【科学】インクジェットプリンターがヒトの臓器を生産する?医療界が注目
1 :
なべ式φ ★ :
2007/10/16(火) 12:54:51 ID:???0 インクジェットプリンターが臓器提供者不足を解決する---それほどとっぴな発想ではないかも
しれない。そうした論文が12日、米科学誌「サイエンス(Science)」に発表された。
細菌や酵母をインクジェットプリンターで「印刷」することは既に実現されているが、ヒトの幹細胞
の印刷についても、マサチューセッツ大学ダートマス校(University of Massachusetts in
Dartmouth)のポール・カルバート(Paul Calvert)教授(材料科学)が率いる研究チームがこの
ほど成功した。
同教授は現在、インクジェットプリンターを使って組織内に「3次元構造」の細胞を作り出す方法を
開発中であり、細胞の多層構造の作り方が解明されたら、移植可能な臓器を作り出す可能性に
一歩近づくという。
米、英、日本のいくつかの研究チームは、改造した特殊なインクジェットプリンターを使って単細胞
の酵母からハムスターの卵巣細胞まで、あらゆる細胞を複製する研究を数年にわたって続けてきた。
実験では通常、空にしたインクのカートリッジに細胞溶液を詰めて、この「バイオインク」を紙では
なくある種の成長培地の上に噴射する。
この技術の最大の利点の1つは、細胞のパターンを簡単に、非接触方法で堆積(たいせき)させる
ことができる点にある。そのため、後に行われた印刷が先の印刷行程から影響を受けることはない。
前駆タンパクなどの適切な材料を使用すれば、じん帯、軟骨、角膜を作り出すことができるという。
肝臓や心臓の組織の一部でも生成された場合、治療薬の実験など医療の現場で役立たせることが
できるとカルバート教授は語る。
だがインクジェットプリンターを使って実物大の臓器を作り出すことができるようになるまでには、
まだ時間がかかりそうだ。「10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、
がっかりするだろう」(カルバート教授)。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2298671/2245089
,  ̄ ̄¨ . X / i \ ┼ / / | \ 十' |i ハ{ Vいハハ ヽ i そんなわけ内臓 |ハイ 〜 ー'⌒ }ヘi | {.|'二厂ヽ´ ̄` ノ }r=、 | j く  ̄ ̄ レリ! ハl V ぃ { ____ 厂 / {__, ヽ マ二二ノ /| / っ \ ¨ イ 仏イノ' _,工,___,'__|_ __f/ 'ハ ̄ ̄ ̄ ̄}._ r----------- 、 __, -‐ ,んLi_j ,' ‐-、 `¨¨¨ファ― \ /1 厶L__丿 ,' / \ | v' ,____ \ / | └〜'´ / . トし'--'人 \ / | ヾ..二ノ `¨ \ / | O
3 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 12:57:12 ID:bWAtNxgU0
意味わかんない 誰かアンパンマンで説明して
4 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 12:57:21 ID:BYzDtQ6S0
そんなこと内臓
5 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 12:57:23 ID:l/YEPlbs0
二次元キタコレ
エプソン、キヤノンの関係者はこのスレ見てるか
7 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 12:58:20 ID:3Wzjbcsh0
インクの代わりに何つかうの?
8 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 12:58:27 ID:zqcOmcyd0
リアル銃夢
9 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 12:59:01 ID:peYm/Af80
ガンダムで例えるとどうなるの?
10 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 12:59:04 ID:I2AtN9KiO
カラダヲ〜♪
>細菌や酵母をインクジェットプリンターで「印刷」することは既に実現されている Hotwired かなんかにこの記事出てたとき未来予測されてたから 特に真新しくも無い
12 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:00:19 ID:/Id44AxBO
打倒御手洗!
13 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:00:22 ID:W2HrQFI00
がっかりするだろうw
14 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:01:17 ID:mz7pWLQ00
30年かかってもできなければ、 がっかりするだろう」(カルバート教授)。
でもまあ100年以内には実用化されてるんだろうなあ
16 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:01:30 ID:HkVblTENO
生きたフィギュアが可能になるよ
17 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:02:27 ID:A8EeUastO
レプリケーターも夢じゃないってことか…
嫌な奴への年賀状にO157
19 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:03:35 ID:d4PlNU/30
すげーなとしか言いようがない。
20 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:04:22 ID:U2my3CubO
インクジェットで細胞を積層させて臓器を作ろうって事?
21 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:04:27 ID:2CZYaccI0
>10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、 がっかりするだろう 何か「すごいよ!マサルさん」にでも出てきそうなキャラクターだな
22 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:05:36 ID:UhmntDOj0
>細菌や酵母をインクジェットプリンターで「印刷」することは既に実現されているが 頼むからここを偏差値2の俺にもわかるように説明してくれ
23 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:05:51 ID:w9Ko0sZq0
>>3 ジャムおじさんがアンパンマンの頭焼くときに、生地で餡を包むのに
手作業なのか機械なのかの違い?
よく思いつくよなぁ・・・
25 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:06:44 ID:7K5biyl70
よくわからない 細胞で実現してるってどういうこと
26 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:06:45 ID:V1hN9HL90
理解できん 難しすぎる
27 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:07:58 ID:EUmns1f10
人間そのものも印刷できそうな気がしてきた。 これの延長線上で可能でしょ?
28 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:08:02 ID:GEiAHxx20
3次元プリンターってこと?
29 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:08:34 ID:H7mIHWyc0
これベストハウス123に出てたやつが細胞噴射式になったってことだろ?
>>3 インクジェットプリンターにアンコつめれば、アンパンマン作れちゃうよ
ってこと。
ジャムおじさん失業で涙目。バタコ大富豪。
31 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:08:46 ID:7K5biyl70
米、英、日本のいくつかの研究チームは、改造した特殊なインクジェットプリンターを使って単細胞 の酵母からハムスターの卵巣細胞まで、あらゆる細胞を複製する研究を数年にわたって続けてきた。 これって細胞みたいに見えるたんぱく質の塊はつくれるとして、 細胞として機能するの? どういうこと?
32 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:09:49 ID:Fl8H1Gnt0
> 「10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、 > がっかりするだろう」(カルバート教授)。 正直すぐるww
33 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:10:20 ID:wbtnreEC0
細胞を作り出すのではなくて 細胞を吹きつけて多層構造の組織をお手軽に、って話なんじゃないの。 一般記事って専門記事よりかえって難しいわ。
35 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:10:33 ID:MI29Ex5dO
臓器までの道は長いなぁ
36 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:10:40 ID:H7mIHWyc0
カルシウムをプリンターで積層三次元化させて 欠落した骨格部を補完させるっていうのはなにかで見たな。 金属やセラミックを使うより、故意に作った隙間に 骨細胞が入り込んで予後が良いってことだった。
38 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:11:37 ID:UBVBEvdMO
>>22 インクの変わりに液状だかゲル状だかは知らんが細胞や酵母を詰めて
あとは「ファイル」→「印刷」で思い通りに種播きみたいなこと出来るじゃん
バイオでグラス管の中に細胞を入れて培養するより 培養する元種をインクタンクに入れて織物機のように射出するつもりなんだろ
魂の材料はなんだ?
つうかプリンタを使えばアイドルならいくらでも生産できるぞ。
インクジェットプリンたん始まったな
43 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:13:50 ID:w/2VQVZC0
これ、メロンとか、ボールとか、テレビでやってたのを見たが。 メロンの形を印刷機が認識して、メロンそっくりな物が印刷されて出来上がってた。 並べると瓜二つで、どちらがどっちか見分けが付かない。
>>22-26 (全員じゃないけど)
例えばプリンタで印刷したものが1000分の1ミリだったとしたら
1000回印刷したら1ミリの厚さになるだろう。
そういう風に何回も何回も印刷して厚さをまして立体的に臓器を作っていこう
ってのがこのプロジェクトの概要。
細胞にゃ可塑性があるから、成分を上手に調整すれば結構厳密に
しなくてもかなり良い機関が作れるんじゃない。
というか分化現象だけはきっちり制御しないと行けんけど。
45 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:15:07 ID:zAkVBnOL0
これ「〜のうけたい授業」とかいう番組で三次元プリンター紹介してたけど あれと同じ考え方でいいのかな。 あの三次元プリンター考えた奴はマジですごいと思う。 スイカとか人間の顔を印刷しても立体でメロンのシワとか細部まで 立体でコピーできてしまうんだぜ?
たぶんがっかりする。
がっかりてw
アイドルのデータだけ買ってきて、自宅で印刷して・・・って世の中が来るのか。
49 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:17:08 ID:MBW1QuQZ0
ドラえもんなら、助けてくれると 信じてました ヽ(´ー`)ノ
50 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:18:56 ID:H6nwqE6JO
51 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:19:10 ID:w/2VQVZC0
>>22 メロンの情報を覚えさせると、そっくり同じ形状で印刷される。
ごみ箱みたいな中に紙の粉を入れておいて、表面にメロンの断面図を少しずつ印刷
・のり付け。取り出したらメロンと同じ色・形状で出てくる。だが、紙で出来ている。
MRIでの人体の断面図を少しずつ印刷していって、繋ぎ合わせると人間が出来上がる感じ。
こんなのでわかるかな・・。
52 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:21:07 ID:0/71br5r0
つ【内臓プリンタ〜】 って、ドラえもんかよ
53 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:21:08 ID:GngCJAfO0
>>51 そういうことなんか!てっきり皮膚を織るように培養させるのかと
無理だろいくらなんでも合併症おきるじゃん
フィフスエレメントの再生シーンだな
56 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:22:22 ID:lEKlmN0U0
えーっと、これで食料品はプリントアウトできるんでしょうか?
57 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:23:48 ID:fSwpb6Br0
CANON株爆↑?? 2ちゃんねらー涙目???
かっちゃん、これどうやって紙横にいれんの? お父さんいないからわかんないのよ。
59 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:24:10 ID:w6jLGWdh0
おおぉースゲー
60 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:25:38 ID:w/2VQVZC0
>>54 だから、材料の紙を細胞レベルに置き換えて、印刷するって技術だろうね。
10年後ぐらいに実用可能じゃないか?
61 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:25:55 ID:idV1PoDJ0
マナを印刷するとカナができるってこと?
62 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:26:03 ID:4Qdq9XHm0
フィフスエレメントみたいな世界だな。
63 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:26:07 ID:s1UPT4PQ0
映像技術にも応用できそうだな
64 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:26:17 ID:MwIT78hU0
>10年以内に実現できれば驚きだが、 >30年かかってもできなければ、 >がっかりするだろう」(カルバート教授)。 なら20年って言っとけよw
65 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:26:27 ID:GbDL9pR8O
おっぱいも作れるのか?
イメージ的にフィフスエレメントのアレだな。
重ね印刷していって、お互いの細胞(?)はくっつくいて連携してくれるのか?
68 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:27:54 ID:AAaXob13O
よくわからないけど平面ガエル?
>>64 10年間はがっかり準備期間なんだろう。
たぶん29年目とかは、ついに来年はがっかりできるな!
とwktkしてると思う。
70 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:28:11 ID:JdtisOhs0
僕のちんこも長くして欲しいです
71 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:28:15 ID:dHpTMViM0
ドナーの代わりをトナーがするってことか
72 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:28:19 ID:u5AXpPEQO
これの最終進化形体は子供を生む機械ってこと?
>>65 欠損した骨を補う人口骨とかは実用化されてるって聞いたよ。
すごい高額らしいけど。
74 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:28:51 ID:s1UPT4PQ0
三次元プリンターでググったが これはすごい フィギュア師・蝋人形職人涙目w
一番興味があるのは、その印刷された細胞が生きているのか、ということだなあ。 それだったら、命をつくりだしたってことになるじゃん。
('A`)つまり、レタスや生ハムが プリンタで作れるようになるんだ。 おっぱいはインク切れでダメだ。
エプソン・カラリオ PM−X520 高品質8臓器(*1)、スタイリッシュモデル (*1 心臓、肝臓、すい臓、腎臓、胃、食道、小腸、大腸。 骨、皮膚ヘッドはオプション) 印刷スピード:約40秒(*2) インクコスト:約320円(*2) 耐久性:50年(体内) 保存性:3日(冷蔵) (*2 胃の組織1平方センチメートルあたり)
79 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:30:42 ID:I2AtN9KiO
そんな絵に描いた ような話が…
80 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:30:51 ID:2CZYaccI0
>>48 で、お金持ちや材料入手ルートに脈がある人は
より人体に近い素材で印刷できるんだな。
81 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:32:35 ID:GOlDhwqD0
82 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:32:45 ID:jQaf3am40
< しかし出てきたのは… 人間じゃなかった… >
こりゃ本当にそこらで人体の代替パーツが安価で買える素晴らしくサイバーな世界がくるかもね
84 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:33:12 ID:giu29+tXO
,,. -‐'''''"""''''''ー- 、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::;:::::::;ヘ;::::::、:::::::::::::::::ヽ, /::::::::::::;:::/!:::::/ | ヽ:::::i、::::;::::::::::::::i . i:::::|:::::/:;/,|;;;/ | ヾ;;;|._i::|i::::::::::::::i l:::::|:::/'!/ _|/_` | ´ i_|. i;|`!::::::::::::| 人間一体印刷するんやったら |:::::|::i. ,|r'r:::ヽ` ' 'r:::ヾ,l、|::::::::::::| 人間一体ペーストにせなあかんで。 |::::::l:| i {:::::::::| {::::::::::i i゙|:::::::::| |::::::::| ! io:::::ノ io:::::::i l !:::::::::| |::::::::| `'''" `''''" |::::::::::| |:::::::::l ' /:::::::::::| |::::::::::ヽ、 _ /:::::::::::::| |:::::::::::::::;`'':;,、, ,..ィ、'゙:i!::::::::::::::::| |:::::::::::::::i;'-'〈| ``''"´ |〉ヾ,i:::::::::::::::| |::::::::::i'" l .l ``!:::::::i::| ,l:|i:::::::| i i |:::::::||:|
86 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:33:54 ID:G3d/HPhP0
これをやるにはエプソンみたいなピエゾ型とかじゃないと無理 お手洗CANONのバブルジェット型では加熱で細胞が死亡
87 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:35:22 ID:uIhrhw0Z0
オレはマンモスを復元してもらいたい。
89 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:37:23 ID:s1UPT4PQ0
>>76 ドラえもんの世界だな
昔は吹き付け形ではなく、光に反応して液体が固形化するものだったが
その後フィギュア関連で削りだし式が出たと思ったな
もちろん着色なし
それがプリンター感覚でテクスチャを表現できてしまうとは・・・
原型師に支払う金額や仕上がり時間とどちらが得かという事になるな
急ぎで同じくらいの金額ならこちらだろう
3Dは他国が結構技術進んでいるし日本のフィギュア業界危うし
91 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:38:35 ID:IgwsesBo0
とりあえず皮膚取り替えたい 軽いアトピーだけど、けっこうキツイ
レーザープリンタとかが出てきた頃は、インクジェットなんて時代遅れの技術だと 思われてたのになぁ‥。 どこで道を誤ったんだろ。
ようは レザープリンター涙目ってことだろ?
キヤノンのバブルジェット式では無理だな あれはインクを気化させた泡でインクを飛ばすから 細胞で同じ事やったら細胞が死ぬだろ
96 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:41:23 ID:s1UPT4PQ0
削った歯に吹き付ける素材が出来れば 根元や神経があれば軽度の虫歯なら復元できるようになるだろうな
巨大チンコを作ってくださいませ
98 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:41:50 ID:vSsLv2N10
時々でいいから、インクリボン式のことも思い出してあげてください・・・
99 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:42:09 ID:fh2t37/b0
スキャナーと組み合わせれば人体転送も可能だね。
100 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:42:20 ID:GOlDhwqD0
>>90 インクカートリッジの主要生産国って、中国だっけ?
101 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:42:21 ID:P7wiMTf80
>>45 あれとは方式が違うけど、まぁ似たようなものと思ってて良いよ。
102 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:42:40 ID:gI4abpdEO
103 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:45:16 ID:s1UPT4PQ0
104 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:45:34 ID:ubZxRJ4O0
>>1 > 「10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、
> がっかりするだろう」(カルバート教授)。
ちょww
がっかりてw
そんだけかよカルバート
105 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:45:40 ID:Q7u562CbO
臓器の前に食用肉合成機ができんじゃね 松坂牛を合成したりマンガ肉つくったり
インクジェット? だめだめ! プリンタっつーのはな、ゴツ細い針でな、紙を直接ゴンゴンゴンゴン叩いて打ち出すのが本懐。 ドットインパクトプリンターに勝るものは無いといえる。 忙しいときは、ギィヤーーーン!と悲鳴が悶える快感。 わはは、忙しいか? 忙しいだろう! さあ、ガシガシ働けよ! わっはっは! ギィヤーーーン! こういうやり取りがだな、仕事に「本気」を注入するのよ。 一本一点の真剣勝負。ほれ打て、ビッ!ビシビシいくぞ! ビビビー! よっしゃ、行け! それが何だ? インクジェットっつーのは。 イヤーン、イヤーーンって。それが働いてるときの掛け声かよ! いずれにしろ、仕事にはドットインパクトプリンター。これしかない。
('A`)q□
>>105 (へへ 大豆で合成肉って作ってたから、もう製品があるんじゃなかな。
インクジェットといえばHPが最強
マイクロマシンの積層作成については 俺も昔から考えていたけど実際に 行動して作る奴がいるとは凄い。
これ料理にも応用できねくね?
112 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:53:54 ID:O2VQJW6+0
カートリッジ何本必要なんだよ。クリーニングだけで直ぐインクなくなるのに。
113 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:54:56 ID:ubZxRJ4O0
114 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:56:27 ID:zUboi4ZC0
血液型性格診断の掲載はまだですか?
115 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:58:12 ID:GOlDhwqD0
>>113 ドットインパクトで刺青彫るとかじゃね?
いてててw
117 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:01:09 ID:OVgKts0R0
僕の肛門も印刷されそうでつ
何度も上書きする感じで立体物を作ってくのかな? 面白いもんだな
>>99 データ転送回線がカップラー付きの黒電話ですが?
122 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:04:20 ID:idV1PoDJ0
てことは男の細胞をすり潰して女を印刷するとボクっ子ができるってこと?
123 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:06:39 ID:wbtnreEC0
めんどくさいから 精子、卵子を年金みたいに国が個人から搾取すれば良いじゃん それを適当にこね合わせて赤ちゃんつくって培養 それを地下で保存しておいて、使用する際に殺して臓器取り出す
>>123 そんなめんどくさいことするより、国民から赤んぼ徴用したほうが早い。
125 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:08:58 ID:V/aRgQap0
細胞溶液入りカートリッジは エプソンで買えますか?
原料はどこから調達するん? (Ink made in China / Cartridge assenbled in USA)とかなるん?
127 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:10:05 ID:Ip4OeJ6J0
以前にプリンタでパソコンの基盤を印刷する話があったが原理は同じか
128 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:10:18 ID:TSrlrMmD0
ウイルス入り年賀状とかが簡単に作れるのか
129 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:10:45 ID:4JGKkbPzO
130 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:11:39 ID:s1UPT4PQ0
>>118 > チョコレートでさえも素材になるとのこと
これがまず商戦に乗りそうだな
131 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:12:19 ID:+TAf8LiP0
二次元最強?
132 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:12:24 ID:V/aRgQap0
>>128 それ、テロになりそうだよね。
インクにウィルス仕込んで印刷したものをばらまくとか……((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
('A`)いや、細胞は簡単に養殖できるんじゃないか? それを器官に組み立て直すのが大変なわけで
>>32 10年以内に転送できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、がっかりするだろう
135 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:13:26 ID:oKmPwF7f0
詰め替えインクを使っても、正常な臓器は出来ますか ? (´・ω・`) ?
プリンタを妊ませる時代がくるか
137 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:15:18 ID:V/aRgQap0
>>136 インクカートリッジに精子を混ぜて
アイドルに送るやつが出てきそう……
139 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:15:37 ID:fSwpb6Br0
>>135 使用後は一切の保険、年金制度が利用できなくなります
140 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:16:22 ID:uvZU7ySk0
立体転送も夢じゃないかもな
141 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:17:01 ID:ikitRu3c0
インクジェットプリンターはHP、エプソンではなくキヤノンが最強 ソース俺
143 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:17:26 ID:HyqOIyNLO
チソコもできればリアルバイブになるね(´・ω・`)
144 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:17:32 ID:MgWO686t0
吹き付けて堆積させる細胞の遺伝子は誰の物?
145 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:17:40 ID:j3+o9bLU0
20年後が山田
>>56 民製化するなら、その用途があると思う。
原料(インクタンク)の量が膨大で、コスト的には見合わないと思うけど。
147 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:18:14 ID:akh2aLTJ0
あー似たようなのって既にSF物とかでよく見るよな 何だかんだで先進技術って想像した通りのオチになる事が多いな
>>123 攻殻のドナー豚が物凄く人道的に思えてきた
手乗り象や水槽で飼うクジラなんかも出来ますなこりゃ
>30年かかってもできなければ、 がっかりするだろう コピペ化しそうな上手い言い回しだな
152 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:20:53 ID:ZhW/XOdvO
長沢まさみを印刷できるならほしい。
>>149 ('A`)豚さん利用は単に倫理的な嫌悪感だけだからね。
154 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:21:30 ID:bep7qC020
細胞が作れるってことは人工的に生命を生み出せるってこと? ミドリムシみたいな単細胞生物なら、プリンターでいくらでも作り出せるってことなのか??
155 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:22:32 ID:AAaXob13O
テクノロジーに人間のモラルが追いつかないな
人権屋が「インクジェット兵士を戦争に送るな!」と叫びだすと
157 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:23:32 ID:oKmPwF7f0
>10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、 >がっかりするだろう つまりカルバート教授は30年後にはもう役立たずになってるから、 その頃に実現されてもがっかりだということか
>91 すげぇ同情する。ほんのちょっとのことですげぇストレスだもんな。 べつに不潔でも何でもないのに、他人に"引かれ"るし。 きっとコレが実用化されたら、お前の人生変わるぜ。 お前だけじゃない、同じ悩みを持つ人間がムダに苦しむ必要がなくなる。 夢みたいだ。 俺も早くこの技術が実戦配備されることを祈っていてあげるぜ。
161 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:26:59 ID:GMq1SpuS0
>>118 これの時点で、もう既に魔法にしか見えませんが……。
162 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:28:02 ID:ikitRu3c0
プリンタが真理の扉を開くわけか
豚の肝臓を移植した人がいたけどどうなったんだ?
('A`)q□
>>121 (へへ 全部の細胞が作れるわけでもないだろうしw
>>142 エプソンの黒詰まりってのは直ったのかね。
HPは今使ってるけど調子いいよ。
>>142 PIXUSの燃費の悪さは異常。
エプソンは論外な上、互換インク排除しやがるくせにインク半分残ってても空とかほざくし。
hpの残量チェック付く前のプリンタが一番いいや。
黒だけ変えれるってのも結構助かってるし。
166 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:35:58 ID:a+FqZ1X2O
そのうち インクジェット彼女作成に成功、世界初 とか出てきそうな
試験管ベイビーの次はプリンターベイビーも夢じゃない
このニュースのすごいSFっぷりと 教授のコメントのなんともいえないとぼけっぷりが 相乗効果で大変面白い。
169 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:44:02 ID:ybOqvCqK0
てことはインクジェットペニスでみんな巨根を手に入れられるのですね
170 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:45:05 ID:idV1PoDJ0
ということはイエス・キリストはたぶん聖母マリアのプリンタから産まれたんだな
テクノロジーの発達は予測できないな 宇宙航空建築分野は20世紀の予想よりかなり遅れているけど 情報バイオ分野は予想を上回っているな。 20世紀中頃の予想ではもう人類はとっくに火星にいってたりするが 1TBのディスクやクローンは2050年でも無理だってのに
172 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:52:00 ID:6izGdd3ZO
173 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:57:04 ID:FBpExl/e0
わしらは宇宙空間で生きられる人類を創造するために 作られた存在なのだよ
どこまで人で、どこから人でなくなるのかって問題はどうすんだろうな 結局脳みそさえ生身なら人間でいいのか
僕を一度細胞単位に分解して、印刷し直してほしい。 その際、脂肪細胞の7割は廃棄して下さい。
>>175 おやすいご用…、あっ!脂肪細胞と脳細胞間違えちゃった!
あれ?ちゃんと生きてるぞ?
あはは!気にしないで!さっきのは独り言だから!
177 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:05:32 ID:oKmPwF7f0
>>166 途中でインク漏れしたり、用紙かんじゃったりしても責任取って引き取ってね。(´・ω・`) ノ
('A`)q□ そのうちプリンターから食べ物が出てくるんだろうなぁ。 (へへ たんぱく質カートリッジとか炭水化物カートリッジをヨドバシカメラで買うんだろうな。 【サンワサプライ】詰め替え炭水化物の質を語れ 23スレ【エレコム】 見たいなスレがそのうち立つんだろうな。
179 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:09:15 ID:hViJjRAb0
ばぐふとしは実は印刷してコピーされてる
>>176 ありがとお
ぼくはうまれかわて すまとになりました
181 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:11:13 ID:Z0KTFhCg0
虹原いんくちゃんが手に入ると聞いてやって来ました
182 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:11:22 ID:9qb427En0
183 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:12:30 ID:9/+pXvZ70
ビックバンもインクジェットの時代、CANONかEPSON、どちらか選べ。 オレはブラザーだけどな。
184 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:13:10 ID:MdvHvo7Q0
>>178 匂いの各成分をカートリッジにして…っていうのなら昔見た事ある。
あと、インクジェットを改造して、食紅をだすようにして
ビールの泡とかに印字するのも見た事がある。
('A`)q□
>>182 (へへ できればシャワーもつけて欲しいな・・・・・。
187 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:15:58 ID:ybOqvCqK0
('A`)q□
>>184 (へへ 臭いの成分のカートリッジかw
間違えても落として壊したくはないねw
ビールの泡に印字ってのは凄いな。泡が崩れそうなイメージだ
テーブル番号入れれば誤配がなくなりそうw
189 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:16:32 ID:MdvHvo7Q0
でもさ、物質は原子で出来ているから、分子の情報を デジタルデータで転送して転送先で物質を構成、 元の場所で物質を破壊すれば 瞬間移動できるんじゃね?
190 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:17:18 ID:ytqgCR2W0
ブンブンブブブン♪マサチューセッツ工科大学!ブンブンブブブン♪
>189 コピー元を破壊する理由がない。
蝿人間の恐怖
194 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:18:55 ID:FCAVxqhD0
生細胞に熱はやばそうだからバブルジェット方式のキヤノンじゃないな。 ピエゾ方式のエプソンかな。
>>189 分子の情報をデジタルにした時点で、むちゃくちゃ
情報劣化してますがな。
196 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:18:55 ID:k3eAF4fk0
フィフスエレメントの積層して人体を作り出すシーンを、 培養液の中でインクジェット使って再現する感じなんだろな。
197 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:19:01 ID:ybOqvCqK0
198 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:19:32 ID:5NyOVwwq0
幹細胞の培養って、難しいんだよね。 ESCが一番簡単に培養できるそうな。
('A`)q□
>>189 (へへ 量子力学では既にそう言うお話してるよw
ロジャーペンローズって人は人間の意識も量子力学でって言うアイデア出してる。
>>197 ゼーガry
>>195 映画のトロンに立体スキャンの描写が有るけど「粗っ!」とと言う感想しか出なかった
202 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:22:49 ID:ybOqvCqK0
203 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:23:37 ID:MdvHvo7Q0
>>192 人権とか倫理の問題で消す必要がある。
コピーとかの人権をどうするか、社会的に問題になるだろ。
まあ、デジタルデータさえ存在すればオリジナルは必要ないし、
いつでも復元できちゃうんだけどネ。
人口爆発の際は「アーカイブ化します」とドンドン人間をスキャンして実体を消去するのですよ
205 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:25:48 ID:cSgozb5dO
そうか家庭で手軽に臓器が作れるようになるのか!?
また機械本体は安いけどカートリッジがバカ高い商法がここでも展開されそうですね。
>>199 え!?
クオリアを定量化する目処が立ったの!?
('A`)q□
>>202 (へへ そうか・・・w そっちは漫画ちょっとしか読んだ事がないや。
>>205 手元に生肝臓あってもどうやって使うのかって問題があるけどな・・・・w
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ♯ /\ |
(●.●) )/ |: | こいつアーカイブイヒしときますんで
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>1 λヘ、| i .NV |メ | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
210 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:27:14 ID:MdvHvo7Q0
つまりだな、ネットの海は広大だわになるのよ俺らはw 意思さえ存在してそれを維持出来る方法があるのなら肉体はいらなくね? とかいってみる。
211 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:28:34 ID:cSgozb5dO
ダークマンの時の人工皮膚マスクみたいに作るって事?
212 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:28:39 ID:fSwpb6Br0
脂身とクズ肉入れたらハンバーグじゃなくて霜降りステーキが印刷できるのきぼん 業務用プリンターでミート○ープ大流行になるけど
>>210 それフォン・ノイマン
もしかしたら本当にやってるのかもと時々思うわ
214 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:28:49 ID:Depy0hrTO
>>171 見て思ったけど、きっとガンダム作れるくらい発展した科学技術レベルなら、
バイオ分野もガンダムと対等に戦える人工生命体とか作れるくらい発展しているんじゃないだろうか
>>203 倫理を語るなら、存在の重複より、まずコピーとオリジナルの同一性の問題に
ぶちあたるだろ。
('A`)q□
>>207 (へへ 色々反論されてるけど、量子的にシナプスの動きを全部スキャンしちゃおうって話らしいw
ペンローズの、心の影とか心は量子で語れるかって本に出てる。
まぁ、ノヴァ教授っぽいけどw
218 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:31:24 ID:kkuuthIi0
内臓がスライスされるのを逆再生したようなのを 想像してたらキモかったが、 おれの想像とはちがう作成工程なんだろうな?
バイオ戦士
食材作れるってことだよね? モツ煮つくろうとおもったら、レシピと材料を 同時にプリントアウトすればいいっとことだよね あ、でも野菜とこんにゃくと調味料は事前購入ね
222 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:34:06 ID:UNXFujEk0
既に、皮膚細胞をインクジェット方式で再生する話は出ているな。 ただ、この方法では汗腺までは再現出来ないから、 廃熱に問題があるとか。まぁケロイドでも汗腺は壊滅している訳だから、 見た目だけでも目立たなくなるだけ朗報かもしれない。 後は、庶民でも利用出来るところまで価格が下がるのに何年かかるか。
223 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:35:24 ID:ybOqvCqK0
>>203 人間の意識なんて所詮電気信号ですよ。
量子力学に添った複製を付くたったところで、オリジナルと同じ過去の記憶を持った別人格が形成されるだけだから
一人一人を全て別々の人間(人格)だと認めればいいだけ。
庶民が御家庭で皮膚移植する世の中が来るのかぁ
俺たちの意識がネットにダイブできるのはいつですか?
226 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:35:50 ID:2/7rXCIb0
酒の飲み過ぎでγGTPが200オーバーの 肝臓を是非とも再生してほすいorz
227 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:37:09 ID:MdvHvo7Q0
>>215 どうなんだろうね。復元可能なデジタルデータに人権を持たせるのかとか
面倒な事になりそうだけどw
>>217 シナプスをスキャンてw
まあ電気信号だからな…処理が大変だなw
でもスキャン時とスキャン後は
それぞれ本人と認定出来るのかとかそれも面倒だなw
228 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:37:38 ID:Ip4OeJ6J0
髪を皮膚に印刷できるようになったら良いな
229 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:38:37 ID:lUGoy50MO
231 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:39:10 ID:C/ELxBxv0
(´・ω・`)ちんこに印刷すれば大きくなる?
232 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:40:55 ID:idV1PoDJ0
印刷倍率を2倍にしたらでっかくなるのか
233 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:41:09 ID:7zV00T6jO
234 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:44:14 ID:ybOqvCqK0
>>221 >あ、でも野菜とこんにゃくと調味料は事前購入ね
となると次に欲しいのは分子分解装置と分子合成装置だね。
適当な有機物質を元素単位まで分解でき分解装置、
主原料として炭素と酸素と水素と窒素、副原料としてリン、マグネシウム、カルシウム、硫黄、鉄等を
準備するだけで自由に食材の有機分子を合成できる分子合成装置ができれば問題ない
これができれば女の子に一緒に赤ちゃんを作ってみないかと言って「いやーん」て言われる事も夢ではない
>>223 電気信号をどれだけ複雑にしても、人間の意識の発生は説明できない。
高校生みたいなバカばっかりでワロタ
('A`)q□
>>234 (へへ 嫌いな奴を材料にしちゃったら証拠残らんな・・・・
238 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:49:11 ID:rDAKgJJJO
239 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:49:36 ID:MdvHvo7Q0
一瞬で目の前に自分のコピーが作られたとして、
それは果たして同じてそいつは自分なのだろうか?
既に見合っている状態、座標、時間などが違うわけで
相手の意思や脳に繋がる情報が自分と同一でなくなるわけなので
自分ではないのではない?
>>212 屑肉と食用糊を混ぜるとあら不思議、
不自然な脂身があるサイコロステーキが…
240 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:49:49 ID:a8RMeNmW0
241 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 15:50:46 ID:PEOUVWBY0
ちょっとまてよ これって毛母細胞を誘導体ごと頭皮に埋め込めれば!! つるっぱげの俺はじまた
プリンタの保証書が無効になるだろ。
>>243 ん〜?
複製ができても、オリジナルと同じものがひとつ増えたってだけだろ?
それならオリジナルひとつあれば十分だろ。
量子脳理論ってむしろ魂と言うか独立した意識の可能性が出てきた ってはずだけど
>>217 仮にシナプスの動きを全て解明できたとしても、脳が物理的にそういう運動をしてるって
ことがわかるだけで、意識の主体とはなにものなのかって話とは無関係だよね。
簡単にぐぐったが、ロジャースミスの言ってることは難しすぎてよくわからんかったw
247 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:01:15 ID:MdvHvo7Q0
こういうので、通常の器官よりももっと優れたものを作れんのかね? 例えば眼球ならもっと短いコマ数を認識出来るようにとか、 暗視に強いものとか赤外線、紫外線も認識出来るようにとか。 そういう発想は無し?
定期的にスキャンしてバックアップ、事故死すると再生して A-A'する
249 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:06:13 ID:ULMkjmes0
>>244 物質的に意識もコピー出来たという事実が重要だということ。
251 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:08:30 ID:ybOqvCqK0
>>218 いやたぶんその認識が正しいでしょ。
プリンターの原理みたいにドットマトリックス画素に分解した内臓の平面部分に
内臓の組織分子を静電気で固定して下から順番に積み上げていくんじゃないかな
>>249 幽霊とか魂とかといった、観測できない何かを必要としないことが証明できるってこと?
それにどんだけ意味があるんだ?
単なるオカルトアレルギーにしか見えん。
253 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:14:42 ID:MdvHvo7Q0
>>251 だろうね。でも遺伝子情報とかもその元の細胞カートリッジによって
変えるわけなのだろうか?
どんなDNAでも拒否反応がおこらない細胞があればそれを量産して
万事解決だね。
>>225 ネット端末遺伝子が組み込まれるまでには
ちなみに神経を使ったニューロチップも制作には成功しているらしいね
どんなに外見をコピーしても同一のエネルギー準位にある電子は ワンペアなんだからまったく同じと言うわけにはいかないんじゃね?
('A`)q□
>>254 (へへ 東亞重工に就職希望です。
258 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:23:07 ID:MdvHvo7Q0
合成遺伝子精子を合成遺伝子卵子に突っ込んで 受精卵にして培養して分化したものを 必要部分だけ切り取って培養した方が早い?
気が付くと特亜重工に入社している呪いを掛けた
>>234 ブレスレット型にまとめることができれば夢の変身ヒーロー
ベルト型やチョーカー型(女児向け)も絶賛開発中
>>247 そういうのって脳みそが処理できるのかね
情報量が増大するわけだろ
262 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:33:43 ID:f/MhDXL80
フィフスエレメントで女の人の体を再生?してつくったCGあったけど何百年かしたら可能になるのかなぁ 今はまだメロンとかの無機物だよねOo。。( ̄¬ ̄*)
('A`)q□
>>259 (へへ 流石に・・・それはいやだなぁ・・・・・・なぁ・・・・
264 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:41:35 ID:ybOqvCqK0
>>260 クォークレベルの分解合成が自由に制御できれば変身ヒーローどころか錬金術も夢ではない。
265 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:41:45 ID:MdvHvo7Q0
>>262 だけど、メロンの形そのままは作らないと思う。
運びやすいように角柱のかたちをしているとか。
食べる時は羊羹や蒲鉾のように端から均等に…
266 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 16:41:49 ID:oXd860CD0
縮小した自分のコピー作って・・・ 作ってどうしよう
>>267 ポケットに入れて南君の変人ごっこに使うんだ
この技術でローゼンメイデンは作れますか? 真紅に平手打ちされたいんですけど。
('A`)q□
>>266 (へへ 電脳コイル見たいんだよなぁ・・・・
早くバンダイチャンネルに来ないかな。
>>267 もう一回り小さい自分を作らせるってのはどうだろう。
('A`)髪の毛はミシンで植えます。
>>133 幹細胞+インクジェトプリンター−>これで形を作る。
手術で植え込み。
現在実用レベルが、骨という事か。
273 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:18:30 ID:RmbwOI0uO
そんなことより電脳作ろうぜ
274 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:21:27 ID:GWQNqijo0
4月1日のニュースじゃないのか。
275 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:22:31 ID:VogfEtzy0
3Dプリンターのインクにシリコンが出たときがジェネレーション。
276 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:23:57 ID:MgWO686t0
武田鉄矢が、ノートにメモしておいてそれをめくって「周辺の情報」も 思い出す過程がいいんだ、デジタルにピンポイントで検索してすぐ答えが出るようなのは 感心しないって言ってたが。 俺もそう思う。電脳はたぶん創造性を育むのにマイナスになるだろう。 余計な情報ってのが割と重要な気がするから。
全く意味がわからんのだけど・・・ プリンタで臓器を作れるってこと? その臓器は、安全なのか?
278 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:28:28 ID:+DXKknO40
>>277 たまに目詰まりして、微妙なダマができてたりするんじゃなかろうか。
要は2次元娘が3次元娘になるってことかよ
280 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:33:09 ID:DCR32oMKO
どうせオナホールに使うんだろ
EPSONプリンタで目詰り起こして臓器インクタンクが一気に0になる。
282 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:39:36 ID:VogfEtzy0
>>280 なんだとこのやろ!
沢お尻エリカ様とか広末涼子とか柴崎こうとか及川奈央とか安倍なつみとかAKB48でローテーションとかを
どうせで説明つけるってのか?アホンダラ
283 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:46:03 ID:GOlDhwqD0
>>282 旦那、俺がそれらを全て満たすような理想的な元データ作ってやりますよ( ̄ー ̄)b
284 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:48:55 ID:VogfEtzy0
女だって藤木直人とかオダギリジョーとか加藤鷹とか梅沢富美男とか爆笑問題田中とかのシリコンカバーを
3Dプリンターで印刷して毎晩違う男のチンポ味わえちゃうぞ!アホンダラ
>>283 偽物じゃ駄目だぞ。
ガバマンだろうがキツマンだろうが数の子天井だろうが名器だろうが想像や推測で作ったら団塊止まり。
285 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:53:07 ID:VogfEtzy0
膣内部のデータって詐称なく計測可能な時代なの? 名器のデータは既に追求されてるのは解る。 だが、あの子のデータとなったときにそれを頂けるのかどうかがカギだ。
286 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:53:23 ID:Yc7o207A0
>>3 ジャム教授が、インクジェットプリンターマンを使って、組織マンの内部に「3次元構造の細胞ちゃん」を作り出す方法を開発中。
細胞ちゃんの多層構造の作り方が解明されたら、移植可能な臓器マンを作りだす可能性に一歩近づくマン。
287 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:55:49 ID:VogfEtzy0
チンポコのデータならデジカメ撮影で3Dデータ作成可能だろ。 バイブに装着するシリコンカバーは即3Dプリント可能な時代になるだろうな。 例えば部長や課長のチンポコでやりたいとなったときに今日は部長や課長は奥さんのところだから プリントしちゃえ!となる。
288 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:57:21 ID:tAt/xXNP0
ん?どういう事??光造型みたいなもの??
289 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:58:16 ID:oXd860CD0
290 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:59:59 ID:VogfEtzy0
ああ〜んこれじゃ本物よりいいわってことになるなこりゃ。 男女ともに3Dプリントが手放せなくなって仕事が終わった街には人影もなくなるな。
地球で人間をスキャンして火星に設置したプリンターでコピー再生。 その後、オリジナルを処分。 地球⇔火星のテレポーテーション完成!
292 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:01:47 ID:VogfEtzy0
293 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:02:01 ID:ybOqvCqK0
>>287 オナホール付きのバイブが冷えきった夫婦生活を活性化するわけやね
294 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:02:54 ID:MdvHvo7Q0
>>290 先にいおう。脳のメカニズムが解明されてネットなんかに繋がったら、
脳に直に麻薬より強い刺激がきてSexやオナニーなんて存在しなくなるぞ。
295 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:04:10 ID:ybOqvCqK0
>>294 人間なんて究極脳だけでいいんじゃねえの
296 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:04:37 ID:VogfEtzy0
>>293 ああ、そうさ。
下手すりゃ、イボ付き膣型コンドームとかいって妻のマンコに薄型オナホールハメコミだアホンダラ!
297 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:05:07 ID:xYgoGfth0
>>123 日本は年間30万人の中絶犠牲者がいるからそれを使えばおk
298 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:07:53 ID:VogfEtzy0
彼女と別れても元彼女の3Dデータで癒されるのかアホンダラ!
299 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:10:10 ID:VogfEtzy0
マモーかマモーの時代が来るのかマモージェネレーションなのかアホンダラ!
301 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:12:50 ID:VogfEtzy0
302 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:13:40 ID:HT2d4JylO
なんでみんなアホンダラって言ってんの?
303 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:13:50 ID:B5RIEiNR0
コレなんていうスタンド?
304 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:14:21 ID:VRkCfMNA0
フリースの材料が入ったカートリッジ買ってきて 服のデータをネットからダウンロード 好みの色で作りホーダイ ユニクロ涙目 そんな未来素敵やん?
('A`)q□ 無駄に発情するなよ。一体幾つだよw (へへ
306 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:15:38 ID:VBct8pgvO
インクジェットプリンターは臓器を生む機械
308 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:16:58 ID:VogfEtzy0
>>302 >>305 おまいにいうことなど無い!
縫い目のない立体裁断が可能なのかアホンダラ!
実物より出来がいいのかアホンダラ!
309 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:17:22 ID:R0a5x65JO
310 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:20:37 ID:gTny33FK0
DNAがコピー出来ればガンも治る 全ての治療を解禁すべき時が来た
312 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:23:09 ID:VogfEtzy0
>>304 もう、セワシ君のスプレーで着替える感覚だなアホンダラ!
313 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:23:19 ID:MdvHvo7Q0
>>310 世の中多様性があった方がいいんだよ。
全ての人間のDNAが同じじゃまずい。
314 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:24:16 ID:Gj4a7Uf+0
コンピューターウイルスと本物のウイルスが結託する日も近いな
2chが社会の縮図だと思えば、TVの視聴者も同じレベルで、 だから、アホみたいな下らない番組しか出来ないんだろうな。 それはともかく、細胞を積層して臓器の形は作れると思うけれども、 細胞の形態形成まで制御できるようになるのかな? 人間の臓器なんて、新陳代謝で激しく細胞が入れ替わってるだろ。 元々、そういう臓器に発生してきたオリジナルなら、分化しても形を保つ だろうけれど、寄せ集めの細胞が、分化してもその臓器になるのかな? もしその制御が出来ないなら、放射線被爆した人の臓器みたいに、 出血しながら、だんだん細胞が減って死んでいくわけだが・・・。
316 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:26:36 ID:VogfEtzy0
>>311 こんなのプリンターじゃないだろアホンダラ!
インクがプシューと出るのがいいだろアホンダラ!
木をかたどってどうすんだアホンダラ!
318 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:28:42 ID:MdvHvo7Q0
>>315 肝臓なら肝細胞のカートリッジで作れば良いんじゃないの?
もちろんDNAが一緒の。
319 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:29:40 ID:Vani8bC/O
DNAいじっても癌は治らないよ。 再生医療を駆使すれば脳転移以外は理論上治るが…
320 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:31:06 ID:EEnNuYCZ0
テレポテーシヨンが出来るようになりますか?
>>318 医学部でも生物部でもないから良く分かんないいけれど、
血管とかその他の液が流れている管とか沢山あるんじゃないの?
表面には膜とかあると思うし。
そういうのが、綺麗に新しい細胞に置き換わり続けるのかな。
('A`)q□
>>316 (へへ かたどりも、出力も出来るのに・・・
>>317 サイズが問題だよねw
これでもギターのヘッドくらいならなんとかw
323 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:36:05 ID:VogfEtzy0
積層する前の層との結合方法が理解できないから、 3Dのしっかりした臓器になるとは思えない。 分子レベルから構築してんのか?どうやってるんだろ? ノバ教授教えてw
325 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:40:46 ID:VogfEtzy0
レーザープリンターに買い換えなくてよかった〜
327 :
福井の :2007/10/16(火) 18:47:38 ID:Vani8bC/O
三次元構造の実現は確かに難しいけど、個々の細胞自体に"適切にくっつく"能力はあるだよ。そうじゃないと怪我治らないでしょ(^ー^) 癌細胞は"適切にくっつく"ことを忘れた細胞だから変な組織を形成する。
>10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、がっかりするだろう なんとなく20年くらいで実現できそうな予感ってこと? ハイテクな世の中だなおい。。。
329 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:50:23 ID:32/kLFB+0
おいおい、せっかくストックしておいたコピーが無駄になっちまうじゃねえか。こんなことされたら商売上がったりだぜ。
330 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:51:38 ID:ybOqvCqK0
>>324 究極は通常細胞から胚性幹細胞(ES細胞)を生成する技術ができれば
胚性幹細胞を臓器の形に組み上げて目的の臓器細胞に分化を引き起こす酵素やホルモンを投与するんだと思う。
まあ今はまだES細胞の合成はできないから、目的の臓器の幹細胞を積み上げて再度目的の臓器を生成するのかな。
>>323 ボディーは単板orブックに限るんだよ素人!
('A`)人間自前の臓器が最適解だと、誰が決めたんだ? プリンタで平面上に印刷していって 小さく折り畳んでもいいじゃないか。
333 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:58:57 ID:VogfEtzy0
>>331 誰が素人じゃ!投げりゃええにゃそんなもんアホンダラ!
>>118 >たとえば写真の銃は構造としてはよくあるおもちゃの鉄砲、すごいのはちゃんと弾も撃てる完成品の状態で出力されること。
ハイテクだなー。。。
安い病院だと詰め替えインクとかつかって 術後生存率に差がでるんだろうな。
336 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:40:59 ID:ybOqvCqK0
>>334 3D造形データと着色データをネットで交換すれば好きなフィギュアが自由に手に入ります。
原型師がフィギュアを完成させたら3D座標読み取り装置で原型の座標を読みり3D造形データを作成。
色データは6面スキャナーにより全方向の色データを読み込んで着色データを自動取り込みするだけ。
もうフィギュアの置き場所にも困りません。
337 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:44:41 ID:YSzRpTTK0
プリントで臓器?
生体回路を作るのはまだまだ難しいカモしれないが、3Dの電気配線は作れそうだね。
339 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:46:37 ID:Ct9WTTcd0
心太?
340 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:47:33 ID:qZ/jD8Cg0
風邪をひけば風呂屋が儲かるってやつだな
341 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:49:43 ID:j8msVuBP0
てぃんこも生産できるじゃん!すげえ!
343 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:54:17 ID:Yv5e9aAc0
ヤベ、ヘタして実現なんぞしてしまったら二次ヲタが 自分勝手に生物創造なんぞしてしまいそうな技術で怖い。 つーわけで二次ヲタ自重シル
人間もMRIでスキャンしてプリンターで複製出来そうだな。
345 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:56:56 ID:xWvQ3HYl0
骨をインクジェットプリンタで作る技術はもうできてるそうだ。認可待ちの段階。
346 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:57:14 ID:ybOqvCqK0
>>343 猫耳少女や複乳少女や双成少女が作り放題だね
347 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:58:51 ID:ehe0NqZ10
アニメで説明してくれないとわからないや
俺はビビアン・スーをつくる方が先決だと思う。
349 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:03:02 ID:b47ihkPt0
半年くらい使ってないうちのプリンターで作れるかな?
350 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:04:21 ID:HD/IBDvi0
地球の裏側にプリンターを置いて、超高速な通信回線でつなぐ。 そして自分をスキャンして地球の裏側のプリンタでコピーを生成する。 そしてオリジナルを処分すればテレポート装置の出来あがりだな。
351 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:05:23 ID:GMq1SpuS0
「10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、がっかりするだろう」 なぜ素直に「20年くらいかかるっしょ」って言わないのか
353 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:07:10 ID:OWojJjSs0
これってもしかしてフィフスエレメントの例の女の子を再生するシーンと似たような技術と見ていいのかな?
354 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:07:12 ID:mncWa5C90
細胞で臓器の形を造れば臓器として機能するってこと?
355 :
ななしさん :2007/10/16(火) 20:10:21 ID:HW0KmKfa0
臓器の写真をインクジェットプリンターで印刷したら、それが 3次元のものにかわるってことですかぁ? じぇんじぇんゎかりませぇぇ〜ん。誰か教えてください〜☆
356 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:11:05 ID:IKOOoV2+0
ゼルエルに飛ばされた漏れの左腕も再生できますか?
こんな回りくどいことしないでクローン技術を解禁しろよ 自分のクローンから内臓取り出して移植すればいいだけだろ
358 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:11:59 ID:1B8fJzSdO
100年後の世界とかどうなってるのかなぁ‥
359 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:13:15 ID:ybOqvCqK0
>>357 そんなことしたらクローンに身体を乗っ取られてしまうじゃないか
バカな宗教がクローンを封印したせいで医学は100年遅れたね。 自分の脳をとりだして、クローンに移植する技術があれば、 事実上の不老不死が実現できたのに。 スカスカになった脳はクローンから採取した幹細胞で増やせばいい。
361 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:15:11 ID:OWojJjSs0
てか臓器クローン技術を解禁にしろ。ブタとかに作らせればいいんだよ。
362 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:15:52 ID:1B8fJzSdO
てか先進国が倫理法でクローンを規制したらクローン技術で儲ける国が絶対出てくるよな
363 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:19:56 ID:1B8fJzSdO
今の無修正動画配信サイトみたいに 法で規制してない国に研究所設立→医療を受けたい金持ちを送り込む→ボロ儲け 間違いなく世界中の批判の的だけどw
他人の子供が死ぬのを待って臓器移植するよりクローンのほうが倫理的だと思うのは俺だけ?
クローンは買ってでもしろって言うしな
理解できない(´・ω・`)
三次元は大変だな おまいらみたいに二次元で十分満足な奴らもいるというのに。
マジレス、 キヤノンはインク沸かしてるから無理 おまいらエプソン買え by販売員
369 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:24:54 ID:gIzvFpn70
インクジェットプリンターで幼女を生産できるわけか。 犯罪が減って平和な世の中になるね。
370 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:25:26 ID:1B8fJzSdO
てかこんな宗教感や倫理感も何百年後かには結局廃れるのになぁ。なんかガリレオがキリスト教の宗教思想で弾圧されてた時代みたい
>>353 このスレでフィフスエレメントって単語が何度出たか知ってるか?
372 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:29:05 ID:Woia3WvC0
>>367 バカ言うな、俺が二次元の世界に入れるまで満足なんかしねぇよ
>>363 実際にどこの法律も及ばない海洋の上でやった事例がある。やった医者は医学会等から破門されたけど。
クローン胚を不妊の女性に入れて子供作ろうとした。どっかの国の大金持ちだったとか
プライバシー保全のためにDNAレベルで粉砕できるシュレッダーは売れるかな?
375 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 20:42:00 ID:+0xFR0BN0
>>3 頭の中身を食べられた天丼マンの頭の中に
アンパンマンの古びた頭の中身を入れると
天丼マン復活
デアゴスティーニから「週刊内臓」が出版されるな。
377 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 21:10:22 ID:31Dt/Auk0
>>376 さすがの手を変え品を変え のデアゴスティーニでも週刊は無理だろう
創刊号は500円
そんなことはどーでもいいから、 うちのメイドのゆみりん♪がいつできるのかおしえてほしい。
人の言葉を話さない、 人の形をしていない という条件なら、 メイドロボは割とすぐ 完成すると思う。
381 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 21:31:04 ID:SJ6uGGPh0
>>70 局部に海綿体を噴射すればいいわけか
すげぇな真珠やシリコン注入したような形にしたり
その気になれば、竿をも一本増やしたりできるのか
もうモテモテだな
>>381 おでこあたりに ペニスつけたら公然わいせつで捕まるよね。
もう一本つくる場所が難しいな。
383 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 21:49:36 ID:jRWc1Hy90
やべ、まじこれついて行けねえ。。
384 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 21:53:35 ID:1B8fJzSdO
リアルに人間みたいなメイドは無理そうだよな。認知科学的に。機械の塊が俺らみたいに感情を持てるのかどうかみたいな まぁ適当だけど
385 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 21:55:19 ID:omAhQd750
1 名前: なべ式φ ★ [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 12:54:51 ID:???0 ~~~~~~~~~~ 2 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 12:55:39 ID:agK44tU20 ~~~~~~~~~~ ,  ̄ ̄¨ . X / i \ ┼ / / | \ 十' |i ハ{ Vいハハ ヽ i そんなわけ内臓 |ハイ 〜 ー'⌒ }ヘi | {.|'二厂ヽ´ ̄` ノ }r=、 | j く  ̄ ̄ レリ! ハl V ぃ { ____ 厂 / {__, ヽ マ二二ノ /| / っ \ ¨ イ 仏イノ' _,工,___,'__|_ __f/ 'ハ ̄ ̄ ̄ ̄}._ r----------- 、 __, -‐ ,んLi_j ,' ‐-、 `¨¨¨ファ― \ /1 厶L__丿 ,' / \ | v' ,____ \ / | └〜'´ / . トし'--'人 \ / | ヾ..二ノ `¨ \ / | O
('A`)ま、この技術は普通に メイドロボの肌を作る時使うけどな。
387 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:10:35 ID:iUm8W+sH0
俺たちが画面の中に入るんじゃなくて、画面の中の嫁を印刷して具体化するのか その発想はなかったわ
388 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:25:07 ID:b47ihkPt0
説明しよう。この場合に吹き付けるのはもちろんインクではなく、培養された細胞の粒である。 単純に層をなして四角い物体を作っても臓器などにはもちろんならない。 血管とか筋肉とか内部構造とかを正確に模して3次元的に構築して、「臓器のようなもの」を作ってしまうのだ。 しかし、それは完全なものではなく、培養液に浸したりして「完全な臓器」にしようと言うわけ。 傷口が勝手に治っていく自己再生のようなもので、人為的に細胞の組成をデッサンしていこうってものだ。 って、医学に関係の無い俺が言ってみる。全然違うかもしれない。 って、これってクローンとは違うのかい?
389 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:31:58 ID:rl+9j1cf0
チソコも三次元印刷できるのか?。
390 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:36:39 ID:WmdjPsjJ0
エプソン涙目wwww
391 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:37:31 ID:+jvx+ljt0
成長培地を立体化してガンスプレー職人に吹かせればいいじゃん 塗装工が勝ち組になる日も遠くないってことだ!!
胃カメラの先にプリントヘッドをつけて、、、
393 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:40:48 ID:nzM8cs4o0
ジョジョの肉スプレーじゃないかこれ
最近の建売住宅の「木材」の部分って大部分がインクジェットプリンターw やっすい家だなあ
てかサイエンスだよな。明日、大学の図書館に逝って来る。多分入荷されてない。時間差があるんだよなぁ・・・ケチだよな。大学も
396 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:45:55 ID:UyEyPkRH0
>>388 クローンっていうか再生医療に利用する技術だな
培地に細胞を乗っけてそこで成長させて移植に使おうってのが再生医療
自分の細胞から作った臓器なら体の拒否反応が起こる可能性はほぼ無いし
ドナーを探す必要も無い
このプリンター技術のミソはプリンターで何層にもその「細胞の素」を重ねて成長させることで
都合よく臓器を形成していけるってこと
と医学と関係無い俺が適当な事言ってみた
それで合ってる
398 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:52:26 ID:rl+9j1cf0
オマムコの三次元印刷を頼むよ、俺の左手に移植したいが。w
399 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:54:53 ID:rl+9j1cf0
右手に三次元チソコ印刷、左手に三次元マソコいんさつ。 最強だな。wwww 移植してみたいなぁ。www
400 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:55:41 ID:99JzO29n0
エプソンのインクジェットは日本ガイシ製
外資は死ね!!
402 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 22:59:29 ID:QGeCtpJwO
ふたなりが作れるのか?
>>396 だとは思う。
幹細胞をプリンタで噴射して3Dな臓器の形にする。それを特殊な培養液(ホルモンやら組織液やらで比率の調整?)で培養する。で、臓器のできあがり。かなぁ。
幹細胞ってすぐに癌化するけどこういう技術があるってことはもう対処できてんのかな。
絵に描いた餅だな
405 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 23:07:11 ID:8GMjQFX90
>>404 だれが上手いことを言えと
#餅を絵に描いて食う、だな。
十分な強度の腱を再生できたらうれしい人多いだろうなぁ
406 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 23:09:29 ID:8GMjQFX90
407 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 23:12:42 ID:dDGwX2G/0
>「10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、 >がっかりするだろう」(カルバート教授)。 お前にな
臓器が培養出来ないとしても、組織を内外から直接補修とか出来たらすげーぞ。
409 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 23:13:19 ID:eAZJJqyb0
EPSONが医療機器メーカーになるのか。
>>409 別におかしくはないだろ。レントゲンのフィルム作っててもおかしくないし、日立も医療機器作ってるんだぜ?
既に病院の事務室で使われてるプリンタとか作ってる。
真皮細胞の上に表皮細胞を培養しただけで、単一細胞のシートよりはそれなりに進歩だし、 単一細胞でも、耳の軟骨のような複雑な形のものを作れたら、それなりに進歩なのさ。 培養した肝細胞の集合体に血管を通せれば、そのまま移植できる人工肝臓になるかもしれない。 複雑な構造のものは、そのうち段階を踏んで技術を発展させればよい。
413 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 23:25:32 ID:dDGwX2G/0
これは実現したらすごいよなー 実はガンツからヒントを得たとかだったりして
415 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 23:32:14 ID:mRDRSXRI0
臓器とった人が新しい臓器を入れる手術をする前に 「今あなたに合った臓器を印刷してますからね」 とか言われる時代が来るのだろうか?。
培養は自分の背中でやるんだ。人面瘡ならぬ、人工の臓器瘡。 せむし?
418 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 23:43:27 ID:dDGwX2G/0
樹脂にレーザーを当てて硬化させるのが光造形 プリントした物を積層していくのが3Dプリンタ。このニュースはこの技術の応用だね あと切削タイプなら個人でも買えるのがある。MODELAとか。 MODELAはやく新作出せ。
>>417 そのうち、3Dプリンタが一般で買えるようになってデータをうpする紙が出てくるわけだw
ジョジョで言うと、第5部でボスに制裁されたソルベ
421 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 00:02:36 ID:ltg03QMt0
おし、次は人工筋肉を印刷しおう、でバイオニックロボットを作ろうぜ。w
リアル攻殻機動隊
423 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 00:35:45 ID:Vywx6plA0
424 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 00:38:37 ID:Q5nPahVX0
人工骨かなんかは3Dプリンタでやってなかったっけ?
425 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 00:56:24 ID:zfZcEcH60
最近見かけるリアル系アイドルフィギュアなんか本人から直接データ取って
>>103 のように縮小すればいいんだな
食玩のミニチュアも原型師要らなくなる
インクジェットは日本人の発明だじょー。
427 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 00:59:46 ID:lcGh9vxV0
文科省の諮問機関が 2020年頃に癌やエイズ克服、2030年頃には老化を止める事が出来ると 予想しているけど、ホントに出来そうだ・・
あぁ、言ったのが厚生労働省でないってのが信憑性あるね
429 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 02:04:25 ID:mTl/0cw20
インク詰まりしたらどうするんだ
普通紙は滲むから気をつけろ!!
431 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 02:24:56 ID:KBMu0dGB0
そんなことよりクローン人間の製造を実現してください。 あの子の従順かつ反抗的なクローンが欲しいんです。いくらでも出します。
エプソンとかキャノンは止めてくれよ。 ランニングコスト高杉
>「10年以内に実現できれば驚きだが、30年かかってもできなければ、>がっかりするだろう」(カルバート教授)。 確かにがっかりするだろうけど… それだけで済む話なの?
434 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 02:33:20 ID:QlneEPg+O
つか火傷治療に使えよ 臓器はその後でいい
435 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 03:15:24 ID:Dryxj5/i0
男ならインパクトプリンタ
436 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 03:19:40 ID:1Y4kfp3L0
そうね まずは皮とか膜でもできれば御の字
437 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 03:20:07 ID:tpOvWkyiO
ハンドトレースこそ最強
いや。むしろX-Yプロッタで直線的に造形すべきかとw
439 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 03:30:09 ID:DT4Whlpf0
>>433 将来的に嫁も印刷可能とすれば8年でできそう。
440 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 04:59:17 ID:fJuHIryy0
レーザープリンタ涙目wwwwwwww
441 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 05:16:43 ID:p/gc3bY70
できたのかと思ったら、まだまだ先の話じゃねぇか。 くそう、期待させやがって。
442 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 05:21:16 ID:pKQHmVAiO
そう言えば補充インクの代わりに精液入れたら印刷したアニメキャラが妊娠した事あったな
443 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 06:10:18 ID:VI/oGCjh0
>>442 おい、何度やっても途中でインクタンクが詰まるぞ。どうしたらいいんだ?
GANTZ の転送システムだな
445 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 12:14:46 ID:Gf5MoA9r0
う〜む凄い技術だ…。 将来、生体組織でできた本物の女性器オナホールも夢ではないな。
446 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 12:21:56 ID:aB+QGxWj0
バブルジェット方式では絶対に出来ないな
447 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 12:27:00 ID:b7gqGj9eO
三次元プリンターだけでもびっくりなのにな そのうち「ばばーば馬場ー馬場の丸撮りー♪」も立体で可能に…
448 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 12:30:10 ID:t3rQPbY7O
インクジェット伝説
449 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 12:30:40 ID:NOoAnV8S0
10才の女の子のおっぱいが20年後もおなじだったらがっかりおっぱい
>>299 ID:VogfEtzy0 さん。あなたアホダラ教の信者さんですか?
452 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 13:06:12 ID:u02xmLzT0
>>449 10才の女の子が20年後も10才であれば問題なし
453 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 16:19:41 ID:DSp4LSti0
454 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 16:23:29 ID:DSp4LSti0
>>453 のつづき
>>1 の記事のところで
「同教授は現在、インクジェットプリンターを使って組織内に「3次元構造」の
細胞を作り出す方法を開発中であり、細胞の多層構造の作り方が解明されたら、
移植可能な臓器を作り出す可能性に一歩近づくという。」
という段落の原文はAFP配信の元記事では
■"We've passed a milestone," said Paul Calvert, a material scientist at the
University of Massachusetts in Dartmouth who has printed human stem cells. "We've
shown that we can print cells and that they survive the process.
■"If we can figure out how to build multiple layers of cells, then we're one step
closer to creating an organ, and the ability to make functioning tissue -- even in
inelegant little lumps would still be useful."
となっています。
How to build multiple layers of cells のところは「細胞を使って多重層を作る方法」
と訳すべきだと思います。元記事もかなり意訳されているようですね。
AFP原文:
http://news.yahoo.com/s/afp/20071012/sc_afp/usscienceinkjet_071012182340&printer=1;_ylt=AiaZrwUafcSFeBgWGb6jdUHQOrgF つづく
455 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 16:27:55 ID:DSp4LSti0
>>454 のつづき
また今回の記事
>>1 で
「細菌や酵母をインクジェットプリンターで「印刷」することは既に実現されている
が、ヒトの幹細胞の印刷についても、マサチューセッツ大学ダートマス校(University
of Massachusetts in Dartmouth)のポール・カルバート(Paul Calvert)教授(材料科学)
が率いる研究チームがこのほど成功した。」のところは
AFPの原文でも
■Scientists have already used inkjet printers to "print" bacteria, yeast and even
human stem cells and they are exploring how to use the office workhorse to create
3D cell structures in a tissue matrix.
とあるので勘違いしやすいですね。
msnbcの記事を見ると
”Scientists already use inkjet cartridges to "print" stem cells into exacting patterns”
「科学者はすでに幹細胞を厳格な模様に印刷することにインクジェットプリンターを使っている。」
という文があり、シャーレの上に酵母菌を使って「UMD」という文字を描いた写真が載っています。
AFPの元記事も迷文かもしれません。
msnbc記事(写真あり):
http://www.msnbc.msn.com/id/21253196/ 日本でも神奈川科学技術アカデミーが「インクジェット技術を応用した水溶液中3次元ゲル
構造作成装置を開発」平成18年11月20日記者発表資料
(
http://www.newkast.or.jp/kisya/pdf/press-H181120.pdf )で細胞を使って生体組織の
立体構造を作る技術を開発しているようです。
長文にお付き合いいただき、誠に有難うございました。
456 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 18:23:24 ID:DSp4LSti0
AFPBBに訂正を送りました。
457 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 18:26:11 ID:fNmBY4170
そのうち材料突っ込めば 調理法ダウンロードして作成とかできそうだな
458 :
名無しさん@八周年 :2007/10/17(水) 19:38:14 ID:DSp4LSti0
459 :
名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 11:42:04 ID:HIsMzh1b0
>>417 これって画像拡大するとドットが四角くなるみたいに、
出来上がりの手触りはざらざらしてるの?
460 :
名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:21:16 ID:/ou0rJDw0
>>455 >>456 の件ですが
さっき見たら17日付けでAFPBBの記事が修正されてました。
メールしてみるもんですね
461 :
名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:26:09 ID:xy06a3EO0
バブルジェットじゃ駄目か・・・
462 :
記事が修正されました :2007/10/18(木) 23:36:10 ID:/ou0rJDw0
>>1 と比較すると記事の前半部分がさし変わってます。
修正された部分はこれです↓
【10月15日 AFP】(17日一部修正)インクジェットプリンターが臓器提供者不足を解決
する---それほどとっぴな発想ではないかもしれない。そうした研究結果が12日、米科
学誌「サイエンス(Science)」に発表された。
インクジェットプリンターを使って細菌や酵母、ヒの幹細胞を「印刷」することはす
でに行われている。現在は、その細胞を使ってより複雑な3次元構造を作る方法の研究
が進められている。
ヒトの幹細胞を「印刷」することに成功したマサチューセッツ大学ダートマス校
(University of Massachusetts in Dartmouth)のポール・カルバート(Paul Calvert
)教授(材料科学)は、この細胞が生き残ることができたことで研究は「重要な節目を
超えた」と語る。多層構造を作る方法が解明されれば、移植可能な臓器を作る可能性に
一歩近づくという。
米、英、日本のいくつかの研究チームは、改造した特殊なインクジェットプリンター
を使って単細胞の酵母からハムスターの卵巣細胞まで、さまざまな細胞を印刷する研究
を数年にわたって続けてきた。
なんか凄い話だね。
464 :
名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 00:08:03 ID:eDjQqVfe0
まちゃちゅーちぇっちゅ大学すげー
465 :
名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 00:18:31 ID:88lSFcNF0
まあ、本当に驚くべき認識は、1cm四方に十万個の色の異なる点を、その重なりまで コントロールしながら、十分の一秒で射出する機械が数万円で売られてる事だ。 細胞を使って組織を印刷出来るのではないかと考える人もいるだろう。
466 :
記事が修正されました :2007/10/19(金) 01:25:03 ID:Qt1QYMSH0
>>1 と比較すると記事の前半部分がさし変わってます。
修正された部分はこれです↓
【10月15日 AFP】(17日一部修正)インクジェットプリンターが臓器提供者不足を解決
する---それほどとっぴな発想ではないかもしれない。そうした研究結果が12日、米科
学誌「サイエンス(Science)」に発表された。
インクジェットプリンターを使って細菌や酵母、ヒの幹細胞を「印刷」することはす
でに行われている。現在は、その細胞を使ってより複雑な3次元構造を作る方法の研究
が進められている。
ヒトの幹細胞を「印刷」することに成功したマサチューセッツ大学ダートマス校
(University of Massachusetts in Dartmouth)のポール・カルバート(Paul Calvert
)教授(材料科学)は、この細胞が生き残ることができたことで研究は「重要な節目を
超えた」と語る。多層構造を作る方法が解明されれば、移植可能な臓器を作る可能性に
一歩近づくという。
米、英、日本のいくつかの研究チームは、改造した特殊なインクジェットプリンター
を使って単細胞の酵母からハムスターの卵巣細胞まで、さまざまな細胞を印刷する研究
を数年にわたって続けてきた。
467 :
名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 01:30:26 ID:cKebWvVw0
俺の臓器が痛んでくるの丁度30年後ぐらいだから、間に合うかな その後10年で家庭用キットが出るといいな 歯槽膿漏ぐらいならご家庭のプリンターで歯肉作って貼ればいいとかさ 実際口内の細胞って手軽に培養できるし
これからは手軽にお化粧できるね!
このインクジェットプリンター応用による臓器複製。 人工骨形成については、実用レベルまでいってるみたいだな。 生体細胞でなくても良い分、クリアすべき壁が少ないらしい。