【宗教】比叡山延暦寺「千日回峰行」で6年ぶりの「堂入り」…32歳の僧侶が「生き葬式」に臨む 滋賀・大津★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
延暦寺 千日回峰行で堂入り

大津市の比叡山延暦寺に伝わる荒行「千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)」に
挑んでいる僧りょが、13日から9日間にわたって断食などを行う「堂入り」を始めました。

「千日回峰行」は1000日間にわたって比叡山の山中で行う荒行で、13日は、これまでに
700日間の修行を終えた大津市の大乗院の住職、星野圓道さん(32)が白装束姿で、
およそ50人の僧りょとともに食事を取る「斎食(さいじき)」と呼ばれる儀式が行われました。
このあと、星野さんは、およそ300人の参拝者が見守る中、緊張した面持ちで明王堂に入り、
「堂入り」を始めました。「堂入り」は「千日回峰行」の最後の難行といわれ、9日間、食事も
水も絶ち、眠らずに真言を唱え続けます。「堂入り」が行われるのは平成13年10月以来
6年ぶりで、今回は、今月21日の未明が堂入りを終える満行となります。

NHKニュース 
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/13/k20071013000088.html
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/13/d20071013000088.html

※画像※ http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/13/20071013000088002.jpg
      http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/104247.jpg

※動画※ WMP 56K:http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/13/v20071013000088_ml.html
       WMP 200K:http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/13/v20071013000088_mh.html

※前スレ※(★1の立った日時:2007/10/13(土) 19:41:57)
【宗教】比叡山延暦寺「千日回峰行」、32歳の僧侶が最難行の「堂入り」のため明王堂に入る 6年ぶり 滋賀・大津
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192272117/
2名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:27:18 ID:IhasTQMm0
俺は優しいから>>3をお前に譲ってやるよ
3窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/13(土) 23:27:32 ID:???0
※別ソース※

最難関、決意の「堂入り」 比叡山・千日回峰行の星野さん

 天台宗の荒行「千日回峰行」に挑んでいる星野圓道さん(32)=延暦寺大乗院住職=が13日、
比叡山の無動寺谷・明王堂(大津市坂本本町)で、「堂入り」の行に入った。千日回峰行で
最大の難関とされ、断食、断水、不眠、不臥で9日間こもる。堂入りする行者は6年ぶり、
戦後12人目。
 堂入りは、千日回峰行の700日を終えた行者が不動真言を10万回唱え、本尊の不動明王と
一体となることを目指す。毎日午前2時ごろに近くの閼伽(あか)井にお供えの水をくみに行くが、
それ以外は堂にこもる。5日目から水で口をすすぐことだけが許される。生死をかけて挑むことから
「生き葬式」とも呼ばれる。
 正午、白装束の星野さんは明王堂に隣接する法曼(まん)院で「斎食(さいじき)の儀」に臨み、
酒井雄哉さんら大阿闍梨(あじゃり)と最後の食事を取った。午後1時ごろ、明王堂前に姿を見せると、
縁者や信者が手を合わせて無事に満行するよう祈った。星野さんは静かに入堂し、立ち会いの
僧侶らが退堂し、正面の扉が閉じられた。
 満行すれば、21日未明に堂から出る。星野さんは東京都生まれ。1990年に出家得度。
花園大卒。2003年に千日回峰行に入った。

10月13日13時59分配信 京都新聞(最終更新:10月13日16時29分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000030-kyt-l25.view-000

※拡大写真※ 縁者や信者に見守られて堂入りする千日回峰行者の星野さん(中央)
        =午後1時ごろ、大津市坂本本町・延暦寺明王堂
http://ca.c.yimg.jp/news/20071013162915/img.news.yahoo.co.jp/images/20071013/kyt/20071013-00000030-kyt-l25-view-000.jpg
4名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:29:15 ID:PW7rEmnK0
浄土真宗の生臭坊主も見習え
5名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:29:18 ID:gL9V0S+40
即身仏になるんか Σ(゚д゚lll)
6名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:29:33 ID:gYxspwm20
不思議とかっこよく見えた
7名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:29:34 ID:0Trr8L580
生き葬式って生前葬のことか?
最近久米田がやった葬式ごっこのことか?
8名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:30:27 ID:r9lmxgUj0
体罰だな
9名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:30:32 ID:twW8g/li0
こりゃ素直にスゲーと思う
10名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:30:40 ID:7vtdU1XJ0
これはすごい
鬼を見ませんようにお祈りしてますねw
11名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:30:59 ID:mbS4N2g30
究極のMだな
12名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:31:14 ID:Uf9Mquc90
9日間も不眠不休で何も摂取せずって医学的に可能なの??
13名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:31:19 ID:jkPrDxFZ0
坊主ですらイケメンだってのにおまえらときたら
14名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:31:50 ID:+Ods5DWz0
今の坊主って肉も食うしセックスもするじゃん
15名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:32:12 ID:OolzpChhO


写真の右のおにゃにょこ可愛いな


16名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:32:32 ID:u3R7VF5B0
自殺スレの奴等もけっこうやってそうだが
17名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:32:47 ID:twW8g/li0
>>14
セクロスなんて今も昔もするだろ
肉は知らんが
18名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:33:04 ID:bR22+vsq0
水無しで9日って大丈夫なのか
19名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:33:05 ID:IXXXg+RJ0
画像は下のやつ小さくていいから上のやつ大きくするべきだろうがっ!!!!!!!!!!!!!
20名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:33:10 ID:VuMo9Lyp0
これ失敗したら本当に自殺しないといけないの?
21名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:33:16 ID:B+iYeF/y0
9日間2ちゃんやるほうがきついと思う
22名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:33:19 ID:a7K1nZ1e0
>>14
昔からそうだろw
23名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:33:51 ID:bR22+vsq0
やべーイケメンだよこの坊さんww
24名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:34:12 ID:BQYcjro30
                   失敗・死亡 1・アホだ 2・よく頑張った
                 /
素人 9日間断食断水断眠
                 \成功 3・アホだ 4・よく頑張った


                   失敗・死亡 A・アホだ B・よく頑張った
                 /
僧侶 9日間断食断水断眠
                 \成功 C・アホだ D・よく頑張った


素人1〜4 僧侶A〜Dで答えてほしい。 (俺は1と4 AとD)
25名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:34:32 ID:7vtdU1XJ0
にないどう で行う 堂入りでは 修行が完成したとき 六丈仏か鬼が見えるらしい

26名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:35:45 ID:Xl9jWI2E0
ワロタ
もしかして美坊主だから2スレ目までいったのか
27名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:35:45 ID:5ZWKqr0E0
なかなかイケメンな坊さんだな
28名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:35:47 ID:owGwkJ4z0
ガダラの豚にこんなのあったね
29名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:35:54 ID:twW8g/li0
>>25
とりあえず凄そうなのはわかった
30名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:35:54 ID:VNAlybeY0
そういや野際陽子がでてる旅のテレビに、これ2回クリアした大阿闍梨がいたな
31名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:36:03 ID:MsSH4EncO
>>21
楽勝だろw
32名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:36:20 ID:IXXXg+RJ0
>>17
昔は一般人でもセクロスなんてする人はほとんどいなかったよ
33名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:37:14 ID:d/dxcPvI0
あ、阿闍梨を狙うのだな!?
34名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:37:20 ID:01GORXrD0
>1に古田監督を発見
35名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:37:26 ID:kE6fLW3A0
ほんとはこのまま即身成仏になるんだろ? 現代人の限界だね。
36名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:37:51 ID:xF+T8w8x0
よし。俺も9日間毎日オナニーしてみる!
3740の毒男童貞:2007/10/13(土) 23:38:03 ID:H1bByoWy0
>>15
吊られて見てみたが、おばさんだよ
38名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:38:06 ID:1RsaZaNw0
まだやるの?www

この青年は叡山でオナニーするより世界万国を遊行なされ。
あ、テロリストに捕まっても助けを求めちゃだめだぞ。
39名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:38:35 ID:Z+3/3Sfn0
もう既に神々しいな。
40名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:39:03 ID:CpFSPfD40
途中で失敗すると自害せにゃならんのだとか。
どこぞの18歳に聞かせてやりたい話だ
41名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:39:15 ID:y5PilMBI0
水だけでなら俺も10日間位は出来そうだな
水なしだと多分3日目でギぶるわ
42名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:39:27 ID:f8bTkhYh0
いつまでもバカやってろ。バカ坊主。

こんな修行やる前に税金ちゃんと払ってからやれ。
こんな修行よりも毎日を一市民として真面目に生きることのほうが辛いぞ。

ボクシングの亀田の方がよっぽど厳しい修行をしているぞ。

修行の前には酒池肉林やったのか。
43名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:39:28 ID:R0EX8GMT0
後ろに古田が心配そうにしているが。。。
44名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:39:29 ID:Y9Ve+mkg0
>>36
おまえは 俺か?

荒行だから ズリネタなしで己の想像力のみで自慰ること。
45名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:40:40 ID:KwBeZCv80
ものすげえイケメンなんだが
46名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:40:52 ID:U+Q3UOqf0
え〜、まことに月並みな言葉ではございますが、
述べさせていただきます。










ウホッ




47論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/13(土) 23:40:53 ID:Yc1x8MMi0
数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。

どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。

この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説

それは、すべての独断を消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)

■永劫懐疑
http://www5.plala.or.jp/skepticism/
  推薦のことば(ニーチェ)「この人を見よ。」
48名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:41:02 ID:twW8g/li0
>>40
自害ってマジで?
多分昔は本当にやっただろうけど、さすがに現代ではさせないよな?
100%外部が五月蠅くなるだろうし
49名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:41:06 ID:Gnw9YI1C0
これ終わったら後光が射してる人みたいな扱いになるんだろうか
>>36
不眠不休で
50名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:41:19 ID:CpFSPfD40
亀田がまぎれこんでるな
51名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:41:33 ID:+RjhPTyp0
前スレで仏教がどうのこうの言っていた奴がいるけど
キリスト教も酷いだろ
免罪符を作って金儲けしたり
魔女狩りしたり
他国を侵略して無理やり布教したり
52名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:41:34 ID:y5PilMBI0
>>36
>>44
え、普通毎日やるんじゃねえの?一日数回(2−5)しかも100日位は大概平気で連続している俺は異常かしらん?
53名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:41:48 ID:B+iYeF/y0
24時間マラソンで感動してる奴らがアホらしくみえる
54名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:42:27 ID:1RsaZaNw0
亀田を作る舞台装置とそれを崇めるアホギャルの構図と同じ。
世の中からこの手の詐欺がなくなったら少しだけ社会が安定するよw
55名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:42:35 ID:f8bTkhYh0
比叡山なんて昔から堕落の殿堂だよ。
56名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:42:44 ID:KGheYRogO
>>42
市ね、バチ当たりが。
57名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:43:19 ID:IXXXg+RJ0
>>36
>>44
そんなのもう3年以上余裕で続いていますがなにか?
生半可なズリネタでは俺の妄想には勝てんぞ!
58名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:43:20 ID:j1kEan3s0
9日間不眠不休断食って絶対無理じゃん
ようするにこれはプロレス的感覚でとらえたらいいのか?
59名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:43:59 ID:4jo49aLt0
で、
ウンコは、したくなったらどないするん?
60名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:44:27 ID:RqR16Kes0
すげぇイケメンじゃん!

思わず勃起した!
61名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:44:31 ID:D/Rj3F4U0
阿闍梨餅が出てこないけど、あまり有名じゃないのかな
62名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:44:37 ID:Mw6QevkR0
むかーしテレビかビデオでみたが
以前これ達成した人は終わった直後死人みたいな顔になってたし
一人じゃ歩けなくなってたな
あと台風でも雪でも毎日走る修行の映像もすごかったw
63名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:44:51 ID:mE2Ik2NHO
延暦寺はこういう僧侶虐待をやってるから、人権派の信長に焼き打ちされたんだよ
64名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:45:15 ID:/HXi2A8P0
人間って一週間以上水分取らないと相当ヤヴァいんじゃなかったっけ?
65名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:45:16 ID:aFOcjJm10
堂の横で焼肉パーティーやったら怒られっかな?(´・ω・`)シ
66名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:45:34 ID:Gnw9YI1C0
今画像見てかっこよすぎてびびった
67名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:45:46 ID:oYJaoGil0
>>44
想像力で抜くのとか基本だろ・・・常考
68名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:45:54 ID:jYh3Zk2s0
ランナーズハイみたいに気持ちよくなるらしいよ。
オマエらも一度味わってみろ。
69名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:45:58 ID:mg4P8JTV0
本人は、どうやって時間経過を知るんだ?
普通に目覚まし時計とか置いてあるのかな?
70名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:46:14 ID:B+iYeF/y0
>>31
2,3日ネトゲーして死人が出るくらいだぞ
71名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:46:14 ID:OMDM+rac0
【バチ当り埋葬中】

   ∧,,∧              ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)             (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ     ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴       (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
             >>42
72名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:47:18 ID:0ITIc4vM0
2ちゃん見てるような堕落者には理解不能だろ
73名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:47:27 ID:SmgVEaCd0
うーん。

この人が亡くなったら、的に見て自殺幇助じゃないの?
それどころか、瀕死になった状態で救護しないと、不作為の殺人罪が
成立する可能性もあるよ。
74名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:47:55 ID:f8bTkhYh0
>>51
現在現代を論じよう。

今の仏教界は感心できることが少ないな。

世間では坊主のこと何と言ってるか知ってるかい。
「拝み屋」だよ。

よ〜く覚えておくこと。
75名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:48:07 ID:g2M2H4fq0
かろうとに入って鉦を鳴らし続けながら即身成仏するんだな
76名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:48:42 ID:e5coq+wO0
>>68
生死の境を彷徨うと、脳内麻薬エンドルフィン出まくりに成るからな。
77名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:48:48 ID:X0PSH6T40
うわイケメソ・・・・(こればっかりwwwww
78名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:48:54 ID:cVx54SJJ0
これ堂入り以外の修行も厳しいからな
79名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:49:09 ID:1RsaZaNw0
本当に断食不眠でやってるかチェックしてあげるオフでもやるか?
どうせお祭りなんだから派手なほーがいいだろw
80名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:49:13 ID:MbfCHlpt0
男ふ必夢私そ  |7!     ::|        |7!  光とそ僧禁
同り.死想がれ  ヾl     ,       l  lノ  景もれ侶欲
士はに.し.幾も    |   ヽ‐'     l! l    だいはのを
のら  て 度     l   !ニニ!   /|     っう晴私実
.: っ  は と    ノl!ヽ  ゙゙゙゙゙   / lヽ   たべ天に践
  て   な _,.. -'´!;;ll l\___/ / /,!;;l`ー :.きの.とす
  き _,  く'l     |;;;;!l l      / ,//;;;;;|   `iー霹っる
  た; ; ; ; ; ;;|     |;;;;l ! l     /,//;;;;;;;;;|   |;;;靂て`ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!     |;;;;;l ! ヽ,   / /;;;;;;;;;;;|     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;,,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;l l‐  -‐/ /;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;ヽヽ,  / /;;;;;;;;;;;;;;;;l     |;;;;;;;;;;; ;;;;;;

81名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:49:24 ID:gEmLBZ7TO
>>1
ジャニーズ系だな
これ絶対裏で掘られてんぞ
82名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:49:34 ID:Hk+uL1LC0
オナヌー連続自慢スレと聞いてとんできますた
83名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:49:42 ID:mg4P8JTV0
そうか時間は外の誰かが太鼓を叩いて知らせるのかな?
絶対感覚はマヒするだろうから地獄を味わうのかな
絶対の自由を感じるのかな
84名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:49:47 ID:/lVfVpM60
なんというか、言葉も無いけど・・・ご無事にって事で
85名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:49:54 ID:0t2IIjgi0
9日間の時間割をマジレスするわ(酒井大アジャリの本より)
初日午後一時入堂 最終日午前三時出堂ということだから
計182時間つまり丸7日間と14時間です
午前3時、午前10時、午後5時に一時間弱、読経らしい 
他の時間は座禅で真言を唱える 世話役の僧がいて眠りそうになると
起こすらしい 一日に一度だけ夜中の2時にお堂を出て、約200m先
の所で仏前に供える水を汲む 中日にあたる5日目に一度だけ水で唇を  
ふくらしいが、この時に一滴でも飲んだらアウトらしい ほんじゃ
 
86名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:50:25 ID:Nfj+DtnS0


崖から転落して焼肉のタレだけで3週間しのいだ人がいたけど、
あれは偶然仮死状態になったってだけだったよね

このひとが9日間生きてられるかは信仰心とは無関係に体質次第なんじゃないの
87名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:50:37 ID:UyZ+BOX50

エロ牧師が懲りずにnyつこうて、2度の流出でキリストが呆れ顔・・・アーメン


・1度目の流出
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part60
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190399151/214

214 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/09/26(水) 21:31:55 ID:op0thXrd0
[殺人] Ishiguro Hitoshi(20070925-214648)のキンタマ.zip fiDtbRCFtE 6,918,519 15e09f55855923d9da622bbe6be00c13
金沢キリスト教会(横浜市)GOSPEL LIVE2005新来者リスト(名住電生年月日)21名分とか
神に仕えし汝は何を求む
 逆ソープ,聖さやか,雛乃つばめ,焙煎にんにく,18禁アニメ,3000人,秋本優奈,露出,デート,野球拳,猫ひろし
 人妻凌辱参観日,18禁アニメ ,井上真央,レズ,体は車中,盗撮,脱衣麻雀,沢尻エリカ,ジャッカス


・2度目の流出
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part61
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192064715/92

92 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/10/13(土) 21:38:00 ID:rJEGwtkN0
[仁義なきキンタマ] USER(8D37D6A4)のドキュメント.zip fiDtbRCFtE 241,951,808 d0146a482ec86bbd3d4340d4fc3aedee
金沢キリスト教会。前回と同じ石○仁君から10月初に流出
今回は名簿無し。一般礼拝奉者のスケジュール表とか
2005/9月の時点で株式会社ジーライト( http://www.g-light.co.jp/ )ビジネスソリューション事業部に所属
こんなリンクがありました↓wwww
 Favorites\仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part60
88名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:50:44 ID:rfAd9YLo0
>>42

そりゃこの坊主も馬鹿亀もお前より修行はしてるわなwwww
何が一市民だよざこwwwwwwwwwww
糞ブタニートはさっさと死ねwwwwww
89名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:51:18 ID:pz+UlhrbO
おお、久しぶりに本物の阿闍梨が生まれるのか

下よし子涙目w
90名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:51:26 ID:Dooe0GG50
>>42
俗世で生きることと、荒行を積むことと、どちらが辛いか。
それは両方やって見なければ分からないだろう。
だからこの僧侶は
「荒行の方が辛いに決まってんだろ!いいなおめーら俗人は楽でよ!」
なんてことは言わない。淡々と信じた道を歩いているだけだ。
(マスコミが勝手に報道しているが)

一方、>>42は俗世だけで生きており、荒行を知らないにも関わらず、
「俗世の方が辛いにきまってんだろ!粋がってんじゃねーよ!」
と断定する。
91名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:51:54 ID:DyF0vL6fO
一日一回 うがいが出来るんだよ
でも飲んじゃダメなんだ

あと眠たいって思っちゃダメなんよ。知らずに寝ちゃったのはおkなんだわ

足は常に動いている。が寝てても足は動いてるらしい

とにかく32才で体力も持つだろうし、がんばってほしい
92名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:53:25 ID:Mw6QevkR0
>中日にあたる5日目に一度だけ水で唇を  
>ふくらしいが、この時に一滴でも飲んだらアウトらしい

逆に地獄だな
これが最後の試練みたいな感じなのか
93名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:53:37 ID:+RjhPTyp0
>>74
牧師さんはセックス教団化推進してますね
生臭牧師や拝金神父もたくさんいますよ
94名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:53:46 ID:q/7aLH6u0
久々にぬるさを感じさせない行事だ。こういうものが日本からなくなりつつあるから生き延びてくれ。
95名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:54:15 ID:U8px/Tbm0
>>36
寝ないなら尊敬する

絶食で1週間たつと幻影が見えるらしいね。
幻影見てみたくて絶食はやったことあるけど3日でギブだった
96名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:54:28 ID:mg4P8JTV0
いろいろなレスを読む限り
意図的に作りだした地獄を生きるわけなのだな

あ、だから荒行というのか
97名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:54:41 ID:c+pfBgz+0
千日回峰達成してほしい。ぜひご無事で戻ってきてください。
98名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:54:43 ID:5Rg6gYIk0
>>854

養老孟司 ぶしだな
99名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:54:56 ID:MTtEeVKq0
この坊さん、成功したらAAができると思う。
100名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:54:57 ID:BnF9dj/C0
医者が止めるべきだろ
常考
101名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:55:07 ID:h2bH8Cb40
こういうのは宗教でも何でもない。
別にトライアスロンを貶めるつもりはないが、
トライアスロンの選手や自称冒険家と同じレベル。
すごいね、よくがんばったね、っていうだけ。
それを聖人のように宣伝する宗教は葬式仏教よりもっとたちが悪い。
それをもてはやすマスコミは論外だよ。
102名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:55:20 ID:VSejT0cQ0
なーんだ生きたまま地中でミイラ化して生き仏になるわけじゃないのか
103名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:55:41 ID:e5coq+wO0
>>86
ヨガと一緒で、精神統一や呼吸法などで、体の代謝を最小限に抑えられるのかも。
延暦寺に伝わる奥義を使って、一緒の自己催眠で冬眠状態を自身で作り出しているのかもしれない。
104名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:55:57 ID:stDEc9nS0
ホームレスだって悟りが開けちゃうよ
105名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:56:05 ID:L+UOy+8+0
PTA「子供が真似するじゃないの!やめてちょうだい!」
106名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:56:05 ID:abilsCo50
修行僧に頭を擦られた参拝者がはぁーって
ひれ伏して涙する姿をテレビで観たな。
びびったよ
107名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:56:07 ID:poXwyWqv0
やはりっ久米田っはガイシュツでしたッ!
108名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:56:32 ID:DyF0vL6fO
俺間違ってたわ 悪いね

とりあえずがんがれ〜
109名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:56:32 ID:7yoIEqth0
>>1の写真の右隣の女性、中々可愛いな。
110名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:56:50 ID:f8bTkhYh0
>>90
だから市民税県民税払ってからやれっちゅうの。
仏教界が災害時や年末にしっかり寄付してからやれっちゅうの。

極楽トンボがこんな修行してもありがたくもなんともない。
111名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:58:16 ID:1RsaZaNw0
おまいら超人オリンピック好きだなw
でも神々しいとか崇めだしたらヤバいで。
俺はQちゃんの方が趣味だな。

宗教詐欺師どもが根絶されることを願って止みません。
112名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:58:21 ID:evjA4L4W0
>>93
牧師は結婚してもいいから仕事として勤めている以外は
女性と付き合うのはありだからなぁ。
拝金神父ってのも教会の運営ってのは基本的に
その地域の信者さんから募ったお金に頼ってるから
詐欺とかとは違う。信者かそうでないかで見方が変わる。
どっちにしても強姦で有名になった韓国のエセ教会のために
キリスト教の教会関係が同じように見られることがあるけど
全然違うので注意して欲しいと思う。
113名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:58:59 ID:Xt1QH+jQO
実は即神仏になる為の荒行もある。
掘られた鎌倉みたいな土壁の中で一本の竹の空気穴以外は密封する奴。
密教の類だけどアレは比叡山だった気がする。
やれ。
114名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:59:19 ID:Ph5OXkUN0
どうして人の心は病気になるのだろうか。その理由は人の肉体が苦痛から自由でない限り、心は幸福ではあり得ないということによる。

ここにラームダースーーーマハラシュトラの聖者ーーーの言葉がある。
”すなわちもし人が意欲を欠くならば。彼の心も肉体も、どちらも一つの病んだ状態にある。
”さて人の意欲を奪い取るものは何か?
もし、意欲がないなら、人生は単調な骨折り仕事となり、引きずっていく重荷でしかない。

どうして人は意欲を失うのか?
意欲のこの欠乏の主な理由は、個々が自らを高める機会を得る希望を失うことだ。絶望が無気力を導く、心はそのような場合に病気になる。
現在の惨めさから逃れるためのいかなる希望の光をも見ない人は意欲を欠いている。
そしていつも陰気(無気力)だ。

それではいつ、意欲は産み出されるのか?
それは人がその労働に対する正当な報酬を得ることを確信する雰囲気を呼吸する時、ただその時のみ、
人は意欲と英知によって、高められたと感じるのだ。

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/nagaland/enzetu.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%AB
115名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:59:34 ID:CmAncj4F0
縁起でもないことだが、万が一途中で失敗しちゃった場合も公表されるの?
失敗=死
なんでしょ?これは問題になりそうなんだが
116名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:00:21 ID:ogE+vmuw0
意外とオナニーは可だったりしてw
117名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:00:53 ID:GHBuzUA70
>>113
違法だけど公にしなければコソッとやるんだろうな
118名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:00:55 ID:rnF3Fdx10
これっていかにうまく怠けながら仕事してるようにみせるかっていう修行だよな?
119名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:01:04 ID:dZ2hAuIF0
そこで

 アルボムッレ・スマナサーラ

                ですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9
120名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:01:21 ID:vx0Op6ny0
>>115
なんで問題になるのか理解できないが。
121名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:01:22 ID:Gr72NNTC0
堂入りされる前日に偶然比叡山でお話を伺うことができました。
目がヤバイほど澄んでて、聖者ってこういう人のことなんだな、と思ったよ。
「私は好きで修行させてもらってるので、辛いとは思いません。
俗世間で生きることの方が辛いことが多いと思います」
とおっしゃってたよ。>>42
122名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:01:25 ID:VuP4J3IH0
瞳が澄んでいるな
123名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:01:44 ID:Qfge2ZZo0
思い切ってお尋ねしますが、覚せい剤の助けは借りるのでしょうか?
九日の間不眠不休など、常識では考えられませんが?

それとも時々後からサポーターが針で突いたりするのですか?
124名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:02:46 ID:51HPOVtt0
こんなイケメンなのに・・・もったいない・・・まさに女性信者増やしてるな
125名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:03 ID:ORLjoSvTO
僧衣でググれ
126名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:07 ID:O9dGgx4j0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E9%9B%84%E5%93%89
このページ見てびびった。千日回峰行とんでもねぇ。
>>千日回峰行は不動明王と一体となることを目指す行で、十二年籠山行を終え、百日回峰行を終えた者の中から、さらに選ばれたものだけに許される行である。
>>行者は途中で行を続けられなくなったときは自害する決まりで、そのために首をつるための紐と短刀を常時携行する。
>>7年目は200日ではじめの100日は全行程84キロにおよぶ京都大回り
生身の不動明王だわ。とんでもねぇ。20歳からやってて、これか。たまんねえな。
127名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:07 ID:l+Pz9D9N0
やはり掘られているのか?
それが問題だ。
128名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:11 ID:PUkphg280
>>103 なるほど、頭いいね。
精神力だけで克服できるはずは無いとは思ってたが
129名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:15 ID:dZ2hAuIF0
>>123

そこで

 アルボムッレ・スマナサーラ

                ですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9


130名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:27 ID:vcNJ14fS0
ID変わったなどれが>>42なんだ?
131名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:35 ID:N5sDa4ka0
馬鹿な!
飲み食いせずに10日近くも読経なんてありえない
できっこない
132名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:03:49 ID:mLQnVAyc0
精神力を鍛えてきて、徐々にそういうことができるレベルにあるんだろう。
133名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:04:04 ID:sa0A7Blg0
これができれば100万円の寝ないで3日のと食べずに3日のやつ
いっぺんに出れば
間違いなく600万貰えただろうな
134名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:04:38 ID:89tp52Tn0
>>113
あれは月山の湯殿山総本寺だろ。
135名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:05:09 ID:9G4dAGcd0
日本男もやればできる うん
136名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:05:16 ID:JjYvbNlq0
なんというドM
137名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:05:20 ID:Qfge2ZZo0
>>121
だったらそんな無意味なことすんな。

街でゴミ拾いをしろ。
ホームレスに温かい味噌汁を振る舞え。

これの方が喜ばれるぞ。
これの方が仏の心に近いぞ。

早く気がつけバカ坊主。
138名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:05:37 ID:D8NW+Xmw0
>110 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/13(土) 23:56:50 ID:f8bTkhYh0
>>90
>だから市民税県民税払ってからやれっちゅうの。
>仏教界が災害時や年末にしっかり寄付してからやれっちゅうの。

>極楽トンボがこんな修行してもありがたくもなんともない。


馬鹿かこいつw
払って修行しようがそうでなかろうが手前の知ったことかよw
仮に払ってたら払ってたで愚痴愚痴女々しくケチつける癖によwwwww

つか税金ろくに納めてない奴に限ってこういうのが多いよなwwwwwwwwww
139名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:06:05 ID:Hr1M/Y4p0
この人、目が普通の人と違う
140名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:06:10 ID:+FPKmBBj0
「ブッダの智慧で答えます」(Q&A)

http://www.j-theravada.net/qa/index.html
141名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:06:25 ID:1ar9gmrn0
本当にやるなら堂内の様子をネットで公開すべし
142名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:07:03 ID:U+5705fB0
偉そうな態度になるような人は
千日達成出来んのだろうけど。
9日間が終われば、自分一人では歩けない状態になるらしいね。
それはそれで、どうかと思うが
すごいわな・・・。
水を口に含めても、飲んだらアウトらしいし・・・。
色んな煩悩と戦って、自分を見つめなおすんだろね。
143名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:07:17 ID:rbo+1+/6O
戦後、千日回峰達成したの三人だけだっけ?
 

ご無事で帰って来て下さい。
144名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:07:23 ID:JjYvbNlq0
プライベートでもドMなんだろうなあ
145名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:07:42 ID:8noeM7qxO
>>126
そだよ、俗化した日本仏教の最後の「聖」の一つ
その他にも昔の比叡山はすげー修行色々やってた

90日間座禅しっ放しとか90日間お堂の中歩きっ放しとか
多少意味不明なのも含めてw
146名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:07:43 ID:FMMKO4nA0
>>110
吉田一心さんという浄土宗の僧侶がいてな、
三重県の鈴鹿で住職をやっていたんだが、何かの話で、
小笠原諸島の父島に僧侶がいない、法事のときに困っている、
という事を聴いて、鈴鹿の寺を後進にゆずり、数年前、父島に渡った。
しかし父島には寺が無い。
現在、一心さんは単身アパート住まいだ。
ワンルームアパートの収納スペースに、ご本尊が納められている。
僧侶仲間で寄付を募り、いま父島に寺を建立中だ。

一心さんは別に社会奉仕に熱心という訳ではない。
言葉は悪いが、いわゆる「葬式仏教」「拝み屋」の坊主だ。
>>110 の基準に従うなら、一心さんは怪しからん税金泥棒で、
社会奉仕もせずに一人で勝手にヒロイズムに酔っていて、
父島島民はそんな坊主を歓迎している無知蒙昧な輩だということになるが
そういう理解でよろしいか?
147名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:07:59 ID:kQngURtB0
続けられなくなったら自害しなくちゃいけないってのが本来の仏教の教えに反する気がするけど
148名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:08:00 ID:sa0A7Blg0
前比叡山高校いった知り合いがいっていたが
まさか本当にあるとはな…
149名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:08:39 ID:gJEC8MOn0
こういうのって昔からあったとおもうけど
昔の人は情報の未公開性を盾に密かに水飲んだり飯食ったりして9日後にh元気にみんなの前に出てきて
すっげーって賞賛されてきたと思う。それが宗教を形作る上でも信者獲得のためにも必須だった。
だからこそ現代まで神秘性を帯びたこの比叡山ってもんがあるんだろ。

こんだけ情報公開が進んだ現代でこんなのまgともにやったら死人がでるだけ。
裏で隠れて飯食いつつやってもばれた時点で、だれかがネットにアップしたら比叡山オワタになるしリスク高杉。
150名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:10:00 ID:B1JB5j3V0
どうも俺は仏教徒では完全になくなってしまったらしい。盆には墓参り
して手を合わせ、坊主の読経を神妙に聞いてはいるが、俗世間で生きる
には切支丹の教えのほうが心の支えになることに気がついてしまった。
151名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:10:35 ID:Z1PSXQtc0
スポーツも池面しかだめ、坊主も池面しかダメじゃおまいら生きていく場所がないじゃん
152名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:10:42 ID:vpuEZVOM0
真言亡国といいましてね、承久の乱において真言で祈祷した後鳥羽上皇が負けて、
何の祈りもしなかった北条が勝った。
真言が正しければ絶対にそんな結果にはならないはずです。

真言を唱えて何とかなるくらいなら、今頃、麻原はマントラ(漢訳:真言)唱えて
拘置所を抜け出して夜空を空中散歩していることでしょう。

21世紀の今の時代、戯れ言は止めようよ。
153名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:10:46 ID:fnkL81Ov0
完遂すると大阿闍梨
いわゆる生き仏になるんだよな
154名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:11:02 ID:5331cP3rO
後の孔雀王である
155名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:11:14 ID:vx0Op6ny0
>>152
そうか、そうかwww
156名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:11:27 ID:1ar9gmrn0
あっさり餓死した場合誰か起訴されるのか?
157名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:11:40 ID:Sej1DHnP0
まあこの青年がこんなの茶番だーっと舞台裏をすべて告発して一人で修行に出たら立派だろうよ。
叡山の犬には無理だろうけんどw
158名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:11:56 ID:Qfge2ZZo0
>>146
それは違う。
この話が事実なら偉い!

159名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:11 ID:/F8zIT060
>>146
話の流れはよくわかってないし、そのレスを読む限りなんかおまいに理がありそうでもあるんだが


一例を持って全部を語る手口は詭弁のガイドラインにのってますよ
160名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:16 ID:p4/0x/JY0
何でお坊さんってスキンヘッドの人とそうじゃない人がいるのかね?
宗派で違うの?
瀬戸内寂聴が女性なのにスキンで、そこらのオサーン坊主がスポーツ刈りとか
よくわからんのだが

>>146
あの島は草加が多いんだよなあ…
その近く(ていっても船で数時間)の母島は住民のほとんどが草加

161名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:19 ID:D8NW+Xmw0
>>146

馬鹿にそんな説法は無用ですwww
修行する坊主見たらまず考えるのは税金の事だってさwww
どんな高額納税者だよw
162名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:25 ID:E0B+Ze8x0
9日はヤバイよ、死んじゃうよ、ヤメロ!
163名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:35 ID:nVxSZCcF0
生き葬式て…怖いよ。
これ、途中で死ぬかもしれないし、そうなっても構わないってこと?

>>134
湯殿山では即身仏やってたのか…ガクガクブルブル
羽黒山には行った事あって出羽三山は山伏修行の場とは聞いてたけど
即身仏は知らんかった。
164名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:35 ID:OzPH4dyu0
>>151
まぁあまり落ち込むなよ きっと良いこともあるさ
165名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:53 ID:1iaK9Eh30
マゾにはたまらない世界だな
166名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:12:59 ID:y16ltdN00
目が長瀬にそっくりw
167名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:13:03 ID:12BYHfBd0
>>155
そうかそうか
なっとく
168名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:13:18 ID:WnbbrrdF0
イケメン杉だろwww

不眠不休とか無理だろw
その前に気が狂いそう。何も無い部屋にずっと
閉じ込めると発狂するみたいにね
169名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:13:28 ID:3An8VTp90
このお坊様の目には、どんな世界が写っているのか・・・
成功をお祈りします。
170名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:13:28 ID:/HSEoYSK0
>>152
創価、もしくは顕正会か?引っ込んでろ
171名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:13:50 ID:SEJQ9D9m0
結構言ってる人多いけど、本当にこの坊さんそこらへんの人と目が違うね。
澄んでるっていうより色が薄くて外人みたいって思ったけど。

失敗しても(普通するだろうけど)自害とかはやめてほしい。カルトがのさばる。
172名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:14:10 ID:Z1PSXQtc0
絶食とヲナ禁はなんとか出来そうだが不眠と水飲めないのは絶対無理だ
173名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:14:15 ID:8E5GGKTp0
前回挑んだ人は成功してんの?
174名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:14:25 ID:/F8zIT060
>>170
なんでその話から152がそうかかけんしょうかいだって分かるの?おしえてくれ
175名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:14:48 ID:ETE9MwhV0
お前らがイケメンイケメン言うから写真見てみたけど
ほんとにイケメンじゃねえか。びっくりした。
このイケメンは、仏頂の生まれ変わりかもしれん。
176名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:15:08 ID:JjYvbNlq0
>>146
元・小笠原住人だけどあの人のことは、まあなんというか
話半分にしとけ。
もともと寺はなかったし、それでも葬式のときはお経を唱えられる年寄りは結構いる。
自分は実際に島で死体を発見してその後の手続きをいろいろやったけど
島民じゃない人(内地からの赴任)だとややこしいことになるから寺があったほうが
話がわかりやすいけどな。
177名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:15:10 ID:LRLAb01l0
水は駄目だけど般若湯はおkとか
聖水はおkとか色々裏はあるんだろうね
178名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:15:32 ID:lHtfXkph0
超人百二芸の一つ、仮死の芸を使え
179名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:16:26 ID:BtEU2NXG0
千日回峰行は実は1000日間の行ではない
975日で止める
これ豆知識な
180名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:16:26 ID:Qfge2ZZo0
>>161
この世は地獄。税金も地獄の一つ。
地獄を優遇されていて何の修行ぞ。

日本にはエセ坊主が多すぎる。
エロ坊主もな。

181名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:16:54 ID:PoX+CGaPO
駒澤の仏教学部のピザ坊主がカツ丼食べててクソワラタ
182名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:16:57 ID:7pp/+nf90
本当にあるんだね
中島らものガダラの豚の護摩焚きでしか見聞きしたことなかったw
183名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:17:17 ID:PUkphg280
>>121
常に謙虚で、世俗に生きる我々一般人のことも考えておられるんだね(涙)
ここで悪態ついてるやつは星野さんの足元にも及ばないよ。
184名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:17:24 ID:vpuEZVOM0
>>174
そりゃ、おまえらの宗教は亡国だと言われて気分が悪いからだろ。
185名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:17:29 ID:HXANhyLVO
どうせしゃぶって前律マッサージしたらイクんだろ
186名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:17:44 ID:HHR+zvnw0
この人、悟りとか開いちゃうんじゃね?

187名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:17:56 ID:/F8zIT060
>>175
ちょっと待て!
今ふと思ったんだが



俺はこのイケメンの生まれ変わりかもしれん。
188窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/14(日) 00:18:07 ID:???0
>>163
( ´D`)ノ<そうなっても誰も文句は言わない。本人ですらね。
189名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:18:15 ID:DcOAYm4D0
なんかね、精神が研ぎ澄まされてきて、
線香の灰の落ちる音が聞こえるとか
お堂をぐるぐる巡っているのに、なぜか
長く伸びた道をまっすぐ歩いている心地がするとか

すんげえハイな気分だろうな
ドーパミン食って生きてるようなもん?
190名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:18:19 ID:8noeM7qxO
>>174
真言亡国って言葉は日蓮が真言宗批判した時に使った言葉

そして現代において多宗派や宗教を攻撃してる日蓮系の馬鹿は
創価とケン正会くらいって事
191名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:18:33 ID:jG0qKJPg0
>>112
まあ韓国の似非教団は置いておくとして(本当はキリスト教を名乗っているのだからそれではいかんのだが)
アメリカのテレビ伝道師とかセックスネタでスキャンダルになったり
イギリスの国教会だって元をたどれば不倫問題だし

あと詐欺云々は>>1には関係ないだろ
関係あるというなら韓国のキリスト教も関係ありだろ
192名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:18:54 ID:czgzA7d50
見つめられるだけで丸裸にされそうだな
193名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:19:17 ID:m5DEGq100
比叡山は商業主義だぜ
世界遺産登録でウハウハ
糞高い有料道路かロープウェイでお布施をしないと中に入れない
鐘を突くのに一回50円ww
194名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:19:22 ID:2f7vb7k10
7日目辺りから自分の息に死臭がするって読んだことある
195名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:19:38 ID:cGa0BIXR0
断食はともかくトイレはどうするの?
196名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:19:38 ID:VmVPPzS80
6年ぶりか・・・
そうとうスゴイやつじゃないと挑戦できないんだな
197名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:19:47 ID:Z1PSXQtc0
>>174
大作経以外を邪教とする仏教系は創価以外ないから。
198名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:19:57 ID:60DJL8Nx0
ブッダは苦行なんかしても意味ねえって言ってなかったっけ
199名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:07 ID:oZSEUkSo0
>>192
ワロタ
200名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:17 ID:U+5705fB0
>>146
その、お坊さん有名人?
もしかして、あなたは僧侶??
201名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:18 ID:/F8zIT060
>>190
なるほど、トン

それにしても詳しいね
真言?そうか?
202名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:18 ID:eLNM+CsW0
こうやって俺らが2chに書き込んでいる間も・・・
203名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:19 ID:7pp/+nf90
>>191
まぁ、最近はメガチャーチなんてのも作ってるしなw
あれはちょっと異様な光景
俺は宗教=文化として認識してるから、あれは理解出来ない
204名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:20 ID:qJmIFWke0
>>145
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E6%9A%A6%E5%AF%BA
これ読んでもすげえな。とんでもねぇ。
この人の場合20歳から12年続けてきている籠山行がまずすげぇ。この段階で不眠不休に耐える訓練はじめてるし。12年ほとんど院の外から出ないってのもあたりだろう。
それに付け加え、今日に至るまで下記の二年の峰行。
>>無動寺谷で勤行のあと、深夜二時に出発。真言を唱えながら東塔、西塔、横川、日吉大社と二百六十箇所で礼拝しながら、約30キロを平均6時間で巡拝する。
とんでもねぇ。
仏様だwとんでもねぇとんでもねぇ。
205名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:23 ID:bgRtpoDg0
三匹が斬るの千石がやってたやつか
かわいそうって飯を差し出した女の子を見て「こんなことじゃ誰も救われない。この優しさこそが皆を救うんだ」みたいなこと言ったやつ
俺はこっちの考えに同意
206名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:24 ID:ADrS8xA30
イケメンキター
207名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:28 ID:FrCTaVx60
> 大津市の大乗院の住職、星野圓道さん(32)

こいつ↑ただのアホちゃうか?
208名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:33 ID:FlTzzdE20
>>1
これはマジで荒行だよな・・・
209名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:44 ID:+n56/Zi70
時代は天台宗だな!
210名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:20:50 ID:4fszCpXKO
ブッダは苦行を否定したんじゃなかったっけ?
211名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:21:44 ID:FgysW5vB0
なんかこういうのは素直に応援したくならないか?
212名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:21:44 ID:kPNf4fCY0
坊主かっけー
213名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:21:48 ID:dbpW1i1h0
>>198
おっしゃる通りw
214名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:22:02 ID:EhSkxD0wO
満行成就で天台座主への最短距離になるのか?
215名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:22:22 ID:Z1PSXQtc0
>>209
瀬戸内は好きだが天台宗は理屈っぽくて難しい
真言宗は言霊主義だからとりあえずとむにゃむにゃいってりゃおkだからいい
216名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:22:43 ID:fnkL81Ov0
>>209
天台密教は確か空海に教えを請うてるような、、、
217名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:22:49 ID:6vLQFr5B0
きっと白装束か堂の中にサプリメントとかエナジードリンク仕込んでたりして。。。
それともテンコーみたいに脱出してたり・・・もちろん堂入りを終える時は戻るんだよ
んで、真言を唱えてんのはiPod
218名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:22:54 ID:DuUOR32Y0
>>210
日本の坊主は仏教じゃないでしょ
219名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:02 ID:/F8zIT060
ほしのさーーん!
おれ先に寝るねーーー!
風邪ひかないように気をつけてねーー。
おやすみーー。
220名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:03 ID:8d0IDNsA0
なんか見目麗しいぼうづですなあ
221名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:07 ID:OSEuhE3i0
不動明王になるんですな。
222名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:09 ID:EEbgp4Vy0
これって、断食中には誰にでも起こるような生理的な幻覚を見て悟りを開いた気になるだけだろ?
お告げを聞いたって。

ばかばかしい。
223名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:19 ID:HY5pUf3S0
21日の満行時には、一般の人もお姿を拝見することができるの?
檀家、信者のみ?

冷やかしではないです。
224名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:25 ID:D8NW+Xmw0

>街でゴミ拾いをしろ。
>ホームレスに温かい味噌汁を振る舞え


よくいるね。こういうのw
なんで修行のやり方をこんなのに指図されなきゃならんのかねえwww
225名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:33 ID:JWmAVZRj0
千日回峰行って完遂率はどれくらいなんだろ?
完遂できなきゃ自殺って掟だけど、自殺じゃない死人もゴロゴロいそうなんだが。
226名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:38 ID:KoNUf/z+0
女でも修行できるところはないだろうか
あ〜でもヘタレだし苦しい下界でもがくしか
ないのだろうな
227名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:23:56 ID:vpuEZVOM0
>>186
> この人、悟りとか開いちゃうんじゃね?
>
苦行をやっても悟りは得られない、物事は中庸が大事だと
他ならぬお釈迦様が言っているではありませんか。

だから、仏の教えを曲解する宗教、つまり、マントラを唱える真言は亡国、
瞑想に耽溺する禅宗は天魔と呼ばれるんですね。
座って居眠りこいて、何が得られますかって。
228名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:24:14 ID:vx0Op6ny0
>>216
密教に関しては、最澄は空海に対して弟子の礼をとった。

手紙の挨拶にも弟子最澄と書いている。
229名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:24:29 ID:HLa6xH690
阿闍梨になる人か
230名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:24:35 ID:RnKnLOID0
俺も頑張って10日くらいオナ禁してみるか
231名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:24:41 ID:BGFAu09J0
>>150
切支丹のほうが合うならそれでいいんじゃないか?
どんな宗教も(真っ当な教えのものなら)目指す道は同じなんだから。


>>176
なんか濃い裏事情を知る人が降臨なさったな・・・
232名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:25:06 ID:OzPH4dyu0
精々葬式初詣、あとお盆くらいしか関わらない俺でも
儀式に参列したら自然と合掌するんだろうな
写真からそういう雰囲気感じるわ
233名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:25:30 ID:Z1PSXQtc0
坊さんにねらーが多いのは有名。
234名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:25:40 ID:Qfge2ZZo0
いずれにしてもこの修行、大したことは無いね。

比叡山の坊主よりも、川原のホームレスの方が人生を知っているよ。
悟っているよ。
235名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:26:08 ID:/F8zIT060
>>219
あっ寝る前にホットレモネード飲んでからにしよう
そのほうが良く眠れるしね
この時期って乾燥するから喉痛くなっちゃうしさ
236名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:26:21 ID:BlrzIlWQ0
近年で失敗して自害されたかたっているの?
237名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:26:21 ID:4fszCpXKO
>>218
「仏教のようなもの」なのね
238名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:26:57 ID:99WS3JrZ0
完全に目が逝っちゃってるな…
まさしく「狂信者」だな。

断眠による幻覚症状を悟りと呼ぶのだろうけど、そんな物のために
脳味噌に不可逆性の障害が残ったりしないといいけどね。
239名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:27:22 ID:Aw5xtpSHO
すげえ!坊主頑張れ!超頑張れ!
240名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:27:32 ID:UZMY+VcQ0
仮に達成したとしてもこんなん信じる人いんの?

>5日目から水で口をすすぐことだけが許される
昔の野球部かよw
宗教の宣伝だろ
241名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:27:41 ID:D8NW+Xmw0
> ID:vpuEZVOM0

あんたどっかの信者?
242名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:27:42 ID:TC0MeBKr0
>>187
それなんてカート・コバーンの生まれ変わり=お塩大先生?
243名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:28:03 ID:Vq9owec80
278 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/11(木) 01:41:27 [深夜] ID:y53BHV3N0 (PC)
円周率30万桁ぐらいまで暗記してよね 暗記しても良い事無いけど (伝来当初)

教科書全教科暗記したら知識が増えるし良い事あるかもよ(天台真言)

この本1冊暗記してたらテストで良い事あるかもよ(鎌倉日蓮以前)

出題範囲は教科書の○○pから○○pまで(日蓮)

この問題出すぞ(正宗)

答え書いた紙渡すからそれに名前かけ(正宗系の新宗教、新興宗教)


これぐらいよく言えばお手軽、悪く言えば宗教じゃなくなっている
244名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:28:03 ID:8noeM7qxO
>>201
いえいえ寺社仏閣宗教史が好きな一般人ですよ

まあ宗教から歴史や世相を見るのはすごく面白いですよ
245名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:28:04 ID:Gg2RQljz0
トラップとかをスタッフが用意したりして試すみたいなことはあるのか?

こっそりお経の本を「僧衣を脱ぐ時」に差し替えてしまうとか
246名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:28:15 ID:Qfge2ZZo0
>>224
お前らが低レベルだから、教えてやっているのだよ。

坊主の頭はスイカ並みか?
247名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:28:18 ID:whT1+rYQ0
>>227
> 苦行をやっても悟りは得られない、物事は中庸が大事だと
> 他ならぬお釈迦様が言っているではありませんか。

いや、まさに釈迦のいってた事を追体験してもらおうってのが主旨なんじゃね?>>各種修行
248名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:28:32 ID:89tp52Tn0
http://p2223.nsk.ne.jp/~toramoto/rssb.htm
即身仏になった行者は江戸時代に特徴的に多かったようで、特に湯殿山
(月山の南西側の中腹)の仙人沢というところで多数の行者が修行したそうです。
しかし、土中入定すると三年間も地下に埋められているわけで、
中には土中に埋められたまま二度と掘り出されることのなかった行者も数多くいたようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これ、カワイソ杉だろ! 
249名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:29:32 ID:Z1PSXQtc0
こんな坊さん葬式に呼んだら車代50万はいるなw
250名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:30:14 ID:BlrzIlWQ0
ttp://www.kosei-shuppan.co.jp/book/bodytext/art-mandala/01297-x.html
ここには「山を去るか自害」って書いてるけど・・・どうなんだろう
251名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:30:59 ID:HHR+zvnw0
>>227
そんな事知りませんw
悟れる人は、悟れるんじゃねーの?
この人がどうだかは知らないけど。

そもそも、カラスの鳴き声で悟り開いたりしてたりするじゃん。
お釈迦様だって、あれは久遠なんたらの仏だからじゃないの?
252名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:31:28 ID:T/xf1psQ0
褒められる為にやってんじゃないんだから
「大した事ねぇなwwwww」と言っても
「そのとおりです」とか返されるんだろうな。

洪水の時に柱に必死につかまって生きる事に固執する
ホームレスとは、どう考えても同列にはならんが
253名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:31:32 ID:bzXewgjv0
293 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:34:58 ID:fzijq8cX0
1979年1月5日、「NHK特集・行〜比叡山・千日回峰〜 」
の再放送見たけど平地を歩くんじゃなくて山を歩くんだよ。
最高一日80kmの山道を100日間も歩き、経をあげて回る。
で怪我や病気でも関係なくリタイヤしたら即自害。
無人カメラで9日間の断食、断眠も撮影されたがずっと座禅で御経。
ほんと生半可な奴は出来ない。


これ見たい!!誰か再放送録画してる人いないかなぁ
youtubeにあげてくれんかなーー
254名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:31:57 ID:U+5705fB0
>>249
逆に、安いかもよ・・・www
こんな修行できる人だから。
255名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:32:33 ID:AzY+Lv0d0
池面キター
256名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:32:46 ID:NI/IPthP0
俺なんかもう6年も家に篭もりっきりの荒行中だぜ
257名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:32:48 ID:D8NW+Xmw0
>>246
だからそれが手前の勝手な押し付け指図だって言ってんだよたこwwwwww

分かりやすく指摘してやってんだから
お前の程度の低いスイカ頭でちょっとは考えろやwwwwwwww
258名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:32:53 ID:Z1PSXQtc0
織田信成って比叡山にお参りにいけるの?
259名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:32:59 ID:Qfge2ZZo0
おい、修行やる坊主。
色々言ったが、命だけは粗末にするなよ。

じゃ、おやすみ。
260名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:33:00 ID:vpuEZVOM0
>>247
あぁ〜、釈迦が何言ったって、ろくにお経も読んだこと無いのだろ。
苦行の末、死にかかった釈迦がなんと言ったか。
261名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:33:04 ID:4fszCpXKO
>>247
そうか、ということは、終わったあとに
「これはまったく無意味であった」といえる坊さんが真に偉いと
262名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:33:48 ID:UZMY+VcQ0
>>253
マジかよ・・・キチガイだな
263名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:34:23 ID:JWmAVZRj0
一体どれだけの人がチャレンジして、どれだけの人が途中死んでいったか、
というデータはググっても出てこんな。
264名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:34:40 ID:Gg2RQljz0
馬鹿なこと聞くけど「悟り」って概念的なものなんでしょ?
幽霊信じると変わりのない個人的なもので、実証は不可能なんでしょ?
265名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:34:43 ID:moIon+SmO
9日間 不眠不休で 食い続けるなら できるよ。
266名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:35:02 ID:qJmIFWke0
>>253
それ俺もみたい。Wikipediaにも載ってた。
京都行けばこの坊さんの堂入り後万が一生きてたら歩いて回ってる姿を見ることが出来るのかな。

>>256
この坊さんは12年かけてここまで来た、後半分がんばれ!
267名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:35:03 ID:m5DEGq100
>>247
確かにな。
荒行を経験した上で「あんなことに意味はない」と言えたらそれはそれで深い。
268名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:35:04 ID:BAGc/tsl0
>>250
現代日本でホントに自殺しちゃったら寺に捜査が入るし
上の人間は自殺を強要したんじゃないかとかって話になるので
その辺は結局建前で,退職以外の選択肢はないのだろう.
269名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:35:05 ID:NyPTaWuo0
まぁシラフで9日眠らないなんて文字通り絶対不可能だけどね。
絶食は確か2週間以上?の記録がなんかの災害時に出てたような
270窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/10/14(日) 00:35:21 ID:X3+m9rx50
>>253
( ´D`)ノ<ビデオでよければNHKエンタープライズで発売済
271名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:35:51 ID:fnkL81Ov0
>>253
俺それみたことあるよ
山を飛ぶようにあるいていた
猪に出会う事もあるみたいだよ
完遂すると大阿闍梨になって姿をみせると皆手を合わせるんだ
272名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:36:01 ID:vpuEZVOM0
>>251
キミは全くの無知蒙昧のようだから、好きにして。
273名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:36:04 ID:U+5705fB0
ID:vpuEZVOM0

ブッダ以外で、悟った人っているの??
274名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:36:06 ID:T/xf1psQ0
>>261
千日業を2度やった坊さんがテレビで言ってたぞ。
「何も無い」と
275名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:36:06 ID:kq2pAIEg0
くだらねえ。
宗教なんて時代遅れの道徳なんぞ本当に意味あるのか?
著作権について何も対応できないじゃん。
あと、外国人犯罪への対処方法もないし。
276名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:36:24 ID:G4IbG2GT0
9日断食は簡単だが、断水は無理だろ
絶対何か仕掛けがあるはず。
点滴するとか
277名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:36:42 ID:uaXsuAvm0
ここは御利益のあるスレになりました。  (-人-)

278名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:37:00 ID:JxWtWk2u0
ID:f8bTkhYh0はこうやって叩かれることで苦行を達成しようとしている
279名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:37:05 ID:E0B+Ze8x0
この星野さんて美形じゃん、何が不満なん?
普通に生きればいいじゃんか、モテるんじゃないか・・
280名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:37:56 ID:4fszCpXKO
>>274
ほーう
281阿砂利:2007/10/14(日) 00:37:58 ID:zhFFQ6GI0
医学的に見て3日間水分補給をたつとやばいらしい。
それに世話係がいて寝そうになると起こす? 精神の極限状態にあるとき
そんなことされ続けたらいくら僧とはいえ、ブチぎれるかも知れないな。
282名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:38:19 ID:T/xf1psQ0
>>275
七五三、初詣、クリスマス、結婚式も宗教行為
283名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:38:44 ID:Gg2RQljz0
>>279
自分の決めた真理を追究してみたいという生き方を満喫するのも
この上ない贅沢な生き方なのかもしれんね
284名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:39:03 ID:ZSJMe6cCO
>>273
そんし
285名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:39:34 ID:E0B+Ze8x0
こういうの警察は止めなくていいの?
自殺行為でしょ、目が普通じゃないし・・
286名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:40:14 ID:U+5705fB0
>>284
ありがとう・・
287名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:40:15 ID:5/gC7ldq0
>>1
いい面魂してるな。

がんがれ!!
288名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:40:28 ID:dkow5o530
浄土宗の生臭坊主見習え!


女と酒ばかりくらうなな!
浄土臭
289名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:40:56 ID:2f7vb7k10
俺のグーグルバー
星野さんの前の検索履歴が
「大橋未歩 胸」だったことに気付いた件
290名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:09 ID:Z1PSXQtc0
>>274
雑念や煩悩を消し去ることは凡人には不可能
無が知覚できると悟りに近づく
291名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:09 ID:ZSJMe6cCO
>>227
カルト乙w
292名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:29 ID:B1JB5j3V0
>>231
目指す道は同じじゃないと思うな。切支丹は信者一人一人の心に
キリストが寄り添い、己を高めていくが、仏教徒は修行した偉い
お坊さんを拝むだけか、言い方きついけど追い詰められると俗世と
縁を断って逃げ出してしまうような境地が最終的な到達点なのでわ。
293名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:29 ID:FfRISTe30
なんで吉田一心さんの名前が出てるんだ?wwww
俺も会ったことあるよ。 もとサーファーだよね。
と書くとミスリードになりそうだがwww

>>110へのまともな答えは無いの?
>市民税県民税払って云々
ってそこらで見る僧侶は給料貰ってるから市民税県民税の他に所得税も払ってるよ。
寺自体へのいわゆり事業税が無いだけで国民保険も国民年金も普通に払う。

>>110が反対にお坊さんに幻想持ってないか?
294名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:31 ID:0ooyZZtZ0
>>273
何人もいるだろ。
問題は「悟りはゴール」じゃなくて「出発点」だってことな。

悟った人間は終生、魔からの誘惑があるんだと。
295名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:33 ID:+FPKmBBj0
ピエロに合掌かよ。
296名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:35 ID:+5zg0HIM0
詐欺の広告塔は世の害ですのでやめましょう。
修行は組織に頼らず一人でできますよ。
坊やはいつ気づくかな?
297名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:36 ID:5W3zM94L0

即身仏になるの?
298名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:41:48 ID:bzXewgjv0
>>270
なんとビデオでてるのか!

>>271
>完遂すると大阿闍梨になって姿をみせると皆手を合わせるんだ

日頃信心とは関係ない俺でも道端に正座して拝んでしまいそうだ。
299名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:04 ID:4qWFLJKd0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1981_Irish_Hunger_Strike
北アイルランド独立運動の時のハンストでは結構生き延びていたみたいね。
水は飲めたかどうかわからないが。
300窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/10/14(日) 00:42:11 ID:X3+m9rx50
( ´D`)ノ<以前NHK特集であったやつを見たい香具師は買え。

http://www.nhk-ep.com/view/195.html
NHK特集 行〜比叡山・千日回峰〜 (VHS)
税込価格 8,190円   商品番号 00939VA
301名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:12 ID:JxWtWk2u0
>>123
>>234
結局何が言いたかったんだ?
302名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:13 ID:gBD4D7CZ0
即身仏とはちがうんか
303名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:24 ID:0/3zdwCC0
これは凄い技が習得できそうな修行だな…
エスナとか?
304名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:24 ID:G4IbG2GT0
>>285
絶対、医者が定期的に診察して脱水症状があれば点滴してるんだよ。
現代の世にこういう自殺行為が許されるはずが無い
305名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:28 ID:vpuEZVOM0
>「千日回峰行」は1000日間にわたって
言っておくが、これは1000日間ぶっ通して、と言う意味じゃない。
一年を区割りし数年間でだ。
最後の苦行で困難なのは、睡眠を取らない、水を摂取しない、
これだけよ。
食い物は最初の1、2日くらいひもじいだけで、数日目に喰うこと忘れる。
しかし、水は生命の維持に関わるので、身体が酷く警告を出す。
これを押さえるのが実に苦しい。
水さえ摂取していれば、食べ物は10日くらい摂らなくても大丈夫だ。
306名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:49 ID:E0B+Ze8x0
>>283
>この上ない贅沢な生き方なのかもしれんね

命を無駄にして贅沢も何も・・
釈迦牟尼だって苦行はやめたんだよ、なんでこんなムチャすんだよ、
命を粗末にするな、DQNと変らんがな・・
307名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:54 ID:Gg2RQljz0
男「悟りが欲しい」
局員「ない」
男「わかった」
308名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:42:57 ID:RAlK6ryO0
写真右上のおネェさん、昔の彼女に似てるが…

まさか本人で、悪行を悔いて改心したのか。

それとも…

高僧となられるお方だ、叶わぬ恋ぞ。
309名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:43:10 ID:QuXwZe1L0
>>275
現状だーれもそれら問題に対処できていないので
君の現世も等しく「くだらない」のだろうww
310名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:16 ID:p4/0x/JY0
入院中、普段通りに過ごしているのに
看護士や同室の人たちに
お前は水飲まなさすぎだ水飲め飲め
トイレに行かなさすぎだ出せ出せ
って散々騒がれた俺なら出来るかもしれ…無理だな。
311名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:23 ID:U+5705fB0
>>>294
悟り開いた人って、日本の坊さんでもいるんですか?
ゴールじゃないのか。
魔からの誘惑って、悟れてなくない?w
312名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:32 ID:eBHB+OTb0
断食は9日くらい可能だけど、水分断つのは医学的に本当に可能なの?
訓練で、9日くらい耐えられるようになるの?
あと、画像見ると、後ろに結構若い人が拝んでるのが以外。
若い人でも、こういうの信仰する人いるんだね。
313名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:32 ID:+FPKmBBj0
「自分を創る」作業の典型を、
以前は修行といった。

比叡山の千日行というのがある。
叡山の山中を千日、
たたひたすら走り回る。

それを終えると、大阿闍梨という称号がもらえる。
マラソンの選手じゃないんだから、
お坊さんが山を走り回ったところで、
一文にもならない。

だれに頼まれたわけでもなし、
そんなことをしても、なんの意味もない。
GDPも増えない。

じゃあなんでそんなことをするのか。

走り回った挙句の果てに、本人が変わる。
つまり修行のあとに出来上がる唯一の作品が、
314名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:33 ID:bzXewgjv0
>>300
VHSかい!!
315名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:39 ID:cpRg7u8J0
ひえ〜〜〜〜〜〜ざん えんりゃくじ

あぁ・・しがけん・・・・・
316名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:43 ID:T/xf1psQ0
>>290
平たく言うと
「千日業をやっても何も無い。
だから一日一生の気持ちでいれば次の日は新しい人生になる。
そうすれば今日喧嘩した相手でも明日には許せる」
みたいな事を言ってた。いたって普通の爺さん。
317名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:44:59 ID:HHR+zvnw0
>>272
いや、無知蒙昧で良いけどさ別にw
そりゃ好きにするさ、誰だって。
星野さんだって、好きでやってるんだよ
誰のためでもない、自分の好みでやってる。
苦行だけの話じゃない、誰だって好きにやってるじゃないか。

釈迦は苦行を否定したけど、だからと言って、
人が好き好んでやってる事にまで、ああだこうだ言うべきじゃあないよ。
318名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:45:05 ID:G4IbG2GT0
これ、ウンコやオシッコはどうするの?
祈り続けたままするのか
319名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:45:13 ID:fwdP+xCt0
手行なんて毎日してる
320名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:45:20 ID:wrhxtfyi0
高校の友達で寺の息子が、坊主になる修行で富山の総本山に行って、3ヶ月で脱走。
「助けてくれ!」って電話が来たことあったな。

名古屋から車飛ばして行ったんだが、俺見て泣いてたよ。

禿げ頭に青筋立てたそいつの親父を連れて行ったもんでねw
今では一応坊主らしくなってるけど、まだ俺のこと恨んでるみたいw
321名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:45:31 ID:fOTLY2Wn0
こんなのが荒行なら、アフリカの飢餓地域の人は全員生き仏になってるだろ。
322名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:45:39 ID:ukqaEhdp0
心のありようが顔に表れるんかね?
323名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:46:24 ID:B/DuuBmHO
仏教系の学校だったからビデオ見せられたことあるんだけど
回峰行を2回もやるなんてありえねww
この人も無事に完遂できたらいいな がんがれ
324名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:46:25 ID:tVCJ6I0f0
これやってる人、ニュースとか見てるのかな。
オーム以降、こういう信仰は持ちにくくなったと思う。
苦行で、脳内麻薬とか出て、神とか見えるような気分になるだけだしね。
325名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:46:25 ID:D8NW+Xmw0
>>301
ホームレスとボランティアは尊い

坊主は税金払ってない

俺なんでこんな生活してるの
326名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:47:01 ID:89tp52Tn0
>>1
坊さんの生きた教科書 → 大阿闍梨
327名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:47:36 ID:E0B+Ze8x0
飲ます食わずで点滴おk?
本当に点滴してるならいいよ、でもそれじゃ単なる傍迷惑だろw
周りに心配をかけなきゃ修行ができないの?
周りに心配をかけなきゃ悟りを開けないの?
もっと普通の生きて、何気ない生活の中で感性を研ぎ澄ませば
いいじゃん、なんかこの方向性はオカシクよ、止めろよ比叡山!
328名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:47:47 ID:QW4vcm+60
外人に話したら俺も出家するとか言い出しそうじゃない?
329名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:48:54 ID:t7vLd33K0
荒行の様をライブ中継したら面白いのに
密室でやるなんてMすぎるよ
330名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:49:33 ID:JxWtWk2u0
>>305
それで結局、真にすばらしい宗教はどれですか?
331名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:49:42 ID:+FPKmBBj0
>>327

正論
332名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:49:59 ID:XUhu0eBH0
右上のおにゃにょこはホント可愛い(*´ω`*)
昔、付き合っていたケイコちゃんそっくり、、、、orz...
あ、もちろん人違いだが。
333名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:06 ID:vpuEZVOM0
>>291
> カルト乙w
お経なんか満足に読んだことないだろ。
仏教なんて、考えたこと無いだろ。
アフォ丸出しだよ。

少しでも調べたことがあるなら、日蓮が好きになるはずだ。
耶蘇教の内村鑑三ですら、日本を代表する人物の一人に日蓮を
あげているじゃないか。
334名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:07 ID:/BeO6d1s0
ここでこの行者さんの悪口言っとるのは、真言宗の坊主
335名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:07 ID:qJmIFWke0
>>313
そういうことだよなぁ。すんげぇわ。とんでもねぇ。
この坊さん生きて帰ってこれるかな。
336名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:08 ID:Gg2RQljz0
まあ、なんにせよ雑念も薄く一生懸命自分のすることをしてる人はいい顔をしてるよな
337名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:32 ID:G4IbG2GT0
この人がやったらしい

http://www.sakai-yusai.com/
338名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:43 ID:+dv1WQYe0
うっとーしークソ坊主だなw
おいこのハゲガキ!
税金払ってねーんだから社会に寄付するとか
道のゴミ拾うとか
本当の善行をしろよ
339名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:44 ID:ukqaEhdp0
>>327
ほっとけ
340名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:45 ID:T/xf1psQ0
341名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:50:57 ID:sFrp6pDG0
死んだらどうすんのかな
342名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:51:38 ID:onkRKCEX0
九日間水も飲まなければ死ぬと思うけど・・・・
嘘つき僧侶
343名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:52:02 ID:fnkL81Ov0
仏教に限らずキリストにしろイスラムにしろ
こういった難業苦行ってあるんじゃねぇ?
俺みたいな煩悩の塊には全然わからんけどw
344名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:52:51 ID:+dv1WQYe0
これあきらかにパフォーマンスだろ
死んだら犯罪だろまわりのハゲも
345名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:53:02 ID:QW4vcm+60
実際に一週間飲まず食わずってのは平気なものなの?
寝ないのは絶対無理だと思うけど。
346名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:53:05 ID:JxWtWk2u0
>>325
だって常識では考えられんとか言いながら
大したことないっていってるから・・・
347名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:53:09 ID:A59NsmZ70
3000日以上部屋に籠ってるんだが…
でてきたら拝んでくれよ!
348名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:53:48 ID:t7vLd33K0
阿闍梨は人にあらずというが
確かにこんなことをやっちまう奴は人間じゃないな。
しかしこのイケメンぶり…見てても断固たる決意を感じるじゃないか
349名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:53:57 ID:E0B+Ze8x0
>>333
経典や宗派は何でもいいが、日蓮はダメだ、日蓮だけはw
日蓮は問題外、アイツは精神病だ、躁病!
350名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:54:02 ID:2FPSK3PO0
>>300
酒井雄哉大阿闍梨だね。
その後、87年に2回目の千日行を達成してる。
351名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:54:02 ID:e0jTWoLl0
死んだらそのまんま即身仏?
352名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:54:23 ID:hCDKnvva0
この人(画像)みてると心が洗われる感じがしてくる気がする
なんだかありがたや〜ナムナム
353名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:54:26 ID:fnkL81Ov0
>>347
拝んでやるからいい加減出てこいw
354名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:54:33 ID:Gg2RQljz0
蓮の葉が閉じた形を模した
編み笠みたいなかぶりもの
カッコイイよな
355名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:54:33 ID:7qAQyBOOO
悪口でも何でも言っていいけど、このお坊さんと同じ事出来た人だけ言う権利ある気がする。
356名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:54:54 ID:jqadllcD0
>>1
イケメンすぎてワロタwww
357名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:55:15 ID:JxWtWk2u0
>>333
つまり日蓮宗を信じなさいと言いたいんですか?
358名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:55:16 ID:uPWrrtyO0
死んだらどうすんの。てか死ぬだろ。国家権力で止めさせろよ。
ニュースでやってる場合かよ!
自殺サイトよりタチ悪いな。
359名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:55:21 ID:7XumHAcb0
>>345
いちおう可能。自分の意思で断食してるときと遭難して絶食を強いられてるときでは
絶えられる日数が全然違う。それにしても凄まじい荒行には違いないが。
360名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:55:22 ID:BAGc/tsl0
>>352
気のせいだ.考え直せ.
361名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:55:42 ID:SEJQ9D9m0
>>340
画面を通じては正直凄さがわからんというか…。頑丈なボクサーぽい。
362名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:55:45 ID:vxkkNQoYO
ドキュメンタリーで見たけど、これって即身成仏、すなわちミイラになるための難行苦行
らしいな。死後も腐らない枯れ木のような肉体を作るための修行らしい。
363名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:56:43 ID:cPoqLARK0
インドの女は夫の火葬の火で一緒に死んだり
切支丹はむごい拷問されて殺されたり

死なない程度の苦行に意味はありますか?
364名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:56:50 ID:+dv1WQYe0
>>342
間違いなく医学的にそう
だまされるなよ

>>355
だからウソだって
水飲まずに寝なかったら死ぬの絶対
365名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:56:51 ID:3FA66qSp0
アレフ信者がやったらどういう反応になるんかな
じょうゆうがやったらどうかな
366名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:56:52 ID:HHR+zvnw0
>>333
失礼かもしれないけど、ソウカの人ですか?

367名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:56:55 ID:+5zg0HIM0
相撲部屋も修行小屋も怪しさは同じ。
生業にしている以上は情報開示して合理的な見地の下で運営せなあかんよ。
閉鎖された狭い組織というのが、詐欺や暴力といった犯罪の温床になる。
368名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:57:01 ID:Gg2RQljz0
この人のイケメンは持って生まれたものではなく
かなり気合いが入った結果の顔だと思うぜ
勿論、元々もそんなブサメンじゃないとは思うが
こんな光り輝き方は内側から輝いているとしか思えないもん
369 ◆BVCNo0yfrA :2007/10/14(日) 00:57:07 ID:7HAyobT00
まじイケメンなんだけど・・(*^v^*)
370名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:57:12 ID:vx0Op6ny0
>>359
>>自分の意思で断食してるときと遭難して絶食を強いられてるときでは
>>絶えられる日数が全然違う。

自分の意思の時の方が長く耐えられるということだろうが、これは面白い現象だよね。
371名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:57:24 ID:+n56/Zi70
これ終わると脇の皮膚がくっつたりして腕を動かすのが困難になったりして大変だって聞いたが・・・
372名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:57:28 ID:IoxwxhqG0
オレが寺の管理者だったらネット中継にするけどなぁ。
生か死か、究極の苦行に命を掛けて挑む男!
あなたが目撃するのは修行の無事達成か、或いは・・・!
9日間限定PPVでどうでしょう
373名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:57:33 ID:4XiGdlDP0
>>324
仏教で神とかないからw

仏教っていうのは哲学であって、
まともな坊さんっていうのは哲学者で、
精神的・肉体的限界まで自分を追い込んだときに
一体、何を思うかっていうのを知ろうっていう、
哲学における、とても貴重な実験がこの修行なんだよ。

というのが俺の理解するところ。
374名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:57:48 ID:OSEuhE3i0
九日目には線香の灰が落ちる音が聞こえるようになるそうな
375名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:02 ID:nYi27xmT0
9日断食って余裕だろ。
376名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:03 ID:vpuEZVOM0
>>313
> 「自分を創る」作業の典型を、
> 以前は修行といった。
> お坊さんが山を走り回ったところで、
> 一文にもならない。
> GDPも増えない。

そこなんです、問題は。
自分を作るのは良いが、そこで止まってしまう。
GDPも増えない、国の生産活動に寄与しない。
他者を救う活動もしない。
これが亡国の宗教と言われる所以なんですね。
一体全体、何のための宗教なのか。
これは、宗教なのか、オナニーなのかということでしょうかね。
377名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:06 ID:ZSJMe6cCO
>>333
俗物としか思えないし、排他的で好きじゃないな。

一遍のほうが尊敬できる。
378名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:11 ID:L9Ys/j36O
ただの仕事だろ ぼったくり坊主
379名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:18 ID:nVxSZCcF0
>>362
ガクガクブルブル
380名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:21 ID:fZj8PBKx0
ニート全員に
生き葬式を義務化すればいいんじゃね
大半死ぬし
いい間引きになるだろ
381名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:29 ID:XqO69vZ/0
●堂入り●
千日回峰行を目指す行者は7百日の回峰を満じた後、不動堂に籠もり9日間、不眠・不臥・断食・断水で十万遍の不動真言を唱え、不動明王と一体になる行を満じる。
生きたまま出堂できるかわからぬため、親族、一山の僧と別れの儀式をして籠もる「生き葬式」と言われる大変過酷な行である。
382名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:29 ID:E0B+Ze8x0
>>355
自殺者を止めるのは自殺経験者だけって理屈?w
悪口じゃないよ、命を粗末にするなということ!
仏も、悟りも生活の中にあるの、特別な環境など必要ない、
少欲知足で暮せばいいの、こんな形で限界に挑むのは良くない。
383名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:58:38 ID:1huDoWPf0
宗教の本質は愚民を恐れさせてナンボな訳だから無理矢理でも苦行に見える事を
行い、象徴的な人物を定期的に誕生させなければならないから大変だろう。
水断ちのはずが、うがいは有りとかナタバレしてきた感はいなめない。
384名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:59:03 ID:o0w7MWpq0
イケメン坊主ワロタw



つうか、イケメンすぎるだろ、常考。
俺にくれよ。坊主に顔はいらんだろ?
385名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:59:07 ID:+dv1WQYe0
日蓮はとんでもないナマグサ坊主
というかただの人間
カルトと同じ
386名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:59:09 ID:t7vLd33K0
行者は途中で行を続けられなくなったときは自害する決まりで、そのために首をつるための紐と短刀を常時携行する。


ひぃぃい
387名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:59:13 ID:qJmIFWke0
長い年月かけてあまり寝ない修行もしてるらしいし、その辺の抵抗力は強くなっていると思われるが
死んでなければどれだけげっそりして帰ってくるか見物だ。
ニュースでやってくれるだろうし、写真と見比べよう。
388名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:59:28 ID:Zp84N6c20
常考無理だろ。堂内で普通に生活してんでしょ。

体を麻痺させられるのは仮死状態の時のみ。ましてやお経を唱えたり歩いたりなんて無理。
また、多少麻痺させる事ができたとしても、そのような人間の見た目ではない。
これぐらいの事いって注目集めないと金儲けなんてできないからねぇ…。
389名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:59:31 ID:2BXvDkQ+0
まあこういうのはあって良いと思うよね。
どこぞかの山をすごい勢いで走ってく僧侶の修行とかもあるよね。
映像で観たけど面白かったなー。
390名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:59:52 ID:B1JB5j3V0
そういえば神戸の六甲山で遭難して
冬眠して飲まず食わずで3週間
生き延びた人がいたな。
391名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:03 ID:3FA66qSp0
>>373
苦行は無駄だって悟ったのがお釈迦様じゃなかったんか
392名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:08 ID:edHUkW5V0
30歳頃の内野聖陽をもっとシャープにした感じの坊さんだな
目からビームが出そう
393名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:14 ID:JjgPH6juO
すごいなこれ
現代でもこんなことやるのか
394名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:18 ID:RAlK6ryO0
孔子の中庸と釈尊の中道を混同してるバカがいるな。

中庸と中道は、似て非なるもの。

意味は各自調べるが良し。
395名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:30 ID:SEJQ9D9m0
>>382
こういうのを粗末にしてるっていうのは382の定義。坊さんにとっては違うんだろ。
396名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:45 ID:nYi27xmT0
>>380
と思ってるだろうが、自棄になって部屋にバリケードを築き、30日断食しても死ななかった俺がいる。
そして、意識を失った段階で入院加療。
気が付いたらベッドの上で拘束。
かえって家族に迷惑かけるんだぜ。
397名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:49 ID:fnkL81Ov0
ここでの批判など百も承知の上でやってるんだと思うと
なんかゾックとする
398名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:00:50 ID:T6kYLDXfO
便所はどうすんの?

9日たって出て来たらカチカチウンコ?
399名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:00 ID:Z1PSXQtc0
>>342
人の60%が水だとして60kgの人で36kgが水だな
10%失われると脱水症状が始まって15%(5kg分くらい)減ると生命が危険になる・・
一般人で1日約2.5リットル水分が失われるから9日で22.5リットル消失・・

鍛えられて凡夫を超えていてもこれはちょっと物理的におかしいかも。。

400名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:07 ID:Vq9owec80
行に入る前に食事から塩や炭水化物を抜いていって、
水分補給なくても10日ほど生きていける体質にするらしい。

この本に詳しい科学的な説明があった。
http://www.amazon.co.jp/dp/4106005239
401名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:16 ID:Gg2RQljz0
>>384
あんたにやってもいいが、あんたはイケメンをすぐに腐らす
やってもやってもイケメンがすぐに腐る
やるほうのこの人はどんだけ人にイケメンをくれてやっても
イケメンが変わらない
実は中身から光っていたんだろう
402名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:16 ID:b1341inI0
>>333
日蓮、西郷、あと一人誰だっけ?二宮?
403名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:28 ID:a6uhkCcLO
水のまないで寝なければ三日でもやばいだろ
404名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:29 ID:vpuEZVOM0
>>373
> 仏教っていうのは哲学であって、
> まともな坊さんっていうのは哲学者で、
> 精神的・肉体的限界まで自分を追い込んだときに
> 一体、何を思うかっていうのを知ろうっていう、
> 哲学における、とても貴重な実験がこの修行なんだよ。
>
> というのが俺の理解するところ。

誤解ですね。かいかぶりですよ。
仏教が哲学なんて、創価学会が小躍りして言いそうなことですね。
信じることが宗教なら、疑うことが哲学ですから。
405名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:37 ID:JxWtWk2u0
>>376
なんだ、結局ID:vpuEZVOM0は創価信者じゃないか
犬作のオナニーよりは害にならないしこれくらいの修行別にいいじゃないか
創価こそ何のためのカルト集団なんだ?
406名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:01:52 ID:kLw9kcN30
>>9日間、食事も水も絶ち、眠らずに真言を唱え続けます。

こんなのイカサマに決まってんだろ。詐欺だよ、詐欺。
誰が判定すんだよ?審判員も大変だなw亀田戦みたいに
八百長なんだよ。オームとなんら変わらん。
ビートたけしの「教祖誕生」でも見てみろよ。
代ゼミ吉野の毎日20時間勉強並に詐欺だぜ。
こんなのに引っかかる奴は杉村退蔵以下だぜ。
407名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:01 ID:T/xf1psQ0
>>382
仏や悟りは心の中
生活の中にあるのは神
408名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:01 ID:2f7vb7k10
“修行”ってすげ〜なぁ
409窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/10/14(日) 01:02:09 ID:X3+m9rx50
阿闍梨さん命名の阪神タイガース応援酒
自他共に認める阪神タイガースファンの阿闍梨さんが命名・揮毫
http://www.sakai-yusai.com/topi/main19.html


( ´D`)ノ<酒井大阿闍梨、なにやってんの…
410名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:32 ID:QW4vcm+60
>>372
俗物w
411名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:33 ID:+dv1WQYe0
412名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:41 ID:o0w7MWpq0
>>401
信者の方ですか?
413名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:43 ID:qJmIFWke0
>>389
それやってるのたぶんここの僧侶だろ。峰行とやらが山を回る修行らしいし。
とんでもねぇ。
414名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:45 ID:FfRISTe30
税金払え!! とか言ってるやつ俺の>>293のレス読めよ

後、法華経だけはまじやめとけ。 経典読んだ事無いだろとか言ってるが
出来るだけ客観的に法華経読んでみろ。

あれは稀代の詐欺経典だよ・・・中身が無くて何時までも顕彰し続けて・・・・
素晴らしいロジックで書いた人本当に天才的だよ
415名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:02:46 ID:f4QaORay0
合間合間にパワーバーかジェルくってんじゃね?w
416名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:03:05 ID:2fUagdGL0
金のためにこんな荒行に挑戦するわけないだろ
417名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:03:06 ID:fwdP+xCt0
>>370
気力の問題だと思うが。第一、遭難ってさらされる環境が違うと思うのね。
418名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:03:19 ID:8noeM7qxO
>>402
中江藤樹、上杉鷹山
419名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:03:19 ID:PVOy5HC60
この坊さん死んだな
420名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:03:29 ID:b1341inI0
>>372
男塾ならネット配信するなw
421名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:03:39 ID:JjYvbNlq0
ぜひライブカメラを導入してください
422名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:04:09 ID:/GT1GImCO
しかし、眠らず唱え続けるとか…
ただ、食べないだけじゃないのが凄い
423名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:04:36 ID:ITkz6cT/0
>>258
延暦寺と織田家は10年ほど前400年ぶりに和解したはず。
ただし延暦寺の守護社日吉大社にある日吉東照宮には信長は祀られていない。
通常家康の副神として信長と秀吉を祀るのだが、延暦寺と日吉大社の
信長への恨みはまだ続いている。
424名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:04:49 ID:T/xf1psQ0
何ヶ月か後にNHKスペシャルでやるから
425名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:04:59 ID:bzXewgjv0
>>409
修行が終わったら、またスレ立ててね!
それからビデオの情報ありがとね。
426名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:04 ID:o0w7MWpq0
>>421
実況スレが100スレいく予感。
427名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:10 ID:edHUkW5V0
清らかな眼差しもいいが、おでこの黒子がまたいい味出してるね
428名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:15 ID:E0B+Ze8x0
>>395
>こういうのを粗末にしてるっていうのは382の定義。坊さんにとっては違うんだろ。

違わないよ、人は死んだらお仕舞い、これは人間みな平等。
だから命を大事にするの、命を慈しむの、違うかい?
429名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:16 ID:nq4j8a5B0
苦行をするとある段階で幻聴や幻覚が見えるらしい。
それを神の言葉と思い込むエセ宗教家が多いからね。
この坊さんはそういう方向には行かないだろうが、
最後までやり遂げてほしい。
430名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:16 ID:A032j5S+O
>>61
あじゃら餅なら知ってる
431名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:28 ID:Gg2RQljz0
>>412
さっき信者になりました
432名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:35 ID:zDj+W9jE0
天台法華宗がどうして密教的修行をするんだ??
433名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:05:59 ID:vx0Op6ny0
>>417
それもあるが、人間、いったん受け身になると、あっという間に崩れてゆくということもあるしね。
434名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:06:13 ID:+FPKmBBj0
修行を無益だと思う人は、そこを忘れている。
芸術家なら作品ができるし、大工なら家が建ち、
農民なら米がとれる。

しかし坊さんはそのどれでもない。
それならなにをするのかといえば、
「自分を創る」のである。

叡山を走り回ったら、自分ができるのか。
そんなことは知らない。
しかし伝統的にそうするのだから、
できるのであろう。

少なくとも、ふつうのお坊さんではなくなる
はずである。それだけのことだが、
人生とは「それだけのこと」に満ちている。
435名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:06:16 ID:J1SEIfFN0
9日間飲まず食わずは事前準備である程度調整できてじっとしていれば

もしかしたら出来るかも試練が、加えて不眠は絶対無理だと思う

へたしたら隠れて自分の尿を飲んじまうかもしれん
436名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:06:21 ID:rdUuXIYU0
>5日目から水で口をすすぐことだけが許される。
こういう誰が決めたんだかわからん中途半端なルールがあると一気に醒めるな。
昔のオッサン達があーだーこーだ相談して決めた修行に何の価値がある?
437CALDWELL BOYZ ◆waoDtn/f7A :2007/10/14(日) 01:06:54 ID:zVjOOswR0
ブッタの苦行僧を連想した。
なんにも知らないけど、こんな僧侶いたら尊敬する。
438名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:06:57 ID:iJz/BA540
こういう修行をする僧侶もいれば、うちの近所の坊主みたいに
親の寺をそのまま受け継ぎ、妻帯して子供を作り、金儲けにしか興味がなくて、
隣町の駐車場に外車を隠し持って、飲み歩いているバカ坊主もいるんだよな。
439名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:06:57 ID:Vq9owec80
>>429
>苦行をするとある段階で幻聴や幻覚が見えるらしい。

マーラ様のことだな
440名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:07:33 ID:PL++7jO30
うるぐす 2 
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1192289304/763

763 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2007/10/14(日) 01:06:34.72 ID:AAckYiN3
>>761
> 小林っていい奴だな

昭和54年当時、そう思っていた。
だが、今、■江川の巨人監督就任工作■に妥協しようとしてるんだろ?

まぁ、生活が苦しいんだろうな。それは同情する。
それを利用とする■江川は絶対許せない■

■江川の巨人監督就任阻止!■


441名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:07:59 ID:qJmIFWke0
とりあえずNHKスペシャルが楽しみだ。生きて帰ってこればだが。
死んだら死んだでとんでもねぇし、ニュース待ち。
442名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:08:21 ID:T6kYLDXfO
>>333
俺もいろいろ仏教について調べた時期があったが
、日蓮好きになるのはないわ。

世界観が、全く日本国内…つまり内向きで、破綻
してる。
443名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:08:24 ID:FM7bKkd70
一体極限状態でどんな脳波になるのか興味津々。
ある意味ドラッグよりもいい効きになるんじゃないかね。
それまでが辛くてやらんけど。
444名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:08:33 ID:HVHBwaYK0
食いもんはじっとしてればなんとかなるけど、水9日はまず不可能
なんらかの逃げ道があると思う
445名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:08:42 ID:+5zg0HIM0
ほら海外でよくやってるクリアケースに入って衆人監視の下で我慢競争するやつ。
あんな風にオープンにすれば異論は出ないよ。まあ達成してもギネスものの変人なだけだけど。

大道芸の一種だわな。
446名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:08:45 ID:HHR+zvnw0
仏教ってそもそも、自分の存在の上に安心をはかろうとするモノだろ。
人を救おうとする性質のものではないし、
別に個人の責任で何やる分には、一向に構わないけどな。

447名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:09:14 ID:8noeM7qxO
>>414
まあ、それはたしかにそうだけど、
日蓮系のみならず、天台や曹洞宗でも法華経は読むじゃない。
比叡山は元々法華信仰が基本でしょ

要するに法華経を利用して現代に様々な問題を起こしてる
人達が悪いんじゃないかな?
448名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:09:29 ID:Vq9owec80
>>436
うはwwww死にすぎwwwwこの修行ヤバスwwww
ってな感じで加えられたんだろう。
449名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:10:01 ID:VYE7O6LY0
無修正動画なんか見たことないんだろうな。。。
450名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:10:09 ID:JZ1GFfIk0
>>441
死ぬ前にやめさせて
「失敗しますた」
になるんじゃないの。
451名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:10:22 ID:QS+oJp2g0
人の持つすべての欲を捨てることができるかということかな
それを達成できたらもはや人とは違う存在となる
452名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:10:38 ID:2FPSK3PO0
>>436
口の中が乾燥して念仏が唱えられなくなるらしい。
453名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:11:29 ID:E0B+Ze8x0
>要するに法華経を利用して現代に様々な問題を起こしてる

これは創価だ、アイツらは問題だw
アイツらが2日位こういう修行をすればいいのだよ、
そうすれば池田某のインチキに気がつくだろうからwww

454名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:11:32 ID:f4QaORay0
たまに延暦寺から坊主がおりてきて「おおおおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜」って叫びながら
托鉢するのだけ止めてください。たまの休日ゆっくり寝たいです。
455名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:11:32 ID:nkBPrT5LO
とりあえず珈琲飲めるならカフェインで3日は耐えられる
456名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:11:40 ID:QW4vcm+60
最後の一日は堂内で他の住職達が焼肉パーティーを始める
とかだったら更にキツイな
457名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:11:55 ID:CcQcvsbe0
昔なんかの本に72時間以上一睡もしないと
発狂して死ぬって書いてあった気がするけど本当かな?
458名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:11:57 ID:5D2hUPsb0
1の画像は岡村さんだよね
それよか僧侶右の女がいい味だしまくってるな
459名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:12:06 ID:U+5705fB0
>>436
>こういう誰が決めたんだかわからん中途半端なルールがあると一気に醒めるな。
>昔のオッサン達があーだーこーだ相談して決めた修行に何の価値がある?

ブッダも、その弟子も昔のおっさんだなww
460名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:12:25 ID:w1LXQMG80
生き葬式ってくらいだから自分で棺桶に入って自分で念仏唱えて焼かれるのかと思ったよ
461名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:12:39 ID:+5zg0HIM0
>>441
死なない手はずが整っているから期待するな。
最低限の食事しかしないから孤島の旧日本兵みたいにガリガリなのは確か。
で、何?ってだけだけどw
462名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:12:45 ID:GSPZO2gT0
>>444
少女の聖水はOKです。とか。
463名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:12:51 ID:JjYvbNlq0
この人の交友関係と生命保険を確かめておいた方がいいと思う
464名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:12:57 ID:fnkL81Ov0
よく判らないので怒られるの覚悟して言うが
俺は日蓮は好きだけど創価は大嫌い
これって間違ってるかな
騒乱の末法の世で疲弊した人達のよりどころとなった日蓮は凄いけど
創価って本途に正しく教えを守ってんの?
創価は大嫌いだ
465名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:13:04 ID:wr7Xx4/P0
日本の仏教の腐敗ぶりは・・・・・


どう思ってんだよ今の指導者クラスは?
466名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:13:19 ID:biviTPNrO
苦行では悟れないって仏陀も言ってたはずだが
467名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:13:27 ID:vpuEZVOM0
>>394
> 孔子の中庸と釈尊の中道を混同してるバカがいるな。
> 中庸と中道は、似て非なるもの。
> 意味は各自調べるが良し。

利いた風なずいぶんと偉そうな物言いじゃないか。
似非坊主が喜びそうな講釈じゃないか。
漢訳がどうあれ、日本語としての中庸で良いんだよ。
468名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:13:48 ID:E0B+Ze8x0
もし池田某が一年間托鉢で暮したら、オレは創価に入ってもいいぜw
469名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:13:51 ID:T/xf1psQ0
>>449
あるだろ。
セックスもすれば悪口も言う。
肉も食えば酒も飲む。

そういう事をしない人に修行は要らない。
俗世の欲があるからこそ修行するんじゃないの?
470名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:14:05 ID:nYi27xmT0
>>464
ナチスは嫌いだがポルシェは好きと言うのと同じくらいには違和感無いと思うぜ。
4717C ◆5D7C.LIVE2 :2007/10/14(日) 01:14:10 ID:2raWAs5/O
>>432
天台は顕密両方
得度した後、行院に2ヵ月入る。
新人研修みたいなもので、そこで基礎中の基礎を教わる。
472名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:14:13 ID:HEg0qquMO
これまで何人か成功してるんだろうけど
失敗もあるのだろうな
473名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:14:36 ID:FfRISTe30
お、真面目なレスがw>>447

観音経も法華経中だしね。 天台は法華中心だね。
あれが確かに方便として何かに役に立つのかとも思えるが
弊害の方がはるかに大きいよ。
多分信者は俺のレスに対してきっと怒りを燃やしてるはずwww
こういう非難も受けるがそれは法華経が正しいからだとも経典中に書いてあるし

信仰心を深めるため「だけ」の経典としか思えん。

しかしこれライブカメラ欲しいな。 実はあまりの惨場で見せられないとか・・・
474名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:14:53 ID:7XQUTAVS0
昔のNHKの番組、見た記憶がある。
行を終えて出てくるときはさすがにフラフラで、
それでも支えられながら自力で石段みたいなとこ降りてきたような。
「生き仏様じゃ」って感じで泣きながら拝んでる
おばあさんとかいて感動的だった。
今度の人は若くてイケメンだからすげえ絵になりそう。
475名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:14:53 ID:3gbffq3W0
>>100
その言葉坊さんは許すが
不動明王は許さん 明王堂で許しをこけ
476名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:14:56 ID:Z1PSXQtc0
>>457
イルカみたいに延々寝てないように見えるけど、右目つぶって左脳だけ寝て、
次は逆とかできるような業を会得すればOk
477名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:14:59 ID:d6Sj2b230
リアルにワーキングプアなら、5日間水だけ生活してるぜ?
俺なんざホントに6日水だけで過ごしたもの。しかも、ちゃんと会社に行ってだぞ?

宗教よりか生きようとする力のほうが偉大なのだよ
478名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:15:28 ID:r/psmfKF0
すげーイケメンだな
つーことで荒行王子で決定
479名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:15:40 ID:BFNcA+lj0
すげー
480名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:15:44 ID:gbFJOLs20
徹子の部屋で比叡山の一番偉い人が話してたやつかな
堂々巡りし過ぎて世界が球状になるとか
481名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:15:48 ID:w1LXQMG80
>>464
層化はたしか代作率いる朝鮮人軍団が乗っ取って
日蓮宗から破門されたんじゃなかったっけ?
482名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:15:51 ID:zDj+W9jE0
医学的にに問題が有るなら公共の福祉に反する淫祠邪教として取り締まれないのか?
483名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:16:00 ID:zRMG0XjsO
食わず飲まずはなんとかいけても寝ずはきついな
484名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:16:05 ID:oPysV7DO0
>>436
お前、それがどれだけ酷い拷問かわかってないな
「(念仏を唱えるために)すすいでもいいけど、『飲む』のはダメ」ダメなんだぞ

>昔のオッサン達があーだーこーだ相談して決めた修行に何の価値がある?
お前の因縁より価値はあるんじゃね?
485名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:16:22 ID:HHR+zvnw0
まぁ、日蓮を信じてる人で変な人がたまにいるからなw
叩かれれば叩かれているほど、法が正しいんだと来るw
しかも広く伝わってるのを指して、それ現証を見ろ、と来るw
もう矛盾してるんですわ。

486名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:16:34 ID:E0B+Ze8x0
>>467
>漢訳がどうあれ、日本語としての中庸で良いんだよ。

それについては相当考えたが、オレもソレで良いと思うぞ、
極端に偏らない、という意味で中庸と同義だろうな。
487名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:16:50 ID:CvKSg+Pz0
>>227
中庸と中道を混同してる無教養なバカ発見!!

>>394
488名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:17:21 ID:wttG+POY0
これって確か終りの方になると死臭が漂うんだよね。
489名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:17:43 ID:uNB8OUSc0
昔の干ばつかなんかで、祈願して即身仏になった坊さんは
気持ちだけは立派だよなあ
でも徳積んであの世でウハウハとか考えてたらやだけどな
490名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:17:55 ID:o0w7MWpq0
イケメンすぎて俗世が嫌になったんじゃなかろうか?
イケメンは辛いねぇ。
491名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:18:41 ID:Y9B+S+lg0
>>1
瞳が悲しく澄んでるね・・・

悟ったのだろう、そうこの世は生きていても地獄・・・
492名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:19:17 ID:2f7vb7k10
>>478
お前オモロイナ
493名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:19:49 ID:VpJKmieyO
即身仏になるやつなの?
494名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:20:03 ID:E0B+Ze8x0
>イケメンすぎて俗世が嫌になったんじゃなかろうか?

やりまくって飽きたら道路清掃でもやればいいんだよ!
周りに迷惑や心配をかけちゃダメだろ、そんな修行は中止してもらいたいw
495名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:20:18 ID:FrCTaVx60
> 「堂入り」が行われるのは平成13年10月以来

それは達成されたの?
その坊さんは今どこに?
496名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:20:20 ID:FfRISTe30
>>477は釈迦が苦行に意味が無い事に気付いた点まで来ている。

後は中道(もう中庸でも良いや)を会得したら仏陀だw
497名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:20:41 ID:P4LP0E/C0
3日間不眠不休で呪文唱え続けるだけでもイリュージョンとして成立するのにやりすぎ。
498名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:21:07 ID:w1LXQMG80
まあ今の坊さんなんて肉食ったり妻帯したりしてるからあんまり価値ないよな
499名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:21:15 ID:oPysV7DO0
>>494
イケメンだとやれるとおモッテルンカト、なんとなく俺に謝れ。
500名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:21:15 ID:wttG+POY0
この修行を2回繰り返した人は、奥さんが自殺したことで出家した
って言ってたけど、この人はどういう理由でこんな荒行に挑戦しようと
思ったんだろう。
501名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:21:49 ID:fwdP+xCt0
>>491
言っちゃなんだが、世の中の恐ろしさってのは、こういう目が澄んでるような人が
影で悪いことしてるんだよなー
502名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:21:57 ID:2f7vb7k10
イケメンなのに悟られた日には
俺は途方に暮れてしまう
503名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:22:16 ID:ZSJMe6cCO
>>481
ニチレン宗じゃなくてニチレン正宗から破門
ちなみに正宗はニチレン原理主義な。
504名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:23:05 ID:+DGBGn830
修行なんかしても悟りはひらけないって結論が出てるはずなんだが・・・
あと、人が決めた修行よりも、自分でなにか新たなことを始めた方が良いと思うんだが・・・
505名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:23:09 ID:UoYS/Q0/0
これ聞いたことある。途中から死臭がするらしいぞ。
506名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:23:20 ID:w1LXQMG80
こうやって派手なパフォーマンスやったらツラがいいことも相まって
おばさん檀家がワッサワサ寄ってきて大金持ちになれるな
507名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:23:28 ID:dZnlLyxM0
愚かとまではいいたくないが、でそれがどうしたの?と言いたい。
人間は何したって人間の枠から出ることはできんのだよ。
現世で苦悩しながら生き、そして死んでゆく、それでいいではないか。
履き違えるなよ生臭さ坊主ども。
508名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:23:45 ID:T/xf1psQ0
>>502
悟ったらアッチの人になるから
俗世から色男が一人いなくなると思えばいい。
509名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:24:01 ID:jSLKKXCO0
>>103
>ヨガと一緒で、精神統一や呼吸法などで、体の代謝を最小限に抑えられるのかも。
>延暦寺に伝わる奥義を使って、一緒の自己催眠で冬眠状態を自身で作り出しているのかもしれない。

それでは読経は無理ってか、冬眠って眠っちゃだめだってば。

亀田級のごまかしがあるんだろ。
510名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:24:05 ID:oBBhOVqYO
次のニュースは何時になるんだろ
511名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:24:06 ID:Wd7dpLRe0
↓織田無道が笑いながら一言
512名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:24:34 ID:D0Ehb9kU0
これ、過去に失敗した人っているのかな? 
513名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:24:52 ID:Jq9h9dg70
いかさまだの何だのいう向きもあるが、
ここだけいかさまだったとしても、あとの991日はいかさまじゃなかろう。
逆に考えると、991日まじめにやって、ここだけいかさまだったら、
ものすごく気分悪くないか?
514名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:25:13 ID:9f1hkVlo0
「うがい」なんて、あからさまな水分補給だろ。
スポーツの後のうがい、最高!
515名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:25:34 ID:E0B+Ze8x0
>イケメンだとやれるとおモッテルンカト、なんとなく俺に謝れ。

知らねーよ!
イケメンってのは造作の問題じゃなくて、表情だろうが、
男らしい表情なら、端正でもブサでもモテるからやれるぞ!
もしオマイがやれないとしたら、端正なだけで自信のない表情を
しているんだろうよ、それは男としては致命的だから
何か自信をもてるように努力してガンバレ!馬鹿野郎!
516名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:25:53 ID:w1LXQMG80
荒行とかやる聖職者はいっさい信用できない テレビ呼ぶような奴ならなおさら
悟りってそんな過程で開くものではないことは俗世にまみれた俺でもわかる
517名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:25:54 ID:siVvQy090
518名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:26:13 ID:oh68EVGaO
千日回峰行も誰かに認められたい云々ではなく
自分がどこまで納得出来るかの世界だからのぅ

やり込みゲーマーとその点は似てるな
519名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:26:15 ID:HVHBwaYK0
こっそり生理食塩水を点滴するとかそんなんじゃないかな
520名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:26:38 ID:C0EDkp+v0
>>513
そうだよな。
ここでいかさまするような人は、そもそもこんなきつい修行やらないでしょ。
それこそなんでやるのかわからないw
521名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:26:41 ID:wr7Xx4/P0
今の仏教に何の意味があるんだ?

ほんとこいつらは自分のことしか考えていない
社会に何を奉仕して還元してる?

文化的な側面に安心し
自分たちの狭い世界での精神的安息と
派閥により経済的な利権争いばっかじゃねーか

何が宗教だ
522名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:26:47 ID:+DGBGn830
こーいうニュース見ると、そのあたりの新興宗教と同じ事やってんだよなーと思うよな

うさんくさいったらありゃしねぇ
宗教なんて信じたら負けだ
523名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:26:55 ID:fnkL81Ov0
たぶんこの人がこのスレ読んだら
皆さんの行ってる事はみなもっともですって言うような
気がする。それでもやるんだよなぁ、、、、
524名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:27:00 ID:vfknvpaw0
つーか人類統計上ほぼ100%無理だろ9日間不眠男色断水なんて
プロレス的??
525名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:27:09 ID:BFNcA+lj0
本道の下に抜け穴があってそこから京都市内に出られるらしいよ

信長から攻められた教訓として作ったらしい
526名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:27:24 ID:fwdP+xCt0
とりあえず終わったあとのパンツを調べて、夢精してなければ悟りを開いたってことでいいだろ
527名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:27:47 ID:U+5705fB0
唯一許されている、水で口を濯ぐのも
口に含んだ水と、吐き出した水を計って
減っていないか調べるらしいよ。

うちに来る坊さんが言ってた。
528名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:27:48 ID:cVD65r280
>>500
興味あるけど、マナーとして聞いちゃいけないんだよ。
俺も前に知り合いの延暦寺の行者に聞いたら怒られた。

そういえば、前に堂入りやった人は、自分の死臭が分かったと言っていたな
若い人だと代謝が落ちていないから大変そうだ
529名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:27:56 ID:Jq9h9dg70
>>524
断食=だんじき
530名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:28:11 ID:jIT+yN9o0
朝青龍もこの苦行をやったんだろ?
531名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:28:20 ID:mf4n3yj30
九日間眠らず水も飲まないって可能なのか?
普通死ぬと思うんだが
532名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:28:24 ID:wOT9rmxX0
>>507
別に迷惑かけてないしよくね?
人間を超えるのが目標ってわけでもなさそうだし

>>現世で苦悩しながら生き、そして死んでゆく、それでいいではないか
その結果この坊さんはこの行動にでたんだろ
533名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:01 ID:T/xf1psQ0
>>521
今も昔も変わらないから。
その中で本質を追う者と物欲を追う者とに分かれる。
534名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:08 ID:/BeO6d1s0
>>524
さりげなく「やらないか」を入れるなw
535名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:16 ID:vfknvpaw0
結局このまま即身仏になっちゃうの?????
今ってそれ犯罪にならねえのか
536名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:17 ID:XqO69vZ/0
>>528
興味あるけど、マナーとして聞いちゃいけないんだよ。
俺も前に知り合いの延暦寺の行者に聞いたら怒られた。


↑何で?


537名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:26 ID:+DGBGn830
宗教家って、いろんな目標とか目的があって宗教家やってると思うんだが

・権力の頂点を目指してんのか
・自分が悟りを開きたいのか
・他人を救いたいのか

この人はどれなんだろうね
538名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:30 ID:r/psmfKF0
>>513
ここで敢えてイカサマしていままでの991日間を無駄にする、無常。
別の悟りが開ける
539名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:44 ID:HHR+zvnw0
この人も生きる為にやるんじゃないの。
何でやろうと思ったかは知らないし、死ぬほど辛いかも知れないけど、
生きようとする力を認めて、これを認めないのは嫌だな。
苦行でしかなくても、そこに生きようとする力が全力であったなら、良いじゃん。

540名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:48 ID:q0b7BF4b0
3日間断食、断水、不眠、不臥
3日間毎日オナヌー100回
やらなきゃいけないとしておまえらならどっちやる?
541名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:29:55 ID:E0B+Ze8x0
>>532
この修行自体が迷惑だよ、オマエは頭大丈夫か?w
542名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:30:04 ID:Y9B+S+lg0
そうか・・・出家して僧侶になると、合法的に自殺できるのか・・・

これで母ちゃんや父ちゃんを悲しませずに死ぬことができるんだ、そうか・・・
543名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:30:51 ID:o0w7MWpq0
つうか、俺も9日間一緒にオナ禁したら極楽浄土へ行けるかね?
544名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:00 ID:B1JB5j3V0
>>434
自分を創るとか言ってるけど、仏教は自分を捨てる宗教だよ。
妻を捨て、子を捨て、親を捨て、金も名誉も地位も捨てて、
今まで自分を形成してきた過去を全て捨てて、何も無くなると
それがよろしいという。
お坊さんで荒行する人はいわば10億円投手みたいなもんで、
本人は一生懸命なんだろうが、組織に利用されてる広告塔だと思うね・・・
一般信者はそこまでできないから、じゃあ拝め、喜捨しろ、
お布施しろと、仏教はこういう精神文化的な既得権組織だと思うね。
生臭坊主は価値が無いというけど、結局それは自分の代わりに
世を捨てた清い価値のあるお坊さんに相乗りさせてもらいたいという
精神の裏返しのような気がするね
545名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:08 ID:FfRISTe30
なるほど、このスレ厨房が居るなw
546名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:22 ID:edHUkW5V0
死臭じゃないけどダイエット成功してると普通に体から悪臭漂ってくる
547名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:31 ID:/BeO6d1s0
>>542
そうだな、、自殺したいなら仏道に入った方が良いかもわからん。
548名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:35 ID:wOT9rmxX0
>>541
お前が頭だいじょうぶか?
誰にどんな迷惑なんだよww
創価信者かな
549名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:40 ID:+DGBGn830
>>540
やらなきゃいけない修行なんてやるだけ無駄だからやらない

自分から本当にやりたいと心から思わないと、修行なんて意味がない
だから、その選択を俺は拒否するね
550名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:42 ID:w1LXQMG80
日本においては僧侶なんかよりサラリーマンの方がよっぽど苦行に耐えてるし
無常観を会得してるよ
551名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:45 ID:eUfPvNPW0
このスレ伸びすぎじゃないか。
552名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:31:59 ID:Jq9h9dg70
>>538
まあ、そういう人もいるかもしれんし、「気持ち悪くない」という人もいるかもしれんし。
俺にはわからん。
寝る前になんまんだぶを唱えて寝るわ
就寝中にぽっくり逝っても、お浄土にいけるからな
553名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:32:47 ID:T/xf1psQ0
>>543
一睡もせずにヤリまくった方が逝ける。
ちなみに40歳まで童貞だと天使になれる。
554名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:32:47 ID:2f7vb7k10
>>547
俺らじゃマンドクサイ病にかかってるから無理ポ
555名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:32:53 ID:vfknvpaw0
現代日本で新興宗教以外、古くからある宗教なんて無意味だろ。空しくならねえのかな
556名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:33:02 ID:/YSAaOD/0
今の時代こそ坊さんたちが必要とされてるのにな。三食昼寝つきでお布施貰って高級車乗ってるもんな。いい職業だよ。
557名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:33:08 ID:zToFikF40
>>550
するどい所をついてきたな。
558名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:33:14 ID:oh68EVGaO
>>521
まあそんな固定観念に縛られている奴の方が危ないな

宗教なんて単なるエクスタシーの追求なだけだから
559名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:33:32 ID:siVvQy090
この人は自分を鍛えるためにやってるんだろ
こういう意味があろうとなかろうと、とんでもないことやってる人をみて
おおーすげーこんなことやってる人がいるのか、俺もがんばろう
みたいな感じに思えばこの人もうれしいんじゃないかな
叩くのは絶対に違うだろう
560名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:34:16 ID:/BeO6d1s0
>>546
それは普通に病気かと思うぞ、、、
漏れの知り合いも、このところダイエットが巧くいっていてさ、ってんで、
何キロ痩せたんだよ、って自慢していたんだが、、結局癌で3ヶ月後に死んだ、、
561名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:34:32 ID:8+NzOj/20
世の中全員が世捨て人の修行僧になったら、崩壊しちゃうでしょう。
だから、苦行よりも現世で頑張る事が尊いって話ですよ。

だからといって、こういう苦行にまるで意味が無いとは思わない。
人にはそれぞれ道があるので、こういう事によって、
世と人と神(仏?)に報いる運命の人も居るわけでね。

現世だっておなじじゃないっすか。
全員が絵描きになったら、皆飢え死にするけど、
芸術がなかったら、心に潤いが無くなってしまう。

自分に与えられた境遇と運命を懸命に生き抜くところですよ、この世は。
562名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:34:37 ID:CcQcvsbe0
>>476
すげえなその技
俺も身につけたい
563名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:34:45 ID:o0w7MWpq0
ところでお堂の前で秋刀魚焼くOFFはどうなったの?
564名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:02 ID:2f7vb7k10
>>559
多分今ごろ俺らに幸いあれとか祈ってると思うよ
565名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:26 ID:ITkz6cT/0
これよりも20年間叡山を降りてはいけないという行の方が辛いと思うけどな。
リアル浦島太郎だしなありゃ
566名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:29 ID:U+5705fB0
このスレの見てる中に、リアル坊主何人いるかな??
567名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:34 ID:biceZYFZ0
たしか、3日間不眠だと脳に障害が出るとか聞いたことあるぞ
568名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:45 ID:fwdP+xCt0
>>564
そりゃお前、メンヘラに頑張れって言ってるようなもんだ
569名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:51 ID:mu8hQFiw0
>9日間、食事も水も絶ち、眠らずに真言を唱え続けます
自殺行為にしかみえんのだが。
570名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:51 ID:/YSAaOD/0
あぁ、この坊さんは偉いと思うよ。同い年だけど尊敬する。修行を積んで世の中を救ってほしい。
571名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:53 ID:fnkL81Ov0
>>561
君から光がさしてるよ
572名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:59 ID:ZSJMe6cCO
>>555
怪しげな新興宗教より全然マシだろ
573名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:36:09 ID:zDj+W9jE0
法華経は、嘘も方便って事が前提で書かれているんだろ!非人道的な事を間に受ける方が、バカなんだよ!
574名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:36:11 ID:+QRYf/Fu0
なんつーかこういう修行は一般信徒にしてみたら、俗世に塗れた自分達の代わりに
真理に触れてきてくれる人たちがいるってことに意味があるんだろうから
この宗教の信徒でない自分には口出す権利はないが・・・・・

若い坊さんがこういうのやってるってなんか萌えるな。
575名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:36:32 ID:oh68EVGaO
>>550
は?
別に行者は苦行を目的としてねーし
ていうかさりげなく苦行自慢したいのか?
576名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:36:51 ID:3EFwzNp20
なんでこんなことするの?
阿弥陀仏を唱えれば2chねらーでも浄土にいけるのですよ。

                                   by法然
577名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:36:51 ID:+DGBGn830
>>572
同じだよ

なにと比較して”マシ”なのか良く解らないんだけど、宗教なんてみな同じ
578名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:36:59 ID:Gg2RQljz0
さっきからイケメンだからいいなと書いてる人がたまにみられるが
はっきりいっておきたい
イケメンというのは自分で作り上げるもんなんだぞ?

じゃあ聞くが
田原俊彦はイケメンだと思うか?
落ちぶれてしまった人にはイケメンを感じないだろう?
579名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:37:27 ID:cVD65r280
>>550
その無常観とは本来意味からずれてるからなあw
諦めでしょ。しかも仏教は意味の無い苦行を否定してるし。
580名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:37:44 ID:Y9B+S+lg0
こんな高潔な精神の持ち主が、死に行くというのに
オレみたいな不純の者が、生きていていいわけない・・・
581名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:37:54 ID:JjYvbNlq0
>>578
その前に聞くが田原俊彦って誰だ?
582名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:38:20 ID:2f7vb7k10
>>580
勝手に殺すなよw
583名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:38:22 ID:mu8hQFiw0
>>576
うん、やっぱ浄土宗のほうがいいわ。
5847C ◆5D7C.LIVE2 :2007/10/14(日) 01:38:25 ID:2raWAs5/O
>>566
ノシ
585名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:38:45 ID:biceZYFZ0
>>581
たしか稲中に出てた
586名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:38:50 ID:44rpWokk0
>>544
>自分を創るとか言ってるけど、仏教は自分を捨てる宗教だよ。
>妻を捨て、子を捨て、親を捨て、金も名誉も地位も捨てて、
>今まで自分を形成してきた過去を全て捨てて、何も無くなると
>それがよろしいという。

そりゃインドやスリランカの原始仏教、小乗仏教だろ。
日本仏教は国家鎮護や民衆救済の宗教と決まっている。

587名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:38:59 ID:AhhRrRNw0
前スレ>>377
ドリアン・レッド・グローリア伯爵?
あの人も修行僧の格好をして一時期インスブルックにいたよね。
確かに彼好みの美形さんかな。

お坊さまが無事に9日間修行をこなせますように。
力にはなれませんがお祈りさせていただきます。
588名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:39:02 ID:D0Ehb9kU0
現在も念仏唱えながらこもってるわけか
589名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:39:10 ID:DspesPDc0
どうせ般若湯みたいな抜け道作ってるってw
真言ってのはな、坊主丸儲け〜酒池肉林〜相続税無しよ〜
ってのを唱え続けるんだよw
590名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:39:34 ID:U+5705fB0
真言宗と、浄土宗って何が違うの??
教えて、お坊さん。
俺んち、浄土宗だわ。
591名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:39:49 ID:fwdP+xCt0
ネラーにとっては、同じ日数だけ2chやらないのと同等だろう
592名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:39:49 ID:o0w7MWpq0
>>578
お前は何も解っとらん!全く何も解っとらん!!
ブサメンがいくら努力したところでブサメンはブサメンなんだよ!
ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけねーんだよ!!
ああそうだよ、おれはブサメンでキモメンだよ!悪いか!好きでブサメンに成った訳ひゃないわい!!!!!!!!!!!!
593名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:39:53 ID:/YSAaOD/0
>>567
アメリカのテレビ番組の司会者が番組の企画で数日間の不眠に実験をしたが、
その後精神に異常をきたし性格がだんだん荒くなって最後は自殺した
594名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:40:12 ID:E0B+Ze8x0
>>548
もし本気でやりたいなら一人、或いは賛同者とひっそりと
やるべきだろ、こんなパフォーマンスみたいに世間に発表して
自殺紛いの修行を敢行するのが凄い迷惑なんだよ、宗教者が命を
粗末にするなんて言語道断だよ、俗の手本となるべく
もっと穏やかな生き方を示すべき、そういう発想がないの?
社会ってのは人と人が係わり合い、影響し合って生きてるのね、
それが分りますか!
595名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:40:19 ID:ZG9eoRzI0
死ぬだろ普通これ
596名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:40:51 ID:+DGBGn830
本当に即身仏になったミイラのお坊さん見たけど、アホだなぁという感想しかなかったなぁ
生きてたらもっと何かが出来たかもしれないのに

そのミイラ見て感動しちゃう人もいるんだろうけど、なんかイヤだなぁ・・・そーいうの
597名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:40:56 ID:w1LXQMG80
僧侶でもカウンセラーでもそうだけど自分の人生を生きることを投げちゃった奴の言うことって
ペラペラに薄いんだよな
僧侶の書いた本や言葉ってマジでそこらの安っぽい啓発本と変わらなくてびっくりした
598名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:41:00 ID:PrNkg8AB0
イケメンすぎて驚いた。
ヒゲ生やして軍服着たらかなりの男前になるんじゃないか?
599名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:41:04 ID:fnkL81Ov0
>>591
そりゃだめだ
600名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:41:33 ID:P0rZ3pxA0
この「堂入り」の成功率は何%くらいなの??
601名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:41:49 ID:biceZYFZ0
>>592
男に生まれただけマシだよ。
女でブサイクなんかマジで生きてるのつらいだろうよ
602名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:41:52 ID:ITkz6cT/0
お前ら叡山をそこらの新興宗教と同じに考えてたら教養の無さが見えるぞ。
日本文化の根底の部分に叡山が影響力持ったのは事実だからな。
身近にあるものだけでもタクアン、おみくじ、神輿、数奇屋建築の一部
などが叡山起源のものだ。
603名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:42:07 ID:NgLV6VAS0
俺も今から断食します(`・ω・´)
604名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:42:14 ID:+5zg0HIM0
>580
死なない仕組みになってるし高潔でもないけど(棒

因みに死ぬ仕組みになってる即身行は禁止
605名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:42:15 ID:zDj+W9jE0
現代のマジックショーだろ??
606名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:42:22 ID:sld/BuVi0
千日回峰

 比叡山廷暦寺の「千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)」は荒行中の荒行とされていますが、そばが大変重要な役割を担っていることを示す絶好の事例といえるでしょう。
千日といっても連続して3年間という意味ではなく、7年間をかけて通算1000日の間行なわれます。

 最初の3年間は、1年のうち100日だけ行が許され、1日30Kmを歩いて255ヶ所の霊場を巡拝ます。
続く2年間は1年に200日、同じ修行を行ない、この5年間で通算700日となります。

 ここに至って、9日間の「断食、断水、不眠、不臥の行」に入ます。
この行を修めないと次の行に進むことは許されません。
通常、人間が断食・断水状態で生きられる生理的限界は3日間とされていることを考えれば、信じがたいほどの苦行といえるでしょう。
607名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:42:43 ID:jRAv73tV0
今の若い人でもこんなに立派な人がいるんだね。
この人が何を思って,この苦行を遂行しているかわからないが、
こういう人がいる、という事実をこうして知ることが
自分の人生を考え直すきっかけになる人も沢山いると思う。

それぞれの人生、みな修行だとつくづく思うから。
608名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:42:53 ID:U+5705fB0
566 :名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:35:29 ID:U+5705fB0
このスレの見てる中に、リアル坊主何人いるかな??


584 :7C ◆5D7C.LIVE2 :2007/10/14(日) 01:38:25 ID:2raWAs5/O
>>566
ノシ


609名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:42:53 ID:+DGBGn830
>>603
目標を宣言しろよw
5分で終了とかなんだろ!
610名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:43:26 ID:nYi27xmT0
>>596
俺も即身仏みて感動した一人だ。

ああいうの見て昔の人間は仙人とか想像したんだろうな、とか
漢方の原料になったりするのかな、とか
色々
611名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:43:38 ID:5e8KV76a0
>>1




不動明王と一体になる?wwwwwwwアホか?wwwwwww




厨二病もここまでくるとひどいな
612名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:43:50 ID:oN3zEIVO0
>>401
なんか凄くおもしろい
613名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:43:51 ID:+QRYf/Fu0
>>592
整形でもすれ。
でも男は女に比べたら経済力や話術もモテ要素に加味される分、
まだ不細工にも生き易いし、逆転も可能なんだぞ。
614名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:43:53 ID:edHUkW5V0
>>560
科学的根拠のあるダイエット臭だよw
検索ドゾー
615名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:44:03 ID:2f7vb7k10
>>609
いやいや>>603は9日間やってくれるはず
616名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:44:18 ID:E0B+Ze8x0
>>607
>それぞれの人生、みな修行だとつくづく思うから。

人生が修行なんだから、こんな断食修行などわざわざする必要はない!
617名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:44:20 ID:RWRAL/680
>>587
チキンバーガー食ってるんだよね…それで
618名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:44:27 ID:6rfkYHtZO
回峰行のコースをまわったことあるけど、凄い大変だった。
619名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:44:33 ID:L0FN7Ka30
どっかの寺に
この千日回峰行
二回成功しちゃった住職いるよな。
620名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:44:34 ID:/BeO6d1s0
>>602
まあ無神論の行き着くはては共産主義みたいな考え方だからね〜、、
カルトはダメだろうが、目くじらたてて、ヒステリックに宗教全否定っつうのもある意味カルト
だよな、、
621名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:44:51 ID:o0w7MWpq0
>>613
低学歴・低身長・低収入・テラブサイクの4Tですが何か?
622名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:45:09 ID:oxB+xEEc0
>1
まあ、なんというイケメン。
623名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:45:26 ID:oh68EVGaO
苦行苦行と言っているが
ゲーマーが徹夜でRPGでひたすらレベルアップやコンプリートを狙うのと似通っているな

端からみればキツい事かもしれんが
やっている本人はさほど苦痛は感じていない
624名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:45:53 ID:w1LXQMG80
断食は体にもいいし欲を捨てるという点では人間にとっていいかもしれない
ただなぜテレビ局を呼んだのか?
625名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:00 ID:ofmOeMbF0
あれ?仏教って苦行を否定してなかったっけ?
626名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:13 ID:U+5705fB0
>>584
なに宗ですか??
627名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:16 ID:HHR+zvnw0
てか死が裏づけされてるのは、そりゃ「覚悟」のためだろう。

628名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:30 ID:biceZYFZ0
とりあえず、ほんとに断食してるかライブカメラ取り付けてくれ。
629名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:45 ID:P0rZ3pxA0
このスレに遭遇したおかげで今目の前にある
チョコパイを食べるのを思いとどまることが出来た
ありがとう美坊主
630名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:48 ID:E0B+Ze8x0
>ゲーマーが徹夜でRPGでひたすらレベルアップやコンプリートを狙うのと似通っているな

飲まず食わずでやる馬鹿はいねーよ!
631名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:53 ID:edHUkW5V0
宗教じゃなくて給料貰うための仕事と割り切れば、自衛隊の特殊部隊の人とか出来そうでないか?
632名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:46:56 ID:B1JB5j3V0
ところがいつまでたっても不動明王が降臨しなくて
不思議に思って天界に行ってみたら、不動明王が
留守で、実は下界を救うために転生していたというオチ
633名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:47:10 ID:Y9B+S+lg0
オレは断食4日目で生命の危機を感じ

急いで口に物を入れたが何を入れても胃が受け付けず即座に吐いてしまい

そのまま救急病院に直行となった、夏休みいくらヒマでも洒落でやるものではない。
634名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:47:13 ID:wOT9rmxX0
>>594
お前とは分かりあえないみたいだな・・
635名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:47:42 ID:vfknvpaw0
9日間断食断水だと、当たり前に脳に障害出てくるよね。どうすんだろその後
636名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:47:50 ID:jRAv73tV0
>>616
そう考えるのも、人それぞれ。
人はそれぞれ「格」が違う。
品格、人格、風格な。

この人は、こうしようと決心するようなことがあったんだろう。
637名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:47:54 ID:w1LXQMG80
小野田少尉の方が立派だろう
638名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:47:59 ID:Ce4MXuD+O
これやると急激に徳が上がるとでも?
639名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:48:09 ID:qUiAOq1G0
 千日回峰行は7年間かけて行なわれます。
1年目から3年目までは、1日に30キロの行程を毎年100日間行じます。
定められた礼拝の場所は260箇所以上もあります。
4年目と5年目は、同じく30キロをそれぞれ200日。
ここまでの700日を満じて、9日間の断食・断水・不眠・不臥の
“堂入り”に入り、不動真言を唱えつづけます。

 6年目は、これまでの行程に京都の赤山禅院への往復が加わり、
1日約60キロの行程を100日。7年目は200日を巡ります。
前半の100日間は“京都大廻り”と呼ばれ、比叡山山中の他、
赤山禅院から京都市内を巡礼し、全行程は84キロにもおよびます。
最後の100日間は、もとどおり比叡山山中30キロをめぐり満行となるものです。
640名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:48:21 ID:ouU9/kEG0
ケータイで撮った亀田の写真見せて自慢してた、うちの墓の坊さんとは雲泥の差だ・・・orz
641名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:48:23 ID:oh68EVGaO
>>630
いや俺がそうだし
642名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:48:26 ID:ofmOeMbF0
よくわからないが、自ら望んで挑む苦行は、悟りに最も遠い行為だと思うけどね。
643名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:49:13 ID:9Benilkj0
まったく、お前らってプロレス信者みたいだな。
644名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:49:25 ID:laFg3w+o0
9日間眠らずって大丈夫なのか?
6457C ◆5D7C.LIVE2 :2007/10/14(日) 01:49:39 ID:2raWAs5/O
>>626
>>1
但しお山のことにはかなり疎い
646名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:49:44 ID:Gg2RQljz0
>>592
じゃあ、聞くけど
お前のブサメンは
松本清張より上か?下か?
松本清張は確かにどんなに努力をしても
ブサメンだ
だが、彼の書く小説は、1級のイケメンだ
647名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:50:13 ID:PrNkg8AB0
そういや「お坊さんはじめました」っていう東大出で就職せずに浄土真宗のお坊さん始めた人が書いたの本の中に、
ある男性の婚約相手の女性がお寺さんで、役目として1年間山に篭って修行をしてほしい。と言われて本当に1年間山に篭ったんだ。
そしていざ女性の元に戻ってみると、この女性は別の男性を好きになってしまったので婚約を破棄してくれと言ってきた。
この男性は結局俗世に戻るに戻れず(山に篭るときに退職したりしたため)、そのままずっと山に篭り続けてるんだそうだ。

とんだビッチがいるもんだよな。
648名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:50:20 ID:oxB+xEEc0
>>591
耐え難い
649名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:50:28 ID:E0B+Ze8x0
>>634
>お前とは分かりあえないみたいだな・・

何あきらめてんだよ、いきなりw
とにかく命だけは大事にしろ、他は好きにすればいい!
650名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:50:31 ID:biceZYFZ0
>>635
そうそう、医学的に見ても9日間不眠なんて絶対無理でしょ。
出来ても脳障害
651名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:50:46 ID:DGDtLm3B0
>>619
ttp://www.sakai-yusai.com/
この人かな?
>>625
否定はしてないよ。釈迦も「自分には合わなかった」ってだけで否定はしてないし。
652名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:51:15 ID:ZpmDUu280
>>467 >>486
もともとの教義が違うのに同じ訳ねーだろ!

無知蒙昧なオッサンが学識者ぶるなボケ!
653名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:52:06 ID:+DGBGn830
>>642
一応そーいうことになってるけど、先人がなんでそーいう結論に達したのか、自分で再確認してみる価値はあるかもな

まぁ、他人がどうこういう問題じゃないか
654名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:52:06 ID:CzGUQYRP0
これで死んだら、法的にはどうなんだろ?
655名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:52:09 ID:Pb2zSUiB0
>>630
まる2日食うのも忘れて没頭したことならあるよw
656名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:52:28 ID:ofmOeMbF0
>>651
> 否定はしてないよ。釈迦も「自分には合わなかった」ってだけで否定はしてないし。

ああ、そうか。否定じゃないね。どうでもいい、って感じかな。

ただ、自分で望んで苦行をするってのは、悟りに最も遠い行為。いくらやっても無駄。
657名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:52:42 ID:w1LXQMG80
>>647
とんだ業を背負ったなw
同業者からもあまり尊敬はされなそう
658名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:53:19 ID:U+5705fB0
>>645
そうですか、ありがとうございます。
お山とは、本山?
659名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:53:23 ID:oh68EVGaO
>>650
まあ実際は寝てると思うよ

軍隊の特殊部隊訓練ではあまりの過酷さに歩きながら寝る奴は珍しくないし
660名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:53:36 ID:E0B+Ze8x0
>>641
9日間飲まず食わずじゃゲームなんか出来ない、
必ず脱水で意識障害が起こる。
661名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:53:44 ID:T/xf1psQ0
目の前に好青年風の坊主が現れて
「人生は全て無ですよ。悩む事はありません」
と言われていたら、眼鏡を掛けた糖尿病のデブが現れて
「ガツガツいけ!俺を信じろ。俺以外はぜーぶんウソだから、ついでに世界平和w」
と言われたら坊主の方を信じる。
662名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:54:09 ID:biceZYFZ0
不眠のギネス記録あった

現在不眠の世界最高ギネス記録として登録されているのが、
米国の高校生ランディー・ガードナー 17歳で、264時間12分
(11日と12分)もの間おき続けていたという記録が残されています。
日を重ねる毎に集中力は衰え、幻覚症状や妄想が見えてきて、
11日目には集中力や思考力はさらに減退し、指の震えが起こり、無表情になってきたそうです
663名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:54:10 ID:+DGBGn830
>>647
諸行無常すぎてワロタ
664名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:54:15 ID:siVvQy090
>>650
座りながら寝るのはありらしい。ただし眠いと思って寝たのはアウト。
気づいたら寝てましたってのはおk。
まあ>>85には起こされるって書いてるけどな。
やさしさで数分寝かして起こすって感じじゃない。
665名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:54:26 ID:o0w7MWpq0
>>646
清張か。「砂の器」は好きだ。
だが俺のブサメン度は清張なんて相手にならないぜ!
もうね、国宝クラス。なんたって小学校のときのあだ名が「鯉ヘルペス」だったんだからよ!
666名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:54:31 ID:ofmOeMbF0
「凄い!比叡山であの幻の苦行が再び!」って感じで注目の中、9日間の断食が行われる。

これって仏教で言う煩悩の極みだと思うんだけどw
667名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:54:53 ID:PrNkg8AB0
>>659
しらない間に寝てるかもなぁ。
渡り鳥も脳を半分に分けて、交互に寝かせながら移動するそうだし。
668名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:55:33 ID:HHR+zvnw0
でもさ、苦行やってみて、悟りえないと分かるのも「悟り」なんでは。

669名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:56:07 ID:Gg2RQljz0
>>665
火の鳥の、鼻のでかい男くらい
業を背負ってる程の
ブサメンなのか?

じゃあ、宮崎駿とどっちがお前はブサメンだ?
670名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:56:18 ID:Pb2zSUiB0
限界越えたら勝手にマイクロスリープするでしょ たぶん。
671名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:56:39 ID:w1LXQMG80
鯉ヘルペスてw
672名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:56:41 ID:U+5705fB0
人間だもの
673名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:56:46 ID:B1JB5j3V0
まあ色々ゆってるが、俺は夢枕獏の宿神が毎日楽しみでしかたがない。
義清の心境が変化してきて今にも世を捨てそうな緊迫感がたまらない。
674名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:56:52 ID:/BeO6d1s0
>>647
いやいや、きっとこの東大出の坊さんは、死ぬ間際になって「ああ、あの時、彼女が他の男を
作って自分を捨てたからこそ、今の自分があるんだな〜、ありがたや、ありがたや」ってなるとオモ。
675名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:57:07 ID:m/hlTKGU0
糞坊主の分際で修行とな。
断食なんかできねえだろ。
どうせ裏でアンパン食ってんだろ。
おれは2週間水と塩で生活したことがあるが、まるで地獄だぜ。
676名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:57:09 ID:oxB+xEEc0
>>666
悟りってやつに至るまでは、悟りたいという強い煩悩で
修行に邁進するんじゃないの?
677名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:57:13 ID:fwdP+xCt0
まぁ1人暮らしで残金7円の俺にしてみれば、励みになるよ。この坊さんよりは
ましだもんな。
678名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:58:25 ID:o0w7MWpq0
>>669
パヤオなんて全然イケてるだろ、常考。
100人に俺かウンコかどちらかとキスしてくださいと言ったら100人がウンコ選ぶね。
679名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:58:26 ID:j+GE8h120
16歳で出家!
ということは童貞かな
680名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:59:11 ID:KDK1xfWE0
思うに、苦行って自分を痛めつけることで、
エンドルフィンの幻覚を見ることではなかと・・・・
681名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:59:14 ID:siVvQy090
>>656
この坊さんもこれで悟り開こうなんて思ってないだろ
これただの修行のひとつにすぎないし
意味がなさそうに感じるけど、坊さんだって達成できたらうれしいだろうし
俺らだってなんかすげー俺も日々の生活をがんばろうって気持ちにならんか?
それでいいんじゃねえの?
682名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:59:22 ID:Gg2RQljz0
>>678
そうか!凄いなお前!
683名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:59:29 ID:p5+0vRtp0
密教の昔のヤバイ事件とか表に出てこないですよね
684名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 01:59:56 ID:MGhG3K5w0
きれいな目・・・。
2ちゃんにどっぷりつかった欲まみれの自分が悲しくなった。
生まれ変わろうと思ってしまった・・・今だけだけど。
685647:2007/10/14(日) 02:00:09 ID:PrNkg8AB0
あ、言葉足らずで変になっちゃったな。
これ著者の話じゃないよ。著者が浄土真宗の合同合宿みたいなところに参加してるときに、
別のお坊さんから教えてもらった話。
だからこの篭り続けている男性の名前とかは載ってなかった。
686名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:00:15 ID:U+5705fB0
>>677
俺も、残金300円で誰にも会わず2週間暮らしたよ。
この坊さんには、尊敬するけど
周りに、励ましてくれる仲間の坊主が見張ってるんだろ。
飲まず食わずは・・・辛いけど。
687名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:00:30 ID:+5zg0HIM0
不眠オフやって死人が出たら、生き残った椰子がこの坊主の影響だと証言。
規制の対象に追い込めるかも。
688名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:00:35 ID:ofmOeMbF0
>>676
悟りは自らの意図がことごとく裏切られて、世界と自分とのつながりが完全に破綻する
体験。煩悩が砕け、もはや世界にたいして意図を持たなくなる状態。

昔から禅問答なんかは、だから求めても求めても裏切られるように仕向けるわけでしょ?

この断食修行ってその対極だと思うんだけどね。
689名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:00:59 ID:o0w7MWpq0
>>682
解ってくれて嬉しいぜ。
多分俺の前世は畜生クラスの悪い奴だったんだろうな。
690名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:01:03 ID:DGDtLm3B0
>>656
なんかヘンな宗教の信者なの?

苦行でも瞑想でも公案でもヨーガでも、
三昧の境地に入れれば、それで悟りまで辿りつけるんだよ?
修行法は様々あり、どれをとっても最終的に悟る事は可能といううこと。
691名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:01:03 ID:/BeO6d1s0
>>683
kwsk
692名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:02:00 ID:OugMmZUh0
「仏陀は苦行を否定した」と書き込む事は所詮、体験に基づかない口先だけの知識でしかないからな・・・
悟りは実体験からのみ得られるのであろう。
693名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:02:23 ID:fwdP+xCt0
>>686
たぶん体質もあるだろうな。不摂生でも健康害したことないし、会社の健康診断でも
いつも正常。年に数回は一週間くらいの絶食なんて普通にあったし。
多少のめまいと目がチカチカするのを我慢すればなんてことないんだけどな
694名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:02:25 ID:oh68EVGaO
>>687
まあ不眠で死ぬのは無理よ
死ぬ前に寝るから
695名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:02:27 ID:biceZYFZ0
>>686
周りの坊主はピザとか出前で食ってたらすげえな
6967C ◆5D7C.LIVE2 :2007/10/14(日) 02:02:29 ID:2raWAs5/O
>>658
その通り。
知り合いの坊さんが、多分お堂入りに行ってる
(出仕かどうか不明)ので、明日でも電話してみようかな。
697名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:02:39 ID:ofmOeMbF0
>>681
> 意味がなさそうに感じるけど、坊さんだって達成できたらうれしいだろうし
> 俺らだってなんかすげー俺も日々の生活をがんばろうって気持ちにならんか?

達成とか頑張るとか、悟りと真逆の発想だからw
698名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:02:41 ID:E0B+Ze8x0
>>665
>もうね、国宝クラス。なんたって小学校のときのあだ名が「鯉ヘルペス」

どんな状態なんだよw
でも男なら大丈夫、まず哲学書(何でもいいが形而上学はダメ、
ウィトゲンシュタインの論理哲学論考あたりがいいな)を読んで、
週に一度は武道やれ、武道を!
それ続ければ必ずモテる、ただし女の前では哲学も腕力も絶対に
ひけらかさない事、寡黙で充分、雰囲気でモテるよ、ガンバレ!!


699名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:03:08 ID:Gg2RQljz0
>>678
しかし今考えてみたら
ウンコは顔じゃないぞ
ウンコには目もない
目というのは人の魅力を現す大事な器官だと思うのですが
お前の顔はウンコを見たほうがまだマシなくらいといえるくらい
グロなのか?

俺もキモいとか醜いとか言われたことはある
700名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:03:59 ID:JMCf6wGy0
鴨川の水と並び称される山法師か
701名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:04:07 ID:HBBFNfn60
こんな宣伝しないで 楚々とやれ
「すごいなあ」って言ってもらいたい欲望にかられすぎ

亜砂利の話を聞く機会があったけど、なんとなし自慢話に聞こえた
702名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:04:34 ID:dOa4AuV20
医学がうんぬんとか、科学がうんぬんとかじゃないんだなぁ〜。
その先を考えてみて欲しいなぁ。

703名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:04:48 ID:ofmOeMbF0
>>690
> 三昧の境地に入れれば、それで悟りまで辿りつけるんだよ?

それってオウム真理教?w。あそこは9日間断食じゃなくて、もっとインスタントにやってたよね。
704名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:05:02 ID:55ya4vSX0
この苦行を耐え抜いて生き残ったら阿舎利になれるの?
705名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:05:21 ID:cVD65r280
脳内物質確変作業が堂入りなんだよ

>>701
そういっても、言って行える内容じゃあないよ
706名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:05:50 ID:Gg2RQljz0
>>689
でも、お前の文章には魅力を感じたぜ
707名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:05:59 ID:CcQcvsbe0
表向きには断食断水の苦行って宣言しておきつつ
お堂の奥にちゃんと食べ物とか睡眠グッズとか快適な空間が用意されてて
坊主の世界ってこんなもんなのか、という悟りを開くんじゃないかな?
708名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:06:03 ID:biceZYFZ0
>>702
そういうこと言う奴は少なくともネットなんてしない
709名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:06:13 ID:p5+0vRtp0
>>691
太平洋戦争とか御所の事とか色々
それよりずっと前から何かとあるみたいですが
710名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:06:42 ID:E0B+Ze8x0
>>697
>達成とか頑張るとか、悟りと真逆の発想だからw

そうだね、力の抜けたしなやかな精神状態、それが悟りだろうね、
その状態なら物事の本質を見抜いていけるよね、オレは無理だがw
711名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:06:52 ID:+5zg0HIM0
>>702
詐欺行為が問題。
赤福と同じ。
712名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:07:11 ID:oxB+xEEc0
>>688
期待がなければ、裏切りがない
裏切りがなければ、悟りは来ないってことでは。

仮説
断食修行をすることで煩悩が(死ぬほど)MAXになれば
裏切りもそのようになるんじゃまいか。
713名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:07:29 ID:/BeO6d1s0
>>709
それはあれかね?△護摩とか?
714名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:07:34 ID:U+5705fB0
>>693
色んなこと、朦朧と考えながら仕事ならなんとかなるけど
9日間お経唱えながら、お堂に篭もってるんだから
すげぇわな・・・・
9日間、不眠・断食で仕事・・・・・は無理wwwwww

>>695
比叡山まで、30分以内に配達が不可能な気がするwwwww
715名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:07:35 ID:RczZeYOn0
9日間断水は信じがたいが

しかし無理矢理な減量をすると空気中の水分でも体が吸収しようとする話は聞いたことあるな
水蒸気だけで体重がある程度戻ってしまうと
716名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:08:17 ID:oN3zEIVO0
>>352
その存在で世の役に立つ、道理が通っているよね。
717名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:08:23 ID:kDIR+yUY0
>生き葬式

イジメかと思った
718名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:09:37 ID:ofmOeMbF0
>>712
つまり、究極の「ガッカリorz」を求めて断食しているってこと?w

それならまだいいけどさ、

>>705
> 脳内物質確変作業が堂入りなんだよ

こういうのだったらマズイでしょ。それってどこのオウム真理教?ってことだよね。
719名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:10:04 ID:PrNkg8AB0
>>701
こういう場合、他の坊さんがサイトとかで話題にしたのをマスコミが見て現地取材に行くんじゃないの?
常識的に考えれば、この人自身が宣伝するはずないだろ
720名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:10:28 ID:3jI7EKv00
本社が関西の会社勤めなんだけど
新人研修の中に、なぜか比叡山の修行体験施設?みたいなところに行かされる恒例行事がある
3日かそこら軽い体験連泊しただけで、もう絶対嫌だと思った
721名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:10:42 ID:18w0kXfI0
浄土真宗系の俗物腐れ坊主どもとは大違いだな
722名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:10:43 ID:E0B+Ze8x0
>お堂の奥にちゃんと食べ物とか睡眠グッズとか快適な空間が用意されてて
>坊主の世界ってこんなもんなのか、という悟りを開くんじゃないかな?

ワロタw
723名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:10:47 ID:/BeO6d1s0
>>717
やばい、、誰かが漫画とかにしたら、
小学校とかで流行りそうだな、、、
724名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:10:53 ID:3mykBmRn0
>>715
一応安静にした状態でなら何とかなるんじゃないの?
しかし寝ないのはさすがに無理な気がする
725名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:11:22 ID:W7iQ2LJz0
>>718
別にオウムは、
そういう修行をやってたから壊滅させられたわけじゃないしなあ
どこがマズイの?
726名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:11:26 ID:oxB+xEEc0
>>709
祈祷のこと?
あれってヤバイ事件なの?
727名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:11:53 ID:MGhG3K5w0
悲しいけど人は見た目が大事なんだなあと改めて思った。
この人がブサメンだったらスレは伸びてないだろうな。
もっとも極端なブサメンだったら、もっと伸びているかもしれないけど。
728名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:12:00 ID:7YNPxt4zO
>>717
机に菊の花飾るアレか?
729名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:12:14 ID:hPLQC5KlO
トイレとかどうしるんだろう?

垂れ流し??
730名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:12:40 ID:Z/xbqVNS0
「不臥」を調べた香具師多そうw
731名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:12:41 ID:w1LXQMG80
この人が不眠断食終えたあとすぐにピザとコカコーラで腹を満たしたら
修行のありがたみは何割くらい薄れるんだろうな
732名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:13:19 ID:biceZYFZ0
最後は幻想が見えて放火で延暦寺出火。
733名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:13:20 ID:FfRISTe30
ピザ30分配達無理っぽいわろたwwwwwwwwwwww

まぁ、どうなんだろうね〜。真偽の程は知りたいもんだが
このスレの皆ほど疑う気にはならないなぁ。
失敗するんで無い?とは思う
7347C ◆5D7C.LIVE2 :2007/10/14(日) 02:13:28 ID:2raWAs5/O
>>720
居士林(こじりん)ですかね?
あそこは行ったこと無いからよく判りませんが。
735名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:13:40 ID:tyBhqZbT0
これって、オウム真理教も真っ青なヤバい宗教慣習だと思うが。

本人が同意してるったって、宗教的に洗脳されてたら無意味だし。
736名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:13:42 ID:oxB+xEEc0
>>718
平たく言えばそういうことに。

ああ、なんか諸行無常の響きが。
737名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:13:51 ID:ofmOeMbF0
>>725
> どこがマズイの?

いや、それはw。

伝統的な宗教だと、殆んど全てオウム的な禁欲エクスタシーによる解脱は危険だとして警戒するでしょ?

普通の人だって、狂ったように叫びながら過呼吸して踊り狂うと同じ状態になる。それを悟りと言うのか?
ってことでしょ。
738名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:13:53 ID:mOVfV2niO
>>719
2年も前からやってれば口コミで広がるんじゃねぇの。
739名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:14:17 ID:oh68EVGaO
行者の世界とオタクの世界って一緒だからね
周りがつべこべ言おうが自己満足の為に自分を追求する
別に周りが誉めてくれなくても自分が納得すればそれで満足と
740名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:14:23 ID:oBBhOVqYO
無性に水が飲みたくなった。
飲みたいときに水が飲めるってありがたいことだね。
741名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:15:00 ID:FyVzG8V40
もうなんていうか
神々しいな
742名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:15:20 ID:J5uZXRhIO
いやいやホントにイケメンだな
アニメ版の一休さんが大人になった感じ
743名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:15:52 ID:QiiS6cu+0
俺は煩悩MAXなやつだし、この人が何を思うのか解る筈もないが
何事につけ、やった人にしか語りえない世界ってのは確かにあるんだよな。

経験に勝る知識なし、と昔から言うが、この修行を経たこの人の言葉は
確かに俗人よりは重みを増すだろうよ。頑張ってほしいと思う。
つか批判厨うぜぇw。
744名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:15:58 ID:E0B+Ze8x0
>>719
>他の坊さんがサイトとかで話題にしたのをマスコミが見て現地取材

つまり事前に告知したんだろ、寺ぐるみの宣伝活動じゃんw
745名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:16:29 ID:zoVPbWZbO
昔人間眠らないとどうなるのかっていう番組を海外がやってたけど9日目ぐらいから幻覚が見え始めてた
パスタがミミズに見えるとか
人間って1週間水とらないと相当ヤバい筈だからコレはすごいことだ
746名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:16:56 ID:RczZeYOn0
>>727
ちょっと待て。このスレには腐女子も混ざっているのか
それだと勘弁してくれ
747名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:17:52 ID:1hDiyxrk0
リアルタイムで見てウホとか僧衣を脱ぐ日とか書き込もうとすっ飛んできた時はスレたってなかったくせに
今頃見てみたら★2て完全に出遅れかよすざけんな
748名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:18:25 ID:E0B+Ze8x0
>>742
>一休さんが大人になった感じ

一休はこんな苦しいことはしない、
晩年には女と同居してマッタリしてたよ!
749名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:18:36 ID:Gc/jg4/U0
9日間何も口にしないとか嘘つくなよ。

延暦寺でもこれじゃぁ、日本の宗教ぜんぶが胡散臭くなる。
750名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:19:05 ID:MGhG3K5w0
断食で水も飲まないからうんこもしないんだろうなあ。
下世話なことを考えてしまった。
751名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:19:36 ID:NgLV6VAS0
オナニーはどうするんだろうな(´・ω・`)
752名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:20:27 ID:p5+0vRtp0
邪教とされた物とかそういった資料とかこういう人たちだけ
アクセスできる形で残ってるのかな
753名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:20:27 ID:3mykBmRn0
>>749
別に断食、断水、不眠、不臥それぞれ9日だったらできなくはないだろ
合わせてやるのはしんどいと思うけど
754名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:20:31 ID:kDIR+yUY0
>>728
そうそう。
755名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:20:42 ID:Gg2RQljz0
俺が言いたいのは

活き活きしたイケメン>活き活きしたブサメン>生気のないブサメン>生気のないイケメン

ってことだったんだ。
これは本当。
756名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:21:55 ID:hdYMEEnf0
>>4
千日行を3回も行った大阿闍梨は自分で生臭坊主を自称してる
757名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:22:08 ID:erNpKXi80
イケメンというより、なんかちょっと常人離れした感じだな
これも修行の成果か?
昔この修行やった人ってマジで超人だったらしいからな
758名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:22:12 ID:Pb2zSUiB0
>>751
9日断食には、過度なエネルギー消費です。ww
759名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:22:21 ID:aPtuFz6f0
ブサメンとか関係なしにこの修行に挑む為に
何年も一日に30キロ歩く修行を超えた事に驚いた。
760名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:22:27 ID:PrNkg8AB0
>>744
え・・・お前それ本気で思ってるの?
天台宗の事情はしらないけど、仏教って各宗派内で機関紙とか出したりするわけだから、
○○さんがこれこれこういう修行に入ってましたよ、っていうことくらい勝手に記事にしたりするだろ。
お前のとこが何教で何宗かは知らないけど、真宗大谷派の場合は同朋新聞ってのを毎月檀家に配ってるよ。
761名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:22:51 ID:+5zg0HIM0
袈裟を崇める俗人を一休さんが戒めてたような。

乞食を蔑み袈裟を着た乞食を崇めている方はご一考をw
762名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:24:11 ID:3jI7EKv00
>>734
あ、それそれ居士林
坊主につかれて飯を食い、物音がかすかに鳴るだけで諌められるのとか
すごい嫌だったなぁ〜飯くいたくねー!って思ったもんw
763名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:24:21 ID:vfknvpaw0
断水9日は100パー無理だろアホw
764名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:24:35 ID:L0FN7Ka30
>>651
ああそうですこの方。
大阿闍梨様
765名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:24:32 ID:iYRJVGZt0
絶対水くらいは飲むでしょ
766名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:25:16 ID:n/ErGwYQ0
水だけなら2週間、
水もなしだと3日、
不眠は米海兵隊の屈強なおっさんを、
すごい眩しい部屋で眠りそうになったらビンタ、
みたいな感じで200時間だか300時間だか起きてたって話は聞いたことがある。
767名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:25:35 ID:9BGPzI190
眠れないのは、辛いな。
768名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:25:36 ID:JYoVxgjBO
>>743
まぁ、何にもやり遂げてこなかった奴らだろ…


俺は絶食ダイエット3日と2食しか続かなかったなぁ…
水ありだし

胃酸が胃を溶かして狂いそうになるんだよ
769名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:26:00 ID:E0B+Ze8x0
>>760
>仏教って各宗派内で機関紙とか出したりするわけだから、

だからその広報自体が宣伝でしょ。
ウチの実家は浄土宗だがやはり檀家向けの機関紙がくるよ、
こういうイベントやりますとか、告知・宣伝です。
770名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:26:35 ID:xBk71nXr0
>>759
>何年も一日に30キロ歩く修行を超えた事に驚いた。

飛脚は神だな。
771名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:27:26 ID:U+5705fB0
信じるものは救われるだな、まさに。

ピザ食いたい
772名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:27:29 ID:+DGBGn830
こーいう発想って、昭和の体育会系のノリだよな

合宿で無茶な特訓的なアレだよ
合理的に考えると、これほど無駄な行為は無いよな
773名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:27:48 ID:/BeO6d1s0
>>761
しかしその糞掃衣も仏具屋のカタログを開くと700万とか1000万とかだもんなww
774名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:27:50 ID:iYRJVGZt0
ブッタが言ってたよ
苦行も遊びほうけてるのも同じだと
何もうみださない自己満足
775名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:28:09 ID:9eUXlbPU0
酒井あじゃりさんの大晦日の護摩焚きに参加したことあるよ。
80才なのに、お肌がピカピカでピンク色なんよw
免疫力がハンパないかんじだったわ。今もお堂の横にある滝に毎日打たれてるらしい。
あの人は花粉症なんか絶対にならないし、インフルエンザにも罹らないだろう。
お話は、こういうちゃなんだけど、ものすごく、徹底した個人主義の人という印象を受けた。
最後まで残ると、法刀で参列者の肩をポンッて叩いてもらえるので、がんばって残った(^^)
今年の大晦日も行くつもり。
776名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:29:12 ID:RczZeYOn0
>>748
一休禅師自身も「狂雲子」と名乗って自らエロ坊主と認めていた
しかし女の裸に手を合わせて「釈迦も達磨も女の股から生まれてきたから女体はありがたい」と語ってもおった
なんか憎めない生臭坊主ですな
777名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:29:36 ID:+DGBGn830
>>774
いい言葉だな

それに気付いて、他人の為になにか出来るかを考えるようになれば、一皮剥けた人間になれるのかな・・
778名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:29:53 ID:PrNkg8AB0
>>769
>>1の人個人がやってることが何で宗派全体の話になってんだよwww
俺のレス内容には「この人自身が宣伝するはずないだろ」って入れてるだろ、
いつ「この宗派全体が宣伝するはずないだろ」って書いたんだwww
779名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:29:57 ID:oN3zEIVO0
>>723
今までメディアとしてそういった影響を及ぼした側の人って
責任は感じないのかな。
780名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:29:59 ID:Gg2RQljz0
>>774
ただ悪業はしないですむってことか
人を利用したり人を騙したり
781名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:30:27 ID:Pb2zSUiB0
精神鍛錬にはいいんじゃね?

やりたくないけどw
782名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:30:55 ID:5chFjpXk0
>水を絶つと、生命は10日ももたないという事実は

>水を絶つと、1日に体重の2%の割りで水分が減り、1週間後には体重の15%の水を失い、
>10日後には死に

9日なら可能性があるってことか
783名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:31:23 ID:l0wSlJkm0
9日間水なしは普通に危ないんじゃないか。
今の時代だから、定期的に医者がチェックするんだろうな。
784名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:31:41 ID:E0B+Ze8x0
>>776
うん、臨済宗はエロくて楽しい坊さんが多いな、一休、白隠・・
とにかく無理はよくないよね、思考を狂わすから。
785名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:31:43 ID:tirG/oBm0
日本の仏教の自己満足なギョウ。
それに比べビルマの仏僧たちの国民救済のためのデモ。
やっぱり日本の宗教は人の為になどならないな。
786名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:32:20 ID:2lGD4lna0
>>528
仏門に入ったら過去のことは全て不問
そんな考え方があるみたいだ
一昔前の2ちゃんでソーシャル禁止みたいなもんか、いや多分違うな
787名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:32:40 ID:FOVnrHpRO
>>772
合理的な考え方ができない人間が言いそうなことだな
788名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:33:24 ID:+DGBGn830
>>785
国民っても、体制側と反体制側の二種類がいるワケで
坊主は反体制側の利益になる行為をしてるだけだよな

本当のお坊さんなら、両方に味方すべきだ
789名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:34:40 ID:oxB+xEEc0
>>785
それが一番平和だとオモ>自己満足
下手に「救済しますよー」なんて近寄ってこられるのってキモイじゃん。

ときどきカルトな人が勧誘に「ピンポーン」て来るんだよね・・・。
790名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:34:46 ID:/BeO6d1s0
>>783
まあ水で口をすすぐ時に、乾ききった身体じゃあ、いくらかは吸収するんだろ。
前もっての行で、ある程度新陳代謝は落ちているだろうし、、
そういう意味ではギリギリなんとか持つんでないかな、、
7917C ◆5D7C.LIVE2 :2007/10/14(日) 02:35:32 ID:2raWAs5/O
>>762
食べる前に十方施主とかやったのかな?
でも、お茶を器に注いで、たくあんで使って洗って、
そのお茶飲み干すとかはしないでしょ?
792名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:35:57 ID:uz5UAmL/0
浄土真宗も見習えよ
793名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:36:18 ID:+DGBGn830
水は飲めないけど、酒は飲めるんだよ
794名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:36:48 ID:RczZeYOn0
>>772
自己満足の世界に合理性を求めちゃいかんよ。人生つまらなくなってしまう

それに昭和の体育会系って先輩が怖いから仕方なく苦行に従うだけであって
周りに見るものが居なければサボリ放題の世界
795名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:36:49 ID:4LPCyJ9W0
仏教は論理のアクロバットだから、何かうまいことあるんだろうな色々。
796名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:36:56 ID:fwdP+xCt0
水ありでも平均一ヶ月しか生きられないんだなぁ。
エネルギー変換云々抜きにすれば、自分と同じ体重の人間を
1人食べれば、一ヶ月生きられるんだな
797名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:37:11 ID:Pb2zSUiB0
マゾですな。w
798名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:37:37 ID:tirG/oBm0
>>788
体制側といっても脅迫されているだけ。
家族への逮捕権をちらつかせており仕方なく従っている人が
ほとんど。
799名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:37:46 ID:E0B+Ze8x0
>>778
>「この人自身が宣伝するはずないだろ」

あのなあ、この星野さんだって、その寺や宗派に所属する
構成員だろ、許可と指導の下の修行じゃん!
仮に本人が直接広報をしなくても、明らかに寺ぐるみ
宗派ぐるみのパフォーマンス興行の主役なんだよw
頭は大丈夫か?w
800名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:38:04 ID:ccbzJq1Z0
どっかの外国のガキがお釈迦様か誰かの生まれ変わりとかで
カーテンの向こうでずっとお経を唱えてるとかなかったか?
断食、ってことになってるが・・・
801名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:38:08 ID:5L9Q3YwZ0
ネットで寺開業してお布施。
許される筈。

布施寄越さんと、いたづらしまくりますよ。
802名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:38:16 ID:R0EBIRka0
いずれにしても中学出られると同時に出家なされてるようだし
いやはや頭が下がる思いです。

生き葬式というくらいですから即身仏になられる可能性も、という
より行をやり遂げることすら奇跡なのかもしれません。
803名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:38:43 ID:Eqb5OKWQ0
おいおい、下手したら死ぬんじゃないのか?
過去に死んだ人いるの?
804名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:38:48 ID:2lGD4lna0
>>774
釈迦尊の教えからだいぶずれてきたと言うことなんだろうなあ

仏教の一番の基本は
般若心経にありだそうだ
805名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:39:14 ID:0TBzojin0
飲まず食わずで生きられるのか?
ラマダンじゃあるまいし
806名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:39:53 ID:+DGBGn830
>>798
おいおいw なんでそう決めつけるかなw

体制側が全員洗脳されてるとかどんなファンタジーだよ
807名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:39:58 ID:3jI7EKv00
>>791
やったよ
たくあんと佃煮味の茶を飲んだよ
たくあんがまた小さいんだ

さて、イケメンとか好きなだけ言って寝るけど、坊さんがんがれ
808名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:40:18 ID:4LPCyJ9W0
>>804
般若心経って偽経なんじゃなかったっけ
809名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:41:04 ID:CE928fEB0
これこそ無茶しやがってだわ
無事で終わるのを祈るばかり
810名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:41:21 ID:No0TcTjn0
ジーコの初デートプランをおしえて
811名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:42:04 ID:ccbzJq1Z0
>>805
夜中の大食い大会なんてやってて、よくもまあ「断食月」と言ったもんだよな。
812名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:42:28 ID:RczZeYOn0
>>797
確かにマゾですな
しかし、こんな夜中に書き込みしている連中も相当なマゾでしょう
日中寝て、夜起きる行為なんて相当なマゾ行為ですぞ
813名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:42:29 ID:0TBzojin0
9日間不眠不休飲まず食わずで生きられるなら軍隊の特殊部隊入りも可能だぞ。
814名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:42:48 ID:oN3zEIVO0
666     「凄い!比叡山であの幻の苦行が再び!」って感じで注目の中、9日間の断食が行われる...
└676     >>666 悟りってやつに至るまでは、悟りたいという強い煩悩で 修行に邁進するんじ...
 └688     >>676 悟りは自らの意図がことごとく裏切られて、世界と自分とのつながりが完全...
  └712     >>688 期待がなければ、裏切りがない 裏切りがなければ、悟りは来ないってこ...
   └718     >>712 つまり、究極の「ガッカリorz」を求めて断食しているってこと?w ...
    └736     >>718 平たく言えばそういうことに。 ああ、なんか諸行無常の響きが。...

なんかためになった。
815名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:42:55 ID:oBBhOVqYO
剣道世界大会の日本代表の人も、同じような鋭い目をしてたな。
816名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:43:13 ID:tirG/oBm0
>>806
田舎のほうはそうでもないらしいが都市部はそういう状態らしいよ。
友人のビルマ人がいってた。
817名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:43:15 ID:+DGBGn830
>>810
スロ板でやれ
818名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:43:29 ID:MV6ZUGWHO
やべえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

惚れたあぁぁぁぁぁぁぁぁ
819名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:43:54 ID:9eUXlbPU0
ご無事で満行されて、お堂から出てこられる瞬間を待ってます。(-人-)どうかご無事で。
820名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:43:56 ID:E0B+Ze8x0
>しかし、こんな夜中に書き込みしている連中も相当なマゾでしょう

確かになwww
オレは寝るぞ、星野さんも寝なさい、白湯でも飲んで・・
821名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:44:32 ID:DGDtLm3B0
>>703
文が読めない人?

三昧なら禅だろ。サマーディと言うならヒンズーだが。
もっとも、三昧は仏教系のどの宗派でも通じるから禅に限らないけど。
822名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:44:54 ID:IwQARG3b0
浄土真宗のナマグサじゃ無理だなこりゃ
823名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:46:28 ID:4LPCyJ9W0
オウムと一緒だから間違っているっていう論法には、
どうも乱暴な毛嫌いめいたものを感じる。
824名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:46:29 ID:RczZeYOn0
>>799
こんな行法やったところでヤクザの懲役手当てみたいに上から銭や特権が貰えるわけでもないぞ
坊主で偉くなるのが目的ならこんな非合理的な事はせんよ
825名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:47:12 ID:LG3tpa3C0
戦争末期、高野山の僧たちがルーズベルト大統領を呪殺する儀式を行ったとか、、
>>1の坊さまには、北の金豚将軍でも呪殺して保水
826名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:48:30 ID:2lGD4lna0
>>808
あなたが偽経思えばあなたにとって般若心経は偽経なんでしょうね

釈迦尊が書いたお経は全くないということです
つまりお経が全て偽経とも言えます
今の偽経の解釈では古代インドで書かれていない
つまり中国辺りでで作られたようなお経が偽経と言われているようです
827名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:50:16 ID:1PF98NK/0
これって達成すると何か偉い位もらえるんだっけ?
まあ命をかける位だから相当旨みがあるんだろうな
828名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:50:59 ID:uIqdfY8z0
酒井大阿闍梨だったと思うが、最初の100日くらいは世俗のことが頭から離れなかったらしい。

それを越えると、なにも考えない無の境地に至るとか。
829名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:51:34 ID:klv5TuCJ0
9日絶水絶食は無理だという人がいるけど可能だよ。世の中には心臓を意志力で止められる人もいるらしい。
もちろん普通では無理だが、徹底的に身体をいじめ抜いて貧栄養状態の仮死状態に持っていく。意志力で身体を冬眠状態に持っていくんだな。
そうすると代謝が極端に下がり冬眠したような状態になる。そうなると心臓の鼓動を止めても細動で数十分程度だったら生存可能らしい。
これは低体温法などで高度な脳や心臓の手術にも応用されている。この人も検査をすれば極度に体温が低く呼吸と鼓動の感覚が長くなっているはずだよ。

睡眠については、オレがアシスタントやっていた頃5日で8時間しか眠らずマンガを描いたことがある。
集中すればなんとかなるものだよ。まして宗教家が命がけで挑戦すれば可能だろう。
830名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:51:44 ID:5HyVLeBc0
よく、こんなスレが伸びるねえ
831名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:51:59 ID:4LPCyJ9W0
>>825
大元帥法だっけか。

そんな飛び道具があるならたかが一国のため以上に世界のために使えよって気もするが
832名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:52:51 ID:oxB+xEEc0
>>823
オウムの場合は悟りのためではなくて
洗脳のためにやるからね。
悟れそうかもって思わせることが出来れば成功で
悟りを開かれたら洗脳が解けちゃうカモだし。
833名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:55:28 ID:2lGD4lna0
>>830
人間はどこかで神や仏の救いを求めている
そうなんだろうなあ
834名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:56:46 ID:N5fpAPd50
宗教がわかりません。仏教も。
宗派やら、仏像の意味とか。

誰か簡単に教えてけろ。
835名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:57:15 ID:7XumHAcb0
>>825
某時代小説家が叡山の坊主が復讐のために山をおりて信長を呪殺する話
書いたんだが、取材でここの千日回峰やった阿闍梨に会いに行ったら
「仏法が人を殺すか!」ってメチャメチャ怒られてテンション下がって
結局未完で終わったってのがあった。
好きな作家だったから残念だ。
836名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 02:58:06 ID:PrNkg8AB0
>>799
ひとっ風呂浴びてきたらまたくだらないレスか。
なんかもう創価学会を相手にしてるようになってきたな…。
テレビの見過ぎっていうかベンジャミンフルフォードとかの陰謀論の読みすぎじゃね?
パフォーマンスとか興行とかそんな都合のいいことをポンポンと思い浮かべられるな…。
とりあえず、お前は詭弁のガイドラン見てくるといいよ。
837名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:00:37 ID:flmP0DDf0
信じるか信じないかは貴方次第
838名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:00:41 ID:p5+0vRtp0
>>825
>>831
この辺を応用した現代に即した役割を負っていたり

>>835
作者の意志で書かなかったのではないかと
839名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:02:19 ID:ITkz6cT/0
>>825
んなことないよ、東大寺は平将門を呪殺するための儀式を秘仏の前で行ってたし
延暦寺も信長を決して許していない、それはふもとの社殿を見れば分かる。
信長は祀られていない。
840名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:03:11 ID:4LPCyJ9W0
>>835
度脱だ救済だと呪殺はいくらでもあったらしいが・・・
841名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:04:26 ID:I62UvMm20
バイタルを点滴し続けても常人なら死ぬ
842名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:05:11 ID:0TBzojin0
医者がモニタリングしてるんじゃね?
死んだら大事になるから。
843プロ視聴者 ◆GIavz7f5OQ :2007/10/14(日) 03:05:37 ID:tHdsMRiD0
とか言ってお堂の中は満喫並みにくつろぎルームかもしれん
844名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:06:24 ID:oN3zEIVO0
>>835
医者の息子の生まれのチャペックって作家が、
友達と戯曲の構想を練ってて、”ある医師が凄い薬を発明し・・・”
てな話を、友達が”それで世界征服をたくらむ”て方向にしたがったんだけど、
「医師というものはそんな考え方はしない」と合作をとりやめて

書き上げた戯曲がロボットの元祖「R.U.R」
だとさ。
845名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:06:44 ID:+cdE9caFO
不安を煽って何かを取引するって意味では宗教もCMも同じなのに宗教だけを毛嫌いする人の思考がわからん
846名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:06:47 ID:4LPCyJ9W0
これは賞賛に近い、肯定的な見方をされるのに、
どうしてエホバの証人が輸血を拒んで死ぬとカルトだって言われるの?
847名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:06:57 ID:7XumHAcb0
>>838
いちおう新聞連載だから最後まで書いたんだが、内容が足りなくて大幅加筆のはずが
加筆をしないまま作者が亡くなったって形。生前に上記の理由を語っていた。
作者の死後未完のまま単行本は出たが。
848名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:07:03 ID:q0b7BF4b0
今頃一人でぶつぶつ言ってるんだろうなぁ
大変だががんばってほしい
849名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:07:31 ID:BlrzIlWQ0
>>840
最近だと、公害企業主呪殺祈祷僧団とかね
850名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:07:53 ID:sLEHPa/r0
ああ、前にどっかの大学でのこの荒行の謎を調査したのがあったな。
断食の前にしばらくの期間、たんぱく質系を極端に減らして
胡麻とかつかって油脂で熱量を摂取するらしい。
そうすると普通なら水分不足で尿毒症とかになるところが長いこと耐えることができる、とのこと。
851名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:08:00 ID:ccbzJq1Z0
北の将軍様は専任の呪術師を雇い、自分にかけられた呪術を返すようにしているとか前どっかで。
852名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:08:26 ID:LG3tpa3C0
>>839
>延暦寺も信長を決して許していない
あー、坊さまを敵に回すと、やっぱ怖いなー
853名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:08:45 ID:ITkz6cT/0
>>846
そりゃエホバは所詮数十年の歴史しかないが叡山は1200年だからな。
言わばブランドだよブランド
854名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:09:21 ID:+cdE9caFO
>>846
最初にあそこが批判されたのは本人が拒んだからじゃない
家族が拒んだから
855名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:09:53 ID:WLigSIro0
丸坊主でもカコイイのが本物の美男

メガネをかけてもカワエエのが本物の美女


ん?全然関係ない話だな。
856名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:10:24 ID:kNDffeZCO
>>1
凄い…凄すぎる…

とにかく無事に満行される事を心から祈ります
857名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:11:06 ID:4LPCyJ9W0
ところで、NHKのページが掲載時間過ぎてて見られないんだけど、
どっかではっきりこのお坊さんの顔が見られるところある?
目が目がって言われるから見てみたい。
858名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:11:14 ID:3fh3hMV20
>>30
あの人はそれを鼻にかけてて全然ダメ
他人が間違いを犯したときに頭から怒鳴りつけるような人間
なーんの悟りも開いてない単なる体力馬鹿
今回の人は、周囲の空気が彼がいるだけで
静かに清められるように変わるとの評判
859名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:11:16 ID:ITkz6cT/0
それにこれで死んだところで世間様には迷惑かけないしな。
カルトみたいに金返せ訴訟が始まるわけでもないし
輸血拒否して病院に迷惑かけるわけでもない
860るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/10/14(日) 03:12:01 ID:cnlCji2P0
飲まず食わずの徹夜でお経か・・・
俺なら二日ともたないな・・・・
861名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:13:26 ID:b1341inI0
何故か外山恒一を思い出した
862名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:14:17 ID:4LPCyJ9W0
>>853
若い宗教は白い目で見られるってことか
863名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:16:03 ID:5A9Fh8Hi0
結局叡山という権威(ブランド)を崇め、また権威を保つためにキテレツな興業を行う訳だ。しかも税金派免除の優遇業種。

相撲部屋と同じ胡散臭さ爆発。
864どうしてパンチラが流出?:2007/10/14(日) 03:17:40 ID:K2ARTc7a0
20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/74

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/74

ビートたけしさんとツーショットのまるたまさんに注目よ! by 小泉チルドレン筆頭の佐藤ゆかり
でも、佐藤ゆかり萌えパンチラは無いよーーーーーーん
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
865名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:19:15 ID:K/XIUwgl0
866名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:19:41 ID:Z3XEYG6f0
この千日回峰行が終わると 「ダイジョウマン ダイアジャリ」 ってやつですね >>1


これ、最後のほうは自分の体から死臭がしてくるんだってね
867名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:20:37 ID:wnqhYi140
幻覚から神秘体験するんだろうな。

3日目、突然暗闇に大輪の花が現れた。一心に真言を唱えたところ消えた。
4日目、一転かき曇ったかと思うと、今まで経験したこともない大嵐となった。
    一心に真言を唱えていると、いつの間にか静かな月夜となっていた。
5日目、周りのものすべてが食べ物に見えてきた。一心に真言を唱えたところ消えた。
6日目、大蛇が現れ一息に呑み込もうとした。一心に真言を唱えたところ、退散した。
7日目、なまめかしい女が現れ、抱いてくれという。一心に真言を唱えたところ、
    なぜ抱いてくれないかとさめざめと泣く、それでも真言を唱えていると消えた。
8日目、国の母が現れ、お父さんが危篤だという。帰って来いよ、お前の友達もみな
    来ているんだぞ、と言う。一心に真言を唱えたところ、いつの間にか消えた。
9日目、聖なる光とともに、白馬に乗った仏が現れ、修行の成就を告げた。

なんて感じか。
868名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:21:59 ID:4LPCyJ9W0
>>866
ものを食わないと身体って色々排出してものすごい悪臭になるらしいよ。
断食道場とかヤバいくらいだって。
869名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:23:33 ID:CvKSg+Pz0
この瞬間も、星野さんは命をかけて修行しておられるのか。

なのに、世間一般の糞坊主と同等に批判してるヤツらの気がしれんな。


星野さん、立派な阿闍梨になってください。(-人-)
870名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:23:37 ID:7XumHAcb0
そういや杜子春は原作だと畜生道に堕ちた両親を見捨てるんだよな
871名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:25:09 ID:mnvWCLnV0
>>870
マジで?
872名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:26:38 ID:4zi6odqu0
やりきったら、そりゃ凄いとは思うけどさ

だから何?

発展途上国には、やりたくなくても食事と水を絶たれる人が大勢いるよ
そういったところで人助けする方が、よほど徳を高められるんじゃない?
873名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:27:10 ID:kqA3eAMT0
1週間ほど、水と食物の両方を絶つと幻覚症状が現れるらしいね・・・。

まぁ、くるしければ、無理しなくても、いいと思う。
再チャレンジっての時代らしいしw
874オースペ  ◆vvBfnSn32M :2007/10/14(日) 03:29:38 ID:2TgdmSof0



     9日間たって出てきたところを往復ビンタしてやりたい。






875名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:29:39 ID:5A9Fh8Hi0
>>869
どんな人間でも命懸けで生きてるよ。
キテレツなパフォーマンスだけが特別な訳じゃない。
876名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:29:57 ID:p4W5Xfp60
「悟り」云々なんて俗物の自分には分からんけども、
ハードな事に挑戦してる人を応援したくなるのが人情。
877名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:33:38 ID:aOJ5AohH0
>>875
命掛けて夜中に2chですかw
878名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:34:08 ID:tyBhqZbT0
織田信長が焼き討ちしたくなったのも無理はない。
879名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:34:08 ID:k1pNymBz0
これ最近やって失敗した人っているの?
失敗したら自害しなきゃいけない決まりらしいが。
880名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:34:17 ID:7XumHAcb0
>>871
んー。原作だとその後杜子春は生まれ変わって女になって子供を産むんだが、
それでもずっと口をきかなかったのに子供が死んじまうときに声をあげちゃうってな話。
子が親を思うより親が子を思う心の方が強いって形になってる。
881名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:34:29 ID:5A9Fh8Hi0
まあ努力だけを買うというなら大食いの白田でもいいと思うけどw
882名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:35:53 ID:EE5Lky7b0
9日間眠らないのは絶対無理
883名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:37:26 ID:5A9Fh8Hi0
>>877
次の瞬間のことなど誰も保証されていないのさ。
たとえ2ch三昧でもw

そして人間はいつか死ぬ
byデスノwww
884名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:37:41 ID:a77QQplN0
大多数の生臭坊主は、こういう荒行やる人を称賛するのも頷ける。
お陰で自分達の寺の権威を保てるから。さもなきゃあんな酒池肉林
とっくに潰れてるだろ。
885名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:38:19 ID:T+PCrh8qO
ブッタはナンジュウネンも瞑想していましたよ 木の下で
886名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:38:47 ID:onW7cfIZ0
歴史上3人が二千日達成してるんだね。苛酷さは体験してないから分からんが、
そのうち酒井雄哉という人はご存命か。
彼の2回目の挑戦した理由として、「やることなかったもんで」と答えたと。
887名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:39:44 ID:kNDffeZCO
延暦寺に手紙書いたら星野さんの元に届くかな?
もちろん渡されるのは満行されてからだと思うけど、
書かずにはいられないので明日から毎日祈りの手紙を送り続けるよ
888名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:41:11 ID:4zi6odqu0
そう言や、9日間眠らないってのはどうやって証明すんの?
海外で挑戦した人は寝てないのを証明するために、ネット上に24時間ずっと自分の映像を流し続けたけど
889名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:41:12 ID:DuUOR32Y0
>>886
だけど、彼はこれしか才能がない感じなんだよねえ・・・
それはそれでいいのかもしれんが。
890名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:41:21 ID:kDIR+yUY0
イケメンの坊さんの下の画像が見られませぬ
891名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:41:38 ID:U+5705fB0
やった事もないのに、文句言う権利は無い。

by大麻やって逮捕された知人
892名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:42:24 ID:mnvWCLnV0
>>880
へー、NHK教育でやってたのと大分オチが違うんだね。
893名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:42:53 ID:4LPCyJ9W0
>>888
世間を騙して一生を過ごすのは、ある種この苦行を達成するよりも辛い苦行だと思うが・・・
まあ色んな人いるからな・・・
894名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:43:26 ID:T+PCrh8qO
ぶっちゃけ うんこ おしっこ 射精とか ありえないわけ?
895名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:44:05 ID:aOJ5AohH0
>>>886
去年あたりに小泉孝太郎が酒井さんと対談をして、
酒井さんから、直筆の「一日一生」という掛け軸を渡されたんだけど、
なんか、いい言葉だな〜と思った。
896名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:46:54 ID:p4W5Xfp60
>>888
何もギネスに挑戦してるんでないんだからさ。
「修行」を達成したと、本人と周囲が納得すれば良いんだろ。
897名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:47:19 ID:oMkrlCJ/0
おまえらも毎日、
千日満員電車行をやってるじゃないか

千日前線なら完璧
898名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:49:32 ID:5A9Fh8Hi0
酒井って爺さんはまだ一日が安泰と思っているのか。まだまだだな。
899名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:49:43 ID:oN3zEIVO0
>>880
んー 興味深い。
いかなる苦行不孝よりも母が子を喪う苦しみが強いつう話だな。
現代ではそれもまた一概にいえないけど
芥川の解釈はそれはそれで腑におちるし
900名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:50:10 ID:9h+V0lLc0
これは即身仏への前振り?
901名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:52:18 ID:nCzxJOBE0
麻原ブッタがやって何日もつかだなw
902名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:53:19 ID:oN3zEIVO0
>>858
15歳かそこらで入山したならなあ
そのくらいの年なら、まだこのくらいキレイな眼の子はいるんだよね
うちの13歳の甥っ子もそうだし
903名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:55:47 ID:onW7cfIZ0
こういう人を哲学者って言うのかもなぁ。
904名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:56:15 ID:4zi6odqu0
>>896
オレが見たのは、何かの研究のためだった
本人はともかく、周囲を納得させるのは証拠って必要だと思うんだけど?
本人や延暦寺のオナニーなら証拠なんていらんけどさ
905名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:59:13 ID:kqA3eAMT0
>>901
それは分からないけど、
その弟子のケイオー出の医者だったサリン犯は
逮捕時に黙秘と断食を宣言するも
1日しかもたず、2日目にはパンを食したらしいw

その後、事件についてしゃべりまくりって死刑回避w

サイテーだな・・・。
906名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:00:24 ID:4zi6odqu0
>>901
あのデブりっぷりを見れば、1日も持たないのは想像に難くないw
907名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:01:45 ID:a77QQplN0
ブッダ自身は荒行止めて悟りを開いたんだけどな。
908名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:02:01 ID:Zmjse1ZD0
>5日目から水で口をすすぐことだけが許される。
少し飲むな・・・こいつ・・・
909名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:02:34 ID:4LPCyJ9W0
計量あるらしいよ。
ボクサーの減量並だな
910名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:03:20 ID:5A9Fh8Hi0
>>901
尊師は空中浮遊だって出来るんだからチョロいだろ。客観的な観測がなされていなければ何でもできる。元気があればねw

公然と詐欺するのやめて欲しい。老舗の赤福だって大相撲だってもう許されない時代だぜ。
911名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:03:49 ID:0TBzojin0
>>904
外人が証人つけてうろうろ歩き回ったりしながら何日間か起きてたのは見たことある。
証拠がなければ信じられないよな。密室だから何やってるかわからねえし。
といってもこれはオナニーだからしょうがねえかもw
912名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:06:30 ID:p4W5Xfp60
>>904
うん、「行」なんだから。自分のためのもの。

俗的に例えれば、野球選手にとっての素振りみたいなもんなんだろうから。
1000回素振りした、それを観客に証明する事ではないよな。
913名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:06:30 ID:imcUMLZeO
神々しい美しい表情ですねー

手合わせています…

誰か18才に見せたいとか言ってたけど
格好つけた団塊に見せたいわい!
914名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:07:02 ID:0TBzojin0
>>908
飲むに決まってるなw
そこでいかに上手にすすげる(=飲める)かが生きてけるための技だw

>>909
体重増加がないことイコール飲み食いしてないではないと思うんだが…
915名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:09:16 ID:+cdE9caFO
6年前に堂入りした方はどうなったんだ
調べても出てこないぞ……藤波さんは違うし
916名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:09:25 ID:4LPCyJ9W0
>>914
いや、口に入れた水の量と吐いた水の量を比較するんだって。
917名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:10:06 ID:sYMR++R/0







カルトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!







918名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:11:00 ID:Z3XEYG6f0
まあ、そもそも、普通の雲水とかでも、朝のおかゆと、昼のおかゆくらいで、体重減らないで生活してるんだからね。

修行僧になると、最初のうち、痩せて空腹でしょうがないそうだが、瞑想を行い精神が落ち着いてくると、
一日一食くらいでも、ほっぺたプクプクしてるそうな。

だから、精神状態や脳の活動を極端に下げた状態にできるかどうかが問題なんだろうなぁ。
919名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:11:07 ID:1gTAXnJ30
>>917
ゆとりすぎてワロタwwwwwwww
920名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:11:48 ID:ITkz6cT/0
>>915
ヒント;延暦寺大霊園
921名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:12:31 ID:sYMR++R/0





仏陀は苦行を否定して瞑想から悟りを得たのに


苦行してるアホどもはもはや仏教とは言えないキチガイカルト


トランスしてラリッてるだけじゃん


カルトの温床になるからさっさと潰せ



922名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:12:38 ID:2ad9C2QW0
何でこのニュースが2スレ目まで?しかも3スレ目突入しかかってるし
923名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:12:59 ID:49OjMotYO
まじでイケメンさんだな。
924名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:13:44 ID:4LPCyJ9W0
だからイケメンとかかっこいいとかそんなはっきりした写真どこでみられるのよ
925名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:13:47 ID:sYMR++R/0








密教はすべからく神秘主義のカルト







926名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:13:47 ID:Z3XEYG6f0
>>920
あー、やっぱそういうことあるんだー。
この修行で命を落とすことがあるんだね。。。
927名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:14:14 ID:y16ltdN00
お前は1も見ずにいってるのか?
928名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:15:02 ID:a77QQplN0
思うんだけど、延暦寺のいたるところにウェブカメラつけて24時間中継したら、
坊主に幻滅する人が続出するんじゃないだろうか、信長に焼き討ちさたのも当然だわと。
929名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:15:45 ID:5A9Fh8Hi0
やっぱりネラーの善意で彼の潔白を証明するために監視リレーするかね。
でもマジでやらせて身じゃったら殺人幇助になるか。
930名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:16:05 ID:C0LymjFzO
>>690
悟りを得たいと思う=煩悩ジャマイカ?
煩悩や欲とはなんとも断ち切るには大変な気がする w

人間に生まれて来てる時点で悟りまでの道のりは遠い気がする
諦めるとかとは違うけど

毎日生きてるだけで確実に何かしら会得してる

それで良いンジャマイカ?

まぁ したい人は何でもするが良し。

寝てたい人 OK
努力したい人 OK
ぐーたら OK
地位名声求めるも OK
青テント OK

生きるって それだけで素晴らしいと思うがなぁ

自分なりの悟りの道をそれぞれが進んで行くのが、毎日生きる事なんじゃマイカ?

早道近道な方法は特別な事ではないかもしれん気がする
もしかして………

悟りに程遠い地球で人間に生まれるとは、まだまだ先は長いし、
地球人が悟れるなんて 超おかしな話かもしれないと思うなぁ

だって まだまだ平和すら手に入れられずにいるんだもの
931名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:16:22 ID:sYMR++R/0







空海はガチホモ






932名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:16:50 ID:4LPCyJ9W0
NHKがこれになるんだもん
http://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
933名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:17:54 ID:VkKfcq+C0
>延暦寺

か…

生臭坊主ドモ、焼き払ってやるだぎゃあ!!!
934名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:18:58 ID:sYMR++R/0







最澄はヤヤホモ





935名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:19:17 ID:sLEHPa/r0
>>925

お、「すべからく(須く)」を「all」の意で使う誤用、久々にみたな。
936名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:19:46 ID:+cdE9caFO
>>920
……orz
戦後に満行した人の時期と名前を調べたいんだがネットにはないみたいなんだよな
調べたらこの前に満行した藤波さんで12人目って書いてたりするし
937名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:20:35 ID:IzBaom420
>>633 食えてたら死んでたぞお前 腸ねん転でな
生還おめ
938名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:20:46 ID:qsejZafY0
>>933
通報しますた
939名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:20:46 ID:t7RQO86i0
シロウトの俺がスレ読まずにカキコ。
修行はチャクラというかグルグルするのを回すためにやんでそ。
一般社会で生活してみぃ!というのも十分に理があるが、パンピーがパンピーを
導くことはできんからなぁ。
だけど素質ないと修行なんかやっても無理だから荒行やっても意味なしだわなぁ。
940名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:21:10 ID:onW7cfIZ0
自分の物差しが全てなやつは珍しくないでしょ。
決められた練習以上に自分を追い込むのも、身近なスポーツでもよくあること。
そこは他人の物差しなんぞ無関係な世界。自分が納得するか否かの世界。



延暦寺は知らんけど

941名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:21:25 ID:1gTAXnJ30
>>936
藤波の前が上原大阿闍梨か?
942名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:21:29 ID:rhEV4cyI0
水で口をすすぐ事の必要性がわからん
疑われるような事はやめればいいのに
943名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:21:34 ID:0oQb35jo0
パキッ
944名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:23:25 ID:SKOoD42m0
これなんか意味あるの?
そもそも日本の仏教って今存在価値あるの?
こんな意味の無い苦行するくらいなら人助けでもすればいいのに。
945名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:24:12 ID:4LPCyJ9W0
>>633
断食よりも復食の方がずっとむずかしいんだぞ
食べ始めは重湯一口を何回も噛んで飲むくらいでちょうどいいくらいだ
946名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:25:54 ID:+cdE9caFO
>>941
ググったところにはそう書いてある
94年の上原氏以来〜って
947名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:26:15 ID:VkKfcq+C0
>>944
>そもそも日本の仏教って今存在価値あるの?

昔からあるだろう。裕福層は全て僧侶。

民衆の信仰心でベンツ乗ってますw
948名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:26:18 ID:sYMR++R/0





心身疲労状態になると、「変性意識状態」に陥って、幻覚を見るんだよ


アブラハムも、モーゼも、ムハンマドも、ゴータマも、全部それ


「預言」だの「悟り」だの言ってるのは単にラリッて幻覚見てるだけww


宗教とか信じてる奴はガチキチガイww




949名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:26:39 ID:JBS4x+vd0
判断はわからないが無事戻ってくることを祈るよ俺も

違う宗派だとは思うが葬式的に
950名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:28:59 ID:0TBzojin0
>>916
十万が一仮に飲む気なくても口に入れた後は水が減らないか?
常識的な範囲で減ってるならオッケーってこと?
951名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:29:07 ID:v2PTT5N+O
>>942
口が乾いて読経できなくなるから。
952名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:29:07 ID:p4W5Xfp60
>>944
この修行を終えた上で、人助けの道を歩むらしいよ。
どんな職業でも人助けする前に、まず自己を鍛えてからだからな。
953名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:29:50 ID:UAsPXJ1W0
前スレから疑問に思ってたんだけど、出堂したら明王の化身だか大阿闍梨だかになるんだけど、
この修行を2周やった人って、2周目の700日後の堂入り前も生き葬式すんのかな?
954名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:29:54 ID:UykOyoc80
>>774
9日間ぶっ続けオナニーと捉えればよろしいか?
955名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:29:58 ID:GMRZGMTO0
俺なんて毎日が「生き地獄」だよ・・
956名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:31:00 ID:sYMR++R/0
雑魚どもが完全論破しちゃってワロタwwwwwwww
カルトの温床死すべし
957名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:31:14 ID:sYMR++R/0
雑魚どもを完全論破しちゃってワロタwwwwwwww
カルトの温床死すべし
958名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:31:57 ID:+cdE9caFO
あ、でも千日達成にはまだ時間がかかるから6年前に堂入りした人が藤波さんでもおかしくない………のかな
959名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:31:59 ID:onW7cfIZ0
職業坊主も多いだろうけど、
思わず手を合わせたくなるようなオーラ発してる坊主も少ないけどいる。
960名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:32:05 ID:UAsPXJ1W0
>>952
自分を鍛えるから他者を救うに変わるらしいが、実際は前に700日行った修行(30km毎日疾走)が
倍に(60km毎日疾走)に変わるんだっけな?正直9日断食よりこっちのほうが辛そう。
961名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:32:21 ID:BlrzIlWQ0
不眠の証拠がどう乗って奴は、まず>>253
962名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:32:50 ID:4zi6odqu0
>>954
ある意味凄い苦行だw
963名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:33:56 ID:4LPCyJ9W0
週100回オナニーとかなら中学生のときに達成したような気がする
964名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:34:05 ID:HOe2OdsV0
965名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:34:06 ID:U+5705fB0
966名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:34:53 ID:4zi6odqu0
>>961
おお、ちゃんと証拠として撮影してるのもあるのか
今回がどうか知らんけど
967名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:35:22 ID:lOuHRNQ/O
宗教はあまり好きではないけど、コレは尊敬するわ。

なんか書きたいけど言葉にならん
968名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:35:45 ID:SKOoD42m0
9日の断食は辛いだろうけど、その程度の経験で悟った風な口聞かれてもねぇ。
佐川急便で1年アルバイトするほうがよっぽど苦行だろ
969名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:35:51 ID:0TBzojin0
寝ながら読経もできないことはない気がする
一瞬意識を飛ばしながらとかで
970名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:36:02 ID:UAsPXJ1W0
>>954
ついこのあいだVIPで24時間耐久オナニーがあったが
最後のほう亀頭は腫れ上がり、精液は水みたいになってたぞ。
9日なんてむりむりむりむりカタツムリよ。
971名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:36:37 ID:UykOyoc80
>>968そういうおまいの考え好きだ
972名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:36:55 ID:4LPCyJ9W0
>>964
サンクス
973名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:37:06 ID:sYMR++R/0
だからー、漢文を音読みすることに何の意味があるんだよアホw
こんなもんを有難がってる奴はマジキチガイだろ
974名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:38:48 ID:mWaWOzZG0
ここにもいるけど、
芸スポ板で人を叩くことしか生きがいのない奴らにも強制的にさせてやってください。
975名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:39:09 ID:sYMR++R/0
完全論破wwwwwwwwwww
はいはい糞雑魚どもはどんどん消えろ消えろwwwwwwww
976名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:39:10 ID:sLEHPa/r0
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/past/2003/h031116.html
11月16日のNHKアーカイブスは、比叡山の延暦寺で、千年前から行われている荒行「千日回峰」を捉えたドキュメンタリーと、
日本で国宝に指定されている建築物の中で、唯一の洋風建築「大浦天主堂」の造形美と歴史を描いた番組をおおくりします。

■NHK特集「行 〜比叡山 千日回峰〜」
 1979年(昭和54年)1月5日 放送
 「千日回峰行」とは、比叡山の天台宗の修行僧が行う「行」の中でも最も厳しい荒行とされています。
その名の通り7年間のべ千日間、山の峰々を歩く修行です。1日約40キロ、260カ所におよぶ礼拝所(らいはいじょ)を巡ります。
この千日回峰は、一度始めたら途中で止めることは許されません。続行不能になった場合は、自ら命を絶つことが不文律とされています。
織田信長の比叡山焼き討ち以後、400年間の記録によれば、千日回峰を満行した僧はわずか40人あまりです。
 番組では、この千日回峰行に取り組む修行僧、酒井雄哉(ゆうさい)さん(当時52歳)の姿を追いかけました。
午前1時に歩きはじめ、山道を飛ぶように駆けめぐる酒井さん。1日食事は2回、しかも米の飯は食べません。
断食に備えるためです。9日間断食し、不眠不休で経を唱え続ける堂入り。極限に挑む酒井さんをカメラはとらえつづけます。
 千年にわたり、山深い比叡山で人知れず行われてきた荒行「千日回峰」をテレビカメラが初めてとらえた番組です。

【 一口メモ 】
 この番組を放送した1970年代後半、テレビドキュメンタリーのほとんどはフィルムカメラで撮影されていました。
当時VTRカメラはまだ機材が大きく持ち運びも不便だったため、機動力を必要とするドキュメンタリーの撮影はまだ難しかったからです。
しかしこのNHK特集「行」は敢えてVTRカメラでの撮影を試みました。
また堂入りのシーンでは、極限状態に置かれる酒井さんの邪魔にならないように、
無人のリモコン暗視カメラによって撮影するなど、当時最新のビデオ技術によりテレビドキュメンタリーの新境地を拓いた番組です。

【協力】
比叡山延暦寺

【制作スタッフ】
語り: 向後英紀
音楽: 高山光晴
技術: 山田信幸
効果: 苅野 勇
構成: 和崎信哉
制作: 佐藤森彦
977名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:39:26 ID:UAsPXJ1W0
>>968
三井物産本社ビルの2階のサーバールームで4日間不眠不休行した俺でも
学生の春休みに松本引越しセンターでバイト行の修行のほうが辛いと思った。
978名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:40:02 ID:+cdE9caFO
詳しい人教えて
ttp://homepage3.nifty.com/kazegumi/hieizan.html
ここに書いてあることだと今回で13人目になるはずなんだけどどういうことなんだぜ?
979名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:40:17 ID:p4W5Xfp60
宗教なんだし、何を信じて何を信じないかは人それぞれだ。
でも、どうせ葬式に呼ぶなら、こういう坊さまの方がいいな。
宗派が違うから、うちでは呼ばないけど。
980名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:40:35 ID:sYMR++R/0
>>974
長い歴史があれば無批判に崇拝するおまえら糞雑魚よりはるかにマシwww
おまえらキチガイは社会の癌
ファシズムやカルトの温床
981名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:40:54 ID:MPHRI8PXO
水は絶対飲むだろ
982名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:42:45 ID:lOuHRNQ/O
>>973
お前は何にもわかってないんだな。

983名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:42:58 ID:5A9Fh8Hi0
>>966
まずメディアリテラシーを持とう。
奴らは番組制作のためなら何でもするぜw

検証するにはネット中継しつつネラーで現地監視もして二重にアリバイを作り後で編集できない体制にする必要がある。
まあ叡山が拒否るだろうし、マジでやったら確実にこの坊さん身じゃうけどw
984名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:43:55 ID:WlrJo+yj0
水は駄目でもお湯はおkだから無問題
985名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:44:41 ID:sYMR++R/0
>>982
はいはい、論理的に反論できない雑魚乙wwwwwwww
もうその時点で間抜けぶりを自白しちゃってんだよwwwww

おまえのその一言が、カルト信者のそれと同質だと認識したまえwwwww
986名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:45:03 ID:xTz/c4f70
なんか修行したいな。たるんでる自分が嫌になってきた。
おまいらもそうだろ?
987名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:45:21 ID:lI6C+Cii0
宗教って危ない
988名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:46:29 ID:sYMR++R/0
無知は罪
カルトも罪
989名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:49:04 ID://qZIrvL0
水は駄目でもお湯はおkだから無問題
990名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:49:10 ID:QiiS6cu+0
てめえで放った言葉が、そのままてめえにも当てはまる事に気付かない
ID:sYMR++R/0 が哀れすぎて困るw。
991名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:50:11 ID:onW7cfIZ0
世界的に見ると、「断眠」記録は、264時間12分の約11日間。
水無しで生きることができるとする医学的見解は7日間。
水に関しては季節的な誤差等あるだろうから、特段おかしな話じゃない。
992名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:51:50 ID:sYMR++R/0
>>990
不適切な反応だねーw
それで何か反論した気になってんの?w

そういうあやふやな発想に囚われてる時点でおまえもカルトキチガイと同質w
993名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:52:58 ID:Z8MGB0iqO
最後でてくるとき半分死にかけで出てくるんだよね。
994名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:53:34 ID:XcokU6w90
スレも終わるというのに必死なのがいるな
995名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:53:37 ID:onW7cfIZ0
「断眠」記録は下記での受け売りですが
jukusuidata.massive-musiclink.com/01.html
996名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:54:49 ID:jwn55fhd0
>>973
まあ、原語に近い発音の方が良いワナ。
997名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:54:54 ID:sYMR++R/0
>>994
カルトは害だからな
放っておくと社会の様々な面が蝕まれる
998名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:55:40 ID:l+jgpZ66O
999名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:55:41 ID:sYMR++R/0
>>996
そういう問題じゃねーよw
1000名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:55:52 ID://qZIrvL0
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。