【医療】 「とにかく日本へ」 腸捻転で小腸壊死・全摘出のネパール少女、決死の渡航…東北大医学部が寄付募る★8
中国工作員多いね。インド工作員も多いのか。イギリスはグルカ兵絡みで、何かあるのかな。
2つの大国に挟まれて二進も三進も行かなくなっている国から悲鳴をあげて出てきたら、これか。
大学側も生体移植の実績が出来るかもしれんて言うのはよくわかってる(研究費の使途としてはアレだが)
でも、今回の基金でこのあと何人かの人の命が救われるかもしれんと考えたら別に捨てる金で
救われる命が出てきたと、自己欺瞞に酔えていいんだがな。これは漏れの個人的感情。
子供を一度でも育てたことがあるのならよくわかるはずだよ、そんな感情は。
953 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:13:27 ID:ygnAgo/h0
954 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:13:33 ID:SOWFQbQq0
重病人は日本に送りつけろ
って、世界中から思われるだろうねえ
アメリカでは、老人の遺棄が問題になってるけど
>>946 それは本人に聞かなきゃ分からんだろ、
どんなに苦労しても長生きしたいのか、
さっさと死んで楽になりたいかは。
>>946は後者のようだが。
>>946 本人に方針を説明して予後も説明しないとね
957 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:14:03 ID:6GTleTKR0
>>931 三つ目人の末裔でIQ800以上。でもバンソウコを額に張られると幼稚園児並の知能になる。
958 :
まとめの人:2007/10/08(月) 22:14:11 ID:mSB05Lmu0
>>941 ・日本なら助けてくれると信じてくれたから
には含まれない?
959 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:14:29 ID:55Q0/NbS0
妥協してハヤクナオリナサイヨネで振り込んだ
一発やらしてくれんなら一万募金する
961 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:14:41 ID:0iXUXhxa0
962 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:14:58 ID:m7v+zsGv0
> 親類が必死にネット検索をかけた結果、目にとまったのが、
> 小腸移植の実績を持つ東北大学医学部(仙台市)の小児外科だった。
ちなみに、これが出来るってことは自宅にPC持ってて
ネット環境が整備されていて、勿論、食に不自由していないだろうし
何より外国語を理解するだけの知識と、それを覚える経済的余裕があった
ということであり……つまり?
963 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:15:00 ID:hZMe1ONZ0
経 団 連 が お 勧 め す る !
労 働 力 完 全 定 額 制
ホ ワ イ ト プ ラ ン
どんなに働いても
残業代
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ \/
/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
\_____/ 円
■ WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 首切り自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!
ドナーになった親(?)も子も死んじゃったらどうすんだろう? 難しい手術なんでしょ。
966 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:16:06 ID:0z/3H8UxO
日本でも多くの子供たち・親たちが小腸移植を夢見てるよ。毎日点滴で栄養取って。
まだ成功率が低すぎるんだ・・・!
東北大は自信があって引き受けたのか?
967 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:16:09 ID:aJOW7cHi0
9月15日夜。小児外科の天江新太郎准教授に突然メールが届いた。「今飛行機に乗り込んだ。
16日朝に到着する」。急いで成田空港へ行くと、そこには腹部から大量に腸液や便が漏れだし
は?ふざけてんの?
現地いきゃなんとかしてくれんだよと思ってるんだろ
日本人はバカだから実際そうなんだよな。
外人助ける前に費用に困ってる患者助けろや
>>957 ボクがいいっていうまでそこにいなよ!
とか言われちゃうボウズですね?
969 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:16:20 ID:tdMsdGQX0
>>950 アメリカの場合、寄付が税金控除に直結するので、大金持ちは控除になるところには大いに寄付する。
自分で財団作って理事に納まれば、一石二鳥だ。
天下のゲイツ様が、そんなことも考慮しないわけ無いだろ?
バフェットがゲイツ財団に巨額の寄付をするのも、当然相続税対策。
だがネパール美少女には、貧乏人が1000円単位で寄付をして助けるべし。
970 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:16:54 ID:oZR1YTvq0
で、公用語がネパール語のネパールの下層の人が日本語と英語表記しかない東北大学医学部の英語ページのどの部分を見て
ここがいいと目に止まったんだい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっっっっっっっっっっw
アホか
なんとかなるわけねえだろ
973 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:18:05 ID:+Nt8oIwc0
>>935 騙されてもともとって人が募金するんだろ。余計なお世話。
あんたみたいな、「俺に限って騙されん」って奴が
一番やばいって知ってるか?
974 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:18:36 ID:55Q0/NbS0
>>970 ネパール人は英語で学校の授業を受けたりもする
975 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:18:41 ID:tdMsdGQX0
>>962 親類だろが!
一人くらいインドに出稼ぎして、ネカフェでぐぐってんだろ。
支那畜だってネカフェでネトゲ廃人やってるだろが!
>>969 そういやそんな制度だったな。
補足乙
何でそこで「だが」になるんだwwwww
文脈繋がってねぇぞww
978 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:19:08 ID:bf+O3jrb0
オマエラは中年のおじさんだったら寄付しないのかい
979 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:19:11 ID:HIUQNuF00
もう日本はジパングじゃねえからな。
検体として東北医大が手術してやったらいいんじゃないの
>>955 親が、子供に「今後こういう反応が出て
一生薬漬けになるけどそれでも手術したいか?」なんて
確認はしてないと思うけど。
まあ、子供にわざわざそんな事教えろとは思わないから、
自分だったらで想像するしかないわけだし。
その上で、苦しめばいいって人は協力すればいいんじゃない?
別にそれは止めないし。
981 :
757:2007/10/08(月) 22:19:32 ID:z2KRVtVz0
>>790 まずは言葉が足りなかった事をお詫びします。
前提条件としての、普遍的な価値観(ここでは個々人の判断の是非では
無く、万国法としての倫理)として命の普遍、平等原則があるわけですよ。
これは仏蘭西革命以来、揺ぎ無く世界が共有している普遍性です。
絶対としての、前述の条件があり、その前提の上で、個々人の判断、即ち
相対性があるわけです。
しかし、絶対性を侵害しない形での相対性であり、その絶対性(命の普遍平等)
は担保されているわけです。
なんだか、恐ろしいのは、可愛いからとか、日本の国勢の為とか、そういう
理由で命をナンバリングしているのが怖いんです。
ただ、目の前の人を救う事が、世界の万民救済の一歩であり、日本は万民救済
の救世主としての役割があるのだと、私は考えております。
982 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:19:34 ID:SOWFQbQq0
だけどさ、
なんで、「天下のアメリカ」に行かないんだろう・・・
983 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:19:43 ID:bQur8LoK0
984 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:19:47 ID:dPmj5c4/0
>>946 俺はあんたの意見に賛成だよ。この娘は気の毒だけどな。仕方ない。
985 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:20:01 ID:fp04kNuA0
医師である以上目の前に死にそうな患者がいたら助けない訳にはいかないものな・・・・
金のないさもしい人が叫き散らしたって気にしない(´д`)
だって、ここは2chなんだから。ネタをネタとして扱えないのはただの豚。
賢い豚はただやせ衰えるだけな訳だが。
987 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:20:26 ID:zCwDv5Mr0
すごい伸びだな。募金しようぜ。
988 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:20:42 ID:tdMsdGQX0
989 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:20:45 ID:6GTleTKR0
佐渡金山が依然潤沢であれば助けてやれたものを・・・
1000なら募金が間違ってオレの口座に振り込まれる。
募金は自由意志ですよ!
お金がない人は無理しなくてもいいし、500円でも1,000円でもいいですよ!
したくない人、反対の人はしなくていいですよ!
募金した人、世の中には募金の対象にならずつらい思いをしている人がたくさんいるのも
忘れないでくださいね!
次に同じようなケースで外国の方が来たらどうするか? どうしたらいいとおもいますか?
わからないですね!
ネパール語の通訳が必要なようです。東北大学に近くて通訳が出来そうな人がいたら
連絡してあげてくださいね!
んな感じかな。
>>978 俺は町内でまわってくる、割り当てくらいしか、募金しない。
おじさんだとか、そんなの関係ねー
993 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:21:24 ID:Ie0o8fji0
退院後のケアはどうするつもりだろう?
免疫抑制剤や検査で毎月8万はかかるぞ
994 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:21:51 ID:m7v+zsGv0
>>975 > 一人くらいインドに出稼ぎして、ネカフェでぐぐってんだろ。
物価上昇中のインドに行ってネカフェってどんだけ〜
あと、支那チクは、あれ……ほとんどがBOTを管理する営利集団になってる
他は、裕福層のみという二極化
どういうことかというと
裕福層にアイテムを売るために、営利団体に所属している労働者が
ゲームの中ですら遊ぶことも許されずモニター前で作業させられていると言う
995 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:21:57 ID:S7jsyM+hO
996 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:22:13 ID:wGXmeogc0
東北大医学部が医療費免除してあげればいいじゃん
997 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:22:18 ID:8TP1C5ow0
>>978 おっちゃんになんらかの萌え要素があれば
希望の光はさすかもな
998 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:22:25 ID:W6JbtS3Y0
この娘の命を救う為に募金の輪を広めよう。
999 :
名無しさん@七周年:2007/10/08(月) 22:22:26 ID:zmWHFccM0
>>962 >> 親類が必死にネット検索をかけた結果、目にとまったのが、
>> 小腸移植の実績を持つ東北大学医学部(仙台市)の小児外科だった。
>ちなみに、これが出来るってことは自宅にPC持ってて
>ネット環境が整備されていて、勿論、食に不自由していないだろうし
>何より外国語を理解するだけの知識と、それを覚える経済的余裕があった
>ということであり……つまり?
つまり、どういうことなのか教えてくれ。
中流以上ということは類推できるけど、仮に上流階級だとしても、それが何か?
donaida
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。