【裁判】お中元放置され激怒、オフィスに乱入しPC22台を次々壊す 被告が罪認める 大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇お中元放置され激怒、PC22台壊す 被告が罪認める

勤め先の会社社長に贈った「お中元」を放置されたことに腹を立て、
オフィスのパソコン22台をたたき壊したとして、大阪市北区にある
衣料品ネット販売会社の元アルバイト男性従業員(31)が
威力業務妨害の罪で大阪地検から起訴されていたことがわかった。
2日に初公判が大阪地裁であり、起訴事実を認めた。弁護人は
「本人は深く反省している。社長にも心づかいがもう少しあれば」と話し、
情状酌量を求める方針。

検察側の冒頭陳述などによると、元従業員は土木作業員などを転々とした後、
1月から同社で出荷業務の仕事に就いた。7月下旬、社長にゼリーの
詰め合わせを贈ったが、机の足元に置いたままにしたことに立腹。同29日、
社員十数人が働くオフィスに乱入し、机上のパソコン22台を特殊警棒で次々と壊し、
会社の業務を妨害したとされる。

検察側は、社長が「(被告は)まじめにコツコツ働くが、頭に血がのぼりやすい」
「日々の仕事に追われ、開封する暇がなかった」と釈明していることも明かした。

弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
お世話になっていることへのお礼だったという。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/national/update/1002/OSK200710020096.html
22222222222222 ◆ZYc6WC397I :2007/10/03(水) 07:50:22 ID:HapfPCvv0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:50:36 ID:N/Ot5tom0
>>3
よう、クソムシ
4名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:51:49 ID:rosqozIW0
31歳でアルバイトってwww
5名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:52:06 ID:q+LQWFrG0
ワロタw
ひどすぎるw
6名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:52:45 ID:4sEOOIVFO
あらまあ…
7名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:52:51 ID:j6SjCQ5j0
ん・・・暴れる意味がよくわからん
8名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:52:53 ID:Cz5OKgIz0
俺が喜んで食べるからくれよ!!
9名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:53:25 ID:cojYf4tH0
プレステ2、2台に見えた
10名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:53:29 ID:6H88UDhIO
8なら人生引退
11名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:53:39 ID:uZuI8Q670
持って帰るの億劫なんだよねぇ・・かさばるから
12名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:54:29 ID:rWOMPTmG0
2ゲッツがそんなにも嬉しく誇らしいものだったとは知らなかった 執念で2ゲッツして良かったな
13名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:55:15 ID:s5GiNmiB0
朝鮮ブロックの話だな
14名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:55:24 ID:mHQjz6HE0
気持ちは分からんでも無いが……
反省してしょんぼりしてるんだろうなwww
15名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:55:37 ID:u04O15bQ0
>>1
> 弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
> お世話になっていることへのお礼だったという。

わけあって不安定って感じ
16名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:55:43 ID:sQthVqRbO
わけわからん・・・。
17名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:55:56 ID:juDGvxf8O
そんなに心を込めて御中元贈ったのか…
18名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:55:56 ID:oCs+GAwG0
まあ大阪だし
19名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:56:18 ID:HSJBnVE8O
また大阪か
20名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:56:49 ID:ZpQl8Qp40
今まで、何事も人から無視され続けて来たんじゃねえか?

たまたま、その社長が運悪く引き金を引いた。 恵まれない人間の心理とは、そういうものだよ。
21名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:56:56 ID:A/lX/0X70
実にほのぼのとした事件だww
22名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:57:00 ID:z/WNLfwI0
何かニュース読んだだけで泣きそうw

どんだけバカなんだよ・・・
23名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:57:27 ID:9XF7YvLK0
この社長は何だったら持って帰ったんだろ
24名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:57:33 ID:EWHpkbgM0
>>1
>社員十数人が働くオフィスに乱入し、机上のパソコン22台を特殊警棒で次々と壊し、
>会社の業務を妨害したとされる。


そもそも、何で特殊警棒なんて持ってるんだよ。
25名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:58:13 ID:hwLFRx/IO
火病
朝鮮人の遺伝子持ってると見た。
26名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:58:25 ID:4zqsp7Rz0
なんか見返りでも期待してたのか?
27名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:58:49 ID:TH61uZsP0
社会人として完全に不適合な訳だが
28名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:58:49 ID:y87/YtTX0
放置されてあることないこと勝手に想像してプッツンしたんだろうな
29名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:58:50 ID:2sQ1VzS90
仮病使って休んだら取引先からお見舞いのメロン貰って・・
面倒だから箱に入ったまま放置して・・・
ある日「なんだっけ?コレ」と中見たら当然腐っていて・・・・・

ごめんなさい・・・・
30名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 07:59:55 ID:OpbIJ/QT0
社員十数人が働くオフィスに乱入し、机上のパソコン22台を特殊警棒で次々と壊し、
会社の業務を妨害したとされる。

弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
お世話になっていることへのお礼だったという。

は?
31名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:00:41 ID:HRnpXIrI0
気持ちは分かる。

なんで足元なんだよ。
32名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:01:06 ID:+2CDI72K0
>>4
40過ぎてアルバイトで、
しかも職場の主を気取っている人を
BB2で見ることができる
33名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:01:08 ID:UKLRCJ2+0
黒沢さん?
34名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:01:12 ID:5i/CS7qf0
フリーターなどを長くやっている人間は、そうなるべくしてなっている。
仏心を出して定職を与えてはいけない。
35名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:01:21 ID:rosqozIW0
まあ、相撲の世界では、金属バットで殴ってかわいがってやるとかあるから、
お礼にPC壊すってのもありでしょう
36名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:01:38 ID:C4k05/C+0
どれだけ安くても1台6万円。
6万×22台=132万円

15万円だった場合
15万×22台=330万円

アルバイトで安定したなどと言っている前科者に賠償なんて出来るわけない。
次は強盗だなw

これだからドカタなんて雇ってもロクなことない。
37名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:02:23 ID:GWrXMlpd0
警防持参して振りました時点で情状酌量の範囲外だろ。
38名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:02:24 ID:WLTfwyLG0
こんなんだから安定した職につけない
これからも・・
39名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:02:26 ID:WmXolTZP0
社長の自宅に送れば良いのに
なんで会社に送るんだ?
持ってかえるの面倒だろ
40名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:02:29 ID:+dGwKnG70
7月下旬にもらって29日だったらまだ一週間も経ってないだろうに
箱とか大きなのはめんどくさいから一週間くらいそのままでも珍しくないと思うけど
特に社長なんて会社や社長室なんで自分の家みたいなもの
41名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:03:25 ID:dWcpdPkF0
「人を見る目がなかった。私の責任だ」
と社長が言ってたとしても
検察側は明らかにしずらいだろうしなあ
42名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:04:16 ID:Mf3Hxt8G0

はっきり言ってあげよう、、、、

キミは病気だ。病院にいきなさい。薬を飲みなさい。
43名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:04:23 ID:CyGaGGB00
実際、お中元とか邪魔なんだよね
自分の好みじゃないもの貰っても迷惑でしかない
44名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:04:40 ID:Mi7O+ef10
>>24
うちの職場にも30近くまで暴走族をやってた似たようなのがいるよ。
いろいろ問題を問題を起こして何度か転職してうちに居ついたらしい。

まあ、上司も元パチンコ店店員で相当なクソなのだが、
上司や年上にはすごいクソ細かくまるで奴隷だが、下にはボロカスだよ。

俺はサスペンダーをつけているんだが、作業着のサスペンダーの金属部分をちらりと見えたとき
ナイフか何かをもっているのと勘違いしたらしく、動揺した口調で「何を持ってる?」とか言ってた。

お前が普段から「刺すぞ!!こらぁ!!」とか急に腹にパンチを入れてくるからって
同類としてみるなと何度思ったことやら。
45名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:04:45 ID:eiMhNVzc0
 ま た 大 阪 か
46名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:04:57 ID:O3mHgol2O
>>36
DELLの中古はその半額以下だ。
と言うか1万以下でも大抵の業務はできるぞ。
47名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:05:28 ID:E74854XY0
社長 「バイトの馬鹿が身の程知らずに何か送ってきたんで足置きにでもすっかなm9(^Д^)プギャー」

DQN火病
48名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:05:46 ID:JKvogvJL0
>>44
いや、君もかなりのアレだがね
49名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:06:40 ID:XFu9lsox0
>>44
そんな職場でしか働けないお前も同類だろ
50名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:06:42 ID:GuEh+PxQ0
社長に中元なんていらんだろ
家が満杯になるぞ
51名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:06:42 ID:CreYt3FR0
恩を仇で返す馬鹿

なんで社長がこいつに心使いしなきゃならねえんだよ糞弁護人
52名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:06:59 ID:SOl4PSeq0
お中元を足元に置くのは論外だろ。
俺でも切れるが、犯罪はしないな。
53名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:07:10 ID:VnksHFHU0
>頭に血がのぼりやすい

大阪ってこういうやつ多いよね
54名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:07:10 ID:2K0rtPIj0
なんとなく分かる。生まれて初めてお中元を贈ったんだね。
相手の喜ぶ顔を想像したりして一生懸命考えて贈った。
でも社長はお中元なんかにはなれているから、全く見向きもしない。
からまわりした心の屈辱を暴力で埋めるしかないキャッパの小さい脳みそが哀れだw
55名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:07:12 ID:rtedAbb3O
好意を押しつけたり礼儀にやかましい奴って、
だいたいこの犯人みたいな迷惑な性格してるんだよな。
56名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:07:42 ID:7G9aDgRq0
環状線のホームか、淀川の堤防で今後の身の振り方を考えようね。
57名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:07:46 ID:UvZJruI/0
俺は、自分のデスクのそばに食い物があると何でも
短期間で喰ってしまうので、こんなことはありえない。
58名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:07:55 ID:5pQ28BbZO
人の真心を理解できない屑が多いな、
このスレの糞連中を含めて。
59名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:08:11 ID:XDo00XMHO
足元はまずいな。ニートは自分の事に過剰に被害妄想膨らますからな

しかし御中元送ったり御礼参りしたり大変だな
60名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:08:18 ID:vnjbsFAPO
クッキーを贈っていたら
こいつの人生は違ったかもな
61名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:08:39 ID:WmXolTZP0
>>43
会社にお中元でビールとか送られても困るんだよね
勤務中でも勤務外でも飲むわけにもいかないし
車で来てる人も結構いるから飲酒運転になっちゃうしな
結局、小分けして社員に配るけど、どこもビールばっかり送ってきやがるので迷惑
正直ジュースの詰め合わせの方がありがたい
喉が渇いたときに勤務中でも飲めるし
62名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:09:07 ID:n6yxTEeL0
>>44
サスペンダーにちょっとワロタ
つるんでないと不安になっちゃう虚勢張ってるのが多いからな
63名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:10:04 ID:BNCXN+9M0
放置はよくないな
64名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:10:21 ID:eGxQddHAO
>>55
礼儀にやかましいのは問題ないだろ
65名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:10:24 ID:3pe1KnEW0
未だにお中元とか贈ってる奴いるんだw
66名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:10:28 ID:WQOfIqRb0
お中元を贈る金がない
67名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:10:28 ID:p1XwUxxa0
普通お中元もらったら、見えんところに置くでしょ。
足元に置いたままは失礼すぎると思うよ。
でも、暴れていいわけじゃないけどね。
68名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:10:58 ID:Hr+3OJA60
31歳で名前出ない理由を教えてください
69名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:11:00 ID:PS2YqLqd0
俺はハムがいい
早くくれ
70名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:12:11 ID:0skpImHN0
いるいる。足元に何か積み上げとく奴。
まぁ身の回りがだらしない社長だね。
71名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:12:18 ID:SOl4PSeq0
まぁでも、この社長は一生、お礼参りに脅えてすごすかもしれんなぁ
本望かもなwww
72名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:12:33 ID:9xx/7umO0
礼には礼を
余計なトラブルを巻き込まんように配慮しなかった社長もバカだな
殺されなかっただけ良かったかも知れん
73名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:12:46 ID:+S/c0rx9O
会社経営やってると中元歳暮で腐らせるしかないほど
食い物がたくさん届くんだよ

ゼリーは日持ちするからそれなりに考えた中元だとは思うが

社長も悪気あったわけじゃないだろうから
飲んで憂さ晴らしくらいでガマンしとけばなぁ
74名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:13:18 ID:lDG3DwvzO
頂き物を足元に置くのはダメだよね。
怒って暴れるのはもっとダメ。世の中色々あるね。殺人とかレイプとか怖い事件ばかりだからほのぼのニュースに思えるよ
75名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:13:22 ID:WQOfIqRb0
生物を贈ったのかな?
76名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:13:28 ID:w6toXV2V0
社員十数人が働くオフィスにPC22台か。うらやましい。
社員15人にPC5台しかない幣部も見習え。
77名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:13:32 ID:o/3JM92K0
アルバイトのくせにお中元贈るのか
78名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:13:52 ID:09lqJyQR0
なんで社長の家に送らないんだ?
79名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:14:23 ID:szWBlnjZO
>>50 お前の家みたいに狭くはないから心配するなw
80名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:14:54 ID:IBsukLoZO
>>69
従業員「給料上げろ」
81名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:15:28 ID:U6a6P7gtO
>>76
いまだにシャープの書院な俺は勝ち組
82名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:15:54 ID:dWcpdPkF0
衣料品ネット販売って
こんなんで儲かるのかな
83名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:15:55 ID:Hr+3OJA60
>>78
「手渡ししたかった」
とかそんなもんだと思うけど、根本的には、
「自宅に送る」っていう発想自体がなかったろうな。
84名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:15:55 ID:mCv5r+T30
典型的な社会不適合者だな
85名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:15:57 ID:ZJX0Shd1O
人生かけて切れる事か?
86名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:16:35 ID:q4VtZtKaO
ブラックマヨネーズでも送っとけばこんなことにならなかったのにな(^-^)
87名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:16:43 ID:Nz8adbyUO
>>61
会社宛てのお中元ならビール詰め合わせは無難じゃね?
そういや
カルピス詰め合わせは現場で重宝したw
88名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:16:51 ID:AeICPNAI0
これほど真っ正直な男は見たこともないな。バカ正直というべきか。
物を贈る行為には相手に対する感謝の念を表すという意味と、
もうひとつ、相手を圧倒ないしは五分の関係に持ち込むという裏の念もある。
今回の事件は後者が踏みにじられた事に起因する。
89名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:17:19 ID:cs6u7iwOO
社長が悪い
殺されろ
90名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:17:26 ID:/wbkgt82O
これはどちらもかわいそうだな
まぁ裁判所には、大幅な情状酌量を求めたい
91名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:17:46 ID:/rxyUO+JO
まさにお礼まいり
92名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:17:48 ID:rosqozIW0
>>44
そーゆー奴がいる職場にいる時点で同類
93名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:17:58 ID:9wtpbOJTO
なんかこいつが安定した職につけず、正社員にもなれない理由がわかったような気がする。
94名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:18:06 ID:bz8icueG0
ゆとりこえーなあ
95名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:18:15 ID:hTFdQ7HjO
久々にスカッとするニュースですね
96名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:18:33 ID:3ycte4Av0
夏の元気なご挨拶
97名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:18:33 ID:CreYt3FR0
社長を非難するおまえら

そんなことじゃ正社員になれないぞ
98名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:18:35 ID:p1XwUxxa0
>>78
知らなかったんじゃない?
99名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:18:42 ID:pytYmTn3O
>>68
> 31歳で名前出ない理由を教えてください
100名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:18:48 ID:X87FvCPd0
これは痛いニュースに載る
101名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:20:14 ID:Mi7O+ef10
>>49
いや、俺は新卒ではいったんだよ。もちろん(っていうかあたりまえだけど)前科はないよ。
俺が学生のころは就職先がなくてね。無職になるくらいならと・・・思って3Kなのを覚悟して選択したんよ。
102名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:20:20 ID:e+V7TfZK0
野菜ジュースの詰め合わせ欲しい
103名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:20:33 ID:sj/mI8+T0
まるで影が薄いドロロのような扱いだな。同情するよ。
104名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:20:37 ID:WUVoD6bs0
なにこいつw
105名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:20:56 ID:9wtpbOJTO
ムカついても暴れず我慢して、
来年、精子混入カルピスを送って
報復すればよかったのにw
106名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:21:18 ID:j9K029DtO
感謝の押し売りは困るな
107名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:21:27 ID:QR3W49C/0
どう見ても朝鮮人です本当にカムサハムニダ
108名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:22:08 ID:9RYt4FCL0
コイツ在日朝鮮人か精神障害者だろ?
だから犯人の名前が出ないし、被害者コメントも記事組みも妙に犯人に同情的。
109名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:22:10 ID:cYm6mPZN0
大体アルバイトの分際で社長にお中元なんか贈るか? しかも会社宛www
これでは貰う方もなんだか薄気味悪いし、会社宛じゃ放置されるのも予想されることだろう。

31歳にもなってこれじゃあ社会不適格者。雇った会社もこんな奴を採用したんだから、よっぽど人手が足りなかったか、クソで応募の無い会社だったのだろう。
110名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:22:21 ID:e+V7TfZK0
なんか胸が痛くなるニュースだ
111名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:22:26 ID:o/3JM92K0
>社員十数人が働くオフィスに乱入し、机上のパソコン22台を特殊警棒で次々と壊し

「特殊警棒」なんか持っているキモい奴とはお付き合いしたくない
112名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:22:42 ID:ScmgHX4j0
俺の会社、お中元お歳暮撤廃でよかった。
ちなみにその時期になると、取締役から課長に金一封が出て、課の全員で食事に行く。
宴会になると大変だから、酒は食前酒くらいで、あとは豪勢なものを食べる。すごく仲のいい会社だぉ。
113名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:22:54 ID:eopcbnSSO
御中元ごときで暴れるなよw
114名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:23:25 ID:HRs1OHYa0
そんなことでここまでキレるのは間違いなくキチガイだろ
115名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:23:29 ID:QR3W49C/0
>109
ヒント:ワイロ、鮮人
116名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:23:32 ID:3ycte4Av0
>>110
っ[救心]
117名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:24:28 ID:voJbZmS20
机の足元に置いとくとかどう考えても嫌がらせだろ・・・
118名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:24:45 ID:gUZX9umK0
自分のした事に過剰な反応をしてもらわないと納得しない人なのかな。
お中元なんてあけられもせずにいる事もめずらしくないだろうに。
こういう構ってもらいたがる人は相手にすると大変だから嫌だ。
社長さんも気の毒になあ。
119名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:24:54 ID:e+V7TfZK0
枕元かと思った
120名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:25:25 ID:9RYt4FCL0
>>117
ハァ?
121名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:25:34 ID:Hr+3OJA60
会社の人は暴れてる意味わからんかったろうなw
122名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:26:06 ID:3ycte4Av0
>>118
マジで言ってんの?
123名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:26:29 ID:rosqozIW0
会社に送る場合は、本人が処分に困って職場のみんなに配るような食べ物を送るのが基本だね
124名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:26:39 ID:eopcbnSSO
こんなことするやつだから職を転々としたんだな。
125名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:26:47 ID:DqEdSQoCO
>>114
さもなくば三国人だな。
何故かコレほどの事件起こしても名前出ないしw
放火されなかっただけマシか…
126名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:26:59 ID:sIBc64x20
え? つまり、お中元がどうなったか確認しに行ったの?ww
127名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:27:06 ID:U93qDwVa0 BE:123939735-2BP(0)
これは見事なファビョンでつね
128名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:27:29 ID:8ko8gOKi0
いやー、なんだか非常に切ない事件だね
いろんな意味で
129名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:27:48 ID:t+mJ4d060
>弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
>お世話になっていることへのお礼だったという。

>元アルバイト男性従業員(31)


安定した職?
130名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:27:49 ID:DLFvCAfM0
まあ大阪だし
131名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:28:06 ID:4s8tJL2kO
怖っ!もう安定した職にはつけないね。
132名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:28:40 ID:VFKPkZH0O
食べ物を足元にずっと置くのが
許せないとは思うが、別に
暴れる必要はないわな〜
133名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:28:50 ID:9wtpbOJTO
たぶん


正社員にしてもらうためのお中元


だったんだろうな。
だから、ぶち切れ度も激しかったんだろう。
134名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:28:56 ID:sjkVFkxV0
アルバイトが社長にお歳暮贈るか?w
135名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:29:22 ID:ET5bA04z0
完全なDQNなのに
どこか憎めない…
136名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:29:35 ID:Um/URowT0
キレる30代かあ・・・
137名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:29:40 ID:Ll82QTt70
これがファビョ〜ン
大阪くおりてぃ

アサひる尿瓶社記事より
138名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:29:53 ID:7/gGp+NV0
> 社長にゼリーの
> 詰め合わせを贈ったが

> お中元はようやく安定した職に就くことができ、
> お世話になっていることへのお礼だったという。

その恩に22台破壊ですか;
139名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:30:08 ID:YE5+hO8i0
名前が出ないのは何故?
140名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:30:10 ID:AeICPNAI0
>>120
いや、鋭い指摘だと思う。 贈り物を足元に置くのは無神経だ。
この社長の器も疑われる。
141名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:30:12 ID:ThdOi+Kq0
お中元を家に持ち帰るのが面倒ならば「頂き物だが
皆でいただこう」でも方法はあるな。 封も切らず足元はガサツな奴。
激怒や罪は論外だが、やっとのチャンスが嬉しかったんだろう。
142名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:30:19 ID:vLFx05190
> 「(被告は)まじめにコツコツ働くが、頭に血がのぼりやすい」

犯人は鮮国籍だな。
143名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:30:39 ID:4iDOONru0
置き方によるだろ。
絨毯の代わりみたいに食べ物の上に足を置いていたら、さすがに無神経だ。
144名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:30:49 ID:Rl/149sVO
アルバイトで安定した職って…
どんだけ志が低いんだよw
145名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:31:03 ID:bz8icueG0
タクシードライバーの主人公みたいなやつだな
146名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:32:09 ID:ZS5Mog4e0
一方、長井秀和は1100万円の示談金を払って解決した
147名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:32:18 ID:PQW1pzpuO

DQNなんだけどね・・・
なんか憎めないなあ。
148名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:32:25 ID:AeICPNAI0
>>145
それだ! w
149名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:32:26 ID:DqEdSQoCO
>>134
社員にしてもらったからって事なら、まだ分かるがなw
よく分からん話だよな。
150名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:32:36 ID:GIHLpivS0
>>1
怒る道理はあるが、正しい怒りの表し方を知らない時点で
元アルバイト男性従業員(31)がバカ
所詮、31にもなってバイトしかできないレベルの人間か・・・
151名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:32:40 ID:a2j/8LDhO
社長にとっちゃたくさんのお中元の一つに過ぎんからなー
足元に置かれて放置はかわいそうだけどさ
そんなもんだよ
152名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:32:51 ID:7AUrYycIO
また大阪か
153名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:33:10 ID:7/gGp+NV0
定職につけなかった理由がよくわかる・・
154名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:33:28 ID:sIBc64x20
まあ、開けてないなら、中身が何か社長は知らないわけだろ。

その前に、お中元会社に送るのか?w
155名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:34:03 ID:b2hvJZTn0
テラ情緒不安定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪、おそろしすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:34:07 ID:rosqozIW0
基本的にワインとか瓶で貰ったら足元においておくしかないだろ
157名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:34:56 ID:8ko8gOKi0
ああ、さっきから会社に送ったとか言ってるのはそういうわけか
俺は手渡ししたんだと思ったが
158名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:34:58 ID:NyqE55n00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■′′′′■■■■■′■′■■■■■■■■■■■■■
■■■■′■■■■■′■■■′■■■′■′′′′■■http://asahiru.net
′■■■■′■′′′′′′■′■■■′■′■■■′■http://asahiru.org
■■′■■′■■■■′■■■′■■■′■′■■■′■http://asahiru.jp
■′■■■■■′′′■′■■′′′′′■′′′′■■http://asahiru.info
′■■■■′■■′■■′■■′■■■′■′■■■■■
′′′′′′■′′′■■′■′■■■′■′■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
159名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:35:15 ID:VNFVmTOZ0
慣れないことすっからだよ。
盆暮れの付届けなんて大抵こんな扱いだって。
スケベ根性で見返り期待する方が間違ってる。
貰った方は誰から貰ったかも覚えとらんわ。
それが嫌なら贈答止めるがよろし。
160名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:35:21 ID:RFPevNMu0
持参か配送かは判らんが、お中元なんて普通自宅にあてるモンだろ
その手の常識のない奴が背伸びすんなよ
161名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:35:21 ID:ScmgHX4j0
ミカンとユズのゼリーかな。あれマズイらしいね。
162名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:35:22 ID:pH/aCGf20
よくわからんが、ことはそう単純じゃないような気がするが・・・。
163名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:35:52 ID:+mxxrHxH0
家に送れよ。
でかいのは持って帰れないだろ。
164名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:35:51 ID:VgHUipOZO
やった事は馬鹿みたいたが怒る気持ちはわからないでもない。
まぁ所詮は食べ物を足元に放置するような社長なんだよ。
165名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:36:08 ID:elhLbkGCO
クズがまたやっちまったか 死ね
166名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:36:40 ID:BR00IeAY0
なんか思惑があったんだろうなw
お歳暮贈れば正社員になれるとでも思ってたんだろうかwww
167名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:37:40 ID:7/gGp+NV0
勝手に送っといて、怒りだす。

そういう悪質販売あったな
168名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:38:34 ID:XSCm+y/D0
一日放置とかじゃないんだろ
何時間後だったかって事だな。。。
169名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:38:38 ID:HNZC3Jyo0

>弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
>お世話になっていることへのお礼だったという。


安定した職:元アルバイト男性従業員(31)

170名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:38:52 ID:BviJIYSM0
リアル木津千里
171名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:38:53 ID:9RYt4FCL0
>>140
ハァ?
取るに足らないバイト従業員が持ってきたモノに対して配慮しろって?
しかも、足元に置いてたら嫌がらせ?

無価値なだけだろ?
172名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:38:55 ID:C4k05/C+0
アルバイトみたいなゴミ虫が、お歳暮?
どーせ安物のゼリーだろw
不気味過ぎて開けないっつーの。

これで正社員になれるかも?とかって夢見てたんじゃない?

恩を仇で返すとはまさにこの事。
死んで詫びろ。不適合者が。
173名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:38:59 ID:J6yrIXeNO
俺だったら、自分が贈った御中元を足下に放置されていた事よりも、中身のゼリーが劣化していないかを心配するぞ。
社長に贈ったのにみんなのオヤツにされたり、悪くなっていたからと棄てられても、腹を壊されたりするよりは良いからな。
174名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:39:05 ID:SOl4PSeq0
DQNにあんたのお中元、足蹴にされてるよって、ちくった奴がいるに違いない
間違いない。
175名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:39:06 ID:RFaCrdWiO
まあ耳元に置くわけにはいかないからな
176名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:39:14 ID:LSntppc30
社長も確かにおかしいよ。せっかくくれたんだから休憩時間にでもありがたくいただけよ。
みんなであっという間に食べちゃうだろ。
177名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:40:22 ID:pseDisnr0
本能のままに行動するんじゃ犬や猿と同じ。
178名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:40:25 ID:CsB7+nC10
こいつはキラです
179名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:40:26 ID:TC33jSsE0
匿名だけれど、大阪の事だからまた韓国人か北朝鮮人なんだろうなぁ。
180名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:40:41 ID:AeICPNAI0
>>171
お前は社長か? このバカな男の側に立って考えてみろ。おまえの仲間だろ?w
181名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:40:59 ID:8ko8gOKi0
ゼリーってたぶんあれだろ、アルミっぽい銀色の容器に入った平べったいやつ
結構うまいのに、すぐ開けてみんなで食ってしまえばよかったのにな
182名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:41:34 ID:sIBc64x20
お歳暮のたぐいは、相手の信用度によって、扱いが変わるのもまた事実だからなw
183名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:41:52 ID:xXQz9cJ3O
お中元贈った動機と今回の行動が一致してねえだろw
184名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:05 ID:SOl4PSeq0
もし、社長が糖尿病だったら足元に置いて上に足乗せるのも分かるなwww
185名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:07 ID:RFPevNMu0
「お中元」てカッコ付きなのが気になるな
186名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:11 ID:D7gvx4Fd0
なんか相当余裕のない頭のおかしい奴だったんだろうな。
さっさとバイトクビにしとけばよかったのに。
バイトにお中元出されるとか迷惑なだけだろ。
187名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:22 ID:XSCm+y/D0
>>176
それも可笑しな考えだよ
社会人未経験かな
188名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:24 ID:BviJIYSM0
7月下旬に贈って29日に破壊活動
あまり間がないな
189名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:28 ID:3czRibjbO
なんという自己中。
190名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:37 ID:apfJgsfW0
ワラタ 大阪はおもしろい国ですね
191名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:44 ID:KyaZD4i10
おれもこういう経験あるよ
酒が好きだと言っていた社長に
こずかいはたいて持っていったのに
半年ぐらい放置してあった。

幸い取引先の社長だったので
月に数度見る程度でよかったが
毎日見るのはつらいわな
192名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:42:49 ID:Hr+3OJA60
>>179
だろうなぁ。
「弁護人によると」っていうのも、普通あんまり聞かないから、
その手の弁護人だろうし。
193名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:43:04 ID:DjGJrNq40
> 弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
> お世話になっていることへのお礼だったという。

全俺が泣いた
194名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:43:29 ID:ScmgHX4j0
これって、こんにゃくゼリーを使った完全犯罪では…
195名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:44:00 ID:ftU5O2oD0
俺のロッカーにも、取引先からお中元でもらったビワゼリーが入っている事を思い出した・・・。
けっこう、いい値段するって聞いたから、他の人にあげるのはもったいなくてとって置いたんだけど・・・。
196名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:44:27 ID:bUT1tlJO0
朝鮮人だろうと思ってしまった俺はもう戻れない・・・・・
197名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:44:42 ID:s5GiNmiB0
大阪って治安が悪くて粗暴な人が多く
激高しやすい人が突然襲ってくる怖いとろ
198名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:45:01 ID:h9DM1MRM0
22台もか
被害と損害あわせてバイト君がんばって払って
あ、刑確定するのか?w
199名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:45:05 ID:26i1X9XD0
せっかく安定した職についてお礼が出来るまでになったのに
なんでこんなことを・・・多分、この人今までもこんな調子
だったんだよな。
200名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:45:14 ID:VyynrjpSO
こんにゃくゼリーなんか食えるか!
201名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:45:52 ID:ScmgHX4j0
うちの専務は、お中元でいただいたぶっといハムを焼いてみんなに食べさせてくれたな、うまかったな
202名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:45:53 ID:sjkVFkxV0
昔1週間無断欠勤して何事も無かったように出勤してきた奴がいたな

事情聴取終わったら、平然と出勤しそうだな
203名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:46:07 ID:z44SI/X90




          ゼリー = PC22台




204名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:46:27 ID:Hr+3OJA60
ゼリーは冷やさないとダメだからな。
「すぐ食べる」ちうわけにはいかん所は、面倒っちゃあ面倒。
205名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:46:38 ID:dmjxDELb0
PS22に見えたお・・・。
206名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:46:58 ID:8ko8gOKi0
本当に感謝の気持ちを込めて送ったんだろう
この人にとってはお中元が気持ちそのものだった
それを足蹴にされて、怒ったんだろう
中元くらいとは思えない切ない人生なんだよ
207名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:47:03 ID:7/gGp+NV0
お中元とか贈られても、そういうの嫌いな人はいるからな。オレとか
もっと一人前になって、相手が気持ちよく受けとってくれるようになって贈れよ。
相手も、そんなの感謝の印は望んでなかったのだろう
208名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:47:05 ID:BviJIYSM0
ゼリーを選んだのが良くなかったな
サラダ油とか海苔とか商品券にしておけば
放置されてても不思議ではない
209名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:47:32 ID:ljy/cHT20
律儀というかバカというか

210名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:47:48 ID:SOl4PSeq0
しかし取引先とかに分かってしまうだろうに・・・
社長も恥かいちゃったね^^
211名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:47:52 ID:2r/4aKXQ0
私の家は母子家庭で貧しく、家庭訪問の先生をもてなすためのお菓子が
買えませんでした。
そんな私の不安を察知してくれて母は朝早くから「おはぎ」を作って
くれました。
私は母が作ってくれる「おはぎ」が美味しいことを知っていたので、
先生に喜んでもらえると嬉しくなりました。
しかし先生はその「おはぎ」に一口も手をつけませんでした。
母は半ば強引に先生にお土産としてそのおはぎを持たせました。
先生が帰ったあと近くの川原にそのおはぎが捨てられてました。
私は泣きました。貧乏のせいだ。貧乏だから先生はおはぎを食べて
くれなかったんだと。
そして私はそのときに心に誓いました。
いつか立派な社会人になって成功して、おはぎを捨てた先生を見返してやると。
212名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:48:10 ID:SITQL3aV0
雇う時は、前職の評価を確認しないとね。
213名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:48:25 ID:6ibATOC7O
バイトくらいでお礼ってどんなんだよ。
214名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:48:27 ID:IUvb9ICq0
>>191

それはおまえが弱いよ。悪くはないけど、弱すぎ。
215名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:48:29 ID:R6WLMBL+0
>>「(被告は)まじめにコツコツ働くが、頭に血がのぼりやすい」
社会不適合だろ?どう見ても在・・・・・・
216名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:49:10 ID:4EEpumvU0
こいつ・・・
マジで
頭が悪いんじゃなかろうか・・・
217名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:50:16 ID:RFPevNMu0
>>188
お、言われてみれば
218名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:50:19 ID:zeSQogog0
アルバイト従業員で安定した職って・・・・
バイトでもしっくりきてたんだろうが
これまでの人生どんなんだよ
219名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:50:21 ID:gc68kC6Z0
> お中元はようやく安定した職に就くことができ、

↑ここは、「お中元は、」にしようよ。
その後、"お中元"が就職したのかと思ったぜ。
220名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:50:34 ID:HNZC3Jyo0
>>191
酒は寝かせる程、旨くなる。
221名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:50:42 ID:iJ9jWCwm0
お中元なんて送ったという事実が大事なだけ
その後捨てようが他の人にあげようが知らんよ。
222名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:50:57 ID:HdHxpn8k0
PCのどこらへんをぶん殴れば
致命的な一撃が加えられるんだろうなw
223名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:51:17 ID:c3xPqCs9O
既出かもしれんが…

刑事事件の場合は「被告」じゃなくて「被告人」な

既出かもしれんが…
224名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:51:37 ID:7/gGp+NV0
贈り物って場合によって、送る側の自慰だからな

本当に相手のこと考えたら、実はありがた迷惑ってこともある。
225名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:52:02 ID:J0Kb/dcL0
まぁ、贈り物放置されたら怒るってのは理解するぜ?
一応善意なんだろう品。

しかし、結局はバイト風情で
そうでなくても無差別に会社の命のPC破壊とか論外だろ
やるだけやっておいて情状酌量とかふざけた事言ってんじゃねぇと
226名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:52:08 ID:sa15dipE0
なんかバカすぎる事件だけど、泣けてくるよ・・・
227名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:52:19 ID:Yjxf0QSFO

特殊警棒w
228名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:52:30 ID:ScmgHX4j0
>>220
立てて置いてあったんじゃないか?
229名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:52:37 ID:HNZC3Jyo0
>>211
すげ〜久しぶりに見たよ、そのコピペ
まだ生きてたのね
230名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:52:47 ID:6k0/yNq10
せめて見えないところにおいておけばPCの被害はなかったかもな
231名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:53:02 ID:U0sDRmTB0
アホ過ぎだろこの暴れた馬鹿
232名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:53:15 ID:QNrhBYBu0

社長は深く反省しろ

PCだけじゃなく仕事も壊れる無くなる

もしうちに出入りしてたら即切り替えだ!!!!
233名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:53:41 ID:BLYnxOy00
なんか微笑んでしまったぞw
日本での贈答品の形式加減ってのは、
こーゆーときに誤解生むのかなw

ホントに感謝してんなら、礼状とかをしっかり添えて別の形で送ってりゃね

>>173 >>176
>社長に贈ったのにみんなのオヤツ
うちの会社じゃ毎年の光景(社長が昼飯前とかに配ってくれる)
234名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:53:49 ID:e+V7TfZK0
日持ちするゼリーってぶっちゃけ美味くない
235名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:53:58 ID:5+DwGzFlO
>>222
ディスプレイ割れば、とりあえず使えない状態にはなるんじゃね?
236名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:54:39 ID:0HLGtGAw0
お中元ごときで押し付けがましいよ。
こんな経験ミンナあるでしょう?
237名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:55:08 ID:Wm/19ySm0
社長個人に送るんじゃなくて皆さんでと職場に差し入れる方が良いんだよね

238名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:55:43 ID:haOV6cLm0
特殊警棒持ってるなんて普通じゃない
239名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:56:08 ID:SOl4PSeq0
PC破壊するくらいならきんたまでも仕込んでおけばいいものをwww
やっぱ、なんかほのぼのニュースだなぁ
240名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:56:37 ID:ScmgHX4j0
家の会社なんか、水ようかんのなかに2つくらい入ってるプリンをめぐって戦争だぜ
241名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:56:57 ID:6jfHaNLK0
きっとすごーく考えて送ったのかな。
人に贈り物をするのってちょっと楽しいから。
242名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:56:57 ID:uL6Cdefy0
>>211
昔、貧乏で部屋の中ハエがブンブン飛んでいる家庭を訪問したことある
そこでロールケーキ一切れ出された。もちろん食べた
その日は8件くらい回ったけど、出されたものはみんな食べた
243名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:57:38 ID:B8aDliRU0
社長もすぐ職場の子にでもあげちゃえばよかったのに。
244名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:57:46 ID:BviJIYSM0
>>237
ゼリーを選んだ時点で
オフィスの連中に食べてもらうことを当て込んでたんだろうね。
それを放置されて「やっぱり…」とコンプレックスに火がついたか。
普段から会社の人間関係を気にしていたと思う
245名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:57:58 ID:C4k05/C+0
>>222
マザボに衝撃加えても、CPUやHDDやメモリや電源自体は無事だったりする。
一気に壊したければ、通電中に、洗面器一杯分の水をPC内部にかかるようにぶちまける。
確実に全部品アウトだな。
246名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:58:53 ID:BASa00h/O
これ、PCを破壊するのが目的だろ?

ヤバイ性癖がバレちまうメールを間違って社内に一斉送付しちゃったとか。
247名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:59:20 ID:Hc0Ql66Z0
朝鮮ではよくあることなんだろな
248名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:59:36 ID:gACXNZEo0
つうかその程度のことで、こんな乱暴狼藉働くような人間だから
真っ当な職場から拒否されるんだよ。
249名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 08:59:56 ID:KBfH2kAl0
火病ってやつ?
250名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:01:49 ID:0heGkWjE0
ワラタ
お世話になってる気持ち表すなら迷惑かけるなよとWWW
251名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:02:29 ID:m9JGRBcp0
確かに失礼だなー。
252名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:02:39 ID:Lh7RWWrF0
後の川俣軍治である
253名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:02:43 ID:XEP9Q7O60
人がモノをあげるときは必ず下心がある
したがって政治献金も廃止すべき、馬鹿死ね
254名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:03:05 ID:QETV2Yev0
見える場所、しかも足下に放置プレイか。
経歴を考えると確かにキツいモノがあったのかも知れないな。
255名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:03:25 ID:DLLOFKUb0
>>1
心は少女のように優しかったんだろうな、アルバイト青年
256名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:05:21 ID:AYZlKf1s0
この男、社長が子供みたいに箱を小躍りしながら開けて
見せびらかしてくれるのを待ってたのか
257名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:05:25 ID:7r9jGg+DO
阪民特有の火病か
まあよくあることだ
258名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:05:45 ID:m+xE9br+0
>>255
優しいじゃなくて弱いだろ?

「僕のガラスの心はズタズタなんだよ。父さんにもぶたれた事ないのに!」
259名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:06:00 ID:SjTACooc0
気持ちは分からんでもないが
これでは勤め人は務まらないな
260名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:06:24 ID:geTTSmCT0
ムネがなんか痛い事件やねーw
261名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:06:52 ID:8ko8gOKi0
まあ世の中はこういう悲しみで満ち溢れてんだよ
そういう時はオナニーして寝たほうがいい
262名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:07:42 ID:UiALg4PZO
経歴の土木作業員は関係ねぇだろ
263名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:08:55 ID:VnCgrtha0
ワラタ
どんな感じだったか現場の再現Vが見たいw
264名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:09:30 ID:rosqozIW0
やはり30過ぎのバイトなんて雇うからこんなことになる
265名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:09:44 ID:e+V7TfZK0
社長も社員もDQNなんだろうな
266名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:10:09 ID:JGCFfSZE0
「お中元」は、「気持ち」を伝えるもの。
貰った側には「気持ち」を受け入れない意思表示をする自由がある。
それは恋愛と同じ。

恋愛の相手に告白して、断られたからといってキレるヤツが起こした事件
であれば、フツーのニュースなんだけど、「お中元」ってところが良い。
「一杯のかけそば」を思い出す。
267名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:10:12 ID:m+xE9br+0
>>237
それ正解!
どっか行ったついでに土産でも買ってくりゃいいのよ。
で、事務のおばさんに頼んどけば、お茶の時間に出してくれる。
これが普通。

つうか、お中元は自宅に送れよ。
268名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:10:13 ID:RFPevNMu0
贈った日付をハッキリさせて欲しいな
下旬は21日からだっけ
269名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:10:22 ID:E48hz5sD0
>>元アルバイト男性従業員(31)
>>頭に血がのぼりやすい

なんで名前が表示されてないのか?
まさか・・・

270名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:13:16 ID:DTnm3Dt/O
物凄く、切ない話だな
271名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:13:54 ID:P7WSE+6X0
まあ処分したかったサムスン製だったからちょうど良い。
272名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:14:18 ID:e+V7TfZK0
ホントに邪魔だったらすぐ処分するだろうに
デスクの脇に置いとくあたり多少の良心を感じる
273名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:14:23 ID:VgHUipOZO
>>171
大なり小なり社長たるもの嗜みと云うものがあってしかるべき。
所詮はその程度の人間が社長の会社なんだよ。
274名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:16:16 ID:xWxKg+n8O
犯人も大人気ないが、被害者面して、愁傷な発言をしている狸オヤジも同類。
贈り物を足下になんか置かない。
場所が無くてもな。
こんな社長はイヤだ。
275名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:17:40 ID:ublMdzkcO
名前が出ない
頭に血がのぼりやすい
大阪
276正しいかは知らないが。:2007/10/03(水) 09:18:38 ID:4uOTjSe+0
こういうのさっぱりわからん。もらったことも送ったことも内野。
277名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:18:58 ID:6FyjE7fH0
俺も社長に出した年賀状の返事が俺だけ来なかった。
会社がピンチの時に、別の会社からの引き抜きにあったので、簡単に転職した (・∀・)ノ
278名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:20:20 ID:5fSRNdZS0
>大阪
>頭に血がのぼりやすい

また在日の犯罪か
279名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:22:42 ID:cFl4kW2/0
だが足元は無いよな。
結局大阪人同士の共食いってことで。
280名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:23:45 ID:m+xE9br+0
この人社内で浮いてただろうな・・と、思わせる事件だな
281名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:23:46 ID:bLFisIuK0
目くそ鼻くそなのだ
282名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:23:47 ID:y8f3WEAJO
>>275
ピンポイントなヒントだなw
283名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:24:01 ID:0w3nB3YR0
まぁでもこいつの気持ちも解らんでも無いな。
せめてどこかしまっとくとか、机の上にでも置いとくとか。
足下ってのは普通ないだろ。
もちろんそれで暴れて破壊行為ってのは論外だが…
284名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:24:26 ID:ZWh5end0O
また東朝鮮か
285名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:24:39 ID:rtedAbb3O
だいたい、こんなモノ余りの時代に嵩張るだけの物を贈るような心がけで、
果たして感謝の気持ちがこもっていると言えるのか。
何を贈れば喜ばれたり感心されたりするかよく考えたら、こんなありきたりのものを選ばないはず。
それを、その程度のものを贈っただけで相手に感謝の気持ちを強要するかのような暴れっぷりとは。

中元など適当に選んだものを贈っとけばいいと考えている様子がありありと伺える
おまえのような真の意味での無礼者に、中元の扱いを云々する資格などない!

と、犯人に言いたい。
286名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:25:10 ID:CV9ItwZB0
転んでも泣かない
出されたものは全部食べる
おいらのギャグには大爆笑する
287名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:25:30 ID:ibiXDCUG0
つーかゼリーなんて日持ちするんだから放置されても構わないだろwwwww
放置されたくなかったら腐りやすいものを選べよwwww
288名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:25:52 ID:+N4EqQU10

世の中どこもスレ違い

人の心もカン違い







289名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:26:15 ID:8hhOWymPO
バイトごときが社長にお中元。

モノを贈って「気持ち」を伝えようとするより、仕事の取り
組みや成果で評価させようとしてくれた方が会社にとっても社
長にとっても有り難いのに。

気持ちを贈って相手の気持ちを期待するなど人間関係に過剰に
甘えようとしてる。今時通用しない感覚。
バイトなど所詮使い捨ての間に合わせで、社長に何か期待出来る様な立場ではないのにな。

行動は勿論馬鹿だがそれ以上に「気持ち」を優先しそれに依存
し過ぎてる価値観がバカすぎて長続きしない馬鹿w
290名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:26:27 ID:B09gYLQd0
容疑者が匿名 60%
大阪 20%
暴力事件 10%

在日確率90%
291名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:26:33 ID:w0jmn7of0
10円ヨーグルトを買って木のスプーンを貰い忘れた時くらいの衝撃を受けた。
292名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:26:34 ID:vnjbsFAP0
無罪だろう、どう考えても(´;ω;`)ブワッ
293名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:26:35 ID:m+xE9br+0
>>283
中小企業ってどこもそんなもんですよ。
しかもいっぺんにたくさん届くからね。
294名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:27:06 ID:f72p+Oa30
最近はバイトでもお中元出すものなのか?
10年近く働いてるが、お中元も年賀状も出したこと無いぞ
295名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:27:27 ID:KRJYaWksO
>>285
お歳暮に荒巻鮭贈る俺に謝れ
296名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:27:28 ID:Pk54JLEW0
>>286
オフィスにそんな貼り紙があったらいやだ
297名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:28:01 ID:Rq+AIcCMO




な ん で 朝 鮮 人 は 名 前 で な い ん で す か ?
298名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:28:21 ID:M51uiyQQO
恩着せがましく「せっかく送ったのに」とか言うような奴からは何も貰いたくない。

一度貰った品を捨てようがどうしようが勝手だろう。まあ、くれた本人にバレないようにやるのがマナーだがな
299名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:28:25 ID:8ko8gOKi0
荒巻鮭だけはマジで勘弁して欲しい
ひとつだったらいいけど重なったら地獄を見る
300名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:29:06 ID:AeICPNAI0
>>285
犯人がそれ聞いたらおまえを瞬殺するだろう。
おまえは人の心が読めないとかよく言われないか?
301名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:29:07 ID:ScmgHX4j0
PenM機があればCPUだけ欲しいな
302名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:29:25 ID:xbT1eo0FO
頭に血が昇りやすいのがなんで被害者の社長なの?
記事の意味わかりません
303名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:31:05 ID:qN6/YNbM0
俺のお歳暮

日模の1/200の戦艦大和のプラモデルに
「完成したら写真を見せてください」とメッセージを添えて贈る
304名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:31:10 ID:GyQIiTLF0
>>302
え?つり?
305名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:31:15 ID:tXEVP/J20
いっぱいいっぱいだな(w
306名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:31:25 ID:w0jmn7of0
>>302
>>1の2行目までで良いから100回読み直してこい
307名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:31:50 ID:S6VsCt1j0
大阪らへんで頭に血が上りやすくて面子にこだわりがあって
ゼリーごときで特殊警棒もって破壊行為する
名前が出ない31歳かぁ
308名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:32:54 ID:D1gxdi7e0
白洲次郎みたいに怒って持って帰れば良かったな。

http://www.geocities.jp/michio_nozawa/episode28.html

敗戦後初めてのクリスマスに白洲は、昭和天皇からマッカーサーの一家に贈る
クリスマスプレゼントを託された。ところが マッカーサーの身辺はすでに贈り物で
一杯で置き場が無かった。 マッカーサーは床に目をやり、「そこに置いていけ」と
いう仕草を見せた。その瞬間、白洲は怒りを爆発させ、「いやしくもかつて日本の
統治者であった者からの贈り物を、その辺に置けとは何事か!」と、そのまま
プレゼントを持ち帰ろうとした。驚いたマッカーサーは、 慌てて新たなテーブルを
用意した。
309名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:33:12 ID:ohQFFCxt0
一撃でPCを壊すの無理だろ。ノートやモニタならわかるが
金属ケースのPCは外から破壊できない気がする。
310名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:33:42 ID:3uDnW/+I0
あげたものをぞんざいに扱われたら腹が立つのはわかる
でもやり過ぎだろ

PC22台て400万円位か、犯人はこれから一生無職だろうしなぁ
社長乙
311名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:34:06 ID:oA4EFu0+O
大阪人は器量が無いな
312名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:34:54 ID:8ko8gOKi0
PCはどうせリースだと思う
リース会社は保険に入ってる思う
この人は払えないと思うし
313名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:34:54 ID:7ZUZNTs80
中元なんてロクなもんがない。
ゼリーなんてほんといらん。
314名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:35:08 ID:+JV3IxvB0
全部のパソコンの電源を入れてから、スプリンクラーを作動させれば良かったのに
315名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:35:10 ID:sIBc64x20
        _,,..,,,,,,_
       ./ ,' 3  `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"
316名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:35:54 ID:RnD+tOmL0
また
317名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:36:55 ID:rosqozIW0
まだPCなんて安いからいいな
ルーターやファイアウォールなんて壊されたらへたすりゃ一台数千万とかだから
318名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:37:18 ID:BQdZedNDO
在日が文化的生活を送るのは不可能じゃなかろうか
319名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:38:34 ID:IFtuni5SO
ゼリーだと食わないけど羊羹だったらうれしい
320名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:38:58 ID:KiubY0580
かたや、大阪在住の大学生は
スーパーで、寿しパック1個(約560円)を万引きして実名報道された
321名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:39:19 ID:v36nZ93t0
こんな性格だから職を転々としていたんだろ。
322名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:39:45 ID:RP/9B9E30
この話はなんか哀しい
323名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:40:15 ID:lBteI34C0
何だ まーた大阪か。
いちいちスレ立てなくたっていいじゃん。
殺人 暴行障害は大阪の名物だろ。
324名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:40:57 ID:fGbMiSPu0
この人頭に異常をきたしているよな。

自分の会社の社長にお中元を贈るなんて、なかなかできる人はいない。
そこからみると、できた人間だとおもってしまう。

ところがPCをつぎつぎたたき壊す(おそらくモニターの画面を割っただけだろうが)のも
なおさらできる人などいない。

こういった2面性をもつ人は脳の回路のどっかがこわれていr
325名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:41:23 ID:XEP9Q7O60
高齢者医療費と同じで所得が高いほうには中元贈らなくてもいいような社会風潮ができたら素敵だね
326名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:42:09 ID:RvsL3mHI0
この犯人、ちょうど就職氷河期の人間か・・
そりゃ職が転々としててもおかしくは無いかも。なんか切ない事件だ
327名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:42:14 ID:TEARGl5dO
もらって喜ぶ物を選ばないとな。
ゼリーを大人の男に渡す時点でこいつのダメぶりが伺える。
328名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:42:22 ID:oyd/odnRO
ようやく落ち着けたお礼…(´・ω・`)
329名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:43:12 ID:0skpImHN0
アルバイト男性従業員お疲れ様でした。
本来なら会社に火をつけて全焼させてもいい位なのに、パソコン破壊だけで
済ますのは、あなたの思いやりでしょう。
本当にグッドジョブでした!
330名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:44:04 ID:SHQ9QOz70
おまいらみたい    (笑)
331名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:44:29 ID:kgJgHfSU0
見返りを求めるプレゼントってのは嫌だな
お中元とかめんどくせえ
332名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:44:40 ID:VgHUipOZO
>>285
ゼリは関係無いんだよ。
話しは贈り主の目につく足元に置いた失礼な行為とキレテぶっ壊した行為の二つなんだよ。
333名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:44:59 ID:035ZgeGA0
おいおい、中元は別に強制じゃないぞ
334名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:45:11 ID:rtedAbb3O
>>300
俺ならつまらん物をもらっても満面の笑みで受け取ってから隠して、あとでこっそり捨ててるから。
この社長ほど正直者ではないからから心配ご無用。

それにしても>>298の言うとおり、恩着せがましいのはマジ勘弁。
この場合はバイトごときが社長に中元など、どんな見返りを期待したのか知らないが、
まさに空気嫁状態。
335名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:45:21 ID:X49JVZys0
>>330
うちの上司は受け取ってくれるわ!
嫌そうな顔だけどなw
336名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:45:41 ID:qgIJ27lQ0
なんかこの不安定な性格のせいで職を転々としてる被告を想像した
337名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:45:56 ID:tlZqhP0R0
>>315 荒巻…
338名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:46:40 ID:mTvl/qNe0
ちゃんとお中元送るとか基本的にはいい奴っぽいが
ムラがあって扱い辛そうだな
339名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:46:50 ID:Bk1kfFw80
DELLが飛んで来そうな事件だな。
340名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:47:07 ID:JulttGNH0
恩着せは朝鮮の歴史です
どうせ恩着せて見返りを期待したんだろ
ド阿呆が
341名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:47:16 ID:voUQrsGb0
あぁ・・
上司にビールを送ったら
送り返してきたの思い出したわ

泣きそうでした
342名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:47:43 ID:5gCufTRt0
氏名を報道しろよ。
話はそれからだ。
343名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:48:07 ID:fGbMiSPu0
>>309
おそらくモニターの液晶画面を割ったくらいだろう。

こんな男にとってみれば、画面こそがパソコン。
ノートパソコンならあれだがデスクトップの本体は攻撃対象には見えない。
モニターがどれだけ壊れるより、ハードディスクのデータが飛ぶのこそ一番の被害だということは知らないのだろう。
344名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:48:33 ID:n1YqF94oO
うちお中元いっぱい貰うけど
ゼリーはあんまり食べないな。
油はうれしい。ビールもうれしい。
345名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:49:14 ID:PCsyvoDn0
会社に入って5年、お中元も年賀状も出したことが無い
346名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:49:14 ID:RvsL3mHI0
要するに他人の気持ちを考えられない人間が会社のトップに立っても
ロクな事にはならない、下の人間からシッペ返しを喰らうというお手本だな

勿論、この犯人の行動も褒められたものではないが、人としての心が
麻痺してたんだな。この社長
347名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:49:26 ID:iA/zujuH0
すまんが、さんずいに巳って書いて何て読むか
教えて下さい
シ巳←こんな感じです。
348名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:50:33 ID:h/cChSea0
マシンを片っ端から破壊したい願望にかられることがあるな。
携帯型の電磁石とか、破壊的な電圧の発生するUSBデバイスを
サクっと差し込んでみたり・・・そんな妄想したことがある。
簡単な方法なら水かけりゃいいんだろうけどさ。
案外、難しいんだよね、破壊方法って。HDD叩き割らないといけないなんてメンドイな。
349名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:50:44 ID:fGbMiSPu0
>>347 氾濫
350名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:50:49 ID:DeFmilF/0
さすが大阪!!

安定した職に付いた御礼がネタで激怒して
安定した職を投げ捨てるww
351名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:50:50 ID:/ZVlOPReO
元ヤンとかに限って律義なんだよな
理由は寂しいから
自分を見てほしい
更正した自分を認めてほしい

こういうタイプは褒めないとダメ
でも一度叱ったらグレるから地雷
352名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:51:21 ID:AeICPNAI0
>>334
バイトごときにしてみれば自分の人生を託した会社。
人の心がわからんのに空気読めとは勝手な言いぐさだな。
おまえのような人間が増えると日本が荒んでいくのも仕方がない。
353名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:52:58 ID:nV8QL5zz0
しかしまあ、こんなことで・・。

こんな短絡的なアホは雇いたくないよ。
354名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:53:10 ID:PCsyvoDn0
>>347
「シ」
三国志の「シ巳(シ)水関」とかが有名

>>349
それは字が違う
355名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:53:24 ID:Qy7eyfpT0
>弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
>お世話になっていることへのお礼だったという。

でもクビ確定だね。おめでとう♪
356名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:53:58 ID:QAW1S+QH0
寂しがり屋にも程があるわ。
357名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:54:18 ID:phgmWIRgO
これは社長が悪い
だが従業員もやり過ぎた
358名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:54:23 ID:vkXw0TG+O
>>346

こう言っちゃなんだが 社長にとってはたかがアルバイター。
359名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:54:24 ID:aQmwzgd30
あ〜あ。
マトモな職についたのに全部パアじゃねーか。
それも感謝の気持ちのお中元まで贈っておいて。

短絡でバカだけど哀愁を感じる事件だな。
360名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:54:35 ID:hoeR7P6S0
気持ちは分かるけど・・・www
361名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:55:00 ID:XEP9Q7O60
バイトごときと見下すからいつまでたっても労働者は足の引っ張り合いで建設的な意見でまとまれない
ヒンズー教徒とイスラム教徒がこぜりあっているのをニヤニヤみている御手洗の顔が目に浮かぶ
362名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:55:23 ID:T+c9A715P
PC壊したってよりモニター壊したんだろね
俺、PCの外箱捨てるために
金槌でガツンガツン叩いた事あるけど
壊れなかったもん
363名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:55:26 ID:m+xE9br+0
いい人とかやさしいとか思うやつのほうが心配だよ
364名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:55:31 ID:iA/zujuH0
>>354
ありがとうございました。
365名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:55:40 ID:nV8QL5zz0
大阪市北区
366☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/10/03(水) 09:56:51 ID:2TezjBSaO
(;´д`)y-~~ まともにドカタすら定着しないような粗暴犯から食べ物貰ったってなぁ…。
あと、こいつ本当に日本人か?
そこらへんを詳しく説明してくれよ☆
367名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:57:20 ID:6aGL8ecZ0
素晴らしいバカだと思うけど何故か泣ける
この感受性の強さが災いしてこの先の人生も苦難続きだろうな
368名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:57:47 ID:dxnQnNsqO
辞めた人なんだろう?
なんで机の足元に起きっぱなしってわかったんだ?
それにしても社長も足元じゃなくてどこか机の上とか給湯室とか置き場所考えろよ
369名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:57:49 ID:Q2MgAKA5O
>>334
他人からつまらんものを貰える環境になってから言いな。
ニートじゃ何も貰えないよw
370名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:58:17 ID:ojsFogJtO
やりすぎだと思うけど、犯人の心情を思うとなんか切ない事件だな・・・。
371名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:58:19 ID:xz3crZpDO
社長も失礼だが、この程度の事でこんな事やら奴じゃ、遅かれ早かれって事だわな
372名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:58:39 ID:tlMtDEiOO
たぶん一生懸命ゼリーを選んだんだよね。
贈り物は足元においちゃいけないんだよ。
373名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:59:14 ID:qvec5/7s0
俺、最近関東から大阪へ来たんだが、ほんと洒落になってないね。

町中で一瞬目が合っただけで「なに見てるんやワレ、殺すぞ!」とか発狂して追いかけてくるし、
ジョナサンでメニュー見てちょっとでももたついてると店員が「忙しいねん!はよ決めんかい!」。

ホームレスの死体とかあちこちに転がってるけどみんな素通り。
警官はすぐ発砲するし、893の抗争も毎日だから、銃声や爆発音聞いても誰も驚かない。

電車が1分でも延着したら駅員とかボコボコにされてるし、
銃やシャブの売人が梅田みたいな繁華街にもうろうろしてる。

市バスの運転手は全員シャブ中だし、
TUTAYAの店員は金髪で前歯がなくて目がうつろ。

オリジンで支払いするとバイトの店員がいちいちニセ札かどうかチェックするし、
銀行とか郵便局の入口には必ず防弾ベスト着用の警備員が5,6人立ってる。

もう限界ですこんな掃き溜め・・・・・
374名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:59:38 ID:7eDM0rS40
気持ちはわかるがやりすぎやねw
375名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:00:00 ID:TANWOgQd0
その程度でキレるなよwww
376名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:00:00 ID:m+xE9br+0
扱い難い人が辞めてくれて他の社員さんたちもほっとしたと思う。
377名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:00:29 ID:ZGS+ZMn00
愛読書は

サラリーマン金太郎

のような熱血アルバイターだな
378名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:00:36 ID:dxnQnNsqO
>>366
誰に貰おうと食べ物は食べ物
おまえこそ日本人か?
379名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:00:47 ID:9K/lr0wOO
この動機・・・やっぱり大阪か
380名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:01:29 ID:QIhdWj860
>>334←こういうのは釣りなんだか、ガチなんだか判断し辛いのが困る
381名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:01:30 ID:RvsL3mHI0
>>358
そういう考えだからこういう殺伐とした悲しい事件も起こる
社長にとってはたかがアルバイターだろう。だがその逆はどうだ?
それすら考えられないから心が麻痺してたんだろうな、と俺は言っている
382名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:01:36 ID:m+xE9br+0
で、縁故採用だったの?
383名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:01:43 ID:qH3Q1SV10
>>366
人の心が分からない奴は人間ですらない。
つまり朝鮮人以下w
384名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:02:02 ID:z1UWI1NZO
お中元というものは送ったことがない。
社長から年賀状来ても返したことがない。
でも、いまさら送ったところで怪しまれるだけだな。
大体さお中元って会社じゃなくて社長の自宅に送るもんじゃないの。
自宅に送っておけば、捨てられたとしても見えないし分からないし怒りもわかなかっただろうね。
385名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:02:13 ID:0gL7K88B0
ワラタwwww情状酌量てwwww無理www
386名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:02:28 ID:2cqSorS90
その程度の脳みそしかないからどこも雇わなかったんだろw
387名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:02:47 ID:T+c9A715P
7月下旬に贈って同29日爆発って・・・

1週間くらい置いといてもいいだろ・・・
388名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:03:13 ID:5Wl86cBNO
せめて見えない所にしまうとか、事務の女の子に配ってもらうとか色々やりようはあったハズ。
389名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:03:47 ID:wNiJGKXa0
悲しい事件だね
犯人がどんな気持ちをこめてお中元贈ったかと思うと・・・
美味しかったよって言ってほしかったんだろうなあ
390名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:03:56 ID:DeFmilF/0
社長「ワシはゼリーアレルギーなんじゃよ!!!こんなもん送りくさってどうしろっつーねん」
391名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:03:58 ID:h/cChSea0
虚礼廃止、贈賄・収賄のもと。今はそういう流れだな。
つか、贈り物・貢ぎもので、首繋ごうとしても、無理だしな。。
392名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:04:01 ID:oeVpAQ9/O
アルバイトごときが社長に袖の下か
気持ち悪いな
393名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:04:03 ID:5fSRNdZS0
・朝日で名前が出ない
・大阪
・情緒不安定

どこの民族か書いてないのに良く分かるw
394名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:04:03 ID:4KSdr6bQ0
くだらん、実にくだらん。
395名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:04:04 ID:1luXeb2J0
30過ぎて正社員でないヤツって、こんなヤツばっかりだよ
本当に使えるヤツは、社員にして残業代を浮かすのが常
396名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:04:25 ID:RFPevNMu0
>>387
一週間もないかも知らん
397名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:04:36 ID:A+Vg+E1e0
怒って会社中のパソコンを破壊って。。。
人格障害者はこわいな
398名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:05:02 ID:m+xE9br+0
>>388
いっぺんにたくさん来るから我々も処理に追われるんです。
お礼状とか、てかこの時期夏休暇あるしいろいろ大変なんですってば。
399名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:05:06 ID:yc87CUsy0
いじめにでもあってたんだろうか
400名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:05:33 ID:DeFmilF/0
つーか、お中元のゼリーは
高確率で放置される
401名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:05:38 ID:v/KajwI40
糖尿病とかだったりしたら送られても迷惑だよね
402名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:06:57 ID:vt6O4pepO
>>334
大丈夫。
誰も君にはくれないから。
君が世話した人間なんて存在しないだろ?
403名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:07:09 ID:RvsL3mHI0
>>395
本当に使える人間はフリーランスになるか起業する
正社員がつかえるとかフリーターがダメとか俺にはよく分からん話だ
404名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:07:47 ID:GyQIiTLF0
こんな頭のおかしいアルバイターなんだから、お中元の渡し方も普通じゃなかったんじゃね?
なんつったて、中年男にゼリーを贈るイカレポンチだかんな。
405名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:08:39 ID:T+c9A715P
>>403
使えるの意味が違うと思う
406名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:08:54 ID:m+xE9br+0
>>404
>中年男にゼリー

そこじゃないと思う・・・
407名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:08:54 ID:q94fjvxw0
社員十数人がオフィスに乱入したに見えた。
408名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:08:58 ID:sxOnqSrc0
元社員もしょうもないが、社長もしょうもない
ゼリーぐらい会社で配ればいいだろ
409名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:09:02 ID:xaMXjRVOO
彼女の家に行った時持って行ったお土産を帰る時も玄関に放置されっぱなしだったオレでもキレなかったのに。
410名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:10:06 ID:wNiJGKXa0
>>408
女子社員に渡せばいいだけなのにね
411名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:10:37 ID:RvsL3mHI0
>>405
うん、俺が文を読み間違えてたorz
412名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:10:37 ID:rtedAbb3O
だいたい、この程度でこんな暴力沙汰を起こすってことは、傲慢にも
「俺様が感謝してやってんだから有り難く受け取れ!」
と(無意識にでも)思っていた証拠。
犯人は真の意味で社長に感謝していたわけではなかったことが
後の行動からも明白。
413名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:10:48 ID:f7QRInAx0
確かに社長は酷いけどパソコン破壊は無いわ。ありえないわ。
414名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:10:59 ID:rmKKoqmZO
うちの職場の人も皆、こんな感じ。
誰かの旅行土産とかでお菓子貰っても、普通に二週間くらい置きっぱなし。
一度は開封してて少しは食べてるんだけど、無くなるまで二週間以上はある。
最初はえぇ〜?と思ったけど、何も言えないしなぁ。
415名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:11:24 ID:nBNq0fNbO
日々の仕事に追われ




お中元の包装を開封する時間も惜しいなんてこの社長は立派ですな。
416名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:11:34 ID:Iat9aHAq0
こういうときにキレられなくて鬱になるのが火病?
417名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:11:41 ID:HgnuW5sL0
これって泣ける2ちゃんになるんだろ?
418名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:11:56 ID:4uACAfDO0
「お中元です」
「えっ?なに?なんでHDD?」
「この500GBのHDDの中身はnyやshareで入手した無修正(ry」
「しーっ!(小声で)ありがとう…」
419名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:12:28 ID:zHdSLgya0
30代の男が恩のある人のため考えに考え抜いた「ゼリー」の贈り物
「こんなにうまいゼリーは食べたことがない」なんていいながら食べてくれると想像していたのに・・・
ゼリーといっても高いものもあるので何ともいえないが・・・
賠償はしっかりとしてくださいね
420名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:12:32 ID:iwIeEiJQ0
この程度で怒るのなら・・社長の自宅にでも送れよ。
まっ中身がゼリーなら「社員の皆さんも食べて」の意思表示かもな。
それにしてもコイツはお礼状ぐらい同封したのかなあ・・
421名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:13:59 ID:69JP+D8p0
安定した職には就けたが精神は安定してなかったんだな。
422名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:14:02 ID:+1vyPdCg0
>409
全俺が泣いた
423名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:14:34 ID:B09gYLQd0
>>418

イイハナシダナー(AA略
424名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:15:01 ID:C4k05/C+0
( ;∀;) イイハナシダナー
425名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:15:11 ID:NyfNWy+00
俺、最近大阪から関東の田舎へ来たんだが、ほんと洒落になってないね。

町中で一瞬目が合っただけで「なに見てるんだてめえ、殺すぞ!」とか発狂して追いかけてくるし、
ジョナサンでメニュー見てちょっとでももたついてると店員が「忙しいんだ!はやく決めろ!」。

ホームレスの死体とかあちこちに転がってるけどみんな素通り。
警官はすぐ発砲するし、893の抗争も毎日だから、銃声や爆発音聞いても誰も驚かない。

電車が1分でも延着したら駅員とかボコボコにされてるし、
銃やシャブの売人が大宮みたいな繁華街にもうろうろしてる。

市バスの運転手は全員シャブ中だし、
TUTAYAの店員は金髪で前歯がなくて目がうつろ。

オリジンで支払いするとバイトの店員がいちいちニセ札かどうかチェックするし、
銀行とか郵便局の入口には必ず防弾ベスト着用の警備員が5,6人立ってる。

銃砲店では盗むやつがいておちおち眠っていられない
けちな奴がおおくて油断もすきもない

なんとかチャッテなんて変な言葉使いよる
ここは日本かと思っていると寝首をかかれる

もう限界ですこんな掃き溜め・・・・・
426名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:15:54 ID:m+xE9br+0
>>409
お前も食べたかったのか?

お持たせですが
言うて、第2段のお茶菓子として出してあげる家は気が利いてると思う。
だって買ってきたほうもちょっと食べたいじゃん。
427名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:16:35 ID:FW1y40CsO
会社で渡すなら
軽いもの持っていけよ
重いから置いとかれるんだよ
428名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:16:40 ID:gHwaVXv30
読まずにレス

ま た 大 阪 か
429名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:16:45 ID:A+Vg+E1e0
贈りものは相手のためにするもの
受け入れられなくて怒るようなものは贈りものじゃない
自慰行為だ
430名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:16:54 ID:DtNDid/F0
さすがチョンwww
431名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:17:06 ID:S7XI+mFx0
お局さまに「みんなで食べてください〜」って言って渡せば、すぐに捌けたのに。
432名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:17:12 ID:h/cChSea0
取引先からのお中元やお歳暮は、誰々から品が来たという報告だけして、あとは
女子スタッフが勝手に処分してるな。
生もの風味のものは強制的に配布して若手社員に持たせる。
飲料は冷蔵庫へ。営業が帰ってきたら飲む。
なかなか処理しきれないものは……
「はいはい持ってって」と取引先の若いお兄さんに持たせたり。
現在いるバイト君や昔にいたバイトが送ってくるってことはないなぁ。
433名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:17:13 ID:B+m8z7hH0
やっぱ30超えてアルバイトとかしてる奴はどこか問題あるんだね
うちの会社も善意で雇った35歳フリーターでひどい目にあってるもんなぁ
434名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:17:22 ID:IefTyXLU0
アカヒのソースだけに、KYってことで
435名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:17:26 ID:K2YkLasK0
ダリ〜
436名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:18:36 ID:wNiJGKXa0
賞味期限が7/29だったのかも
437名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:18:41 ID:T+c9A715P
>>426
もらったものはすぐに開けるなって俺は習った

開けてみてって言われたときは別として
438名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:18:53 ID:j69U5CETO
そりゃ定職に就けねーわ。
439名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:18:54 ID:HiSf0bgy0
こりゃまた朝鮮ヌース
440名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:19:44 ID:W9ttHgUt0
何はともあれパソコンを壊す奴は許せんな
システム担当者涙目だろう(いるかどうか知らんけど
441名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:19:45 ID:RFPevNMu0
>>409
玄関で渡したからじゃ…
手みやげって部屋に通されて挨拶した後に渡すもんじゃないか?
既に砕けた関係ならともかく
442名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:20:28 ID:0Xmo5ZGr0
やりすぎで庇えないが、社長もやっぱどうかと思うなあ。
もらってすぐ他の社員にでも開けさせてその場で配らせてしまえば
よかったんだけど、そういう気もまわらなかったんだろう。
でもそんなちょっとしたことが出来ないのは経営者としてまずいよ。
他にも一見些細な気のまわらなさで他人をむっとさせてきてるんじ
ゃないかな。
443名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:21:05 ID:K2YkLasK0
あ、弁護士が乱闘したのかとw
444名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:21:19 ID:m+xE9br+0
>>429
オマイいいこと言った!
人に物あげるという最高の気分を味わっただけで満足だろ。

この男みたいなやつは何でも人のせいにしそう。
ちっともいいやつだと思えない。
445名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:22:11 ID:Rl9cQ1OFO
この前、ラジオで、
会社でもらったお土産を受け取った人が
食べようと思ったら自分のが無くて
それがショックで会社を辞めようかと迷ってると投稿してた。


どんだけ子供なんだよ…。
446名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:22:22 ID:AvJoeTy10
近所のばあさんが、この本は大変ためになることが書いてあると言って
がっきゃいの本を置いていくが、迷惑至極。
すぐにゴミ箱に捨てるがゴミ箱あさりしてるかも。
こわいのでコンビニのゴミ箱に持っていくことにしました。
447名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:22:24 ID:iwIeEiJQ0
>>437
>>409の状況なら・・普通は開けるな
ティータイムのお茶菓子になるかもしれんし
「先ほどは結構なものを頂きました」が常識だと思う。
448名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:22:35 ID:SYoTsU3/O
放置ゼリー(´・ω・)カワイソス
449名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:22:51 ID:J5HcMLlt0
だまってHDDフォーマットすればいいのにwwww
450名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:23:45 ID:rTWA4KaxO
犯人の下の名前は五郎。
「爆発だぁーっ!」
と叫んだ後、暴れだしたそうです。
451名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:24:05 ID:4WaPOhsS0
会社に冷蔵庫が、あるかどうか知らないが、
御中元(特に食料品)は社長の自宅へ直接もっていけばいい
他の社員の目もあるし


452名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:24:13 ID:8nAY+TPi0
心遣いがない社長っているよな。
かくいう俺もそう。
お中元とかいっぱいもらうとついついそれが当たり前になっちゃってね。

土木作業員とかで苦労したやつなのに、ちょっとかわいそうだな。
俺ら社長も悪かったと思う。
453名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:25:48 ID:DeFmilF/0
>>452
うちの社長は既に食が細くなってるから
貰った食い物は殆ど俺に処理させるぜ
お陰で俺は太る一方だ…
454名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:26:19 ID:T+c9A715P
法事とかで仏前に持ってきたやつも
バンバン開けてふるまっていいの?

甘いものばっかだから、いつも処分にこまるんだよあれ
455名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:26:45 ID:a2/H1Bs50
社長の机の上にスプレー糊でも撒いときゃいいのに。
ベタベタするからマジで不愉快になるぞ。
456名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:27:03 ID:8ko8gOKi0
うちのハゲもよく俺んとこに持ってくる
俺も食えないから冷蔵庫に突っ込んでおくと誰かが勝手に食べる
457名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:27:24 ID:0Xmo5ZGr0
>437
プレゼントの場合は、特に言わなくてもほんとはすぐ開けて欲しい人いるよ。
たいがいの人は喜ぶ顔が見たい。
嫌いな相手でないのなら、「開けてみてもいい?」って聞いてみなよ。
458名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:27:47 ID:IfR5v5nw0
>453
人間フォアグラw
459名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:28:05 ID:ZGS+ZMn00
>>447
その人から貰ったものを出すのは失礼って聞いたけどなぁ

渡せれるときにケーキですとか明確に言われないときはだけど
460名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:29:23 ID:a2/H1Bs50
ゼリーなら日持ちするからまだいいけど、一番困るのは果物だな。
とくにリンゴとか、皮むかなきゃいけない奴。
会社の冷蔵庫とかに入れといても面倒くさいから誰も食わないし、
そのうち腐る。
461名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:29:43 ID:PyYmbyEj0
↓また大阪か厨
462名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:30:07 ID:9wIiReoa0
DNAに半島の血か
463名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:30:09 ID:cMMhXw/R0
アサヒってるな・・・・・

在日名前出さずか
464名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:30:36 ID:8ko8gOKi0
>>454
遠縁の人にはどうかと思うが、葬式とかでも最後まで残る親しい親戚なんかには明けて全部分けるよ
まあ葬式は別として法事に来るのなんか親しい親戚だろうし分けていいと思う
465名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:31:00 ID:ojsFogJtO
>>445
自分の分のお菓子がないことじゃなくて、社内で誰も自分のことを気に掛けてくれる人が
いなかったことがショックだったんじゃないかな。
466名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:31:12 ID:m+xE9br+0
社長個人当てだったら事務のおばちゃんが一旦社長に渡す。
同じオフィスの従業員から貰ったものだからな、
社長さんも社内で配ってって言うのもなんだかなーと、思ったんだろうな。
自宅に持って帰る予定だったんだろうと思う。
帰りになんも予定がない日にさ。

つか、30ならそれぐらい察してほしいと思う。
467名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:32:03 ID:ZGS+ZMn00

誕生日プレゼントとかなら
その場で開けるのがいいかもしれないが

お中元とかの贈答品をその場で開けるやつは居ないぞ
 
468名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:32:17 ID:rtedAbb3O
社長も忙しすぎてもらったことに対処できないなら、
もらったその場で
「おお、すまんな!でも職場のみんなで食べてもらって、みんなに喜んでもらったほうがいいぞ」
とかいうことでも言って返すぐらいしないと。
それが上に立つ者として正解な対応。
たとえ心にもないことでもw
469名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:32:41 ID:a2/H1Bs50
>>466
察することができる30なら、職を転々とはしないさ。
470名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:32:55 ID:RFPevNMu0
>>459
かつての日本のしきたりではそうだったが、
最近は欧米風にその場で開けて贈り主と一緒に頂く方がマナーらしい
渡す際に「御一緒に頂きましょう」と声をかけるとか書いてあってビックリ
471名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:33:15 ID:e1ZcsxHW0
やはりゲーム脳は存在する・・
472名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:34:20 ID:wQFMnFBY0
30にもなって職を転々とする野郎は、やはりそれなりの人間だっていうことだな。
それにしてもお中元を職場で渡すかね。
それこそ仕事の邪魔になるじゃないか。
473名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:34:30 ID:4Ul2z3yJ0
他の社員の目に付くところで渡したのが間違い。

社長が立腹して放置するのも頷ける。
474名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:34:49 ID:DeFmilF/0
最近の人は自分の食う分は自分のペースで確保してるの多いから
食い物貰っても余計な場合が多いんだよな
お中元贈るのは貧乏な人限定にしとけよ
475名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:35:45 ID:ZGS+ZMn00
>>468
加害者が
ちゃんと中身を言っていればの話だな

>>470
欧米か!!

一緒に食べましょうはないよなぁ
言ってもご家族で召し上がってくださいだろ
自分が食べるために持ってきたのか
って誤解されそうだよな

476名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:36:23 ID:0Xmo5ZGr0
>>459
そういう躾けみたいなのは地域差あるのかなあ。
ケーキやフルーツをもらった時は「おもたせですが」って言って出す。
車の奴でなきゃ酒も一緒に飲む。
いかにも御中元なハムやらだったらさすがに出さないが。

このあいだ病み上がりの友人をたずねて、果物が好きなので
ちょっと高いのを奮発して持って行ったが、友人に食べて欲
しかったんで「おもたせにしなくていいから自分で食べな」
つって渡した。言わないと出てくるからな。
477名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:36:41 ID:SVHVWmax0
長続きしない人間の本性がよく分かった
478名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:37:21 ID:L7QuoIa5O
糞社長だな
479名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:37:41 ID:m+xE9br+0
>>470
そうなんだよ。
だから場面や相手によりけりでけっこう難しいよね。
娘の彼氏に貰ったものだったら開けるかな。
裏でちょっこと娘が気を利かしてもいいと思うが。
480名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:38:35 ID:a2/H1Bs50
PC壊すくらいなら、メモリだけ抜いて売っちゃえばいいのに。
みんな「最近パソコンが遅いな〜」と思ったら、いつの間にか
512MBが256MBになってたとか。
481名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:38:53 ID:3XOT277jO
まぁ解らんでもない。
482名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:39:12 ID:DeFmilF/0
人の家に行く時に気を利かせて食い物を買って行くと
何故かその人の家で自分だけがそれを食うと言う凄く気まずい事になる
483名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:39:23 ID:xo5KeToJ0
なんで名前出ないの??
484名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:39:33 ID:IKL0bvV30
コレはどっちもクズだな
地ベタに贈答品を置く社長もクズなら
キレて暴れる従業員もクズ
痛み分けで両者死刑でいいんじゃね?
485名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:40:17 ID:DeFmilF/0
>>480
会社辞めた韓国人は良くPCの中のメモリとかパーツにHDD盗んでくんだよね…
486名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:41:01 ID:adj4abVe0
ハンカチ無しでは読めないね><
487名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:41:05 ID:e1ZcsxHW0
まぁ本音を言えば、お中元でゼリーなんかもらうより商品券もらった方がよっぽど嬉しい。
488名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:41:21 ID:sqKa+zqI0
>衣料品ネット販売会社の元アルバイト男性従業員(31)

元アルバイトってことは事件のあとクビになったのねwww
社長もアルバイトからお中元もらうなんて初めてだったろうねw
489名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:41:26 ID:DeFmilF/0
そもそも何で社長の席にそれがあるって気付いたんだ?
実は社長ですら直接受け取ってなくて忘れてたとかじゃねーの?
490名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:41:32 ID:GZKGabts0
「乱入」というより「闖入」だろ?
1人で侵入したんだから
491名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:41:47 ID:8ko8gOKi0
>>482
わかる、たまに思いつきで買っていった時とかな
492名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:42:03 ID:m+xE9br+0
>>476
うちも大体そういう感じ。
地方だけどざっくばらんな家だからかな。
493名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:43:25 ID:RqaBlagS0
>>445
たんなるいじめの相談じゃねーのか?
貰ったのを隠される(勝手に捨てられた?)なんて

会社のいじめは学生と違って卒業したら終わりとかじゃないもんなぁ。
簡単に辞められるといえばそうだけど。
494名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:44:34 ID:0K6uRpC20
何かのボーナスステージだったんだろ
495名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:46:05 ID:rtedAbb3O
こういうことでキレる奴って、目の前のことにはやたら厳格だが、
自分の目の届かないところなら何されてても平気なのなw
496名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:46:16 ID:adj4abVe0
こういう社長は何を送られたって、足元にほっぽっておく人間だな。
年末の大掃除の時に開けてみるような奴。
家に帰っても、脱いだ服は脱ぎっぱなし・・って感じだろ
497名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:46:21 ID:JZEiIYc50
PC買い換えるいいきっかけになったな
498名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:49:33 ID:a2/H1Bs50
PCのハード叩き壊すより、全部のマシンのHDDをフォーマットしとく
ほうが被害は大きいな。
499名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:49:37 ID:6oSpgeEo0
そもそもお中元を贈ろうと思ったきっかけはなんだったのだろうか
母親に言われて贈ったとか?
それとも自発的だったのかな
500名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:50:16 ID:m+xE9br+0
>>482
一緒に食べないの?

出すんなら普通一緒に食うけどな。
客人にはなるべく気を使わせないのが気配りだと思うから。
501名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:50:37 ID:VsesBwtpO
アルバイト
31
大阪
ゼリー
PC破壊
お礼


どこから突っ込めばいいのやら
502名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:52:38 ID:m+xE9br+0
>>499
自発的な思いつきだろ。
母親なら、それなら自宅に送りなさいと、普通は言う。
503名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:52:48 ID:6aGL8ecZ0
軽い発達障害っぽいものがあると思うな。
だからあちこちでトラブル起こして仕事が続かないし本人は人に否定される事に
物凄く敏感になる。
多分、自分を雇ってくれた社長に凄く感謝してて、自分の感謝の念も気持ち良く
受け入れてくれると思い込んでいたから、蔑ろにされた事にショックを受けたのだろうと思う。
504名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:53:00 ID:fN3JndTs0
お中元なんて未開封のまま別のお使い物に流用されることもある。
すぐ持って帰って欲しいとか酷いと思ったらまず口で言え。

すぐキレて恩を仇で返すから職が得られないんだよ。
世間ってもっと厳しくて冷たいもんだ。
505名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:55:08 ID:KluBrTOU0
 激昂したっつうが、わざわざPCを狙って22台も壊したつうのは冷静
だったんじゃね。

 まあ、いっしょに仕事はできない奴だね。
506名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:56:44 ID:wNiJGKXa0
>>503
社長が「○○君の差し入れだ」って女子社員に渡して
皆で食べて「○○さん、美味しいわー」みたいな場面期待して
待って待って待ちくたびれてヤケになったのかもね・・・
507名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:57:09 ID:yX/vRlYK0
同棲相手から誕生日プレゼント(財布)貰ったけど、使わずに数週間放置してたら
「なんで使わないのよ!」と激怒され、パンプスで思いっきり殴られ前歯3本折った。
508名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:57:48 ID:m+xE9br+0
KYだから他の従業員と合わなくて、社長はまあ愛想良くしてくれてたんだろ。
509名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:58:07 ID:ODUOmG3OO
12月26日のアメリカみたら発狂すんだろうな
510名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 10:59:21 ID:Zo4hkAfd0
誰かに何かしてやるのって、当然見返りがあるからでしょ?

ってのたまうバカ乙骨が退職してくれて嬉しいです。
反論した女の子に、モテようとして嘘吐いてるって
陰口言いふらしてたりしたなあ。
再就職先でこんな事件起こしかねないw
511名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:00:20 ID:7/gGp+NV0
>>1 に送る言葉
期待するから腹がたつ。下心の贈り物なんかやめとけ、

見返りを期待しない贈り物こそ、感謝になる。
512名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:02:25 ID:hylYO9Ku0
>>54をよんで切なくなった
精神年齢小学生レベルwww
513名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:03:01 ID:eGX/jIQoO
こいつはもちろん馬鹿だけど、放置するのもどうかと思う。
514名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:03:02 ID:7p7ngBxR0
>詰め合わせを贈ったが、机の足元に置いたまま

暴れてタイーホされた香具師が悪い事は勿論だがこれも結構酷い。
送った側に対して失礼すぎるよ。
515名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:03:36 ID:m+xE9br+0
>>510
そういう人ってどこにでも一人ぐらいいるよね。
他の人のこと、いい人ぶってるとか偽善者とかすぐ言うの。
こういうのが本当の意味で育ちが悪いんだなと思う。
516名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:03:52 ID:6aGL8ecZ0
自分に情を掛けてくれていると思い込んでいた社長に裏切られた気持ちになっちゃったんだろう。
こういう幼児的な感覚を持った人が、この先一般社会でちゃんとやっていける日が来るんだろうか。
再犯を繰り返してムショ暮らしが長い人間の結構な割合に、こういうちょっと足りない人が居る気がする。
ある意味気の毒。
517名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:03:52 ID:WlUlg9Su0
PCかわいそう・・・
518名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:04:45 ID:29/xJ0Pa0
>お中元はようやく安定した職に就くことができ、

お中元さんが職に就いたのかとオモタヨ
519名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:05:09 ID:TgJ9gMdn0
>>507
お前のことなんぞ知ったこっちゃねーよ
520名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:06:19 ID:m+xE9br+0
ママンには「かわいそうな俺様に酔うのもいいかげんにしなさい!」
と、言ってほしいです。
521名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:06:33 ID:a2/H1Bs50
「最強伝説黒沢」のアジフライ事件を思い出すな……
522名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:06:54 ID:e+V7TfZK0
なんかかわいそう
523名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:08:56 ID:QINTBN4J0
社長ももう少し配慮してくれないと
524名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:08:57 ID:sWSRu4dV0
ファイナルファイトのボーナスステージ
525名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:09:26 ID:iunb8Y/00
あたま

わっるぅ〜
526名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:09:31 ID:S4494oUw0
>社長にも心づかいがもう少しあれば

情状酌量の理由にはどうかと思うが、
たしかに、社長ももう少しまともな対応しとけよと思う。
527名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:09:51 ID:m+xE9br+0
同情票の多さにびっくりした。

釣りだよね?
誰か釣りだと言ってくれ。
528名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:09:51 ID:5f8HSuBg0
社長が市販のゼリーで喜ぶと思う
フリーター脳。
529名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:09:52 ID:XQ4aMLu60
>>3
530名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:10:04 ID:/rxyUO+JO
>>507
俺は彼女と二人で撮った記念のプリクラを、「貼って貼って」うるさいから
空き缶に貼っておいたら、ばれてめちゃめちゃキレられた。
531名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:10:33 ID:JpX4JAki0
笑える すげーばかって怖い
532名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:11:07 ID:T4CiDW5r0
>>7
カーチャンにお菓子をプレゼントする

そっけない態度で受け取られ部屋の片隅に放置

賞味期限が切れ封も開けられずゴミ袋へ
533名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:12:31 ID:vluvTiBpO
>「本人は深く反省している。社長にも心づかいがもう少しあれば」

ネット通販企業にとってパソコン22台もぶっ壊されたら相当な損害が出て、会社を揺るがす死活問題なんじゃないの?
反省してて当たり前。むしろ、そういう事すら考え付かなかったクズ。
パソコン修理したら済むだけの問題とでも思ってたのか?
534名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:12:48 ID:L3CI9uAB0
ま、その場で開けて皆で食べるか、せめて家に持って帰って放置すれば
良かったのに机の足元は酷いな。

とは言え、この31はこんなだから職を転々としたのかって感じだが。
535名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:13:22 ID:a2/H1Bs50
>>528
手作りゼリーだったら怖いなw
536名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:15:36 ID:2r/4aKXQ0
魔女の宅急便でも似たようなプレゼントにまつわるエピソードがあったな。

老婦人が孫娘のためにニシンのパイを焼こうとする。
届けるためにキキも呼んだがオーブンが故障。
長年使わなかった石釜で、苦労の末パイが完成。大急ぎで届ける。
途中雨にも降られながらなんとか孫娘の元に。
孫娘、受け取るなり「またニシンのパイが届いたわ、あんまり好きじゃないのよね」
537名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:15:39 ID:iZiA+r3i0
気遣いできない奴が上に立つとどうしようもないな
538名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:16:46 ID:RvsL3mHI0
贈り物を蔑ろにされて暴力に走る人間
片思いの人に告白するもフラれ、ストーカーになる人間
堅い職業に就くも、そのストレスを発散するために下半身を公共の場で晒す人間

かたや、自分の命を省みず他者の命を助ける人間
苦しんでる人達のために病気の研究に一生を捧げる偉人

人間とは色んな要素を内包した生き物であります・・・
539名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:18:11 ID:9wIiReoa0


         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \-----     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ

朝日ルナ(通名)
(1950/9/27〜)



540名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:19:40 ID:aQ55Bb94O
この上司も無神経だが、暴れたらそれだけ自分に不利になるか、
考える前に体が暴れ出してしまうしょうもない人もいたものだ。


たいていは表面は取り繕うだろ。
信頼関係は崩壊するのは確かだから、そのまま割り切って働くか次の職場を探すかを考えるきっかけにはなる。。
541名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:23:04 ID:MgERz88k0
中学生の時、好きな娘に送ったラブレターを、
教室の掲示板に張り出された過去を持つ俺が2げt!
542名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:23:34 ID:Vaqm65M40
>>540

そのまま働けるわけないだろ常識で考えて。(w
刑事事件で逮捕ですから。
543名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:26:12 ID:bAhYvAfB0
22台もぶっ壊せたって事は頑丈なASPの警棒か?
俺も某大手警備会社の現金輸送で特殊警棒使うがASPのには敵わないな。
544名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:27:18 ID:oIdGP0wc0
しかし、自分がやられたらキレそうだな>足元放置
545名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:27:46 ID:5dU8zM3WO
砂漠に水が染み込んで行く様だな…
忙しいから…金が無いから…で済んでしまう時代。気が付けば干からびたミイラが残っているだけ…
546名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:28:05 ID:hSTWJZOX0
アルバイトごときが社長に中元かよw
意味がないのにねぇ
547名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:28:33 ID:Vym+3fXO0
みんな大阪AA貼るの飽きちゃってるなwwwwww
548名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:29:17 ID:bergpQSi0
珍入社員金太郎がリアルにいたとは

      ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
     ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
    /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
     `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
     r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
      ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
     ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
     ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
     !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
     l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
     人、      `゙’゙::.   イ
549名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:30:32 ID:Dk+vc58m0
虚礼廃止にしておけばよかったのになぁ。
会社は仕事をするところだから感謝の気持ちは
業務の結果を以ってこちらに返してくれればそれが一番嬉しい・・。
まぁ借金だらけのヘタレ経営者からすればゼリーは貴重なエネルギー食品に
見えるわけですが。
550名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:30:43 ID:JbjhW3PE0
こういうことになるくらいなら、
モノを送る習慣はマジでいらん。
551名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:33:49 ID:VWlG2z7a0
俺は応援するよ まけんな!
552名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:34:14 ID:VNcI1c9n0
まあこんなことくらいでキレてこんなことするヤツは基地外。
まじめでコツコツ働くが頭に血がのぼりやすい?
もともと抑制のきかない未熟な人間でコツコツ働くくらいしか取り得がないだけだろーが。
553名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:34:36 ID:bAhYvAfB0
大体、贈り物に見返りを求めるのがおかしい。
喜んだり褒めて欲しいなら仕事でアピールしろよ。
554名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:35:32 ID:kMCKxCGlO
俺は「そりゃまともな職には就けないよな」としか思わなかったけど、
スレを読むと結構同情的な意見も多いんだね。
ν速+には犯人と似たような立場の人が多いのかな…。
555名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:36:00 ID:nnZZhA3A0
俺、大事なものは全部足元においてるよ
飛行機では怒られたけどw
556名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:36:12 ID:dxnQnNsqO
お中元なら、たまにだし、ある程度いいものだろうが

毎日のように下らんお菓子配りしたがる二重顎女の方が迷惑
こっちもそれに合わせないといけないし
合わせなければ嫌がらせするしな

デブ死ね!
557名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:36:43 ID:T6+/duS/0
いまだにお中元とかお歳暮とかやってるやついるの?
あれって百貨店の陰謀でしょ?
558名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:37:28 ID:m+xE9br+0
>>554
だろ?
釣りだと思いたい俺ガイル
559名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:37:42 ID:FnEmCh3p0

コイツって基地外だろ?

ああ、でも精神障害の診断なんか出したらそれこそお墨付きを与えるようなものだな。

560名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:38:36 ID:S4494oUw0
>>538
贈り物を蔑ろにされて暴力に走る悪い人間がいることと
贈り物をないがしろにするような悪い人間がいることは
同時に成り立つよ。
561名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:41:35 ID:5f8HSuBg0
まあ、社長の息子ニートから
言わせてもらえば、
ありきたりの物なんてくれるだけうっとうしいからな。
受け取りが面倒。お礼が面倒。
忙しいのに仕事増やすんじゃねーよ。
正直、社員なんて嘘つかずにまじめに働いてくれりゃ
それだけで御の字だ。
物の贈答なんて
みんな貧しかったころの慣習が惰性で続いてるだけだな。
やめちまえよ。
562名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:44:29 ID:Ha6CkONn0
同じ職場で働いてる人にお中元なんて贈るものなのか。
やったことないわ。
563名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:45:27 ID:YbhAx7BdO
>>561
_乙。
564名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:45:54 ID:T+c9A715P
>>561
毎年カルピスくれる人だけは一目置くよな?
565名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:46:03 ID:pqVP5NmD0
大阪ではよくあること
566名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:46:24 ID:ifhujBXS0
この人、新居建てたら本当に遊びに来そうだな
567名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:46:39 ID:3YTJl9wp0
一生懸命フォローすると
この31歳は食べ物を大事にしろとばっちゃに言われて育て、その大事な食べ物をお世話になった人に贈る最大の感謝をしたにも関わらずこの社長は足下に置いた態度が許せなかった
ましてや賞味期限も気にもかけてない感じなので心配なあまり早く食え、そして食べ物を粗末にするなというアピールに出たんだよ
568名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:46:40 ID:RFPevNMu0
実は社長による人格テストだったというオチ
これで我慢し切れていたら正社員登用だったのに
キレたどころか破壊活動に及んでしまったためあえなくクビに
569名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:47:20 ID:m+xE9br+0
・お中元贈ってあげた
・もっと長生きさせてあげられた

〜してあげたうぜえーーーーー
570名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:48:07 ID:bAhYvAfB0
人間を破壊しなかったのは良かった
571名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:49:01 ID:WSKVror80
ゼリーなんぞもらっても嬉しくない。
まだタオルとか日常生活品の方が嬉しいな。
572名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:49:42 ID:zgj0xVvr0
机上のパソコンなら壊れたのモニターだけかな。
ノートならおしゃかか。
つか、7月下旬に中元渡して、同月29日に発狂ってスパン短か。
573名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:50:04 ID:5f8HSuBg0
>>564
む、むう、それは否定しきれんな。
574名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:52:13 ID:mBK/TMCN0
弁償しろ
575名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:56:21 ID:bAhYvAfB0
この事件をルー語変換ソフトで変換してみた

◇お中元放置され激怒、PC22台ブレイクする 被告が罪ライトアップする

勤め先のカンパニーカンパニープレジデントに贈った「お中元」を放置されたことに腹を立て、
オフィスのパソコン22台をたたきブレイクしたとして、大阪市北区にある
衣料品ネット販売カンパニーの元アルバイトマン従業員(31)が
パワー業務妨害の罪で大阪地検から起訴されていたことがわかった。
2日に初公判が大阪地裁であり、起訴ファクトをライトアップした。ディフェンス人は
「パースンヒムセルフはディープに反省している。カンパニープレジデントにも心づかいがもう少しあれば」とスピークし、
情状パードゥンをリクエストするプラン。

イグザミネーション側のビギニング陳述などによると、元従業員は土木ワーク員などを転々とした後、
1月からセイムファームで出荷業務のワークに就いた。7月マンス、カンパニープレジデントにゼリーの
詰め合わせを贈ったが、机の足元に置いたままにしたことにアンガー。同29日、
社員十数人がワークするオフィスに乱入し、机上のパソコン22台をスペシャル警棒で次々とブレイクし、
カンパニーの業務を妨害したとされる。

イグザミネーション側は、カンパニープレジデントが「(被告は)まじめにコツコツワークするが、頭に血がのぼりやすい」
「エブリデイのワークに追われ、開封する暇がなかった」と釈明していることもパスした。

ディフェンス人によると、お中元はようやく安定した職にテイクすることができ、
お世話になっていることへのお礼だったという。
576名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:57:05 ID:of4cRvcv0
>>536
ニシンのパイが嫌いなんだよ!と婆の前で直接言わなかっただけでも
優しい孫娘だと思うけど。
婆はもしキキと孫娘が同時に生命の危機にさしかかったら
迷いもせず孫娘を助けるだろう、血の繋がった孫娘が可愛いのだ、
人ととはそういうものなんだよ。人間には老後の心配もあるからだけどな。
577名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 11:58:57 ID:4QwGH8dX0
どんな物でも贈り物を床に置くのはちょっとなー
578名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:00:48 ID:GOvG8rdyO
なんだこのキチガイぶりわ!

精神鑑定しろよ
579名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:03:44 ID:UPLof7j10
>>577
まぁ育ちが知れてる社長だな。
580名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:04:37 ID:hQttLHoy0
お中元→社長に気に入られ時給うp→お歳暮→社長に気に入られ正社員→
年賀→社長に(ry主任→御中元→社長に(ry係長→お歳暮→社長にry課長→以下無限ループ

て感じで自分の中で、サクセスストーリーが出来上がってたんだろうな。
581名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:04:48 ID:l8nhTebQ0
>>机の足元に置いたままにしたことに

「アルバイト風情が社長に着つかうなよw
 しかもこれなに?ゼリー?ww
 じゃまだなどっこおいとくかー
 そんじゃ机の下において
 お、あしの休めにちょうどいいやこれっ」
てな想像をしてしまう
582名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:07:18 ID:VvUvAljvO
また大阪か。
583名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:08:31 ID:f9HP04ZZO
師匠に毎年送り続けても無視。暑中見舞も年賀状も完無視。
ある時師匠の姉さんが酒の席でぽつりと言ったんだが
「いつもありがとうね。いつもお礼しなきゃと思ってるんだけど・・・この人が・・・」
師匠言わく「弟子に俺がお返しやお礼する必要はない!弟子は弟子らしく怒られる位の素行でいいわ!人前になったら嫌と言う程奴にはしてやるさ」だと。
なんか感動してますます頑張る気になった35歳鍛冶屋見習い。
584名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:10:28 ID:ospvJB5n0
>頭に血がのぼりやすい

ごく普通の大阪人だな。
むしろ、包丁じゃな警棒を使ったところから、ちょっと良い奴気味だな。
585名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:12:00 ID:m+xE9br+0
この程度の中小企業の社長室に普通はいらない備品はないだろうから
とりあえず床に置くしかなかったんだろうな。
それに社長室にあるってことは持って帰る予定だったんだろう。
手持ちだから紙袋か何かに入れて持って行ったんだよな?
だったら尚更だと思うよ。
586名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:12:05 ID:MshaDRvc0
喜怒哀楽の激しい奴なんだろうなぁ。
正直、責任ある所では使いにくいタイプだろう
587名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:12:57 ID:j3RWTk2+O
前に勤めてた会社じゃ、社長宛に来たお歳暮は新年会のビンゴの景品になるのが常だったし、
今の会社じゃ、お菓子系のお中元やお歳暮は
昼休みや残業の休憩時間に従業員のおやつとして出される事になってる。
どっちも個人経営規模の会社だから出来る話で、
従業員が多い所だと、みんなで分けるには少ないし、
でも社長ん家が個人で消費するにゃ多すぎるしで
むしろ持て余して困りモノなんだろうな。

この被告も、ゼリーじゃなくバスタオルかなんかにしときゃ良かったのに。
588名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:13:21 ID:Z3SmwVRj0
!人前
589名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:14:38 ID:dWs2U6Nc0
ゼリーの詰め合わせ・・・。
せめて洗剤にしとけば貰ってくれたかもしれないのに。
590名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:14:53 ID:z06m8sKp0
暴れた事件なら腐るほどある。ニュースの拾いどころが違う奴多すぎ。
そんなくらいで基地外だ、とか騒ぐなよ。
メインは社長が人から貰ったものを床に・・・だろ?
591名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:15:35 ID:tl4tRjM/O
日頃から特殊警棒もちあるく基地外バイトが暴れたのか
よかったな、おまえらニー速+の底辺仲間が新聞に載ったぞ
592名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:15:53 ID:MrkSvukn0
大阪にもお中元という風習があるのか
593名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:16:05 ID:E+qIoF2r0
賠償金がーー。人生終わったな
594名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:19:52 ID:Dszue9Md0
人の気持ちを大切にできん馬鹿が社長なんかするなよ
595名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:23:23 ID:cw+oAcTr0
>>590 そんなこと言われてもなあ・・・という会社が殆どだと思う。
何十個も来る物をどこに置けと。地面から積み上がってますけどねw

明らかにコミニュケーション不全の子だよな。
女と付き合ってちょっとでも不誠実だと感じたら殺してしまいかねんような・・。
596名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:24:07 ID:jvmlaYEP0
うまれて初めてお中元贈ったんだろwww で、固執しちゃったとw

ニートは怖いなwww

597名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:25:49 ID:I2GBxltS0
確かにな〜
会社に買ってきて配った土産なんかを何日も机上に放置されると悲しい
いいかげん賞味期限も切れた頃にゴミ箱に捨ててあるのを見た時は、orzになった
598名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:26:37 ID:XF3n9b7j0
あほ杉だけど、なんとなく可哀想な感じもする。
しかし、ゼリーは好きじゃないので贈られるとガッカリするものの一つだ。
599名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:26:48 ID:iAKD9QH/O
ああ、すれ違う心。伝わぬ思い
600名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:31:12 ID:jji3ZLg9O
なぜ暴れた
601名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:31:37 ID:24OyHWvWO
また大阪民国人が火病ったのか。
602名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:31:56 ID:XF3n9b7j0
でもお中元て会社で普通渡さないよな?
自宅に送るものじゃないか?
会社で渡されると他の社員の手前困るんじゃないだろうか。
上司のそういった戸惑いが机の下への放置という態度に表れているような気がする。
603名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:33:09 ID:m+xE9br+0
かわいそうとか・・・・・お願いだから釣りだと言って
604名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:35:01 ID:QQQvX+DTO
>お中元はようやく安定した職に就くことができ
お中元でさえ働いてるのにお前らときたら…
605名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:35:21 ID:xJlblhu00
気持ちはわかる。
買ってきたおみやげが友達の家で、いつまでも放置されてるの見て嫌な気分になったよ。
さっさと社員に配って、おいしくいただいたよとでも言えば済んだのにな。
606名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:37:46 ID:5f8HSuBg0
お中元を放置されてむかついた
から
警棒で会社のパソコンを22台たたき壊す
へのジャンプ具合が異常すぎて困る。
おまえのゼリーにはパソコン22台分の価値があったのかと。
607名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:37:48 ID:QSX7iOhdO
これは切ない。

たかがバイトがお中元なんて身の丈に合わないことしたらいかんよ。
608名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:37:59 ID:x9JThujU0
やべっ
お中元で貰った缶詰セットが机の下に放置してある
俺の運命やいかに
609名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:38:55 ID:m+xE9br+0
>>605
社長にあげたのになんで僕をいじめる社員たちに配ったんですか?
で、キレる
610名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:39:48 ID:c/9GE4150
俺なんか、実の兄に、渡したお土産を放置して帰られたことあるよ。
さすがに殺意が湧いたなあれは。
611名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:39:54 ID:5f8HSuBg0
すぐキレてやめそうだから
フリーターのほうが合ってるだろ。
612名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:40:09 ID:k4tlXSMz0
こんな短気な奴って病気じゃないの?
613名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:40:36 ID:PC2fcgJmO
バイトの分際で社長にお中元を送る事がおかしいだろ
614名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:40:46 ID:9yLUSfYS0
お歳暮で、信じられんほどクソマズイ物を贈って来たので、
しばらくしてから同じ食べ物で品質の良い物を「おすそわけ」であげた。
翌年からは洗剤の詰め合わせが贈られてきた。
615名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:41:11 ID:ArFf4MlQ0
この男も社長んちに直接送りつけるかオフィスの机の上に自ら配って行けば
傷付かず前科持ちにもならずに済んだろうに
616名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:41:17 ID:m+xE9br+0
>>606
そう言われると、ゼリーは何個入りだったのか気になるw
617名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:41:22 ID:kiJFY/YX0
>>1
あっはっは。俺も躁鬱症の奴から年賀状もらって返事忘れてた。そしたら
その年の同窓会で始まる前に突然そいつが現れて凄い勢いで俺を壁に押し付けて
「てめえなんで返事出さなかった?」と怒鳴ってきた。最初何の事か判らなかったが
気がついて謝ると「もし謝らなかったら絶対に殺してやると決めていた。」
と絶叫されたよ。周りドンビキ。w
618名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:41:42 ID:mYEPTcaGO
>>603
釣 れ ま す か ?
619名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:42:04 ID:c/m+abzO0
>>602
きっと犯人はお中元という習慣が身近になくて
テレビ番組やCMだけの知識を元に
色々独自の想像を巡らしてたんだと思うよ。
お中元慣れしてれば
・放置されて痛む事もよくある事、
・もらった相手の事を考えてんだかわからん物は贈らない
ってのは最初から分かってるから
テレビで華やかな中元商戦や、貰ったみんなが幸せそうに笑うCMとか出てきても
それはそれ、これはこれとして別物と割り切って見られるけど。
620名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:43:10 ID:xJ+ceZH20
つかバイトで社長に中元送ったら怪しいだろ。
仮に俺がその立場になっても素直に受け取れねえよ。
621名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:43:29 ID:5jNCiABR0
職場のみんなで食べればよかったのに。
しかし、やっぱdqnだから雇わない方がよかったかも。
622名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:44:08 ID:WCqmlhlDO BE:537858454-2BP(0)
シティハンターかキャッツアイに出てくればいい脇キャラだっただろうに
623名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:44:32 ID:c/9GE4150
かくいう俺も、バレンタインの義理チョコが、未だ引き出しの中に眠ってるわけだが。
バレたらやばいよな・・・


でも、贅沢言って罰当たるかしれんけど、正直、お中元・お歳暮って、邪魔なんよ。
うちは家族揃って下戸なのに、ビールが3桁本数集まる。せめてビール券にして
くれたらいいのに、何故か宅配の人が汗だくで現物を運んでくる。気の毒だ。
あとは・・・そうめんとかも要らないなぁ・・・食べ切れんわ。
624名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:44:36 ID:uv/R7ggq0
贈り物を放置されて切なくなるってのなら理解できるが
PCを22台も破壊して回るって不気味だよなぁ。
30過ぎてまともに就職できないのがうなずけるというか…
625名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:45:02 ID:C3QLSrCvO
お中元って形でなく、社員皆さんでどうぞって形で自分で即開封して配ればよかったのに。

ちょっと切ないな。職場でちゃんとやっていこうと一生懸命だったんだろうな。
626通報しました ◆PAJYAMA/RY :2007/10/03(水) 12:45:07 ID:GJT8QKcwO
「なぁ早く俺のあげたゼリー食えよおおおおおおおお」
627名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:46:54 ID:5f8HSuBg0
だからさあ、
中元なんて物の無かった時代の名残だろ。
それが出世競争やら商売上のすけべ心で
実質的にみんなが豊かになって意味が無くなっても続いてるだけで。
やめりゃいいんだよ。スパっと。
628名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:47:12 ID:+TeSHGTSO
事件自体ヤラセだな
バイトが社長に中元など送る訳ない
629名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:47:53 ID:7/gGp+NV0
現金渡せよ
630名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:48:30 ID:m+xE9br+0
22人のオフィスに15個入りの持ってったんじゃなかろうか?
24個入りなら配ってくれと言わんばかりだから皆わかる。
631名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:49:07 ID:yI5ahTl0O
世の中思い通りに行かない物さ

仕事関係の人付き合いは余り熱すぎず冷たすぎずが基本だね
632名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:51:04 ID:IF3X98+r0
テロ朝キタ〜
633名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:51:06 ID:9yLUSfYS0
>>627
だったら今はなおさらすべきだろ。
律儀にお中元やお歳暮を贈ってる来る奴を
リストラですっぱり切りにくいのが人情。
634名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:51:58 ID:zMxVkTyV0
こいつは影とか透明人間のような存在なんだ
俺にはその気持ちわからないけどな
635名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:52:44 ID:pumR0SVC0
杉田かおるじゃなかったのか。
636名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:54:38 ID:ShxX+j4S0
さすが大阪
637名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:54:43 ID:uF0whG220
俺は加害者に同情する
638名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:55:43 ID:Sy5LvQWr0
情状酌量の余地があるんだろうか…
639名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:56:14 ID:zyCvbU0VO
自分の思いどうりにならなかったら、立腹し、暴れる。
三歳児か?
640名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 12:58:02 ID:jptzB0TMO
下旬に送って同月末に切れた?
もし賞味期限が短いのならちゃんとお早めにって言わないと…
つかちゃんと住所調べて送れよ
職場ならみんなで食べること考えて買え
641名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:01:32 ID:pumR0SVC0
>>308
本当に「いやしくも」と言ったのなら不敬の極みだね。
「畏れ多くも」と言うべきであろう。
642名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:12:19 ID:zMxVkTyV0
まあこいつなりにいろいろ考えたんだろ。

社長への贈り物…そうだ甘いものがすきだったからお菓子がいいな
お、ゼリーだ。これだったら社長がみんなに配ってくれるだろう
「おいみんな、○○君がゼリーをくれたよ。みんなも食べなさい」
「わーすてき」
「○○。ありがとうな!」
「かわいいゼリーね」

そうなるはずが、ゼリーはいつまでも足下に…
彼の夢はぜんぶ幻想に終わってしまったんだよ。
643名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:19:02 ID:ShxX+j4S0
生ものを送れば無視されないのに
644名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:23:07 ID:EI4Msmw0O
こんな性格だから定職につけなかったのか、
社会から疎外され続けたからこんな性格になってしまったのか…
645名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:24:15 ID:3DgL4rms0
>>87
参考にします
646名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:24:58 ID:Sy5LvQWr0
で、会社はこいつを解雇するのか否か。
647名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:26:00 ID:5BI3ZpRz0
こんなやつ、なにやっても駄目だよ。
この程度の理不尽なことなんていくらでもあるだろ?
たまたま今回のケースで表面化しただけ。
安定した仕事に就けない理由を自分で体現したただのキチガイw
648名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:27:22 ID:cuF/ARTH0
>>15なら31歳からアルバイトする
649名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:30:43 ID:a9Mi2CkUO
>>642
最強伝説黒沢乙
650名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:33:05 ID:isf/yeAq0
日本人は何でお中元なんか贈るんだろう・・・
651名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:33:28 ID:p8SNkqay0
普通バイトが中元を贈ろうと思うか。
まぁ変わり者なんだろうけど。
652名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:35:26 ID:rDwgMByB0
>>218
塀の中で安定した職に就けるかもしれないから、本望だろう
653名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:36:30 ID:Rr0XKkpF0
社長も気遣いなさ杉だけど
やりすぎちゃったな
654名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:36:54 ID:kMCKxCGlO
それとアレだ。
こういう人を「喜怒哀楽が激しい」とか「気性が荒い」みたいに言わないでくれ。
そういうのとは別だ。まったく別の性質なんだよ。
655名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:36:58 ID:bdsIGWGf0
お中元のうらみは末代まで
たたるというよ。

甘く見てはいけない。
656名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:37:44 ID:SdYesZyy0
おもすれーこの事件
このアルバイトの気持ち踏みにじりやがって!!11
657名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:37:51 ID:3DgL4rms0
なあ、取引先にお中元・お歳暮って何送る?

コーヒーとか御茶請けとか女性が多いところはゼリーの場合もあるな。

いつもそんなだ・・・。
これがいい!!ってのあるかな?

ちなみに頂く場合、会社宛に頂いたのはみんなで分けてる
658名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:44:14 ID:Fvqy/xj90
>>1
時津風部屋に入門させる刑で良いんじゃね?同じ粗暴同士だから、
部屋で殺し合いになるかもしれんが。
659名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:44:34 ID:CnAYmElb0
まぁ正直ゼリーはいらんわな・・・
ただそれを表に出さずに快く受け取って相手にわからないように処分するのも大人としての流儀だ
相手が今回みたいに暴走するのはレアなケースとしても、
見てる人は見てるからな
660名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:44:36 ID:ADmNialZO
おまいらより、しっかりした考えの人間だなw
661名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:48:03 ID:+D2nKHND0
>>657
うちの場合は、取引先の一番偉い人の奥さんが好きなものを送ってる。
事前に雑談で探りを入れて。

ゼリーってけっこう好き嫌いあるから、選択肢からは外すな。
特にコーヒーゼリーは地雷。「食べられない」って突っ返された苦い思い出がある…
662名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:49:42 ID:KzBRo1tZO
すごい奴だな。
でもま、じきに本性現して首だったな。こういう奴は。
663名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:50:01 ID:InKGfufsO
31の男がバイトってw社会の屑はろくなことしないな。
664名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:50:59 ID:kNcbO5bN0
また大阪か
665名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:51:53 ID:C8b8lh8w0
二度とこんなことが無いように、
次は東芝のTOUGHBOOKでも購入して
暴漢が来たら、ふた閉めて退避したらいい。
666名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:53:21 ID:ZuCKdu110
さすが大阪民国
667名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:54:21 ID:nnZZhA3A0
どうでもいいものだったら
大事に足元にしまったりしないだろ

それとも何か?
後生大事に抱きかかえてろとでもいうのか?
668名無しさん@8倍満:2007/10/03(水) 13:54:31 ID:/T4uOk4j0

ちゃんと雇ってくれた社長に感謝の意を表しているところをみると、
根は悪い香具師では無いんだね。
669名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:56:49 ID:T+c9A715P
>>668
贈収賄事件には悪人なんて一人もいないよ?
670名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:57:48 ID:EOGGc+h5O
世の中には非正規の被雇用者を見下す態度を取る輩は多いから、かなり屈辱的な思いをしてきたんだろう
で、足元に放置された中元を見て、あんたまで俺を馬鹿にするのか、と逆上
まあ、量刑の相場は知らんが、執行猶予はつけてやってくれ
671名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 13:58:09 ID:H58GxFpz0
>>44
ピザ乙
672名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:00:44 ID:LIhX2DSaO
再就職できたことを自慢したかったんだろうな
 
夜道で待ち伏せして社長を刺殺しなかっただけ陽性だね
俺こぼしたら怖いからパソコンのそばでコーヒーも飲めない
高価なパソコンを22台も壊せて羨ましい。スカッとしただろうな
673名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:01:00 ID:lRtSYqC90
カルピスは水で割らないといけないから手間がかかって困ると言われた(´・ω・`)
水を冷やしてカルピス冷やして氷も準備してコップも洗ってと女子社員は煩わしいらしい
缶入りジュースがよっぽどましだそうだ
674名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:03:36 ID:7CuL5VR00
それにしても大阪って、どうしてこうキチガイばかりなんですか?
チョンの血が濃いからなんですか? 所謂火病に見えるんですがwww
675名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:03:49 ID:OSD03rHb0
ゲロ甘いゼリーはいらない。
676名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:04:31 ID:3DgL4rms0
>>661
ゼリーって好き嫌いあるのか。。
付き返されるってひどいな。よっぽど>>1の方がまともじゃないか
677名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:05:17 ID:597IhbDAO
また貴重なPCが
678名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:07:42 ID:nYcg5gk80
>>668
愛情を一生懸命表現する
ストーカーもそうだよな
679名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:11:00 ID:OSD03rHb0
ゼリーを喜ぶのは女子では。
680名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:12:09 ID:+2Omw9NT0
机の足元ってことは
放り捨てたんだろうなw
哀れなヤツだ
681名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:12:40 ID:v2/w11uN0
この導火線の短さでは会社勤めなんてとても無理だな。
682名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:18:12 ID:zMxVkTyV0
しかし社員がいる業務中に次々とPCを破壊していったんだろ
すごい光景だったろうな
683名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:20:04 ID:D18ohQaNO
送る方もたいがいだが、そもそも受け取った方が刑事沙汰にするのはどうなんだ? 送ったバイト君を辞めさせたのかは知らんが、どっちにしても社内の雰囲気ゎ最悪じゃん
684名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:22:59 ID:JBdKz7F50
最近よくいる1分以内にメールの返事しないとぶち切れるタイプだ
685名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:24:59 ID:h1Tq2d/30
>>661
コーヒーゼリーのない人生なんて……
686名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:25:52 ID:NrgQEzWR0
>>623
そうめんは腹壊すくらい溜まるな。食うペースが落ちて毎年「去年の」を食ってる。
ビールも飲めないから箱ごと溜まっていって、物置部屋の床からテトリス状態に積まれている。
で、上手く梱包剥いでよそへのお歳暮に転送したり、里帰りで飲める親戚の家にごっそり持っていったり。
一番有り難いのは来客に出せるコーヒーと、カルピスやジュース類だな。

>>661
そうそう、特に果物の果肉が入ってたりして妙に凝りまくった奴はカス。
ぶっちゃげそのあたりのスーパーで売ってるグリコとかのほうが旨い。
687名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:28:57 ID:jl/9Jvw00
こういう行動する奴がいるから世の中怖い。
こんな精神的に病んでる人間だけ集めて生活してくれや。
688名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:31:16 ID:SOl4PSeq0
俺は会社でお土産配るときは1粒が高いチョコレートだったな〜
腐らないし、軽いもんwww
689 :2007/10/03(水) 14:31:39 ID:SRsgIk5I0
>机の足元に置いたまま
どう見ても嫌がらせだろ。
690名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:32:10 ID:eQiXjiGv0
ゼリーの
詰め合わせなんて社長はいらねえ
691名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:32:54 ID:5fufQemk0
クソ真面目すぎる人なのかも試練、こういう人が2ちゃんやったら怒りで心身が持たない
692名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:33:26 ID:wobPkET1O
大阪どんだけ〜
693名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:34:25 ID:VCAJ02sN0
どうしようもない馬鹿だね、こいつは・・・。
贈った物を放置されたら気分は悪いのは分かるけどさ。
694名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:36:53 ID:XF3n9b7j0
キャラが微妙な人からのお土産とかって、
本人が配るとかしないと、
みんなどう扱ったらいいのか分からず放置されたりするよ。
恐ろしいお局が持ってきたお土産が放置された挙句ゴミ箱行きになっていたことがあった。
配ってくださいというのも怖いし、
配ってもいいですか?と聞くのも怖いし、
皆が手をこまねいているうちに賞味期限切れになってしまい、
上司がこっそりゴミ箱に捨てた。
695名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:38:53 ID:q681lif70
なんという愛らしさ。チンコしゃぶりたい。
696名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:39:35 ID:Se/FvcLH0
こんな呪いのお中元なんていらねーよw
697名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:41:45 ID:58rlkH9f0
さすがにこの血の昇り方は、脳に欠陥があるんじゃねえのか。
698名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:44:33 ID:rXYJmeua0
馬鹿のくせにメガネかけてるタイプだな
699名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:45:05 ID:LIhX2DSaO
で、こいつは猶予だったらこの社長の会社に戻るのか?
700名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:16 ID:Z7PpM0W80
会社の子が良くおやつ買ってきて配るんだけど
「食」に重きをおいて生活している自分にとって
差し入れとかで好みじゃない食べ物を押し付けられるのって
無理矢理口に押し込められているみたいでかなり苦痛。
701名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:46:46 ID:0XHvdAAP0
貧富の差を感じる悲しい事件です。
702名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:48:32 ID:xf2TPKgg0
ワイロなんじゃん?
703名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:51:09 ID:p60+hdtj0
大阪民国ではよくあること
704名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:51:18 ID:7yilHWgI0
まぁ悪さしても、情状酌量の余地があるという話題のニュースだろうな。
705名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:52:15 ID:zMxVkTyV0
構想と貯金に3ヵ月かけた贈り物が
706名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:52:48 ID:NkaQQe650
またおおさ(ry
707名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:54:53 ID:HeiHDwMd0
名前が出ない31歳
大阪
頭に血がのぼりやすい

在日?精神障害?
708名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:56:36 ID:hNfZg1f9O
たまには普通のまた大阪か
709名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:56:50 ID:dUPehOgrO
普通手をつけないにしても自宅ぐらいに持って帰ってやれよ。
この社長も礼儀知らずだな。
どっちもどっちなナンダカ裁判だなw
是非傍聴席で見てみたいぜ
710名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:58:30 ID:zMxVkTyV0
「お、俺のゼリー!なんでいつまでも食わんのじゃ!!!そんなにわいがうとましいんか!ゼリー!!!」
711名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 14:58:50 ID:fssO4xa/0
女の子にクッキープレゼントしたらごみ箱に捨ててあった
712名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:01:16 ID:ayUIjwYm0
>机上のパソコン22台を特殊警棒で次々と壊し

仕事は丁寧だな。
713名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:01:17 ID:HoRAyLGk0
>>711が逆にセクハラで訴えられるかもな。
不条理な世の中だ。
714名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:04:44 ID:h8bhECs30
在日の匂いがするニダ。
715名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:04:52 ID:qzUU9MoQO
どんなに不可解な事件も、「大阪」とつくだけで「そういうこともあるかな」と納得してしまうマジック
716名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:06:35 ID:ticpvZmi0
>「日々の仕事に追われ、開封する暇がなかった」


従業員に配ってみんなで喰えばいいじゃん
そのくらいの機転も利かせられないでよく会社経営なんかやってられるもんだ
717名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:10:49 ID:VnCgrtha0
嫁にもらったネクタイが包みのまま車のシートの下から出てきた事件思い出したw
718名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:12:05 ID:Iob5U9/L0
足下に仏壇があったんだよきっと。
719名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:12:47 ID:A9ltYK5Y0
うちの会社もお中元文化は無いなぁ
720名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:14:31 ID:VtEGNmxmO
大阪にしてはぬるいよね。
721名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:16:09 ID:SoXWKhBiO
大阪ではよくあるニダこと
722名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:16:31 ID:2K0rtPIj0
おれにも経験がある。いらないのなら返してくれといいたくなるほど放置されていた。
それを見るたび本当につらかった。まっ、すでに俺の所有権を離れたものだから
もう、関係ないものだと自分に言い聞かせて無視した。暴れることができれば
どんなにすっきりするだろうと思わずにはいられない。まちがいなく嫌がらせなんだよねw
723名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:21:07 ID:rbesTdrQO
なんだ日本の事件じゃないのか
724名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:22:54 ID:vIQtXlao0
お中元にゼリーってw
30過ぎのおっさんが送るものじゃないだろww
価格も1000とか1500円程度だろ?

本当に大阪人はキチガイが多いな

大阪人はみな市ね まじうざい
725名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:26:55 ID:FT4Liru10
ガノタの人に「第一話を再現してください」とメッセージを添えて
PGのガンダム×1、同PGのザク×2を送ったらどうなるんだろう
726名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:27:58 ID:Iob5U9/L0
うちの会社には、バイトどころか内定出しただけでお中元送ってきた強者がいたけどな。
実際社員になって2年の持たずに辞めた。
727名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:28:08 ID:c/9GE4150
>>686
そうそう。結局、一番ましなのは、ビール以外の飲料かな。
なんだかんだいって、いちおう消費しきれるし。

以前は、毎年お歳暮に必ずカニを送ってくれる親父の友達がいたけど、
不景気で行方不明になってしまったのが残念だ。
728名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:29:09 ID:7eTbKk3m0
PC22台総被害額は
729名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:29:49 ID:4CoahxRb0
>>1
社長、いいヤツじゃん!
730名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:30:55 ID:psBmLHxL0
>725
数ヶ月後そこには…
メインカメラだけが組み上がって、そのまま放置されているキットが
731名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:32:33 ID:4CoahxRb0
検察側は、社長が「(被告は)まじめにコツコツ働くが、頭に血がのぼりやすい」
「日々の仕事に追われ、開封する暇がなかった」と釈明していることも明かした。

その割には社長は刑事告発しているわけだけどねwwww
732名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:33:20 ID:9G+KhmQM0
アルバイトが安定した仕事って・・・泣ける
733名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:34:22 ID:XF3n9b7j0
>>727
カニ採りに行ったんだよ
734名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:34:38 ID:+pPRXal40
お中元を足蹴にしていたのなら
社長にも非があるな
735名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:35:07 ID:wCmmEMo40
アルバイトが社長に中元とかって、正社員昇格に向けてのプロセスでしたか?
736名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:43:37 ID:bAhYvAfB0
22台だけなら事故かもしれない
737名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:49:09 ID:zI1zrm8N0
俺もプライベートや仕事の関係で何回か放置された事あるな〜。
マジで落ち込むんだよね。何時も人間なんてこんなもんかと思う。
いいじゃんPC位ぶっ壊してもアホォ社長に買わせればいい。
738名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:51:10 ID:QAW1S+QH0
結構ガラスのハートの持ち主多いな。
739名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:52:27 ID:ZgrUngfyO
犯行動機と事件内容の因果関係がさっぱり分からないのが大阪の事件だなってかんじるわよね
740名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:52:49 ID:T4L2lWC60
お中元を放置されたことと、破壊活動を行うことの間には
遠く離れた距離がある。

その距離を軽々と乗り越える馬鹿には、キッチリと刑務所に
入ってもらわないとな。
741名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:52:51 ID:R+z8xCvv0
人情の町、大阪らしいほのぼのとしたニュースですな。
742名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:55:14 ID:YElVqvA10
ちゃんと食べ物で、みんなで食べてみたいなこと進言したんかな。
743名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 15:58:25 ID:JpkS00J/O
俺の場合、運送会社(西濃運輸・カンガルー便)へ乗り込んで暴れてみたいね。

日・祭日、配達無し。
配達時間・午前・午後
ちなみに夜7時以降だと、嫌だと断れる。
県内配送は1日一度のみ、
午前10時に営業所に到着した荷物は翌日配達。
朝、8時出発する県内便に乗せられないと軽く30時間放置。

仕事の関係で荷物を夜しか受け取れないと言うと露骨に嫌がる。

結局、下請けの業者に丸投げ。

で、うちにやってくるのは佐川急便の専属ドライバー。

西濃運輸の営業所に文句言うと、うちは宅配便は主力商品じゃありませんからね。と弁解。

営業所から片道二時間離れてると簡単に営業所止めに出来ないし。

どうして西濃運輸を普通の宅配便会社と勘違いして専属にしてるのか?
トンチンカンなショップやストアとか本当に理解に苦しむ。

西濃運輸の存在価値ってなんじゃろ?
744名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:00:07 ID:Q+9nQCR10
>弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
>お世話になっていることへのお礼だったという。
ずーっと今までこの調子で、ちょっとした事で暴れてはクビになってたんだろね、この人
745名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:01:00 ID:ry927/A9O
社内で放置されたら、いつまでも同僚に突っ込まれたりして立場ないよなあ
まあ、社内の上司なら自宅へ届けた方が良かったな
746名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:01:15 ID:pqz9VqSC0
なんで元アルバイト男性従業員(31)で、名前が報道されてないの?
なんで社長が庇うようなこと言ってるの?
また特殊な出身な方なんでしょうか。

こいつじゃ一生弁償することできんな。
747名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:01:22 ID:xz3crZpDO
社長にも非はあるが、こんな短絡で暴力的な奴を身内の被害のみで首に出来た事はある意味不幸中の幸い
こいつをいつまでも飼ってたら、下手したら取引先に対してとか、無関係の人に対してとかで事件起こして、会社の評判を更に下げる可能性が高い
748名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:01:46 ID:dYpg2Em90
持ち帰らなくても、オフィスで社員に配ればいいのに。
749名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:03:48 ID:rE9a8RdR0
 会社宛にきたお中元お歳暮で生ものでないものは忘年会のビンゴ
大会の景品として提供された。幹事をやらされたときコーヒーやカルピス
やらけっこう来てる、隠匿しないもんだなと感心した。
 律儀に紙の星のキラキラ三角帽子をつけた社長はビンゴリーチで
起立してからパートのおばさんが当たるまで、ずっと立っていた。
 生ものの鮭が来たとき、捌いて2階の総務部経理部など本部だけで
配っていた。羨ましいよりもあれが回ってきたら厄介だなと思った。

 もう少し会社というものを理解して一員として働くべきだった。
中元ひとつで自分が優遇されるとでも思ったのか。元アルバイト
(31)はまったく世間知らずだ。社内的に友人関係が作れなかった
人間ではないか。
 肉体労働の出荷業務がつらくて指図を出す内勤が羨ましくて暴れた
だけではないか。
 22台も特殊警棒で壊すというのは悪質だ。安物の中元を贈りこれに
理由付けして社内で破壊工作。どう考えても同業他社か解体屋が会社
を潰すために送り込んだ人間ではないかと疑ってしまう。よく身元を調べてほしい。
 弁護士というのはちょうちょ結びドラえもんに、逮捕は被害者の意志に反するに、
社長にも心づかいがもう少しあればと無茶ことばかり言うなあ。  
 
750名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:03:56 ID:am9EDHBa0
> ようやく安定した職に就くことができ、

なぜ今までは就くことができなかったか、この事件でわかるってもんだ。
751名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:05:14 ID:xz3crZpDO
>>748
ゼリー9個入りとかだったり
752名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:06:31 ID:ArFf4MlQ0
手作りバケツプリンだったら嫌でもその日のうちに消費されたのにな
753名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:09:55 ID:diV8YkJE0
幻滅させて悪いが芸能人に贈るプレゼントも、
だいたいこんな扱いだからなw

特に食べものの場合は口に入れることはない。
754名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:13:54 ID:R6WLMBL+0
明らかに火病ですね、大阪らしい日常のニュースにほのぼのしましたよ。
755名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:14:14 ID:Lv3F0NxP0
> 日々の仕事に追われ開封する暇がなかった

これが問題じゃないだろw
足下に置いたのが問題なんだろ。
普通、足下に置くかよw

女房に進物の整理くらいさせろよ。
756名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:16:57 ID:jQJe5+gtO
いとしのゼリー
757名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:17:09 ID:GWEYVwyz0
これはどちらにも非があるね。
ただ法に触れたのも2ちゃんで馬鹿にされるのも元アルバイトの方だったと。
758名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:20:53 ID:NvvJEHOC0
>>753
知り合いにサブちゃんからのお中元をもらったことがある。
会社に生もの送られても困るって。
759名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:21:39 ID:sjkVFkxV0
コンニャクゼリーにしておけばよかったのに
760名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:22:52 ID:hYzJ3uA20
つかバイトで安定した、とか言われてもな……
761名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:29:07 ID:c/9GE4150
まぁ要するに、バイトが社長にゴマすって、顔と名前憶えてもらって、心象よくしてもらって、
あわよくば、ゆくゆくは正社員に昇格してもらおうと企んだものの、いきなり出鼻をくじかれて、
目論見が外れただけだからな。
762名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:30:30 ID:kK2tDk1v0
「社長、こんなとこに置いとかないで、食べてくださいよ
せっかく心込めて送ったんだから〜」
の一言が言えずにパソコン22台壊しちゃうとは、シャイな人なんですね。
感謝の心を持ったいい人だと思いますよ。

絶対友達には欲しくないけど。
763名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:31:06 ID:RDbjvsR70
理由はどうあれ、特殊警棒なんて普通の人が持ってない物持ち出して
パソコン22台ぶっ壊すまで怒りが収まらないって…

お中元放置でそれだったら、挨拶してしかとされたとか言って殺しちゃう恐れもあるよな。

同情の余地無しだな。
764名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:36:29 ID:8pdVTn4q0
修羅場w
乱入現場に居合わせたかったな
765名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:38:16 ID:b2RPN4Gr0
そもそもお中元とかお歳暮とかもう時代遅れ
766名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:38:42 ID:YUiZah4fO
元土方ってところがポイントか
767名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:40:49 ID:5f8HSuBg0
千疋屋の果実丸ごとゼリー200個相当の被害。
768名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:41:44 ID:fGbMiSPu0
>>766
新撰組隊員か
769名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:43:05 ID:1gDjfuHv0
喜怒哀楽の激しい人なのかな
770名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:43:31 ID:kK2tDk1v0
>>768
でも、行動は近藤寄り
771名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:54:09 ID:Tlc80MaR0
社長宛の食べ物て、
普通は事務の女の子に
「これみんなであけて」→「わーいお茶入れますね」
で終了じゃないのか?
772名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:54:13 ID:MpnKTfR80
お中元放置され激怒・・・腹立ち紛れにオフィスに乱入しPC22台破壊



なあ、こういう事件が毎日起きてる国あったよな?どこだっけ・・・
773名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:57:24 ID:MnpykJ6P0
>社長にも心づかいがもう少しあれば

これは余計
774名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:58:33 ID:czY1BNX40
>オフィスのパソコン22台をたたき壊した

社長「あーオレのX68000のコレクションが…」
775名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 16:59:00 ID:wugqnmDx0
また切れやすい30代か
776名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:17 ID:04fF0QLz0
まあ、オマエラは大阪人には勝てないってこったw
777名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:19 ID:d+Ea+rf90
>机の足元に置いたままにしたことに立腹
確かにこれは不味いね

いちいち切れるのもアホだけど。
俺なら2度と職場に何も買って来ないくらいだな
結構お土産代はバカにならないんだよね。
778名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:00:56 ID:W/WA1Pen0
>土木作業員などを転々とした後、
779名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:02:34 ID:zHha0DAy0
お中元は、上司の家に贈るもんだろうに。
780名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:03:38 ID:wr021EPgO
>>774
今ならオクで一万くらいか?
781名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:05:54 ID:o2vT/dzN0
朝日が名前載せないって事は朝鮮人の可能性が非常に高いな。
産経の通名&本名報道マダー?
782名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:04 ID:ct2K5oXh0
ニコチン中毒者は些細なことですぐキレる
783名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:35 ID:i+JtOnpT0
>>725
例えモデラーでも自分が買ったものさえ作らずに肥やしになっているからな。
送られても迷惑なだけ。

>>1
こんな調子だから今まで安定した職場で働けなかったのだろう。
俺最初下請けかなんかの社長か営業がキレたのかと思って
ひでぇ社長に引っかかっちまったのかなと思ってた。
普通下っ端のアルバイターが社長なんて恐れ多くて中元なんて贈らないから。
最初からイカレタ人なんだろうな犯人は。
784名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:41 ID:3LPDxlz50
>>1
アルバイトが安定していると言う時点で既に格差が・・・

社長も事務所で開いてみんなで食べて、とかすればよかったのに・・・
785名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:07:51 ID:hwWjK03l0
アルバイトが社長にお中元贈るものなの?
大企業ならばまずないだろうが、中小企業だとありえるの?
786名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:08:38 ID:1CuU6dhc0
ゼリーを食えコノヤローつって暴れまわるのか、
この世の光景とは思えんなw
787名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:12:33 ID:MnpykJ6P0
>>786
俺の気持ちを邪険にしやがって!
って火病ったんだろうね。
立場をわきまえろよってんだよな。
788名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:13:42 ID:DeFmilF/0
コンドームゼリーでした
789名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:14:53 ID:Kpo0PCWq0
>>1
>社長にゼリーの詰め合わせを贈ったが

ふつうは職場の皆さんでどうぞ、といって昼休みにでも冷やして出す物だが、な。
790名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:15:17 ID:9BoA1m5j0
>787
精神構造はストーカーと同じだよね

あとコンプレックスと被害妄想
791名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:15:47 ID:DeFmilF/0
自作の精液入りゼリーを作った前科があるとか
792名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:17:47 ID:Sy5LvQWr0
>>686
中元・歳暮のもらい物は熨斗張り替えてほかに配るのが基本
793名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:18:34 ID:cF932Yk4O
擦り寄りが失敗して逆切れしたのか。
社長のお気に入りになってあわよくば正社員に…
とか考えてたのかなw
794名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:20:15 ID:XZpMKV+P0
気持ちだけは分かる。
まぁ実行はしないが。
795名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:20:54 ID:A7ksovqL0
>792
あとはバザーに供出だね

デパート商品券、ビール券はいくらでも欲しいが
796名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:21:49 ID:D2xplgc10
アルバイトなのにお中元なんてなんで贈るの
797名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:22:12 ID:M8kUTZar0
成果主義だろが
798名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:22:27 ID:GDMcPtrS0
無理矢理キムチでも送りつけたんじゃないの?
799名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:30:45 ID:1+BJqV/KO
新型の爆弾だったりして。
800名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:23 ID:MnpykJ6P0
>>798
ゼリーだよ。
「生ものだと奥さんの手がかかるから日持ちする物がいいかなー」とか「社長のとこは子どもが多いからお菓子系がいいかなー」とか
「安い予算でゴージャスに見える物がいいなー」とか色々考えた挙句に選んだゼリーだよ。
801名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:32:54 ID:GJtGmNpYO
売名だな
社長にはめられたわけね
802名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:35:30 ID:HOZEMC1T0
状況からすると対して良い働きをしてなかったんだな
803名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:38:04 ID:fDEefM2J0
で、どうなる?22台のPCを弁償するだけの財力は無さそうだが。
804名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:38:33 ID:P0wFYzIj0
大阪って、こういう笑える犯罪は異常に多いんだけど
凶悪犯罪は、人口的確率論の観点から見て「奇跡的」に少ないんだよね。
805名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:40:20 ID:DeFmilF/0
そうかキムチゼリーだったんだな

キムチチョコ、唐辛子チョコは実在する
806名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:42:19 ID:kK2tDk1v0
807名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:42:38 ID:4Jsn/qEAO
かなり安いゼリーの詰め合わせは
とても美味しそうには見えないのに売れる
貰ってた方も嬉しくないだろなって
808名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:18 ID:PkmDGnFP0
またお中元か。
809名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:44:52 ID:DeFmilF/0
つーか、お中元のゼリーは2年3年放置されるのはよくある事
それを食うのが俺の仕事だったりするのも良くあること
810名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:46:33 ID:GDMcPtrS0
>800
キムチゼリー・・・ ヽ(`Д´)ノマゼンナヨ
811名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:48:50 ID:MnpykJ6P0
だからハムにしとけとあれほど…
812名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:53:11 ID:wQLsCq8E0
昔いた社員が上司にお中元の北海道ビールを送ったが、
棚の上に置きっぱなしにしてたことをものすごく根に持ってたなぁ。A型だったっけ。
813名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:53:52 ID:kK2tDk1v0
この男は公安の秘密捜査官。
この会社は某国の工作員のダミー会社。
男は、外国に持ち出される寸前の軍事機密を、PCを破壊することで消去した。
もしくは、消去した後で、その痕跡を消すために破壊した。
公安としては、この会社をマークしていることを知られずに、
情報の流出を食い止めたかったのだ。
814名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:56:43 ID:FW1y40CsO
お中元て包装してたら何入ってるかわかんないじゃん
みんなに配るとか思い付かなくて当然

個人向けのものを社内で開封とか
くれたラブレターをみんなの前で声出して読むようなもんだし

電車とか自転車通勤とかなら、やすやすとは持って帰れないだろうw
815名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 17:58:18 ID:rpLyWoy2O
大阪(笑)
816名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:02:29 ID:XF3n9b7j0
>>814
重さや大きさや包装紙のロゴやなんかで大体中身の見当は付くよ。
817名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:07:04 ID:FW1y40CsO
俺は、重さといい、ビンのゴロゴロ感といい
これはカルピスで間違いないと
氷水用意して、わくてかで開封したら
紅花油だったことがあるよ

ちなみに百貨店の包装だった
818名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:14:36 ID:Iob5U9/L0
>>817
ショックは容易に想像できる。
819名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:16:18 ID:Sy5LvQWr0
>>817
紅花油をロックで!
820名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:19:58 ID:FTGtx7Uq0
仕方ないさ、大阪なら
821名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:19:59 ID:wNrZ4i0C0
31歳アルバイト(笑) あきらかに性格が原因だろ
だが社長も酷すぎるぞ
822名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:25:17 ID:3VPMVq0J0
>ゼリーの詰め合わせ
まぁ放置されても仕方ないような。安い給料じゃこんなもんしか買えない
ってのも分かるけどねー・・・
823名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 18:52:24 ID:1O7i9CnH0
これ結構かわいそうだよね
ずっと社長の足元にあるのを出勤のたびに確認するんだろ?
今日も開いてない・・今日も開いてない・・・
いや辛いとおもうよ
824名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:31:48 ID:vx87vwjs0
親戚や友人や部下からの中元:好きな物だけ貰って、後はゴミ捨て
上司からの中元:上記と同じだが、後でちゃんとお礼の挨拶とお返しを送り、媚を売る

相手の気持ちより、自己利益優先。そういう時代なんだよな
825名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 19:56:14 ID:VK4tD1sa0
>>823
ぜんぜんかわいそうじゃないよww
こんなの一言言えばすむ話じゃんw
アホ過ぎて笑えてくるよw
826名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:10:57 ID:h1Tq2d/30
>>823
言葉が足りないんだよ。
渡す時に社長のおかげでまともな仕事に就けました〜って気持ちを
ちゃんと言葉で伝えて渡せばいいのに。

だいたいキモイ人って自分の気持ちを相手も理解してくれるだろう
という思い込みが激しくて、理解されなかった時の行動が突飛だから
気持ち悪いって思われるんだよ。ストーカーと同じ。
827名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:13:32 ID:1+BJqV/KO
足元の菓子【あしもとのかし】故事成語:
意味/日本で、ある若者が贈り物を足元に放置されたことに腹をたて、贈り先の職場で暴れたことから
生まれた故事成語。災いを招くバカのプレゼント。
:例:取引先の営業の人がフグ料理ご馳走してくれるそうだけど、―になりそうだから断ろう。
828名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:17:13 ID:xUMaZX980
物理的な破壊なんてやはり低能だなw

データの破壊こそ重要なのに。
829名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:25:53 ID:Ge0gLOgOO
こんな事でキレたとすると過去には重大な事件を犯していても不思議ない
830名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:28:52 ID:wNrZ4i0C0
31歳アルバイトが事件だよ
831名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:37:14 ID:GPOceyFAP
ヱビス・プレモル・熟撰詰め合わせを贈っても
お世話になった人たちに回ってなかったときは悲しいなあ。

あまり近くなかった「とりあえずビールおやじ」が飲んでしまったらしい。
どうせ味がわかんないんだからリキュール類や雑酒でも飲んでろ。
832名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:42:32 ID:XF3n9b7j0
>>826
そう。コミュニケーション不足なんだよね。
そして渡すときに「中身はお菓子類なので早めに召し上がってくださいね」とか言っとけばいいのに。
833名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 20:54:11 ID:vB4fVxbR0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
834名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:00:39 ID:mi4PLyQp0
DQNが特殊警棒を振り回したのを受けて
社長か模造刀で応戦したら、事件は別の
展開になっていたかも
835名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:33:59 ID:obCobw480
このままじゃ、絶対にすぐにキレて再犯する
今度は殺人じゃないのか?
医療刑務所に一生入れるべきだろ
836名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:41:07 ID:7yilHWgI0
再度、アルバイト従業員お疲れ様です。
本来ならガソリン撒いて、火を放ってもいいくらいなのに
パソコン叩きで我慢した、あなたの寛大さには敬服いたします。
今後も思いやりの心を持って生き抜いてください。
まぁ今回はグッドジョブという事で。
837名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:43:32 ID:jDG5d+Qh0
>>44
なんでサスペンダーしてんの?
838名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:44:08 ID:kMCKxCGlO
君らそんなにカルピスが好きか。
839名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:44:33 ID:Gw3Smv8YO
私もこの事件を教訓に、部下からの頂き物はすぐに開封して食べお礼を言うか。
840名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:48:57 ID:bdsIGWGf0
中元の恨みはこわい。
末代までたたるといわれる。

軽く見てはいけない。
841名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 21:55:10 ID:UDV2hXBZ0
基地外怖い
842名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:06:34 ID:Gs96J+WM0
   ,,,,,iiiillll!!!!lllliiii,,,,,
  llll゙゙゙゙゙     ゙゙゙゙゙lllll     イイゾイイゾ、もっと暴れたれ!
  |           |
  |           |
  |           | ,─-、     ,-─-、____
  |       llニニニn---’二二二〈   |     ( )
  |           |  |  イ     )  ノ ̄ ̄ ̄ ̄
  |           |  |  |    /  /
  |           |  |  ∧_ /   /
  | ,,,,,iiiillll!!!!lllliiii,,,,, |  | ( ・/   ノ
  |lll゙゙゙゙゙     ゙゙゙゙゙llll|  ヽ/⌒    /
  ゙!!!,,,,,      ,,,,,!!!゙  (   _/ ノ
    ゙゙゙!!!lllliiiiiiillll!!!゙゙゙    |      |
           ____/      |
       ┌' ̄ ̄          |
       |              !、
       |    ,---――、      ヽ
       |   /      `\    \
    _/   /         \    ヽ
  /    __ノ           \    ヽ
  `ー― ̄               l    \
                      \    ヽ
                        \   ヽ
                         ヽ   \
                          |     \
                          `ヽ、,,_ノ
843名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:15:26 ID:czdcjKhi0
>>817
あるあるwww
844名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:19:49 ID:gFicwD+D0
>>789
うちは社長がもらったお中元を社員に再分配してる。お茶の時間とかに。
それもせずに放置プレイイクナイ!(・A・)
845名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:21:22 ID:v3Ec5UCo0
HAHAHA
俺のすさみまくった職場じゃ
机の上におかれたお土産の食べ物をわざと放置して
(受け取らないという意思表示)
腐るまでおいておいたりとか超余裕だったぜ!!
席においてもそのまま捨てるとかな!
DQN会社なら殴りあったりもするんだろうけど口げんかでさえメールでやってるぐらい
お互い口きかなかったからね
本当異常な職場だった
846名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:29:57 ID:2LW8z2WJ0
きっと近所のスーパーで買った井村屋のゼリー詰め合わせだったんだろうなw
で、社長はデパ地下のお菓子に慣れてるから包装紙で判断して見向きもしなかった、とw
847名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:30:00 ID:e1kGIj4u0
お礼参りになっちゃったね (´・ω・`)ショボーン
848名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:31:49 ID:ArFf4MlQ0
>>845
どう云う職種か知らんがそんなんでも会社ってのは回るもんなんだな
849名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:31:49 ID:RFPevNMu0
他にも来ていたお中元を順番に消費していたとか
850名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:33:01 ID:Fc1NkwrI0
朝日か・・・
他の新聞で名前が出れば納得の予感w
851名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:33:09 ID:QCM9XArv0
一生懸命選んでくれた事を思うと憎めない社員だな

オレが社長だったら首にはしないな
852名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:54:57 ID:m+xE9br+0
>>851
おまえ、人を見る目なさすぎ
853名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:57:33 ID:eOWMGGzJ0
社長は糖尿病だった。
854名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 22:59:19 ID:qgHxGVVm0
被告 こんなオレを雇って頂き感謝してます

社長 多数送られてくるお中元の中の一個w

このお中元に対するお互いのギャップが生み出した悲劇だなw
やっちまった事は悪いが俺はこいつを憎めんな…
855名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:19:32 ID:PR98ERFX0
やっと安定した職を得ることができたから、お礼を送っただけなのに、
放置されたくらいで棒に振るなんて。

そんなだから31歳でアルバイトなんだな。
喧嘩っ早い男にはフーテンがお似合いだ。
856名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:21:54 ID:nXf4WyFJ0
アルバイトなのに安定した職って言うのもな〜。
それにアルバイトが社長にお中元というのも珍しいだろ。

うちの会社は上司にお中元とかはやめようって言うことになってて
直属上司にもお中元は送ったことが無いけど、それが無くても、
社長にお中元って発想はわかんぞ。

857名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:24:38 ID:fy9euajDO
大阪わ悪くないねんでー
キチガイちゃうねんでー
858名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:26:45 ID:PR98ERFX0
つーか、こんな奴が同じ職場に居て、いきなりキレてPC壊されたら堪らんわ。

仕事がメチャクチャになる。
859名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:31:18 ID:X9WlFuP40
詰め合わせのゼリーってなんか変な味でおいしくない
大体冷やしてないぬるいゼリーとか食えんし…扱いに困る

クッキーとか煎餅なら良かったのに
860名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:36:51 ID:K+PEf0pQ0
俺も似たようなことをされたことあるよ。
そんときゃ「この会社、3年で辞めてやろう」と思ったけど
今5年目…。

>>845
わかる。前の会社がそんな感じだった。
横のつながりが皆無というか互いに疑心暗鬼だった
861名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:43:33 ID:VTjg9oRM0
何ヶ月も放置されてたならまだしも、ほんの2、3日だろ。
そこまで怒ることないのに。
862名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 23:56:29 ID:H/FFqQfx0
警防ってのがなぁ・・・
ダンプで突っ込むとかすりゃよかったのに
863名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:12:33 ID:mbtBaxIOP
社長個人に贈るなら例えばワインか日本酒か、まあそれなりの品がいいし
菓子なら中元とせずに土産か何かの名目で、お茶スペースに置いときゃいい。

なにか激しくずれてるような。
864名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:24:08 ID:5ykCbPVw0
ゼリーかよwwwwwwwww
865名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 02:31:29 ID:nlgXFGFM0
こういう、急激な怒りの感情を押さえきれずに衝動的に
破壊行動に走るのはキ○ガイかアチラの人だろ。
866名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:10:11 ID:zSnz/deQ0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
867名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 03:22:08 ID:MFqa4dXV0
「こういう人間だから31歳にもなってアルバイトなんだ」と言われたら
誰も何も否定できないという、悲しい事件だな・・・
幾ら氷河期がどうの、世代格差が社会のせいだのと叫んでも、
自分が思ってる自画像と、他人の眼に映ってる自分の姿は全く違うんだよ。
868名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:13:32 ID:6z2NOxww0
もう最終的解決をしてやれよ
本人も生きててつらいだろうし・・・
869名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:56:33 ID:Xp0JydKc0
関係ないが。

もらって複雑な気分のお土産ってある?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1144038905/
もらって嬉しかった土産物を書きこむスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1132416866/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191206837/
★☆全国もらって嬉しい土産物自慢☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129120527/
★好きな人にもらって嬉しかったプレゼント 2★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1178639669/
もらって嬉しいお土産・迷惑なお土産 その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171975899/
もらって困る旅土産
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1008675487/
もらってウレシイ旅土産
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1006914652/
870名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 07:59:58 ID:ujUOzphe0
何でここまでゼリーが悪者にされるのかわからん。
よく考えればゼリーは悪くないことぐらい分かるだろうに。
871名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:04:16 ID:SqX9lTTN0
まあ、人様から貰った贈り物を机の足元に放置は駄目だよ、基本的なマナーが欠如してる

俺は職場で貰った食べ物系の贈り物は全部職場で配ってるよ、本人の了解を得た上でね
872名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:09:33 ID:W6+cneOqO
バイトが社長に中元なぞ送るか?
悪質な捏造ニュースだなー
873名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:24:43 ID:0U27EOxg0
社長は社員にやる気を起こさせるのも仕事のうち。
それがこれじゃ話しにならんな。

上に立つ者の心得を知らないんだろうな。
874名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:26:09 ID:3ZyoeZ+T0
>>870
だってゼリーって安いのは値段なりだし
高いからと言って必ずしも旨いとは言えないじゃない
味自体は微妙だけど葛を使っているから高いとか…
875名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:29:40 ID:0U27EOxg0
だいたい社長は開封してないんだから、中身がゼリーかどうか分からないだろw
876名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:35:12 ID:NGuzcPS70
中元贈っても、返事もよこさない得意先があって困る。
別にお礼が欲しいんじゃなくて、きちんと届いているかどうか確認したいだけ。

だから、うちはできるだけ郵パックで送るようにしてる。
郵パックの場合、配達しましたという、配達届けが後日ハガキで送られてくるから。
877名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:47:48 ID:bEU2tkKjO
お中元のゼリーより市販のゼリーの方がうまい。
これ、まめちしきな。
878名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 08:58:57 ID:YYpv14uBO
おまえらゼリーの気持ちも察してやれよ。八月からずっと放置されていたんだぞ。
クーラーの切れた夜の暗い事務所で、ゼリーがどれだけ不安で惨めな思いをしたかと思ったら泣けてくるよ。
そんなゼリーを我が身を犠牲にして救出した加害者の男は、立派じゃないか。
日本版ランボーで映画化して欲しいよ。
879名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:03:16 ID:X3MLtdWp0
ゼリーなんて合成着色料満載で、食べるやつの気がしれんw

880名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:10:34 ID:CsddBt650
浮き浮きおどおどしながら
自分に似合わないゼリーを買って
感謝の気持ちを伝えたかったんです。
それなのにあのハゲときたら
まるで見せ物のようにいつまでもそれを足蹴に。
女性社員が「あの御中元まだ置いてある」
と小声でクスクス笑いあってるのを聞いたとき、
「やってやる」と決めたんです。
881名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:26:00 ID:Q+Fw09Bp0
何もわざわざ特殊警棒買ってPC破壊祭りしないで、社長の足元から強引に御中元引っぱりだして
ゼリーつかんで社長に泣きながら「喰いやがれ、喰えこの野郎!!」とぶつける位で良かったんじゃ
882名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:46:34 ID:NtECdyQTO
社長の資格ないねこいつ

社「頭に血がのぼりやすい」
こういう事するからだろ?
開封する暇が無かった?忙しいのはお前だけではない
一つ開封するのに何秒かかる?一ヶ月位かかるか?
お中元開封する数秒も時間が無い程仕事が下手なだけだろ
無能な会社みたいだし辞めてよかったんじゃねーか
883名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:49:32 ID:xpvGngL00
犯人が馬鹿なのはもちろんだけど
社長もちょっと鈍感かなあと思う・・・
案外社長の奥さんあたりが一番犯人に同情してたりするかも
悪気無く鈍感な夫って厄介そう
884名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:51:16 ID:4ahAzan6O
中元おくるバイトなんて、律儀だな。 
885名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:54:13 ID:hosP+Qyt0
犯罪者の身分をけして明かさないない件、アカヒよ。。。
886名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 09:58:07 ID:q0ZlyYPoO
なんか気の毒。
887名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:28:10 ID:JNZ2l2tr0
>>878
>7月下旬、社長にゼリーの 詰め合わせを贈ったが、
>机の足元に置いたままにしたことに立腹。
>同29日、 社員十数人が働くオフィスに乱入し、
>机上のパソコン22台を特殊警棒で次々と壊し、会社の業務を妨害したとされる。

8月?>>1読め
888名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:29:46 ID:GT98Urrq0
しかしこの社長もいささかデリカシーに欠けるとこがあるな。
889名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:34:43 ID:feMTn0Kp0
歳も歳だしキャリアからして被害妄想にとらわれたのかな。
「どうせ俺はドカタ上がりよ。そんな奴の贈り物なんて足蹴で十分って事か」とかね。
890名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 10:38:09 ID:77u8Dxr00
犯人共依存くさいな
891名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 11:45:57 ID:f6olK2ab0
家に人が来たとき、団塊以上の人間は、何があっても絶対に出された茶菓子食わんなー。
若い人は100パー食ってくれるけど。若い人の素直さと思いやりは素晴らしい。
892名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 12:36:18 ID:7CkLQiCg0
ん?お中元放置は2〜3日ってことか?
たったそれだけで切れたのかww
893名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 12:38:00 ID:2djg9w9C0
暴れたコイツが悪いのは言うまでもないけど
この社長も無神経。
人の上に立ってるヤツって無神経なヤツが結構多いし。

「身から出たサビ」と言えばそれまでだけど、パソコンカワイソス。
マータイさんも言うぞ「MOTTAI−NAI」って。
894名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 12:40:35 ID:fhXjoQ1m0
「何で俺の送ったゼリー足下に置いてん!!俺が送ったからか!?なぁっ!!」
って感じで涙目になって破壊しまくったと思う。

895名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 12:41:13 ID:TsP5ac7z0
上司に反抗する動画
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_7897.wmv
896名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 13:10:32 ID:xJuBSMF30
置きっぱなしにされたからって、
普通なら、忙しいからとか思って怒ったりしねぇし

社長自身が、ちょっと怒りっぽいところがあるとか弁護っぽく言ってるが
いくらなんでも頭に血が上りやす過ぎ
こいつ、精神異常あんじゃね?
897名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 13:35:00 ID:aW/+h2QI0
アルバイトなのに社長にお中元って・・
898名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 13:58:10 ID:/bUELvUR0
ゼリーばっかり庇いやがって!
PCの気持ちになってみろ!
899名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 15:24:14 ID:SgWJ6pzT0 BE:358790227-2BP(0)
お中元で社長の気を引こうなんて10年早いだお。

      
    ゼリーーー早く食えヽ(`Д´)ノ バカ カス タコ ハゲ
900名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 16:11:44 ID:sxmlzPKI0
こいつ気違いと分かって無罪になるんだろうな。
901名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 16:12:02 ID:NkNPHJfM0
お中元とかお歳暮ってシステムをやめてしまえばいい
902名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 16:50:19 ID:00JeaK3V0
この破壊王よりも、不思議な理屈を持ち出してくる弁護人の方がヤバイかも。
903名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 16:56:52 ID:Cy8t0GNj0
壊さないでウイルス仕込んじゃえば良かったのに。
904名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 16:58:07 ID:fhXjoQ1m0
>>903
ちょwwwおまwww
そんなスキルねぇだろうよ
905名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:03:24 ID:PxDTJ3RS0
机の足元に置かれたままなんだろ?
これは怒る人は怒る。俺もいい気はしない。
もちろん犯罪まで行くのはダメだが。
906名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:03:55 ID:STbWswOY0
社長が悪いな。
きっと客先からのお歳暮も放りっぱなしに違いない。
907名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:09:10 ID:vSpTZXqY0
こりゃ、アルバイトなわけだ
こんなぐらいで大暴れって、ありえんだろ・・・

にしても、こいつが人殺しとかしなくてよかったよ
特殊警棒もってオフィスで暴れるなんて、いつ人ぶん殴ってもおかしくないだろ
そしたら、特殊警棒が出てくるアニメ・ゲーム・漫画は打ち切りだったな
908名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:10:59 ID:+vDegoIo0
或る意図も持ったこんにゃくゼリーの可能性は否めない
909名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:13:14 ID:PxDTJ3RS0
つか職を転々とした奴が安定した職に就いたお礼としてお中元を贈ったんだろ。
不器用な奴なりに一生懸命だったんだよ。
人の上に立つならそういう気持ちを汲んでやれよ。
忙しいからと、足元に置きっぱなしはダメだろ。
開封して中身を皆で分けるとかする時間も取れないわけないだろうが。
こういう所が、なんかこの社長に素直に同情できないんだよな。
910名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:14:20 ID:o0rx7v9O0
大阪アルバイト31歳(笑)
911名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:16:25 ID:STbWswOY0
大体 人様からの貰い物を足下には置かんわな。
悪意ある意図があったことは明白。
器に少々難ありとみた。
912名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:18:07 ID:+cQXKwnD0
見返り欲しさで中元なんか贈るなよwww
それが「ありがとう」の一言であったとしてもね
913名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:19:04 ID:Jxu5GDEO0
ゼリー狂の俺ならその日のうちに全部食っちゃうんだぜ
914名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:22:56 ID:Qgav/BX80
どっちもどっち。お中元を放置した社長は、2週間のボランティアをすることでどうだろうか?
915名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:25:35 ID:1CDLxgak0
これは火病?
916名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:27:38 ID:yWp2QX9f0
お中元もらってもうれしくない。
品物はいらない。好みでないからすぐに人に配る。
そんなものより、毎日の笑顔での挨拶、お礼の言葉のほうがよっぽどうれしい。
917名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:28:27 ID:EfSe32VA0
社長にも心づかいがもう少しあれば

なんだよそれ
918名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:30:09 ID:ZP8LPUIR0
20万20台アンド業務データ破損で
しめて被害額1000万超ですな。
919名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:30:31 ID:STbWswOY0
どっちにせよ会社(社長)にはマイナスイメージしかならない。
俺なら隠蔽するね。
まあ宣伝の要らない会社ならいいか。
920名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:31:12 ID:w0RIZaOZ0
俺にくれればお茶と饅頭でも出してあげたのになぁ・・・
921名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:32:07 ID:w0RIZaOZ0
社長の配慮はたりなかっただろうが、まぁお中元放置したから気持ちわかるというのは何人なのw?
922名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:33:29 ID:V8E29lmU0
暴れる意味がわかりません・・・
923名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:34:38 ID:P0Oo7hOv0
おもしろすぐるwwwwwwwwww
924名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:35:14 ID:tH5y0QPLO
>>878
ちょっと待ってよ。
>>1には7月下旬に中元を贈り、同29日に破壊活動って書いてあるじゃん。
これって7月下旬(20日以降、25日前後?)に贈って数日放置でブチ切れって意味じゃないの??
925名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:37:30 ID:hlDnSJZj0
秘書がいるような会社じゃないにしても事務担当の人が処理しないか?
社長宛の中元て。もちろん社長のOKの後だが・・・分からん会社やの〜
926名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:37:51 ID:m/3ctYUgO
勝手に送りつけられ迷惑
927名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:38:18 ID:of6D2UuT0
社長個人に贈るならゼリーとかじゃなくて
産地直送物とか、もうちょっと気の利いた品にしろよ。
928名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:38:46 ID:sGDYBYJu0
> 弁護人によると、お中元はようやく安定した職に就くことができ、
> お世話になっていることへのお礼だったという。

社長は結構いい人なんだろうね。こんな問題のある正確の31歳フリーターを
雇ってくれたんだから。
だけど人間、とりわけ「自分は迫害されている」「正当な評価がされてない」なんて
思ってる被害妄想気味の人間は、下手に温情をかけると付け上がるというか、
その温情を掛け続けないと逆に裏切ったと取るもんなんだよね。
温情を掛けるなら一生かけるつもりで。それがダメなら見捨てる。それが肝要。
929名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:39:37 ID:U1JPfjhw0
先生に年賀状送ったのに無視されたとか
友達に誕生日プレゼントやったのに放置されたとか

そんなトラウマがあるんじゃね?
930名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:42:50 ID:z6KkOiCzO
>>912
見返りを求めてたなんてどこにも書いてないぞ?
931名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:43:55 ID:STbWswOY0
>>928
白黒はっきりしすぎてますねー
932名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:44:24 ID:VeIurCF40
壊したと思い込んでるのがパソコンじゃなくてパソコンのディスプレイなら
データはまだ生きてるかもしれないな。
933名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:55:54 ID:+vDegoIo0
今時は「中でも外でもお中元禁止」の会社が多いんだけどなぁ
ウチも禁止だし、客先も受け取らない。

それに「プルトップだから腐らないだろ」って判断すれば
生ものと違って、いつでも食えるんだから放置もするわな。
934名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:56:07 ID:MFcFDifS0
>>844
>それもせずに放置プレイイクナイ!(・A・)
そもそも社長に媚を売るようなマネをするのが悪い、世話になっているのを感謝するなら
同僚にすべし、社長とは雇用契約を結んだ労使関係に過ぎないのだから。
それが社会人というものである。
935名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 17:58:27 ID:CNiRrMCP0
>>909
>こういう所が、なんかこの社長に素直に同情できないんだよな。
誰も同情してくれとは頼んでいない。
あと楽しいか?自己表現。
936名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:00:09 ID:Vfgr6ZHM0
>>933
人からもらったものを足元において何ヶ月も放置するようなおっさんも非常識だろ……
食わないなら陰で黙って捨てればいい。
そんな奴が社長やってる会社なんて程度がしれるな。
937名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:00:45 ID:cXDOP8n60
社長に感謝するのであれば、仕事への熱意で示すべし。
社会人とは物で感謝の意を示すことを指す言葉ではない。
938名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:01:52 ID:FDBAbbDf0
>>936
>そんな奴が社長やってる会社なんて程度がしれるな。
無職が言っても説得力ないがなw
939名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:14:49 ID:+vDegoIo0
>936
ウチの親が社長やってた頃、空き部屋一つ全部お中元だった。
お中元、お歳暮の季節は毎日、車のトランクから空き部屋に運ぶのが子供の仕事。

ハムばっかり何十本もあったり、親が飲まないブランデーが何本もあったりして
無駄が多かったけど、これとて、車通勤してなかったら放置するしかなかっただろうと思う。

大体、お中元は取引先同士で遣り取りする物で、部下が送る物じゃないだろ。
中小企業だって千人くらい平気で居る訳で、社員が送る習慣なんかにされたら困るだけ。
940名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:23:01 ID:nE8VhaSh0
お中元なら一杯用のドリップコーヒーの詰め合わせが最強じゃね?
若い女の子の多い職場とか夜中まで残業がデフォの職場にはカップヌードルミニを
各種一箱ずつ、計三箱まとめて送ったら結構喜ばれた。

最近、みそ味のミニも出たからどれを外すか悩みどころ。
ノーマル、シーフード、カレー、MISOで一番人気がないのはやっぱノーマルかなぁ?
941名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 18:30:10 ID:STbWswOY0
>>939
普通はそう。
だからベストの対応はこう。
「どうも有り難う。気持ちは有り難く頂いておくよ。ただ、ウチは内部虚礼廃止だから、今後は物品は遠慮するよ。」
これだけでOK。中小企業ならなおさら簡単なこと。

只 今回は時間が短いこともあって 従業員の癇癪っぽいなあ。
942名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 19:18:40 ID:sxmlzPKI0
いや、まあこの社長が人の気持ちを汲めないってのは全くその通りだ、それが会社を運営する
能力と直結するかはともかくとして。
ただ、だからといってPC壊すって異常だろ。
怒る気持ちは分からなくもないけど、間違ってもそれは、=PCの破壊の正当性にはならない。
そこにはその2つを隔てる余りに高い壁が存在するのに、存外当然結びつくように思ってる人達が
いるんでびっくりした。
いろんな世界があるんだね。
943名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:00:33 ID:nhkHrBU10
>>936
長くても10日も経ってないわけだが
944名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:01:45 ID:VnnNYPwK0
前頭葉に欠陥があるとみた
945名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:10:04 ID:nCRMvQNK0
元従業員はこれからも何かと
ブチ切れて問題起こし
職を転々として最後は
ホームレスか刑務所だな
946名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:11:27 ID:LVmfmT6n0
ゼリーなんて、会社の冷蔵庫に入れとけば、勝手にみんなが食べてくれるのに。

社長、絶対悪意あったに間違いない。
947名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:16:49 ID:a87VAZa00
>>1
少し気持ちは分かるんだよね。
お中元だから贈った自分の名前も当然書いてある訳さw
なんで自分のお中元だけ机の下に放置してあるのか?
毎日毎日出勤するたびに目にとまる訳さw
その内に仕事のストレスと重なった形で怒り爆発!w

ガキの頃に教わらなかったかな?くれる物は貰え
受け取らないのは角が立つ
貰うのが礼儀だと
948名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:19:05 ID:DMgZPNFKO
クソワロタ
949名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:31:50 ID:nhkHrBU10
>>947
自分のだけが机下に放置されてたかどうかは判らん
他にたくさんのお中元があったかもしれないし
950名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:35:40 ID:a87VAZa00
ただ、冷静に判断すると、一月に入社だから半年、
しかもアルバイトの子で社長も目も掛けないよな。
うちの社長なんか挨拶してもシカトだよ、バイトの子には。
自意識過剰と世間知らずな部分があいまっての未熟者だな。
31だし。ガキじゃないよ。
951名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:38:11 ID:2Ie0BciLO
尾崎聞いてるゆとり脳は自分の怒りで平気で関係ないモノ壊して正当化するんだよね

しかも同様の連中はそれに共感したりする

ドキュンは刑務所か射殺がいいよ
952名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:39:36 ID:zOJkfn5l0
いつもオドオドして女社員とロクに話もしない同僚が中国旅行から帰ってきてお土産(中国のお菓子)を配ったのだが
女社員より「中国製品なんて怖くて食べられな〜い」と言われて見事にゴミ箱に捨てられてた。

それを見て不憫に感じた俺たち男社員はこっそり捨てた。
953名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:40:10 ID:frZ2HBtJ0
>机の足元に置いたままにしたことに立腹
ものすごいトリガーだな
954名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:40:10 ID:RR7S6iOoO
ワロスwwww
955名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:43:00 ID:Rk5kt5CsO
犯人はゼリー
956名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:45:47 ID:0McClbJs0
>「(被告は)まじめにコツコツ働くが、頭に血がのぼりやすい」
こういうのが一番性質わるい('A`)
957名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:48:52 ID:L//Zb70SO
31でゆとり?はぁ?
958名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:48:53 ID:LKgo1w9F0
つまらない人間ほど、「自分は、他人にとって特別な存在だ」と思いこみがちだよな。
959名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:48:58 ID:lpk+TWqQ0
暴れる前に本人に直接聞けばいいのに
普通こういう場合しょんぼりするか最悪転職考えるくらいだろ
960名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:53:07 ID:XbNDz6JeO
PC壊してみたいなぁ
961名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:55:07 ID:V/dn3vH10
大阪だもんなwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮系の血が濃いからこういうキチガイが大量にいるんだよwwwwwww
だから大阪人はキチガイ多いんだよwwwwwwwwwww
962名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:57:04 ID:ws+/wEBhO
同情するけど破壊はあかんで
963名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 20:57:49 ID:Z1M/YM15O
せつねー
964名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 21:11:12 ID:TGrplOa40
社長の喜ぶ顔が見たかったんだろうな・・・






多分
965名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 21:21:04 ID:+vDegoIo0
>964
「最近、勃ちがどうも・・・」な世代にスッポンゼリー送るなら兎も角、普通のゼリー貰って喜ぶか?
水物は重いんだぞ。

それに部下からのお中元という名の袖の下は受けないのは社長の基本だよ。
社内の統制が乱れる。
966名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 22:50:19 ID:mbtBaxIOP
秘書さん同席のときに渡しとけば適当に配分されるわけだが。

贈答品ってコツがあるんだよね。

貰った側も半返しとか気にするより、礼状とは言わん、
携帯メール一本でも即座に入れとけば揉めないのに。
967名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 23:41:35 ID:/lQB5X440
やったぁ、これで最新機種に買い換えだ!
968名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:00:54 ID:SqX9lTTN0

大阪市北区の衣料品ネット通販業者って、あそこか・・・

まさかなあ、でかすぎだろし

だとすると・・・
969名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:03:37 ID:bTel7+8TO
無職に逆戻りどころか通りすぎてムショ暮らしか
970名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:03:55 ID:QRHElY570
だいたい、職場に持ってきて渡すかね・・・
家に送れよ、家に。
971名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:12:29 ID:zaS71oYYO
うゎ〜悲しい。
無い金はたいて買ったんだろうな。
気持ちは分かるが、せめて自宅に送っとけば放置されても見なくてすんだのに。
972名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:17:12 ID:TU7F7S3UO
てか、すぐキレるやつだったんだろ。
職を転々としてたらしいし
973名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:18:20 ID:D46Q6yf+0
典型的な朝鮮人。
早く皆殺しにしろよ。
974名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:30:10 ID:cC4anph50
7/下旬にお中元ってのもアレだが、
7/28にブチきれって 切れるの早すぎだろw
会社じゃ8月の盆まで放置なんてよく観る風景だが
975名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:32:03 ID:1vVvz+2v0
やっと手に入れた安定した生活も失ったわけですね
976名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:44:29 ID:HEiqQRes0
>970
これじゃあ皆の前で社長に「これは●●君(暴れバイト)からのお中元だから、皆で食べてくれ」
なんてアピールして貰うつもりだったと思われても仕方がないわな。
977名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:47:23 ID:qfbmx7hx0
社長のこと愛して・・・つまりホ
978名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:54:02 ID:4VbEAp+oO
高機能自閉症である可能性はないか
罪は償って当然だが、発達障害が隠れている場合は
刑務所に入れただけではまた同じことを繰り返す可能性が高い
979名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:00:03 ID:9Ux0yl+QO
>>977
包茎?
980名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:02:48 ID:tx074FrsO
パチンコエヴァのスーパーリーチを想像した
981名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:04:21 ID:uOTZkja/0
義理堅いのかそうでないのか分からんなw
982名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:04:28 ID:GRa7Z/AO0
>>956
わかる。
多少いい加減なぐらいの方がなんか安心。
983名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:10:26 ID:+kkw+PLm0
ID:m+xE9br+0
ID:DeFmilF/0
ID:8ko8gOKi0
ID:RFPevNMu0
ID:ScmgHX4j0
ID:e+V7TfZK0
ID:rosqozIW0
ID:SOl4PSeq0
ID:a2/H1Bs50
ID:5f8HSuBg0
ID:T+c9A715P
ID:7/gGp+NV0
ID:RvsL3mHI0
ID:AeICPNAI0
ID:rtedAbb3O
ID:XF3n9b7j0
ID:STbWswOY0
ID:zMxVkTyV0
ID:bAhYvAfB0
ID:Hr+3OJA60
984単発IDで何かを煽っている馬鹿リスト:2007/10/05(金) 01:11:31 ID:yTgoq9Es0
>>983
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
ID:+kkw+PLm0
985名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:11:42 ID:F11CDahm0

おい社長!俺の贈ったゼリーはいつ食べやがるんだ!
986名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:12:11 ID:Cj0Th1eK0
キレやすい人はストレス発散がかんたんでいいな
987名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:24:43 ID:HEiqQRes0
>985
お、あれか!ゼリーなら避妊用に愛人のマンコに突っ込んでやったわ。
え、違うのか?食い物なのか?わりい、全部挿れちまったよ!
988名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:38:09 ID:HYXokOdu0
俺は逆にだ。
10年表彰を有給ぶち当てて欠席。
後から届けられた賞状は受け取った瞬間に破り捨て。
花束は産廃用のゴミ箱に放り込んでやった。

ストレス発散にお薦めだよw
989名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:40:40 ID:HYXokOdu0
受け取った瞬間、俺の私物だから警察も出る幕は無い。
990名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:49:11 ID:M9yrublv0
のちの山口組7代目である
991名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:51:44 ID:f3yLgEEg0
まじめにコツコツ働いて温厚で人情家で有能な
ビジネスマンでないヤツはダメだな。
992名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:57:58 ID:ymb7N5030
                 /,|
    ___  __  __,  ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ))。I/:: :: \ |I。(  ‖|  <  クマいら、ここで
    \ \::_::_:: / /  ‖|    \  1000取り合戦するクマ!!
    ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
  \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
  ///   ( _●_)  ミI /|x|
 /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
 ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\    \  クマーーーーーーーーーーッ!!  /
          \_)     \                    /
∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
|   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
/        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
|        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ

993名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 02:20:26 ID:6gOqGYxe0
993
994名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 02:48:46 ID:e4f2ZQEN0
ヤンデレのスレはここですか・・・

でも、足元に置いておく社長も社長だけど、
そういうとこが犯人にとって初めて安定した職場だったという現実も切ないな。
995名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 03:20:55 ID:PIZ1dbzu0
995
996名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 03:24:20 ID:PIZ1dbzu0
996
997名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 03:25:28 ID:EuUFm+tTO
キレやすい奴って前頭葉に異常あるんだっけ?
998名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 03:28:20 ID:PIZ1dbzu0
998
999名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 03:29:32 ID:0JqNgpkJO
1000
1000名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 03:30:42 ID:NurXHKpSO
民国 万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。