【政治】 民主・小沢氏 「海自の給油継続新法…給油が憲法上許されないのだから、協議しようがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:18:17 ID:3Q/iZipH0
>>923
自民以外に票を入れてるやつがそんなこと言っても説得力なしw
953名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:18:40 ID:Iyz2OzdU0
>>945
息子ブッシュは父ブッシュよりリベラルなんだけどね。
だから中間層の支持も多く再選も可能だった。

それに比べて日米綾民主党の駄目さ加減はどうよ?wwwww
954名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:19:56 ID:0/2gpkpa0
こんなブレまっくてる政治屋は信じられません><


「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようが
 ない」と強調した。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
955名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:20:11 ID:UAqEZi9P0
>>946
どこが担当してるかは知らんけど多国籍軍は居る。

「サウジとイランの狭間で」・・・
これ重要と思う。
本当に多国籍軍が海上から消えて平気なのかいね?w
どっから根拠を持ってきてるんだろw参加してる各国、軍事情報はあんまり出してないって聞いたんだけどw
956名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:20:45 ID:MEAjIf0Q0
KY
957名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:20:55 ID:3Q/iZipH0
>>931
でも、目と耳と頭がイっちゃってるおまいよりマシだろ?w
>>938
陸と空を封鎖しても、海をほったらかしじゃ、陸と海を封鎖しても意味ないのぐらい、3歳児でもわかるw
958名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:01 ID:kRksfUNc0
ほとんどの日本人は、憲法違反してでもアメリカと一緒に行動すべきだと思っている。
その事実を曲げて伝えているのがマスゴミ
憲法改正賛成=9条改正にきまってんだろうがw
日本人の6割は9条改正に賛成なのです。
KY民主党
959名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:23 ID:A7vsgipZ0
>>1
小沢は何故これ程まで拘るのだろうか?
誰か、教えて?
960名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:23 ID:0YuciEMI0
>>954
それだよな。小沢も20年ほど前まではバリバリの親米派だったのに、
何が変わっちまったんだ。
洗脳でもされたんか?
961名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:24 ID:V+j7yxJ60
>>924裏では協調しているって。アメリカの狙い通りといってもいい。
米国や最近はフランスもアフガン戦争なんてどうせ失敗すると
思っている。だからアメリカはインドの核兵器だけ認めたし、
フランスはそのうちイランと戦争になる覚悟しておけって言い出したんだ。
英独などの進めている和平化工作なんてどうせ失敗する。英独は
給油活動なんてどうでもいい、今やっている和平化工作の邪魔はするなと
いっている。米国は言い所に戦争してきた同盟国の手前があるから
それに同調しているだけだがどうせ失敗すると思っているって。
962名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:32 ID:zOpB+irR0
こんなバカバカしい議論しなきゃならん国は日本だけだということを
幸せな日本人は知らない。
963名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:22:29 ID:53fjg4n+0
民主が反対するだけの政党か、与党になれるのかの見極めどころだな
964名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:22:46 ID:0/2gpkpa0
>>960
やっぱハニートラップにひっかかって売国奴になったんですかねぇ。

「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようが
 ない」と強調した。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
965名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:10 ID:jUWI/gkE0
>>960
政権を取るために、思想も目的も変えるのが信条だからでしょ
966名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:14 ID:lmYxgSyl0
プロ市民のウヨ版が必要だな〜
沖縄がKYない子扱いされてなみだ目だよ><
967大人政治:2007/10/02(火) 22:23:21 ID:Ahrf1VoxO
周りの国の安全保障にタダノリしてるとどうなるかな
968名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:54 ID:SSzN2Lxa0
ハニトラじゃないよ、移植する心臓をもらえる国はどこかって話
そういえば支那では死刑囚のry
969名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:54 ID:IkdTuy1SO
小沢はこの新法を通したいのが本音。
その上で与党にダメージを与えて、解散に持ち込む。
政権とったら「新法の期限までは給油せざるをえない」とかいってごまかすんだろう。
970名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:23 ID:n2hAJKTF0
結局、理由はどうでもよく小沢氏は給油したくないだけなんだろ
国連が支持しないからって理由から
支持っぽい動きになったら新しい理由をだして給油反対なんてな
971名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:28 ID:7fL1qhSR0
>>919
ドイツとパキスタンも言ってる。
でたらめいうな
972名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:56 ID:0/2gpkpa0
>>965
手段が目的化した結果、国を売っていると。
典型的な売国パターンですね。

「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようが
 ない」と強調した。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
973名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:59 ID:3Q/iZipH0
>>965
あと、政権をとるためには、国益(国と国民の信用と利益)を無視するってのもあるw
974名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:25:43 ID:KF/suEzn0
流れ読まずに言ってみる。



ゲルって化粧してないか?なんか頬が赤い(゚∀゚)
975名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:25:54 ID:Iyz2OzdU0
>>932
0.5点
976名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:26:32 ID:xaea6/8WO
ここまで党首がバカだと、派手に自爆してくれるな。
まぁ、小沢も民主党も「自爆」は十八番だしな。
977名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:26:39 ID:MEAjIf0Q0
そろそろKYで妥協して給油代を少し頂くとかそういう建設的な議論にシフとした方がいいんじゃね。
あまり我をはると国民は民主党心配になっちゃうよw
978名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:27:07 ID:NHOWgg7A0

何に使われてるかわからん給油なんかやめちまえ
979名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:27:19 ID:ATpHhHTz0
>>947
うん、給油の有効性と必要性の説明をしてないからね。
俺は将来的にありえるイラン戦争をとめることが出来るのならば賛成でもいい。

>>955
ずっとホルムズ辺りの話をしているのだが。
980名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:27:29 ID:EUfyr7A40
これ外交カードに使えよ
拉致問題解決との天秤にかけろ
そしてアメリカ様の後押しで朝鮮潰せ
981名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:28:44 ID:abhU8ocZ0
中途半端でアメリカ頼みの安保なんてやめてしまえ。
国を守るということは国家に命を差し出すという覚悟なくして何ができる!
小沢はアメリカに甘える日本人に渇!ということだ。分かったか?餓鬼!
982名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:28:49 ID:rxHXShnv0

>>939
ドイツの駐日大使は国連憲章第51条を基にしてるから決議はいらないって言ってたよ
983名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:21 ID:Iyz2OzdU0
>>978
どこで掘られてきたかわからないガソリンは使わないほうがいいなwwwww
984名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:24 ID:MCIOGJBw0
憲法第何条に書いてあるか堂々と発言すればいいと思うが。
985名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:56 ID:UAqEZi9P0
>>979

だから?
サウジとイランの狭間で海上阻止行動をしないでヘーキってすんげーことだと思うけど
不朽の自由作戦はそれほどまでに進行してるのかい?
986名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:57 ID:SSzN2Lxa0
次スレ

【政治】 民主・小沢氏 「給油は憲法上許されないのだから、協議しようがない」…海自の給油継続新法について★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191331743/l50
987名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:30:05 ID:PlA2MMRg0
アメリカは明らかにイランを両サイドから挟み撃ちにしようとしてる
んでいま一番やばいのはパキスタン。
パキスタンにメガネっ娘の大統領が誕生したら戦争開始!

988名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:31:19 ID:VyUNMfSA0
強者のチンポをなめ続けるのが何よりも大事なことだと。情けねーウヨの断末魔の叫びワロス。
日本国の誇りをズタズタに傷付けてるのはウヨだ。
989名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:31:37 ID:3Q/iZipH0
>>980
つか、これは天秤に使うべきカードじゃないけどな。

切ったら、両損する可能性が高まるだけだな。
990名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:34:14 ID:j43Z1O0w0

自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。

自民党の新法の骨子
1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法なのだ。
991名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:34:27 ID:rxHXShnv0
>>948
「アメリカを絶対に孤立主義に追い込んではならない。
もしアメリカが国際社会における負担に嫌気がさして
自国の目先の利益だけで動くようになり、
その結果、国連が弱体化したとすれば、
それはまさに日本外交の破綻である。
アメリカに次いで世界第二位の経済大国である日本こそ
、アメリカに対して協力できる能力がある、
まさにそうすべき立場でもあるからだ。
日本は国連を中心としたアメリカの平和維持活動に
積極的に協力しなければならない」
992名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:35:11 ID:ATpHhHTz0
>>985
だから意味不明なんだよ。
主にホルムズ海峡中心での話をしているのに海上阻止って何からの阻止?
イランが攻めてくるとか言わないでね。
法案が出来てからシーレーンが出来たわけじゃないので。
海上の保安が守られてなかったのならこちらが訂正しますけどw
993名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:35:58 ID:Iyz2OzdU0
>>981
はいはい似非右翼構成員ちゃんw
もう寝る時間でちゅよwwwww

>>988
日本語でおk
994名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:36:11 ID:MEAjIf0Q0
>>980
いいよ、日本イラネって言われてシカトが始まり、オレたちは勝手に北と国交回復するよ
おまいら勝手にすればって態度に出られたらとたんに土下座すんのか?
995名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:37:37 ID:UAqEZi9P0
海上阻止行動が本当に不必要なんだったら
国連のパンちゃんにでもそう言って貰えばw

それなら日本も「G8よさらば!」な状態にならずに引けるよw
996 :2007/10/02(火) 22:37:42 ID:oDeDt1Wr0
29日の読売新聞朝刊に、海上阻止活動の詳しいレポートが

出てたが、アヘンなどの麻薬を7年間で15トンも押収して

んだよね。 テロ組織の資金源かどうかは別にして、

その他武器も多数。 これで十分じゃん。 助かるよ。

それに、ペルシャ湾からアジア方面に運行するタンカーや

貨物船が警戒中の哨戒艦を見かけると、必ず感謝の無電や

信号を送ってくるとも書いてた。 絶対に続けるべきだね。

997名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:14 ID:oGHk3mwT0
>>992
法案ができるはるか昔より、アフガニスタンは
要衝ですがねw
998名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:40 ID:Uua6Tw9tO
憲法違反だったら国連の決議に基づくものでも駄目ってことじゃん。
999名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:51 ID:SNwVFYYA0
千なら日本列島沈没
1000名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:55 ID:t0eKg6Nj0
1000なら次期衆議院選挙でミンス党さらに議席減らす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。