【新潟】3年前の中越地震、義援金が急増…今年7月の中越沖地震と混同も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼273@試されるだいちっちφ ★
★3年前の中越地震、義援金が急増…中越沖地震と混同も

 新潟県に寄せられる中越地震(2004年10月23日)の義援金が、今年7月の中越沖
地震後に急増している。
 県は両地震それぞれの義援金口座を設け、ホームページに振込先を掲載しているが、
間違えている人も多いとみられる。
 県出納局によると、今年度に入り、中越地震あての義援金は月に70〜80件、
100万円前後だった。しかし、7月に約2000件、約3100万円と急増、8月も約800件、
約4200万円にのぼった。
 県出納局では「中越沖地震の発生で中越地震の被害を改めて認識し、両方の口座に
振り込んでくれる人もいる」とする。一方で、「中越沖地震に振り込みたかったが、間違え
た」と連絡があったり、中越地震あての振替用紙の通信欄に「中越沖地震」と書かれたり
していた例も十数件あった。
 県出納局は、明らかに間違いとみられる場合は、振込者に連絡を取って中越沖地震用
に振り替え、それ以外は「義援金を別々に募っている以上、いただいた地震用の義援金と
して役立てる」と話している。
 義援金は住宅の被害状況に応じて、被災者に配分されている。県は中越地震について
今年10月24日までの予定で受け付け、これまでに約160億円(8月末現在)が寄せられ
た。中越沖地震については10月4日現在、約28億円となっている。

(2007年10月8日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071008i201.htm

関連リンク:新潟県出納局公式
平成19年新潟県中越沖地震義援金の受け入れ
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_3.html
新潟県中越大震災義援金の受け入れ
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_2.html
2名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:41:30 ID:5XQP5cDF0
2
3名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:41:55 ID:VJ2l61Lv0
俺にも義援金を
4名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:57 ID:9sHCvWUX0
こういうニュースを聞くたびに

何のために、税金を納めているのかと思う。
5名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:45:38 ID:jnKoHUjF0
夕張に地震を
6名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:48:11 ID:3JHcSX8c0
>>1
「新潟県中越大震災義援金の受け入れ」
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_2.html
のホームページを開くと、トップに赤の大きな文字で
「義援金の受付期間を平成19年10月24日まで延長します。」
って書いてある。
この記述が間違いをより促進してるんじゃないかな??
7名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:51:57 ID:MtP2sDWt0
これなんて言う ゆれゆれ詐欺?
8名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:35:34 ID:xQscXt+k0
円天に1500億も寄付するくせに義援金はたったの160億なのなwwwww
9名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:55:16 ID:jgHNOyrX0
「中越地震」と「中越沖地震」じゃ紛らわしいな。
JAROに言えばいいのかな
10名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:43 ID:2C0juy9j0
同情して義捐金を送るやつがいるが、新潟県民は大抵金持ちだぜ。


11名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:57:40 ID:t9hNlRde0
浦和と南浦和と北浦和と中浦和と西浦和と武蔵浦和みたいなもんだな
12名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:58:29 ID:jgHNOyrX0
ネーミングのセンスが悪すぎですな。
13名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:05:28 ID:3JHcSX8c0
>>11
残念、東浦和が抜けてる。
14名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:46:13 ID:jgHNOyrX0
義捐金もなんぼか横領されてんだろうな〜
15名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:50:11 ID:Z1/mKzBu0
二重請求ですか
16名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:09:46 ID:ocBKs07OO
地震大国日本
17名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:12:14 ID:2vZ/CUBQ0
地震の前に年号いれるとかして、わかりやすくせんとね。
18名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:19:19 ID:RLKSvPNt0
今後立て続けに起こるようであれば
年号は必要でしょうね。2007東京大震災とか
19名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:59:45 ID:mWXM9u+n0
金は、あるところにはある。
20名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:23:21 ID:Nz0IICGU0
郵便局から振込みできる義援金送付先リスト一覧表。

印刷して義援金を送ってみよう!

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/fukusi/kj_tk_fk_gienkin.html
21名無しさん@八周年
とりあえず義捐金を送ってくるぐらいだったらおもてなしするので観光に来てください。

と大多数の被害を受けた旅館は思ってるだろうな。