【裁判】「村八分は違法」高裁も認定 集落有力者に賠償命令★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
636名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 22:07:54 ID:ydqqq8J20
どこが違法だ?
637名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 22:08:32 ID:23jcs0LtO
福島も同じだよ。
638名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 00:54:45 ID:ypFLS0ul0
ド田舎と都会の文化の違いは大きい。
相互理解など無理。
639名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 00:58:45 ID:MSSAxQj30
まあ、近代の諸概念や近代的自我・近代人を認めない連中に対して
村八分を仕掛ける近代人ならできるだろうな。

結局人間が社会を運営するためには村八分は避けて通れん。

あとは程度の問題・モラルの問題。

近代的自我などクソ食らえ。
640名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 02:27:49 ID:/OATc9Zq0
日本語でおk
641名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 02:33:31 ID:mC2pTyik0
田舎暮らしも恐ろしいね。
642名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 02:36:00 ID:vdOKx/tiO
東北、北関東あたりの東日本のド田舎だけだろ?あの辺りは年がら年中薄暗くてどんよりしてる。性格も陰気臭い。
明るく活発な西日本じゃ考えられんよ。
643名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:12:02 ID:GOXhpIzkO
ゴミの収集箱ぐらい使わせてやれよなw
ガキのケンカじゃあるまいし
644名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:13:26 ID:msJT/fFY0
似たような話が朝日新聞に載ってたな。
日本にまだこんな地域があるなんて驚きだ
645名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:16:10 ID:pdWb0BuG0
村八分といえばこれだろ

http://youtube.com/watch?v=f5yKKTkckZ4
646名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:19:08 ID:ea/OQcQl0
俺も高校の文化祭とか面倒で一切参加しなかった。
647 ◆C.Hou68... :2007/10/13(土) 04:23:59 ID:4z8Elmga0
うちのばあちゃんとこも隣組とか近隣の濃い関係が残ってるな・・・
648名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:25:42 ID:AX57OocK0
日本にもまだこんな文化が残ってたんだなぁ
649名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:28:36 ID:SgH1BFup0
部分社会には一般市民国法秩序は及ばないだろう常考w
650名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:31:07 ID:iTB5uBYh0
>>633
自分も「小泉は田舎のじーちゃんばーちゃんから郵便局を取り上げて何て酷い!」と思っていたが
こういうニュース聞くと、限界集落どころか田舎ごともう滅んでもいいんじゃないかと思った
651名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:45:50 ID:TOVk77XQO
村こわー
652名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:55:54 ID:yyaJ+VupO
ダッシュ村だな。アヒルがイヂワルを…
653名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:58:10 ID:WPXNx4wZ0
判決が出ても、それでも従わないのが村上地域
654名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 04:58:13 ID:hSH6c2WNO
今時村八分ってどこの田舎だっぺよwwwwwwww
655名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 05:24:10 ID:msJT/fFY0
さっさと抜けろよ。そんな後進地域。
都会に出てきたら近所付き合いは疎遠がちになるけど日常生活がレヴォリューションするぜ
656名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 05:37:11 ID:HRQDIK8UO
村社会って怖いな。
でもこの騒ぎ起こした年代って若者の文句言う割に、田舎・都会関係なくよくこの手の問題起こすよな。
自分達の思想・利益にこだわる人が多すぎて、若者を地方から排除・遠ざけてんじゃないの。
(みんな悪いって事はないけど)この世代が死にだしたら、都会生活が合わない若い世代がどんどん田舎に移住しだすかも。
657名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 05:42:36 ID:o3gjnwjx0
回覧板を回さないのは酷いな

ネットでいうと勝手にメールアドレス消されてたって感じか
658 ◆C.Hou68... :2007/10/13(土) 05:49:54 ID:4z8Elmga0
>>656
歴史はくり返すってか、こういう場所で育つとこういう世界が常識だから
世代が変わっても根は変わらないんじゃないかと。
そうやって代々暮らしてきたわけだし。
659名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:05:44 ID:Jve+aNn70
>>657
俺は回覧板回ってこないし、町内会にも入ってない。というかそういう誘いもない。
一人暮らしだし、一人が好きだから何も困らないよ。

怖いのは、怪我・病気・災害かな。
660名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:09:55 ID:lCBdSvHBO
10年くらい前にも同じような裁判があって、やはり村八分が違法とされてたな。
集団なんとか行為って法律用語が載ってたんだが、誰か知らない?

661名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 06:15:32 ID:xLOszw0h0
>>659
そりゃ一人暮らしは気楽だもん
子供いるとそうは孤立出来ないよ
662名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 11:33:37 ID:KvJEf60z0
>>609
関川村ブートキャンプ
663名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 13:47:28 ID:Jve+aNn70
怖いですねぇ・・・
664名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 13:49:40 ID:Jve+aNn70
>>661
そういわれたらそうだね。
665名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 13:53:26 ID:qFcuFuZE0
>>660
共同不法行為・民法719条


>新潟県関川村の山あいの36戸の集落で開かれた「イワナつかみ取り大会」の運営
こんなので村八分って、小学生が「もう絶交!」とか言ってるのに近いなw
666名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 14:03:13 ID:rkl910yvO
平野があれだけ広いのにわざわざ山間に住み続ける理由が分からない。
さっさとすんばた市でも山形市でも出ればいいのに。
667名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 14:23:43 ID:Q6QrKEyL0
ああ、こういう田舎者の村社会のボスみたいな連中の集まりが国会だよ。
6倍にもなる一票の格差で人口比以上に村社会出身者が多いしな。

だから日本がいつまでたっても古臭い体質で、数十年改革するフリだけの時代遅れなことやってるわけw
668名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 15:03:27 ID:u6DQuld/0
片貝272-46
669名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 16:29:45 ID:/OATc9Zq0
田舎だけじゃないぞ、こういうの。
都会や近郊の自治会・町内会でも似たようなことはある。
無駄な行事を役員に押しつける。
露骨に村八分まではやらんだろうが。
670名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 17:15:32 ID:97yEqixo0
>都会や近郊の自治会・町内会でも似たようなことはある。

都会には逃げ道がいくらでもあるんだよ。
その地域で仕事してるわけでなければ、町内会は無視できる。
子供がいても、私立に通わせれば問題ない。

田舎には選択肢がない。
みんな同じ村で働き、同じ村で生活し、同じ村の学校に子供が通う。閉ざされた世界だ。
671名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 17:40:38 ID:1XXH5C4s0
こういう時こそ2ちゃんねらーが
「有力者伊藤の自宅前でイワナ掴み取り大会を開くオフ会」を
やってやらないと示しがつかんだろ
672名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 19:51:44 ID:TSob96Bs0

関川村ツアーないですか?
あれば俺は参加するでよ。
どんなとこか見たいっす。
673名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 23:03:08 ID:Ukj6DX4F0
明るい脳狂
674名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 00:07:46 ID:/NjrhmDXO
あー今月5900円も町会費・募金がいる。
年末には毎年1万払うのが義務だしもう嫌だー!!田舎って不便すぎるし金かかりすぎ。
675名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:39:51 ID:h7KdEpf20
>>674
都会で高い家賃払ってつきあいもそこそこにするか
田舎で安い土地買って立派な家立てて、不便な生活して
自治会費年に何万払うかの違いかな
676名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:48:01 ID:UteNYwzE0
リアル村民がついに登場!
なんでも質問受け付けます
677名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:51:14 ID:kmOt2fxt0
村八分とか今でもあることに驚きだわ。
魔境かよ
678名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:56:20 ID:EMnTQnrl0
などと言いつつ30年後には廃村じゃないの?
679名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:59:38 ID:CiK/wylu0
村八分は必要なこと

あたりまえじゃんこんなのw
680村民:2007/10/14(日) 04:03:50 ID:UteNYwzE0
案外いい村ですよ
本当はいい人ばかりですし
馬鹿ことしたと思うけど一部の人です
観光に一度来てください!
りんご好き
681名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 07:26:53 ID:Rg49imDd0
>>680
リアルタイムで村八分してる人ですか。
生きていて恥ずかしい人ですね
682名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 07:31:46 ID:9N3ELDb70
伊藤君 あんたが悪いよ。
683名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:54:04 ID:DeOv5qRd0
>>680
どこを立て読み?
684名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:13:37 ID:Z+qD49fk0
>>683
1文字目では
685名無しさん@八周年
>>680
新潟県関川村の「猫ちぐら」
長野県栄村の「猫つぐら」

元祖はどちらですか?