【社会】 「育ててくれてありがとう」 高校生、飛び降り自殺。“仲間はずれ”で学校が嫌に?…大阪
398 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 22:46:52 ID:rarRJOnV0
>>391 過去には生きててよかったって思ったこともあるけど
今自殺を考えてる自分みたいなのもいるからなぁ。
人間思い出だけじゃ生きていけないから
結局のところ未来に希望が持てないとキツイと思う。
可哀相だけどこんな根性なしじゃあ社会出てもダメだったんじゃあ
つか自殺ってのはある種の解放でもある。
死んだほうが幸せな場合だってある。
死んだ本人がそう思うのなら、周りがどうこう言おうがしょうがない。
401 :
名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 22:56:52 ID:AL0tyb6r0
>>396 「どんな可能性も残されている」って言うけど、
可能性っていうのは悪いことも秘めてるわけで・・・。
病的な考え方かもしれないがほんとに生きることが幸せで死ぬことが不幸だろうか??
中にはさっさと死んだほうが幸せな人生ってのもあるんじゃない?
一般的に考えて10台でその結論を出すのは早いとは思うけども
未来ってのは分からないものなんだから生きていたほうが
必ず幸せだとは言えない。
2chしにろ、ブログにしろ仮想空間でしかない。
直接身体に危害が及ぶ事は無い。
だからこそボロクソに言える。
PCの電源切ればいいだけ。ネット辞めればいいだけ。
男は、一歩でも外に出たら敵だらけだ。
だから逃げる技術を学ぶ必要がある。
絶望とは自分の体が動かなくなった時だ。他人がいくら罵詈雑言を浴びせようと
そんな事は気にする必要は無い。
絶望して死ぬ前に、やる事があるはずだ。
ガン患者でも必死で生きている。余命1ヶ月の人でも自殺せずに生きている。
>>399 それは違う。
人間、時間が経つと変わるもんだ。いつまでも昔の自分では無い。
人間は変化する。
死んだ人も根性はあった。しかし一時の感情が暴走したって事だろう。
>>400 そう、ある作家は自殺は精神的な外科手術と言った。
人生のリセットだ。
しかし、死んだら終わりだ。リセットは効かない。
幸せになるために自殺したのではない。
現実逃避しただけだ。
>>402 甘いな。心と身体はお互いに関わりあっている。
バッシングを受けて心身ともに参る人はたくさんいる。
ネットの中傷が元で死んだり病気になる人間がいないとでも?
>他人がいくら罵詈雑言を浴びせようと そんな事は気にする必要は無い。
何を知ったふうなことを。
お前にそれができるのか?
いざ自分がそういう目に遭えばそんな悟った意見が無駄だと思いしるぞ。
>>401 「生きる気力」を根こそぎ奪われた経験もあるから確かに「生きてりゃいいこともある…かも知れない」としか言えない。
ただ「自殺は40、50になってからでも出来るから早まるな」としか言えない。
人間は死ぬまで未熟なものだと思うから。結論を急ぐ必要はない。
>>402 ある意味幸せになるために自殺したともいえると思うよ。
それは考え方しだい。
毎日感じる仲間はずれの苦痛からの解放=幸せじゃない?
今まで苦痛だったものが消えてなくなるんだから考えようによっては幸せだ。
>>405 ただ「死んで良かったですか?」とは聞けないからなあ…。
死後全てが無になるならいっそ最もすっきりした解決法かも知れないが
「後生」があって「浮かばれない」状態になるのも怖いよね。
それこそ「死後」は永遠だからね。
>>405 自分の存在をこの世から消し去りたい、と思う衝動は
完璧主義者・ナルシスト的エゴによるもので幸せになる為ではない。
自殺して幸せなど常識ハズレの意見だ。
言葉の遊戯はよせ。
簡単に死を選びすぎる。
自分は何も悪い事はしていないのに、なぜ死ななきゃならんのだ。
>>406 そういうの考える人は死ねないだろうね。
私の場合元々信じてないし、あるとしても自殺者はそれなりに
幸せになれると思ってるから抵抗ないかな〜。
それに江戸自体の身分制度の時に
苦しい生活でも現世でしっかり生きれば死後は天国にいける
みたいな考えをお偉い人が広めてマインドコントロール?して
下の身分の人が自殺しないよう働かせたみたいな説を聞いて
からますますそういうの気にするのってバカらしいなぁって。
>>407 自殺によって苦痛から解放されるなら、不幸とは言い切れないよ。
お前のいう常識って何だ?
やたら逃げる逃げる言ってるが、浅田彰の受け売りか?
言葉を弄んでるのはお前の方だろうが。
>>407 例えばとりあえず高校を辞めて現状から逃げたからって必ず幸せになるとはいえないんだよ。
そのままずっとトラウマになって死ぬまで引きこもりかもしれない。
だったら今死んだほうが幸せだって思う人もいる。
幸せってのは感じるものだからほんとにその人の考え方しだい。
>>409 俺は現実主義だ。リアルそのものだ。
君はまだ若すぎて俺の真意は伝わらないようだ。
君が、これから5年後、10年後、人生経験を積んだら
俺のレスが身を持って理解できるだろう。
自殺を選ぶ人は心が純粋な人に多い。
しかし、人間てのはズルイ動物でな。。。
一筋縄には行かないのだよ。
まあ、これから人生経験と思考力を養ってくれ。
>自分は何も悪い事はしていないのに、なぜ死ななきゃならんのだ
リアリストがこんな台詞吐くかよ。
人畜無害な人が虫けらのように殺されるなんて人類の歴史じゃありふれた出来事なのに。
だから皆その無常をどうやって自分の中で消化するか悩むんじゃないかよ。
悟ったこと言ってるが、所詮誰かの受け売りだな。
>>410 >高校を辞めて現状から逃げたからって必ず幸せになるとはいえないんだよ
勘違いしないでくれ。
逃げるのは生きる為だ。幸せになる為ではない。
まず生きるのが先決だ。幸せはその次だ。
>>412 悪いが君と俺とでは思考力のレベルが違う。
殺されるのと、自分から死ぬ事の区別もつかんとは。・・・・・
今夜はこれで寝る。
10年後の君に期待するよ。10年後また遭おう。
>>413 なんで先決なの?
あなたにとっては生きることは大事なことかもしれないが
みんなそうだとは限らないよ。
押し付けるのはおかしいよ。
死なざるをえない、あるいは死んだほうがまし。
そういう状況に追い込まれる場合がある。
自殺がある種他殺の亜種の場合だってあるんだよ。
何が思考力のレベルが違うだ。
こういうスレで自説を披露して受け入れられなかったら、逆ギレかよ。
あ、もう寝るそうだから、返事しなくていいですよ。
自殺って自分で殺すって書くけど
ほとんどの場合は、病死(うつ病になってて思考がおかしい)か他人だったり社会だったりに
もうどうにもならないまでに追い込まれて死ぬしかない他殺状態
のどっちかに分類されると思うよ。
周りの人間の事も考えろとか迷惑だってレスもおそらくあるだろうけど
周りの人間は自分にも何かしらの責任があるってことを考えたほうがいい。
江戸時代の日本に限らず宗教は常に時の権力者に利用されてきた側面は否めないけど
それ「だけ」ではないし、何より今の自分の知識が全てではない
弱かったり負けている自分を許せれば
進学や恋愛や人間関係が思い通りにいかないからって死のうとは思わなくなるんじゃないかな。
みんなプライドが高すぎなんじゃないかな?
いじめられてる自分が格好悪くて許せないとか?
格好良い自殺は藤村操くらいしか思い当たらない
419 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 03:39:48 ID:FNJSseXA0
デーハンミングク! チョチョンガ ホルホル ホルホル
П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン! ∧阪∧ ∧阪∧
∩< `∀´> // i::::::: |Σ ∩ `∀´> ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ l:::::::::| ヽ ⊂丿 ヽ ⊂丿
チョン! (__.八 _._ノ._ノ ( ( ノ )) ( ( ノ ))
)_)_) 凵凵 凵 し'し' し'し'
デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
∧阪∧ ∩,阪∧ ∧阪∧゙ ∧阪∧ ∧阪∧
<丶`∀´> .| |`∀´ > <`∀´-> < 丶`∀´> <`∀´->
(( ⊂ ⊃ / ,⊃ (⊂、 ⊃゙ ((⊂ ,⊃)) ((⊂ ⊂ヽ
(( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,⊃゙ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,⊃)) ((⊂,,__,, )))
(__/,, ヽ_),, (_/, ヽ_),, ,,(_/
420 :
分:2007/10/14(日) 03:55:30 ID:rgMovK/QO
今の世の中、不利有利で全部判断ぢゃないですか?
謝罪なんて「取っておき」の最終手段で、足元見て損得ばかり計ってないですか。
償いってなんですか?有利な人は出さないでいいの?金や権力で常識変わるですか。
421 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:02:57 ID:HWXl1wst0
もしこのスレを、子を持つ親が見ているなら言いたい。
子供は親の相談相手じゃない。
最近の親は子供を相談相手にして
配偶者の愚痴やらその他の愚痴を聞いてもらっているようだが
それは子供子供の生きるエネルギーを吸い取り
子供をアダルトチルドレンにしているだけ。
本来親は子供の愚痴を聞く存在ではあっても子供に愚痴を言ってはいけない。
親が子供に「相談相手になってほしい、自分を支えてほしい」と無意識にでも思えば
気の毒にも子供はその通りの役割を果たしてしまう。
そして、いじめられてもその他の悩みがあっても
親が受けとめられる範囲をちゃんと計算してその範囲を超える相談はしない。
悩みが自分で抱えきれなくないほどの大きさになったときには
自分が支えるべき相手だと思っている親には当然相談などするはずもなく
だからといっても他に自分を支えてくれる相手を見つけることもできず絶望して死を選ぶ。
こう言われてもいまどきの親は言われているのことの意味をまったく理解できない人がほとんどだが、
もし少しでも思い当たることがあるなら専門家に相談してほしい。
子供に依存している親の子供は、たとえいじめで自殺しなくても
将来自分自身の幸せをつかむことなどとうてい望めないほど疲弊してしまうのだから。
422 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:08:03 ID:a6Hpxw9Y0
423 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 04:16:44 ID:RIZX9KHKO
刹ねえな・・
親より先かよ、、親不孝者め
親より先に自殺って最悪だな。
いじめられても歯食いしばれよ馬鹿野郎・・・
425 :
分:2007/10/14(日) 04:28:47 ID:rgMovK/QO
常識に有利なヤシはいいな。彼らは過程を生きてるに過ぎないから。
常識に不利だと、結果を求められる。日本は異端や個性を認めない。
どんなに頑張ってもどうにも結果出せない親て、どうして生きればいいんだろうか?
426 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 08:45:16 ID:l/X5Jhei0
>>423 >>424 親不孝モノめとか言うけど、その程度の親だったんだよ。
毎日見てるのに死にたいほど子どもが悩んでたのに気づかなかった親にそんなこと
言ってあげるだけの価値があるとは自分は思えないな。
かと言っていじめられるのは親が悪いんだ見たいな風潮になっても困るから
加害者(いじめの一環として意図的に仲間はずれにしていたのなら)と
学校の責任を追及することは親としてはやらなければならないことだと思うけどね。
加害者がいるなら一番悪いのはもちろん加害者だし。
427 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 08:58:11 ID:e+uXv9fVO
>>421 その鬱憤を吐き出すためにイジメっこになる時もあるしね
428 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 13:26:41 ID:rgMovK/QO
鈍感親のせいだけというのはどうも、近隣の子供も親も、思い当たるフシがあっても、黙ってる事は多いからな。
>>421は特殊な環境な人じゃないかなぁ。子供に頼る親全てに当て嵌まるとは、言えないから。
429 :
名無しさん@八周年:2007/10/14(日) 23:27:33 ID:eaI0foI60
\ 見 大 /
\ て ∧_∧ 阪 /
.\ る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./ ぅぉぇっぷ
福岡人↓ \ な .(YYて)ノ ) / 〃⌒ ヽフ
∧_∧ 福岡>大阪.\ っ | | | / / rノ
( ´∀`) .\! (__)_) / Ο Ο_)***
( /,⌒l \ ∧∧∧/ 『これが大阪クオリティ』
| /`(_)∧_0. \ < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
(__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \< >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
___ オラッ! < か > ハハハ
ドッカン | | 出て来い大阪人 ∨∨∨\ ∧_∧
∩∩ | | | ∩∩ /\ │ /\ ( ^∀^)<あほか
| | | | | | | | | | | / / ̄\ \ ( つ ⊂ )
..( ,,) .| | | (・x・ ) / ─( ゚ ∀ ゚ )─ \ .) ) )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U / .\_/ \ (__)_) (^∀^)ゲラゲラ
〜( / | | |⊂_ |〜./ / │ \ \ 『大阪名物』
し'∪ | | | ∪ /おおさか〜おおさか〜 \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ / .∧__∧ ∧__∧ \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
ガッキーン / ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ ) \幼児虐待 、 ひき逃げ
仲間外れくらいで死ぬなよ
高校なんて一人でいてもなんの問題もない
人数少ない部活に入って半強制的に友人関係を構築
マジオススメ
そうでなきゃバイトでもして新しい人間関係求めればよかった
432 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 00:34:16 ID:RF5HS6iT0
>>430 高校はどうだろうな〜。学校によると思う。
大学ならよっぽど学科内の人数少なくなきゃ一人でもいけるだろうけど。
霊を信じない自分は未遂ならともかく死ねたんだから何の問題もないって感じ。
相談掲示板とかで自殺したい言った人に「死んだら後悔します」って言ってる人をよく見かけるけど
後悔ってのは生きてるからこそするものであって死んだら後悔なんてしないんだから
変なこと言う人だな〜と思ってる。
そういう人は本気で死にたいと思ったことがなくて
死ぬってことをちゃんと考えたことがない人か
霊を信じてるかどっちかってことかな。
>男子生徒は人間関係について担任に相談していたものの、いじめは
>把握していないとしている。
単に友達がいない程度じゃ死にませんから
これ「いじめはある程度存在を把握していたが面倒なので手を出しませんでした」って言ってるようなもんだよな
434 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:13:11 ID:qCkWh3M40
何言ってんだイジメは昔から日本の国技だろうに。
435 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:27:25 ID:Dns5DcfM0
>>428 数多くのいじめられっ子やアダルトチルドレンを見てきての意見です。
最近の親は親としての、というか子供を保護する者としての自覚に欠ける人が多い。
子供はまだ親からの相談に耐えられるほどの強さも能力も持っていないし、
もし親からの相談内容がもう一方の親のことについてなら子供の心はまさに引き裂かれてしまう。
子供にとっては父親も母親も同じように大切なのに、片方の親の味方をするよう強要されるわけだからね。
親自身につらいことがあっても、その問題が子供の心の成長の妨げにならないよう、
できるだけ子供にいらぬ心配をかけないように、親の問題に子供を巻き込まないようにするのが
子供のエネルギーを親自身のために消耗してしまわない本来の親としての望ましいあり方。
436 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 01:30:19 ID:XaMNaMgBO
社会に出たら仲間なんていらねえ
男は孤狼、荒野を駆けるロンリーウルフさ
少年よ早まったな
>>358 この子の高校はどこ?
自分も同じ(旧)2学区出身…
吹田市の高校か…
千里、北千里、山田、吹田、吹田東…
のどれかかな…?
俺なんか半年前にインターネット始めて、初めて2ちゃんねるに書き込んだ瞬間に
半年ROMれってレスされたよ。
やっとあれから半年経ったから書き込める!
440 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:35:50 ID:4mBg5er3O
441 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:36:44 ID:ygsHwmchO
しぬなっつーの!!
443 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 02:38:39 ID:ql7cY3yJO
( ^ω^)むほ
444 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:30:31 ID:ZeVSr6COO
>>421 >専門家に相談してほしい
専門家って誰でしょうか?(・ω・;)
445 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:35:26 ID:s7OlH09/O
学校と家だけの世界じゃ辛いよね
中高生も、なんらかの社会参加したらいい
446 :
名無しさん@八周年:2007/10/15(月) 03:40:27 ID:bPESnQus0
仲間はずれで、もう死を選ばないといけないほど追い詰められるって‥
逃げ道はいくらでもあるだろうに。
こういうバカは、社会に出たら真っ先に死にそうだな、
遅かれ早かれ、死んだと思うぞ。
447 :
名無しさん@八周年:
>>440 キモくはないだろ
死んだら終わり・・・楽になるとか後悔とか何も無い