【検査】内視鏡はカプセルの時代【技術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
 小腸を対象にしたカプセル型内視鏡の検査に今月から
健康保険が適用されることなったのを受け、イスラエルの
メーカーであるギブン・イメージングと同日本法人は3日、
都内で会見し、日本での事業拡大方針を発表した。

 内視鏡で世界のトップシェアを誇るオリンパスメディカル
システムズ(東京)も現在、薬事申請中だ。

 国内の医療機関を舞台に、患者への負担軽減を図る
カプセル型内視鏡の普及に弾みがつきそうだ。

(以下ソース)


※元記事: http://sankei.jp.msn.com/life/body/071003/bdy0710032251002-n1.htm
産経新聞 平成19年10月03日
2名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:23:51 ID:c2qT+Cc10
小腸ね
3名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:25:51 ID:YsIecJ8c0
実は、中に小型化された医者が入っている。
4名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:26:40 ID:EXQHelMoO
胃カメラは20回以上飲んでるから平気だけど、カプセルになって検査費が上がるとしたら嫌だな。
5名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:29 ID:FLi26VFl0
薬事申請ってことは薬扱いなのかと思ったらそんなことはなく,
ぐぐってみると飲もうが飲むまいが医療機器は何でも薬事申請の範疇っぽいな.
6関西直撃三文字 ◆KansalFyg2 :2007/10/03(水) 23:27:55 ID:C+uv3Zc/0
関連スレ(内視鏡): ……dat落ち
【医療】欧米で実績のある カプセル内視鏡が国内初承認へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173385362/
【岐阜】内視鏡検査で大腸壁に穴をあけられ、患者の男性死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189868359/
7名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:30:16 ID:zgPr7/K50
注腸検査よりは楽そう
8名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:31:19 ID:u0ns7Uc/0
>>4
検査費上がってもカプセルのほうがいいわ。
胃の内視鏡は空気ゲロ吐きそうな感じ。
9名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:31:20 ID:a/r6J32e0
鼻から入れる内視鏡はほんと楽だよな。
歯医者すらだめな俺からみると神。
10名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:31:31 ID:bPZORpHY0
大腸は見れないのかなぁ?
副作用などの可能性は、ないのかなぁ?
興味深々。
11名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:31:53 ID:Xvsr5TMC0
どうやって回収するんだろうな。
使い捨て?

ってか検査はできるけど治療はできないんじゃねぇの?
早期胃がんとかならもう、内視鏡で検査と同時に切除とかすることも普通だけど、これからは
カプセル飲む→胃がん発見!→内視鏡で手術

で、カプセルの料金と内視鏡の料金を両方負担することになるのかなぁ。
12名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:31:57 ID:dP6w8ES20
胃カメラ、何人の人もの体内通してるけど
アレ、大丈夫なんですかね?胃がんのピロリ菌とか
ちゃんと落ちてるのか不安。
使い捨てのカプセルのほうが綺麗だし楽だしでずっとよさそう。
13名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:33:22 ID:5yrA/ImN0
確かロケット開発技師が10年ぐらい前に開発したんだよね
ただ、お尻から出てくるまでに2万枚ぐらいの画像を取るから
それを見るための医師が足りないという問題が出てくるわけで・・・
14名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:34:43 ID:etyuCKai0
うんこ〜と一緒に出した奴を再利用
15名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:35:55 ID:2CIwXDBs0
日本の中小企業でもNORIKAtとか言うカプセル型内視鏡が
特集されてたけど、あれはどうなったんだ?
あとNIKONでも作ってるとか何とかって聞いてたけど・・。
16名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:40:22 ID:Xvsr5TMC0
>>12
次亜塩素酸で処理しているからピロリ程度余裕で死滅。

といいたけど、まぁそこまでしっかり滅菌する必要は実はないんだよ。
ピロリ菌なんて50歳以上の人は8〜9割が腹に飼ってる。
17名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:40:24 ID:5Jh4j7vA0
>小腸を対象にしたカプセル型内視鏡の検査

これまで「小腸にガンは転移しない」、「小腸のガンはごく稀」など
まことしやかに言われてきたが、これで小腸内部の検査が可能になると
こうした医学常識が覆る可能性がある。医者の言う事(それも消化器ガン
の専門医)がコロっと変わるのだろうが、ま、医者などというものが
どの程度のものでしかないか、これがきっかけで知られるようになれば、
それはそれで良い兆候だ。
18名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:40:55 ID:WCpxAEtG0
>>11
ん、おそらくはスクリーニングで使える程の簡便な検査ではないので、病変が予測される人で
上部内視鏡・大腸鏡で病変が指摘できない人が適応になるのではないかと。

ものすごい量の画像(さすがに2万枚はいかない)を判定するのだけど、機械的にシャッターを
切った画像なので、狙って撮ってない画像から病変を探すのは困難で、出血の有無程度しか
判らないのではないか、と言われている。

あと、>>10
狭窄がある人で、そこに嵌まり込んで腸閉塞になり開腹手術になった人が居たはず。
今のところは、事前に同サイズの可溶性カプセルを事前に飲んで排泄されることを確認する
と言う方式が考えられている。
19名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:42:03 ID:385bV5I4O
排水溝に流れていくのか?ダメだろ。
20名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:42:29 ID:5yrA/ImN0
>>12
カプセルだけ使い捨ての交換をして
中身の機械部分だけ使いまわすんじゃないかな?
21名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:43:55 ID:Xqu/iuXJ0
いくらから見てもらえるの?
22名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:44:10 ID:Xvsr5TMC0
>>18
把握。

まぁ、実施症例数集めてみないと適切な有効度判定は困難、ということかね。
でもこれなら喜んでやる患者も多そうだが。
23名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:44:51 ID:f72p+Oa30
ドラえもんの話が現実になったのかー。
24名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:46:56 ID:CVJSbVkVO
ミクロの決死圏
25名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:48:26 ID:alhtkRlL0
これを使ったスカトロ物AVが絶対でてくるな
26名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:48:33 ID:5yrA/ImN0
>>18
普通に毎秒2枚を撮影して5万枚は撮影しちゃうらしいんだけど
違うの?
27名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:50:11 ID:B6huhsbh0
まあ、自動的に写真撮るだけで、外部からコントロールできないからねえ
28名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:53:06 ID:WCpxAEtG0
>>22
まぁ、確か現状もバイトに「赤いの写ってる写真をピックアップしておいて」と言って
スクリーニング後に読影と言うスタイルが一般的だと言う噂…
この辺をコンピューターに判断させるソフトを開発中だとか。

でも、ミサイルの誘導技術を応用するなら内視鏡の先端を誘導してくれるタイプのものを
作ってくれれば、普通に内視鏡で検査ができる気がしないでもない。応用として、誰が
やっても痛くない大腸鏡も可能。癒着で挿入できない人も内視鏡が可能。

内視鏡の任意の一点を完全に固定してくれる機能があればそれでいい…
29名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:02 ID:2Ea2ELV+0
排泄したときも(性器が)バッチリ写ります。
30名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:51 ID:etyuCKai0
コントロールできるように口から管を入れればいいんじゃない?
31名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:58:07 ID:Gwb2peRc0
強力磁石で誘導
32名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:58:15 ID:fRIzkiQN0
で、再利用されるのか?
なんか黄色の汚れがついたやつ。
33名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:58:20 ID:5yrA/ImN0
今まで内視鏡のトップを走っていた日本の技術が
カプセル内視鏡が欧米で爆発的に普及したおかげで
割を食ってるらしいね
既に5年間国内で臨床を繰り返しているのに
認可が下りないから日本では認可待ちで使えない
ちなみに直径1センチちょっとで長さ3センチ以下のカプセル
34名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:01:12 ID:fwHS3xGv0
>>17
現場にいたら分かるけど、ガチで小腸腫瘍なんていねーよ。

35名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:03:14 ID:TkuAR0dF0
>>26
撮るだけなら、Sayakaは動画で送ってくるらしい。(30枚/秒)
それを全部判定するのは、もう人間の範囲では無理でしょ。機械ができるのと、すべて読影
するのとはちと違う。

今の64列のCTも一番細かいスライスにしてもらうと、恐ろしい枚数が出るからねぇ…
こちらもすべてを読影すると言うよりは、小病変の判定と、再構築による画像判定に
走ってるよねぇ。CT-Angioとか。仮想内視鏡は微妙な気がする。
36名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:07:04 ID:Rp+yPIUe0
口から入れて肛門から出す。
そしてリサイクル。前の患者のウンコ位付いてるかもよ?
37名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:08:49 ID:TkuAR0dF0
>>34
俺、Vater乳頭体側にearlyのmalignancyを内視鏡で見つけたorz
怖い検査だと思ったよ。

でも、注腸造影で終末回腸腫瘍を見つけると言うのは、時々聞くけど?
俺も一例経験あるが。
38名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:10:04 ID:yNdbzena0
>>35
普通コマ送りで見るから大丈夫じゃないかな
既に欧米はカプセル型に移行しているし
それでも2万枚は見なければならないけど
後は医師の根気と医師の数と質の問題だろうね
39名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:16:05 ID:X9SstIlt0
こんな大きなものを飲み込んで、肛門へ向かわずに尿道に向かったら一大事だな。
まあ、その辺は考えてあるんだろうけど、角度とか。
40名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:18:52 ID:fwHS3xGv0
>>37
Vater乳頭癌や回盲部癌は小腸腫瘍って言えるんかいなw
病理学的にはそれぞれ胆道癌、大腸癌の亜型と思っているんだが。
41名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:19:19 ID:F9JYKssn0
>>33 欧米でカプセル型が爆発的な普及ってソースは何ですか?

カプセル型って結局チューブ型の代替にはなり得ないと思いますね。
カプセル型も色々と駆動や姿勢制御等の仕組みが有るけれども
支えの無いところで頑張っても結局蠕動の力で見たいところが
一発で見れるとは到底思えないし、SFのようなマニピュレーターで
サンプル採取や薬剤塗布とか言ってるのもあるけど怖すぎ。信じられない。

結局、現在の胃カメラ、大腸カメラが見れない十二指腸が対象となるらしいけど
ご存知の通り元々病気が少なくってそんなニーズがない部位。

将来の使われ方のイメージ。「健康診断にて」
医師「次の検診は胃カメラです」
受診者「いやあ、胃カメラは辛いんで勘弁して下さいよ」
医師「じゃあ、(気休めに)カプセル内視鏡で検査しますか?」
受診者「お願いします」
医師「(本当に病気だったら有無を言わせないけど…)」
42名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:20:14 ID:567YxK+M0
>>1
もうとことん小さくして、ミクロ決死隊にしようぜ。
43名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:46 ID:N4GtUWrN0
>>39
…。
44名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:22:05 ID:c+JXtfiq0
おえってなってダメ
嘔吐恐怖症だから
普通の人よりおえってなる
胃カメラ鼻カメラ怖い
45名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:22:21 ID:TkuAR0dF0
>>40
あ、すまん。Vater乳頭対側からadenocarcinomaが出てきたのよ。
「?」って感じもあったし、ESDをやってくれるかなぁ、と某大学系列病院に送ったけど。

んで、返信が帰ってこなかったのでどうなったのかは知らんのよ。
46名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:22:43 ID:567YxK+M0
>>39は小学校の理科からやり直すべきw
47名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:22:54 ID:/EAt/Ppm0
おれはグライダーが好き。
48名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:23 ID:FRJuXh5k0
胃カメラやったことあるけど
あれは生きてきて最悪中の最悪な出来事だった
まだやったことないややつ、マジで覚悟しろよ・・・
49名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:24:11 ID:hKWyfWOX0
「すいません流れちゃったんですけど」
「はい、賠償金1000万円、窓口で。はい次の方〜」
50名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:28:17 ID:F9JYKssn0
>>35 最近の話しは知らないので申し訳ないんだけど、
    Sayakaは何時までたってもモックアップとかしか見ることは
    有りませんでしたが、今は完成したのでしょうか?
    当時は中国で治験するとかしないとか言ってた時期ですが。
51名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:30:32 ID:yNdbzena0
>>41
撮影漏れというのであればカプセル型が完璧
だって口腔から肛門までを全て撮り尽くすんだから
もちろんピンポイントで患部を見るまでにはカプセルが送ってくる
画像がその場所まで行かなければならないだろうけど
何よりチューブ型と違うのは見落としと体の負担の軽減
そして患者が望むのであれば普通に生活をしてもいいということ
もちろん飲食に一定の制限はありますが
つまり緊急の内視鏡の際には使わないというのは当然
ただ人間ドックなどではチューブ型内視鏡の出番は
なくなりそうだということだね
52名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:30:36 ID:HhI1Goa20
>>3
と言うか、最新のSayakaは動画と言うか自動で画像を張り合わせて
内蔵を切り開いた感じの一枚の画像にしてくれたと思ったが…。
53名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:37:17 ID:567YxK+M0
>>1
これは100%、AVに利用されるなwww
54名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:41:01 ID:PLFI0ebU0
うり
55名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:42:54 ID:EMypCXTj0
排出されたのは誰がどのように拾うんだ?
56名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:43:15 ID:RCfygmm30
>>12
そんなことまで心配するくらいなら、
手術のメスやカンシの方がよっぽど心配じゃないか?
5752:2007/10/04(木) 00:46:12 ID:HhI1Goa20
Sayakaはやっぱ胃腸を切り開いた感じの画像にしてくれるようだな。
あんまり良い画像が見つからなかったがこのPDFの中ほどになるね。
http://www.rfsystemlab.com/image/sayaka/sayaka_press.pdf
正確に言えば撮ったままの動画として任意の場所を見る事も出来るようだけど。
体内MAPとやらで全体像を見たり気になる部分を拡大したりして感部を探したり
更に動画で以上がないか見たりも出来るって感じなんだろう。
旧世代のNorikaや他社のはこの機能ないようだけど。
58名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:52:03 ID:tiOEdwY30
http://www.asahi.com/komimi/NGY200707060003.html

すでに、導入してる病院もあるじゃないか
しかし、13万8000円なら、3割負担で4万1400円
高い
59名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:09:23 ID:FtXNNO7z0
マジレスで申し訳ないが、現時点ではカブセルはスクリーニングで小腸をみるだけ。小病変は見落としも多いよ。
60名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:11:48 ID:PHX8wxuP0
楽でいいよね
61名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:19:37 ID:iJGfUq3+0
膨大な写真をチェックする方は楽じゃないけどな。

長さの割に病変が極端に少ないのが小腸なんだし、割に合わんよ。
62名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 13:39:14 ID:EpOr/PYq0
そのうち寄生虫みたいなロボットが体内に常駐して画像を送ってくれるようになるよ。
「体内探査機」な。上へ参りまーす。
63名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 13:43:00 ID:kZ/4s99MO
俺の唯一の特技は内視鏡を飲むのが上手いことなのに・・・

若い医者でも麻酔の効きが悪くてもグイグイ飲み込んでやれたのに
64名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 14:20:10 ID:Wb0H72gp0
診察だけで治療できないじゃない。
染色できない組織も取ることもできない治療も出来ない。
65名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:29:40 ID:5Le5pi250
小腸の検査しかできねーてこと
大腸検査できなきゃ意味なし
66名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:45:15 ID:0km8rMCI0
人工白血球が出来れば末期がんも白血病も夏風邪程度の病気に…
67名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:53:27 ID:gIxi9MeE0
イスラエルのカプセル型は電池内臓式で万が一、腹に滞留した場合結構厄介な事になる。
てな訳でより安全度の高いカプセル型を日本とか開発してなかったっけ?
電源を体の外につけるヤツ。電磁誘導で非接触型充電のシェーバーみたくね。
問題はその電磁波が今度は体にどういう影響を、以下(ry で、臨床に時間が掛かっているのがなんともw
68名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 19:05:36 ID:3u0mTZH7O
>>44
麻酔で寝てやればいいじゃん。
69名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 19:31:33 ID:GB/i2PXz0
コレが最後ケツから出る時に写すラストショットが気になって仕方ない。
70名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:31:33 ID:QSjgmTZy0
>>69
ラスケツショットだけを自分のPCに保存してnyで流出させるナイスガイな内科医がでてくるだろうな(´ー`)y-~~
71名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:37:09 ID:92/w3Uhj0
上からは十二指腸(入るのに30分かかった)
下からは小腸まで(空気で膨らますの何とかならんのか?)
内視鏡入れたオイラが来ましたよ
72名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:44:33 ID:S7+2T8MI0
胃カメラも慣れると、意外と楽なんだけどな…

ポイントは
・口から一切呼吸しない(意識的に鼻呼吸)
・目を閉じない。何かを集中して見る
73名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:59:08 ID:egWSvKyv0
>>72
出産時のコツみたいだな
74名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 21:33:12 ID:QSjgmTZy0
>>72
・SMプレイだと思う
75名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 21:38:15 ID:vSy7YCgi0
>>1
この記事のやつはそれの発展型のNORIKA2だよ。
76名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 21:39:29 ID:vOjfsD9r0
腸内のうんこの様子まで見られるのか、すごいな。
77名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 21:59:39 ID:OMUbGLxB0
日本でNORIKAと言えば藤原紀香だが、
イスラエルでNORIKAはどんな意味なんだろう?
78名無しさん@八周年
64列で枚数多くなっても、読むときには1枚1枚読んでいくんじゃなくて、
PC上で1枚絵をドラッグすると高さが変わるあのアニメみたいなやつで読めば
そんなに手間は増えないけど、
写真を純粋に2万枚ってのは結構骨じゃないかなぁ。
スクロールされたとしてもカクカクでみづらいんじゃないかと。