【新潟】民間との格差是正せよ・・・県職員の月給などの引き上げを県と県議会に勧告 県人事委

このエントリーをはてなブックマークに追加
496名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:27:27 ID:XiSn5Pv40
>>493

ぼくはホモです。

までは読んでやった。
497名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:35:50 ID:cocGYYwPO
民間なら、業績上がれば給与賞与に反映されるし
業績芳しくなかったら、減給も有り得るし賞与も出ないし
赤字続いたら解雇もあるし、倒産したら退職金も出ないなんてザラにある

民間並みを求めるなら
各自治体の財務状況に応じて、それにふさわしい数字を算出すべき

しかし、ロクに働かないくせに
こういう要求関係だけは機敏に動くね〜w
498名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:37:32 ID:DBS7H5ex0
コメ農家と同レベルにしろ
499名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:48:25 ID:14D6TH3w0
公務員の給料を上げて増税はおかしいよな
歳出削減とか言ってるのは嘘かよ
500名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:50:13 ID:1qxUpHDF0
えっ?
民間並みに引き下げろって勧告じゃないんだ?
引き上げろなんだw
ふざけてんのか
中小零細並みに引き下げろよ
それで嫌な奴は辞めれ
501名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:52:17 ID:n0+2k9u90
公務員は国民の奴隷なんだから年収250万でいいだろ
502名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:51:03 ID:/ZL6OnHF0
給料増やすなとは言わん。
その前に県の借金を全部詰めろ。
503名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:03:12 ID:L9WPxiS50
民間人だって公務員になりたい人は、いっぱいいるんだぜ。
給料安くて嫌なら、辞めて民間に転職すればいいじゃん。
その代わり高給もらう分、ノルマもきついよ。
それが嫌なら文句言うな。

お子様ランチ食わせるために税金投入する余裕なんて無いよ。

まるで、子供が親に「おこづかいいっぱいくれ、でも働かない」とダダこねてるのと同じ。
まさにタイゾー現象だね。
504名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:06:50 ID:qj+FFoiZ0
こういう事への対応は、はやいですね^^
505名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:31:26 ID:O5e2wdTQ0
         
  もう、皆が公務員になれば、 
  年金給料配給制にして
  北朝鮮みたいに。
      
               
506名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:39:50 ID:QtZsE3MAO
税収ふえてるならいいだろうけど・・・
民間より低いってだけならちょっと・・・
507名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:08:07 ID:Kijux8Fr0
民営化大好きっ子の売国政治家がそのうち公務員廃止とか言い出して死亡フラグ立てばいいのになwww
508名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:16:01 ID:vwDabszt0
新潟県の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/niigata.htm

借金は2兆5250億円ほど(県民一人当たり約100万円)あるけど、
公務員の給料は上げるし、ボーナスは4.45ヶ月分出します。


どんな会社だよwww
509名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:31:35 ID:Sc7fiVcv0
公務員が率先して国を滅ぼそうと頑張っている国を好きになれる人っているの?
510名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:45:18 ID:sMatSlN+0





            鶴巻克恕・県人事委員会委員長




511名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:13 ID:ix1+Hrwk0
おまえら単純だなw
公務員の給料批判を煽動してるのは、
国内の資本家と、特定アジアのサイレントテロ誘導なのに。
それに操られるまま、日本全体の人件費削減or経済縮小運動に励むとは、
他人を妬んでばかりいる、ほんとに扱いやすい国民だ。
512名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:51:40 ID:wGxZZco70
>>511





513名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:53 ID:L9WPxiS50
国内の資本家とサイレントテロ?
何、わけわかんないこと言ってるの?

じゃああんたは自分の家庭や家族を犠牲にしてでも、公務員に無駄な資本を投資し続けるんだな。
それで自滅しても誰も同情しないよ。
514名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:47:59 ID:ix1+Hrwk0
公務員の給料下げれば、
民間の給料は上がってバラ色になるとでも思うのか?
不必要な公務員に給料与えるのは反対だが、
ただ全員下げ路では誰も得しないだろ。

ま、俺の本社は新潟でないので、
個人的な事を聞かれれば、新潟はどうなっても良いw

百姓の妬みで、全員仲良く足ひっぱってデフレごっこやりたきゃ、
新潟を日本から切り離してやってくれ。
自分の収入を上げたい奴は県外に出れば良いさ。
515名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:34:10 ID:cg8r70jJ0
ここは引きこもりニートと中小企業リーマンしかいないらしいな。
財政赤字を解消したら公務員の給料を上げてもいいだと?
公共事業を減らして、財政赤字解消したらどうなると思う?
中小企業いっぱい倒産するよ。そんなことも分からんのか。
まあ、マスゴミに扇動されて公務員を批判することしかできない哀れな人間が
ここで咆えたところで、何も変わらんと思うが。
516名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:43:29 ID:6YdeNg0cO
>>515
頭悪いんだな
税金のおこぼれでしか生き残れないカス企業なんざとっとと潰れろ
先送りにするだけで問題の本質は変わらん
517名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:11 ID:5ZNRGfwe0
>>516
だな。寄生虫育成のために税金払ってる訳じゃないわな。
518名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:49:54 ID:eqrPpWlq0
>>514、515
まったく関係ない話ばっかしてる。
519名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:53:39 ID:cT4NzYQf0
勧告どおり給料上げて、5割賃金カットすればいいじゃんw
520名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:54:20 ID:wm2++MWL0
民間は業績が悪ければ減給クビ(倒産)もありうるなか、
仕事をしてもしなくても倒産も減給も心配しなくていいやつらが、
給与を民間並みなんてナメてるなw
521名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:55:17 ID:uqy0rtK50
「公共事業削減しろ」って批判されて
実際削減したら地方の中小企業がバタバタ倒産してるもんな。
んで地方と中央の格差拡大とか騒いでるのな。

政治家と公務員はなにやっても批判される運命だな。
522名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:57:14 ID:eqrPpWlq0
>>515
てかよ、公共事業に関係する会社なんてごくわずか。
そんなの増やしたって、民間の経営が楽にはならない。
それに今、公共事業なんて以前に比べて激減してるじゃん。
結局は役人天国は変わらない。
だったら無駄な税金で公務員の給料上げる方がよっぽど危険だ。
そんなこともわからんのか。

まああんたが家庭や家族を犠牲にしてでも、やりたいなら自由だが。
俺たちはごめんだね。
523名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:57:42 ID:PNYBSUXx0
>>521
公共工事を増やしすぎたのがいけない
そもそも増やさなければ減らす必要も無かった
524名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:57:46 ID:iqbvtP590
そもそも民間と同水準以上の仕事をしているのか? >新潟の公務員
525名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:00:20 ID:iqbvtP590
民間と言ったって、最低賃金の人から年収●億の人までいるだろうしな。
一体どの水準で仕事をしていて、民間に合わせろと言っているのかね?
526名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:01:19 ID:Xorw6ZSe0
「風俗勤め話す」と300万円要求=市職員、女性恐喝未遂で逮捕−愛知県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101900984
527名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:02:39 ID:KDkxOIly0
格差是正で給料うp?
意味わからん。
フリーターとの格差是正せよって公言してくれよw
528名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:02:45 ID:6ZXpIXFt0
>>514 >>515

ぼくはインポの童帝でつ。

までは読んであげた。俺って優しいから。
529名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:03:49 ID:XxmVCE/LO
【社会】「風俗勤め話す」と300万円要求=市職員、女性恐喝未遂で逮捕−愛知県警[10/19]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1192805220/
530名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:05:10 ID:wm2++MWL0
民間は企業努力して給与を上げてるが
公務員は努力せず、民間と同じにしろってw

まさに寄生虫だなw
531名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:06:27 ID:OTptOFqUO
あくまで平均であって、実際ミンナがミンナそんな給料貰ってる訳じゃないっつーに。
平均の半分以下の人の方が多い。
何が民間との格差だ。
532名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:10:34 ID:KHfWCZyR0
新潟の人、文句言わないの?
地震とかあって、結構お金大変だと思うけど・・
533名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:12:31 ID:AIu1MSpuO
県の財政は黒字なんだよな?
県民への行政サービスやセーフティーネットも十分なされてるんだよな?
民間の会社は周りの会社の給料見てあげてるのではなく自社の業績であげてるだぜ
534名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:14:26 ID:zNpGZJLa0
地元の企業に合わせてくださいよ
東京と青森じゃ年収に200万は差があるのに
公務員は東京レベルっておかしいよ
535名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:14:55 ID:pwFX3Zbt0
民間との格差を是正するなら、無能な人間は解雇しろよ。
民間はカスに高い給料払わんぞ。
536名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:17:59 ID:vwRaGhcB0
>>521
土建と観光しかない
537名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:18:36 ID:IFgPm1mkO
勧告無視しなよ泉田くん。
538名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:24:40 ID:wm2++MWL0
>>531

人事院がいう「民間の平均」て、確か一部上場の大企業の平均の事だよ。
中小零細企業は民間の平均に入っていません。
539名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:28:19 ID:BQp0L4jv0
なかなか
540名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:53:30 ID:FgDvFewj0
調査対象にした企業のキジュンきぼんぬ。
541名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 01:59:51 ID:0hQzCq2O0
大企業でも調査で儲かってない会社は除外するんだろうね
542名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:39:45 ID:fzMFr2VUO
なんつーか…中小民間企業と公務員の給料を同じにしたら、地元には工高卒しか残らないぞ。

「企業」、「公務員」なんてひとくくりにするなよ。
人件費に消える税金なんて全体の数%。
文句言う奴がいるなら、下水道整備したらそいつらから整備料金取ればいい。道路、区画整理なんかも。
あたりまえだと思ってる尊大な奴らに、サービスを受けてることを思い出させてやれ。

まーそんなことしなくても日本が中国の財布を止めればいい。それだけで消費税くらいは浮く。
543名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:27:01 ID:bhs5VIWV0
そもそも民間のは長大な残業込みの月収だろ。
それも零細やパートは除外した上の。
544名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:29:05 ID:nP/3zFsm0
役人の給与は民間の契約社員の給与を基準にするべき
545名無しさん@八周年
>>544
ニートの基準でいいよ