【経済】欧州で「PS2非互換」の40GバイトPS3を投入 - Sony

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
Sony Computer Entertainment Europe(SCEE)は10月5日、40GバイトHDD搭載のプレイステーション 3(PS3)を
発表した。価格は399ユーロで、10月10日に欧州、中東、アフリカ、オーストラリアで発売となる。
新モデルは従来の60Gバイトモデル同様、Blu-ray Discプレーヤーやワイヤレスコントローラ、
Wi-FiおよびHDMI接続など、高精細映像関連の機能が利用可能。
USB 2.0ポートの数を4つから2つに減らし、マルチメモリカード用のポートをなくしたほか、
PS2のゲームタイトルとの互換性をなくした。最近のPS3購入者には後方互換性に重きを置く人が
減ってきていること、PS3専用タイトルが増加していることが理由だという。

従来の60Gバイトモデルについても値下げを発表。ゲームソフト2タイトルと追加のワイヤレスコントローラが
セットで499ユーロとなり、「在庫が続く限り」販売を継続するとしている。

*+*+ ITmedia 2007/10/06[08:13] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/06/news005.html
2名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:24:20 ID:Zn3nuW+R0
グロ動画 心臓の弱い人は気をつけて
http://www.youtube.com/watch?v=N8WKn73xoIo
3名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:24:54 ID:QKys+55w0
もうやぶれかぶれだなw
4名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:25:11 ID:p/okNyux0

 ☆。:.+:    ハ ハ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .. :.   (*‘∀‘)♪  <>>1 今日もスレタテおつかれさーん♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ


「今日もスレタテおつかれさん」

Am F
今日も

Em    G7   Am
スレタテおつかれさーん
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23319.mp3
5名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:27:37 ID:5gCoCgI+0
一番ダメなタイプの延命策じゃん。アメリカとかはわざわざ廉価版のラインナップ切ったのに
6名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:28:41 ID:AZHk/O760
それよりもブルーレイ非互換のほうがよくね?
7名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:30:05 ID:5gCoCgI+0
タイトルのSonyがSorryに見えた
8名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:30:15 ID:6ZKXtxEj0
なんという劣化
9名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:31:00 ID:UW9C+yZG0
ジェットエンジン搭載の軽自動車みたい
10名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:31:07 ID:xrLO5rfN0
最初から非互換で良かったんじゃないの?
11名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:31:22 ID:Pqf5E55JO
意味わかめ
12名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:31:23 ID:4QLZLgDw0
EUR高でこれでも65000円か。
まぁあっちは給料も高いのかな。
13名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:31:40 ID:P2e7raHu0
完全非互換じゃなくて
完全な互換性を保障しないくらいにすればいいのに
14名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:31:59 ID:UYoTcx6C0
日本円で書けよ、小僧

くれぐれもウォンでは書くなよ
15名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:32:09 ID:N6qjaDAx0
>>2
拉致監禁か?
被害者の目が恐怖からなのか、
異常な程に開いてるぞ。
16名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:32:47 ID:EhbukZ+g0
在庫が続く限りって、もう作らないのかね
まあ在庫だけでも1年はもちそうだが
17名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:47 ID:h2js1HOn0
たしかに互換性のないモデルを試験的に投入というのも興味深いところではある・・・
PS2が売れまくっただけに
18名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:34:50 ID:SErRVpeF0
ソフトエミュすら切り捨てるってアリエネー
19名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:12 ID:A9+OapWCO
てし
20名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:21 ID:hcf+8YhI0
これだとPS3を売りたいと言うよりBDを世界スタンダードにしたくて売ってるみたいだな

BD再生機でPS3も遊べますよ、みたいな

でもPS2互換って後のアッデートで何とかならんもんなの?
21名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:35:44 ID:hr/jCdg+0
これでcellとBD抜いたらナンボよ?
22名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:39:32 ID:k40VdfUX0
新色パールホワイトマダー
23名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:39:49 ID:LrYB++yk0
普通にブルーレイ、DVDプレーヤ付きのPS2を25000円ほどで
出せば、爆発的に売れると思うけど。
それなら俺も買う。
24名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:41:00 ID:CXPPGs2+O
つかPS2のソフトが出来ないなら、俺は買わない
25名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:42:01 ID:WrsDvZDu0
膨大なソフトウェアが背景にあるから買うのであって
互換性がないモデルはだめだな
26名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:42:35 ID:5Fc2BZb90
米で値下げして欧でも値下げしてるのに日本でだけは値下げしない
そんなに日本が嫌いか。そうかそうか。もう二度とソニー製品なんて買わね。
27名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:42:50 ID:85GmbiJa0
日本の感覚で35000円くらい
28名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:45:40 ID:W6Js/6SGO
PS3の機能も削れば安いBD再生機として売れるんじゃないか
29名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:47:25 ID:+vCAAD8N0
もともと欧州版は互換性に難があったから、これも判断としてはありだけど。
どうせやるなら呆れるほど安くしたら良かった。
30河豚 ◆8VRySYATiY :2007/10/07(日) 08:47:33 ID:pyc68JGP0
いっそのこと、βの録画再生機能でも追加したら?
31名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:47:42 ID:vpOOFKeN0
どうも対応が後手後手だな

まあ、もともとPS3自体、次世代DVD規格競争に勝つためだけに生まれてきた
鬼っ子みたいなものだからな
ゲーム機部分は、正直どうでもいいんだろう
32名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:47 ID:T/T2khuJ0
399ユーロ = 6.57264017 万円
33名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:48:53 ID:NR+RtYCB0
PS2の互換なんていらなかったな
PS2の普及率を考えればさ
34名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:49:54 ID:LjO6ZB5C0
今思えば、PS3は互換性無しってのも一つの選択肢だったなあ。
35名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:05 ID:o+O8VJz+O
俗に「プレステ」と呼ばれる機械の中でのソニーの一番(皆が欲しがってると思ってるモノ)と
ユーザーの一番(欲しいモノ)が全然違う事が全く理解出来て無いよなぁ…
ソニーの一番はプレステ3だがユーザーの一番はプレステ2の型番70000だろ?
36名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:50:32 ID:mCSZKx320
いやいや これで正解でしょ

PS3の7万円のうち、5万6千円ぐらいが下位互換機能の為に使われてるんだしさ
パソコンのOSなんかも過去の資産全て切ればもっと安く作れるけどな
ゲーム機と違ってそれが出来ないし

なにより切られるのはPS2との互換性だけだからPS1ソフトで遊べばいいじゃん
お勧めはMrドリラー
37名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:52:15 ID:rQKkZAJN0






だせ
38名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:22 ID:HowZ2sc80
ブルーレイ切れば半額にできるのに
無茶しやがって
39名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:32 ID:Dg0BRb+J0
399ユーロ

たけええええええええええwww

ってか、ユーロ高だからそう感じるのか?
40名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:55:34 ID:T/T2khuJ0
>>35
型番なんてほとんどのユーザーは何の事かもしらねーよヲタ黙ってろ
41名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:56:07 ID:fREIXpSOO
これが今年のクリスマス商戦の核兵器か。次は任天堂の番だな。
42名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:57:57 ID:dPXwNRN50
日本では160GBのPS3の噂があるから多分あるんだろうけど
それは混乱をうむだけ
今のHDDを交換できる大容量のソニー純正HDD出してくれよ
43名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:58:27 ID:Exuh8GrFO
誰が互換いらないって言ったんだ?アサヒったか
44名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:03 ID:bfqfgMTU0
PS3機能も削ればいいのに
45名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 08:59:05 ID:KdYW/du40
いっそのことPS1非互換バージョンとかHDMIなしバージョンとか色々出して
どれが需要ないのか探れば
46名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:00:31 ID:OCxLpmaj0
PS3、欧州で廉価版・3割安
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)欧州法人は6日、
家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の廉価版を10日に発売、
希望小売価格を従来モデルより33%引き下げると発表した。

>希望小売価格を従来モデルより33%引き下げると発表
>希望小売価格を従来モデルより33%引き下げると発表
>希望小売価格を従来モデルより33%引き下げると発表

これが値下げ後の価格の目安だな
さて、日本だといくらになるのかな???wwwwww
47名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:00:32 ID:rqerwXg60
今回の次世代機の3機は無かった事にして
次の奴を早く発表しろよ
48名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:24 ID:KdYW/du40
>>26
一応発売前に値下げしてる
49名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:01:30 ID:eqxLpAb+0
ハードを乗せるのをやめて、ソフトエミュにする
だから互換性は多少落ちるって話では?
50名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:03:08 ID:bN7q8HXDO
一生懸命がんばってるんだろうが、なんか違う・・・
51名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:03:15 ID:ChHQjotl0
PS3ってPS2のゲーム以外遊ぶもの無いのに
使えなくしてどうすんの?
52名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:04:20 ID:g9vAE7rb0
>ゲームソフト2タイトルと追加のワイヤレスコントローラがセットで

なんなんこれ、好きなソフト選べんの?
360みたいに特定のソフトか?
53名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:05:09 ID:T/T2khuJ0
60GBと40GBの違いはあるにせよ
PS2の機能を使えるようにするのに100ユーロも今更かかっちゃうソニーの技術力って・・・
54名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:07:23 ID:6fYFuk8IO
不完全なPS2互換はいらない
PS3でやるよりPS2でやったほうが綺麗
55名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:09:56 ID:EzqlX6Y/O
PSXの70Gを買った俺は負け組
56名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:10:07 ID:RffdNe9I0

単にBD普及が目的だな
選択肢としては悪くないが

でも結局やりたいゲームソフト出ないと買わないし
BDソフトの価格と、HDMI対応モニタ価格に、録画プロテクトが不便だし

ユーザは今有るDVDで十分と言う選択肢を選ぶ、当分庶民には売れないね
BDしか出さないタイトル出しても当分は海賊版DVDの餌食だし
まだまだ普及には時間が掛かる、世界同時にデジタル放送移行ぐらい決めないと
BD&HDMIモニタ売れないだろう
57名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:12:56 ID:+DxznYV5O
>>54
それはない
58名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:13:01 ID:KdYW/du40
>>49
ヨーロッパではそれは既に出してるっていうか元からそれ
59名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:15:42 ID:DZg49bgH0
>後方互換性?
既に上位互換という言葉があるが、この新語を使う意味は?
60名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:16:12 ID:YwKy75tB0
>「在庫が続く限り」販売を継続するとしている。

在庫がなくなったら家庭用ゲーム市場から撤退?
BDの普及も諦めるのかね?
61名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:16:53 ID:oc7ykOqe0
PS3買う人はPS2もってるから互換なんていらない。
62名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:17:57 ID:iLnb68rh0
>>38
BD無しCell無し互換性無しで2〜3万だったらどうだったんだろうね。
まあ今更言ってもしょうがないか
63名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:30 ID:lJwL0jnz0
ていうか、HDD無しでいいから自分で増設できるインターフェースだけつけて置いて
そうすりゃ余ったHDDつかえるし、本体値段下がるし
ついでに、ブルーレイは取り外し可能かUSBでパソコンにつないでPC用の外付けドライブ
として使えるようにして!
64名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:18:45 ID:HHlnEFmJ0
ヨーロッパ版だけの話なら別にどーでもいいや
65名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:20:25 ID:KdYW/du40
ブルーレイなしは絶対無理だぞ
66名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:21:11 ID:OCxLpmaj0
>現在発売されているPS3は非常に贅沢な部品で製造された高級版PS3であり、
>後に値下げが実行されたとして、パーツ単位ではかなりの部分が安価なものと差し替えられるだろう。

>現行の高級版PS3を購入できるチャンスはもう少ないかもしれない。

警告しとく、
【30万相当のAV機器機能】を搭載し
【PS2ほぼ完全互換】を実現し
【1080p、1080i】へのアップグレード出力が可能な

現行の神機 【PS3】 を 手に入れるなら今しかないぞwwwww
67名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:22:13 ID:mCSZKx320
>>66
いらね
68名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:22:15 ID:XAYyiqkT0
元々PS3のソフトが揃うまでの繋ぎとしての互換だが
PS3のソフトが揃ってない状況での互換排除は自殺行為
ソフト開発費が高額なPS3市場を一から立ち上げるなんて暴挙に
ソフトメーカーが乗るわけがない
69名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:13 ID:tIceSJDK0
40Gバイトも埋め尽くせるだけのソフトが無い件について
70名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:23:15 ID:eHN/T9IH0
イギリス(9月30日週間売上)

(1)DS 48,860
(2)XBox360 35,189
(3)Wii 28,082
(4)PSP 18,169
(5)PS2 7,945
(6)PS3 6,644
71名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:24:27 ID:GG/7E5Qs0
PS2と完全互換があって、ブルーレイ録画もできるのであれば
高くても納得して買う事ができるが
どんどん違う方へ向かっていくなぁ

欧州向けだから、まだ直接は関係しないけど
大きいのは仕方ないとして、設置しにくそうなデザインも何とかして欲しい
72名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:25:39 ID:HowZ2sc80
>>66
ああ、その記事読んだことあるわ

相手にするのも馬鹿らしいな
73名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:26:59 ID:zHgEZogvO
ちゃんと読んでる?
従来の互換性のあるヤツが在庫限りだよ
日本では発売されない気がするな
74名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:27:18 ID:eHN/T9IH0
フランス(9月30日週間売上)
(1)DS 30,686
(2)Wii 18,121
(3)PSP 8,307
(4)XBox360 8,302
(5)PS2 5,521
(6)PS3 4,306
75名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:29:47 ID:P5Lrq0o1O
        |
     プラプラ|
 ∩___∩  |
 |ノ _, ,_ヽ ((|
`/ ●  ●| (PS3)
|  (_●_) ミ J ))
彡、  |∪| ノ
/⌒ ヽノ ヽ/⌒つ
ヽ/     ヽ/
ノ     |、ノ
76名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:29:50 ID:EhbukZ+g0
>>66
イラネ、俺別にAV機器マニアじゃねーもん
77名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:29:58 ID:cekGu5+m0
PS2の製造も続ける気だな
78名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:01 ID:eHN/T9IH0
399ユーロ=65,835円
79名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:31:35 ID:P5Lrq0o10
下位互換無くしちゃったら、余計に買う動機を失うじゃないか
ここ最近のSCEって、やってることのピントが消費者の感覚からずれすぎてるんだが
コミュ力不足の理系技術者しかいないんじゃないかってぐらい
80名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:32:00 ID:Ud+Da3JR0
PS2非互換にしてどうすんだよwwwwwwwwwww
PS3専用ソフトはすくねぇのにwwwwwww
アホすぎだろ
81名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:32:13 ID:dqGJbQ7q0
PS2持ってる人には互換性なんてどうでもよさそうだな
でも、持ってない俺には大事な機能
82名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:32:16 ID:SeyY1rdF0
なんとか1万4800円にならないか
83名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:12 ID:ETuXoKik0
開発済んだソフトエミュってハード原価ゼロだろ?
ROMの容量ケチった分かww?
ありえねー
84名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:34:25 ID:Qsk4ydIRO
>>66
オーディオに更にグレードアップしたPS3を出すとか言ってなかったっけ
85名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:36:02 ID:Z6X61P8g0
昔、やりたいソフトあるたびに、PS1購入して、飽きたら売って3台購入した。
なんか無駄な気がして、PS2は、買わなかった。
今は、PS3購入して、MGS2と3を、週に数分楽しんでる。
交換性無かったら、PS3も買わなかったよ。
86名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:37:45 ID:ETuXoKik0
PS2の公式エミュを無料で公開したら許してやる
87名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:38:04 ID:q3A5qZ7o0
もうPlayStationを名乗るなよ
88名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:38:17 ID:5VtYhECn0
欧州版は発売当初からPS2ユニット外してソフトウェアで処理させるタイプじゃ無かったか?
実用レベルからほど遠かったから、いっそのこと互換性を断ち切って値段を下げたとかね。
89名無しさん必死だな:2007/10/07(日) 09:38:18 ID:PcqawQQv0
迷走しまくってるな…
90名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:39:38 ID:wpO63FF+0
>>82
早まるな!!!
9800円になるまで待て!
91名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:39:59 ID:27pkqWUm0
PS2 完全互換で PS2 の ソフトウェア が全部ちゃんと動く PStwo を早く!!
92名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:28 ID:uM1//U0h0
>「在庫が続く限り」販売を継続するとしている。
撤退かw
93名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:40:30 ID:xxcEhDu+0
今一番求められてるのは安いPS3だから方向性としては合ってるが、
日本じゃこの削り方は受け入れられないだろうね
94名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:42:32 ID:h96exdDB0
互換性は大事。でも不十分だからユーザーは両方持っている現状。
なんだかそれを誤解してない?要らないわけじゃないでしょ。
95名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:43:39 ID:ySyIKY/D0
スレタイ見て最初に頭に浮かんだ言葉
ソニー必死だな
96名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:43:50 ID:FFsYkPLO0
「PS2との互換目的」の購入者を削ってまで値下げして売れるのだろうか?
「高いけど買わない」人の中に、純粋に「PS3ソフトだけに興味がある人」はそんなに多いのか?
俺にはよくわからん
97名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:44:59 ID:Ud+Da3JR0
PS3ソフトを大量発売にもっていけなかった時点で終わりだろ
98名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:45:15 ID:FZ8y2WnV0
>>95
PS3の状況考えるに必死じゃないとヤバイわ
99名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:45:36 ID:u6yEVXx0O
PS2のソフトが唯一の財産なのに、PS3のみで売れるわけない

SCEは何を血迷ったんだ?
100名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:46:17 ID:CVV3OoAnO
>>79
文系のくせにコミュ能力ゼロなやつしかいないの間違いじゃね?
101名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:47:33 ID:9uPGnYH+O
次のDirectXでPS3相当の機能がPCで出来るようになるはず
102名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:47:52 ID:l1NdDgCZ0
ただし付属のエミュソフトをHDに組み込むことで
PS2やN64,X箱その他諸々のソフトも動きます。

とかだったりして。
103名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:48:29 ID:AhTw3sV90
PS2本体が現役の人は、そっちでやってくれって事か。
104名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:09 ID:HowZ2sc80
PS3、このままだとドリームキャストと同じ運命だな
105名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:39 ID:xxcEhDu+0
日本で出すならPS2との互換性は保って振動コントローラーが最初から入ってるとかだろう
106名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:49:50 ID:FFsYkPLO0
なりふりかまわず価格を下げてきたってことだな
いずれPS2ソフトをDL販売とかすれば、確かに互換はいらんかも
それでもPS2ソフト需要がなくなるとは思えんけど
107名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:50:18 ID:Mo0JqkJL0
>>70
すごいなX-BOXは
アメリカとイギリスの世界3大市場の2個をとって
X-BOXが次世代機の主流か
108名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:50:19 ID:Q4AekBHQ0

PS2=XP  PS3=Vista

これでOK?


109名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:26 ID:Ud+Da3JR0
出だしが失敗するとどうにもならんなw
110名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:51:51 ID:KdYW/du40
>>96
ソフトウェアエミュは動作率70%程度だったようだから
どうせほぼ完璧な互換は無理
だからとってしまったんだろう
111名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:52:30 ID:D8AkiJmq0
そのうち、ゲームを楽しむだけに特化したPS3出そうだな。
値段を吊り上げてる無駄なものを省きまくってやっと29800円ってとこか。
112名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:53:17 ID:p0QQclSb0
PS2チップを全部省いた版なのね。
GSの帯域は化け物でRSXより上だから、RSXでGSエミュの目処が立っていないんじゃないかな。
いっそのこと、RSXも外してCELL SPUx16版にして、SPUx8でRSXとGSをエミュした方がいいんじゃないの?
113名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:54:31 ID:eQXMzGzd0
500GBHDDが一万切ってるご時世に
114名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:54:34 ID:QNRblp1N0
かっこぶー
115名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:55:28 ID:Cw3pDUNl0
>>113
内蔵できないぞw
116名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:55:41 ID:5gCoCgI+0
RSX外したら余計にソフト開発が難航して、ソフトタイトルが激減すると思われます
117名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:56:38 ID:ys8mmMJ30
最初から互換機能なんてつけなきゃよかったんだよ
で、PS2の名作をPS3に移植で2度儲けられるだろ
118名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:57:01 ID:40mNlG4R0
ぴゅーたjr
ピピン@
TOWNSマーティー

機能を削ってゲーム機に特化したのって
みんな短命で消えていったような気がする・・・
119名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:57:15 ID:YwKy75tB0
>>108
PS3(日本版)=Vista Ultimate
PS3(欧州版)=Vista Home Basic

Ultimateはボッタ栗で買う奴いない
Home Basicは低機能で買う奴いない
120名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:57:44 ID:Ud+Da3JR0
互換性がなければ専用ソフトの品数が揃うまでもたんだろ
121名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:57:56 ID:Bpg3j3Ip0
なにこれ。PSとPS2ソフト全部つくりなおすって話か??
ソニー鬼だな
122名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:58:05 ID:ihceAPt+0
ソニーは何がしたいの?
123名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:58:53 ID:/XyYLhjh0
PS3は、「何のために使うのか」という観点を置き去りにして
部品を寄せ集めただけなので、結局何にも使い物にならなくなったゴミ。
電子機器史上に残る大失敗の例だな。
124名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:59:14 ID:ys8mmMJ30
>>120
互換性があってももたなかったんだぜ
125名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 09:59:29 ID:AUJOX6z90
200ユーロでPS2買えばおk
126名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:00:00 ID:McaBNFC50
今1ユーロ165円?
結構高くね?
127名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:10 ID:gjplGHNM0
PS2のソフトが遊べないってなると価値がほとんどなくなるな
128名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:01:49 ID:Mo0JqkJL0
初代X−BOXで1兆ぐらい損したらしいが
あきらめずに勝つまでやるってのは有効だな
アメリカが豊富な資金力で本気出したら
日本なんてあっという間に壊滅させられちゃうんだな
129名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:06 ID:/XyYLhjh0
元々、ゲーム機がPCに比べて有利だった最大の点は
過去のソフトとの互換性が必要ないことだったが
ここまでゲーム機が普及し、ソフトの蓄積が増えてくると
ゲーム機も過去の製品との互換性を保つことが必要になった。
そこで、ゲーム機も壁に突き当たってしまったわけだな。

そのことが分からずに設計したPS3は時代の鬼っ子とでもいうべきか。
130名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:03:56 ID:gLD94Bgt0
これが日本で3万以下になりゃ一気にBD日本制覇だろうけどね
PS2なんて旧型安いんだから2台あっても困らんし
131名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:07 ID:jMaY3U050
どのバージョン買えばいいのか訳わからなくなってきたな
132名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:15 ID:3UveF2nC0
え?これってエミュでの互換まで外しちゃったのか?
ハードによる互換じゃないんだから、そんな事してコスト削減になるのか?
残しておけばいいのに。
133名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:04:39 ID:YwKy75tB0
>>128
1兆円とかゲイツが自分のポケットマネーから慈善団体に寄付した金額以下なんだぜ
134名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:05:03 ID:ys8mmMJ30
>>132
エミュでの動作確認コストもバカにならんぞ
135名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:05:57 ID:0x2AEyT20
今後もPS2を作り続けていくっていう宣言なんかね?
136名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:06:21 ID:nAnHM+N90
チョニーお得意の開き直り戦法か
137名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:06:52 ID:X8nKTGEc0
普通PS2のソフトとは完全互換にしました、にしないか?
なぜそんなユーザーの思いが読めないかな?
138名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:07:07 ID:P+vwWeNx0
非互換PS3とPS2を同時にかったら1万円値引きキャンペーンとかやればいいんだよ
139名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:07:47 ID:T9PR03zB0
これでPS2もPS3のライバルになるわけだw
140名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:08:20 ID:3KmOaz4L0
>>137
低レベルでハードウェア直接叩いてるPS2の完全互換は不可能。
141名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:09:57 ID:ZGauEMGn0
高級レストランが品質を下げたのか
142名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:11:08 ID:xr056dK40
これは誰に売りたい商品なんだ?
143名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:11:20 ID:FFsYkPLO0
>>139
そういやそういうことになるな

PS2と互換あってもPS2に勝てないんだから
互換なしPS3はよっぽど魅力的なコンテンツないと勝てないな
少なくともFF13とかじゃ無理
144名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:01 ID:XJPVUZr60
典型的な理系脳の発想だな
145名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:11 ID:Bpg3j3Ip0
ようするに薄型PS2は世界最強ってことだろ
ほかはイラネ

欧州でもDSが売れてる理由を誰かおしえてくれ
146名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:29 ID:3Rmbm1WS0
糞箱もPS3もwiiもイラネ。グラフィックよりゲーム内容だろ。
そこらのオタもアイドルマスターとか紙芝居みたいな絵で満足してるし。
147名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:33 ID:mvWoA72R0
>>142
そんなことをまともに考える知能があれば、PS3なんか作らないよ。
148名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:12:48 ID:/XyYLhjh0
>>142
消費者がどう使うかを考えず、作り手の勝手な都合だけを押し付けた商品。
だから失敗は最初からわかっていた。
149名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:15:19 ID:pJmN0zs00
>>132
うんにゃ。 日本と北米バージョンのPS2との互換性は
PS2のCPUであるEEチップとGPUであるGSチップを
PS3に内蔵することで実現したもの。

その後に発売したEUと韓国バージョンからEEチップを
ソフトウェアでエミュレーションするようになってGSチップ
しか乗ってないコストダウン型が出てきて、
今度のはGSチップも乗せなくなったバージョンです。

だからGSチップを乗せないぶん安くはなるけど
ソニーはGSチップ無しのPS2互換を実現できなかったようですw
150名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:15:21 ID:eQXMzGzd0
開発部隊の仕事がなくなっちゃうから適当に作ったって感じの製品だよね
151名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:17:31 ID:etc+MyvmO
PS2はどうでもいいから、せめてハイビジョンハンディカムて撮った動画を取り込む機能つけろや
いちいちPCで作って転送するのがめんどうなんだよ
152名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:20:52 ID:/XyYLhjh0
ソニーが次にやるかもしれない致命的な戦略ミスは
「PS2があるからPS3が売れない」と勘違いして
PS2を発売中止にすることだな。

いや、正気の人間ならやらない戦略だけど
今のソニーは正気を失っているから、やりかねない。
これやったら、ゲーム機業界でソニーが築いてきたものすべてが崩壊するな。
153名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:20:56 ID:pNf39Qok0
いつになったらPS3はブルーレイレコーダーになるの?
早く無料アップデートしてくれ
154名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:22:23 ID:xxcEhDu+0
別にありだと思うけどな、欧州版なら。
PS2は普及してもう持ってる奴も多いんだから、
低い互換性ならいらんからその分安くしろってのは。
155名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:22:25 ID:ujLuYk1W0
PS2削ってどうすんだよw
PS3ソフト非互換にしたほうが売れるだろ
156名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:22:34 ID:9aOBgTeJ0
PS3は欲しいが最近PS2を買ったばかりの俺にとっては良いニュース・・・・・なのか?
157名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:01 ID:GG/7E5Qs0
>>142
株主さんが納得して投資してくれればいい
というコンセプトです

客のコトなんてちっとも見てません
158名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:23:57 ID:+3fzf2hn0
欧州での人気シリーズが今月出るから
早急に値下げ出来る方法はこれしか無かったんだろ。
159名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:24:33 ID:eHN/T9IH0
>>146
アイドルマスターの2.5次元の世界は
スカートやリボンの揺れを描写するのに
高機能な物理演算機能使ってたりするから
Wiiじゃ無理だよ。
160名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:26:44 ID:DcCAnOvJ0
右往左往した末のWalkmanの見るも無残な惨敗
そしてRollyといい、今回のこれといい、迷走しすぎだな。

全体を統一する意思ってのがまるで見られない。
誰か強力なリーダーシップをとれる奴を外から招聘したほうが良いんじゃないの?
161名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:27:14 ID:hyx+ex7/O
「今、PS3をお買い上げいただいた方にはもれなく、PS2を二個!
さらに今回はスペシャルサービスでさらに二個!お付けします」
162名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:27:32 ID:Po5p6LfgO
互換性切ったらいいとこ\300程度の価値だろうに…
高すぎ
163名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:27:59 ID:eQXMzGzd0
そういえば今のソニーの会長って外人だっけ
164名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:29:26 ID:9RbsalICO
某市ヶ谷のビルの中に人大杉
165名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:29:42 ID:Mo0JqkJL0
>>160
金融が儲かるから、金融関係主導でGEみたいに不採算部門は切り捨てる
方向になってるけど
家電関係はそうはさせじと抵抗してるんだろうな
166名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:33:10 ID:Ga0R04OB0
てかPS3ソフトが動くPS2用ユニット出せばバカ売れの予感
167名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:34:10 ID:8H4LR3vU0
>>128

アメリカが本気出したって言うか・・・日本(ソニー)が自爆しただけじゃ?

あれだけの優位性を一瞬で葬り去って転落崩壊って・・・普通にやってりゃよかっただけなのにな・・・
168名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:35:34 ID:jUh1PpyW0
ソニーって馬鹿か^^;
同じ機種で互換性の無い機種作るって
それもグレードダウンばっかりじゃん
普通は機能を上げて価格を同じにするのか
同じ機能で価格下げるのが普通だ
PS3−ATypeとかPS3.1とかしなけりゃ同じものと思うだろうが
そのうちPS3用のソフトでも互換性がなくなるんじゃねーのかいつものように
169名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:35:58 ID:R1D3aB8n0
これって無線LAN付いてるの?
170名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:36:58 ID:gDZJHSlg0
PS2が現役で壊れる気配無い人間にとっちゃ買い易くていいんでね?
新規で買う場合もかなり安くなった薄型PS2を別に買うって選択肢は悪くないと思う。
単純にドライブが2つ持てることになる。

自分はTVの前にゲーム機は一つって環境が良いから互換性はなるべく欲しいんだけど。
171名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:37:36 ID:/XyYLhjh0
>>167
実はPS2も、優位性を築いたよりは優位性を食いつぶしていたんだよね。
本体は確かに売れまくったが、ソフト業界は衰退してしまっていた。
張りぼてになってしまっていたソニーの地位を完璧に崩壊させたのがPS3だな。

でもまあ、PS3が史上最低クラスの製品だということは変わらないな。
172名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:39:25 ID:GhRPqChe0
60GBをギリギリの値段まで値下げすりゃいいんじゃないの?
173名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:40:43 ID:rF1CVcvw0
絶望した!
神ハードのPS2を非互換にするソニーに絶望した!
174名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:40:57 ID:wlWWVLqH0
ソニーがまたやらかしました

【社会】「例え映画でも、鳥居で首つりはやめてください」…神社関係者が抗議
http://orz.2ch.io/p/-/news22.2ch.net/newsplus/1191713560/
175名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:42:09 ID:EMGiWpaJ0
>>172
できるだけ安く「ゲーム機」が欲しい人たちに
「ゲーム機だなんて言ってないじゃないw」
「これでも安いw」
と言い放った狂人がいると噂で聞いたから、本当なら難しそうです
176名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:42:19 ID:/c5OxMON0

非互換つーかPS2用のCPUとGPUを取っ払うだけだろ
PS3も2をソフトでエミュしてるんじゃなくて,2をそのまま取り込んでるだけだし
177名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:43:43 ID:cLruRd5D0
自ら首を絞めるのが好きだな
ソニーはマゾしかいないのか
178名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:43:59 ID:9aOBgTeJ0
>>175
もういないよ
179名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:13 ID:Qd2wlGUH0
価格戦略を更にもつれさせるSony
http://www.ecommercetimes.com/story/FshtI82TzWSVtK/Sony-Further-Tangles-PS3-Pricing-Strategy.xhtml
WedBush MorganアナリストのマイケルパクターとInStatアナリストのBrian O'Rourke
はこの価格問題につて議論し、SKUリリースの連発は欧州の顧客を混乱させ、北米で
は逆効果になると警告した。

2007年ホリデーシーズに間に合ったことで、欧州地域でのセールスは少し元気になる
はずだけれども、しかしその他の地域ではこのニュースは特別とは思われなくて逆効果
となりセールスは下降するだろう。

「北米のように60GB版を終了させ、80GB版が同価格で発売されるだろう」とパクターは語った
「非常に支離滅裂なマーケティング計画だ」
「種類が多すぎて消費者は混乱するばかりだ」
「北米ユーザーは北米で40GBが399ドルで売られるであろうと推測し、なぜ北米に
こないのかと思い、PS3を買い控えるだろう。」
180名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:16 ID:zgTfXVbU0
>>175
もういないの!?
181名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:45:41 ID:y6qdAj8h0
みんなPS2もってるからこれはこれでありだとおもうのだが・・・
182名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:46:07 ID:p0QQclSb0
PS2の後期は主要なPS1チップが全てなくなっていたしな。
R3000もきれいさっぱりなくなってコストダウンなのかPS3のPS2エミュの布石なのかPowerPCが鎮座していたしwww
183名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:46:09 ID:/XyYLhjh0
>>178
その狂人が、莫大な予算を食いつぶして
使い物にならないゴミ製品を作ってしまった後始末をどうすればいいのか
残った人たちは頭を抱えているだろうなあ。
184名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:46:48 ID:CXPPGs2+0
2台使うと部屋があったかくてこれからはいいお
185180:2007/10/07(日) 10:47:19 ID:zgTfXVbU0
改めて
>>178 
もういないの!?!?
186名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:48:01 ID:GhRPqChe0
>>181
わざわざPS2引っ張り出してやりたくないし、アプコンは地味に期待してた機能だからなぁ。
だから60GBをもっと値下げしろっていう
187名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:48:51 ID:aaNSvzut0
GKもうだめぽ
188名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:05 ID:VZeyXRTf0
まずはブルーレイを捨てろ
189名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:50:33 ID:azlJSKsD0
おいおい、PS2の互換性無くて何のソフトで遊ぶんだよ
190名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:51:25 ID:8uE1491X0
35,000円なら買うよ。
191名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:53:39 ID:KFG7WvaOO
PS2のレンズ死んだよ・・・
このさいPS3に買い替えようかと思ったがやはり高いしソフトがないからな
シーマンが2から出るんで修理に心が傾いている今現在。
192名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:53:48 ID:LgYUvi5P0
>>176
ヨーロッパ版は元々CPU?(EE)はソフト的にエミュレーションしてGPU(GS?)はチップ載せてたんじゃなかったっけ?
で、今回EEもGSも載せないってなるみたい
193名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:53:59 ID:vBabp7VhO
>>1
PS3は
互換性が無きゃ俺は買わないよ。
PS1のバイオ面白いし。
バイオ1のリメイク版も出さないくせにふざけんな!死ね!
194名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:54:18 ID:5VtYhECn0
今でもPS2のソフトはPS3とは比較にならないほど売れてる。
ソフトメーカーにとってはPS3との互換とか考えなくて済むのは福音かも。
195名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:55:50 ID:r0o1BvJh0
必要な機能を削る意味が分からんのだが?
196名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:55:53 ID:Z+6qBEQc0
197名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:57:08 ID:/XyYLhjh0
>>192
だね。
んで、互換性が滅茶苦茶に悪いというのがイギリスの解説サイトで
以前非難されていた。
試した限りでは、正常に動作するソフトのほうがほとんどなかったそうな。

ユーザーがPS2との互換性を望んでいないのではなく
PS2互換性が酷すぎるから、こんな互換機能は要らないと言われたんだろうよ。
まあ、PS3の根本設計があまりに酷すぎるので
互換性を持たせようとしても無理だったということだ。
198名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:57:50 ID:HHlnEFmJO
今までずっと互換性あったから不便に感じるな。
任天堂はないのが当たり前なのに。
199名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:58:22 ID:0tss8gc00
悲惨な事件だな・・・
御遺族の皆様に、お悔やみ申し上げます
200名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:59:28 ID:HowZ2sc80
戦艦長門を作った人々が戦艦大和を作った。だが、できた時にはコンセプト自体が時代遅れで
使い物にならなかった。成功者というのは以前の延長線上で技術を発展させる傾向がある。
思いもよらない新しい物が出たり、環境が変化すると弱い。      
201名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 10:59:56 ID:PcQU15/m0
う〜〜ん、ファイナルファンタジー13が発売してから買おうかな。それまでは、いいや。
202名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:00:05 ID:mlGc+bzR0
切捨てハジマタカ
まあ、安いPS2買ってねってことだろう
203名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:01:01 ID:kmUExN5D0
>62
それならトロのために買う。
204名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:01:11 ID:/XyYLhjh0
>>199
妙にこのスレに合っているのが皮肉だな。
死亡したのはPS3で、ご遺族はユーザー? ソニーか?
205名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:01:33 ID:iKPnrr9R0
>>198
GCとWiiにはあるしGBAとDSにも互換性は確保されてるぞ。
206名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:04:03 ID:3QyLl7NH0
>>192
そもそも、ソニーにあるのは、Connectixの持っていたPS1のエミュレーション
機能のみだよ。PS2のエミュレーションを可能にするエミュレータなんか作る
技術は存在しない。ましてや、それをCellでやらせるなんて技術力があるわけ
がない。
207名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:04:34 ID:G6AR+GoSO
先週ツレから60G38000円で譲ってもらった。(ゲオ買取より3000円プラスで…)4万以下なら買いやろ?
ブルーレイ超キレイよ!!
ウチのテレビ、ハーフHDプラズマやけど、HDMI繋げるとビックリ!キレイ杉。
フルならもっとキレイ?
ちなみにソフトはみんごるだけ…。
なんか面白いソフトあったら教えてください。
208名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:05:41 ID:6c4G9EQW0
PS2の普及ってPS1の互換性大きかったよな
ロード時間高速化とかオマケあったし
BD抜いて2万円引きした方がよくね?
209名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:06:07 ID:bpSJm44r0
('A`)互換性なんてのは飾りです!
  前世代機なんて、買う人は皆持ってるんです!!
210岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 11:06:44 ID:7z+NzvsD0 BE:171461827-2BP(256)
ソフトウェア演算になると思ったら斜め上だな。
SACDも削られてるんだよな。
俺は要らないと思うけど。
211名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:07:33 ID:naW082M80
3万以下なら買う鴨
212名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:09:36 ID:/PlCkL2xO
PS2はあるし互換性なくて安いのが出たら買っちゃうかもしれん
3万切ったら買うだろうな
29800とかなら
213名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:11:34 ID:3QyLl7NH0
>>208
PS2が普及した理由は以下の通り。PS3は二匹目のドジョウを狙って
見事に失敗したいい例。というか失敗なんて誰の目にも明らかだった
けれど、ハード屋には敷居が高かったようだw

1.DVDが見られる (当時はVHSからディスクであるDVDへのパラダイム
シフトが起きつつあったからタイミングがちょうど良かった)

2.Connectixから買い取ったVirtual Game Stationのエミュレータ技術と
ソフトウェア資源を用いて、PS1との互換性が飛躍的に高まったため

3.PS1ではまだ力不足だったゲームができるようになったため、まだ人が
ついてきた。だがこれ以上は誰も望んでいなかった。つまりここが限界点。

ソニーって会社の致命的な点は、どこまでいってもただのハード屋だった
ことで、ゲーハーがゲーム機作ったようなもんで、一般人はついていかな
かったことがPS3の大敗に見事につながっている。なによりもPS3で出されて
いるゲーム資産にろくなものがないのも結果だろう。任天堂のようなソフトウ
ェアメーカーでもないソニーは、不足しているジャンルのソフトウェアを供給
もできないため、ジャンルが穴だらけ、偏った特定のジャンルばかり。

しかも、もともとソフトウェア技術のある企業じゃないので、PS2のエミュレータ
なんてつくれるわけもなく、しかたなくCPU1個乗せたってだけの話。普通は、
こんなコストのかかるやり方やらないよ。
214名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:12:06 ID:/XyYLhjh0
>>208
今から何やっても無駄だなあ。
BD抜いても、あの死ぬほどプログラムしにくいアーキテクチャでは
まともにソフトも出てこないだろう。
とにかく、根本設計が滅茶苦茶な時点で使い物にならない。
PS3はスクラップにするしかないね。
215名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:12:09 ID:HxUC44mc0
まあPS2持って俺としては、非互換で問題ないな。
216名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:12:27 ID:rNMCBdOpO
全ユーザー待望のメガゾーン23が出たから
PS3はもう大丈夫と判断したんだろ。
217名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:16:25 ID:W5b4i1lR0
このニュースを聞いて
PS2の買い換えを決定しました
218名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:17:07 ID:Dei+o+La0
イギリスの掲示板で見たんだがトラポ系も凄く安物になってSACDの再生もできなくなったらしい
現在のPS3が凄いAV機だけにしょぼ過ぎ
219名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:17:57 ID:9aOBgTeJ0
>>218
SACD再生できないのか…(゚听)イラネ
220名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:19:09 ID:p0QQclSb0
>>206
SCEIは駄目駄目だが、SCEAは技術力が高い。
たぶんエミュはSCEAが担当している。
221名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:19:23 ID:3QyLl7NH0
>>214
だいたい

1.BDはPS2の時と違って、誰もがほしがっているものでもなんでもない上に
VHSからディスクへのパラダイムシフトがあるわけでもなく、望んでもいない
のに、同じパラダイムシフトが起きると思っていたソニーの浅はかさが目にうか
ぶ。いや、ソニーというよりも、クタの浅はかさといったほうがいいな。

2.CELLなんてぶっちゃけ、普通のユーザにとってはどうでもいい話。そんな
アーキテクチャ話なんざ、一部のゲーハーマニアが語っている次元の話であ
って、欲しいのはゲーム資産なのに、一向にゲームはせいぜい焼き直しばかり。
高すぎるゲームハード性能が、ソフトが出てこなくなった理由 といっても彼ら
はそれがどうしてなのか理解できないだろう。これが理解できないならば、今後
どんなハードを出してもソニーは負け続けることを俺は保障してやる。

何度も言うが、ゲーム機は専用機に徹するからこそ売れるのであって、汎用機
になったところで、PCの代わりになることは決してないしそのようなものは一般人
は求めていない。やっていることは、Intel非互換のPC作って売れるか?なんて
のをやっているのに等しく、一般人はPCがあるのだから、そんなものに興味は示
さない。はっきりいって無謀な挑戦だったと言える。

>>216
誰も待望していない。おまえ個人が勝手にそう思っているだけ
222名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:20:53 ID:Dei+o+La0
とりあえず、PS3の中古ヤフオクで落としておくか
223名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:21:03 ID:VaeENues0
223は新御堂筋自転車新快速
224名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:22:53 ID:HowZ2sc80
>>222
今いくらぐらいで落とせるの?
225名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:23:01 ID:W5b4i1lR0
>>221
普通のゲームプレイヤーなら
メガゾーン23に対して圧倒的な期待を寄せているはずだ

腐ったゲームしか遊んだことのない
任天堂信者乙www
226名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:23:12 ID:Dei+o+La0
227名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:23:16 ID:JnUKFtGq0
日本で販売してるPS3もいずれはコレになってしまうんだよな・・・
228名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:23:57 ID:/XyYLhjh0
>>221
PS2がうまく行った、そのまさに同じ点が
PS3ではことごとく大失敗しているな。

言うなれば、バブル前の時期に株に投資して儲かったので
まったく同じ投資を、バブル崩壊期にやったというようなものだ。
229名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:24:57 ID:7rETQtGB0
選択肢が増える分には消費者的には問題ないだろ
色も増やせ
それと良いソフトを出す努力もしろよ馬鹿
230名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:25:22 ID:Dei+o+La0
>>224
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106411071
これが一番安く落とせそう
231名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:25:22 ID:3QyLl7NH0
>>225←こういうのが、PS3が失敗した理由の一つね。新興宗教の信者
と同じで、自分が欲している物は、皆が欲していると思いこんでいる典型
とも言える。

そして、ソニーもこういうゲームマニア向けにしか目を向けなかったのが
敗因である。
232名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:25:30 ID:m50YHdVA0
二兎を追って失敗したので、持ち物を減らしたみたけど、
狩猟用の武器でした、みたいな。
233名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:26:43 ID:/XyYLhjh0
>>225
メガゾーン23って、なんのことだ?
まさか、あの20年以上前のアニメか?
窮地のPS3が期待をかけるのが
20年前のアニメの焼き直しゲームだなんて
たわけたことは言わないでくれよ。
234名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:27:19 ID:W5b4i1lR0
>>231
>>233
腐った釣り堀には
腐った魚しかいない
235名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:27:36 ID:HowZ2sc80
>>230
サンキュ
しかしソフト付きで3万円台か。
まだちょっと買いたくないな。
236名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:27:42 ID:0i/bYocO0
日本が軽んじられてる気がするのだがあきらめてるのか
237名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:28:08 ID:Sm/hNOCH0
PS2用の部品がなくなったことで、信頼性の向上や
消費電力の低下とかも見込まれるのかな。
それならいい改良だと思う。
238名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:28:11 ID:/PlCkL2xO
将来的には非互換でいいんじゃね?
今やPS2でPSのソフトで遊ぶ人も少ないし
PS3でPS2のソフト遊ぶ人も少なくなるだろ
239名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:28:26 ID:3QyLl7NH0
>>228
そうそう。まさしく表裏一体。

PS2では思いっきり購買意欲につながった利点が、そのままPS3の購買意欲
を失わせている欠点にまでなっている。実に面白い事例ではあるね。

結局、ハード屋さんだった。それだけの話だよ。PS2の事例は偶然それが、
時代の要求と合致したため、うまくいった。それを勘違いしてしまった。本質を
とらえていなかったため、同じような手法でPS3を開発して付加価値だなんて
言って余計な物つけて高額になった結果、大失敗。

ソフト屋が居ればこんな失敗はなかっただろうね。ゲーハーの声など聞く耳を
持たなければ、まともなソフトは出ていただろう。
240名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:28:26 ID:Zp1dHx0DO
余った20を二つくっつけただけ
241名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:28:43 ID:Dei+o+La0
>>236
通貨価値が落ちたから日本と海外で価格差が生じたための措置なんだよ
これでもPS3は日本が最安ですよ
242名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:28:56 ID:9aOBgTeJ0
これは劣化版を買いたくなかったら今すぐにPS3を買えという脅しだな。
ソニーも恐ろしいことをしやがる。
ところで明らかにネタのメガゾーンにマジレスする人は何なの?
243名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:29:09 ID:VO9yyjoq0
ブレイドストームって面白そうだから、
3万円以下なら買ってみたいなぁ。
244名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:29:17 ID:gO3kXP6q0
http://japanese.engadget.com/2007/10/05/40gb-ps3-goodbye-compatibility/

発売前に挙げられた筆頭機能は「プレイステーション2との完全な互換性」(久夛良木グループCEO (当時))

発売後、非対応ソフトが200本以上・互換ソフトでも大幅な画質劣化が明らかになって 「当初から互換率は
100%ではないと考えていた」「音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいる
だろう」 「われわれは寝ずの作業を続けてきた」(広報)

欧州から発売されたローコスト版で一部チップを省略、PS2互換性はv1.60時点で「軽い問題あり」を含めて
約55%に低下。「われわれのエンジニアたちは就業時間外まで働き続け、欧州でのPS3発売にあわせて大きな
数のPS2ゲームを提供することができた」(SCEEプレジデント リーヴス氏)



互換性なし
245 ◆l9gjZd/.o. :2007/10/07(日) 11:29:33 ID:r49MazOb0
テストテスト
あああ
246名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:30:01 ID:4PT9+e1v0
ps3のライバルが実はps2だったり
非互換でも安く出来れば売れるんでないかと思ったり
もちろんソフトが揃う事が前提ですが
247名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:30:16 ID:Sm/hNOCH0
振動コン同梱版が出るのは
いまの在庫が全部ハケてから?
じゃあ大分先になるな。
有線のほうが軽いから、有線でいいなあ。
248名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:30:20 ID:gDyn4820O
迷走ちゅう
249岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 11:30:59 ID:7z+NzvsD0 BE:220449492-2BP(256)
>>242
アイマスとか言うのと同じノリ?
250名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:32:19 ID:xXeMWzYP0
PS2の互換なんていらねー!
251名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:32:52 ID:3QyLl7NH0
>>229
一般人は最初から PS3 は選択肢にすら入れてもらえていない。

選択肢として入れているのは、ゲーハー馬鹿とゲームマニアの
一部だけ。消費者なんてくくりで語っているあたりが、ソニーと同じ
思考だね。それがそもそも失敗の始まり。

>>232
よりマニア向けの機種に特化しましたってところだな。より一般の
人間は買わないだろう。

>>237
話にならんな。一般人はそもそも信頼性向上だの消費電力がどう
こうで選択しているわけではない。だいたいそんなものは最初から
どうにかしておくのがゲーム専用機の当然の責務であり、それらを
改善したから なんてのは、選択肢に入る理由にもならない。

>>238
勘違いしてもらっちゃこまるんだが、そもそももう一般人はPSそのも
ので遊ぶことはやらなくなっている。よって互換があろうとなかろうと
もはや意味がない。つまり、完全に撤退路線。
252名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:32:58 ID:Wp1j9rJM0
PS2が生産されてる間は非互換でもいいのかもね。
なんだかんだであと数年はPS2も売れるんだろうし。

ただ、PS3の1080iアップコンバートによる恩恵も結構あると思うから、
何でも入りの60GBモデルと手軽に40GBのエントリーモデルの二本立てでやっていけばいいと思う。
253名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:33:22 ID:qRgMWfrW0
>PS2のゲームタイトルとの互換性をなくした。
PS2がへばってきたのでPS3買おうかなと思っているが、これが日本で発売されても俺は買わない。
・・・・初代PS用のCDでも、時々使っている。
254名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:33:39 ID:jnmNoJ7V0
下位互換を保っていたからこそ、PS3はなんとかなっていたのに、PS2のゲームが遊べなく
なるんじゃ、だれも買わないでしょwww

もともとCellでEEをエミュレーションする予定がうまくいかず、CELL+EEという構成にして
リリースして、その後、エミュレーションを試すも、やはりうまくいかず、互換性がとれぬまま
欧州版をリリースして失笑を買ったわけだが、開き直って下位互換を切り捨ているとは
血迷ったとしか思えない。
255名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:34:52 ID:vBabp7VhO
>>1
ユーザーは完全互換を望んでるだから、望むものを作れよ。バーカ。

そんなに沢山の新作ソフトは作れないのだから過去の作品を大事にするべきだ。

欲を出し、現状認識も甘い、ダメダメな商品がPS3。
256名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:35:02 ID:5VtYhECn0
>>242
最初期のOVAアニメで古オタなら名前くらい知ってるからな。
リアルタイムでうる星やつらが放送してた時代の回顧ネタとなるとつい食いついちゃうのよ。
257名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:35:07 ID:37QXYgQQ0
何がしたいのバカソニー
膨大なPS2資産切り捨てるとかバカにもほどがあるわ
258名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:35:29 ID:bpSJm44r0
('A`)アプコン付きPS2の発売ももうすぐか。
259岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 11:35:35 ID:7z+NzvsD0 BE:428652757-2BP(256)
ドリキャスなんてあったなあ。
DSは何故GB切ったんだ。
GBA出来るのに。
チップの問題か。
260名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:35:56 ID:3QyLl7NH0
>>248
ま、迷走の最終段階と言える。

もっとも肝であるソフトウェア資産の充実が未だになされていない
時点でなにをどう語ろうと無駄無駄。

ハードウェアの善し悪しなんて、一般人の選択肢にはそもそも存在
しない。振動コントローラ?んなもんついていて当たり前、互換性?
完璧に互換するのが当たり前。BD?んなもん、いらねぇ これが答え
ですよ。
261名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:36:37 ID:ZpjQDuZY0
エミュで互換性は十分保てるって言ってたのはまたクッタリだったのか。w
262名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:37:32 ID:m50YHdVA0
結局BDが足引っ張ってるんだよな。
これさえなければ値段も大幅に抑えられて、
もう少しスタートも順調に行けただろうに。
263名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:26 ID:1Ujeomtf0
SonyがSorryに見えた
264名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:28 ID:/XyYLhjh0
>>244
そもそも、基本アーキテクチャが互換性への考慮ゼロなんだから
互換性を持たせようというのが無茶なんだよな。
なんでIntelやAMDがアーキテクチャの拡張にものすごい苦労をしているか
まるで考えていなかったらしい。
265名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:38:44 ID:fVV3Kd4Y0
それでも高い。
266名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:39:16 ID:Sm/hNOCH0
えっと、PS2ソフトが完全にできないってわけじゃないんだよね?
なんかソフトで動かせるんだよね?
267名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:39:31 ID:3QyLl7NH0
>>261
Connectixのような、エミュ専門企業がやるならともかく、そうでない企業が
エミュレータなんてつくったって、たかがしれたものしか作れませんよ。

エミュレータってそんなに簡単なもんじゃないから。PS1のエミュレーション
の性能が高かったのは、Connectixの技術のおかげでしょ。でも、彼らは、
PS1のエミュしか作ってないからね。会社自体もなくなったし、VPCもMSに
売却したし。MSもエミュ関係の技術、相変わらず薄いので、VPCは一向に
進化しないでいる。専門企業には到底叶わないってことさ。
268名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:39:42 ID:p0QQclSb0
>>262
RSXも足を引っ張っている。
RSX外して、CELL SPUx16にした方がよかったのにな。
269名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:40:11 ID:ZpjQDuZY0
>>266
当初はそういう予定だったが「ゴメンチャイ!諦めますた!」ってのがこのニュース
270名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:41:10 ID:3xQZ6JUl0
>>244
ワロスwソニー終わったな
271名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:41:53 ID:/XyYLhjh0
ゲーム機ではない、新しいPCだとかでかいことを言って
結局は、ゲーム機としてもPCとしてもカスを作ってしまったわけだよな。

「いまどき、メモリ256MBでHDDが60GBのPCを買う人があるか?」と
自問自答してみれば、すぐに答えは出るはずなのだが。
272名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:42:45 ID:3QyLl7NH0
>>266
人によってやりたいゲームは異なる。なのに、エミュ性能が100%じゃない
ってことは、動かない可能性が多大に存在している。それを互換有りますな
どと抜かしたが、結局は無理だったってのがこの話。

ましてや動くソフトリストなんてものをリリースしているわけでもなく、個々で
挙動がまるで違うので、中にはうまく動くものもあったり、中には全く動かない
ものもあったり、中途半端に動くものがあったり。怖くてそんなもの手が出せ
ませんよ。

はっきり言おう。PS2をベースにPS3のゲームが動くように改造したほうがよっぽ
どまし。
273名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:42:50 ID:dfb6+dunO
60GのやつはPS2との互換性あるの?
274名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:43:43 ID:JnUKFtGq0
>>259
>チップの問題か。

チップの問題ですね。

初代GB〜GBカラー  → Z80のようなもの
GBA            → ARM7
DS             → ARM9

がそれぞれのメインCPUで、互換性維持のために

GBAには「Z80のようなもの」と「ARM7」
DSには「ARM7」と「ARM9」

が載せてあります。これによって動かせるソフトが決まってくるんですな。
275名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:43:59 ID:A4sK4I6W0
PS3オワタ
味噌汁から味噌抜いて売るようなもんやないですか
276名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:44:56 ID:3QyLl7NH0
>>271
それよりなにより、こんなものが成功するなら、今のPC業界の業界図
が塗り替えられるよww

何度過去に、独自のPC作ってきた会社が消滅して、Intelのみになって
いったのかわかっていない。Appleだけが例外だよ。それでもシェアは
1桁。なのに新しいPCだのホームコンピュータだの笑わせてくれる。ソフト
ウェア資源では、通常のPC/AT互換機に全く歯が立たない。

しかもゲーム以外の利用は殆どされていない。結局ゲーム専用機。
277名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:45:02 ID:Sm/hNOCH0
うちはPS2が普通にうごくから
これで値下げしてくれればそのほうが嬉しいなw
278名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:45:06 ID:ObjK2OAj0
>244
>発売後、非対応ソフトが200本以上・互換ソフトでも大幅な画質劣化が明らかになって 「当初から互換率は
>100%ではないと考えていた」「音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいる
>だろう」 「われわれは寝ずの作業を続けてきた」(広報)

流石ソニーの広報、ユーザーに喧嘩売るのは忘れない。
279名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:46:24 ID:xZAtL2fb0
そうだ、PS3互換のPS2を出せばいいんだ
280岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 11:46:39 ID:7z+NzvsD0 BE:195956328-2BP(256)
>>274
どうせ中古しか無いんだし、
いっそファミコンミニみたいに安価で復刻してくれたら良いんだけどなぁ。
夢を見る島とか。
281名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:46:41 ID:FFsYkPLO0
なんかもう
PSP=真のPS3
PS3=PSX2
って感じだね
282名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:48:55 ID:3QyLl7NH0
>>275
ちょっと待ちなさい。味噌汁は万人にうけるものでしょ?
PS3が万人に受けていますか?受けていないでしょ?

味噌汁ではない。

この場合、比喩表現としては、パクチーたっぷりのレッドカレー
からパクチーを抜くような物というのが正しい表現。

>>280
まぁ、面白いものだけ復刻版で復活は十分、昨今のリメイクブーム
ならあり得ると思うけれどね。DS上で動かすGBエミュではGBのソフト
動かせるし。ただまぁ、マリオならGBマリオシリーズってことで、かつて
のスーパーマリオコレクションのような売り方のほうがベストだと思うけ
れどね。
283名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:50:39 ID:FFsYkPLO0
外付けでPS2用ドライブとか出せないのかな?かなり格安で
284岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 11:52:39 ID:7z+NzvsD0 BE:440900249-2BP(256)
>>282
実用化されたエミュあったっけ?
0.6で動きはないし。
コレクションモノなら助かるなぁ。
285名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:52:53 ID:3QyLl7NH0
>>283
PCやPS2に、ディスクシステムのように後付けで接続して、

PS1からPS3全部ゲームが完璧にできるなら売れるんじゃない?
286名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:53:56 ID:OCxLpmaj0
ちなみに

>振動コントローラが無い
>振動コントローラが無い
>振動コントローラが無い

と、ほざいてる香具師は、まず間違いなくPS3を持っていないしwww
PS3のモーションセンサー対応ゲーをあそんだこともないと思っていいから、
意見は、あまりあてにしないほうが良いよ

振動によって
【3次元モーションセンサー】の感知能力が阻害され、
かつ、ワイヤレスコントローラが手からすべり落ちることさえ思考する力も無い
旧世代ゲーマーだかららさwww
287名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:54:05 ID:4PT9+e1v0
そういやpc-fxのボードあったなぁ
288名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:54:36 ID:bpSJm44r0
('A`)超高級素材厳選 10年壊れないPS2
  なら飛ぶように売れるよ。
289名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:56:50 ID:qy30xmRv0
>>286
モーションセンサーを活用した面白いソフト教えて
ディアルショック3って知ってるかな?
290名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:57:08 ID:3QyLl7NH0
>>284
まだ音がでていないね。まぁ、将来的には十分期待の範囲内に
あるでしょ。コレクションものなら、大いに売れる可能性はあるし
個人的には、マリオランドコレクションがいいなぁ。なにげに今だ
に俺は、元祖マリオランドが好きだ(音楽が特に)

個人的要望としては、ディスクシステムコレクションなんかは、
復刻としてはいいんじゃないかと。リメイクでもいいな。リンクの冒険
とか、当時マニアックだったディスクシステムには隠れた名作がまだ
まだある。

Wi-Fiネットワーク経由で当時はできなかったネット対戦もファミコン
資源は対応しやすいソフトがたくさんあるから、DSはもっとがんばって
欲しいね。もちろん、新しいソフトもチャレンジしてほしい。
291名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:58:26 ID:LgYUvi5P0
つか、互換性、SACD、端子削減しちゃったら3万以下じゃないと全く売れなくなるんじゃないの?
AV機能部分があるから、高いけど買うかって人もいたわけだし
292名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 11:58:35 ID:tsY0ErIZ0
PS2互換の方を切ったのかぁ
PS3専用ゲーム動作機能とBDとハイレゾ対応の方を切った廉価版を出した方がよかったんじゃね?
293名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:00:45 ID:5YJl66PzO
>>251
>消費者なんて人くくりで考えてるソニーと同じバカ

>一般人には選択肢には入らない


お前もソニーと同じバカじゃんw
294名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:00:52 ID:OMn3p6yc0
日本ではでないんだろ
295名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:01:01 ID:NvCCynJW0
PS2現役宣言
296名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 12:01:40 ID:8WRR1AWv0
前までPS3ってPS2と互換性あったの?
297名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:02:02 ID:lA4ehFPd0
当初
599ユーロ 60GB
    ↓
今回
499ユーロ 60GB ミリオンタイトルソフト2本(レジスタンス、モーターストーム) オプションコントローラー1個付き

399ユーロ 40GB PS2互換機能無し

599ユーロだけから200ユーロ安くなって従来の2/3の値段になったPS2互換機能を持たないものが追加で出たと。
PS2本体は99ユーロ
298名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:02:23 ID:OCxLpmaj0
>>289
ぽちゃぽちゃアヒルちゃんw





         ・・・フォークソウルの魂を釣り上げるのは、良い味だしてたよんw
299名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:02:28 ID:qy30xmRv0
>>297
初代Xboxみたいだな
300岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 12:02:33 ID:7z+NzvsD0 BE:110225333-2BP(256)
>>290
音楽はゲームの要。
音無し動作するエミュより、音ありソフトを選ぶよ・・・。
リンクの冒険最近買ったが良いね。
FM音源で剣がぶつかる音とか、神殿の音楽とか。
ただ難易度高過ぎ。
スペランカーより難しい。
301名無しさん@恐縮です:2007/10/07(日) 12:03:40 ID:8WRR1AWv0
PS2壊れたからと互換性有るならPS3買ってもいいけど
ないならゲームを辞めるべく心情
302名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:03:46 ID:tpTmVvJCO
PS2バンドルPS3発売決定
サポートがめんどくさいからやめた。
まずやる気以前に
コントローラーと言う最大の財産捨てた段階で
既定路線だろ。
303名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:04:17 ID:TUtPpSs/0
PS2の廉価版でもう一稼ぎ
304名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:05:49 ID:3QyLl7NH0
>>300
ディスクシステムのゲームは総じて難易度が高いゲームが多かった。

マリオ2なんかもそうだったし、ゼルダでもリンクの冒険は難易度が非常
に高いゲームだったね。でも、結構おもしろかったなぁ。街なのに敵がで
てくるところがあって、そこの火の玉みたいな敵がやたら強い。
305名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:06:14 ID:NArvIR490
PS3とPS2両方買わせたほうが儲かると考えたのかなw
306名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:06:24 ID:FFsYkPLO0
>>285
だよねぇ。苦多良木はいずれBTO的な売り方も考えてるって言ってたし
まぁ今はトップが代わっちゃったけど、選択肢を増やして多様なニーズに応えるような
売り方をすればいいんじゃないかねぇ。任天堂だってDSで周辺機器だしてるし(PSPとかと比べると性能低いけど)
307名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:06:34 ID:oxeHsak+0
BD再生機としては最安値に近いだろうし
いいんでない
日本でも値下げモデルだせ
308名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:07:44 ID:BWJYTvEN0
次はPS3非互換なコンソールだな。
309名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:07:50 ID:3QyLl7NH0
>>300
あぁ、あと、任天堂の技術力ならGBのエミュというか、リンクの冒険
なりのファミコン時代のソフトをリメイクするのはそれほど難しいこと
じゃないでしょ。

任天堂だけでも膨大なソフトウェア資源あるし、任天堂が買い取れば
リメイクしてほしい くにお君シリーズ なんかのソフトウェア資源も多
いにDSで行けるでしょ。

Wi-Fi対戦にも向いている。
310名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:08:12 ID:spT6bCsm0
BDやめてPS2互換100%で

29800円で出せば

任天堂に勝てたのにな
311名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:08:33 ID:FFsYkPLO0
もう「敷居の低い」「安価な」「家族で遊べる」ゲーム機っていうのは任天堂には絶対かなわないんだから
家電屋としての性格をもっと前面に出していいんじゃないかな?
312名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:09:23 ID:zoDeVw9GO
RAM増設
クロックアップ
高速DVDドライブ

PS2が出たら欲しいな
313名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:09:29 ID:a+D20UnO0
初期型PS3を買うのが、正解だったな
廉価版は、所詮、老化スペック廉価版だな
日本のモデルも、EE&GS無しの廉価版を、販売するのかな
314名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:10:19 ID:p0QQclSb0
>>308
それよ。
RSX外して、コストカットして CELL SPUx16 で発熱低減、本体小型化、24800円のPS3.5がこの先の目標だな。
旧世代のPS3.0のRSXはSPUx8でエミュな。
315岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 12:11:01 ID:7z+NzvsD0 BE:881799089-2BP(256)
>>304
スペランカーなんてまだまだ序の口だと感じた。
いや、俺がぬるぽなライトゲーマーだからか。
>敵が出る町
サリアの町か。
あれ人に話しかけるとランダムで敵になるんだよなw
・・・あの堀が越えられん。
316名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:13:20 ID:OCxLpmaj0
とにかく現行機の
PS2互換+HDMIアプコン出力機能は、神すぎる

PS2ソフトが、こぞって全てPS2.5ソフトにVerUPするぞwww
317名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:15:37 ID:tsY0ErIZ0
>>315
リンクの冒険の町の名前をよく覚えておいて、64ゼルダをやると・・・
318名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:16:09 ID:x1Fgf8nn0
>>306
周辺機器は普及しない
319名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:17:09 ID:QmWyeBVm0
>>2
ペタペタ貼ってんじゃねーよカス
320名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:18:45 ID:lA4ehFPd0
>>285
XBOXやGCと違って、現行機として99ユーロでPS2は売ってるんだから
PS2買ったほうがはやいじゃん
321名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:19:41 ID:a+D20UnO0
>>320
置き場所が、無いんでしょw
322名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:21:08 ID:MpQ85b780
PS3買ったんだよ、一月前。まぁレゲェしかやんない漏れにはゲーム機
としてはコレで充分wメインの目的はCDからウォークマンに落とす事だし、
なんで60ギガ買ってみた。ところが・・・・・・・・・・。
323名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:22:14 ID:lA4ehFPd0
>>321
どんだけ家狭いんだよw
324名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:22:49 ID:FFsYkPLO0
>>318
いやだから普及っつーか、基本PS3ソフトのみ動くようにして
PS2ドライブをほしい人だけが買えばいいんじゃない?っていうか
325岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 12:24:00 ID:7z+NzvsD0 BE:293933164-2BP(256)
>>317
ラウルにサリアにルトにミド。
知ってる人は思わずニヤリって訳ね。
http://kishiwada.orz.hm/game/link/img/6ffec81a.jpg
>>324
BDドライブ、DVDも読めるだろうに・・・。
326名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:25:28 ID:FFsYkPLO0
>>325
PS2ソフトが動くようなドライブを・・
そうすりゃ互換ないPS3も取捨選択で受け入れられるのかなぁと
327名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:25:46 ID:iKPnrr9R0
>>300
タイトル画面の曲のビブラートで「すげえ!」と思ったっけなあ。
328名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:25:53 ID:lA4ehFPd0
これが

XBOX360  20GB 399ユーロ
XBOX360 コア 299ユーロ

PS3 60GB 599ユーロ
PS2 99ユーロ

Wii 249ユーロ Wiiスポ付き

-----------------------------------------------------------

XBOX360 120GB 449ユーロ New
XBOX360  20GB 349ユーロ
XBOX360 コア   279ユーロ

PS3 60GB 499ユーロ レジスタンス モーターストーム付き コントローラー2個
PS3 40GB 399ユーロ New PS2互換無し
PS2 99ユーロ

Wii 249ユーロ Wiiスポ付き

欧州はこうなるのね
329名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:27:18 ID:bnmRRIdM0
>7

俺もそう見えた
330名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:29:29 ID:39iRPkkB0
互換性無いなら日本だと19,800、高くても29,800でないと売れんぞ。
331名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:31:16 ID:De8ctTzA0
PS3ソフトの動くPS2を
332名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:31:19 ID:nignO16i0
ソニーもMSももう日本には力入れてないからこういう特別モデルみたいなの出さないでしょ
333名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:32:35 ID:a75oN5yy0
ゲームマニア:高すぎ、ありえねえ。
AVマニア:安すぎwありえねえwwww。

なんかこんな感じの評価だよなPS3って。
334名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:33:42 ID:I/Aa4WAm0

335名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:35:43 ID:HhU9sbX90
しつけえな。 ソニーはw 泥沼通り越してるぜ
336名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:36:25 ID:dljtarky0
ざ・ぼんちみたいに笑うまでやる、みたいな感じ
337名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:37:03 ID:o3lLcy2J0
もうSONYは何をやってもグダグダだな
かわいソーニー
338名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:37:40 ID:5noPh6200
もうソニー派の連中はゲームとかどうでもいいだろw  
とにかく業界一の任天堂に負けたくない一心で
339名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:37:40 ID:VB7o9bpg0
ソニーなのにウォークマンに非対応ってとこがオサレなんだよ!
340岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 12:39:32 ID:7z+NzvsD0 BE:220450829-2BP(256)
>>327
http://kishiwada.orz.hm/2ch/view/link.mp3
あれ以来FM音源の虜だ。
ああ、世界樹の迷宮2を買わなくては。
古代祐三様万歳。
341名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:45:02 ID:xS7G6/pf0
PS3専用ゲーム実行環境を削って地デジチューナーつけた廉価版まだー?
342名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 12:51:47 ID:5uq/t2O+O
さっさと安いのだしてくれとヨーロッパから悲鳴があがっているが、エモーションエンジンのエミュレータ開発が泥沼化して、いつまでたってもチップ抜けないって状態なんだろうね
343名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:00:34 ID:/RjNgbXnO
>>342
欧州版には、最初からEEは搭載されてない。
344名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:06:49 ID:MUGTvjki0
でかくて良いからHDD装備でドライブの耐久力アップさせた
プレミアム版PS2だしてくれ。
345名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:06:53 ID:4jQjbIgd0
ps3は元々互換性に問題なかったっけ?
346名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:13:10 ID:9cSkc0hY0
非互換にするとなんでコストダウンになるんだろ。
互換のために必要なハードがありましたっていうマヌケな設計だったのか?
347名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:16:47 ID:eyihlTUG0
>>346
さんざんこのスレで書かれてるように
互換のためだけのチップを積んでいてそれを外しましたってならわかるが
実際は最初からそんなチップはなくソフトウェアでエミュしてたわけで
そのソフトを外し、それにかけるリソースを他へまわすと…どれだけ浮くっていうんだろ?
348名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:21:31 ID:ggfT9/KK0
>>346
初期型はPS3の中にPS2のハードがそのまま入ってるようなもんだった。
なので互換切り捨てればチップのコストさがって原価も下がる。
たぶんPS3非互換のモデルしか今は生産していないので日本もタイミングをみて切り替えてくと思うよ。

ちなみに
PS2のGSは変態的設計なので性能の高いPS3ですらソフトエミュは無理っす。
349名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:25:20 ID:tsY0ErIZ0
>>348
今の在庫はSCE社員が美味しく頂くのか?
350名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:31:44 ID:iKPnrr9R0
>>340
これは良いものをありがとう。
世界樹の迷宮って古代祐三だったのか。道理で聞いてて目頭が熱く
なると思った。
351名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:32:16 ID:6MNz+c9L0
ブルーレイいらねぇ…
352名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:35:53 ID:LgYUvi5P0
>>346
互換性のためにチップを積んでたって仕様だよ
(日本、北米版はEEとGS(つまりPS2のコアチッップ丸ごと)、欧米版はGSのみ)
今回それを取っ払う事になったって話
(欧州版からだからGSを取っ払うって事だと思う)
353岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 13:36:12 ID:7z+NzvsD0 BE:551124959-2BP(256)
>>350
加えて疑似FM音源じゃなかったら多分俺は買ってなかった。
まあ買ったというか、弟のを奪ったんだけどね。
>>347
え・・・最初からソフト処理だったの!?>PS2
354名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:44:48 ID:BWJYTvEN0
懐古ネタはソレ相応なスレでしたほうがいいんジャマイカい。
355名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:46:17 ID:iKPnrr9R0
>>354
失礼いたしました。
まあPS2ももうじき懐古の仲間入りってことで一つ。
356岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 13:47:52 ID:7z+NzvsD0 BE:122472252-2BP(256)
>>354
はーい。
>>355
でもレトロゲーム板では認めん!

PS3、ビデオ再生とか音楽再生とか全部ぶったぎって安くした方が良かったんじゃないの。
357名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:50:49 ID:RQqkCjNv0
PS2のソフトはPS2でやればいいからな。
これ日本国内で出すときに五千円安く出来るならそっちの方がいいだろう。
358名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:51:03 ID:LgYUvi5P0
>>356
Sony内部でBD普及のための飛び道具って使命を持たされた時点で勝敗は決まってたんじゃないかな?
結局BDが一番コスト喰ってるんだろうし、半端に高くなるなら後は高付加価値路線に行くしかなかったんだろう
359岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 13:53:23 ID:7z+NzvsD0 BE:122472825-2BP(256)
>>358
家電屋とゲーム屋の違いか・・・。
360名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:53:58 ID:CYouAHjkO
今更40ギガのハードディスク作るのって、却って高くなるんじゃねーか?
361名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:54:01 ID:ZpjQDuZY0
HDDが交換できるんだから光学ドライブも交換可にして普及版はDVD、高級版はBD、
普及版も交換用BDに取り替えればBD視聴可能な形にする。
高級版は今のPS3の値段で、普及版は39800円。
ソフトは当面DVDで、いずれBDが安くなったらBD版(FF新作なんかを初対応ソフトに)
で出して、そのタイミングで全てのPS3をBD搭載にしDVD版ユーザーのBD増設や
本体買い換えを促す。

みたいな感じでやれば大成功だったと思う。
362名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:54:37 ID:6r1uwNOS0
メガドライブを思い出した
363名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:56:51 ID:Nkt0yb6W0
>>347
ソフトウェアエミュレータでPS2互換を実現する予定だったけど、エミュレータの開発が難航して
互換のためだけにチップを載せて取り敢えず発売したんじゃなかったっけ?
将来的にエミュレータが完成したら互換チップ外してシュリンクするはずだったけど、結局エミュ
レータは完成せず、チップの原価負担も大きいから開き直ったって感じか?
364名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:56:56 ID:FMoos7kyO
なんでこう、ずれてるんだよ…
365名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:57:05 ID:WJzxXMNj0
>>360
製造機械が安くなってる。
366名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:57:32 ID:LgYUvi5P0
>>361
なんかサターン思い出したw
(あれはカートリッジによる機能拡張だったけど)
367名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 13:59:47 ID:0wEqB1gZ0
寝ずの作業は嘘だったってことか
368名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:05:40 ID:Mi33df4+0
 320Gの外付けHDが12000円で買えるからこれを接続できるように
してくれれば、本体にHDいらない。
369名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:06:21 ID:ibzUKfM+0
PS3の上部に薄型PS2をドッキングできるようにしてくれ。
電源とか出力とかはPS3を経由する感じで。
370名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:08:05 ID:uofRVfa80
4万切るまで普及する見込みは無いだろ。
371名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:10:55 ID:jjheq6Zz0
>>369
メガCDとかスーパー32Xみたいになるんだな。
372名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:13:21 ID:cGvn0dl30
>>360
PS3に乗っている奴は2.5インチだからまだ40Gは普通にあるでしょ

>>369
まさしくメガドライブだなw
373名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:15:27 ID:EhbukZ+g0
PS3単体で売れるほど、PS3のソフト出てないだろ
自殺する気か
374名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:16:35 ID:NHSvyZBj0
どうせならブルーレイもPS3互換も切ったPS3なら在庫品の「2」に
「3」のシール貼り付けるだけだからもっと安くできると見た。
375名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:17:38 ID:WknbxCwg0
後はゲーム機能を削除したPS3の発売を待つのみだな。

と、いうか、SonyのBDドライブは全てPS3ブランドにして
出荷台数に勘定すればよい。
一気にシェア逆転、、、、、にはならんか。
376岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 14:17:50 ID:7z+NzvsD0 BE:73483632-2BP(256)
PS3、新ファームウェアでDVDやPS、PS2のゲームがフルHDにアップコンバート!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179993076/

このニュースで、「おお、安くなってPS2壊れたら買い換えようかなぁ」とか思ってたのに、何考えてるのよ。>GK
377名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:18:11 ID:XAalOK4o0
こんなことするんだったら、PS3っていう名前をやめればいいのに
378名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:19:22 ID:FFsYkPLO0
>>377
PSX2で
379名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:19:24 ID:hu6uW5mC0
これでPS2も売り上げ伸びてウハウハ
380名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:21:33 ID:42+/HGvu0
>>373
むしろこれで一気にPS3に持って行きたいんじゃないのか?
少なくともwiiでPS3の代わりにはならないし。(方向性が違うって意味ね)
これ以上待つとxbox360が無視できない存在になる。
381名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:23:12 ID:05ztCtgz0
>>380
インパールかレイテ海戦並の一か八かだなそれ・・・
382岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 14:25:30 ID:7z+NzvsD0 BE:183708353-2BP(256)
アマチュアは戦略を語り、プロは補給を語る。
383名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:25:51 ID:0x2AEyT20
>>373
だよなあ。過去蓄えた莫大な遺産を切り捨ててどうするんだ。
PSが支持された理由の一つに「新ハードが出ても今まで買ったソフトが無駄にならない」って
いうのもあっただろうに。
384名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:26:19 ID:CYouAHjkO
>>381
アイマス蹴ったのが「ミッドウェー」か。

385名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:26:55 ID:mBVDUK/T0
売れんの?これ

いままでのPS3購入者のどのくらいの割合かはわからんけど
PS2が調子悪いからPS3買ったって人結構いるとおもうんだが
386名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:27:42 ID:tsY0ErIZ0
>>382
PS3の場合、戦略も補給も両方ダメじゃんw
387名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:29:06 ID:R5YNIJOA0
PS2の買い替え需要を完全に切り捨てるわけか。
PS2が故障したから、PS2互換性と値段さえなんとかしてくれれば、
ps3買いたいってやつもいるのに。アホか。
388名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:29:11 ID:pYIVy9TU0
2はぎりぎり75000を買えたし、3はつまんなそうで高いから当分買う気がおきないな
389名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:34:00 ID:ruqyw1wVO
>>388
日本語でおk
390名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:34:37 ID:ZpjQDuZY0
>>380
もうとっくになってる。<無視できない
そもそもXbox360の方がまだPS3より普及してるだろ。
391名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:35:13 ID:K4fgYfH10
有機ELが出るのに

他の部門で足引っ張りまくり
392岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 14:35:39 ID:7z+NzvsD0 BE:183708735-2BP(256)
>>389
型番じゃね。
>>390
世界では普及してるけど・・・宣伝足りなさすぎるだろ>箱○
393名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:37:42 ID:kA4mK6qY0
PS2の時点でプレイステーションという名をつけたことが失敗の始まりだったのかもね。
394名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:38:58 ID:ZHpefQM00
>PS2非互換
ソニー終わったな。
395名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:39:49 ID:ZpjQDuZY0
>>392
日本はそうだな。
海外じゃ結構宣伝してるんじゃね?
396名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:40:50 ID:FFsYkPLO0
PS2までの財産を捨て、今、この時代に
ゼロからスタートして任天堂とマイクロソフトに戦いを挑み、復権をもくろむのか

…無理だな
397名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:42:43 ID:PXvL6W5S0
新しいガンダムを考えたよ。
刹那・F・セイエイ。口数の少ない16歳の少年のガンダムマスター。
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。
\________________________________________________/
         ∨
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |  一話見て改めて言うけど
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   病院逝けよ 帰ってくんなよ?
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
398名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:50:24 ID:0x2AEyT20
たった1年でこうも転落してしまうとは・・・・
去年の今頃は「Wiiなんか絶対売れない」「PS3の勝ちは約束されてる」とか
色々言われてたのにな。
怖ろしい業界だぜ。
399名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:54:42 ID:2/couOuz0
高価で高性能の据え置きなんか望んでるやつはゲーム廃人だけ。
みんなDSかPSP買う。
400岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 14:55:58 ID:7z+NzvsD0 BE:146966562-2BP(256)
>>395
うん、日本での宣伝。足りなさすぎる。(広報仕事してるの?)
鳥山明(本物)出してブルードラゴンのCMやったくらいじゃないの。

とかいってこんなの放送されても困るけどさw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm333780
401名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:56:31 ID:P5ikIUiz0
むしろPS3の部分だけ切り離せばいいんじゃね?
402名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:57:31 ID:Th9zwI9d0
昔、サターンは買ったけど、ドリームキャストは買わなかったな。

今はPS2は持ってるけど、PS3を買うつもりはない。
403名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 14:59:39 ID:8KbK5Wyy0
>>401
PS2でBD見られるようにならねーかなと思ってた俺と同じ発想だな
404名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:00:07 ID:PQbvb7Fm0
なにこの反吐が出るような劣化w
これは日本では絶対売れない
405名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:00:26 ID:g+VpB8eG0
ついに互換性無くしたのか
重荷だったんだなー
406名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:02:30 ID:05ztCtgz0
>>398
去年の今頃は既にPS3負けムード全開だよ
407岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 15:04:09 ID:7z+NzvsD0 BE:685843878-2BP(256)
>>406
発売直前の1万円値下げの報を聞いて「おお、任天堂も危ないな」とか思ったモノだけど・・・。
408名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:06:48 ID:Nkt0yb6W0
>>406
まだPS3出てなかったじゃん 一番夢があった頃じゃない?
409名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:07:17 ID:9RbsalICO
大体クソニーってのは、商品とか宣伝や人件費にはコスト意識が全くありゃしない癖に、下請けとか外注デザインとかにはスッゴク金ケチりまくるんだよな。

誰も使わなくなった言葉だが、あえて言いたい「ミンドが低い」と。
410名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:07:47 ID:m20Cy05J0
>>408
TGSで熱暴走多発ネタで騒いでた頃だよな
411名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:09:00 ID:05ztCtgz0
>>407
1万円でどうにかなると思ってたのか・・・
412名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:09:01 ID:iSamUNpL0
BDの再生機能を外せよ
413名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:10:07 ID:2Fv2L8KeO
ゲームヲタに2、3年養分になってもらって30000円切ったら買う

もちろん、こんな劣化版はいらんがな
414名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:10:19 ID:0Hjts0iqO
HDDもいらないだろ
外してさらに100ユーロ下げろ
415岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 15:11:14 ID:7z+NzvsD0 BE:171460872-2BP(256)
>>411
どのみち3万切らないと俺は手が出せないけど、
お金持ちな人がどうにか・・・ならなかったな。やっぱり。
同じくROLLYも3,980円なら飛びついていた。
416名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:14:42 ID:30bR9GDQ0
HDDの容量削って値下げしないで
薄型PS2をつけちゃう方が楽でいいんじゃね?
417名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:16:35 ID:Z9Jcf13d0
PS2はPS3専用の外付けハードで対応!とかしてきそうだよな
418名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:17:10 ID:/nvbeuHzO
>>392
先日箱○買ってみました。楽しさ性能ともに予想を大きく上回ってました。特にヘイロー3のクオリティーは今までプレーした全てのゲームを凌駕してます。



ただ故障率が高いのがネックですorz
419岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 15:20:18 ID:7z+NzvsD0 BE:514382876-2BP(256)
>>418
うん、ウチの友人のも壊れた。(リング・オブ・デスでw)
地球防衛軍3は良いよねぇ。久々にグラフィックで「おおお!」と声に出して驚いた。
駆動は爆音というが、ウチのPCのがウルサイじゃないか。(リッジレーサーか何かは常時ウルサイらしいけど)
420名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:21:01 ID:ffp+8BVg0
>>402
それは並び立つ対比じゃないじゃん。

サターソ→ドリキャス 序盤健闘も、FF捕られて大差負けのサターンで懲りる→ドリキャス?もうセガはいい・・。
PS2→PS3 PS2が大圧勝→PS3(発売前)どうしようかな?
421名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:21:26 ID:Y1+mPC+/0
値下げw
やっぱり値下げw

SONYうそつきー
422名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:33:20 ID:l0BFWkzJO
ラチェットフューチャーはマリオギャラクシーキラーとか言ってるが、こんな駄作がマリオに
どう勝てると思ってんのかね。ひでえ作りでゲーム性ゼロのクソゲー300%丸出しw
PS3でWiiに勝ててるゲームは一つもないのが痛すぎる。
423名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:37:51 ID:hUpV768X0
>>66
> 【PS2ほぼ完全互換】

音周りが致命的。
424名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:38:29 ID:0x2AEyT20
当初PS3専用だったはずのソフトがどんどんマルチ化していく現状がつらすぎる。
箱360と方向性が全く同じなハードなだけに、欧米じゃ特に。
こんな時自社ソフトで引っ張っていかなきゃいけないけど、GTぐらいしかないし。
425名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:38:56 ID:tkeTNo3v0


>ps2無互換


なんじゃこりゃ

いらね
426名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:45:44 ID:Y92DaSgIO
60G版にPSPをセットにして6マソなら買ってもいいな、両方とも型落ちモデルになるし在庫一掃セールでたのむ
427名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:45:49 ID:EhbukZ+g0
>>408
5月のE3から負けムードだったろ
アホな価格発表して見放されたじゃないか

3月ごろなら夢もあったかもな
428名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 15:48:46 ID:OLNK6AZ20
Wiiは過去の資産どころか他社旧機種のソフトまで
カバーしつつあるのに、PS3は過去の資産をバッサリ切り捨て

DSや携帯機などでお手軽ゲーム&レゲー回帰してる市場の
逆を行くのは正にギャンブル

当ればデカいけど、外れたら目も当てられない
そしてこういう戦略は殆どの場合は外れる運命
429名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:08:14 ID:heWrz76g0
いまこそ、ファミコンアダプター形式の間接互換にするんだ
430名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:19:04 ID:l0BFWkzJO
PS3買うくらいならWii3台買ったほうがマシだなw
世間の常識すらわからない馬鹿ソニーはさっさと倒産しろよ!
ゲーム屋は任天堂だけで十分だ。アルカイダより嫌われてんだからはよ死ねバーカw
431岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 16:20:54 ID:7z+NzvsD0 BE:881798898-2BP(256)
>>430
Wii3台買うくらいなら2台買う分で箱○買った方がマシよ。
432名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:21:35 ID:fVeqBAZJ0
いくらなんでもWiiを三台買うやつは池沼だとおもう。
433名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:22:01 ID:yBhZJ9F10
399ユーロ........うれるわけねえええええ
434名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:28:06 ID:h2js1HOn0
市販のPC用外付けHDDに対応すれば売れまくると思う
435名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:28:31 ID:a9+3LP+60
PS2ソフトをリージョンフリーで遊べるモノなら現行のPS3を買ってたんだけどな
436名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:32:33 ID:IaM7uTUg0
松本
「2ちゃんのどこの誰かわからん才能の無い奴が批判すんな!!
俺はダウンタウンの松本という看板を背負って批判しとんねん!!!
成功しとんねん!!お前らとは違うんや!!!!」

放送室より
437名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:35:48 ID:/XyYLhjh0
>>406
去年の春頃だったかな。
PS3の価格が発表された瞬間に、風向きがひっくり返った。
それまでは、ほぼ誰もがPS3は大売れすると信じていた。
価格が発表された瞬間に、誰もが「これはこける」と感じた。
まさしく一瞬にしてPS3への認識が「勝ち」→「負け」と変化した。
438名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:43:40 ID:47yKrgFNO
妊娠必死だなw
同じ国内企業同士仲良くやれよw
439名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:44:01 ID:18bUvO/AO
PSは1も2も4万スタートだったからな。
3もあの性能で4万か!凄いな!


…なところにあの価格だからな。
そりゃダメにもなるさ。
440名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:44:55 ID:yBhZJ9F10
>>437
まあ春くらいには賛否両論だったように感じた。
決定的だったのは、クタラギの「高級レストラン発言」。あそこで総スカン食って
現在に至るって感じ。
441名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:44:56 ID:yAPcqbEa0
>>70
PS2の機能を抜いたところでっていう
442名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:45:11 ID:AUJOX6z90
>>434
つながるよ
443名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:47:11 ID:5QWd1qZl0
>>442
どうやるん
444名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:51:59 ID:mh7yhsQgO
PS2非互換のインターフェース(マウス・キーボードの)かと思った。
445名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:52:15 ID:RYRi1YYY0
本日の結果


1.ライコネン
2.アロンソ
3.マッサ
4.ベッテル
5.バトン

ハミルトン リタイア
446名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:52:18 ID:SiOiZYWn0
この上まだ本土決戦でもする気か?
おろか過ぎる..
447名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:57:34 ID:0x2AEyT20
>>440
だな。
初代PSは、アイディアはあるけど金や技術がないといったクリエーターの味方的ハードで
当時の任天堂の「有象無象のソフトが100本出るより、100万本売れるソフトが
数本あればいい」って考え方に反発したメーカーがこぞって参入して大勝した。
現状の惨事はPS2で大勝しすぎて初心を忘れた末路だな。
448名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 16:58:48 ID:8jvwStih0
コテハンにしてくれるとNGワード何度も追加する手間が省けていいな
449名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 17:08:27 ID:2N1YrQdC0
最後はSONYにピ○ドン(=WiiとXboxのキラータイトル)が落ちて
The end.
450名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 17:45:03 ID:yijs+Yum0
>>1-1000
任豚乙
451名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 17:46:34 ID:LgYUvi5P0
ソフトって面ではどこもキラータイトルって言えるソフトまだない気がする
Wiiのファミリートレーナーとか売れるのか?と思ったり(個人的には買っちゃいそうだが)
452名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 17:51:38 ID:5SQySDKQ0
Wiiもいい加減ソフト充実させないと
危ない気もする。
453名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 17:57:25 ID:OCxLpmaj0
>>434
>>442
>>443
この手の、話
定期的にあがってくるなw 
知らないんだろうけど、ちょっとPS3のスペック考えれば判りそうなもんだぞwww

IDEかSATAのHDDをUSB2.0で接続して使える。PS3はUSBポートを標準装備だよ!!!
454名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:01:35 ID:h2js1HOn0
>>453
まじで?
ちゃんとそういう風にして使う前提になってるん?
それなら思い切って買っちゃうかな・・・
455名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:04:48 ID:ZpjQDuZY0
USB付いてるスペックだけで判断するならPS2にだって
USBでHDDつなげられると判断できるだろ。
456名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:06:46 ID:/XyYLhjh0
>>453
付けてどうするんだ。
外付けハードディスクを活用するような構造・ソフトがなければ
役には立たない。
457名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:09:03 ID:OCxLpmaj0
>>454
以下、HD移管の手順ね。

一旦バックアップを取ってからHDDを入れ替え、その後復元。

設定→本体設定から「バックアップ」を選び保存先を指定、
USB接続の機器しか使えないので、データが大量にある場合はUSBメモリだけだと大変です。
IDEかSATAのHDDをUSB2.0で接続して使える、
(HDD側がFATだと4GB、FAT32だと32GBまでしか認識できないから注意)

HDDを入れ替えたら、設定で「リストア」を選んでデータを交換したHDへ移す。
(他のPS3からのデータは移動できないから注意)
(著作権保護のため、保存から復元まで時間制限があるデータがあるそうなので、
作業はなるべく速やかに行う必要があり)
458名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:09:48 ID:Y1+mPC+/0
PS3は高級レストランだっけ
なつかしいなぁ・・・
459名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:11:02 ID:LgYUvi5P0
玄人志向が内蔵HDDベイに装着する事で内蔵SATAを外に引っぱりだせるアダプタ作ってたな
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=959
460名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:13:34 ID:/XyYLhjh0
>>457
で、そのHDDが何の役に立つんだ。
461名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:15:27 ID:ZlSZL/ix0
>>25
自宅にPS2あるんだから、いらね。
任天堂も下位互換は熱心にしない。
スタンダード機はすでに普及してるから互換性いらん。
462名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:16:09 ID:OCxLpmaj0
PS3で外付けHDをUSB接続するのは、
主にゲーム以外のAV機能で重宝するぞww
463名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:16:35 ID:vNLd8HC/0
要はPCエンジンシャトルって感じかね
464名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:18:40 ID:xPjNZgG70
ヨーロッパではデジタルTV放送の録画に使えますから
465名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:21:13 ID:h2js1HOn0
>>457
内蔵HDDと同じように扱えなければ意味無し
「可能かどうか」という話ではないということがわからないのか?
466名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:21:20 ID:yQ2Kb/yH0
零シリーズの新作がPS3で出るなら考えてやってもいいぞ
467名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:23:02 ID:ZpjQDuZY0
PS2と入れ替えたい人は多いだろ。
テレビの下に何台もゲーム機置く人が特殊。
おけてHDDレコ1台とゲーム機1台だろ。普通は。
468名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:24:00 ID:T4uQnplz0
>>452
スマブラに割く労力をもうちょっと他に分けてもバチは当たらないよな
32人トーナメント戦とか無駄に充実しすぎだ

http://www.smashbros.com/jp/music/music01.html
http://www.smashbros.com/jp/stages/stage13.html
469名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:24:10 ID:OCxLpmaj0
>>465
>>457が、内臓HDの入れ替え手順だと理解出来ないのか?
470名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:24:54 ID:h2js1HOn0
入れ替えして何すんだよ・・・
純粋に拡張するものじゃなきゃ使い物にならないしスマートじゃない
471名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:29:58 ID:4CP5x92g0
20GBのを安く買ってHDD入れ替えるって話でしょ。
HDDを複数付けるよりは、
大容量1個内蔵の方がスマートだとは思う。
PS3持ってないからどーでもいいけど。
472名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:33:51 ID:/XyYLhjh0
>>469
別にHDDを入れ替えられたところで、使い物にならないことは変わらないが
一応聞いてみよう。
・内蔵HDDもUSB接続なのかね?
・HDDを交換する間、データをどんな機器にバックアップしておくのかね?
・一般人がケースを開けて内蔵HDDを交換できる仕掛けになっているのか?
・ケースを開けて内蔵HDDを交換しても、保証は無効にならないのか?
473名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:34:33 ID:T4uQnplz0
>>471
発端が>>434なんだから論点のすり替えだろ
2.5インチと3.5インチで比べて同容量で同価格なら頷ける話だが
474名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:35:30 ID:tsY0ErIZ0
>>469
内臓HDとはまたえらくグチョグチョだな
475名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:36:14 ID:OCxLpmaj0
PS3は、
Serial ATA規格に対応した2.5インチ(内蔵型)のHDDであれば、PCショップなどで購入したものに交換可能

500GB・PS3もその気になれば可能w
ただし、やっちゃうとトラぶってもメーカ保障はきかないよ

また、HDは熱に弱いことも念頭に入れておいたほうがいいよ><
476名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:37:49 ID:/XyYLhjh0
>>475
>500GB・PS3もその気になれば可能w
>ただし、やっちゃうとトラぶってもメーカ保障はきかないよ

この時点で糞の意味もないわけだが。
だいたい、本当に500GBのハードディスクを認識して
全容量を使えるようになっているのかね?
477名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:38:36 ID:C6j+Jqs20
全てのゲームはここに集まる(笑)
478名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:40:55 ID:j6wC6EH00
>>476
システム領域で数十GB減ってたような…
つかググった方が早いぞ、色んな雑誌がネタでバラしたりしてるし。
479名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:41:21 ID:5r89BjP90
売れる売れないもFFしだいなのなかね?
480名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:41:38 ID:OCxLpmaj0
>>472質問の内容がとんちんかんすぎなw ググレカス
481名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:41:54 ID:R539Eaeh0
>>452
wiiもそろそろどころかもうやばいでしょ
コントローラーが特殊なだけで低スペックだし、世界の流れとは逆を行ってる
しかもその特殊なコントローラーもちょっと遊べばすぐ飽きる
単純さでライトな層も取り込もうって考えだろうけど、ライトな層なんて早々ソフトを買うもんじゃないからね
主流になり得るのはやっぱりPS3か箱○だよ
482名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:42:36 ID:0x2AEyT20
冷厳だけど根は優しい高貴なる女騎士がどうにかしてくれるお
483名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:44:14 ID:tsY0ErIZ0
>>481
主流はDSで確定してますだ
484名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:44:38 ID:rY4Emb8A0
>>480
とんちんかんなのは>>454に対するお前の>>457だよ。移管の手順なんか誰も聞いてない。

「市販のPC用外付けHDDに対応すれば売れまくると思う」
「クロシコのアダプタなりSATA-eSATA変換延長ケーブルなり使えばeSATA対応の外付けHDD使えるよ」

で終わる話だ。
485名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:44:54 ID:ZpjQDuZY0
別にHDDレコ機能があるわけでも無し
現時点では交換HDDなんて費用対効果考えても
せいぜい120GBあれば十分だろ。
20GB版買った人が足りないと感じて交換する程度。
486名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:47:21 ID:/XyYLhjh0
>>478,480
公式にサポートされていない改造をしろというのなら
一般人には無理で、その時点で売れる理由としては論外だよ。

ま、要するに使い物にならないという結論は変わらないな。
487名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:47:56 ID:OCxLpmaj0
>>484おまえにいわれたないわw
488名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:50:26 ID:0x2AEyT20
そもそもゲーム機にPCのような、容量が足りなくなればHDD換装すればいいって
感覚は通らないでしょ。
ネットゲームに興味がある人以外。
489名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:52:06 ID:j6wC6EH00
>>486
いや、質問に答えただけなんだが…
結論が出たところでお引き取り願おうか。
490名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:52:30 ID:LgYUvi5P0
ただ、SONYが交換できるよと言ってるのがややこしい
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-570.html

保証切れるなら公式で交換可能と言うなとも思うがw
491名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:54:15 ID:mF/03Bba0
PS2のソフトが大画面テレビで高画質に表示できるのがPS3の売りなのに・・・
存在価値ゼロじゃないか
492名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:54:40 ID:ZpjQDuZY0
まあ封印シール無いからHDD交換したから保証が効かないとかは実質無いも同然。
493名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 18:57:05 ID:j6wC6EH00
>>487
まぁ、出来れば公式パーツでダミーの変換アダプタでも出してくれりゃいいのになぁとは思った。
3.5インチ繋げて遊んだりしたけど、ケーブル差すのが大変だったし(´・ω・`)

SATAHDD載せるなら、いっそeSATAポートでも用意すりゃ良かったのに…
494名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:00:02 ID:R539Eaeh0
>>488
でも次世代機ってネット繋がないと旨みは少なくないか?
PCの良くあるMMORPGには興味ないけど、スポーツとアクションってジャンルならネット対戦には興味ある人間は多い
今日日ネットを繋いでない家なんてほとんどないし、如何に簡単な手順でネトゲを楽しむかっていうのはコンセプトの一つでしょ
495名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:01:00 ID:5j2KYNT8O
>>489
独りよがり乙
496名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:01:01 ID:GG/7E5Qs0
>>476
 なにグダグダ言ってんだよ
 「HDD交換して使えるのか?」と言う質問に対しての回答だろ
 答えてもらって噛みつくのは、お門違いじゃないか?
497名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:02:39 ID:kOMZ/HDx0
日本でも廉価版はこの劣化版になるんだろうなあ
ますます(゚听)イラネ
498名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:03:13 ID:j6wC6EH00
>>495
乞食乙
499名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:06:22 ID:4CP5x92g0
>>473
ああごめん。
ぜんぜん読んでなかった。
500名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:07:12 ID:LgYUvi5P0
>>488
メモリカードが一杯になったから新しいの買うって感覚の延長ぐらいに捉えるんじゃないか?
つか、HDDがつくようなゲーム機をPC使った事無いような人が買うのか?と思う(X箱○しかりPS3しかり)
501名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:14:26 ID:0x2AEyT20
でもHDDの取替えなんて一般人ができるもんかね?
メモカを付け替えるのとは分けが違うじゃない。
まあ保存するものがゲームデータぐらいな現状では、20GBでも
十分だとは思うけど。
502名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:16:04 ID:L2DAvj3d0
PS3機能削ったPS2互換のPS3出してくれよ
503名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:18:33 ID:GhRPqChe0
もうAV機器にしようぜ。
ゲームとか要らない部分を捨てて。
504名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:32:45 ID:zPp6sOGh0
BD普及目指すんならPS3に再生機ではなく録画機としての機能を持たせるべき
ならあの価格でも買い得感がある。

再生機だとゲームにしろ映画にしろソフトに依存するからな。録画機にしておけば
NHKや民放が勝手にハイビジョン垂れ流してくれるからそれ捕獲すればおk
505名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:32:47 ID:3bsD7CiG0
>500
メモカを買い足す様に買い替えるには2.5インチHDDは高すぎる。
メモカと違って取り外した方のHDDを再利用するにも色々と元手が掛かるし。

>501
ゲームデータだけって言っても、システム使用領域に数GB取られるし、ゲーム
のダウンロード販売や体験版の配布、ゲームのインストール機能なんかをフルに
使うと厳しくないか?
それにSONY純正のTV録画用周辺機器の発売が(海外では)予定されているしさ。
506名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:52:16 ID:KUf+4AIp0
507名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:09 ID:cnhY23x6O
>>504
BDの容量とPS3のHDD容量考えると
下手に録画機能があっても値があがるだけで
実質的に機能しない問題がでる

録画目的なら専用機でやるほうがいい
508名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:04:42 ID:2N1YrQdC0
>>506
どう考えても「現実」の方がいいようですが?
人が多い、という意味で。
509名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:08:04 ID:TW6J4+a90
>>506
たしかに現実世界ではPSPを首からぶら下げている人を見たことがないな。
510名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:10:07 ID:R539Eaeh0
>>506
これなんの写真だ?キモイと言うよりじじいが多い事に驚いたw
511名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:10:12 ID:rRvflAVZ0
HD、BD両方への録画機能が搭載されれば買ってやっても良いぞ
512名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:10:44 ID:BLewqz7r0
PSPは神ハードじゃん
とにかく改造が楽しい
513名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:11:53 ID:800QR2KB0
糞ニーとしてはHDDを自前で変えてくれた方が得なんだよな。
最初に逝くのHDDである可能性が高いから。純正を外しといて貰えばそのリスクが減るわけで。
光学ドライブのレンズやらモーターやらは普通なら保障期間内は壊れないしw
まぁ、なんというかソニータイマーだねw
514名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:12:30 ID:cnhY23x6O
>>510
PS3発売直後の販売風景

じじぃが多いのは転売屋に雇われてるから
本来の客からは除いて考えるのが普通
515名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:15:01 ID:bM99A9jnO
HDDなんて外付けをサポートしてユーザーにまかせりゃいいのに
516名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:17:02 ID:AVrAe6yK0
任天堂の広告費は年間900億円
開発費の2倍以上の広告費を使って広告の力で売ってる
電通に900億円の広告費を渡してるので
電通もメディアを使ってWiiやDSブームを捏造してくれる
ニュースで扱ってみたりバラエティでタレントにWii棒振らせてみたり
ドラマの中にねじ込んだりもしてる
それに洗脳された情報弱者が流行っていると勘違いして
必要もないのにムードで騙されて買ってしまう
つまりDSブームは900億円掛けて電通に作られたたまごっちブームのようなもの
DSなどを必死に買おうとしたり買って自慢したりしてるのは
電通に踊らされてる自覚の無い恥ずかしい行為
いまどきDSなどは持ってるだけで恥
517名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:19:59 ID:z3RQ/zqR0
なんとかしないといかんじゃないか?
大丈夫?
518名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:20:40 ID:yBhZJ9F10
>>516
で、どこ縦読みすんのよ?
519名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:21:14 ID:SRZsy50D0
PSもTVでCMやってるように見えるが?
520名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:21:56 ID:mF/03Bba0

バカ、PS3の今後発売されるそうそうたるラインナップをかんがえろ
PS3
http://www.jp.playstation.com/software/ps3/
















ちなみに
XBOX360
http://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx
つか、PS3の今年出るラインナップ全部の販売台数足してもXBOX360で11月に出る
AceCombat6の販売台数に敵わないような希ガス。





521名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:22:09 ID:Zu1DE95w0
>>516
DSは糞ハードだけど、一般人にとってはこれで十分なわけよ。
522岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/07(日) 20:23:00 ID:7z+NzvsD0 BE:73483632-2BP(256)
>>519
「綺麗なCM」
523名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:23:53 ID:AbaOus5j0
正直PS2の生産を続けるなら互換性はいらないしなー。
PS3が主流になれば互換機能は大していらないし。

PS2持っててもPS1のソフトをPS2でちっともやらなかったしな。
524名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:24:10 ID:PIs4m0fR0
>>36
久しぶりに凄い馬鹿を見たw
525名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:24:19 ID:E8WyKJVU0
>>516
それが事実だとしても単に広告戦略でソニーが負けたってだけだろ
何で広告打ったら悪いみたいな言い方してんの?w
526名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:24:33 ID:AVrAe6yK0
Wiiは店頭では試遊できない
任天堂がさせないようにしてる
店頭で触られるとリモコンの操作性の悪さとゲームのつまらなさがバレてしまうから
だからCMだけでいかにも面白そうにインチキな放送をして
それが嘘である事がバレないように店頭では絶対に触らせないようにして
買わせようとしてる商法
ところが友達の家でWiiを遊んでしまうとそのつまらななさがバレてしまう
夏休みに友達の家でWiiを触った子供達の間でWiiはダメハード
Wiiのリモコンはつかえねーという評判が口コミで広まった
それで夏休みに入った直後からWiiがまったく売れなくなってきた
527名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:24:34 ID:gLD94Bgt0
PS2は諦めてPS3にくっつけるPS2を作ればいいんだ
ほら昔あったじゃないか
なんとかコア構想とかなんとかドライブにくっつけたように
528猫煎餅:2007/10/07(日) 20:24:37 ID:oRyedNEP0
>>506
は、PS3じゃなくて、この前発売された新型PSPだろ
529名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:25:46 ID:cnhY23x6O
>>521
利用目的と価格を考えれば当然だわな

ブームとか流行りを考えなきゃ
中古のスーファミとかレトロのが
ハイパフォーマンスでいいんだが
530名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:26:18 ID:Jyy/PxNK0
さすがソニーwwwwww
531名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:28:02 ID:AVrAe6yK0
>>525
任天堂は電通だから邪悪
900億も投入して電波を私物化して情報弱者を騙してて悪質

PS3は博報堂だからきれい
532名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:28:48 ID:Ab5j5kCR0
これはもう撤退蟇まぢかだな
533名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:28:56 ID:cnhY23x6O
>>526
試遊機があるのに誰もやってないPS…
Wiiは扱いをしらん人にやらせると
安全性で問題あるから店頭は厳しいだろ
DS PSPはダウンロード込みでわりと利用されてるな
534名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:30:18 ID:3PF/l6mO0
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html

>SCEの次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション 3」(以下、PS3)を日本において11月11日に発売。
>20GB搭載のPS3の価格を税込みで62790円、60GB搭載モデルをオープンプライスにて販売すると発表した。

>また、気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を
>考慮した発言をする。久夛良木氏はプレイステーション 2(PS2)の発売時を振り返り、
>「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。
>PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、
>社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? これは極端な例ですが、
>まさにそういうことなのです。
535名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:31:49 ID:jNvADTb30
誰が買うんだよこんなのw
536名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:32:13 ID:BLewqz7r0
カスハードのDSが一人勝ち状態ってのは悲しいな
手抜きの屑ゲーしかないし
537名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:33:29 ID:yBhZJ9F10
>>531
たいしてかわらんよ。

>>533
Wiiはコントローラが危ないんだよな。すっぽ抜けたりしたら。
かといってワイヤーとかつけてもそれが絡まってやっぱり危ない。
538名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:33:29 ID:mF/03Bba0
まあ、PS3が逆転出来そうな方法はかつてVHSがベータに対して優位に立った時の方法
しかないな・・・。
18禁ソフトやお色気ソフトを大量に発売するっていう、身も蓋もない作戦だが。

PS3の技術を駆使した18禁ソフトとかやってみたいだろ?お前らなら。
539名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:34:28 ID:Zu1DE95w0
>>536
PSPやPS3が性能的にDSやWiiより遥かに優れてるのは分かるけど
そんなゲームをやるのって一部のゲーマーだけだろ?やると疲れるんだよ。
540名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:35:00 ID:AVrAe6yK0
Wiiは高い!騙されるな! 【本当は41100円必要】

※ 本体以外に高い周辺機器をいろいろ買い揃えないとまともに遊べない
※ 25000円かと思ってたら40000円以上取られる

wiiで従来の操作が出来る環境を整えるにはリモコン(3800)&ヌンチャク(1800)が必要で
合計5600円必要

GCのゲームするのにGCコン(2,500)&メモリーカード(1,400)が必要で合計3900円必要
しかも出てくるソフトの大半が体感玩具レベルの糞ソフト

wiiから新規になる場合は
本体25000円
GCコン2,500円
メモリーカード1,400円
クラコン1800円
LANアダプタ2800円 (PS3は標準)
エネループ3600円 (PS3は標準)
ルーター4000円〜(PS3は不要)

合計41100円必要(DVD・CD再生機能なし)
541名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:35:11 ID:4fHZRIRm0
> PS3専用タイトルが増加している
大玉タイトルは大抵発売日未定じゃねーかw
542名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:35:52 ID:BLewqz7r0
ソニーはPS4出すつもりがないならもう売るのやめていいよ
543名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:36:40 ID:4nbiE3Eu0
>>540
それ全部揃えても、まだPS3の方が高いみたいだが?
544名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:38:03 ID:yBhZJ9F10
>>535
世の中にはスペック厨ってのがいてな。
車だと280馬力、iPodは最大容量、マックにいったらメガマックじゃないと気がすまないってやつね。
545名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:38:07 ID:AVrAe6yK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1202901

Wiiリモコンの糞っぷりが分かる参考映像
リモコンで時間を設定するだけでこんなにイライラさせられる
こんな風になってしまうので店頭ではWiiを試遊させられない
546名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:40:38 ID:BLewqz7r0
携帯機は高性能で多機能な方がいいと思う
カスタムPSPで実感した
547名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:40:48 ID:ZvppFfZr0
在庫はいつまで続くのかな・・・
548名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:43:45 ID:3PF/l6mO0
>543
540はゲハ板で時々見るデマコピペだね。

リモコンとヌンチャクは本体とセットで売られてるし、GCのメモカとコントローラは
GC用ソフトやらなきゃ不必要

LANアダプタは有線LANの時には必要だが、無線LANなら不要
549名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:43:52 ID:yBhZJ9F10
>>540
GCコン    -> GCタイトルじゃなきゃイラネ
メモリカード -> 本体にセーブできるか。持ち出さない限りイラネ
クラコン   ->  むかしのゲームやらなきゃイラネ
LANアダプタ -> 自宅のインターネット環境が無線lanならイラネ

って感じか。
本体以外で買ったのは充電台付の充電池(秋葉で購入、4000円)と
D4ビデオケーブルくらい。
550名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:43:54 ID:196sHiui0
>>544
言えてるわ ランエボとかGT-Rとかインプレッサ乗ってる奴らって小太りのデブでメガネなw
551名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:45:56 ID:F6Eiey9h0
多バージョン乱発はPCエンジンを思い出すな
552名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:47:02 ID:R539Eaeh0
>>539
WII最初は斬新だと思ったけどすぐ飽きる
それにライトな層もブームにのって買っても、過ぎるとすぐに今日見失って終わり
日本の場合ゲームはどんどんヲタのモノになってきてるから結構コアの層を取り込んだ方が主流になる

ただPSPはあまりにもマニアック過ぎるとは思うw
553名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:47:41 ID:mF/03Bba0
>>544 >>550

本当に走りが好きな奴もふくまれているかもしれないが、それ以外
はそういう香具師が多いよな。え、俺?普通のリーマンだけど車もってないよ。
都内まで私鉄で15分の所にマンション借りてる。都内に出たらJR、地下鉄を駆
使すれば行けないところないし。え?デートの時?どうせ彼女いないよ。ほっとけ。
554名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:49:06 ID:M3Kn+NdY0
ソニー迷走しすぎワロタ
555名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:49:46 ID:PcQU15/m0

このマシン、そんなに悪くは無いんじゃね??

PS2はすでに持ってるし、壊れるほど毎日何時間もやってるわけじゃないし。
でもPS3はやってみたいけどいし。39800円になってくれたら、手出しやすいよ。

Xbox360は持ってるけど、ああいう画質だったら別にPS2じゃなくてもいいと思うよ。スペック厨?どこがいけないの?
556名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:51:24 ID:yBhZJ9F10
>>552
ただ、Wiiは普通のコントローラじゃなくて棒だから、面白いタイトルでも
一日2時間もやればヘトヘトになってストップがかかるんで、飽きるまでに
時間がかかる。

>>553
ワロタ
557名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:52:46 ID:ZwdmBjgL0
>>538
つパソコン
558名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:54:08 ID:yBhZJ9F10
>>538
USB接続の南極二号とセットとかな。見てみたいぜ。
559名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:54:13 ID:mF/03Bba0
>>556
ワロテくれワロテくれ、どうせ彼女いない三十路のオサーンだよ。
彼女はいないけど、晩飯一緒に食べる女友達いるからそれなりに楽しいよ。


ちなみに、XBOX onlyon(このバージョンはXBOXでしか出ませんよという証)
のAcecombat6のトレイラー見ろ。鳥肌たつぞ・・・こういうのをPS3で出してくれよ・・・。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx
560名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:54:20 ID:5VtYhECn0
>>552
ゲーム機のLD化か。
勝負には完勝したけどマニア相手の日陰者の存在のままであった。
画質にこだわる人ならVHSやβでセルやレンタル(日陰者だから無かったけど)の
画質に満足するはずも無かった筈なんだけど。
561名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:56:21 ID:R539Eaeh0
>>559
エスコンのトレイラー卑怯なくらい良い出来だよなぁ
俺もこれ見て箱○買っちゃったよ
562名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:57:13 ID:mF/03Bba0
>>559
ミスった。こっちね。Acecombat6のトレイラ
ttp://www.acecombat.jp/ace6/index.html
563名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:58:58 ID:5SQySDKQ0
>>555
個人的には無しだけど、選択肢の一つとしては
あってもいいと思う。
564名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:59:13 ID:tsY0ErIZ0
>>552
マニアってのは数が少ないから
マニアの言うことを聞きすぎると販売数は稼げないんだ罠

でもって、販売台数がものを言うゲーム機市場で販売台数が少ないのは致命的。
ほんの一握りの好事家がベラボーな金を払って買ってくれれば商売が成り立つフェラーリとは根本的に違う
565名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:59:26 ID:AbaOus5j0
>>538
開発費かけ過ぎてペイできないと思うぞ。
ソフトハウスが怒濤の倒産だな。
566名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:59:38 ID:vUsY9BzJO
まだ高い
567名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:59:58 ID:QnVmWw+j0
箱360ユーザーだけど、箱360のぶっ壊れやすさと騒音は異常。
でも本当のことを言うと信者からGK認定されてボコボコに叩かれるよ。
内ゲバ状態。なんとかしてくれ。
568名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:00:06 ID:yBhZJ9F10
>>552
流れは逆じゃないかなー。オタから一般へ流れてる気がする。

>>559
360意外とすごいな。タイトル忘れたが知り合いの家でハワイでフェラーリに
乗って走るゲームがあったんだが、結構絵がきれいで楽しめた。
569名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:00:21 ID:5sWXUR3W0
【PS3】プレステ3で焼肉を焼いてみた!【料理】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097181
570 :2007/10/07(日) 21:00:52 ID:d1Mjx9xO0
ソニーは客が何を望んでいるか、何を出せば客をのせられるか、この想像力が絶望的に欠如している、
アップルと任天堂はこの点で成功している。
571名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:02:45 ID:hk59w0+w0
>>568
ハワイのオアフ島に家を買って、車を走らせるという
いかにも洋風ゲームって感じの奴だなw
漏れはハワイに行った事が無いので分からんが
行った人に聞くと結構再現度は高いらしい
572名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:03:06 ID:mF/03Bba0
>>564
そういうことなんだよな。マニア層は金をつぎ込んでくれるが、絶対数が少ない。
絶対数がすくなければ販売数もかぎられるからコストは高くなるし、成長度は低い。

今回のWiiがあたったのはブルーオーシャン作戦で、今までゲームをしていない世代
をうまく取り込んで大きなマーケットにした。この差はデカイよ。


>>565
そうだろうな、体力のあるソフトウェアハウス・・・たとえば
昔エロゲつくっていた光栄が今更出すわけにもイカンだろうし。

それだったら大人しく、ブルーレイディスクでアダルトビデオ見た方が素直か?

573名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:07:01 ID:tsY0ErIZ0
>>572
エロと高精度ってのは実は相性が悪いんだよ
女優の肌が荒れてるのとかシワが見えちゃったりしたら、やっぱり萎えちゃうだろ?
まあ、世の中にはそういう方が好みと言う人もいるけどさ
574名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:07:16 ID:rLL9NgFN0
>>567
いろんなとこで見聞きすると箱○って、すっごい魅力的なんだけど、
メーカーも認めた故障率の高さが怖くて購入に踏み切れない。
箱○改とかって出ないんすかね?
575名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:08:15 ID:mF/03Bba0

ちなみに、漏れはAcecombat6のトレイラーをみてPS3じゃなくてXBOX360を買う決意固めたよ。
あとは、メタルギアあたりが対応してくれたらもうPS3買う必要ないもんな。
あとはボーナスで37型クラスのハイビジョンTVを買おうかな・・・。

>>568
XBOXつか、マイクロソフトの怖いところはなんだかんだいって「勝つまで戦う」ところだよ。
弱点と自認していたゲーム分野では企業買収を多用していつの間にかここまで来ている。
576名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:08:50 ID:yBhZJ9F10
>>570
PSPなんかもそうだな。あの大きさでスピンドルメディア搭載ってのは奇跡に近いんだが、まあ
ぶっちゃけていうとありがた迷惑なんだよなあ。結局技術者のオナニー。
577名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:09:28 ID:BLewqz7r0
任天堂は新しい市場を開拓しただけだからPS3の不調にはあまり関係ないな
578名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:09:56 ID:R539Eaeh0
>>564
マニアって言うのはちょっと言い過ぎたけど
ゲーム市場自体日本は縮小傾向にあるからね
ユーザーの買い控えはあるにしてもそれ以上にハードが売れないのはユーザーの減少がでかいと思う
つまりゲームが一般的じゃなくなる
ちょっと乱暴だけどゲームユーザー=ヲタって時代がきそうな希ガス

579名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:11:09 ID:qk4PMc2m0
まだ高い
4万切らないと考慮に入らない
580名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:12:49 ID:LgYUvi5P0
PSPは、技術のオナニーとはいえまだゲーム機である事を捨ててなかったからマシなんだよなぁ
(WiiとPSP持ちの自分は思う)
581名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:14:36 ID:yBhZJ9F10
>>578
結局PS2、GAMECUBE、ドリキャスが争ってた頃と今は違う。
携帯やインターネットの普及で暇をつぶす手段が、格段に増えている。

それをふまえて、パイを広げる努力をしないといけない。

ただ、コアユーザーだけを相手にしてるとやはり袋小路にはいってしまう。
582名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:15:18 ID:mF/03Bba0
>>578
あくまでも仮説レベルで話すんだが、ゲームユーザが完全に
2極化したのがWiiとPS3なんじゃないかな?
WiiやDSみたいなお手軽に遊べるゲームの市場は潜在的に
もまだあるとおもうけど、PS3みたいな気合いを入れてやり込
むゲームっていうのは、若者が減ってきている時代には斜
陽だと思う。なんだかんだいって2ちゃんねらに多いリーマン
だって平日や休日にそこまでPS3のヘビーなゲームをやり込
む時間なんて無いだろうからな・・・。
583名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:15:21 ID:srnhsLdT0
>>2
この世にこれ以上酷い画像があるのだろうか・・・
584名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:18:23 ID:rnort9jK0
これくらい下がればAV機器としてまさに唯一神と思ったらSACD削ったのか
なんで?どういうこと?
585名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:19:30 ID:eFGZc3lh0
結局、PSPもDSに勝った訳だけど、Wiiもさっぱり売れなくなってきてて、PS3に抜かれるのは時間の問題だろうなあ。
586名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:19:40 ID:SZKWPoUQ0
PS3互換もいらないんじゃね?

そしてBDプレイヤーが残った。
まだまだBDとHD-DVDの戦いは始まったばかりである。-完-
587名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:21:47 ID:tsY0ErIZ0
>>586
ソニー先生の次回作にご期待ください
588名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:21:52 ID:/dmmox5t0
なんかここだけ明らかに雰囲気が違うんだがなんでなんだ?w
なんつーかなんでこんなに必死な書込みばっかりなの?
589名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:22:13 ID:mF/03Bba0
>>584
SACDも残念ながら売れてないからな〜。もれもSACDプレーヤもってるけど
売ってるところが少ないし、聞きたいソフトもすくないんだよな〜。

見ろ、このそうそうたるSACDのラインナップを・・・。
ttp://www.phileweb.com/shop/super-audio-cd/soft-catalog.html
590名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:23:02 ID:j51gHTBi0
>>589
クラシック聞きからすると、高音の伸びが圧倒的にあるSACDいいんだけどねぇ……
591名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:24:09 ID:N6QqZKVpO
俺はゲーム雑誌を読まないから、プレステ2で十分。
というかプレステ3で何が出来るのかも知らない。
中古ゲームコーナーのプレステ2の所にしか行かないからな
592名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:24:11 ID:LgYUvi5P0
>>588
ゲームハード系のスレはいつもこんなもんっしょ?
593名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:25:43 ID:mF/03Bba0
>>590
いや、全くその通りだよ。弦楽器の伸びなんかはSACD聞いていてよくわかる。
クラシック買うときはなるべくSACDで買ってるよ。ただ、他のジャンルがね・・・。
戦は数だぜ数!
594名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:27:09 ID:qHFN89Fn0
>>582
日本市場に二つまでしか勝ちハードは存在できない
昔は携帯、据え置き両方の市場に一つずつ勝ちハードがあった
今は二つの勝者が両方とも携帯ゲーム機になっただけ
595名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:29:59 ID:3PF/l6mO0
>568
「テストドライブアンリミテッド」だな>ハワイでフェラーリ

http://www.xbox.com/ja-JP/games/t/testdriveunlimited/
596名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:31:02 ID:mF/03Bba0

じゃあ、おまいら乙。そろそろ休むわ。楽しかったよ。

金曜日に風邪で熱だして会社早退して、金曜、土曜って布団で布団で唸ってたんだ。
今日も大事をとって家でゆっくりしていたんだ。


おまえらも、急にさむくなってきたから気をつけろよ。
597名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:31:56 ID:P79NSKLX0
>>591
俺最近ネカフェでファミ痛見て驚いたよ。
PS3はPSのころのゲームを600円でダウンロードプレイできるんだってな。
それと無料体験版ももらえる。
Wiiのスーファミゼルダ1000円は高すぎだろ常考
598名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:33:27 ID:g2jdSygJ0
素人なんで良くわかんないけどSACD対応外すとコスト下がるの?
以前見た記事だとSACD対応ってソフトウェアでしてるみたいな話だったのに
そういやPS3にCD高音質化機能もあるみたいだけどこれも消えてるのかな
599名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:33:52 ID:T4uQnplz0
600円+PS3+PSPが必須
600名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:37:00 ID:P79NSKLX0
>>599
今のバージョンではPS3単体でもプレイ可能なわけだが。

とファミ痛に書いてあった。
601名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:39:24 ID:1xUuK+Le0
俺がもし欧州人ならX360いくと思うけど
アジアゲーマニアやPS2絶賛してたならSONYふぁんなら見捨てず買うだろうな

欧州ゲーマーおそるおそる分解
主要パーツ郡に踊る<SONY>の文字 SAMURAIが作った証明
「ジャパニーズ製は超クール!!」とかいって友人と興奮するんだろうな

んでseagateあたりのパーツ。ましてやMADEINCHINAロットだった日には泣くんだろうな
見えないとこまでムダにSONYの名を刻むなよ。バラしたらOEMバレてもいーじゃん
そんなコスト削ってもっと値下げしてやれ。欧州ゲーマーかわいそす
602名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:41:55 ID:l0BFWkzJO
エースコンバットはPS3でも出るとか言ってなかった?
まあナムコのことだから7にするかもしらんが。
603名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:42:43 ID:Hc4F15nVO
月一本ゲームが無料でDLできて割賦販売ってどうよ?
6ヶ月で月一万払う。
ただし、クレカか銀行引き落としのみでさ
604名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:43:33 ID:gCulKHDW0
結局PS3て何なの?
ゲーム機じゃないとかいってたけど
605名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:45:02 ID:zFVOvqZ3O
PSとPS2のソフト互換のないPS3になんの存在意義があるよ?

魔人できねぇじゃねぇか
606名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:45:16 ID:5SQySDKQ0
どこでもいいからSSとDCのゲームも
ダウンロードできるようにしてほしい。
607名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:47:58 ID:zFVOvqZ3O
>>606
世界の金持ちゲイツ様がやってくれないかなと期待してる
608名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:48:09 ID:P79NSKLX0
>>606
セガがドライブ無しで無線LAN標準HDDは後つけUSBで
10000円で出すならセガ王国復活だな。
609名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:49:43 ID:LgYUvi5P0
SSって下手すりゃPS2よりエミュ作るの大変って話があったような
610名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 21:54:12 ID:z4uJ8+8Z0
SSやDCもPS2と同じように変態ハードだから専用チップ載せないとまず不可能に近い
611名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 22:02:26 ID:LgYUvi5P0
SSのCPU2つ乗っけて64ビット級って言ってたのが懐かしい
なんかレイヤーセクションやりたくなって来た
612名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 22:02:52 ID:gCulKHDW0
>>608
なんかそれでもSAGEが勝てる気がしないのはなんでだろう・・・
613名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 22:04:51 ID:P79NSKLX0
>>612
それは常に2番目のメーカーだからさ。
614名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 22:48:07 ID:3PF/l6mO0
>600

ttp://www.jp.playstation.com/ps3/psn/store_archives_02.html

フォーマットで「PS3/PSP」となってるタイトルはPS3とPSPの両方で、
「PS3」となってる奴はPS3だけでしか遊べる
615名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:01:12 ID:BLewqz7r0
早くPSPの後継機が欲しいな
ソフトをダウンロード販売だけにすればフラッシュメモリオンリーでいけるだろ
ディスプレイは有機ELで
据え置きはもういらない
616名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:08:01 ID:eBAtITQh0
めっちゃ迷走してるなー。
海外いれるとwiiとかxbox360に売り上げあほほどまけてんだろ。
一般人はwiiやってアメリカ人やコアゲーマーはxbox360やるんだろーしな。
617名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:20:35 ID:NvCCynJW0
PSPってドコモっぽいよな。
シェア奪えると勇んできたのに結局負けてる点で。
でもドコモは累積では今もダントツトップだけどPSPはそうじゃないから救いようが無いんだけど。
618名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:31:07 ID:6EYr754R0
迷走なんてしてないよ。

(1) 日米冬版: EE+GSチップ搭載
(2) 欧州春版: GSチップ搭載、EEはエミュレーション
(3) 欧州秋版: 完全エミュレーション

(1) の互換率は… 約95%
(2) の互換率は… 約45%
(3) の互換率は… 約0%

着実に互換率が下がっただけ。これがソニーの技術力だ!
619名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:31:58 ID:5RlXMkdN0
PS3はDVDプレイヤーとして優秀だよなあ
アップコンバートがすごいじゃないか
そのうえゲームもできるんだ
620名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:36:21 ID:3QyLl7NH0
俺は任天堂に勝って欲しいのでいろいろと案を考えていたりする。

次に出してほしいハードウェアと構想、ソフトウェアやネット対戦など
などだ。それらはどれもPS3のようなマニア向けのものではなく、それ
こそ、自然にゲーム専用機に徹し、且つ、激しく特化していくものであ
る。

例えば、ハードウェアであるが、実にシンプルな構成
1.LANポートを1つ装備 (ネット対戦用) これはすでに実現済みだな
2.内蔵HDDやら外付けHDDなんてくだらないものは装備しない
3.PCカードスロットを2つ装備(フラッシュメモリやSDカードをデータ置き場として利用)
4.PCカードにさせるSSDでHDDの代用も
5.GPUはまぁ、全面には出さないものの、そこそこ。
6.CPUはIntel製x86のCPU ソフトハウスさんはリコンパイルでPC用ゲームも作れる
7.クラシックなゲームもネット対戦対応
8.MMORPGのようなネット特化のゲームも対応
9.フリーソフトなゲームも楽しめるように、コンパイラは公開
10.新ハード、PCで同じゲームが動き、対戦も可能な仕様。DSでも可能にする
621名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:53:15 ID:r0o1BvJh0
>>620
どうみても、シンプルさがなくてマニア向きですな。
622名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:55:28 ID:gLD94Bgt0
>538
セガサターンがそれやって保護者から子供には買い与えたく無いと思われましたが何か?
623名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:58:32 ID:PLsKOJqi0
リコンパイルするんだったらx86じゃなくてもいいだろ
おまけにDirectXに制限されるのはご免だ。
結局の所ゲーム特化のWindowsを作れといってるようなもんで面白みに欠ける。
624名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 23:59:15 ID:Vnugp2eD0
>>604
ソニーというかクタたん的には、ゲームも出来る、家庭用情報端末というイメージで売りたかったようだ。
しかし、PS3を展開する市場のうち、EUでは、玩具を除くと精密機械やコンピュータに高い関税をかけるので、
それを社内から突っ込まれたのか、後になって、PS3は、あくまでゲーム機と主張を変えた。
ちなみに、PS2のときは、実際に関税掛けられて、欧州市場では、日米より高い値段で本体を売ってた筈。
625名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:02:36 ID:LMHa9JxT0
>>1
ど ど ど ど
う う ら う
ど で で で
も も も も
い し い い
い い い に
626名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:03:57 ID:X2HirKQQ0
>>621
ハードウェアの構成自体はね。ただ、ここで出てくるのが構想。

ここが重要なんだ。ソニーはここでハードウェアを全面に押し出して
しまった。すでにここが間違い。ハードウェアとしてのこれらをあくまでも
全面に押し出さず、ソフトハウスの方をガンガン味方につけて、あくまで
も、ソフトウェアに重きを置く。

同時にCMなどでもPRの仕方もハードウェアがどうこうは推さない。一定
の自由度とハードとしての広さを保ちつつ、あくまで主導権をソフトハウス
と一般人に与えるのが構想だ。

任天堂非認証非公式のソフトウェアであっても、作ってもいいよという一定
の自由度を与え、任天堂は任天堂で、これまで通り、こういうゲームを用意
してますとだけ言えばいい。ハードウェアにいくらマニアっくさがあってもそ
れを全面に押し出さなければいいだけのことなのだよ。マニアは推さなくても
勝手にそれを使い始める。Vectorで新ハード向けフリーなゲームソフトが出
てきて、それをPCカードスロットに刺したSSDドライブに保存、ゲームを楽しむ
ってな使い方も、SSDに保存したツールでメーラーやらブラウザやらやろうと
それは任天堂はタッチしない。ただ出来るようにはしてあるだけで、それをまた
推奨もしない。ソフトハウスさんにまかせる。

任天堂はサテラビューでは大失敗を犯したがネットで同じことをやっても大失敗
とは決まっていない。むしろもっと素直にネットを使うようなスタイルならば、自然
とソフトウェアをダウンロードして遊ぶという手法も、ゲーム専用機で行われるよ
うになるよ。

データの保存もわけのわからん専用のものを使わず、SDカードでもなんでも使
えばいい。そのためにPCカードスロットがある。でもユーザは別にそれを意識す
る必要はない。任天堂はこのPCカードスロットに刺すメモリカードをコレまで通り
メモリカードとして売ればいいだけ。要するに売り方の問題なのだよ。PS3もそう
なんだけれどね。ハード屋の匂いが全面に押し出されすぎて、ユーザが遠のいただけ
627名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:13:36 ID:OZKj4IMc0
>>620
>3.PCカードスロットを2つ装備(フラッシュメモリやSDカードをデータ置き場として利用)
usbポートがあればいい。PCカードは既にレガシーなのでサードに嫌われる。

>4.PCカードにさせるSSDでHDDの代用も
これもUSBでできる

>6.CPUはIntel製x86のCPU ソフトハウスさんはリコンパイルでPC用ゲームも作れる
x86はサードに敬遠される。リバースエンジニアリングされる可能性が高いので

>8.MMORPGのようなネット特化のゲームも対応
MMOはネット機能だけじゃなくて膨大なメモリを必要とする。
WiiでMMOがなかなかでないのはそれで

>9.フリーソフトなゲームも楽しめるように、コンパイラは公開
6と同じ理由

>10.新ハード、PCで同じゲームが動き、対戦も可能な仕様。DSでも可能にする
マルチプラットフォームだとチューニングが困難になる
628名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:28:22 ID:AF5MQdCX0
ブラウザ動くんだからSWFやjavaで実現できるっしょ
つか、どうみても中二病の考えたマシンだな
629名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:28:50 ID:89UiKDn50
>>144

こういうこと決めるのは文系だろwww

文系乙

630名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:29:39 ID:NqXejgBM0
PS3にLinuxを入れて、ファミ・スーファミエミュいれて、Wii超えたw

テレビの小窓でインターネットもできるので
631名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:33:25 ID:sOjhQIqP0
>>611
PS2のときも、128ビットCPUとかアホなことを言っていたしなあ。
CPUの世界でビット数というのは、主に「何ビットのアドレス空間が使えるか」だってのに。
PCのCPUがようやく今になって32ビットから64ビットになりつつある理由が
わからないようだな、ゲーム機の世界では。
32ビットで足りないほどのメモリを実際に積むようになってきたからだ。
ゲーム機には当分、64ビットも必要ない。
632名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:42:39 ID:abYsynua0
JAVAでゲーム作れば
どのプラットフォームでも遊べるのにね
633名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:43:37 ID:X2HirKQQ0
>>632
JAVAの Write Once Run Anywhereはもうとっくの昔に瓦解している。

というか、ゲーム開発環境としてJAVAはあまりにも非力
634名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:47:13 ID:aMrO4Jh80
アドレス空間と命令コードの長さで決まるだろ
68000は内部32bitって言ってたし
635名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:49:19 ID:aMrO4Jh80
>リコンパイルでPC用ゲーム

コンパイルしなおせばWin用ソフトがIntelMacでそのまま動きそうな勢いの考えだな
636名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:55:51 ID:kYP8ycXV0
自分の場合部屋が狭いのもあるけど
PS2あるから非互換で良いでしょ?って理由はなくて
出来れば筐体は少ない方が良いから互換性のある方が良いんだよ
ゲーム機5台も6台もテレビの周りにある家なんて嫌だろう普通
637名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:57:44 ID:nNiYs/y10
ゲームしかやることない人はそういう考え方をするのか。
638名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 00:58:44 ID:p5MErVz10
>>636
すぐにゲーム屋に行って60GB版を買いましょう。

解決。
639名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:01:30 ID:LXej0kVA0
PS3でチートができるようになったら買おうと思う

チートできればそこまで時間がかからんゲームが多いし

俺的には
時間>>>>>>ゲームバランス だからね
640名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:02:28 ID:WIAtTwol0
>>636
>ゲーム機5台も6台もテレビの周りにある家
PS3が1台だけある家ってのも似たような臭いが・・・。

それ以前に5台も6台も並べないでしょ。
FC・ディスク・SFC・PCE・サターン・GC・PS2持ってるけど、
GCは箪笥の上に、PS2以外は押入れの中だよ俺。
どんだけ平行プレイしてんのよ。
641名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:06:01 ID:FxywbxyT0
ソニーもCELLなんて作る金があったら
Intel互換のCPU作ればよかったのにね。

そうすりゃ、PCにも使いまわせるのに・・・
642名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:06:58 ID:79NHlZu+0
>>596
お大事になさって下さい。お休みなさい。
643名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:30:56 ID:PIzNmB8p0
互換性なくても良いし(PS2があるし)、ハードが2台になろうが構わん(使う時だけ出せばよい)
アプコン機能もあれば嬉しいが無くても別に困らん。要は安ければ良いよ。3万円ぐらいなら考える。
644名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:34:03 ID:DABntES40
>641
クタラギプランでは、CELLをAV家電にどんどん搭載して家庭内でネットワーク化して
その中心で統括するのがホームコンピューターであるプレイステーション3という構想だった
645名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:36:20 ID:FxywbxyT0
>>644
IntelやAMDは逆に超省電力のx86CPUでARMとかMIPSを駆逐して
携帯とか家電を全てIntel互換にする気らしいからな・・・
646名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:36:57 ID:p5MErVz10
家にある初代ファミコンは俺が生まれる前からある。
箱付きだからプレミアつくか?wwwww
647名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 01:45:50 ID:Rln1Ujo80
>>646
四角ボタンの本当の初代なら
648名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 02:34:43 ID:4ATa8p5+0
■ボタンは、B→Aのボタン押し直し中にAボタンが取れてクリボーに激突すんだぜw
649岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 02:39:04 ID:eAeg8mZS0 BE:661349669-2BP(256)
ジャンプするとき・・・っていうか常時Bおしっぱじゃないの?
650名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 03:16:21 ID:NS0VVTvt0
PS2互換なんてつけないで安くして
あとからPS2エミュレーターUSBを売り出せばいい
651名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 04:37:41 ID:5RSkwfGs0
eurogamerによるとどうやら
PS3の後方互換は漸次廃止されていく方向のようです。

「クリスマスまでには65本ほどのPS3用ソフトが市場に出る。
それは十分な選択肢だと思うし、後方互換を取るためのお金を
新しいゲームの開発や値下げに使った方がよいと考えている。」
とソニーUK社長のレイ・マグワイア氏はGamesIndustry.bizに語った。
マグワイア氏は「ソフトが比較的少なかったPS3の立ち上げの時に後方互換は重要だった。
(だが今はそうではない)と説明した。」
「大きな決断だ。そしてこれは非常に情緒的な問題で、多くの人々が後方互換は
非常に重要な議題だと考えているが、実際には殆ど使われていない」と語った。

http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=84831
652名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 04:49:59 ID:TFMoTX1B0
PS3が憧れ欲しいという居酒屋のフリーターの会話を聞いて涙が出た
確かにワーキングプアには高い
653名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 04:51:09 ID:x1Eoo2AX0
百済来が100パーセント互換とか言っていたような気がするけど。
654名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 04:57:18 ID:XA6aH9ST0
なんかセガのメガCDの末路を辿りそうな悪寒wwww
655名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 05:38:00 ID:OZKj4IMc0
>>650
ただ、エミュレータのコストってほとんどがソフト開発。ということは、使い人間が多ければ
それだけ安くなる。なので、選択制にますます割高になる。
656名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 06:59:16 ID:RtjmvLfk0
>>644
インテルがviilで始めちゃったしな。
C2Dを買うと勝手に入っているから、普及率はPS3の比じゃないよ。
XboXの方がホームコンピューターに近いし、MSはHDから抜けてBDにもいけるしな。
657名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 07:22:50 ID:q6ZTQpoU0
俺今度PS3買うよ
お前らも買っちゃえよ
そうすりゃソフトも出始めるぞ
ぶっちゃけ6万ってそんなに高くないだろ?
658名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 07:58:36 ID:+wk+6OpJ0
負けハードを買う時は
撤退価格の\9800になってからだな。それが伝統
659名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 08:28:02 ID:x1Eoo2AX0
>>1
チップを統合してハードを単純化=コストダウンするには互換機能がじゃま。
ということだな。
でもこれでパーツがだいぶ減るんだろうからようやく利益を上げられる構造になるんだろうね。
660名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 08:38:20 ID:ThXshhIG0
>>657
ならすでに買ったやつら全員あと3台くらい買えばいいんじゃ無い?
661名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 08:43:47 ID:+lFzOyHL0
なぜ今更切り捨てるのか
662名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 08:56:21 ID:3c829uAp0
PS2は、専用機で 遊べばいいシナ−(・∀・)
663名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:05:54 ID:rDHtk3HjO
>>658 欲しいくせに買えない貧乏人はすっこんでろ。
664名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:07:09 ID:1m6rr82F0
今更感はあるけど
いい判断じゃないの?
とにかくソフト開発に命をかけろ。
665名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:11:02 ID:WXGYyfqM0
廉価版でも劣化版でもいい。値段下がれば買うよ。 
USB減らすとか、互換なくなるとかは大歓迎。デザインも簡略化してもいいよ。

とにかく安くしてくれればおk
666名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:15:45 ID:5AGclANZ0

貧乏人限定のPS3だね
667名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:28:26 ID:XhACMHUT0
2が168Kだっけ。
3は600K弱だから
差額以下で出せれば結局お得なわけだ。
668名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:30:16 ID:ORXfru/cO
>>663

買える/買えないで言えば買えない奴なんてニートぐらいだろ?
問題はそこまで金出して、場所取って買う価値があるかって話
まぁ、29800〜39800が妥当だわな
669名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:48:24 ID:pBhmLiYQ0
素朴な疑問なんだが60Gも何に使うんだ
テレビ映像をレコードするためなのか
ゲーム以外の部分は極力省いちゃえばいいじゃん
そういうの無しで3万5千円ぐらいで売ればかなり巻き返せると思うんだが
ユー省いちゃいなよ
670名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:56:36 ID:Ci139SO70
PS2出すときに、互換性謳って、
任○堂は、過去の資産(購入したソフト)を、大事にしない・・・とか、
思いっきり言ってたのは、何処のメーカーだっけ?

クリエ同様、業界を荒らし終わり、撤退の足音が・・・

671名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:58:19 ID:gQ30vV9D0
PS2.5とか出したほうが売れるんじゃない?w
画質はGC以上Wii未満で
読み込み速度やその他色々向上させてPS2と同じ価格帯の16000円くらいで出せば売れる。
もちろん完全互換
672名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:01:34 ID:DABntES40
任天堂はファミコンやスーファミを部品調達が出来なくなるまで生産し続けてたくらいだから
過去の資産は大事にしてたと思うぞ
673名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:03:25 ID:K9+FIo8x0
最も金をかけないでPS2.5相当の効果を得るには、GSのクロックアップとGSのメモリ増設だな。
674名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:22 ID:KL9w+eQ10
信者じゃないけどさ
ディスクシステムのベルトの交換まで無料でしてくれた任天堂さん
前のゲーム機も大事に使えるようしてくれてる任天堂DS好きだよ
ソニーさんもこの点をもっとがんがれよ
修理費用とかボリすぎだろ常考
675名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:11:32 ID:MMK8qMhtO
5万円がどうしても出せなくてPS3が買えないあなた!!
そう!!あなた!!
先ずは手元にあるWiiを売りましょう。いかがですか?
1万〜1.5万で売れますね。はい!!そしたらPS3が3万円台で買えますね!!良かったですね〜
将来性の無いゴミは今の内に売ってしまいましょうね。
未成年の方は保護者の同意を忘れずにね!!
676名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:12:20 ID:Yj3Lo6F80
アメリカだけじゃなくて欧州でもWIIとXBOX360にぼろ負けしてるんだっけ。
いろいろ模索してるんだろうけど、互換とったら売れねーだろ。
糞でかいPS3のとなりにこれからも2おいとくとか耐えられん。
というか値段やすい上に前の機種の互換があるWIIとXBOXに絶対かてんとおもうんだがな。
677名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:17:47 ID:X2HirKQQ0
>>649
出た!常にBダッシュ野郎

俺もだが・・・
678名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:12 ID:E8clrB/a0
>>676
>アメリカだけじゃなくて欧州でもWIIとXBOX360にぼろ負けしてるんだっけ。

事実上箱○が世界標準機になっている現実
ヘイロー3うれまくり日本でも売れまくった。
日本でも何気にこの連休に買う人多いそうですよ。
679名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:21:52 ID:ly7bUIh70
>>最近のPS3購入者には後方互換性に重きを置く人が減ってきていること

減ってきてるんじゃなくて、互換性が使い物にならんって知れ渡って
諦められただけじゃないの?
それを重視されなくなったって、えらいポジティブな受け止め方ですな
ポジティブはポジティブでも破滅型のポジティブだが
680名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:22:05 ID:oNjlN2PJ0
発想の転換をして、今のPS3は「PS3も動くちょっと大きめのPS2」ってことで良かったのに
そこから「PS2」を取ったら、「PS3」しか残らないじゃんかよー
681名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:13 ID:fB9aICp/0
壊れやすいソニーハードの買い替え需要で実態以上に売れてたのに
下位互換がなくなったら余計に売れないだろ。
それに何年か後、PS2遊ぶためにPS2イチイチ押入れから出すとかライトユーザーはやんねーし、
ハード一つに出来ないならイラネって層は多い。
682名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:06 ID:zGQPZbXh0
解った!
ゲーム止めれば全て解決だ!
683名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:27:19 ID:kI2A61zL0
安すぎるPS2と高すぎるPS3の間を埋めるというのは正しいけど
PS3はもうゲーム機の値段では無いので、少々下げたところで何も変わらない。
シェアで負けている以上はWiiより安くなければ競争はできない。
そういう製品を来年にでも出して黒歴史を早々に終了するのが一番良い。
684名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:51 ID:rzRk+2tNO
なんでこうなったんだか。あぁウマシカさんが経営してるからだなW
685名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:04:24 ID:TmrzzqDz0
しかし、DSもWiiもさっぱり売れなくなったな。ブームが過ぎるのは早い。
686岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 11:14:07 ID:eAeg8mZS0
>>677
おかげで8-2が中々クリアできません。
687名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:27:52 ID:VvuCKNnkO
基盤の製造が急に忙しくなったのはこれが理由なのかな
てっきり年末に安く売り出すのかと思ってたのに
互換性なしじゃ売れないよSONYさん
688名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:29:34 ID:niBahr1I0
>>685
Wiiはともかく、DSはいい加減行き渡ったからだろ
国内で1900万台オーバーなんだぞ?
689名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:33:20 ID:Ci139SO70
>>575
そこまでして、PS3買うよりも箱○買った方が、
後々Wii売ったことを、後悔しないで済む。
メインと、サブみたいで、丁度良いだろう。

コピペにマジレスしちまったYO w
690岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 11:35:50 ID:eAeg8mZS0
>>689
レス番100くらいズレてますYO
691名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:43:59 ID:hadBsaXPO
確かに欠陥だらけの互換はいらない。
692名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:44:15 ID:VMlGYLJR0
PS2のゲームできないんじゃ意味ねぇ
693名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:53:01 ID:4F+63Mht0

PS3単体だとソフト少ないよね
面白いソフトもないよね

で,誰が買うの?
694名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:36:35 ID:C+a5aB7v0
次世代機購入はまだまだ様子見のほうがいいな、、
695名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:31:55 ID:QBkU+S860
いっそ本体をもっと大きくして、PS2を格納できるようにしたらいいんじゃね?
宣伝で工夫すれば、一応完全互換みたいに言えなくもないかもしれんぞ。
696名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:31 ID:sOjhQIqP0
ゲーム機は、過去の機械との互換性を完全に切り捨てることで
新製品ごとにまったく新しいアーキテクチャを採用できるということが
PCと比較した大きな優位点だったからなあ。
ゲーム機で互換性を考えると、その大きな優位点が失われる。

とはいえ、これだけ長年いろんなゲーム機でゲームが出てくると
互換性も考えないわけにいかなくなる。
そこで、ゲーム機は壁に突き当たってしまったわけだな。
その壁の影響をもろに受けたのがPS3というわけだ。
697名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:13:40 ID:qaq17gj30
でもって皮肉にも、過去のゲームもやれるということで評価されてるのがWiiだったりする罠
698名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:22:43 ID:niBahr1I0
>>694
360はもう買い
Wiiは年末年始が買い
PS3は…知らん
699名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:25 ID:x1Eoo2AX0

新型PS3を買った人にだけ、PS2を格安割引販売すりゃいいんじゃねーの?
そうすりゃ一度に2台売れるしw

700北条弟王 ◆wt5ENfoWGI :2007/10/08(月) 15:34:58 ID:U+W7HJtd0
北条弟王「PS3では18禁を解禁すべき」
http://imperialism.xxxxxxxx.jp/
701名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:17:33 ID:OZKj4IMc0
>>656
viiじゃなくてviivな。
あと、C2Dだと自動的にviivになるってのは間違い。ネットワークチップとかビデオ
チップ、HDDのアクセス方法とかで条件がある。
まあ、この手のネットワークAV機器はいい感じに散らばって、スタンダードがない
のが問題だな。
dlnaがひとつにまとめようとしてるが、メーカーが全然言うこと聞かないし。
702名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:18:59 ID:mCociVGx0
>>3
703名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:20:07 ID:1ScESn+a0
>>698
>360はもう買い
レッドリングとCD掘削機能を修正した
HDMI出力版が出るまで待ちだろ。

正直、任天堂の品薄商法やSFC&GBの殿様商売は
再現してほしくないんだが。
あそこは元々花札屋だったからか、商売の仕方がえげつないんだよ。
初心会と結託していた頃の事を覚えている
おじさんとしては、コンシューマを任天堂に牛耳られるのは不安。
704名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:20:50 ID:OZKj4IMc0
>>698
360はhalo3でちまったからな。あれで買う奴は多いだろう。
Wiiはキラーといえるものはないが一通りそろってるし、何より安いから買い。

PS3は....まずは3万きろう。まずは。
705岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 16:21:20 ID:eAeg8mZS0 BE:330675539-2BP(256)
売れまくったら品薄商法と言われ、落ち着いたら飽きられたと言われ、大変だな。
706名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:57 ID:rQ0IrUTAO
もうアップアップしてるの隠そうともしないで
必死だな
707名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:32:31 ID:rQ0IrUTAO
最後の手段は

ソフトのロイヤリティフリーと認定フリー

ソフト開発が活発化する

でもそれやるとハードの投資回収出来なくて売れ過ぎても破産
708名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:15 ID:+UzM1u1R0
PS2互換なくしたら買い替え組がなくなるだろ

これで安くなってもなんの意味もない
709名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:37:59 ID:fGJPtOD10
まーPS2が普及しまくったからなー
非互換PS3もありとはおもう
710名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:39:03 ID:8i4jndGD0
まぁ、たしかに、PS3欲しそうな層はもうすでに
PS2持ってるだろうシナ。

イランといえばイラン。
711名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:41:29 ID:60abhT3dO
>>710でも2つあってら邪魔じゃないか?
712名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:41:38 ID:RWRmSrP6O
PS2のゲーム機自体まだ、本当の性能発揮してなかったのに
(開発次第では、いいゲーム出せたのに)
PS3って、そんなに性能いいのかも買う価値あるのかもわからないね。
(PS3買うよりだったら、パソコン買ってネットゲームやった方が安いし楽しい。)
任天堂64やプレステやゲームキューブももったいなかったね
713名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:42:55 ID:0ASSkFMv0
>>707
それPSPが通った道
714名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:47:11 ID:qVc1U6ee0
きのうビックカメラ見に行った。
WiiやDSの圧勝というけど、大人がやるゲームはほんとにないんだよね。
PS2では数々の大人でも遊べるゲームを作ってきたのだから、
なんとかしてくれ。
べつにニンテンドーでもソニーでもいいんだけど。
715名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:48:02 ID:dzZMTSvg0
日本で39800円で出たらBD再生機として買おうかな
716名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:48:27 ID:boJc5WNQ0
むしろPS2の大人でも遊べるゲームって何?
717岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 16:49:12 ID:eAeg8mZS0 BE:514383067-2BP(256)
>>714
エキサイトトラックに、フォーエバーブルー良いよー。
”大人でも遊べるゲーム”ってのが良く分からんが。
718名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:49:49 ID:qVc1U6ee0
>>716
龍が如く、を挙げるのはズルイ気がするので、ぱっと思い出したものを書けば、
ワンダと巨像とか。
719名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:50:09 ID:RI+W6Ohu0
めぼしいソフトも出ていないPS3専用機なんてイラネ。

つくづくニーズを考えない企業だな。
720名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:54:34 ID:pTOtkOYd0
ブルーレイとワイヤレスコントローラー、HDMI接続 削れよ
721名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:56:29 ID:qVc1U6ee0
>>717
見てみた。
たとえばそのフォーエバーブルーとかってさ、
1回電源入れたら正味どれくらい遊べるんだろ。
なんだかオレは30分もたない気が。
でも「大人でも」というところにうまく引っ掛けてくれたことにサンクス
722名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:56:58 ID:kR83FttP0
クターが居なくなったら迷走に拍車が掛かったな。
723名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:01:33 ID:CKE4H3XF0
踊るガラクタにしろ
薄っぺらなテレビにしろ

一体チョニンは何がしたいんだ?

もう終焉間近で投遣りなのかな(笑
724岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 17:02:16 ID:eAeg8mZS0 BE:244944454-2BP(256)
>>721
ふらふらイルカと泳いだり、自分の気に入った写真取れるまで粘ったり、海底神殿見てニヤニヤしたり、
”水中ペン”使って珊瑚に「K・Y」と落書きしてみたり、好きなmp3聴きながらボーっとする環境ゲームなので、
気づけば2時間経過してたり、リラックスしすぎてそのまま寝てたり・・・
ああ、忙しい人は出来ないかもなw
ただ殺伐要素は全く皆無なので、殺伐したいならオススメは出来ない。
725名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:03:49 ID:0TQOwOjy0
3買う奴は2を持ってるだろうし、
車みたいに下取りがある訳でなし、
オークションでも二束三文だろうし、
2台持っとけって最初から言えば良い物を
中途半端に作って
頑張ったんだから我慢して使え
とか言ったら不味いだろ
726名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:07:11 ID:qVc1U6ee0
>>724
関係ないけどそういや思い出した。
この手のスレでこないだホットカルピスが心配してたぞ。
岸和田いねえな・・・まさか死んだのか・・・?ってw
727名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:07:29 ID:2xNkPFrR0
「大人がやるゲーム」が何を指すのかわからん
728名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:08:15 ID:qaq17gj30
>>727
エロゲ
729岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 17:09:39 ID:eAeg8mZS0 BE:183708353-2BP(256)
>>726
ああ、見たよw
eonetのアクセス規制中だったから書けなかった。
解除された頃にはそのスレのピーク終わってたけどねw
ご連絡ありがとう。
730名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:09:53 ID:tf3YGnvm0
>>725
オークションで売るなら
初代の型番で、ちゃんと動けば5000円程度
薄型なら10000円超え
あといらないソフトも投売りする。

とりあえず軍資金にはなる。
その金で20Gと60Gの差が埋まる。

俺の場合DVDHDDレコーダーとVHSとWiiとPS3置いたらもう置くところ無い。
ラックの中に入れるから立てれないしPS3は上に重ねられないので場所取りすぎ。
731名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:51:39 ID:CUb7TM+d0
もうね、PCI-Express用orカードバス用のアダプタ+BDドライブ+ドライバソフトという形で、29,800円で勝負してよ。
732名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:52:47 ID:KHuRJW0w0
>>731
それなんてPC-FX?
733岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/08(月) 22:38:40 ID:eAeg8mZS0 BE:293933164-2BP(256)
>>720
それ、PS2じゃね?
734名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:40:32 ID:KPT661Du0
非互換版の発売はありだろう。
PS2のソフトもやりたいという人も居れば
PS2のソフトは別にやるつもりは無いという人も居る訳だしな。
735名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:43:31 ID:X2HirKQQ0
>>734
いるかいないかなど問題じゃないことがまだわかっていない馬鹿発見!!
736名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:01:32 ID:LzWOlkmu0
PS3のアプコン機能とかSACD再生機能が凄いというのが本当なら
電源周りとかコンデンサとかケースに厚めのアルミ使ったりして強化したAV版PS3出してよマジで
オーヲタ巻き込めば20万円でも絶対売れるから
ソニーで出すの嫌ならオンキヨーあたりに基盤売って作ってもらってよ
737名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:46:37 ID:FxywbxyT0
PS3の値段だとHDDレコーダ機能をオマケにつければ
売れそうな気がするな。
738名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:20:19 ID:+vg6fbFG0
森山逮捕のニュース動画
http://jp.youtube.com/watch?v=_0bYDqvv4kI
http://jp.youtube.com/watch?v=83jnyGb03ck


ソニー有機フェレットパネル

出願番号 : 特許出願2005−101802 出願日 : 2005年3月31日
公開番号 : 特許公開2006−286737 公開日 : 2006年10月19日
出願人 : ソニー株式会社 発明者 : 森山 慎一 外1名            ←

発明の名称 : 発光素子モジュール、電気/光変換装置および光送信装置

要約:
【課題】E/O変換装置内のメモリに発光素子の特性を記憶しておき、発光素子の温度特性等に
対応できるようにした場合、発光素子の初期特性のばらつきについての問題は解決することがで
きず、E/O変換装置の調整・検査は必要となる。
【解決手段】E/O変換装置に用いる発光素子モジュール10において、発光素子12と同じパッケ
ージ11内に、当該発光素子12の特性データを格納する不揮発性メモリ14を収納し、E/O変換
装置10の起動時に不揮発性メモリ14にアクセスし、当該不揮発性メモリ14に格納されている特性
データを読み込んで、当該特性データを基に発光素子12に対して最適な駆動条件を設定するよう
にする。
739名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:24:26 ID:qM5KEp0y0
>>737
CELLってCPUは本来、ゲームにはあんまし向いてなくて、どちらかという
とサーバーがやる並列処理に向いてる。
ということはレコーダーは相性いいはずなんだがな。
740名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:32:30 ID:s49WYPHY0
SONYはPS3はあきらめて完全互換のPS3.5作ったほうがいいだろうね。
GPUが糞過ぎる。
741名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:36:56 ID:1zI9OzLI0
互換性カットか。
PS2捨てたソニー機は買う気がしない。
やっとWii買う決心ができた。

どっち買うかずっと迷ってたんだよ。
742岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/09(火) 01:03:24 ID:HjS2Z2iP0 BE:489888858-2BP(256)
>>741
箱とは迷わなかったの?
743名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:10:20 ID:h5GqckWB0
将来エミュで対応するんじゃなっかったけ?
システムバージョンアップで

このモデルはそれも完全なしってこと?
744名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:43:45 ID:tJk9Q7IF0
いまだにPS3買おうと思っている人いるの?
でいうか、既にPS3買った奴バカじゃんwww
745名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:44:37 ID:8JfKJOks0
>>736
クタタンは「やる」って言ってたよ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/mobile360.htm
>>737
PAL圏では来年初めの発売が決定してるよ。
日本では例のコピ10があるから未定。
746名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:11:50 ID:an8hGYap0
日本でも時間の問題だよ。
747名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:42:08 ID:wCe4NJXVO
先に買ってよかったお(^O)=3
748名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:43:01 ID:IVTObruX0
ソニーと任天堂のバイトたちがまた醜い争いをしてるんですか?
749名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:46:28 ID:wCe4NJXVO
皆も早く買わないと初期型無くなっちゃうお(>_<)
750名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:48:39 ID:ftyYPAtZ0
まあそのくらい思い切ったほうがいいかもしれない。
日本じゃダメだろうけど。
751名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:52:41 ID:LGZZZ24J0
PS2として使えないならゴミ以下じゃね?
電気あんかかも
752名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:12:59 ID:HMamrhRh0
>>742
741じゃないが、360は故障がこえーーー!
753名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:19:15 ID:RoxNiiOL0
あのさ
以前ニュースでPS3でPS2ソフトをするとグラがすげー綺麗になるよってあったじゃん?
それ無視なワケね
あ、たいして効果ないから売れてないのか
754岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/09(火) 14:35:33 ID:HjS2Z2iP0 BE:293933164-2BP(256)
>>752
まあ、確かに故障率はむちゃくちゃ高いけど(友人のも壊れた。)、無償修理だからいいじゃん。
どっかの○○ーみたいに見積もりだけで金取る事もしないしさ!
http://image.blog.livedoor.jp/n_tin/imgs/5/7/57f8395c.jpg
755名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:40:51 ID:dfqmUcD/0
いっそBD搭載のPS2出したらどうか
756名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:04:07 ID:V+xoOLHF0
俺はこっちの方が欲しいのだが

PS2互換して消費電力とか上がるくらいならPS2ぶんの値段を下げてくれた方がいい
こっちを日本で出さなかったのがソニーの間抜けさを示している

PS2互換は上位版だけでよかっただろ
757名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:05:22 ID:ixQi4TZ+0
11月11日39980円国内販売決定!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
758名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:08:22 ID:V+xoOLHF0
>>757
ソース

マジなら買ってもいい
誰がゲーム機に5万も6万も出せるかっつーの
759名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:14:12 ID:ixQi4TZ+0
>>758
(´・ω・`)つttp://www.scei.co.jp/
760名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:23:24 ID:V+xoOLHF0
>>759
マジか
白も出んのか
消費電力が100w落ちてようやくまともになった感じだな
振動もあるのか

今までゴミ売りやがってアホだな
そういう馬鹿さがPS3を追い詰めたと知れ>SCE

ようやく購入を検討できるか
後は出てくるゲーム次第か
761760:2007/10/09(火) 15:25:36 ID:V+xoOLHF0
と思ったら振動は無しかw
まだまだゴミだなw
762名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:42:34 ID:eyC9XrBH0
20Gとの差が5千円しかないじゃん
PS2省いてそれはちょっと無いだろ
763名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:49:43 ID:2gVxOhbT0
>>759
これは年末は売れるだろうな。安価なBDドライブとして、DVDアップコンバータとして。
でもゲームは売れないと思う。ゲーム機ではなくメディアプレーヤとして、みんな興味を持つだけだなw
764名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:53:19 ID:TyuJRXB90
>>745
コピーワンス?
最近規制をゆるくする動きがあるから可能性あるんじゃね?

今9回までコピーできるような話だったはず。
765名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:46:00 ID:m0Xzbg040
最近規制をゆるくする動きがあるからこそ駄目なんじゃね?
766名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:11:08 ID:TyuJRXB90
>>765
完全に決まるまで様子見ってことか。
767岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/09(火) 23:10:42 ID:HjS2Z2iP0 BE:122472825-2BP(256)
日本でも売り出すんだな。
768名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:17:37 ID:yzX5TOYk0
ConnectixからVirtual Game Station買い取ったのと同じように

PCSX2を買収しちゃえばいいじゃん。どうせ、自前じゃろくなエミュ
作れないんでしょ?
769名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:19:21 ID:UfW1zoxw0
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
PS2本体を中古で売ったお金を足せば4万円になるからだいじょうぶよ」
「うちにはPS2のソフトがあるからそれでカーチャンといっぱい遊べるね!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
770名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:20:16 ID:yPdXdiSL0
>>769
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ


771名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:20:57 ID:Y9gPSiD00
>>769
PS3ソフトやDBソフトを買わないなら、あえてPS3に買い換える必要が無いという
772名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:22:57 ID:Y9gPSiD00
→BDソフト
773名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:24:10 ID:aj+geIhzO
非交互か…

ソニー本格的な終了ハジマタ\(^O^)/
774名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:30:37 ID:WWgBhMtv0
互換はPSの魅力の一つだろ・・・無くしてどうすんだ・・・
ゲーム機ひとつで昔のゲームも気軽に遊べるのがよかったのに
775名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:33:01 ID:s+ZIsn2F0
PS2あるから別に非互換でもいいよ
これでWiiと同じくらいの値段になったら買う
776名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:35:35 ID:iMDJUPCc0
ベガエンジン非搭載のハッピーベガの悪夢ふたたび...

ソニーってウォークマン以降...加工曲線だな。
777名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:47:32 ID:s/jiUUjF0
<xbox360をみんなで購入しよう!!!そして韓国へ行こうマンセーキャンペーン!!!>

次世代機『xbox360登場』韓国の技術を集めてマイクロソフトがまとめた韓国ハード
xbox360=韓国サムソンメモリ+韓国Hynixチップ+日立LG製ドライブと、HDD(20G韓国サムスン)+チャイナα
                 
●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
http://www.myxbox.net/pictures/xbox360/xbox360-adapter.jpg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050516203.html
エリートモデルもレッドリングオブデス(日本10月発売予定)韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox64.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03168.JPG
●xbox360の韓国Hynix社製チップ
http://www.ntha.be/files/hoge/360fl/32.jpg
●日立LGデータストレージ製
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox31.jpg
東芝サムスン&日立LG&Benq
http://www.gwn.com/news/story.php/id/11251/How_To_Tell_If_You_Have_the_Quiet_360.html
●HDD背面。20GB版は韓国製、120GB版はタイ製だった。
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/17.jpg
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/13.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070608/36015.jpg
●韓国屈指の開発会社ファンタグラム。
http://www.gamers-review.net/img/pack/nnn.jpg
●マイクロソフト副社長 ゲームソフト開発責任者「韓国のゲーム会社は世界最高水準」両親韓国人byキム氏
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg
778名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:58:03 ID:Fzw73wYj0
んでさ、やるソフトあんの??
なんとか草とかいうノベルしかないじゃん
終わってるね
779名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:00:24 ID:V2SZ30tx0
無線LAN ついてるのか。
PS2互換はいらんから丁度良いか。買い時だ。
780名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:01:41 ID:YbkMKfEQ0
一般のブルーレイプレーヤーが7万円台だから激安じゃね。

予約って何時からなんだろ?
781名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:02:52 ID:cVS7OdFE0
俺の発売と同時期に買った初期型PS2がまだまだ無事なんで、
PS3オンリーで安けりゃ買いたいけどなぁ

ぼくのなつやすみ3やりてー
782名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:03:01 ID:h6dx19UI0
いくら値下げしてもソフトが無いからなあ
PS3と同水準のソフトなら箱○の方が出てる量が圧倒的だし

あと数年待っても何の差支えもない
783名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:06:25 ID:oNZpmZ6lO
互換ほしいなら、20G買えばいいんじゃないの?
45000まで安くなるんだし。
784名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:06:56 ID:ZfMxwkVo0
ぜんぜん安く感じないけどなw
785名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:08:46 ID:52qWJJpq0

「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
PS2本体を中古で売ったお金を足せば4万円になるからだいじょうぶよ」
「うちにはPS2のソフトがあるからそれでカーチャンといっぱい遊べるね!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
786名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:10:31 ID:MxqUW9+X0
MGS4のために買うことにしますた
787名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:11:51 ID:sy86lvhR0
20Gが中古で2万切ってるの見た
788名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:51:30 ID:ZLN40m8t0
40タイトルでソフトが充実てw
終了フラグかな
789名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:38:22 ID:5X0Sbpqi0
>>461
下位互換がwiiの魅力のひとつだろw
790名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:19:30 ID:/u5AYWHu0
そーいやDVD再生可能なWiiが12月に他社から出るって話どうなったんだ?
そろそろ話が出てこないと駄目な気がするんだが。
791名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 02:23:53 ID:von2fiI40
>>785
何度もみたAAだが、目からしょっぱい液体が止まらなくなる・・・
792岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/10(水) 07:47:05 ID:Y3/JKIpI0 BE:440900249-2BP(256)
>>790
逆にコケそうな気がする。
793名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:57:50 ID:xmlUsTDk0
やるソフトが無くなるではないか(´・ω・`)
794名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:02:48 ID:S9+HKIXVO
糞ニー…これは、体を張った自虐ギャグなんだな?
795名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:09:19 ID:r2aYmO+k0
安くなったら買おうと思ってたが
まさか塊魂がXboxで出るとは。。。
796名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:31:07 ID:CApdiN1l0
XBOXは海外じゃそれなりに台数出てるからな。無視できない。
XBOXが1000万台超でPS3が500万台超くらいか。

日本市場だけ考えてゲーム作る時代じゃなくなったってわけだ。
おかげでマルチタイトルが増える増える。
797名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:57:23 ID:Ox1VwU4d0
>>764
地デジの話?1回でも9回でも同じ。

「録画→バックアップ1回」から、「録画→バックアップ9回」になっただけw
録画→バックアップ→編集(avi,mpg)→バックアップ→(ry、になったわけではないよ。
798名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:29:32 ID:diGMRF600
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
PS2本体を中古で売ったお金を足せば4万円になるからだいじょうぶよ」
「うちにはPS2のソフトがあるからそれでカーチャンといっぱい遊べるね!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
799名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:57:59 ID:2Wluk9Wt0
もうコンシューマゲーム業界死亡でしょ?
みんな食傷気味なのとオンラインゲームのお陰で
じっくり一人でプレイするゲームに飽きてるんだよ。
冷却期間を置いたほうがいいぞ。
800名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:44:32 ID:7V6iVs+M0
>>798
。・゚・(つД`)・゚・。
801名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:57:18 ID:vTQFglte0
社名を Sony でなく Sorry に変えるべきだな
802名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 21:59:09 ID:2Cis0hhw0
【PS3】『モンスターハンター3(仮題)』はスケジュールから消えることに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1192005549/l50

ぎゃああああああああ!!
803名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 22:07:07 ID:RwK7Gc260
うわぁ、オワタなw
804名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:00:14 ID:r8fAdxZh0
欧州はPS3用のデジタルチューナ売るんだっけ?
805名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:00:36 ID:3bh+58Zl0
PS3って家電なんでしょ?

ゲーム機能を一切がっさい削ればいいじゃん。

これが一番正しい進化。
806名無しさん@八周年
> USB 2.0ポートの数を4つから2つに減らし
これで、原価が20円減ったな。www