【教科書抗議集会】「11万人という主催者発表、非常に問題」「『これは違う』というと沖縄では“非県民”になりかねない雰囲気」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:24:06 ID:N/iL/R4F0
>>945
そう言うアサヒりはいらん、
自決の現場を撮影したのは米軍であることは間違いない。
953名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:24:08 ID:z3TFy6Qz0
1万人を11万人とアサヒる数字から、沖縄のアサヒる体質が浮き彫りになった。

25%以下の沖縄の基地を、75%とアサヒつていたことを最近知った。
沖縄に75%も集中しているのは可哀相と同情していた自分がバカだった。

中国の属国だっただけあって、嘘が平気な沖縄の体質は、中国に良く似ている。
954名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:24:11 ID:x078CG6hO
>>937
あら!そんなに近場の人が2ちゃんにいるなんて不思議な感じだよ。
地元の人はそんなに騒がないんだよね。
爺さんや親父からきいたけど、戦争中は土地は供出され、爆弾落とされ、機銃掃射され、朝鮮人には牛をかっぱられたりしたけど、国に訴訟して金を巻き上げようなんて思いもよらないのよ。
もちろん爺さんは二度も赤紙がきたみたいだけどね。
955名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:24:12 ID:zwYpGMzv0
>>944
吉本興業の、池乃めだか に通じるものがあります。
956名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:24:47 ID:kmUusAox0
アサヒった。
957名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:25:06 ID:L2i/dhxT0
>>950
あぁならないようにしなきゃいけないのに、比べてどうするw
958名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:25:16 ID:TKjDVN4c0
60年も前で事実の確認が難しい事件を抗議してるのに
主催者がリアルタイムで水増しってウケルw
959名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:25:17 ID:ONwMYZC80
コンビニで今日のサンケイ買った。
一面にこの記事でてた。
沖縄地元紙の「行かなくちゃ 県民大会無料券(2枚)」
の写真が乙でした。
960名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:25:20 ID:9JEo6eqJ0
宜野湾市海浜公園の地図を見れば分かるけど、交通アクセスは車だけ。
県内にモノレールなどの鉄道はあるが、ここへは繋がってない。
支援者によるとシャトルバスが35台運行していたそうだが、それで11万人を
運べるのか、冷静に考えてみれば分かるはず。
10万人超のイベントはいくつもあるが、どれも交通アクセス良好な場所で、
臨時電車、臨時バスを増発して対応してる。それでも集合、離散の時には数十分から
数時間の待ち行列や渋滞が発生する。フィスコのF1を見よ、コミケを見よ。
臨時仮設トイレはどのくらいの数があったのか、参加者は立っていたのか座っていたのか、
公園の面積はどのくらいなのか、すべて簡単に答えの出る設問ばかりだぞ。
嘘つきの嘘は、絶対に1つじゃない。
961名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:25:29 ID:012e7+dWO
「歴史の真実を!」と叫んでる連中が真実を隠してアサヒるなんて話にならんw
962名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:26:36 ID:qTUgzsn50
今度からブサヨのキチガイ集会には、日本野鳥の会の人を派遣して、人数をカウントして貰う必要があるな。
963名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:26:47 ID:YRrtHqDzO
>>954本土人も沖縄土人なみの民度ですねw
964名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:26:49 ID:GDqhyYFv0
昔から集会の参加者数ってどうやって把握するんだろうと思ってた。
チケット売ってる野球の観戦者数なんかも以前は相当いい加減だったらしいのに。

まあ、ニュースでよく見るホールでの集会なんかのガラガラっぷりよりは
人がいた様に見えるから無理に数字捏造しなくても充分なのに。
965名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:28:01 ID:z3TFy6Qz0
410 :名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 20:59:10 ID:jkkhA0+J0
琉球新報がフル写真を掲載したので、実際にカウントしたら2万人にすら届かない件w
せいぜい1万人強w

525 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/03(水) 19:42:23 ID:Vy1My0mj0
うpしますた。
かなり誤差があるんで、目安程度に

http://www-2ch.net:8080/up/download/1191407958988357.dBA2tP


78 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 01:16:48 ID:wfOfqy/a0
暇人が3000人まで数えてみた。
全体図  http://www.death-note.biz/up/img/2192.jpg
点々打図 http://www.death-note.biz/up/img/2193.jpg

ちなみに、集会になぜか創価学会の旗がw
http://tup.is.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_2217.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/2/c27c14ab.jpg
あと、琉球独立の旗もw 一体、どこの国の人なんだろうねw
http://up.nm78.com/dl/39030.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi9139581792.jpg

966名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:28:40 ID:6b1FVsXZ0
アサヒるの意味には
捏造してそれがばれても論点をずらして開き直るっていう意味も
ありそうですね
967名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:29:04 ID:EDMThqUp0
じゃあ、その12年前のは1万人も集まらなかったんだろうよ
968名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:29:04 ID:89ZGjs1z0
政府参考人も軍の関与認めてる。しかも沖縄本島での話で。
例の裁判がどうなろうが、実は全く関係ない。
別件の集団自決に軍の指示関与があったことは確定済み。
削除はあきらかに不当な「作る会」関係者の圧力によるもの。


>部隊本部の兵隊がやってまいりまして、当時の地域の区長さんを通して、直接口頭で陣地の構築と集団自決を指示され、

教育再生に関する特別委員会

ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/017816620070425004.htm
○川内委員 隊長の命令があった場合には、これはもう軍の命令、軍の指示ということになります。
隊長の命令がなくても認定をされているという例があるというのは、
これは全体状況として軍の関与があったということを認定し、援護法の対象にしているということになるわけです。

 ということは、日本国政府としては、沖縄戦において集団自決に追い込まれた方々というのは、
隊長の命令があろうが、あるいはなかろうが、全体として軍の関与によってその状態に追い込まれ、
そして集団自決に至ったという認定をし、年金を支給し、弔慰金を支給しているということになるということでよろしいですよね。

○荒井政府参考人 お答え申し上げます。

先ほど副大臣から御答弁したとおりでございますが、具体的に、隊長の命令以外で認定されたケース、
これは沖縄本島の方のケースでございますが、例を申し上げますと、部隊本部の兵隊がやってまいりまして、
当時の地域の区長さんを通して、直接口頭で陣地の構築と集団自決を指示され、
その後、米軍に抵抗した部隊の兵とともに住民の方が集団ごうに帰って、各自渡された手りゅう弾によって集団自決したというケースがございます。
969名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:29:21 ID:zwYpGMzv0
>>961
能無しだけど、「俺の話を聞け!」が口癖の上司みたいだな。
これからは、ウチの上司を「アサヒるさん」と呼ぼう。
970名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:29:35 ID:ONwMYZC80
>沖縄県警は、参加者の概数を把握しているが、「警察活動の必要な範囲で実態把握を行っているが、発表する必要はない」(警備部)として、
公式発表を控えている。
これには背景がある。12年前の県民大会参加者数を主催者発表より2万7000人少ない5万8000人と公表、
「主催者から激しくクレームをつけられた」(関係筋)経緯があるからだ。

・・・警察に圧力をかけるとは暴力団以上だな。この主催団体は。
971名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:30:38 ID:FRaQP6Yt0
同じく10万人のF1富士GPはウンコまみれのヤシマ大作戦の惨状だったのにな
あれと比べても今回の沖縄の数というのが嘘だと分かる

972名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:31:25 ID:89ZGjs1z0
集団自決削除の裏に「作る会」がいたという事実。
教科書検定に政治的思惑を持ち込んだのは「作る会」。

ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070621/murase
「集団自決」に関する記述の、文部科学省「村瀬信一」氏の行為に興味を持ちました
>【東京】高校歴史教科書の沖縄戦「集団自決(強制集団死)」の記述から日本軍の関与が削除された問題で、
教科書を審査する「教科用図書検定調査審議会」に提出する「調査意見書」の決裁者は文科省の初等中等教育局長だったことが十八日、
分かった。伊吹文明文科相は教科書検定について「文科省の役人も私も一言も容喙(口出し)できない仕組みで行われている」と答弁していた。
一方、意見書を取りまとめた日本史・沖縄戦担当の教科書調査官(文科省職員)が、
以前に「新しい歴史教科書をつくる会」の発足に携わった歴史学者と共同研究していたことも明らかになった。
同日の衆院沖縄・北方特別委員会で布村幸彦審議官が、川内博史氏(民主)の質問に答えた。
川内氏は「局長が決裁するということは、中身を見てまずかったら『もう一度やり直せ』と言える権限を持っている」と強調。
「役人が口出しできる仕組みそのものだ」と批判した。布村審議官は「検定結果はあくまでも審議会の判断」との見解を繰り返した。
調査官は、二〇〇一年に「つくる会」が主導した扶桑社版中学歴史教科書を監修・執筆した、
伊藤隆東京大名誉教授と一九九九年ごろ共同研究した。文科省の内部資料によると、
日本学術振興会に提出された「日本近代史料情報機関設立の具体化に関する研究」(代表者・伊藤教授)の九九年度収支決算報告書に、
調査官が「研究分担者」として記載されていた。
この研究には文科省の科学研究費補助金が拠出され、調査官は二〇〇〇年四月から現職にある。

>確かに、とんでもない内容を含んでいるのでしょう。上記の記事によると、
この教科書の担当調査官、村瀬信一は、元皇学館助教授、元帝京大学助教授で、
彼を東大の 大学院で指導したのが、「つくる会」メンバーでもあり、日本近代史の権威とされる 伊藤隆だそうです。
その意味でも、文部科学省とやらの「検定」なるものは、猿芝居 でしかありません。
973名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:32:06 ID:zwYpGMzv0
>>970
沖縄のカプセルホテルで自殺(?)した事件を思い出して、手が震えた。
974名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:32:23 ID:Cxee9GaH0
ギンギン。
975名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:33:47 ID:ONwMYZC80
>>972
必死だなw
やたら猿やら猿芝居やら卑語を使うのは●●の特徴でつか?
976名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:33:53 ID:gNIW+xm90
>>968

渡嘉敷島は違うみたいだよ

島民が語る沖縄集団自決1
http://www.youtube.com/watch?v=fnh-8zperzk

島民が語る沖縄集団自決2、3
http://www.youtube.com/watch?v=Wbsnn9ZIMcs
http://www.youtube.com/watch?v=o8BcYQ1mFGo

島民が語る・沖縄集団自決5
http://www.youtube.com/watch?v=pLkJP-Dr_P0


977名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:34:13 ID:M1RX6ERr0
集会の写真を日本野鳥の会にカウントさせれば正確な数が出るはず
978名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:35:18 ID:Cxee9GaH0
沖縄にギンナンは…w
979名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:35:55 ID:EDMThqUp0
警察の数字は届け出の表記だろう。
それとは別に実数をある程度把握してると見た。

政治的な思惑とか民事不介入とかあるから、実数を出せないのだろう。


・届け出数は普通はその数を超えて動員されないだろうとの推測の値を書く。
例外があって、消防法等の安全値を大きくを上回る動員がなされる場合少なめに書く。
F1(鈴鹿)がそれと言われているが。
980名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:36:22 ID:ONwMYZC80
>>977
いや、野鳥の会は左傾した団体らしい。信用しないほうが吉

981名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:36:31 ID:SHKaXJXY0
>>953
沖縄のアサヒる体質ではなかろう。社民党のアサヒる体質だろう。
左巻きが沖縄を利用しているのさ。地元の人は迷惑がっているけね。
982名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:36:39 ID:xr9F7kiB0
「日本軍が集団自決を強制した」と言う証言がある。
しかし「村長や助役が集団自決を強制した」と言う証言もある。

だから集団自決については誰が強制をしたのかという主語を省いての記述になった。
でも「日本軍、村長、助役が集団自決を強制した」という表現にすればよかったんだな。
983名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:37:10 ID:z3TFy6Qz0
沖縄のアサヒり体質は、本家のアサヒる朝日新聞を超えている。
中国人の感覚では、新聞はアサヒるが常識。
中国人が信用するのは、日付と新聞名だけ。

日本人の騙されやすい体質は何処から来るんだろうね。
984名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:38:43 ID:aUg6WrkG0
う〜む。2ちゃんねるがなかったら、俺も沖縄の言い分を鵜呑みにしてただろうなぁ・・。
ウチの母親も沖縄の味方してたし。ホント恐ろしいわ
985名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:38:47 ID:eHN/T9IH0
てすと
986名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:39:38 ID:JFUgvv1G0
なんだか知らんが、産経がしっかりと指摘した事実は
それなりに受け取れ。朝日も古舘も国会議員も主催者も。
いい加減な数字を並べたてると、不信感しか芽生えん。
987名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:39:43 ID:dPXwNRN50
どうせ本土の極左が大量動員されてるんだろ
人間のくさびが繋がらないていう珍騒動もあったなあ
とりあえずここで沖縄独立て言ってるのチラホラいるけど、どうみてもエンジョイコリアの
朝鮮人と同じこと言ってるぞ
工作員?か
 沖縄はガソリンの税金無料だから走り放題
あんまりオイタがすぎるようなら
それをやめることを、ちらつかせればいい
988名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:39:47 ID:EDMThqUp0
>>808
だからサービス残業なんかは「記録」して労基署にチクるんだろ。
つまり大事なのは証拠だ。
989名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:40:02 ID:OHzbi2nx0

参加人数を捏造しても、サヨ、沖縄タイムズ 涙目。 www

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
沖縄タイムズ の伝える文科省方針
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710061300_01.html

政府は
1 県民大会の意向を受けて対応したい
2 しかし検定意見撤回は「政治介入」だからダメ
3 教科書会社の自発的な修正申請で対応
4 その場合も、以前のままではなく弱めた表現でないとダメ
5 教科書検定制度自体の見直しは拒否


4の修正申請に対する政府方針をより詳細に記述すれば

A 修正申請は教科書会社のミスなどを直す手続きであり、文科省の検定意見変更を要請するものではない
B 従って、日本軍の強制はない、というのが政府・文科省の立場(審議会の意見じゃない)は変わらぬ
C 従って、基本的に日本軍の強制はない、という趣旨で今後も教科書を検定する、
D 従って、元来の原稿記述の復帰はダメで、弱めた表現でないとダメ
E 従って、来年以降も弱めた表現でないと検定を通らない

こうまとめると政府・文科省は、字句を少しだけ直す事で、県民大会の意向を通した事にして、実際には検定意見はまったく変えないという方針ですね。

===> これが福田流か。 やるもんだね。
990名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:40:02 ID:ONwMYZC80
>>984
ちゃんと母親に本当のこと教えてやってくれ。
991名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:40:25 ID:RSM3FGeW0
11万というのは景気づけのインチキなのは
誰がどう見ても明らかなんだから
この際、主催者が正確な値に訂正すれば済む

その上で、決議の内容など、
身のある議論をするべき
992名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:40:56 ID:JHrcQjqY0
>>983
2ちゃんねるを信じる者は2ちゃんねるに騙される。
993名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:41:06 ID:x078CG6hO
沖縄はNHKの受信料タダなんだよ確か。
それ以外にも、ただで防音工事してもらえてエアコンもつくはずだよ。
米軍基地利権は莫大よ。
994名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:41:08 ID:z38eijD20
>>982
村長や助役が軍に媚びるために住民に・・・
ベタベタだったんだろうしなぁ。
995名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:41:10 ID:/kY8dtl10
別に4万人でも十分凄い、大規模な集会なのに、
11万人とか詰まらない嘘をついたせいで、
全てが台無し・・・。

http://www.borujoa.org/upload/source/upload15039.jpg
996名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:41:14 ID:Lp6D1MP30
朝日は一面トップで嘘をつく。65年前の戦争中も、そして2007年も。
嘘について開き直る。戦争の後も、そして現在も。
997名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:42:02 ID:rsDQUg2AO
>>12
どこの警察もこんなもんだよ。
警察の予算は県議会が決めるんだから超党派の大集会に逆らうなんて
ガクブルもんですよ
998名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:42:06 ID:nq26iLWI0
>>986
産経も産経であてにならん。
999名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:42:28 ID:Cxee9GaH0
真の意図を酌む、と。
1000名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 07:42:36 ID:ONwMYZC80
>>991
4万程度を11万は鯖呼びすぎだろ。
訂正して済む話ではないわなww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。