【社会】「例え映画でも、鳥居で首つりはやめてください」…神社関係者が抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
鳥居で首つりはやめてください――。公開中の和製西部劇映画「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」
で、鳥居で人が首つりにされている場面をめぐって神社本庁など神社関係者が抗議し、制作側が
映画の予告編やポスターなどを作り直していたことが6日、わかった。
製作委員会の1社で配給元のソニー・ピクチャーズエンタテインメントによると、
問題になったのは、村の入り口にある鳥居にギャングに捕まえられた村長が首をつられている場面。
公開前の7月下旬、テレビCMなどで放映していた予告編やポスター、チラシの表現をめぐり、
神主など神社関係者から4件の抗議が電子メールで寄せられた。抗議は「不適切な表現」
「神聖な鳥居への冒涜(ぼうとく)」といった趣旨だったという。
全国約8万の神社でつくる神社本庁も、ソニーなど製作委に「誰もが安心して気持ちよく
ご覧になれる映画の方がよろしいのではないか」と申し入れた。同庁は朝日新聞の取材に
「表現の自由も大事だが、関係者がどう受け取るかも考える必要があるのではないか」と話した。
製作委は関係者に「不快感を与えたことは申し訳ない」と謝罪、広く一般の人が見る機会の
ある予告編、ポスター、チラシは作り直した。
本編は「作品に興味を持った人が見るもので、作品全体を見れば、神社を冒涜するものではないと
理解いただける」(同社広報)として改変せず公開した。
*+*+ asahi.com 2007/10/07[08:00] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY200710060277.html
22:2007/10/07(日) 08:33:46 ID:r9ZBR+Ji0
2 ゲト?
3名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:33:49 ID:Zn3nuW+R0
グロ動画 心臓の弱い人は気をつけて
http://www.youtube.com/watch?v=N8WKn73xoIo
4名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:04 ID:9QYksmdJ0
2でいいのか?
5名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:04 ID:6ZKXtxEj0
監督の頭が弱いということで。
6名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:28 ID:dINnCH5B0



絶望した
7名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:29 ID:k40VdfUX0
半島由来宗教は、先ず金を要求する
8名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:33 ID:rrqM0HqW0
チョニーし寝
9名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:34 ID:t92TycT10
クソ映画の宣伝乙
10名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:36 ID:rPolpC6b0
絶望先生映画化したの?
11名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:58 ID:8jWwm8Sg0
鳥居で首を吊らなきゃなんない必然性がストーリーにあったのかな?
12名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:00 ID:rKoWtnCz0
神社本庁も心がせまいなあ。
イギリス国教会みたい。
13名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:05 ID:sjW4rotj0
巫女を犯すエロゲーはいいのか
14名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:11 ID:1SVEUCVO0
ありがちなカットに思えるけど
これまで無かったんか
15名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:19 ID:3DyFPukc0
「たとえエロゲでも、巫女で抜くのはやめてください」(神社本庁)
16名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:24 ID:c7LmgRhu0
分かりやすくドラクエで例えてくれ
17名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:36:46 ID:r9ZBR+Ji0
をを 速報+ ではじめて 2 盗ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
18名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:36:51 ID:p/okNyux0

 ☆。:.+:    ハ ハ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .. :.   (*‘∀‘)♪  <>>1 今日もスレタテおつかれさーん♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ


「今日もスレタテおつかれさん」

Am F
今日も

Em    G7   Am
スレタテおつかれさーん
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23319.mp3
19名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:36:54 ID:fF4kS4nM0
日本で商売するなり生活するなりするなら、神社本庁さまだけは敵に回しちゃ
いけませんよ。最大野党の党首ですら、毎年年始には伊勢神宮に参るんだから。
20名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:37:01 ID:5UOXXAa80
そもそも原始宗教はいけにえの儀式を
なりわいとしてたんだろう
21名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:37:20 ID:UYoTcx6C0
鳥居で首吊り・・・

日本文化を陵辱してるな
22名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:37:27 ID:9co/PVsv0
行政特区日本の次は経済特区日本ですか
ほんとTBSは日本人をコケにするのが好きですね

http://www.gundam00.net/character/05.html
23名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:37:36 ID:w7K65aXF0
誰も見ねーよ・・・
てゆーかこれ宣伝じゃね???
24名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:37:48 ID:rRZ4yQKk0
そうか
25名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:00 ID:TJxF9ZFI0
神道って奇麗な所だけを良いとこ取りで
死とか汚れとかは扱わない卑怯な宗教モドキだもんね

26名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:00 ID:rKoWtnCz0
>>17
語尾の?に信のなさが垣間見えるので、無効です。
27赤井孝美:2007/10/07(日) 08:38:05 ID:ExCU82Nk0
そんな文句をいうための文句をマトモに聞くのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ。

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・ [[email protected]] 投稿日:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも

http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20070911#p1
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/mobile?date=20070928
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

229 :名無しさん@七周年 [[email protected]] 投稿日:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 久間章生大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1183439248/l50
1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/07/03(火) 14:07:28 ID:VekWNIHW0
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm
6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [[email protected]] 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/
318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_18816_0.html
28名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:16 ID:Tfeze+W+0
皇室と鳥居が勢い1,2位って・・・
29名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:20 ID:7FYLZ89i0
こういうのって制作者側が
「タブーに挑戦してこそ俺らの仕事」
とか思ってたりするんだろうか
制約の中で最大限の表現をする方がプロっぽく感じるが
30名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:36 ID:TTDFjs0C0
またソニーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:40 ID:yYSnknWQ0
神を冒涜する描写が社会に普及すると、神の力が世俗化して弱まる。
現在の日本の神の力など本当に弱まってしまって危険な状態。
あらゆる出版物から逃れきってきたイスラムの神が現在最強であることを考えると、
タブー視とまではいかずともこういった行動はちゃんと起こすべき。
32名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:40 ID:1aBAEuch0
教会の十字架に磔られるみたいなもんか
33名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:38:45 ID:JFFDS+Gr0

神社本庁、それでよい。 
最近、一部の日本映画の根底や背後に、無意識的に潜在意識的に反日思想を日本国民に刷り込もうとする意図が見え隠れする。(井筒とか分かりやすい方だろうが)
だから、神社本庁の講義も一理ある。
34名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:39:06 ID:VPcJQGQuO
たとえ人手不足でも、巫女さんに非処女はやめて下さい
35名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:39:33 ID:WjCsLJ6b0
>>20
そうだな。お前の言う通りだ。
そもそも原始時代はみんな裸だったんだからお前も裸で外にでろよ。
36名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:39:37 ID:OU7REEpa0
>>25
韓国人?
37名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:39:52 ID:6G2ArLxQ0
話題づくりもどんどん手が込んでくるな
38名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:39:54 ID:l6sqehvL0
大勝利!!
39名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:40:14 ID:yQ2Kb/yH0
溜池で車ごと沈んで自殺してた俺のトーチャンはOKなのか?(´・ω・`)
40名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:40:15 ID:rKoWtnCz0
>>33
例えばどんな?
41名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:40:20 ID:hyx+ex7/O
>>16
「わたしたちは」
「わたしたちは」
「たまごをまもっています」
「たまごをまもっています」
「ちょ…そんなところでくびをつらないでください」
「ちょ…そんなところでくびをつらないでください」
42名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:40:28 ID:0nsjvk1z0
ていうか巫女はもともと娼婦みたいなことも仕事にしていたから、、
43名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:41:11 ID:BsxpF9EKO
>>25

卑怯ってww
意味が分からんww
44みたらしさん(糞コテ) ◆aglqL.ViKQ :2007/10/07(日) 08:41:27 ID:9CDLqhiU0 BE:394608285-2BP(392)
>>25
新道もちゃんと葬式はやるよ
45名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:41:38 ID:zMlYYml10
>>16
映画でラーミアのフライドチキン
ラーミア「マジ勘弁してくださいよ〜」
46名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:41:40 ID:8+EojpeZ0
全国に8万もあるのか。
そういえばどこに行っても神社か寺は必ずあるな。
47名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:41:49 ID:w7mNI28iO
変なの
48名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:41:54 ID:fF4kS4nM0
>>42

金もらってないだろw
49名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:42:03 ID:WFVn9YnO0
>「誰もが安心して気持ちよくご覧になれる映画の方がよろしいのではないか」と申し入れた。

ヤクザの脅しの手口だな。
さすが街宣右翼の総本山。
50名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:42:07 ID:NXrUk65o0
クチョニーって、大聖堂で銃撃戦したり、鳥居で首吊りしたり、
何考えてるの? 
51名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:42:27 ID:Lwmcn/PY0
まぁ当然といえば当然だよな
52名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:43:21 ID:U1C2Ee2GO
>>16
主人公がビアンカかフローラのどちらかを犯す同人は構わないが、3Pは困る。
ドラクエVへの冒涜である
53名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:43:23 ID:QZVLOAhrO
エロゲに抗議したこともなかったっけ?
54名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:43:32 ID:iKPnrr9R0
>>31
産土神がレッドリスト登録されたらしいね
55名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:43:51 ID:UhKZi6DFO
チョンやブサヨ供が鳥居で首吊りしだすな。
56名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:43:56 ID:GJIu//eA0
大聖堂の件は片付いたのかね
57名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:43:58 ID:4MflXV7X0
映画でも喫煙はだめ
58名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:44:04 ID:/iZf3S1h0
>>12
「鳥居」がなぜあるか
「鳥居」の役割を知れば、
首つりなんてとんでもないことをしてるってわかるぞ。
59名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:44:08 ID:W+grwtI+0
祟られてシネ
60名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:44:24 ID:stnxJVZgO
まあ、神社ならこんなもんだが、モスクの前ならイスラムに間違いなくやられるぞ
61豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/10/07(日) 08:44:28 ID:exwHq+NxO
エロゲなんて巫女にぶっかけたりしてるじゃん
62名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:44:36 ID:8+EojpeZ0
>>42 出典をどうぞ。
たまにいるんだよね。巫女だから子供は生まないとか神聖視してる人。

どこぞ慰安婦といっしょにされたらたまりませんわ。
63名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:44:47 ID:n4vI4sTj0
表現の自由の名の下に宗教を冒涜するのはやってはいけないこと。
ソニーは人の心が解ってない。
64名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:07 ID:h96exdDB0
>>16
ヒャダインって必要か?
そういう議論
65名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:11 ID:f9q3iHMh0
普通は祟りを恐れて鳥居で首吊りなどと考え付かんし
ホラー映画作るときでも神社でお祓いしてから撮影するから
糞二ーのやってることは常識外なんだな
66名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:11 ID:jT9bSTQR0
鳥居で首つりっていうからどんなホラーなのかと思いきやウェスタンなのか…
67名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:12 ID:4T1cxgRs0
>>15
!!!!!!
68名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:21 ID:7t6OphnY0
>>49
工作員?
街宣右翼の中味は、在日だろ。
69名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:41 ID:/Sc2do7y0
>>42
巫女じゃなくてそれは教会のシスターじゃねーのか?
70名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:47 ID:Cu4wo9/V0
>>25
知らん奴が適当なこと言うなよ。
神道にだって葬儀はあるし、仏教にだって結婚式はある。
無知な奴が「創作」の名の元に好き勝手するとこうなるんだよ。
71名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:46:18 ID:ffp+8BVg0
>>31
そんなもんしなくても、人を殺したら速攻死刑とかにすればおkだ。

日本に来たイラン人で平気で戒律破って酒飲んで酔っぱらってる奴が大勢いるように、
あいつらも本当は神様など信じてはいない。
72名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:46:42 ID:GYlGOY2f0
>>68
部落もいる。
73名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:46:49 ID:uwPBwAubO
肝心の映画は面白いのか?
同時期に上映された、片足マシンガン女のゾンビ退治映画の方が
ハチャメチャ過ぎて馬鹿過ぎて、あちこちで絶賛されてるが
74名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:46:55 ID:URZNz91S0
8万は神主さんがいる神社の数だろう。無人の神社まで数えるとまさに無数。
75名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:47:13 ID:gezXhmDlO
>15
至言だな
76名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:47:26 ID:YJmYnLhp0
77名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:47:37 ID:R8WMbvNa0
首吊り蓬莱人形
78名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:47:39 ID:iKPnrr9R0
>>50

大聖堂で銃撃:カソリックへの冒涜
鳥居で首つり:神道への冒涜
これは・・・
79名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:04 ID:RSM3FGeW0
>>1
首つり自体はどうでもいいという発想が
素晴らしい
80名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:08 ID:mgLLLw6s0
>>3
やべー・・・目が合っちまった
どうしてくれんだよ!!!
81名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:14 ID:8jWwm8Sg0
>>34
どうやって処女か非処女か確認するんだよ
82名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:16 ID:pFekTZIlO
うわぁ…日曜の朝だと工作員しかいないのか…
ここホントに2ちゃん?
83名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:35 ID:yQ2Kb/yH0
そもそも、鳥居てなんの為にあるの?
なんかの境界線なの?(´・ω・`)
84名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:58 ID:vtf7lfTXO
鳥居で首つりなんてとんでもない…
だからこのシーンが必要だったんだろ。
85名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:49:00 ID:Bb+42FpGO
ヒミズにも神社で首吊り(未遂)のシーンあったな
86名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:49:01 ID:4tiTZGk10
井筒映画に通じるものを感じる
87名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:49:13 ID:pcZmy3fK0
>>83
そうかよけ
猫よけのペットボトルのようなもの
88名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:49:22 ID:/Sc2do7y0
>>82
ウケねらって常識外れのコト言えば面白いと思ってるヤツだらけだから。
89みたらしさん(糞コテ) ◆aglqL.ViKQ :2007/10/07(日) 08:49:25 ID:9CDLqhiU0 BE:276225874-2BP(392)
90名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:49:41 ID:Lj1qCv2G0
神社と暴力団は切っても切れない仲ですしぃ
冒涜っていうか風刺なの?
91名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:49:43 ID:XtT5w6fP0
公開中止にしろよ
おすぎも酷評してたぞ
92名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:01 ID:XBblCP7T0
>>83
そう
聖地と俗地を分かつ印
93名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:06 ID:d3+F7df5O
鳥居で首吊りとか、ビジュアル系好きな女みたいだな。
94名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:26 ID:8jWwm8Sg0
>>65
祟りを恐れることは普通か?
95名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:28 ID:/NnA0LlK0
そういや
「作品全体を見れば、殺人を肯定するものではないと理解いただける」
っていうクソ深夜アニメがあったな。
96名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:28 ID:UqrJIa5RO
じゃあ立ちション防止効果を狙って、壁に鳥居書いたり、鳥居のミニチュア置くのもやめような。まあ最近は効果へったようだが。
97名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:32 ID:JYChLrlB0
映画造(否創)ってる中の人が朝鮮人ばっかなんじゃネーの?

だからこーいう>>1演出をする。
98名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:33 ID:p1iyj7Km0
>>91
こんな時ばっかりおすぎの批評を信じてんじゃねえよカス
99名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:38 ID:Bj9OSHtv0
ゲームでもキリストと揉めてたな
ソニーは何考えてんだか
100名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:46 ID:BelAYn2b0
>>84
ギャングの不信心さを強調する明確な意図があったならいいだろうな。
101名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:51:01 ID:9TvspD/J0
神道って、死者を穢れたものと見なすからね。
よりにもよって、鳥居で首吊りって・・・・。

聖書を燃やしたりするどっかの民族みたいな事すんなよっ!
102名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:51:08 ID:ejGfDCX30
神社で売春をやっていたのは常識だろ
旧赤線の場所には必ず神社があったもんだ
103名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:51:25 ID:h96exdDB0
抗議するにしてもさ、

> 「誰もが安心して気持ちよくご覧になれる映画の方がよろしいのではないか」と申し入れた。

不快感を感じる人もいる事を建設的に伝える、なんだか大人の対応だな。
どっかの国の人の抗議とは違う。
104名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:51:43 ID:ChKxigyOO
>>81
火鉢をまたいでくしゃみをさせる
灰が飛び散れば非処女
まあそんな大層な事しなくてもパンツを脱がせて直接見れば良いが
105名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:51:46 ID:j0rDRdQl0
鳥居って、これのことか?

どうやって、ここで首つるんだ?

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/george-y/dspot/torii02.jpg

106名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:51:56 ID:Yf3XJaq3O
嬉しい悲鳴が今日も聞こえる
107名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:01 ID:5UZ0Auo7O
表現の自由です。
嫌なら見るな。
108名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:05 ID:20KRXzJP0
 これ思い出した

韓国人が脱税テロ目的で神社乗っ取り鳥居破壊@マ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1167105945/
109名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:22 ID:xu9Ot8Ih0
スキヤキって外国に売り込むためのタイトルかよ
110名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:35 ID:hMsRmh+70
こんなもの表現の自由だろ
111名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:36 ID:LBX3a2940
バチ当たりだなぁ。映画関係者に天罰が下りますように
112名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:44 ID:9QYksmdJ0
靖国の前で 泣かないでください
そこに英霊はいません 眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています ♪
113名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:54 ID:dvIirQgrO
阿呆がっっ
114名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:53:02 ID:yQ2Kb/yH0
>>89,92
dくす。聖地と俗世か。結界があったのか…
115名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:53:08 ID:Cu4wo9/V0
誤解してる奴ら多いが、日本の処女信仰は明治以降の文明開化後。
西欧文化の一環として入ってきたのね。

そもそも、早婚文化だった日本に処女信仰は有り得ない。
元服(実齢12・13歳)で男は婚姻可能で、相手は10歳前後ってのもザラだったんだからさ。
116名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:53:29 ID:/NnA0LlK0
常識ハズレの演出で客寄せしないと、その薄っぺらいストーリーを
ごまかせないような無能な作者はいっぺん全員干されろよ。
117名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:53:41 ID:LfcHbhIL0
そうかそうか
118名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:53:43 ID:y9te//Mg0

イメージダウンに因る営業利益に「実害があるから」や。

ーー「さっさと、やめろ。」

119名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:54:27 ID:BelAYn2b0
>>115
あまり関係ないような…
120名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:04 ID:E/VmLOqb0
映画のホームページ見たけど この映画は見てみたい どんだけ(ry
121名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:10 ID:c0BA3jVi0
相手がイスラムなら死刑だったな
122名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:11 ID:8jWwm8Sg0
>>102
赤線の場所に神社があると、神社で売春をしてたことになるのか?
赤線の場所は神社でもあった、ならわかるが。
123名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:14 ID:JYChLrlB0
>>112
ユダヤ乙
124名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:20 ID:5NIqgAbT0
神社で鬼ごっこしたり花火したり、かくれんぼしたり、虫取りしたり、盆踊りしたり、
首つったり、女犯したり、そんないろいろがあるからおもろいのである。
125名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:22 ID:vhtxbFxf0
だから、そにーはダメなんだよ
126名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:42 ID:fg4M/mcg0
>>74
神社本庁に登録している神社が8万弱、神主数は2万強くらいだったかな
本庁に登録していない神社もあるけどそんなには多くない
あんまりお金が入らない仕事なんだよ
127名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:53 ID:xCPq5pne0
またひぐらしか
竜騎士氏ね
128名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:56 ID:MrMr/Qud0

映画公開後に鳥居での首吊りが発生したら、
どう考えてもマスコミの責任だよな。
配給禁止も当然だよな。
129名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:56:00 ID:Cu4wo9/V0
西部劇で街の入り口の門に首吊りってーのは定番演出なんだが、宗教絡めて問題でないわけ無いじゃん。
130名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:56:04 ID:h96exdDB0
131名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:56:13 ID:URZNz91S0
さすがに神主さんがいるとこで8万は多すぎるか。
でも地図に載ってない神社相当ありそうだから
どっちにしろ8万じゃ済まんだろな。
132名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:56:14 ID:/Sc2do7y0
>>102
常識なら明確なソースがあるだろ
ソレ出せば一発なんじゃねーの?
133ジチロー:2007/10/07(日) 08:56:37 ID:K0DpOBhkO
神主の国民新党、綿ヌッキー党首をヨロシクね!
134名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:56:50 ID:IcYG70IM0
鳥居なんか正式には起源も意味もわかってねーんだから何してもいいだろw
135名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:57:02 ID:TT7s7+mH0
十字架使ってオナニーするようなものか?
136名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:57:15 ID:8jWwm8Sg0
>>124
ツツイ大先生みたいな言い方だなw
137名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:57:31 ID:R0A8MH8x0
表現の自由
真似する奴が出てもそいつがバカなだけ
138名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:57:56 ID:PYEfspbS0
表現の自由
139名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:58:00 ID:Lj1qCv2G0
とりあえずテキヤに祟ることから始めて下さい
140名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:58:10 ID:UV0nzvgd0
別に回し者ではないがちょっと神経を疑う
141名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:02 ID:O45Jtm0P0
2ch脳がたくさん
142名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:06 ID:VaSvdKboO
ウンコして紙がないからコーランで拭くようなもんか
143名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:15 ID:tZf6bBSd0
チョロが死んじゃったときも証券会社にクレーム殺到だったかラナ。
144名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:17 ID:zMkG642H0
おかしいね
アニメは作品批判あるのに映画はイケイケで神社が悪者ですか
145名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:49 ID:CCvC6mB20
>>62
「歩き巫女」とか知らん?
戦国時代の巫女は歌や踊りの芸もすれば、売春もした、民間の娯楽の提供者
146名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:50 ID:/lmDmML/0
神社にお参りすると心が落ち着く気がする
147名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:00:03 ID:Kv0awjtqO
面白い話がかけないから奇抜なことして客を釣ろうとしてるのか
釣る方も釣られる方も低脳だな
148 ◆SCHearTCPU :2007/10/07(日) 09:00:09 ID:ALmYx9uh0
土曜の朝っぱらからエロゲエロゲって
連呼してるヤツらは無駄な体力を持て余してないで
外で遊んできなさい。
149名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:00:15 ID:EE6EVRNL0
映画板では
「ポスター訂正になた」「ふ〜ん」で終了だった
どこが文句言ったのかと思ったら神社関係者だったんだな
150名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:00:23 ID:Lj1qCv2G0
>>132
靖国に売春宿の経営者なら祀られてますが、私も他は知りませんね
大体、赤線ってなんですか?
151名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:00:24 ID:/Sc2do7y0
>>148
今日は日曜です。
152名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:00:58 ID:8/zxujcoO
スキヤキ(笑)
153名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:13 ID:xIYE0HDk0
鴨居ならいいのですね?
154名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:25 ID:fAzCCGNqO
神社の祭神の頂点は天照大神だから神社を冒涜することは御皇室・天皇陛下を冒涜する不敬なことだ
155名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:26 ID:b66XR7Ci0
>>149
本編を直したんなら祭りだがな
156名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:36 ID:9TvspD/J0
>>110
コーランに何かしたらどうなるよ?
キリスト像に何かしてみろよ?
157名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:48 ID:EIPTCPo40
流石にこれは神社本庁としてはまず苦情を出しとくのが当然だろ
あとは放置
イギリスの俗物教会みたいに金を要求したりしないのがミソ
158名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:56 ID:dLq01ZZqO
>>145
白拍子な
159名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:02:23 ID:Cu4wo9/V0
>>119
巫女さん=処女の間違いを説いてるのよ。
修道女とごっちゃにされてる。
そもそも神道自体が多数の土着信仰の集合体だから、一部地域で処女崇拝も有ったようだが、極少数派なのよ。
神主の嫁が巫女ってのは当たり前だし、駆け込み寺だってある。
旦那から逃げ出した嫁が、尼にも巫女にもなれた。

このあたり、誤解しない方がいい。
160名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:03:35 ID:Lj1qCv2G0
>>145
なるほどー
知らんかった
161名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:03:37 ID:hFWnNgSP0
不浄を嫌う神社境内で殺人が起こる推理小説は山ほどあるけど
それは良いのか?
162名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:03:57 ID:/iZf3S1h0
ぜんぜんカンケーないけど、地元に伏見稲荷っていう神社があって
めちゃくちゃ鳥居が並んでるんだけど、あれってなんでかな?
163名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:04:13 ID:WwD2jJ6J0
異常な圧力によって作り直したことがニュースだろ。
「他力本願」にクレームがつくとニュースになるのと同じこと
要するに「気違いが因縁をつけてきましたので、普通の市民の方は注意してください」というニュース。
164名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:04:36 ID:Z3+0JwY10
真似するのが出てきたら嫌だもんな
165名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:04:42 ID:XHhUKtGu0
>>62
>霊を持つ女性としても知られ、多くの男性と交わった日本の巫女-シャーマンは、「聖なる母たち」と呼ばれていた。
>彼女たちは神の花嫁となって神殿に入り、神の霊の乗り移った神主とともに横たわった [註15]。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/prostitution.html
166名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:04:43 ID:JIGdfYgz0
鳥居で首吊りの表現自体と言うより首吊り台のように表現してる事に
講義してるような感じがするな。
映画の名前からして西部劇での首吊りの処刑台にしてるんだろ。
丑の刻参りで御神木に五寸釘打ち込むとか普通に見逃されてるわけで
サスペンスやホラーでなら問題なかった希ガス。
167名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:04:55 ID:TUtPpSs/0
どこで首を吊ろうが
168名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:05:01 ID:cHBVgmkf0
そりゃ実際にやる奴が出たら迷惑だもんなあ
169名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:05:04 ID:/Sc2do7y0
>>150
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%B7%9A

だそうな、内容みりゃ分かるけど神社云々なんてまぁ書いてないわな。
単に神社の周りは人気が無いからってダケに過ぎんと思うのだが。
170名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:05:41 ID:EPWg1vHp0
>>145
数人の巫女が売春をしてたのか、一般的に巫女が売春をしてたのか。
で、全然意味が変わってくるな。

171名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:05:46 ID:TWURYM9F0
またソニーか...この前はイギリス国教会が騒いでたな。
ソニーが、というよりさすがちょっと前までは全能を説いてたカルト団体だけあるな
172名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:05:47 ID:Obd3m0B40
日本のマンガがアメリカで発売される時は
十字架に掛けられるシーンは修正してるケースが多い

シンボライズしたものには神経使わないとだめ

173名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:05:58 ID:18bCYSzm0
>>156 キリスト像に何かしてみろよ?

好きにすれば?
その程度で怒るのはキリスト教徒じゃない。
174名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:06:14 ID:66M5UevZ0
鳥居は本当は神を押し込め封印する意味があるそうな
つまり神力は働きにくい現状である
もはや鳥居は不要
175名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:06:14 ID:rJpYzyT+O
スキヤキ ウェスタン←わろた、観たいなぁ
176名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:06:18 ID:aoykc6YKO
触手が動かない
177名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:06:20 ID:U6rkLwGw0
>>166
>丑の刻参りで御神木に五寸釘打ち込むとか普通に見逃されてるわけで

これは中世より伝わる由緒正しき伝統ですw
178名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:06:48 ID:PdaIdMr/0
鳥居は神社の入り口でありシンボルでもある。地図記号も鳥居である。
宗教心ない俺(日本人)でも鳥居をくぐると精神が洗われるとともに緊張感
が湧く。
179名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:06:51 ID:Cu4wo9/V0
>>145,>>158
「歩き巫女」とか「白拍子」ってのは、神儀である巫女舞を真似た舞やそれを行なう芸者の事。
芸能活動の一つであって、それをするものは巫女でない場合が多い。

つまり、大昔からコスプレ文化の有ったのが日本w
180名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:07:12 ID:/Sc2do7y0
>>162
信者から鳥居を奉納されてってあの数になったんだってさ。
181名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:07:37 ID:O45Jtm0P0
>>179
早く精神病院に行け
182名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:07:54 ID:PvktnONj0
どこもかしこも規制ばっか
表現の自由が軽いことこのうえない
183名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:08:11 ID:acdVYcKD0
そんなシーン

どうみても日本文化潰しです。

ありがとうございました。
184名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:08:20 ID:hnub1w3/0
ソニーってこんなのばっかりだな
前にもイギリスの教会に抗議されてたろ
185名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:08:29 ID:btoL8/RKO
タランティーノあたりのもろパクリなんだろ
恥だよ
186名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:08:30 ID:abtmKVh+0
鳥居が赤いのはなんか意味があんのかしら。
187名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:08:39 ID:bYL3EF0A0
ゆとりが沸いてるなw
188名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:08:43 ID:uMH5bimiO
詐欺集団の話は無視しろよ。
189名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:09:35 ID:+IZ8fGa10
作品に興味を持った人が見るもので、作品全体を見れば、神社を冒涜するものではないと
理解いただける

同人映画か・・・・・。
190名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:09:51 ID:USTHEMpy0
>>173
いや、普通におこるだろ
191名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:09:57 ID:rNXt7Z1m0
PS3のコードで首つってソニーを冒涜してやろうぜ
192名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:10:18 ID:sRbuvYarO
明治神宮を覗きに行ったら巫女が金勘定ばっかしてて
土産を買おうとしてる外国人観光客を何十分も待たせていました
ほ〜んと気持ち悪いやつらですね〜(笑)
193名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:11:10 ID:/Sc2do7y0
>>173
それはふっつーに怒ると思うよ、大体は。

というかキリスト像に何かしたっていうより他人のいやがりそうなコトをするっていう
性根の曲がり方に頭来るだろう、それだと。
194名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:11:12 ID:4tcjb+VT0
そういえばソニーのゲームがイギリスで問題起こしてたな
国教会で銃バトルのシーンがあるとかで
195名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:11:21 ID:UV8dCT/qO
アニメゲームはバッシングしまくりなのに映画はスルー^^^^
196名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:11:29 ID:6wfBGknt0
こういう行為を何とも思わずできるのがソニーなんだよね。

宗教がらみで、冒涜する行為を繰り返すなんて、アホ?確信犯?
197名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:11:45 ID:o5qH+ki30
学会員は鳥居をくぐらないと言う話は本当?
198名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:11:54 ID:E8dP9S3kO
ありがちな抗議

公道でレースをするときも道路交通法を守って下さい
公安委員会

ヨーヨーを人にぶつけないで
日本玩具協会

ノートを殺人に使用するのは反対
文房具協会

高校生が主役のスポーツ映画に、金属バットのような凶器を使用するのはいかがなものか
相撲協会
199名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:12:40 ID:JIGdfYgz0
>>177
いや〜歴史はあるだろうけど神社は認めてないんじゃね?
大切な御神木を傷つけてるには違いない訳で。
200名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:12:54 ID:M94Wy9/q0
>>161
「境内を使って殺した」つまり、”境内”を殺人の道具として使ったのではないでしょう。
これは鳥居を殺人の道具として使ったのが問題だと思う。
201名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:13:14 ID:zURJnrQZ0
ソニーの反日伝説がまたここに…
202名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:13:19 ID:Cu4wo9/V0
>>181
事実なんだから仕方ない。
源義経の愛人であった巴御前も、白拍子の舞を得意とする事で有名だが巫女ではない。
そーゆう事だ。
203名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:13:20 ID:BJLSzBQI0
三池崇が一言↓
204名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:13:21 ID:yT2RWVYL0
これから鳥居で首吊りが流行する。
205名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:13:36 ID:WwD2jJ6J0
>>170
一般的に巫女が売春をしていた。これはれっきとした事実。
別に「神社本庁傘下の神職補佐役である巫女が売春していた」わけではない
これに異論を唱えようとする方がおかしいのさ。
そもそも性交とそれにともなう法悦は豊穣に繋がるのだから不道徳ではなく、むしろ歓迎すべきことだった。
だいたい巫女なんざ土着シャーマンで、明治時代に国家神道が形作られるまでは大概山伏と結婚してたじゃねーか。

俺らの思うような「神社で仕えている巫女さん」が登場するのは奈良時代の采女。
さて、采女は「都会に出てきた田舎娘」なわけだ
律令制が崩壊すると、役を終えても国に帰らず(帰れず)都市に残る人が出てくる。
当然芸か身を売ることになる。これが白拍子などの芸者の起源でもある。

>>181
歴史を知らない気違いは帰れよ
206名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:13:57 ID:zMlYYml10
無粋な無神論だ
207名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:14:29 ID:xS7G6/pfO
鳥居はダメだろ
208名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:14:36 ID:KULDzSqh0
クレーマー勝ち社会
209名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:15:06 ID:rNXt7Z1m0
>>205の頭の中は
「セックスする女は汚らしい」
「これだから女は」
等々
210名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:15:27 ID:/TuTnW/E0
この映画の予告編は確かに日本の歴史をバカにしてる構成だったぞ。
神社も源氏平氏の歴史も着物の着方も韓国と一緒みたいな服着させて・・・
言い始めるときりがないけど、見てあきれたもん。
北島三郎もこんな作品に歌を提供するなんて親米売国奴だな。
211名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:15:28 ID:+E1S6ady0
>>185
つーか本人が出演してる
212名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:16:14 ID:W4Dw4JJc0
まあ、悪趣味な映像だな。芸術か娯楽かどうでもいいが、センスはなさそうだ。
213名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:16:20 ID:ybJ8cvGx0
>>25
面白い人がいるな・・・・
214名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:17:08 ID:WwD2jJ6J0
>>209
それは俺ではなく「巫女さんは売春なんかしない!不敬だ!靖国で土下座せよ!」と顔を真っ赤にしてる愛国ニート志士どもに言えよw
215名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:17:16 ID:c0BA3jVi0
>>173
> その程度で怒るのはキリスト教徒じゃない。

キリスト教徒はそれほど怒らないかも知れないし怒っても
あまり過激なことはしない
問題はイスラムだよ
216名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:17:18 ID:abtmKVh+0
>>197
本当だよ。
うちの母とその親族一同全員創価だけど、一度も神社にお参りに行ったことがないんだって。
だから七五三も厄除けも誰もやってない。
217名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:17:45 ID:CCvC6mB20
>>179
今で言う女子高生のアルバイトの即席巫女みたいなもんでしょう
218名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:17:58 ID:Cu4wo9/V0
>>205
処女信仰と巫女が関係ないとは、ほぼ断言できるけど、巫女=売春ってーのは懐疑的だね。
一部地域や、極少数の事情で有ったかもしれないが、それを全てのように語るのは問題だ。
それこそ、この映画の監督と同じだぞ。

歴史を語る上で、1を10と語るべからず。忘れるなよ。
219名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:17:58 ID:5PI9H2nR0
>>62
お前の二行目が、真面目に意味不明なんだが。。。何言ってんの?

さておき、>>62は完全には否定できんと思うんだが。
今の神社巫女だけを語ってるなら別だが、
原初まで戻るなら>>62は嘘じゃない。
さもなけりゃ、江戸時代の国学で神がかりを淫祀と批判しないだろ。
"沙石抄"では山伏を誘惑した巫女が罵られるシーンがあったっけ?
"梁塵秘抄"のもあれか。
 わが子は十余に成りぬらん 巫してこそ歩くなれ 
 田子の浦に汐ふむと 如何に海人集ふらん 正しとて 
 問ひみ問はずみ嬲るらん いとをしや
とか、
 君とわれ くちをよせてぞ ねまほしき
 皷もはらもうちたゝきつゝ
の前後を読むとわかりやすい。
まあ、この辺りは解釈次第だし、資料を良く当たらんとなんだけども・・・

そもそも、さかのぼるほどに、白拍子、遊女、歩巫女、神社巫女、傀儡女、
ここらの区別は曖昧になってくるわけだし、
むしろなにをどうすれば、>>62を言下に切り捨てられるか判らん。
>>62を確実に切り捨てられる根拠があるなら、人文方面で歴史に名を残せるぞ。頼むだしてくれ。


まったく、萌えだ処女だと幻想の中の巫女しか見ない奴もなんだが、
それに対して潔癖すぎて、言下に拒否するしか出来ない人もどうなんだかって話。
220名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:08 ID:TY0eQ9iEO
>神社本庁も、ソニーなど製作委に「誰もが安心して気持ちよく
>ご覧になれる映画の方がよろしいのではないか」と申し入れた。
抗議が上品だ。
さすが皇室関連庁。
221名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:10 ID:KiQTxfzV0
>>60
このクソ映画のDVDと破いたコーランを礼拝所に投げ込めばOK
222名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:17 ID:66M5UevZ0
それ以前も死にかけてたが仏教伝来以降神道は完全に死んだ
巫女も売春する訳さ
223名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:20 ID:uaxJfI/J0
>>156
マジレスするとキリスト教はモーセ5書で偶像崇拝を禁じている。
まあ、最大手のカトリックやプロテスタント自体が異端なので
イエスやマリア像を拝んでいるが。
224名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:51 ID:VUecSGyZ0
キリスト教相手だと、最後に膨大な寄付させられるよなw
225名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:52 ID:MUXnr9VH0
ぱんつはいてる巫女は偽者
226名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:53 ID:G7KyfQBE0
教会で虐殺シーンを撮ろうとして、カトリックに抗議されたり、
鳥居で首つりシーンを撮ろうとして、神社に抗議されたり、
映画人ってのは,本当にモラルがないんだな。
227名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:56 ID:hd3mqUgR0
一番大衆に触れる映画宣伝用ポスターに首吊り写真はちょっとまずいだろ。
映画を見た人にしかその問題シーンが見られる本編に
そういううシーンがあるだけならまだこんな騒ぎにはなってなかった気がする。

鳥居じゃなくても単なる首吊り写真のポスターでもドン引きなのに
これははまずいだろ。
228名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:58 ID:Y+ylZTYn0

ソニーは馬鹿。
229名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:59 ID:rRs6sIOM0
鳥居は結界の印。別空間への入り口、門。まあ聖なるゲートウェイだな。

だいたい神道は穢れを極力排するのに、首吊りは無いだろう・・・
しかし見さかいないな、こいつら。不快だわ
 
230名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:19:15 ID:RZ+RaO1fO
だから映画なんだよ!

231名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:19:15 ID:/fXzieZY0
>>58

関係者乙
232名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:19:19 ID:7PxLC06PO
場所が場所だけに、真似する自殺志願者がいそう
233名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:19:24 ID:ISoR0Vkd0
監督は日本人じゃないから?
234名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:19:34 ID:Y9vghgyRO
>>205
危険wwwwww
235名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:19:52 ID:KddA73AV0
> 同庁は朝日新聞の取材
これじゃまるで神社本庁が官公庁みたいじゃねえか。
神社本庁は宗教法人に過ぎない。
「同法人はアサヒ新聞」が正しい。
236名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:01 ID:EfXLFGch0
>>1
当然だろ。
俺は神社関係者にエールを送りたいと思う。略してジンジャエール
237名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:07 ID:b66XR7Ci0
実際の神社を想起させるなら別だけど。

例えば境内とかお寺では事件を起こしてはいけないのなら表現の自由は相当狭まるな
238名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:18 ID:9Wdn1Or40
神社には穢れをもちこまない、というのが日本人の当たり前の感覚。

何か意図があって、作品ではその常識に挑戦して云々〜とかいうなら(日本文化に
対する相当な挑戦であり個人的には許し難いが)まだ話はわかるんだが、その辺
どうなんだろう。

大した考えもなく鳥居を首つり台にしたというなら、監督がバカすぎる。
239名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:26 ID:Ule0+bYn0
これは当然だな。
なんか畏敬の念が頭にないのって日本人としておかしいなと
最近わかってきた。
240名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:30 ID:FKmxGIDa0
イスラム教やキリスト教、ヒンズー教、ブゥードゥー教などの原理主義者を
かかえる宗教じゃなくてよかったな
そういった宗教なら、今頃、映画関係者は皆殺しだ
241名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:38 ID:uaxJfI/J0
>>222
いえてるな。
聖徳太子は数々の著作物を遺しているが
それを読めば「篤く三宝を敬え」の三宝が
神道・仏教・儒教だって事がわかるのに
仏教関係者によって3宝とは「仏・法・僧」の事だなんて
勝手に改竄されて今でも大部分の人間がそう信じ込まされているし
242名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:39 ID:86qfOARWO
その内に、ゆとりが入社してコーランを題材にして
電通とか配給会社のビルが役員ごと、木っ端微塵になったりな
243名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:59 ID:hd3mqUgR0
表現の自由だ!!神社側は娯楽作品と信仰を
分けて考えるべき!!とかいうレスがないのに驚き。
244名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:12 ID:O03oG6iZ0
神道って、もともとは今のウヨのように顔を真っ赤にして愛国だの英霊だのと喚く
宗教じゃなかったんだよな。
245名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:26 ID:ISoR0Vkd0
>>226
ギャップを楽しみたいと思っているかも知れないなぁ

清純そうな子が淫乱だとなんかよくない?
246名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:28 ID:abtmKVh+0
>>236
あたしは好きよ。あんたみたいな人。
247名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:31 ID:rNXt7Z1m0
立小便禁止で鳥居の絵を描くと誰も恐れてしなくなる
ってのはもう昔のことなのかな?
248名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:33 ID:Cu4wo9/V0
>>217
いや、それ以下で、冗談でもなんでもなく巫女服着て舞台に上がるコスプレイヤーみたいなもの。
それが白拍子。

同じパターンで、体格言い奴を力士スタイルにさせる演芸も多かった。
昔はネタが少なかったって事。
249名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:44 ID:va9qAcTk0
またソニーか
250名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:46 ID:7v5DhCXt0

イギリスの教会からも文句言われてなかったか
251名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:45 ID:wBjIvkVNO
俺の彼女、巫女だよ。
私服でしか合ったことないけどさ。
252名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:55 ID:6ZVJ/Tri0
>>194
日本やイギリスの宗教関係者は、穏やかでよかったよなあ。
他の一部宗教でこんなことやったら、世界中で抗議デモとか起きかねない。

実際に最近、スウェーデンでムハンマドの風刺漫画を載せたせいで、
世界中のイスラム教徒が激怒して、大使館に押しかけてデモとかやってた。

それだけじゃなく、あのアルカイーダが、
「漫画家を殺害した者に10万ドル(約1,150万円)の賞金を出す」
という事態にまでなった、というかまだ継続中で終わっていない。

落ちて見られないけど、一応そのときのスレ
【海外】ムハンマド風刺画作者 スウェーデンの漫画家殺害に10万ドル イラクのアルカイダ系組織
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189866036/

スウェーデン漫画家暗殺に報償金 アルカイダ系組織が声明
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200709150021.html
253名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:22:01 ID:+4RrVf8y0
>>220
確かに品がいいけど、「誰もが安心して
気持ちよくご覧になれる映画」ってどんな映画なんだろw
254名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:22:14 ID:b66XR7Ci0
>>244
もともともなにも、今でも神道は謙虚そのものですよ
255名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:09 ID:Id8ROy6u0
>>243
神社には死ぬほど甘いからねえ、ネット右翼は。
同じことをキリスト教辺りが主張したらもの凄いバッシングだろうがな。
256名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:20 ID:PLVvpAdh0
キリストの形をしたバイブ作ったら怒るかな?
257名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:25 ID:Ule0+bYn0
>>236
Σ(´Д` )

>>238
あー そうだね。 意図があるならまだしもね。
あなたとってもまともね。
258名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:30 ID:MUXnr9VH0
首吊りポスターが許されるのは絶望先生だけだな
259名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:32 ID:uaxJfI/J0
>>248
「神楽」から神を指す示偏を取り除くと
「申楽」、つまり猿楽になる
コスプレでもいいだろ
260名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:35 ID:jUM6iCuG0
次からはソニーの本社で首吊りさせるのが良いと思うよ。
261名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:41 ID:KULDzSqh0
し、神聖な、じ、神社の鳥居で、じ、自殺した人など、
歴史上一人もいないのです!! ファビョーンてかw
262名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:45 ID:HrJbtIK+0
>>236
おまいウィルキンソン派だな
263名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:04 ID:obJICzjL0
うちの近くの神社でも首つり自殺があったなあ
ハエが凄かったらしい。
264名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:06 ID:uyosWj560
この予告編エヴァ身に行った時にやってたな。
265名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:26 ID:abtmKVh+0
>>253
宮崎アニメとか釣りバカとかじゃねーの。
266名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:29 ID:b66XR7Ci0
いい気はしないだろうが、作品が神社への攻撃とかじゃないなら大目に見てもいいと思うが
267名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:47 ID:ISoR0Vkd0
>>261
居ないと思うよ

普通はさくらの木だから
268名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:53 ID:KiQTxfzV0
>>142
いやいや、敬虔なイスラム教徒は紙を使わんよ。
水桶を右手に持って、左手でハンドヲシュレット。

水がなければ砂で清める。
269名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:54 ID:5PI9H2nR0
>>266
んだからまあ、本編まで書き換えろとは言わないんでしょう。
270名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:25:28 ID:xZAtL2fb0
お前んちの玄関で自殺されてもいいのかよ
271名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:25:42 ID:dNweshUT0
おまいらテレビに出てる詐欺占い師は叩くくせに
神道や仏教にはめっぽう甘いのな。

無神論者から見れば同レベルなのに
272名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:25:48 ID:4gMA5mBW0
>作品全体を見れば、神社を冒涜するものではないと
理解いただける

なんとなく違う予感。。。
山門ぐらいにしか考えてなかったんでしょ。
273名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:26:09 ID:thYp6z/k0
国家神道になって以来、神道も一神教邪教カルトと変わりません。
国家=天皇を唯一神と仰ぐキチガイ宗教に成り下がってしまった。
274名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:26:30 ID:rNXt7Z1m0
>>270
うちのマンションで飛び降り自殺されたときはまあ迷惑だったよ
275名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:26:47 ID:b66XR7Ci0
>>270
たとえば、特定の神社(例えば靖国とか)と分かる設定で、勝手に首を吊らしたら駄目だろうけど。
276名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:26:54 ID:uYeT0uKU0
作り直す前のポスターってこれ?
ちょっとわかりにくいな
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200706/10/45/c0116845_22211268.jpg
277名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:26:57 ID:MUXnr9VH0
>>271
確かに無神論者にとっちゃ
首吊り死体も虫の死骸と同じだな
278名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:27:00 ID:ISoR0Vkd0
>>271
無神論者でも葬式ぐらいはするだろ
279名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:27:24 ID:/qH8OLJh0
>>253
「誰もが安心して気持ちよくご覧になれる映画」を
観たいかっつー話になると、ちょっとね。
非常に好感の持てる抗議の仕方ではあるんだけど。

まあ、だからこそ軋轢を生みそうな部分はあまり
表に出しすぎずに、うまいこと棲み分けていくのが
必要なんだろうね。
280名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:27:29 ID:abtmKVh+0
>>267
桜の木にぶら下がってるのはアメリカシロヒトリと相場が決まってたもんよ。
駆除されて久しいけどさ。

桜の木の下に死体が埋まってるのは…梶井基次郎だっけか。
281名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:27:30 ID:5PI9H2nR0
>>271
無神論と神道と仏教 ←越えられない壁→ 詐欺占い師

まったく別の存在だと思うんだが、
なにんで詐欺師と宗教を混ぜてるんだ?
282名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:28:25 ID:LqbEmATr0

表現の「自由」に対する冒涜でもあるかと。
自由と無秩序の区別ができないようで。

>>271
「神」というよりは「伝統美」かねぇ。
そう説明すると君の文章にも無理は無い。
283名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:28:45 ID:8o5u+pE5O
処理する身にもなってください
俺たち鉄道マンじゃないんだぜ

>>17
残念。2じゃなかったな


いやホント白拍子ってのはコスプレした真似事であって
巫女そのものではないがまあ暑くなるな
284名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:28:59 ID:khQIl4QL0
>>281
わけのわからない戒名で大金をせしめる生臭坊主と詐欺師の何が違う?
285名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:29:09 ID:6a+d47Yj0
【社会】 "宮司を強迫し、韓国人を新役員に…鳥居など撤去も" 脱税目的で京都の神社を乗っ取り! 神社本庁が刑事告発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166525138

韓国人が京都舞鶴の神社を乗っ取り・・破壊!・・・至近に自衛隊施設
http://ameblo.jp/disclo/entry-10021896211.html

京都の加津良稲荷神社を韓国人が乗っ取り。社務所と鳥居が破壊されていた!
http://ameblo.jp/yamato-jpn/entry-10022204789.html
286名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:29:32 ID:6ZVJ/Tri0
>>271
神道や仏教を出してバカにしているのに、
キリスト教やイスラム教のことは書かないのか。それとも怖いのかw
287名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:29:45 ID:l/b24Y/MO
実際吊られたらかなり迷惑だよな。でも映画だろ?表現の自由だろ。神への冒涜なら、相撲取りに言えよ!            それが最大の冒涜だろ? 相撲は神事なんだろ?アホが。
288名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:30:01 ID:vopXyQnnO
首を吊るなら松の木におしよ
松に鶴とはおめでたい
289名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:30:16 ID:L8fxxltV0
ひまわりも鳥居にぶらさがってたじゃん
290名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:30:38 ID:0xRnyXz2O
なんだ、騒がれてるかと思ったら、どちらも大人の対応なんだな。今時感心だ。
291名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:30:38 ID:5PI9H2nR0
>>283
その子、ちゃんと2ゲットしてるよ?
IDみたげなよ

白拍子と巫女は別物だが、
そもそもかつての巫女と白拍子をどこまで明確に線引きできるかは
微妙なところな気がする


>>284
宗教と詐欺の違い。
292名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:30:52 ID:KiQTxfzV0
>>197
本当。
鳥居をくぐろうとすれば光線が出て、学会員は溶けてしまうんだと。

もとの日蓮正宗が鳥居をくぐらないから、破門後の創価学会でも
鳥居をくぐらない香具師は多い。
293名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:02 ID:aoykc6YKO
自国のものを尊重出来ないなら外国のものも尊重出来ないと思うよ
294名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:05 ID:b66XR7Ci0
>>284
坊主は嫌いだが神道様は質素な村の住民だよ
295名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:13 ID:I49BV2VBO
神道による祭りって七夕と雛祭り以外何があったっけ。
忘れてしまった。
296名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:21 ID:Ule0+bYn0
>>283
傲慢さが伺える差別的な発言
297名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:27 ID:2cqW0J2x0
銀狼怪奇ファイルの首なしライダー思い出した
298名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:28 ID:lIqC+Ky+0
しかし休日の朝からみこみこ語ってるやつはキモいな。
そんな文献必死で集めてるのかww
しかもそれを当然かのように語ってるのがさらにキモい。
299名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:34 ID:6a+d47Yj0
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

       ||
     ∧/⌒ヽ.
    ( / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪
300名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:36 ID:XxvmF+J80
漫画、アニメの神様の乱用
エロゲの巫女さん陵辱

は日本文化の冒涜なので以降、禁止だな。法律化しよう。
麻生も賛成してくれるだろう。安倍総理の果たせなかった美しい国日本へ。
301名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:38 ID:/qH8OLJh0
>>280
アメリカシロヒトリって害虫のことだったのか。
ネイティブアメリカンに木に吊るされた
一人のアメリカ人(白人)を想像しちゃったよ。
302名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:49 ID:JIGdfYgz0
>>276
やっぱ鳥居を西部劇における首吊り台の代わりにしてるんか。

製作者サイドからしたら鳥居≒日本的って事で使ったんだろうが
神社からすれば鳥居を処刑台扱いは認めがたいだろうな。
303名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:32:02 ID:9Wdn1Or40
>>261
普通にいないだろ。

神社には穢れをもちこんではならないというのが、日本人の常識以前のお約束。

たとえば江戸時代の女性は血の道が始まると神社詣では遠慮したというくらい、
感覚的生理的に、「穢れの持ち込み」はやってはいけないことだった。時代劇で
神社で果たし合いとかいうのも時代劇なんかの嘘で、実際にはあり得なかったという。

>>271
死体は生ゴミと一緒だから燃えるゴミの日に出せ、って主張しろよw
304名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:32:37 ID:MUXnr9VH0
>>291
ぱんつはいてない=巫女
ぱんつはいてる=それ以外

何か問題でも?
305名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:33:03 ID:22+EsqR0O
>>297
うわっ、自分もだよ。結婚しよう。
306名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:33:26 ID:6htxxbPh0
307名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:33:47 ID:urtH2QvQO
静かに>>288がうまいこと言った件について…
308名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:33:51 ID:Cu4wo9/V0
日本には「無神論者」であることを誇る馬鹿が多いけど、海外で間違ってもそう語るなよ。
世界の一般常識として「無神論者」ってのはカルトなんだからさ。

日本人の多くは、無意識で神道の信者であることを忘れてはいけないよ。
日本の宗教観は、複数同時信仰可能だから誤解されやすいけど。
例えば、朝の「おはようございます」や食事の「いただきます」「ごちそうさま」なんかも神道の儀式だったりする。
本来宗教ってのは、その生活常識まで及ぶものであり、頭でっかちな物ではないのよ。

だからこそ「無神論者」は全てのにおける無法者のカルトとされるのね。
309名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:01 ID:8jWwm8Sg0
>>187
とれがゆとりなのか指摘してみて。理由付きで。
310名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:03 ID:uaxJfI/J0
>>295
陽数である奇数が重なる日がヒント
1月1日 元旦
3月3日 上巳の節句
5月5日 端午の節句
7月7日 七夕
9月9日 重陽の節句

もっともこれは全て陰陽道の祭日であるが。
311名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:03 ID:abtmKVh+0
>>301
考えてみたら、ヘンな名前よね。
でもヘンな名前の虫は沢山いるからね。
312名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:16 ID:L17tJd9oO
大丈夫、十字架の上でオナニーしてる人も外国にいるから
313名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:23 ID:ybJ8cvGx0
>>284
よっぽどひどい坊主にしかあったことないかんだな。
でなければ、葬式を出したことがないかのどちらかだな。
314名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:27 ID:Oqdt7DiW0
巫女がどうこう言ってる奴がいるが
巫女の起源自体が…
315名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:46 ID:acdVYcKD0
日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】・中国のマスコミ工作で日本を支配【日本解放第二期工作要綱】
http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E

日本文化をつぶしてシナの属領になろう!
316名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:46 ID:LqbEmATr0
>>290
言い訳しつつ映画の宣伝。まぁ、大人の対応ッちゃ大人の対応かねw

>>302
やっぱり、日本版にローカライズしたのは日本人じゃ無いのかねぇ?
余程のバカか。
317名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:35:14 ID:Kee8jOsc0
>>38
そうかなるほど。そうかのいんぼうか。
318名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:35:19 ID:yA6xagQ40
巫女の起源は韓国
319名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:35:40 ID:pBo5dZR60
日本人を完全に馬鹿にした映画だな

これ、チョンがどうせつくってんだろ。
320名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:35:43 ID:b66XR7Ci0
>>313
自分は葬式も神式だし
321名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:35:53 ID:JpMQDDTM0
ソニーは宗教を冒涜することになんの躊躇いもないな
322名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:35:56 ID:Rt8efWgzO
>>295
初詣とか?
323名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:06 ID:YmCMa5YiO
>>276
ああ・・それか。
マズいだろ。鳥居+太陽(日の丸)に首吊りって!
日本人なら禁忌に感じて当たり前な気がする。
映画がHEROとかALWAYS位注目される程ヒットしてたら、一般からも苦情きたんじゃない?
324名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:06 ID:rJpYzyT+O
あの形を見りゃ何かを吊したくなる気持ちも分からんでもない
325名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:09 ID:XBpwl+ym0
昔 某神社で人がぶら下がっているのを見たときはタマゲタですよ
326名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:37 ID:Cu4wo9/V0
>>291
巫女さんだって、遊びで白拍子を舞うことは有ったんだよ。
「芸」なんだし当然でしょ。

芸能人がカラオケで歌って遊ぶような行為見たいなもんだしねぇ。
327名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:41 ID:RSM3FGeW0
小島よしおくらいの覚悟が無いと無理だろうな

小島よしお生放送でスタッフと大喧嘩
http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=pSIMXlBUQ1k
328名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:44 ID:ZomSBw590
その首つりをしようにも鳥居が連中の手によって倒されてるんだが。
そっちに対しては後手後手のくせに。
329名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:49 ID:8jWwm8Sg0
>>205
> 一般的に巫女が売春をしていた。これはれっきとした事実。
「れっきとした事実」ならそれを証明するソースを出してよ。「脳内事実」じゃないんだろ?
330名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:37:06 ID:e6UCo3Ms0
>>276
かっこいいじゃん
チョン公を鳥居に吊るせ!みたいな気分になる
331名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:37:13 ID:dNweshUT0
こんなにレスつくとはおもわんかったw

>>281
悪いが反証可能性がない時点で無神論者側から見ると
宗教と詐欺占い師はどっちも越えられない壁の向こう側なんだわ

>>282
伝統美ね。それは認めるよ。
神社とか仏教美術とか超クールだしなw

>>286
いや、このスレ見たら神道・仏教が多かったから例に挙げたまでだよ。
もちろんキリスト教もイスラムも全部ゴミ以下
332名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:37:15 ID:vMO2AH4S0
鳥居や社殿はどこでも、その地元の人が非常に大切にしているよ。
もし故意に汚したり壊したりしようものなら大変なことになる。
このような感情を理解していない人なのだろうな、この監督は。
面白くてショッキングな絵を取りたかったのか、敢えて挑戦的な
ものにしたかはわからんがセンスが無さ過ぎる。
333名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:37:17 ID:QkUErf6n0
鴨居なら可
334名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:37:20 ID:eQXMzGzd0
どうせ朝鮮人が作った映画だろ
335名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:37:35 ID:66M5UevZ0
まあ今の時代神社の穢れを気にしても仕方ないがな
犬の糞ならまだしも穢れた神主やら禰宜やら巫女が居る所は腐るほどあるがな
336名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:38:05 ID:6a+d47Yj0
http://www.cinemanavi.co.jp/
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html

ここで見たらこの映画、公開最初の"週末ランキング 《9/15 〜 9/16》"で7位に
なっただけで、翌週はもう圏外じゃねえかよ。このタイミングでこんなニュース出て
くるって明らかに宣伝だろ。
337名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:38:24 ID:WSsZmQ1k0

  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ||_______________________|
      |   |        || 神 ||       |   |
      |   |_..       || 社 ||      .._|   |
  .   | ̄|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   | ̄|
  .   |_|   |,______________,|   |_|
      |   |        ,/  ヽ         .|   |
      |   |     カラン |======|        |   |
      |   |         ヽ__ ¶_ ノ カラン    |   |
      |   |          ||          .|   |
      |   |          ||          .|   |
      |   |          ||          .|   |
      |   |          ||          .|   |
      |   |       ノ⌒||^ヽ        |   |
      |   |    (( 彡/‖ ̄ ヽ         |   |
      |   |       | |`====′       .|   |
      |   |       | |__|         |   |
      |   |       凵 ##ヽ       |   |
      |   |       ∪###ゝ      |   |
      |   |     .     ^T TT´        |   |
      |   |         | ||           |   |
      |   |         「 「 |         .|   |
      |   |         し'し' ))      .|   |
      |   |                     |   |
      |   |                     |   |
      |   |                     |   |
【神戸・高3自殺】「警察には『遊びのつもりだった』といえば大丈夫」・・・検察は悪質と判断、「少年院送致が相当」との異例の意見書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191688045/
338名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:38:32 ID:FnHsdHUj0
こういう映画を好んで観る人の頭は、正直おかしいと思う
339名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:38:57 ID:8jWwm8Sg0
>>235
そんなにこだわるところかねえ
340名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:39:29 ID:JIGdfYgz0
>>316
今の日本を見てると必ずしも日本人じゃないとも…
341名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:39:44 ID:acdVYcKD0


日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】・中国のマスコミ工作で日本を支配【日本解放第二期工作要綱】


http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E



神道誹謗も日本文化破壊の一環です。


日本文化を破壊し、民族を「解放」しましょう
342名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:39:45 ID:6xCxO/FV0
ネトウヨは靖国の鳥居だな。
343名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:10 ID:/fXzieZY0
>>236
(・∀・)カエレ!!
344名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:14 ID:abtmKVh+0
>>331
よう分からんけど、欧米じゃ「無神論者=コミュニスト」ってことになってるらしいよ。
345名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:17 ID:b66XR7Ci0
>>338
内容は見てみないと何とも言えないのではないか
346名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:40 ID:fzzxGmjN0
>>11
有ると思う。神聖な鳥居があえて首つりの道具にされてしまう、
そう言う部分を表現したかったんだから。

>>12
禿げ同。日本神道の癖に最近神社本庁口出しすぎ。
明治神話復活を狙ってるとしか思えない。

文系の駆除を合法化するべきだと思う。
347名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:43 ID:XHhUKtGu0
>>303
和泉式部の熊野詣での逸話を思うと
既に平安時代には血の穢れの概念はあったって事だからなあ
348名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:47 ID:meRFPdjt0
普段は無神論者を気取る2ちゃんねらも
神道に関することが茶化されると途端に怒りだすんだよなw
やっぱ宗教の呪縛からは抜け出せないのな
349名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:53 ID:xJTbB6r90
監督がチョンってことでFA?
350名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:55 ID:ZzYfHcp10
鳥居で首つりはサブリミナル。
神社への冒涜は日本人の宗教、ひいては天皇制の批判へつながる。
そしてアジア侵略を自虐的歴史として植え付けようとしている、中国・韓国・朝鮮の陰謀である。
351名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:59 ID:qaeVuQT2O
神社の周りには鎮守の森があって、
手頃な枝もいっぱいあるのにのう。

神社が怒るのは当然。キリスト教会の十字架の腕に首つらせたら、
神父や牧師も絶対抗議するよ。
352名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:41:02 ID:j4kGwwSF0
教会で銃撃戦やったり、教会の天辺の十字架が落ちてきて圧死する洋画を結構見た記憶があるが
あちらでも抗議があるのかね?
353名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:41:38 ID:I49BV2VBO
>>310
親切な人、どうもありがとう。

354名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:41:46 ID:pBo5dZR60
>>316
日本人でめだった犯罪最近ないだろ。
たいてい、朝鮮韓国人や中国人とからんでるやつらじゃんw

むしろ日本がおかしくなったのは朝鮮韓国人が
きてからだね。
日本からはやくでてけ。
355名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:42:01 ID:MUXnr9VH0
無神論と宗教に無頓着なのは別物だよ
少なくとも外の国で「自分は無神論者」とか言ったら基地外扱いだから気をつけとけ
356名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:42:07 ID:Cu4wo9/V0
まぁ、今回の映画を語る上で、イタリアで作られた西部劇である「マカロニ・ウエスタン」を知る必要がある訳だが。

ある種のパロディである2流映画と解って作ってた訳だし、暴走しちゃったんだろうね・・・・・
357名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:42:16 ID:FzwIX5hCO
んなこと言っても、映画ですから…
「映画でも、殺人はやめてください」って言ってみろコラ
358名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:42:21 ID:vq9fxAbo0
>>348
そういう人とそういう人をからかいたい人がこういうスレに集まってきているだけだろ
一般人は大抵どうでもいいと思ってる
359名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:42:27 ID:uaxJfI/J0
>>326
陰陽道に、安倍清明に見られる陰陽寮に属した朝廷の陰陽師、
芦屋道満に見られる全国にネットワークを張り巡らた在野の陰陽師がおり
それぞれ補完し合って全国の民衆を教化していたのと同様、
どっちもそれぞれ神社の内部と外部をテリトリーにしているだけで
根は同じじゃないの

あと、租庸調を逃れるため、修験者になったり坊主になったりする連中も当然いたわけで
売春していた巫女についても同じ事がいえたのかも知れん
360名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:42:41 ID:acdVYcKD0


日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】・中国のマスコミ工作で日本を支配【日本解放第二期工作要綱】


http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E



神道誹謗も日本文化破壊の一環です。


日本文化を破壊し、民族を「解放」しましょう
361名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:43:34 ID:IkevsoLF0
三池監督も大変だなwwww
おもしろかったよ、ジャンゴ
362名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:43:36 ID:fzzxGmjN0
>>344
いやちょっと違う。コミュニスト=無神論者。

「コミュニストとか言う連中って、無神論者だろ」と言う使い方する。

文系の駆除を合法化しないと駄目。

>>348
ネット右翼の半分は、神社系の人。
363名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:43:43 ID:DwD+cE750
おいおい、そんな事してたのかよ・・・

ちょっと見てみようと思ったけどやめた。
364名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:43:56 ID:6HN4qaoc0
>>346
文理対立を煽る低脳も日本人分断工作員という事がよくわかる書き込みだな
365名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:43:57 ID:qiM5UxsyO
>>348
宗教を呪縛としか考えられない時点で幼稚
366名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:02 ID:pBo5dZR60
>>348
おまえはやおよろずの神様ってしってるかい?w

っていうか、半島や中国ほど狂信的じゃないだろうwwwwww
宗教の呪縛とかでひとくくりにしてんじゃねえよ
外国人が。
367名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:17 ID:9Wdn1Or40
>ソニー・ピクチャーズ

ああ、媚韓アサヒり映画「あなたを忘れない」を作った会社か。

外国人が見たら神社や鳥居の意味や役割を誤解する人もいそうで無責任極まりないが、
ソニー・ピクチャーズならやりそうだな。
368名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:33 ID:b66XR7Ci0
神主が吊るされた人の復讐をする内容なら良かったのかな?w
369名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:47 ID:pXHGt+5N0
神社側を支持します
370名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:47 ID:KiQTxfzV0
>>288
恐れ入りました
371名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:52 ID:TENAHi5e0
犬連れた団塊の親父が
鳥居書いてある電柱に
犬がションベンさしてたな
372名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:53 ID:uYeT0uKU0
ttp://itakiso.blog.shinobi.jp/Entry/145/

> この件については、ロケ地の地元神主が抗議されたそうですが、
> 「見解の相違」 の一言で片付けられてしまったとか。

・・・なんだこれ。
373名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:45:27 ID:zu66Cj32O
あんな厨映画で騒ぎたてる事もないだろ
374名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:11 ID:w4MsfjBK0
ソニーはアナログのラジオだけだな
375名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:14 ID:KiQTxfzV0
>>295
むかしは米にまつわる農作業自体がご神事だった。
376名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:24 ID:FGrb9qWb0
馬鹿が鳥居で首つったら困るもんな
377名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:40 ID:BYkCKHbN0
>>344
実際そうだから。
宗教文化破壊してきたし
378エラ通信:2007/10/07(日) 09:46:50 ID:lHLzC3r/0
これはソニーが悪いな。

ソニーの不買は当然だろ。この映画のコンセプトからすると、
絶対に外せない一幕だろうし、その絶対に外せない一幕ってのが
どういう映画にあるのかは明白だから。

379名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:50 ID:FnHsdHUj0
>>345
石橋貴明が出てる時点で、俺の中では馬鹿映画決定
380名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:55 ID:ISoR0Vkd0
>>371
すげー犬だな
親父に放尿プレイをさせるとは
381名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:56 ID:Ci53vGeiO
>>329
本職巫女ではないが、神主の娘にお金もらって体触らせたことはある。







あれ(´・ω・`)?
382名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:58 ID:J+XDgUVK0
全ての山々は、祠が祭られ、天皇が統括しております
サヨクのかたがたにとっては、山は土と岩の塊でしかないのでしょうけど
383名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:47:34 ID:CMxh5u+5O
これさ、村の入口が鳥居だった訳で、
神社は出てこないんだよ。
384名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:47:47 ID:IkevsoLF0
>>379
タランティーノがガンマンの格好してスキヤキ食ってる
ってだけで、もう最初からオバカ映画ですw
385名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:47:52 ID:EE6EVRNL0
深いメッセージなんてあるわけない。三池作品だもん。
この映画に触発されて自殺する人もいないと思う。する人が奇特。
お馬鹿映画ですよ

>336
今更ニュースとして取り上げたのは宣伝だと思う
386名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:48:03 ID:htwBasqq0
中東諸国で、教会の十字架にギャングが人を張り付ける映画が作られたら
キリスト教徒は発狂するだろ。

どんなにうまくまとめても、「作品全体を見れば、キリスト教を冒涜するものではない」
なんて言えそうもないが・・・
387名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:48:09 ID:wj+HWLxQ0
388名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:48:19 ID:KiQTxfzV0
>>303
男でも怪我で傷口がふさがっていないうちは参詣できんかった。
389名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:48:21 ID:IicvX9AA0
、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶    /ヽ    /ヽ
 /  !   `  / ノ__/ ノ
       /       \:\
       .|          ミ:::|
      ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
       ||.. ● | ̄|. ● |─/ヽ
       |ヽ二/  \二/  ∂    気持ちいい〜〜〜
      /.○ハ - −ハ ○ _/|      日本文化の破壊
      | ヽ/ヽ/\_ノ   / |   /\   ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
      \、 ヽ二二/ヽ  / / |/.   \
        \i __ ii /_/ |     /
      __ /      ii    __ |   /
      | ヽ|        'ij  ./ | | /
     \,,,|          /  | | \
          |             |/
390名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:48:32 ID:/Uub6V/j0
チョンが監督するとこうなる
391名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:48:53 ID:fzzxGmjN0
>>355
それは文系の言い分。そう言うこと言って信者獲得しようとしてる。
文系は屑だから、直ぐそう言うこと言い出す。

>>365
でも、呪縛以外の効果は何一つ無いのも事実。
それ以外のメリットは宗教がない方が巧く行く。

文系の駆除を合法化しないから駄目なんだと思う。

>>373
あまりにもお客が入ってないので、(採算ライン15億、実績2億)
宗教問題を話題にして、お客さんの呼び込みを謀ってるだけ。

文系を駆除しないと、こいう宗教対立も映画の宣伝になってしまう。
文系って言うのはそう言う連中。
392名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:09 ID:b66XR7Ci0
正直言うと、宗教関係者の抗議には怖い臭いを感じる。
今回の件はどうということはないが、欧米では作者が暗殺されるような事態になるような事例もある。
宗教に寛容な日本人の感覚が悪い方向に出ると摩擦が起きる
393名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:27 ID:xwHUoNSo0
首吊りされてなんぼだろ、神社は
394名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:31 ID:sgYTIHNn0
ソニー終わってるな
395名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:40 ID:005rmTV40
ソニーって、映画で教会で殺し合いシーン撮って抗議受けてなかったっけ
今度は神社に抗議受けたんかいw
396名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:47 ID:LqbEmATr0
>>385
・・・バカ外人が作った映画かと思ったわ。
>和製西部劇映画 >>1に確かに書いてあるねw

あきれたわ
397名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:50:01 ID:KiQTxfzV0
>>313
つヒント【そーかそーか】
398名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:50:05 ID:y2Y2SJrn0
また、ソニーかっ!

そういや、ソニーは教会内で虐殺するシーンを作って
キリスト教からもお叱りを受けてたよな

全く反省しないんだな、ソニーって いや今や、チョンニーか
とっとと潰れろ!! 恥さらしめが!!
399名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:50:09 ID:MUXnr9VH0
>>391
なんだアンチ文系の呪縛に縛られた人かw
400名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:50:45 ID:dNweshUT0
>>344
コミュニズムみたいな世界一脳内お花畑なファンタジーを信じてる奴と一緒にするなw
401名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:50:48 ID:qiM5UxsyO
そーいやキリスト教をこれでもかと言う程茶化した「ドグマ」って映画もあったな
この馬鹿映画と違って根底にある主旨は深かったが
402名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:18 ID:IkevsoLF0
ジャンゴの中で、保安官が十字架に胸を貫かれて
死ぬシーンがあんだけど、キリスト教も抗議すんのかなw
403名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:21 ID:WNolSQ1h0
>>385
最近の邦画ってなんでこういう痛痒い設定ばっかなの?
仲間内だけで楽しそうに盛り上がって学生コンパみたい。
404パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 09:51:22 ID:JRhy8hpq0
この映画の監督を殺して鳥居に吊るせばいい
405名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:27 ID:vQ4NgAVg0
一般人にキチガイクレーマーのカルト宗教だと印象付けることになって逆効果なのになw
406名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:41 ID:rVYSZrUF0
別にこんな映画、作らなくてもよかったんじゃないの?
407名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:43 ID:b66XR7Ci0
だから、関係者も抗議は一回限りでお終いにして。
粘着するとかえって「やっぱり宗教は怖い」って方向に動いちゃう
408名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:59 ID:YZqEKxIi0
映画に影響されて鳥居で首吊る人間が出てくると困るからだろ
単純問題として
409名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:52:04 ID:5PI9H2nR0
>>326
なんでそれを俺に言うんだ
410名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:52:21 ID:qaeVuQT2O
平家物語ファンなんで見に行ったが、なんだかなーな映画だった。
マカロニウェスタンと平家物語の両方のパロディな訳だけど、
どっちのこともあんまりちゃんと勉強してない感じだった。
パロディものは、ただ絵柄や表面だけパクってもいいものはできんのよ。
まあ三池という人の作品はいつもそうなんだけど。
411名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:52:24 ID:ovwq/IJhO
食べ物を踏みつけるようなもんだな
412名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:52:51 ID:Kee8jOsc0
シュワちゃんのエンドオブデイズって1999年の映画は、
キリスト教徒の禁忌に触れまくりで、あっち圏の人にはけっこう恐怖だったみたいだったけど
日本人の俺には全然ピンとこなかった。

まぁそれと同じような感じなんだろうなぁ。
日本人には鳥居に首吊りってすごくやな感じがするけど、
欧米人にはそれがちゃんと伝わってるかどうかは怪しいな。
413名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:52:51 ID:54rYEUE/0
>スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ

なに?この頭悪いタイトルは?
414名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:08 ID:LqbEmATr0
>>402
いや、こんな糞映画普通に見ないだろ。
ポスターは好むと好まざるに係らず目に付いてしまうけど。

そういう違いが理解出来ないのね。お気の毒に。
415名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:28 ID:9vNSnTW60
物凄い「屑映画」今までも「つまらない」「くだらない」という映画は何回も見たが、「下品」と思った映画はこれが初めて。
416名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:34 ID:9Wdn1Or40
>ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

↓こんなのも配給。反日・侮日が趣味?

媚韓アサヒり映画「あなたを忘れない」
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326060/

417名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:53 ID:b66XR7Ci0
>>404
お前さあ。何で自分で殺して吊るすって言わないのよ。
418名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:54 ID:IkevsoLF0
>>414
アメリカでも公開すんだと思ったよ、確か
419名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:54 ID:JIGdfYgz0
>>402
キリスト教って十字軍の時に十字架型の剣を作って大量殺戮してたような…。
つか、十字架だったらそもそも処刑道具だから処刑台にしても問題なさそうだなw
420名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:56 ID:/qH8OLJh0
>>403
最近の邦画っていうか、
三池監督昔からこんなだから。
421名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:54:22 ID:4+7rWsWY0
三池終わってんな
422名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:54:22 ID:KbAIV5T20

鳩がウザイって大量虐殺した神主もいますがw
423名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:54:38 ID:0a4UDUFN0
この映画、人殺しすぎ。
無意味なシーンばかりで安っぽい
424名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:54:40 ID:acdVYcKD0


日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】・中国のマスコミ工作で日本を支配【日本解放第二期工作要綱】


http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E



神道誹謗も日本文化破壊の一環です。


日本文化を破壊し、民族を「解放」しましょう
425名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:54:41 ID:8jWwm8Sg0
>>236
馬鹿馬鹿しすぎてワロタw

>>238
> 神社には穢れをもちこまない、というのが日本人の当たり前の感覚。
「日本人」って大括りにしてもダメだと思う。
426パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 09:55:19 ID:JRhy8hpq0
>>417
相手が小物だから
427名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:55:46 ID:XBpwl+ym0
神社で鳥居のヨコで記念撮影てDPEから出来上がった写真を見てみると
鳥居と思っていたのが巨大なチンチンだったなぁw
428名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:55:52 ID:6a+d47Yj0
>>402
キリストが磔になって血まみれの十字架と、鳥居は全然違うだろ。服喪中の人間で
さえ鳥居くぐれないんだから。
429名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:56:02 ID:BWItSIaI0
俺もあのポスター見たときは腹立った。

「また在日映画か!」

というのが第一印象だった。違ったの?
430名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:56:09 ID:AcvN/QdS0
>>422
靖国神社の鳩は何故みんな白いのか、理由をご存知ですか?
431名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:56:34 ID:9Wdn1Or40
>>425
>「日本人」って大括りにしてもダメだと思う。

ダメだと思うなら、どうダメなのか、どう括ればいいのか、くらいは書けば?
432名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:56:50 ID:9W/2Abiv0
奥ゆかしい抗議だわ。
433名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:56:55 ID:qaeVuQT2O
>>406
ほんとのこと言っちゃだめだよ…。
434名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:57:16 ID:LqbEmATr0
>>425
デー作の犬も一応「日本人」か。

まぁ、あいつらですら鳥居に死体は吊るさん気がするけど・・・w
日本人の振りをしてるのは「日本人」では無いだろうしw
435名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:57:46 ID:PcOqA2cs0
良い悪いの前にこんな下品なポスターを作ろうとする映画関係者が理解できん
頭おかしいの?
436名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:57:58 ID:MUXnr9VH0
>>236の人気に嫉妬
437名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:58:05 ID:30UJ3t/wO
黒沢明や深作欣二が相手だったら、神社は何も言わなかったに違いない。
438名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:58:28 ID:ymMvd2ch0
こんなしょーもない抗議、話題にする価値もないと思ったけど

さすがネトウヨの本場だけあって、映画が悪く言われるんだねw
439名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:58:33 ID:1VUVgvuE0
そこまで批判するようなものか?
神社はホラーなんかには最適だし、鳥居で首吊りって行ったら
上品かどうかは別として日本人にとってはショッキングなシーンじゃん。
オーメンかなんかでも教会の十字架が落ちてきて神父串刺しシーンみたいなのなかったっけ?
まあ神社側が抗議するのはわかるが、一般人の2chねらが結構批判してるのがびっくりだな。
440名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:58:35 ID:tCfxtevY0
心中天網島‥

あれは違うんか。なんでもない
441名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:58:59 ID:/qH8OLJh0
>>430
ジョン・ウーのため。

>>433
いや、三池監督本人も分かってんじゃないの?
作らなくてもいいけど、作ると楽しい映画
ばっかり作ってるじゃない、あの人。
442名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:59:10 ID:IkevsoLF0
>>437
黒沢明だとわからんけど、深作欣二なら抗議が
いったような気もする
バトロワであんだけ揉めたんだからw
443女子アナのパンチラ国会議員のしおり@規制中:2007/10/07(日) 09:59:31 ID:sqHLVfGP0

丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1166097728/94
四番目の写真。テレビ番組で。
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
444名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:59:34 ID:5PI9H2nR0
>>437
正直言っちゃうと、「映画として良けりゃいい」ってのもありそうで・・・

そしてこの映画は、正直つまらなさそうで・・・
445名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:00:36 ID:2KSy3lJ90
>>439
いや、必死に批判しているのは「一般人の2chねら」じゃないから。
446名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:00:56 ID:PcOqA2cs0
>>439
>映画の予告編やポスターなどを
日本語わかる?
447名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:03 ID:8jWwm8Sg0
>>238
> 大した考えもなく鳥居を首つり台にした
絵面は衝撃的という意味で良さそうではあるな
448名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:18 ID:6ZVJ/Tri0
>>331
世界を見渡せば、
宗教対立で憎しみ合ったり、殺し合いとかしてるから、
そう言いたくなる気持ちも、分からないではないが・・・

ただ、仲間内で文句を言うぐらいならいいんだが、
目に見える形で表現したりすると、後で大変なことになる場合があるのよ。
前に書いた、スウェーデンの風刺漫画の例とか。

ちなみにムハンマド風刺漫画の場合、
去年もデンマークで、同じような風刺漫画が掲載され、大問題になった。
宗教を扱うときは、けっこう神経を使う。
自由に何でも言えるのが、一番いいんだろうけどなあ。
449名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:18 ID:9Wdn1Or40
>>437
黒澤や深作、つうか、まともな日本人監督なら、よほど意味を見出さないかぎり
(どうしても鳥居で首を吊らなければ成り立たないストーリーとか……ありえんが)
こんな場面は作らんだろう。
450名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:18 ID:2fUt9b6i0
>製作委員会の1社で配給元のソニー・ピクチャーズエンタテインメントによると、
チョンマンセー映画の「あなたを忘れない」の試写会に両陛下を呼びつけたのもソニーだったな。
451名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:29 ID:5gxLkOGu0
ソニーはダビンチコードでカトリックを敵に回し、レジスタンスで英国教会を敵に回し、
今度は神社を敵に回したか。あとは仏教・プロテスタント・イスラムを敵に回せば
役満だなw
452名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:35 ID:IkevsoLF0
ほらほら、みんな気を落ち着かせて
「アンドロメディア(三池崇史監督)」でも見るんだ!!
453名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:46 ID:XGUf5EkiO
これと包帯の映画が非常に中二病っぽく感じる
見てないからCMなどの印象だけなんだけど…
454名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:02:02 ID:sRbuvYarO
ようするに金を払えってこと
金の亡者だからなエロ神主どもは(笑)
神聖な場所を守るには金勘定しなきゃね(笑)
455名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:02:27 ID:h/fQHoAdO
チョニーではよくある事
456名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:02:34 ID:YHrRn8MF0
日本人だろうが神社側だろうが在日だろうが自分達の意見を伝えるのは
全くかまわない。当然の権利の行使。

問題は抗議された側のその後の対応。
457名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:02:48 ID:JIGdfYgz0
>>439
ホラーやらサスペンスでのなら違和感ないんだが>>276だからな…。
明らかに西部劇の処刑台を鳥居にすり変えてるわけで微妙だね。
458名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:02:49 ID:L1/BDsLNO
2ch見てるやつ全員このスレにかき集める
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191711745/
459名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:05 ID:8jWwm8Sg0
>>239
何に対する畏敬の念さ?
460名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:17 ID:qaeVuQT2O
>>441
つくってる自分は楽しいかもしれんけど、
見せられた方は楽しくない映画ね。
461名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:34 ID:1VUVgvuE0
>>446
神社が抗議してるのは映画のシーンそのものだろ?
予告編とポスターは映画製作側が削除した部分。
お前こそ日本語わかるのか?
462名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:39 ID:aoykc6YKO
叩かれてなんぼだと思って作ったなら叩いてやるのが最後の情けかな
463名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:46 ID:dUuFhIyYO
vipのバカどもが勢いだけでお祭り騒ぎすると大はしゃぎするのに、
こんな勢いだけで作った映画にけしからんとかストーリーに厚みがないとか、
おまいら凄い二面性ですね
464名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:47 ID:Zz5PaS4A0
またチョニーか
さすが幹部がチョンなだけはあるな
465名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:00 ID:BYkCKHbN0
>>439
日本人は無宗教者だけど、なんだかんだいって神社には一目置いてる。
2ch見てるとそう思える。
466名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:04 ID:CqFG7TlR0
そういえば、チョンが神社を占拠した事件はどうなった?
467名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:12 ID:H5+B5J3z0
この映画は予告編が一番面白かった、本編は眠い
468名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:19 ID:dNweshUT0
>>439
弱い人間ほど拠り所が必要なんだよ。
そしてその拠り所が攻撃されたと知ると
過剰な防衛反応をおこしてしまう。

貧しい人間、無教養な人間ほど宗教に頼る。
裕福な人間、教養ある人間は宗教を無視するか、利用する。
469名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:28 ID:5gxLkOGu0
>>454
まさしく金のためにやってんのはソニーの方だろw
470名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:46 ID:/qH8OLJh0
>>460
そう。
で、それを前提にその馬鹿馬鹿しさを
ゲラゲラ笑える人間だけが楽しめる映画。
471名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:55 ID:9W/2Abiv0
>>454
金の亡者だと批判し、神社を守るには金勘定しろって、一体どうして欲しいの?
472パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 10:05:08 ID:JRhy8hpq0
和製西部劇なのにタイトルがジャンゴはおかしいよ
ちゃんと日本語のタイトルにしろよ
「神社首吊り物語」とか
473名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:05:24 ID:74XNqydk0
こんなつまらんことに抗議しなきゃいけない状況になるのがわからん。
だれかそばにいるやつ止めろよ、こんな不道徳なことを。

人がやったことないことをエンターテイメントとか勘違いしてそうなクズが増えすぎ。
474名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:05:28 ID:6a+d47Yj0
>>461
>>1をよく読め
475名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:05:57 ID:BWItSIaI0
>>468
力ずくの釣りだな。
476名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:06:40 ID:w4MsfjBK0
>>468
国学の研究者は無教養かい?
477名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:06:59 ID:5trnX6yNO
日本ってこういう下らない映画多いよね。監督の自己満足映画。万人受けしそうな面白い映画がたくあるなら、こういうのもいいけど。
海外受け狙ってるのか?とにかく下らない
478KUM(゚_゚)N◇アニヲタですが何か…。 ◆o4DQN..yEA :2007/10/07(日) 10:07:17 ID:390HP2ve0
(゚_゚;)鳥居の向こうにはイリーガルが…。
479名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:07:22 ID:IkevsoLF0
>>470
てか、このスレの状況自体がおもろいw
やっぱ三池崇史はこうじゃなくちゃ、とw
メジャーで撮れてるのが変なんだよ、あの人
480名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:07:27 ID:QZ0lYQ+G0
安部内閣以降、神道関係者が元気いいな
481名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:07:28 ID:IeUyS5G0O
鳥居やめて板門店と紫禁城にしろ!
あるいは首里城とか、宮崎県庁とか。
482名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:07:55 ID:dUuFhIyYO
竹内力と哀川翔が戦って地球が滅ぶような映画作ってる監督に常識とか言ってもなあ…
神社として、建前上抗議しなきゃいけないのは分かるけど。
483名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:08:00 ID:MUXnr9VH0
別に宗教を信仰せずとも宗教に対する教養を深めるくらいは出来るだろう
単に無知なだけの奴ほど宗教を目の敵にするよな
484名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:08:31 ID:qaeVuQT2O
>>468
宗教をそんな風にしかとらえられないなんて、
お里お育ちが知れますよ。
485パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 10:08:37 ID:JRhy8hpq0
絶対に題名は「ジャンゴ」より「神社首吊り物語」のほうがいい
和製西部劇なんだから
「ジャンゴ」じゃどんな映画か分からない
「神社首吊り物語」なら神社で首を吊る映画だとすぐ分かる
486名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:08:55 ID:HmaZdzA10
今時無神論者って
487名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:09:00 ID:2fUt9b6i0
あ、ダビンチコードもソニーなのか
レジスタンスは、映画じゃなくてゲームだよな。
ゲームなら、白PSP発売時の「白人女性が黒人女性の胸元をつかんでののしる広告」なんてのもあったぞ。
ゲーム部門はもっとすごいタブーを犯しまくり。
488名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:09:20 ID:btIIMxRQ0
じゃ、三色旗の見える場所で。
489名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:09:33 ID:BYkCKHbN0
>>483
そういう無知な食わず嫌いが一番洗脳されやすいのな
490名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:09:38 ID:5gxLkOGu0
ソニーで首吊る展開は許さないくせにw
491名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:09:40 ID:mfeYFYJK0
絵的には面白いかもしれんが、日本人ならちょっと引くよな。
492名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:09:54 ID:QZ0lYQ+G0
>>1
クレームつけるのはどうせ中曽○の指示だろう。
2chの工作員にも指示が行ってるみたいだし。
493名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:10:13 ID:9W/2Abiv0
映画館で予告見て、面白そうだと思ったんだけど
ここ見てると、予告編がクオリティ高いだけの、二流映画の予感・・・
ビデオ出るまで待ったほうが良いのかね。
494名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:10:59 ID:LqbEmATr0
>>482
監督がバカなのは仕方無いとして、
周りにも 常識の無いバカ しか居ないって事だろ。
495名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:11:14 ID:IkevsoLF0
>>493
くだらない映画だからDVDで見ようと思うか、
くだらない映画だからスクリーンで楽しもうと思うか、
による
496名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:11:20 ID:5trnX6yNO
下らない映画作り続ける監督って、どこから金出てるんだろ。
497名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:11:30 ID:E5vJx0w60
>>1
なんだチョニーか
冒涜じゃないからチョニー本社前でやったらどうだ

498名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:11:36 ID:HmaZdzA10
まぁいずれにしても無教養な人間が好みそうな映画ではあるな
499名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:11:55 ID:dUuFhIyYO
>>493
多分二流じゃなくて三流映画だよ
最低妖怪大戦争のラストで笑えるくらいの余裕を持ってみた方がいい
500パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 10:12:02 ID:JRhy8hpq0
題名を「神社首吊り物語」にして
映画の最初から最後まで総勢10名程度が次々に
鳥居で首を吊る首吊り物語にすれば客もあきれるのに
どうせこの三流監督は1人しか吊るさないんだろ
501名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:09 ID:BWItSIaI0
>>496
パチンコ屋じゃねーの?
502名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:29 ID:abtmKVh+0
>>492
え〜、そんな指示来てないよ〜
時給を上げてくれってメール送って以降なしのつぶてだから、ワシだけかもしれんけどさ。
503名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:59 ID:Zz5PaS4A0
靖国といいチョンは神社を冒涜するのが好きだなw
504名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:13:00 ID:lveXLWED0

ソニーは英国の教会で問題を起こしたばかりですが
常識と敬意を持ってビジネスをしなくちゃいけませんよ

US NAVAL FLEET ACTIVITIES SASEBO
http://www.mcgrogans.com/catalog/44_1_b.jpg

US Navy Security Group Activity Kamiseya
http://www.mcgrogans.com/catalog/560e_1.jpg
505名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:13:08 ID:yMNO6IjH0
>>498
つまり2chねら向きだと
506名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:13:12 ID:6a+d47Yj0
>>492
死に損ないの大クンニがどうしたって?
507名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:13:17 ID:QZ0lYQ+G0
映画だからこそ出来ることなのに。なに考えてるんだか。
「神社」なんて車やテレビと違って物理的には役に立たないから、
ブランドやイメージだけが頼りの電通みたいなもんだ。
508名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:13:18 ID:9W/2Abiv0
>>495
うーん・・・ロドリゲスはビデオで観る派だから・・・
招待券でもあれば、喜んで映画館行くけど。ちょっと勿体無いかなぁ。
ケチでごめんよ。
509名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:13:54 ID:Qr0sXtfcO
知らずに観に行って気分害するヒトもいるかも知れない。
鳥居に悪戯する馬鹿も出るかも知れない。
510名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:14:01 ID:HhvJXt150
おれも抗議のために絶対この映画は見に行かない
511名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:14:08 ID:eNTYS2mw0
スレ一切見ずに

近所の神社にもろくに行かないくせに
別ウィンドウでwikipediaの神道の項目を開いて必死で読みながらカキコしてる
ネット神官が暴れていると予想
512名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:15:09 ID:MUXnr9VH0
>>511
>ネット神官

これは流行る
513名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:15:17 ID:IkevsoLF0
>>508
ケチなわけじゃないよ
映画なんて好きなものにお金出すもんだから
ただの好みの問題で
514名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:15:19 ID:9W/2Abiv0
>>493
ああ・・・なるほど。マニアには、たまらない感じなんだね。
515名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:15:43 ID:BWItSIaI0
日本人なら極普通に腹立つだろ
516名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:00 ID:1PoToCg70
村の入口にある鳥居???
ただの門じゃないのか??
形は確かに同じだけど。。
不勉強な神社関係者が無知なクレームつけて
それに輪をかけて無知な疎煮広報が言いなりになったのでは。
517名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:02 ID:LqbEmATr0
>>511
ハズレ判定を差し上げますw

>>512
5番煎じ位だろ。 厨房は好みそうだけどw
518名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:06 ID:QZ0lYQ+G0
>>511
工作員やるといろいろ勉強になるなw
519名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:11 ID:dUuFhIyYO
つかホント三池が便利な監督扱いされてんのか分からん
一年に何本映画撮らされてるんだよ
こんなアクの強い人間に大衆向け映画作れるわけないのに
520名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:22 ID:r41FAnCLO
神社なんて二千年前に半島の倭人から輸入品したもんなんだからどうでもいい
521名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:31 ID:Id8ROy6u0
でも、巫女モノのエロゲは喜んでするんだよなw
522名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:41 ID:meRFPdjt0
しかしおもしろいなw
キリスト教やイスラム教がフィクションに抗議したら
狂信者だの、頭が固いだの言って全力で叩くのに
神道の場合だけは別腹なのなww
523パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 10:16:44 ID:JRhy8hpq0
映画の最後の出演者の名前が流れてくるところで
バックに一人ずつ出演者を鳥居に首吊りして紹介すればいい
そういうセンスがこの監督にはないんだろうな
524名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:16:59 ID:6ZVJ/Tri0
>>493
以前芸スポ+にこんなスレが立ってた。

【映画】「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」金獅子賞へ評価真っ二つ…ベネチア国際映画祭
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189059965/
報知の記事
「スキヤキ―」金獅子賞へ評価真っ二つ…ベネチア国際映画祭
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070906-OHT1T00049.htm

ちなみに三池監督の代表作といえば、
「妖怪大戦争」「ゼブラーマン」 来年公開予定「YATTER MAN ヤッターマン」
525名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:17:28 ID:BYkCKHbN0
>>511
ネウヨに続き、ネット神官って言葉も作るのかw
工作員おつ
526名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:17:46 ID:D4v/bHRi0
鳥居で首吊りするという発想が、そもそも思い浮かばない訳だが・・・
クリエイターって、そーいうものなのか?
527名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:17:51 ID:8hCGiSBWO
この場合、「例え」は開くべき。わかってないな。
528名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:18:01 ID:HhvJXt15O
>>504
米海軍佐世保基地の入口には鳥居とイカリと桜があってこのマークが再現されている。
これ豆知識な。
529名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:18:09 ID:IkevsoLF0
>>524
「龍が如く」も入れてあげてよ、2ch的に
530名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:18:17 ID:MUXnr9VH0
>>521
あの背徳感がいいんだろうが!
そういう意味で神社に廃れてもらっちゃいかんのだよ!
531名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:18:45 ID:HmaZdzA10
>>522
別にそういうスレでも叩いて無いしこの件に関して神社側を叩いてる無教養な人間も沢山いるけど
532名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:18:50 ID:UuAhedjq0
ネット権禰宜も流行るな
533名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:19:50 ID:/qH8OLJh0
>>494
馬鹿が売りもんなんだよ。
この監督。
534名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:20:55 ID:7QyXhjN50
三池なんて北村龍平と区別つかんわw
こんなゴミでもファンいるんだから世の中ちょろいもんだ。
535名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:21:22 ID:Bpg3j3Ip0
そんなおまいらに女神転生というゲームをすすめるよ
デビルサマナーとかでもいいけど
536名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:21:25 ID:j4uI/ZCf0
何がスキヤキだよ?適当過ぎんだよw
537名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:21:27 ID:JIGdfYgz0
>>520
神社は輸入したもんじゃないよ。
日本に伝わった仏教の寺院を真似て建てた物なので。
鳥居はインドシナの方まで遡れるようだけどね。

>>516
形が同じなら鳥居でしょ…。
538パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 10:21:39 ID:JRhy8hpq0
>>533
誰も知らないもん
無名の監督が馬鹿が売りと言うのはおかしい
だって売れてないじゃないか
馬鹿が売りなのに売れてないという事は
馬鹿じゃないと言うことだよ
大衆に馬鹿と認められていない
539名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:22:10 ID:fwk0hdML0
B級映画の宣伝乙
絶対見ないわw
540名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:22:18 ID:ESpriOtNO
>>496はバカか?
541名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:22:43 ID:UCx+HHA2O
>>441
>430
ジョン・ウーのため。

>

ワロタwww
542名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:22:44 ID:acdVYcKD0

日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】・中国のマスコミ工作で日本を支配【日本解放第二期工作要綱】


http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E



神道誹謗も日本文化破壊の一環です。


日本文化を破壊し、民族を「解放」しましょう
543名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:02 ID:BYkCKHbN0
>>538
一応映画見る奴なら知ってるよ。
544名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:08 ID:23SJv4j10
なら鳥居はダメで寺や学校ならいいのかという話になる。そんなこといったら
どんどん拡大する。
創作なんだからストーリー上必要なら自由につくらせるべき。
545名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:13 ID:9W/2Abiv0
>>524
ふむふむ、香ばしい映画の予感。お好きな人にはたまらない感じね。
観る時に特殊フィルターに換えてみないと、真面目に観てたら、席立っちゃうんだな。
546名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:22 ID:kmIa+hxh0
>>522
そうだねえ、ムハンマドのときの騒ぎを思うと
ダブルスタンダードがはなはだしい。軽蔑するな。
神社本庁に、てめえらはムスリム過激派の同類かと
抗議するほうが健康か。
547名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:42 ID:MUXnr9VH0
>>544
あえて言うが

首吊りポスターは場所がどこでも駄目だと思う
548名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:52 ID:66M5UevZ0
六本木ヒルズのような電通のような下品さと狂気がにじみ出てるなあ
まあ欧米のような感覚だよ
549名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:24:09 ID:+/QRYQXt0
映画で何撮ろうと作り手の自由 こんな糞のような抗議がエンターテイメントをつまらなくさせる
550♪いらちの愛宕参り♪:2007/10/07(日) 10:24:20 ID:JTdtRtIr0
昔っから,首つりの名所ってえもんがあるものでございます.
首つり神社とよばれて地元では有名な神社が,全国あちこちにございませう.
さすがに鳥居にのぼるのはどうかと思ひますが,たいていの神社の境内には
ちょうど首をつるのにおあつらへ向きな木があるんですな.
551パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 10:24:52 ID:JRhy8hpq0
>>543
日本で映画を見る奴なんて少数派のキモオタだよ
TSUTAYAの映画コーナーにいる奴は全員気持ち悪い顔をしてる
人生のセンスない
552名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:25:12 ID:7QyXhjN50
>>549
まるで抗議以前には面白かったかのような言い草だなw
553名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:25:12 ID:BWItSIaI0
民族と宗教を侮辱して自由も何も無いもんだと思うが
554名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:25:34 ID:YVzSIRze0
チョンだろ、村の鎮守たる神社の鳥居に穢れの最たる物の
死体を吊るすという発想がまず浮かばない。
それともこの映画、チョソに蹂躙される話なのか?
555名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:25:44 ID:HmaZdzA10
>>549
エンターテイメントって言葉使えばなんでも許されるとでも思ってるのか
556名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:26:14 ID:Ule0+bYn0
>>554
いやアメリカ人だからわかってない
557名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:26:17 ID:ITEO0ExH0
>作品全体を見れば、神社を冒涜するものではないと理解いただける

だがポスターを見る限りは神を冒涜するモノだった。
558名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:26:43 ID:IkevsoLF0
ミコミコナースはいいのにね
559名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:26:46 ID:BYkCKHbN0
>>551
そうなんだ、教えてくれてありがとう
560名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:27:03 ID:p9PgONXv0
良く見てないけどまたチョンか?
561名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:27:26 ID:BWItSIaI0
>>551
日本で邦画を見る奴、に言い換えてくれないだろうか。
562名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:27:31 ID:AZ0Mf1rY0
>「誰もが安心して気持ちよく
>ご覧になれる映画の方がよろしいのではないか」

そんな映画存在しません。
頭悪いな、こいつら。
563名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:27:51 ID:EH/TwnK90
また朝日るか
564名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:28:09 ID:9W/2Abiv0
でも、神社関係者が、抗議するぐらい良いんじゃないの?
なんで批判されるのか分からないよ。
565名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:28:09 ID:gOKukk7n0
で、どうなの?わりと面白いの??
面白いと思う人は、他にどんな映画が好きなの?参考のため。
566名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:28:32 ID:BOh2GgBn0
坊主に子供がいると「生臭が」って思う。

神主はその辺のおっさんでもなんとも思わない。
567名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:28:39 ID:4Gv3uKbO0
>>516
形が同じだからクレームが入ってんだろ
568名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:28:42 ID:g2DAmdEH0
地獄少女の地獄の入口は鳥居だった。

最近は余り見なくなったけど、塀に鳥居って書いてあったよな。
569名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:28:48 ID:IkevsoLF0
>>565
えー、キャプテンスーパーマーケットとか?
570名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:29:53 ID:7QyXhjN50
もともと大儲けできる映画じゃない上に
クレームまでつけられたんじゃ配給元もたまったもんじゃないだろ。
表現の自由だなんだ吠える前に
金出す側の身にもなってみろよ、貧乏クリエーターはw
571名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:30:02 ID:Ule0+bYn0
>>559
'`,、('∀`) '`,、
572名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:30:03 ID:kmIa+hxh0
自分の信じたいものを信じるのに、他人の楽しむものに左右されるような
人間が傷ついたって自業自得だよ。
573名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:30:20 ID:dUuFhIyYO
>>565
えー、ブレインデッドとか?
574名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:30:44 ID:aIsY2vc70
桃色二ート長「絶望した!鳥居で首吊りも許されない神社社会に絶望した!!」
575名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:30:46 ID:UJ6m+7lj0
これは昔の無国籍アクション映画のリメイクで和製ガンマンが北海道の炭坑であばれたりする奴か?
576パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/07(日) 10:31:09 ID:JRhy8hpq0
TSUTAYAの映画コーナーで映画を選んでる客が次々と殺される映画を作ればいいのに
いわゆる観ている客が自分がキモイから殺されるという自覚を持てるんじゃないか
TSUTAYAで映画を借りるという業界の構造そのものを攻撃する映画を作らなければならない
おそらくこの監督じゃ作るのは無理だろう
劇中でTSUTAYAも10軒ぐらい連続爆破だよ
業界をぶっ壊すぐらいじゃなきゃ映画オタクへの批判にならない
577名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:31:10 ID:qE31OFdcO
>>565
真昼の用心棒
578名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:31:12 ID:aXO8U3Dc0
荒廃してる様子を表現するという意味では良いと思うが、大目に見てくれよと言いたい。
>>566
普通におkじゃないっけ?
579名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:31:13 ID:yMNO6IjH0
>>553
つまり朝鮮人と創価学会を侮辱する自由はないんだな
580名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:31:14 ID:eNTYS2mw0
電脳コイルじゃ
鳥居のトンネルから真っ黒な化け物が出てきて幼女誘拐
581名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:31:21 ID:BWItSIaI0
鳥居で首つりするようなポスターを貼って楽しむなよ
582名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:31:29 ID:7eCBNQZ7O
>>549
エンターテイメントという言葉を使えば、どんな不謹慎な撮影でも問題はないと?
583名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:32:26 ID:Ule0+bYn0
畏敬の念が無いのは日本人じゃないと思う。
584名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:32:40 ID:0TPi5BxcO
>>1

ああ、これはやり過ぎだわナ。
585名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:02 ID:aoykc6YKO
エロゲなみなのか
586名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:03 ID:pRkwnejZ0
インパクトはあるが、鳥居の意味を知ったら止めといた方がいいと思うが。
587名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:12 ID:y3acO8ZU0
三大怪獣地球最大の決戦で鳥居を吹っ飛ばしたキングギドラにも文句言えバカ
588名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:12 ID:dUuFhIyYO
どんな不謹慎でも許されるとは思ってないだろうけど、
視聴者の予想さえ裏切れれば何やっても良いと思っているフシはある>三池
589名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:21 ID:BWItSIaI0
>>579
お前馬鹿じゃねえの?
朝鮮人と創価学会を侮辱するようなポスターを貼る自由が今の日本人にあると思うか?
590名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:21 ID:vLIv1E5F0
宣伝だとしても、ソニーはやり過ぎ。
591名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:50 ID:OpM6oIBz0
あぁ、そうか映画だったのか。そうかそうか
592名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:34:22 ID:IkevsoLF0
>>588
ラストはかならず放り投げるのがお家芸だしなぁ
ジャンゴは珍しく、最後まできちんとオチつけた方だったw
593名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:35:07 ID:9W/2Abiv0
>>576
自分で作ってみたら良いんじゃないかな。とってもスッキリするんじゃない?
594名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:35:27 ID:V5lGs8xf0
>>545 三池の映画で今更何を・・・
595名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:35:30 ID:zE+yX0z0O
鳥居で首吊りなんか検閲対象じゃ。ボケ!
幼稚な事を映画にしてるんじゃねえ。
こんなクソ映画の宣伝まで目を光らせていた神社GJ
596名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:35:41 ID:/qH8OLJh0
>>576
いや、それじゃ甘いだろ。
映画オタクに限るべきじゃない。
全てのオタクを批判するべきだ。
そのためには、2chに書き込んでる奴が
どんどん抹殺されていく作品がいい。

オタクの多くが2chを利用しているわけだし、
2chを利用している奴は全てキモオタだから。
597名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:35:55 ID:/4PlZLArO
ブレインデッドww
キャプテンスーパーマーケットwww
くだらなすぎwwww

ジャンゴ見に行こうっと。
598魚類 ◆pm//GdHtZg :2007/10/07(日) 10:36:04 ID:WTw5JYOHO
>>587
キングギドラは学会><。
599名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:37:05 ID:kmIa+hxh0
>>564
巫女陵辱マンガとかにも同様に抗議すれば
ネラーは大挙して神社を罵る側に回ると思う。バカだよねえ。
600名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:37:43 ID:aIsY2vc70
>>589
絶対少数である新風に必要以上にファビョるのもそのためだしね
601名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:38:59 ID:BYkCKHbN0
>>596
それで何を訴えたいんだ?
映画や漫画やゲームで人を殺すべきじゃないって事を
分からせたいの?
602名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:39:30 ID:V5lGs8xf0
>>557 てか、
三池作品は映画自体をいつも軽弾みに冒涜している。
もうちょっとまともな映画撮って欲しいとまでは言わんが、せめてもっとまともな冒涜をして欲しいと切に思う。
603名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:39:47 ID:Pt2DYy5e0
鳥居を穢すと、ものすごく喜んじゃう人たちがいるからな。
まあ作家とか妙な団体ではなく、抗議すべき所が抗議する形になったのは善し。

本当に表現したいなら、押し通せばいい。強制力は無いんだから。
それが支持されるかどうかは知らんけど。
604名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:39:54 ID:JNsQHNaNO
>>565悪ふざけレベル、忍者ブームのときのD級忍者映画ぐらいつまらない、というか日本人なんだから日本語でやれよと、字幕ないと欧米人も日本人も理解できない時点でおhる
605名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:40:56 ID:JIGdfYgz0
>>576
今回のは有る意味もっと悪質だと思うがな。
単に殺人犯が入り込んで虐殺が起きるのとはちょっと違うし。
例えるならアウシュビッツでのユダヤ人虐殺の映画を作って
その施設をツタヤの建物に摩り替えるようなもんだな。
西部劇の処刑台を鳥居に摩り替えてる訳で。
606名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:40:58 ID:T8PtZf/m0
ジェイコムで映画の予告見たが、物凄い寒気がした。
607名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:41:14 ID:XhugNuPw0
そもそも「神は存在する」という前提で話が進んでいることが気になる…
608名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:41:14 ID:/qH8OLJh0
>>601
さあ。
>>576で映画オタクをターゲットにしてたから、
それならそんなみみっちいこと言わずに
いっそオタク全般をターゲットにしてみたらってだけで。
609名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:41:42 ID:ymMvd2ch0
鳥居なんて単なる木か石だろ。鉄かコンクリートかもしれない。

関係者が神聖視するのは勝手だけど、それを他人に強いられても迷惑というもの。

これだからキチガイ宗教は困るよ。
610名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:41:44 ID:dUuFhIyYO
>>592
突然の津波で全員流されたりするラストじゃなくて良かった
611名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:41:58 ID:L2ZIa6c30
全レス読んだんだけど
まじ、なにがダメなのかまったくわからん

だめな方向性はわかるんだけど、
鳥居程度でなんでだめなのか?
宮中で首つりっていうなら「ああ、それはやべーだろ」
っておもうんだけど

612名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:42:58 ID:QbpBq/AtO
創価狂喜
613名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:43:17 ID:ffGwFPqU0
>>602
冒涜だの過激だの売りにしてる映画にかぎって
絶対に左翼的なポリティカル・コレクトネスは踏み外さないなw
三池も一回朝鮮人や中国人愚弄しまくるような映画撮ったら
「過激」認定してやってもいいけど。
614名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:43:25 ID:56/8G0le0
この前、実際に福岡県のある神社の奥の稲荷の鳥居で首吊り自殺があったわけだが
615名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:43:38 ID:Jw57sRkt0
予想外に反対意見が多いな・・・
別にいいんじゃねーのと思った俺は駄目なんだろうか
616名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:43:45 ID:Gr/n9Wn00
桃色係長「絶望した!表現を規制されて絶望した!」
617名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:43:47 ID:uYeT0uKU0
知らなかったが、「ジャンゴ」って「荒野の用心棒」の原題なんだな。
で、印象的な首吊りのイメージを日本風に表現したくて鳥居と。
618名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:44:36 ID:aIsY2vc70
>>596
(゜▽゜)つ<鏡>
619名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:03 ID:UJ6m+7lj0
鳥居様に平気で小便かけるのは畜生だけではないようだな
620名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:06 ID:TJy3ksis0
ポスターで鳥居っつうか首つりは良くない罠
でも映画本編ではこれくらいで文句言うなって思う。
621名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:17 ID:dUuFhIyYO
>>613
そんな政治色に富んだ三池なんて見たくね
622名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:18 ID:toIfCJcTO
そうかそうか
623名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:38 ID:8MJmahII0
内部の意見なら4件で動くのかw


そういえば朝鮮人が神社乗っ取って鳥居を重機で破壊した件ってその後どうなった?
624名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:38 ID:6a+d47Yj0
>>614
自殺場所と処刑台じゃえらい違いだが。
625名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:42 ID:/qH8OLJh0
>>607
神様はいるさ!
ほら、僕たちの心の中に!!

これは神様の問題じゃなくて、
神様を信じる人たちの問題なの。
626KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2007/10/07(日) 10:45:47 ID:f9jwS1Lc0
(゚_゚)そもそも寺や神社の多くは地質学的に特異な場所に存在する。
簡単に言えば活断層の上なのだが、宗教的な意味合いは別として、鳥居の場所は人間の都合で決めている訳ではない。
わざわざ海や湖に建てるのは、そういう理由。
627名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:50 ID:uEkXM3nU0
神社って怖い神社となんも感じない神社がある
628名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:46:09 ID:66M5UevZ0
色々あるが現実的な問題点を語るなら神社で自殺が増えるかもしれないから
日本人は流行に弱く又今死にたい人がたくさんいるからね
629名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:46:25 ID:Zz5PaS4A0
表現の自由とかいうなら
イスラム冒涜映画でもつくってみろよ
630名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:46:59 ID:FfN7Uxj10
>>585
男だけど巫女したぞ
神事とかには関係ない、案内ビラ配りだけど
風邪でバイトの女の子が3人も倒れたからってな

でも、本職の巫女以外で地毛だけだったのは漏れだけ
631名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:47:11 ID:L2ZIa6c30
神社で働いている人に失礼だろ

でいいのかな。

他に悪い理由がみつからない
632名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:47:43 ID:qE31OFdcO
「ブラックマンデー」は
過激派からの脅しで公開できなかったらしいね
633名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:48:27 ID:MUXnr9VH0
>>631
それでいいんじゃない?
誰だって一言抗議する自由くらいはあるし
634名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:49:01 ID:6a+d47Yj0
>>631
>>276見て違和感抱かなかったら別にそこまでして理由探さなくて良いんじゃなか?
635名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:49:04 ID:V5lGs8xf0
そもそもこの映画、
西部劇なのに、源氏と平家の戦いが出てくるんだぞ。
もう推して知るべし。
636名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:49:10 ID:8LcODos00
>>308
日本人の多くは無神論ではなく無信仰だよ
賢明な日本人は宗教が野蛮だということをしっかり理解しているからね

世界の常識(多数派)が必ずしも正しいとは限らないさ
637名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:10 ID:SDCRyRDgO
よくアメリカの映画で教会で戦ったりするけど
あれはどうなんだろう
638名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:16 ID:HmaZdzA10
>>631
これがゆとりか
639名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:17 ID:IkevsoLF0
>>635
源平紅白戦のトリだからって理由で
北島三郎が主題歌を歌ってる映画だからな
640:2007/10/07(日) 10:50:22 ID:JTdtRtIr0
鳥居は,日本独特のものではなく,世界各地の宗教施設に類似の構造物がある.
インドのトラーナ,シナの華表,朝鮮のホンサル門.
これらとの関連を論じる人もゐるし,鳥居の語源もインドのトラーナからきてゐるといふ説もある
けれど,よくわからない.
簡単な構造物なのだから,類似の構造のものがあちこちにあっても不思議ではないからねえ.
それに鳥居がなんのためにあるのかといふのも,じつはよくわからないのだ.
神域を外界から区別するための境界としての機能?
いやいや,入り口に門があるのは,当たり前だからね.
しかし,その門が,なぜあのやうに様式化した形になっていったかが謎ではある.
641名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:24 ID:1fDQx1F/0
>>614
あったから何なんだ?
それを神社関係者が推奨した訳でも認めた訳でもないだろ
脳みそ沸いとんのか。
642名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:31 ID:/qH8OLJh0
>>618
YES I AM!
勿論ブ男の自分自身も含めてのことだ。
643名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:42 ID:Pt2DYy5e0
「お前の先祖の遺影をUPしてよ。みんなでコラ作って遊ぶから。いいだろ?ただの画像ファイルだ。
それにもう死んじゃってるんだし。」

って言われたらどんな気がする?
自分があらゆる宗教的価値観に囚われない自由な存在とか勘違いしてはいけない。
644名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:51 ID:1CIyrfwi0
つうかなんでアサヒが神社の心配してんだよ
645名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:58 ID:0Uesb3lXO
ジャンゴ見たけど、びっくりするぐらい面白くなかった…
話が漫画の世界
646名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:51:24 ID:MUXnr9VH0
>>636
野蛮な側面もある、が正解な

野蛮だとしか考えてないんならただの無知
647名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:51:27 ID:V5lGs8xf0
それよか誰かが鳥居で首吊ったので
鳥居を立て替えるとかいう話が、実話かフィクションかでなかったか?
648名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:51:34 ID:OPrj60PC0
>>611
キリスト信者がマリア像の前でとか、仏教徒が大仏の前でクビを吊ったらいい気が
しないだろ?
コーランを焼かれてもその信者はいい気がしない。
エンタメとはいえ宗教観というか常識を問われる問題じゃないか。
大聖堂で銃撃戦をすれば当然怒るだろ。
649名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:51:48 ID:UJ6m+7lj0
鳥居の首つりシーンが話題デスと言われても絶対見に行く気にもならん映画である
650名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:52:24 ID:xVrlO04s0
またソニーか。
宗教冒涜好きだね。
651名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:52:25 ID:wuzv8Xir0
まあ悪人の所業ですから
652名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:53:05 ID:+FqsFIS7O
>>645

おすぎがオヅラの番組でキレるくらいだからな
653名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:53:58 ID:6a+d47Yj0
>>640
>鳥居の語源もインドのトラーナからきてゐるといふ説もある

上古はあれの両端に鳥が居たからに決まってるだろ。
654名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:54:16 ID:V/eSXQ8e0
つかタブー破りの表現自慢はもう食傷食傷

いままでさんざ好きにして現在の糞メディアなのに
まだ足りないかね

禁忌を汚してやってやったはもういいよ
一番安直な表現だろが
腕のある奴ならそんなんせずに出来るはずだろw
655名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:54:23 ID:1fDQx1F/0
>>648
>大聖堂で銃撃戦をすれば当然怒るだろ。

それなんて「レジスタンス-Fall of Man」?
656名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:54:55 ID:HmaZdzA10
>>654
禿同
657名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:55:30 ID:BWItSIaI0
>>614
じゃあ余計に駄目だろ。事件に配慮して上映もやめれ。
658名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:55:36 ID:aRwJ4tctO
>>611
じゃあお前の家の玄関、うpしてみろよ。
どんな気持ちになるか>>648が教えてくれるから。
659名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:56:17 ID:ffGwFPqU0
>>654
小学生がうんこ突っついて喜んでるのと同レベルなんだよねw
それで過激とか冒涜とか自慢されてもねえ。
660名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:57:44 ID:m167JOIO0
>>236
【審議中】
    | ̄ ̄|
    ∧_∧       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __( ・ω・)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|         ||∧,,∧  ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・)  (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と|
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

【審議結果】

.         | ̄ ̄|
 . ∫∫   |∧_∧
 <⌒>  ( ・ω・)___         (( ⌒ )
   | | ̄⊂l   l⊃ |          (( ) )
   |  ̄ ̄||.  .|| ̄ ̄              ( ::)
   |タベル?|=.=.||              ) ;:) ∫ ∫
  ..(  ´・)∪∪|       ∧,,∧ ∫∫ (;;, 从<⌒> ∧,,∧
   (    ).   |    ∧,,(´・ω・)<⌒>( ;;从   `゛\ (・ω・`)
   `u-u'.|   .|    ( ´・ω) U)/´゛ ∧∧;;从    と と ノ
      ~~~~~~~~  | U (  ´・)   (・`  )ヘヘ     u-u
              u-u (     )   (   ノ
                      `u-u'     `u-u'
661名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:57:51 ID:BWItSIaI0
エロガキが他人の女房を強姦して喜んでるのと同レベルなんだよ
662名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:58:53 ID:agxU1MrA0
知り合いに、鳥居をくぐれない宗教の信者がいるが
なんかこの映画をやたらと褒め称えてるな〜と思ったら
これが原因かよ!
663名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:58:56 ID:HjhYCsMG0
このカンヌ市長選神南じゃないのうるさすぎ
664名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:59:29 ID:jKuQWG8UO
見なくてもつまんなそうなのが伝わってきますね
665名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:59:31 ID:L0boO04w0
つーか映画自体救いようがない駄作だろ。
666名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:00:28 ID:WrsDvZDu0
映画関係者に日本人がいなかったんだろ
667名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:00:30 ID:xVrlO04s0
次はインドで牛虐殺しまくるゲームでも出すんじゃね?
668名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:00:32 ID:JNsQHNaNO
というか鳥居云々を抜きにしてつまらなかったのはたしかだな、面白かったのはタランチーノの顎だけ
669名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:01:13 ID:UJ6m+7lj0
関係者は伴天連 踏み絵の用意だ
670名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:01:15 ID:+/QRYQXt0
神社GJとか言ってるやつって釣り師だよな?  
671名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:01:51 ID:8MJmahII0
>>667
つ[ガンジス川でマックポーク]
672名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:03:30 ID:BQm4ju1a0
厚木基地のエンブレムは鳥居にアメリカの象徴のワシが重なってるぞ。
あれも冒涜だな。
673名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:03:35 ID:6a+d47Yj0
>>671
関係ないけど、"マックポーク"と"スモールポックス"って字面が似てるな。
674名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:04:10 ID:+/QRYQXt0
神社GJとか言ってるやつって釣り師だよな?  
釣り師でなければお前はクレヨンしんちゃんが子供に悪影響とか言ってる馬鹿親とほぼ同レベル
675名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:04:35 ID:HjhYCsMG0
この神主朝鮮人?
神社だけに朝鮮じんじゃないの?
676名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:08:55 ID:iMuJ6JUTO
こんな映画みねーよwww
677名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:10:18 ID:agxU1MrA0
>>674
どー見てもお前が一番の釣り師だけどな
678名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:10:51 ID:rN7QIDfG0
現実性のある映画は叩かれなくて、現実性のないアニメは叩かれる(笑

放送自重してくれ、
679名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:11:20 ID:HWi1jHtM0
>>2
ていうか今時2ゲットとかバカじゃねーの?
680名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:12:10 ID:OpM6oIBz0
>>621
「ある特定勢力だけは冒涜しない」時点で政治色出まくりですが
681名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:12:33 ID:Hwy54zca0
鳥居くぐるときに静電気走ることとかない?
耳がキーんと鳴ったり、帰る時にタイミングよく鳥居のとこで風がビュンときたり
赤鳥居の中が一瞬 真っ暗闇になってたり、黒い渦がうごめいてるのも見たけど。
一番気持ち良かったのは鳥居のとこで桜の花びらが無風なのにゆっくり大量に降ってきたことかな。
一昨日、お寺の前を通ったら
二王門の石台に北斗の拳に出てきそうな奴が立膝ついて座ってたよ。
霊能者じゃないからそれらがなにかはしらんけどな。
682名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:12:36 ID:dJ0w/fCx0
層化とか同和とか在日って
やたらと鳥居や清めの塩とかを憎んでるけど
一体どういうことなの?
神聖属性が弱点なのか?
683名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:13:16 ID:IkevsoLF0
>>680
チャイニーズマフィアをぼっこにする事ならあるよw
684名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:13:49 ID:nvZcQRcn0
久米田はネタをゲットできて喜んでるだろうなw
685名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:14:45 ID:qwP1p9T80
>>78
創価だな
ソニーは創価の手先に墜ちたか
686名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:15:57 ID:C6AZac5V0
鳥居みっつとかけてウイスキーととく

そのこころは













三鳥居
687名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:16:45 ID:BG3rB1iO0
抗議するんだったらむしろ宇佐八幡の暴挙に対して抗議しろよ。
神社の価値が無くなってお前らの食い扶持が無くなるかも知れないのに。
688名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:16:54 ID:g2DAmdEH0
関係ないけど、ガンジス川でバタフライっていうのもすごい。
689名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:17:06 ID:DDW18cAS0
神罰あたるので映画は不入りです
ほんとうにありがとうございました
690名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:17:14 ID:Wc7uFInG0
巫女を犯すAVはOKなのに??
691名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:18:32 ID:B9l07bDA0
>>1
謝れ!
桜の木に謝れ!!
692名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:18:48 ID:URZ33ml2O
>>681
ネエよ!妄想か
693名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:19:03 ID:4KkCEuNMO
鳥居は先祖の霊が鳥の形に姿をかえて舞い降りる場所のはずなのだから エサがあった方がよくね
694名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:20:11 ID:2dZM0QuLO
レイープはともかく巫女は別に処女じゃなくてもいいからじゃね?
695名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:20:42 ID:iD2d2qsOO
餌って言うな!
696名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:20:58 ID:MUXnr9VH0
>>686
>>236を見習え
697名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:21:11 ID:FfMHTO0p0
神道は穢れを嫌うものだろ
この監督はともかくここでも理解してないやつはチョンか?
日本人の常識だ
698名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:21:13 ID:u3I3pIx40
こんな映画・宣伝を作った奴等は
半島人に決まってんじゃん。
国外追放しろよ。
>>682
精神が薄汚いから拒否反応起こすんだろう。
そういう意味では、清めのものや祭祀関係のものは
実質的に「効き目」があるということだw
699名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:21:53 ID:sMvH16RrO
巫女巫女ナースはOKだというのに
700名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:25:13 ID:S9rkmm3gO
たかが映画にマジになるなよ
影響受ける池沼ねばいいのに
701名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:25:41 ID:w4MsfjBK0
民団湘南中部支部
http://www.somnet.co.jp/mindanshonan/kan-nichi.html

真ん中あたりで神社について触れているけど
ウソばっか
702名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:26:30 ID:6a+d47Yj0
>>681
>二王門の石台に北斗の拳に出てきそうな奴が立膝ついて座ってたよ。

頭の上に灯籠を乗せてなかったか? ヤツは強いぞ、石みたいに硬い身体してるから。
703名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:27:00 ID:FesVOLV6O
秋葉神社で巫女研修やって無かったっけ?
704名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:27:11 ID:hgm/63r+0
いや、神社が抗議するのは普通だろ、立場的に。
705名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:27:28 ID:IkevsoLF0
>>700
きっと夜中のアニメも規制されてしまえばいいと
2chねらーの多くも思ってるって事じゃね?
友達を殺すなんてアニメは不謹慎だからねw
706名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:28:57 ID:iV56SzkE0
要するに神社連盟に金払えってことだろ
707名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:29:37 ID:D9R7ltuX0
>同庁は朝日新聞の取材に
>「表現の自由も大事だが、関係者がどう受け取るかも考える
>必要があるのではないか」と話した。

KYってことだな。
708名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:30:54 ID:UsRoOySM0
また朝日か・・・
709名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:31:00 ID:19vO2dND0
>>698
こういうのを見てると、宗教観に関しては
まだ特アの方がマトモかもしれない、とか思ってしまう
710名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:31:21 ID:tyM1vJw10
>>1>作品全体を見れば、神社を冒涜するものではないと理解いただける
という理由が通用するなら、次作はモスク内でハラキリでもしてみせてほしいな
711名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:32:49 ID:E+PV4EE60
街宣右翼がどうのといってる連中いるけど、あいつらは右翼ではないよ。
天皇崇拝?バカも休み休み言え!

下賎のものどもが天皇、皇族の紋章である菊花御紋章を軽々しくも、
街宣車や事務所などあちこちにペタペタ貼りまくって一体何を持って街宣右翼のインチキ連中を右翼だの天皇崇拝などと貫かすのか?

江戸時代までなら厳罰にあたる不敬行為だ。菊花御紋章の安易な取り扱いは大日本帝国下でも厳しく禁じられていた時期もある。

あまりに下品極まりない。今回のこのソニー配給の映画にも下品さが漂う。
神社をあまりに馬鹿にしてるのではないのか?
ソニーさん、同様のことを外国で行ってみろ!映画でヴァチカンの大聖堂の十字架で教皇を首吊りにしたり、
イスラムの寺院でムハンマドを模したものの首吊りをさせたり、
中国の高名な寺院で首吊りさせたり。
どうなると思う?大顰蹙、多大な非難どころか、戦争になるくらいの行為だよ。

アメリカアーリントン国立墓地の無名戦士の墓に惨殺死体打ち込んだりした映画作ってみろ?
ソニーなんて会社消滅するほどの巨額賠償請求されるぞ?

謝るだけですむ問題ではない。ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは全国にむけ謝罪し、きちんと責任をとらなければならない。
あまりにも酷い会社だ!!!恥を知れ!!!!!
712名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:33:02 ID:UsRoOySM0
そろそろ朝日は営業停止処分になってもいい頃でしょ。
713名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:33:06 ID:OgvN7rlP0
たしかに不謹慎で抗議も御尤もだが
抗議4件で記事にすんなよ・・・('A`)
714名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:34:09 ID:rkHDQEDd0
せこい話だな
715名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:34:16 ID:hgm/63r+0
けどよく思いついたよな、こんな失礼なこと。
これほどの嫌がらせもなかなかないよ。
716名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:34:31 ID:6BfdwrQX0
>>709
死ねよ犯罪者。
717名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:36:27 ID:OXd9BpkH0
いや〜、このスレは>>236できまりだな。正直、ドギモ抜かれた。
718名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:18 ID:tfcKnyhN0
>>197
最近はくぐる奴も居るらしい。

って、学会2世が逝ってた。
719名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:30 ID:hgm/63r+0
>>236sugeeee

一気に力が抜けた。
720名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:46 ID:A9DXnXXQ0
なんで「小便無用」のマークが神社に立ってるの?
721名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:49 ID:aJKxXTj6O
>>713
チラシやら作り替えるって書いてるだろアホ
722名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:51 ID:BWItSIaI0
神社を嫌う人ってのは、三蔵法師に天竺へ行かれると困るような存在と同類だよ。
723名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:39:58 ID:Hwy54zca0
>>702 なにそいつ?
俺が見たのは頭が五部刈りでキバ一族みたいな熊毛ベストみたいなの着てたぞ。
ラフで自由奔放そうだが霊格は高い奴と思う。
速くてレイの従者のジョーカーみたいな動きするんじゃね?
724名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:40:32 ID:/qH8OLJh0
725名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:40:35 ID:6ZA3qmkX0
南大門に朝鮮人の皮をむいて首を釣った死体をたくさんぶら下げるぐらいのパフォーマンスをしないと
一流のエンタテイメント映画とはいえないよな
726名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:40:37 ID:Y1xdVliDO
>>1
さすがチョニーwww
映画部門もコレですかw
結局改変無しだ品w
727名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:41:01 ID:9BH6IVRt0
こういうのやだなー
どっかの教会みたい・・・
別にいいだろうに
いちいち抗議すんなよ
必死に神格化すんのがウゼー
728名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:41:14 ID:OgvN7rlP0
>>721
ならいいじゃん。
記事にする価値もない
729名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:41:31 ID:kmIa+hxh0
人が立ちションするところに鳥居の絵描く習慣なかったっけ。
昔から。
そういうのもとりあえずつるし上げだね。神社本庁的には。
730名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:42:20 ID:mRDH69xb0
>>720
神社でションベンするやつが多いから
731名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:42:23 ID:Ot7TxBzAO
>>236は神だな…。

732名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:42:41 ID:OpM6oIBz0
>>713
朝日的には、こうして全国の学会員に通報してるんだろ
733名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:43:31 ID:bIYKCglBO
不快だわ
734名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:43:34 ID:1N5mNIg50
神社関係者にいやがらせするには鳥居で首吊りすればいいのか
なるほど
735名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:44:33 ID:yfzyJIme0
>神社関係者から4件の抗議が電子メールで寄せられた

4件・・・・・( ´・ω・`)
736名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:45:06 ID:POSXjK2r0
やっちゃいけないことは、いっちゃいけない
ただそれだけのこと
737名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:45:14 ID:0cgl5hrl0
ごみの不法投棄を避けるために置いておく鳥居みたいなものは、鳥居とは違う形になっている。
本物は、笠木(上の棒)より貫(下)が長くなることは無いけれど、ごみ避けは逆だとテレビで見た。きちんと配慮されている。

表現の自由だというけれども、ぎりぎりのところで大切にしなければいけないものはあると思うよ。今回の件は、正直引いた。
突飛だったり、下品な表現でしか人を驚かせたり楽しませたりできないのは三流どころか外道。露出狂と同じだ。
738名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:45:52 ID:hgm/63r+0
神社が神格化しなくてどうすんだよ。
739名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:45:54 ID:+7m5iB7t0
ソニーさん、糞した後にコーランで尻を拭く映画をつくったらどうですか?

あなたがやってることはそういうことですよ。それとも
神社は日本人の神様だから冒涜してもかまわない、ですか?
740名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:46:02 ID:sSJCKVDJ0
>>723
×レイ
 ↓
○シン
741名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:46:09 ID:Ml+R5Kc30
人間国宝桂米朝の小咄にこんなんあったな

神社にもぐりこんでエチしてる若い男女。
神主が見つけて「これ、清浄な境内でいったい何をしておる!」  「へい、氏子を増やしております」
742名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:46:54 ID:Z09aCotL0
また糞ニーかよwww
743名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:46:55 ID:+abMlmmB0
日本人の信仰の76%は神道+仏教
744名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:47:14 ID:5lqfg59BO
>>100に同意

私も映画観てて、三池監督をやたら持ち上げる「映画秘宝」の存在を思い出したけど、
ウェスタンなら、「ここは神も仏もいない無法地帯」っていう強調なんだろうと納得した。
ただ、今までの糞ニーの半島寄り路線を考えたら、ちょっと一言苦言を呈した神社本庁には「GJ」と云いたい。

それでなくても「表現の自由」をふりかざしてやりたい放題の世の中だもの
745名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:47:23 ID:FesVOLV6O
>>734
日本は伝統的にそうだよ。
相手の家の前で割腹自殺するのと同じでしょ。
746名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:48:30 ID:19vO2dND0
>>716
747名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:48:58 ID:9QYksmdJ0
AVでは巫女さんは是非もの。
748名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:49:01 ID:RZE/Yn6UO
>>236
号泣のネタをパクったな。
749名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:49:03 ID:+2ppaAbV0
三池なんてピンポンダッシュの糞ガキと同レベルだから
いたずらして叱られたらすぐ謝るよ。
つぎは伊勢神宮で自分が土下座する映画撮るんじゃないの?
750名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:49:20 ID:iR9Bzt6gO
751名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:50:28 ID:lveXLWED0

オカルトな話で申し訳ありませんが
乞食は寺の縁の下で寝ることはあっても
神社には近寄りません
理由は「恐ろしいから」です
神社を馬鹿にしていると
ソニーも危ないですよ
ちなみに神社へ参拝に行く際は
午前中は避けましょう
752名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:50:50 ID:sSJCKVDJ0
>>690
巫女って昔は売春婦もかねてた場合が多かった。巫女を犯すと清められるとか。
今でもアフリカあたりの後進国のカトリック修道院じゃシスターなんて
神父の肉奴隷らしいよ。
753名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:50:49 ID:hgm/63r+0
人の家とかに押しかけて焼身自殺とかするのって朝鮮人じゃん。
皇居前で割腹とかいったら殉死なイメージ。
754名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:51:28 ID:VcWuln2v0
ウルトラマンが怪獣と戦っている最中に鳥居を倒してしまって
慌てて鳥居を立て直してスマンと謝っていたのがあったな
マックスだったかな?
755名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:51:31 ID:YihJWNXX0
神道カルトがまた圧力かあ。
756名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:52:55 ID:AxJ3MYFc0
じゃあ公平にするため次はモスクを爆破するアニメを・・・  おや、誰か玄関をノックしてる。はいはいー・・・
757名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:53:55 ID:S6xgmETO0
アルブレヒト・デューラーのサインには文句を言わんのかね?
758名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:55:30 ID:k+LaoUN10
>>747
神社は「死穢」は嫌うが、エロには寛容なはずだ。

古事記や日本書紀には、日本最古の性教育や日本最古の特出しストリップがちゃんと書いてある。

  「俺の体には、ちょと余っているところがあるんだ」

  「あたしの体には、ちょと足りないところがあるの」

  「じゃあ、その足りないところに俺の余っているところを入れて、国を産もうじゃん」

  「それ、いいかも」
759名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:55:38 ID:7wPT8T7y0
國學院大学必死だなw
760名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:56:13 ID:OgvN7rlP0
ってか、ソニーエンターテイメントと神社関係者のちょっとしたやりとりに、
無関係な朝日がしゃしゃり出て大げさにしてね??
761名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:58:12 ID:6a+d47Yj0
>>758
それは古すぎる。あと天宇受売命の裸踊りとか。
762名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:58:13 ID:gPOtXvCo0
>>236
お前なんか死んじゃえー!る
763名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:59:05 ID:sSJCKVDJ0
>>751
お寺のほうが怖くない? だって神社に祭られてるのって昔の偉い人とか
神とか狐とか蛇とか刀とかでしょ?
一方お寺で供養されてるのって一般人でしょ? 一般人のほうが神様より
心狭いから失礼なことすると化けて出そうじゃね?
764名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:59:07 ID:hz1zzQCL0
残虐シーンがおおかったきも〜

   あっちの映画ってここまでやらないよなー

   いいのかな〜
765名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:00:12 ID:xVrlO04s0
>>762
甑乙。
766名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:00:21 ID:jl03TI9/O
>>756
も…もしもし!…くそっ!ヤツまでやられちまったか!あれほど気を付けろと…
ピンボーン…あ、誰か来た。はいはいー
767名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:00:31 ID:l9VMQsT80
ソニー=朝鮮陣営=層化=神社は敵だから
768名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:00:34 ID:MUXnr9VH0
>>763
心の狭い偉い人のために作った神社がどれだけあると思ってるんだ
天満宮とかもろそれだし
769名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:01:40 ID:Hwy54zca0
>>761 古いも糞もないぞ 天女は裸でとんでくるし。
弁天さまも裸弁天って何体もあるよ。
770名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:01:54 ID:hPOQ/Fo20
>ソニー
>ソニー
>ソニー
771名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:02:01 ID:BmWJcjYA0
>>236の人気に嫉妬
772名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:02:23 ID:PVWwkvHb0
             |:|
             |:|
             |:|
             |:|
             |:|
             |:|
             |:|     , ィ
             |:|  ./ |
             |:|  /   |  _,.. -―ァ
             |:| _/   l /    , '
             ,.  ': :´: :{   /'     /
        , ' : : : : : : : :ゝ___Y´ _,.<
      /: : : : : : : :/'´ : : : : :.` ヾ: :.\
.      /: : : : : : : : :': : : : : : : : :i:、: : 、:ヽ: . ヽ
.      ,': : : : :!: : : i/ : : : : : : : :/ !: : i: . ':, .、:\
     i: : :| : |: : : :|: : : : ; イ: :./   l: : |、: : ',: :\;ゝ
     |: .:::|: :|: : : :|: : :/:.//   !: :| ,∨:.i : : ヘ
     |:::::::| :|:. : : :|/.:.:.:-      l‐j´ !: :! : ! : !
     |:::::::ヽ|::. : : :!::.:.:..:::.:..:.:...   !/  ,j :,' : :| : |
     |:::::i´`!::. : : :|:.::..○..:.:.:     ○ ./:|/: : :.|ヽj
      j∧ヽ_|:::::. : :.l::::.:::..:.:.:.:.:...,     l:.:.:.:.,ィ:.,'
      \:|::::!: : : l:::.:.:....:.:.△..::.:. ,.イ:.:.:/ i/
        ヾ、|ヽ:.:.:l`.ー-ーr.--'<´  |:.:/
         ,、へ:::.\l、ニニi::::::::/∧  !/
       /ヽ:\\::::::ヘ   !::::://:::∧
       ,'  \:\\:::ヘ |::://:::/  ',
773名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:02:59 ID:ReAd2NwW0
この映画って何処まで面白いんだろう
とりあえず尻上がり寿の漫画は読んでるけど
774名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:03:10 ID:xVrlO04s0
梅干の種食べると菅原道真に呪われるんだっけ?
775名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:03:11 ID:xTSoIJL10
>>763
お寺にいるのは一般人やら仏さんだから
まぁ人情が通じるくらいにはやさしい

神社にいるのは祟り神さんや自然そのものだから
お乞食さんがどうとか知ったこっちゃない
776名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:04:18 ID:OgvN7rlP0
>>768
心の狭い偉い人というより、道真は超能力持ってると信じられてたからな
しかも肉体が死んでもその能力は使うとw
そりゃ恐かったろうww
777名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:05:25 ID:qG6TVb6c0
イザナギとイザナミのカップルは童貞+処女だったので、
どうすればいいのか、よくわからなかった。
そこへ一羽の小鳥が飛来して、尻をカクカク振ってみせた。
あ、なーるほど! とイザナギは元気よく腰を動かした。

こうしてめでたく日本国ができた。

日本神話て、ホントためになるぜ。
778名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:06:19 ID:cxEcU6g7O
>>735
知らない神社もあるだろ
神社関係者がもっと知れば四件じゃすまなくなる
779名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:06:25 ID:0cgl5hrl0
>>763
日本の神様は自然神や動物神が多く、人が困ろうがそんなの関係ねぇ!なことがたまにあるから怖い。
恵みもたたりもスケール大き杉。
笑ったら地震が起きたとか、悲しくてないたら嵐が起きて日本壊滅とか。まぁ、そこがいいわけだが。
780名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:07:05 ID:8qtQVFZ80
>>751
寺は宗教上「慈悲」があるから寺の人から多めに見られたり
多少の親切ももらえる。
神社は宗教上、そんな考え方はないから、乞食側から見て
どっちが住みやすいか考えればわかる。 オカルは関係ない
781名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:08:08 ID:6BfdwrQX0
もともと神社ってのは祀るためのもので、
祀るってのは鎮めるって事。
怖いから神様に仕立てているんだから、
そりゃ、怒らしたら怖いものばっかさ >神社

わかりやすく言ってやろうか?
しめ縄ってのは、結界なんだが、
神様を守ってんじゃないのよ。
神様が人間の世界に出てこないようにしてんの。
エヴァの装甲みたいなもんだ。
守るための鎧じゃなくて、逆に拘束してんの。
そんくらい「神様」ってのは怖い存在なの。
782名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:08:42 ID:xnqqwtpwO
神社も心狭いな。キリスト教なんてクロノクルセイドとかバスタードとか撲殺天使ドクロちゃんとか、
冒涜されまくりだぞ?

……クリスマスイブに一式バチカンに贈ったらどうなるんだろ。
783名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:09:27 ID:pd1WFz4g0
アホな監督やな。
784名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:10:14 ID:6a+d47Yj0
>>777
創世神話は世界中どこでもそんなもんだ。ついでに言うと、イザナキとイザナミは
の兄妹で近親相姦の禁忌っていうモチーフも混ざってる(最初の子は蛭子(奇形児))
こういうのも世界中にある兄妹洪水型神話の一例(洪水後に生き残った兄と妹が
人類の始まりとかみたいな)。
785名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:11:01 ID:74CuUgTc0
Q「公明党が天下を取って王仏冥合が成就したら、日本中にある
神社はどうなりますか?」

A「すべて破壊されます。ただ、伊勢神宮や日光東照宮などの有名な神社は
信仰の対象ではなく歴史的遺産として残されます。アラブ人のエジプトにおいてピラミッドが保存されているのと同じです」
786名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:12:18 ID:PdUMo0pC0
787名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:13:04 ID:twYhXWZk0
> 鳥居で人が首つり

日本人には不可能な発想ですね。
788名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:16:59 ID:FesVOLV6O
>>763
念のため言っておきますが、本来の仏教では、あの世に行った人が帰ってくる事はありません。
お盆は、親が地獄に堕ちていると知った息子が、供養をすることで親を浄土に行かせともらうという話であって、
先祖が現世に帰ってくるというのは自然崇拝的な思想、おそらくは古神道の考え方です。


ちなみに葬儀で、初七日や四十九日は意味がありますが、これが50回忌100回忌あたりになると仏教的な意味は全く無く、神仏集合の名残かと思われます。
789名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:18:56 ID:Pt2DYy5e0
ポスターやチラシで公の場にさらしてアピールする事に対する抗議だろ?
この映画を観る人がどれだけいるか知らんけど、街頭のポスターは視界に入ってくるよな。

「俺はお前をさらし者にしてやるけど、反論は許さん」って理屈はない。
それで怖気づくなら表現なんて止めちまえ。
790名無しさん@八周年
ああ、あの糞映画ね