【経済】マンションなどの建築確認、大阪で昨年同期の1/40 東京都では昨年同期約2500件が約10件と激減★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:49 ID:CloGw5eW0
広島放送局の取材だし、ローカルで困っている程度の印象しか受けないな。
予備知識無しでこのニュース見ると、ちょっと困っているけどそのうち元に戻るだろう
という印象しか受けない。
459名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:02:53 ID:ItYEd2eT0
>>406
一応解説しておくと今の耐震設計は1964年の新潟地震と1968年の十勝沖地震
の被害を教訓に1981年6月に施行された俗に「新耐震基準」というもの
ちなみにこのときは公布から施行まで1年間ほど移行のための準備期間が設けられていた。

この基準は当時設計と二足ワラジの学者が中心になってまとめたものなので、
実務での実用性を維持しながら建物の必要十分な強度を持たせる設計が可能になっていた。
25年以上経った今でもコレが耐震設計のベースになっている。

この基準の骨格は
1:震度5弱程度の地震にはほとんど無被害に押さえる
2:震度6強〜7クラスの大地震には、ある程度の損傷はやむを得ないが倒壊してはならない
3:例え設計で想定した以上の地震が来ても、ポッキリ折れるような壊れ方はさせず、
  ねばりを持たせて建物全体がゆっくり崩壊する様にする。

という考え方でまとめられているけど、>>322の動画は明らかに3:がクリアできていない
結局何がしたかったのか不明な実験

ひとつ分かっているのは30年ほど前の学者は役人は今よりずっと優秀だったってこと
460名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:03:32 ID:wITC+XDW0
まぁ 限られた時間だし、あんなもんだろ。
国交省担当の人間が、逆らった事を言うはずもなく・・・・
一応、「基準がはっきりしていない」っと言う事を明言したのは評価してやるか
461名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:04:41 ID:2/C8NV/+0
ほんとダメダメな放送だったorz
水流はツルツルだし
真顔で「改善しつつある・・・」みたいなこと抜かしやがった
まったく悪びれた様子はなく
余裕しゃくしゃくだったね

あの顔は忘れられない・・・
462名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:05:30 ID:QMORR26j0
国内経済は緩やかに拡大していく
金利は据え置き

日銀の発表
463名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:06:36 ID:iW6FFB9/0
>>453
噂の域をでないけど、能登沖の前のヤツ?は当てたらしいよ。
(当てたってあたりが眉唾っぽいのだが・・・)
緊急地震速報よりはマシでしょ、って感じじゃない?
10秒で何ができるんだよ。普通の人ならそんな速報入ったら、
目の前の倒れそうなモノ押さえるような反応しかできねーって。
464名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:12:07 ID:ItYEd2eT0
>>453
>免震でなんで十勝を苦手?振幅とか周期とかかがピッタリで共振するのかな

正解

八戸EWは数少ない海洋型地震の波形なのだが、海洋型地震の特徴で3〜4秒の周期の
揺れの成分が顕著に出ていてコレが免震建物の周期と一致する。

免震も万能ではなく0.5秒ぐらいの周期の揺れの成分が強い直下型地震には強いけど
3秒ぐらいの成分が強い海洋型地震にはあまり効果がないと言われている。

スマン完全に学術板の内容だ
465名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:17:39 ID:2/C8NV/+0
しかし
NHKのアナウンサーといい
酷哄笑担当記者といい
まったく深刻な状況とは思っていないようす・・・



なんか・・・
自分がおかしくなったように錯覚してるんだが



オレだけ?
466名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:18:48 ID:iW6FFB9/0
>>459
解説トンクス
3:・・・がクリアできてないように見える?
以外と粘ってない?
新聞の書き方だと、柱が全部座屈したか、アンカーブチ切れで派手な倒壊ショーやってるとおもた。

どうせだったら、酷抗の役人にあの実験台に入ってもらって、
人命に損傷があったらOUT、倒壊しても生きてたらおk
・・・くらいのパフォーマンスを見せてもらいたかった。
467名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:19:18 ID:NMfShnC00
中心市街地活性化法の改正によって、旧来の商店街よりも、
それまでに進出済みの大規模のショッピングセンターが守られる事態となったと聞きました。

さらに、改正の結果、新規参入が難しくなるから、
地方の地場のローカルなショッピングセンターが全国区の大手に買収される事態となった。

そしてすでに進出済みの大規模ショッピングセンターは、ライバルの参入が無く安泰となった。

法を厳密にすると、新たに何かをする分には困難になるが、既存の何かは守られます。
つまり利益を得るということだと思いますが、では今回のように事態は結局の所、誰が得をするのでしょうか?
468名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:43 ID:wITC+XDW0
セコムとか総合警備保障辺りが得するのかな
469名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:27 ID:iW6FFB9/0
>>467
酷抗の役人が確実に退職金を手に入れ、かつ再就職先が増えた。
470名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:44 ID:CloGw5eW0
現時点での報道って、
「建築基準法改正で建築確認に手間取って着工に遅れが出ている
 →国交省がいろいろ対策してるのでそのうち解決する見込み」
で終わっちゃいますね。世間(2chの大部分の板含む)の認識もこの程度かな。

報道や世間の認識の危機感レベルが上がるのはいつ頃だろうか?
10月末に9月の着工数が出るけど、経済指標だけだと爆下げでもたいした反応は無いかも……。。


>>464
ますますプレート境界型の代表格の東海・東南海・南海が心配だな。宮城沖も周期長めの成分あるのかな。
471名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:29:43 ID:JCgiR+8V0
チェックする方も、時間の無駄って思ってるんじゃねーの?
今までほとんどスルーだったから、役所の人間が本当はどれだけ構造わかってるかしらねーけど。
役人と当時やってたオイルダンパーの話することがあったけど、終局限界値とかの基準数値ばかり知りたがったてたし。
ストーリーなんかどうでもいいんじゃないの彼ら。
472名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:29:56 ID:Ppslha0GO
都市計画法改正もあって大店舗以外にも医療・福祉施設の開発も制限されるしね。

473名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:29:59 ID:tZPbTYcT0
>>465
どこかの外国の事件の扱っているようにしか見えない、記者の
「ピンと来て無さ」が虚無感を誘う放送だったなw

事情はこの板である程度で尽くした。結論としては
「今後、減ったものは増える局面はあるとして、改正前6割程度
 の件数しか処理できない。よって、その程度にしか建築件数は戻らない。
 住宅は年明けころからは相当改正前水準まで戻るが4号特例廃止の局面では
 今以上の惨劇が予想される。処理拡大のために不可欠な人的資源の拡大は
 望めそうに無い。つか、むしろ減っている。」
 だ。

国交省のいうことを真に受けてはいけない。
そもそもあいつらは改正前は「いかなる不整合も確認は再提出」といっていたんだ。
それは多くの人の知っている通りだ。

「設計者の過剰反応」とかよくもいまさら。常人の神経では到底いえないな。恥知らずめ。
こういう人間が監督官庁にいる業界にいることを私は恥じる。
474名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:32:34 ID:NMfShnC00
今年12月の衆院選挙の噂が、一部マスコミに登場して来ています。
観測気球だとは思いますが、もし仮にそれを本当に狙っているとしたら、
昨今の自民党は地方組織が壊滅状態だったようですが、
今回の件で、実働部隊である建設業は、かなり切羽詰った状態になると思われます。

公共事業のばら撒きはできないが、公的な融資の口利きは自民党にはできます。

地方の建設業を動員するために、公共工事ではなく、
公的融資への口利きという手段を行使しようとしているならば、



鬼ですね。
475名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:32:50 ID:iW6FFB9/0
>>466自己レス
>>459フルモニタで顔面をモニタに1pくらいまで近づけてみたら、
ポッキリ逝ってるわ。
476名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:42:14 ID:DCzWmf9z0
>>467
在庫を抱えたデベロッパー。
外資等、M&Aのチャンスを狙う企業。
銀行からの借り入れが多い企業。
477名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:48:15 ID:biMj1jVo0
ガレージシャッター通り化したオフィスビルを・・・住戸に
採光も何も全て基準法をほっぽってこじつけ法文付加特措法

これかもね・・・やっすいマンションが建ってちゃせっかく不良債権建物を有料債権化させる特措法が使えないから
478名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:50:17 ID:ItYEd2eT0
>>466
ねばりのある建物とは、まず柱や梁を強度限界が来ても直ぐには折れず、
限界強度付近の強度を維持しながらゆっくりと変形していく様にする。

次に建物のフレーム全体を>>395にあるように強度を柱>梁にして
建物の強度限界に達したとき↓の様になるようにする

    ./゚ ゚̄/゚ ゚̄/
    /゚ ゚̄/゚ ゚̄/
   ./゚ ゚̄/゚ ゚̄/
  /゚ ゚̄/゚ ゚̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに°は梁が強度限界に達している状態
視覚的に建物全体がゆっくりと平行四辺形に変形しながら崩壊するのが分かると思う。

震災の被害映像でこういう形に変形した建物は適正に設計施工され、設計限界以上の
地震に見舞われながら耐えようとした跡と言える。

479478の続き:2007/10/11(木) 00:53:57 ID:ItYEd2eT0


一方防災科学技術研究所がやった実験の建物は
↓のような形で壊れているが、これは設計時に柱強度が不足していたか、柱の溶接が不良で
   1階だけ崩壊が始まり、地震の力が1階に集中して一瞬で倒壊するという駄目な建物の例

   |. ̄.| ̄.|
   |. ̄.| ̄.|
   |. ̄.| ̄.|
  / ̄/ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>担当の松岡祐一研究員は「阪神大震災級の地震はどこで起きてもおかしくない。
>建物を建てる際には、揺れによる負荷が建物の1か所に集中しない工夫なども
>必要と確認できた」と語った。
↑のくだりは、25年前に確立されていた理論について行けなかった研究員自身の無能の結果
人に工夫しろという前に、自分が構造設計を勉強しろ!・・・と
480名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:58:28 ID:iW6FFB9/0
>>478
重ねてトンクス
AAで崩壊メカニズム図が描けるって只者じゃね〜
ちゃんとヒンジができてるし・・・
前レスでも書いたが、上層階のK型ブレースが気になるんだけど・・・
あの目的はなんだと思う?
481名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:59:07 ID:CloGw5eW0
>>478-479
建築基準法(新耐震)の思想?を理解せずに、数値だけ追っかけてギリギリで設計すると
こんな建物になるのでしょうか?
(つか、本当にギリギリでも基準合格なのだろうか?)
482名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:04:25 ID:iW6FFB9/0
>>481
ならないよ。
ギリギリってのが、
何をしてギリギリなのか正直設計者にしかわからんと思う。
483名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:06:17 ID:ItYEd2eT0
>>480
多分あれは構造体ではなく、各階の層間変形を計測する変異計の台だと思う。

ひとつ気になったのは
あの規模の実験にしては、ひずみ計や変異計の数が異常に少ないこと
フツーの学者なら実大の建物の詳細なデータを取る絶好の機会とばかりに
よその研究室や大学からも計測器を借りてきてつけまくる筈なのだが・・・
484名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:11:35 ID:iW6FFB9/0
>>483
上層階の剛性が高くて壊れた「悪い例」かと思ったw
木造の実物大実験のときは、センサーだらけだったもんね。

どうせなら、「巾厚比の当面の緩和値」を使って建てた建物はこんな壊れ方しました。
・・・みたいな実験だったら、今回の黄色本も説得力があっただろうに・・・
485名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:13:12 ID:ItYEd2eT0
>>481

必要保有水平耐力 ≒ 保有水平耐力 にしているのだと思う。

要は必要とされる限界耐力ギリギリになるように計画したのだと思うけど、
>>478のAAの様なきれいな崩壊形となる建物を設計するのは熟練を要する

動画見る限り柱が折れる直前になっても梁はあまり変形していないようだから
計算結果の数値はあっているけどちゃんと崩壊形を作れていないのかもしれない。

まぁそれ以前にあの壊れ方は溶接不良だとお思う。
486名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:19:13 ID:98kL+zSl0
来年度、府は千里中央地区の府有地・(財)千里センター所有地を民間に売却し、センターを廃止する。府住宅供給公社も建替事業を利用して、用地の売却をすすめる。いわば、ニュータウンからの撤退である。
しかし、開発者である大阪府には心得るべきマナーがある。
 第1は、ゆとりと緑をたくさん確保した、ニュータウンの資産ともいうべき土地利用を、開発者である府は、率先して大事にしなければならない。
 ところが、住宅供給公社は新千里西町A団地住民を追い出す裁判の中で、「本件団地の土地は適正利用されているとは言い難い現状であり、・・・建て替えによる対応が不可欠である」と主張している。つまり、
自ら築いたゆとりと緑のある環境を否定し、高密度利用によって自分の土地の売却金額を多くしたいというわけだ。これは、後に砂をかけるような撤退で、社会的にも許されない。
 第2は、府有地や公社用地の売却に際し、住民を強制的に追い出してはならない。住民の合意を得ずに建て替え事業を開始し、住民の理解が得られなければ強権を行使して追い出すのは、地方自治体の仕事ではない。
487名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:19:54 ID:ItYEd2eT0
>>482
あの研究所がやろうとしたのは、

現状の建築基準法の技術基準で阪神・淡路大震災クラスの地震に耐えられるか?

ということだろうけど、
新耐震基準のビルが意外と生き残っていた被災調査結果がとっくに出ている現状で
あの実験をやって何か意味があるのかと小一時間・・・
488名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:22:44 ID:98kL+zSl0
さらに和田議員は、東大阪で地上げ屋と脅しに屈せず住民の団結で生活とまちを守りぬいた東大阪市長栄寺の住民のたたかいを紹介。「千里西町団地の方々は、
過去40年にわたって培ってきた人と人とのつながり、
見慣れた風景、景観、においと風土などが乱暴に破壊され、自分たちの生活とまちの歴史が断絶されることに反対し、
生活とまちを守るために立ちあがっている」とのべ「地域や町を取り壊し、人の人生を奪う権利は府や公社にはない」と府の責任の重大性を指摘しました。
  来年6月が契約期限になっているという坂本幸子さん(60)は和田議員の追及をテレビ傍聴で見、「太田知事は、きめこまやかな配慮をしているといいますが、
脅しではないかと思う。和田議員が私たちの思っていることをきちんと
言ってくれて、本当に希望と勇気をもらっています」と話していました。
489名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:23:42 ID:iW6FFB9/0
>>485
溶接不良=ギリギリの予算でグレードの無い怪しい鍛冶屋に頼んだ・・・と。
さらに予算の都合から、UTもやらず・・・
ダメじゃん、そんな試験体じゃw
よく国が怒らなかったな。基準法を完全否定したようなモンだw
490名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:36 ID:n7toXKE10
>>474
そんなことになったら自民党に投票しないと思うが・・・
民主が対案だしたら積みそうだ
491名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:13 ID:Ppslha0GO
基準法ギリギリのつもりが、溶接技術がギリギリでした。
実験体施工した業者、叱られてはるのかな。

監理ミスだろう、研究者側の。
492名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:12 ID:ItYEd2eT0
結局 
防災科学技術研究所の実験の報道は国交省の政策の後押しの側面が強いと思う

まぁ専門家が見れば赤っ恥な内容だが


それにしても防災科学技術研究所はリッチだなぁ、
大学の研究室に持ち込み実験を依頼したことあるけど、
どこの研究室も赤貧で実験の予算で備品買っている状況だった。

測定治具とか手に負えないもの以外は手作りだし
493名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:55 ID:98kL+zSl0
大阪府住宅供給公社は、府民に良好な住宅を供給するため、
府が100%出資した公共団体である。その公社が、
新千里西町A団地から住民を追い出すために、裁判に訴えた。
住民は家賃をきちんと払ってきたが、公社の建替方針に
協力しないからだという。その裁判が、
12月2日に大阪地裁ではじまった。
494名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:42:02 ID:98kL+zSl0
http://www.goodynet.co.jp/~bunchan/fusei-tayori/069-2.html
大阪府住宅供給公社は、府民に良好な住宅を供給するため、
府が100%出資した公共団体である。その公社が、
新千里西町A団地から住民を追い出すために、裁判に訴えた。
住民は家賃をきちんと払ってきたが、公社の建替方針に
協力しないからだという。その裁判が、
12月2日に大阪地裁ではじまった。
http://www.goodynet.co.jp/~bunchan/fusei-tayori/069-2.html
495名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:44:51 ID:98kL+zSl0
496名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:09:22 ID:biMj1jVo0
>>493-495
ここは、物が立つのならいいのではないのかwwというスレです
497名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:46:27 ID:18PmICD80
まぁそれでも俺は単純に韓国が嫌いだけどな
もちろん半日じゃない、いい韓国人だってたくさんいるだろうけどさ
498名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:22:19 ID:DanvSQWS0
>427日本の地震が世界一を考慮すると
200年住宅、建物は多分無理だと思う、
世界一の壁厚、梁、柱を要求される
経済的で無い。地理学的に考慮すべき。
気候風土の視点にかける。
他国ができるから。自国もできるとは、
おごり。南極北極に200年住宅と同じ、
通信が世界同一との世界とは、建築は無縁。
氷の住宅も有る、水上の住宅もある。
現に洞穴住宅もある。
499名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:55:32 ID:CloGw5eW0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071011/plc0710110209000-n1.htm
「怠慢自治体」の指導強化 建設確認遅れで国交省方針

 耐震偽装問題を契機に検査を厳格化した改正建築基準法(6月施行)をめぐり、
全国住宅着工戸数が大幅に落ち込んでいる問題で、国土交通省は10日、
施行後の都道府県別建築確認件数を分析した結果、改善に消極的な自治体への
指導を強化する方針を固めた。着工遅れには、煩雑な建築確認事務を自治体が嫌い、
建築申請を受けつけないなどの怠慢で事務が滞っているとの指摘もある。
国交省は怠慢な自治体をあぶり出し、今月中にもアドバイザーを派遣するなど対策を講じる考え。
(以下略)


自治体の怠慢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
500名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:28:36 ID:IuEPRiiDO
怠慢はどっちだって話だな
501名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:33:24 ID:CloGw5eW0
現時点ではニュースは大本営(国交省)発表の域を出ないな。
「そのうち動き出すだろう」という記事ばかり。
昨日のNHKBSも、広島の一部の業者が困ってるようにしか見えなかったし。

国交省は責任を取らされるのを恐れて、いくら要求があっても法律の要件緩和
には応じないと思うから、やっぱり国会通して法改正をキャンセルするしかないと思う。
けど、議員も一度賛成した手前、これも難しそう。

結局、小手先の効果の上がらない「対応」を繰り返して問題を長引かせる予感。
502名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:51:52 ID:tZPbTYcT0
よくわからんのだが、確認件数ってのは、確認申請件数、確認済件数
どっちのことなのだ?
503名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:52:28 ID:SZDhuyckO
法改正の最終は10月なのに
504名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:53:16 ID:6BuQltQj0
スラッとスレ読んだ門外漢だけど・・・凄いなw
505名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:01:36 ID:IuEPRiiDO
>>502
済みのことじゃないかね
506名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:10:19 ID:Ycl2Kg0v0
騒ぎになるのは有る程度の大きさの会社がバンバン潰れてから
507名無しさん@八周年
>>505
済なのかねぇ?
確認の全貌ってのは個々の設計者にはわからんから憶測だけど
行政の人と話していても、個々の県で適判通過物件というのは
現時点でも数えるくらいしかなさそうなんだけど。
民間も2桁いってるところはないでしょ。

そう考えると、8月の確認件数が数万件ってのはどこで、そんなに
確認済証が降りているのか??本当に不思議。