【社会】上の階の子供が飛び跳ねてうるさい→文句を言っても乱暴な口調で対応→父親に慰謝料求め提訴→認定 - 東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都板橋区内のマンションで、階上に住む男児が跳びはねる音により
精神的な苦痛を受けたなどとして、階下の男性が男児の父親に
240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。
中村也寸志裁判官は「騒音は受忍限度を超えていた」として、
慰謝料など36万円の支払いを命じた。
中村裁判官は「夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男を
しかるなど住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然」と述べた。

騒音は当時3〜4歳だった男児が、廊下を走ったり、
跳びはねたりしたときの音と認定。午後7時ごろから深夜に及び、
50〜65デシベルと都条例の定めた騒音レベルを超えていたとし、
「被告の住まい方や対応の不誠実さを考慮すると、騒音は受忍限度を
超えていた」と結論付けた。

判決によると、平成16年2月、被告家族が引っ越してきて以来、
被告の長男が跳びはねる音が深夜まで続いた。男性の注意にも被告家族は
乱暴な口調で対応、17年11月に転居するまで改善されなかった。

*+*+ 産経ニュース 2007/10/03[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071003/trl0710032036006-n1.htm
2名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:52:23 ID:hNOOOb8i0
ずいぶんと安いものだな
3名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:52:54 ID:ArBLvH210
DQN一家ざまあwwwwwwwwww
4名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:53:02 ID:v/2a/L/90
こんな事で裁判起こさないといけない国になっちゃんだな。
こんな親に育てられた子供がどんな大人になるかを考えると鬱だね。
5名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:53:36 ID:YzVVSikS0
慰謝料に神経質なねらーはおいといて、3〜4歳の子供が深夜まで起きてる時点で
この糞親どもをネグレクトでタイーホしとけ。
6名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:54:05 ID:7or6OuKp0
弁護士費用 被害者60万、加害者60万ぐらいかな?
7名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:55:54 ID:vu76qui50
子供がうるさいのは当たり前だからある程度は許せる

むかつくかどうかは親次第だよなー
きちんと躾ようと努力してたり周りに申し訳なさそうにするならまだしも、
>>1みたいに不誠実な対応されたらそりゃ訴えるわ
8名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:56:47 ID:mjnU4VUu0
やっぱり一戸建てはいいわぁ…。
景色はマンションにかなわないけど、こういうの聞くとね…。
9名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:56:47 ID:RFPevNMu0
時間帯が気になる
朝〜昼ならともかく、午後7時から騒ぎはじめるってどうよ
マジでネグレクトとか虐待でタイーホ汁
10名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:56:53 ID:gsjMtZRL0
俺は一人で宇部に住んでいた時,上の三人兄弟が,朝から大騒ぎしていたが,俺も,コンポの音をあげて応戦していたので,特に文句を云うことも云われることもなかった.
11名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:56:57 ID:Bk1kfFw80
子供の飛び跳ねる音と逆の波長を…
12名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:57:15 ID:e/RobF/l0
子供の騒音といっても、マンションで走られたり、飛び跳ねられたり
したら半端ないからな。
しつけをしないバカ親は国を滅ぼすよな。
13名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:57:15 ID:W6iZasBU0
俺の上の階もそうなんだよな。
14名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:58:23 ID:pTnZ1scK0
1ヶ月 1万円ちょっとでDQN家族は夜中まで騒ぎ放題か。
安すぎねえか?
15名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:58:39 ID:cHmAtozx0
ペットと躾けのなってないガキお断り
16名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:59:01 ID:8VlgmNH50
五月蠅い犬って法的にどうにか出来るのか、
人が通ると馬鹿みたいに吠える犬、
いつも通るところに有る家で、近所じゃないからいいが、
あんなのが近所に居たらたまらん
17名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:59:20 ID:CWIt0aIe0
転居先でもモメてんだろうな被告
18名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:59:43 ID:syvhbKh6O
DQNなんかピンクフロイドのビデオみたいにベルトコンベアー式にどんどん殺してしまえばいい。


どうせDQN大好き肉便器様たちが反対するだろうけどな。
19名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:59:56 ID:poEgwt2P0
やっぱマンションはスペックだよな。
賃貸でも分譲物がベター。
20名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:00:18 ID:ArBLvH210
>>16
そのうち誰かが毒入りちくわ食べさせるんじゃない?
21名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:00:51 ID:fB1Z7zxE0
>>8
一戸建ては逃げられないよ。

隣の家の耳が遠くなったババアの高笑いが毎日毎日聞こえる。どうにかしてくれ。
22名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:00:54 ID:33QygT5YO
>>11
天才ではないが、とりあえず現る
23名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:01:23 ID:Sm9Ca1HW0
朝方に仕事から帰ってくる上の階の住人も俺が寝てるのに
掃除機やら洗濯機やらのあげくはシャワーの音まで生活音垂れ流しだけどな
でも若い女だから許す
24名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:02:28 ID:dczQrWh/0
どんなマンションでも上の飛んだりはねたりする音は響くんじゃねえの
25名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:03:06 ID:mX2/mkei0
モールスでSOS打ってたんじゃね
とか言ってみる
26名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:03:07 ID:KxcxaO150
50〜65デシベルと都条例の定めた騒音レベルを超えていたという根拠と
慰謝料など36万円の算出方法、妥当さを知りたいね。

裁判結果に感情が混じるのは法の上の平等に悪影響だと思う。
27名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:03:11 ID:uZYEUXqA0
>>23
それは抗議に行かなきゃ。シャワーの音がしてるときに。
28名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:03:20 ID:kjqkAWRM0
ご近所の皆様、うちの両親が毎日大声で口論をして申し訳ありません。m(_ _)m
29名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:04:10 ID:F4sYYn8Q0

お前らにいい事教えてやる。
そういう時は、掃除機を天井に置いて深夜に動かしてやれ。
たいがい静かになる。
30名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:04:43 ID:KT+/zQhEO
騒音は刑罰にするのは難しいんだってね
31名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:04:46 ID:RtEdvApm0
子供のせいにして本当は
夫婦のプロレスだろ
深夜だし
32名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:04:47 ID:JhTkRyBpO
昔ピアノの騒音が原因で一家惨殺っていう事件があったよね。
33名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:04:56 ID:Sm9Ca1HW0
>>27
こっちは寝てんだぞ・・・・当然、布団の中で妄想しながら良い夢見るにきまってんだろ
34名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:05:08 ID:kSHTs/AM0
そのガキって多分後頭部の髪が尻尾みたいに伸びてんじゃない?
で、昔の航空母艦みたいな名前。

こう言うガキは普通3歳くらいまでに朝鮮玉入れ屋の駐車場に停めた車内で
熱射病死するものだが、運良く生き延びたんだね、
次は10歳までにママの男友達に蹴り殺されなければいいが…
35名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:05:34 ID:/z0Uz7rE0
>>24
>50〜65デシベルと都条例の定めた騒音レベルを超えていたとし
>被告の長男が跳びはねる音が深夜まで続いた
36名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:05:35 ID:azBcIPnJ0
>>27
そして怖い兄ちゃんに玄関先で対応される
37名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:05:40 ID:tl4tRjM/O
>>11
子供が飛び跳ねるのと逆に動けば騒音消えるんじゃね?
38名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:05:44 ID:kNrjoPOF0
【オカマ声】中島義道について語ろう2【禿頭】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1137833757/
39名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:06:06 ID:z3Hue0HzO
現行の建築法にも問題があるんだけどね
まぁ、ジュータン引いとけってことだ
40名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:06:24 ID:t3bfxDXu0
あほな親は金取られて当然
41名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:06:38 ID:t5CQ/F37O
裁判官GJ
42名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:07:05 ID:HDIT/bYLO
所詮は板橋区だな
43名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:07:17 ID:fwEAGcPl0
DQN親は、痛い目にあっても分からない
44名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:07:21 ID:f01Sq6u90
今日図書館行ったら保護者につれられた
子供がピヨピヨサンダルで走り回ってた…_| ̄|○
45名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:07:27 ID:/t5PRkva0
(-@∀@) 軍靴の音がうるさいので日本政府を訴えるニダ
46名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:07:45 ID:pTnZ1scK0
>>42
蒲田にすめばそういうことはないな
47名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:08:05 ID:xf2TPKgg0
対応とか
デシベルとか
証拠として録音とか調査したのかな。
48名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:08:24 ID:Pm7Gx+lM0
>>21
もっと広い敷地にしとけば…
49名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:08:39 ID:DLVF32y60
なに、騒音?徹底抗戦だ!
力と力のぶつかり合い。相手に可能な限りの打撃を与えよ!
50名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:09:03 ID:plItNRTYO
>裁判結果に感情が混じるのは法の上の平等に悪影響だと思う。

法の下だろ?w
51名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:10:17 ID:9yLUSfYS0

さみしい世の中になったもんだな・・・・・

昔の『夕日の3丁目』が思い出す。

長屋生活に戻りたい。
52名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:10:26 ID:X+0jd86z0
安!
53名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:10:32 ID:bKi6mxv30
うちの上の階がそうだな
DQN夫婦が嫁の実家に寄生してる一家が棲んでる
3歳くらいと2歳くらいの男の子が2人
半端じゃないくらいうるさい普通に23時くらいまで暴れてる
しかも時々親が夜中まで飲んで騒いでる
たまりかねたので最初は口頭で注意
DQN旦那が出てきてはいはい口調で応対
マンション管理会社にもその旨報告
それでも治まらず次に文書で警告してやった
それでも時々うるさい

これって金取れそう?

ていうか新しいマンション買ったから来年2月に引っ越すんだけどね
54名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:10:34 ID:vyPoWo/Z0
>34
うわ、うちの近所のスーパーで見る餓鬼は大概そんなだ。
なんてところに住まなきゃならんのだろうか
55名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:10:34 ID:ayUIjwYm0
子供がクズなのは親がクズだからという好例
56名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:11:09 ID:tNLHxc6N0
音に関しては子供がいたら仕方ないと思うけど、親は謝らないとダメだとは思う。でも訴えたほうが「こらーうるさいんじゃ!」とか言ってたらムカつくだろうな。
57名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:11:27 ID:eCcaw2XL0
ウチの近所の犬も殺したいくらいウルサイ
58名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:11:33 ID:cd2D5c/l0
36万は安すぎだろ
59名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:11:41 ID:VyJwtjxu0
慰謝料認定、ザマーみさらせ。
60名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:12:19 ID:aZqW0Cv10
最上階は上から音がしないので
騒音に無神経になりやすい
61名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:12:28 ID:RSCaNLLk0
子供が飛び跳ねて喜ぶ姿は親にとって微笑ましく見えるし幸せを感じるから、本気で注意をしない。

でも、赤の他人に子供のした事ですからって初めから謝らずに諦めろと言われると無性に腹が立つ。
62名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:12:36 ID:ieu6r75j0
まぁ棄却よりはマシだろうが、安眠妨害などの精神的苦痛に対する
賠償額として36万円ではあまりにも安すぎるだろう。
この判例が今後に参照されるとしたら、上階のガキを殺すしかない。
この裁判官はその正当防衛殺害を扇動したということだ。
63名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:13:30 ID:sMMwY2Hi0
36万円じゃなく、240万円認めろよ。
64名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:13:30 ID:qDkbZfg40
昔、マンションに住んでいた頃、下の階のジジババが
何か文句つけて金をせびってきてたなぁ・・・

音がうるさくて不眠症になって通院しはじめた、とか(その時間は寝てた)
おたくのベランダにある植木鉢から土がおちて洗濯物がダメになった、とか(植木鉢ないし)
おたくの風呂場から水漏れがあり天井がぬけた、とか(管理人に聞いてもそんな報告してないし)

直接金を要求したわけでは無いけど、何かしらアクションを起こしに来てたわ。
65名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:14:11 ID:5iCfDWfhO
>>34
空母みたいな名前って
エンタープライズとかホーネットとかヨークタウンとかワスプとかエセックスみたいなのか?
66名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:14:53 ID:yVQLTM9G0
まあ、集合住宅の騒音の一番の問題点は、日本の集合住宅の造りが『お粗末』だからなんだよ。
それを分かっていて、誰も問題にしようとしないのはなぜなのか、不思議でならない。

俺は、南平台の敷地500坪の一戸建て(もちろん親の家)に住んでいるので関係ないから、いいんだけどね。
67名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:14:56 ID:P+MQHccDO
上の階の夫婦の夜の営みが凄く騒がしくて苦情を言ったら乱暴な言動と非誠実な対応だったので提訴する って輩が出そうな悪寒
68名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:15:23 ID:3XlY4b3X0
>>23
むしろシャワーは許してやれ
洗濯機は今時タイマーあるだろうに…
69名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:15:28 ID:BvOotDbX0
この提訴は正しいだろ、DQNの態度もそれなりに糞だったからな。

認定GJ
70名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:15:39 ID:ErCbmwqj0
( ;∀;) イイハナシダナー
71名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:15:40 ID:dtgJeLiV0
アパートに住んでた頃
「下のうちから文句言ってきてる」
って大家さんに言われた。
72名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:15:44 ID:bKi6mxv30
>>65

いや、アイゼンハワーとかニミッツとかドナルド・レーガンじゃないか
73名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:15:46 ID:FyNxv8Xu0
まえに・・・「太鼓の達人を」やってたら
隣の人が
「太鼓の達人やってんじゃねーーーよ!!!うっせーんだよ!!!ポコポコポコポコ!!だまってろお!!」

と怒られてから達人は押入れのなkです
74名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:16:13 ID:DLVF32y60
>>65
クズネツォフだろ常考…。
75名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:16:28 ID:OEAXKuTN0
GJ
静かに暮らしたいもんだ
76名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:17:39 ID:YElVqvA10
36万円じゃ慰謝料にもなんないだろうけど一矢報いたかったんだろう、GJ!
77名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:18:12 ID:N3Q8B/nr0
どーせ払わないんじゃね
78名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:18:24 ID:bKi6mxv30
>>74

いや、グラーフ・ツェッペリンというのも捨てきれないな
79名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:18:38 ID:tEnwg4F+O
俺もそろそろ隣からエロゲの音がうるさいって苦情きそうだな
80名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:19:04 ID:t5CQ/F37O
>>73
おまいは俺の隣人かw
アパートであれは殺意が走る(´・ω・`)
81名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:19:07 ID:uuEhRjqe0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zk39gkwCEtg

上の家族が在日の場合の事例
82名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:19:16 ID:t96SurDW0
音が出てしまうのは仕方ないとしても、その親がきちんと謝罪して
迷惑かけてますからと何か贈り物するとかお詫びでお中元とかお歳暮を
送るとかすればよかったんだよ。
昔は子供がうるさければその親は周りの家庭にスイマセンとか言って
お詫びに先に来てたもんだ。
83名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:19:36 ID:pISEjf/s0
>>10
俺、宇部に仕事で一時期滞在した時、とてもうるさかった(一件、二件じゃない)マンションに住んでたが、ひょっとして・・・
84斯くマンションに住む輩は悲惨。:2007/10/03(水) 21:20:01 ID:Gyp7N0Pj0
斯くマンションに住む輩は悲惨。

以後この種の問題は山ほど起きるよ。
ヤッターヽ(゚∀゚)ノ
85名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:20:34 ID:Nf8mwVez0
やあ、これはいい判例ができた
でも、こういう住宅事情じゃ育児も大変なんだろうな、と思う。夜泣きとかね。
86名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:21:02 ID:9yLUSfYS0

高原の過疎地から一言

我が村にも、このようなにぎわいが欲しい。

87名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:21:14 ID:ym6x/kT10
>>72
護衛空母とか、軽空母かもしれんよ。
88名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:22:12 ID:KqweS3Gi0
アパートに住んでた頃893な人が家に訪ねて来てうるせぇんだよって言ってきた
ビビった俺は平謝り
しかしどうも話がかみ合わないので謝りながら話してたらお前日本人だな?と言われた
どうも文句は俺じゃなくて隣に住んでたアジア人の騒音に対してだったようで誤解解けて助かった

アパートって怖いところだ
89名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:22:36 ID:DCZXIKnE0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
90名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:23:12 ID:NcGYjYy2O
ウチは子供が飛び跳ねたら
すぐ叱っているせいか
苦情が入った事はありません

もし苦情が入ったら誠実に謝りますし
子供には一層きつく叱ります

それが親なら当たり前で
出来ない人にはどんどん訴えても良いと思いますよ
91名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:23:39 ID:pISEjf/s0
>>64
ひょっとして<丶`∀´>これでは?
92名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:23:55 ID:72Esb6py0
>>23
朝方に帰ってきてるんだから掃除機も洗濯機も朝使ってる女は無罪
93名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:24:23 ID:syvhbKh6O
>>34
>昔の航空母艦みたいな名前。


あるあるあるあるwwwww
94名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:24:25 ID:bKi6mxv30
>>87

そりゃ大変だ サンガモン級ならどうにかなるが
サブランカ級だったら収拾がつかないぞ
95ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/10/03(水) 21:24:26 ID:5XoYsZT00
我が家なんぞ上の奴(DQN夫婦+幼児二人)が飼い犬を物置に閉じ込めているのか
薄い金属を叩く轟音が鳴り響いてとてもとても眠れなかった。

すでに夜逃げしていなくなったから今は静かだけど。
96名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:24:27 ID:mqZr4kATO
いい判例だな
うるさい子連れ家族は一階より上には住まない様にしてくれよ
97名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:24:35 ID:YrEanOa90
うちの隣に住んでいるバカも何とかして欲しい。
うちのガキがうるさいと、口で苦情を言うのではなく壁たたき攻撃。
私が謝りに行ったら、すんげーふて腐れていた。
で、夫が謝りに行ったら、態度豹変。
「子供は騒ぐのが仕事ですからね〜」だって!!
私は年齢より幼く見える(若く見えるともいうが・・・)
夫は、公務員だけれど見た目はチンピラ風。
世の中は見た目だなぁと思い知らされた。

さて、このバカ隣人。てめーは趣味の日曜大工をガンガン音を立てまくってやって
いるし、家庭菜園をしているらしいが、世話の仕方がわかっていなくて今や、見るも無残な
有様・・・。外観めちゃくちゃ悪すぎ〜〜。

極めつけは、決められた日にごみを出さずに、クレームを付けられる有様。
こんな奴に、「子供がどうのこうの・・・」と苦情を言われていたのかと思うと、マジでうんざり・・・。
98名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:24:36 ID:BvOotDbX0
>>72
キティ鷹は?
99斯くマンションに住む輩は悲惨。:2007/10/03(水) 21:24:44 ID:Gyp7N0Pj0
そして土建屋はシラネ(゚听)ゾンジネ

もちろん金が動くとやって来る。
100名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:24:47 ID:tNLHxc6N0
文句言うヤツはいい家住めばいいのに。
101名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:25:08 ID:YcMiqdhY0
この判例プリントアウトして上のうちのポストに放り込んできたい…
一度苦情を言ったら謝ってきたものの、静かなのは始めの2週間程度だった。
外で会うたび挨拶されたり、「いつもすみません」とか言ってくるけど
挨拶なんかいいから静かにしてくれ。
2〜3歳の子が夜11時まで走り回ってるとかおかしいだろ。
そんなに走らせたかったらすぐ隣の公園で走らせろ、ばかたれ。
102名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:25:34 ID:WVTUeXRL0
こういうの見てると、集合住宅には住めんな。
103名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:26:58 ID:MzMOcadx0
>>90
またまた自分だけいい子ちゃんぶっちゃって。
こんなところで媚びても誰も褒めてくれないよー?
104名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:27:09 ID:FbCmogNE0
大学時代に北新宿に住んでいた頃、
夜中にコンポをガンガン響かせていたドキュンがおりました。
周囲の住民もたまりかねていたようだったので、
ある日警察にリアル通報してやった。
現行犯で訪問されてびびってるさまが爽快ですた。
105名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:27:12 ID:ErDSDwpb0
引越し費用別に請求すればいいのに
うるさいのはかなわない
もっと請求すればいいんだよ
106名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:27:57 ID:ZyUj2oYd0
>>97
おまえ性格悪そうだな
107名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:27:59 ID:ieu6r75j0
>>53
夜間騒音被害の証拠をホームビデオで時計や音量計とともに撮影
さらに対応に出たDQN旦那との会話をICレコーダーで録音
民事不介入を承知で警察官を何度も呼ぶ

これらの証拠を持って裁判に臨めば陪審員は満額支払いで一致
108名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:28:10 ID:v9naqOEt0
なんでたったの36万なんだよ。鬱苦しい日本は流石だな。
109名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:28:14 ID:/GCFO8Wj0
>>97
ガキがうるせえから対抗してるんじゃないの、それ。
苦情ってもんは誰もしたくないもんよ。殺し合いはいやだからよ。
110名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:28:21 ID:ScqQUIrZO
アパートに住んでいる時点でアウト。目糞鼻糞!アーメン
111名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:28:34 ID:6y5CF7nu0
しまった!!
以前、住んでたアパートで
2階のカップルのSEXの振動とあえぎ声がすさまじくて
アパート引っ越したことがあった。
裁判すれば良かった〜〜。
112名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:29:38 ID:9HzK7+JD0
うるさいファミリー御一行さま専用マンション
夫婦二人住まいや子供がもう大きい人たちの静かなマンション
一人暮らしでしょっちゅう友達呼んで部屋飲みするバカのアパート
勝手に同棲しない静かな独り者のアパート

分けてほしいよ・・・
混在するから、許せないし
トラブルが大きくなる。
113名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:30:03 ID:BWPkcqXv0
「こっちはカネ払っとるんじゃ!!」

これからはこのセリフで対応してくるんだろうなw
114名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:30:20 ID:ieu6r75j0

安い共同住宅に住む最低限のマナーってのを条例かなにかで整備して欲しいものだね
115名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:31:03 ID:Z90LVrgOO
>>97の文章が俺の受認レベルを越えた
116名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:31:05 ID:YcMiqdhY0
>97
実際に騒音出してたら苦情言われてもしょうがないでしょ。
それで謝罪に行って相手がふてくされてても>97が悪いんだから文句言う筋合いじゃない。
相手もDQNみたいだけど、そのDQNに騒音を注意される自分たちのDQNな暮らし方も考えたほうがいいよ。
117名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:31:05 ID:/GCFO8Wj0
俺も武器を忍ばせて注意したことあるなぁ。
あれは本当に嫌だった。
118名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:31:31 ID:QiLvXArf0
子供は昼寝したりすると夜は遅い。
おまけに大好きなオヤジが深夜に帰ってくるとなると、
夜こそが一日で一番楽しい時間。
119名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:31:41 ID:IEnGThJJ0
裁判官GJ!!
120名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:32:08 ID:iCSKTxNK0
もしもシリーズ
階下の住人が三本さんだったら…

「…63db。限度を超えてますね」

「こぶし二つ分」と叫びながら天井にパンチを繰り返す。

ぶしつけ棒を片手に上の住人宅に乗り込む。
121名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:32:24 ID:X/rwwD6i0
今は隣近所がそれほど異常がないけど、こういうの見るとうかつに引越しできんよな。
前にどっかで興信所に引越し先の近辺に異常な人間が住んでないか調査依頼が
くるようになった、というのをきいた
122名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:32:27 ID:slwOMe/r0
1 ガキの奇声・足音
2 大音量のステレオ
3 酔っ払ったドキュ学生たちの下品な笑い声
4 ギシギシアンアン

隣の部屋から聞こえてきたら一番イヤなのはどれですか?


123名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:33:10 ID:Sm9Ca1HW0
3
124名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:33:36 ID:f+HhFGOs0
良いなあ。
俺も隣の家の子供がドタバタうるさくてウザい。
125名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:33:38 ID:GXSS11Ou0
>>118
いちびった子供見ると、首の骨へし折ってやりたくなるよな。
126名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:34:12 ID:BbygcRTDO
ウチは足音確認してから、苦情を言いにいっても居留守を使われるよ(泣)
127名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:34:17 ID:G2BKyCdy0
マンションじゃないが、隣のDQN息子(社会人)が 20:00〜22:00 くらいに
バンド仲間と大騒ぎ、暫くの間は我慢したが、エスカレートしてきたので
「やめてくれないか」と取り合えず電話、そこのカーチャンは注意すると言ってくれたが、
翌日夜DQN息子がうちに向かって「やんのかこらぁ!」とか暴言、しかもやめない

直接玄関まで言いに行き、そのDQN息子と直接話そうと思ったら
なぜかオヤジが遮るように登場、「好きでやってる事ですらかねぇ」
と言われてポカーンとしたことがあるわ
DQNの子はDQNなんだと認識したよ
何より問題なさそうなお隣さんが、実はそんな連中だったことが残念だったな
128名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:34:57 ID:72Esb6py0
うちのマンション静かなんだけど、目の前の一戸建ての壁に
公明党のポスターが貼ってある。
あと、選挙期間中に何故かオートロックを突破してきた
公明党の運動員が家のインターホン押してきて、
ガスとかそういうのかと思ってうっかり対応したら
知らないオバサンと公明党の候補がいて名刺渡してきた。

創価学会専用マンション作ってくれ
隔離希望
129名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:35:00 ID:JkWo6FKMO
>>97
コレ、釣りだよな…(´ー`)
130名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:35:31 ID:TO9F22bGO
スカイパレス〇州202号の吉野うっせーんだよ!マジで死ねよ
131名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:35:33 ID:dtgJeLiV0
>>122
1、2、4は体験済み
4はイヤだったなぁ 3も経験ないがツライだろうね
132名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:35:57 ID:/GCFO8Wj0
釣りじゃないかもよ
133名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:36:39 ID:9yLUSfYS0

単身赴任でアパ-ト暮らしだった。
隣は若くてきれいな美人でスナック勤めだった。
この隣の美人は夜遅く帰宅する。
そして・・・・
アフゥ、アフゥ、そこ、そこ、気持ちいい・・・・
単身赴任の俺の身にもなってみろ。辛い騒音だった。
やむを得ず、自分の手で自己満足せざるを得なかった。
134名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:36:54 ID:1vJC0rPG0
ひろゆきよろしく踏み倒すんだろうな
135名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:36:59 ID:/6IgCEy20
>>122
うちのマンションそれ全部あるよ。
定期的にパーティーやってる数人でシェアして住んでるミュージシャン風の学生さんが引っ越してから、
深夜の陽気な笑い声と音楽が聞こえなくなってむしろ寂しい。
夜中に静かなのって怖くね?
136名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:37:02 ID:BvOotDbX0
>>97
それはお前が悪い、だから今すぐ回線切って首吊って死ぬ事をお薦めする。

137名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:37:13 ID:W2z5mLmA0
隣人よりも>>97の方がイヤだな・・・
138名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:37:41 ID:ieu6r75j0
DQN一家に抗議に行くとき、正当防衛用の武器準備は最低限必要だよ
できれば100連発くらいの電動ガンで相手の目を狙うんだ
139名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:38:50 ID:ZZox8v4R0
夜中の一時くらいに「ガラガラガラピシャ〜ン!!」ってシャッターを閉める方が
近所に居るんですがこれはどの程度のDQN度ですか?

宅間さんがDQN度1億パゥアーとして
140名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:39:43 ID:V3DRq7KR0
今すんでる所は田舎の駅前なんで周りは空き地や駐車場だらけで夜静か。

で、物件はRCマンションの最上階の角部屋で構造上隣同士接してないから
関係あるのは下の住人のみ。

しかも下の住人は何かの事務所に使ってて音楽どころかテレビも
話し声すら聞こえない。

と言うよりも俺が帰宅している頃には誰も居なくなるし勤務形態が
同じだから俺が家に居るときは下の人は居ない。

恐ろしいぐらい快適だし気を使わなくていいから最強。


苦節8年。理想の物件に辿りつけた。
141名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:39:49 ID:teHWbBGq0
>>1
>当時3〜4歳だった男児
>午後7時ごろから深夜に及び、

4歳児なら8〜9時には就寝が常識だろ。
この親は根本的に間違っている。
142名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:39:59 ID:1T4Z+boK0
つピアノ騒音殺人事件

この手のトラブルで死人が出るのは珍しい事ではない。
裁判で済んだ事を、被告側は感謝しないと。
143名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:40:31 ID:JCfk9ggI0
自分のガキを怒らない親が多すぎて困るわ
俺が子供の頃は全然知らんオッサンにいきなり
殴られたりしたから町内で遊ぶときにも
ちょっとした緊張感があったもんだ
144名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:40:37 ID:plItNRTYO
>>82
子供より、その糞親が騒いでるんだよ、うちの上の場合。
145名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:40:56 ID:EOeBWlgXO
>>123
同意

以前住んでたトコは2軒となりがめちゃめちゃうるさかった。

で、耐えかねた隣人が、クレーム付けたら、ボコられたらしく、翌朝、鼻血のアトが廊下に点々と…

大家もかなり近隣住宅からクレームもらってたがスルーだった
146名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:41:03 ID:QwI1Rwrl0
おれも学生時代、となりのやつに殺意がわいた。
コンポ大音量で目覚まし代わりにしてやがった。すぐ消すならいいけど帰ってきてなくて鳴り続けたときは
まじたまらん。つーか常識外のフルボリューム。ゴミ屋敷でキモオタみたいだったけど。
147名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:41:12 ID:PjaHGPPm0
この50〜65デシベルってどうやって測定したの?
148名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:41:17 ID:GokBf2vB0
>>1のDQN親の詳細ないの?
子の名前もDQNらしかったらやっぱり・・・だなw
149名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:41:40 ID:G2BKyCdy0
>>138
ボイスレコーダーは持って行ったわ
今でもmp3で保存してある (うpはしない)
150名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:41:52 ID:q4+LhcDW0
>>97
釣りだといいな。
オマエみたいなのが一番迷惑だ
151名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:42:23 ID:DLVF32y60
>>133
十分楽しんでんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:42:30 ID:syvhbKh6O
DQNとDQN大好き肉便器が絶滅しますよーに。


男の一割と女の九割が死ぬなw
153名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:43:17 ID:io68nXAu0
転居は下の階の人が耐え切れずに引っ越したのか?どっちだよ
154名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:43:25 ID:hukS/KAV0
ウチの子は知的障害があります
煩くしても理解をしてください
155名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:43:31 ID:ZyUj2oYd0
>>152
おまえ自分が女に相手にされないからって・・・w
156名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:43:55 ID:PjaHGPPm0
>>152
DQN大好き肉便器が絶滅したら、お前一生童貞だよ?
157名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:43:59 ID:IoHHw+LoO
うちは子供が夜中ドンドン暴れてたら即ビンタしとります
158名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:44:09 ID:/GCFO8Wj0
でもいいニュースだ。提訴して勝てたんだ。覚えとこう。
159名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:44:11 ID:CHPXF4o90
子供がうるさいのはしょうがないわな
ただ、注意とかをしない親を見ると腹が立つ

音を出してる側の人間って>>97みたいなのばっかなのかね
性格悪すぎ
160名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:44:58 ID:qjINetTiO
>>139
シャッターは仕方ない。
悪意はないし防犯目的だし静かなシャッターなんかないし
161名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:45:06 ID:mVYRSEO40
>>107

マジか!

参考になったよ!
162名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:45:05 ID:9K8dB96HO
うちも705号室訴えようかな
うちは分譲だし何度注意しても改善されないし
朝は子供が走る音がうるさく、板の間に置いてあるだろう携帯のバイブ音もうるさい
163名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:45:20 ID:teHWbBGq0
それにしても最近、東京地裁も
ずいぶんまともになってきたなあ
164名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:45:26 ID:slwOMe/r0
でもこの手の判例が増えるのはいいことだ。
行政に苦情も言いやすくなるw
直接言ったらマジで刃傷沙汰になりかねないご時世だからな。。
165名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:45:44 ID:RFPevNMu0
>>162
朝ならお互い様やろ
166名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:46:34 ID:SextSfSi0
65dbと言ったら相当うるさいんだが、それを放置している親も凄いな……
167名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:46:46 ID:dtgJeLiV0
>>162
携帯のバイブって下にもひびく?
168名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:47:06 ID:/LNSObJV0
>>162
>板の間に置いてあるだろう携帯のバイブ音もうるさい

過敏な上に妄想が混じってるんじゃないか?
169名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:47:41 ID:/LNSObJV0
コンビニ店長に頼べば解決したかも?
170名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:48:35 ID:plItNRTYO
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1190360774/
171名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:48:35 ID:zG4fNJvv0
ぶっちゃけ、イヤなら自分が出てくしかない。
何度言っても分からん奴は分からんよ。

上の階が学生で、
深夜まで生活音出しまくってた不快感は今でも忘れられない。
2-3度文句言いに言ったが反省の色無し。
>>140みたいのがホント理想だね。
172名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:48:45 ID:syvhbKh6O
>>139
宅間さんはDQNじゃなくて、現代のゲッツフォンベアリヒンゲン
173名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:49:09 ID:lEN8gsPb0
上の奴が毎晩アンアンうるさい
同じ部屋に二人以上は入居できないはずのマンションなのに
常に2人いるし大家に言うべきか
174名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:49:13 ID:/LNSObJV0
>>169
ちょwww 何でID被ってんだ?
175名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:51:05 ID:Oe7ex98L0
同じマンションに住んでるんじゃ・・・
176名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:51:14 ID:mwRNs8nc0
DQNだから払わないんだろうな・・・。
177名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:51:29 ID:IsJsiMnn0
>>168
結構ひびくもんだよ。
178名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:51:30 ID:FLaikWCrO
DQNの子はDQN率が高い
バツイチの子は将来結婚しても離婚する確率が高い
犯罪者の子は犯罪者になる確率が高い
179名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:51:52 ID:1H+kLxZgO
>>162
板の間に置いてあるだろう極太バイブがヴィ〜〜ンwww
180名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:52:26 ID:F4kGPQDw0
>>97
こういう主婦って関係ないことまで付け足して攻撃してくるから困るね
はじめに迷惑をかけたのが自分だってこと忘れてるだろ氏ねよ
181名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:52:53 ID:45lXXygW0
>>176
差し押さえられる車とかはあるんじゃね。

36万円って、勝訴したのに完全に赤字なんだぜ。
損害より意地を取った。
182名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:53:06 ID:bKi6mxv30
とりあえず訴訟起こして引越し代くらいはふんだくれる材料は確保できてるな
あとはタイミング次第だな
183名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:53:15 ID:VNg+eZHp0
うちの団地のおっさんがレビー小体型の認知症で、上の階が五月蝿いと騒いで大弱り。
上の階の住人は老婦人が一人暮らしなのに。

>174
偶にあること。自分は2回ほどIDが被ったことがある。
184名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:53:20 ID:N2xXwMr40
いんや

訴えるほうがDQNだろうよw

音がうるさいと訴えるのは 上の階の人 ではなく 大家&建築業者 ですがなw

子供がうるさいのは当たり前
それを容認し部屋を貸している大家の責任だろうよ

あほかw
185名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:53:25 ID:PjaHGPPm0
>>162
そんな安いところに住んでるからだよ
マンションに住めばいいと思う・・・
186名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:53:32 ID:yrFOCWey0
子供が飛び跳ねるのはあるレベルまでは許容できるが
このケースは子供だからと言うよりも、この親の子だから飛び跳ねてると言うべきだな
187名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:53:39 ID:w7vd81FR0
子供が居て本当に良かった
いい話ってことだろ


もし居なかったら誰が音出してたんだよ
怖すぎるわ
188名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:53:42 ID:O3F3dhrw0
俺、裁判官でもなんでもないけど、3億6千万円で良いよ
189名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:54:26 ID:G2BKyCdy0
>>174
>>175
ID:/LNSObJV0 同士が
「隣がうるさい、ピザキモオタがアニソン流しまくってる。氏ね」
とかレスしてたら祭りだったなw
190名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:55:36 ID:teHWbBGq0
>>162
分譲でそんなに音がするって異常じゃあ?
もしかして姉歯設計とか?w
うちは賃貸だけど上の家が椅子を引いた音も子供が
走る音も、かすかにしか聞こえないよ。
191名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:56:56 ID:TArTgRV20
DQNDNAは受け継がれる
192名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:57:59 ID:Y2PnlEY00
弁護士費用はおいくらくらいだったんですか。
193名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:58:07 ID:onPaoJGJ0
騒音を完全に遮断する技術開発したら
もしかしてぼろ儲けかな
194名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:58:12 ID:+cSPAIrXO
我が家もヤバイな…

さっさと引っ越すか…
195名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:58:27 ID:OuhgXk/9O
子供は9時前に寝かせろよ。
196名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:59:28 ID:4IDMdOIB0
横浜市郊外在住の女が運営していたブログがあった。
そのブログ、文章がものすごくなまったるくて読みにくい上に、
自分の子供がうるさくて階下の住人から文句言われたとき、
「言い返して逆に謝らせた」ことを武勇伝よろしく書き連ね、

挙句
「私はいいこと言ったんだと思う」
「はっきり言って、私の下に神経質な人が住んでいるのが迷惑です!」
などとやりやがった。

これが2ちゃんねる生活板の「上の階の住人がうるさい」スレに張り付けられたものだから・・・・

たちまちのうちにブログは炎上して閉鎖!
197名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:59:51 ID:MsPuTEs9O
>>184は引きこもり様ですので音をたてないであげてください(笑)
自分では行動を起こせないみたいなので(笑)
198名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:00:13 ID:9HzK7+JD0
数年前、近所のNTT社宅で事件があったよ。
騒音トラブルだったが、ダンナの地位もあって文句を言えなかったらしい。
(うるさいほうが上司か?)
そのうち、奥さんがおかしくなって
部屋中にアルミホイルを貼ったり、監視されてると思い窓をふさいで目張りを。
でも、社宅付き合いへの責任感はあるようで騒音一家と会っても
あらこんにちは、とか普通に会釈してたらしい。
そのうち、隣がうるさくするたびに妙な祈祷のようなものを始めた。
で、それがうるさいと元凶の家のおっさんが文句を言いに。
そこで、運悪く奥さんが出て、玄関先で・・・。

鑑識とか来て、黄色いロープも張られてた。
現場検証中、窓の目張りが取れて、アルミホイルの部屋もちょっと見えた。
両家とも当然引っ越し、数年空室だったけど
こないだついに新住人一家が入居したみたい。
呪われた部屋じゃなきゃいいけど・・・
199名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:00:30 ID:/GCFO8Wj0
>>184
おっDQN
子供がうるさいのはしつけ放棄のDQN
200名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:00:56 ID:9QDseUmd0
マンション住まいの貧乏人ども乙
201名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:01:33 ID:RFPevNMu0
>>184
子供がうるさいのは当たり前、と同じくらい子供が夜寝るのは当たり前だと思う
202名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:02:20 ID:HWH33qzD0
引越し料金+訴訟にかかった費用+慰謝料

この程度は認めてやって欲しい
203名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:02:50 ID:/6IgCEy20
>>193
完全とは言わないが要はお金をどんだけ積んで標準以上の仕様で設計工事してもらうかの問題だな。
大阪の南海電鉄の駅の真上にあるスイソテル(スイスホテルか?)の上の方に泊まったが、
あの難波駅の真上とは思えん静かさだったよ。
おかげで爆睡しすぎてやばかった。
204名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:03:11 ID:vQuhXQTXO
カラオケってさ、自分の部屋が歌ってないと隣の歌丸聞こえだよな?
よく一緒にいく友達が「早くなんか入れて!早く歌って〜!」と悶えながら騒ぐか必死の形相で自分で曲入れる。
そいつ自分が住んでるマンションでは「静かなのイヤなんだ」と言ってずっと音楽ガンガン鳴らしてる。
よくわからない心理だよ。
205名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:04:57 ID:sFqn+R1f0
DQN親+ガキの騒音 同士が上・下に住んでても同様の問題は起こるのだろうか?

うちは個建てだが、去年建った安物の一軒家にDQN親とDQN子が越してきた

親子揃ってろくに挨拶も出来ないし休みの日はガキの奇声や親の音楽がうるさい
夏は若いDQN夫が窓から身を乗り出して裸で涼んでいるし
時々「ギャ-やめて」と女児(小学生)の泣き叫ぶ声がする
カーブミラーのない狭い道の角から遊んでるガキが急に飛び出してくるので
(もちろん親はついていない)運転中に何度も肝を冷やした

マンションだけじゃないと思うぞ こういう問題
築三十年以上の家が並んでる静かな界隈に 若いDQNが越してきたらたまんない
206名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:05:00 ID:893NnY2A0
>>193
可能だよ、防音マンションに住めばいいじゃん。
金かければ掛けるほど完全防音に近づく
207名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:07:11 ID:/GCFO8Wj0
両隣WDQNってこともあるぞ。数年前まで静かだったににな。
208名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:07:22 ID:uc9tNT2+O
上の階ではなく下の階からの騒音、重低音に悩まされているおれだが
これはいい判例を見せていただいた
今度重低音ならされたらこれプリントしたやつ見せつけてやる
209名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:08:17 ID:MHITbEzh0
やっすいアパートにすんでるDQNなんだろ。
注意しても逆ぎれ
210名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:09:00 ID:Oe7ex98L0
>>183
レビーは変に否定すると殴りかかってくるから気をつけろ。
211名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:09:07 ID:OCFtEJtDO
自分は夜勤アリの茄子なんだけど、やはり上の階の子供の走る音や、プギャーーッっていう奇声に悩まされた。
でも昼間に寝てる自分が普通じゃないんだし、と思って仕事明けにビジホで寝て帰ってきた。
今は、マンションの最上階に住んでいる。
212名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:10:09 ID:f9rVnH/A0
これはいいニュース
だけどDQNがちゃんと金払うとは思えない
213名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:10:22 ID:3kpCL5KzO
上や下の音がそんなに聞こえるか?
214名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:10:30 ID:buk1IuCS0
深夜に子供が起きてる時点でDQN。
普通なら、遅くても夜10時には寝るだろ。



215名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:10:39 ID:/GCFO8Wj0
しつける気ないなら両足をひもでつなぐぐらいはやってほしいもんよ
216名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:13:38 ID:plItNRTYO
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1190360774/
217名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:15:12 ID:qhPj5oHR0
歌を歌うのとマジ下手糞な打ち込みを繰り返し聞くのは
頼むから勘弁してくれ。
おまえに才能は無い。
218名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:18:05 ID:mDZKDOeG0
本当にガキが騒ぎ出したらうるさいよ。
注意しない糞な親やジジババ、夜中12時になっても幼児を眠らせず。
躾できないんなら縛り付けとけよ。
219名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:18:28 ID:7RwBUDuwO
>>217
それ、あずまるりこ?
220名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:20:24 ID:wQFMnFBY0
うちの子も煩い。叱ってもすぐに忘れるし。
下の家には年2回、お菓子持って挨拶に行くよ。
「うちの子も煩いですからお互い様ですよ」と言ってくれるけど迷惑かけてると自覚している。
ひたすら申し訳ない。
221名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:22:42 ID:sFqn+R1f0
>213

>上や下の音がそんなに聞こえるか?

個建てでも聞こえるのにさ。
子供がどどどと走り回る音やギャ-という奇声、夜の声、テレビ、音楽など

まあそのうち思い知るんだよ マンションを出て
お金で安い家は買えてもご近所付き合いはお金では買えないと
222名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:22:53 ID:/v3eIU8MO
っていうか、これって個人同士じゃなくて、マンションの管理組合で訴えないと
まずい話なんじゃないの?
223名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:25:04 ID:qhPj5oHR0
>>219
誰だそれw
でもまあ同類ならヘッドフォン常用してくれと言いたい。
あと本域で歌うなら練習用のスタジオかカラオケに行けと言いたい。
あと死ねと言いたい。
224名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:26:28 ID:rHhzXdUxO
あまりうるさい場合ちゃんと注意して、それでもダメなら尻を五回位をひっぱたく位した方が良い
225名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:27:05 ID:9hS+bwB10
近所のクソガキ。
1歳になるころから夕方になるとギャン泣き。しかもほぼ毎日。
どうせあと1、2年のことだしと思ってたら幼稚園入った今年もギャン泣き。
親は慣れっこだからか、放置するんだよね。
放置するから構って欲しくてまた更に大きな声で泣く。
しかももう幼稚園児だからパワーもそこそこある。
疳の虫が強い子なんだろうけどさぁ…たかが数十分のことなんだけどさぁ…。
子供のキャッキャいう声くらいなら気にしないんだけど、
自宅仕事だからさすがに毎日だとイライラする。
226名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:34:06 ID:R18yJrtjO
>>46
どっちもどっちだろ
やっぱり済むなら江戸川区
227名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:35:31 ID:Rl9cQ1OFO
同僚の隣の部屋の大学生が
夜中になると騒ぎ始めるらしい。
何度か注意したが、そのたびに「すみません」と謝るばかり。


ある日もまた扉を開けて「すみません」と謝ったのだが
直後にwと半笑いしたのにキレて…。


普段は大人しくて、若干ヘマやらかすけど
有名大学卒のアトピーを気にして
人間関係がうまくいかない空手有段者?なもんだから
大学生をボコボコにしてしまい
結局、慰謝料払って追い出された。
228名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:37:00 ID:ArBLvH210
ピアノ騒音殺人事件て
減刑嘆願が起こったんだよな
ただ、犯人が「もう死刑でいい」と前向きに死刑になりたがっただけで

死刑を希望した被告が「殺そうというきっかけになったのは
騒音出す家の8歳の娘が『うるさいのはお互い様でしょ!』と被告に向かって言ったのだと言う
死刑を希望してる奴が、情状酌量のためにウソをついたとは到底思えない
普段から騒音を出す家のバカ親が「あの人神経質よねえ、音が出るのはお互い様なのにねえ」
とか子供の前で言ってたんだろう(被告は音に神経質なので騒音を出してはいない)
DQN一家ってのは昔からいるんだよ
229名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:39:24 ID:A6U0Q8A20
テレビとか車の音ってのはある程度慣れてくるけど、突発的に出る音ってのは本当にツライ。
230名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:39:39 ID:JlUgjENM0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  飛び跳ねるガキを叱らないのはバカ親だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  裁判起こされるまで放って置くのは良く訓練されたバカ親だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント マンション住まいは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
231名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:39:44 ID:RbcISW9tO
マンソンでなくアパ住まいだったりして
232名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:39:53 ID:RFPevNMu0
>>228
家のふすまに説教文書いたやつだっけ
本でその写真見てよっぽど腹に据えかねてたんだろうなあと同情したよ
233名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:41:23 ID:Rl9cQ1OFO
テレビはイヤホンで聴くし
音楽はヘッドホンで聴いてる。


下の階の兄ちゃんはいつも違う女連れ込んじゃ
絶叫させてるテクニシャン。
234名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:42:10 ID:MKPRRq8B0
うちの上は大人が暴れてるんだよな。大人が。
235名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:42:17 ID:TLjVCnQR0
いいよいいよー。がんがん慰謝料認定してやれ。
236名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:44:44 ID:kHVXaMN8O
実際うるさかったんだろうか?
友だちのうちの下にはキチガイが住んでた
歩いた場所を下から棒でついてくるんだそうだ
住んでる人が次々変わってた
大家とグル?
237名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:44:56 ID:R18yJrtjO
>>167
木造アパートだと
自分のが鳴ってると思って見るぐらい響く

この前引っ越したみたいで静けさが戻ったよ。
238名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:45:18 ID:zqAWT0iK0
うちも男兄弟の子どもたちだから人ごとじゃないが、いつも9時前には
寝かしてるし、跳ねたり走ったら叱ってるからね、苦情来たことはないな。

つか、普通の育て方をしたらいいじゃね?一軒家にも住んでたこと
あるが、普通家の中で走ったりはするもんじゃないぞ。
239名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:46:49 ID:Rl9cQ1OFO
目覚まし時計をセットするのも気兼ねする
240名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:48:50 ID:th/kQIJs0
>>7
> 子供がうるさいのは当たり前だからある程度は許せる
当たり前じゃねえよ馬鹿w
241名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:49:26 ID:7ooZKdN00
知り合いの人で、アパートの一階に住んでいて、その二階に半島出身の外人が住んでいるんだけど
一階で布団を干していても、おかまいなしに二階のバルコニーの植物に水をやるもんだから
一階の布団が濡れてしまい文句を言いに行ったが、その時は誤るだけでその後は何度もやられて
もう手に負えないと嘆いていた。
そこの大家は、自分の親が所有しているからどうにもならない。
242名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:51:51 ID:TWVb800N0
下の部屋の自称女子大生のアレの声で朝4時に飛び起きた事がある。

アパート中に響き渡っていた。
24時間あらゆる時間帯に盛っていた。
タフなヤツだった。

その日も深夜まで誰かと話をしてる声。
お?やっと帰ったか。ヤレヤレやっと静かに・・・?
ちょ、おま、人が帰った後早々にオナニーかよ!
つーか声デカスギ。
あ、電話がかかってきて中断してやんのpgr-!

そんな壁も床も天井もぺらぺらな安アパートも今はもう、無い。
243名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:52:18 ID:p5lPYKFz0
うちはマンション住まいで子どもが年少、小1の男児2人ですが、下のオバサンは
子どもの音がうるさいと苦情を言います。
以降、当方、子どもにも注意しています。場合によっては殴り倒すこともあります。
それでも子どもは騒ぎます。
ある日、下の階のお父さんがやってきてうるさいとうちに直接苦情を言ってきました。
それで私はそのお父さんの前で騒いだ子どもを殴り倒しました。
私はこれだけやっていますが、まだ下の階の人は気に入らないようで管理人に言いつけていました。
どうしたらよいでしょうか?
244名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:55:09 ID:Rl9cQ1OFO
>>243
一戸建て


もしくは床になにか敷物を敷く。
245名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:57:25 ID:4Pga+vgo0
最近のバカ親本当に注意しねーな。
注意するのが面倒なら産まなきゃいいのに。つーか、望まれて生まれてきてないと思うけど。
246名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:58:14 ID:ArBLvH210
>>243
3〜4歳の子供ならともかく、
小学生になれば男の子でも「騒ぐな、家の中を走るな」ぐらいしつけられないか?
244の言う通り今はコルクマットを厚めに敷き詰める家庭も多いし
下の部屋の人も神経質すぎるのかもしれないが、殴るだけじゃなくて
外で十分に遊ばせたり、ちゃんとしつけてるのか?
分譲じゃないなら引っ越すべきかと思うが
247名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:58:32 ID:qhPj5oHR0
後付けで2重床にできるんじゃないの
そこに防音材敷き詰めるとか。
よく知らんけど、工務店の方が詳しそうだな。
248名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:59:33 ID:5+ckiNSa0
701号室のバカが今の時間でもどしんどしんとうるせー
トイレの蓋も静かに閉めろや基地害、常識だろうが
249名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:00:14 ID:+RTbWNzV0
オレの家も上の糞蛾鬼が五月蠅い、死ねばいいのに
250名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:01:02 ID:plItNRTYO
>>228
どぞー
【1974年】ピアノ殺人事件
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1154737054/
251名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:01:27 ID:au3ibq/wO
209は アパートとマンションの違いの定義をわかってるのかな? わかってるならイイんだが‥
252名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:01:29 ID:AEiLMPEs0
>>243
時間の問題だと思うよ
夜9時以降にドカドカしてたらイラツクだろ
実際自分がやられてみたらわかるよ
夜9時以降ドンドンドンドン
子供がいても許されることと許されないことがある
赤ん坊が夜中に夜鳴きするのはしょうがないとして
253名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:01:59 ID:cIw2dHdI0
>>204
>隣の歌丸

に見えました
254オナニー革命:2007/10/03(水) 23:02:25 ID:PULLGpnS0
騒音おばさんの子供か?
255名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:03:56 ID:KcRek/pa0
上の階の人がブートキャンプを始めたようで正直困っとる。
256名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:04:19 ID:/B7kTLTLO
うちの上のDQN夫妻、こんな時間になっても子供を遊ばせてる。
エントランスや階段で遊ばせるし、他人の迷惑考えられないんだな。
257名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:04:43 ID:tg+UCJVgO
>>243

釣りだとは思うけど、床に段ボール敷いた上に厚い絨毯かマットレス敷いて足音を吸収するようにしたら。
騒ぎ声はしらん。
258名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:05:19 ID:AEiLMPEs0
団地・マンションだと夫婦ケンカが筒抜け
259名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:06:55 ID:LWZp7Pbg0
そのDQN家族の名前と住所、誰か晒したれ
260名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:07:33 ID:lJuAZLyeO
ガオーさん呼んだらいいのに。
261とほほ:2007/10/03(水) 23:07:45 ID:8cEXzGcf0
36万円
裁判官の価値観は何だろうね
100万以上は妥当だ
これが日本の実情だ
何の戒めにもならない
262名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:08:38 ID:HdBr7tBS0
分譲って、この手のトラブル管理会社に仲介してもらえないの?
263名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:08:58 ID:AEiLMPEs0
フローリングが一番響くよ
今うちの上がそう
走る音や
赤ん坊のおもちゃのガラガラ落してる音がまる聞こえ
赤ん坊だからしょうがないで済ませるけど
小学生程度になると家では走り回るなと教育されるべき
264名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:08:59 ID:JZ10IL9L0
>>242
おっきしました
265名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:10:12 ID:AJ+SA/v20
>>242
わっふるわっふる
266名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:11:33 ID:/yrAakKrO
引っ越し費用じゃない?
267名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:11:41 ID:JZ10IL9L0
>>243
小さい子がいるのでわからないでもない・・・
うちもマット買いました。
そして夜バタバタすると鬼が来るぞ的な感じで
早く寝るようしつけてますね。
268名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:13:48 ID:leomDTgpO
両隣が創価ですが
269名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:14:34 ID:GW0z5qLh0
親がDQN業かな
270名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:15:28 ID:/B7kTLTLO
>>268
本気で同情する
271名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:15:39 ID:Rl9cQ1OFO
それだ。
某学会に入信、もしくは某政党に協力すれば解決してもらえる
272名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:15:46 ID:ocA/yClm0
>>268
そうかそうか
273名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:15:50 ID:AEiLMPEs0
隣も大事だけど下の階の人とはある程度仲良くしとくべきだよ
水漏れとか騒音も日頃からおみやげ持参で
印象変わるよ
多少の騒音も付き合いがあれば我慢してもらえる
274名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:15:51 ID:f0IHyeKq0
室内で走り回ったり跳びはねたりするのはダメだろ〜 しかも深夜って…(´・ω・`)
ちゃんとしつけるか、昼間に外で思う存分遊ばせてやれよ
275名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:16:00 ID:1ex46p9C0
>>243
殴るから反抗心を持つようになってわざと騒ぐんじゃね?
276名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:16:30 ID:rRsVdDSN0
>>6の計算通りだと、DQN親は156万くらいの損失を被ることになると思ってもいいの?
277名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:16:55 ID:q2zfVMik0



電車やバスでも騒いでる自分の子どもを
最近の親はまったく注意しないからな・・・

近所迷惑なんて知りませんて感じだろうね・・・

278名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:16:58 ID:yyEsbv5/0
少子化マンセー
279名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:17:02 ID:a9vT8rx80

極めて妥当な判決
280名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:17:20 ID:JjB+RUHqO
みんな貧乏がわるいんや!!!
281名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:17:40 ID:rbz6Bqhw0
36万か・・・
諸経費を引いたらいくら残るんかね
282名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:18:54 ID:Il3Ez3+u0
>>243
>それで私はそのお父さんの前で騒いだ子どもを殴り倒しました。
>私はこれだけやっていますが

対策ぜんぜん足りないね
しつけだめなら物理的手段で騒音対策のマットとかしないと
283名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:19:42 ID:plItNRTYO
音ってのは怖いよ〜
恐怖実験ってイギリスの映画を見れば分かる
284名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:20:11 ID:f0IHyeKq0
>>243
小1なら「これ以上騒ぐと、引っ越さなきゃダメになるよ?転校しなきゃならないよ?お友達と別れてもいいの?」
って言えば判るだろう。
あと、昼間〜夕方に思う存分外で遊ばせてやれ、そうしたら夕食食べたらグッスリ寝るよ。
285名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:20:55 ID:AEiLMPEs0
子供を昼間外で遊ばせてないだろ
夜中に暴れて遊ぶってことは子供がつかれてない証拠だよな
ゲームばかりさせてんじゃね
286名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:21:09 ID:2VcXTVgM0
結局その子供は毎日飛び跳ねていたのかね
どんな奴なんだろう
287名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:21:43 ID:8T9CQBgCO
民事の裁判だから
このDQN親は払わない可能性が高いな
288名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:22:06 ID:PIMAV/730
36万は安すぎるよな
対応が不誠実って書いてあるから言うと嫌な思いまでさせられたんだろう
289名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:22:17 ID:AhP0On5V0
こんなのがあるのによくマンションとかに住めるよなと思う
賃貸は分かるんだが
わざわざ買う奴は理解できん
290名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:22:25 ID:lBTrfEbY0
俺んち工場なので、騒音検査を自主的にやってるが
夜の50デシベルって相当うるさく感じるぞ。

つか上の階の子供の足音で50デシベルって、建物自体も相当キテるよ。
よほどの古い建物か防音対策してない安いアパートだな。

たとえが難しいが、夜、俺が一人で6畳の部屋で21型のテレビで
ドリフ見てて、オバさんの笑い声が出たくらいが大体50デシベルくらい
だった。
俺んちの電話(オタックス)のデフォルトの呼び鈴音が真横で65デシベルくらい、
俺のオナラの最高記録が70デシベルちょっとだ。

291名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:22:43 ID:0Ij/IWfV0
どうせ、まろゆきみたいに支払わないんだろ。
292名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:23:05 ID:GZhTKzJw0
もしその幼児がかわいい女の子だったら・・・
俺ならその父親がいない間を見計らって幼女を「訴えられたくなかったら・・・」て脅して・・・ぐふふふ。
293名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:23:50 ID:AEiLMPEs0
ただ父親とプロレスごっこしたいのかもしれない
俺も子供のころ下の迷惑かえりみずに
親父にせがんだ
親父は適度なところで下のおちゃん怒るから今日は
これでおしまいで終了だったね
294名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:24:10 ID:Cq+QgEBQ0
慰謝料払わずに逃げそうな悪寒
295( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/10/03(水) 23:24:11 ID:uszNBTWM0
>>243
貴殿は根本的なとこから間違ってるのれす
296名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:24:41 ID:VidjTaYHO
日ハムファンで稲葉ジャンプしていたんだろ
297名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:24:51 ID:oyd/odnRO
これで嫌がらせとかはじまらなきゃいいけど…
298名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:25:54 ID:m9YbEy0q0
この程度は対応が不誠実な分の慰謝料だな。
299名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:25:56 ID:H+Vagku60
ろくなマンションに住んでねーな
ボロくて安いマンションだったんじゃないの
しっかりとした防音が成されてるトコに住みなよ
300名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:26:18 ID:5MeyWNSq0
損害賠償って・・
なんでも金で解決かよ
こんなことで訴えられたら子育てなんて不可能だな
子育ての経験のない童貞処女が多すぎて子育ての苦労が理解されないんだろうな
日本おわた
301名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:26:36 ID:zbtSFysG0
とりあえず勝訴おめ
302名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:06 ID:wmUqw+8W0
>>198

それは、・・・・とうとう●●●の境界を越えてしまったんですね。 
症状からして、多分ICD-10の第F項20.0

合掌(-人-)
303名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:16 ID:WaDDaHE50
普通に歩いても上の階の音は響くからね。
304名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:21 ID:AEiLMPEs0
WiiFitやWiiファミリートレナーで殺人とかならないといいな
夜7時以降のマンション・団地に居住の人はプレイを
自粛してくださいと注意書き
305名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:23 ID:yrIorAcb0
すげータイムリーなニュースに笑った。
うちも早朝6時から大騒ぎで起こされ、つい先日手紙投函したばかりだ。
一応静かにはなったが1歳の子供が床叩いてウルサイのは
親はわかってないらしく、改善されてない。

なんで子供不可のマンションとかってないわけ?

ペット可があるんだから、作って欲しいわ。
しつけできない親が増えてるんだから。
子供が言う事聞かないからで終らすな!!

漏れは一戸建てだったけど、騒いだら父親からちゃんと怒られたよ。
友達のマンションへ泊まりに行ったときも、友達から静かに過ごすよう
言われたよ。
306名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:25 ID:bnXSk/rC0
俺社宅に住んでる貧乏人だが、上の階の子供がドタバタうるさくても
ああ、元気だなぁとほのぼのするくらいだけどなぁ。

って、スレ流し読みしたら50dbってマジで?
それはキレるわ。つーか建物に問題がねーか?
307名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:40 ID:qhPj5oHR0
>>290
おまえの屁は音でかすぎだぞ
308名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:54 ID:2NNZd1Jz0
裁判で勝ったとしてもDQNは払わないだろうなー
309名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:27:58 ID:eXpOZOjkO
>>267
よく、○○に怒られるよ!とか言う親がいるけどこれってどうなの?
恐いおじちゃんに怒られるよ、とかお店の人に怒られるよ、とか
人の所為にしないでこう言う理由だからダメだ、って言わないとしつけにならんと思うんだけどなぁ
310名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:29:14 ID:f0IHyeKq0
>>304
GK乙www
311名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:29:20 ID:kGHbcQtv0
昔、都内(大田区)のワンルームマンションに住んでいたとき、
隣にタイ人のコックが住んでいたんだが
どういうわけか子供を呼んで、夜中まで大騒ぎされたことがある。
俺はインターホン越しに抗議したんだけど
日本語わからないフリするし。
(当時交際中の嫁に言ったら、刺されたらどうするのといわれてしまった)
結局、大家に頼んで注意してもらったけど、
余計なエネルギー使うからな。慰謝料36万円ってのは安いと思う。
312名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:29:43 ID:ylISyI7UO
>>300 お前馬鹿か。
313名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:29:43 ID:4w7UZxlR0
このスレにも何度か話に出ているが、
茶髪or金髪で、角刈りのくせに後ろだけ髪が妙に長く、
だぼだぼズボンで白っぽく、なんか工事現場のあんちゃんみたいなの。
目が三白眼で上目づかい。ツバばかり吐いている。

これでどう見ても小学生なんだよな。
で、いっちょ前に、大人顔負けのガンを通行人に垂れている。
昔からああいう子供がいなかったと言えばウソになるが……
最近少子化の割にはああいうガキをよく見る。

なんかもう、異次元の人間みたい。
住む世界が違うとはまさにこの事。関わりたくない。
314名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:29:43 ID:yrIorAcb0
300は子供作るな

お前みたいなDQNは親になる資格はない
ちゃんと子供をしつけられる大人になれ
315名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:29:49 ID:m1IYPyQFO
>>300
頭大丈夫?釣れないよ?
316名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:29:56 ID:GZKGabts0
裁判沙汰で済んで良かったんじゃねーの?
包丁持って来られるよりは。
317名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:30:05 ID:WmiLSVnH0
絨毯でも敷いて「騒音を出さないように工夫してます。」と言えたら判決は違ったと思う。
318名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:30:12 ID:/GCFO8Wj0
>>305
あなたの言う通りだ。需要は甚大だと思う。
319名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:30:19 ID:TeMc243i0
階下に居るギシアンカップルも訴えてやろうかな
320名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:32:00 ID:BZl+qTgd0
>>34が的確過ぎてワロタw
321名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:32:40 ID:lBTrfEbY0
>>307
従業員で80いった人も居ますが。

正直なところデシベル計って、音の大きさと言うより波動
がでかいようなものが大きくでると思う。

屁も「プー」より「ブァフ」って出したほうが大きくなることを
発見した。
322名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:32:43 ID:4+6M84gfO
図書館で奇声上げるガキを叱る親って何なの?
お前が躾けてないからだろ?
叱るくらいなら連れてくんなよ
叱ってるお前の声も五月蝿いんだよ
323名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:32:48 ID:plItNRTYO
>>309
そこが、欧米の躾とは違うんだよな
324http://softbank220000203099.bbtec.net.student.net/:2007/10/03(水) 23:32:55 ID:ByivB9WL0
うちの上の階のトイレのジョボジョボ音をなんとかしてほしい・・・
325名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:33:15 ID:pg7jW2MpO
>>305
ワンルームなら同居禁止とかあるけどな
326名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:33:23 ID:wmUqw+8W0
>>305

そういうマンションはあるよ。
ちゃんと不動産屋さんを回った?

まあ、値段高いけどね。
327名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:33:30 ID:llSxXkjO0
>>243
あなたはかなり間違っています。
あなたが子供を殴り倒すことを望んでいる人は誰もいません。
静かにしてほしいだけです。
328名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:34:02 ID:AhP0On5V0
逆に子持ちのみが入居できるマンションだったら
煩くてもお互い様と言うか
誰も文句言えずに済むかもしれんね

カップルのみが入居できるマンションだったらギシアン聞こえても
お互い様で済むね
329名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:34:14 ID:ps8f+bnF0
>>320
コピペとして活用したいな
330名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:34:58 ID:5MeyWNSq0
最近こういう対人恐怖症気味の人間多いね
不満があればすぐ訴えるとか言い出す
ちょっと話し合えばお互い譲歩できる部分も出てくるかもしれないのに
共存するってこと考えないのかね
さみしい世の中になったね
まるで子供生むなと言ってるようなもんだろ
日本おわた
331名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:35:14 ID:U+bo/TtJO
隣のギシアンも訴えようかな。壁に耳をつけなくても光景が目に浮かぶ勢いなんだが。
332名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:35:39 ID:q77GBmd/0
小さなガキがいる家族は1階に住め
そんなの常識だろが
333名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:36:47 ID:/GCFO8Wj0
>>330
DQN経験がまだまだ足りないな、あなたは。
334名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:37:09 ID:DYbywJqp0
うちは多分一人暮らしの階下の人の帰りがいつも11時過ぎなんで助かってた。

でもうちの真上は空いているのにその隣?の人の足音が結構響く。
真上真下じゃないから、ってわけにもいかないんだな。
335名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:37:30 ID:cjCoYacu0
ここは全戸二重床だけど、上階はうるさい。
子供たちが帰宅した夕方からはブートキャンプインといった感じだ。
こんど計測してもらおう。
336名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:37:34 ID:JZ10IL9L0
>>322
決まり文句は
「うるさくすると周囲に迷惑でしょ!」
とな。

子供がうるさいのは仕方ないんだ、暴れたい気持ちはわかる。
いや、本当叱っても叩いてもダメなときはダメなんだよ。

だが、そういう子供をそういう場所に連れてくる親は、
周囲がどう思うか全く理解してない。

だから俺は子供じゃなくて、親にキレるんだわ。
337名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:39:04 ID:k0wZnfaQ0
子育て放棄しているバカ親ばかりだからな、騒いでる子供も面倒くさくて
注意しないんだろうな。
話は通じないのだからこれからは裁判しかないね。
338名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:39:14 ID:JjB+RUHqO
これ、日本中で訴訟しまくりそう
339名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:39:16 ID:pg7jW2MpO
>>330
注意しても全く改善されなかったから訴えたんですが
340名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:41:37 ID:KeS9ma150
>>8
う〜ん・・・一戸建てはなあ・・
毎朝、家の前を掃除するしないの、雑草が生えてるのを放置したら
とがめられるの、隣家の車がうちの前にいつも停まってるだの、
どこかの家猫が糞をしに来るとか、隣のキチがい一家が糞尿を
うちの前にぶっかけていくだの、騒音おばさんミヨコだの

マンション以上にトラブルは多い。
341名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:41:59 ID:4Ve+60pq0
>>26
>50〜65デシベルと都条例の定めた騒音レベルを超えていたという根拠
これについては騒音計で計測した結果を証拠として提出している。
342名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:42:06 ID:3rs253Ai0
>>97の人気ニワラタ
343名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:42:37 ID:vI5DwTRW0
団地だけど深夜と早朝の洗濯機うるさいよ
そんな非常識な時間に洗濯するのって2層式の古いタイプ
引っ越してきた頃は米軍ヘリの演習か何にかだと思ったくらい
344名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:43:08 ID:Kd6l2aeT0
ある程度は子供のやることだからしかたがないが。

注意をしても改めるどころか威嚇するとか論外だろ。
345名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:43:33 ID:QpA1RRnL0
>>292
で、調教が完了したらあえて父親がいる時に、自室でたっぷり可愛がってヒイヒイ
言わせてやるのさ。その声を聞きつけて飛んできて「お前の部屋で俺の娘が泣い
てる声がしたぞ!」とか怒鳴り込んできたら「んん?都条例の定めた騒音レベルを
超えていたかい?だったら、ほら、36万やるから帰れ」と万札の束を投げつけるわ
けだ。
346名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:43:37 ID:pEjtk+OK0
>>34
ワロタwwww
347名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:43:45 ID:ujufsTVd0
マンションの上の階に住んでるが
下の階の奴らはDQNが多い気がする。
平気でタバコ吸いながらエレベーターに乗ったり
非常階段をバイクで走ったり
好き放題。出てってください。
348名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:43:52 ID:RFPevNMu0
>>340
新興住宅地だと外観揃えるために通りで同じ花植えたり
クリスマス時期のイルミネーション競ったりしてて大変そうだと思う
349名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:44:15 ID:H6A85eY60
>>97
文章から性根が腐った様子が手にとるようにわかる。
子供だけはちゃんと育てろよ。
350名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:44:16 ID:7hdeqIq/0
深夜まで、って。確実にDQN一家だろ。
351名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:44:23 ID:AhP0On5V0
周囲が田んぼか畑か空き地か山の一戸建てに住むしかないな
うちはそれに近いけど
お陰で深夜料金で掃除洗濯できる
352名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:46:09 ID:22gvMB8U0
隣の部屋のピアノがうるさいと、弾いていた女の子を殺した事件があったな
353名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:46:30 ID:t9UuqOv60
例え音が出て無くても、4歳児を深夜に起こしたままにする時点で狂ってる
354名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:46:36 ID:RyCbq8nb0
なんでこんなに自己中な人が多いの?
不思議に思うくらい多い

世の中、自分に甘く他人に厳しい人ばかり
355名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:46:38 ID:twxfqSAa0
姉が男の子4歳を連れてアパートに泊まりに来たとき
ベットやソファからジャンプとかするのよ。注意してもやめない。
親もまあいいじゃないって反応。翌日下の階から苦情。
銀座の有名菓子店のお菓子持って行ったよ自分。
356名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:47:23 ID:m1IYPyQFO
自己中な子連れが大過ぎ。お互い様は騒音主が言っていい台詞ではない
大体室内は走ったり暴れたりしていい場所じゃないし。
躾をされていない奴が子供を産む日本おわた
357名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:47:30 ID:dtgJeLiV0
マンションってのは当たり外れあるねぇ 
どんなに内装がよくても
隣や上にDQNがいた日にゃ
358名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:48:12 ID:vBzg4ukC0
珍しく裁判所GJ
359名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:48:56 ID:LSOcFusi0
36万って安過ぎるし、この父親に土下座して謝らせたい。
360名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:49:18 ID:UjvfPmoo0
>>97
オマエ、性根が腐っとるなぁ。
361名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:49:22 ID:3EpC2djx0
DQNあ相手ではまともに行っても無理。
弁護士が公的文書にて金額相応分を相手方に納得させて
一筆取り、払わなければ、債権会社へ2〜3割りで流す。
コレしかないよ。後は893に任すだけだよ。
362名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:49:24 ID:qhPj5oHR0
>>354
よく読んでみ。みんな謝ったり我慢してるだけだわ。
手紙にして感情的な争いにならないように自己主張してる人もいる。
気使ってるよ、だいぶ。
ここで愚痴るぐらい勘弁してやれや。
363名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:50:02 ID:zz4nOlwe0
子供がうるさいのは「あたりまえ」


「うるさい!」とか言ってるボケは自分が急にこの世に生まれて出てきたとでも思ってんのかね。
自分が散々子供の頃に大人に、周りの人に助けてもらいながら、我慢してもらいながら、
我が大人になったら、偉そうに子供に文句言ってら。

しかもよ、子供がうるさいって聞こえるような安いマンションに住んでいながら、
我がの不甲斐なさに目をつぶって、他人さまから金をむしりとろうなんつうこの根性がな。

ぶん殴ってやりてえわ
364名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:50:04 ID:RyCbq8nb0
>>26
訴えたのが在日だと、慰謝料が跳ね上がる不思議について
説明してくれ。
365名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:51:22 ID:RFPevNMu0
>>363
子供が夜寝るのも「あたりまえ」
366名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:51:39 ID:5aaH0sS+0
>>363
日本語でよろしく
367名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:51:40 ID:K+I7tUVhO
子供はある程度うるさいのはしょうがないから我慢できるけど
大人の踵落としの騒音は我慢できない
368名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:52:06 ID:buk1IuCS0
昼ならともかく、深夜まで子供が起きてて騒ぐって非常識だろ。

369名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:52:07 ID:JjB+RUHqO
たまーーに凄く躾のいい子供を見かけると、ちょっと感動する
370名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:52:17 ID:/GCFO8Wj0
>>363
おまえは戸塚か時津川に入門しとけや
371名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:52:31 ID:t9UuqOv60
>>363
うるさい子供は叱られるのがあたりまえ
372名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:52:54 ID:ya1wqdiUO
ガキは早く寝かせろバカ親
373名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:53:01 ID:TeBvXWMb0
部屋の下見は夜に行くべき
昼間なんか仕事や学校で家にいないんだし
夜行ったらバイクや車を改造してるのが住んでて帰ってくるとうるさいとか
物音やまわりが昼間とはぜんぜんちがったりする
ちょっと前に家買う前にそこに一泊できるとかもあったけど
ほんと前のとこ引きからって済んでしまってからじゃ遅いからな
374名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:53:08 ID:dtgJeLiV0
>>363
仕事で疲れて帰宅してる人も
朝早い人もいるんだから
「あたりまえ」で済ますのはどうだろうか。
375名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:53:18 ID:RyCbq8nb0
>>363
有る程度はなw

あんたみたいな考え方だと、うるさいままで配慮の出来ない
人間を育ててしまうんだろう
376名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:53:34 ID:LFa526TK0
>>363
毎日外遊びに連れて行って思いっきり遊ばせてやれば
家の中で大騒ぎしたりスーパーで走り回ったりしないのだが
最近の親は手抜きすぎ
377名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:53:35 ID:HoRAyLGk0
>>363
子供がうるさいのは「あたりまえ」
お前がうるさいのは「基地外」
378名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:54:16 ID:1K4omxJEO
>>363
釣れますか?
379名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:54:20 ID:EE5uIH1V0
>>363の人気に嫉妬
380名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:54:21 ID:nh3t66gT0
人が住むところは適度な距離を保たないとダメだよ。
それ以外はよほど鈍感な人同士集まるか、よほど自律できた人同士集まるかしかない。
381名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:54:28 ID:1EhypB240
最も性質が悪いのは、下の住人に
「うちの子がうるさくしてごめんなさい」
と謝るだけで、謝ってるから何してもいいんだと開き直るバカ親です
382名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:54:43 ID:5MeyWNSq0
>>365
当たり前じゃないんですが・・
夜泣きって言葉知ってますか?
やっぱり子育てを理解できてない大人が多すぎだね
子供が育てにくい国だねぇ
日本おわた
383名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:54:49 ID:zz4nOlwe0
>>367同意。

俺も子供のやることにはいちいち怒らない。
子供にだけは大人のエゴなんか出してはならない。これは絶対。

しかし子供をしつけない親や、放置する親、それから親が皿を落としたり
夜中に洗濯とか、俺だったらどなりこんでやる。
もちろん、子供に見えないように、親を外に出してから。な。

俺みたいな紳士がもっと2chにも増えるべきだ。
お前らはまだまだ仙人にはなれんお
384名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:55:01 ID:Oko4vuDP0
385名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:55:08 ID:4x+nyMsVO
そんな中ファミリートレーナーが復活する…
386名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:55:17 ID:AEiLMPEs0
>>363
夜中の1時・2時でも子供がすることだから
あなたは許せるんですね
まあ自分で体験したらわかるよ
おいついて寝たい10時ごろにドカドカ断続的に
やられたら神経がおかしくなるから普通の人間なら
387名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:55:20 ID:ArBLvH210
>>363
釣り上手な363が人気なのも「あたりまえ」
388名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:55:50 ID:TNXtisuf0
>>352
あれは被害者もかなりのDQNだからなぁ
今同じ事起こっても加害者側に同情する人が多そう
389名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:24 ID:VB4Ix7hJ0
>>363
そこまで綺麗事言うなら自分がその状況に合って耐えられるか試してみれば?w
390名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:24 ID:buk1IuCS0
>>363
3歳児が深夜まで起きているのもあたりまえ
昼、子供を遊ばせずに放置するのもあたりまえなんだな
391名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:26 ID:pErWD1tI0
>>363
アホ。その子供を人様に迷惑かけない人間に躾けるのが親の役目だ。
あたりまえなんて最初から是認してるバカ親が躾けられるか。
392名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:30 ID:QbbNKLyV0
>>382
夜泣きと走り回るのは別だろう。お前が終わってるw
393名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:36 ID:5+ckiNSa0
>>382
バカかお前、誰が夜泣きしてる子どもに文句言ってるんだよ
ちょっとはこのスレ読み返してみろよ
394名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:57:01 ID:4Ik2rFMG0
子供が騒ぐのは仕方がないけど、深夜になってもうるさかったり対応の仕方がまずいのはダメだろ

とはいえ>>363の前半部分には同意
395名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:57:08 ID:AJynLAjx0
会社帰り、夜の11時くらいにコンビニに行くと
幼稚園前くらいの子供連れてうろついてる親がいて驚く。
こういう親は子供を居酒屋にも連れて行くんだろうな。
396名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:57:12 ID:vaU3a7fm0
>>363
それも一理あるとは思うんだわ
私も子ども時代を省みるに、塀にボールをぶつけて
遊んでいたからなw
でも、集合住宅だからな、上からの音で始終逃げ場がないと
なるとやはり少し同情的になるよ。
397名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:57:17 ID:RyCbq8nb0
>>382
夜泣きする子供が、部屋を走り回るのか?w
398名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:57:38 ID:yk6UqNHz0
六本木ヒルズ等の高級マンションって、やっぱり上階の音なんて
全然気にならないものなのかな?
あと欧米も、靴はいて生活してる位だから・・
それともどこも似たようなもんで揉め事はあるのかな?
399名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:57:46 ID:I6y5AIpUO
>>363の人気に嫉妬
400名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:58:00 ID:WyWl55SJ0
子供がいる家族だけが住むマンションとか一人暮らしの真面目学生だけのマンションとか
住み分けすればいいのにね
子供いる家庭は子供の騒々しさに耐性ありそうだし持ちつ持たれつっていうか適当に我慢の限界点が高そう
401名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:58:05 ID:Pp/ZNvHY0
電車の中でもそうだよな。
糞ガキがギャーギャー騒いでるのにまったく注意しない親が多すぎ。
ほんと糞ガキごと電車に轢かれて死んで欲しい。
402名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:58:07 ID:290rdTuq0
上の家族はフローリングで中学生高校生各1っぽいんだが、この時間までうるさい・・・

つーか、ピアノ習わせてるらしいんだが、講師呼んでやってる上「生音でやらせたい」そうで、ヘッドフォンさせろっつっても聞かなかった
何度怒鳴り込んでものらりくらりで、しまいにゃ幻聴が耐えがたい頻度で聞こえるようになっちゃったから、何度か管理組合へ・・・

今のとこある程度ピアノは静かになってるような気はするが、未だに幻聴は残ってる
ピアノ殺人の犯人の気持ち、痛いくらいに良くわかるよ
幻聴が完全に抜けるまでいつまでかかるかわからんし、その間は恨みが残ると思う

今マンションでピアノ習わせてる人、お互い平穏な人生過ごすためにも、神経質なくらいに考えてくれ・・・
403名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:58:47 ID:+/tzGcCp0
子供の泣き声は高音だから意外によそには響かない
走り回る足音は低音だから予想外に響き渡る

まぁ、DQN親の対応が不味かったんだろな
404名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:59:01 ID:AJynLAjx0
>>382
>子育てを理解できてない
出たよ。
子育て苦労自慢のバカ親か?
405名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:59:25 ID:mFA3SKQZ0
となりとの壁が薄いアパートに住みつづけたら騒音は
まったく気にならなくなったYo
406名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:59:39 ID:eEFgZ37YO
うちは下の階のニートがしょっちゅうベランダで煙草吸ってて、煙が来るよ。
407名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:59:46 ID:OMO+2VXn0
理由が子供だろうがなんだろうが、環境基準である程度決まっているので、
言い訳しないで大人しく従えとw
408名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:59:55 ID:1K4omxJEO
363=383
爆釣ですね紳士さま^^;
409名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:00:11 ID:eb3iKg3V0
ガキなんてな。所詮ガキだ。
純粋だからな。善悪の判断基準が出来てない。
悪いことしたら叱らなきゃいかん。
叱って分からなきゃ、殴れ。愛ゆえに殴れ。
410名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:00:18 ID:X4MzTdIT0
>>382
夜鳴きは赤ん坊だから理解できるけど
夜鳴きの理由で夫婦喧嘩はヤメテください
上に赤ん坊夜鳴き。夫が嫁に泣かすなと
近所に聞こえるほど逆ギレ
奥さん可哀相な気持ちになった
411名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:00:28 ID:ezxj0MBI0
馬鹿だあほだって
ほんと理解する気皆無だな
自己中ばっかり
さみしい世の中だなほんと
こんな世の中じゃ子供育たんわ
日本おわた
412名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:00:30 ID:4b2Q+kwr0
上の階の住人があまりにうるさくて
苦情を言いに行ったら車イスの老人の独り暮らしだった。
ペコペコ謝って帰ってきた。
自分の周りの8世帯のどこの騒音か特定できず
随分経って下の階の騒音とわかった。
音は上から聞こえてくるように感じるんだけどね。
413名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:00:35 ID:HtucsC5c0
深夜はやめようや な
414名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:00:49 ID:Z9hATv2R0
つかまあ日本の防音基準が緩すぎるんだな
国全体でもっと防音マンションが増えるようにしないとな
415名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:01:23 ID:Nh0m6GkV0
>>363
レストランで大騒ぎしてる一家がいて、ガキどもはレストラン中を走り回るわ、
床に寝転がるわ、奇声を上げるわで、注意したら、おまえと同じような反応。

犬でもキチンと躾ければ、大人しくしなければならない時は大人しくするのに・・・
おまえのとこのガキは犬以下の知能しかないんだな。って言ったら

ものすごい勢いで一家で店を出ていった。

ザマアw
416名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:01:51 ID:nWoQdVcu0
>>411
おわってるのはどっちだw
417名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:01:52 ID:QBAEjHw10
>>414
うるさくなったの最近だからな。
古い建物はどうしようもない。
418名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:02:51 ID:lhjxgNjq0
>>400
「子供がうるさくするといけないから」と子持ち専用に入居する夫婦と、
「子持ち専用なら安心」と子持ち専用に入居する夫婦では温度差がありそうだ。
419名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:03:31 ID:MDNLHgg4O
363:名無しさん@八周年 :2007/10/03(水) 23:50:02 ID:zz4nOlwe0
子供がうるさいのは「あたりまえ」


「うるさい!」とか言ってるボケは自分が急にこの世に生まれて出てきたとでも思ってんのかね。
自分が散々子供の頃に大人に、周りの人に助けてもらいながら、我慢してもらいながら、
我が大人になったら、偉そうに子供に文句言ってら。

しかもよ、子供がうるさいって聞こえるような安いマンションに住んでいながら、
我がの不甲斐なさに目をつぶって、他人さまから金をむしりとろうなんつうこの根性がな。




383:名無しさん@八周年 :2007/10/03(水) 23:54:49 ID:zz4nOlwe0 >>367同意。

俺も子供のやることにはいちいち怒らない。
子供にだけは大人のエゴなんか出してはならない。これは絶対。

しかし子供をしつけない親や、放置する親、それから親が皿を落としたり
夜中に洗濯とか、俺だったらどなりこんでやる。
もちろん、子供に見えないように、親を外に出してから。な。
420名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:03:53 ID:kRGTFSEP0
子供のいない俺ら夫婦の上に住んでる家族が
嫁は嫌いで子供の足音がすると、その足音の後を
棒で天井をつつきながら突いている…このままでいいのか不安だ
421名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:03:58 ID:xFX4I0DS0
>>402
ピアノ殺人は夜勤明けで眠っているところにピアノ騒音だったっていうからなあ。
当時はとにかく団地を増やすことが第一で開発者側は騒音問題が起きるなんて考えておらず
あの事件が原因でマンションの騒音防止策がとられるようになったって言うし。
422名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:04:38 ID:eb3iKg3V0
>>411
公の意識がない親だから反発されるんだ。
「うちの馬鹿息子が申し訳ありません。」
って公を立てるのが日本の美徳。
普通に日本の教育を受けてたらわかれよ。
子育てなんて誰でも苦労するんだ。
423名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:05:41 ID:Nh0m6GkV0
>>411
おまえみたいな常識のない親に育てられた子供なんていらない
424名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:05:56 ID:enPVzMJnO
>>398
欧米は、絨毯敷きが基本だからね
425名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:06:22 ID:KKTyUy450
>>420
引越せばいいんじゃね?
音に過剰反応する奥さんなら、野中の一軒家に住めば快適
426名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:06:22 ID:bSWSrnPK0
隣近所と良好な付き合いが有れば
多少の騒音も気にならなくなる

てのは置いといて
高音は我慢出来るが、低音は振動が体にまで伝わってくるからやばい
特に足音は太鼓を叩くかのように振動(音)が増幅される
427名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:06:37 ID:nhkHrBU10
>>402
ピアノ騒音殺人の詳細↓印刷してポスト入れてやったら?
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/piano.htm
428名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:06:39 ID:QBAEjHw10
つーか、普通に子育てしている分には深夜に60dbも出ないから安心しろw
夜泣きとかそういう話じゃないし。
429名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:07:02 ID:LOtsxuxRO
>>400
子供の居る家庭だからと言って耐性あるかって言えばそうでもないよ?
自分の子供の騒音平気でも他人の子供は許せないって人多い。
ゆとりと常識が無くなったんだと思うよ…
430名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:07:15 ID:Tu/5g58n0
>>400
小学低学年あたりまでの子を持つ親は1階に入ることが多いんよ
2階以上なら普通はマットをひいたり色々工夫する
もちろん下の階にはきちんと入居時に挨拶も欠かさず

これくらいしないとな
431名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:07:32 ID:SZBNk3WJ0
>>348
> クリスマス時期のイルミネーション競ったりしてて大変そうだと思う

あれって、申し合わせてやってるもんなの? アフォとしか思えないんだけど。
従わなかったらハチにされたりするんかな。
432名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:08:10 ID:nWoQdVcu0
>>427
ちと脅迫染みてないか?
433名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:08:15 ID:OopvImG50
地裁の判決がでるまで頑張って
この金額は安いな。
だいたいDQNは払ってくれるのかい?
434名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:08:24 ID:xyIQHKo10
これは同じような被害にあってる俺には朗報
435名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:08:49 ID:v+Ev/Tzt0
>>426
低音はマジでいらいらするわ・・・

向かいの家のガキがサッカーボールで
家側の壁(俺の家だけじゃないけど並んでる家の壁やら、木戸やら)にバッコンバッコンボール蹴って遊んでる
たまにならいいんだけど、ほぼ毎日だし、学校行く前に早くから出てきてやったりもしてる
注意したいけど「子供の事で言ってくるなんてちょっとおかしい人か」とか思われそうだし
436名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:09:48 ID:ezxj0MBI0
>>416
>>422
>>423

おまえら釣られやすい脳みそしてるな
過剰に反応されすぎて恥ずかしいんだけどwwwww
日本おわたwww

437名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:10:18 ID:sedAD5aH0
>>419
>しかし子供をしつけない親や、放置する親、それから親が皿を落としたり
>夜中に洗濯とか、俺だったらどなりこんでやる。

要するに、夜中に騒ぎまくるような(しつけのできていない)子供の
家(の親)にはどなり込むってことだな。

・・・大して変わんねーじゃんw
438名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:10:27 ID:/xslUsAm0
重低音と上階からの重量振動はたまらん。

逆にそとからの騒音は別になんとも無いんだけど。。
439名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:10:32 ID:lc7ZyLGo0
上のガキが家にいる間中、バスケやってる。気が狂いそうになる。
うるさいと訴えたが変化無し。
440名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:10:49 ID:TrlMkeJa0
おれが下の人なら夜中にこっそりうるさい家のドアの前にバナナの皮置いとくけどな
441名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:10:53 ID:VicvhUrI0
>>348
よくあんな安っぽい貧乏臭い真似できるなあ。
442名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:11:14 ID:xsi96yjA0
>>433
キレてばっくれるに一票。
443名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:11:19 ID:77O/PoEm0
騒音問題は、一概に言えないからな。

もちろん、騒音立てているほうが悪い場合も多いが、
異常なまでの神経質の奴もいる。
444名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:11:27 ID:TYNFqEW30
子供が多動とかの病気なんじゃないの?
うちのわんぱく坊主ですら、普通静かにしなさいって言えば静かになるし、
3−4歳の時は8時には寝ていたんだが。
445名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:11:39 ID:GTVh0oMR0
マンションて制限のある共同生活なんだが、DQNのせいで制約が増える。
すると当のDQNがルールばかり作って住みにくいとかヌカシやがる。ヲマエのせいだろうが。
つうことで、DQNは田舎の一軒家にでも住んでくれ
446名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:11:49 ID:KKTyUy450
>>440
ドアに押されて効果無しとみたw
447名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:12:00 ID:FC5dFnoX0
せっかく洗濯と布団干してるのに
最近どこからか糞ガキがベランダでシャボン玉飛ばしやがる
勘弁してくれよ
親もシャボン玉の行方などお構いなしなんだろうな!
448名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:12:15 ID:xyIQHKo10
>>439
それは訴えたらほぼ確実に勝てるんじゃない?
室内でバスケって非常識にも程があるでしょ
449名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:12:59 ID:QBAEjHw10
>>443
だからこそ、環境基準である程度決まってる。
細かい説明は省くが、深夜でも大体50db以下なら騒音とは認定されない。
450名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:13:12 ID:X4MzTdIT0
もう寝る時間なのにドタバタしてる上
歩くのも普通に歩いて欲しい
なんで家で走るんだろう
451名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:13:46 ID:rUq4QDl30
フローリングの二重床って声とかには有効だけど走り回ったりする床の直接衝撃音には
逆効果なんだよな、でかい太鼓を連続で打ち鳴らされてるようなもん。
あの音は下階が同じような子持ちでも我慢できないんじゃないかな。
452名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:13:57 ID:mSPMA3Pa0
我が家の隣にも煩い子供がいて迷惑受けてるよ
なんであんなに激しく泣いてるのに親は放置なんだろ
これって虐待?
通報した方が良いのかな…
453総合経営研究所:2007/10/04(木) 00:14:05 ID:LT/Ttjcl0
>>426
> てのは置いといて
> 高音は我慢出来るが、低音は振動が体にまで伝わってくるからやばい
> 特に足音は太鼓を叩くかのように振動(音)が増幅される

すごくよくわかる。
天井、壁づたいに床まで振動してるのがわかるもん。
マジ最悪。
ドンッてくると頭叩かれたみたいな衝撃がくる。
あーもー、ほんとに早く出てってくれないかなー。
管理会社通してるんだけど、イマイチ対応がゆるくてねー。
454名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:15:01 ID:Mt+r4DW9O
一軒家に住めないってカナシイネ
455名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:15:27 ID:Qw20vemd0
中村也寸志裁判官は「騒音は受忍限度を超えていた」として、
慰謝料など36万円の支払いを命じた。
弁護士立会の元、公正証書にして払わなければ
債権屋へ、あとは893に任せるだけです。
456名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:15:33 ID:v+Ev/Tzt0
上には上がいるんだなぁ・・・
457名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:15:48 ID:i+xmCKXvO
もう引っ越したDQN一家を追いかけて訴訟かよ
458名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:15:56 ID:lc7ZyLGo0
>>448
この10年間で2箇所目。ひどい偶然だと思う。
昔の場合は、文句言いに言ったら壁に立派なゴールが
設置されていた。騒音、測ってみるかな
459名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:16:06 ID:GP7/3xex0
夜中まで騒がせているのは躾もなにもできていない証拠だわな。
バカ親は引越しのあいさつすらしなかったのだろう。
訴えた人は偉いと思う。我慢して辛い日々を送る人もいるだろうに。
実家も俺も集合住宅住まいだから他人事とは言えない話だ。
460名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:16:40 ID:/xslUsAm0
マンションは駅近物件でも一般民でも手が出るからねぇ。
461名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:16:40 ID:MDNLHgg4O
前に住んでたトコは、隣が小型犬を4匹も飼ってて、夜中に掃除機かけて…
酷かったお…(´Д⊂
下のオジちゃんに怒鳴られても、夜中の掃除機は止まなかったお…
その後、下のオジちゃんは、倒れて入院しちゃったお…(´・ω・`) ショボーン
うちも乳児がいたから、辛かったお…

逆にうちは神経質になりすぎて、掃除機は本体を持ち上げてかけて、出来るだけ掃除機よりモップ使うようにして、歩く時も静かにしてた…
462名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:16:45 ID:VicvhUrI0
山本順三(だったかな)っていう人が、セルローズファイバー吹き込んで
騒音をなくす本を書いていたけれど。マンションだと、防音リフォームなどは
できないのかな?
463今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/04(木) 00:17:07 ID:2hMXS9O70
これは集団ストーカーと関係があるよ。お金をもらって
このような嫌がらせをしている人たちがいるよ。

464名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:17:08 ID:Z9hATv2R0
>>452
まめに通報してれば
ネグレクト親も子供の面倒みるし、出ていくかもしれないし
一石二鳥かも
465名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:17:09 ID:+ZUcfDwX0

ハァー。人間の居るとこ住むとこどこも地獄だね〜
ホント山奥で暮らすしかないね煩わしさから逃げるなら。
でもそういうとこは強盗とかが入った時怖いしな〜
叫んでも周りに誰も居ない・・・
466名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:17:25 ID:pMyCwC+h0
>>11
ノイズキャンセリングマンション?w
467名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:17:27 ID:6uqfxFiH0
こういう親は近所の人に挨拶さえしないんだよね。
うちのアパートにもいるけど、最近子供を見ないんだよなあ。
確か2〜3歳の子供がいたんだけど。
468名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:17:33 ID:6H2UA5LN0
このDQN父が36万円踏み倒すに決まってる!
DQN製造機のDQN親は死ねよ、マジで。

469名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:17:37 ID:HtucsC5c0
>>447
もしシャボン玉が洗濯物についても10コくらいだろ
そんなのまで イライラするなよ
470名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:17:55 ID:vSpTZXqY0
>>439
マンションで、本物のバスケットボール使ってんのか?
あんなもん結構な重さがあるから、かなり響くだろw
471名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:18:08 ID:R7uV9jT80
原告・裁判官GJ むしろもっと高くしてもいいよ。

夜中に騒いだり、壁を叩く子供は当然親が注意すべき。馬鹿日本人が増えた。
ファミレスで走り回る子供を放置してる馬鹿親も何とかすべき。
472名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:18:33 ID:qcukMX+Y0
安すぎだな
ガキのオヤジの横柄な対応とか目に見えるようなんだが・・
473名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:18:44 ID:QBAEjHw10
>>462
横は二重サッシやペアガラスでかなり違うんだが、上下はどうだろうな。
474名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:19:22 ID:8fFDK64g0
>>466
工場なんかは騒音軽減の為に設置してるトコあるよ
475名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:19:26 ID:GTVl8JbCO
うちも上の階の子供の足音が凄くて困ってる。
ちょうど寝室の真上なんだけど…ドスンドスンという音と振動で電気の傘もカタカタ鳴るし、長時間やってる時もあるから頭がおかしくなりそうだよ…。
具合悪くて寝てる時なんかにやられると、本当参る。
でも親がDQNぽいから言っても無駄なんだろうな…orz
476名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:19:43 ID:ZDbL6LCv0
これはいい判決だな

子連れなら何やっても許されると思ってるDQN家族にはいい薬だ
この騒いだガキもどうせ人殺しに育ちそうだから、今のうちに死刑にしとくべき
477名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:20:02 ID:pJF6TAsT0
田舎ならこの住宅地区はよくないとか,周囲の環境が悪いとか
判別し易いようになっているが,
東京埼玉神奈川千葉みたいな開発がごてごてになって,
BやらZやらが虫食い状態で共存するような所はどうしようもない.
大阪みたいに東成で固まっている方がまだマシな気がする.
478名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:20:40 ID:pa7YW4E60
この糞餓鬼に頭は絶対に染めている。
DQN親って餓鬼の頭をワザワザ染めているよな。
479名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:20:42 ID:VNkl8iu+P
うちもとなりのキ〇ガイ在日まじうるさす
訴えようかしら
480名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:01 ID:Nh0m6GkV0
>>436
ν速 + で何言ってんの?w
+でマジレスはお約束だろが。

形勢不利で笑って誤魔化す、情けない。
481名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:04 ID:pMyCwC+h0
>>474
本当にあるんだw ( ´・∀・`)
すごいねぇ
482名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:06 ID:v+Ev/Tzt0
こういうニュース大々的に取り上げて欲しいなぁ
でもDQNの目に止まっても自覚ないんだろうなぁ・・・
483名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:13 ID:pwO+rHSw0
俺は木造アパートの2Fに住んでいる。
築30数年で建て付けもかなり歪んでいる。

で、階下がスナックで、夜な夜なカラオケの大音量だ。
深夜の2時とか、それまで静かだったのが突然カラオケが始まったりする。

低音の場合は建物も震動するが、
特に気にすることなく契約更新して、3年目に突入した。

俺はカラオケなら平気みたいだ。
484名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:40 ID:xyIQHKo10
485名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:54 ID:mAuEZtjJ0
親の頭が悪いと
何が周りに迷惑か解らない子供が育つよな
ネグレクトじゃないけど、一人前にしようっていう気が足りないというか・・・
486名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:21:57 ID:OuC7eZbp0
>>464
どこかの投稿サイトで、子供が普通に夜泣きしてたら
近所の人が児童相談所に通報したらしくて、
それ以来泣き声が怖くなって、ノイローゼになったって人が居たからなあ。

明らかに夜泣きとは違うって泣き声なら
通報してもいいと思うけど、何でもかんでも通報してたら
余計に追い込んじゃうかもよ。
487名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:22:06 ID:KKTyUy450
>>482
子供がうるさいのは当たり前だ、と開き直るだけだよ
488名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:22:20 ID:T5f2/FbrO
こういう馬鹿親や糞餓鬼はぶん殴ってやれ
489名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:22:38 ID:8fFDK64g0
>>479
スーパーウーファーでも買ってガンガン鳴らしたれよ
490名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:06 ID:KjsJ7dEG0
>>478
あと絶対後ろ髪伸ばしてるw
491名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:13 ID:zL9tpe620
>>243
苦情言いに来た隣人の前で子供はりたおすって、なんか嫌だな・・・もう少しマシなやり方はないのか?
子供の心を傷つけないようなやり方な。
492名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:20 ID:MDNLHgg4O
昔寮で、夜中になるとおもむろに釘か何かを打つバカがいたお…
そいつは部屋にハエとゴキブリを大量発生させて、学生を恐怖(ry
493名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:31 ID:AvPIzJo90
>>439
さらに繰り返し注意すること、その際相手が謝罪してる音声とか騒音を出してると認めてる声を録音すること
で、病院へ行って何らかの診断書をもらってきなさい、それから、警察へ行くようにするといいよ
俺は、隣のバカが壁にボールを投げる音がうるさくて、再三注意してもやめないからさすがに精神的にまいってきて
医者に診断書書いてもらって、警察へ行く前に診断書を持って隣に最後の注意に言った
さすがに親も事の重大さに気付いたのか平謝りで一月後には引っ越していったよ
ただ、この壁にボールを投げてたのが大学生くらいの野郎でさ、さすがに頭に来てここまでの行動に出たわけです
マジで体の調子悪くなったしね
494名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:34 ID:N9M+MHCG0
>東京都板橋区内のマンションで、階上に住む男児が跳びはねる音

これって、そのまま英訳したら読んだ連中は何のことか解らずに首をひねるだろうね。
「マンション」で、どうして「階上に住む男児が跳びはねる音」なんか聞こえるんだ…?
ってさ。素直に「安アパート」って言えばいいものを…。
495名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:35 ID:wjao6dfcO
これ弁護士費用を考えたら何も得られてない気がするんだが・・
496名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:38 ID:ezxj0MBI0
>>480
ルール知らなかったんだ
ごめん
これからは心入れ替えてマジレスする




釣られやすい脳みそしてると思うよwwwwwwwwwwww
497名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:23:43 ID:ZDbL6LCv0
こういうガキって、スナック菓子で育って頭スカスカなんだよなw
498名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:24:04 ID:xyIQHKo10
>>487
マジでいるよなあ、そういうクソ馬鹿
他人に甘えるなよ、って思うわ
ほんとに殺してやりたい

>>490
で、名前は「ゆうま」とか「しょうき」とかなんだよ
499名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:24:15 ID:JQYBWQ7h0
フローリングは普通の生活していても階下に響くよな
1階に住んでいたときに2階の音が響いていたからうるさいとは思わなかったけど
2階に住むようになったら下からうるさいと思われたくないからすぐ絨毯敷いてしまった
台所ではすり足で歩いているよ
500名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:24:38 ID:lc7ZyLGo0
>>470
人の家の中なんで遠めにしか見えなかったが
1軒目はガキは中学生くらいでゴールはでかいものだった。
ドォン!!ドォン!!て頭の上から衝撃が来るし
心臓がバクバクして手が冷たくなったりしたよ。
だからこのスレ気になって覗きに来た
501名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:24:54 ID:eTbYNHQg0
>>486 夜鳴くのは精神異常
502名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:25:06 ID:77O/PoEm0
>>494
マンション。。。

日本のは、あくまでも集合住宅だからな。
しかも、30坪も無いような極狭住宅。
503名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:25:46 ID:y2CpzxYt0
>>97
キチガイかお前は
504今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/04(木) 00:26:17 ID:2hMXS9O70
不動産業界の人なら知っていると思うけど、礼金や敷金の
詐取のために、入居した月の内に追い出す仕組みを持った
アパートとかあるよ。

具体的には、階上でどすんどすんやって追い出す。文句を言うと
余計にやられる悪循環。


505名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:26:53 ID:k/DHkHcf0
>>34
親が臣人で、子供は飛燕、雷電、月光だろう・・・
506名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:27:16 ID:JQYBWQ7h0
>>486
その手があったか!
苦情をいうよりききそうだ
子供がうるさいときはその手を使おう
507名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:27:49 ID:uAxtEZIV0
>>504
もっとkwsk
一般人は知らないから。
508名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:28:05 ID:lc7ZyLGo0
>>484
親切に有り難う。自分でもツイてないと思うよ。
509名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:28:23 ID:5HD17JlmO
携帯いじってる音が響くアパートはままあるのか…うるさいらしい。
自重するが始め何がうるさいのか分からなかった
510名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:28:37 ID:jCSkC7CA0
未来の科学でDQNセンサーが出来てDQN専用マンションとか出来て
DQNに迷惑かけるのはDQN、DQNに迷惑かけられるのもDQNになったらいいのに
DQNて代々DQNになるみたいだから困るよね…
511名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:28:38 ID:2770BQT60
俺の上の部屋の音がうるさいので撃退中
足音が少しでもすると壁や天井を叩いて脅す
テレビや話し声がしても壁や天井を叩いて脅す
この2つで大抵はすぐに静まる
そして夜中2時の掃除機攻撃、これが気持ち良いほど響く

早く出て行かないかな上の部屋の自衛官
512名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:28:45 ID:6yUUbng60
>>26
 ↑
「裁判は法理論のためにあるのです。人の気持ちなんかどうでもいい」
という人が、また一人・・・・
513名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:28:58 ID:vSpTZXqY0
>>496
はい、お待ちどう


      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・  ←ID:ezxj0MBI0
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
514名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:29:31 ID:8fFDK64g0
>>509
携帯いじってる音なんて響かないだろ
515名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:29:38 ID:xXY+tv8k0
>>305
子供禁止っていうマンションとかアパート探せばあるよ
あとは、小学生未満も駄目とかね
うちのところは夫婦はOKだけど、子供が生まれたら即退去つーのが契約書に明記されてるよ
516名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:29:46 ID:0yTr6+rF0
賃貸アパートならわかるけど分譲マンションでもそんな生活騒音って
気になるもんなの?
517名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:30:16 ID:8fFDK64g0
>>481
ノイズキャンセリング技術はもともと工場用だもん
518名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:30:17 ID:xyIQHKo10
>>510
DQNばっかりが住んでるマンションってのが
わかりやすくなればいいんだけどね
外壁に「E.YAZAWA」ってでっかく書いてたりとか
519名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:30:46 ID:KjsJ7dEG0
>>309
>>267は家ん中でやってるみたいだからいいけど、
これを人前でやる親がいるんだよな。
周りにいる見ず知らずの人間を"怒り役の鬼"に仕立ててるわけだ。
520名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:31:02 ID:oFHS1p090
絶対最階上に住むに限る
521名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:31:14 ID:5HD17JlmO
>>511
それより、あることないこと本人に聞こえるよう噂話した方がきくよ。
引っ越したい。
522名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:31:16 ID:gT3S/ssR0
うちは越してきた隣人があいさつに来たとき
「子どもに障害があってうるさいと思いますがすみません」と
恐縮しながら頭を下げてきた。いい人っぽかったので
「ああ、だいじょうぶですよー」と笑顔で対応したが
じっさい、想像以上に凄まじかった。奇声を発するわ、暴れるわ…

自宅での仕事だからかなり参る。
でも障害なんだしと思うと苦情言えないしキツい。
でも坊や、静かな時はすごいかわいいんだよな〜〜
523名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:31:32 ID:xsi96yjA0
>>501
親の虐待による(殴る蹴るだけが虐待ではない。精神的なものも含む睡眠障害だったり。
524名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:31:55 ID:achrPpgsP
 80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
 70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
 60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
 50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)


家の中で足音の60デシベルはちょっとつらいな
525名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:32:09 ID:GT0ZxH7J0
>516
うちの社長は2億のマンションにすんでるが、上の子供が飛び跳ねる音や
走る音は物凄くうるさいといっていた。
振動音は防げないらしいぞ。
526名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:32:09 ID:Nh0m6GkV0
>>514

ピッピ音を消す方法を知らないだけだよ、そっとしておいてやれ
527名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:32:32 ID:KKTyUy450
>>516
上の住人の質次第じゃないか?
逆に質問するけど、どんな音でも漏れないような分譲マンションってある?
528名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:32:39 ID:v+Ev/Tzt0
>>522
そういうのって怒りの矛先を指定できなくてマジでつらそうだわ・・・
529名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:33:15 ID:vSpTZXqY0
>>500
訴えるのは最終手段として、
とりあえず、大家あたりに相談しとけば?

騒音DQNは管理者にとっても邪魔者だから、協力してくれるはず
530名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:33:50 ID:dCrpfnAx0
安アパートだから我慢してるけどさ
裏の駐車場に止めるランクル乗りの兄ちゃんが時間お構いなしに
窓全快でこうだくみ垂れ流しながらご帰宅するんだよね・・・
この前なんか夜中の3時だぜ・・・
531名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:34:02 ID:xsi96yjA0
>>515
羨ましいなあ。うちが探した時は、そんな優良物件なかった。
地域が悪いのかな。

>>516
うちは分譲から逃げ出して今賃貸。前よりはだいぶマシ。
結局、上下左右の住民の質によるのさ。
532名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:34:02 ID:08on55PHO
子供可の賃貸アパートの一階に住む、
生後三ヶ月の赤子の泣き声がうるさいと、
その二階に住む子無しの夫婦がしょっちゅう怒鳴り込み、
下の奥さんが神経内科に通いだした人を知ってる。
533名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:34:11 ID:US1RDYmd0
>>97 それでもお前の子供のシツケがなってない事は悪い事だろう。
隣人の事を言いたくなるのも分からないではないが、まず自分のきれいさっぱり片付けろ。
534名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:34:16 ID:k/DHkHcf0
マンションじゃないんだけどさ、、、飛行機に子供連れてくる人も勘弁してほしいよね。
おとなしい子供ならいいけど、奇声を発し続ける子供だとたまらん・・・
何を考えて、子供を海外旅行に連れていくんだろうか・・・?
535名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:34:37 ID:Nh0m6GkV0
>>524
でもね、フシギなことにね、地下鉄の車内でも人はうつらうつらできるもんだよ。

騒音の種類が違うんだよね。
デシベルで簡単にくくってほしくない。

ガキが不規則に起こす、物を落とす音や走り回る音と、
車内の轟音は、けして同じ不快感ではない。
536名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:34:48 ID:5HD17JlmO
>>514
いや、窓とかしめて密閉してるんだが
「また携帯いじってる」「ゲームでもしてるんでしょ」とか
一応サイレントなんだが。カーテンレールやくしゃみ音がうるさいボロアパートです
537名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:35:04 ID:R7uV9jT80
原告と似たような状況の人は多いと思う。管理会社も役立たずのとこ多いし。
糞ガキが夜中まで騒音を出すとか、夜に平気で洗濯機回すとかさ。
注意しても止めず体調を崩したなら、訴訟もありだわ。
538名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:35:50 ID:hynvAqhg0
朝の4時から夜中の1時まで吠えまくってる
隣家の犬の件に対しても慰謝料請求できるかな
539名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:35:51 ID:jCSkC7CA0
>>518
そうだよね。それかDQNて言葉が一般的に広まって
物件を紹介してもらう時にあらかじめ不動産屋さんに「そのマンションにDQNは住んでませんか?」と聞けるようになれば
いるのにいないと紹介されたら賠償金が取れるだろうし

でもそんな未来は来ないだろうから、せいぜいジャンボ尾崎の髪型でKANSAIの子供服着てる子供の
いる所には住まないようにするくらいしか予防策ないのか
540名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:36:02 ID:0yTr6+rF0
>>525
そういうもんなんだねぇ。

>>527
昔会社の寮にいた時は周りの音なんて窓開けないかぎりまったく聞こえなかったから。
今住んでる賃貸アパートはちょっと騒がれるとモロ聞こえる。
541名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:36:28 ID:X4MzTdIT0
マンションの購入て怖いよね
近所・上下でギャンブル的要素ありすぎ
購入したら普通ローンだから転居しにくいしな
542今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/04(木) 00:37:03 ID:2hMXS9O70
>507 :名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:27:49 ID:uAxtEZIV0
>>>504
>もっとkwsk
>一般人は知らないから。

詳しく解説するには、企業が社員に勝手に生命保険を掛けている話や
退職者を実家に戻すために興信所に企業がお金を払う話をしないと
いけなくなる。


543名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:37:06 ID:Sg5nR9/u0
訴訟費用引いたら、赤字かよ!w
賠償額が100万以下の裁判はやるべきではないな。
544名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:37:20 ID:achrPpgsP
>>535
つーか、家の中っていうのがポイントかも。
外じゃ平気なことでも自宅ではたまらないことっていっぱいある。

デシベルだけで言えば、繁華街歩いてりゃ50や60ぐらい当たり前なわけでw
545名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:37:50 ID:kc9rvheC0
>>157
家の隣の親がそれだ。
子供がドスンドスンうるさいから文句言ったら「うちの子がそんな事したらコレもんですよ〜(ビンタの真似)」
ってたけど、子供は親にさえばれなきゃいいと思って尚更やるようになった。
ちゃんと言葉で叱って納得させないと子供って捻くれて性格悪くなるだけ。
546名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:37:57 ID:KKTyUy450
>>540
それは、周囲の住民が節度ある人たちだったからだと思うけどね
それとも、その寮が他に類を見ないほどの構造だったからかも
547名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:38:01 ID:xsi96yjA0
>>522
なんかそいつさー、謝っておけば何したっていいやぐらいに思ってるかもね。
社会的弱者って盾持ってると、結構傲慢だったりするよ。
子供でしかも障害者。最強じゃないか。

>>534
しかも誇らしげに「うちのやんちゃな僕ちゃんたち」みたいな
FLASHまで拵えてる輩までいて、怒り倍増。
その家はスーパーで騒ぐガキ放置。躾のつもりでいやがる。
連れて帰れ!
548名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:38:08 ID:OuC7eZbp0
>>506
相談所の人がうっかり通報者ばらしちゃって、
嫌がらせ受けたって人も居たからw気をつけてねw
549名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:38:08 ID:nWoQdVcu0
>>542
どこまでホントだよ?
550名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:38:39 ID:Hn3UKG8YO
騒音といやぁ
29年間家族と住んでた団地では隣の創価がうるさかったな…。
深夜の三時あたりからカラオケかなにか知らんが流しだして
それがやかましいのなんのってw
ひどい時はそれが一週間続いたな。
あんまりやかましいもんだから壁が割れるくらいどついたこともあり

5年くらい前に飛び降り自殺したよ。
しばらく意識はあったらしいけどなにやら訳のわからないことをいってたらしい
551名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:38:43 ID:Lc1bn6h60
相隣関係は、どんどん訴訟をやれ。ま、100%原告の負けだが。
552名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:38:53 ID:Xnjo0HYMO
>>11
上の階「ドンッっ!ドンッっ!」
漏れ「ンドゥッ!ンドゥッ!」
553名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:39:05 ID:QBAEjHw10
>>527
横はある程度防げる。
上下は無理だが、そもそも響く音が限られる。
上下は高音低音は響くが、普通の音はそれほど響かない。
554名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:39:31 ID:l//5/yCd0
国道246号線沿いのマンションに住んでいる。片側2車線バイパス区域なんで
車はうるさいが、それ以外の生活騒音はあったとしても一切聞こえない。
車の音は割り切れるので、案外人の出す騒音よりもこの方が良いのかなと感じている。
555名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:39:59 ID:KKTyUy450
>>553
あ、上と限定したのは悪かった・・・
556名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:01 ID:lc7ZyLGo0
>>529
今回は大家〜管理事務所経由で注意してもらった。
上は買っているようなので、子供が飽きるを待つか
引越すしかないと思う。朝夕かなり続くので、しんどい。
あまり引っ張るとスレチになるのでこの辺にしておく。
アドバイス、ありがとう。
557名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:02 ID:v+Ev/Tzt0
>>535
規則的かどうかで本当に違ってくるよね
不規則的にデカイ音や振動、奇声とかが聞こえるとイラっとくる
558名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:19 ID:9SLgFWXZ0
おいおい
微妙な判例を作るなよ......
重説をやる漏れの身にもなれよ!
東京ルールに特約追加だな.......
こんな感じかな
「本物件は子供可であるが、階下の苦情を予防する観点から子供に躾を行い
深夜及び常識を超える騒音や足音等には特に注意する事とする」
559名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:27 ID:Nh0m6GkV0
>>541
それはもう、一戸建て購入の恐ろしさだって同じこと。

ミヨコを思い出せ。毒入りカレー事件を思い出せ。
糞尿庭先撒き散らし事件を思い出せ。隣家がゴミ屋敷事件を思いだせ。
猫糞事件、不法増築家屋事件を思い出せ。

マンションも一戸建ても、購入時の?ギャンブル要素は同じ。
560名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:30 ID:Jxu5GDEO0
学生マンション系と若夫婦が住んでる安アパート系は最悪だな

つまり遊ぶことしか考えてないガキの存在が癌(暴れる・騒ぐ・音楽・夜更かし)
561名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:43 ID:svNPx2Xs0
全くしつけをせず、カーペットや防音マットを敷かずに開き直ってたのなら原告GJ
それをしても訴えられたのならクレーマーかどうか吟味する必要有り。

ってか最近、開き直るDQN多すぎ。東大卒とかでも時々いるが、医者がほんとに多すぎ。

医者ってDQNが多いのか?
562名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:44 ID:c/Ul4NVt0
うちのマンションの斜め上が全く同じ、隣が数年空き部屋でこの前やっと引越して来た家族も先月又出て行った。
ちなみに騒音源は在日さん。
563名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:40:48 ID:N9M+MHCG0

あ、そうそう米国で家賃3万のサウナもプールもジムも無い(5−6万ぐらい出すと
こういった施設が付属していてタダで使える。NYやLAはダメよ、モチ)普通のアパートに
住んでた(それも半地下の一番安い部屋)けど、階上の住人の生活音なんて全く
聞こえたことなんかなかったよ。4階建てだったかな。日本住宅って値段ばっかし
高価だけどホント、お粗末の極み。
564名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:41:02 ID:xyIQHKo10
>>547
自分の小汚いガキを「うちの王子」とか「姫」とか「天使」なんて呼んで
デジカメで取ってブログにしてるド低能もいるね
コメント欄にたむろしてる連中がまた気持ち悪いんだわw
565名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:42:37 ID:ZboZPR4c0
出羽さん
566名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:42:58 ID:KjsJ7dEG0
>>531
分譲だったのか。
それはきついな。

分譲だと生活レベルや収入がだいたい同じレベルだから
明らかなDQNはいないと思っていたんだが…
ウチの周りが静かなのは単にツイてるだけなのかなあ。

赤ちゃんや小さい子供はいるけど、うるさいと思ったことがない。
夜中なんて大雨にも気づかないくらい静かだよ。
567名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:43:12 ID:xsi96yjA0
>>553
横の騒音といえば、窓辺・ベランダでの大合唱・ギャン泣きなどがある。
こっちが窓しめても、ガキの金切り声って響き渡るものだ。
せめて窓を閉めて部屋の奥でやらかしてほしい・・・が、DQN家って
真冬以外は窓閉めないよ。
何かってーとガキをベランダに出すし。

>>564
DQNガキFLASHの制作者も、やたらとガキの写真をブログにUPする。
やはり共通点があるのだな、そういう輩は。
568名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:43:32 ID:b93Xv+770
ヨーロッパのマンションなんて戦前のものでもご近所騒音なんかで困ったことはなかったけど・・。

それに、向こうでは夜中やお昼寝タイムにトイレの水流してはいけないといわれたものね。
569名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:43:50 ID:pa7YW4E60
DQN専用マンション(アパート)を
作ってそこに一まとめ。
570名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:43:54 ID:LdhYDB6H0
アホは訴えちまうに限るな。
571名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:44:20 ID:Nh0m6GkV0
>>560
それは裏返せば・・・


騒音が続く期間は10年未満だってことでもあるんだよね。
ソファから飛び降りるガキは、ほんの5年も経てばソファから飛び降りなくなるし、
糞ロックに熱中してた若造は、ホンの5年で音楽にのめりこむ世代を通過する。

ミヨコは別ね、女の執念は世代を超越するから。
572名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:44:51 ID:2770BQT60
>>511
>>521
いっゃぁぁぁ、下手な噂流すより実力行使でしょう
天井を叩くと突然床から音が響くと異常に驚くらしい
上の部屋の奴を撃退する一番いい効果は相手が寝ているときに激しく天井を叩いて起こすこと
身をもって教えてやること、毎日やると問題があるから時々やると効果てきめん、反面教師をすればよい
さて今日もやるか、打倒上の部屋の自衛官
573名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:45:27 ID:8fFDK64g0
>>568
戦後、貧乏だったから建築基準が甘くなったんだろうなぁ
574名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:45:39 ID:KKTyUy450
>>563
米国で、良きアパートに住めて良かったですね
575名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:46:01 ID:Hn3UKG8YO
子供は両親の背中をみて育つもんさ
大概両親に問題おおありw汚い言葉使いとかな

後、親父の尊厳が地に埋没しすぎwwww
576名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:48:04 ID:QBAEjHw10
>>563
そりゃ重点が全然違うからなw
日本は地震対策に重きを置いた関係で、騒音対策が後回しになった経緯がある。
建て方からして全然違うし。
577名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:48:40 ID:M0Fwe/tTO
うちペット禁止の市営アパートなのに、可愛らしいミニチュアダックスフンドとなんかよくわけわかんねぇモフモフした可愛らしい犬飼ってる、肉の塊が住んでんだよな。

ここ半年くらいに飼い始めたみたいなんだが駐車場にクソは垂れ流すし片付けねえし、毎日毎日毎日毎日毎日朝から晩までワワンワンワンワンンワンやかましいのよ。
市役所に電話しても「住民で対処しろ」ばっかり。
犬に罪はないんだよな。なんでわざわざペット禁止のアパートで飼うのかと。アパートの皆さんで訴えたら勝てるかなぁ
578名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:48:43 ID:GKlc281n0
5歳以下の子に、静かに歩かせるのはかなり難しい。
文句言われて、「努力します」つっても、改善は難しかろう。
ただ、足音というのは躾け次第でいくらでも静かになるもので、
そういう教育をされていないか、または自分で気付くこともできなかった奴は、
大人になってからも五月蝿いまんまだ。
寧ろそっちの方が厄介だと思う。
579名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:48:47 ID:vSpTZXqY0
>>572
ちょっと待て、むしろお前が(ry
580名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:49:10 ID:RfcPbvao0
>>519
夜中に笛を吹くと蛇が来る、とか本当は夜に笛を吹いたらうるさいからなのだろうけど
そういわれて、怖くて日が暮れたら笛は吹かなくなった。
「鬼がくる」はありなんじゃないかと思う。小さな頃はご先祖様が見ているとよく言われて、
親の留守にいたずらをした後、仏壇の前を通る時にけっこう後ろめたかったり、
神様に怒られる、といわれて年に一回のお不動産にお参りにいく参道で一年の悪い行い
を思い出して、ごめんなさいと心のなかで謝ったり。
それがだんだん大きくなるにつれて、刷り込まれた社会規範になっているような気がします。
581名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:49:33 ID:b93Xv+770
>>558
>重説をやる漏れの身にもなれよ!
>東京ルールに特約追加だな

それってなに?
重説ってなに?
582名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:49:50 ID:xsi96yjA0
>>566
普通の分譲物件だったんだけど、隣人が出戻りのDQN姪っ子
(バカガキ3人付き)に貸し出すようになって、天国が地獄になった次第。

外の路上から見ても障子がズタズタになっているような、荒れた部屋だった。
ゴミをベランダに放置(異臭でわかる)、ゴミ汁を玄関前にこぼして放置、
共用廊下にガキの靴脱ぎ散らかし、と騒音以外にもDQN行為連発で、
子供もいつも薄汚れてた。

逆ギレ+逆恨みがおぞましいので、うちが引っ越した。
583名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:50:18 ID:OQVsKidz0
騒音家族より
精神病のが嫌だよ。
とくに男の。
584名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:50:25 ID:M8I/cxVoO
糞餓鬼を窓から放り投げてやりゃいいんだよ
585名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:51:05 ID:y+hup2UT0
借家は育ち悪いの多いからな
586名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:52:29 ID:VNkl8iu+P
うちの隣なんて臭いもすごいぞ
在日だから深夜にニンニクいためてんのw マジ氏ね!
587名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:53:27 ID:Hn3UKG8YO
後、疲れきって晩ご飯時にうたた寝してしまうまで外で遊べる
環境が少ないだろ。
588名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:54:05 ID:kc9rvheC0
団地育ちの子って親がやばくない限り、ドスンドスンしたりする子って少ないと思う。
もとから音とかに親が神経使ってるから。
逆に変にマンションとか一戸建てのガキの方がたちが悪い。
親も気を使うって事を知らない。
589名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:54:13 ID:qcukMX+Y0
オレの住んでたボロアパート
屁をすると
玄関との仕切りの薄い曇りガラスが「シャンシャンシャンシャン」鳴るんだが
許されるよね?
590名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:54:18 ID:vSpTZXqY0
>>558
記事読む限りじゃ、誠実な対応をすれば許容範囲内なんじゃないか?
そこまで書かんでもいい気がする
591名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:55:47 ID:XV7vrDBl0
アネハの件は彼だけ悪者にされて
一件落着のようにフェードアウトさせたが
実は手抜き放題、欠陥で音筒抜けなんて建物は
あっちこっちにうじゃうじゃあるのでは?
592名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:56:47 ID:qcukMX+Y0
あー
実際、自分が悪いか悪くないかよりも
「文句を言われた」という事実が許せないヤカラが多いよね
ホント”幼い大人”が増えてるわ
593名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:56:59 ID:JQYBWQ7h0
>>580
怖いおじさんがくるからとか、鬼がくるからっていう他人のせいにする躾を従来してきてからいけないんじゃないかな
人の迷惑をかけたらいけないって躾けるべきなのに、鬼のせいにしてきたから
世間の目(鬼)を気にしない人たちが現れたら公共の精神が一気になくなったような気がした


594名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:57:08 ID:rUq4QDl30
分譲買う前に10年間、一人暮らし用のワンルームに住んでた。(都心部)
ワンルームの住人の方が挨拶はするしルールやマナー、モラルを守ってたな。
分譲に引っ越して、家族持ちってこんなに酷いんだ、って呆れた。
595名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:58:55 ID:VdTWxQLi0
うちはマンションじゃなくて、戸建てなんだけど、
庭に面した家の子供が出す騒音がすごいですよ・・。
夜の11時くらいまで、ドンドン。ギャーギャー。ほぼ毎日。
夏休みとかだと、朝から晩まで、何回かにわかれて暴れてます。
全く親が怒ってる声聞こえず。親が走り回る場合も。

他にも3軒が同じくらいの距離(3mくらいかな)にあるんだけど、
全部子供がいる家庭なのに、たまにしか声が聞こえないし、振動もしない。

シャッター閉めてても、聞こえるんだよね。ギャーとかドンドン!みたいな。
虐待されてる声ではないみたいけど、虐待されてますとか言っちゃおうかと
思う今日この頃。うるさいと暗にわからせたい。他の家が静かだから
自分のうちの音も聞こえないと勘違いしている様子。
596名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:59:34 ID:fRtUbeCvO
>>558 日本語でおk
597名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:59:53 ID:KjsJ7dEG0
>>580
>夜中に笛を吹くと蛇が来る
俺も親に言われたw
いや、蛇がくるとか鬼がくるとか神様に怒られるとか、
そういうのは躾として有りだと思うよ。昔からの知恵として。

ただ>>519はそういうのとは違うケースとして書いたつもり。
電車の中とかで、「うるさくしてるからおじちゃんが怒ってるよ!!!」とか
絶叫してる親見てると、「怒るとしたらお前にだな」って思ってしまう。
598今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/04(木) 01:00:39 ID:2hMXS9O70
>夜中に笛を吹くと蛇が来る

小生はおばあちゃんから聞いた。


599名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:01:13 ID:Kbs860iY0
>>595
たぶん貴方が精神病。引越しなさい。




 あなたが
600名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:03:10 ID:KKTyUy450
>>595
ご近所さんは選べないからね
戸建てを買っても近隣住民に悩まされて出ていく例もあるし、大変だな
601名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:04:02 ID:qcukMX+Y0
せっかく一大決心してマンションとか買ってるんだから
お互い気を使い合えば大抵のことは何とかなるのにな

ホント身勝手で人の事を思いやれないヤツが隣に住んでると地獄だと思うよ
602名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:04:12 ID:OuC7eZbp0
>>597
「あのおじちゃんが怒るから駄目!」ってのは、要するに
「お前以外は皆我慢できる程度なのに、お前が文句つけるから叱ってやったぞ」
って叱った人に思わせたいんだろうな。

周りが一斉に注意したら、さすがに逆切れも出来ないと思うけどw
603名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:04:15 ID:3q0oEhCx0
「まだ小さいから仕方ないでしょ!」と言って責任逃れしてる親御さん方
小さいうちから躾できなけりゃ、大きくなっても躾できないよ。
今以上に、もっと親の言うこときかなくなるよ。
残念ながらDQN人生まっしぐらだ。
近所のクソガキ供は、中高生になって期待通りにDQNになって補導されまくってるよ。
604名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:04:16 ID:JGmUIDKV0
うちの隣のジイサンは 時々だが例の引越しババアみたいな騒ぎをする
夫婦ものでバアサンは心身が疲れきってるかんじ やばい?w
605名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:05:21 ID:Nh0m6GkV0
>>594
関係ないけど、女は弱し、されど母は強しってあるほど、
ガキを生んだことで自分は女神、子供は天使って思い込む
馬鹿女は多いからな。

自分のガキがどんなに他人に迷惑かけようと知ったことかと。
むしろ、自分のガキが育つのに、おまえらは土下座して協力しろと、

それが母親って生き物
606名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:05:38 ID:RfcPbvao0
>>593
>人の迷惑をかけたらいけないって躾けるべきなのに、鬼のせいにしてきたから
>世間の目(鬼)を気にしない人たちが現れたら公共の精神が一気になくなったような気がした

結局人の目を気にしなければ、人の迷惑も気にならないと思いますが。

>>597
>>267について書いたつもりだったんだけど、文章がおかしかった。すまぬ。
607名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:06:50 ID:oylbo7fy0
ほんと日本ってアメリカみたいな裁判の国になってきたな・・・
608名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:06:51 ID:Hn3UKG8YO
オレは親父とばぁちゃんだな。
かぁちゃんは「恐いし、いい子だからそんなことしないもんね?」

ばぁちゃんにはよく「ツメキリ」の話を聞かされ
半べそかいた覚えがあるw
609名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:08:37 ID:HvyzudH+0
深夜に飛び跳ねるていつ寝るんだこの4歳児は。

うちは階下の子供の飛び跳ねる音がずんずん響いてきて、建物の安普請ぶりに驚いた。
610名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:09:07 ID:2770BQT60
ほとんどの奴が我慢するがそれは間違い、やられたらそれ以上の報復をする
うるさい上の奴には天井を叩いての攻撃でしょう、それも相手が就寝中に
連続は駄目、5分後2分後7分後とランダムに、これが最高に効くみたいだ
これで静かな生活が戻る
611名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:09:54 ID:Jxu5GDEO0
>>607
今回は逆ギレ訴訟じゃないだけマシ

それと美徳とされてきた我慢・泣き寝入りってのは
結局DQNの食い物にされるだけってことに日本人は気付き始めたんだよ
612名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:10:02 ID:/idnyJxQ0
俺の住んでいるマンションは、築30年の鉄筋コンクリの6階建ての4階です
全くほかの家の生活音が聞こえない

昔のマンションの方が造りがしっかりしてて、音が響かないのだろうか
613名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:10:33 ID:nWUHpv900
>>608
爪切りを夜やるなってやつか?
薄暗いところで爪切ったら深爪しやすいから注意しろって意味だろ

「雷にヘソとられる」と聞いて雷鳴ったら全裸で外に飛び出していった俺も居る
迷信も使いようだぜw
614名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:11:33 ID:2XBlEHzbO
最上階のワシは勝ち組w
615名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:12:18 ID:pq1Frt6+0
>>599
林先生乙
616名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:12:45 ID:qcukMX+Y0
つーかな
夜中に子供が飛び跳ねて騒いでも注意もしないなんて
親失格だろ
617名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:15:05 ID:HGPxZN3d0
悪魔が来たりて笛を吹く
618名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:16:33 ID:erlEWKQJ0
>>593
それは当たってる部分はあるかもな。
鬼の存在を信じなくなったらどうでもよくなる面もあるかもしれない。
619名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:16:55 ID:qcukMX+Y0
こうなったらコブラの世界みたいに
脳にチップ埋め込むのを義務化したほうがよっぽど楽だわな

別にオレは構わんが。
620名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:17:18 ID:2XBlEHzbO
>>53
うるせーから引っ越すことにして…
621名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:18:48 ID:bog+/dV+0
とりあえずこのクソガキと父親、ついでに母親も死ね
622名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:19:39 ID:o9J+tLs20
なんで3,4歳の子供が深夜に起きてるんだ?
623名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:20:52 ID:qcukMX+Y0
>>622
親がDQNだからだろ
小学校低学年までは夜21時就寝は常識
624名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:21:24 ID:Hn3UKG8YO
>>613
そうそれw
625名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:22:19 ID:Gp5FOCuQ0
>>605
良く聞く話だと、
ネズミやゴキブリみたら悲鳴をあげて逃げ惑っていた人でも、
子供を産ん後は、ホウキやスリッパ持って逆に追いかけまわしてやっつけるようになるとかねw

母性っていう本能が、子供を守ろうとする防衛意識となって以前では考えられない勇敢さを発揮する。
まさに母は強し。
626名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:22:26 ID:ofLLw1NOO
>>605
そうだよなぁ。
前、歩きながらアイス食ってる子供にぶち当たられた時にも、子供がやった事ですからぁっ!
って言われて一切の謝罪しない母親に唖然とさせられたが…。
そりゃ、被害者が言うセリフだろって突っ込めなかった。
母親は図々しいよ。
627名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:22:37 ID:VwMPBIW/O
>>427
まだ死刑執行されてないってこと?すごいな
628名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:24:22 ID:hVIA0JjC0
てか、幼児は早く寝せないと、成長ホルモンとかでんで、
体に悪いぞ!
629名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:24:29 ID:kfGm4QYN0
母と、このことについて話し合いました。
昔は(私が幼い頃ですが)
家族の中に小さい子供がいるだけで
「上階には住まない」という常識が普通にあったそうです。
最近の親は、まだ自分が常識ある大人になる前に
結婚して子供を作ってしまうケースがあり、
そういった常識は、更にその親からも教えられてないのでは?

私としては、とても生意気な発言とは知りつつも言いたい。
不動産屋もマンション・アパートのオーナーも、
小さい子供がいる家庭が物件を探している場合、
出来るだけ下階か一軒家を進めるべき。
今は一軒家の借家でもマンションと変わらずに
借りられるところが探せば結構あるものですよ。

もっとその前に、
常識ある人にだけ家庭を築き、
お子さんを作ってほしいと思います。
常識のない大人に育てられた子供は大抵同じに育ちますから。
630名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:26:13 ID:GCRrDJWX0
>>120
いつもの山坂道の出番はなしか・・・
631名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:31:10 ID:8fFDK64g0
意外と暴れてるのは子供じゃなかったりしてなw
632名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:31:18 ID:NnuAOt+N0
>>260
ワロタw
633名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:31:34 ID:8fFDK64g0
意外と暴れてるのは子供じゃなかったりしてなw
634名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:35:27 ID:slFp8KNl0
うちの上の部屋も結構子供が端から端まで走り回るような音がよく響く。
「元気に遊ぶのは当たり前とは思うが、せめて22時以降は自粛して欲しい」
旨を頼んだらそれ以外の時間帯も大騒ぎは無くなってくれた。

子供が聞き分ける年齢になったのだろうか?

ただ、本当に自分が嫌だと思ったのは、走るのはまだともかくとして、
その前後に子供の泣き声と何かを落とすかのような物音、男性の大声が
一緒に響いたこと。 あまり良くない想像してしまった。
幸い、上にお願いにあがったときに当事者の子供が風呂上り涼んでいるかの
ような格好でコロコロと楽しそうに玄関先に出てきたので、その様子から
良くない想像は杞憂だと思えたし、それ以来心配せずに響く物音を聞き流せる
ようになったのは助かった。
635名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:56:21 ID:WxjzMw6HO
深夜なのに、ギシアンが連日聞こえて眠れず、
精神的苦痛です・・・><
636名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:02:11 ID:5aNvzcpm0
騒音DQN親子を擁護する気はさらさらないが、
マンソンにはそういう問題がある事は買う前からわかってたろうに。

考えなしに「駅近」「きれいなマンション」って飛びつくようなバカどもにはお似合いの隣人だろう。
637名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:03:55 ID:wr7BCQLC0
>>636
限度があるのがわからないの?
638名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:04:41 ID:3aAOmrPU0
そもそもマンションでもRC造はマシだが、
鉄骨(S)造のマンションというかアパートは本当に煩い。

昔は5階以上ならまずRC造だったけど、
今は10階でも鉄骨(SRCじゃなくて)なんてのもあるからね。

法律でS造のマンションに子供の入居を禁止汁!
639名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:05:06 ID:5aNvzcpm0
>>637
そういう一般常識が通じないバカがどんどん増えてるのも買う前からわかってた事だよな。
640名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:06:12 ID:m7p9qwNU0
>>637
限度を知らない馬鹿が住んでるって可能性を考えろって事だろ。

>>639
だから訴えて正解。
641名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:08:39 ID:Uw+kj9/s0
>>593
普通の人間なら、成長すれば親の言っていたことの真意が判る。
そして親の行動を見て子が育つ、と思う。

校内暴力世代の子供が、まともなしつけをされずにモンスター親となり、
その子供もDQNとなる。
DQN層の固定化と再生産は今後の教育の課題となるよ。
642名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:08:45 ID:m7p9qwNU0
>>638
RCでも壁が薄いともろに響く。
バブル期の分譲はかなり薄いのが多いよ。
賃貸も当然薄いんだが、引っ越せばいいから。

最近は家賃払えばチラシに入ってくるような安分譲より
ずっと壁が厚い賃貸も増えてきた。
まあ結局安かろう悪かろうって事だな。
643名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:09:27 ID:yRwFF5Wx0
>>638
子供入居禁止もなにも、子供はガンガン減ってるからそのうち
かなり社会は快適になるはず。
あと少しすれば、子供を見かけるのが珍しくなってくるって。
644名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:11:17 ID:xU3rCjet0
毎日ドカドカうるさいです・・・。
転んで泣いて親の声は「大丈夫???」と大声で数回聞こえたりとか。
注意してないのがさらにムカつきます。
645名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:11:25 ID:Uw+kj9/s0
>>643
再開発エリアに行くと、超大量の子供がいる。

全体としては少子化は進むが、一部エリアにガキが集中すると予想。
646名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:13:09 ID:X60C9rTZ0
3才男児

嫁が、毎日子供を昼間に3〜4時間も昼寝させる
当然、夜は深夜まで元気
階下の住人様から何度も怒られてる
怒られるのは俺

それでも嫁は長時間昼寝を止めさせない
まぁ、自分も休みたいのは分かるけど、昼寝は1時間程度にしてほしいなぁ
647名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:13:51 ID:4dBHNKb10
珍走の騒音被害にもこの判決を適用して欲しいね
648名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:14:55 ID:h0UG6MyU0
うちの上の部屋もガキらしいのがひっきりなしに走り回って煩いのな。
で、やっぱりそれが夜中まで続くのよ。
どんな躾してやがんのかと思ってたら、三ヶ月くらい前に真夜中にサッシをガタピシさせる音
がして、ガキのすすり泣きが聞こえたと思ったら外に向かって「ママ〜早く帰って来て〜!!」
なんて叫んでんの。ネグレクトかよ。
649名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:15:03 ID:Uw+kj9/s0
>>646
他住人に迷惑かけておいて、嫁に注意出来ないお前も確信犯。
別に怒られてもいいって思ってんだろ?
650名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:16:43 ID:ynnmmmCJO
だうんわいぱー
651名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:18:24 ID:5aNvzcpm0
訴状が届けば嫁もやめるだろうが。
それが嫌ならなんとかしな
652名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:18:53 ID:xBGgVIMfO
>>635
こっちも深夜に喘ぎ声が住宅街で響いてるぞ。
それも二軒から。
一軒目は窓開けてやがるから丸聞こえw
その家は子供が4人もいる(´Д`;)
もう一軒は「ごめんなさいごめんなさい」「許してください」
って言いながら喘いでやがるw
653名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:23:27 ID:8AqKChvF0
ともかく、いい判例でたね。
引越しおばさんとか・・あんな例しかないからな
身近で切実な問題だもんね。

ほんとTVで特集組まないかな・・
結構いるよね悩んでる住民は。
654名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:33:33 ID:iXXucXYB0
安すぎだろ・・・・1000万円くらい取ればいいんだよ。
そうすれば、隣近似に迷惑かけるDQNは減る。
これは他に迷惑をかけるかどうか考えてから行動すようになる。
そうすれば、この手の訴訟も減る。
655名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:35:24 ID:L1v2WeYU0
>>654
あまり高くなると訴訟が嫌だから頃すって考えるようになるのがDQN。
656名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:36:41 ID:Gv/F8E0xO
不動産屋と部屋をまわたときは面倒だけどお隣さんに住み心地や子供がいる部屋を聞かないといかんな
657名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:37:37 ID:jJdWGSoR0
>>648
(´;ω;`)ブワッ
658名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:39:47 ID:ZZ04WkPi0
俺なんかボロボロのアパートだから普通の足音すら響いてくるよ
こんな家に住んでる自分が情けない
659名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:43:27 ID:4yq4brLk0
>>648
幼児虐待で通報したら?

通報する側は、ホントに虐待があったかどうかを確かめる必要なし。
通報された側は、通報した側の個人情報を守る義務あり。
上の階にバカが越してきたら、これで叩き出すのが一番。

ホントに虐待があった場合、叩かれるのは通報された側なので、
手間は、電話する手間だけ。
660名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:44:51 ID:8AqKChvF0
>>655
同意
そこそこな値段で折り合いつけないと・・・逆ギレするからなDQN

ちょっと弱いけど、多少は抑止力にはなるんじゃないかと期待。

661名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:46:18 ID:vT2nS0iBO
空室が増えるのが困るから大家は口出ししない、騒音や悪臭とかで悩んでる人は沢山いるはず、国は法律をきちんと作れ
662名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:46:58 ID:NtPv65pi0
下のキチガイが夜中にドラゴンボールのテーマを絶叫しながら歌ってる・・・
663名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:47:08 ID:HSHtsDcK0
鉄筋なら声とかはそんなに聞こえないでしょ
打撃系の音は響くと思うけどさ
664名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:48:32 ID:N9z3FfEP0

夜中に

1、トイレ、風呂で自由に水を流すことができる。
2、窓を閉めた状態で、オーディオ、テレビの観賞ができる。
3、エクササイズなど室内での簡単な運動(飛び跳ねを含む)ができる。
4、窓を閉めた状態で、ピアノなどの楽器の演奏ができる。
5、窓を閉めた状態で、夜通しパーティ(多人数での談笑)ができる。

これは、マンションの最低限の条件です。
一戸建てから都内のマンションに越してきたとき、これらが出来ない=苦情がくるので驚きました。
夜中は歩き方まで注意しなければならないなんて、異常でしょう。
665名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:49:19 ID:OmsZQKEGO
夜中にアニメ大音量で見んじゃねーよ
666名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:52:50 ID:aPWuth1K0
これが長男への虐待の始まりだった
667名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:55:28 ID:kX6Eoz2aO
今リアルで隣部屋の奴が別れ話しててうるさくて寝れない。
女が泣きながらベランダで叫んでる。部屋で話してくれよな〜。今日仕事なのに。
668名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:56:34 ID:bEgOswsz0
3〜4歳なら言えば分かる
つーか、なんで深夜の子供が?
親父がSMでもしてたんじゃね?
669名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:57:09 ID:8AqKChvF0
>>654
釣りだよな?
1、2は条件付なら
345は論外だぜ。

億ションでもすんでるの?
完全防音のマンションなんかね〜よ。
670名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:57:23 ID:X5Q16Dk2O
うちの上の家族(30代後半の両親+保育園児3人)がうるさかった!!
常に網戸の状態で周りにも凄く響き渡るのに、
母親の子供を叱る金切り声が延々とか、
朝7時から掃除機ガツガツ、畳拭きザッザッと音が…。
(掃除機より畳拭きの方が地味にうるさいよ)
家の中で親が鬼になって鬼ごっこではしゃぎ声と、走り回る音もしょっちゅう。
普通の足音もデカかったし最悪だった。
子供が居ると、物音の大きさに鈍感になるのは分かるけど、アパート内は夜勤の人も居るのに…。
こちらは、子供が居るし仕方ないと我慢していたが、さすがに夫がキレたら出て行った。
今はすっごく静かになった。
引っ越しの日は朝7時前からベランダでカーペットを力一杯パンパンパンパン…。
それが最後だった。
今頃は、引っ越し先の周りにも又迷惑掛けてんだろうなぁ…www
子供はともかく、親がうるさいのは最悪!!
671名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:57:51 ID:7t73tcdJ0
飛行場近辺で日中の騒音は酷い
向かいはペット可のマンション
うちは一軒家
前の通りは犬の散歩コース(夕方近所の犬と散歩中の吼えまくり)
新聞配達の人に犬吼える、朝の4時
車の防犯ブザーもたまに鳴り出すが、その音よりは犬の吼える声は小さい

さすがにこの環境だと吼える犬の飼い主を訴えれないよね。
672名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:59:26 ID:3Dc0I9gpO
ウチの田舎は玄関で花火やバーベキューしてても何にも言われないな

逆に参加しにくるぐらい
673名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:00:21 ID:8AqKChvF0
669だけど間違えた
>>664宛ね
674名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:01:19 ID:bEgOswsz0
>>671
飛行場訴えれば防音工事して貰えるんじゃ?
675名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:01:20 ID:3Vwm9O+q0


          またDQN都市東京か

676名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:04:24 ID:N9z3FfEP0
>>669

つり?
馬鹿かおまえ。25年間すんでいた一戸建てじゃ当然なことだったんだよ。
アパートじゃあるまいしなんで他の連中に気を使って生活しなきゃいけないんだ。馬鹿馬鹿しい。
677名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:06:26 ID:Wx5v/krL0

犬小屋のような建物を建築して販売または賃借させた人たちを訴えるべきですよ
678名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:06:41 ID:UEG4qP8b0
>>676
えーとな、集合住宅ってわかるよな?
郷に入っては郷に従うってわかるよな?
679名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:07:31 ID:pq1Frt6+0
>>664
田舎の太公望さん、釣れますか?
680名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:08:43 ID:2V4cYYDh0
>>676
いやなら一軒家に引っ越せばよいだけの話し。

マンション住むならそれなりのマナーが必要なんだよ。覚えとけボケかすムソムシ
681名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:11:29 ID:EsvmoAixO
人が通るたびに吠える糞犬どうかしろ

682名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:11:29 ID:XHj1V5hqO
>>676
マンションは防音完璧だろとゆーおまいさんの説の根拠は何なんだ。
マンションもアパートもただの集合住宅です。
付け足しとくと、住宅密集地もそこら辺は集合住宅と同じだよ。

嫌なら地方の間隔の広い一戸建てを買うしかない。
日本は狭いんだ。
683名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:12:56 ID:N9z3FfEP0

率直に言わせてもらえば建築物のプライバシーに関する基準がめちゃくちゃ甘いんじゃないの日本は。
客観的な基準と認定章の発行くらい公的機関でやるべきだとおもいます。
マンションとアパートと長屋wの区別がつかない現状を積極的に肯定しているキチガイはなるべく早く死ね。
684名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:13:58 ID:aAuOGQ2Y0
>>16
つ殺虫スプレー
685名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:14:45 ID:J6azcx/+0
ウチの上がこんなんで困る
9階で最上階の癖に酷い時は朝から晩まで走り回る+奇声を上げる
昔一度文句言いに行ったらそのガキの友達が5〜6人くらい来てた
文句言いにいったウチの親は、そのガキらの親含む大人4人相手することに
「○○さんはそんなうるさくするような人じゃない」とか散々友達の親らが擁護
そん時は一旦引き返して来たんだが、1時間くらいしてそいつら謝りに来た
したら今度は「うるさくしてごめんなさい!」ってガキ6人に大声で合唱させやがんの
そういうのが五月蝿いって文句言いにいってるのにわかってないんだな
別にガキらに謝らせたいわけじゃないし、そういうのやめてくださいって静止すると
「子供たちが謝ってる、そういう気持ちを止めないでください!」とか叫び出す始末

それ以降も1・2度文句言ってるがまったく効果なし
ほぼ毎日ドタバタ走るし奇声も上げてる 
共用スペースの開放廊下も階段もドタバタ全速力で走ってる
親も子も頭弱いんだな もう半ばあきらめてる
686名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:18:03 ID:2d1TqGt20
戸建てでよかったと思う。
687名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:21:26 ID:eqLGjLRx0
俺の知り合いは子供が3才くらいに成ったときにマンションの一階の部屋買って引っ越したな。
昼間でも下の階の住人の迷惑に成るのは嫌だし子供が飛び跳ねられないのはソレはソレで
可哀想だからというのが理由だったが。


688名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:24:10 ID:8AqKChvF0
>>676
釣られたか・・・・
マジなら貴方東京マンション暮らし不向き。

田舎かえりな。
689名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:27:52 ID:mzYrgifD0
自分が幼稚園くらいまでマンションだったのだけど、その当時、上の階の人が
子供が五月蝿くして申し訳ないとお詫びにお菓子を持ってきてくらたことがあった。

その時、自分はお菓子が食べれると、すごく喜んだのだけど親が
「あんたもドタバタと五月蝿くするから、あげません」と言って
そのお菓子をそのまま下の階の人のところへ持っていってしまった。

子供心にコレが物凄くショックで印象に残っておりマンションでは
静かにしないとダメだと完璧に学習した。
690名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:28:24 ID:4uZ3Ku6V0
>>1
うちの上のガキもこんな感じ。
多動症なのか、何歳になっても治らない。
100万くらい取れるか?
691名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:28:38 ID:SEG5/kho0
まあ>>664は大げさだが、RCのマンションで子供の足音程度が響くってのはある意味欠陥だと思う。

そういうマンションが多いのが問題だけどな。
692名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:32:41 ID:S2Fw/FCA0
この裁判で訴えた側が勝訴したら
おれもやってみようかな。
んで、どんだけうるさいかをヨウツベにうpしてみるわ。
音計る機械って高い?
693名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:34:24 ID:SEG5/kho0
>>692
足音系の重低音だと専用の測定器じゃないと測れない、個人じゃ手が出ない価格
壁を叩く音とか話し声なら普通のマイクでOK
694名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:36:41 ID:A1YkBW1fO
マンションで完璧な防音なんてない。音と振動を両方おさえることになると莫大な金額がかかる。うちの二階の子供部屋はちなみに四畳半で防音工事費300万。
声は全く聞こえないが振動は少し気になる
695名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:39:31 ID:U92fMP1S0
勝てるなら俺も訴えようかな
隣のガキが飛び跳ねたり太鼓叩いたりでうるさくて仕方ない
696名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:44:30 ID:bEgOswsz0
あれだっけ?
ピアノとかの音漏れしないようにはできるけど
走り回る足音は無理なんだっけか?
697名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:45:02 ID:OWBgdx0nO
音測る機械って市役所で貸してくれるって聞いたよ
698名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:51:11 ID:SEG5/kho0
>>696
足音系は振動なので、建物そのものを変えるしかない。
具体的には壁を厚くすること。
リフォームで二重床にしても振動だとかえって強く伝わることがある。
つまり引っ越すしかないってわけだね。
更に引っ越し先もちゃんと壁の厚さを調べないと。

まあいくら厚くても完璧無音は694が言うように無理だよ。
ただし病気レベルじゃなきゃ気にならない程度にはなる。
699名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:01:58 ID:4uZ3Ku6V0
経験した騒音

1隣のサラリーマンの毎夜の愚痴
 「バカ上司ぃ〜きー死んでやるぅ〜ちくしょー」立派な人になったんでしょか?

2上の階の新婚さん
 「ギシアン ああ〜ん……」死ねwww天井をつつく俺www

3隣の隣の層化?
 「読経の低音……ブツブツブツブツ」こえーよwww


過去自分が出してた騒音
メタル大音響。うるさくしてごめんね。殺さないでくれてありがとう。
700名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:18:35 ID:goY/yJQ90
要するに家は買わずに借りろってことだな
キチガイ隣人に一生耐えられるなら別だが
701名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:18:54 ID:2Smzn1hO0
深夜にゴルフのパター練習するのやめてくれ。ゴロゴロうるさい。

毎晩、エッチな声を出さないでくれ。きもい顔を思い出すから。
702名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:24:35 ID:goY/yJQ90
あー階上へは振動も音も伝わらないと思ってるバカがいるな

集合住宅は世帯が隣接してるんだから上下左右に確実に響くぞ
酷いのになると一階ぶん飛び越えて響いてくる
楽器、TVやオーディオ、クソガキの声と振動、ペットの鳴き声
全部丸聞こえだと思ったほうがいい
703名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:29:07 ID:eUkk8oil0
二重床は騒音対策では有りません

メンテナンスを楽にするためのアクセスフロアです
704名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:35:37 ID:pZPaRCZw0
ろくに躾けもできなDQNが逆ギレかw
705名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:41:37 ID:f00hnGYF0
下の男も注意のしかたが悪いよ
夜な夜なあえぎ声が漏れてますと言えば
防音対策しただろうに
706名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:43:59 ID:12rlG6VwO
額は安いけど判事GJ!!
この判決にこそ意味があるからね。
騒音は犯罪。ガキぐらい躾ろや!

私も訴えてやりゃよかったね〜Sさん。
あんたの旦那、逆ギレして随分酷いことして警察沙汰になったね。
まさか忘れちゃいないでしょ?
あんなクソマンションさっさと売ってよかったわ。
購入者は事の顛末承知の上。うちはツイテたよ。
今は新築戸建て買い直して心豊かに暮らしてる。

S、騒音以外でもいつか訴えられそうだな。
ガキの躾できないくせに逆ギレデフォの馬鹿夫婦だから。

騒音ドキュ家族は一網打尽して欲しい。
今でもあの恨みは忘れてないからさ。
707名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:51:26 ID:O67V9yjW0
耳栓して寝るといいよ。
708名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:52:57 ID:bOHGyyRE0
>>707
耳栓しても振動は伝わります
709名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:53:17 ID:pq1Frt6+0
耳栓が合わない耳なんです。
穴が小さくて。
710名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:56:18 ID:MmcDe0VI0
現在は、せめて子供が小さいうちはファミリータイプ(子供可)と
条件を謳っているところを探すべきなんだろうなあ。
この男児が親から責任転嫁されて責められないように願うばかり。

思い返すと自分が昔住んでいた古いマンション、大家さんが先代からの古い契約書をずっと使ってて
契約するとき見せてもらったら色んな条件が記載されていてびっくりした。
女性の一人暮らしだめ、水商売の女性だめ、ヤの人だめ、夜の仕事の人だめ、ペットだめ、
夫婦は可だが子供だめ、妊娠した者は6ヶ月までに出て行くこと、来客の宿泊不可、
などなどなどなど・・・
条件みていると、できれば独身で昼職で、友達が居ない男性しか入居させたくないって感じだったw
自分の時には代替わりしてたので条件は形ばかりになってたけど、それでも子供はほとんど居なかった。

昔から子供はトラブルの元だったんだろうなあ。
トラブルの度に条文が増えていったのかな、とふと思い出した。
711名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 04:58:00 ID:uMciZwoqO
>>705
たぶん余計に興奮させる材料になるかと…DQNに恥はなし。
712名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:03:39 ID:RWEhx7hW0
子供がいなくても二階のうるさいのは確かに勘弁して欲しい。
夜中にドタバタ暴れる若い男。
ドスン、バタンと飛び跳ねたり人を連れ込んだりとやりたい放題。

いい加減、氏ねと言いたい。
713名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:07:27 ID:SiEDY+coO
このガキは余程酷かったんだろう。
恐らくチョンだよw
714名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:08:40 ID:SFZQC6O40
椅子を引くギーギャギャッって音もウザイな
715名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:20:52 ID:4+5r1iL70

DQN一家m9(^Д^)プギャ-----------!!
716名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:22:07 ID:I+e/WvjZ0
こら訴訟するしかないべ。とことん話し合うなんつったって、そっちのほうが危険。トラブルになって刺されちゃかなわんし。
アメリカなら結構普通の訴訟。何をそんなに騒いでるんだってかんじ。
717名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:47:00 ID:NJH/Og1C0
音がうるさいをタテにお金くれってアリか?
うちはたかられています。
718名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:51:47 ID:GKh/cUoe0
>>1
こういう判例が出ると助かるね。
ちゃんと基準を設けて判断して欲しい。
ガキだからショウガナイとか本気で言うバカ親が多いからね。
719名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:52:36 ID:2+htc5x80
夜中に馬鹿騒ぎしてる奴が、近所の集合住宅にいますが、どうしたら良いのやら。
警察呼べば、対応してくれるのかな。
ただ、呼んでウチに来られると、そいつのとこからウチが見えるので、逆恨みされるのが恐いんで、呼ぶに呼べないんだけど。
720名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 05:54:31 ID:NJH/Og1C0
>>718
それが分かって菓子折出してゼニ出して防音のカーペットしいて
下の住民にも子どもに謝らせてもまだ言ってくる。
721名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:00:42 ID:lzk/VsZcO
子供をしつけない父親最近よく見かけるねえ
722名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:01:05 ID:sT9YDcM+0
>>720
子供の足音に防音カーペットは無力。
>>698,>>708が書いてるが、振動なので構造そのものから手入れしないと無理。
もしくは子供を静かにさせるか。
723名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:01:27 ID:Q3D0PCKJ0
1年半で36万
一瞬で110万
これが裁判所における法の下の平等

【裁判】 「韓国籍を理由にマンション入居拒否は違法」 家主に110万円賠償命令…京都地裁★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191414376/
724名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:07:39 ID:X4jZsuBI0
上の階にやくざがいます
725名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:11:29 ID:bjFUfc9cO
いいよいいよ〜
糞ガキの室内運動会も制止できねぇバカ親なんてどんどんやっつけましょう!
金とられりゃさすがにおとなしくなんべ?
726名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:12:08 ID:NJH/Og1C0
>>722
>振動なので構造そのものから手入れしないと無理。

具体的手法はありますか?


あと、子どもを静かにさせるにはどうしたらよいでしょうか?
普段からうるさかったら叱っています。
727名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:13:56 ID:GKh/cUoe0
あんまり子供を叱るのも可哀そうだから引っ越した方がいいよ
1階とかに
728名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:14:17 ID:BExRoOxo0
下に韓国人がいた
在日の人が大家だったんだから
そういう怪しい人がいっぱいいた。
隣の人を調べる探偵が来たりww

そんで韓国人の部屋だけど下から上がってくる匂いがすごかった
キムチとかニンニクとか毎日そういった香りがしたっけ。
そんんである日マジでファビョるってこういうことなんだー
っていうようなケンカの声が聞こえて
そのあと壮絶にドタって音がしたと思ったら
10分ごぐらいに救急車が来たwあの時はびっくりしたなあw
自分も相当うるさく生活してたから賑やかなアパートだったと思うw
729名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:14:46 ID:sT9YDcM+0
>>726
厚みを持たせるのが良いね。
防音カーペットを敷いて、更に布団みたいな物を敷いたり。
ただしダニに注意。

あと廊下を歩くときはスリッパを履かせる。
子供ってかかとから歩くから響くので、スリッパを履かせるとだいぶ違う。

まあ一番良いのは1階に越す事かね。
しつけも限界があるから。
730名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:15:00 ID:bqe5ZRt3O
防音カーペットなんて何の防音にもなりません
気休めにもならないよ

でもさー
上の階に文句言って逆恨みされて
もっと煩くされてノイローゼとか
たまにあるからなあ
怖いよー
731名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:16:42 ID:flAB1RnI0
通常の生活音で賠償って、またおかしな判決だな
音がきになるなら、防音対策をとってある部屋を借りればいいだけ
防音対策をとってない部屋で生活音が聞こえるのは自己責任
732名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:19:28 ID:NJH/Og1C0
>>729
>厚みを持たせるのが良いね。
防音カーペットを敷いて、更に布団みたいな物を敷いたり。
ただしダニに注意。


それすべてやってる。他の階以上に特別仕様にしている。
ちなみに分譲です。
733名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:20:27 ID:BExRoOxo0
世間には咳払い一つで
なにか嫌がらせされてるって思うような
被害妄想のある人もいるからな…
もちろん音には気をつけるべきだけど
限度ってもんもあるし。

2ちゃんでもたまにいるけど、そういう過度に
神経質な人ってのは統合失調症の患者さんの
だったりするしね

ほんとマンションって怖いよな
下も上もどんな人が住んでるかわからんのだし
734名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:21:21 ID:yhds5uCC0
子供がいる家族が2階より上に住むこと自体が間違い
735名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:22:48 ID:CHCS/i6L0
>>731
あのなあ、深夜に轟音がするのがどこが生活音なんだ?

朝とか夕方に音がするって言うなら気になる方の問題
でも深夜に爆音を出すのは出す方の問題
736名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:23:12 ID:NJH/Og1C0
>>734
それは無理難題だ。
子どもはマンションに住むなって事言うような物。

737名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:23:38 ID:Z2ZSkRhL0
親がバカならガキもバカ。
738名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:24:44 ID:2+gHYXXx0
上下で音がひびくような家に住んだ事がねぇからワカンネ。
739名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:24:49 ID:gTpfYC+HO
>>731
夜間に子供が飛び跳ねる生活ってのも異常じゃないの?
しかも階下に住人がいる事、
実際音が響いてる事が分かってる上で改善しないなんて基地外としか思えない
子供をのびのび育てたい〜なんていっぱしの事を言いたいのなら
それなりの環境を準備するのも親の責任

ちなみに一階に住んでも振動は上の階の床に響く
740名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:25:12 ID:X4jZsuBI0
上の階で
ぴょんぴょん跳びはねるヤツがいる
と思ったら30代のモー娘ファンでした。
741名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:25:13 ID:ASB+flxn0
身勝手な人、自己中心的な人が増えてきたからね。
ソーユーのを「個性」と勘違いしているDQN。
いかなる場面・状況においても、多少は他人に配慮する心遣いが欲しいものだ。

特に子供関係は酷いね。親が注意しないんだもの。
742名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:25:23 ID:BExRoOxo0
爆音ってのは
夜中にステレオでルーリードの
メタルマシーンミュージックを聞くぐらいのレベルじゃないとなあw

ただ子供の足音ぐらいで慰謝料認定って
今後いろいろ問題になりそうだけどなあ
743名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:25:33 ID:hMmw+LluO
まーでも、安い集合住宅ほどDQN住民は増えるわな
744名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:25:40 ID:GKh/cUoe0
>NJH/Og1C0

実際どんな状況なのかな?色々努力しているのは聞いたけど
子供は何歳で何匹くらいいるの?やはり走り回ってる?
下の苦情言う人はどんな人?
745名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:25:58 ID:2+htc5x80
>>735
>>731は、真性の迷惑野郎って事でしょ。
どの程度が迷惑になるかって事がわからないタイプ。
746名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:26:09 ID:NJH/Og1C0
>>739
>それなりの環境を準備するのも親の責任

何か具体的手法有りますか?
子ども二人います。
747名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:26:12 ID:25d4sljyO
親もよっぽどDQNな対応でもしたんだろ
748名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:26:51 ID:mGvlpgDE0
>>736
子供居るor作るなら防音マンションか1階に住めってだけじゃね?
それが無理ならせめて夜8時までには寝かしつけろと。
749名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:27:10 ID:71Qxh4ErO
しつけが出来ない親が多すぎなんだよ。
立場が逆なら怒鳴り込んでるよ。
750名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:27:46 ID:CHCS/i6L0
>>742
実際に聞けば認識が変わるよ
はっきり言ってコンポの重低音より圧倒的に足音の方が煩いから
ただ歩くだけなら良いが、走り回ったり飛び降りたりすると凄い
そりゃスピーカーの振動板よりよっぽど重量があるから当然だわな
751名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:27:46 ID:Q3D0PCKJ0
一戸建て用の麺多リズムしかもたないなら一戸建てに住めばいいじゃない。
田舎行けばいい物権もあるよ。たぶん。
752名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:27:58 ID:fhdyHjG4O
ハッピーピープルに似た話があったな

これが適応されてたらあの話の主人公は救われてたのに
753名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:29:22 ID:mGvlpgDE0
>>746
早めに寝かしつける。
754名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:29:29 ID:gTpfYC+HO
>>746
家買え
755名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:31:07 ID:Q3D0PCKJ0
ペット子供厳禁のマンションってあるよな?
756名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:31:35 ID:NJH/Og1C0
>>744
>>243で書いたとおりです。言葉足らずで追補しました。
下の階の人はマンション内では所得レベル低で50代前高校生くらいの子ども2人
757名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:32:28 ID:BExRoOxo0
>>750
いや、おいらの実家もマンションで1階なんだけど
上にガキがいっぱいいて
3階のガキの足音まで聞こえてくるよ
あとガキが椅子をギーギー引くおととかさ
3階のガキは関西人で親もドキュンだから
すげーウルサイし、ケンカとかもすげーのw
河内弁でまくし立てて笑えるよ。

それでもあんまり気にならないんだよね…
まあ上の子供知ってるってのもあるけど。
日中は家に居ないし、夜はすぐ寝ちゃうしさ

人間ってある程度、鈍感力も必要だと思うんだけどなw
758名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:33:19 ID:qfk7Eask0
集合住宅の2階以上に住む人間は子供を作っては駄目。作るなら一戸建てを
買ってからしろ。少子化なんて甘い。無子化が目標。
日本壊滅ざまーみろ。
by 特定アジア人
759名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:33:35 ID:+rbF0zhh0
>>756
下の階の人からしたら、目的はあなたの子供が殴られることじゃなく
静かになる事なのだから、子供いくら殴っても改善されなきゃ同じだろ…

つか殴って叱っても言う事聞かないってこと?
760名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:33:38 ID:zKiuyp5V0
昔住んでたアパートの隣は層化で
法華経唱えた後にオナニーしてた。
それも声だしで「アウアウ」言ってるのw
アウアウ言わないと興奮しないのかなぁ?
761名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:35:14 ID:iUFHpjxN0
恨み買ってこの男性がそのうち殺されそうで怖い
762名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:35:45 ID:NJH/Og1C0
>>753
その努力はしています。
小さい方は9時には寝かしつけています。
大きい方は勉強させているのでそれから10時頃。
寝るときは子ども二人別々にさせて騒がないようにしています
763名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:36:54 ID:CHCS/i6L0
>>757
まあ精神的な面もあるのは確かで、
実家と自宅じゃ気になり度合いも違うよ
実家ならそこにいる間だが、自宅ならずっと居ないとならない

知人が騒音に悩んでてとうとう引っ越すことにしたら、
以前よりは多少気にならなくなったと言ってたし

ただ一度気になり出すとドますます気になるのが騒音なので、
結局引っ越す以外にほとんど解決しないのが難しいな
764名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:38:36 ID:NJH/Og1C0
>>759
言うこと聞きません。
口で言ってもしばらくしたら又騒ぎます。
だからやむなし叩くのです。
で、どう改善すればいいでしょうか?
765名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:38:41 ID:BExRoOxo0
>>756
にゃんだかあなたの所得レベル低いって書くところからして
その家族が、あなた達の態度生活に
劣等感を持ってるのかもしんないね。

うちの近所でもあからさまに貧乏な家の人は
金持ちの人にゴミ置き場の件で金たかってたかんね

でもおいらから見たら金持ちの人の態度にも問題あるなあと思ったよ。
馬鹿にしてる感じが滲み出てたもん。
実際影では貧乏だとかドキュンだとか婆のパーマがバロスだとか
いろいろ言ってるからな。
近所づきあいなんて一軒家買っても問題でてくるモンだとw
766名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:39:06 ID:qfk7Eask0
殴って子供が言うこときくなら子育てなんて楽なもんよ。
まあ、近くに子供がいないから分からないだろうけどね。
自分達が子供のときを思い出せ、といっても無理だしね。
767名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:39:55 ID:Ap+jDP+sO
もっと払わせないと駄目だろ
768名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:40:14 ID:GKh/cUoe0
>>762
実際は「言われるほど五月蝿くない」と自信があるなら開き直ったらいい。
「出るとこ出ましょうか?」と。
当然神経質な人もいるだろうし、
「日常生活の出す音で苦情言われたら、こっちも生活できませんよ」
とね。
まあ子供を殴ったりは良くないよ。とても良くない。
769名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:40:34 ID:gTpfYC+HO
>>762
それでも文句言われてるの?
770名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:41:01 ID:e+Y/J41T0
親の質がかなり落ちているからな
信じられないような親がいるからな
771名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:41:16 ID:7I/ujKN30
こんな場合は糞ガキを処刑汁!
772名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:43:09 ID:BExRoOxo0
>>762
すげー
すげー良い解決策考えたよ


部屋交換すればいいじゃん!!
773名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:43:44 ID:GKh/cUoe0
分譲はこれがあるから怖いんだよね
賃貸は逃げられるけどさ
774名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:44:34 ID:NJH/Og1C0
>>765
そういう態度を見せていなくてもどこかで見えていたのかも知れませんね。
注意します。

>>768
残念ながら今の大人レベルでのモラルを守ろうとすると叩かないと治らないです。
暴力はいかんというが口でしつけてもよけいに駄目なのです。
775名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:45:26 ID:+rbF0zhh0
>>764
そんな風に内心では改善する気ないんじゃなあ
本気で改善する気あるのならもう色々対策書いてもらってるじゃん

防音カーペットに加えて専用スリッパという手もある。
下の家の間取りがわかれば、下の家の寝室やリビングの上に
子供部屋を持ってこないように部屋チェンジとか。

あと、行った対策の一覧を作って、これだけやってるのに
下の人が文句を言ってくると大家に伝える手もある。

本当に対策がしっかり出来てていきつくとこまで揉めても平気なら
裁判になったりして騒音レベル調べられても平気だから、いっそ
毅然と対応してみたら?
776名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:46:03 ID:9zf5OOK00
>>773
音が気になる性質の人は、賃貸に住んでイヤなら引越しって割り切ったほうが幸せになれるかもなぁ。
777名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:46:03 ID:/p/pYMOv0
>>773
敷金礼金。特に礼金は損するけどな。。
778名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:46:41 ID:NJH/Og1C0
>>769
昼間でも言ってきます。

>>772
真面目な解決策を考えてくださいよw
こちらは頭痛めているので。
779名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:47:12 ID:zck7685Z0
上の階の音ってマジでうざいです。
賃貸だと どんな物件でもある程度聞こえますよね。
分譲賃貸借りたときありますが、そのときも聞こえたときはびっくりしました。
それ以来 最上階しか借りませんが
なかなか最上階って空いてないし。。。

子供がいると本当にうざいです。
疲れて寝てても ドンドンバンバン。。。。
殺意沸きますよね。。。
780名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:48:37 ID:L73mkwob0
マスオさんより酷い状態のおれに比べたらお前ら幸せなほう
俺なんてマスオさんの生活が凄い天国に見える。離婚今更できねーしなー
781名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:49:11 ID:qfk7Eask0
マット敷いても警察呼ばれた。下から棒で床を叩かれた。妻がノイローゼーになった。
子供がびくびくしだした。でも騒ぐ。
日本国民の皆さん、子供を作っても良いことはありません。ぜったいに産まないように。
できたらおろしましょう。マナーを守るためには国が亡びても仕方ありません。
782名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:49:55 ID:+rbF0zhh0
>>778
あと、個人で出来る対策を本当に全部した上で
まだ下の階が文句言うのなら、それはマンションの構造上の問題なので
防音対策はどうなっているのかと、逆にあなたが大家に文句言えばいい。
783名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:50:19 ID:ciATKUUr0
ピアノ騒音殺人の大浜(だっけ?)はまだ生きてんの?
784名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:50:45 ID:NJH/Og1C0
>>775
改善しようとしているからいろいろ書いているのですよ。
管理人さんにはすでに相談しています。
下の人が話が分からない人であることは理解してもらっています。
785名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:50:53 ID:83suIAqt0
>>776
それでやってます。
上の階の騒音もそうだけど、近くの林とかがなくなって
急にごみごみした住宅街になってきたのでまた引っ越すとか
やってます。
786名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:51:01 ID:Dq+kHRqL0
高層階のベランダに風鈴をつけたバカいて、夜中ずっとチリンチリンうるさかったことがある。

787名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:51:22 ID:a4RZpgBlO
>>778

一階に住む
788名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:51:54 ID:11eo1YTu0
今の日本人は神経質な馬鹿が多いから、訴訟ラッシュになるぞ。
この程度で認定するんじゃねえよ。あほ裁判官。
789名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:52:48 ID:NJH/Og1C0
>>782
相談しましたが個人差があるから何とも言えないと。

>>787
分譲です。
790名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:53:10 ID:vlDqH6vy0
騒ぎたければ広い土地に一軒家建てろ、金ないなら騒ぐな。
隣がうるさければ訴えろ、訴えて得た金で引っ越せ。
791名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:53:57 ID:9zf5OOK00
>>786
あるある。
で、何処んちだよウルセーってベランダに出て下見たら、やっぱり「何処だよ〜」って首出してる住人がチラホラw
792名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:54:23 ID:ciATKUUr0
昔向かいのビルのオフィスの奴らが、1階の駐車場で忘年会か何かの練習で22時過ぎに大合唱してた
ブチキレてベランダから生卵投げまくってやったら駐車場のシャッター締めて、数分後うっすらと合唱が聞こえてきて思わずワロタ
793名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:54:39 ID:oilYoVQG0
なるほど風鈴つけるとキレたりするのか
794名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:55:55 ID:bIq5TH/x0
貧乏アパートだとカラオケの練習できねえんだよなw
一人カラオケしかねえのか
795名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:55:58 ID:2wUTSZAq0
>>777
UR賃貸なら礼金と仲介手数料、更新料不要で、敷金もほとんど戻ってくる。
ただ良い物件だとなかなか空いてないんだよね。
今のところも2年待った…。

>>779
賃貸でも頑張れば静かな物件が見つかるよ。
今のところはスラブ厚280mm、戸境壁250mmでホント音がしない。
賃貸だと鉄骨が多いけど、アレは論外。
いくら安くても絶対避けた方が良い。
まあコンクリでも聞こえるときは聞こえるし、最上階でも下から音がしたりするけど。
ちゃんと建物の構造をしっかり教えてくれるところにした方が良いね。
そういうところだと造る側もある程度気を遣ってるし。
796名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:56:11 ID:pvZuMFai0
一戸建て最高!!
マンション住む人って馬鹿かと思うよw
こんなトラブルあるの初めから分かってるじゃん
797名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:56:14 ID:a4RZpgBlO
>>781

ガキ騒いでるならビクビクしてないだろ!
ちゃんと躾ければ犬でも吠えないのにお前とこのガキは犬以下か?
798名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:57:05 ID:xwQR/bjy0
うるさいのは、死刑でいい。
799名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:58:04 ID:L06+rJzK0
東京民国は子供を伸び伸びと育てることもできなくてかわいそうだなw
800名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:58:13 ID:5UjX2YRF0
>>796
騒音おばさんとか一戸建てのほうがトラブル多いぞw
801名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:58:55 ID:J/KcBLl+0
低質ゆとり餓鬼はガンガン賠償させるべし(`・ω・´)
802名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:59:14 ID:9zf5OOK00
>>796
いやいやいやいや、敷地が100u程度の都会の密集地はマンション以上に辛いぞ。
803名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:59:31 ID:gTs8tB/H0
両親のマンションの上の階、12時過ぎまで子供がドカドカ
そのうち子供が大きくなれば収まるだろうと思ってたら、
2,3年後次男が生まれ、そのまた2,3年後三男が・・・でループ
両親転勤で引っ越したけど、酷かったなあ
804名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 06:59:52 ID:NAfyNUfT0
>>795
いわくつきの幽霊出るという噂のマンッションが
敷金礼金なしの格安家賃だったよ
805名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:00:32 ID:+rbF0zhh0
>>789
マジレスするならそういうトラブルの相談窓口
いくつもあるから探してみ。

マンション管理士に相談とかさ。
こんなのもある。

ttp://m-sinet.hp.infoseek.co.jp/
マンショントラブル支援ネット
806名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:00:41 ID:2wUTSZAq0
>>796
一戸建て住んでるときは周りが煩くて、
旅行に行ってくると良いご身分だの、出かけてると暇だねーだの、精神的な騒音に参った。

>>804
死人が出たとかならともかく、幽霊は凄いね…。
807名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:01:23 ID:mXo5hw240
親から忍者歩き遊びしようといってすり足で歩くよう躾られた人がいたな。
マンション育ちだとすり足の人が多い。
コルクカーペット敷くと少し違うってのも見た。マンション掲示板の騒音関係
のスレ探すとあるかも。
子供は踵落としで走りまわるから音の響きが全然違う。築40年の戸建住まい
だけど、同じような隣の家に孫が遊びに来ると重量音?部屋にいてドンドン
と音が聞こえるからすぐわかる。
大人だけの時は静かであんな音は聞こえない。
808名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:01:36 ID:hMmw+LluO
上に人間が住んでると思うから腹立つんだよ 犬や猫が走ってるって思えばよいだろ。実際そのレベルの言葉も通じない低能人間なんだから
809名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:02:28 ID:hWH2IMF60
マンション住んでた時、廊下で挨拶しない隣人が、子供が生まれたと菓子折り持ってきた。
のはいいが、以降もあいさつ返したこともなく、子供と別室で休むから、
廊下を挟んでいる親より、壁をはさんだこちらの方が泣き声に気付く始末。
810名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:02:36 ID:L06+rJzK0
>>806
>旅行に行ってくると良いご身分だの、出かけてると暇だねーだの、精神的な騒音に参った。


どこの監視国家だよw
811名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:02:49 ID:/EjCchku0
いいはなしだー
812名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:03:25 ID:a4RZpgBlO
>>808

ならウチのアパートじゃガキを飼うのは禁止だな
813名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:04:16 ID:d7N67dZi0
下の階にもキチガイ居るだろ。上だけじゃない。
5時間くらいドアの開け閉め繰り返して爆音だしてた。真性キチガイとはあいつの事だ。
814名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:04:16 ID:9zf5OOK00
>>807
築四十年か。良い家にお住まいだなぁ。
815名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:05:25 ID:GKh/cUoe0
>>813
5回じゃなくて、5時間かよ?w
ワラタ
816名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:06:58 ID:b/eTOau+O
慰謝料取れるんだったら俺も訴えればよかったなー

一度文句言いに行ったとき、注意しても聞かないだのアナタならちゃんと躾れるかだの、しまいにはアンタ女の子にモテへんやろうと全く関係のないことを言われたり…

思い出しただけで胃が痛くなる
817名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:07:48 ID:5vditbzJ0
マンションの防音性も高めるようにするべきだと思う。
普通に下の部屋のドアの開け閉めの音まで聞こえるのは普通なのか。
818名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:08:47 ID:2VBV7HIa0
>>816
侮辱罪でも訴えられるだろそれは
819名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:09:28 ID:pW4W/HLB0
>>783
とっくに執行
部屋はいまだ空き家らしい

てかピアノ殺人関連サイト読んでも読んでも、
「犯人の相当なイッちゃってる人間性」ばかりが浮き彫りで、
こんだけ今回の犯人もピアノの犯人にも同情してるって何なんだよ2ちゃんってばよw
820779:2007/10/04(木) 07:10:43 ID:zck7685Z0
>>795 ありがとうございます^^
参考にさせていただきます^;^
821名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:10:56 ID:wpx+RQg30
これは良い判決。
822名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:11:04 ID:pxQ0mtgR0
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage153.htm
ピアノ殺人ってこれ?
823名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:12:57 ID:pW4W/HLB0
>>822
無限回廊読むとちゃんと
大浜のだめ人間ぷりが分かる。

なにが騒音殺人だ・・なにが・・ただの一家皆殺しの「狂人」だ!!!
824名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:14:11 ID:t4zVkjOD0
アリの巣の住人も大変だな
825名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:14:38 ID:9zf5OOK00
>>816
直接乗り込んじゃ駄目だぞ。管理会社あるんならそこから言ってもらわんと嫌な思いするだけだからな。

あと、そもそも日常生活で騒音をたてまくる人は注意しても従うような人少ないんじゃないかな。
826名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:16:51 ID:AbzTc45bO
餓鬼が悪いんじゃなくてDQN親の教育の問題だな

俺も以前築1年で空き部屋になってた木造アパートに引越したら
上の餓鬼はダンダン暴れまわるわ引き戸を開け閉めガンガンしまくるわ無茶苦茶だった。
文句言ってやってもまるでシカトのDQN親、しかも教師ときたもんだ。
文句言ってから煙草の吸い殻を窓からポイ捨てして嫌がらせしてくるわ
1年で前の人がいなくなるわけがよくわかったよ。
DQNはマジで殺さないと害でしかない

827名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:17:30 ID:1jHL+Ovd0
もっと金持ちになれ。
民度の低い地域に住むな。
そしたら解決する問題だ。
828名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:18:31 ID:RJlCMgz0O
>>806
死人より幽霊の方がよく出るんじゃないか?
敏感な人いるし。
829名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:18:48 ID:XfWxmIIU0
>>826
たいてい、相手も君に対して同じこと言ってるよ。どーせ天井つついて抗議とかしたんだろ?
830名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:19:45 ID:k+qWF/1l0
司法のあるべき良識
831名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:20:03 ID:zck7685Z0
ちょっとスレ違いなんですが
駐車場の前にべランダがあるんです。
で、バックしないと出られなくなるので いつもバックで入れるんですが
ピーピー言う音がうるさいらしく
2階か3階かどこかの階の住人が
私が車バックさせて車から降りると
雨戸をバンバンしてきます。。。。。。

マジで怖いので やめてほしいです。。

昔 犬禁止のマンションで犬飼ってて
トラぶったことあるので
本当に 近所トラブルとか 怖いです ><
832名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:20:30 ID:e5DJol190
文句は建物に言ってくれ
833名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:20:59 ID:ZoCupQZR0
JYOざまあwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:21:33 ID:9zf5OOK00
>>826
ぐぁっ 奇遇だな。俺が昔住んでたアパートの上階も教師で、5歳くらいの娘が夜中にドシーンドシーン爆音たてまくるんで、黄色い耳栓して寝てたよw半年たたずに引っ越したけどな俺。
835名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:23:12 ID:p5jhbjhk0
DQNは慰謝料踏み倒す
836名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:23:27 ID:SUsfjhvQO
うちも上の階の子どもがドタバタうるさくて、何度怒鳴り込みに行ったか・・
837名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:23:41 ID:/0X8U2zl0
敷地だけは広いけど、トラブルを避けるために電子ピアノに変えた。
度ヘタクソな音楽もキツイもんね。
838名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:24:56 ID:tWdgnajDO
>>831
トラック?貨物車に乗ってるのですか?
839名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:26:10 ID:6H/RJ6fy0
近所でいつもピアノの音がしてたんだけど
いつになっても同じ箇所で間違っていたんだけど
とうとう挫折したみたく音がしなくなった
840名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:26:13 ID:Q56JtCg90
安全衛生保護具各種取り扱い|防音保護具|イヤーマフ|
http://www.anzen.ne.jp/soundproof/earmuff.html
841名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:26:38 ID:du2vtEjaO
あたしが帰宅したとたん、AVの音量をハッキリ
聞こえるまで上げる隣人にはどう対応すべきだろう。

大学の新歓バーベキューで、あまりに体をベタベタ
触るから肘をわき腹にガツンとやっただけなのに
842名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:27:05 ID:UjmsyxAe0
>>826ガキや公務員を擁護するわけではないけど、
木造となると階下の話し声も階上の住人には聞こえます。
階下の歩き声も聞こえます。襖の開け閉めの音もね。
843名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:27:41 ID:YynfC+Rw0
他の住人に迷惑をかけずに下から上に反撃する方法を教えてください。
844名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:27:57 ID:p5jhbjhk0
教師って自分の子供を叱れないヤツ多いな。
自由とわがままを完全に間違えてる。

845名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:28:17 ID:pxQ0mtgR0
>>844
日教組のせいだな
846名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:28:46 ID:gfDgpYdt0
友達の美容師がやかましく泣き止まない息子(4)に、うるさいよ!っつって
髪切る練習用の模型頭を突き出したの思い出した。


ウギャーーーーーーーーーーーーーーーーが

ウッウッウッ・・・ に変わって静かになってたwwww
847名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:28:48 ID:qVypYsle0
>>839

団地のアップライトから、シナファイの調べが…
848名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:29:22 ID:VcUhhYky0
上の階の住人が布団たたきをすると
ホコリが全部我が家に舞い込んでくるし
ガキがフローリングを走り回って五月蝿かった
我慢ならないので扉をガンガン叩いて抗議したら
数カ月後に引っ越していった
849名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:29:51 ID:tWdgnajDO
アパートに古くから入居している一家がいて
二部屋借りている。

一部屋が親の部屋で
もう一部屋が子どもたちの部屋。


子どもたちの部屋の隣に若い兄ちゃんがいて
頻繁に違う女を連れ込んじゃ
ギシギシアンアン。

ある日、その一家のおばさんに
「子どもがいるんで…」と注意されていた。
850名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:31:21 ID:a4RZpgBlO
>>842

生活音はいいのよ
掃除、洗濯、トイレ、常識的な音量でのテレビ音とかはお互い様

問題は家の中で駆けっこ?とかをしてるガキ、容認している親
近くに公園あるからそこで遊ばせろ!!
夜中だから遊ばせれない?なら寝ろ
851名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:31:54 ID:d7N67dZi0
>>843
郵便受けの破壊、自転車やバイクの破壊など下の住人からやられた友人いるよ。
普段から奇行の多い住人だったらしく、他の住人には犯人バレバレで自分で自分を追い詰めていったとか。
852名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:32:12 ID:12VyhH8t0
スリッパを一足履かせるだけでも随分違うんだけどな。
だがマンションなら、小さい子供が居るウチは1階に住むことと、
それ以外は最上階に住むしかない。
853名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:32:13 ID:TMZ/ATD20
マンションの造りが粗悪なんだよ

人間が生活するようにできてないw
854名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:33:02 ID:tWdgnajDO
角部屋がいいな
855名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:34:13 ID:sYBIhkva0
家の近所のガキも庭でバスケットボールをしてドリブルとシュートする時がうるさくて
うるさくて.....>< 違う近所のオヤジもゴルフをするのでショット時の音が
カツーンって毎回うるさい! ガキだけでなくオヤジも騒音でウザイんだけど
年齢は関係ないって事はだけは言える。 
856名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:34:15 ID:KRZgxM4T0
>831
鳴らないようにブザー切るスイッチ付ければ?
857名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:34:53 ID:mn05p9aE0
>>843
文句言いに行く態度しだいである程度のDQNまでなら何とかなると思うんだけどなあ。
858名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:36:29 ID:zKiuyp5V0
うちのマンション、今時一人だけ布団叩きする奴が居る。
アレって良くないって知らないんだろうなぁ。
859名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:36:58 ID:Ox4DxDGxO
親が創価とか宗教にはまってる場合も餓鬼のしつけがなってない場合が多いな
860名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:37:45 ID:2OxzfAdS0
子作りは免許制にすべし

ライセンスを持っていない人間はいっさい、セックスも小作りも禁止。
これで、赤ちゃんポストだのこういうしつけのなっていない親を全て
規制できる。
861名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:38:04 ID:pxQ0mtgR0
>>858
布団叩きってよくないの?
862名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:40:24 ID:BSkH0RkjO
>>857
そのDQNだから騒音問題を起こすんだよ
863名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:40:41 ID:mn05p9aE0
>>846
生首突きつけられた息子カワイソス(´・ω・`)

夜に美容室の脇とか通るとあの生首が。大人でもかなり怖いよ
864名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:40:54 ID:6H/RJ6fy0
>>860
ライセンスを所持しているけど、パーパーなオレに謝れ
エロ画像をzipで固めて謝罪しろ
865名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:41:34 ID:Q56JtCg90
創価の家は隣人としては最適だよ 
選挙の時とお経がたまに聴こえるだけで普段は迷惑かけないよあいつら
866名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:41:48 ID:NZCoMMsjO

煩せーよ!
867名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:41:59 ID:0ujJfft/O
団地でバイオリン弾いていた、葉加瀬太郎はどぅだったんだろう…
868名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:42:20 ID:RJlCMgz0O
>>861
布団痛めるだけだよ。
布団干した後に掃除機をかけるのがいいってテレビでやってた。
869名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:43:20 ID:5LCxLZp40
>>861
布団叩きをして、掃除機をかけて、布団叩きをして、掃除機をかければいい
870名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:45:52 ID:mn05p9aE0
>>862
DQNはDQNでも、DQNでも分かる筋道と迫力があれば何とかなることも多いよ。
舐められないような態度、同じレベルに落ちない言い争い、そして最後は
こっちが勝てることを相手に悟らせて『出るとこ出ましょうか?』
もしくは110
871名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:45:57 ID:iFtI95IQ0
>>868
> テレビでやってた
> テレビでやってた
> テレビでやってた
> テレビでやってた
> テレビでやってた
ワロス
872名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:46:17 ID:N9LOZPiTO
うちの上の階もそうだな、毎日じゃないけど昼間走り回ってる。
あと深夜のなにかリズミカルな音な、最後に早くなって突然止まるんだ、何だろあれ。
873名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:47:13 ID:r3YfJVzh0
掃除機の音でキレる人とかいるかな?
木造アパートだから不安だ
874名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:48:15 ID:mn05p9aE0
>>865
騒音おばさんの原告夫婦は創価だったぜ。
被告はその他の近隣住民とはうまくいってたのに。
875名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:50:29 ID:cl2f+AKqO
>>872
> あと深夜のなにかリズミカルな音な、最後に早くなって突然止まるんだ、何だろあれ。


夫婦の営み

876名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:51:12 ID:D1msbA37O
>>872
あれ?
おまいんちの上こないだ引っ越したから空き家だよ。
877名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:51:15 ID:G0fqm6cL0
ほんと日本は人のこと思いやれない人間ばかり
なんでなんだろう
もとから日本人はこんなレベルだったんだろうか
878名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:51:19 ID:7A/Uscrg0
訴えるべきだよな

深夜にギターかき鳴らす奴がいて大家に言ったら止んだが
子供の騒音はひどかった
親が甘すぎるよな
つーか夜中まで子供が起きているってことがおかしいよ
879名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:52:28 ID:AoG++2VM0
俺が以前に住んでたマンションでも、上の階の女の子がうるさかった
毎日、毎日走り回って、「♪フゥッ!フゥッ!フゥッ!フゥッ!」ってラブマシーンを大声で歌いまくる
んで、お兄ちゃんが「うるせぇよ!」って怒鳴ると、「お前こそウルセッ!死ね!死ね!」って更に大声で怒鳴り返すw

弟とふたりで、生暖かく見守る…聞き守ってたよw
880名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:55:35 ID:50pVzdB1O
正直すまんかった。 
子供が早く寝ないのは愚妻のせいです。朝起きない。夜更かし。死んでくれ。
881名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:55:36 ID:42vIlkMV0
>>877
深夜に轟音を出すことを許容する思いやりが存在するとは驚きだな。
882名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:59:24 ID:a4RZpgBlO
あといわゆる低学歴低賃金DQNだけの問題じゃない場合もある

ウチは割りと家賃高めなんだけど上のガキは飛び跳ねてうるさい
俺が帰ってリラックスした頃(9時〜11時ぐらい)と土日の朝方に結構駆け回ってる
おそらく親も俺と同じようなサイクルなんだと思う
残業して帰ってきてリラックスする時間、子供からしたら好きな親父に会えてうれしい、遊んでもらいたい
ただ違うのは親にとっては子供が駆け回る姿を見るのは可愛い、楽しいかもしれんが、俺にとってはうるさい、殺意を抱く騒音でしかない

残業終わって帰ってきたとこ悪いが、子供と公園で二時間ぐらい遊んでクタクタに疲れさせてから帰ってきてくれへん?
883名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:00:39 ID:xsi96yjA0
>>880
バカ女房追い出せよ。子供は賢くなるし、君には再婚のチャンスが訪れる。
一石二鳥!
ご近所には平穏な夜が訪れる。
一石三鳥!
884名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:01:34 ID:E7WaOht90
885名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:02:33 ID:QtRKl3+M0
うちの場合は注意したら次の日に嫌がらせされたし、
たまにまだ嫌がらせされるんだよな。。。
886名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:02:50 ID:cU4hGsQpO
東京地裁GJ!…と言いたいところだが、賠償額が安すぎるな。
まぁ、どうせこのキチガイ親子は払わないだろうから同じことか。
これを機に、全国でキチガイ親子撲滅運動が展開されることを願う。
887名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:07:17 ID:novNKkXhO
床にカーペット一枚ひくだけでだいぶん違うのに、なにもしないで
相手に苦痛を押し付ける親はおおいな。
888名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:08:07 ID:BZTy1NyE0
慰謝料など36万円の支払いって少なすぎる
賠償額は最低200万円+上の階は強制引越しくらいの処置が妥当
889名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:08:12 ID:Z9hATv2R0
>>871
布団叩いてホコリ落とそうとしても、かえってホコリを増やすだけで
大して効果ないどころか
布団を叩く事によって孵化する前のダニの卵をやぶって、ダニを増やしたり
かえって逆効果だったりするんだよ
無知で「テレビでやってたワロス」の脊髄反射なお前より
テレビの知識のがマシなんじゃね?
890名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:08:56 ID:pW4W/HLB0
自分はマンション1階なんだが
両隣の物音が聞こえてきたことない。
上階の人は小さな子供がいる家族が3〜4回入れ替わったがどれも静か、
物音ゼロとは言わないが特別静かに暮らしてもらってるというわけではないだろう

それなりのしっかりした分譲物件に住むというのもまあ大事だな
ちなみに週刊誌デベロッパランキング3位
891名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:09:17 ID:Vz2euLqv0
うちの上の階も、夜中0時くらいに帰ってきて、2時くらいまでバタバタ生活音出してる。
コンポとかじゃなく普通の生活音だし、人によって働くリズムも違うだろうから、文句言いづらい。
深夜2時は普通の時間帯だって反論されそうだし。
892名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:11:22 ID:XznpUMMBO
階下の珍走家族がうるせえから管理会社にギュウギュウ文句言った
そこが空き部屋んとき、うちより家賃が2万も安くなっててムカついたんで
お前んとこが賃料下げすぎるからあんなおかしな住人が入ったんやないか!
て言ったら、何か知らんが階下を追い出してくれた

今平和
893名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:11:37 ID:a4RZpgBlO
>>891

物件によって違うだろうがさすがに12時超えたら利用規約違反
管理会社に電話したら?
894名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:12:37 ID:AoG++2VM0
>>885
親に注意しないで、
「子供が年頃になった頃に本人にゆすりを掛ける事もできる」
と、それとなく親に示してやれ
895名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:13:39 ID:1wSAs4670
こういう迷惑行為こそ悪質。
罰金の額が1ケタ違うわ!
896名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:15:19 ID:mn05p9aE0
>>889
『孵化する前のダニの卵を破ってダニを増やす』という、生物学的にあり得ない
理屈を信じていることにちょっと引いたわ。考えりゃ分かることだろ。
897名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:17:44 ID:48q22CYjO
うちは我慢出来なくて引っ越ししました。
でもこういう家庭に限って『うちは違う』と思っている…
マンションやアパートを建設するときから考えて欲しい
898名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:19:08 ID:/0X8U2zl0
>>896
『孵化する前のダニの卵を破ってダニを増やす』という、生物学的にあり得ない
理屈を信じていました。エイリアンっぽいんだもん
899名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:23:52 ID:mn05p9aE0
>>898
それに関しては激しく同意する。研究室で扱ってんだよ。俺の担当じゃないけど
奴ら1cmくらいになるんだぜ?
900名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:25:17 ID:j1LhLMSUO
>>賃貸物件の防音は建築主が住むわけではないからコストがかかる割に価格に上乗せしずらい
901名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:25:26 ID:9mCkRC9rO
最近は深夜とかにも普通に子供を遊ばせてる家庭とかあるからなあ
こないだ同僚とカラオケに行ったら、深夜の2時だってのに
普通に4、5歳くらいのガキが走り回っていてビックリしたよ
俺が子供の頃は、せいぜい「ひょうきん族」が終わる時間帯には寝かし付けられてたっていうのに…
902名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:33:07 ID:emFwZNch0
>>901
「がっこうがないから、おそくおきててもへいき〜」
「がっこうへいくようになったら、あそべないもんね〜」

こんな感じなんだろうなw
903名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:33:22 ID:QtRKl3+M0
>>894
子供は悪くないんだが形だけでも示しておくのも悪くないか・・・。
904名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:33:43 ID:Jy76LwuH0
訴えられるとはよほど応対が悪かったんだろうなあ。
俺なら他人に注意される前に自分が眠れないから子供は疲れさせて
早く寝かすように仕向けるが。
905名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:48:02 ID:ctsWlQa50
あぁ、これは良い判決だ
罪のない人が、無神経な人に虐げられていることにもっと気を配って欲しい
906名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:48:45 ID:Sr8LxKoOO
まああんまりうるさくしたらいかんわなとは思うが、似た時案についてゴー宣がとりあげてたな
よしりんは言うことが極端なのであまり丸のみには出来ないのだか、あの時案に対しての意見は同意できる部分が多かった

そら出生率も下がるわ
907名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:50:01 ID:UPQc9sqh0
普通子供の足音くらいは寛大になるんだが、これは限度を超してたようだな。
908名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:52:02 ID:g+g4AS6+0
で、被告側が控訴すんのな。
909名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:52:26 ID:vlDqH6vy0
男の子が生まれて、一戸建てを買うことにしたよ...
女の子だけなら集合住宅住まいも可能だが、男の子はムリ。
飛んだり跳ねたりさせないずに育てるのは可愛そ過ぎるし。

しかし「深夜」ってのは、たとえヨソから文句言われない、
防音もしっかりした一戸建てだとしても問題アリだな。
910名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:53:41 ID:uB26Rcji0
うちの上の家もうるさい。
走るだけならまだ我慢できるが、どう考えても高いところから
飛び降りたりもしてるらしく、うちの床まで振動が来る。

あの家が朝日以外の新聞を購読してますように・・・
つか、なんで朝日だけこの記事がないんだ?
911名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:54:34 ID:ivcZJSrz0
>>11
BOSEから来春発売予定
912名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:54:54 ID:YrSyPyp3O
>>901
その時期の子は10時間くらい寝かさないと体も脳も育たないというのに

将来が心配だ
913名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:56:35 ID:g+g4AS6+0
>>909
女児でもうるさいのはうるさい。

ウチから隣のマンションの部屋が丸見えなのだが、
以前住んでたアホ娘(推定5歳)は
日曜の朝7時から室内でドッジボールをダムダム床について遊んでた。
それを横でみてる娘の父親は「あははは」。
その他、朝からベランダに出て大声で室内と会話などなど、
隣の建物であるわが家にまで被害があった。
914名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:57:06 ID:UPQc9sqh0
>>912
なるほど。DQNの親からDQNが生まれるメカニズムがわかった。
915名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:57:32 ID:aeZRmcNU0
サザエさんなら暴れても可愛い効果音なのに・・・
916名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:59:38 ID:7FYDb8Bz0
騒音出してる家って自分らが寝るときは子供は静かにさせるんだろ?
なら静かにできるんじゃん。自分らが就寝する時には静かにさせられるのに
何故注意されたら出来ないんだろ?
917名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:00:15 ID:26/duZyR0
マンション最上階に住んでるのに
上の階(?)から子供が騒ぐような声や足音が聞こえるのは
どこに訴えたらいいのだろう
918名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:00:29 ID:emFwZNch0
>>912
だから ちびっこDQNが増えてるんじゃんw

更に若年例からのタバコでちびっこ加速ww
919名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:02:11 ID:ttmG9Ew10
俺の部屋にも時々子供が走り回る音が聞こえて来るのだが、
どこのウチからの騒音なのかが分からないんだよな。
上の階の人って女性の一人暮らしだし。

こういうのが一番ストレスが溜まる。
920名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:03:04 ID:xsi96yjA0
>>913
うちの裏の戸建てにも絶叫爆走女児がいた。
二世帯住宅なんだけども、爺さん婆さんがかわいそうなほどやつれ始め、
今年の春、とうとう息子世帯を追い出していた。

騒音がいやなら田舎の戸建て住め、って逆ギレをよく見るが、
しつけのできてないバカガキの大騒ぎは、庭付き戸建てでも近所迷惑。

しっかりした造りの高級マンションでも、隣のベランダで
ガキが延々叫んでたら無意味。窓閉めても超音波ボイスが響き渡る。
921名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:03:22 ID:6e6qguEC0
そういや隣のやつが猫飼ってるな
大家にちくってみるか
922名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:03:29 ID:zv5JkhaP0
>>919 シングルマザーとか。。?
923名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:04:39 ID:vlDqH6vy0
>>913
ボールつきは女児でなく成人男だったが、
以前マンション住まいしているときにやられた...
924名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:05:07 ID:xsi96yjA0
>>917
斜め下の部屋からの騒音が鉄筋を伝わって響いてきた、って事例を聞いた事がある。
>>919んちの場合、一人暮らしの女性宅に子連れ客が遊びにいている可能性もあるけど。
925名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:05:58 ID:aeZRmcNU0
>>917
屋上の住人に苦情を言うべき
926名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:06:11 ID:40TtFd33O
4〜5歳のガキが夜中まで起きてる時点でDQN家庭
927名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:07:25 ID:TSx2oN6mO
うちの近所の女児は「助けて〜」とか「殺される〜」とか大声で叫ぶ
最初は虐待か!と大騒ぎしたが、それが女児を楽しませる結果になっていたとは…
叫ぶのは日中だけだがいい加減にして欲しい
928名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:07:48 ID:wKlPifz0O
こんな日本はもうだめだ。チョンといい勝負だ。
自滅してるからどっちもどうしようもない。
929名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:08:23 ID:KHBbHXII0
50〜65デシベルってどれくらい?
子供じゃなくてギシアンでも訴えておk?
930名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:08:51 ID:rVW6/xPR0
全ての部屋の左右上下に音量計を設置して
一定の音量を出したらそのたびに家賃UP

とかすればDQNは大抵ビンボーなので
静かにするだろうさ
931名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:09:30 ID:g+g4AS6+0
>>917
マンションは、配管なんかの関係で予想外の部屋からの音が聞こえてくることがある。
以前住んでた賃貸で、オレ305、騒音元202っていうのがあった。
932名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:09:55 ID:aeZRmcNU0
>>929
ttp://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html

身近な例
120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち  
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
 90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
 80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
 70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
 60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
 50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
 40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
 30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
 20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
933名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:10:09 ID:yGylDuQx0
隣が深夜に複数人で騒いでうるさいからダメ元で警察呼んだら来てくれてちゃんと注意してくれたよ。
最後に隣人の名前と電話番号聞いて行ったのが効いたのか以後静かになりました。
934名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:10:19 ID:6qVz7/i/O
みんな裁判やれば30万円儲かるぞ!!!
935名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:10:59 ID:hEkBBXkn0
>>552をもっと評価してくださいよ。
お願いしますよ。
936名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:12:54 ID:Nv2R1Ric0
日本の賃貸って生活恩が漏れの規制が無いんだよな
昔親の都合で外国すんでたけど建てる時に結構厳しい規制があって
生活音が回りに漏れない設計にしなきゃならん決まりだった
子供を育てやすいっていわれてる国だよ

日本はそういうところが酷いと思うわ
音が漏れるに決まってて、回りはそれを忍従するのを強いてるんだから
規制すればいいだけなのに大家やゼネコンに配慮して厳しい規制を作らない
937名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:14:04 ID:vlDqH6vy0
>>929
ギシアンは、ありがたくおかずにしていただいたら良いのでは?
938名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:14:30 ID:ttmG9Ew10
>>922>>924
一度文句言いに行った事があるんだよね。
「間違いだったら申し訳ないんですが、お子さんが走り回ったりしてませんか?」って、とても柔らかな口調で。
そしたら、その女性は一人暮らしで、俺と同じくその騒音で困ってるって。

夜中のマンションって、とんでもない所から音が響いて来るからな。
939名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:16:00 ID:TSx2oN6mO
>>934
たった30万の為にどれだけの労力が奪われるのか…裁判なんて全然楽じゃないよ
940名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:16:46 ID:xsi96yjA0
>>930
見違えるように静かで愛くるしいお子さんと、しとやかな奥さん科目なご主人に
変身したりしてw
941名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:19:21 ID:2rWbFL/D0
>>97
さっさとしね
942名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:21:10 ID:emFwZNch0
>>938
配管伝って来たりもするからね
943名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:21:24 ID:VicvhUrI0
今朝もとなりの犬の狂い吠えで無理やり起こされた・・
話に行ったが全然応じてもらえなかった・・
吠えたら対処しますからってったって、激しく最初に吠え立てる時に
びっくりしたりでたまらないのに。
警察もだめ、保健所もダメ、毎日100デシベルの警報をいきなり
浴びせる犬の騒音規制法がないのがおかしい。
一戸建ての場合、野放し状態で引越しするには負担が大きすぎる。

944名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:21:24 ID:7gBCJ1TB0
上の部屋がうるさいから掃除機で天井を叩いたら
穴を開けてしまった。。。
945名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:22:17 ID:6qVz7/i/O
>>939
別に裁判所行く必要ないし全部弁護士がやってくれるらしい
費用は相手持ちでw
946名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:23:31 ID:iPJwKKyIO
安いよ…10倍くらい払わせれ。
947名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:23:49 ID:Q56JtCg90
科学の耳栓しろよ
948名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:25:05 ID:lESbi0qc0
ところが、あらゆる費用は全額相手持ちになる訳じゃないから
雑費を考えると日本の裁判は金がかかって仕方ないんだ。

よっぽど腹に据えかねてたんだろうなぁ。
949名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:26:10 ID:vlDqH6vy0
>>943
まぁ、賃貸でもそうしたほうがいいんだが、
一戸建て購入の決断を下すときは、
これが良いかなと思った物件を、時間と日にちを変えて何度も見に行かないとダメ
夜10時以降〜深夜帯のチェックは特に重要。
駅からの徒歩帰りの安全性と、どのぐらい静かな住宅街なのかが良く分かる。
950名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:28:56 ID:wFTPp5wA0
屋外でも同じだけど、保護者がまったく静かにさせようとしてないと
不快度が急上昇するんだよな
親も叱りながら困ってる様子だったりすると「まぁお互いさまだしな」
と思えるものなんだけど
最近はどこいっても野放しのガキばっか
951名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:31:41 ID:xsi96yjA0
>>950
小賢しいDQN親になると、形だけバカガキを窘めてたりする。
「○○ちゃーん、おとなしくしてぇ〜(棒読み)」
一応叱っておきましたよ。ハイハイこれでいいんでしょ?的な対応もむかつくぞー。
952sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/10/04(木) 09:33:57 ID:Xe3xA7N50
ガンジーの如く寛容な俺だが騒音に関してだけは許せん。
警察呼んだらびびったのか何なのか隣の学生が即引っ越した事があった。
953名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:36:56 ID:g+g4AS6+0
>>951
それすっっっっっっっっっっっっごい、よくわかる。

いい加減そろそろ親なりガキなりに言おうかって頃合いで、それやるのな。
だからこっちは注意できなくなる。

かといって、親は本気でやめさせる気なんて全くないから、
その後すぐに騒ぎ出しても何にも言わないのな。
954名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:41:48 ID:wFTPp5wA0
>>951
他人をダシにして「この人が怒るから、静かにしようね」
としか叱れないバカ親さえもが実在するし・・・
ああいうのがモンスターペアレンツってやつになるのかね
955名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:42:40 ID:VicvhUrI0
子供もしつけられない親が、子供がそろそろ大きくなって犬が飼いたいと
いって、今流行の大型犬やコーギーや小型猟犬飼いだすとどうなるか・・
956名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:43:01 ID:pfYHbyln0
うちの姉ちゃんも自分のガキを叱らないやつでさ
いつも俺がうるさい!!ってどなってしつけてやってた
やっぱ主婦は馬鹿だ、ヒキニートの俺の美意識をみならえ
957名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:45:44 ID:emFwZNch0
>>955
子供の騒音+犬の騒音は当たり前
そのうちにしつけされてない犬が嫌になって捨てるor飼い犬に子が噛まれて捨てる
こんな感じ
958名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:47:05 ID:vlDqH6vy0
>>955
いや、犬問題は小梨夫婦もひどいぞ。
キャンキャンとうるさい小型犬を多頭飼いして、
ロクにしつけもせず家の中で騒がせまくるのは、
小梨夫婦のほうに多い。
「ウチの子は噛まないからぁぁぁ」が口癖。
実例をいくつか知っている。
959名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:47:05 ID:7A/Uscrg0
飛んだり跳ねたりも騒音だが
毎日母親の怒鳴り声と子供の泣き声も苦痛だよな
だんながいる時間だけ、ものすごい静か
子供は問題ばかり起こしていて幼稚園を2度変わる
公園では虐待母と冷たい目で見られていた
隣、せっかく新築したのに我慢できなくて1年で引っ越した
今は貸家
960名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:49:13 ID:GaymI23N0
>>954
なんですぐ英語を使って誤魔化すんだろうな、キチガイ親でいいのに。
961名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:50:24 ID:xsi96yjA0
>>957
うちの裏の家は「やんちゃな次女の情操教育のために」
ポメラニアン飼ったんだけど、次女の虐待(かわいがり?)のせいで、
ポメラニアン鳴きまくり。あきらかにヒステリー状態に。
散歩に行ったのも最初だけで、1ヶ月しないうちに室内で鳴きっぱなし。

二世帯住宅だったんだけど、家長である爺さんがもともと
犬飼う事に反対だったから、犬ごと息子夫婦が追い出された。
二世帯だからってジジババが孫ちゃんに媚びて我慢しまくり、と
言うわけでもないのだな。
962名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:53:32 ID:g+g4AS6+0
オレの知り合い(断じて友人ではない)は、
マンションで楽器を普通に練習しているとおっしゃる。
いやそれマズいですよと言ったら、
「友だちに廊下で聞いてもらったら大丈夫だった」だってさ。
隣接した部屋への音と、玄関その他のスペース挟んだ廊下への音とが同じだと思っていらっしゃる。
刺されてからじゃ遅いですよって言っておいたが、まぁ何もしてねーだろうなぁ。
963名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:55:54 ID:emFwZNch0
>>961
室内犬って、なんであんなにウルサイんだろうな
静かな室内犬ってめったに見ないよ
ヤツ等は「しゃべってる」つもりなんだろうか?

建てるお金を爺ちゃんたちが全額出したんだろうなw
964名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:58:58 ID:VicvhUrI0
我慢するのが当たり前、じゃなくって、我慢しているその苦痛に対して
数百万単位の慰謝料をとるようにするのが公平だと思う。
被害者ばかりが転居するしかない今の現状は弱い者虐めだ。
騒音を出す者は近隣に対してまず慰謝料を払う、こういう制度にして欲しい。
965名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:58:59 ID:z4o1nsCH0
上の階の音が聞こえるくせにマンションを名乗ってる大家からも金取れ
それはアパートだ
966名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:00:21 ID:6AUoffzk0
というか、マンション住まいの時点で負け組みだろ。
俺の家なんて平屋建てだし、隣の家まで10m〜20mは離れているから
騒音なんて無関係だぞ。

・・・・但し会社まで2時間かかってるけどなorz
967名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:01:58 ID:wKlPifz0O
日本はもうだめだ。
チョンと変わらない。
968名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:02:27 ID:VYHMu9qs0
>>96
それは確かに言える。でも、騒音は下からも響いてくるってことをお忘れなく。
布団を叩く音、掃除機、ベランダで子供が騒ぐ声、色々色々!!
騒音は上からだけじゃないよ。割合は大きいけどな。
969名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:04:23 ID:TSx2oN6mO
>>945
知識が無いって怖いな…
970名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:05:32 ID:sDbLSiC/0
>>1
そういうの気になるならマンションとかに住むなよ
971名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:10:34 ID:7qC379mo0
隣の女が
毎夜深夜に帰ってきて
シャワー・掃除機・大声大笑い電話・コンポ大音量なんですが
目が覚めて眠れません。
どうしたらいいですか?

自分が朝出勤のときに大騒ぎして気を紛らすしかないでしょうか?
972名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:12:27 ID:g+g4AS6+0
970は>>920を参照すること。

それから、それを言うなら
「ガキを飛び跳ねさせたければマンションに住むなよ」がフツーだろうな。

もしかして被告さん?
973名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:14:24 ID:gdrOXBYi0
安いな。でもGJ
974名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:15:55 ID:vlDqH6vy0
>>971
隣なら壁をおもいっきり叩くと効果的。
自分が男なら風体は悪くしとくこと。
女の場合、一番ガラが悪く見える男にしばしじ協力してもらい、
時々訪ねてもらうこと。
975名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:16:44 ID:rr7+ssBz0
>>971
俺が許す。同じことしてやれ
976名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:16:51 ID:mHQeLuHe0
あのぉ・・・
アスペじゃないよね?
977名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:17:19 ID:ifW01SrD0
まあ、これは訴訟として扱うべきよくある話だな。
実際きついときはきついだろう。
978名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:17:47 ID:emFwZNch0
>>976
誰が?
979名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:18:30 ID:VicvhUrI0
数年前、マンションで上階が大型犬飼っていて鳴き声や走り回る音で
下の住民が訴えていたけれど、30万の判決だったな。大型犬だと30キロ
以上あるからドンッとベッドから飛び下りただけで響くんだろうな
あと、ルーフバルコニーを大型犬が走り回る音の苦情も聞いたことがある。
980名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:19:25 ID:8NLadY2N0
所得と学歴に応じて、子供を作る制限をかけないと。
バカな低所得者がガキ作っても、結局きちんと教育できないから
そのガキもバカになる。バカの再生産を止めるにはそれしかない。
981東大法学部 ◆/omN9QZCJ6 :2007/10/04(木) 10:19:39 ID:Wi/pbGo7O
>>945は「訴訟費用は被告の負担とする。」の真の意味が分からない低学歴
982名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:21:31 ID:VicvhUrI0
それじゃ民主党の子供つくって金ばら撒き制度じゃDQNばかりが金目当てで
10人くらい子をつくるっと
983名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:22:35 ID:D921U9Dv0
>>971
とっとと不動産屋にゴルァしろ。
動かない場合は退去するから金ヨコセと不動産屋に言え。

下手に当事者同士でやると、要らんトラブルがついてくることもある。
984名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:22:51 ID:utXuQ8nE0

おまいら 五月蝿いよ    ←実社会より
985名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:27:25 ID:Gc+K3juf0
>>831
> 昔 犬禁止のマンションで犬飼ってて
> トラぶったことあるので
お前が氏ねばいいだけじゃん
986名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:28:21 ID:Bo2zMZFR0
安すぎだろ・・・
うちも隣の犬がクソうるさいんで毒殺するか訴訟おこすか迷ってるんだが
987名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:29:37 ID:Z9hATv2R0
次スレ
【裁判】マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令−東京地裁 [07/10/03]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191420495/
988名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:30:58 ID:oEOq4HnY0
騒音が嫌なら最上階に住めよ
989名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:36:56 ID:N9M+MHCG0

「マンション」に住んでて「階上の生活音がうるさい」なんて…。
米国の3−5万クラスの普通のアパート(マンションじゃない)で
生活してたけど、そんな音全く聞こえない。そういうつくりになってる
らしい。日本ってホント、土建屋のための国家だね。
990名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:40:45 ID:wS2ypWobO
1000ならヒューザー一部上場
991名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:49:32 ID:TO3JpjxhO
遺言
↓↓↓
992名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:52:52 ID:LT8ihVSW0
993名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:55:39 ID:jnPJyj+O0
ID:NJH/Og1C0
ID:xsi96yjA0
ID:/GCFO8Wj0
ID:KKTyUy450
ID:Nh0m6GkV0
ID:AEiLMPEs0
ID:plItNRTYO
ID:vlDqH6vy0
ID:8fFDK64g0
ID:VicvhUrI0
ID:qcukMX+Y0
ID:BExRoOxo0
ID:a4RZpgBlO
ID:emFwZNch0
ID:GKh/cUoe0
ID:9zf5OOK00
ID:g+g4AS6+0
ID:QBAEjHw10
ID:xyIQHKo10
ID:mn05p9aE0
ID:RFPevNMu0
ID:v+Ev/Tzt0
ID:Rl9cQ1OFO
ID:qhPj5oHR0
ID:lc7ZyLGo0
ID:8AqKChvF0
ID:dtgJeLiV0
ID:Hn3UKG8YO
ID:bKi6mxv30
ID:ArBLvH210
ID:vSpTZXqY0
994名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:57:22 ID:hlMKdaUH0
建物の防音設備に問題が有るかなら分かるけど上の人は問題無いだろ
むしろ、これって子供への人権侵害だろ

子供及び上の家族が悪意でやっていたならあれだが、はしゃぐ程度は許容すべきだね
裁判官はインテリ野郎か
995名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:58:19 ID:pREaL3hoO
せん
996名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 11:07:38 ID:v3LiRof2O
千なら今日の昼飯焼肉
997名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 11:11:01 ID:vfeIm4IE0
>>993
ニュース速報+からjnPJyj+O0を検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=jnPJyj%2BO0
998名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 11:11:03 ID:YYQE1o2rO
ミミズ千
999名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 11:11:27 ID:gt3soGqI0
病気のころ周囲の音が
気になってしょうがなかった
1000名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 11:11:49 ID:emFwZNch0
>>1000なら>>996の今日のお昼は揚げ玉のみ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。