【政治】民主・菅直人氏、アフガンISAF参加について「人道支援・麻薬対策は可能」

このエントリーをはてなブックマークに追加
782名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:57:59 ID:eLuJu7mdO
こんな馬鹿なこと小学生とかがいうならあれだが実際に発言力があるやつがいうとな…

頭の悪い民主儲が本気にしちゃいそう
783名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:59:46 ID:6weHIQTRO
>>774
大麻畑守ってるのもタリバンの民兵組織だろうから、
間違いなく敵扱いだろうね
784名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:02:52 ID:6weHIQTRO
>>757
一応視察に行くことにはなってたよ
先週、無期延期になったけど
785名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:15:37 ID:QR+Oa5IU0
>>756
陸自も空自も対ゲリラ・コマンドウ訓練はしてる。
だけど日本国内への浸透を排除する目的の訓練なので、アフガンではほとんど役に立たないだろうね。
786名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:20:06 ID:yzKjW2ye0
海岸線&山林主体の訓練していても、禿山だらけの内陸部じゃ意味ない罠。
787名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:46:35 ID:Uc73QDdJ0
民主は防衛費は下げるくせに給油よりずっと危険な作業をさせるってマジでバカ?
大体国連なんかに恩売ったってまず意味ないだろ
788名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:47:17 ID:yzKjW2ye0
つーか地上派兵する国はゴロゴロしてるけど、海上給油は日本の独壇場なわけで。
どちらの方が恩を売れるかなんて解り切ったことだろうに、あの政局バカは…。
789名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 03:01:24 ID:6kCW4rC70
小沢の言ってることと違うのは何故ですか?
790名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:44:46 ID:tmC7MI600
参加して他国の軍隊に守ってもらうなんて恥さらしは出来んよ。
少なくても集団的自衛権はクリアしてないと無理だろ。
791名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:46:16 ID:Hfx/FC5H0
誰も日本に恩なんて思ってないよ。
792名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 06:53:26 ID:mKlCr9f10
>>790
その程度じゃ無理無理
そもそも自衛隊は日本国内戦用部隊
装備も訓練も何もかもが対応出来ません

全力で準備したって数年、10年スパンで考えた方がよいかと
793名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:20:48 ID:xLB+aikD0
小沢氏の考え方は、憲法の中での選択肢です。その上で選挙や国会論戦でダメだしもできます。所詮野党です。
それから小沢氏の提案は、憲法の枠内では、国連なら出せるけど、有志同盟ではダメだというものですから、
護憲の立場での提案です。日本国憲法より国連決議を優先するというものではなく、憲法の枠内にするために
国連決議が必要であり、あればいいという考え方ですね。
小沢氏が給油に反対しているのも、そもそもの自衛隊を海外に出す根拠を問うているわけで、給油<武力行使
という現象面での重大さのとらえ方はわかりますが、それだけで考え方が曲がったなどと非難するのは、
(与党支持者なら)小沢氏の言っていることの理解力が足りないか、(平和運動の側なら)小沢氏に対する
読みが甘いか、どちらがではないかと思っています。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2007/10/104_6876.html#comments

左翼は小沢を支持してるんだなw
後で裏切られると思うがw
794名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:30:48 ID:UGX0V3UE0
なんか誰かに失礼な事言わないでくださいって言ってた
ソイツマジダッセエ
管体調頑張れ
795名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:33:30 ID:G8xL5tLu0
>>793
>憲法の枠内にするために国連決議が必要であり、あればいいという考え方ですね。

これが小沢氏の論理の中で一番理解できない。
国連決議があろうが無かろうが憲法解釈には「そんなの関係ない」。
796名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:39:38 ID:sfoeDgH40
メルケルに反論されて思いつきで言っただけの事だからなぁ。
安部も自身の行動に考えがなかったようだが、小沢も特に何も考えて無いよね。
797名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:45:41 ID:mKlCr9f10
>>795
そういうのって、キムチ臭い連中の論理の特徴だよね
無理を通すためにトンデモ論をこしらえて、その上から論理を組み立てちゃう
うそで支えてるから、そこを崩すと全部がらがら崩れちゃう
798名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:53:55 ID:4PThOrmY0
まあでも給油活動中止したんだからその代わりに、アフガン国内か
スーダンに国際部隊派遣しろとはいってくるだろう。ISAFは治安部隊だから。
ダメだろうが。PRTに参加っていうことはあるんじゃないのか。
地域復興支援部隊で軍民協力で医療活動やインフラ整備などに当たるものだが。
まあアメリカが考え出したもので。米軍やNATO軍が地方を攻撃しやすく
するために綺麗事で活用しようって言うモンだろう。実際のところは。
だから純粋なNGOからの評判はよくない。
犠牲者が今のところ多くないのはやり手が少ないからだろう。
綺麗事言ってそれの補充させようってのはあるかもしれない。
799名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:57:06 ID:TVo/6eQB0
自らアフガン行って安全であることを証明しろよ。
800名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:01:03 ID:9wnHg6+y0
麻薬対策って・・・麻薬作ってる奴らも凄い武器持ってるよ・・・
そいつらの掃討作戦でもする気かね、ミンスはw
801名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:01:41 ID:AXzFXXflO
これって共産党の答弁と似ている。

802名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:03:17 ID:wJbIkiVg0
給油は自民内閣がやっているからハンターイ
麻薬対策はやってないからサンセーイ

多分こんな理由だろw
803名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:09:37 ID:xLB+aikD0
>>795
是非コピペ元のブログ主のところへ言って質問してくれ!
この人は選挙運動で民主党の手伝いをしている左翼運動家だから
さぞ論理的な答えを頂けるだろうw
804名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:10:36 ID:6gIwzDD10
海外活動では、カンボジアでの派遣警察官や民間ボランティア、イラクでの
外務省役人やフリージャーナリスト、と危ない所で勇敢な日本国民の犠牲者
を出している。
自衛隊は安全な所、非戦闘地域、後方支援しかしないので、まだ自殺者以外の
死者は出ていない。自衛隊はせいぜい慰安婦よりみじめな「油の洋上御用聞き」
でもしていろ、この腰抜けめ
805名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:49:45 ID:71nOqCEiO
>>798
スーダンなんかに派遣したら中国様が黙っちゃいないぞ
806名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:31:56 ID:6H4ZJRjd0
この人、午前中の質疑で
何度も「黒海」の事を「くろうみ」って言ってた。
807名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:36:46 ID:qsGTVMgv0
ねえねえ、だれか

  掃討作戦バリバリ実行中のISAFに、人道支援や麻薬対策の仕事ってあるの?

軍事オタの人教えて
808名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:39:08 ID:3iInE9Ky0
アホか・・・・・・
こっちの方が深刻な憲法違反じゃん
それとも民主党は陸上自衛官を、アフガン戦地へ無防備のまま派遣する気か?
809名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:41:45 ID:PexCAUqF0
結局民主党のインド洋給油活動反対は
自衛隊アフガン出兵の囮だったんだな。

案の定というか、国際政治のアヤというか・・・
810名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:45:23 ID:yhjeKJ4H0

ただいま生中継・実況中!

民主党・小沢代表記者会見 14:30〜
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1191994101/
811名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:49:22 ID:PexCAUqF0
より直接的にイスラム世界と対峙する訳だけど
日本は聖戦(ジハード)に巻き込まれないだけのインテリジェンスは持ってるのか?
812名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:54:07 ID:mKlCr9f10
あるわけがない
そもそも、宗教戦争の経験すらない
宗教の違いで殺し合う理屈すら理解出来ないだろう
おれもそうだが
813名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:00:32 ID:PexCAUqF0
>>812
政治の世界じゃなんらかの繋がりがあるのかもしれんが
肝心のメディアが全てといっていいほど
欧米フィルターを通してしかイスラム世界を報道せんからな。

こんな状況じゃ民主主義が建前となってる以上
国民が間違いを冒す可能性が無いとは言えない。というか
一神教カルト世界のイザコザに巻き込まれる可能性高し。
814名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:19:06 ID:b/2QeK2L0
中東で日本が米軍の活動を意図的に妨害し、日本のせいで米軍が転覆すると

1.中東情勢の不安定化が進む
ひとつの具体例として、米軍の行動が妨げられると最悪の場合、民族浄化が始まる。
イラク国内の多数派のシーア派が少数派のスンニ派を虐殺、断種、民族浄化する。
(スンニ派の地元住民は頭の中がお花畑で治安分離壁の建設に反対している。
 スンニ派の地元住民は多数派のシーア派の持っている殺意に気がついていない。)
次に中東全土が血みどろになる。反米テロリストが栽培される広大な農地になる。

2.そんな中、信頼を失った日本に石油を売ってくれるお人よしは居ない。
 (今、買い占めているのはどこの国ですか?)
ジャパンプレミアムといって、全世界が日本にだけ石油を高く売る。または、量を売り惜しみする。

3.運搬経路は海賊がいっぱい(戦争以前はどうでしたか?)
ひとつの具体例として、マラッカ海峡は今も昔も海賊だらけ。マラッカ海峡と海賊、アルミでググる。すると、
1998、1999年、米軍警備網の隙をついて日本のアルミニウム輸送船が連続強奪され、日本は泣き寝入り。

4.そんな中、日本の船を守ってくれる、外国の部隊も当然居ない。(戦争以前はどうでしたか?)
5.船舶保険料があがる(戦争以前はどうでしたか?)
米国に媚びへつらわないと戦争以前も戦争以後も守ってくれない。保険料も上がる。

6.ヘッジファンドあたりが原油で一儲けしようと投資して悪循環(今、どうですか?)
ヘッジファンドは今よりももっと原油を高く価格を吊り上げていただろう。

7.アメリカを敵に回す。しかも、中国を味方にできるわけでもない。
 (今、アメリカとその国債を多く持つ中国は敵対していますか?)
日米安保が機能不全、または、日本が核兵器なしで自主防衛になった。
そうなったら、中国が核なし日本へ核兵器をポイポイ投げてくる。
あなたは私がウソを言っていると思っているだろう。
しかし、権威ある安全保障専門の森本敏教授が
そういう意味をソフトにやんわりとした言葉使いで言っている。
815名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:21:11 ID:b/2QeK2L0
>>814
1.中東情勢を不安定化させているのはアメリカ合衆国そのものだ。
  さらにイランへ戦火を拡げ、中東を混沌とさせている。
  中東諸国の反米政権が増えいている、さらにアメリカ自身が
  イスラム諸国に対して、反米の煽動を行っている。
2.イラク政策の失敗により、イラク原油の供給は不安定となった。
6.世界から集まったドルで原油を投機対象にしているから原油価格が上がる。
  イランに戦火が及べは、先物取引の価格高騰は必至だ。
7.ブッシュ政権は、海外の軍事政策だけでなく、国内政策も異常だ。減税政策を
  行って、アメリカの財政赤字は至上最高を記録した。しかも軍事費以外の財政支出も
  今後上がるのだ。もはや、まともな考えの持ち主ではない。
  経済的、政策的に信頼できるアメリカではない。追従は危険だ。1年間アメリカと
  距離を置くべきだ。 イラン攻撃が始まれば、中国、ロシアと緊張状態が始まる。
  日本が戦争に加担すべきではない。
→ 宗主国に日本はNOが言えない。
日米安保が機能不全、または、日本が核兵器なしで自主防衛になった。
そうなったら、中国が核なし日本へ核兵器をポイポイ投げてくる。
そういう意味を安全保障専門の森本敏教授が
ソフトにやんわりとした言葉使いで言っている。

3.海賊警備にしては、OEFの活動は大規模すぎる。
4.海賊拿捕の効果が薄い、海賊に対してはOEF存在そのものが疑問である。
5.タンカー爆破の事件は無い、損害保険のリスクは高まっていない。
→ ペルシャ湾で日本の石油タンカー爆破テロ未遂事件 死者3人 アルカイダが犯行声明 2004年4月24日
http://megalodon.jp/?url=http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/86956/&date=20070927134718
 日本が米英と対立すると日本は死ぬ。日米英豪は海洋国家ゆえ経済の動脈インフラが船舶だ。
日本と米英が対立すると、必ずその船舶ルートの刃傷沙汰になる。日本と米英が不仲になったら、
当然、経済摩擦、資源争奪が起こって通商破壊され、機動艦隊戦、洋上決戦や核攻撃になるでしょう。
アメリカとイギリスの海軍が攻めて来たとき、マレーシアやインドネシアは米英軍の猛攻に数日で陥落する。
または、マレーシアやインドネシアは戦意を喪失して戦う前に降伏する。
816名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:24:09 ID:b/2QeK2L0
1/4
>常任理事国になれば外国を操縦できると言う妄想が見える。
>国連の維持費もろくに払えず、他国からODAを恵んでもらっている
>常任理事国がいるのを忘れているよ。そんな国が影響力をもてる
>のは同じ発展途上国ぐらいだよ。

国防的な要衝や交通利権、天然資源国は発展途上国だ。
発展途上国は重要な国だ。
運河のスエズ、パナマやパイプライン間接防衛のアフガン、
ダイヤモンド鉱脈のリベリア、サウジアラビアへの出撃港ソマリア、
イスラエル攻略陣地のゴラン高原、日本本土攻略への中露陸軍出撃港朝鮮、
石油のスーダン、そのどれもこれもは発展途上国で発展途上国が大切だ。
国連安保理で常任理事国同士がテーブル代理戦争をしている。
テーブル代理戦争で決着がつかないと本物の代理戦争になる。
代理戦争で決着がつかないと常任理事国親玉同士のラスボス戦争になる。

>イランの石油はヤクザみたいな(油田採掘権)交渉術だな・・・

イランに限らず天然資源を持つ大陸国家ってそんなもんだよ。
だれだって天然資源や採掘場が相手の言い値に振り回されるのがいやでしょう。
だから、常任理事国はリスクを回避するために
サダム・フセイン大統領やジャンジャウィード、
http://images.stage6.com/user_images/t/tamafine/465a583eaf341.jpg
食人大統領イディ・アミンのような地元愛国者を粛清する傀儡政権を作る。
http://crossinsane.blog68.fc2.com/blog-entry-355.html
宗主国へ価格交渉で意地悪をしない飼い犬の
傀儡政権を天然資源地帯に作る。
反面、常任理事国が据えた傀儡政権ができても独裁者は
親分の宗主国のコントロールを受け付けなくなる事態もある。

イランはいにしえの単一ペルシャ民族による国民の団結が強く、
常任理事国はイランに傀儡政権を作るのにことごとく失敗している。
817名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:26:11 ID:b/2QeK2L0
2/4
>国連に何が出来るというんだ?
>日本を攻撃するとでも?

国連敵国条項で日本を攻撃できるぞ。
国連憲章第7章でクウェートを占領したイラク軍を撃退した実績がある。
国連憲章第7章がなければ、湾岸戦争でイラク側に加勢したり、
米軍の行動を妨害した中途半端な反米国家が続出した。

>では、実際に日本が不払いを実行したらどうなるとお考えで?

日本が不払いしたら議決権がなくなる。過去の具体例で言えば、
3年滞納なら、日本が提案した北朝鮮経済制裁&非難決議が可決しなかった。
日本の議決権、日本の非常任理事国の椅子で可決したからこそ、
核ミサイル開発につながる材料、精密機器の輸出禁止
金正日が2000人の悪のシモベを飼いならすために必要な贅沢品の輸出禁止で
欧米中露は表向きに堂々と北朝鮮へ輸出できなくなった。

>アメリカにとっては、国連枠外の繋がりが主になり、国連が従(副)になりつつあるってことかと。

米ソ冷戦時代、常任理事国の全会一致を前提とする国連は
米ソの拒否権発動合戦でほとんど可決できなかった。
あべこべに可決すると文明の様子が変わる力がある。
なぜなら、核兵器を持つ軍事国家全会一致の
強力なバックアップがあるからだ。
818名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:28:12 ID:b/2QeK2L0
3/4
>自分で自分を守れないという不安はないのか。
>何時でも他国なんて裏切るのに。
>他国の国内だって何で他国の為に死ぬんだという議論に当然なるだろうし。

完全に自国だけで護りきれる海洋国家なんてほとんどないのが現実。
夢物語を語ってるんじゃないよ。
海洋国家と海洋国家の結びつきを利用して生き残る、
これが地政学というもの。
地政学や海洋国家という言葉こそ使っていないが、
外交評論家として最高権威の岡崎久彦もこれと同じことを言っている。
819名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:30:20 ID:b/2QeK2L0
4/4
>自民はユダ様の下部だから一緒だよ

一方、日本民主党は中国、北朝鮮、韓国の下部組織だ。
自分のボスが「ユダヤ」か「特定アジア」かの二つに一つだ。

>小泉さんって確か郵政民営化すれば景気良くなるって言ってたよね?

日本は中国、北朝鮮、ロシアに自国民の生命財産を脅かされている。
日本人は殺される。そこで日本国民の財産を米国へ献上する、
あなたの財産を米国に明け渡して
今の命を一時的に米国から守ってもらい自転車操業でつないでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
年次改革要望書はあなたの財産を米国へ明け渡す
米国政府の正式なウェブサイトの要請、令状、指令だ。
郵政民営化も年次改革要望書の命令だった。

加えて、小泉純一郎が1969年衆院選挙に初出馬で特定郵便局は
反小泉の新自由クラブの田川誠一に回った。もちろん小泉は落選だ。
郵政民営化はその小泉個人の初落選による私怨とも言われている。
小泉政権で景気が良くなったことは事実だ。米国風の格差も広がった。

「北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
 北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
 それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
 日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
 (保護国とは国際政治の用語で独自の外交権を持たない属国のことだ。)
 日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
 一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。」
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
820名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:31:43 ID:iSA7IZgF0
民主党のマニフェストには「イラクから自衛隊を即時撤退」と書いてあるだけで
テロ特措法や給油活動、ましてやISAFなんて一言も出てこないのに、これって
思いっきり公約違反つーか詐欺じゃねーの?
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf

民主党に約半分いる左巻きがこれを問題にしないのも不思議でならないw
821名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:36:56 ID:PexCAUqF0
自民も民主も大して変わらない
ていうか二大政党制ってそういうシステムでしょ。
822名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:39:27 ID:mKlCr9f10
そもそも自民のお古だしw
823名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:43:23 ID:tJlqbo0mO
いやいや、偽装二大政党制だから(笑)
民主党は理念じゃなくて政権交代の為だけの烏合の衆ですから(笑)
そうじゃなきゃ、自民党から出てった人と旧社会党の人々が合一するなんてありえませんよ(笑)
824名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:49:15 ID:wbPSYd2I0
あれ? 自民党が社会党の党首を担いで首相に据えていたことがあったような。
825名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:51:16 ID:wbPSYd2I0
あのときは社民党になってたんだっけ?
826名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:52:33 ID:tJlqbo0mO
>>824
で、自民党と社会党は合流したの?
民主党は合流してしまったけどw
827名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 16:49:16 ID:7HSvopc60
>>785
イラク戦争での米軍死者3,100名の2/3がIED攻撃=Improvised Explosive Device
=速攻爆破装置=C4プラスティック爆弾+無線起爆装置によるそうだ。
ゲリラは家電技術で手軽に簡単に無線起爆装置を作ってる。
米軍はテクノロジーでねじ伏せようと試みて来たが、IEDを封じる有効な手立ては
今の所ないとか。 そのIED攻撃が今年になってアフガンでも激増してるようだ。
自衛隊がアフガンに行くなら自爆攻撃を含む爆弾対策が重要になるんだろな。
828名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 20:23:31 ID:qtYkIx7S0
>>778 
それは知らんよw。 ただしマスコミ、政府関係にも居る。
そんな連中が、この能力(術かな?)を隠れて悪用しているなら何をすると思う?
組織ぐるみで世論を誘導したり、他人を騙して上前はねる事をするだろうな。
たいした術でもないくせに、腹が立つよ、ホントw。
早くこの結社壊滅法案出来ないもんかね?
829名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:02:42 ID:yYdi67pu0
>>827
イラクじゃIEDの他にも子供に爆弾つけて自爆させるからな…
自衛官は日本人特有の優しさであっさりやられちゃうだろうな。
アフガンでも似たようなことはありそうだ

>>807
そりゃ仕事はあるだろうけど、
「攻撃受けたら助けてください。ウチ憲法あるんで」は通用しませんよね
てめえの身はてめえで守る。これ基本でしょ。
日本人がアフガンに行くなら憲法改正しなきゃ無理。
830名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:01:18 ID:6v3yL+ak0
>アメは(一応)日本を守ってくれることになっているが、
>国連は日本を守ってくれないぞ。

…そのとおり。

常任理事国には拒否権がある。

アメリカ、イギリスは日本を守る立場にあるが、フランスは友好国の中国の立場を考えて中立、中国は
自国有利優先、ロシアは反対する。

小沢一郎にこのへんが抜けてるとは考えにくい。

残念ながら常任理事国のうち1国でも拒否権を発動されると国連は動けない。

だからこそ、日米協調防衛路線を最重要視する、これこそが国是なのだ。
831名無しさん@八周年
アフガンでひとりお遍路してこい