【社会】 JR東 「損害賠償、額の算出が難しいが検討中」…首都圏662駅での自動改札機トラブルで、プログラムミス修正
102 :
名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 13:43:16 ID:14oXJHJG0
ニッシソオワタ\(^o^)/
103 :
名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 13:50:54 ID:SCDMv7pRO
>>87 特急は二時間以上遅れると特急料金全額払戻
まぁ二時間以上という条件はあるが
タコ部屋のタコが全て悪いんです。
>>96 >>103 2時間遅れたら払い戻してるのね。d
でも路線によっちゃ遅れが2時間以内でも各駅より遅くなるんでない?
106 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:24:42 ID:74Ydf7j10
107 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 02:34:57 ID:mwekSaYD0
鉄道会社って気が弱いやつばっかだから大した金額を請求しねぇよ。
某私鉄なんて、大手引越し会社のトラックに電車を脱線・大破させられ、半日運休に追い込まれたのに請求額が4000万円だけだったし。
108 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 02:42:59 ID:mVaJnh2+0
こーいう時の担当者の様子を傍でずっとヲチしてみたい。
第一報受けた時からずっとw
検収通ったんだから、あとはJR側の責任じゃないの?
どういう契約になってんだ?
110 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 02:48:03 ID:7XGeHbQ20
やはりプログラマは非常に重要だ。
マンガの声やってる馬鹿とか、絵を描いてる馬鹿とかよりも重要度は桁違い。
マンガがミスしたところで社会には何の影響もないが
プログラマのミスは社会全体が混乱する
111 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 02:51:32 ID:8QG9t4r90
>>105 以前、ドアの故障で30分くらい新幹線に乗ったまま足止めをくらい、
結局向かいのホームに来た後続列車に移動してくれ、と
言われた時は、特急料金と指定席分、払い戻してもらえた。
到着時間は1時間も遅れなかったんだけどね。
このトラブルの日は出張だったのだが
トラブルでお金払わず乗れてラッキーだった。
もち会社からは交通費を貰ったよ。
千円程度だが昼飯代になった。
113 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:26:35 ID:nDfYeM2E0
>>107 お前が行ってるのは鉄道会社じゃなくて鉄道オタクだろww
114 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:34:56 ID:+FjnQRiW0
>>109 だよねえ
なんで損害賠償なんて話になるんだ
大体まともに計算して損害賠償請求したら
日本信号倒産しちゃうだろ
そしたら誰が今後のメンテするんだ
115 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:38:50 ID:7PLkj1m40
>>114 >日本信号倒産しちゃうだろ
>そしたら誰が今後のメンテするんだ
JR東日本が完全子会社化じゃない?こういう不祥事で信用力が低下した
企業って買収しやすいからな。
>>108 瑕疵担保責任という言葉ぐらい聞いたことがあるだろ。
>>115 OEMから脱却し、車両に続き、駅務機器も自社製造になるな。
>>110 まったくだ。例えば日銀のプログラムで障害が起こって....
さらにそのプログラムを知っている人が世界中で一人で....
なんてことが発生すると日本中のお金野流通が止まりかねない
118 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:29:23 ID:nS+EoLNF0
>>116 >>109だろ。
にしても、確かに瑕疵だとは思うが、
値切りに値切った結果だとしたら、
日本信号がかわいそうだ。
システム屋って、大変だね。
単純だよ
これに要した労賃全額 および これの復旧に掛かった費用全て
そして、停止によって3台あるうちの1台が潰れたのであるならば
その結果遅延を被った客の人数は割り出せる。
その客数に一定の係数を掛けた遅延損害金を要求すればいい。
なんなら、どうせこの企業つぶしちゃえば?こんな企業生かしておく
理由もなかろう。他はまともに動いていたのに、ここだけアウトとか、
どんだけクズ晒しているんだかってところだろうが。
JRがもっと早めの時間に動作確認して、駄目な時にメンテを呼んでれば間に合ったんじゃね?
>>120 動作確認の方法とかタイミングについてはメーカーから指示無かったの?
122 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:49:32 ID:gJ7+d4Pa0
なんかよくわからん仕様のようで
システム屋だけどさ、今回のJRの話ではなく一般的によくある話として聞いて欲しい・・
納品先のお客に動作確認などの検証をお願いする。しかし、実際やってくれなかったり、やらずにめくら印押したりと言うのが非常に多いんだよね。
テスト項目の作成やテスト自体も発注先に全て任せる。
こっちはその項目自体が正しいかあるいは結果が正しいかを見て欲しいんだけどね。
向こうが見てるのは「やったかやらないか」「エラーがなかったか」だけってのが多い。
ソフトとかってのは分かりやすいのもあるよ。会計ソフトとかね。数字が間違って出るからすぐわかる。
ファームウェア系は、「難しいところはわかんないから○○さんに任せた。いいよ」で印押してくれる。
「いや、それはやめて、ちゃんと見ていただきたいのですが」と逆にこっちがお願いする始末。
顧客情報で名前出せないけど大手の会社結構ありますよ。
やってくれるところでも、正常パターンの検証はしてくれるけど、耐久テストとか異常系テストは
おまかせ〜になっちゃう。プロジェクトチームにお客さんが参加してくれる所は多いんだけど、今回の自動改札の様な
例で言うと、ミス多いでしょ。
一例として、某私鉄〜JR〜某私鉄という一枚の磁気式の定期券の場合、入場記録がなくてもJRの駅ではエラーに
ならずに堂々と出場出来る。こんな事もテストしてない結果だよね。これは改札が悪いのか、定期の情報が悪いのか
知らないけどさw
あと、プログラマーが重要と言う人が居たけど、プログラマーは所詮コーディング屋。
設計書通りに書くだけ。プログラミング能力さえあれば、誰でも可能。
いわばマクドナルドみたいなマニュアル通りにバイトするバイトと同等。
おかしいと思っても設計書(マニュアル)を勝手に変えてはならないのが原則。
重要なのは設計屋さんとかだな。
仕様詰める前に、どんなパターンが考えられるかをいかにお客さんから吸い上げられるか。
ここで抜けてたら後はもう終わりだよ。
125 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 01:59:28 ID:wGxZZco70
>>124 >おかしいと思っても設計書(マニュアル)を勝手に変えてはならないのが原則。
勝手に変えちゃまずいだろ。上流工程に差し戻すならともかく。
126 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:07:55 ID:5oUrV3180
>>124 プログラムはそんなマニュアル通りにはいかない
個人の思想がもろに反映されてしまう
いわば芸術品と同じだ
組むだけってとこまで設計してくれるとこなんてないしな
127 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:14:01 ID:5oUrV3180
それから遠くない将来、日信なんて潰れるでしょ
じじいばっかりだし、派遣ばっかだしな
じじいが死んだら終わり
JRさんよ、じじい共が心臓麻痺でおっちぬくらいふんだくってやれやww
>>126 研究者じゃないんだから芸術品なんてつくられても・・・・
プログラミングレベルで個人の思想がもろ発揮させちゃたようなシステムは
後のメンテナンス性が非常に悪い
システムの世界では個人の思想が入らないように、コーディングルールで
いかにがちがちに縛れるかを考えるのが正解
129 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:39:30 ID:5oUrV3180
>>128 コーディングルール読んだことあるのか?w
あんなもんじゃ何も決まらない
その程度のことができないようなのは仕事とは呼ばない
そっから先の話をしてんだよ素人さんよ
ガチに守ったところで、一つの機能を実現するのに、
100人いたら100人が違うコードを書く
全く同じになるなんてことがないから奥が深いんだよ
130 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:47:08 ID:5oUrV3180
まー今回は何が悪いって、やはり試験だろうな
非難されるべきは日進の品質保障に対する考え方かね
どうせ安上がりの派遣がやってんだろ?
>>129 おまいがシステム屋に向かないということだけは良くわかった
132 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:54:12 ID:5oUrV3180
あのな
ごくごく常識的なこと言ってるぞww
プログラマなんてコーディングだけやってればいいという設計者の下では、
いいシステムは構築できない。
プログラマの質そのものがシステムの質なんだよwww
プログラマって言っても組むだけが仕事じゃねえしなww
お前が素人だってこともよくわかったよwwwww
133 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:00:47 ID:wGxZZco70
>>129 だからこそデザインパターンだのカプセル化だのと(ry なのにな。
134 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:08:28 ID:5oUrV3180
えーとこのシステムはオブジェクト指向言語で作られてるんですか?www
C言語って聞いたけどなあw
デザインパターン?wwカプセル化?wwwwwwww
何知ったようなこと言ってんのwww
135 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:21:00 ID:5oUrV3180
まぁ君たちほど、いろいろ勉強して共通の知識を共有しているならば、
誰がプログラム組んでも同じになるんだろうねwww
その違いからバグも生まれると思うんだけど君たちの話聞いてるとバグも存在しなそうだなあw
手法や言語自体も日々進化していく中でプログラマが同じ知識を共有し、実践できる
プログラマって経験からくるものも多いと思うけどそういうのまで共有できちゃうんかなあw
すごいなーうらやましいなー是非うちの会社にきてほしいなー
NG推奨ID:5oUrV3180
137 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:29:10 ID:lSEg+hweO
なんか湧いてるな
>>129 某F社みたいにプログラム仕様書とか細かいところまで落とさないところだとよくあるなw
テスト漏れ? 設計仕様漏れじゃないの
今まで平気だったのに壊れたのは何か通常と違うことやったんだよね。
証券会社のコンピューターだってうまく機能しなくなることもある、
でもバックアップが出来てる。
JRはそれが出来てたのか?予期せぬ地震で元がやられる事もあるだろうし、
たぶん、ifあたりで条件文のつもりで論理演算式書いちまって、真になったって所だろう。
143 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:03:06 ID:wGxZZco70
>>134 >えーとこのシステムはオブジェクト指向言語で作られてるんですか?www
概念の話してるのかと思ったら突然このシステムにワープするのかw
144 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:39:19 ID:Zujet6X50
株主様の手前、賠償請求しなきゃならんのだろうね。
もし本気で請求したら日本信号潰れちまうだろう。
145 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:19:59 ID:tJPeR2Nc0
日本信号の社員は、全然仕事できないし何でもかんでも派遣に丸投げだから、今頃
ツケがまわってきたんじゃない?
随分の〜んびりした会社だしね。
146 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:22:49 ID:tDGgMqGs0
JRはバカかと
損害被ったのは乗客の方だろ
150 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:37:19 ID:5Y+At67i0
どうせ未テスト納品だろう。
>>148 > 切符買った俺の立場は?
「尊厳ある市民として誇れる」という立場を得られただけでは不足か?