【労働】正社員の年次有給休暇(年休)取得率、過去最低タイの46.6% 1人平均8.3日 厚労省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 03:40:47 ID:RAx5UzzP0
>>896-897>>899
こういうヤツって現実にいるんだな・・・
怖い怖い。
905名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 03:46:47 ID:6J58vpnN0
有給休暇なんて体調不良の時や家族の一大事のために取っておくものだぞ
906名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 03:52:02 ID:vOpgDGmf0
>>905 
と、団塊おやじが言ったとさ。
907名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 03:52:38 ID:E4lnS/Do0
抜かずに錆び付く伝家の宝刀、ってやつか
908名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 03:54:47 ID:oIpo/DaOO
働いたら負けだな
909名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 04:31:45 ID:gn/OIgN/O
月1日づつ通常どおりの休日に有給割り当てられていて休日以外で取ろうと思ったり風邪などひいた時にはもうストックがなかったりするんだが…。これってどうなの?。
給与明細みるとどうみても有給分がプラスされてるようにはみえないが有給は−されてるんだよな。
910名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 07:31:12 ID:vOpgDGmf0

現状の醜い労働条件をのんで働いたら負け。


整った労働条件があるのに働かなかったら、ただの怠け者。


金持っているのに、将来使わない金を稼ぐ奴は、ただのバカ。


911名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 07:41:59 ID:d4my6kTUO
働いたら負け、とか言ってるけど、普通は働かないと食えないんだよ。
だから、クソみたいな職場でもおいそれと辞められないし、監査も入れられないし、有給休暇も取りづらい。
みんな我慢してるんだし。
なにかアクションを起こすときは、追い詰められて覚悟決めた時か、宝くじでも当てて余裕ができたときだろうな。
912名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:13:58 ID:ovR5EGJy0
>>911
お前の会社は有給とられると食えなくなる規模の会社なのか????
913名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:27:23 ID:d4my6kTUO
>>912
有休とるとまわりが迷惑する。
一日の仕事量・ノルマは一定なんだから。
必要ならとるだろうが、みんなが言っているほど簡単なものじゃない。
奴隷だの社畜だのはそのとおりだと思うが、実質ほかに現実的な選択肢はない。
914名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:36:43 ID:r1IwlLH70

>>913

そんな会社は淘汰されちゃうほうが社会のためになる気がするね。
厳しい現況は淘汰への過程と見える。
915名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 08:41:32 ID:ueHIrwV6O
テスト
916名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 09:23:02 ID:ovR5EGJy0
>>913
>一日の仕事量・ノルマは一定なんだから
何年も停滞してるんだったらいずれ潰れるよ
917名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 09:35:11 ID:6bdV6uWp0

というか法律を守った人員配置で回らない事業なら、それは
事業じゃない。
918名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:20:52 ID:+oY7hmFq0
有給制度とか、残業代とか、「これらをクリアできないなら、会社経営してはいけません」
ていうことだろう。
「有給とるな!サービス残業しまくれ!」って言うなら、それはもう、会社じゃなくて、
好きなもの同士が集まった、クラブ活動。
919名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:30:07 ID:bqzdL1S9O
>>909
あの・・・年休ってそういう物じゃないんですが。

>>913
現実で労組運動とかしてこなかったツケ。
そのツケを同僚に回しているだけだよ、それは。
人配すらままならないなら、いずれ潰れるか統廃合される部署だね。
920名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:32:56 ID:ZOwXMe3N0
サビ残なんて無駄なんだよ。

客の所得なんて決まってるのに、いくら生産したって、
いくら売り込みを掛けたって買う金が無けりゃ、粘ったり
頑張ったところで徒労でしかないだろ。

生産品だって供給過剰で値引き販売しか出来なくなるしさ。
921名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:39:39 ID:4cdJzeFO0
タイ人は46.6%の確率で休む まで読んだ
922名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:42:06 ID:v49pt9BKO
今まさに有給を使って会社サボっちゃってる
平日の昼間にすいた電車に乗って家に帰るのって最高

今朝はラブホにいて、少し寝坊しちゃったから
午前中は半休を取ろうと仮病を考えたが
どうみても昨日と同じスーツにシャツ。
ネクタイの替えは会社にあるんだが‥‥迂闊だった

周りの頑張ってる人達のやる気を削ぐのはまずいから1日休みにした


うちは今は暇な時期だから簡単に有給を取れるが
零細とか下請け企業は、うちのようにはいかないだろうな

だってうちの仕事で現場管理とか面倒なことを
アウトソーシングと称して下請けに丸投げしてることが多いし。

うちはまとまった大きな仕事を扱うだけだし
下請けに一度まとめた指示を出したら勝手にやってくれる
あの人達はさらにバイトとかたくさん使って運営してるから、
くだらんトラブルとかも多いだろうし、簡単には休めないだろうね
923名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:47:37 ID:r8BJtjoA0
貧しいのひとことだね
924名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:50:29 ID:qM3OP0+7O
年次有給休暇なんて役立たずのお役人の考えた制度だろ?
そのうち妊娠育児している母親が有給や代休を訴えてくるぞ
925名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:54:00 ID:bqzdL1S9O
>>924
そもそも産休、育休がありますよ。
それと年休は労働者側が役人から勝ち取った制度。
役に立たないのは労基署だ。
926名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:57:33 ID:EuravgUw0
うちの会社は有給を取ると査定にひびくそうだ。
人事がそう言い切った。
だから有給が取り辛い。
927名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:01:19 ID:ZOwXMe3N0
>>926
仕事の成果とは全く関係ない評価法だなw

正に浪花節の世界
社員を公正に評価する人事システムが無いと公言してるに等しい。
928名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:04:39 ID:CtJunLRk0
日本でも成果主義がはびこっているけど、

タテマエ:「成果主義」の名の下でいくら休んでもいいよ。

現実:「成果主義」なんだから時間無視で働けやゴルァ。

だし。
有給なんか取れるわけないよな。
929名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:05:23 ID:EuravgUw0
おまけに会社の都合で急に通常出勤日が休みになったりするのだが、
それはすっかり忘れていた過去の休日出勤(数ヶ月前とか)の代休と言うことにされる。
もちろん、新入社員や研修中の人は有給が無かったりするので欠勤扱いになる。
930名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:07:26 ID:bqzdL1S9O
>>926
それだけでは、かなりグレーとしか言えない。
年休に関しては確かに自由に取る権利はあるけれど、会社側にも
明確な理由(繁忙期、突然の人員体制)があればその年休を
別の日に振り替える権利がある。

とはいえ、例えば年休の取得日数で査定がマイナスとかなら
明らかな不当労働行為。
その指示が明確な物(内規、通達、録音)があれば、労基署へGO!
931名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:11:57 ID:Rcx5tOpI0
>>913
なあに、偉そうな2chネラどもが世直しをしてくれるさ。口だけでなけりゃね。
932名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:14:19 ID:UuY9cAum0
どうせ有給消化できないんだから、
給料に換算して支払わなきゃいけないよう法律変えてくれよ。
そうすれば、企業もやっきになって取得させようとするだろうし
933名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:19:38 ID:CtJunLRk0
ブレーキの壊れたダンプカーの話じゃないけど、
最初は余裕があってもアリ地獄にように追い込まれて、結局休みはなくなっていくんだよな。
下手にスキルがある人ほど悲惨。
934名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:24:02 ID:F40RlfI30
まずはサービス残業をどうにかしろよ
有給の完全消化なんて、また役所と大企業が喜ぶ対策かよ
935名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:31:50 ID:uI5Qv5eQ0
>>924
そりゃ役人にしてみれば、子供がまったく産まれない社会になったら困るだろw
企業にしてみれば顧客がゼロになっていいのかもしれんがw
936名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:42:47 ID:Vb+fVaTE0
半年働いて有給10日貰い、先月の11ヶ月目で全部消化した。
今日で働いて一年になるが次の有給はいつもらえるの?
937名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:44:08 ID:8bLM4Ugp0
男女別の取得率をだしてほしいわ。
女は85%で男性だけが30%くらいなんじゃね??
938名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:53:35 ID:8bLM4Ugp0
なんで男女共同参画局は男性の育児休暇について意見を言わないのか??
939名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:53:57 ID:WvfnT7yYO
>>932 それいいな!!

有給全部消化してる奴の数出して現実を見つめて欲しい!!!!
940名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:00:15 ID:8bLM4Ugp0
男女別に見ると、年休付与日数(繰り越し分を含む)は、男性30.1 日、女性24.6 日と男性の
ほうが多い。年休取得日数では、男性7.4 日、女性8.7 日と反対に女性のほうが多い


これらのことから、男性と女性を総合して考えると、男性のほうが女性よりも年休を取得しにく
い環境にあること、及び男性は女性よりも職種や勤務先の状況(労働組合の有無、失業率)などの
影響を受けやすいことがわかった。



なんだよこれ! 女性優遇じゃねえか!!
941名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:10:53 ID:v49pt9BKO
ところで
ここに書き込んでるおまえらは仕事してないの?
俺は有給だけど

数少ない有給を満喫‥‥と思ったがズル休みは心苦しいな

自営業(弁護士)のおやじが今出かけていった
おやじには有給はないんだよな。休んでるとこを見たことないし。

たくさん金があっても家業は継げないなって思うわ

あ、その前に、俺には地頭が足りないや
942名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:28:44 ID:uI5Qv5eQ0
>>941
休めるのは休日だけであって、休日働いてる人間なんて見たことないよな
943名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:32:14 ID:v49pt9BKO
>>942
皮肉のつもりで書いてるのかもしれんが

休日にサービス出勤なんてよくいるから珍しいことじゃないよ

営業の人とかで仕事中にサボって2chなんて奴も
たくさんいると思うよ
944名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:05:17 ID:1CtlkV5A0
休日は仕事を休む日であって人が休んできいい日じゃない。
945名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:39:21 ID:qM3OP0+7O
>>925
育児や出産のために仕事を休むんじゃなくて
育児中の女や出産中の女が育児や出産を放り出すことだよ
つまり、第一線で働く人間に自己都合や会社組織の都合なんて通用し難いことが言いたかったんだ
946名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:38:46 ID:vRf6kweGO
ていうか企業だって有給なんてあたえたくない
本音でいえば給料だってあたえたくない
947名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:56:57 ID:BGabjEIj0
いいな、8日も休めるのか。
ああ...思えば今年は皆勤賞か。
948名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:37:37 ID:Gp10nStN0
>>943
その日は給料なしかあ
949名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:09:57 ID:IUweee480
>>946
950名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:51:43 ID:TnTPXHn70
エジプト戦ライブ観戦した。
カタール戦もライブ観戦する!

木曜日は、当然、年休!
今年17日目かな?w
951名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:54:45 ID:zOvcofjP0
先輩はそれなりに休んでるけど、まだ新人のオイラは仕事の段取りが下手で休み取れない・・・
というか、ただでさえ目いっぱいなのに、休み明けにFAXや電話メモ、メールが山積みになってるかもしれないと思うと、怖くて取れない
952名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:16:00 ID:HJo/mY43O
有給使ったら査定にひびいて、ボーナスカットの2コンボ
953名無しさん@八周年
問題は、優秀な労働者が、あまりの労働条件の悪さに、労働市場に出てこなくなることだ。
優秀な労働者が一人いると、新たな雇用が生まれて、経済が活性化するのだが、優秀であればあるほど
変な労働条件では働かなくなる。