【社会】トヨタ労組、期間従業員を組合員に−正社員との格差是正へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
<トヨタ労組>期間従業員を組合員に 正社員との格差是正へ

 トヨタ自動車労働組合(鶴岡光行委員長、組合員約6万人)は13日、愛知県豊田市で定期大会を開き、
 トヨタ自動車の国内12工場で働く勤続1年以上の期間従業員を来春から組合員として受け入れることを正式決定した。
 労働形態の多様化で期間従業員の比率が増加傾向にあるなか、同じ職場で働く正社員との賃金や待遇面での
 格差を是正するのが狙い。対象は、製造現場の従業員のうちの約3割を占める期間従業員約9000人のうち、
 「シニア」と呼ばれる勤続1年以上の4000人。来年4月以降、期間就労の契約延長をする際、組合加入を勧める。
 1年後の全員加入を目指す。
 労組はすでに、トヨタ系病院などのパートタイマーの看護師約100人を組合員化している。
 会社側も期間従業員の正社員登用を進めており、07年度は過去最高の1200人を採用する予定。
 約600人が出席した大会で、執行部は「労働格差は社会全体の課題であり、職場や上司の理解を得ながら
 (期間従業員)受け入れの努力をしてほしい」などと説明。格差是正に労組としても取り組むべきだとの認識を強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071014-00000014-mai-bus_all
2名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 00:59:06 ID:BNHlkCN/0
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつ最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
3名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 00:59:13 ID:NHy2x3O+0
トヨタは悪しき資本主義の代表だな。
4名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 00:59:42 ID:5q0gvIEnO
5名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 00:59:47 ID:M3kAPtnY0


     ・・・そして、組合費だけを盗られるのでした・・・


6名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:02:34 ID:Zp8awtoN0
トヨタは、自衛隊OBの

7名無し募集中。。。:2007/10/15(月) 01:02:59 ID:mKJnhHMZ0
女性の敵
http://koreanscrime.artshost.com/

在日によるレイプの実態!!
http://jp.youtube.com/watch?v=p1jZNtIov9s
8名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:03:27 ID:owCFzumf0

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る
(1) 生体リズム壊す変則勤務体制
勤務時間は6:25〜15:15と16:10〜1:00
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533
9名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:04:00 ID:UrLkd9Na0
コストアップを嫌気して暴落だろ
10名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:05:17 ID:iqkezUaI0
組合費搾り取りたいだけじゃねぇの?
何に使われるか知らんけど
11名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:06:17 ID:krYNoMad0
あまりにも叩かれすぎたから、やっと動いたか
でも少なすぎるし、形だけだな トヨタ経営幹部を全員首にしないと
12名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:08:29 ID:IODPiGT0O
話題作り

偽善のトヨタ
13名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:09:35 ID:YNcMWUXI0
組合員にするけど
給料は変わらないという罠じゃあるまいな
14名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:09:38 ID:7S1vqzFb0
全部ロボットが組み立てるようにするといい
15名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:09:39 ID:QRSbQAJK0
偽善かもしれんが、工場で働く労働者全体のことを考えなきゃ、
組合活動なんて意味なくね?
16名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:14:09 ID:qxt5Tvn+0
トヨタは糞
車ももう売れないし
17名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:15:49 ID:tjsQp6TS0
期間従業員って、社会保険料は天引き?
年金は?
18名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:17:11 ID:9dp+XcRR0
俺は一生トヨタの車は絶対に買わない。
まあ、買うとしても中古でし買わないな。。。
庶民を敵に回したつけはジャブの様にこれから売り上げに長期で影響するぞ!!!
19名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:19:02 ID:/jxxlslY0
組合費の徴収で死ねる気ガス
20名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:19:16 ID:ohFfsqVJ0


  トヨタの御用聞き組合が今まで役に立った事なんてないやんw
21名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:19:31 ID:KfQzjOkn0
これ動いたのトヨタじゃなくて労組じゃん。

というか、労組が今まで何もしてこなかったことの証拠。
資本家と労組は世代間格差の共犯。
22名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:19:42 ID:NHy2x3O+0
とはいえ、トヨタ車なんて買わないけれどな。

ださいし
23名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:20:42 ID:3HpN39VW0
組合って賃上げとかでしか使えないじゃん。
期間工なんて日給変わらないんだから入るメリット無いだろ。
賃金や待遇って新卒クラスに給料落とすって事か?

>>17
ンダの例でだが健康保険・厚生年金保険料は払ってる。
厚生年金基金は払ってない。
24名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:21:06 ID:ddgV+vtB0
そうだよ、みんなロボットがやればいい。
デジカメが人の顔を認識する時代に、部品の形やねじ穴の位置が
認識できないことはないだろ。
25名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:21:06 ID:bJEuCuk00
俺もトヨタ車は一生買わないぞ
どっちにしろ買えないけどさ
26名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:21:22 ID:qYY6RKuh0
     /          \
   /             \
  /                \
 /  ________ノ   \  < 格差是正って言ったよ。
|  /┏━━┓┏━━┓\   |
|  |┫( ○)┣┫(○ )┣|  |  < でも守るわけ無いじゃん
|  |┗━━┛┗━━┛|  ノ
 \__|   /(。。)\     |__/
   |  \____/  | 
    \   \__/  /       < きみらは、ほんとにばかだよねえええええええええええええええ
      \   ̄ ̄ /
       \__/  
27名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:22:26 ID:IpWqhT6gO
期間工から、さらに金を巻き上げるとな?
28名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:22:36 ID:UrLkd9Na0
週末にブレイド買ったよ
トヨタ車は安心感が違いますな
29名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:23:46 ID:Z81hK5nx0
経団連のトヨタでこういう記事があったんだが、それに寄せられたコメントが興味深い

トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=751

>>トヨタ自動車ではカッターナイフを使用するのに上司の承認が必要。会社側の説明では「従業員が不注意でケガをする事
例があったため、本当にカッタナイフでなければ必要な作業が行えないかを判断する必要がある」だそうですが、ウチの連れの
上司曰く、「んなもん、発狂して人刺しそうなのがゴロゴロおるからやろ」だそうです。



日本のトップといわれる企業がこんなんが現実だろ

名古屋のブラジル人と地元住人の摩擦について
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
http://jp.youtube.com/watch?v=Grw5v70QFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214271
30名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:23:49 ID:2U54Awuj0
うぅっ・・・株価が・・・・orz
31名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:24:06 ID:1a44yA8Q0
トヨタの労組ってw
32名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:24:31 ID:qxt5Tvn+0
DQNが作った車なんて乗りたくねえ
33名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:24:59 ID:gzzHgOp30
当然でしょ。
同じ会社の労働者なのに、片方だけ低賃金と言うのはおかしい。
欧米並みに直す必要性がある。
34名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:26:00 ID:Z81hK5nx0
2〜4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40−50%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実
ちなみにグッドウィルは60%搾取していた。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19327761&comm_id=2264403

9月放送 NHKクローズアップ現代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098534
相次ぐ派遣業界トラブルその@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098585
相次ぐ派遣業界トラブルそのA

経団連の御手洗が登場し、低賃金は仕方ないとほざく

マスゴミが報じない現実
コール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=611
トヨタと国交省の“共犯”示唆する「社長会見なし」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=481
トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=751
ほとんど報じられないトヨタのセクハラ問題
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=418
日本のW杯敗退を“アシスト”した、電通とマスコミの商業主義
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=434
35名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:26:15 ID:yMOTfspB0
汚澤煽動政治の怖さを体験したばかりだから、なおのことだ
36名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:26:27 ID:CpJgafVC0
「指飛ぶで・・・」

何かが聞こえた
37名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:33:05 ID:nfYm8lth0
でも役員報酬はゴーン改革後の日産のほうがバカ高いって知ってた?
38名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:36:42 ID:VDm59Ngg0
あくまで組合員だから。
39名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:37:51 ID:aElcr6AI0
俺は期間工やったことあるけどね、まぁキツかったけど感謝してるよ
主任から社員にと誘われたが断ったけどね。
かなり昔の別会社だけど。

沖縄の人が多かったような
たしか半年働いて半年は失業手当で遊ぶとか言ってた気がする、
もうほtんど忘れたが。
40名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:41:00 ID:3HpN39VW0
>>39
今は一月11日以上勤務の1年以上じゃないと貰えないんだけどね。
前は半年勤務でも平気だったが。
でも貰えるのは3ヶ月だよ。
41名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:44:28 ID:igAzllYb0
組合員より正社員だろ
42名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:54:58 ID:Gw9q6YSG0
組合費も全員の給料から天引きだろ
43名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:57:07 ID:NHy2x3O+0
ただ

ここの労組は経営者とつるんでいる御用組合として非常に有名だという
話を聞いたことがあるんだが、組合員減ってきたからといって組合費を
かき集めるためだけの目的で、期間従業員から巻き上げているんじゃな
いかという邪推もついついしてしまうな。

だって、期間従業員にとって労組なんて、糞の役にも立たないからね。
44名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:59:49 ID:0Q7aA44Y0
>>43
どっかのスレで、闘争系じゃない組合に入れたとか読んだ希ガス
45名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:14:12 ID:aElcr6AI0
>>40
そうなんだ、いまは簡単に失業手当貰えんのね
寮だと金もたいして使わんし、金貯めるのに来てたんだろしね
年配でたいしてツッコんだ話はしなかったけど、お気楽な感じだったな

今は若い人が多いのかな、
手っ取り早く金貯め目的じゃなく、社員になりたがる人ってかなりいるのかね
46名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:16:04 ID:0TCuO4hS0
組合員になっても正社員になれる訳じゃないしな。
組合にとってのみメリットがありそうだけど
47名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:23:38 ID:Z81hK5nx0
富士スピードウェイ・F1グランプリ。会場は仮設トイレ不足で芝生はウンコだらけ…
http://holiday22.keyblog.jp/blog/2007/10/

・・・しかも、当日、現場で案内したのはアルバイト。TOYOTAや電通の関係者は、殆ど「現場はアルバイトに任せて逃亡した」と
言われる。もっとも、アルバイトもスタッフ着を脱ぎ捨てて逃げたらしい。
それにしても、会場は、雨で冷え切ってトイレに行きたくともトイレがない。仮設トイレに入るにも数時間かかる。そんなのガマン
できないから、芝の上でやるしかない。
「芝の上は、ウンコでいっぱいでした。怒った人の中には、ウンコを道路に投げつける人もいた。あんな光景、二度と見たくない」
なんて声もあった。
48名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:25:50 ID:m7V2/53r0
思うに、1年目の社員に給料合わせられたら
期間工の給料下がるんじゃね?w
49名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:28:03 ID:Z81hK5nx0
FSW F1日本GP、現場対応のアルバイトには何も知らされず…明らかに人災だった!!
http://holiday22.keyblog.jp/blog/10066311.html

「今回のバス輸送プロジェクトは少ない人数で効率良く回す」
との説明。無駄なお金は使わないとのことなのでしょうか。スタッフは最初から足りてなかったのです。
大半の人たちがたいした業務内容も教えてもらえず、あの日あの服を着て立っていました。3〜5時間
以上バスを待っている乗り場では、暴動が起き騒然としていました。僕は現場の人に
「暴動が起きてる所に行って来い」
と言われました。そして、
「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」
と。僕にはその説明だけでした。僕はそこに飛ばされました。暴動の現場に着くと僕の周りには、説明を求める沢山の人が寄って着ました。僕は何も知らないのです。
こんな仕事をする何て想像もしていませんでした。子供を連れた親子の方、お年寄りの方、体調の崩れた方。そこは本当に悲惨でした。
他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。あの日あの服を着て仕事していた、アルバイトの沢山の人がスタッフの洋服を脱いで逃げたそうです。
僕たちはバスがいつ来るのかも知らず、責任者の名前もしらず、休憩所の場所も知らず、何も知りませんでした。何も教えてくれないのです。
ただ、そこにいて謝れとの事。僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら説明をもとめる人、胸ぐらを掴み、殴りかかる人、僕は胸が痛くなりました。
今もこの怒りは消える事はありません。現場の責任者がその場で、説明、謝罪する事もなく、世界の一大イベントの
運営がこんなにもずさんなものだと知って、悲しいです。陥没事故のことですが、僕は自分の目で現場を見に行きまし
た。紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日にすでに起こっていたのです。

50名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:33:44 ID:WKQxzYpt0
今だったら、3年で新入社員が期間工の月収抜くけど、それがもっと短くなるだけだね。
しかもここ数年だって期間工の給与はじわじわと減らしてるし、1年契約延長時に貰える
明細書は殆ど詳細が不明になってて、訊いても教えてくれない。

メリットといえば、食堂の値段が正規と同じく通常の半額になることくらいかな。
そのぶん毎月少ないバイト代から組合費取られるわけで、相殺されてるだけのことだが。
51名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:36:58 ID:9Ybo98VVO
契約社員で豊田に行った石田君元気でやってるか?
俺は上を目指すと言っていたが、階段昇れてるか?
52名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:40:44 ID:Ll3zo66m0
>>1
いったいどんな搾取のトリックが隠されているんでしょうね^^
53名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:49:44 ID:aUOmGpGJ0
期間工って一定期間しかいないんだから、組合に入っても意味ないよ。
54名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:10:29 ID:i2TAVsHW0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
55名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:11:49 ID:Mar5wEAD0
期間工って給料上がらないんでしょ。
組合員になったところでただのガス抜きじゃん。
56名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:21:15 ID:crrmgvud0
今のように余裕こいて学歴や当たり障りのない経歴の人採用しても意味ない
イエスマンがイエスマンを採用して営利活動のパフォーマンスは高くならない。日本の大企業が大企業病になる原因は人事や経営陣が馬鹿だから。
国際企業として営利活動するためには闘うタイプが必要なんだよ。そういう経歴の人間採用しないで今後もつまらんイエスマンばっかり採用するんだろうな。
57名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:27:26 ID:gsq9tY5D0
>>56
英会話が出来ない人間は、
国際社会で闘う以前の問題だよね。
58名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:28:51 ID:bJEuCuk00
>>56
サラリーマン金太郎でも読んだの?
59名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:33:15 ID:Z81hK5nx0
トヨタは内部組合は役に立たないから、外部の組合組織が設立され、裁判で争っている事例が多々ある。

ヤマダ電機やビックカメラも、違法労働問題が起きてあわてて、外面をとりつくるかのように
労働組合に力を入れる振りをした。くそ企業はどこもやることが一緒
60名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:34:56 ID:m7V2/53r0
期間工が入っても、組合費ぬかれるだけでなんのメリットもないだろ?w
61名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:36:17 ID:GxqCHe0U0
自動車絶望工場はお勧めの一冊
62名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 04:14:43 ID:YGKDd0+DO
組合費っていくらするの?
63名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 04:19:12 ID:j9mlaFj20
登録料取ってた派遣屋よりひどいな
64名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 04:41:23 ID:xEsPpDsI0
サービスキャンペーンという名のリコール隠しをやる会社だから
65名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 04:45:23 ID:moDOVsPkO
賃金格差の是正が行われるなら勝ち組っぽくね?
66名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:01:19 ID:CAKypQBaO
みんな信じてるの?一年以上勤務している期間工なんてほとんどいないよ。これからは一年近づいたら期間延長出来ないようになるだけでは?
67名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:21:29 ID:0eNw+JhGO
潰れたらいいよ
68名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:25:38 ID:dk3ERbVu0
御用組合に入れる事によって本当の組合活動を妨害するのが目的だろ
69名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:26:53 ID:ULH32dJr0
トヨタの期間工から社員なんてどんだけ勝ち組だよw
70名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:28:43 ID:hlQn6Efr0
最近は若者の車ばなれが進んでるのに、何やってんだか。
71名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:31:14 ID:k1K97ryP0
格差是正つってもなあー
高卒とかの期間工と、一流大卒とかの本社正社員とで給料同じになったとしたら
それはそれでおかしな話のような気もするんだが。

今の給料の格差がどんだけあるのかは知らんけど。
72名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 05:53:03 ID:b5tZO6qF0
>>29
カッター使うのに講習受講や許可が必要な工場って結構あるぞ
大きいとこほど刃物に対しては厳しい
73名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:35:21 ID:4kG+5Id/0
昨日の新聞広告を見たがキャノンの大分工場が期間工募集のチラシを
いれていた。スーパーのチラシよりも立派だったが給料はトヨタと同じだった。
経団連のトップだからトヨタに気を使っているのだろうなww
今はほかの会社の期間工募集の広告が入っているがトヨタより、少し高い
だけだった。トヨタは地方の中小企業と同じレベルだ。
トヨタが期間工の給料をなりふりかまわず上げるときがバブルだな。
もうすぐあげるかなぁ
74名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:37:56 ID:SOEb2OaUO
ああ、あなたたち、トヨタを漢字で書けるのかしら!?
75名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:43:25 ID:bJEuCuk00
>>71
おかしくない
安定性が無い短期雇用ほど給料は高くなるもの
公務員の安月給は安定性と引き換え(今は違うが)
76REI KAI TSUSHIN:2007/10/15(月) 06:46:26 ID:PeGOaPIo0
↓こんなことを考えるアホ馬鹿管理職もいる。


『トヨタで働きたい人は、まず300万円程度のトヨタ車を購入しなさい。』

(初っぱなから【借金漬】けにしてよ〜ぉ!文句も言わせず、【低賃金】で【雇用】)

『尚、トヨタ車以外の車は会社や寮の駐車場に止められません。』

あらかじめ【借金返済時期】をみはからって不要な【社員】を【解雇】



元からいた、トヨタ社員と能力査定のバトル開始

『戦え!』(賃金総支払額のパイは決まっている)

『この社員を辞めさせたら、社員に昇格させてやる。』

借金返済時をみはからって不要な期間工を解雇!
77名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:49:41 ID:8a5HilEN0
組合使って期間工の不満を押さえ込む腹だな

期間工は正社員より厳しい作業させられてるんだから
もっと金をやれよ

そうすれば満期まで頑張った期間工がヨタ車を買って
やった金を全額回収できて良い事づくめじゃないか

絞るだけだと経済は行き詰まるんだよ
78名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:52:29 ID:4VIfMjwT0
>>23
簡単に解雇されなくなる。

といっても期間工だけに期間が過ぎたらポイだけど。
79名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:52:46 ID:uNs4oLe6O
70
日本…はな
トヨタは世界企業だよ
80名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:53:52 ID:3y8B3k1JO
車は日本で売れないから海外で頑張らないとね。
81名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:54:06 ID:kdd5K2Cc0
つか、共産党系の労組に期間従業員取り込まれると困るからじゃねーのか?
82名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:57:33 ID:4VIfMjwT0
池内ひろ美が一言↓
83名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 06:58:43 ID:8a5HilEN0
>>81
それはあるな
今、派遣労働者にマグマが溜まってる状態だから
それをうまく共産党に組織化されたらマズイ事になると経団連も考えてんだろうな
ヨタも期間工に一斉ストでもされたら数百億の損失だからな
84名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:08:45 ID:0H3sU+Wt0
1年以上の期間従業員は正社員にしろ
とは言わないの?
85名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:09:29 ID:h+w04TSI0
1ヶ月単位の契約で、気に入らなきゃすぐ首切れるようになってんじゃないの?

俺のとこはそんな契約。
86名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:12:21 ID:1iCDBulYO
>>79>>80



これからはMADE IN JAPANからMADE BY TOYOTAへ
87名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:13:00 ID:TZiUH/ry0
ふーん昔の期間工は月36万から50万貰ってたけどね
これだけ業績あげても期間工の給与には反映しないんだねぇ
こいつらも自分らの役員ボーナスだけ上げてるんじゃね?
88名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:16:15 ID:P74f5ka80
漢字の読み書きぐらいできるんだから、組合員にしてやってもいいだろ。
89名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:20:33 ID:W7qoByrdO
お兄ちゃんを返せ。
クソトヨタが。お前らの家族が不幸になりますように
90名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:27:01 ID:uVbabgV6O
新車買わせる気だろ。
91名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 07:37:24 ID:vEVNI7N+0
ここって御用組合じゃん
92名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 08:27:02 ID:aK31XD7U0
奥田も、便所も、早く氏ね ( ´,_ゝ`)
93名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 09:28:14 ID:IpWqhT6gO
まだ食い物にするきか
94名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 09:48:29 ID:1iCDBulYO
奴隷が目を覚ませば良い。
95名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 10:16:19 ID:WKQxzYpt0
>>87
そうだよ。
ハッキリと一時金によって社員にも利益を還元してるって奥田が云ってた。
ようするに一時金がない契約社員(期間工)のことなんぞ知ったこっちゃねえ!
ということ。

熟練期間工だけでも組合員にすることで、世間からの風当たりを抑えるのと、
うちは期間工も組合員だとアピールする為と、組合員なんだからもっと気合入れ
てやれやヴォケ!!!と更に奴隷化する為のものでしかない。
そのうえ毎月の組合費は激増して経営側も労働側もウハウハ。
期間工の1人負けというのが本当のところだと思われる。
96名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 10:45:01 ID:aw7bYay60
大分前だが、トヨタの組合の委員長は、従業員が選ぶんじゃなくて、経営者が選ぶって聞いたんだけど、マジ?
97名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 10:57:24 ID:VD9rkTcc0


朝日新聞は、編集社員と拡販要員との格差をなくせ。


98名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:02:26 ID:GqZPoc4O0
> 「シニア」と呼ばれる勤続1年以上の4000人。来年4月以降、期間就労の契約延長をする際、組合加入を勧める。


なにこの選別方法?
99名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:10:21 ID:3HpN39VW0
>>95
与太・ンダ・ニサーン・五十鈴の期間工には一時金相当の期間満了金ってのがあるが。
1年やって50万クラス。
途中で逃げたりしたら貰えないけどな。
100名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:11:12 ID:zrMuMd790
トヨタを漢字で書けない奴は加入不可
101名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:11:50 ID:wdzG8RAN0
はぁ意味無いじゃん
正社員にしろよ
102名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:15:02 ID:wdzG8RAN0
>>95
この先、人材難でそんなこといってられなくなる。
組合加入を勧めるのも外からの批判を防ぐのと同時に
優秀な人材を確保する為

トヨタの期間工も直接雇用なら稼げるよ
中に派遣会社が入ると搾取される
103名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:23:11 ID:3ONDvsXS0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
104名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:33:06 ID:Mpz4Yp4Y0
つまりこれからは、選挙の時に期間従業員の票も取り込めると言うことか。
105名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:37:40 ID:90UjRUJI0
衆院選対策か?
で発言力が増しさらに賃下げ政策に拍車が…
106名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 11:50:53 ID:mHbj9AZoO
>>104
期間工だと住民票移すやつほとんどいないから、票には結び付かないんじゃね?
107名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 16:13:48 ID:dr7UFsZm0
愛知県豊田社員


http://ameblo.jp/wakeupmotherfucker/
108名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 16:17:12 ID:gj6fyK6l0
「住民票を移すように」って通達が出たら間違いないなw
109名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 16:19:58 ID:qJQMN46I0
ホンダなどのように常に利益を夢に投資できる企業とは全く違う。
作る車も加齢臭がにおう。ついでにトヨタのF1は糞の匂いがするw
110名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 16:35:05 ID:aUOmGpGJ0
トヨタの車はコストパフォーマンスが悪い。
同じ価格でも他社より、すべてが安っぽい。
っていうか、系列会社の安物部品で構成されてるから原価が安い。
111名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 19:59:43 ID:cuFIMbDK0
メッセージソング「CSRの漫画を僕らに作らせて」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=609942
112名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 20:20:53 ID:8e2I/kKY0
どうせ組合も経営者側なんだろ
113名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 11:59:20 ID:vm9P22+U0
大企業の組合は労働貴族ばかり。
114名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 14:27:37 ID:kxUwVeJs0
トヨタの組合は一昨年くらいまでベースアップを求めなかったんだけど、そのぶん
一時金、つまりボーナスで収益を従業員に還元してきた、と経営側は云ってるし、
組合側もそれを良しとして長い間求めなかったってことだよね。

一時金は期間工も満了したあと貰えると云ってるやついるけど、たしかに貰えるよ。
俺も貰ったし、だけど、正規のように景気に合わせて上昇したか?つったら全く上昇
してないわけで、組合員じゃないんだから当然だけど、経営側が云ってたり、労働側
が甘受してる一時金での利益還元には期間工なんて端から入ってないということ。
勘違いすんな。
115名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 15:09:49 ID:4ePQ8nnZ0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 部品が何か言ってるけど
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  | 聞こえませーん
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
116名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:22:47 ID:8UXYdnK00
富士スピードウェイ・F1グランプリ。会場は仮設トイレ不足で芝生はウンコだらけ…
http://holiday22.keyblog.jp/blog/2007/10/
当日、現場で案内したのはアルバイト。TOYOTAや電通の関係者は、殆ど「現場はアルバイトに任せて逃亡した」と言われる。
もっとも、アルバイトもスタッフ着を脱ぎ捨てて逃げたらしい。
それにしても、会場は、雨で冷え切ってトイレに行きたくともトイレがない。仮設トイレに入るにも数時間かかる。そんなのガマンできないから、芝の上でやるしかない。
「芝の上は、ウンコでいっぱいでした。怒った人の中には、ウンコを道路に投げつける人もいた。あんな光景、二度と見たくない」なんて声もあった。

「バスの運行については道路の陥没が原因とされておりますが現場に居た多くの観客はそう思ってないと思います。あれはFSWの安易なプランによる怠慢であり人災です」。
「そのバス乗り場周辺に責任者と呼べる関係者が居ない、問合せしても対応できるスタッフが居ない、スタッフの大半がアルバイトでバスを潤滑にコントロールして誘導する
プロフェッショナルも居ない。中には逆切れして苦情を言った客に対しては、殴りかかろうとするスタッフもいた。
どこにも責任者と呼べる関係者が居ないのです。あれだけの人、あれだけのバスの台数を素人同然のアルバイト・スタッフにコントロール出来ると思いますか?」。
会場で5時間も6時間も待たされたのは一般観客ばかり。TOYOTAの関係者らは、その光景を横目に見ながら「現場を早々に立ち去った」と言われる。

僕は現場の人に「暴動が起きてる所に行って来い」と言われました。そして、「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」と。
暴動の現場に着くと僕の周りには、説明を求める沢山の人が寄って着ました。そこは本当に悲惨でした。他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。
あの日あの服を着て仕事していた、アルバイトの沢山の人がスタッフの洋服を脱いで逃げたそうです。
僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら説明をもとめる人、胸ぐらを掴み、殴りかかる人、僕は胸が痛くなりました。今もこの怒りは消える事はありません。
陥没事故のことですが、紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日にすでに起こっていたのです
117名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 20:47:19 ID:8Y/3MFfa0
526 名無しさん@八周年 2007/10/16(火) 12:27:31 ID:Fl8H1Gnt0
−昨年、1年延長を決めた証券優遇税制は。

 「米国は米住宅ローン問題の影響が長引きそうだし、欧州は不況に突入する可能性がある。税の公平性を超え判断しないといけない面もある」

http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/10/15/20071015010004771.html

税の公平性を超え判断
税の公平性を超え判断
税の公平性を超え判断

ポカーン・・・税の基本理念すら経団連の為ならぶん投げるのか
与謝野オワタ

自民はまだ負け足りないらしいな
118名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 21:52:07 ID:GwfBmA+x0
>税の公平性を超え判断
ひでえw
あまりのありえなさに最初「税の公平性から判断しないと」って読んでたんで
>>117のレスの意味がわからんかった

自民党と経団連のタッグは最凶だな
119名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 22:00:19 ID:NLbeCzifO
政治スレコピーでスマソだが「技術の日産(勿論限りなくホンダも)商売のトヨタ」とはよくいったモノだ。
120名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 22:21:51 ID:abtJxjSX0
お前ら、知りもしないで良くもまあ、憶測だけでそんなに書き込めるなぁ




別に良いけど


121名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 22:37:45 ID:QULmlT/P0
>>113
つーか実質、経営側だし。
122名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 23:13:34 ID:gShH6sFs0
期間従業員は期間従業員で単独で組合を作らなきゃ意味ないじゃん( ・´ω・`)
期間従業員は期間従業員で単独で組合を作らなきゃ意味ないじゃん( ・´ω・`)
期間従業員は期間従業員で単独で組合を作らなきゃ意味ないじゃん( ・´ω・`)
123名無しさん@八周年:2007/10/16(火) 23:42:57 ID:kxUwVeJs0
そういう気運が醸成されつつあるから、先回りして切り崩す策にでたんだよ。
124名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:51:56 ID:0uqdOlvS0
【自動車】クチコミでトヨタ車のファンを広げる戦略 ネットとリアルの両面から
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1192613965/l50
125名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:57:24 ID:VESeD8BG0
>>112
トヨタ本社は自民党・経団連支持
トヨタ労組は民主党支持(議員も出してる)

日本オワタ
126名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:15:53 ID:MtvurW9J0
だから労働組合なんていう、実質機能していないものを持ってきて民主も駄目だとかアホだろ。
127名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 03:06:46 ID:fMsMvrxA0
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/1017/TKY200710170288.html
トヨタが13車種・47万1827台のリコール。
火災、エンスト、ハンドル操作不能、最長8年の隠蔽。
今まで何人殺したのかな?
128名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 03:09:53 ID:Drqm+1Q20
どうせ最大3年だし、退職金もボーナスもないしwww
でもトヨタの車買えwww
129名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 07:25:48 ID:Ms4cubxs0
トヨタ(笑)なかなかワロワしてくれるじゃん!
レクサス大失敗だな。

    【信頼度調査、1位ホンダ2位スバル・・・・3位はトヨタ】


米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が16日発表した2007年の
自動車信頼度調査で、トヨタ自動車が3位となった。1位はホンダ、2位は
富士重工業だった。トヨタは主力の人気セダン「カムリ」などの一部モデルは
信頼度が平均以下で、同誌の「推薦車リスト」から外されるなど厳しい結果に
なった。

同誌は読者らが使用している約130万台を対象に調査を実施。トヨタ車に
ついては従来、十分な調査データがなくても、過去の実績に基づいて推薦車に
指定していたが、今後は取りやめる。

調査では、V型6気筒のカムリや8気筒の四輪駆動型ピックアップトラック タンドラ」、

全輪駆動の「 レ ク サ ス ・ G S セ ダ ン 」 が 平 均 以 下 。

カムリの場合、4気筒車やハイブリッド車は平均以上だった。同誌は「トヨタが早急に
問題解決に向けて努力するだろう」としている。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071017AT2M1700617102007.html
130名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 08:09:49 ID:cax9agYb0
トヨタに労働組合があったことに驚き。
それともオクダに首根っこつかまれて実際は何も出来ないところ?
131名無しさん@八周年
>>130
奥田になる大分前から、経営者の太鼓持ちじゃね?