【海外・経済】「お布施」「企業スポンサー」欧米音楽ビジネスモデルの変化が示すもの
1 :
うちゅ〜φ ★:
★「お布施」「企業スポンサー」欧米音楽ビジネスモデルの変化が示すもの
・偶然ではあるが今月、2つの世界的に有名なロックバンドが、音楽業界の伝統的な
ビジネスモデルを逸脱したやり方で新しいアルバムを発売する。しかも、この2者が
取った手法は、アプローチの仕方が全く正反対となっている。ほかのメジャー
アーティストもこうした動きに追随しようとしており、必ずやほかのコンテンツや
メディアにも波及するであろう。そのとき、日本のコンテンツ・メディア業界は
大丈夫であろうか。(岸博幸の「メディア業界」改造計画)
■「ネット上のお布施」モデル
その一つは英国のレディオヘッド(Radiohead)というバンドである。アーティストが
アルバムを発売する場合、通常はCDでもダウンロードでも当然値段が付けられて
いて、ユーザーはその値段を払って購入する。しかし、レディオヘッドは、
10月10日に発売した新しいアルバムのダウンロードの値段を設定せず、
ユーザーが自分で決められるというアプローチを取った(CDでの販売については、
ボックスセットで40ポンドと値段が設定されている)。ユーザーが自分で
払いたいと思った金額を払えばいいので、1ポンドでも100ポンドでも、
同じ音楽を購入できるのである。
欧米の美術館には、ニューヨークのメトロポリタン美術館に代表されるように、
入館料の目安はあるが個々の入場者が払う額は自分で決められるという例が
散見される。お金のない学生は1ドルでもいいし、お金持ちで美術が好きな人は
100ドルを払うかもしれない。今回のレディオヘッドのやり方は、これと
ほぼ同じであり、日本で近い例を考えると「お布施」が最もぴったり来るであろうか。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/日本経済新聞社 IT+PLUS
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000015102007
/: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
__,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴 どーでも
f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
∨ ,イ: : :{ :/ j/ V | : : ∨ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_ /| _/| / | | ― / \/ | ―――
|:ヽ}ヘ:/ | |/ / / / | | W |:「ヽ} | | / | 丿 _/ / 丿
|: :|:`ー.、| | , -- 、 | | {ム/:{
|: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
|: :|: : :|:| ,.≦厂 「x |: : :|: :|
| : ', : :',|/ {___7`ーl: : :|: :|
3 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:04:28 ID:4qqSS6jq0
日本人が金を払い、特定アジア人が1円で利用する。
日本ではだめだ。
4 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:06:48 ID:KZmIkuS80
年末年始に彼氏とダイビングをしに沖縄に行こうという計画があります。
年始は一日有給をとれば長い連休になるのですが、
同じ職場なので一緒に休みをとることができません。
それをわかっていながら、彼は私が先に帰って会社に出勤し、
自分が一日休みを取って残りの連休をすごすということをいいました。
私は一緒に行くなら一緒に帰ってきたいと言ったところ
「制限をかけられているみたいでなんか嫌だな、一緒に行って
一緒に帰ってくるなんて子供みたいだよ」といいました。
私は一緒に行動するのが2人で行く意味だと思っていますし、
私だって休みが取れるものならとって長く休みたいのに自分だけって言う考え、
自分勝手と思いませんか?結局は休みが取れる範囲での日程でいいよ、なんて
投げやりな態度になった彼ですが、そういう考えをしたことがむかつく!!
5 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:06:55 ID:gFB+VIsg0
松本もやってなかったか?ライブで。
6 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:14:37 ID:bgiuleMq0
>ネットの普及と違法コピーの横行により、アーティストの収入が激減するなかで、
またこれか。
音楽が売れないのは自分が悪いって発想が出て来ないのな。
音楽業界は妄想でしかものを語れないのか?
7 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:15:56 ID:46q6STz+0
こういうとき、必ずとてつもない金額を払って懐に入るバカが出てくる。でも数人。
8 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:24:07 ID:SbIErOIWO
いい加減日本もシングルカット方式にして欲しい
9 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:25:13 ID:5h5P+NuY0
悲しいけどこれで浮き彫りになるのは自分で価値を認めた物には
進んで対価を支払う欧米と
「タダで済むならラッキー♪みんな払ってないよね?ね?じゃあ俺も」
「カネが欲しいのかよw貧乏ww恵んでやるよwww」程度の
日本との文化の差だと思う
10 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:27:43 ID:c0JXLgQz0
払わされてる感は、無くなるな。
11 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 12:31:44 ID:5ievU9RM0
賛否両論あるだろうけど、この流れはもう止まらんでしょ。
CD不況じゃなくて、アーティスト不作と言うべき。
日本にはチップの文化が無いからな。
値段決めろって言われてもいちいち悩む。
14 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 13:09:18 ID:qksvxHGm0
ネットゲームの個人商売でさえ値段つけるの悩むのに
現実の世界で値段つけるなんかとんでもない
15 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 20:19:56 ID:SPHfXAE70
お布施明
学生のとき、ほとんどが図書館やツタヤで借りたもんだったけど、
これは!ってものだけは中古じゃなく正規ルートで買ってた
でもかなりよくなきゃそうしなかったなあ
17 :
名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:34:10 ID:DFUE7sI20
1ポンドでも100ポンドでも、同じ音楽を購入できるのである。
いや、一回の購入に限るなら99ポンドまでしか入力できないらしいぞ
俺はP2Pで落としたから知らんが
日本の業界は後ろ向きだもんね
多分、この流れについていけないだろう
19 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 08:18:31 ID:QdNkfTAj0
>>1-18 しかし、利権ばかりあさってる文部科学省のせいで、国語力がここまで低下してるのか。
こういうのは、お布施じゃなくておひねりっていうんだ。
20 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 09:01:53 ID:jwgCAGhb0
お布施というより
乞食の河原芸人に投げ銭するようなもん
21 :
名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 09:03:54 ID:jwgCAGhb0
だからミュージシャンは
ストリートの乞食に逆戻りってこったよ
乞食そのもの
レディオヘッドはネット乞食
>>19 レディヘのは落とす前に金払うんだよ
おひねりは買った後に支払う額決めるんだから違う
アホか
>>21 とりあえずレディヘが何をやってるかぐらい認識してから意見言えよ
投げ銭とかおひねりとかアホばっかりか
23 :
名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:19:09 ID:m7Us/0PF0
中身もわからず金決めるんなら
ますます乞食そのものじゃん
そんなもんCDだって同じ
というかこっちはタダでも落とせる
そもそも乞食の意味がわからん