【航空】「日の丸ジェット旅客機」いよいよ離陸へ 三菱重工 受注活動開始…70〜90席クラス、1000機受注目指す(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼491@試されるだいちっちφ ★
★「日の丸ジェット旅客機」いよいよ離陸へ 三菱重工 受注活動開始

 三菱重工業は9日、平成24年就航を目指すジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・
ジェット)」の仕様を決定、受注活動を始めると発表した。エンジンは燃費を大幅に向上させた
米プラット&ホイットニー(P&W)社製を採用した。受注状況をみながら来春に事業化の最終
決定を下す。半世紀ぶりの「日の丸ジェット旅客機」は、いよいよ離陸に向け最終段階に入った。

 三菱重工の佃和夫社長は東京・品川の本社で会見し、「(事業化の)課題を克服できる見通し
がたった。長く欧米企業のパートナーにとどまってきた国内航空機産業の宿願達成に挑戦する」
と悲願達成に意欲をみせた。
 国産旅客機の開発は昭和37年に初飛行したプロペラ機「YS11」以来、ほぼ半世紀ぶり。
その後国内メーカーが欧米の旅客機の「下請け」にとどまっていたのは、技術力があっても
米ボーイングなどに市場を支配されていたため。しかし、ここにきて技術の蓄積、小型機市場の
成長から参入の余地が生まれた。佃社長は「(『MRJ』計画を逃すと)日本が主導権を持つ民間
旅客機開発は今後難しい」と強調した。
 エンジンは三菱重工がメーカー3社と協議し、P&Wが新たに開発した「GTF」にした。燃費を
2〜3割向上させたほか、騒音や整備コスト減の特徴を持っている。
 これでMRJは骨格部分の開発を終え航空会社へ正式な販売提案を始める。受注数を検討し
事業化が可能と判断すれば、来春にも開発や製造、販売を担う新会社を設立し正式に民間
航空機事業に参入する計画だ。
 MRJは隣国など比較的短い距離を飛ぶリージョナル・ジェットと呼ばれる小型機で座席数が
70〜90席。同種の航空機は今後20年で5000機の需要が見込まれいるが、カナダの
ボンバルディアなどが先行している。

産経新聞 2007.10.9 21:44 ※全文は元記事で
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071009/biz0710092124010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/071009/biz0710092124010-p1.jpg
2名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:09:22 ID:AESyXY4+0
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。

突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
 ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
 かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に今ここに刻み込む

        2    ゲ    ッ    ト
3名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:09:23 ID:F9ybglt/0
             (^ω^)⊃
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''


            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  | ボゥッ!!!!!!
            | ノ(|
            |.⌒| (^ω^;)
           _,,..,,,_|  | (つ ⊂)
         / ,' 3 |  |ーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
4名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:09:55 ID:dG5YJli60
ザ・コックピット
5名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:10:46 ID:IkfDd6xJ0
 あれ

本田ジェットは?
6名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:11:43 ID:/I+rcPYJ0
>>5
あれはビジネスジェット
7名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:12:47 ID:c6cYRGUF0
すげーカッコいいな。
ほんとに作れるのか?
8名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:13:21 ID:MinE2sNS0
エンジンは日本製じゃないのか・・。100%日本製がいいな。
9名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:13:52 ID:nOHvGx3c0
やっぱり、エンジンを自作しないとなぁ。
10名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:13:58 ID:Or3Y5IrV0
P&Wか。GEの方が安牌な気もするが。
P&Wの民生向けエンジンってしょっちゅうトラブってる気がするけど
11名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:14:00 ID:iSFIZdRz0
そんなに需要あるのか?
まあMHIは軍需でイヤな目にばかりあっているので
頑張って欲しい所
12名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:14:39 ID:ppm0XA200
半世紀ぶりなのか
川崎重工とかは作らんのかな
零戦作ったとこだろ?
13名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:14:54 ID:TxbnoP5LO
どうせ大して売れずに販売中止、一番の顧客が自衛隊になる悪寒
14名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:15:08 ID:sWCoo3cx0
写真見たけど、この飛行機ってちょっと小さくない?
乗客は昆虫とか専用??
15名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:15:14 ID:Vsqvtdmo0
ボンバルディアのDHC-8に競合か
頑張れ日の丸
16試されるだいちっちφ ★:2007/10/09(火) 23:15:18 ID:???0
画像がよかったので産経で立てましたが、朝日ソースでは受注が少なそうなら事業化
しないかも、という含みを持たせているようです。

★国産ジェット、営業開始 三菱重工、千機受注で事業化

 三菱重工業は9日、国産初の小型ジェット旅客機計画について、航空会社向けの
セールス活動(客先提案)を始めると発表した。今後20年間に1000機程度を受注
できるという手応えが得られれば、来年3月に事業化を決める。
 86〜96席と70〜80席の2機種の開発を想定し、2012年の運航開始をめざす。
このクラスは今後20年間に世界で5000機の需要があると予測。佃和夫社長は
事業化の前提となる受注機数について「5000機の20%、少なくとも1000機は
ほしい。信頼性の高い顧客がどれだけ獲得できるかを見て総合的に決める」と述べた。
 販売価格は1機30億〜40億円を見込む。開発費は1500億円で、うち1000億円
は、開発・販売を担う事業会社を設立し、三菱重工を含む出資企業が負担。残る
500億円は、開発を支援する経済産業省が負担するという。スウェーデンのサーブ社
が欧州・北米の顧客サポート拠点になるほか、米ボーイング社とも事業会社への
出資を含む提携策を協議している。
 エンジンは、米プラット・アンド・ホイットニー社製を採用すると発表した。低燃費と
低騒音が特徴で、将来的には国内企業との共同生産も検討する。

朝日新聞 2007年10月09日22時08分
http://www.asahi.com/business/update/1009/TKY200710090485.html
17名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:15:40 ID:K7Vf8TGt0
やっぱりロケット同様外注してる部分とかあるんだろうなぁ
18名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:15:51 ID:bSfMDow00
タイヤが外れて敵を攻撃できるとか、
突然火を噴くとか、そういうのはないよな?
19名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:16:08 ID:E01U173T0
イルカみたい
20名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:16:09 ID:nrg9brfi0
今時、タービンの羽を削れないのか、不器用会社。
21名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:16:13 ID:fmoY20sf0
真珠湾行こうぜ
22名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:16:22 ID:cz1PyY5t0
俺の股間のリージョナルジェットとMRJ、
どっちが先に初飛行に成功するか勝負だッ!
23名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:16:46 ID:2LhLyuIFO
>>12
零戦は三菱な
24名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:17:03 ID:oJuwUbbt0
なんで機首こんなにとがってるんだ?
25名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:17:36 ID:sTIh1MFgO
着陸時に風に煽られるとエンジン擦りそうだな
26名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:18:00 ID:TZnnSpj30
すげえいい笑顔
27名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:18:14 ID:MQ2H157F0
エンジンはP&W製なんす(´・ω・`)
28名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:19:04 ID:RnTdhg3b0
29名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:19:19 ID:mWrWff+C0
新幹線みたいだな
30名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:20:30 ID:85IOuoS40
このサイズでリアジェットじゃないのが不安。
31名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:20:40 ID:YSGe5VIS0
あまり乗りたくない…
32名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:20:44 ID:Bq4VojzN0
「日の丸○○」って呼ぶプロジェクトはたいてい失敗する

普通に「国産○○」とすればヨロシイ
33名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:20:57 ID:RkgQQ+ZT0
C-X、P-Xの技術を生かして民間用って話しは、やっぱり無い話しなのかなぁ`````
34遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/10/09(火) 23:21:07 ID:HCeMmtqkO
ちっちゃ!
35名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:21:19 ID:rf1cYO8w0
カナダに飛行機が作れて日本に作れないなんてどう考えてもおかしいもの
ボンバル機は全廃しろ
36名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:21:30 ID:TZnnSpj30
>>24
のぞみに羽根とエンジンつけただけだから
37名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:21:32 ID:8gW0cF6T0
>>1
感激だなぁ(´;ω;`)ウッ でもやっぱり命であるエンジンが・・・ これはしょうがないのかな
38名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:22:03 ID:Ui6mIkY50
これ、あれだろ?
名前なんつったか忘れたが、ステルス研究用の試作機
39名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:22:17 ID:aWcj87qD0
20年間に原油価格高騰で飛行機売れなくなる
40名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:22:47 ID:ckhrU7MJ0
エンジン作れよ
41名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:22:45 ID:WJY4PLNK0
YS-11やボンバルディアのようなプロペラにした方が高知-大阪のような赤字路線でも何とかやっていけるだろうに
なぜ赤字路線をつぶすようなことをわざわざしでかすのか?
42名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:22:47 ID:2VPg5n8X0
おおーカコエエw
500系のぞみを髣髴とさせる機首だな。
43名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:23:18 ID:0P6vkthn0
>>35
問題は技術じゃなくて
機体の仕様をまとめたり航空会社に売り込んだり
売った後のサポート体制とかだからね…
44名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:23:36 ID:Ja942og70
ジェットエンジンといえば川重だろ?
45名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:23:41 ID:eoBjAIPS0
まずは実績だ!

がんばれ日本!
46名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:24:20 ID:cl2cFKf00
なんかコバンザメに見える。
47名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:24:50 ID:W2ZADrB70
右ハンドルなのかな
48名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:25:14 ID:/zxX7rNa0
>>44
計算間違いで500億?損失出す太っ腹のIHIだろ
49名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:25:22 ID:n08AppJ20
あと残るは、戦闘機と爆撃機だな。
それができれば、一通りの飛行機が全部できることになる。
50名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:25:54 ID:opqkWtKkO
ホンダの機体は小型だからな。
51名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:26:45 ID:K98/4boN0
MH2000というヘリコプターがあったな、まだ飛んでるのか?
52名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:26:55 ID:vy1Cd9m3O
デザインを見て無いけど当然ボディは深緑に翼に日の丸でしょ?
53名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:26:58 ID:RI2cljPc0
2105年から俺様が来ましたよ。

日本の22世紀は、
ロボットを始めとして超技術大国になっていて、
今以上に経済大国・文化大国・政治大国になっています。
54名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:27:04 ID:99K2iV6Y0
死ぬ気で売らないと誰も買わない
55名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:27:08 ID:zvVrnahi0
ホンダのは社用もしくは個人用だろ
56名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:27:50 ID:vuieyBxL0
MU-300、MH2000、MRJ・・・
57名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:28:13 ID:zq6YzOlz0
こいつにツンツンされると痛そう。
58名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:28:31 ID:Y9gPSiD00
ボンバルディアのこのところの自滅は追い風
59名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:28:37 ID:m3rN4EEn0
川重、GJ!
60名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:29:02 ID:wAerS3OJ0
エンジンはホンダに作ってもらえばいいのに。
61名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:29:58 ID:0P6vkthn0
>>51
もう飛んでないかもね。
もともと売れてないし。
62名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:30:09 ID:5m9TIqgQ0
意外と知られてないけど、零戦の血も隼の血も受け継いでる自動車企業がトヨタだったりする。
63名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:30:23 ID:snMvH10K0
>>1
まあ YS-11も 先端にプロペラが付いている
タービンエンジンなのだが
この 新型機も ターボファンエンジン なんで
ターボジェットとは違う
64名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:30:43 ID:x+d9k4OC0
>>1
いい笑顔だ
65名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:30:46 ID:fx1rfkLR0
肝心のエンジンはアメリカ製なのに、日の丸ジェットとはアサヒってるな。

中身はサムチョン製HDDのメルコやI/Oデータの外付けハードディスクと
なんら変わらんラベルだな。一連のボンバルディアの事故報道は、国産
ジェット採用への世論の下地づくり工作だったのかもな。
66名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:31:43 ID:CfhpVllQO
>>41
P3Cを改装して旅客機にしよう。
自衛隊が事故で燃やした1機以外は無事故だし。
67名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:32:13 ID:n08AppJ20
>>65
今やボーイングのジェット機だって、半分以上の部品が
アメリカ国外製なのだが。
68名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:32:18 ID:786pI/UD0
そもそもYS-11もエンジンが外国製じゃ。
69名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:32:42 ID:8v7l6fg20
新幹線700刑を彷彿とさせるこの頭部のデザイン……

日本人って死んだ方がいいニダ。
70名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:33:22 ID:To+QULDm0
ボンバる:何度も壊れること。
71名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:33:57 ID:bE9H4lK50
正直ボンバルは怖いので値段が安けりゃソコソコ売れるんで無いの?
72名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:34:33 ID:7NJ/Zumi0
73名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:34:43 ID:cMtuYjeF0
このメーカーじゃ飛行中に燃えるのでは?
74名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:34:48 ID:i+nV+jR8O
>>10
消滅数ヶ月前のJASで、MD機に搭載されたP&W社製エンジンのほとんどから
亀裂が発見されて飛行停止になった話を思い出したわ・・・
でもそれ以来あまり悪い評判は聞かないし別にいいんじゃね?

まあエンジンも国産でやってくれてたらとは思うが。
75名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:35:31 ID:fx1rfkLR0
>67
特に技術やノウハウが必要ない部品を、低コストの発展途上国で製造する
のは、飛行機に限った話ではないだろう。

なんせ、アメリカの労働者に比べて、日本の労働者は安いし、タダで残業
させられるからな。
76名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:36:31 ID:e8+xpRg/0
どうせこの模型と実機をコンペアーさせると
実機の方が保守的なデザインだったりしてな
77名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:36:49 ID:t21zWVCp0
>>65
エンジンも6t級のターボファンエンジンがあるし、オール日本製でやろうと思えばやれたろう。
で、只でさえ機体メーカーとして実績のない企業で、更にエンジンも全く実績のないエンジンなんか
使えねーだろ? P-Xで実績を積み、エンジンもこれだけ経験を積んでますよ、とアピールできるぐらいで
ようやく勝負出来る様になるんでねーの?

先ずはドンガラだけでも商売になるかどうか、が勝負の分かれ目だろうけどな。
78名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:10 ID:85IOuoS40
>>63
何が言いたいのかさっぱりわからん。
今時、ターボジェットエンジンを搭載しろと?
79名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:18 ID:S+3CtrBf0
米中の工作に注意してね
80名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:30 ID:hQDN1Gk00
垂直尾翼が少し小さい様に見えるが、写真の角度のせいか。
81名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:38 ID:bA9MPhmt0
エンジンを造れ
アメリカのごり押しに負けるな
82名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:07 ID:RIGm2gOF0
アメリカ様の許可は取ってるんだろうな??
取ってなかったら例の国産戦闘機のように潰されるぞ。
83名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:25 ID:EY4B2CW00
後のLOSTである
84名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:28 ID:AOFjl3Ks0
この話、2004年頃に聞いた話じゃ、その当時も国外強豪ぞろいで駄目なんじゃないの、ってオモタが。
今じゃスホーイと組むボーイングとガチで張り合わなければならないからそれ以上だな。
85名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:45 ID:e8+xpRg/0
僕、この飛行機の乗客第一号を目指すんだ!!!!
86名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:49 ID:rJ+wGOEG0
これってPXとCXと共通プラットフォームの?
87名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:53 ID:zS2aN/Nq0
一番の要がエンジンの100%自主開発だろ・・・
仏作って魂入れず
88名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:53 ID:Vf/G37B00
昭和30年代、戦後の日本の発展を見据えて国家百年の計で進められた
「東海道新幹線」建設プロジェクト。東京オリンピックまで、わずか5年で
建設を成し遂げ、日本の復興を世界にアピールしました。

この東海道新幹線プロジェクトに対して、「これからは自動車の時代になり、
鉄道は斜陽なのに、そんなものを作って何になるのか」と、終始建設に反対し、
新幹線など「万里の長城・ピラミッド・戦艦大和」に並ぶ「世界三バカ」だと書いて
猛反対キャンペーン を張った新聞社がありました。

もちろん朝日新聞です。

「新幹線 反対 朝日新聞 世界三バカ」の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%B8%89%E3%83%90%E3%82%AB&lr=
89名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:56 ID:XY+xtqH40
ホンダには期待しているが三菱にはなんの期待もしていない。
90名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:39:36 ID:I2B1c4fI0
スホーイがライバル機を作っているからちょっと辛い
91名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:39:39 ID:0aWzTfYt0
数百機単位の受注で既に生産計画パツパツですよ、
急いで生産体制見直さないとなんともならん。
92名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:41:06 ID:SCrR7L8k0
三菱も必死ですね
ところで飛ぶの?

もし飛んだとして安定するのは数年後かな

ホンダジェットがどうたらこうたら話題に成っていますが
確か10数人乗りのプライベートジェットの分野じゃ無かった
93名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:41:14 ID:bcSK/lyc0
大赤字になっても、国策会社だから我々の税金が当てに出来るものね。
94名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:41:22 ID:BlR8j3Fz0
>>14
遠近法も知らないなんて、小学生以下だな
95名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:41:25 ID:HkYiXymb0
この手の飛行機の受注は珍しさから100機くらいの
注文がくるのは当たり前。問題はそれ以上売れるかどうかだ
本田ジェット並の売れ行きだと、かなりキツイ
96名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:41:26 ID:BdJ/4ClX0
>>48
ドコモが対米投資で1兆5000億も損失出してるのに、どこも報道しないので
1500億なんて無問題。
97名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:41:40 ID:kagvctPg0
ジェットエンジンの大事な開発時期に日本は敗戦で
研究すら出来なかったからな

現在の日本の精密、冶金技術などでもジェットエンジンを作るのは
難しいんだろうか?
98名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:41:48 ID:hQDN1Gk00
1000機売るとかなんとか、大きなことを言ってるが、
YS−11の二の枚になって、政府に泣きつくんだろうな。
買いたたかれた挙げ句に前機を下取りまでして。
99名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:42:57 ID:vfAopT/A0
そんなに売れるもんなんだ
100名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:43:00 ID:BtlfaYGv0
で、何処が買うの?
101名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:43:21 ID:wAerS3OJ0
悲しいかな機体とエンジン共々日本製若しくは日本企業製の飛行機って無いよね。
ホンダのハミングバードのエンジンもGE入ってるし。
102名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:44:28 ID:n08AppJ20
>>84
日本国内である程度採用されれば、それで実績はできるんでないかね。
103名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:45:20 ID:+372b1C20
>>98
二の枚ではなくて二の舞ね
104名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:45:52 ID:bp5dnuKW0
>>1
佃社長の笑顔がかわいすぎてファンになった
頑張れ三菱重工
105名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:46:18 ID:t21zWVCp0
>>97
P-Xのエンジンが国産だぞ。 ようやく地道な努力が実ってね。
まあ6t級とちと小さなエンジンだけど、燃費性能などはアメリカメーカーの最新エンジンと遜色ないぐらい
まで来ている。 ただし、その開発したてのエンジンを新規開発の民間機に使うのは、商売として無謀も
いいところだろうが。 航空会社は先ず実績のあるメーカー(機体・エンジン共)を採用するからなぁ。
あまり冒険したがらない業界だし。
106名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:47:15 ID:KXJw2Xt90
業界秩序を崩壊させる歓迎されない新規参入者。
米国B者の依頼を受けたゴルゴが、お披露目飛行の離陸の瞬間、
一本のビスを打ち抜いた !
107名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:47:17 ID:hNc5z5AP0
>>35
ボンバルディアは飛行機だけじゃねぇよw
電車でも世界的に有名な大手だぞ。日本では国内企業が強いから無名なだけ。

カナダのボンバルディアやフィンランドのノキアなど、日本国内であまり知られてないだけだろ?
ユンボ=フランスがそうだが、、船舶や鉄鋼など、世界的な大手・有名メーカーは幾つもあるぞ。
108名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:47:32 ID:yB8Ep4Or0
税金が使われちゃうだあ、こーゆーコトに
使うのが税金ってもんだろ、目先の損得な
んかじゃないんだよ、
109名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:48:21 ID:n08AppJ20
>>105
心神の実機が早く飛んで欲しいものだなあ。
110名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:48:45 ID:4HqvxG210
>>1
なんか新幹線みたいな飛行機だな
111名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:48:45 ID:2qWMhKdy0
>>97
 でも石川島播磨とか、ジャンボジェットのエンジンの部品受注してなかったっけ?
112名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:48:58 ID:nCz1U3uC0
「ガム、持ってるか?」






超音速ネタじゃないけど、いろんな期待を込めて、言ってみた。
113名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:48:59 ID:xY9ULtcd0
そういえば国産戦闘機の話はどうなったの?
114名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:49:11 ID:RYIhsYP00
恐ろしくかっこよくないか?!これ
115名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:50:03 ID:u1kGWZZV0
政府専用機として採用決定。B747なんてでかすぎらぁ。
マスゴミなんて乗せなくてイイし。
116名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:50:14 ID:8uTtbbEE0
こんなのよりティルトローターの旅客機作れよ。
そんでビルの屋上に空港作ろうぜ!
117名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:50:27 ID:x0TWbo1C0
V2500があるだろうが!軍用の黒煙吐くエンジンと一緒にすんなよ!
118名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:51:07 ID:n08AppJ20
>>113
やってるよ。
でも、試作機が完成するのがおそらく数年後。
んで、この試作機は飛ぶだけで、武器とかデータリンクとかは付いてないから
そういうのを付けて、本物の戦闘機が完成するのは
たぶん20年くらい先じゃないかな。
119名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:52:06 ID:AOFjl3Ks0
>>102
昔から日本の産業は輸出で成り立っていた訳だからやっぱり輸出して儲けていただかないと・・。

MU−300はビーチに売られてから随分好調だった様で残念、売り方上手い人見つけた方が良さそう、
ロシアのスホーイはいいパートナー見つけましたね、敵国同士でw。
120名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:52:08 ID:AKIBAHhV0
そのうち永田重工の小山田博士も凄いのを作るからな
121名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:52:30 ID:u1kGWZZV0
エコノミーで何席あるんだ
122名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:52:31 ID:AhaxPlsp0
ホンダにエンジン供給して貰えば良いのに。ジェット機作ってるんでしょ?
123名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:52:37 ID:BdJ/4ClX0
そこのIBEXさん!J-AIRさん!
CRJに代えてどうでつか!?

124名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:53:04 ID:r5kCBN4L0
基本的に日本人はモノを作らせたら世界一だから
125名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:53:15 ID:hQDN1Gk00
>>103
> >>98
> 二の枚ではなくて二の舞ね

ムフフフフッ
126名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:54:05 ID:8uTtbbEE0
>>118
その頃になると、米はF22に変わって無人戦闘機を実用化してそうだな…
127名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:54:08 ID:iSFIZdRz0
>>122
戦車に軽自動車のエンジンを積むようなモンだぞ
128名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:55:47 ID:vGSwaSW90
ほら、こないだ話題になったソーラーレイだっけ
あれを利用した飛行機は作らんのかね
空を飛ぶ物ぐらいは太陽光を利用した物を開発してくれ
129名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:56:20 ID:hQDN1Gk00
>>104
> 佃社長の笑顔がかわいすぎてファンになった
> 頑張れ三菱重工

三菱がね、このくらいの飛行機なら自前、自腹でやったらお見事
と拍手喝采、大賞賛に値すると思うが、こいつらはいつも
税金を喰わせにゃしない、そういうところが好かんのよ。
130名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:56:55 ID:YT8LUi6T0
海自空母の艦載機も三菱製
131名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:57:59 ID:t21zWVCp0
>>111
V2500とかのエンジンでは共同開発に参画してたよな。 まあIHIは航空機エンジン分野にかなり
ご執心なようで、自衛隊向けの軍用エンジンのライセンス生産なども一手に引き受けてたりもする。
まあ、ブラックボックス部分やアメリカが握って離さない基幹部品は仕方が無いが、大抵のエンジンパーツは
内製している訳だしな。

それが今回のIHI-XF7-10エンジンに繋がった訳だけどさ。

また既存のエンジンじゃアメリカなどの既存メーカーに太刀打ちできないので、次世代超音速機用最先端エンジンの
実証研究分野にちょこっとずつ金をかけてこつこつと研究してたりするしね。
ESPRのエンジン研究なんてかなり面白いし。 ちんまいエンジンだけど最先端は確かにいっていたんだよ、
推力は3トンクラスだけどw
132名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:58:29 ID:znUoAK+M0
でも安くするために製造は中国な。これ豆知識
133名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:00:46 ID:qr6Rz6yfO
国産ジェット機か!かっこ良いな!
134名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:02:05 ID:KEyuUPzf0
もっと大きい奴キボン
135名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:02:17 ID:c3uYfehX0
>>126
自律飛行分野の研究は日本もそれなりに進んでいるけど。主に民生用途としてさ。
JAXAのHPにいくと、興味深い研究が沢山出てくる。
UAV関連では某ヤマハの無人ヘリコが中国輸出で大問題になったけど、同型の機体がアメリカの
DARPAにても一部採用されて日本人技術者もそれに関っていたりもするぞw
136名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:02:28 ID:s4FvuNzK0
開店休業状態のヘリコプターみたいにならないといいが・・・
 
少なくともタイヤ外れないように作ってねw
137名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:04:45 ID:6dn16wkp0
>>97
部品単位での技術なら十分行けるよ。
ライセンス生産も含めれば結構な数のエンジン作ってるし。
ただ、飛行機本体と一緒で、エンジンとしてまとめ上げて売り込む体制とか
長期運用時の劣化具合のデータとか
そういった部分がまだ足りない。
138名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:05:44 ID:/Yme1B1J0
なんか新幹線に似てる
139名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:06:37 ID:P77WHFDB0
 平凡。日本の技術でもっと画期的なことをやってほしいなぁ。
垂直離着陸とか、ハイブリットエンジン搭載のレシプロとか、
140名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:09:59 ID:s4FvuNzK0
中古の新幹線に翼つけて後進国に売ればいいお。
 
141名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:10:42 ID:Z+uHj2Bh0
>>139
垂直離着陸の旅客機とか('A`)
142名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:11:14 ID:eD77v+sVO
戦艦「武蔵」を作ったのも三菱重工業だったな。
http://www.geocities.jp/sawatoshi201/Musashi1
143名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:12:20 ID:c37nY/Xi0
>>139
ハイブリッドって、電気?高度20000フィート以上の低温で、どうやって
電池の電圧を維持するか見ものだな。
144名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:12:24 ID:D2ipQcSt0
>>142
だからかどうか知らんが、あっけなく沈んだな。
145名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:13:13 ID:cO0iVgVw0
>>88
現在進行形でもあります。

嘘に満ちた朝日新聞の整備新幹線に対する姿勢
http://www5.plala.or.jp/tanukinekochan/Asahi_is_wrong.html
146名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:13:24 ID:dRG69OioO
アメリカに航空産業をつぶされてより60余年。
やっとここまで育ったか…
あとは大樹町で開発中の
第五世代ステルス戦闘機が無事テイクオフしてくれればいいが…
147名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:15:26 ID:IdkqxyZy0
ハリウッド映画に出てくる 日本人みたいな顔だ・・・ 社長か?
148名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:16:21 ID:vZbUTJtD0
GEやRRがあるのになんでP&W?
さむいなぁ
149名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:17:38 ID:cWKNh+/50
何はともあれトヨタソニー以外の国内企業ガンガレ
150名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:18:54 ID:2mQm0ZsX0
>>144
武蔵をあっけなく沈んだとか言ってたら、その半分の雷撃で沈んだ大和はどうすんの
151名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:21:35 ID:sKjdM+1R0
>>139
禿げ同。

フェイズドアレイレーダー搭載してるとか、
バードストライク防止用の2mm弾ファランクス搭載とか、
高性能チャフとか、ステルス機能とか、対潜哨戒機能とか。

基本性能に見るべき点がないと思う。
152名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:21:45 ID:RQtE6/YZO
>>129
採算性が見込めないとマジで会社が傾くから仕方ないところもあるんだよ
このMRJも社運かけてるし
153名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:21:55 ID:c3uYfehX0
>>144
あれであっけなく沈んだとするのなら、POWやレパルス、ビスマルクなどの欧州戦艦は以下(ry
154名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:23:35 ID:Z+uHj2Bh0
>>149
ソニーはがんばるべきじゃね

あれ?がんばらない方が売れるのかな・・・
155名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:25:51 ID:6gorp3Wv0
九大出て仕方なくトヨタ入った俺の立場考えろよ重工。
156名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:25:54 ID:6MgpVAJLO
みんな国産エンジンにこだわるね
機体とエンジンは別メーカーなのが普通
ボーイングもエアバスもエンジンは作ってない
MHIでも作ることは可能だろうけど
販売価格的にP&W等の専業メーカーには太刀打ちできない
T4やMH用のエンジンは自衛隊が開発費を持ってくれたからできたけど
157名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:26:14 ID:yDkttGRf0
>>153
それを言ったら、たった一発の直撃で沈んだフッドなどは以下(ry
158名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:26:21 ID:c3uYfehX0
結構日本人も空の憧れは強い民族のようで、大学にも航空関連の学科が残っている所もおおいし。
まあ、日本国内で新幹線など代替交通機関が強すぎるのと国土が狭すぎてひこーきの需要が限られてる
のがなんとも。アメリカの強引な押し付けもあるけどさ。

アメの言い分とすれば家電や自動車で自国産業を滅茶苦茶にされたんだから、少しは日本もアメ製の製品買えや!
となるとひこーきとPCのCPUぐらいしか買うもんないだろ? 常識的に考えても。
159名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:27:52 ID:INCXPpLK0
>>158
国内でも航空路線は山ほどあるぞ。
だいたい、世界一忙しい航空路線はどこだと思ってる。
160名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:28:38 ID:jL6BAja50
2200年、最新鋭の国産旅客機が緊急着陸した。
原因わピトー管に虫が詰まって計器が狂ったせいだという。
ピトー官の歴史わ古く、400年前の技術だという
161名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:29:18 ID:YSzZFRdV0
スレタイだけ見ると朝日新聞がすっ飛んで来そうな・・・・w
三菱重工だし。
162名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:30:00 ID:q4Q3k5zX0
>>1
これは久々に良いニュース。
日本は車の次に、ジェット機を基幹産業にして企業ピラミッドを作るべき。
北海道の夕張に、豊田市のようなジェット機生産企業城下町を作れば、財政再建も出来て、一石二鳥!
163名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:30:19 ID:c3uYfehX0
>>156
その海外エンジンメーカーも青息吐息でRRとかかつて倒産しかけたのを英国政府のてこ入れにて息を吹き
返したりして苦労の連続。 P&Wなども苦しんでる。 そんな業界にのこのこと日本メーカーが参入したとありゃ
アメリカなどが政府民間と一丸となって潰しに掛かるだろうなw
164名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:31:49 ID:2mQm0ZsX0
>>159
航空路線は山ほどあれど、採算のとれる路線は・・・。
165名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:32:25 ID:c3uYfehX0
>>159
儲かるほどの航空機需要が日本国内だけであるわけじゃないんだが・・・・・・・・・
国が広くてその他の交通インフラが整備されていない中国とかなら兎も角ね。
需要があるならYS-11がぽしゃる原因はなかったと思うのだが?
166名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:35:05 ID:gTiKhUiU0

アメリカで飛ぶ飛行機はアメリカ製のアビオニクスをつけなければいけないという法律があるんだろ
それで、それを買いに良くとジャップには売らないと断られる。
もしくはぼったくりの値段を吹っかけられる。

結局それで断念せざるを得ずに、かつてビーチクラフトに売り渡したジェット機があったな。

アメリカの嫌がらせはほんとうにすごい。

ボーイングも内心は嫌がってる。しかし、787の製造上三菱と良好な関係を保たねばならないから、
いやいや引き受けてるって感じかな。
167名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:35:12 ID:k/583GYR0
アメの押し付けも度が過ぎると嫌悪感にしかならないよな。
ジレットの替刃、コーラ、コーンフレーク、食い物系から買うのを止めようか。
そして飛行機はA320しか乗らないとか。
168名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:36:34 ID:PJ0kCa8xO
まだこれから受注を取ろうって段階で最終段階とは気が早すぎ。早く実機を飛ばそう。
169名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:37:49 ID:q4Q3k5zX0
つーか、日本人が旅客ジェット機作った方が、米国製より
安全でかつ高性能な機体が出来ると思う。
170名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:38:08 ID:CXoSO7hX0
酸化事故に注意。
171名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:39:29 ID:gTiKhUiU0

アメリカ製のアビオニクス、
液晶ディスプレイ一枚が1000万円とか言うふざけた値段。

ロッキードP3Cの後継として川崎PXができたが、
なによりも自衛隊機なので、アメリカなど飛ばないからアメリカの法律無視して
国産アビオニクスを搭載できるのがうれしい。
172名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:39:39 ID:J+T4IxeS0
しかしこのクラスの座席数の規模の機体ならボーイングが売ってる機体とは被らないんじゃねえの?
150席くらいだったら猛烈に潰しにかかってきそうだけど。
173名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:41:18 ID:q4Q3k5zX0
おぉ・・・ MRJの公式すごいじゃん。 http://www.mrj-japan.com/j/
174名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:41:59 ID:NC25lHmX0
>>169
だからこそ妨害する。航空産業が自動車のようになったらたまらんと思ってるんでしょう。
175名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:42:14 ID:INCXPpLK0
>>165
YS-11は元々古すぎるだろうが。
国の広さというが、この場合は距離の問題だ。
日本の北から南、離島まで含めたら大変な距離があるぞ。
176名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:42:37 ID:CXoSO7hX0
超苦いブラック。
177名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:43:27 ID:k1vmlpAX0
かっこいい
178名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:45:03 ID:hwYpokx30
>>14
省エネのために小型化したんだよ
スモールライトで小さくなってから搭乗する
179名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:47:05 ID:J+T4IxeS0
平成のDC-9ってとこだな。
競合相手の機体ってボンバルディアとか?
180名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:48:22 ID:Tu+ejP/Y0
>>166
アメ公っつーか、白ブタってほんとえげつないよな。
181名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:48:43 ID:HnO+4vfR0
旅客機はトヨタに作ってほしかったな。
三菱は戦闘機で、
182名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:49:07 ID:TwbO0OFZ0
>>1
佃社長が率先してフルオリジナルジェット機作って欲しいな
ブランド名をツクダオリジナルとかにすれば売れると思うけど
183名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:50:31 ID:DheL5zQy0
>>179
相手がボンバルなら勝負はついたようなものなのか?
184名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:51:07 ID:gTiKhUiU0
http://www.mrj-japan.com/j/

シートが薄い、シートピッチの関係上、背もたれが薄いのは仕方ないが、
座面が薄すぎ。 尻が痛くなりそうな薄さだなw

ま、そんなに長距離で長時間を飛ぶ飛行機じゃないんだろうけど。
185名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:53:14 ID:sj2lmMPA0
軍靴の音が聞こえる、ってやつだな。
どんどんこの国は戦前の過ちを繰り返そうとしているようにしか見えない。
これがいつか現代のカミカゼ特攻に使われるのかと思うとぞっとするわ。
186名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:54:08 ID:2mQm0ZsX0
>>166
>結局それで断念せざるを得ずに、かつてビーチクラフトに売り渡したジェット機があったな。

不況と円高が直撃してビジネスジェット機市場全体が縮小して赤字を垂れ流してたどころか
小型機メーカーは軒並み経営危機に陥って再編が進んでいた時代だ。

アメリカの嫌がらせ云々の前に市場がガタガタになってた時代だぞ。
187名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:54:50 ID:X+MV7WSE0
>>1
世界各地で続々墜落して日本の信用も地に落ちるという展開だな
188名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:56:28 ID:vPKQgHQv0
ボンバルを買わなくて済むようになれば嬉しいな
189名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:56:57 ID:gTiKhUiU0
サヨクが嫌う軍靴の音が聞こえるやつはこっちだ
http://jp.youtube.com/watch?v=MboZiTY5vaQ&mode=related&search=
190名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:57:32 ID:q4Q3k5zX0
翼の形状を正面から見ると、零戦のDNAを感じる。
191名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:58:42 ID:J+T4IxeS0
>>183
さぁ〜どうだろ?
機体の値段もあるだろうけど運用コストとかメーカーとしてのサービス(メンテ等)とか関係してくるんじゃない?
つうか、参考に出来そうな情報持ってないので全然わからんww
192名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:59:25 ID:4nvUiHJn0
ボンバルディアのライバルを目指すと言うわけか
193名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:59:31 ID:D5Zl1YeEO
>>187
まあそうテンパるなよ韓国人w
194名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:00:16 ID:mMROlXd60
エンジンは三菱の扇風機に汁
195名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:00:49 ID:gXAx3wqS0
>>1
何か普通過ぎて面白くない。
電気ジェットを期待してたのに。
196今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/10(水) 01:01:06 ID:i3CYjVZA0
PXがあるのにMRJを作るのは、ちょっといただけないよ。
利権の割り振りがうまく機能していないよね。

小生がここで再度交通整理する。

ミサイル全般元請け:三菱重工
巡航ミサイル心臓部:富士重工
無人機:富士重工
ヘリ空母:三井造船
レゲンダ飛行船:三井造船
公園シェルター構想:鹿島建設と三井建設の競争入札
艦載攻撃ヘリ:川崎重工
ステルス爆撃機:川崎重工
防衛省地上計算センター:三井建設
トマホーク艦:三井造船


197名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:03:44 ID:gTiKhUiU0
>>195
まったくの電気飛行機は無理だろうけど、
ハイブリッドならできそうだな

離陸時、上昇時だけ化石燃料のエンジン回して、
水平飛行と下降時はバッテリー電源の電気とかできないかな。
やっぱりバッテリーが重すぎか。
198名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:05:12 ID:vS1M4QvL0
発表するってことは実の所、受注の目処はほぼ付いてるんだろうな
これだけ大々的にいって「ダメでした」っていってら株価ガタ落ちだもんなw
199名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:07:45 ID:iMLF/ZMe0
カッコいい。
上向きのカタパルトから宇宙に向けて飛び立てそう。
200名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:08:14 ID:eB3XGZ010
民間ジェット機を先行して就航させるのは川崎重工業です
海上自衛隊の対潜哨戒機P3Cを全機生産した実績から
次期哨戒機の開発製造メーカーに選定され、過日完成して
現在最終のテスト飛行中で高い評価を得ており来年から
納入が始まります
これはエンジンを含めた準国産機です
この機体を一部改造して民間機に転用することになっています
川崎重工業は1922年に陸軍初の制式機(偵察機)を納入し、
1937年には日本初の全金属製飛行機を製作、1941年には
当時世界最高水準の水冷式エンジン搭載戦闘機の飛燕を製作、
戦後1953年には一早く国産連絡機を陸上自衛隊に納入するなど
一貫して日本の航空機業界をリードしてきた実績があります
201名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:09:24 ID:3Qftv3VN0
最近自主開発多いね。 アメにほんとに見放される時がきたのかな。
やっと独立かぁ。 シナに事大したい総理が内閣やってるけど、、、。
202名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:09:50 ID:c3uYfehX0
>>175
だからその国内の需要じゃ精々が100機も行かないでしょ? 古過ぎとかいう問題ではなくて
機種サイズの問題。 全てが同じサイズの小型旅客機を運用すればいいという路線ばかりじゃないって
理解してる? 航続距離とかさ、需要とかで機体のサイズを変更しなくちゃならないんだから、あんまり
馬鹿なことを主張しないでほしいんだが?
203名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:11:55 ID:RQ9wEfg80
>>202

国産の爆撃機に転用できんかの?
204名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:12:46 ID:k+Y2fC8NO
ラプターもP&Wだったね。
205名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:12:51 ID:c3uYfehX0
>>203
爆撃機ならXP-1やC-Xが以下(ry
206名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:12:55 ID:92Dn9rNi0
値段は幾らかな?
つか、ホンダジェットが先じゃないのか。
207名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:13:13 ID:gTiKhUiU0
>>200
川重は空気を嫁てない。 エンジンがIHI。

何で三菱がPHにしたのかというと、やっぱりアメリカの機嫌取りだろう。
日本国内でしか売れないか、インドネシアとかアジアの一部の国ぐらいしか売れないと思う。
アビオニクスも国産だし、利権を持つアメリカが最悪に嫌うパターンで、
つぶしにかかられると予言。
208名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:13:29 ID:riJuldw90
何回落ちる気ですか
209名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:15:37 ID:ULPvvs4RO
これでエンジンも国産だったらなって思ってしまう
210名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:17:11 ID:vS1M4QvL0
>>207

俺もそうオモタ

多分、どっかの部品で欧州のメーカーとも組むと思う
(既に組んでるかもしれないけど)
211名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:17:50 ID:q4Q3k5zX0
エンジンは中島製だよな。
212名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:17:59 ID:+PKlzMNs0
>>207
IHIエンジン搭載のPXは4発機だから輸出なんて最初から考慮してないよ
ボーイングだって4発ジャンボの747生産から撤退しようとしてるのに
213名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:19:06 ID:Xa1eIu5G0
写真はすげーかっこいいがエンジンが日本製じゃないければ
日の丸じゃねーな。
214名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:19:27 ID:oGvtiJSy0
いいぞ、ポンバルディアの市場を食っちゃえw
215名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:20:30 ID:7VyL++az0
P&WよりはGEの方が良いな
216名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:21:05 ID:J+T4IxeS0
旅客機版売る時には外国のエンジンメーカーからエンジン買って双発にするんじゃね?
217名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:22:12 ID:gTiKhUiU0

訂正: PHじゃなくてP&Wな
218名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:22:44 ID:6MgpVAJLO
>>168
民間旅客機の場合、仕様の公開、モックアップの製作ぐらいの段階で発注予約を取り
採算がとれる発注数があれば本格的な開発に入るのが普通
219名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:24:33 ID:c3uYfehX0
>>212
確か川重の民間小型ジェット計画はそのPX用エンジンの双発だと思ったが・・・・・・・
PXそのものと勘違いしていないかい?
220名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:24:35 ID:gzlkB+2F0
エンジン作れないのか。
また米に気を使ってんのかな。
221名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:25:08 ID:NETZMQ0d0
>>1の笑顔になんかワロタ
222名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:25:42 ID:i0iYOdrf0
ロールスロイス社製のエンジンきぼんぬ!



223今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/10(水) 01:26:15 ID:yJ1dGKVx0
飛行機は川重にやらせたい。

224名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:26:24 ID:OlfLRn/S0
ボンバルディアと甲乙つけがたい
225名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:26:42 ID:gTiKhUiU0

なんせ消耗品のタービンブレード一枚が100万円〜200万円なんだって。
そりゃ、ぼったくり値段もいいところだが、それがアメリカの利権で、
何が何でもアメリカ製エンジン搭載させたいわけだろう。
エンジン一個売っただけで、あと消耗品のブレード売るだけでぼろもうけだからな。

で、アメリカ製エンジン搭載すればアメリカは機嫌がいいってわけだろう。
そこは三菱は要領よく立ち回ってる。
226名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:29:01 ID:k+Y2fC8NO
偶然だろうけどF15以降GEが多くない?F2、政府専用機、AWACS、767タンカー、アパッチ。ラプター繋がりの機嫌取りだったりして。
227今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/10(水) 01:29:18 ID:yJ1dGKVx0
エンジンが作れないのは、IHIが投資を渋っていると
いうことなのかな?

228名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:29:46 ID:7bNTQu+3O
いつかはエンジンも日本製にしてほしいな
229名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:30:21 ID:ADIvgKOb0
>>226
ラプターはP&Wのはずだけどね。
230名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:30:27 ID:Xa1eIu5G0
チョッパリのくせに偉そうニダ。ウリも2015年までに発売して
世界の空を制覇するニダというスレが週明けに立つはず。
231名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:30:29 ID:raqLCd2IO
ボンバルディア、問題起こしまくりの今がチャンスー
232名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:30:48 ID:q4Q3k5zX0
BMWも、元は世界初のジェットエンジンを開発して航空機用エンジンメーカーだったね。
233名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:31:46 ID:L6fQru6r0
エンジンは、ホンダの使えよ・・・・・・
234名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:32:28 ID:JQqab5210
ボンバルディアが事故だらけで営業部は歓喜だろうな
235名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:32:52 ID:lWiCUyQr0
>>233
小さすぎる。
236名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:33:37 ID:k+Y2fC8NO
>>229 そう。GEがずっと続いたから、機嫌とり。
237名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:34:01 ID:J+T4IxeS0
スレ関係ないけどBMWの本社社屋凄いデザインだなww
238名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:34:24 ID:74WXhRaW0
>>230

想像できるだけに、ワロタw
239名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:34:59 ID:gTiKhUiU0

おれが思うに、英米のエンジンメーカーが素材の金属の耐熱温度の限界ぎりぎりで設計しているのは、
タービンブレードを消耗品にするためだと思う。

ブレードが痛むのはやっぱりその限界ぎりぎりの温度で、
温度に余裕を持たせれば、半永久的に使えるはずなんだが、
それじゃ困るんだろう。
240今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/10(水) 01:35:31 ID:yJ1dGKVx0
極超音速対艦ミサイルのために、ミサイル用ターボラムジェットエンジン
きぼんぬ。

241名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:37:13 ID:INCXPpLK0
>>180
でも、それだけえげつなくやっても
アメリカは他国企業に侵食され、衰退し続けている。
242名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:38:56 ID:7VyL++az0
>>241
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
243名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:39:14 ID:Ck/5AoJ0O
244名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:39:46 ID:lXLL6+mq0
CIエーに撃墜されます。
245名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:40:18 ID:W+V6Ez670
YSX⇒MJ⇒MRJ・・・長かった(涙。
246今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/10(水) 01:42:36 ID:yJ1dGKVx0
>>239

賢者が提唱したセラミクスブレードではだめだった???

247名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:45:53 ID:zFxt112X0
おお。なんか格好いいなw
248名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:47:13 ID:eB3XGZ010
現在、短中距離用のジェット旅客機はあのカナダのボンバルディア
しかないのだ
だから世界中でトラブルが頻発しても世界の航空会社は仕方なく
使っている
現在ボーイングはB787を1170機受注し生産を開始している
がもっと小型機の重要も非常に高いのだ
需要は幾らでもある
急成長しているインドは国内移動用に最低800機が必要だと
言っている
ベトナム、インドネシア、オーストラリアなどの需要も大きい
全て国産化方針の中国は次期旅客機の開発を急いでいる
造船分野の協業で大成功だった日本の重工メーカーがパートナー
として選ばれる可能性が高いという
今や中国は世界一の造船大国
その技術は全て日本が技術供与したものなのだ
日本メーカーでは川崎重工業が始めて中国海運最大手と
合弁会社を作り2年後には30万トンタンカーの建造が
出来るレベルになった経緯がある
249今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/10(水) 01:48:03 ID:yJ1dGKVx0
セラミクスの中に針金を入れれば割れないもん。

寝るぜ。


250名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:51:35 ID:xjwgTKDUO
いよいよ零戦復活か
まぁ 今頃飛行機だって

ガンダム作れよ
251名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:51:58 ID:at0SX37x0
  , -―-、、    , -―-、、           
 /  ∧_∧  /  ∧_∧        
 l  <=( ´∀`) l  < ; `∀´>  
 ヽ、_ フづと)'  ヽ、_ フづと)'    
   人  Yノ    人  Yノ  
   レ〈_フ    レ〈_フ    
252名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:53:38 ID:eD77v+sVO
>>212
川重は対潜哨戒機P‐X(現XP‐1)を双発化。120席クラスの客席を備えた「KPX‐125」の開発を模索中だが、このクラスの機体ではB737‐600やエアバスA318といった他社ライバル機を相手にしなければいけないから、相当苦戦するかもしれん。
その上、B736もA318もあまり売れていないようだから、需要は見込めないかも。
253名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:53:55 ID:j7RW5eLt0
エンジン国産する能力はあるんだが、各国での整備性を考えたら
外様のエンジン使ったほうが色々といいらしいんだな。

こればかりは、まぁこれからに期待だな。
254名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:58:45 ID:NVO4HReZ0
機体はもち東レ?
255名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:00:32 ID:PcN2CO7k0
>185 :名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:53:14 ID:sj2lmMPA0
>軍靴の音が聞こえる、ってやつだな。

 軍靴の音が聞こえる? 
 おまえの空耳だろ?
 どこをどうすればそうなるの?(笑)
 おまえバカか?それとも在日?(笑)

>どんどんこの国は戦前の過ちを繰り返そうとしているようにしか見えない。

 三菱が飛行機作れば軍国主義か?
 頭の悪いやつが朝日を読んだ後のコメントみたいだ。(笑)
 

>これがいつか現代のカミカゼ特攻に使われるのかと思うとぞっとするわ。

 民間機で特攻する奴がどこいる?
 バカなお前の頭の中だけだろ?(笑)
 
 おまえはバカなのだから利口ぶらずに町工場で単純作業を黙々とやっていればいいんだ。


 
256名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:00:48 ID:Mj6m6ddZ0
>>197 電気だとモーターでプロペラ回すことしかできないよ。
257名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:01:50 ID:C7sE7xJ40
なんかエンジンエンジンと煩いヤツがいるけど
エンジン作ってる航空機メーカーなんてほとんどないだろ
ボーイングもエアバスも作ってないぞ
国産旅客機用エンジンはそのうちIHIとかが隙間見つけてやるだろ
258名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:03:39 ID:INCXPpLK0
>>225
まあ、作り続けていれば、やがて各国が次第に採用しだし
やがては日本製が世界を席巻できるさ。
259名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:03:58 ID:O0Gnw9oi0
大型リージョナルジェット市場(2006年末現在)

ボンバルディア(カナダ)
CRJ-700 初飛行1999年 座席数70席 発注数278機
CRJ-900 初飛行2001年 座席数90席 発注数154機
DHC-8-400 初飛行1998年 座席数70席 発注数199機 ←ターボプロップ機

エンブラエル(ブラジル)
ERJ-170/175 初飛行2002/2004年 座席数70/78席 発注数157/99機
ERJ-190/195 初飛行2004/2004年 座席数90/108席 発注数317/46機

まだ型式証明も遠い先なのに
後発組はキツいぞ
260名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:05:07 ID:Z+U8F0hC0
>>248
ぶっちゃけ、ライバルはスホーイ。
スホーイはマジでやる気。
261名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:06:00 ID:Z82eELYa0
>>257
PX搭載予定のXF7の量産型が、国産の中型機ジェットエンジンの第一号になるだろう
それを発展させて民間機用も開発さるかも知れないが、現在のところ、PXの民間機流用型も国産のものではなく
既存の民間機のエンジンを用いる予定だ
262名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:07:49 ID:Z+U8F0hC0
エンジンは日本製だとどこも買わない。
だから、PW

最近、スホーイが新機種を発売した。
これが一番のライバル。
263名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:09:42 ID:Z82eELYa0
現在、PXの民間型の中型ジェット旅客機が開発中だ。
PXが四発に対して、中型ジェットは二発でエンジンも民間機用の既存のものに変更する 乗客は125人乗りが検討されている
三菱がいま生産を決めているMRJより幾分大きなタイプとして、この機体が売られることになるだおる
264名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:12:41 ID:Z+U8F0hC0
MRJが発売される頃に市場に出ているライバル機をあげる。

ボンバルディア・エアロスペース(カナダ)
CRJ 700/900 : 70~90人乗り(※三菱は開発・生産に協力している)
DHC-8-400 : 70~78人乗り(※三菱は開発・生産に協力している)

エンブラエル(ブラジル)
ERJ170/175/190/195 : 70~110人乗り

スホーイ(ロシア)
スホーイ・スーパージェット100 : 68~105人乗り(※ボーイングが販売・顧客管理に協力している)

アントーノフ(ロシア)
An-148 : 最大75人乗り

AVICI(中華人民共和国)
ARJ21(700型) : 78~90人乗り
265名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:28:35 ID:S6/kAmjF0
リージョナルジェットと言うと、胴体が細くて狭苦しいという印象がある

空力的には細くて長いの良さそうだけど、乗客からすれば太くて短いのがいい

747とか乗ると機内は広いが席が後部だと辿り着くまでが遠い

あげくの果てに力士みたいのが両脇に座ってたりすると・・・・・orz
266名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:34:28 ID:RQtE6/YZO
>>265
エアバスのA380なんか好みですか?
267名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:35:22 ID:S4mHTncQ0
これアメリカまで行けるの?
268名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:38:53 ID:0deRSTIJ0
ボーイング社と手を組むとは言われたたけど
SAAB社と手を組むとは驚いた

とりあえずMuシリーズみたいな道は歩んでほしくないのを願う
269名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:40:10 ID:iINNvWKo0
>>263
「なるだおる」とは一体何なのか気になっていたが
「darou(だろう)」のoとrの順序を逆にすると
「daoru(だおる)」になることがわかった。
270名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:41:32 ID:9gFTPObL0
 「安全のコスト」を一切無視できる国ならば、いくらでも安く早く作れる。

>>248
厨国では、 その30万トンタンカー1隻完成するまでに作業員を8人も頃してるw

 日本では造船中の死亡事故は数年に1件起きるかどうかという、事故が起きたらいちいち新聞に載っちゃう位珍しい事。

 ところが厨国では1隻作るごとに何人も氏ぬ。
 作業中にイキナリ職場放棄して帰る奴がザラにいる国民性なので、
  点呼とって人数減ってても気にしない、探さない。進水後に死体でハケーン!てのもザラ。

『再発防止』とかの対策を考えない国では 何度でも同じ事故が起きるからスゴイ。 正直、どこの国もマネできないw
271名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:43:12 ID:NVYyEg8p0
>>242
ロシア人が脅迫はないのですか?
272名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:47:10 ID:5ebXfSZ7O
きみはどこにおちたい?
273名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 03:06:38 ID:c37nY/Xi0
>>173
2000m級の滑走路じゃ足りないんじゃないのかねこれ?
だとしたら、運用できる国内の空港は限られてくるな。その辺考えられないのが流石に三菱、
クソ飛行機だ。
274名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 03:14:18 ID:y60PHjEF0
受注数が上回ってきたらなぜかどこぞのストーカー国家の某企業が
「ウリも一枚噛んでやるニダ」「三菱はウリらのギチュツを盗んだニダ」などと寝言をほざくに一票
275名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 03:37:04 ID:c2cCem4o0
ライバルはハルビン。
276名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 03:52:42 ID:RFDthQem0
あんまり代わり映えしないな。
窓が全部つながってるとかなら格好よさそうなのに。
277名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:27:09 ID:WZcJGV910
>>193
世界の諸国の希望だが?
278名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:40:55 ID:TaaQV96SO
なんか500系に翼付けた感じがする、これが推力偏向ノズルでカナード翼付いてたらもっとカッコイイのにな。
279名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:54:06 ID:AT22rrhD0
>>272
009キター
280名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:54:13 ID:HLHujHyA0
>>273
YSが飛べる空港なら問題無いでしょ
70STDなんか燃料減らせば1200mでも飛べるんじゃないか?
STOL性能ではCRJにダントツ勝ってるから楽しみだわな
281名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:31:11 ID:EYQVKAbpO
直感的に百式司令部偵察機に似てると感じました!
282名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:35:30 ID:IIbDCeXiO
ロケットは立て続けに空の藻くずとなり、豪華客船は二度も火災を起こしていた。
子会社は二度も欠陥隠しが摘発されてたし、今回も三菱重工業の法則が発動かい?
283名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:36:39 ID:2tMf9eug0
P-Xの旅客機型はどうなったの?
284名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:17:26 ID:i7+V2InY0
P&Wって会社は、洗剤だけじゃなくてエンジンまで作ってるのか。凄い技術力だな。
285名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:32:06 ID:M8WMUdjrO
グリーンの機体に真っ赤な日の丸を期待してたのに…
286名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:36:22 ID:MtR/bZjYO
>>282
当時のロケット事業≠今のロケット事業
三菱自動車≠三菱重工業

287名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:36:33 ID:6hIAN0mzO
>>285バングラデシュじゃねーかw
288名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:39:51 ID:55jG6G390
>そうだよ。あとプリングルスもね。いわゆる総合メーカーだね。
289名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:40:46 ID:K+AJX5xvO
エンジンは米産で小型それで日の丸(笑)
290名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:41:50 ID:T9chqidK0
>>284 それはP&Gだろと釣られてみる
291名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:01:11 ID:3ROWGzYa0
>>283
話は、有って現在審議中
ただし次期哨戒機の翼のデータは、MRJに転用する様子。
292名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:05:48 ID:gy+4gXCU0
頑張ってほしいです

成層圏プラットフォームとメガフロートも頑張れ
293名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:10:03 ID:bLe0t60p0
良いデザインだなー >>1
位置づけやニーズはYS-11の後継?
いいニュース、いいニュース
空は三菱重工
海は石川島播磨
他のところも続けよ
294名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:10:58 ID:nXAc0mMp0
>>283
>>P-Xの旅客機型はどうなったの?

4発の旅客機なんて無理

295名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:11:48 ID:mkEFOZOJO
空飛ぶ新幹線
296名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:13:04 ID:fA9aNEQB0
要のエンジンが外来種では日の丸ジェット機じゃねーだろ
297名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:13:21 ID:nXAc0mMp0
>>284
>>P&Wって会社は、洗剤だけじゃなくてエンジンまで作ってるのか。凄い技術力だな。

それ何てP&G?



298名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:13:31 ID:y1zCpHBW0
韓国人みたいな 見出しつけて
恥ずかしいで
日の丸ジェット 笑わせるな
中身は 外国製じゃん
299名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:22:33 ID:yfNOe7DUO
難癖つけるやつってなに?
なんかチョンが嫉妬してるみたい
300名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:23:58 ID:j92T35cTO
じきに三菱重工で何か事件が起こるぞ
仕掛けはアメリカ
301名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:28:15 ID:+Kqs6nNN0
モンティ・パイソンの「カミカゼ航空会社」のスケッチを思い出したのは
俺だけではないはずだ。
302名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:31:33 ID:fm6vXvai0
>>300
三菱と言えば自衛隊で空飛ぶ棺桶と呼ばれたMU-2という駄作もあるからな。
双発ターボプロップなのに片肺飛行できない素敵仕様でした。
303名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:31:53 ID:6CfRDAmL0
新幹線は世界に誇る技術の精華だが、あれがなかったらどうなったかと妄想するときがある
東京大阪はダントツで世界一密度の高いエアルート
それぞれに空港が3つ4つはできていて、国産旅客機が飛び回る

日本航空機製造は世界の3大メーカーの一つ
304名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:34:38 ID:HJpFivYR0
社長がめちゃめちゃ嬉しそうだな
305名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:35:57 ID:YWhK+KClO
エンジンが外国製w

駄目じゃん
306名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:43:44 ID:8aSG+F9lO

いみねー。

エンジンのような心臓部が米製とかありえねー。

糞旅客機決定。

もうどうでもいい。興味失せた。

307名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:47:47 ID:fm6vXvai0
>>303
米軍厚木基地があるので航路が制限されてそんなにいっぱい飛べませんからw
308名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:48:20 ID:Gz0umWgz0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
309名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:50:37 ID:6TcMbBc50
>>248
エンブラエルってなに?

MRJ、このクラスで主翼吊り下げ式のエンジンは珍しいよね。
整備性でそうしたのかな?

エンジンがP&Wなのは本気で売るつもりだからだろうね。
自社開発だといろんな理由で売れなくなる可能性があるからね。

しかし、最近色々聞く三菱の体質を考えると乗りたくない・・・
310名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:53:03 ID:GtOj8iNr0
メーカーは日本だけど、デジカメやビデオみたいに、裏を見ると
Made in Malaysia.
Made in China.
Made in Taiwan.
Made in Singapore.
Made in Indonesia.
Made in Thailand.
Made in Korea.
なんだろ。日本は、「名義貸し」だけだろ。
311名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:56:10 ID:R49qK7900
>255
185を養護する気は毛頭無いが
911テロでは使われたんだよな。
312名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:57:52 ID:6TcMbBc50
どっちかというと、DHC-8の対抗機種作った方が売れそう。
こんだけトラブル出まくってるのに売れてるんだから
このクラスは仕様として求められている領域なんだろうなと思う。
313名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:01:13 ID:fm6vXvai0
>>312
DHCが安すぎて他が駆逐されたんだけどな。
値段じゃまるで勝負できないよ。アレは。まぁ価格相応なのは見ての通りだが。
314名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:01:23 ID:M4Bby+2d0
単純にカコいいな。
TDFやSHADOの要人護送機に使えそうだw
315名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:02:30 ID:61VBltVr0
>>270
数年に一件ねぇ・・・


川崎造船事故、造船業界、安全立て直し急務――復旧作業長期化も。(2007/08/26)

 川崎重工業の造船子会社、川崎造船の神戸工場(神戸市)で二十五日に起きたクレーン倒壊事故は
七人の死傷者を出し、活況に沸く造船業界に水を差す重大事故となった。造船業界では今月六日にも、
IHI(旧石川島播磨重工業)の愛知事業所(愛知県知多市)で死亡事故が起きたばかり。
受注拡大で現場の繁忙感が増しており、安全管理体制の立て直しが急務になっている。
316名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:03:19 ID:OlomQG5f0
結局中身はアメリカ製w
317名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:04:29 ID:6TcMbBc50
>>313
安いんか、なるほど。
諸々納得できました。
318肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/10/10(水) 09:07:52 ID:Hh6BqVKc0
また営業失敗してアメちゃんに売っちゃうんでしょ?
日本から行ってもモックアップの中を見せてくれないとか
そーゆー石頭に営業させてるしな。

http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07a.html

全然ダメじゃん三菱。
どんだけアタマ固いんだよ。
319名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:12:15 ID:6TcMbBc50
>>318
三菱は責任擦り付け主義。
何かのアクションがあるとき、責任の擦り付け先を確保してから出ないと行動できない。
その相手は外注先などの自分より弱い立場のもの。
そうやって責任を回避したものしか出世できない。

という話を聞いたことがあります。
乗りたくねぇ。
320名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:23:14 ID:61VBltVr0
>>270
どう考えても、「数年に1件起きるかどうか」とは思えん

造船業の死亡労災

平成  人数
 16   14
 15   18
 14   14
 13   21
http://www.jaish.gr.jp/user/anzen/tok/toukei01.html
321名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:31:05 ID:1pyxI1qlO
>>303
千歳〜羽田が世界一ですよ
322名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:37:51 ID:KtVna2cS0
三菱の飛行機にJALマーク

それなんて罰ゲーム??
323名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:39:51 ID:yf3ZRAT20
ものすごいがんがってほしいが、
ボーイングと組んだスホーイが相手なんだろ
1000っていうのは風呂敷広げすぎじゃ・・・
機体そのものの性能より販売網やアフターサービスが勝負だからな
324名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:49:04 ID:LVirtjQx0
2000機売って欲しい。
325名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:50:45 ID:DHPI+PnV0
写真の日本人側が悪人顔すぎる
326名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:52:22 ID:BrJQ9OpA0
エンジンP&Wって大丈夫かよ・・・・・
327名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:54:40 ID:lDqQnAbe0
素直にうれしい。乗ってみたい。
328名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:57:47 ID:+y86FGt30
もしこれでエンジンをアメリカ製じゃないのを採用してたらアメリカに潰されてたんだろうなぁ
とりあえずこれで販売実績や市場を確保してから日本製エンジン搭載に踏み切っても遅くは無いと思う
329名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:03:25 ID:M/aOq+Am0
>>297
>>>P&Wって会社は、洗剤だけじゃなくてエンジンまで作ってるのか。凄い技術力だな。

>それ何てP&G?

だよね。洗剤じゃなくって拳銃とか作ってるんだろ?
330名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:04:06 ID:Z82eELYa0
航空機産業に日本が弱い理由は色々あるが、まずこの市場が旨味が乏しいというのが一番に大きい
市場規模が自動車などと比較してかなり小さいのだよ
世界の航空機市場は、ボーイング、ロッキード・マーティン、エアバスの三社が独占状態だ。
あと中小の企業が幾つもあるが、それは置いといて
それはこの市場は設備投資は莫大なものが必要なクセに、市場規模が小さくどうしても大企業でなければ生き残れず
寡占化してしまう

おまけに軍需の占める割合が多く。
エアバスはどうだったか知らないが、ボーイングは半分、ロッキードに至っては九割方、軍需に依存しているくらいだからな
これでは武器輸出を禁止し、軍需市場も小さい日本では入り込めやしない
日本が本格参入しようと思えば、軍事予算の拡大なども考える必要があるでしょうな
331名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:06:54 ID:rsVHfa5M0
>>328
それは昔から言われてることだし、本当にそうだろうな。ロケット開発も
同様の懸念から、日本は自ら足枷をはめているそうだし。

とにかく前から言われているよ、日本がジャンボや戦闘機のエンジンを開発すれば、
燃費は飛躍的に向上するだろうと。はっきり言って、どんなに車のCO2排気を
減らしても、空で大量にばら撒かれていては、焼け石に水。
332名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:07:10 ID:smLbhF9o0
同種の航空機は今後20年で5000機の需要が見込まれいるが、カナダの
ボンバルディアなどが先行している。

ボンバルディアだけは勘弁って航空会社も多いだろうから売れるかもなw
333名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:13:46 ID:Z82eELYa0
>>332
日本でも何度も事故を起こして、日本の経済産業省が訓告を出したな
国内ではなく海外の企業に出すのは異例のことだっただけに
政府としてもかなりたまりかねたのだろう
334名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:14:13 ID:+y86FGt30
>>P&Wって会社は、洗剤だけじゃなくてエンジンまで作ってるのか。凄い技術力だな。 

サンスターは歯磨き粉だけじゃなくバイク部品も作ってるぜ
335名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:16:03 ID:HmWRVEhh0
拳銃は S&W
336名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:16:42 ID:IZKIl6l40
壊れたらでっかいパラシュートが開いて不時着できるとか
なんか1つ特徴欲しいな。
337名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:16:51 ID:Z82eELYa0
>>331
日本が本気で国産の戦闘機を開発すると、国を挙げて取り組めばアメリカだって文句は言えないよ
ただ、たかだか靖国一つであれだけ騒ぐ、外交のリスクを取れない国民性では、到底、無理だと思うがね
偏狭なナショナリズムとか色々と言われながら、靖国問題で私が注目したのは、これを契機に国民も外交のリスクを取る必要性を学ぶかも知れないと思ったからだが
安倍や福田政権の対応を見れば、あまり効果はなかったようだ
338名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:17:08 ID:kIIUkwTp0
>>49
最近じゃどの会社もやりたがらないようなお荷物事業ではあるがな・・。
339名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:20:59 ID:XHDV1l42O
エンジンは栄か?
340名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:21:46 ID:Z82eELYa0
日本ではIHIが中心となって、国産ジェット機の開発が進んでいる。
とりあえず、PXに搭載して使う予定ではあるが。
これが上手くいって信頼性を確保できれば、民間機転用もありえるだろう
341名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:22:28 ID:7lqwtgBA0
信頼性実績ゼロの飛行機なんか誰が買うんだ?
アラブの富豪がコレクションとして買うか自衛隊がお情けで買うだけだろ
少なくとも自分はこれに乗りたくねーなw
342名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:23:50 ID:lkQR97Gt0
円陣がよそ者なのに日の丸をかたるとは・・・
下チョソのホルホル記事並
343肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/10/10(水) 10:24:20 ID:Hh6BqVKc0
>>328
アメが2兆円&20年かけて作った代物に追いつければいいけどな。
肝心のエンジンにしたって一兆円で出来るかどうか…

銭がないないと騒いで技術育成&保護すら怠っているのに
国策でガンガンやってる欧米に対抗できんのかよ。
中国にすら追い抜かれかねないってのに寝言は寝て言えだ。
344名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:26:13 ID:fm6vXvai0
MRJとTu-134どっちが信頼性上だろうか・・・
345名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:29:43 ID:Z82eELYa0
>>341
燃費のよさなどのランニングコストの安さで勝負する方針のようだ
ご指摘の通り、新規参入だから信頼性はどうしても低い
同じ新規参入でも、三菱では戦闘機で定評のあるスホーイよりもネームバリューは低いからな
やはり性能と安さで売って、実績を積んでいくしかないだろう
346名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:34:27 ID:8g9Zsy2L0
国産戦闘機エンジンだって数兆円投入すれば、開発できるはず。
ステルス実験機だって5分の一ラジコン模型で数百億程度だろ。
金をケチりすぎ。せめて数千億単位で開発に投資しろ。
実験飛行だって試作機だって金不足で作れんだろ。
アメのF22ラプターの売りしぶり見てると国産戦闘機開発を継続しとくべきだと痛感させられる。
347名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:34:38 ID:Z82eELYa0
>>344
信頼性とは長年使われて実績があって初めて得られるものだ。
長年使われたら不具合も試行錯誤の末に改良されていくしね
例えば、15世紀の終わりに登場した当時の最新鋭兵器である銃が信頼性と能力で弓に及ばず
欧州全域に普及するのには百年かかったように
信頼性を得るのは実績がある方が圧倒的に強いのだよ
348名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:37:33 ID:Z82eELYa0
>>346
ご指摘の通り、数兆単位の予算を費やせば最新鋭の戦闘機の開発も夢ではないが
問題なのは、そんな金を費やすことは、大軍拡抜きには語れないことだよ
国産するには最低でも200-300機生産しなければ、もとも取れないし
F2の失敗でわかる通り、やたら高い戦闘機になってしまい、必要とする数の調達が難しくなる
日本が国家を挙げて、脱アメリカを図る決意を持たない限りは、土台、無理な話だ。
349名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:48:14 ID:uxsY+5zM0
国からも予算が出ている。
これが国策ってもんだよ。
君たち・・・
350名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:48:52 ID:fm6vXvai0
>>348
F-2は戦闘機じゃない。攻撃機だ。それもほぼ対艦専用。特殊すぎて高すぎる。
せめてマーヴェリックくらい搭載できるようにしてほしかった。

見た目が戦闘機っぽいっからってスパロー載せても空戦能力はお察し。
351名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:51:28 ID:06fj+vE80
日の丸だと市民からクレームがつくから
太極旗にするといいよ。


ちょうど、機体のカラーだってどう見ても太極旗だし。
352名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:53:30 ID:Z82eELYa0
>>350
次期支援戦闘機開発計画は、最初からF15と同程度の空戦能力が設定されている。
普通の基準で考えれば、十分に戦闘爆撃機だよ
353名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:55:05 ID:rsVHfa5M0
日本で開発進めようとすると妨害が入るのは事実だろ。三菱も開発中の
戦闘機が何度も破壊工作の被害に遭っているし、ああいう警備が厳重な場所で
起きても捕まらないのは、どこかの組織的犯行だからだろ。
354名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:57:19 ID:fm6vXvai0
>>352
でも現実は(ryだったから空戦力含めたパフォーマンス改善案F2スーパー改なんてネタを出されちゃったんだけどな。
確かにASM-2を搭載しての対艦攻撃機としては超優秀だけど空戦するには主にオツムが足りない。
355名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:58:35 ID:Z82eELYa0
>>353
容疑者は多いが、CIAである可能性が高いと考えられているね
F15の回線が切られていた問題も、結局、犯人は判明せず、
ウヤムヤになってしまったし
356名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:59:18 ID:qXUxVt3v0
ジェットが日本製でも整備が日本じゃないと安心できないよな
357名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:59:20 ID:IZKIl6l40
>>353
整備工場で戦闘機の電気ケーブル切られても犯人捕まらないんだもんなぁ。
監視カメラぐらい付けとけってのに。
358名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:59:52 ID:YyYI2vmK0
他所の国に金バラ撒くのを止めてドーンと開発費にまわせば?
つーかおかしな金の流れを止めて日本国の建て直しをすべきだな
359名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:00:35 ID:8QagoXgM0
バウアーか
360名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:01:38 ID:spVI1oWO0
PS3が約2兆円なんですけど
361名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:02:26 ID:oSvsfbrR0
エンジン作れよ
362名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:05:05 ID:m4L3JUTb0
>>65
こりゃ見事な2ch脳レスだな。2ch歴何年?
363名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:06:41 ID:WzPmjP1I0
>半世紀ぶりの「日の丸ジェット旅客機」
ジェットは初だろw
364名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:09:45 ID:3ROWGzYa0
>>350
F-2のベースになったF-16は、安価なマルチロール機としてヒット作ですが
もっとも最近じゃ性能が上がってやや高額だけど
365名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:10:13 ID:FhCAbZBM0
ライバルのボンバルディアは空飛ぶ棺桶だが
こちらも実績みてからじゃないと乗りたくない
366名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:12:37 ID:rsVHfa5M0
>>363
第二次大戦中の橘花があるからだろ。

>>本機は日本初の「純国産」ジェット機である。ナチス・ドイツが開発した世界初の
実用ジェット戦闘機メッサーシュミットMe262に関する技術資料をもとに、海軍が開発した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%98%E8%8A%B1_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

367名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:14:03 ID:kSM2/yAC0
地方の小さい空港にはいいな
737辺りと入れ替えするんじゃねえ
368名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:14:30 ID:fpxF3zH60
ひろゆき、買ってやれよ、金持ちだろ?
369名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:15:41 ID:Z82eELYa0
橘花の性能を見れば、レシプト機と大差はない
そのレベルのジェット機であれば、アメリカも大戦初期には作っていた。
大戦末期に試作機が作れたとしても自慢できた話ではないな
370名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:17:44 ID:xZucDtwJ0
戦後、日本の技術者ってどこいったんだ?
371名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:18:09 ID:NTAaeC/60
エンジンがアメ製でなんで国産になるんだよ
サンドイッチコリアと一緒でただ組み立てしてるだけじゃん
日立造船に頼めば、エンジニアが徹夜1ヶ月でエンジン図面仕上げるだろが
372名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:20:09 ID:fm6vXvai0
>>369
そりゃあ、Me262シュワルベですら戦闘機としては扱いづらい機体だったんだしな。
本格的な空戦可能なジェット戦闘機はTa183ヒュッケバイン。完成しなかったがほぼこれのコピーがMiG-15。
373名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:23:08 ID:RJmw61H50
>334  洗剤はP&Gでは?
374名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:24:44 ID:kSM2/yAC0
>>371
エンジンの開発には時間がかかるから仕方ねえ
特に完成した後の試験運用でな、ナセルサイズを合わせれば
後で載せ変えできるからまず販売を軌道にのせてからでいんじゃねえ
375名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:24:51 ID:3ROWGzYa0
>>371
エンジンの技術は、まだ競争力のある物が作れないからとりあえずてことじゃない。
376名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:28:21 ID:vUYp2uFg0
>>334
ブレーキじゃロッキードの方が先輩なんだぜ
377名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:28:28 ID:O686NZEH0

日本のジェットエンジン技術が酷いとは聞いていたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
378名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:29:43 ID:YBujksOh0
まず、作らせてもらえないからな
379名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:29:49 ID:MphMWj4O0
飛行機ブンブン
380名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:29:55 ID:ZD8/G7M20
やっぱエンジンかあ
技術者のみなさん頑張ってください
381名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:32:22 ID:Ous1aFhe0
アメ公よりパワー5割増で燃費2倍のエンジン作ってくれよ
382名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:32:36 ID:FpfoojWz0
つうかボソバルディアもうイラネだろ。あいつらなんとかしろ。
383名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:39:28 ID:C7sE7xJ40
エンジン非国産もアメリカ陰謀説も全くの的外れ

MRJの一番の問題は、技術力はともかく営業力が怪しい三菱が
ボンバル、エンブラに加えてスホーイ、中華MDピーコ機なんかとの
販売競争に勝てるかってことだ
384愛煙家りょうじ:2007/10/10(水) 11:51:19 ID:mXCuhlbh0

あれ!? 

猫ミミじゃないんだ〜〜♪

ルンルン♪
385名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:55:06 ID:83lhXULt0
自動車のエンジンは世界最高のものが作れるのに、
なんでジェットとかロケットはダメなんだろう?
386名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:01:29 ID:3ROWGzYa0
>>385
一番は冶金技術の遅れ
日本は、昔から冶金に関して遅れている。
387名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:02:12 ID:Bx5ZxsAW0
食糧自給率低いといざってとき困るって話はよく聞くが
飛行機の自給率も大事だと思うぞ。
コメ=自動車
小麦=飛行機
388名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:04:43 ID:3ROWGzYa0
>>385
おっとロケットに関しては、コスト以外世界水準だぞ
アメリカやロシアは、ICBMを沢山作ったから量産体制が出来て安く作れるようになっている。
389名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:11:52 ID:2F0ubG+K0
三菱超頑張れ。

いずれはアメリカから軍用機買わずに済むように
なって欲しい。

まあ、違う形でお金出すハメにはなるだろうけど…。
390名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:15:14 ID:Z82eELYa0
>>385
>>386
冶金技術に関しては世界最高水準のものがある。
ボーイングのジェット旅客機もかなりの部分が日本の技術で作られたいるのがその証拠だ。
問題なのは、要するにこの分野には日本は積極的な参入をこれまでやらなかった事だ。
何故なら、この分野は軍需が主導する分野だけに、国内の軍需市場がアメリカや欧州より遥かに小さい上に
武器輸出を行なわない日本では、参入するメリットも無く、これまで積極的な参入は行なわなかった
そうして技術の継承と発展を行なわない以上は、世界から取り残されるのは当然
391名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:16:49 ID:pXRlk6aL0
あのボンバルディア機じゃ不安でしょうがないもんな
392名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:17:24 ID:cpiebGdAO
エンジン部品って特許だらけってなんかのドキュメンタリーでやってた。
整備士のおっさん嘆いてたよ
393名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:17:45 ID:+103CBkY0
>>385
ヒント:武器輸出禁止3原則
394名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:18:17 ID:OeVUapyr0


  現  代  に  蘇  る  一  式  陸  攻


395名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:19:16 ID:PUoCEn2A0
小型ジェットはボンバルディアとエンブラエルの二強だと思うけど
最近エンブラエルがかなり躍進しているよね?
三菱も安くないと勝てないよなぁ…
396名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:19:48 ID:Z82eELYa0
>>388
日本のH1aロケットのトンあたりの打ち上げコストは、世界水準から見ても高いよ
弾道ミサイルが充分に生産していないのは痛いけど、少なくとも衛星打ち上げに関しては馬鹿にするほどのものではないが
これもやはり軍需が主導の産業だけに日本のような国ではどうしても欧米には勝てなくなる
397名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:24:18 ID:VsFe70J70
>>394
それなんて中華航空機?
398名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:37:31 ID:/bHNvt9c0
FAAの承認がなかなか下りず
アボーン
399名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:44:04 ID:fm6vXvai0
>>394
アレは仮に民間機だったら超優秀な長距離機なんだぜ?
むしろ民間機的構造だし。
400名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:54:11 ID:+103CBkY0
>>394
それは、既にF-2として蘇り済です。
あれを現代の零戦だと思ったら間違いなのです。
401名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:21:25 ID:Lloh7L6P0
日立とか東芝は?
402名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:22:57 ID:8Y8hrDea0
いまさら飛行機を作っても商売敵がたくさんいて面白くないだろうww
この意表をついて飛行船にしたらどうだww
YS11もいまさらプロペラ機なんてwwの声を無視して作ったのだから
403名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:26:45 ID:fm6vXvai0
>>402
でもDHC-8のようにターボプロップ機は今でも現役ですよ。
404名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:28:53 ID:gTiKhUiU0
スホイときいて、ゴキブリホイホイしか連想しないおれ
405名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:29:57 ID:c37nY/Xi0
>>280
70STDならね。まあ、リージョナル機なら70STDの航続距離で充分か。
CRJのSTOL性は悪すぐるな。続々退役中のMD87よりも悪い。アレは良すぎるんだけど。
406名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:40:44 ID:SIVScHRk0
日の丸 エンジンはいつ・・・(´・ω・`)
407名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:43:29 ID:2F0ubG+K0
エンジンはホンダでいいんじゃないの?
F1技術とか流用できないのかな。
にわかな意見ですまんが。
408名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:45:14 ID:fckJOx6E0
つ IHI製 F7-10
409名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:45:58 ID:gTiKhUiU0

これはもうだめかもわからんね
410名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:47:01 ID:fm6vXvai0
概要図と断面図だけで残りは気合いで補ってジェットエンジン作ったかつての職人の魂はもうない。
411名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:50:52 ID:sAp5UZYE0
>>410
そういう人たちは、自動車や造船や行ってしまったからね。
412名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:51:41 ID:5RETLoqv0
ちゃんと飛ぶのかよー。
割高で売れなかったりとかしねーだろうなー。
413名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:54:32 ID:SudASdmM0
>>363
ターボプロップエンジンはジェットエンジンの一種だよ。
414名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:56:58 ID:aP6cg/zV0
自動車業界をもうちょっと整理して航空産業に廻す必要があるな。
富士重なんか全部航空でいいんじゃないか。もともと中島飛行機なわけだし。
415名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 13:59:42 ID:X28vXwHuO
ちゃんとした技術屋が作った物だから安全だと思うよ。
ただ販売許可がおりなかっただけで今まで研究してきたんだから問題無いはず
416名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:03:19 ID:fm6vXvai0
DHC-8もちゃんとした技術屋が作ってます。
B737もちゃんとした技術屋が作ってます。

B737なんて生産機数が多いから事故が多いとか、老朽機だから事故が多いとか言い訳してるけど
新型のNGシリーズももう3回全損事故起こしてる。かつての方向舵逆転の欠陥はホント酷かったし。
417名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:04:13 ID:r9bpE/RBO
形はすごく格好良いな。

ただ巡航速度が、他社の同クラスよりも2〜30q遅いのはどうなん?

後は、ボンバルディアみたいな悪評立てられ無いように、故障の無い機体を作って欲しい。
418名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:05:56 ID:+103CBkY0
>>417
燃費重視なのかな。
419名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:10:28 ID:i5x9vIA+0
世の中にあるもの全てが日本製になれば日本中心の世界が完成するのに。
日本ならやれる。
∀日本
420名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:13:24 ID:cRhdmhmj0
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。

「……F-108レイピアに護衛されて飛ぶXB-70ヴァルキリーが見たいよ。」


ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
421名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:14:37 ID:B/i9o/RY0
ボーイング787の3割ぐらい日本で作ってるて聞いた事あるけど
そいつにエンジンポン付けするってこと?
422名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:15:33 ID:c37nY/Xi0
>>417
巡航速度よりも、夏場の上昇率が苦しそうだ。
423名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:17:45 ID:XhYxW2Tl0
エンジン作らないで日の丸ジェットとかマジ止めて欲しい。チョンかよ。
424名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:18:42 ID:rAgj8KQm0
千機受注だと?
そりゃッ無理だ。

>>420
妹さん萌え。

ヴァルキリーならスターファイターに激突して四散したとおもう。
もう一機がNASAにあったかもな。
425名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:20:06 ID:PexCAUqF0
エンジンは国産じゃないのか・・・

タービンブレードの
冷却用空気通路の製法が結構秘匿されてるんじゃなかったっけ?
426名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:20:14 ID:xB/TvYC3O
日の丸とかナデシコとか国内だけで通用する言い方はやめてほしい
427名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:21:36 ID:+103CBkY0
>>426
外国にも通用するのは「kamikaze」かな。

Kamikaze
428名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:22:32 ID:fm6vXvai0
>>420
MiG-25フォックスバッドに護衛されたTu-160ブラックジャックで我慢しなさい。コンセプトも見た目もほぼ同じだし。
429名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:23:20 ID:gTiKhUiU0

日本は物を作って海外へ売らないと外貨が稼げない。
外貨が稼げないと石油も食料も手に入らない。

江戸時代の生活スタイルに戻るか、
死に物狂いでものづくりに励むかの選択しか残されてない島国日本。

これはもうだめかもわからんね。
430名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:23:26 ID:PexCAUqF0
>>413
YS11のターボプロップエンジンはロールスロイス製なんだが・・・
って既に既出だな。
431名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:26:05 ID:+103CBkY0
>>428
ブラックジャックはB-1相当でしょ。
432名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:28:33 ID:PexCAUqF0
>>429
外貨外貨って円天のおっさんと発想が変わらんな。
エネルギー的に自活出来れば問題はほぼ解消するんだが。

433名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:15:07 ID:Ik8ztHfc0
破壊工作は確かにある。造船所、タイヤ工場、自動車用プラスチック工場、
東海地方の製鉄プラント等々。ピンポイントでボディブローを狙ってる。
434名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:24:24 ID:9/hfi3MC0
『日の丸ジェット』という愛称から戦前の軍国主義を連想することは容易い
この軽率なネーミングがアジア諸国を不安にさせはしないだろうか…

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡
435名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:38:23 ID:hPGwFBSF0
こないだのステルス戦闘機といい、良い時代になってきたな。
436名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:42:38 ID:y8kETp0w0
エンジンは三菱重工がメーカー3社と協議し、P&Wが新たに開発した「GTF」にした。燃費を
2〜3割向上させたほか、騒音や整備コスト減の特徴を持っている。

はよエンジン作れ日本!
437名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:45:02 ID:a4cxyqAN0
国産のプロペラ機もどっかで造れや。
全日空の胴体着陸見てぞっとしたわ。
YS11の後継機必要だろ。
438名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:47:40 ID:mcmWnFBT0
中部に集約してコスト削減して世界に対抗しなかったら
先行されてる世界には勝てないだろ

幸いなことに中部は航空宇宙産業の全国シェア50%だから
さらに集約して川上から川下まで統一してほうがいいだろ
439名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:48:38 ID:PkJSzUQ00
社長の笑顔がいいね
440名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:49:11 ID:gTiKhUiU0
三菱重工は国産日の丸ジェットと主張している。しかしちょっと待って欲しい。
国産日の丸ジェットと主張するには早計に過ぎないか。
三菱重工の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば中国、韓国およびアジア諸国からは侵略戦争を反省してないと主張するような声もある。
このような声に三菱重工は謙虚に耳を傾けるべきではないか?
思い出してほしい、過去にも何度も三菱重工は中国、韓国およびアジア諸国の叫びを無視している。
三菱重工は中国、韓国およびアジア諸国の侵略戦争を反省してないという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに中国、韓国およびアジア諸国には反日教育という問題もある。だが、心配のしすぎではないか?
三菱重工の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に三菱重工は国産日の丸ジェットと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない。
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
三菱重工は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
三菱重工の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
三菱重工に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
国産日の丸ジェットと主張したことに対しては中国、韓国およびアジア諸国の反発が予想される。
侵略戦争を反省してないという主張を支持する声も聞かれなくもない。
三菱重工もそれは望んでいないはず。しかし三菱重工は妥協や調整が下手である。
国産日の丸ジェットと主張する事はあまりに乱暴だ。三菱重工は再考すべきだろう。
繰り返すが三菱重工は妥協や調整が下手である。
三菱重工の国産日の丸ジェットと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
441名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:49:25 ID:WOVHc/Ww0
綺麗な機体だね〜〜〜
442名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:50:11 ID:hBAJgpYEO
これを線路で走らせたら速いんじゃない?羽とって
443名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:54:13 ID:mcmWnFBT0
船舶では、日本は韓国とかには、
すでに数倍の差がつけれれて、日本の完敗状態だからな

飛行機は世界シェアで伸ばさないと日本が沈没するよ
中部に集約して自動車とおもに世界的に有名な場所にすれば
日本にとってもいいだろ
444名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:55:54 ID:wgUya0x30
MRJってミスタージャパンの略だと思った・・

しかし本当に美しい機体だね。
絶対に長生きして乗ってやる。
445名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:56:08 ID:PexCAUqF0
>>438
戦前も中部に航空機産業が集中していたらしいが
戦時中の東南海、三河地震で壊滅的なダメージを受けた。
446名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:57:03 ID:r9bpE/RBO
>>433
飛行機工場やべぇー!!!
447名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:57:21 ID:4oPyaidu0
専門誌のライターに性能もあんまり変わらないのに
営業にやる気がなさ過ぎて問題外と切り捨てられた三菱。
448名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:01:17 ID:PexCAUqF0
トヨタは自家用飛行機の生産に乗り出さないのか?
創業者、豊田喜一郎も興味があったみたいだし。

だいたいセスナとか高すぎ。
449名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:16:33 ID:cDdqE9M80

先にUS1−Aを売ったほうが
商売敵がいないと思うんだけど。。。



450名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:17:51 ID:fm6vXvai0
こないだどっかで中古のMiG-29RBが1000万円くらいで売られてたとか聞いたけどな。複座でかつ民間仕様らしいが。
451名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:29:03 ID:+L4pWX290
>>1
エンジン日本製やないやん・・・日の丸ジェットはすでにホンダがあるのに。
452名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:38:27 ID:zRHQvaoU0
>>449
商売敵もいないけどお客もいないんでは。
453名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:45:08 ID:3ROWGzYa0
>>448
自衛隊の練習機T-5とかT-7が民生用になると良いんだけどな
454名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:46:13 ID:h/i++z9U0
>>448
違法改造して墜落させ社員死なせてるから無理。
455名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:47:36 ID:OXQOOntLO
1000機て
456名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:48:00 ID:3ROWGzYa0
やっぱり日の丸のプロペラ機は、ええな
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jmsdf/aviation/t-5/t5_13.jpg
457名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:08:08 ID:jfKpERYM0
韓国が負けずに開発中との情報です
458名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:12:14 ID:PexCAUqF0
>>456
これエアロスバルか何か?
459名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:12:21 ID:8yxbkPKi0
技術云々より政治的駆け引きが弱くて作れない・売れない状態だったからな。
米国企業と組まざるを得ないのもそのあたりの駆け引きだろうね。
460名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:15:31 ID:r9bpE/RBO
>>450
マッハ2以上出る民間機ってwww
461名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:16:31 ID:IDPfXefP0
 452 :名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:38:27 ID:zRHQvaoU0
  >>449
  商売敵もいないけどお客もいないんでは。

おまえの意見が一番正しい
462名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:18:05 ID:CaBhQxWZ0
エンジン自作しなかったらあんまり意味ないような…
463名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:21:15 ID:FVN8e/0TO
>>407
F1のホンダのターボエンジンはIHI製じゃなかったっけ?
464名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:24:38 ID:WzPmjP1I0
>>366
それ旅客機違うw
465名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:24:39 ID:+103CBkY0
>>463
それはターボチャージャー
466コンコルド:2007/10/10(水) 17:27:16 ID:c3uYfehX0
>>460
SSTの元祖であるワシをお忘れか・・・・・・・・・
467名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:28:30 ID:pckCQ/rs0
エンジンが国産じゃないとか文句いってるやつがいるが…
大戦中の日本機のエンジンはほぼ全部海外メーカーのライセンス生産だぞw
468名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:37:32 ID:3s32sgxq0
YS-11の頃とは、日本の技術力は雲泥の差だから大丈夫だと思うが、
慎重にミスをしないように進めてくれ。
ゆくゆくは、航空機開発技術も世界一の国になってほしい。
469名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:49:55 ID:pxIe0OnI0
>>467

というか戦前は工業技術なんて欧米からの輸入でそれの「実用化」のほうに
主眼がおかれてたから
470名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:52:28 ID:pxIe0OnI0
>>468

航空開発技術を支える素材分野ではすでに日本は世界有数レベル。ただ部品とか
モノによってはアメリカ独占の分野もあるが
471名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:52:47 ID:zBR19nX40
>>425
エンジンを作る技術はMHIにも川重、IHIにもあるし実績もあるが
自衛隊みたいに発注元が開発費を負担してくれない限り商業ベースには乗らない
エンジンを開発するには開発設備や技術者に莫大なコストがかかるが
自社の機体用のエンジンだけ開発するんだと
開発プロジェクトが安定して継続せず
開発リソースが遊んでしまってコストを回収できない
そのためにもほかの機体メーカーにもエンジンを供給しないといけないが
機体もエンジンも開発してるとライバルの機体メーカーは
敵に塩を送ることになるから、まずそのエンジンを採用してくれない
だからボーイングもエアバスもエンジンは作ってないし
P&WやGE、ロールスは機体には手を出さない
軍用機用のエンジンを作ってるダッソーでも
ビジネス機のエンジンはP&Wやロールスのエンジンを使ってる

472名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:56:08 ID:pxIe0OnI0
>>471

そういやエアバスだろうがボーイングだろうがエンジンにはロールスロイスとかP&W
のいずれかという場合が多いな。航空製造メーカーってパソコンメーカーと似てるな。海外から
部品を集めまくって組み立てるという
473名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:57:11 ID:BDL+NA+50
マジレス日本の航空産業って三流だろ。
何十年も飛行機を作ってこなかったししかも今回は初めてのジェット旅客機でしょ。
絶対成功しないと思う。
成功するには日本にこだわらないで外国のメーカーと提携して開発した方が良い。
474名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:58:52 ID:8SGe3PUq0
>>>471

理屈はわかるがそれはEUの話じゃないのか?

アジアで組んでやればいいだけの話。
475名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:00:00 ID:BDL+NA+50
>>473
同意。いきなりこういう冒険をするほど日本の航空産業の地位は高くない。
失敗したら今後尾を引く大失態に成りかねないわけで外国との共同開発が僕も同意。
でもアメリカやヨーロッパの既存メーカーは提携するはず無いし
中国のような低技術の所とも意味がない。同等のレベルがある対象国と言えば韓国しかないね。
韓国と共同開発すればコストも安くなるし良い物が出来るし何よりも韓国と日本の販路が出来る。
476名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:02:26 ID:kcrlccjI0
これ、今朝の朝刊の一面にのってたけど、かっこいい。


産経抄は小沢のはなし。産経らしい論調でミンス死亡
477名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:05:05 ID:pxIe0OnI0
>>475

韓国と組むなんて鬼門もいいところだ。組むならまだ他の航空技術がある国と
組むべきだな
478名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:05:36 ID:7WsTEJ2X0
胴体と翼だけでもP-Xのやつをベースにすれば安く済むと思うんだが。
479名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:07:00 ID:fm6vXvai0
中韓日三国共同開発でいいじゃん。
日本が設計して韓国が部品製造して中国で組み立てる。これしかないね!





ねーよwwwww
480名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:10:19 ID:j3ed2aed0
CRJとエンブラムの過去総販売数の合計でも
1000機もない市場にだよ。
国費とは三菱のためにあるのかな。
481名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:13:44 ID:3s32sgxq0
>>470
部品レベルではそうかもしれないけど、日本は航空機開発のノウハウが無いからね。
ボンバルディア機みたいに変なギミックを使ってランディングギアが出ないとか不具合
が起きそうで怖い。ボンバルディアは、デハビランド・カナダを買収したけど、ボーイング
の後だったからか、ノウハウの継承がうまくいかなかったのかも。
482名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:17:07 ID:pxIe0OnI0
>>481

エンブラエルやボンバルディアに追いつくのがまず目標だな
483名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:18:00 ID:oFPM3ofI0
航空機開発のノウハウはあるよ。
でも、大型旅客機とかになると違ったノウハウが必要になるだけの話だとおもう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HondaJet
484名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:20:03 ID:gTiKhUiU0

まぁ、冷静に考えて、売れるのはアジアだけだな。
普通に考えて、欧州は見向きもしないだろうし、
北米も無視だろう。

南米なら若干余地はあるだろうけど。

果たしてアジアだけで1000機売れるかとなると、かなり厳しいと思う。
485名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:22:05 ID:pxIe0OnI0
航空製造の業界の勢力図

大型機ーボーイングとエアバスの独占状態で入り込む余地なし(ロシア製は論外)

中型機ー中堅航空メーカーによる住み分けが進む

小型機ー群雄割拠状態

486名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:22:58 ID:zBR19nX40
>>473>>475
日本はこのクラスの機体なら開発する技術は十分に持ってる
リージョナルジェットのシェアNO.1であるボンバルディアでも
航空機に参入したのは1986年に
潰れかけのカナダの国営企業カナデアを買収してからで
売り上げも1兆7千億円程度でMHIなんかに比べたら
技術力も資本力も大した事ない
今回のプロジェクトでも問題は技術力よりも販売力だろうな


487名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:25:40 ID:3ROWGzYa0
488名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:27:49 ID:pxIe0OnI0
RJなら短距離路線や格安航空会社向けに需要があるんでないか?日本だと採算割れしてそうな
路線でも航空会社がでかい飛行機で飛ばしてたりするのを見てるとそう思えるけど
489名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:28:27 ID:l4cTgl8wO
ぜひ、うちの空港に就航してくれ。乗りたい。
490名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:35:19 ID:9k1ZOZQ50
>>479
正直、旅客機製造に関して、日本は中国を見下す立場じゃないんだが・・・。
491名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:37:37 ID:3s32sgxq0
492名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:40:31 ID:CLq/wF/R0
>167
 とりあえず、ジレットの三枚刃からKAIの四枚刃に変えてみた。
493名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:42:55 ID:zBR19nX40
>>484
>普通に考えて、欧州は見向きもしないだろうし、北米も無視だろう。
んなこたあない。リージョナル・ジェットは
EUのフェアチャイルド・ドルニエが経営に行き詰まり
ボンバルディアとエムブラエルの2社に集約されてきた。
アメリカ、ヨーロッパの航空会社もほとんどがこの2社の機体を使ってる。
CRJシリーズは初飛行が1991年で基本設計がかなり古くなってきてるし
ERJもそれよりは多少新しいものの
両社とも複合素材の使用など最先端の素材・要素技術は持ってないし
空力設計も最新鋭とはいえないからMHIが参入する余地は十分ある
ボンバルディアやエンブラエルよりいい機体を作れば十分売れる。
494名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:45:28 ID:3s32sgxq0
>>493
問題起きまくりだけど、ボンバルディアのQシリーズのコンセプトは良いと思うんだよね。
ターボプロップ機でジェット機並の速度を出せるなら燃費は断然有利だし。
495名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:47:35 ID:gTiKhUiU0
>>493
だからロシアのスホーイに欧州企業が参画してるんだって。
どうか考えてもEUが日本製の飛行機買うとは思えんよ。

現実の性能はおいといて、イメージ的に買わないだろう。
日本人が韓国製の飛行機買うようなモンだよ。

EUの日本への蔑視は北米よりさらに大きいぞ。
496名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:54:40 ID:gTiKhUiU0

シナは自国で開発して生産するから一機も売れないだろうし、
インドに800機の需要があるといっても、
インドほど欧米志向のつよい、自虐的アジア蔑視の国もないぞ。

なんせ英国の植民地になったことを自慢して、
シナや他のアジア諸国を大馬鹿にしているような国だから、
そのインドが日本の飛行機を買うとも思えん。
おそらくは欧米が採用するのと同じものを買うだろう。

となれば、市場はインド・シナ抜きのアジア・アフリカ・南米ぐらいだろう。
しかし、アフリカの欧米志向もインドに負けず劣らず強いし、
アジア、日本などアフリカでは野蛮国家ぐらいにしか考えられてないし、
日本など存在もないし、アフリカで売れるとも思えん。

よって市場は極端に狭い。
497名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:58:38 ID:3s32sgxq0
>>496
インドってそうなんだ。
ガンジーの話などで西洋嫌いなのかと思ってた。
498名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:02:02 ID:zBR19nX40
>>495
エンブラエルはブラジルのメーカーだよ?
いくらなんでも日本のミツビシがブラジルのメーカーより
下に見られてるってことはないでしょ
それに軍用機と違って、民間航空機に関してはどこの国で作ったかより
性能と経済性、サポート力で決まる
499名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:03:36 ID:dzZOVqVg0
>>66
ロッキード L-188(エレクトラ)
500名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:03:55 ID:r9bpE/RBO
>>490
そういう問題じゃねえよwww
501名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:07:51 ID:gTiKhUiU0
インド人って、とにかく自分達の英語はブリティッシュイングリッシュだってすごい自慢するよ。
英語をしゃべれないような東アジアなんか思いっきり馬鹿にしてるよ。

英国の植民地以前に、インドのカースト制度の下層階級が仏教徒の東アジア系人種で、
カーストの上流階級がインドヨーロッパ族のアーリア系。

インドって、じつは醜い人種差別国家なんだよ。

だからインドの上流階級の東アジア仏教徒蔑視はひどいよ。
502名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:11:24 ID:gTiKhUiU0

安部がインド訪問したときも、インド人ははっきりと
日本は金を持ってるから、ビジネスには興味があるが、
日本の文化や技術などまったく興味がないと言ってるよ。

インドだけは期待するのはやめたほうが良いよ。
503名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:11:56 ID:13fpWU6S0
どうせMU−2の二の舞だろうがw
今の日本は飛行機作るなんざ造作もないこと
いかに売るか、販売ルートが未熟なだけ。
504名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:17:31 ID:3s32sgxq0
>>501>>502
中国よりインドに投資すべきだと思っていたけど、インドも親日ってほどでも
ないのか。まぁ、反日じゃないだけいいけど。
505名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:18:22 ID:X2YkKiD10
日本の支援をうけたチャンどらボースががんがったから独立できた 
ネールとガンジーは英の犬
506名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:19:59 ID:cUuQm1nv0
今時、旅客機なんか、自国にそこそこの需要があるなら、
どこでも造れるよ。
507名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:30:32 ID:zBR19nX40
>>503
MU-2は失敗とはいえないでしょ
700機以上も売れて、そのほとんどは海外で
当時のターボプロップビジネス機としては
ベストセラーといってもいい
まあ、販売会社の経営不振とか
オイルショック、ドルショックにぶつかるなど運が悪かった
MU300もDC−10の事故でFAAが耐空証明審査に
極度に慎重になった時期にぶつかるなど
MHIの航空機はついてないところはある
508名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:40:40 ID:gTiKhUiU0

俺の予測としては、YS11が売れた国に売れればいいほうだと思う。

1:韓国
2:フィリピン
3:タイ
4:ハワイ

一ドル360円の時代だったし、かなり安かったから例外として

1:ぺディモント航空(アメリカ)
2:オリンピア航空(ギリシャ)

があるだけ。

しかし、反日の韓国が今回買うとは思えんし、
結局はフィリピンとタイぐらいじゃね?
509名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:46:47 ID:gTiKhUiU0

YS11のときは一ドル360円だったことを忘れちゃいけない。
海外からすればかなり安い買い物だったはず。

しかし、現代だとその3分の一の為替ルートで勝負しないといけないわけで、
よほど何かのセールスポイントがあるか、徹底して各航空会社の幹部を接待して
芸者抱かせるかしないと無理なんじゃね?
510名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:53:40 ID:r9bpE/RBO
>>504
そいつのID抽出して過去レスチェックした方が良いぞ。www

露骨なインドへのネガティブキャンペーンだが、全部事実だとしても
国策で反日やっている国より、遥かにマシだな。
511名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 19:56:39 ID:6ZxuXhbz0
>>498
国土面積が日本の25倍もあるゆえに戦前から国内連絡用の航空路が整備され、
1970年年代には世界の5指に入る航空機産業を有していたブラジルをお前舐めすぎ
512名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:00:59 ID:UjR6dklg0
513名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:05:29 ID:Bl8XoqYV0
>>473-475
俺はハルシネーションに襲われているのか
514名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:08:05 ID:8D1Ylr920
やはり、この飛行機は垂直尾翼が小さい。
YS−11のように舵が効き難い、不安定にならなければいいが。
型式証明が取れない、やれすったもんだで、FAAに泣きついたり
しちゃ、恥ずかしいがな。
515名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:08:17 ID:Rvx6Vtqe0
むしろ今まで作ってなかったのが不思議なくらいだ
516名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:12:14 ID:5vd+4QOQ0
エンジンつくれないのに日の丸ジェットってなあ(苦笑)
517名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:24:35 ID:jo5tIwJd0
エンジンに外国製買って、トラブル発生してアボンっていう
デジャビュが見えるんですが
518名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:25:00 ID:R27X/D3WO
三菱のなんて怖くて乗れない
519名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:50:30 ID:zBR19nX40
>>516-517
だから機体メーカーはエンジンは作らないのが普通だって...
520名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:54:03 ID:pqetT8RS0
H-IIAが100%国産部品で出来ているとかトヨタの車が100%国産部品だけで出来ていると信じたい奴多すぎ
521名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:59:54 ID:RN5jbWc+0
>>1
画像の模型かっこええね。飛びそうじゃん。
522名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:01:47 ID:s13s9aW10
意外と航空機の部品関連は日本は幅利かせてるよね、ただ何を何処のメーカで作ってるのか目立たないだけで。
523名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:08:19 ID:o7RM7Uyn0
B787の場合三菱とか川崎、富士重工とかいろいろあるみたいだね
524名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:14:07 ID:zNmhsvoU0
525名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:56:29 ID:CSQl/wMa0
>>524
それだけ拡大が見込まれてる市場だってことだろうな
526名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:25:19 ID:Noc0+kjHO
>>142
戦艦武蔵ってさ、今で言えば戦艦さいたまってこと?
527名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:35:03 ID:72PBlTp10

なら、戦艦大和は戦艦奈良なのか
528名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:06:54 ID:5i1+BKZ50


本田ジェットのエンジン使えとか言ってる奴

全然エンジンのパワーが違いますから

ミニ四駆のモーターで乗用車動かせって言ってるようなものだから


529名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:20:13 ID:cdS3UGVM0
>>528
4発にすればどうかと思ったが、出力10倍くらい違うのな。
530名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:36:35 ID:n+TpXJ5V0
今の時代、ほとんどの製品は他社からのアッセンブルだよ。
みんな自前で作ったらどれほどコストが掛かることか。
開発したとしても技術もノウハウの蓄積もある専門メーカーにはかなわない。
531名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:03:49 ID:l5UpZ35M0
>>529
重い、燃費悪い、メンテナンスが4発分かかる。
メリットは1発止まってもまだ3発残ってるということくらい。
このメリットは短距離路線専用では意味ないし、デメリット考えたら無謀だろ?
532名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:53:44 ID:/l1jAFsv0
>>510
そっか?でもなんかID:gTiKhUiU0はすげえ説得力あるが

うんざりするほどネガティブなのには同意。
533名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:10:32 ID:VhJmvetq0
>>526
力が抜けるなww

534名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:14:23 ID:EjWTUPuj0
>>529
セルシオに1000ccエンジン(変速機込みで)を4個積むようなものだよ。
535名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:15:29 ID:89V3yP3s0
>>526
>>533

戦艦京都
戦艦三重
戦艦宮崎
戦艦山口
戦艦青森
戦艦埼玉
戦艦奈良

こりゃ戦争負けるわw
536名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:23:01 ID:7oDCGK6C0
火星4発積んでおけ
537名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:12:51 ID:LtLL3zfZ0
>>532
>うんざりするほどネガティブ

今北産業でレス抽出してワロタ
しかしまあ現状そんなもんだしな。
538名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:38:21 ID:Jl40+KL30
戦艦大和武蔵は古代の都の国名、現代の都の国名が選択された。

マメ知識な。
539名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 09:57:30 ID:WNkgktYB0
>>535
アメリカは

空母会社
空母蜂
空母消防士
空母星座

戦後は人名になったガナー
540名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:06:03 ID:ZA/HtfkK0
この会社って空飛ぶ棺桶(零戦)造ってた会社じゃねえか
三菱自動車乗るより怖ええええええええええええええええ
541名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:10:05 ID:xRzCalvxO
>>540
棺桶と呼ばれていたのは零戦ではなく99式艦爆。
542名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:18:50 ID:72PBlTp10

おれが三菱に提案してやろう。
航空会社にとっては新機種の乗員育成のために操縦訓練するだけでも
莫大な経費がかかり、大変だ。

三菱は系列に三菱プレシジョンっていうシミュレーターの稼動装置を作る企業があるし、
現在、海外の製造メーカーじゃないところの高価なシミュレーターしか流通してない現状からして、
機体とセットで安価で訓連用シミュレーターを提供すれば航空会社にとってはありがたいはずだ。
543名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:38:35 ID:Ur5cA2qo0
>>28
あぁ、これ福島−大阪間で乗ったわ。シートが皮みたいなのな。
空では寝てたから乗り心地はよくわからんが・・・
544名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 10:45:06 ID:Xqc8EcGY0
(・∀・)カコイイ!!ウィィイイイイイイイイイイイイイイイイ
545名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 11:58:24 ID:r1xzDon20
>>501
なるほどね
色が黒いけど、骨格がヨーロッパ系だもんなあ
顔つきも。
まあしかし、中国よりはマシだよなあ。
546名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:03:19 ID:r1xzDon20
>>101
三国人得意のミスリードか
547名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:11:18 ID:r1xzDon20
>>200
川崎って旅客機作ることきめたの?
まだ未定だと思ってたんだけど。
548名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:41:21 ID:r1xzDon20
>>511
しかしろくな産業無いんだよな、ブラジルって。
たしかブラジルって、米国の犬国家だから、それらの部品を組み立てて
航空機作ってるだけでしょ。
549名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 12:52:36 ID:99kz4VVc0
>>535
逆にきこう。じゃあ、県名で強そうなのってどこだ?
550名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:08:28 ID:EjWTUPuj0
>>540
長い航空機の歴史には、「未亡人製造機」と言うあり難くない俗称をいただた飛行機があってな。
古くは、B-26 F-104 今でもV-22オスプレイがこう呼ばれている。
551名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:15:26 ID:EjWTUPuj0
日本だとPS-1あたりが「未亡人製造機」かな
552名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:15:26 ID:KOnsX02w0
いいね。100%純国産に向けてさ。

しかし、変態技術が使われているのかなーとか思ったりする。むしろやってくれ。
553名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:18:09 ID:Q0fg3nD60
CBSドキュメントで見たけどオスプレイの欠陥は酷すぎ
まさに殺人機。
554名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:19:44 ID:apVQwYWx0
>>549
宮城なんて強そうじゃねえ?
宮で城だぜ?
555名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:21:26 ID:amqcI69Q0

殺人自動車製造会社が造る旅客機・・・・・・ガクブル
556名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:23:48 ID:r1xzDon20
>>553
どんな欠陥?
まあ、あんな無駄に稼動部をつくって、垂直から水平飛行に
なんてどう考えても無理がある。
普通にデカいヘリつくりゃ良かったのにな。馬鹿だなあアメ公は
557名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:26:17 ID:WNkgktYB0
>>548
同じ犬国家でもやっとボーイングの下請けで三菱が787の主翼を
作らせて貰えるようになった国よりは世界中に顧客を持ってる先進国だがな
558名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:34:03 ID:l5UpZ35M0
>>554
いやいや、岩手だろう、岩の手だぜ?岩の手で張り倒されてみろ。
559名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:35:58 ID:r1xzDon20
茨城も強そうだな
なんせ、茨の城だし
560名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:41:05 ID:7fJFP2qjO
船だけに山梨(無し)、なんつって
561名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:42:09 ID:D+bOcuzd0
油圧が落ちても、高度計が止まっても、フラップが動かなくても
APUが止まっても、エレベーターが誤作動しても、格納扉が動かなくても
警告灯が誤動作しても、エンジン不具合で停止しても、与圧ができなくなっても
前輪が出なくなっても

死傷者がゼロであるQ400の技術力にはかないません。
562名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:44:28 ID:SGbY/dk6O
エンジンは洋物なのか
563名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:52:09 ID:cdS3UGVM0
できればエンジンもIHIあたりの国産でやってほしかったね。
F-Xの話題で日本はジェットエンジンが作れないからダメと結論づけてる人が多い
から、ジェットエンジンの開発ノウハウを日本の企業が蓄積して欲しい。
民間ジェット機と戦闘機のエンジンじゃ違うかもしれないけど、米企業をみてみると
GEやP&Wなど両方作ってるようだし。
564名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:53:20 ID:fnJcJ4LdO
〈;`Д´〉エンジンなんてGE、P&W、RR
以外どこのを使うニカ?
565名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:55:22 ID:N9sozmfIO
>>549
戦艦熊本

くまー
566名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 13:57:20 ID:r1xzDon20
>>563
でも最近、P−Xが飛んだせいか
日本はジェットエンジン作れないニダ
とか必死で言いまくるやからは減ったような。
やっぱ、現実に作る意味はデカいねえ。
567名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:00:37 ID:cdS3UGVM0
>>565
ちょっとネタ古いけど、戦艦千葉!滋賀!佐賀!w
ttp://29g.net/html/072404.php
568名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:01:25 ID:Q0fg3nD60
569名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:17:54 ID:Ugk2/fyi0
とりあえず国内の航空会社は買え!!
B737/MD系/A320/Q400/CRJ200
を全て売っぱらって買え!!

日本の航空機産業が復興しますように。ガンガレ!!!
570名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:25:01 ID:1qhkP02J0
>>555

釣り乙。
571名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 14:30:37 ID:SSN4Hul50
>>556
航続距離・速度は デカくてもヘリでは・・・
572名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:04:37 ID:vKpwzgJ60
>>556
あれは「哨戒機だから四発でもおk」の怪我の功名が大きいからなあ
RRやGEなら同規模の機体を双発で飛ばせるからC-XのエンジンはGEなんだし。
573572:2007/10/11(木) 15:06:48 ID:vKpwzgJ60
× >>556
○ >>566
574名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:07:17 ID:1qhkP02J0
>>572
> 哨戒機だから四発でもおk

OKと言うより、双発だと対潜哨戒時に低速で飛行するのが辛いんじゃなかったか?
575名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:16:55 ID:pA26NMop0
>>572
四発でもおkじゃなくてな、エンジン一発停止飛行が出来ないと困るから四発なんだよ
576名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:28:17 ID:cdS3UGVM0
>>575
ボーイングP-8は、双発だから問題があるらしいね。
まぁ、旅客機から改造というあたりでダメそうだがw
577名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:44:54 ID:lM+ekN840
P3-Cも旅客機のロッキード・エレクトラの改造機だが
つか最近は単一用途にしか使えない軍用機だけに巨額な開発費なんか裂けないから
輸送機や哨戒機、早期警戒機なんかはみんな旅客機流用だぞ
578名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 15:57:36 ID:Q7VJn2JZ0
ただ、哨戒機はやっぱり
旅客機としては歪な性能を要求すると思うしなぁ。
579名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 16:41:50 ID:fvFgEKNI0
>>578
戦闘機と違って無理な機動性を要求するわけではないし
デリケートな電子機器を搭載して飛ばすわけだから、そんなに心配はいらん
現在の哨戒機に求められる特殊な能力は滞空時間くらいだ。
PXの民間機転用型は、滞空性はそれほど必要としないから、エンジンは四発から双発になり
また既存の民生品を用いるようだから、そんなに問題はないだろ
580名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 16:44:58 ID:amqcI69Q0

製造・・三菱

1年間で3機墜落の悪寒
581名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 16:45:22 ID:fvFgEKNI0
>>577
ま、今回のPXとCXの開発は、日の丸旅客機の開発計画とセットだからな。
最初から、民需転用を考えて開発が進んでいる
582名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 16:49:37 ID:cdS3UGVM0
>>579
でも、元々旅客機だったものから哨戒機へ転用するのは難しいんじゃない?
哨戒機から旅客機へならいいだろうけど。
583名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 16:58:51 ID:QbCmfdut0
けど、P-Xって三菱とかボンバルディアとかよりワンクラス上の
150席とかのB-737クラスのデカさですよね?
584名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:18:30 ID:wqvEUwIB0
結局、今ボンバルディアとエンブラハムの2社に集約されたといっても、つい最近までサーブやフォッカー、
フェアチャイルド・ドルニエなどの老舗航空機メーカーが軒並み脱落したという過酷な業界なんだよなぁ。

そこに日本だけでなく、ロシアや中国まで新規参入しようとしているし・・・・・・・・・
賢いのはやっぱ、設計まで担当する下請けなのかもしれんな。

それだと全く日本人としては萌えないがw
585名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:28:29 ID:2RMnIjFY0
C-X P-X カッコイイ!!
これらは純国産ですよ〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=3MYqzJMGf7w
586名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:36:50 ID:SIaNALJj0
>>582
ロシアの対潜哨戒機以外もともと旅客機として使用されていた機種を
対潜哨戒機に改設計して使用してるよ
英のニムロッドしかり、米のP−3しかり

ああ、艦載型以外ね。
587名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:38:40 ID:qPOLF7/M0
一番肝心なエンジンが輸入かよw
ロシアから技術者引き抜いて来いよ
588名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:42:52 ID:lvhgvo350
まだ開発もスタートしてねえのにもう受注するのかい?
航空機の世界ってそんなもんなのかい?
マスゴミによるボンバルディア叩きと関係ありそうだな。
いずれにしろ頑張れ〜。
もう自動車や家電だけじゃ明日は無い。
589名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:47:07 ID:no427yOL0
三菱製ってだけで輸出専用だな
中国に売って大量墜落して欲し
590名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:55:31 ID:jDPM2aUo0
>>185
(;´Д`)エェェェェェエ
591名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:56:07 ID:1qhkP02J0
三菱重工と三菱自工の区別がつかないアホが居るな。
592名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:57:18 ID:tTgXINdXO
>>588
もう開発試験やってるよ〜
593名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 17:59:31 ID:lvhgvo350
>>592
そうなのか。
利幅の大きそうなエンジンも自製出来るようになればイイね。
航空産業と医療機器で伸びて行かないと日本の産業には未来が無い。
欧米に頭抑えられちゃってるけど。
594名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:02:58 ID:rHTzyoHn0
>>588
ボーイング787も開発中で受注してたが納期遅れるよ~、つって引渡し延期したってニュースが
今日あったから普通なんじゃない?
595名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:09:32 ID:D+bOcuzd0
>>593
まずチタン合金の精錬技術と掘削技術が特許
ブレードの冷却技術も特許というか国家機密
燃焼技術も国家機密、シミュレーション技術も特許
先に開発したものが勝ち
596名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:35:32 ID:0IDYDCHs0
>>549
兵庫とか強そうじゃね?
wikiからの知識だが、 
『「兵庫」の由来は、天智天皇の治世に兵の武器の倉庫の意味である「つわものぐら(兵庫)」
があったことからも由来する。』
らしいぞ。
597名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:38:12 ID:7oDCGK6C0
>>556

殺人自動車どころか
欠陥戦闘機を設計するわ
機銃一発で火を噴く陸攻作るわ
戦艦作らせれば簡単に沈むわ
客船作れば引渡し前に火災起こすわ
598名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:39:14 ID:2GLkOG/JO
三菱製
599名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:43:13 ID:72PBlTp10

三菱の2tトラックだが、窓閉めた状態で思いっきり閉めたら
ピラーがふにゃっと歪んで取れたことがあるww

付け根にピンポイント溶接みたいなお粗末な溶接が
ふたつしてあるだけだったよw
600名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:45:14 ID:72PBlTp10
キャ●ターな
601名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:45:19 ID:mlit8zDw0
>>597
護衛艦のマストが折れたのも三菱だけww
602名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 18:59:08 ID:WrShxOjI0
全年代が泣いた
603名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:01:43 ID:wqvEUwIB0
>>595
チタン合金の加工技術についていうなら、日本は隠れた技術大国。
何故かって?民需で莫大な需要があるんだよ、実は。
鍋やピアス、時計、メガネに始まり、ゴルフクラブや食器など、車のエンジンにも最近は使われるように
なってきた。最近では建材なんかにも使われたりする。

腐食性の強い化学プラントや原子力関連、そして航空機だな。
チタンの使用目的を見るとアメリカでは航空機の需要が大半を占め、実に3分の2を占める。
日本の場合、実にチタンの需要の内、航空機関連はたった5%程度ほど。

米国とはまた違った意味で先端を走っていたりするよ。今後の需要次第でどうにでもなるだろうな。
604名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:04:57 ID:D+bOcuzd0
>>603
鍋やピアスと航空機向けと同じチタンだと考える素人乙
純度や硬度、耐熱性、耐衝撃性能、耐腐食性など要求性能は桁違い
605名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:06:29 ID:DBfF4SYsO
三井住友グループによる三菱叩きスレはここですか?
606名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:07:42 ID:72PBlTp10
チタンってさびにくいの?
607名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 19:50:10 ID:hLXd1yDm0
>>606
チタンの調理器具だけはやめとけ・・・
フライパンとか鍋ね。
608名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 20:01:56 ID:tW8H0yjX0
チタン上回る素材は自衛隊の潜水艦に使われてるけどね。
609名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 20:25:41 ID:t9C46FRF0
民間機を軍用機に流用した例は、空中給油機や早期警戒管制機とか哨戒機とか、けっこうあるのだが
軍用機を民間機にした例はB29を旅客機にしたくらいしかないのだよね。
しかしPXやCXはそれぞれ中型旅客機や大型輸送機として設計が改良される予定だ。
要するに最初からそれをセットにした計画だったってわけだ
610名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 20:29:03 ID:gdp0yNEH0
>>606
チタンはステンレスと同じように表面に自己防蝕皮膜を作るから錆びないよ
軽くてお手入れ簡単、チタン調理器は主婦の味方www
611名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 20:29:58 ID:I4UnR8Kk0
>>1
ニュースにするのは、せめて、ローンチ・カスタマーが決まってからにして欲しいな。

ちなみに、IHIが開発中の民間機用エンジンは推力5トン級で、ターゲットは
MRJより1回り小さい50席クラスの旅客機。その名も通称「小型エコエンジン」。

環境適応型小型航空機用エンジン研究開発
http://www.nedo.go.jp/activities/portal/p03030.html

「環境適応型小型航空機用エンジン研究開発」助成事業者(一部)公募
に係る助成先の決定について
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190619_2/190619_2.html

国産旅客機、国産航空機用エンジンの開発
http://www.jaxa.jp/projects/aero/next/index_j.html

航空プログラムグループ 環境適応エンジンチーム
http://www.apg.jaxa.jp/res/cet/index.html
612名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 20:30:15 ID:EjWTUPuj0
>>599
何処の自動車もスポット溶接だか?
613名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 20:47:20 ID:hLXd1yDm0
>>610
チタン調理器具は超焦げ付きやすいので
騙されるなよ。
614名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 21:04:59 ID:gdp0yNEH0
>>613
うん、自動車のマフラーみたく焼きが入ってくると変質してボロボロになるしねww
615名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 21:42:01 ID:t9C46FRF0
ジャンボ旅客機を一機建造するには一年は必要だ。
これは嘘ではなく本当の話。
それだけ手間がかかるものだよ
616名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 22:51:02 ID:JDrUCKr20
>>271
一方ロシア人は、そんな製品必要ないと言った。
なぜなら鉛筆・・・
617名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:26:40 ID:o5MTnE8L0
PXのドンガラとCXの翼と適当なエンジンを組み合わせると、双発リージョナル機一丁上がり?
618名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:33:54 ID:FOV7JFyT0
三菱は死んでも石播のエンジンを積みたくなかったんだろうな(H2ロケットのこと
もあるし)。

「日の丸」を名乗るにはってぇのはその辺の恩讐を超えなければだめじゃん。
619名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:48:44 ID:hLXd1yDm0
>>618
単純にパワー不足だろ。
XF7なら4発つまないと駄目だし・・・

B-767と同じエンジン2発の方がメンテも楽だしね。
620名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:09:52 ID:ny6Td+yp0
>>597
追加

欠陥ヘリで防衛庁から訴訟されるわ
621今気付いたw:2007/10/12(金) 00:16:19 ID:TtUW0mZn0
>>413
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
広義のジェットエンジンなんだな。ぎりぎりオッケー?w
622名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:19:39 ID:2emlY4R00
>>604
そりゃチタン合金の質は違うさ。 しかしチタンの加工の難しさ(いわゆる曲げ加工)という面では同じ。
その加工ノウハウなど、日本は工作技術に最高峰のモノを持っているのさ。
あと合金のノウハウは確かに別個にあるだろう。 だがチタンの一番の問題はそこにあるのではなく、
加工にあるの。 だから最高レベルの航空機用チタン合金であっても、日本は対処できるって。
623名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:23:51 ID:2emlY4R00
>>619
座席70席級なら、競合機種であっても推力6トン強程度の双発だからXF7でも無問題だったんじゃね?
C-1のエンジンも双発だけどP&WのJT8D-9の推力は6,580kg×2だったんだからさ。
単にドンガラだけでなくエンジンまで国産だと外国の顧客の誰もが見向きもしてくれないとおもっただけだと
思うが。
624名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:54:32 ID:Hu77+At60
>>623
実際、MRJ70のエンジンも6トン級なわけだし、技術的な問題とか
そういうことではない気がするね。

MRJは海外から需要が見込めるか否かが生命線なわけで、
オール国産にこだわるより、海外のパートナーを見つける事の方が
大切ってことじゃないかと。

もはや、作れるかどうかなんていう問題は過去のものであって、
今は買ってもらえるかどうかが問題なわけだし。

三菱は過去にビジネスジェットで痛い目をみてるから、
採算度外視で開発に踏み切るってことはまずありえないだろうし、
買い手がつかないないなら開発計画自体が消えちゃうわけで、
大型・中型が寡占状態で、最後に残されたリージョナルジェットが
立ち上がりつつある今の時期を逃したら、本当にもう二度と
日本が航空機産業に参入できる芽はなくなるのかもしれんね。
625名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:09:25 ID:och+0hQq0
これがダメだったらもう後はないって背水の陣の機体に
初物国産エンジン使ったらセンスの悪さに呆れるしかないわ
626名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:11:41 ID:WiYD6hQ60
  , -―-、、    , -―-、、           
 /  ∧_∧  /  ∧_∧        
 l  <=( ´∀`) l  < ; `∀´>  
 ヽ、_ フづと)'  ヽ、_ フづと)'    
   人  Yノ    人  Yノ  
   レ〈_フ    レ〈_フ    
627名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:16:00 ID:jrXVZ3q60
なにが日の丸ジェットだよw
こんなのボンバルディアCRJの改良型じゃんかよ。
こんなので純国産だなんて自慢、かの国とまったく同じ思考回路です。
恥ずかしすぎ。
628名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:15:08 ID:H9ZnwMMs0
戦闘機を作るわけではないのだから、やたら推力があっても仕方がない
それよりも低燃費で騒音が控え目のエンジンの方が、これからの時代に需要があるよ
実際、最近の日本の民間機用のエンジンの売りは、速度とか推力ではなく低燃費でランニングコストが安いことだ
629名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:21:07 ID:H9ZnwMMs0
中国やインドなどの広大な領土を保有する国国の経済発展で、航空機市場が近い将来、飛躍的に拡大する事が予想されている。
これまで戦後何年にも渡り、航空機開発が禁止され、航空機産業に完全に出遅れてしまった日本が、新規に航空産業に参入する機会は今しかないわけだ
それで三菱などが中心になって、欧米があまり力を入れていない中型旅客機の市場を攻略する事を狙い。
そういった商品を開発しようとしているわけだよ
630名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:51:46 ID:+XpEQnHc0

欧米にはない、もっと斬新なものにしないと存在さえ認知されないんじゃまいか?
欧米のアビエーション雑誌には無視されているようだし。

戦勝国で独占していた航空産業は、独占と競争の無さから、
自動車産業などに比べてひどく遅れている。
数十年は遅れているぞ。

欧米と同じものを作ったんでは勝負にならんぞ。
631名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 11:56:51 ID:+XpEQnHc0

人件費節約できる飛行機なら航空会社も喜ぶ

たとえば、地上作業員が要らないとかな。

自走でバックできるとか。

テレビカメラをつけておけば後方視界おk。

前輪にもカメラをつけておいて、位置を確認できれば、まーしゃらーなど要らない。

昔と違って、そんな動画カメラなど世の中に安価で氾濫してるし、
それがだけで地上職員の数が減る。
632名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 12:24:24 ID:bdGocKQV0
>>630
航空産業に競争が無いって何の冗談だ?
戦後アメリカ国内、欧州に無数に存在した大小の航空機製造会社は熾烈な開発競争に見舞われ、
その多くが廃業、撤退、他社に吸収を繰り返し、現在では大手はボーイングとエアバスに集約され、
軍需ではBEAとロッキード、コミューターとして三菱や川崎が参入を目指すエンブラエルや
ボンバルディアが残っているだけだが?
その過程では他社との技術開発競争に敗れた弱者が強者に飲み込まれる歴史が延々と繰り返され、
数十年も遅れた技術を持つ企業など1社も生存できる余地などない
633名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:10:36 ID:1nf4Q+kUO
何にしてもデザインがいいな

コイツのプラモが出たら買う。
634名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:15:24 ID:1nf4Q+kUO
>>628
航続距離はもちろんだが、巡航速度も大事だぞ。
635名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:16:21 ID:RIkGZXF10
プラット&ホイットニーってまだあったんだ
大戦の頃からあったよね?
636名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:17:26 ID:vT0txRFq0
>>635
航空機メーカーよりよっぽど安泰。
637名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:18:04 ID:FCBV11JI0
エンジンいつ開発するんだよ。俺の友人が名古屋大にそれを目的で入ったけど全然駄目らしいしな。
638名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:19:56 ID:+xjA2oom0
ブラットピットとホイットニーヒューストンが飛行機ものの映画に
でると聞いてやってきました。
639名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:44:16 ID:+XpEQnHc0
>>632
まず、日本・ドイツを戦勝国の特権で禁止ただけでももはや
正常な市場競争ではない。

それと、アメリカ国内を飛ぶ飛行機は50%以上のアメリカ製の部品を使わなければならない・・と定めた法律に守られて、
アメリカの企業はぬるま湯に浸かってきた。

あくまでアメリカ国内での競争しか存在しなかった。

アメリカ製の航空機は60年代のアメ車並みにださいし遅れてる。
640名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:48:10 ID:+XpEQnHc0

てか、747とか767・777のコックピットの茶色の配色、
アメリカ人はやたら茶色や木目調が好きな民族だが、
あれがださい70年代のアメ車を連想させて仕方ないのだが・・・・・

当のアメリカもダサいと思ってるんだろう、だから新型の787のコックピットは
日本の企業がデザインし、配色も日本車風の黒系。
641名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 13:48:12 ID:rB17GElK0
いいか、三菱!
俺の乗ってたデリカの事は大目に見てやるから、このジェット頑張れ!
ボンバルディアのシェアをそっくり頂くんだ!
でも、3面記事ネタはカンベンな。
642名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:23:06 ID:L8Vzxyv70
1500m以下の滑走路でも運用出来るようなSTOL性能を持たせれば、
DHC-8が飛んでるような路線も狙えると思うんだが。
643名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 15:53:49 ID:KD2Ngw430
短距離離着陸性能を上げれば、
代わりに巡航性能が落ちるのでは?

低速域での揚力増大は、高速時に抵抗となる。
最高速度が伸びず、当然航続距離その他に響く。

高揚力装置に頼れば、機構の複雑化、重量増大を招き、
コスト的に不利になる。
644名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 16:05:27 ID:L8Vzxyv70
DHC-7も下手にSTOL性能を追求した為商業的には失敗したし、
その辺の痛し痒しは分かるんだが、得意の軽量化と高揚力装置の工夫で何とかならんかなぁ
と思ってみたり。

これから過当競争になりそうなクラスだし、他機に無い特色として
STOL性なんてどうだろ、と思ったのだわ。
645名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 18:01:45 ID:apwUUq5H0
>>643
近距離に速度と巡航距離は目糞鼻糞。
646名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 18:06:22 ID:Gtq2fdnH0
やっぱり燃費が重要だよね。
ボンバルディアのQシリーズが人気なのも燃費が良いからと聞いたことある。
647名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 18:39:28 ID:xrGoGG0x0
三菱だけどね…

富士重やHONDAやkawasakiが失敗するとなんとなく
つらくなる日本国民だけど、三菱なら「また三菱か」で
済ませられるから良い。
648名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 18:58:24 ID:efdVWqd40
>>647
そりゃ気のせい。パジェロ炎上のニュースなんて出なくなっただろ。
マスコミのいつものヒステリーだったってことだ。
649名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 19:01:49 ID:D8Q5jN960
三菱は96式艦戦を作った会社なんだぜ?
650名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 19:30:53 ID:Gtq2fdnH0
>>648
実はトヨタ車も欠陥だらけの件w
651名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 19:42:14 ID:ny6Td+yp0
>>650
広告料の差だなww
奥田にしてみれば、愚民どもはCMのイメージで騙せばいいんだよ
652名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 20:53:27 ID:PBwFU3yM0
でも菱重といえば破壊工作員。
653名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 21:50:41 ID:AU05cZBT0
>>650
タイロッドの破損だっけ?
あれは、洒落にならないよな。
654名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 22:21:43 ID:Hu77+At60
>>642
MRJ70STDの離陸滑走距離が1400m、着陸滑走距離が1470mな件について
http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ#.E3.82.B9.E3.83.9A.E3.83.83.E3.82.AF

航続距離と座席数(=離陸重量)が大きくなるほど、滑走距離も長くなってるね。
って、当たり前か。巡航速度は遅い方かもね。
655名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 23:40:38 ID:aLvz58IV0
>>644
あれはあの大きさで4発エンジンだったから。
656642:2007/10/13(土) 00:01:59 ID:rG6pEJrE0
>>654
それ俺も見た事あるけど、どういう条件下での滑走距離なのか、
実際運用される際に適用される余裕を見込んだ滑走距離なのか、
イマイチ分からないんだよね。

余裕込みの数値であれば、少なくとも1500m滑走路では運用可能、
離陸重量(とか気温とか)によってはそれ以下でも運用可能、なのかもね。

>>655
4発になったのもSTOL要求に因る所が大きいんじゃないかな。
離陸時の加速が良くなるし、着陸時はパワー(とフラップ)を使って機体を釣る事も出来るし。
657名無しさん@八周年:2007/10/13(土) 00:07:40 ID:+axVZA3N0
>>656
詳しい事は分からないけど、Webサイトや国際航空ショーで
公開した数値みたいだから、少なくとも商談で前提になる数値では
あると思うよ。
658名無しさん@八周年
航空会社にとっては客乗せて空飛んでる時間が長い飛行機の方がありがたいだろうね。