【滋賀】大地震で地滑りし水没 米原沖湖底の「尚江千軒遺跡」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sek ◆inter/GWwg @sek漬けφ ★:2007/10/16(火) 01:31:28 ID:???0
 
県立大(彦根市)の林博通教授(歴史学)らは、米原市朝妻筑摩沖の琵琶湖の底にある
「尚江千軒(なおえせんげん)遺跡」が、大地震による地滑りで水没したものであると分かったと発表した。
京都大、大阪市立大と合同で行った地盤工学調査で判明した。
琵琶湖周辺での大地震に備えた現代の防災対策にもつながるとして注目されている。

同遺跡は幅約二キロ、沖合約九百メートルにわたり位置する。これまでの潜水調査で、
人為的に打ち込んだとみられるくいや石群、七世紀ごろの須恵器の破片などを発見。
陸地だった場所が水没した可能性が高く、林教授は地元の歴史書や口伝に残る
「水没村」との関連について研究を進めてきた。

また湖岸の筑摩神社境内では、京都大の釜井俊孝教授(応用地質学)が人工地震の伝わり方を測定。
地下三−六メートルに広がる軟弱な地盤が、湖に向かって斜めに落ち込んでいることが分かり、地滑り説の根拠になった。

こう配の緩い場所で大規模な地滑りの痕跡がみられることから、原因は震度6強以上の地震である可能性が高いという。

林教授は「今後は未調査の遺構を発掘し、水没した年代や原因をさらに深く調べたい」としたうえで
「今後、地震で同様の地滑りが発生する可能性があることも分かった。新たな防災対策の検討が必要では」と指摘した。

同遺跡は、県内に約九十ある湖底遺跡の一つ。一九二〇年代に書かれた歴史書「近江国坂田郡志」には
「尚江」という湖岸の集落が一三二五(正中二)年の大地震で湖に沈んだ伝承が記されているが、集落跡そのものは確認されていない。


中日新聞 10/16
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071016/CK2007101602056519.html
 
2sek ◆inter/GWwg :2007/10/16(火) 01:31:37 ID:CtPLCCJR0
3名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:31:52 ID:1TkIT/g70
>>3m9(^Д^)プギャー
4名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:32:03 ID:MfrUyL+R0
古代の徳山村か
5名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:35:09 ID:1TkIT/g70
   _______________________
 ,r'──────────,r-_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ,r'´::::::ヽ
/___________/|  ̄''''''''''''''''''''''''''''' ̄|:::::::::ヽ
|      ・・・       ||       《¬       | ::::::::::'i,
|.ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|ニニニニニニニニ|
| ───────────────── |   :::::::::::,i
ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ::::::::::/
 |   ψニ ニ ニ ニ ゚  田田田田田田 |'''''''''`─------─´
 |───────────────┬┴────┬┘
..└・-・-・-・-・-・-・-・ ∩・-・-・∩.-・-・┴─────┘
.            ; // ;.   ; | | ;
            ; //Λ_Λ | | ;
            ; | |( ´Д`)/  <>>1の癖に>>2取りやがって、PS3ぶつけんぞ
             \     | ;
             ; |   /
6名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:35:56 ID:B8QXWa0N0
三ツ矢千軒
7名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:47:21 ID:unmZlI/B0
よほどの祟りじゃ
8名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:47:49 ID:4iIcjHAO0
さっき NHK でやってたな。やわらかい地盤の上に固い地盤が板状に乗ってる感じで、
地震でやわらかい地盤が崩れて湖に沈んだとか何とか。
9名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:48:24 ID:6AKKomwv0
NHKでやってたやつか
10名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:49:36 ID:5j6D8YcT0
>>2よ ほんとうにおめでとう
お前は もう 親父だけの者ではない
今や世界の>>2になったんじゃ
それも山あり谷ありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかし、2chの道はこれで終った分けではない
これから厳しい2ch道が待ってる
>>2よ、万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう
                  親父
11名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:52:01 ID:/1ZwwJk+0
大地震が起きて
瀬田川が裂けたら
琵琶湖決壊して
関西壊滅
12名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:53:53 ID:vtJKApHe0
子供の頃、琵琶湖が地殻変動で淡路島になったのかと思ってた
13名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 01:56:07 ID:AzA7zMoz0
大地震で地滑りといえば、飛騨内ケ島氏の帰雲城伝説が何とも魅力的。
14名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:02:26 ID:cgurZvwV0
>>3
sek漬けは自分で立てたスレの2をgetするのが好きらしいのだよ
15sek ◆inter/GWwg @sek漬けφ ★:2007/10/16(火) 02:03:26 ID:???0
>>14
わたしがどんな思いで2ゲットするか考えたことがありますか?
 
16名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:04:47 ID:DzIJ4TVN0
天正屏風は馬鹿教授とともに滅び去った。
今後はこの千軒長屋を押していく(`・ω・´)
17名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:04:56 ID:1TkIT/g70
もしかして2getという醜い争いを無くすために仕方なくとってるのか?
18名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:12:11 ID:OPiX5L7SO
2ちゃんを愛すが故の2という想いじゃん?
19名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:13:30 ID:UOTbovDl0
1325年の近江の地震か、M6.5とM6.7が7月と12月におきたようだが
20名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:14:12 ID:9op9Ap8d0
大分県別府湾にあった大地震によって沈んだ瓜生島伝説も加えて。
21名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:16:12 ID:MHZWq/wZ0
この前の新潟県中越地震では、川がせき止められ
湖が出来ていたな
ま、すでに改修されただろうが
江戸時代あたりなら、そのまま放置されたでしょうね
22名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:20:55 ID:cgurZvwV0
>>15
考えたけれど分からないから教えてよ。もう寝るけど。
23名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:23:15 ID:6GP/C6Y90
アトランティス(阿藤蘭呈洲)は琵琶湖に浮かぶ中洲だったんだよ!

24名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:27:09 ID:Di/h6PcN0
へぇー、ロマンだなー
25名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 02:36:36 ID:1TkIT/g70
もうこんな時間か。そろそろ寝る寝る詐欺か
26名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 03:32:12 ID:jjiMk6aW0
11 :名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 08:55:54 ID:lUfEuhou0
 :||::
 :||::   \ おい 新タアナ出て来い!       ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 実況や解説が亀田寄りじゃねぇか!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_.(   ) | | _____________│||::   (´Д` )  \ 八百長すんな!カネ返せ!!
 :||  |Д`);  |      |_「 ⌒~   | |新タ悦男|│||::  /「 T   \   \__________
 :||  |⊂ノ;θ |      |_| 視  .,/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄│||::  | |: B /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄| 聴  .| :||│     ;,  │||; へ//| S |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :| 者  :.| ||│       (\/,.へ \|  :|  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

亀田の試合のTBS実況アナウンサー新タ悦男が奇妙な実況をしていた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1279409
27名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 05:13:47 ID:aMQi3U8J0
地震で琵琶湖の出口にある山が崩れて
水かさが上がったんジャマイカ
28名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 05:56:24 ID:D32jUCWxO
遺蹟が見つかるのか
29名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 05:58:12 ID:HpgfWtdH0
>大地震で地滑りし水没 米原潜湖底に
30名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 09:17:39 ID:pfewi9hp0
おいーらも滑りまくりだーよ
31名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 12:38:23 ID:65hal8FH0
ポンペイのように、鎌倉時代の街並みが死体ごと残ってたりするのか?
32名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:12:50 ID:UKFpOjf80
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
33名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:25:42 ID:zwi/VNax0
これと関係あるんですかにょ?

【社会】東海地震、5000年に4回「超巨大型」−次の地震が想定を大幅に上回る被害出す危険性も…産総研の調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192720360/
34名無しさん@八周年
こないだの地震で湖底にあった遺跡がもっと奥深く沈んだのかと思った