【ネット】 ニコニコ動画、大幅に機能拡大。「ニコンドライフ構想」発表…吉本・エイベックスなども公式参入へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ニコニコ動画が機能を大幅に拡大、「ニコンドライフ構想」を発表

・ニワンゴの「ニコニコ動画」が10月10日午後6時に大幅バージョンアップする。
 ニコニコ動画上にユーザーが生活する「ニコンドライフ構想」を掲げる。

 具体的には、ニコニコ動画専用のスクリプトを開発し、投稿者のみが投稿でき、
 常に表示される「投稿者専用コメント」機能を追加した。また、視聴者が任意の
 キーワードが入ったコメントを非表示にできる「NG関係機能」なども用意した。

 9日夜にニコニコ動画上でテストが行われた「ニコ割」という機能も発表された。
 これはニコニコ動画で動画を視聴しているすべてのユーザーに対して、ニワンゴ側で
 動画を割り込ませ、同じ動画を見せるというものだ。

 また、10月18日からは台湾版も始める。このほか、吉本興業やエイベックスなどが
 コンテンツを公式に提供する。
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20358356,00.htm

※ニコニコ動画:http://www.nicovideo.jp/

※関連スレ
・【動画】「誰のおかげで大きくなったんだろう?」ニコニコ動画ひろゆき氏、利用者よりも企業との関係深めるYouTubeの戦略を批判★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186344670/
・【ネット】 ニコニコ動画ヒットしても…ひろゆき氏「動画は“来て”ない」と否定的
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179124446/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192002643/
2名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:25:21 ID:59KLV/lX0
ばねしたぐ
3名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:25:42 ID:qPq3jww20
326 :☆ばぐ太☆φ☆のうた :2005/10/25(火) 06:48:42 ID:AdKRUFXT0
因果応報♪    自業自得♪
天罰てきめん♪  自業自得♪
身から出たサビ♪ 自業自得♪
永久地獄♪      生き地獄♪

襲った男に襲われる〜♪
奪った男に犯される〜♪

援助交際♪ 女子高生〜♪
襲う奴らが悪いのよ〜♪
襲う奴らが悪いのよ〜♪

街もレイプで溢れてる〜♪
今日もレイプのスレ立てる〜♪


珍走DQN〜♪ 女DQN〜♪
レイプ♪ 大阪♪ 民主党♪
失業問題ニートと煽り〜♪
今日も一日愛国スレッド〜♪

丑子のサヨスレなんのその〜♪
売国されたら愛国だ〜♪

今やおいらは+(プラス)のエース〜♪
重複、捏造お手のもの〜♪
この板もはや 俺のもの〜♪

              (C)自民党/ばぐ太
4名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:27:14 ID:+/sJO+1a0
ひろゆきのいうことは、いちいちごもっとも
おそらくその先の展開も彼なりに考えてるとおもうが、あえて語らないんだろうな
5名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:27:46 ID:wcDgsl7s0
>「誰のおかげで大きくなったんだろう?」ニコニコ動画ひろゆき氏、利用者よりも企業との関係深める
sineひろゆき
6名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:28:27 ID:+vPFg8Va0
カスな企業しかこねぇんじゃん。
どうせ、サブリミナルとかやっちゃうんだろw
ニコニコ始まったなw
7名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:28:42 ID:7M3Djxij0
   +       /       ;'"  "\ l /;:;;:::-'''"ヽ,   i    *
      .   /       /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|,
  .        /       |;:"               ヽ   !  .      +
          /       /                 |  |
      *   /       人      、   ´"'':;;::''''' i,  |     .
         i        ';  ,,,,;;:::::::'''ヽ   .:    ,__ヽ ヽ 
         |        |  "     .::     "ゞ'-' |  |  *   ……。
   +      |        |:    ..,,;;;;;,,,. ::::.      ... |. i    .
          |        i::     "“”... :::::  i  .:.::.:.:.| ,;|   
          |       ヽ.   .:.:.:;:;:;:;:::.:.. :::: , _〉 .:.:;:;:.:.:| ,| .   
       +   |        ノ::    ::.:.:.:.:.:.:      :.:.:.:.:.| |,      .
           |       人::::..          _,,,,,,,. 、j |  |  +
.. *         |     ;:'" `、ヽ       r'  ヾ /⌒ヽ⌒ヽ     +
           |        ヽ:: \   i.ノ  ~"''--r'ιヽj Y.  ヽ   
           |        ::;|::.  `ヽ、_   u  /      八  ヽ
    +      ,/.   ::::::::::::;;:::人:.     `'''----.(   __//. ヽ,, ,)
         /;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;/   `ー、.       丶1    八.  !/
  .         ,.-'"  \       \      ζ,    八.  j
         /.      \      "''''-ヽ、,.--.i    丿 、 j
    ,,..-‐'''""          ヽ    ,.-''"\ : / |     八   |
8名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:29:10 ID:iYzrbLjN0
> 視聴者が任意の
> キーワードが入ったコメントを非表示にできる「NG関係機能」なども用意した。
「自演」「糞」「駄作」
あたりをNGにするやつが多発するわけか。

> 9日夜にニコニコ動画上でテストが行われた「ニコ割」という機能も発表された。
> これはニコニコ動画で動画を視聴しているすべてのユーザーに対して、ニワンゴ側で
> 動画を割り込ませ、同じ動画を見せるというものだ。
強制CMって言えばいいだろ。
もうニコニコ終わったな。
9名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:29:46 ID:mEl7m1l8O
ニコニコ終わりすぎて始まったな
10名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:30:47 ID:QGhMdiC30
お前らいい加減簡単な英語くらい覚えたらどうなの?
そんなんだからこんなクソサイトに依存しなくちゃならないんだよ
11名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:31:12 ID:JkbAHOTi0
>>5
もう一度>>1を読むといい
12名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:31:26 ID:FzRAxmvIO
あまりにも糞すぎる
13名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:31:54 ID:osqXzttJ0
> また、10月18日からは台湾版も始める。このほか、吉本興業やエイベックスなどが
> コンテンツを公式に提供する。

これには近づかないほうが良さそうだな・・・
この前の小沢一郎ん時みたいになりかねん
14名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:33:02 ID:2eVsofGq0
パクんなきゃなんもできないのかよ
15名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:33:25 ID:Y4cHZxj70
台湾版とはわかってるなひろゆき
16名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:33:47 ID:EP4nhWyD0
ニコニコはなんか近寄りがたい
17名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:33:52 ID:BJYqrV0M0
なんかどっかから持ってきたようなものばっかな気がしないでもない
18名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:35:21 ID:g//LRF+P0
アニヲタ専用動画置き場だろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:35:30 ID:wsvdF3s00
動画あるよ、とか言ってニコニコのリンク貼る馬鹿は死んでいいよ。

有料エロサイトよりタチ悪いわ。
20名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:35:33 ID:hJn4+m900
このネーミングって・・・釣りだろ?釣りと言ってくれ。お願い。
21名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:35:33 ID:6ukCXg1UO
台湾版作るのはいいが、日本版とのつながりは大丈夫なんだろうな?
DSPのアイマス紙芝居が見たいんだが
22名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:35:42 ID:n9nzhlD+0
93 名前: 序二段(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/10(水) 19:18:57 ID:ICa/seoF0 ?2BP(3487)
いまこそなんとか動画に移住だな
http://nantokadoga.com/

特にこの動画の高画質と軽さはニコニコの数年先を言っている
ttp://nantokadoga.com/player.php?mid=c5ffb297bc2a45132cc034326da6d40d




れからはなんとか動画の時代ですよ
23名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:38:16 ID:TecdqYe+0
リピート機能使える?
24名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:39:32 ID:pazfAXfuO
【ニコニコ動画】世紀の対決!!【ニフニフ動画】
25名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:41:02 ID:Rvx6Vtqe0
>>13
吉本を馬鹿にしないでください。コミック事業での大成功を忘れましたか?
デキる人たちはどの業界に来てもできるんですよ
26名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:41:43 ID:WW8L5G7Y0
前スレのなんとか動画ワロタw
ニコニコに萎えたし登録すっかな。
27名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:42:16 ID:BLOmXwWD0
吉本とかエイベクソとかマジ勘弁
28m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/10(水) 19:43:06 ID:KD7IH1YI0
ステ6の方が良いじゃん。
高画質に馴れたら、ニコ同やyoutubeには戻れない。
29名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:43:19 ID:xzRpl3Vv0
おもたいな
書き込んだ瞬間に一度映像が止まる
30名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:45:12 ID:yW9XpbWV0
いまこそなんとか動画に移住だな
http://nantokadoga.com/

特にこの動画の高画質と軽さはニコニコの数年先を言っている
ttp://nantokadoga.com/player.php?mid=c5ffb297bc2a45132cc034326da6d40d
31名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:46:15 ID:FRIKnjrp0
>>25
背後にヤクザがいれば何でもできるだろうよ

山口組のフロント企業の吉本興業ならな
32名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:46:55 ID:CK1oNdkN0
なんとか動画って全画面表示できないの?
高画質な動画ほど全画面表示したくなるものなんだが。
33名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:47:32 ID:5ts5h43T0
有限会社RSN 社員7名・・
34名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:47:48 ID:2QiLYZCe0
MAD職人は移住先を探しておいたほうがいいね。
これからエイベックスや吉本に関連したMAD動画は削除されるだろうから
35名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:49:18 ID:uFsJIM5G0
吉本ってマジかよ・・・
大阪民国とは関わってほしくなかった
36名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:50:21 ID:/QPMkvwF0
映像投稿者なんだがNGIDはどうやって指定したらいい?
それらしき設定項目は見つからないんだが。
37名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:51:29 ID:g0uQ88F00
エイベックスと吉本とか、
コメントでぼっこぼこにされるんじゃねの。
それともコメント不可になるのか?
38名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:53:05 ID:QGhMdiC30
>>34
お前はバカだな。それはないよ。
それより、自分の作品を勝手にパクられるぞ。
匿名の作品は内に著作権があるとか言い出すよ。
のまねこを思い出せ
39名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:53:16 ID:GeCtCkn4O
そこですて6ですよ
40名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:53:19 ID:wCW7exzG0
今回の機能拡張も「ニコ動の歴史」の(運営とニコ厨の抗争)の1シーンに加えられるだろうなwwwww
41名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:54:43 ID:BzeeFCvy0
民主党の小沢さんは身をもって人権擁護法案の恐ろしさを体感させてくれました
42名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:54:44 ID:hJPDpWtU0
吉本が入ってくるのは嫌だな。
まぁ動画を見なければ良い話だけど、提携しているという事実が嫌だ。
エイベックスはどうでもいい。
モナーのパクリ会社だろ。
43白愚民:2007/10/10(水) 19:55:10 ID:9Tg5E2e+0
>>40
続き見たいw 
44名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:55:10 ID:+H0L3ELh0
>>37
プレミアムしか視聴できない仕様な気がする
つまりアンチの無料会員は見れない
45名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:55:17 ID:ra7VY5zf0
【ネット】 ニコニコ動画、大幅に機能拡大。「ニコンドライフ構想」発表…吉本・エイベックスなども公式参入へ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192011908/l50

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
     /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
    /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
    !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
     i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くナントカしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!          http://nantokadoga.com/
       / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
46名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:55:19 ID:uFsJIM5G0
吉本のえげつないのは、動画をあげまくって、宣伝に利用しようとするところとか
山口組とベタベタだし、ジャニーズ以下のクソ事務所だよ
47名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:55:40 ID:q11/CcFWO
48名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:55:43 ID:FRIKnjrp0
もともとニコ動の運営ってウザいとは思ってたけどなー
49名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:55:44 ID:xtHJ5BvN0
DVD売上げ(初動)の平均が1000以下のアニメ

 SaintOctober           獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ  MASTER OF EPIC〜The Animation Age〜
 ロケットガール          デルトラクエスト         恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日
 TOKYOTRIBE2          京四郎と永遠の空       セイントビースト〜光陰叙事天使譚
 Venus Versus Virus        東京魔人學園剣風帖 龍龍   この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜
 MOONLIGHT MILE        鋼鉄三国志           機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ
 スカルマン             ウエルベールの物語      エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA
 ロミオ×ジュリエット       ぼくらの              ラブ★コン〜LOVELY COMPLEX〜
 Over Drive             鋼鉄神ジーグ          かみちゃまかりん
 REIDEEN              BLUE DRAGON         爆丸 -バトルブローラーズ-
 ドージンワーク          ケンコー全裸系水泳部ウミショー

一方○○☆○○は25倍以上売れた
50名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:56:57 ID:WW8L5G7Y0
>>45
そこメールしても返信が無いんだがwwwwww
もうなんかどうでも良くなってきた。
51名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:57:50 ID:cLJciFuN0
吉本、アベックスのフリークスがニコに加入
互いに反りが合わずコメントが大荒れ
ニコ終了
ってなりそうな気がするんだが
52名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:59:18 ID:vqrhXxKx0
無料会員はアンチ扱いかよ!!!
53名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:59:43 ID:FRIKnjrp0
お前ら、wikiで山口組と吉本興業の関係を調べてみろ。

陣内と藤原の結婚の意味は、バーニングと吉本の東京での手打ちなんだよ。

ヤクザの手打ち。
54名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:01:30 ID:TX+tdTHO0
>>10
だってyoutubeじゃ字幕でねーから盛り上がらないんだもん。
向こうのほうがビュー数は伸びるけど。
55名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:02:20 ID:ebzcMowV0
エコノミーの酷さに耐えかねてプレミアに入った奴は更に搾取されちゃうのけ?
著作権もうるさく締め付けてきそうだな
56名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:02:24 ID:2QiLYZCe0
「今週のニコニコ動画ランキング1位は倖田來未さんのPVで〜す」

..........。
57名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:03:15 ID:CK1oNdkN0
>>50
サンプル動画見てWKTKしてたんだが一向にメールの返事が来ない。
どうなってんだろうな。
58名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:03:30 ID:FOtQs84z0
ホモ事務所
59名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:03:38 ID:On/FP9oH0
電通涙目wwwwwwwwwwww
60名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:04:25 ID:XTTnhlIF0
>>56
見る奴も居るとは思うけど…完全に客層間違ってるなwww
61名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:04:49 ID:zESXscIU0
>>56
さすがにそれはないわ
62m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/10(水) 20:04:57 ID:KD7IH1YI0
>>54
一つ聞くけど、コメント見て楽しい?
63名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:05:34 ID:0+O4PO8o0
確かに同じ動画をうpしてもユーチューブのほうが3〜4倍ぐらいアクセスはある。
しかしうpする立場としては、すぐリアクションが返ってくるニコニコの面白さもある。
ただ最近のニコニコは動画の粗製乱造ぶりが酷く、動画投稿数ばかり増えてコメントすらほとんどつかなくなってきた。
100つけばいいほう。
64名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:06:03 ID:ra7VY5zf0
【ネット】 ニコニコ動画、大幅に機能拡大。「ニコンドライフ構想」発表…吉本・エイベックスなども公式参入へ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192011908/l50

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
     /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
    /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
    !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
     i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くナントカしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!          http://nantokadoga.com/
       / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
65名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:06:03 ID:b9MgPBAF0
今も著作権違反動画の宝庫じゃねぇかw
66名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:07:28 ID:u+FzKE920
まだCM入らんな・・・作業用BGM聞いてる最中に
ぶち切りされたら堪らんな。
67名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:07:39 ID:NR537u8x0
ネーミングだせえええええ

ニコンドはねーよ


あと企業とかうまくやらねーと荒れるだけだけど大丈夫か
68名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:07:42 ID:MLqCYLgl0
>>62
昔はオレもそう思ったけど
今は楽しいよ

実況厨はハマると思う
69名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:08:50 ID:0+aIjK/P0
>>62
楽しいよ
特に動画作ったほうからすると感想があれだけあると嬉しい
70名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:08:51 ID:wCW7exzG0
吉本、エイベックスとか参入してきてやってほしくないことは、
いま玄人レベルの職人がうpしている
「描いてみました」
「弾いてみました」
シリーズに単なるウケ狙いで参加してきたらヤだな。。

あの手の動画が二コ動で価値があると思うんだけどね〜
71名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:09:42 ID:C1bMMqIK0


   nantokadoga.com


   ↑激しくうざいのでNG(透明あぼーん)推薦

72名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:09:44 ID:6JI9riJt0
正直吉本がニコニコの客層を掴めるとは到底思えない。
73名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:09:59 ID:F9OLVcTD0
>>66
今日はCMは0:00から
74m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/10(水) 20:10:40 ID:KD7IH1YI0
>>68
キモオタのコメントが見ててキモいから、俺は駄目だなあ。

>>69
それは解る。
時間ごとにコメントが乗るから参考になるだろうし、励みにはなるだろう。
75名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:10:49 ID:GeCtCkn4O
アニメとか目当てですて6あたりにニコ厨来てほしくないなあ
76名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:11:48 ID:zTNvmgCk0
プレミアムの料金auの料金で払えるようになんねーかなぁ
したら有料会員なるのに・・・

運営にメール送ってみようかなぁ
77名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:11:54 ID:0+O4PO8o0
というか、吉本・エイベックスの動画には「つまんない」「糞」などネガティブなコメントがつくに決まってると思うんだが。
宣伝利用だとしても、コンテンツホルダーには不利益しかない気がするな。
78名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:12:06 ID:Rwh9Di6m0
>>74
政治タグ行け
あそこのコメントはおもしろい
79名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:12:52 ID:TX+tdTHO0
>>62
意図したところでどかんとくると我が計成れり!って気持ちになる。
つか動画作って投稿してる奴で、荒らし以外のコメントついて楽しくない奴
なんていないっしょ。
80名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:13:59 ID:UnyVz3C10
>>77
そういうネガティブなレスをNG設定にして弾けるのが今回の新機能なんだと思っていたが
81名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:14:12 ID:6JI9riJt0
だいたい吉本がでる番組が糞つまらないから、テレビ見ないで
ニコニコ見てるのに、そのニコニコに出てくんなよ。うぜー。
82名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:14:26 ID:TLtRpjeQ0
台湾版がでるってことは、ニコニコを使用してる台湾人が多かったってことか?
83名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:14:57 ID:pw7ckFnc0
ニコンからクレームくるだろ
84名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:15:03 ID:TX+tdTHO0
>>70
あれは素人がやるからいいんであってプロがやったら低レベルすぎて
ドン引きだなぁ。
85m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/10(水) 20:16:54 ID:KD7IH1YI0
>>78
言ったことがないけど、馬鹿な国士様しかいないような。

>>79
ニコ動は双方向メディアってやつね。
まるでWeb2.0だなw
86名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:16:54 ID:0+O4PO8o0
>>80
対抗してスペースあけて「つ  ま  ん  ね」とコメする奴や、当て字で「妻ん根」とコメする奴が続出するんだろうな・・・
提携先を攻撃したとかいって、運営から垢停止にされたらたまらんが
87名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:17:36 ID:UnyVz3C10
>>86
そういう奴は投稿者の側でNGIDでレス自体できないようにできるんでしょ。
88名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:17:50 ID:Ib15BzZV0
>>86
そういうのに対してはIDで拒否できるんじゃなかったっけか?
89名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:20:01 ID:2IOsSdqPO
あまり表にでてくるのはいただけません。
90名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:20:14 ID:lfK6rzYT0
お笑い、音楽方面のニコニコの職人達がプロになって稼ぐ時代がくるんだろうか
にしても吉本もエイベックスもニコニコ発の職人とはカラーが違う気がするなあ

M-1の予選とかのテレビで放送されないところをうpしてくれるんだったらまあちっとは見るかもしれんけど
91名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:20:19 ID:10N0N1ch0
工夫次第では絶賛コメントだけ残すことが出来るね
マスコミがやってた韓流ブームごっこが投稿者で楽しめる
92名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:21:54 ID:UnyVz3C10
>>85
これからは政治的な動画も、気に食わない発言は投稿者がNG設定しちゃうんかね
93名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:22:53 ID:OIbHpc000
吉本といっても
一般的にみたいなんて思うのは
ダウンタウンとかさんまとか大物ばかりだからなぁ・・・
94名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:24:00 ID:Kd72VTDg0
ユーザー分裂の悪寒
このタイミングでようつべが高画質化を開始すれば日本での流れは変わりそうだな
95m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/10(水) 20:24:18 ID:KD7IH1YI0
>>92
それをやったらニコ動なんて直ぐに人気が無くなるよ。
人気が無ければ、ニコ動なんて著作権ヤクザに速攻潰れさるよ。
96名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:24:20 ID:NiEn7MKwO
>>91
既に小沢動画で運営がやらかした。
反対意見は有料垢でも削除でしたよ。

ああ素晴らしき言論統制w
97名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:24:43 ID:wCW7exzG0
>>84
そうなんだよね〜(´ヘ`;)
素人が頑張って絵描いたり、ギター弾いたり、自作のゲームプレイしたりするから
面白いんだよな。。プロがやったところであの面白さは出ないだろうね。。
98名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:25:09 ID:dITwuFQi0
吉本といえばようつべにもコンテンツがあるみたいだけど
ニコニコもようつべと中身一緒なんだろうか?
99名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:25:26 ID:L7N6yw/e0
ニコニコ動画RC2発表会 ひろゆきPV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1247012

PRIDE煽りVの人使ってるな
100名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:26:05 ID:xzRpl3Vv0
アンチがあってこそってのはあるからな
2chもそれがなくなったらおわり
101名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:26:19 ID:+vPFg8Va0
>>53
調べらんないけど?
102名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:27:22 ID:xtHJ5BvN0
http://sute6db.ath.cx/

コメント気にしないで高画質でダウンロードも簡単にやりたい奴は
ここで十分。

アニヲタ、Stage6に集まれ!!
103名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:29:41 ID:10N0N1ch0
それにして吉本とエイベって…
吉本は某自由業がバックにいるし
エイベ社長は某宗教信者だし
ドワンゴの着うたやエイベで儲けさせてもらっている某著作権団体は口出しできないし
最強すぐる
104名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:31:32 ID:dGnXwXAr0
元から腐臭漂うドリアン状態だったけど
一気に殻が割れちゃったね。
105名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:34:57 ID:HB9NBAMAO
吉本、エイベックス、ひろゆき

他人のアイデアをパクって、金儲けするなら日本でもトップクラスの3者だな

これはチョーたのしみ

106名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:35:53 ID:nrxcLZPG0
日本の政界財界がらみで ぽこぽこ自殺者とかが出る理由とか凄いよ〜

■9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
107名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:37:36 ID:m1drB5+B0
削除ばかりでつまんない
108名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:37:58 ID:8s2MMlbN0
>>49
あんだけ無料で見れるのに、馬鹿見たにDVDかうアニオタってすげえよな。

ニコニコでフルで見て、また買うんだから
109名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:38:22 ID:WbnnehX30
110名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:38:46 ID:OZGZ36xaO
>>97
ただあの手の動画は批判的な意見に対して過剰反応し過ぎて萎えることがある。
「じゃあお前がやってみろ」とか「嫉妬するな」とか。
111名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:39:38 ID:qSBq8UUH0
こんな下らないことやってるよりクッキーの改善とか軽くしろよ
112名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:40:12 ID:Am76yyb10
動画にエイベのcmつけるのはやめろよ。
ちっちゃいバナーなら許すが。
113m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/10(水) 20:41:07 ID:KD7IH1YI0
>>108
俺は映画館やレンタルやネットを見て面白いと思ったDVDしか買わないけど。

よい映像は繰り返し見たくなる。
これは本だって同じだと思うけど。
114名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:41:24 ID:aZm2Sf8/0
ニコ動もおなじアナのムジナのくせに批判とはww
さすがクズひろゆき
正直ニコ動はクソ。まだヨツベがまし。
115名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:41:37 ID:1H/BGO7Y0
なんという腐れ外道・・・
116名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:42:00 ID:N43RNdsT0
>>108
だって買うことが目的だから。
本編自体が壮大なファングッズなんだろうな
117名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:43:05 ID:u+FzKE920
ニコニコはロードに失敗した動画とか、途中で停止して(キャッシュ消すまで)二度と
見られなくなるのを何とかしろ。
118名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:43:13 ID:MEooj9hg0
2chの糞コメントは見てるくせに
ニコニコのコメントは駄目という二重基準
119名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:43:29 ID:GeCtCkn4O
>>102
誘導すんなカス
120名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:44:20 ID:HdZGB8Xp0
そのためのプレミアム制限か
121名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:44:33 ID:8s2MMlbN0
2chとニコニコとヤフーぐらいしか最近ネットを使わないんだよなぁ・・・。
そしてイートレで株をやり、
携帯もソフトバンクだから・・・

まろゆきと孫禿におれのすべての時間を奪われつつある。。。助けてくれ。
122名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:44:57 ID:EpPKzUfP0
>>117
プレミアムならそんなことおこらないがな
とりあえずこんだけの人数、鯖とか大丈夫かね?
ニコ割で宣伝流して広告料とるから大丈夫かもしれんが大赤字だろ、ニコ動
123名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:45:43 ID:QB8A22BP0
>>110
いわゆるプロレベルの作品は他を寄せ付けぬ凄みがあるから
みんなでわいわい楽しむには不向きなんだよ

自分が出来ないことを嫉妬したり、批評することで自分を
強く見せたくて、自意識過剰な素人がどうでもいい揚げ足
とって噛みついたりする


124名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:47:05 ID:FzRAxmvIO
あまりに糞すぎるよ
125名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:47:09 ID:ra7VY5zf0
【ネット】 ニコニコ動画、大幅に機能拡大。「ニコンドライフ構想」発表…吉本・エイベックスなども公式参入へ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192011908/l50

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
     /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
    /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
    !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
     i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くナントカしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!          http://nantokadoga.com/
       / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
126名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:47:32 ID:S+shwFnj0
>>1
吉本?
くだらねー芸人いらねんだけど
127名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:47:57 ID:3vDbC+QcO
おわたほんまにおわた

ゆりしーで抜いてくる
128名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:48:10 ID:dGnXwXAr0
ニコニコが厨房ホイホイになってて、
他のところでウハウハしてた俺たちの平穏な動画生活を返して下さい。
129名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:48:45 ID:+H0L3ELh0
>>125
そこメアド収集サイトっぽいぞ
130名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:49:11 ID:TX+tdTHO0
>>121
エロサイト見ないなんてとても信じられんw
すごく高齢の方でつか?
131名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:49:14 ID:dITwuFQi0
吉本は好きな芸人がいるからいいけど、
エイベックスイラネ。倖田とかいてるやつなんて頭の弱い女子中高生だけだろ?w
132名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:50:02 ID:G+JfRnTY0
はやく金融と軍事カテゴリつくれや!
133名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:50:30 ID:Tfzg564q0
コメントは下手な芸人よちウケるし
録り忘れたもん見れるし
自分ニコ厨っす
134名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:51:25 ID:8s2MMlbN0
>>130
彼女がいるから大丈夫                         嘘
135名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:51:29 ID:WW8L5G7Y0
今頃なんとか動画の登録メール来てワロタwwww
136名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:51:35 ID:dITwuFQi0
>>131
訂正
倖田とかいてる→倖田とか聴いてる
137名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:52:38 ID:ZQx8A8fF0

 祝! 有 料 化
138名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:52:56 ID:m4L3JUTb0
NGワードはいいからID復活させろよ。
139名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:55:06 ID:OZGZ36xaO
>>123
弾いてみたとか叩いてみたシリーズって確かに上手い奴もいるけど
大半は絶賛される程のレベルじゃない奴が多いだろ。
技術的に妥当な批判コメントにまで反応する奴はいるし。
140名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:57:43 ID:lO7edOodO
ニコニコ以外にコメント流れる動画サイトないの?
みんなで見てる感が好きだが。
CMとか他からの圧力でカオスな雰囲気がなくなるのはいくないよ。
141名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:57:45 ID:hGDJfpDy0
投稿者専用コメント、意外と悪くなかった
投稿者のセンスにもよるが
142名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:59:55 ID:EBPmkybKO
エイベックソは何しに参入? まさかインスパイヤのネタ探しか?
143名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:00:36 ID:8s2MMlbN0
>>140
字幕in
144名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:02:08 ID:LpHidVMyO
吉本とエイベッ糞とか拝金主義な会社ばっかじゃねーか!ニコニコオワタ
145名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:03:28 ID:Mj2+Kb1t0
ニコニコ最近重すぎないか?
タイムアウトになるんだけど……orz
146名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:03:39 ID:FRIKnjrp0
俺さ、2ちゃんねるの広告がエロばっかりなのをバカにしてたよ・・・ まろゆきゴメンネ。
147名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:04:34 ID:dSdeJtrE0
まったく接続できないわけだが。なんとかしてくれ。
148名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:05:00 ID:fIQ5E+Uy0
前門のyoutube、後門のニフニフ動画とかいう動画流してたよ>RC2発表会
149名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:06:13 ID:dITwuFQi0
字幕inか…
右から左に流されるのを慣れちゃったから、右から左のコメントないのかな?かな?
150名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:06:52 ID:ra7VY5zf0
151名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:07:23 ID:ny0QoA9D0
今北区
発表会が終わってから、メイド喫茶をはしごしてましたww
おっぱおを協調しているお店もあって鼻血ブー状態でしたwww

さて今日配布された資料冊子に色々と書いてあって
その中で自分なりに色々とカキコしながら今日見てたんですが・・・
25ページのところに監視削除体制の強化と言う項目があるのですが
その中で、杉本が
今後の削除は運営側で、ある程度判断して削除していくものを決めていくと
明言してましたね
これって恣意的に運用されそうな気がして非常に厄介な感じがするのですがね・・・
すぐに人権擁護法を思い出してしまいました
それでなくともこの間のミンスの小沢のあの動画で散々な目にあったというのに・・・

あと31ページのところにネット上に新しい生活の場を作ると書いてあるが
どうやら、運営側はニコニコ廃人の存在を認めているねw
ただ、ニコニコだけを見ていては本当のクズとなるので
そこをある程度リアルな生活を思い出させようとする努力は認めるわw

152名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:08:13 ID:fIQ5E+Uy0
>>151
生活することと廃人をつくることは違うことだぜ
153名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:09:13 ID:9be2/Vgr0
AVEXも参入するのか。
やっぱ、ニコニコでらきすたの動画が多いからかな。
154名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:10:37 ID:C1bMMqIK0
もう駄目だな。ニコ動終了の予感
155名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:13:00 ID:BNAZs2FN0
アドオンツールとコメントライブラリがあれば単独でも成り立つ気が
dvd、cd等々で実況気分
156名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:13:13 ID:FbdNNbaV0
RC2ってのは重さが二乗されたという意味なのか
ぜんぜん繋がらん
157名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:13:22 ID:ra7VY5zf0
おい、これまるっきりニコニコ動画なんだがw
http://networks.servebbs.net:9685/kikokiko/watch.html?sl1
158名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:13:49 ID:otMwPfV5O
クッキーがどうとかタイムアウトの動画が多いな
他のは普通に見れるんだけど
あと再生中に止まって再取得するのめんどくさい
なんとかならをかね
159名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:14:23 ID:OdLsUqBo0
エイベックソには近づかないでおこう
160140:2007/10/10(水) 21:14:23 ID:lO7edOodO
ありがとう参考にします。
あとニコニコは上のタグと市場でも動画をおもしろくさせるからなぁ。
職人さんや名コメンターが分散や減少してしまうのかなぁ。
161名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:14:31 ID:t/YQPi+E0
上のレスにいくつか出てくる小沢動画って何のこと?
今回のニュースと何か関係が?
162名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:15:33 ID:1H/BGO7Y0
吉本の若手芸人の発表の場にする気なんだろうな
163名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:16:16 ID:JsLk7xsiO
アベクソは勘弁して欲しいな
全く魅力的な物がないし、またインスパイア騒動起きそうだし
164名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:18:52 ID:DGVRs2Xl0
ようつべに寄生してたころが一番よかったな、誰かが言ってたが企業よりになったら終わりだろ
165名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:20:01 ID:ImDDjfDT0
どんなシステムになろうと、別に動画の内容は変わらないだろ
面白い動画を見るだけだ
166名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:20:54 ID:poSEIdRYO
英ベッくそが入るなら俺達2ちゃんねらーは、ニコ動なんかみない。

そーだよな、おまえら
167名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:21:15 ID:boMBp60x0
>>47
しねや
168名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:22:04 ID:ra7VY5zf0
>>164
同意。逆に言えば、Youtubeにただ乗りするってビジネスモデルが革新的だったのであって
自分でサーバーコストを捻出するタイプでは、商業排他的が長続きしないのは明白だった。
169名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:23:29 ID:0VW0dq8Z0
>>163
けどひろゆき自身がエイベックスの傘下企業の社長だからなぁ・・・
170名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:26:25 ID:n8Gjk1uhO
機能拡大なんてしなくていいのになー。
171名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:26:37 ID:SQUtLRdf0
エイベ・・・ックス?
172名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:27:47 ID:ImDDjfDT0
>>170
要望は常に出続けてるし、
先を見越した企業はニコニコに目をつけてるし、
変えていかない訳にもいかないだろ
173名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:28:20 ID:m4L3JUTb0
まあ利用しているつもりが利用されてたっていうことにならないように気をつけましょう。
174名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:30:46 ID:F9OLVcTD0
>>173
mixiはそうだった
ニコニコも。。
175名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:31:30 ID:0+O4PO8o0
コメントNG機能はがっくりだな。
コンテンツホルダーとの提携が、言論統制がセットでついてくるとは。まあ想像できたことだが。
176名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:32:14 ID:ZQx8A8fF0
>>174
2chも
177AA 事件:2007/10/10(水) 21:35:34 ID:YdCayxha0

エイベックスか・・・

なんか、AA で 2ch 側と紛糾しなかったけか?

たしかモナーだったような。
ギコは、タカラだよな。
178名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:36:23 ID:vHxeuK9e0
吉本のコンテンツなんて見るべき物がないだろ。
179名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:36:33 ID:dITwuFQi0
>>177
のまねこか…
180名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:37:01 ID:88l2xSE70
AAだけじゃなくてAAAもあったな。
Aはなんかあったっけ?
181名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:38:46 ID:dITwuFQi0
>>180
DQNグループかw
182名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:38:57 ID:ra7VY5zf0
>>180
のまたこのモデルになった浜崎あゆみのロゴがAだったな
183名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:39:39 ID:uC7cJpCZ0
なんかエイベックスとか色々いってるけどさ
エイベックスがどうかしたの?
無能な俺に誰かkwsk
184名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:39:51 ID:Qu2NlWn30
結局商売の方向に向かうのか
185名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:40:08 ID:1q4mp2Ru0

やはりぴろゆきはAVEXの奴隷だったか
186名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:42:32 ID:ra7VY5zf0
>>183
「みなさかなー」でググれ
187名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:42:57 ID:e17clFuT0
潮時だな
188名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:44:53 ID:p2K1+peQ0
創価とジャニーズも参加しろよ
189名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:45:02 ID:1q4mp2Ru0
190名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:45:05 ID:FzRAxmvIO
>>183
ググレもしないゆとりは腹を切って死ねよ。
191名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:46:04 ID:tRNiNbUn0
トップページから重い。
機能増やしてサイト重くして、
何考えトンじゃ。
192名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:47:12 ID:/gy3iANNO
春香
193名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:47:31 ID:kI6SqQmN0
平均年齢15歳の遊び場でたわむれるのもそろそろ限界だと思ってたから
これはむしろ見切る良い契機になった

いままでありがとうニコ動
194名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:47:48 ID:WADEivSD0
国会中継ながせばおもしろいのに

 NHKも公共放送とかいうのなら国会中継ぐらい素材提供しろよ
195名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:49:29 ID:Whs5EnKN0
どうして台湾版を始めるのに韓国版を始めないのはなぜ?
196名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:49:57 ID:0+O4PO8o0
>>194
公共放送であるからといって、ニコニコに提供する道義はない

以上
197名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:51:27 ID:cHoZKxCv0
>>195
どうして台湾版を始めるからといって韓国版を始めないといけないの?
198名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:52:03 ID:rdxEQaNc0
プレミアじゃなきゃ音ずれるようになったのか
カイジ見てたら中画質なのにずれてる
最悪だな
199名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:52:24 ID:g1CYA51I0
ふと思ったけど2ch過去ログのhtml化ってもうやらないのかな?
関連スレに過去ログはるならhtml化してから貼って欲しいな。
200名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:53:24 ID:kLTxOTtU0
まあ遊びで運営するには、規模が大きくなりすぎたし
仕方ないことなんだろうけど、それにしてもAVE糞とは……
201名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:53:42 ID:87gElzVo0
>>194
いっそのこと誰かヒマなニートがカメラ1台持って国会にスネークして
ニコニ国会中継でもやればいいんじゃないかと思った。
202名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:55:26 ID:NnBVDpy10
重過ぎるんだけど
203名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:55:27 ID:ImDDjfDT0
>>199
http://www3.atwiki.jp/ryuumin/
ここの再利用でもして保存してくか?
ニコニコの話題なら尽きないだろうし
204名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:01:59 ID:WW8L5G7Y0
>>195
必要が無いから
205名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:08:45 ID:+G/2mO+x0
>>195
放っておいても似たようなもん作るから
206名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:14:48 ID:88l2xSE70
>>195
台湾は親日だけど韓国は反日だから。
207名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:16:45 ID:kl2j1v2h0
>>195

わざわざ好き好んでチョンを呼ぶ意味がわからんのだが?
208名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:17:07 ID:awZ1xYLn0
ひろあき<ハゲを認めろ
209名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:18:09 ID:5ts5h43T0
>>195
はじめるメリットがないから
210名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:19:09 ID:tRNiNbUn0
>>180 >>182
浜崎あゆみ祭ってあったな
211名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:20:48 ID:qBSrf7jO0
>>195
デメリットしかないから
212名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:21:25 ID:FRIKnjrp0
>>207
エイベックスがチョンでないとでも?
213名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:22:00 ID:bc8YrTS70
>>195
動画共有サイトそのものが韓国では既にいっぱいある
台湾つっても言語的には全世界の華僑も相手に出来るし
日本人がうpしない違法コンテンツのうpも期待してると思われる
というかそれが一番じゃないかな。
日本で法整備が始まっても海外からうpしてもらえば・・・っていう考え
実際今のニコニコにも日本人が中国語サイトからとってきた
中国語字幕つきの動画が上がってる。そういうのがもっと増えることになるだろう
214名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:23:11 ID:I9VUG6fF0
アニメとかドラマが根こそぎ消えてるなぁ。
ニコ動オワタ。
215名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:28:42 ID:EoTeEpq90
まぁオワタオワタとか言ってるヤシが多いのはいい事だ。
その分軽くなるし、厨も減るだろう。
自分は別にドラマやアニメだけしか見ないって訳じゃないし、今までに見たことない面白そうなものを求めてるだけなんで、別に問題なし。

そんな事より、プレミアムもうちっと軽くならんかねえ。レスポンス悪いや。
216名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:29:43 ID:OssuStBFO
>>214
それ本当か?
帰ったらクレヨンしんちゃん見ようと思ってたのに残念だ…
217名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:29:45 ID:DTMUZdHc0
>>213
アニメとか上げまくりだろうな台湾人は
218名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:30:44 ID:CCO2ewPhO
スレタイ見た瞬間の「あーあ」感は近年稀に見るものがありますな
219名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:38:24 ID:ny0QoA9D0
>>214>>216
最近のアニメやドラマはホントにことごとく消されているよ
しょうがないからまたny始めたくらいだし・・・
そのnyもウィルスのものがほとんど・・・マジで時間かかってしょうがない
220名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:40:25 ID:5RETLoqv0
吉本参入とか気色悪い。
221名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:40:57 ID:dGnXwXAr0
>>198みたいなのが平気な顔でまかり通ってる辺り
真っ当なビジネスにはならんよねぇ…。

限りなく黒に近い灰色が、今回で真っ黒になっちゃったし。
222名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:41:20 ID:FRIKnjrp0
まとめ

ヤクザがネットでも興行を仕切り初めた
言論統制ktkr
ヤクザがバラして海に沈めるがごとくID削除
ニコ動にうpされた動画の著作権は吉本とエイベックソが利用してウマー

でおk?
223名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:41:45 ID:XD9lGIwh0
>>199
年30$ぐらいで●買えば2chブラウザでそのまま見られる。
2chの●は過去ログとかスレ建てとかそれなりに利用価値があるんだけど、プレミアはイマイチだなぁ。
224名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:42:42 ID:myrltbe0O
>>195の人気に嫉妬するわけでもなく
225名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:44:18 ID:2QiLYZCe0
ニコニコアメリカとか作れよ
226名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:46:57 ID:PWEjY1g50
金のためなら敵とも手を取り合うか。
主義主張じゃ生きられねぇ世の中よの。
227名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:52:24 ID:ImDDjfDT0
元々赤字な上に
これだけ需要のあるものを作って、
タダで利用させてくれてる方がおかしいと思うが

それに、NG登録はずっと要望で叫ばれてたからな
228名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:53:05 ID:ra7VY5zf0
いつの間にか
「アップした動画の著作権はニコニコ動画に帰属します」
って規約に同意させられてるかもしれないから、こまめに規約をチェックしとけよ。
229名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:56:54 ID:yfbMQhXs0
何なのこの糞重さ?
しょーもない機能ペタペタと付ける前に
最低でもYouTubeなみの安定さを実現しろよ
230名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:57:28 ID:DJB+G7CD0
重すぎて萎えた
もう見ない
231名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:02:00 ID:RDxDED/u0
ニコニコドライブ構想に見えてカーナビで見れる機能でもつけるのかと思った
232名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:05:58 ID:HUA5H8hEO
ニコニコ動画終了のお知らせ
233名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:06:57 ID:vqrhXxKx0
プレミアム会員になればいいのに
234名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:07:04 ID:ra7VY5zf0
【ネット】 ニコニコ動画、大幅に機能拡大。「ニコンドライフ構想」発表…吉本・エイベックスなども公式参入へ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192011908/l50

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
     /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
    /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
    !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
     i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くナントカしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!          http://nantokadoga.com/
235名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:08:50 ID:aZAPCVWm0
使いやすい仕様にしないと事業展開するにしても上手くいかないと思うよ。
236名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:09:18 ID:NghASXA/0
おれも吉本嫌いだけどさ、893からみだけどさ、シャレが分かる上場企業ってここしかないわけよ
237名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:11:14 ID:ImDDjfDT0
そりゃ糞真面目なガチガチ企業が
著作権違法上等なネット商売に簡単には関われないからな
238名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:22:44 ID:rt2XgQ6/0
さよならニコ動・・・orz
239名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:23:18 ID:EZfD42pP0
しかし検索が甘いのは相変わらず
240名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:13 ID:5ts5h43T0
時報て音声だけ?
241名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:23 ID:JBh7ULKa0 BE:1426102496-PLT(12470)
時報きた('A`)
242名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:02:47 ID:R1XRAKcK0
今はただの時報だがそのうち変わるんだろうな
243名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:03:20 ID:pLXv47P/0
時報来た
10秒くらいずれてた
244名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:03:20 ID:WxRk2k4N0
時報びっくりしたw
245名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:04:21 ID:o46QhqBn0
おーい、今、動画の途中で0時のお知らせというのをきいた。
サービスそんな軽くないでしょう?一種重さのあまりフリーズしたかと思ったよ。
体内リズムというものをを無視すんな。大概の人はてらむかつくと思うからやめておけ。
インターフェースというものを多少は経験していればわかるでしょう。
246名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:06:21 ID:lwoo/9CsO
時報の10秒ですらあんなにうざいのに1分とかのCM入ったら…^^;
247名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:06:51 ID:hIIp/hhi0
時報はどうでも良いが、めっちゃくっちゃ重くなってるぞ。
248名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:06:59 ID:2McYIaHX0
サーバ増強しろ。
249名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:12:39 ID:u8SVpCQa0
キモオタ動画RC2
250名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:14:50 ID:lJqm1MpQ0


  いろんなところで早期撤退しまくってる吉本興業、さっさと撤退しろw

251名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:03 ID:kDxxCD2W0
音声がズレすぎてんだけど、、、ズラが浮いてる感じ
252名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:29 ID:wtPwKX+i0
MADだけでいいよ。
歌ってみたとか組曲とかつまらねーからいらね
253名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:20:38 ID:pfyYZTMU0
歌ってみたは確かにきつい
組曲なんかはああしてまとめることで自分たちのものとして盛り上がってる感があるような気がするから
あれを喜んで見てる輩は吉本もエイベックスも絶対に受け入れないんだろうなと思う
254名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:23:23 ID:QkI30zD80
歌ってみた、踊ってみたはその為に隔離してあるんだろうがw
みなきゃいいのよw
255名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:40 ID:fhY1Zry8O
踊ってみたはある程度バカにならないとできないけど、歌ってみたは単なるオナニーとしか感じない
256名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:26:52 ID:lanPhctC0
>>253
歌ってみたのキツさってのは、「自己顕示欲」や「褒められたい力」が、
身の程をはるかに上回ってる奴らがあまりにも多いってのがあるんだよな。
NicoNico5(笑)とかさ。

ただ、「歌ってみた」系のヤツラはともかくとして、それ以外のヤツラってのは
案外吉本に好感を抱きそうではあると思うぞ。
エイベは知らんが、NGKの新喜劇なんかをさらっと流すと
「パチパチパンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」とか
弾幕張られると思う。
257名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:27:16 ID:pLXv47P/0
今全然繋がらない
ひどいなこりゃ
258名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:46 ID:JldoR7pAO
CM導入とかいよいよ企業との金儲けが激しくなりそうだw
259名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:08 ID:L0evg3Oh0
オミトロンで普通にCMカットできそうなもんだが。
260名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:50:58 ID:Mo7FiH140
完全に消防・厨房の遊び場と化してしまっているようだが、今後テコ入れできるのかね
今の流れを見ていると、2chも5年後には完全に子供の遊び場化するんじゃないかと思える
261名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:54:22 ID:7wstsezG0
これでいよいよ画質もようつべ並みに落ちた訳だが。
無料ユーザーの切り捨てと理解していいか。
262名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:56:49 ID:gbzMRq5L0
>>260
そう言われだして5年ぐらいたってる>2ch
263名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:57:49 ID:HfkmlIq/0
youtubeに勝るものなし
264名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:46:58 ID:wtPwKX+i0
やっぱ画質落としてたのか
細かいブロックが目立つ
これがエコノミーってやつか?
265名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:51:24 ID:KuW7OCHM0
>>260
2ちゃんにしろニコニコにしろ
多様なスレ、動画があるからな
全部が低年齢化はしまいよ
枯れた板もあるからw
266名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:53:47 ID:7wstsezG0
>>264
同じ動画で比較したから間違いない。
ただ、動画のサイズに変化は無い模様。
要するに、高画質で見たいなら金払えと。
267名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:57:05 ID:foIywXan0
つかデフォでコメ非に出来る設定にしろよ。
新しい動画を見るたびに
いちいち非設定しなきゃいかんのがウザくてしょうがねえ。
268名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:57:13 ID:AUGH9t860
違法物に金払おうとは思わんな
素人動画にはもっと思わんが
269名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:00:30 ID:JA8sBAzI0
2時警報きたwwwwwwww
270名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:00:42 ID:Wmk3H/ow0
時報がきたぞ
271名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:00:45 ID:GEa8YttJ0
ニコ中認定されたwwwwwww
272名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:01:03 ID:iC2TlaCH0
2時ぐらいか・・・
273名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:01:52 ID:6PNJgqVe0
突然時報きてびびったw
274名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:02:21 ID:IbZ62ajv0
ニコニコのランキングがコウダ、ハマ、大塚で独占のよかん
275名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:02:35 ID:wTBzcv3Y0
時報がウザイ
276名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:02:44 ID:3uIoMZsq0
ニコ割ってこれか
277名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:08:07 ID:YxITuaOl0
「歌ってみた」系はネタ系しか観ないな。
278名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:41:11 ID:mAXJ2w600
>>267
TubePlayer使え
279名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:45:09 ID:wz5AVDwq0
よりによって胡散臭い2大企業が参入ですか。
ニコ動はじまったな。

吉本に関しては、ただでさえようつべで評判悪いのに。
頭沸いてるとしか思えない。
280名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:49:23 ID:wMa2E4nY0
時報がはいった時点でみる気なくした


次どこいこっかなー
281名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:55:30 ID:/F0VPViV0
てかもともとavexはニワンゴードワンゴと密接な関係あったしね
282名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:11:11 ID:mAXJ2w600
そりゃavexはドワンゴの大株主、ドワンゴはニワンゴの大株主なんだから。
283名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:12:39 ID:XwgPK5wJO
今ニコニコかなり見れないの多いな
284名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:23:45 ID:SR6MdDac0
おまいら、夏帆でも見て和んでくれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm657079
285名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:42:31 ID:5kFKoWj20
エベクソのアニメって消されてんの?
286名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:10:48 ID:s4Ry+ZLF0
のまのまの動画がニコニコにあがったら
ボロクソにコメントつけるぞー
287名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:21:04 ID:+oTmqRLBO
倖田來未の動画が急に増えた気ガス…
288名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:28:31 ID:wcuPnX7l0











ニコンドライフ (笑)
289名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:00:59 ID:9Hz8jjsSO
>>146

エロサイト広告が多いのは2ちゃんが反体制的で健全な証拠。

一部上場企業とかが目立って来たら終わりが近いって認識した方が良い。
290名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:04:55 ID:llX8RQpE0
>>56
企業が割り込んでくると、実際あり得ない話じゃない。
あ〜何か凄く嫌な予感・・・この先のニコニコ
291名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:05:15 ID:TPctjI9Z0
時報が超うざいんですけど
292名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:05:51 ID:P0lv5lP+0
エイベックソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:06:16 ID:Nt30WMWV0
面白くないコメントを削除できるようにしてほしい
294名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:09:24 ID:LW8OOHKD0
規模がでかくなるほど、見れないものが多くなるんだよなぁ
295名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:09:37 ID:llX8RQpE0
>来週18日には目玉機能のニコスクリプト(略称NICOS)もスタートします。

更にいらない機能がついて重くなんのかよ。もいいから、何もしないでいい。
296名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:10:53 ID:+raFRR4e0
さよならニコ
297名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:13:26 ID:WZtkf/Ut0
以前のVerも残して選べるようにしろ
今のは厨くさい
298名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:14:48 ID:qE2eknjt0
アベ糞だの夜死喪斗だの
胡散臭くなって来たなw
299名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:14:53 ID:bmn+vIPE0
年会費払ってまで、見るヤツって、
いったい何が楽しいの?
300名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:15:20 ID:opGjCb870
>>293
そうしたらコメントなくなるよ。
301名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:17:43 ID:SR6MdDac0
>>293
コメント非表示で見ればいいじゃん。
302名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:18:50 ID:bztkyDCW0
>>293が見えない。
303名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:42:37 ID:+DO3WeGh0
2ゲット!!ズサーッ!
304名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:36:51 ID:W4KlPTMq0
なんとか動画ってとこのクオリティがすごいらしい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1251593

ビットレートが1000kb、サイズ100Mまでのflvをうp可能で
コメントに画像も投稿できるみたい。
305名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:44:49 ID:CKjYRRBd0
時報うざいコメがうざいから時報はもうやめてくれw
306名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:36:31 ID:SR6MdDac0
コメント機能はいいアイデアだったね。
307名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:56:20 ID:mXPmSqBm0
「2008年9月期には単月黒字化する」--数値で見るニコニコ動画の強さ
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20358452,00.htm?ref=rss
308名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:06:22 ID:Tezg/R1i0
>>304
見たけどアクティブユーザー数万人もいないんじゃない?
正直ちょっと人が増えたらサーバー終わって終了だと思う
309名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:09:29 ID:SR6MdDac0
>>308
ニコニコはサーバーがヤバくなると、会員番号が若いのから時間帯アクセス制限
するから大丈夫かも
310名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:09:33 ID:/N2Tzi4v0
>307
プレミアがあと10万人増えれば黒字転換するならあっというまだな。
311名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:22:19 ID:Wh9SjgCy0
企業色が強くなるのは駄目なニュースだよな

職人さまのやる気が激減するんじゃね?
312名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:26:16 ID:oknmYMpg0
>>289
でもパチンコと五十歩百歩じゃね?

もっともアングラに金出す大企業なぞないだろうが
313名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:29:11 ID:2nKu/2+I0
ニコニコ早速見てみたが、デザインが変わっただけで
なにが機能拡大なのかようわからん
つーかあの落書き見たいなフォントどうにかならんの?
ああいうバカっぽいのがおもしろいみたいなノリ
ぴろゆきのサンダル臭がしてくだらねーんですが。
314名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:30:38 ID:pgauiOUi0
nikonikoは終わりだな

金儲けに走りすぎ氏ね
315名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:35:25 ID:HO8Na7KM0
ラジオのアップは有り難い
ニコニコというより録音主up主に感謝
316名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:36:09 ID:N2KhkX9c0
>吉本興業やエイベックス
どうみても反発材料です
317名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:37:42 ID:1ADvGdkF0
機能拡大も良いが、もっと軽くしてくれよ。
318名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:39:54 ID:1AnsqlJ90
>>316
むしろ吉本やエイベックスに脊髄的に反発するような奴は消えてほしいくらいに思ってそうな感じもする
319名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:40:33 ID:cIsyNGey0
「ニコン」って使わないでくれマジで
320名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:41:19 ID:PBM2mvIc0

2chの敵対企業を入れてど〜すんだよ?
プレミア会員止めようかな
321名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:42:16 ID:ISwdggq90
次はdailymotion
322名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:42:47 ID:sZv7JwDiO
>>314
商売でやってんだから当たり前だろ
323名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:44:34 ID:pD/cZI3y0
ってことは、著作権厳しくなって勢い無くなるってことですかね。
厨涙目・・・良いことじゃないか
324名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:46:52 ID:QBOWCjTv0
>>1
>  キーワードが入ったコメントを非表示にできる「NG関係機能」なども用意した。

コメントなんていつも全切りだけど。
あんなの読んでるバカいるのか?
325名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:47:28 ID:0fpxtSWwO
どんどん駄目になっていく予感
326名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:47:31 ID:Wq6oaAhP0
こわいのみるときコメントあると助かるじゃん
327名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:48:15 ID:/nsycBeF0
>ニワンゴ側で動画を割り込ませ、同じ動画を見せるというものだ。

はい、強制CM放送キタコレ。
そいいえば2〜3日前に試験放送やってたな。
アニメ見てる時に、いきなり動画停止、上部バナーに「試験放送です!試験放送です!」
って、ヤロウの声で、しかも大音量で!一方的に流しやがった。
まず、音量強制ってありえんだろ?(動画の音声ボリュームは自動で0になる)

どうも商売下手なコンサルでも入ったかって感じの動きしてるな、最近のニコ動は。
もしかして、電痛、あるいは、吐報堂でも入れたwww?
328名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:48:43 ID:pDuBYpBRO
>>314
じゃボランティアでお前が作れよ
アホか?
329名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:49:36 ID:xhZcvksZO
つーか動画にコメントつけれるだけでよくね?
330名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:50:17 ID:L6IgnIav0
yahoo動画でスプーンおばさん見る方がまだましだな
331名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:50:40 ID:9ABRzFLNO
>>324
お前の価値観なんか知らんがニコ動の売りはコメントだからなwww
てかようつべ行けよ
332名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:51:37 ID:1AnsqlJ90
>>324
何その「俺>>>>コメント表示してる奴」って演出
333名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:52:51 ID:1x+GBZxe0
>エイベックス

このパクリ企業をなんとかしてくれ('A`)
334名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:53:04 ID:O2OJ5pcf0
ネットはウィナー・テイクス・オールで、
youyube以上の動画サイトは難しいし、
セカンドライフ以上の仮想空間ゲームも難しい。
335名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:53:09 ID:7nnXkiiQO
NGワード機能以外はいらねええええええ
336名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:53:27 ID:iQlb7wby0
>>31
いやコミックヨシモトは失敗したから
337名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:53:37 ID:aL7mda8g0
少なくともコメントの表示非表示はユーザーの手にあるんだから
どっちが正しい使い方って事もねーよ

とりあえずまろゆき死ね
338名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:54:55 ID:pD/cZI3y0
これは・・・シコシコ動画に負けるね
339名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:58:24 ID:iWZvvuxg0
さっそくチンピラ会社がw
ニコ動なんてウンコしか集まらないよw
340名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:59:58 ID:idpaQ2A60
コンテンツを持つ企業の参入で
著作権の侵害をキッチリ監視するようになれば
健全化がはかれるな。
がんばれエイベックス。
341名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:00:42 ID:QBOWCjTv0
>>331-332
コメント厨入れパクw
342名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:05:02 ID:Tt3gZGTU0
最近は著作権を侵害して成り上がるということを企業でもするのか。
343名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:07:42 ID:1AnsqlJ90
>>341
その反応はないだろさすがに・・・
344名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:10:27 ID:QkI30zD80
>>342
儲けはじめて賠償金取れると踏んだら訴えるのが一般的
345名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:10:48 ID:im0Gc/rc0
>>342
昨日発表会行ったんだけど、著作権については質疑応答でもやりとりがけっこうあった

著作権は権利者が侵害されてると思って初めて成り立つわけで
ニコ動画はプロモ的な意味で問題ない場合が出てきた

事実、一度削除依頼された動画が、後にその上司からやっぱ残してくれと
再度依頼があったケースがある
だから運営は「削除申告ツール」を大手権利者に配布してる(既に配布済。改良中)

ひろゆき曰く「コミケみたいに」
346名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:12:22 ID:im0Gc/rc0
ひろゆき曰く「コミケみたいに、微妙な線引きで楽しめたらいいと思う」
347名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:22:16 ID:+DO3WeGh0
疑問なんだが、削除依頼されるケースはいいとして、
いきなり損害賠償されたら簡単に負けなくない?
348名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:27:16 ID:cXkTzrrD0
>>346
無理でしょ。
自分で動画を作っているならまだしも、本編丸々じゃあ、「コミケみたいに」はならないよ。
349名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:31:52 ID:9d9qI1PbO
モナーパクって一稼ぎしたアベックソがどのツラ下げて2ちゃんに擦り寄るか
350名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:32:42 ID:im0Gc/rc0
>>348
そういうのは削除されるでしょ
351名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:35:59 ID:cXkTzrrD0
>>350
そういうのを削除すると何が残るの?
既存のキャラクターを使った自作動画なんて滅多にみないが・・・。
352名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:38:21 ID:im0Gc/rc0
>>351
本編丸出しじゃなくてMAD
353名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:38:44 ID:w6YYKSx60
吉本は痛い・・・大阪民国の侵略を受けましたか
 
糞ベックスにしても、吉本に比べればまだマシだよ
354名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:47:26 ID:5apZS6PX0
 2ch の糞なネタは、スレが落ちるとともに消えてゆくが、
動画だと繰り返されるからな... 一回観て終わりの動画ならいいんだけど...
 微妙なコメント数だと目に留まるし、2ch の乗りで何処でも
お構いなし感が痛々しい時あるだろ?無いとすれば、同族だな
 少なくとも、全力で滑ってるコメントへの嫌悪感は共有できるだろ?

 動画レスしたり、YouTube にある普通のコミュニケーションの取り方に
日本人は入り込めなかったから、匿名的なコメントの手軽さが 2ch ネラーに
支持された ってのが実情だろう。
 ネラー でなきゃ嫌悪感を持ちうることは、事実としてまず認めよう。
355名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:49:34 ID:CbUUeN6b0
そういえば昨夜0時に時報くらったけど
プレミアム会員にまで強制的に何かやるってどうなのよ?

時報ぐらいなら百歩譲る気にならなくもないけど
これでCMまがいなもの流されたら即効で金払うのやめるわ
356名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:57:09 ID:cXkTzrrD0
>>352
MADはMADで問題だよ。
本編の動画をまんま使ってるんだから、コミケみたいじゃないでしょ。

そもそもコミケみたいならOK、ってわけじゃないし。

作者の了解を得ずに作品を改変するのはどうかと思うが。
せめて身元を明らかにしてやるべきだよ。
357名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:00:33 ID:im0Gc/rc0
>>356
なんか会場の質疑応答と同じ事いってるなw

だからそれは権利者がどう思うかであって、第三者が言うべきではないんだって
その為の削除ツールなわけで、権利者の判断が全て
358名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:02:49 ID:/OWZb133O
>>356
最後の一文以外は筋が通っているが、最後の一文がいきなり飛躍してる。
なんでわざわざ名乗る必要性あんのよ。

名誉欲も金銭欲もなく、「作品をみてもらう、それだけの為に作っている」
奴らの存在を無視出来ないのが今のニコニコだぞ。
359名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:03:12 ID:+DO3WeGh0
ということは権利者が金を要求したら、払うんだな。
360名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:04:38 ID:im0Gc/rc0
>>359
それは司法判断
361名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:08:59 ID:2ZyalLrb0
企業サイドとしても金は要求できん状況だが
アニメ本編とかはDVDの売り上げにも響くし
放送直後にアップされるのは仕方ないとしても
長い事、アップされてるのは不利益だよな。
362名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:09:37 ID:cXkTzrrD0
>>357
俺はその発表会というのの内容を知らないので内容がかぶっているのならすまん。回避できない。

ちなみに俺が権利をもっている作品がいくつかニコニコにうpされているが
俺には「削除してくれ」という手段が無い。

権利者間で話し合わないといけないが
一つ一つの作品に関していちいちそんな事をしていたら膨大な労力が必要になってしまう。

一つの作品に関する権利者は一人、一企業、などではない場合がほとんどなんだよ。
だから話はそう簡単じゃない。

>>358
身元、せめて連絡先くらいわからないと苦情のいいようも無いでしょう。
363名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:10:38 ID:BJuJZjsLO
>また、10月18日からは台湾版も始める。
これはつまり、他国に比べて台湾のニコ動ユーザーがかなりの割合をしめているって事なのかな?
364名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:17:27 ID:im0Gc/rc0
>>362
その話も出てたな
被ってるのは別に悪くないよ。みんな同じ事考えるんだなと思っただけ

で、手段は現状でもちゃんと用意されてるじゃない
クリックして申告。厳密にはニコにじゃなくて動画サイトに申告だけどな

そしてニコで言えば権利者の大半は大手企業なわけで、
その部分を人力以外でカバーするための削除ツールだと理解したが

>>363
全体アクセスの数%が海外からあるって言ってた
365名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:20:43 ID:sordyBPT0
>>362
ツール入手の手続き見たが、権利者が削除できるようになるまでの手続きって結構面倒。
>>3.必要書類の郵送
 下記の必要書類を、株式会社ニワンゴに郵送していただきます。

でその返事がくるまでまたないといけない。だからアップされる前から、あらかじめ手続きしておかないと、
仮にこのあいだのファンタスティックフォーみたいに公開前の映画がアップされたりしたときにもすぐには動けない。
(すぐ動いても数時間で数千人、ときには1万人以上が視聴してしまう)

しかも手続きのあともいちいちチェックしないといけない。ひろゆきはインタビューで
投稿された動画を全部チェックしきれない、そのコストを誰か払ってくれるのか?なんて
言ってたが、それは権利者の側からも同じことが言えそうだ。
366名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:24:59 ID:5tIXFUvl0
まあ、動画を大勢の人に見てもらいと思っていたので
ようつべを選らんでいるわけだが、俺がうpした動画
がほとんどニコニコにもあげられているんだよな。
いいんだけど、気分的にちょっと複雑になる時もある。
367名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:31:38 ID:zu/Ix0mg0
飯島囲ったのは業界の情報込みだった、ってことか
368名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:31:50 ID:VMZIbSjr0
【ガイアの夜明け】 マネー動乱 〜サブプライムショックの真相〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1252316
369ネオ麦以降ネラー:2007/10/11(木) 11:34:37 ID:Kk3HFLiw0
>>16
客層が変だよな。もう俺はちょっと一般人の割合が増えたら入る。
370名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:39:20 ID:fNJI8SopO
吉本やエイベックスはもともと2chで叩かれてるので独自の関連動画コメントが酷いことになる

2ch情勢を知らないニコニコ好きな小・中坊達がマネしてエイベッ糞とか言い始める

吉本・エイベックス批判がより強まり中傷MAD登場

ニコニコ本部は批判MAD削除。さらには吉本・エイベックス独自の動画にマンセーコメントを大量手配。

本部自演がばれ吉本・エイベックス批判が最高潮に達し中傷MAD大量登場

ニコニコ衰退へ
371名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:43:46 ID:/nsycBeF0
権利者に削除の権限をゆだねるとか、削除ツール配ってるからOKとか、
単に責任転嫁としか思えないよ。
このままでは権利者の労力がどんどん膨らんでいって、
最終的には、とても対応しきれずに泣き寝入りって図式が目に見える。

権利者側からしたら、こんな権利が侵される場を勝手に作られて、
盛り上げられて、しかも自分らだけ金儲けして、
著作権侵害は、ツール配るのでハイドーゾって・・・・

どこまでクソガキ理論の運営だよ。ふざけんのも大概にせえ。
372名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:44:35 ID:cXkTzrrD0
>>364
俺は人力で自分の権利物を一つずつ確認して報告していかなきゃいけないのか?
とてもじゃないがそんな時間はないぞ。

>そしてニコで言えば権利者の大半は大手企業なわけで、

いや、さっきも書いたけど、一つのコンテンツに関する「権利者」は、単一じゃない場合がほとんどだよ。
373名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:47:33 ID:9Y+tJMqb0
またパクリか
374名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:49:06 ID:Kk3HFLiw0
>>131
ニコが軌道に乗るまでのつなぎ乙> キモヲタ
375名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:49:54 ID:/nsycBeF0
>365

>しかも手続きのあともいちいちチェックしないといけない。ひろゆきはインタビューで
>投稿された動画を全部チェックしきれない、そのコストを誰か払ってくれるのか?なんて
>言ってたが、それは権利者の側からも同じことが言えそうだ。

おいおい、それはテメーんとこの責任やろーが。
自腹で払って、体制整えてあたりまえじゃ。

著作権アウトなコンテンツをアップロードする責任 → 個人ユーザーに被らせる
著作権アウトなコンテンツを削除するコスト → 権利者に被らせる

自分たちは、単に場を提供して、寺銭を稼いでウマーってかwww
つーか、司法も早く動いて、損害賠償判決とか、逮捕とか、
さっさと前例を作ったほうがいいよ。

こんな無責任で、腹の立つ、ご都合主義のコンテンツ運営は久々に見たわww
376名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:50:03 ID:ZCt7Bv++0
どこでも出てくるエイベックソとヨシクソはハイエナ
377名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:50:14 ID:IWuG2SdBO
駄目なサイトだよな
ミクシー見たいに飽きられるだけ
378名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:51:48 ID:q2/6bhf70
たくさんある動画共有サイトそれぞれにアップされたら個別に対応するしかない
ツール準備してくれてまとめて対応できるだけありがたいと思わなきゃ
379名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:51:56 ID:im0Gc/rc0
>>371
ごもっともだが時代がそうなんだからしょうがないと思うけどね
ニコが無くなったからって他の同種サービスがなくなる事はないでしょ
ようつべしかりニフニフしかり亜種しかり

>>372
↑と被るんだけど、そういう事になる
現状でも偽装ファイルをどっかのうpロダにうpされたら、それ探すしかないでしょう

> 一つのコンテンツに関する「権利者」は、単一じゃない場合がほとんどだよ。

重要なのは1コンテンツ単位じゃなくて、全体の中で大きな割合を占めている
大手コンテンツプロバイダへの利便性向上だと思うが
380名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:54:23 ID:tuPyRYqC0
チョン化するって事?
381名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:55:48 ID:cXkTzrrD0
>>379
それは屁理屈。
スピード違反で捕まったときに「あっちの車も俺と同じくらいスピードだしてたよ!」って言ったって無駄でしょ。

ニコニコが無くなったらネット上の著作権侵害が無くなる、というわけじゃない。
しかし、だからといってニコニコが著作権侵害を放置していいわけじゃない。

>重要なのは1コンテンツ単位じゃなくて、全体の中で大きな割合を占めている
>大手コンテンツプロバイダへの利便性向上だと思うが

製作者個人は無視ですか。
382名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:56:08 ID:sordyBPT0
>>379
youtubeはまずそうなのは自分でせっせと削除してる。もちろん完全ではないが、
基本放置のニコニコにくらべるとかなり厳しいようだ。
383名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:58:34 ID:/nsycBeF0
>378
>379

いや、偽装うめこみのファイルをどっかにアップロードされて・・・・
云々のケースであれば、被害額から見て追跡をあきらめる場合もある。

でも、ニコ動の場合はどうだ?これだけ大量のアカウントをフリーで発行して、
動画にもよるが、何万〜何十万のViewがあるコンテンツも存在する。

2chとかひろゆきとか、そういう看板しょって、
しかもコンテンツに関わる商売するんであれば、もっともっと著作権者に対して手厚い仕組みがないと駄目だよ。
そうすることでニコ動が盛り上がらない、客が集まらないっていうんであれば、
それはこのビジネスモデル事態がおかしいってこと。
384名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:00:10 ID:im0Gc/rc0
>>381
放置するなんて一言も言ってなかったよ
運営基準での削除も進める上で、利便性向上の為の削除ツール配布

> 製作者個人は無視ですか。

同じ事聞いてた個人DTM@無職な人に答えてたけど、削除を依頼する窓口はあると

だから繰り返しになるけど、パーセンテージの問題で優先順位の問題だって
同じように例を出すなら、100人死にそうな事故と単独事故が起きたら
まずどっちから対処する?
385名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:04:13 ID:lXUq1m730
この世に神がいるとしたら
ひろゆきと又吉くらいなもんだな
386名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:08:24 ID:D3/gT5MD0
ところでニワンゴ代取としてのひろゆき役員報酬を得ているのかね。
もし収入があるのなら、それはすぐに差し押さえの対象になると思うのだが。
387名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:09:17 ID:q2/6bhf70
>>383
基本はボランティア的な無料コンテンツの投稿・公開だよ
YouTubeでやってるように企業が自分のコンテンツを公開して宣伝に利用する形態もあるし
コンテンツで金とってるわけじゃなくて媒体的なビジネス
388名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:09:54 ID:cXkTzrrD0
>>384
事実上放置されているので、なんと言われても説得力がないよ。
どうみても著作権を侵害している動画が多数うpされているのに、有効な手を打とうとしていないんだから。

「通報があったら削除します」と言いつつ、
その間もその権利侵害している動画を用いて広告料やユーザー課金などで儲けるのは道理に反する。

今後きちんと削除していくというのなら別だけど、
現状をみるに、もし権利物を削除していったらいったい何が残るんだろう?という疑問がある。

>同じように例を出すなら、100人死にそうな事故と単独事故が起きたら

たとえとして適切じゃないよ。
商用でリリースされているほぼ全てのコンテンツには、それぞれ複数の権利者がいる。
その複数の権利者の中には「個人」が含まれている事がとても多いんだよ。
389名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:12:33 ID:/OWZb133O
>>362
せっかくコメント機能あんだから、コメント書けば良いだろ。
一番手軽かつ効果的に苦情をうp主と視聴者に伝える方法だ。
390名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:12:52 ID:NxnIVHoy0

吉本みたいなカス会社と組むのは止めて欲しい。

391名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:13:38 ID:im0Gc/rc0
>>388
なんか平行線だしとりあえず
ニコニコ動画(RC2)発表会資料
http://www.vipper.org/vip639196.zip
見てくれ。それ以外の話もあったが

個人的にはフルアニメ・映画みたいなものは問答無用で削除されるように
なると思うがね
392名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:13:53 ID:87yuVcus0
吉本にしても、エベ糞は特にだけど、ニコ動利用者層からどんだけ嫌われてるか
わかっててやるのかね。鈍感力ってやつですか。そうですか。
393名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:16:18 ID:adC0VtXfO
文句言ってるやつが無料会員ならウケるwwww
金も出さずに対価だけを求める奴を乞食って言うんだよ
394名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:16:32 ID:vHdQOOk90
貼っとく

218 : ホテル勤務(東京都):2007/09/25(火) 12:20:01 ID:U6vnjRYS0
ニコやってるのはドワンゴでエイベックスがその大株主
ジャスラックはエイベックスの意向に逆らえないのでニコに対しては手出しできない
ジャスラック管轄になってないアニメ本編だけ、著作者が文句言ってきたら消すけど
所詮ジャスラックが居ないと何もできない烏合の集なので問題にならない

エイベックス──────┐  ┌───他の音楽会社
  ↓             .↓  ↓
ドワンゴ          ジャスラック
  ↓              │
ニワンゴ(ひろゆき)     │
  ↓              │
ニコニコ←暗黙の了解──┘

ニワンゴへの設備投資が大きすぎて
ドワンゴの本業(着うた、着メロなど)で上がる利益の規模を大幅に上回ってしまっている
1億2億の利益をどうやって出すかってレベルの会社がその10倍規模の博打を打っていて
もう失敗したら会社を畳むしかなくなってる
エイベックスは大株主なので、ドワンゴが逝ってしまうと連鎖倒産は無いにしてもかなりの痛手になってしまう
さらにCDの売れ行きも悪く、着うたのウェイトが大きくなってきたのでその面でもドワンゴの倒産は回避しないといけない
こんな状況なのでニコを成功させないとやばいわけです
395名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:16:35 ID:ZcPjN4eK0
台湾語爆撃ちょっと見てみたいなw
ついでに英語版と中東版も作ってくれ。
396名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:18:02 ID:aYnrkKi4O
>>8
むしろ無料のなら何らかの広告がつくのが普通だと思うが。
有料会員にやられたらたまらないが
397名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:18:21 ID:0GRLFin2O
エベ糞→歌ってみたを勝手に商品化
いさじ・J・ゼブラ辺りが狙われそう
(特にゼブラは自意識過剰でナルなアホの子だから自分からホイホイついていきそう)

悪本→吹いたら負け辺りを勝手に書籍化・DVD化
もしくはネタを勝手に自分のとこの芸人に使わせそう
398名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:20:05 ID:im0Gc/rc0
ニコ割でのCMとか広告の話よくでるけど、無いってよ

広告は今バナーでとりあえずやってるけど、それも本意じゃなくて
もっとニコニコ動画らしい形でやるって言ってた
399名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:20:10 ID:QFo314+hO
名実ともに大手だな
マイノリティいやマイナーイメージか、払拭したら叩けなくなるな
しかしエイベックスとかよく組んだな
400名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:20:51 ID:2gkFS1AN0
ふんどしのふんどしのふんどし位か・・
401名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:22:21 ID:IWuG2SdBO
ニヤニヤ動画 開発中なんだが
402名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:22:37 ID:/OWZb133O
>>397
歌ってみた系だと、その中で売り物クオリティはJだけだな。
403名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:23:11 ID:/nsycBeF0
こんな国内でさえ著作権管理がグダグダの状況で、
海外版まで作られて・・・・

ますます権利者は泣き寝入りですかそうですか・・・。
404名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:25:44 ID:ST6r4Gmd0
>>401
盗作やめろ 訴えるぞ
405名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:25:53 ID:kjFUNsQK0
ニコニコは面白いと思うが、アニメに偏り過ぎなんだよな。
おかげでアニメに詳しくなってしまったじゃないか。
406名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:27:09 ID:InOb8Ykj0
これからツマラン漫才とパクリ音楽も増えてくるでしょ
407名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:27:29 ID:/OWZb133O
>>403
ま、今まで制作者を搾取して泣き寝入りさせて調子こいてた
バチが当たったと思えばいいんじゃね?
408名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:27:39 ID:zlrftZC80
ニコニコ動画からアニメとゲームの動画削除したら何も見る物が無い
409名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:28:26 ID:/nsycBeF0
>387

利用のされ方がそんな健全な形で進んでるなら誰も文句は言わないよ。
今の現状が↓だから、利用のされ方からしてビジネスとしておかしいと言ってるわけ。
綜合ランキング

1:アニメ第1話リンク集
2:スマブラは大変な音声を流していきました
3:ふぃぎゅ@ひぐらしに動画を付けてみた
4:【みさおMAD】Xepher-VAVAVAMix らき☆すた
5:(アイドルマスターMADソング)「罵ってけ!へんたいたーれん」歌:水瀬伊織
6:ニコニコ動画をPSPに入れて持ち歩こう!(akJ Betas使用)
7:ニコニコRPG 第5話
8:アイドルマスター 「ロリトリオ Megamix」
9:【動画付3時間超】個人的神曲集【作業用BGM】(修正版)
10:遊戯王 AIBOvs王様・社長・凡骨・顔芸 【後編Bパート】 なのはMAD
410名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:30:27 ID:H6hpLH0B0
>>35
大阪ってどっちかっつうと台湾ヤクザが多いわけだが。
411名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:30:59 ID:IpReKC250
問題大ありだけど、動画投稿サイトでダントツに面白いのはニコニコだからなぁ…
見逃した番組や話題になったニュース映像なんかもてんこ盛りで、視聴者反応も見れるという。
市場見て吹いたりも出来るしw
412名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:32:44 ID:/OWZb133O
>>398
ニコニコらしい形ってあれか、
「広告」タグ付けた動画用意して
コメントつけたり出来て、ニコニコ市場に商品おいて、とかか?
413名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:34:21 ID:D3/gT5MD0
>>411
実社会では「問題解決」の方が「おもしろさの維持」よりもずっと優先されるのだが。
414名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:36:56 ID:d5VESUnEO
ニコ割りって時報か?
415名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:37:55 ID:uQIOs2o50
セカンドライフに買収され、金払わないとニコニコ動画の投稿も再生もNGに
416名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:38:22 ID:/OWZb133O
>>413
モノ作ってる会社ならな。
417名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:39:03 ID:/nsycBeF0

>409のリストの第一位の「アニメ第1話リンク集」な、
人気アニメの第1話へのリンクが30〜40個くらいはられてんのよ。
で、その各1話から、2話、3話って最後まで順番に見ていける。
再生数なんかもわかるから、その被害総額計算すると、どえらい金額になるわけ。

で、これを権利者が損害賠償請求した場合、請求がいくのはアップロードした人(一ユーザー)、
ここが運営のミソよ。運営は全く泥を被らず「知りませ〜ん」でおしまい。

こんなもんが無料で見られるんやから、そら何百万もアカウント集まるってwwww
で、売り上げは運営が全部ゲットでうはうはですよ。

ちゃんと放映権とか払ったり、番組の買い付けやってるテレビ局(地方、CATV含む)、オンライン放送局とか、
他の真っ当なサービス業者はもうやってられんだろーな。
昔からある違法エロ画像掲示板と同じノリで、堂々と金儲けしてんじゃねーよwww
盗人猛々しいとはこのこと、いや、盗人としてのリスクも回避してるから、それ以上かwwww
418名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:39:32 ID:cXkTzrrD0
>>389
自分の権利物を探し出して一つ一つに「権利者ですが、削除してください」ってコメントして回れって?
いくらなんでもそんな暇は無い。

>>391
俺が>>388に書いた以上の事はないね。
「苦情がきたら削除する」というのなら、それまでに閲覧された回数に応じて権利者に一定の著作権使用料を支払うくらいすればいいのに。
419名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:39:47 ID:BJuJZjsLO
そいやなに気にようつべも内装変えてたな。
420名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:40:20 ID:lAFdKZxp0
ニコニコってアニメばっかりなんだろ?
421名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:43:33 ID:cXkTzrrD0
>>407
製作者はよけい泣く事になっているわけだが。
422名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:43:41 ID:zkUKViDD0
歴史 自然 科学が充実してきたなーって時にこれかあ・・・
423名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:43:58 ID:AYgw2QGXO
有料ID持ってる人多いのかな
見たいときにいつでも見れないニコ。不便すぎる。
424名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:46:56 ID:1G9xkt9s0
これからは「著作権的に黒」の動画、すなわち、ユーザがアップしたアニメやMADはもちろん、「歌ってみました」系も全て削除されていくだろうねぇ〜
エイベックスだの吉本だのが参入しながら、「著作権的に黒」の動画も同じように配信し続けられたら、それはもう、著作権なんて言葉はこの国から消え去るも同然だね
425名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:47:32 ID:/nsycBeF0
>418

>>「苦情がきたら削除する」というのなら、それまでに閲覧された回数に応じて権利者に一定の著作権使用料を支払うくらいすればいいのに。

禿げ同意。

あるいは、運営が権利者のところに一件一件まわって、(まあそこまで面倒なことする必要はないが)、
コンテンツを一つ一つ買い取り、もしくは契約して、閲覧に応じた使用料を払う。
そんで、日本一のコンテンツ数を誇る巨大動画アーカイブですよ、コメントもつけて楽しめますよ、
さらに、素人の動画投稿の場も用意してますよ、って売っていくなら文句は言わんよ。

それで試算して、月額2000円でも3000円でも、商売になる額をユーザーに請求したらええねん。
著作権で保護されてるコンテンツと、保護されていないコンテンツくらい、最低限自分らで切り分けて扱えや。
426名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:48:08 ID:csYyULGo0
ニコン法務部大忙し
427名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:50:10 ID:DQ6+zbkA0
アングラな世界が宣伝されて一般人が流入して企業が絡んでくる構図は
昔の2ちゃんねるによく似ている
428名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:50:13 ID:cXkTzrrD0
あと「権利侵害動画は自分で探して通報しろ」っていう人はニコニコが登録制で、
無料では開放時間が決まっている(24時間開放になるまで時間がかかる)
って事をどう思ってるんだろうか。

最近、周囲の知人から「ニコニコ動画ってどうなの?」と聞かれる事が多いが
彼らはIDを持っていないので見れないし、今IDをとっても24時間開放になるのは先の話。

無料開放時間と労働時間がかぶっていると、事実上ほとんどチェックできない。

「権利者にも通報する手段がある」というのなら、まず権利者には権利物捜索用の24時間開放IDを無料配布すればいいのに。
通報用フォームだけ作られてもねえ・・・。
429名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:50:48 ID:BJuJZjsLO
動画サイトや共有ソフト?で落としてアニメ観てる奴の中には、
決まった時間にTVの前にすたんばってまでアニメ観ない人種がけっこういると思う。
そういうのが以前は利用してたのがビデオレンタル店なんだよな。
レンタルショップって今どうなんだろ。もうかってんのかな。
430名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:50:59 ID:bL/d/GnSO
ニコニコは今が花だな
431名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:51:04 ID:q2/6bhf70
>>409
それは運営側も困ってるんじゃないかな
解決に前向きに対応するけどそれで金取ってるわけじゃないし
基本的には権利者と投稿者の間の問題かな
プロバイダ責任制限法に著作物の扱いとかあるけど権利者が申し出ることが前提だし
その後速やかに対応すれば責任は制限されるはずだよ
432名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:52:25 ID:1Hhr+mqE0
アニオタのキモピザニートばっかで気持ち悪いから最近見てないな
433名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:53:22 ID:1G9xkt9s0
>>431
黙って消しゃ良いだけじゃないの?(w
アップロードの所に一文「違法な動画は見つけ次第削除します」って書いて、後は目に付いたのを適当に消していけば良いだけ
434名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:53:26 ID:/OWZb133O
>>418
おいおい。話を摩り替えるなよ。

「俺が権利を持つ作品がいくつかアップされてる」
って言ってたのはお前さんだろ。
名前名乗れというお前の話も
「(名前名乗らなければ)作品が侵害された時、誰に苦情言えば良いんだよ」
って理由だっただろ。

つまり、お前さんは
「実際侵害されてる自分が文句言う先が必要」
だからって論理だったんだろうが。

それに対して、「実際に侵害してる作品を確認していて、
文句を言いたいだけならコメント機能を先ずは使えよ」
って話をしたんだっつーの。
435名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:53:30 ID:D3/gT5MD0
>>431
困るようなやつらはようつべタダ乗りでビジネスを始めたりしない説。
436名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:54:26 ID:lAFdKZxp0
ニコ動って無駄に金のある企業に買い取られるのがゴールの昔からあるインターネット定番ビジネスモデルでしょ
なん年も続ける気なんてないだろ常考・・・
437名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:55:55 ID:TOdQtwhr0
まだサイトあったのか。とっくに閉鎖していたとオモータよ
438名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:57:30 ID:+oOgZAjh0
何とか動画まったく軽くないし、画質わるいじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:57:37 ID:q2/6bhf70
>>433
プロバイダ責任制限法にガイドラインがあるんだよ
名誉毀損やプライバシー関係は例があってそれに該当するものはプロバイダの判断で自主的に削除する
著作権関係は権利者の申告があってから対応するらしい
どうしてそうなってるのかは知らないけど
著作権侵害は親告罪だからかねえ
440名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:58:58 ID:a88nhZFjO
民主党に吉本にエイベックス、最高だな
441名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:59:05 ID:YO4NFJmx0
もう

アベ糞の
パクり検証動画は

載せられませんね。
442名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:59:58 ID:InOb8Ykj0
小沢であんな状態なんだから吉本とエイベックスはひどいことになるだろw
ま、当然コメントもIDも削除だろうけどなw
443名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:00:35 ID:r+Agtwka0
ぶっちゃけこの画質なら保存しても意味無いし、
権利者としては本放送見逃したからって放置
プレイくらうよりいいんじゃね?

さすがに全部の放送終わって、さぁ有料配信
するかって時には問題になるだろうけど。
444名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:00:40 ID:cXkTzrrD0
>>431
消せばいいだけでしょ、ニコニコ運営側にはその権利と能力があるんだから。

>>434
コメント欄で苦情をいう事なんて求めてないんだが。
2ちゃんに慣れすぎてるのかなんなのか知らないが、身元の分からぬ相手にコメント欄で苦情を言ってなんの意味があるんだ。
スルーされたらそれまでだろ。

>それに対して、「実際に侵害してる作品を確認していて、
>文句を言いたいだけならコメント機能を先ずは使えよ」
>って話をしたんだっつーの。

あのな、随時掲載動画が変わっていくサイトをどう監視してればいいんだ?
それとも俺が「俺が権利者の一部になっている動画の一つ」にコメント書いたら全動画に反映されるシステムでもあるのか?

俺にはニコニコ上の全ての動画を24時間監視する能力なんて無いよ。
445名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:00:41 ID:/nsycBeF0
>431

まあ、今の日本の著作権に関する法律が、基本的に親告制を前提としとるからな。
悪く言えば、ニコ動はそういう法律の穴をうまく突いとるわけや。

運営が困っとるかどうかは微妙やろ。子供がたわいもない悪さしたときに見せる、困り笑い、
あんな顔で見てると思うで。
なんせ、著作権で保護されてるコンテンツを、ユーザーがリスクしょってアップロードする、
すなわちユーザーが、ニコ動の手のひらで踊れば踊るほど、金が儲かんのやからな。

まあ、せめてこのコンテンツのあり方が、著作権保護法とか、インターネットコンテンツについての法律なんかに、
一石を投じてくれればえーけどな。
446名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:01:10 ID:a25pw7ia0
べ糞と吉本だけは一番嫌いな企業 よって勘弁してくださいよ
447名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:02:26 ID:QHOpLqSRO
拡大する前にもって軽くしろ
448名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:02:55 ID:1G9xkt9s0
>>439
ttp://www.isplaw.jp/guidel_c_aim.html
これの事か?
これは
>特定電気通信を侵害する情報の流通に関して、プロバイダ等が責任を負わない場合を定める
って事だから、「こうすればプロバイダの責任は問いません」って言うだけで、「これ以外の手順以外では消してはいけない」と書いているわけでもないが?
「責任を問われないからほったらかしです」って言うだけの事で、それをもって「困っている」とはへそで茶をわかしちゃうね
449名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:04:20 ID:q2/6bhf70
>>448
うん、法律には違反してないしw
450名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:07:39 ID:iC2TlaCH0
動画の音量が小さくてボリュームいっぱいにしてる時に時報入ったらうるさいんだよね、きっと
451名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:09:13 ID:1G9xkt9s0
>>448
と、自己レス
>プロバイダ等が責任を負わずにできると考えられる対応を可能な範囲で明らかにしたものであってプロバイダ等の義務を定めたものではない。
>なお、ガイドラインに定めがなく、又はガイドラインの定める要件を満たさない場合であっても、プロバイダ責任制限法3条の「相当の理由」に核当する場合もありうるものである。
とは
同法第三条の2
>当該関係役務提供者が、当該特定電気通信による情報の流通を知っていた場合であって、当該特定電気通信による情報の流通によって他人の権利が侵害されていることを知ることができたと認めるに足りる相当の理由があるとき。
「該当するときでなければ、賠償の責めに任じない」

ランキング1位に「アニメ各1話リンク集」なんてものがデカデカと来るような状態で「情報の流通によって他人の権利が侵害されていることを知ることが」出来なかったと強弁しちゃう?
452名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:10:35 ID:JPWY+JPQ0
エイベとか吉本関連ものうpしたら速攻削除されちまうんかの?
453名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:11:32 ID:1G9xkt9s0
>>449
>>451
残念、違反どころか、きっちり「売笑の攻めを任じない」場合には該当しないんだなぁ〜これが
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律

第三上の2
二  当該関係役務提供者が、当該特定電気通信による情報の流通を知っていた場合であって、当該特定電気通信による情報の流通によって他人の権利が侵害されていることを知ることができたと認めるに足りる相当の理由があるとき。

ニコ動の状況から鑑みて、どうやって「俺は知らなかった」と強弁するんだい?
ランキング見れば一発じゃないか(w
454名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:12:32 ID:D3/gT5MD0
>>449
だから刑事犯として捕まったりはしないけど、民事訴訟起こされる可能性はゼロではないよ。

2ちゃんの場合、「1個人のひろゆき」だから逃げられた(ように見えるだけだが)けれど、
「ニワンゴ代表取締役」って肩書きついちゃうと、逃げ切れないよ。

そうなった時どういう対応を取るのか、今から楽しみではあるけれど。
455名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:13:18 ID:OZ7QAySx0
>>409
ミクはニコニコを聖域とまで言ってるし、(正確にはUCC界隈をだけど)
アイマスは開発者がニコニコ(に投稿してるユーザー)に感謝してるようなことを書いてる

けどな。
アニメ系は微妙なのも多いが、逆にアニメ本編そのもがニコニコをネタにしてることもあったり、
単なる著作権無視の場、とはちょっと違ってる。
456名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:13:30 ID:q2/6bhf70
>>451 >>453
「他人の権利が侵害されていることを知ることができたと認める」
の時点が問題だよね
権利放棄されたものか権利を主張する意思があるのかが明らかになって
権利侵害だと判明する時点はやっぱ権利者の申告があった時なんじゃないかなあ
著作権法もそうだと思うよ
457名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:13:55 ID:DS/vM2KsO
地上波で流しておいて著作権でございますというのも滑稽な話だけどね。
バラまいたの自分とこちゃうんかと。
458名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:17:35 ID:1G9xkt9s0
>>456
先週放送されたばっかアニメが「権利放棄されたもの」って強弁するか?(w
面白い冗談だねぇ〜
後、「言い訳出来ればそれで良し」ではなく「認めるに足りる相当の理由」だからな
また、ガイドラインにおいても
>なお、ガイドラインに定めがなく、又はガイドラインの定める要件を満たさない場合であっても、プロバイダ責任制限法3条の「相当の理由」に核当する場合もありうるものである。
ってちゃんと書かれてるよ
459名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:22:19 ID:q2/6bhf70
>>458
言いたいことはわかるけど、法的には親告罪だってこと
権利者の主張が無ければ無罪なんだよ
仮にその「相当の理由」に該当したとしても訴えられるのは権利者だけで
警察や第三者じゃない
問題だと思えば「権利者」になった時に法廷で争えばいいと思うよw
460名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:23:54 ID:3CHyqD1hO
>>455
絶望やらきすたは明らかにニコニコを対象にしてた場面もみられたな

著作権に関しては昨日の時報みたいなので動画強制介入でCMを流して勘弁してもらうつもりかもな

最もそんなウザイ事になったらユーザーが離れていくかもしれんが
461名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:28:24 ID:cXkTzrrD0
>>459
いちいち法廷で争ってたら体がいくつあっても足りないが。
462名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:28:25 ID:1G9xkt9s0
>>459
あのさ、有罪無罪の話ではなく、、「賠償責任」のお話をしてんの
お話は「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」の事なんだから
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この法律は「これこれこういう事を最低やっていれば、プロバイダに賠償責任は負わせませんよ」という法律
んで、その法律では「知ってて放置してたら、賠償しなきゃいけませんよ」と書かれているわけなんよ
だから、ニコ動は「知ってて放置してた」事を問われ、権利者に訴えられたら賠償しなきゃいけないの
判るかな?ここまで
だから、「気付いたら「困ったな」ではなく、削除しなければ賠償責任を負わされるんだよ」という事を、俺は言っているだけ
OK?
463名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:31:24 ID:DS/vM2KsO
>>458
そもそも論として、転送中のデータがそれである証明ができないでしょ。
閲覧されない限りはその論の大前提は証明されんのよ。
プロバや運営に全登り通信検閲せいと?バカだろ。
自分の権利は自分で守る、自分で守り切れない時点で自責だろ。
464名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:33:18 ID:M4MNdFlkO
昨晩時報にビビらされたおいらが来ますたよ!
465名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:33:28 ID:OxKjiq7g0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1252472
これでもみて和んでくれ
466名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:33:36 ID:im0Gc/rc0
まだやってんのかお前らw
467名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:36:56 ID:q2/6bhf70
>>462
ああそうだね
「無罪」と言う言葉は刑法違反か否かという意味が強いから適切じゃないかも

>だから、ニコ動は「知ってて放置してた」事を問われ、
そこの認識の違いだね
知った時点から速やかに対応すれば責任は制限されることはプロバイダ責任制限法に従うとして
ポイントは
A.コンテンツ公開された時点から見て速やかかどうか
B.申告があった時点から見て速やかかどうか
のどっちかってことかな


俺はBだと思うw
水掛け論みたいになってきたな・・
468名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:37:23 ID:6ls7pKHW0
音楽に関しちゃテレビ局のような包括契約を結べばなんとかなりそうだが
映像はどうしようもないな
469名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:38:57 ID:M4MNdFlkO
まあ一つ言えるのは、今現在の著作権のあり方が絶対正義だと仮定した上でニコニコ語ってるヤツは
大概分にバカって事だろうな。

概念なんて時代や状況で幾らでも変わりうるし、実際コンテンツ・ホルダーの中にもユーザーを
コンテンツに介入させる事で市場拡大に繋げようという動きも既に出始めてるしな。

現行著作権が時代遅れなのよね。

470名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:39:08 ID:5apZS6PX0
 まあ、ニコ擁護派は釣りっぽいレスだな...

アメリカの爆乳娘でも見て落ち着けよ

Cutey Honey
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=RaeegPC5ARE
471名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:40:06 ID:fw4gGnoeO
時報ボンバー!!
ってくらいインパクトあることやってくれたら少しは許容できるかも。
472名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:45:03 ID:Rs9qqqBy0
吉本イラネ
くんな
473名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:46:30 ID:D3/gT5MD0
>>469
たとえそうであったとしても、その法を守りつつ「おかしいから直そう」と主張しないと法は変わらない。
「法の方がおかしいんだから」と直される前に破るヤツは、大抵監獄に行く。

その場合、法は変わらない。
474名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:46:58 ID:OZ7QAySx0
ニコニコ側の発表を見てる限りでは、
ニコニコにアップロードしてほしくないと考えてる権利者のコンテンツなんかは、
そのうち名前検索での無差別削除なんかも考えてるようだしなあ。

コンテンツホルダーの考え方の差がどんどん色濃く出てくる場になると思うぞ。
475名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:48:49 ID:biKxzM4m0
ニコニコってそんなにおもしろいの?
476名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:49:27 ID:x7R+21lN0
誰のおかげで有名になったんだニコニコ動画よ
もうYouTubeと同等にクソ過ぎ
477名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:49:32 ID:1G9xkt9s0
>>463
> プロバや運営に全登り通信検閲せいと?バカだろ。
ISPならば「上り」を見る以外になく、それも不可能だろうが、コンテンツプロバイダは自社の鯖にアップされたものなんだから、それをチェックする事は「検閲」には当らない
> 自分の権利は自分で守る、自分で守り切れない時点で自責だろ。
法も秩序もない世界こそが正しいって訳か……
478名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:50:01 ID:cXkTzrrD0
>>467
ランキング上位にくるような動画を運営側が「知らなかった」というのは無理がある。
479名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:53:08 ID:OZ7QAySx0
権利者が宣伝のためにわざと流してることもごく普通に考えられるというかそういうケースもあるし、
著作権違反は権利者からの申請があってから消すのが当たり前じゃないの?

なんか、次のステップでは事前申請である程度消せるようになるみたいではあるが。
480名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:53:33 ID:tsTlDySVO
俺もピットクルーでバイトするかな
481名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:53:35 ID:P1EOv+4HO
人気がでると必ずゑイベッ糞が介入してくるな
482名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:55:33 ID:1fIwQYc+0
>>481
叩き放題だなw
祭りになりそう
483名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:55:54 ID:/OWZb133O
>>444
だから、話をずらすなと言ってるだろ?

お前さん「うpするなら最低限名を名乗れ」
俺「何のためにだよ」
お前さん「名前分からんと侵害したやつに文句のひとつも言えないだろ」
俺「文句言いたいならコメント機能使えば良いだろ」

名を名乗れの是非や理由の話をしてるのに
お前さん「全部みて回れとか言うのか?」
ってどんな詭弁だよって言ってるの。
484名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:57:12 ID:OZ7QAySx0
>>481
そもそも、ニコニコ運営してるドワンゴの大株主がエイベックス。
ジャスラックとかが黙ってるのも、恐らくはエイベックスが噛んでるから。
485名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:58:37 ID:/nsycBeF0
>455

他の奴も言ってるとおり、著作物には大勢の権利者が関係している。
そら開発者側からしたら、自分の作ったものでコミュニティが出来て、大盛り上がりしてくれりゃ、
それは嬉しいだろう。
その裏で泣いてる人間もたくさんいるってことも忘れんな。
486名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:59:42 ID:P1EOv+4HO
>>484
知らなかった…
orz
487名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:59:56 ID:tTxudMNO0
造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ

【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
488名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:00:07 ID:blndaNzF0
案外一番いらないのってねらーじゃない?
自分では何も出来ないのに文句ばっかりだし。
489名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:00:08 ID:OZ7QAySx0
>>485
ミクやアイマスは権利者がはっきりしてるだろ。
だから上手くいきやすい。

うまくいかないのは、開発者と権利者が非常に遠い関係にある場合などが多いだろうね。
490名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:01:25 ID:P1EOv+4HO
>>485
それを食い物にしてるのがゑイベッ糞なんだがな
491名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:03:10 ID:D3/gT5MD0
>>490
この場合、「エイベックス=ニワンゴ」なんだが。
492名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:10:27 ID:/OWZb133O
>>485
泣いている人間とは例えばどんな?

つか著作権厨房の言ってる事って、
「○○が犯罪に巻き込まれないように24時間守れ」と
警察に言ってるのと同じなんだよね。

駆け込んで被害届けだせば対応はしてるし、
一部には「被害があったときの自力救済」すら認めてる。

なのに、「それじゃ不十分だ。○○が被害に合わないように常にガードしろ」と。
そういう「特権意識」丸出しなんだよ。
493名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:22:51 ID:biKxzM4m0
エイベッ糞かよ…
494名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:26:23 ID:2uBz2Tnd0
著作物で商売しようってんなら著作権者に対する配慮は最大限するべきだろ

「権利者に無許可で著作物垂れ流しうpできるサイトを作りましたが
削除を要請してくれればきちんと対応します。ツールも渡します。
で も あくまで依頼あっての削除です。該当する動画探しはあなたがたでやってください。
え?そんなことする時間がない?人が足りない?知りませんよ^^」

これじゃいかんだろ
495名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:29:20 ID:InOb8Ykj0
吉本とかエイベックスとかくだらない権利者いらねーww
496名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:30:42 ID:biKxzM4m0
>>475
うはwwID一緒www
497名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:35:50 ID:OZ7QAySx0
そもそもyoutubeが既に存在していて、それを消すことはできない

って前提すら忘れてるやつが多いのなwww
498名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:36:07 ID:1umxFS5M0
>>494
「ナイフを売ってるホームセンターがナイフによる被害が起こらないようにナイフを買った人を監視します」
それだと、↑になっちゃうんじゃ?
悪用可能だからって悪用するのはその人次第だろ。

「うpした動画に視聴者がコメント出来るサービスを開始しました。
このシステムを悪用する参加者がいます。
けれどニコニコ動画は出来る限りの対応を行っています」

現状のこれで十分だよ。
499名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:42:42 ID:2uBz2Tnd0
>>498
ナイフはホームセンターが正規に仕入れて正規に売ってる商品
ニコニコは言わば盗品市場


つーかたとえ話を持ち出すと話が脱線するからやめておけ
500名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:47:17 ID:D3/gT5MD0
>>498
ランキング上位に悪用例ばっか並んでいるんで、その手の申し開きには説得力がない。
501名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:53:56 ID:/Ll30+SB0
またよそ様のアイデアパクりかよ>ニコニコ
502名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:56:15 ID:XJh+5Fzs0
中国に韓国に←ネウヨのアホの反発食らう
台湾に←マンセーされる 中国人も見れるw
ひろまさもやることが上手い
503名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:01:15 ID:LafJpr1d0
ニコシィとか
ニコ内メーカー
ニコちゃんねる
504名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:13:00 ID:4ExY0M9j0
マイリストの編集がちゃんとできねw
505名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:14:24 ID:I61UMh6K0
>吉本興業やエイベックス

死亡フラグ確定のお知らせ
506名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:33:44 ID:5apZS6PX0
>>483

>俺「文句言いたいならコメント機能使えば良いだろ」

 何の実効性も無いだろ?コメントしたくらいで辞める奴なら UP しない。
「コミケみたいな乗りで」なんて言う、社会性の無い人間は特に...
 親告罪でも、プロバイダに責務があるのは変わらん。原告が被害事実の
証明/認定をするわけじゃない。警察や第三者がかかわらずに完結すると
思える方がおかしいだろ?
 不特定多数が閲覧可能な状態になることは、UP 者も、プロバイダも承知している。
そんな状態になった責任はプロバイダにも問われることは常識化しつつあるだろ?
だったら、法も整備されてくるだろうし、現状でも問われてるって話だろ?
507名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:38:20 ID:6GQtGsyF0
ニコニコももう終わりか
有名になると利権に組み込まれてろくなことにならないな
色々楽しいことがあったのに終わりなんて悔しいなあ
508名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:38:26 ID:M9Y5K6p90
ちっ、思ったよりも有料会員がいたので強気になったなひろゆき。
そろそろ、ひっころんでみんなを笑わせろw
509名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:43:39 ID:+2ADLUx60
アニオタ動画はじまったな
510名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:49:04 ID:IBOILjFB0
>>483はここまで来ると釣りにしか見えないが、>>444はまじめに権利者の側から
要望を挙げてるんだから、クソみたいな揚げ足取りは大概にしてくれ。

えーと、多くの著作物は、「権利者の許可なしの再頒布」を禁じてるんだ。
それはOK?

で、権利者側(商業ベースで流れているものには複数の権利者がいるのが普通)は
抗議するにせよなんにせよ「連絡を取る必要があるから名を名乗ってくれ」といっている。

>>444は侵害した場合に文句をあげる方向jの話を書いてるが、例えば
一言許諾を求めれば許可する、とか、ごく小額の負担で許可するとかいう
ケースだってあるわけだ。

本気か釣りか分からんが、コメント欄とか何の意味もない。
うpした動画を自分で見る義務なんてないし、そもそも連絡先として意味をなさない。

是非や理由でいうなら「かくかくしかじかの理由で名前を権利者に知られるべきでない」
という反論なら意味がある。話をそらしてるのはどっちだよ。
511名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:56:09 ID:IBOILjFB0
>>500
再生数ベースで見たら完全にクロの悪用例(地上波アニメ・番組垂れ流し)が6割、
本気で突っ込まれればクロだけど、ぎりぎり見逃されそうなボーダーラインが3割
(アニメなどをベースにしたMAD類、JASRAC許可の必要な楽曲を使っての
「歌ってみた」「踊ってみた」や初音ミク)、
著作権的にほとんど問題のないものが1割(料理系、ぬこ系(BGMがアウトのも多い)
くらいかなぁ。

もちろん、全部が取り締まられることにはならないだろうが、権利者からみりゃ
も基本クロなんだ、っていう自覚はあったほうが色々無難だと思うが。
512名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 16:03:53 ID:f2g+aqOA0
まあニコニコが真っ黒で、コメント欄は意味ないことは同意するが、

>一言許諾を求めれば許可する、とか、ごく小額の負担で許可するとかいう
>ケースだってあるわけだ。

↑これはどうなんだ…
自分でこう言ってるのに↓

>商業ベースで流れているものには複数の権利者がいるのが普通
513名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:28:47 ID:j8e3lBvN0
動画丸々コピーで流すのはOKで、
漫画丸々コピーして流したらアウトっておかしくない?
前者のほうが遥かに金がかかっているのに
514名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:54:11 ID:QZDb54ym0
>>512
横槍になるが、その発言のどこがおかしいんだ?
515名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:43:00 ID:l7p3sWJP0
こういう二次創作系のコンテンツ商売ってのは、やろうと思えば黒くない方向でまと
めることが可能なのに、どうしてわざわざ真っ黒な方向に突き進もうとしてるのかが
とっても不思議>ニコ
516名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:01:55 ID:Upl3rvKF0
初めて時報聞いた
午後7時くらいワロスwwwwwwwww
517名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:05:50 ID:db9sgs+iO
ニュースなんかは局が全部保存するのは限界があるから
518名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:22:40 ID:eQVhivfP0
ニコ推進派のたわいない自演見てると、まじでガキのおもちゃにされてるだけだな。
エロゲーと漫画しかないP2Pしかり。

519名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:37:08 ID:/7FjgPzW0
RC2になったとたんにタイムアウト多すぎ
商業が絡んでくると終わりだな

とりあえず運営終了だな
520名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:42:32 ID:I3iBlYXc0

ヤクザがみかじめ料をとりにやってきた!!の巻
521名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 22:31:49 ID:InOb8Ykj0
メンテだらけだなwww
522名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 22:43:39 ID:cXkTzrrD0
>>492
毎日自分ちに泥棒が入ってくる。
自力で撃退することも出来るが、撃退しても撃退しても再度進入して財産を奪っていく。

っていう状態なんだけどな。

日本って個人の財産の保障をしてくれる国だと思っているのだが。
523名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 22:47:43 ID:cC99/qrI0
吉本くんなら無料でコント宣伝ぐらいだな
524名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 22:55:10 ID:H9O4Fd0O0
もっと金を払わないおまえらが悪い
525名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:06:10 ID:0636GaP70
吉本タレント見たくないからニコニコ見てるわけで

次は創価とジャニーズが来るぞ
526名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:23:33 ID:lanPhctC0
>>522
まずはコピーとムーブの違いを理解しような。
勿論、「盗作」とか「制作者を騙られた」というなら別だが。

>日本って個人の財産の保障をしてくれる国

ではあるが、「盗まれたから捕まえてくれ」という権利はあっても、
「盗まれないように俺は厳重に守られる権利がある」などという権利はない。

せいぜい警官に「泥棒が多いので警戒お願いします」とか
「泥棒が入ったらすぐ連絡するので捕まえてください」というレベルだ。
そしてそのレベルに相当する対応はニコニコはちゃんとやってるだろ?
527名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:28:52 ID:nrNcvUoD0
>>526
その解釈の根拠となる法律もしくは判例でもあるの?
528名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:35:19 ID:cXkTzrrD0
>>526
コピーとかムーブとか全然関係ありません。
見つけきれない、通報しきれない、という現状を忘れないでくださいね。

俺は著作権の非親告罪化にはどちらかというと反対の立場なんだが
こんな事ばかり続くようだと、それしか手はないのかなと思うよ。

そういう口実を与えることになりかねない、って気がついてるのかな。
529名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:00:32 ID:vvv4Tiar0
マジで、時報ウザイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
530名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:01:54 ID:hNTlHDY40
なんだこの時報
映像が止まるし時計なんかPCにあるのにうざすぎる…
531名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:02:49 ID:RKtTpKAy0
そういえば最近Gyaoって話題に上がらないな
532名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:03:52 ID:yNI66INj0
無料会員をもっと優遇するべき(高画質で24時間再生可能にするべき)
533名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:44:13 ID:JuKtVjR10
>>532
あれ?月500円じゃなかったっけ?無料みたいなもんじゃん・・・
534名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:47:58 ID:JRYrpsX90
ニコ割ってつまりコマーシャルでも入れて企業からも儲けるってことか。
uzeeeeeeeeeとかってかえって企業の印象悪くしそうな気がするぜ。
535名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:52:16 ID:I6Pu9nW/O
クソが参入するならもう見ない
536名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:57:54 ID:wCoBo9waO
時報はニコ割? の予行かな。
537名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:59:26 ID:yfY8mn3Y0
気になるんだが、逆をやられた場合の法律関係はどうなるの?
歌ってみる系を無断でCD化したりした場合ね。
538名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:14:42 ID:InTDhIA20
>>537
楽曲の著作権は元の著作者に。
「歌ってみた」にうpされてる音源をそのままCDにするには「歌ってみた動画」を作った人の許可が必要。

「歌ってみた動画」をCDにして販売するためには曲の権利者と音声データの製作者、両方の許可が必要。

しかし、その話とは別に「歌ってみた動画」を元曲の権利者に無断でニコニコにうpした「歌ってみた動画の作者」は
元曲の権利者から訴えられる可能性がある。
539名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:17:24 ID:JtKHm5/9O
時報で流れてきた企業リストアップしてニコニコで不買運動動画とか流したらどんな反応するかなw
540名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:18:05 ID:YPgwZoY30
アニメとか映画とか、明らかに違法物がゴロゴロしているんですけどw
541名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:21:10 ID:kRbkfAIk0
歌ってみた奴  CD化した奴   曲の権利者
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )


542名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:25:06 ID:2ypvJHy/0
シューベルトの歌曲とか滝廉太郎の曲とかだったら、権利侵害にはならんぜ。
543名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:27:10 ID:zm17sFhiO
Nikonに訴えられちゃうぞ
544名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:53:23 ID:PburmCEN0
>>526
いまのニコニコは泥棒の斡旋してるって気づいてるか?
545名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 02:16:33 ID:NuZbuCAR0
最近検索を実行すると漏れなく初音ミクが引っかかってきて段々ウザくなってきた・・・。
546名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 06:57:36 ID:c5Q0omg40
-検索すりゃいいだろ
547名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:26:08 ID:q02a5/ov0
時報20秒くらいずれてるし
有料会員は出す出さないの選択性にしてほしい

まあ、これで割り込み放送に慣れてもらってCMバンバン入れるんだろ
548名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:33:24 ID:mmKRuDw9O
ウザい時報や割り込み消せるなら金払ってやらんこともない
549名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:42:19 ID:Izh6WHCK0
いよいよヤクザの資金源になってきたな。
550名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:49:39 ID:09Tx2gz0O
アベ糞と吉本かよ
まんまヤクザじゃん
こいつらが2chに介入してきたらと思うと吐気がする
551名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:52:20 ID:oyF3CzaC0
>510 名乗り出るのは現状では難しくねえか?なんだかんだいって
   訴えられるのは怖いだろうしな。
552名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:53:28 ID:5PeLxABQO
テレビオワタ
553名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:55:09 ID:DepbcR0z0
>>195
うん、ていうか日本語ちょっと変
554名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:56:43 ID:GNia/BvHO
吉本、べ糞

・・・クソ萎えるわ
555名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:57:26 ID:q02a5/ov0
時報流すなら
http://www3.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
少々ずれても↑位は精度を保ってほしい
556名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 09:59:22 ID:hDrXBXe70
重すぎで最近は見てないな
まだ潰れないのニコニコ
557名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:00:25 ID:xMtNWuxZO
昨日猛烈重かったっス
558名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:00:43 ID:VFxcb83a0
俺の好きなニコニコが、どんどん違うモノに成って行く……。
コレが時流ってことか
559名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:04:03 ID:EfZCz4J2O
mixiと同じ道をたどるな
560名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:05:14 ID:rv1s15GAO
>>1

ニコ割っておま…ただのCM挿入機能じゃねーか…
561名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:05:44 ID:QwIINBZm0
>>484
なんだ・・まさに興醒めだな
562名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:06:13 ID:mGyGP48TO
疫病神の吉本とエイベッ糞は来るんじゃねーよ
563名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:08:35 ID:6uOhaSeh0
誰でも見れる場所に吉本入ると、子供の虐め助長になるから、年齢規制掛けないと訴えられるな
564名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:08:54 ID:ko5tY0gR0
権利を侵害している動画でも宣伝効果を見込んで
権利者が黙認している事が多いってのもあるわけで
今までのような著作権意識とは別の考え方も取り入れないと。
565名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:09:25 ID:tagi6x080
あーあ、絵伊部糞とか嫌ってる奴多いから
本気で人離れるんじゃね?
最近重すぎてまともに見れないし。
重くて良いならステ6使うしな。
566名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:10:15 ID:a27z0gW80
ニコニコが変わり果てていく、RCのままがよかったな。
なんか糞おもくなってるしorz
567名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:11:01 ID:bebxkMuy0
あそこは何をしようとしてるんだ?
バカスカ消しやがるし 重すぎだわと
方向性が見えんな CM入れる腹なら
引退かな・・。
568名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:11:03 ID:2PLhpNkn0
RC2に変わってから無駄に重くなったな
569名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:11:13 ID:4CkFiR5y0
プレミアムと広告代とアフェだけじゃ鯖増やすのは無理だろう
利用人口増えれば重くなるのは避けられない
570名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:13:18 ID:VFxcb83a0
最近思いからプレミアム入るかなと思った矢先だから、少し萎えたなぁ
しかも、メンテ……
571名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:13:44 ID:FnvYKuMb0
バラエティが面白くないからニコにいるのにそのバラエティ関連企業が
入って、もとい乱入してきたら元も子もないだろうに
ウザさ倍増
まぁ参入するならするであまり目立たないでおくれ
572名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:21:36 ID:vjyB5EIK0
デザインころころ変えないで欲しい
段々劣化してるわ
573名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:21:46 ID:q02a5/ov0
完全に分けてほしい
574名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:21:51 ID:PooEjl7H0
関連スレとエイベックスで吹いた
これはひどい
575名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:25:24 ID:q02a5/ov0
学生のノリでサービスしてないか?この会社
576名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:25:34 ID:v3Dk9YG90
RC2になって重くなった気がするが・・・気のせい?
577名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:32:48 ID:9bHRfcV70
エイベックスがコンテンツを提供っつーか
最初から大株主エイベックスの動画サイトだったのね
578名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:41:17 ID:WsUKsMaL0
RC2になってからトップページが糞重い。
面倒なのですぐに検索かけて逃げてる
579名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:45:44 ID:1J4UBtkz0
歌ってみたのCD化は、歌った奴の許可はいらないんじゃないの?
何にもとづいて許可がいるんだ?
580名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:46:57 ID:2PLhpNkn0
>>579
大手だから許可とっとかないと色々問題あるんじゃない?
581名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:50:48 ID:InTDhIA20
>>579
著作隣接権。
歌ってみた音源をそのままCDにするなら許可がいるよ。

その歌ってみた音源が原曲の権利者に許諾を得ていない場合は
歌ってみた人に許可とってもそれだけじゃCD化出来ないけど。
582名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:50:59 ID:1J4UBtkz0
>>580
個人的には、許可いるのはオリジナル作曲者or動画制作者だけだと思うんだが。
さすがにそれには著作権発生しそう。
583名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:52:57 ID:q02a5/ov0
通常、曲に歌詞をつけるだけでも
作詞者は作曲者に許可が必要

替え歌とかもすべて著作権法違反
584名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 10:56:22 ID:1J4UBtkz0
>>581
それって2chみたいに放棄されてないの(2chは明示的に放棄だけど、
黙示的に放棄してる可能性もある?)?
なんかさっさと法整備やれって感じだな。
585名無しさん@七周年:2007/10/12(金) 11:00:00 ID:Jd5twElP0
>>583
それは嘉門達夫みたいに商品化(CD化)する場合だろ

テレビや舞台で披露するぶんには、許可はいらないよ
内容によってはクレームつけられるかもしれないけど
586名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:05:35 ID:XdW6Udgh0
>>585
>テレビや舞台で披露するぶんには、許可はいらないよ

嘉門達夫、ライブだと「CDには出来ないバージョン」とかやらかすらしいからなぁ。
587名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:19:51 ID:InTDhIA20
>>584
著作隣接権を放棄しているかどうかってこと?
それは個別のケースごとに調べるしかないよ。

暗黙の了解として放棄されている、という事は無い。
588名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:20:49 ID:RZd8gDWz0
>>564
じゃあ万引きも宣伝効果を見込んで権利者が(ryと言えば犯罪じゃなくなるのか?
といえばそうじゃない。法整備が遅れてるだけで
どう考えても・・・
589名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:23:48 ID:XdW6Udgh0
>>588
いいたいことはわからんでもないが、
いまどき万引き(物理的なモノの窃盗)と一緒にする論法はどうかと思うぞ。
590名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:30:53 ID:v+SSnoqv0
まったく誰のおかげで大きくなったんだろう
591名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:31:35 ID:InTDhIA20
>>589
「宣伝になるんだから権利を侵害してもいいだろ!」という話に関するたとえ、でしょ?

物理的なものかどうかで話をわけるなら
「物品を万引きすると店にある在庫が減るが、動画を無断アップロードしても権利者の手元から動画が減るわけじゃない」

という言い訳をするべきなのでは。
592名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:34:55 ID:XdW6Udgh0
>>591
いや、だから、

>「物品を万引きすると店にある在庫が減るが、動画を無断アップロードしても権利者の手元から動画が減るわけじゃない」

って違いぐらい今時誰でも分かってるだろうに、
「宣伝云々」の例えに万引きを持ち出す論法はどうよ、って言ってる訳で。
593名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:37:52 ID:InTDhIA20
>>592
>>564は「権利侵害」について言っているんだから、万引きを例にだしても別におかしくはないよ。
けど、万引きと著作権侵害を全く同じものだというのはどうか、ということでしょ?
594名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:39:07 ID:q02a5/ov0
権利=物として考えるのが基本だから
595名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:40:27 ID:DGb76rkF0
ドワンゴの株すごいなあ
596名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:43:07 ID:k6znrSqd0
初音ミク
組曲
歌ってみた
踊ってみた
アンケート
戦場の絆
この辺イラネ

っつか初音ミクが本気でウザくなってきた。
597名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:43:22 ID:XdW6Udgh0
>>593
>万引きを例にだしても別におかしくはないよ。

さすがにおかしいでしょうよ。
侵害する行為の質が違うものを並べても意味がないよ。
せめて「宣伝効果云々」の理屈がつけられるようなもので比較しないと。
598名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:45:11 ID:q02a5/ov0
メンテ終了してるぞ
599名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:45:45 ID:FFjtSqYE0

     時 報 は う ぜ ぇ w
600名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:47:44 ID:InTDhIA20
>>597
「権利を侵害したが宣伝になるんだからいいだろ!」という相手に対して
それが成り立たない例として万引きを出している、とうだけで別におかしくはないよ。

お菓子を万引きした犯人が友人に「このお菓子うまいよ!」と言えば口コミ宣伝になるかもしれないんだから。
601名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:48:06 ID:ct/9bGijO
云っちゃえば、ただ動画にコメントのせただけなのにすごいよなあ

アイデアと具現化する力
602名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:48:48 ID:8cnZntb30
>>600
後段の例だとお菓子自体は消えてるだろwアホか
603名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:51:36 ID:X6HrOk2/0
著作権はあくまで親告罪だから、削除ツールを権利者に渡してしまうという荒業は
訴訟対策としては非常に有効。
604名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:52:40 ID:InTDhIA20
>>602
それは>>592に書いた。

「宣伝になるかならないか」という話に対して「物品自体が消える」という話は直接関係が無い。
二つの話をまぜたらダメ。

宣伝になればいいのか?という話と
物品が消えなければいいのか?という話がある、ということ。
605名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:58:31 ID:yndo+X8/0
DVDを万引きしてきて、空き地で上映会を開いてるようなもんじゃん>ニコニコ
606名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:00:11 ID:XdW6Udgh0
>>600
>「権利を侵害したが宣伝になるんだからいいだろ!」という相手に対して
>それが成り立たない例として万引きを出している、とうだけで別におかしくはないよ。

いや、おかしいって。微妙に論点がずれてる。

宣伝効果云々の話は、それを認めるか認めないかというところに立場の違いはあれど、
「元の物品自体はなくならない」事を前提としている話でしょう。
別の書き込みを引用するなら、
「宣伝になればいいのか?」論は、「物品が消えない」事を大前提としてる。

そこへもって、「物品が消える」ケースを引き合いに出すのは話がずれてるんじゃないかということ。
607名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:04:30 ID:V/ViC6NR0
ぬう、確かに重くなったな。ファンがぶん回って五月蠅くてしょうがない。
608名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:06:08 ID:XHUJBgA90
なんであんな無法地帯に普通に企業が参入してくるのかわからない
著作権もみんなで踏み潰せば怖くないんですかね
で、こういう話すると必ず「何を今更」とか言われる
え?時効なの?
609名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:10:21 ID:Vuog68w30
>>583
>替え歌とかもすべて著作権法違反
だから『からくり』の『みんなのかえうた』がレギュラー企画として続けられなくなったのはこういうことがネックになってたからなのか〜

ちょっとだけ納得したお
610名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:11:52 ID:Yh8Iun0N0
>>608
企業は人が集まるものが好きだからねえw
611名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:13:19 ID:XdW6Udgh0
>>603
あの荒技は自分もビックリした。
Youtubeに関する「権利者側の言い分」って、「放置されてる。消してくれない。」だから、
「じゃあ削除ツール渡すから自分で消して」って、かなり凄い返し技。
612名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:15:27 ID:XdW6Udgh0
>>610
たまにでいいので、セカンドライフのことも思いd(ry

あれに騙された企業って担当者は今ごろどうしてるんだろうな。
613名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:19:09 ID:8cnZntb30
>>604
それは>>588とオマエ自身に言うべきことだ。
>>591>>588の混同を蒸し返して、さらに>>600で的外れな例を出した自分自身にまず注意喚起しろ。
614名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:23:47 ID:InTDhIA20
>>606
万引きも著作権侵害も、権利を侵害していることにかわりはない、という事。
その上で「物が減るか、減らないか」という話がある。

元のレスは「権利侵害」と書いているのだから、そこに権利侵害の話より上へ「物が減るかどうか」を持ってくるのは間違い。

その先に「物が減らなければ権利を侵害してもよいのか」という話が出てくる。
615名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:28:26 ID:q02a5/ov0
Freeソフトのように
権利は破棄していないが無料のものはオマイラどう考えてるのだ?
616名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:29:10 ID:XdW6Udgh0
>>614
>元のレスは「権利侵害」と書いているのだから

そのレスそのものが、「モノが減らない場合」であることを
大前提にしている事は明らかだろうと言ってるんだけど。

貴方の言葉でいうと、漠然とした権利侵害という概念ではなく、
名言はしてないにしても「モノは減らない」という状況を前提・土台において、
その上で立論しているんだろうと指摘している。

だから、

>その上で「物が減るか、減らないか」という話がある。
>元のレスは「権利侵害」と書いているのだから、そこに権利侵害の話より上へ「物が減るかどうか」を持ってくるのは間違い。>

というのは間違い。
「モノが減らない状況」を前提にした話をしていることが明らかなのだから。
617名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:30:43 ID:yndo+X8/0
モノが減らないからいいだろって理屈がまかり通るなら

携帯カメラ等による所謂「デジタル万引き」が問題になることもなかったじゃん
618名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:30:54 ID:2ypvJHy/0
生産者が生産物を売って得る潜在的な利益は減っているのだが。
619名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:33:49 ID:CwsDNkggO
エイベックスも対策を打ってきたか。
これで思い通りになるなw
620名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:34:49 ID:yKt9cy7iO
吉本とか来たらつまんなくなるだけだろ…
621名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:35:11 ID:kRbkfAIk0
>>617
それは宣伝にならないからダメじゃん
今のニコニコは「宣伝になる可能性がある」から
黙認されている部分がある訳で基本的にはダメでしょ
622名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:35:14 ID:InTDhIA20
>>616
物が減ろうが減らなかろうが権利侵害は権利侵害。
>>614は「権利の侵害」と書いており、それ以上の事は書いていない。
そこへ向けて「権利侵害の話の例」として万引きの話が出てきた、というだけ。

物が減るかどうかは「権利を侵害しているかどうか」とは直接関係が無い。
物が減るかどうかという話と、権利を侵害しているかどうかという話、二つの話がある。

>貴方の言葉でいうと、漠然とした権利侵害という概念ではなく、
>名言はしてないにしても「モノは減らない」という状況を前提・土台において、
>その上で立論しているんだろうと指摘している。

そう思うのは勝手だが、こちらは「権利の侵害」についてレスをした。
それに対して「物が減らないんだから・・・」といわれても困る。
623名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:35:44 ID:g0rJZ2Nz0
バージョンアップしてから繋がらないことが多くなった
624名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:37:19 ID:jzx0sQ9p0
今週は、24時間開放ID枠を10万単位で広げるって
言ったのにもう週末だよ。
楽しみにしてたのに。。。
625名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:39:06 ID:2ypvJHy/0
>>621
宣伝になる場合は、ニコニコ側が権利者(企業)に対して、「宣伝になるからまとめて
許諾してくれませんか」と申し出るのが筋。

宣伝になることを理由に無許可でやっていい、てのは、隣のお姉さんの盗撮写真を
バラ撒いて「彼氏募集の手助けになったんだからいいでしょ?」というのと同じ。
626名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:39:24 ID:InTDhIA20
>>621
デジタル万引きしてきた画像をニコニコにアップロードすればOK?
627名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:41:39 ID:yndo+X8/0
>>621
宣伝になろうがなるまいがダメだろ
「宣伝の可能性になるから黙認」してる企業もあれば、
「監視と削除に手が回らないから黙認」してるところもあるんだろうし
628名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:41:49 ID:8cnZntb30
>>614
それは>>564の問題提起に対する回答になっていない。

ある場所に『土足厳禁』と書いてあった。
「本当に土足を厳禁すべきような場所なのか?」と言っているのに対して、
「『土足厳禁』と書いてあるなら、土足厳禁に決まっているだろ。」なんて答えるようなもの。
629名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:43:16 ID:kRbkfAIk0
>>625
>>626
アイマスとか無許可うpの結果宣伝になったから放置するかって権利者も居ると思うが
基本的にダメだって言ってるんだが
630名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:44:38 ID:2ypvJHy/0
>>629
それは悪かった。あんたを叩いたつもりじゃない。
631名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:44:44 ID:MhHannzT0
いやいやいいんだよニコニコは
みんなが良いって言ってるのに企業が潰せないだろw
これは法律の問題じゃないな
632名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:47:47 ID:DktKx+aL0
> これはニコニコ動画で動画を視聴しているすべてのユーザーに対して、ニワンゴ側で
> 動画を割り込ませ、同じ動画を見せるというものだ。
これって無料会員だけだろ?
プレミア会員にも適用するならニコニコも終わりだな

たとえ無料でも作者に断り無く割り込ませるなら既に終わってるが
633名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:47:59 ID:vThyE+HaO
時報いらね
びっくりしたがな
634名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:51:31 ID:9bHRfcV70
時報にびっくりしなくなったら次はCMだろうな
635名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:57:17 ID:VJzPSlMIO
>>622
出先から携帯ですまんが。

レスをたどってみると良い。
元の話というのは、「あなた」ではなく、別の人の話から始まってる。
636名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:00:01 ID:InTDhIA20
>>622>>614とアンカーがふってある部分は>>564の間違いでした、すまん。
637名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:09:49 ID:OCctYVqW0
>どかんとくると我が計成れり!って気持ちになる。

w
638名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:25:47 ID:G7RaU4JU0
亀プロレスを見に行ったら地味にPlayerが改良されてたなw
無駄にPlayerの占有面積が大きくて最大化ボタン押しても
ちっとも画面が大きくならないのは直ってないが
639名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:28:24 ID:1J4UBtkz0
動画割り込みさせるってことは、やっぱ、そのうち
オリジナル動画についても著作権を部分的に放棄させる
条項が付くんじゃないの?
640名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:33:47 ID:err2ulDj0
ニコンドライフ‥最悪のネーミングセンス。
641名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:36:05 ID:gUpSDxqZ0
>>8
強制CMならGyaoみたいに本動画の前に見せればいい
割り込ませる必要はない。
個人的予測希望的観測では、緊急地震速報なんかに
対応するとすばらしいと思うけどやらないだろうなまろゆきは。
642名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:40:59 ID:Tit+ciIo0
>>632
全員なんだから、プレミア会員もだよ。

だいたい、「プレミア会員だけ、エイベックスと吉本の動画見なくていいです」 なわけないだろ、
コンテンツ提供するんだからww
643名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:57:48 ID:fYXGEJb10
>>586

ぐはあ、ライブ行きたくなった。
どんなん聴かせてくれるんだろうwktk。
644名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:00:50 ID:TtxN6sKP0
>>639
たぶんそうだと思うんだけど、動画の場合2ちゃんの書き込みと違って、作った人の
方がそれを簡単には認めないんじゃね?

作品として仕上げる労力が、書き込みとは違い過ぎる。で、苦労に対してはその見
返りを何らかの形で得たくなるのが人情ってやつだしさ。
645名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:02:57 ID:ra22ivbX0
CMウゼエ
646名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:06:51 ID:yD1hfS9S0
えいべっくすって2ちゃんと大喧嘩したんじゃなかったっけ?
これで手打ちなの?>ひろゆき
647名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:12:50 ID:1J4UBtkz0
>>644
見返りを無視して成り立ってるのがニコニコとも思えるのだが。
648名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:14:06 ID:9bHRfcV70
>>639
もともと著作権者に無断で公開してるのもあるんだから
クレーム来たら消せばいんじゃね
649名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:17:48 ID:Tit+ciIo0
>>646
ノマネコ騒動のあとに、エイベの松浦が、反撃したんだよ。

ドワンゴの株を100億円で買いあさってエイベの子会社にして、ひろゆきのニワンゴに
エイベのライブの宣伝させてたんだよw
でも、ドワンゴ株は暴落して57億の赤字を出した。

そこで、>>1みたいなニュースを流して、株価をあげて松浦政権を安泰にさせようというのが
エイベの狙いだね。
ニコニコが潰れると、エイベが潰れるんだから、この際、利用者離れと、通報大会で潰してしまえばいいんじゃないかなw
650名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:18:14 ID:V5X4ffF6O
ひろゆきやりたい放題だな
651名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:26:28 ID:TtxN6sKP0
>>644
参加者全員に見返りを無視させて、自分だけテラ銭稼ぎまくりってのはないでしょ。

しかも運営者は個人じゃなくて企業なんだから。
652名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 14:45:11 ID:Wv/dN9OZ0
エイベックスは浜崎あゆみのPVとか提供しても
盗作の指摘のオンパレードになるんじゃないか??


http://ameblo.jp/poisontv/entry-10039740971.html
http://ameblo.jp/poisontv/entry-10005911169.html


まだ欧米のモノマネは続いてるみたいだな。
オリジナルで勝負しようという会社が参入してほしいんだが
653南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/12(金) 14:46:31 ID:OSjGSrYu0
ちきしょ〜ドワンゴ株に乗り遅れた。qqqqqqq
654名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:05:28 ID:Tit+ciIo0
>>653
まあ、そのうちまた暴落するよw
655名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 16:29:06 ID:smE3dk2F0
>>652
それを防ぐための新機能NG設定だと思っていたが
656名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 16:30:19 ID:VJzPSlMIO
>>643
ジッタリン・ジンの、曲名忘れたが
「ダーリン、ラムネ買ってきて〜」
の歌に、

「ダーリン、ヘロイン買ってきて〜
二人で射ちましょ二の腕に
頭ラリるまで〜」

とか歌ってるのは見たことある。

許可出るかっつーのww
657名無しさん@七周年:2007/10/12(金) 17:13:25 ID:Jd5twElP0
>>656
そのそも、あの歌は沖縄の「ハイサイおじさん」のパクリだからなあ

志村けんの「変なおじさん」のほうは、ギャグとして許されるだろうけど
658名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 17:47:09 ID:sg5TtCzL0
>>657
民謡じゃ権利者いないんじゃね?
659名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 18:55:14 ID:yNI66INj0
無料会員を24時間いつでも高画質で見れるようにしろ
660名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 19:05:47 ID:A1ZsPINRO
何でニコニコの運営っていつもいつもズレた展開するんだろ…
リニューアルする度に「そんな事より鯖強化しろ!」って掲示板でも書かれるのに

大体エイベックスてw
所属歌手の動画見てないのかよ社員は
もし実態を知ってた上で参入するなら
エイベックスを少しだけ好きになってやるよ
661名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 19:26:42 ID:SOudxi0j0
平均112,000で12株空売りしてる漏れが救われる日は来ますか?
もう毎日頭痛と吐き気がします(´;ω;`)
662名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 19:37:37 ID:1nf4Q+kU0
映画やアニメの本編なんてその内なくなるだろ。あっても邪魔なだけだ
ニコニコ的に出てきて欲しいのは、例えは悪いが「やわらか戦車」みたいなもん
わずかな制作費でそこそこヒットするような作品。ま、「やわらか戦車」の場合は電通の捏造によるものだけどな
663英語版ニコニコ:2007/10/12(金) 19:41:59 ID:67E0pKTs0

英語版ニコニコは作らないのか?
また、台湾版ニコニコはどうだ?
# 大陸のリモホを弾いて保護してやるとか

てゆーか、youtube がやったように、
各種言語で対応できるようにすればいいのに。
664名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 19:45:21 ID:YPgwZoY30
>>661
今が勢いありすぎなんだとおも。
665名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 20:15:23 ID:VJzPSlMIO
>>660
さすがに、鯖&回線強化にかかるカネが半端ないからじゃないか?

どっかずれてるのは同意だが。
IDの暗号化とかな…
666名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 20:43:09 ID:COqOCdQp0
おい、ニコニコ映画祭の審査員に手塚治虫の息子がエントリーされてるぞ
ていうか映画祭というより面白動画祭なのでよく了解を取れたもんだな
まあ氏は映像の研究に従事しておられた方だと思ったので、ニコニコも
その可能性を探るという意味ではよく理解できます。
667名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 21:39:36 ID:8AAPsafa0
重すぎて終わりだなニコニコ
668名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 22:15:45 ID:Sy/oqEJQ0
重いのは無料乞食だけだけどな
669名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 22:44:41 ID:ymS81tE10
こんな惨状で「プレミアムだと激軽です」とか言われても信じねーよwww
670名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 23:23:17 ID:6F6CmDoH0
画像の上下が反転して表示されるのは何かのイヤガラセですか?
671名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 01:00:14 ID:7ZXcbRGL0
iPod touch用ニコニコタッチのアドレスはどこ?
672名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 03:09:49 ID:EmOznKh10
金払って違法コンテンツ見たり、広告貼ったりしてる奴がいるのか
信じがたいことだ
673名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 08:36:01 ID:u6DQuld/0
どうせバンダイチャンネル系のPR動画だらけになって
本編見たければプレミアで更に金払えとなるよ。
674名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 10:06:46 ID:d/9Py4vY0
プレミアムしか見れない動画参上で俺死亡wwwww
675名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 12:58:14 ID:jLJnjtVS0
ようつべで無料で見れるものをどうして有料で観るんだろ
676名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 15:43:54 ID:S80abXHG0
糞おめえw
677名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 19:47:50 ID:2/oj4Qo00
無料乞食涙目w
678名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:10:52 ID:DUQE8UTR0
エイベックス、吉本に魂を売ったとしても
「あいつこそがテニスの王子様」だけは残しておいてくれよ( ;∀;)
679名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:11:32 ID:nCzxJOBE0
680名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:12:45 ID:4NlcdzhR0
吉本いれちゃダメだろ・・・
681名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:13:00 ID:9vIvTLD/0
オミトロンで全てのあらゆるコメントを見えなくしている俺には関係ないな
682名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 20:24:35 ID:9vIvTLD/0
 
683名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 22:09:08 ID:LNiyIM7O0
 吉本って芸能活動はご立派でも
ビジネスパートナーとしては企画倒れ、負け犬というイメージ
しかないのですが大丈夫でしょうか。大学生まれをたくさん雇用して
従順だが失点をふせぐのみで加点をすることがない会社員をたくさん
かかえているという、未来のダイエーというかんじがします。
684名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 22:59:58 ID:d/9Py4vY0
漫画雑誌大失敗させたばかりだしな
685名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 23:05:39 ID:+ucwKIs60
プレミアム限定でしか見れない動画とかあるんならエロ解禁しても問題ないと思うんだが
686名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 00:44:57 ID:iqu12Sth0
利益が出るようになったらニワンゴ株式上場でドワンゴとエイベックスが儲ける予定だからクリーンなイメージにしとかないとね
687名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:00:53 ID:xYR/h7rt0
5個ぐらい窓開いてニコニコ見てたら時報が一気に鳴ってキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@八周年
午前二時の時報UZEEEEEEEEEEEEEE