【経済】日本の格差は世界的には極小 所得格差、世界各国で拡大…IMF分析★2 [10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:25:56 ID:Eyufo4/50
ヨーロッパにいたとき、現地の重役が連れて行ってくれた高級寿司屋は回転寿司で、
シャリが無茶無茶臭くて一皿500円以上。
金持ちの人間たちがそういうものをうまいうまいと食ってるのを見て、日本人で
生まれただけで勝ち組だと心底思ったな。
953名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:25:56 ID:5j5baRjj0
日本の全ての業種の一部上場企業が低くても3割くらい外資に株買われてるし
投資家のために日本人は働けということでしょw
954名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:26:15 ID:353mXr6h0
>>939
それは格差の問題じゃなくて評価システムが確立されてないからだよ。
955名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:26:37 ID:U5vWe0As0
日本の経済成長が先行先進国の欧州やアメリカに及ばず、うしろからは中国やインドが凄い
勢いで迫ってきている現状で、よく市場原理を見直せとか言えるよな。
日本自体が没落したら、今どころの格差じゃなくなるのに。
956名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:26:38 ID:JhpJnSNW0
>>937
逆に努力してもどうにもならんことをやってるのが、間違ってるんだろう。
つまりは、努力する方向性が違ってるってことだ。
いくら努力しようが、人は鳥のように空を舞うことはできないさ。
しかし、道具を創り使うことで、人は空を飛べるようになった。
努力しても無駄、なのではなく、正しい努力をしていないから無駄、って
ことだ。
957名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:26:49 ID:UkHPambU0
つうか努力よりもコネや縁故が優先されるのが日本の社会。
才能があり尚かつ努力した人間が成功するのはよろしいがそうじゃなく
既得権益持ってる奴らとか、コネクションや縁故が有る奴が成功するような構造になってる。
例えば、高橋秀樹の娘みたいに不細工がフジのアナになれる。
958名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:27:14 ID:MTEEX3Ap0
>>952
それはただの"誤解"だて。

大体、連中は醤油を辛いと嫌って、ヤキトリのタレをつけて食う。
959名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:08 ID:VoMDT0a40
>>948
知りたかったら努力すれば良いじゃないw

努力が足りん!
960名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:18 ID:5j5baRjj0
団塊の世代は勝ち逃げ
961名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:21 ID:53tsuGlG0
>>957
特殊な例に、妬んだり僻んだりしても何もならんよw
962名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:55 ID:1wDrJGOL0
翻訳
俺が成功しないのはコネや縁故がないせいだ。
963名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:21 ID:U5vWe0As0
>>957
コネや縁故が努力よりも優先されるのは、どこの国でも同じだろ。  人間であれば、中小企業の
社長は自分の子供を跡継ぎにするし、知人の知り合いを優先的に雇う。
要は組織にとってどうしても必要な人材であればいいんだよ。
964名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:35 ID:53tsuGlG0
>>960
どの世代にも、お前の様な不満厨は居るw
965名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:43 ID:PU04UZKOO
贅沢は敵!
966名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:48 ID:ds2PLc5H0
コネや縁故は世界中にあるしな。
967名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:49 ID:0PCcyzhV0
>>957
コネ、人間関係が重視されるのはどの社会でも同じだろう
968名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:51 ID:2Yg9Pam20
>>957
アメリカ社会だってある一定の層を超えれば
努力よりもコネや縁故が優先されている社会だぞw
底辺同士で競争社会を演じているだけだぜw
969名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:55 ID:JhpJnSNW0
>>957
そんな少数例で全体を語られてもな。
大体の場合は、コネなんかなくてもどうとでもなるんじゃないか?
医者や弁護士やスポーツ選手なんかはコネではなれんぞ。
970名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:57 ID:Eyufo4/50
>>958
しょうゆはけっこうポピュラーだけどな。
とにかく4年間むこうにいて、日本に帰った時に食ったそばのうまかったこと。
どんなに金持ちでもむこうに住みたくはないと心底思った。
971名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:30:28 ID:UkHPambU0
今は正社員になりたくても、なかなかなれないからな。
正社員になりたくてその能力のある奴らが正社員になれる方がいい。
あと、極端な市場原理主義の国である米国と、失敗した社会主義の国である中国を比べるなよ。
北欧とか大陸ヨーロッパと比べろよ。
972名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:30:30 ID:E9lHDpn/0
IMFの存在が世界に貧困バラ撒いてる最大原因だろうが!!!!
973名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:30:57 ID:iBdpfhKZ0
毎年三万人以上自殺する人たちの立場は・・
974名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:30:59 ID:53tsuGlG0
>>970
それは、日本のフレンチレストランに連れて行かれたフランス人も同じ感想だろうw
975名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:02 ID:vKZaQmHh0
>>962
+自分の不幸は社会のせい
976名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:24 ID:JSglmZbY0
ヨーロッパの場合不法入国の移民が統計でどういう扱いになってるのか疑問
977名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:28 ID:oyokiQpp0
>>950
しかしまあ、いろいろと面白い話が聞けるよ。
978名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:29 ID:qSLoMCEE0

努力厨?って初めて聞いたが、その言葉は面白いな。w 
まあ基本は食うだけ出来りゃ、あとは本人がいかに人生を楽しめるかじゃないの?
その楽しみ方ってのが人それぞれって事だろ。

車や家電のカタログスペックみたいに数値に置き換えられるカネは目安にはなるが、
人間が快適に感ずる、心底楽しむ、感動するってのは誰かと比べるものじゃなく
実際はあくまでソイツ自身が体感するモノ、主観的なモノで所詮は自分に嘘はつけないよ。
979名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:34 ID:UXhjr+ca0
>>969
1行目と3行目が矛盾してる。
980名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:54 ID:5j5baRjj0
もうそろそろ恐慌だろ
多分俺が生きているうちに一度は来るだろうな
981名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:55 ID:ds2PLc5H0
そろそろ1000だしもう寝るか。
982名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:56 ID:AhZy+28C0
>>951
ファンタジーだよ。格差の根絶なんて。
全国民の資産を全て国家が押さえて、
国民一人一人に再分配する気かい?
で、能力の有無、やる気の有無などで
またまた格差が出現するぞ。

結果の平等を求める者は、現実逃避しているだけ(断言
983名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:11 ID:U5vWe0As0
努力しても成功しないと言っている奴は、少なくとも何か新しい資格を取る為の努力をしているんだろうな。
984名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:13 ID:MTEEX3Ap0
>>592 によると、トヨタり北米工場の時給の平均は26ドル。一方、

> フロリダ半島先端の観光地、キーウェストのウエートレスが受け取る賃金は、時給2ドル43セントだ。
> 1日8時間労働なので、日給は19ドル44セント

ここまで来ないと格差でない、とするならば、日本はそこまで格差は拡大していない、と言えるかも
わからんが。
985名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:49 ID:53tsuGlG0
>>979
だから、日本語を勉強してから書き込めとw
986名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:53 ID:Eyufo4/50
>>974
フランス人の多くはフレンチ食わないよ。マジで。
日本ではどんな種の料理もお手ごろに食えるから俺にとっては天国だ。
ただ日本のフレンチは地元と違うのは認める。
987名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:55 ID:vAWsovDG0
>>959
ちょw説明になってねぇ!
君の考え聞きたかっただけなんだけどなー。
このスレに書き込んだのも何かの縁
それくらいの、「努力」、しようぜ!

さて、スレも終わりだし、そろそろ寝よう。
じゃあ皆明日は花前木だし元気に働こうぜ。


988名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:55 ID:E9lHDpn/0
お前ら何も分かってない。IMF自体があらゆる貧困国で民営化進めて
ユダ公に乗っ取らせる為の詐欺組織なんだって。
989名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:33:12 ID:FVw8KMIz0
格差は感情論
なくても あると言い張れば あることになる
990名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:33:32 ID:e9/gjbH5O
大多数の人間は別に「成功」したいわけじゃないと思うんだが
毎日懸命に働いても文字通り食っていくだけの生活レベルに追い詰められるのを危惧してるわけで
991名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:33:59 ID:JhpJnSNW0
>>979
スポーツ選手はともかく、女子アナと、医者、弁護士を同列に考えるのかよw
なんなら、建築士や企業で働く研究者・設計者も入れてやろうか?
一般に、収入が良いと言われる仕事でコネが重要になるものがどれほどある
んだよ。
992名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:34:05 ID:IWuG2SdBO
格差は無いだろ

何が格差か解らない
993名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:34:18 ID:5j5baRjj0
サラ金やパチンコや派遣業が反映してる国が健全なわけがない
おまけに国家社会主義で若い年代のやつにだけ市場原理主義を要求してるし
新車が売れないのみれば一目瞭然 
994名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:34:38 ID:5LobxU5t0
>>957
それに尽きるわ
仕事しないヤツらの給料を稼ぐ為に徹夜とか、ホントバカバカしくなる
995名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:34:43 ID:53tsuGlG0
>>986
どの国の、どの料理でも同じだ。
皆、慣れ親しんだ自国の味と違うことが欠点なのだ。
996名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:02 ID:6HzE4XV00
>>980
町中が失業者であふれた恐慌と言われるが失業率は25%だったと言われる。
997名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:04 ID:EtD1oUwJ0
コネや縁故が努力よりも優先されるのは、どこの国でも同じだろ。  人間であれば、中小企業の
社長は自分の子供を跡継ぎにするし、知人の知り合いを優先的に雇う。



要は組織にとってどうしても必要な人材であればいいんだよ。


矛盾してるだろ。バカなのか?


998名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:05 ID:T1039knl0
>>989
その通り。

>>990
危惧じゃなく、中古の軽も買えなくなってから文句を言え。
999名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:12 ID:U5vWe0As0
しかし、お前らは普段右寄りの考え方が多いのに、格差に関しては急に左寄りになるんだよな。
死刑政治についても左寄りになってみろよ。
1000名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:15 ID:pLj1S+tY0
1000なら
山手線と京浜東北線と横須賀線と中央線と埼京線と田園都市線と総武線で
全員結核で死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。