【国交省】埼玉の1級建築士が構造計算書偽装…横浜市のマンション−全国50件調査へ
357 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:24:55 ID:vIJey3Jc0
358 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:55:18 ID:2ZDncfTq0
構造設計士なら即答する問題を2問
Q:平成10年頃(だったっけ?)以前の新新耐震以前の中高層RCピロティー建物と姉歯の耐震偽装マンションどっちがいい?
姉歯マンションの方がマシだろうね。
Q:Is値0.3程度の旧耐震のマンションと姉歯マンションどっちがいい?
姉歯マンションの方がマシだろうね。
359 :
358:2007/10/18(木) 21:59:25 ID:2ZDncfTq0
358は構造技術者なら即答できたが、今回は難しいぞ、新聞とか読んでないと間違うぞ!
使用停止命令。解体されたのはどっち?(難問)
Q:新新耐震以前の中高層RCピロティーマンションと姉歯の耐震偽装マンション
Q:Is値0.3程度の旧耐震のマンションと姉歯マンション
360 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:11:37 ID:AgSJVSJ90
それはわざわざ構造設計士が判断することじゃなく
銀行の融資担当が財産価値として判断することだ。
361 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:51:58 ID:2ZDncfTq0
>>360 え、自治体が退去命令だしているのだが。
そこまでピンボケな回答は予想外。
銀行の融資係は何を判断基準しているんだろう?
362 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:56:11 ID:2ZDncfTq0
に、しても伸び無いね。
本当に誰も興味ないんだろうな。
まさ国土交通省の独り相撲。
国土交通省のメンツを守る独り相撲に国民は興味なし。
これが現実かね???
確認申請の受付日付(間違えてはいけない確認済み日ではない)
1)新耐震以前
2)阪神淡路以前
3)今回の6月20日以前
364 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:05:57 ID:ygNWXNgJO
銀行融資担当なんて建築基準法の改正年度や内容なんて知らないよ。
宅建レベルなんだからさ
宅建業者の重要説明義務に現行法規による耐震強度やアスベスト建材の有無を追加してみたらどうなるでしょうか。
億越えるタワーマンションが数年後には・・・。
365 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:39:16 ID:2B9ZvTdi0
みんなマンションの原価が販売価格の半額って知ってるのかな?
それ言ったらD建・E大の建具は3掛以下だよ。
368 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 01:21:51 ID:p+9nHMfY0
>>239 2ちゃんのコメントで納得したのは久しぶりばい
369 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:12:20 ID:2Btqn1go0
仕事を断るという選択肢もある
370 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:34:26 ID:do7S4PHL0
首都さいたま計画〜序章〜横浜破壊作戦だな
>>363 それぞれ違うぞ
1)新耐震基準 1981年 (昭和56年) 6月1日以降に建築確認を受けた建物
2)阪神淡路大震災は小出しで告示がでてるので不明
3)今回の6月20日は着工基準
372 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 09:50:04 ID:vw+zVYLX0
>>367 これ、国交省の自爆フラグのような気がする。
>>239 土地売買規制があのバブルの引き金になったの思い出した。
最近の建設・土地バブルで国交省は建設業界へ有効な総量規制を掛けた。
375 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 10:42:32 ID:RjP9wgAt0
>>372 文部科学省のゆとり教育みたいなもんか?
国と国民を巻き込んだ壮大な亡国計画
>>374 なるほど。
一番説得力のある考え方だ。
適合判定による建築物の総量規制。
責任は適合判定機関と適合判定員に押しつけることができるしな。
377 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:02:53 ID:6IKcYS4c0
>>364 アスベスト(調査済みのもの)と耐震断結果(旧耐震の調査済みのもの)
が説明義務 追加されてる。35条ね。
>>367 もしかして国交省が偽装だって騒いでいたのは
構造屋が
時間が無いから計算書が整えられない
強度は後でちゃんと計算しても持つようにしておいて計算書は適当にでっち上げて出してしまえ!
ってやったってオチかな?
379 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:55:08 ID:v9Hn2y9cO
>>377 知ってるよ。基準法改正と共に議論されてたんだからさ。
調査済、旧耐震関係なく全てを改正法で評価してみろって言ってるんです。
5年前の建物が今や・・・ってあるんだよ。耐震要素の評価基準一部変わったりしてるんだしね。
380 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:27:54 ID:vw+zVYLX0
>>379 限界耐力計算の物件の一部とかな。
築10年以内のほうがヤバイのがありそう。
築10年以内のマンションは構造計算書を管理人から借りて限界体力計算してないか確認しろ
と、言うことですね
限界耐力計算だったら、ひょっとすると姉派物件よりやわって事もありえるわけですか?
382 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:36:00 ID:PxLJtsUA0
公明が大臣やってる時期に耐震偽装が出てきたら、公明=創価学会の責任になるからな
公明は自分の支持基盤=票田を守るために、この検査手をぬく気さらさら無い。
この検査止めさせたければ、福田が公明から建設大臣枠を取り上げるしかない。
383 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:40:44 ID:PxLJtsUA0
内閣改造 今国会終了 辺りにあるんだろ。
国土交通省は昨今の公共工事枠減+相次ぐスキャンダルで、メリットないから別の枠頂戴 っていう公明からのメッセージかもな。
自民が公明から国土交通省の大臣を奪った後に行った検査をすり抜けた偽装が発見されたら、
「自民は偽装するために、自分達公明を国土交通省から追い出した」
とかいって公明のイメージアップさせることも出来るわけだし
384 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:42:50 ID:vw+zVYLX0
>>381 もちろん、中にはちゃんとした限界耐力の物件もある。ひとえに仮定条件による。
ただ、姉歯のを限界耐力で再計算したらほとんど合法になっちゃうからね。
だから今回の改正ではそれを可能にする仮定がほぼできなくなったとのこと。
また、ピアチェック対象でもあるから今後はほぼ大丈夫と見てよい。
その判別は建築構造の、それも限界耐力に詳しい人間でないと判別は困難だと思う。
385 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:45:26 ID:PxLJtsUA0
>>383 この仮定につなげていくと
そういう形での偽装がばれてしまったら、どんなに選挙制度こねくり回そうが公明が自民と組むわけにはいかないし、
それこそ自民党終了だな。
いま松田平田の現場に逝って来たが
この話はスルーだよスルー。怖い怖い。
たぶんチェックにかかるだろうからギスギスしてるよ。
松田平田は天下りいないのか。
施工が竹中だったら、これまではVEと称して社内で構造再設計してたはずだがなあ。
(そんなことやるのは竹中だけ)
着工していたということは、耐力がない可能性は低い気がする。
>>389 鹿島もやるんだけどね、特に特殊なのは自社解析
マンションでもするのかなぁ?時代が時代だからするだろうな
391 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:20:20 ID:YUUi0A+QO
管理建築士に処分無し?
まさかね?そんな事したら管理建築士の意味も元請け設計事務所の意味も無いじゃん。
怪しげな発表だな
392 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:39:42 ID:NQZM/aMa0
建設業界は,真面目に仕事をしろ!
と怒鳴りたい心境であるのが、一般国民。
393 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:47:34 ID:YUUi0A+QO
建物の安全を守る番人が一番弱い下請けになっている日本の建築システムを作り変える時期だろ
394 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:50:00 ID:EIzqL2az0
>構造計算は孫請けした遠藤建築士
60歳の孫w
とりあえず設計施工は分離した方がいいよ
これだけで現状起こった偽装は回避出来ていたはず
そういう点では民主党がまともな議論していたね。
>>395 民主の案にあったやつね
確かにそれが一番大事。
ただ完全分離は難しいだろうから、
設計施工分離 もしくは 第三者監理 の選択制にするといいかなと思う。
日本独特の設計施工ドンブリのゼネコンがドバイで設計施工を推し進める気配と日経アーキテクチュアに呼んだ
日本だけにしとけ、ゼニコンよ
399 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:10:19 ID:PxLJtsUA0
おもしろいな。
自民は次の 衆議院選挙 に備えてとにかく建築業界に金ばら撒かないといけないのに、それを公明の党利党略でせき止めている。
自民も仕返しで池田大作を国会にでも呼んでやれよw
元ゼネだけど、ぶっちゃけ自社設計の施工はひどいよ
監理が所長より立場が弱いから、安くする為ならあらゆる手段を使う
配管の肉厚なんか、一番低いグレードに下げるのなんか当たり前。
素人が気がつかない所は、徹底してコストダウン
施工側にとって、品質と利益は相反するものだから仕方ないわな。
ゼネは「設計施工は日本の伝統」って言うが、それは大工が棟梁で居る大昔だろww
今は手抜きする為の言い訳ww
401 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:41:31 ID:XQ1IqxX10
つまり、国内のマンションはハリボテってことで
まあ、大筋で当たっている
403 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:20 ID:XQ1IqxX10
がーん( ゜д゜)
404 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:28 ID:yrytXpN70
まだやってんのかこんなの
建物に不良部分があった場合、自社設計施工の物件は不利という事も知っておいた方が良い
不良部分が例え、施工不良であっても、設計者・施工者、どちらも認めない。有償に持ち込む。
自分の会社が不利になるような事を、会社員である設計者が言う訳無い。
例え、施主代理という名目があってもね。
設計者が施工と別れている場合、設計は施工に縛られていない為、正しい情報を施主に伝える
そろそろ消費者も、第三者チェックを入れずに手抜きを繰り返す
ゼネコンの設計施工制度に疑問を持つべきだと思う
>>405 勝手に捕捉
>設計者が施工と別れている場合、設計は施工に縛られていない為、正しい情報を施主に伝える
↑の設計と施工が分離しているのが何故良いかというと、
この場合、建築士(設計者)は施主(消費者)施主の代理人となって施工を監理出来るため
つまり設計施工一括のとき
施主 vs (施工会社>>建築士) だったのが
分離すると
施主>建築士 vs 施工会社 となるわけ
ちなみにマンションの場合
消費者 vs デベロッパー>>施工会社(ゼネコン)>>元請け設計>>下請け設計>>孫請け設計(構造)
だったりする