【皇室】雅子さま3カ月ぶり外で公務 「オペラ・バレエ ガラ公演」オペラ公演を鑑賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘビおんな物語φ ★
皇太子ご夫妻は1日、東京都渋谷区の新国立劇場オペラ劇場で、同劇場開場1
0周年記念「オペラ・バレエ ガラ公演」を鑑賞した。雅子さまの外出を伴う
公務は約3カ月ぶり。

9月下旬には体調不良により、東宮御所での公務や愛子さまの幼稚園の送迎、
友人との会食など公私ともにキャンセルが目立ったが、この日は久々に元気な
姿を見せた。

今回の公演はもともと皇太子さま単独での出席と発表されたが、当日に雅子さ
まの参加が決まった。ご夫妻は会場2階の最前列に着席。長時間の公演だった
が、出演者の熱演に盛んに拍手を送っていた。

http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200710020002.html
2名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:16:01 ID:HY3TBh3O0
うんこ
3名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:16:25 ID:5aCR2iB+0
雅子様始まったな
4名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:16:42 ID:U5kYyc6d0
これも公務・・
5名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:16:50 ID:HVh1GydC0
鬼女の嫌味炸裂↓
6名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:17:10 ID:lrCD69YR0
 ______ >>1さっさと消えろ
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
7名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:18:22 ID:hJn47sss0
雅子さまもちゃんとご公務なさってるのね
8名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:18:27 ID:bpBXdAgp0
コレってどこが”公務”なの?
9名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:18:41 ID:I01u77yqO
公務ってラクチンだわ
10名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:18:50 ID:kXCquHIH0
オペラ鑑賞が公務かよ?(^o^)
11名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:19:09 ID:nBNouJbC0
楽しそうなご公務には積極的ですね。
12名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:19:51 ID:z6axdBtn0
ただのさぼり女。
税金使ってるのが許せん。
13名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:20:31 ID:MEaBgLIV0
俺も明日サントリーホールで公務だw
14名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:20:39 ID:j+JgMyCt0
鑑賞系は公務ではありません。
ちゃんと報道しろよ、マスゴミ。
15名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:20:49 ID:Bf3mORjJ0
ダイアナよろしく
暗殺で一つおながいします
16名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:20:57 ID:zm+0D2qZ0
なんで鬼女って皇室ネタすきなの?
17名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:21:46 ID:8IKZgWXk0
鑑賞系を公務にするのはやめなさい
18名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:23:08 ID:I01u77yqO
芸術鑑賞以外の「公務」は御免「こうむ」ります
19名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:23:16 ID:b9odfRL/0
だんだん腹立ってきた
20名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:23:36 ID:vbzZPCqF0
式典に出なかったのに公務?
開場10周年の記念の公演で式典ブッチしておいて、いいとこどりで公務カウントはないんじゃない?


21名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:23:50 ID:6X4+vzgk0
このスレは今日の鬼女の集会場
22名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:24:22 ID:vciB3TSm0
詰まらなくても沢尻できないんだぞ雅子さんは
23名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:25:38 ID:/IBX73kb0
24名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:25:42 ID:kXCquHIH0
このおばちゃんがダイアナみたいにブチ殺されてだな、皇太子が再婚して、
子供が出来たらどうなるの???(^o^)イチバン、メデタインデナイノ?
25名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:25:45 ID:UQ8merLq0
また途中から参加して公務やったと報道させてるのか。
マサコるのもたいがいにしろよ。

>>16
世間がエリカ様で騒いでいるような物。
エリカ様は芸能ニュースでどんどん流されるからみんな飛びつくが、
雅子様は知る人ぞ知るって感じかな。
26名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:26:14 ID:pF3Cj53c0
ちょっとまて。つい最近、何か公務さぼってなかったけ?
何かの式典に不参加だったろ。

オペラ公演ならいくのかよ。
分かり易すぎる。

本当に雅子さん我が侭が過ぎる。
国民舐めてるとしかおもえない。
27名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:29:54 ID:1KQ9/tlLO
もうだめだな。どうしようもない。暖かく見守るには長過ぎた・・・。
28名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:30:20 ID:pF3Cj53c0
非行少年の社会復帰を手伝う青年ボランティア活動発足60記念式典か・・・さぼったのは。

こういうのに出席するのが皇族の勤めだと思います。
29名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:30:26 ID:c57tlwLD0
>>25

エリカ様はあれで良いと思うのです。
ただ、防波堤は高くしておかないと。
その内日本もオランダのようにならないとも限らないですからね…
30名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:30:46 ID:AOdeB5o20
公務(笑)
31名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:32:26 ID:+ZaxZ+CC0
国民はパンが無ければケーキを食べれば良いじゃない。
32名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:33:12 ID:/QgS0STP0
どこが公務なの?
33名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:34:02 ID:cLP5lJ/S0
>東宮御所での公務や愛子さまの幼稚園の送迎、
>友人との会食など公私ともにキャンセルが目立ったが、

自分の子供の幼稚園の送迎は「キャンセル」と言うんですか?
引き篭もりのはずなのに「会食」ばかり計画してるのはなぜですか?
34名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:34:23 ID:ir959W7A0
あー、この間のドタキャンが相当不評だったんだろうね
ニュースもわざわざ欠席を伝えたところで、空席の雅子の席を画面に入れてたし
今回はドタ出でどれだけ迷惑かけたんだろうね
もう不愉快だから出てこないで欲しい
35名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:35:47 ID:pNomvA/30
本当に、まじめに宮内庁は公表してほしい。
公務の範囲。
ますます雅子さんバッシングがひどくなるばかり。
体調不良なのか精神疾患なのか、も。
どういう時に疲れ、どういうときは出かけられるか。
率直に語れば国民は納得し、待ちもするでしょう。
36名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:35:56 ID:WXjVKGUV0
>>11
いや観るものと観ないものあるから、多分今回も親父がらみか、
日本ユニセフに絡んでるか・・・
37名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:36:42 ID:GVkhQ3rX0




エリカ様、真紀子(田中)サマ、雅子夫人・・・・

皆、好きなこと言うだけ、やるだけ人種ね
38名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:37:26 ID:WXYJyOjX0
     *      *
  *     +  娯楽です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
39名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:37:32 ID:frHsuhpiO
>>1
> 9月下旬には体調不良により、東宮御所での公務や愛子さまの幼稚園の送迎、
> 友人との会食など公私ともにキャンセルが目立ったが、この日は久々に元気な

娘の送迎ができないレベルの体調不良って入院ものでしょ。
ただの寝坊じゃないの?それか、ずっと適応障害といい張ってるけど鬱じゃないの?
40名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:39:06 ID:UQ8merLq0
鑑賞系公務というのはありだと思う。
皇族の方々も見に来るようないい内容のものだという宣伝になる。
対費用効果は抜群。そのために主催者は皇族を呼ぶんだから。

でも、東宮夫婦みたいに、半分お忍びのようにやってきて、
現場にいる人間の多くが気がつかなかったのに公務扱いとか、
あと、両陛下を政治に巻き込むような映画につれていくような公務は止めるべき。
41名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:39:44 ID:uX1oc0znO
先日はドタキャンしたと思ったら今度はドタ出か!
スケジュール通りの行動が出来ない・するつもりがないなら、皇族やめろ

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071001AT1G0102C01102007.html
皇太子ご夫妻、演奏会をご鑑賞

皇太子ご夫妻は1日午後、東京都渋谷区の新国立劇場で、同劇場開場十周年記念の「オペラ・バレエ ガラ公演」を鑑賞された。
皇太子さまだけが出席される予定だったが、雅子さまも同行。バレエや歌曲に盛んに拍手を送られた。

>皇太子さまだけが出席される予定だったが
>皇太子さまだけが出席される予定だったが
>皇太子さまだけが出席される予定だったが
42名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:40:39 ID:fusbJoq70
日経新聞によるとこの公務、皇太子だけの参加だったのに
雅子が勝手に行って付いて来たんだって。
主催者に迷惑かけないでください。

しかも遅刻してきたので国歌斉唱の式典には参加せず。
国歌を軽視するなんて皇太子妃として最低の行為。
43名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:40:40 ID:yGVnBqqWO
これって公務か?
それとも私的外出を公務にする作戦の一つ?
44名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:40:42 ID:m+S9iBf10
>>35
雅子本人の都合(わがまま)に左右されているだけだから、
宮内庁だって、どれが公務かレジャーなのか、体調不良か精神疾患か、
答えたくても答えられないよ。

なんでも宮内庁の責任にするのは、もうやめたほうがいいよ。
問題は雅子。ただそれだけ。
45名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:41:00 ID:8IKZgWXk0
>>40
総理大臣だって私的に行くんだから
公務にする必要はない
46名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:45:58 ID:sp3CrEor0
> 今回の公演はもともと皇太子さま単独での出席と発表されたが、当日に雅子さ
> まの参加が決まった。

見に行きたかっただけだな。
47名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:48:17 ID:b5Zf4Als0
すばらしい


ロイヤルニート 雅子様の初御公務であらせられる
48あらまー:2007/10/02(火) 07:48:53 ID:XbEcuyZP0
仮病大王。こんなのが公務か?
こうゆうのにはひょこひょこ行くが、本来の公務はドタキャンしながら仮病で欠席。
こんなの許す宮内庁も苦慮しているんだろうがもっと皇太子しっかりしろ。お前は小和田家にすっかり丸め込まれているだらしない男になった。
49名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:49:27 ID:4gKxUEf+0
これがオペラじゃなくて能だったら
絶対欠席だろ.
50名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:50:34 ID:dIhyiUKmO
オペラ見に行くだけでほめられる仕事ならやりたい。
51名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:51:52 ID:xMaTNQQX0
>今回の公演はもともと皇太子さま単独での出席と発表されたが、当日に雅子さ
>まの参加が決まった。

つまり雅子が行きたいってだだこねて見に行った ってことでつね
52名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:51:55 ID:uFxhKP+/0
演劇鑑賞が公務? ふざけるな。

それより、新潟の被災者を見舞ったり、インド洋に行って給油活動をしている
自衛官を慰問しろ。こういうのを公務というのだ。


53名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:52:44 ID:JzI0JdIV0
今は皇太子妃だからいいが、これが皇后になったら、目もあてられないな。

オペラなど娯楽には参加して、他は放棄って、いったい何だ。
雅子にわからせるには、彼女の好きな欧州の国のメディアに
雅子に恥ずかしい思いをさせる記事でも書かせる”外圧”が一番だろ。
54統一VS創価:2007/10/02(火) 07:53:16 ID:cjebKNcA0
統一協会系は麻生が負けたこともあって
今回の雅子妃叩きには凄い力が入ってるw
55名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:55:05 ID:LFXDxg6A0
56名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:56:43 ID:TuWkfdSx0
働けよ雅子
こんな怠け者に育てた親の顔が見たいよ、まったく。
57名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:57:45 ID:b5Zf4Als0
紀子様がと比べたら・・
58名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:57:55 ID:q986uI5n0
公務じゃねだろ。
こんど会ったら「雅子働け、税金ドロボー!」って
お声がけするつもり
59名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:58:03 ID:3juaVDykO
今年もスキー行くんだろ
60名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:58:04 ID:VPKHxt8H0
これが「公務」?
61名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:59:13 ID:RYtlVBN/0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071001AT1G0102C01102007.html
皇太子ご夫妻、演奏会をご鑑賞
 皇太子ご夫妻は1日午後、東京都渋谷区の新国立劇場で、同劇場開場十周年記念の「オペラ・バレエ ガラ公演」を鑑賞された。
皇太子さま だ け が 出 席 される 予 定 だったが、   雅  子  さ  ま  も  同  行  。
バレエや歌曲に盛んに拍手を送られた。(00:54)

http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000047.html
公演日程
2007年10月1日(月)2:00   *  式  典  あ  り  
      10月2日(火)7:00
開場は開演の45分前です。
開演後の入場は制限させていただきます。

-----------------------------------------------------
391 可愛い奥様 sage 2007/10/02(火) 00:34:55 ID:9HLMyeuX0
ヤフーブログ

>式典自体が終わり、30分の休憩の後、バレエとオペラのガラコンサートがありました。

>その、バレエが始まる寸前、2階席に皇太子殿下と妃殿下がお見えになりました。
>雅子さまはとてもお元気そうで

式典に出なかったのは事実っぽいですね。
そして入場するときは通行規制をかけています。
-----------------------------------------------------
62名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 07:59:34 ID:vJ/cL3Gh0
わがまま 気まぐれ プリンセス
63名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:00:38 ID:Wylzrtg50
おやは公務を退いてくれw
64名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:01:00 ID:ZW/aB9Lz0
この人達はうちらの税金で生活させてもらってる事に
自覚してほしい。遊んでばっかりの生活を送っていただくために
血税を払うのならもう税金なんか払いたくない。
65名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:01:03 ID:rHvxN+l/0
>国歌斉唱の式典には参加せず。

両殿下ともに国歌斉唱の場に居なかったってこと?
ナルヒトまで国歌スルー?
66名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:01:05 ID:zKiQmziP0
ロイヤルヒール雅子
67名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:01:46 ID:yNgb4X/N0
>>45 
今回のバレエは「文化庁芸術祭」だから、もともと皇族が鑑賞している公務
過去、天皇皇后両陛下も公務で鑑賞されている(バレエ、オペラ、能、琉球舞踊)

ただのバレエ公演というなら、天皇皇后両陛下は松山バレエ団のバレエを公務で鑑賞された。
68名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:04:55 ID:fJxBQbvp0
やりがいのある公務
69名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:05:47 ID:eXncDzcl0
式典の国歌は演奏だけでなく斉唱だったんですか?
それに日本国の皇太子、皇太子妃が出なかった?
『君が代』を避けた。と受け止められても仕方がない蛮行ですね。
70名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:06:59 ID:W0r0WZSTO
肯定的な国民でも、さすがにこれ以上はもう無理だろう。
71名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:07:05 ID:8IKZgWXk0
>>67
だからそもそも鑑賞するだけのことを公務にするのが間違い
72名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:07:08 ID:Uc2yvsLK0
>>67
他の公務もこなしていれば、それもありだろうが、まっとうな公務はドタキャンでは
説得力がなさ過ぎる。
73名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:07:57 ID:iCbdDhtfO
こんな「公務」ばっか顔出しやがって
仕事しろ税金ドロ黒豚
74名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:10:36 ID:fJxBQbvp0
□やりがいのある公務
・ヨーロッパ訪問
・スキー
・御用邸で静養
・高級レストランで食事
・ブランドショップ貸切ショッピング
・相撲、オペラ、演劇、映画等の鑑賞系
・国連大学で昼寝
■やりがいのない公務
・他全部
75名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:11:20 ID:yNgb4X/N0
>>71
個人的にその意見には賛成 

ただ皇太子のときだけ鑑賞系公務だと非難して
他の皇族のときはだんまりの人が多いから、
天皇陛下ご自身が「鑑賞を公務になさっている」と示したんだよ
実際には皇族全員「鑑賞を公務」にしているんだがね
76名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:14:14 ID:eXncDzcl0
>>75
言いたい事は判るけど
他の皇族は、多くの公務の一部
でも皇太子妃は・・・・
しかも式典終了後にお出ましを公務というのは、ちょっとね。
77名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:14:31 ID:JzI0JdIV0
>>74
国民を舐めてるとしか思えん。
こういう人物は、フィリピンのイメルダ大統領夫人みたく
一旦革命でも起きたら真っ先に国民の矛先が向くタイプだな。
78名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:15:16 ID:c9JW2gCqO
雅子、元気そうじゃん。
つーか、皇族の中で一番元気。
体格がいいねー。体重70kgはありそうw
79名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:15:44 ID:8IKZgWXk0
>>75
うむ、納得
80名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:19:37 ID:XVggZTPwO
皇室が使う金なんてしれてる。と言っても、日本の象徴が貧乏臭いと恥ずかしいだろ。丁度良いんだよ。お前らの器がちっちゃ過ぎ。
81名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:20:22 ID:l+HgqplQ0
オペラを遅刻して見に行くのが仕事だなんて、めでてーな、おい(笑)
国歌斉唱をスルーとか、馬鹿にしてんの?
82名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:21:48 ID:hFgCF4CB0

     *      *
  *     +  これほどツラの皮が厚い女メッタにいねえゾ
     n ∧_∧ n   公務は一切断り娯楽は皆勤賞!
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
83名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:22:01 ID:9lL2zZapO
国民の血税は皇族に贅沢をさせるために納めているのではない!
消費税値上げの論議はこういう所の無駄を省いてからだ。
84名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:23:24 ID:eHjY1/Ol0
ロイヤルニートか・・・
85名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:24:35 ID:i9JNR/ni0
国歌は斉唱じゃなくてオーケストラの演奏でしたよ。

国立の劇場の記念行事だし公務の範囲だと思うけどな。
歌手やバレリーナもやりがいあると思うし。
前に皇后様が二幕からご臨席したオペラは一幕と演奏に差があったw
86名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:26:23 ID:eXncDzcl0
>>81
両陛下にお辞儀をしない
ttp://www.youtube.com/watch?v=dJkTnUsU8GA
頂きに たどる尾根道 ふりかへり わがかさね来し 歩み思へり
ttp://www.kunaicho.go.jp/utakai/utakai-h17.html

そして今回の『君が代』スルー
もうね・・・・・('A`)
87名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:26:32 ID:Un2BNr9Z0
一般の金持ち奥さんだったら仕事も家事もしなくて遊び歩いてばかりでもいいけど
さすがに皇族だと問題があるのでは?
せめて真面目にやっているふりくらいはしてほしい
88名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:27:21 ID:R4FNvMHuO
相撲は?
89名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:27:30 ID:SPEbRPUU0
>>80
プロ奴隷乙
90名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:27:39 ID:UQ8merLq0
>>76
他の皇族は、来ていただけば箔がつくというメリットがあるからこそ、
公務扱いなんだよな。
そのための式典出席だったりするわけで…。

公の役に立つ、公の仕事をするから公務とこれまで呼んできたけど、
迷惑かけられるデメリットだけなら、公務とは呼べないわなあ。
91名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:27:44 ID:eXncDzcl0
>>85
d 演奏だけだったんですね。
聴く事すらイヤだったのか?
92名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:28:19 ID:5Im0IzJLO
今日、会社雅子っちゃおかな?
93名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:28:19 ID:F1ZJF0VW0
>>39
運転手付きの車で往復するだけなのに、送迎ができないって・・・

寝坊?
化粧、めんどくさい?
94名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:28:41 ID:XVggZTPwO
>>83
お前の血税ごとき、市役所役人の飲み代にもならねーよ。皇室支えてんのは、企業クラスだ。身のほど知れ。
95名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:29:08 ID:tTMLch3f0
ドタキャンの反対は何ていうの?

この人もうダメだね
幼稚園の送迎って運転手付きの車に乗って行くだけ
しかもオール青なのに
96名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:29:32 ID:JzI0JdIV0
>>80
アホか。皇族は日本の象徴なんだから、平均的日本人並みの生活するもんだろ。
貧困にあえいでいる国民がいる傍らで、こういう皇太子妃がこんな生活しているというのは、
まるでマリー・アントワネットの話を聞いてるようだよ。
97名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:30:18 ID:ZncTnXTiO
この女、滝川高校に幽閉しちまえ
98名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:30:56 ID:eHjY1/Ol0
そろそろ天皇皇后両陛下もお年をめされておられるんだから
皇太子殿下や雅子妃殿下にがんばってただかないと両陛下も心労がたまる一方だろう。
そろそろ両陛下は文句のひとつもいわれたらどうか。
99名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:34:19 ID:AwVbXaT1O
>>97
時津風部屋に入門もありだな
100名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:35:27 ID:UQ8merLq0
>>96
外務省のやつらにも言ってやって。
皇族はまだ働きに見合った税金というか、
働きにしては安いくらいだけど、
外交官は、ろくな仕事もしないで貴族生活だから。
101名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:37:09 ID:JzI0JdIV0
天皇も気の毒だ。後継者の妻がこんなんでは、安心して任せられんだろう。
本当にこの人が将来皇后としていろいろ避けられない公務をこなせるんだろうか。
今はまだ単なる皇太子妃だからいいが。
102名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:42:15 ID:lVS2btMGO
あー

俺も

雅子りてぇ
103名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:46:10 ID:mEOXmCMh0
皇室廃止でいいよ・・・血税が無駄に使われてるイメージがある。

登山だのスキーだのオペラだの!!
こちとら夏休みに子供連れて旅行にも行けないのよ!
104名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:48:24 ID:3QpxEDdg0
マイバッハで見に行ったのですか ?
105名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:49:08 ID:AJZF2nHc0
「『アタシ、マサコしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」
106名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:53:33 ID:nTAv2fyK0
>>95
「ドタ出」
昨年よりしばしば用いられる用語
ちなみにブランド店貸切や有名レストラン個室の場合には用いない
107名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:55:59 ID:PxtgXatLO
>>103
別に東宮だけ除籍でいいじゃん
なんでまともな皇族方まで馬鹿一家の巻き添えにならなきゃならんのだ
108名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:56:50 ID:6AFklEPS0

みんなでお声がけしたら?

「働け!!!マサコ」

ってさ・・・
109名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 08:56:53 ID:FMw00FlDO
皇室廃止とは絶対に思わないが、仕事はしない・天皇皇后両陛下に敬意を払わない・正当な皇位継承順位をないがしろにして全く順位のない我が女児を天皇の位につけようと画策する、そんな人には、皇室を去って頂けばよろしいのではないか。居ても、害あれど利無し。
110名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:00:10 ID:guDh/od+0
草加がらみの試験管ベイビー、女性天皇による天皇家断絶の噂はどうなったの
111名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:02:03 ID:OBkbuUqH0
>>108
那須かどこかに静養に行った時の駅前で
その様な事を叫んだ男性(たぶんウヨの人?)がいて
それ以来、ものすごく警戒が厳重になり
東宮一家が来る場所は遠巻きにしか見れなくなった。
と、ゆー記憶がある。
112名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:03:18 ID:QjJFqz9h0
公務?
113名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:03:20 ID:FylD4ng00
こんな時ばっかり公務強調ですかそうですか
114名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:08:34 ID:t8cMikfp0
オペラを見るのが公務なのか。
しかもそれだけで国中が喜んでくれる。
ホントいい身分だな、今更だが。

115名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:08:52 ID:l3AaiR7a0
いいなあ、気が向いた時だけ楽そうな仕事?して自分もそんな生活したいw
116名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:09:46 ID:MEDqoOEa0
税金返してもらえません?

私も全てから雅子りたいです。
117名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:11:08 ID:ddP3OP2d0
雅子さん、益々汚くなってきたな。こんな不潔感ある皇室の方なんて初めて。
118名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:12:12 ID:6ndbsd19O
働けー雅子、
より
出てけー雅子、
の方がいいな。
119名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:12:57 ID:Q7QA4N2t0
他に何もしないから目立つし、久しぶりに出てくればこれ、ってのは
戦術的に間抜けだわな。皇后が来た時は、最終幕だけだったみたいで、
出入りの警備の関係かなぁ、全部見られないで気の毒、と思ったけど。
120名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:15:01 ID:kdVjhZun0
これが公務なのか!
俺も皇族になりてぇ
121名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:16:01 ID:7z7dd5ba0
アンチしかいない悪寒w
122名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:16:13 ID:RdwoIi160
885 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 22:58:17
現代
愛子さまのドタキャンは9月14日 
発端は、ポーランド大使からこの映画の招待状とクマのぬいぐるが東宮御所に贈られたことから
東宮側からは、9月14日5時の会に映画を見に行くと意外な返事があった。
ただし、観客の中にビデオ撮影をするような者がいればすぐに帰る、関係者は
愛子さまに、「どうでしたか」などのことであっても話しかけてはいけない等の注文付き。
日にちが迫っていたため、東京都写真美術館ホールは慌てふためきつつも、
東宮夫妻及び関係者の20席分を確保。さらに愛子さまのために同世代の園児20人を
サクラとして招待する事にした。
ところが、14日当日1時になって突然のドタキャン。理由は知らされなかった。
関係者が「よかったら感想だけでも」とDVDを東宮に送ったがなしのつぶて。

宮内庁(皇室?)関係者曰く、「これは雅子さまの問題だろう。雅子さまは
よくなっているように見えても、大相撲の後の行事をドタキャンしたり
しているように体調には依然として波があり、見た目ほどにはよくなっていない。
長野公務のときも、皇太子一人が見学に行っているときにホテルの部屋で
ベッドに横になっていた。(←散歩してたんじゃないの?)
東宮御所に客を招いてもドタキャンすることもある」
123名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:16:28 ID:RdwoIi160
233 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 09:19:28 ID:zXCoFngd0
今週刊現代、買ってきた。
多少記事情報追加。
愛ちゃんに招待状&ぬいぐるみを送ったのはポーランド大使館。
で、宮内庁の方から『東宮御所で上映出来ないか?』との
打診があったが、機材などの関係でそれは無理なので、
劇場(写真美術館)にお越しいただけないかとお願いしたら
じゃ9月14日午後5時からの回に行くからとの返事があった。

サクラの園児の件は主催者が愛ちゃんと同じ年頃のお子さんが
いた方が楽しめるだろうと考えて招待した模様。
でも宮内庁からトップシークレット扱いにするようにとの
お達しがあったので、愛ちゃんが来ることは秘密にしてあった。
(トップシークレット→例のビデオを持っている観客がいたら
すぐ帰る&愛ちゃんに感想を聞くのはNGのこと。)

で、当日午後1時に宮内庁からドタキャンの連絡。
理由を尋ねると「それは言うことではない」と教えてもらえない。

週刊現代の方でも宮内庁に問い合わせる。
総務課報道室では「プライベートに関することにはお答えしていない」

〆はやはり丼様のご体調。ホテルで横になっていた等は既出のとおりです。以上
124名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:17:41 ID:glKIxa++0
ボクちゃんがアホなんだよ、
あれが次の天皇と思うと情けないねぇ
125名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:17:57 ID:TbWYv7bl0
これは公務じゃなくて娯楽だろ

つうか、もう無理に働かなくていいんじゃないか。
もちろん地位も捨ててもらって。
126統一VS創価:2007/10/02(火) 09:18:08 ID:cjebKNcA0
このスレが示すのはいわゆる麻生支持者の片面。
未来の皇后をないがしろにするとんでもない国賊たちw
127名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:18:15 ID:drpCkU5b0
もう、そろそろ限界きてます 
一般人じゃないんですよ
それなりの覚悟で嫁に来たんでしょうに
今までを棒に振りたくなければ、心入れ替えて
病は気からだから
128名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:18:44 ID:vWKhSx560
やっぱり国母は紀子様だな。
仕事しねえ外務省出身の皇太子妃などいらん
129名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:19:30 ID:rHvxN+l/0
那須どうぶつ王国では
昼食を挟んで半日ご滞在
130名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:19:33 ID:5lkbK5Kw0
祭祀をしない皇族なんて皇族じゃない。
とっとと廃嫡して追い出すべき。
131名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:20:37 ID:QgK6irmO0
大和田外戚まだ皇室にいたの?
秋篠宮一派のおれには関係ないけどね。
132名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:21:04 ID:xbej/64G0
外務省解体しろ
133名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:21:05 ID:H557A31Y0
この引き籠もりは明らかに仕事選んでるだろw
はやく離婚してください。
134名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:21:40 ID:eDNcVZio0
それは公務なのか?

135名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:21:50 ID:/rAUSS3J0
ドタキャンにドタ参でつか、忙しいヒトですね。
136名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:25:02 ID:CeDwGrkx0
天皇って「君が代」歌うとき「俺が代」って歌うのかな?
137名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:26:13 ID:3jbEES7eO
わかりやすいなぁ。やりがいのある公務はこんなんばっかじゃん。
正直こんなの公務扱いにしないでほしい。

で、今回も秋篠宮にぶつけたのかね?
138名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:26:49 ID:9lL2zZapO
<<94
お偉い貴方様の給料でしっかり養ってあげて下さい。
139名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:28:50 ID:CKFz2iSx0
あれ?最近公務取りやめってスレなかったっけ?
140名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:29:02 ID:UJOP/17+0
なんだかなぁ。
大学の頃に朝起きられないと毎日のように午前中は遅刻してくる癖に
遊びに行く日は早朝でも時間通り集合場所に来てた奴を思い出すなぁ。
141名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:29:02 ID:JhVluPiIO
こういうのも公務になるんだ
142名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:29:20 ID:Jr6UZc9f0
>>134
雅子さまは長時間座っている事がご負担なのが
ご病気の特徴の一つでしたので、長時間座っている事が多い
公務への出席が適いませんでしたが、今回、長時間、鑑賞された事は
回復の兆しの表れ、大きな進歩なのです。

と、医師団ひとりが解説しそうな悪寒('A`)
143名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:29:31 ID:8G8XrWlw0
どこが公務なの
144名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:30:26 ID:4qZQtSkiO
バレエ鑑賞で公務とかwwww
じゃあ、普通の仕事は激務だな
残業だらけだったりしたら過労死続出だな

こりゃ働いたら負けだな
145名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:31:48 ID:lU51NzVeO
棄女ばっかり
146名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:32:44 ID:mV8vRLN90
死ね、くそババぁ。
さっさと靖国参拝せよ!
147名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:33:00 ID:o4VGjje60
ドタキャンの次はドタ参加?相変わらず迷惑な性格。
どうせつまんない催しのときはまた医師に止められたことになるんだろw
148名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:33:05 ID:KWdplp+s0
また当日のドタ出か。
149名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:34:35 ID:g0sR965O0
公務どころか立派な静養wじゃん

一般人はきちんと働いたお金で高いチケット買って見に行くのに、
こんなゴージャスな遊びが公務なんてね 

日本の伝統芸能なら公務と言い張れないこともないけど、
そういうのは嫌だから見に行かないんしょw
わかりやすい怠け者だね 嫌な女
150名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:35:33 ID:MGD8mT0Z0
流石にコレを公務にカウントするのはいかがなものかと。
151名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:35:38 ID:Jr6UZc9f0
>>149
静養じゃありません。

これは、雅子さまのリハビリ公務なのです。
by医師団ひとり
152名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:36:51 ID:HyUY4DiG0
お遊びは出歩くけど、その他はドタキャンでおk
153名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:37:05 ID:dzjf6fqC0
もう少し長い目で見てあげたら・・・
あと2〜3年あればきっと治るよ。
154名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:37:16 ID:Jr6UZc9f0
>>147
>どうせつまんない催しのときはまた医師に止められたことになるんだろw

違います。『医師と相談して』です。
雅子さまのご病気は『体調の波』があるので、御自身でも
間際までどうなるかわからないのです。by医師団ひとり
155名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:40:03 ID:mn62bI2iO
母親がこんなだから娘愛子の品格のない池沼的振る舞いも酷くなるわけだ。
156名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:40:32 ID:wEtf5YZf0
雅子さんイラネ( ゚д゚)、ペッ
157名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:41:07 ID:Z5pEoVt4O
医師団ひとり←おもしれーw
台風にコロッケが出てくるように、医師団ひとりも必ず出てきてほすぃー
158名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:41:35 ID:tgHnY4Xm0
>9月下旬には体調不良により、東宮御所での公務や愛子さまの幼稚園の送迎、
>友人との会食など公私ともにキャンセルが目立ったが、

>公私ともにキャンセルが目立ったが、
>公私ともにキャンセルが目立ったが、
>公私ともにキャンセルが目立ったが、

鬼女の皮肉より、皮肉が効いてるじゃねーかよ、アサヒ。
159名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:41:38 ID:KqZhAH7x0
田んぼの泥遊びを公務だと言う義父といい勝負じゃないかw
160名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:42:49 ID:g0sR965O0
>>153
そう思い続けて10年は経過している
161名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:43:41 ID:6X4+vzgk0
>>159
意味不明
162名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:44:02 ID:zsFML50CO
>>153
そんな事言いながら既に5年近く経ってるわけだが
163名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:44:59 ID:29JgIrNh0
>>159
国父の務めもわからないような三国人は、日本から出て行ってください
ついでに雅子さまもどうぞ
164名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:45:02 ID:DSjmJvIr0
ドタキャン、ドタ出。いいかげん腹がたってきた。
165名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:46:11 ID:UjuCYlyI0
相撲観戦の後で式典出席はドタキャンしたけど、
ちゃんと観劇の仕事はしたよ!ってか。

ええ加減にせえよ。
166名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:46:36 ID:SuUhN0C00
雅子の稼働日数
    19年    18年
6月   6(3)    8(3)
7月   3      0
8月   3      1
9月   2      3

( )内は外での公務
167名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:47:15 ID:3CnbL2OK0
雅子様 と エリカ様

同じ匂いがする
168名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:48:19 ID:idQfazkq0
国民を舐めてんのか?
169名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:48:48 ID:xMaTNQQX0
>>166
公務稼働日数よりご静養でお出かけ日数&私的外出の数字あげた方がいいんじゃね
170名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:49:40 ID:f4msKOjF0

これは観たかったんだな、雅子様w
好きな事は出来るが気が向かない事は欠席

朝青龍みたいだな

ある日突然、「よくなったみたい」とか言い出さないでねwwwwwwwww
171名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:50:12 ID:SuUhN0C00
>>169
>私的外出
把握できません
172名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:50:42 ID:gupttaPZO
もうこの女イラネ。
ほんとムカつく
173名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:51:33 ID:tGIMH+9s0
式典は駄目でオペラ鑑賞はおkはさすがにちょっとどうなのよ。
どっちも不特定多数に囲まれてんぞ。

精神疾患なら精神疾患でしょうがないから、ちゃんと病状説明
せんかいな。権威だけがずるずると落ちてるぞ。
174名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:51:47 ID:93e9tV9L0
公務でも観劇や鑑賞みたいなのしか復帰できないってあからさますぎじゃないの・・・
175名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:52:29 ID:MFgZJVEOO
ホントにこいつは…
176名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:53:28 ID:R8hbty7g0
公務ワロタwwwwwwwww
   ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もオペラを鑑賞する公務だお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

177名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:54:09 ID:+tZSAGs80
小和田一族はこの世の中に不要です。
178名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:54:21 ID:wTkDsFrQO
仕事せずに遊ぶだけ?
仮病のわがままを許さずに引っ張り出せ。
というか離婚していっさい公の場に出てこなけりゃいいのに。
中途半端に出るなら遊びで出てくんな。

なんで麗しい紀子さまよりこいつのが立場が上なわけ。
179統一VS創価:2007/10/02(火) 09:54:21 ID:cjebKNcA0
>>157は確実に女
180名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:55:49 ID:A9zhLoTY0
とってつけたような公務だなw
181名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:56:10 ID:Jm1FUpRj0
そのうちイタ飯屋で妹と食事するのも「公務」になるんだな
182名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:56:20 ID:rxRR35D60
次期総選挙では、雅子解任の国民投票実施を争点にしてほしい
183名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:56:22 ID:f4msKOjF0
相撲とオペラが好きなのはわかったwww
184名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:57:45 ID:zGbqYItF0
今まで仕方ないかな的に思ってたけど腹たってきたぞ
185名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:58:38 ID:29JgIrNh0
一生涯続けるという、御所での、さまざまなジャンルの講義も、
どうせ雅子妃はキャンセル続きなんだろうね。
俺の大学のときの教授が講義してる課目は、
今上陛下、皇后陛下が、皇太子・皇太子妃時代から受けていらっしゃり、
秋篠宮ご夫妻も、時間を割いて、熱心に勉強されているんだが、
雅子妃は、お后教育の時点で拒否したらしいw
186名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:59:11 ID:x0CyaL500
652 名前:29日 ◆RHvnNvRpow [sage] 投稿日:2007/10/02(火) 09:52:20 ID:AR3x2nd+0
昨日に引き続き宮内庁に電凸しました。

今までナルは毎年10月1日の文化庁芸術祭行事に出てるが、それは式典から出ているのか、
それとも毎年式典には出ず鑑賞のみなのか聞いたのですが、こちら(総務課広報係)では
そこまでわからないと言われました。

まあもっともだと思ったので、次に話を変えて「ご日程」の中の表記で
「ご臨席」と「ご鑑賞」の違いは何かと訪ねたら、
「式典などはご臨席、映画などはご鑑賞」と言ったので、
「今まで皇太子が出ていた10月1日の行事は全部「ご臨席」になっている。
という事は今までは式典に出ていたのではないか?今年は式典に出ていないから、
今年の表記は「ご鑑賞」になるのか?」と突っ込んだらなんか困ってたw
とにかく今まで式典に出てたかどうかはこちらではわからない、の一点張り。
今年の表記については、公務の内容がわからないのでなんとも言えないが、
今までと同じようであれば今までの表記と同じになるかもしれない、との事でした。

金曜日の更新が楽しみです。なんて書くのかな〜
187名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:00:34 ID:PakLMfZ20
>雅子さま3カ月ぶり外で公務 「オペラ・バレエ ガラ公演」オペラ公演を鑑賞

魔詐子のやる公務って、こんなのばっかw
いいかげん、宮中祭祀にも顔を出せってのな。
一般参賀にもよ。
188名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:00:42 ID:v23oga3Q0
皇太子様はどう思っているんだろうか
189名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:01:01 ID:HGLsSRzt0
一般国民も、だんだんおかしいと思ってきてるね。

オペラは公務じゃないだろ・・見たくて観にいったんだろ・・

われわれの税金使うのが呵責なら、
雅子さん、早く離婚したらいいのに。
190名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:02:14 ID:x0CyaL500
>>188
一般家庭で当て嵌めてみても
『主治医がこう言っている』となったら
何も言えないと思うので
まして皇太子は育ちだけは半端なく良いから
為す術もなくズルズルと・・・が現状でしょう。
191名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:02:16 ID:XlcQcd8u0
陛下は前立腺ガンを抱えながら激務をこなされてるのに・・
わたしたちが代わりに・・・って気持ちが起きないのかねぇ?
この夫婦。
まあ 一番すごいのは小和田家だろうけどね。
普通の脳みそ持ってるならば土下座して離縁を申し出るだろ。
「小和田朝」誕生までサボタージュつらぬけとでも励ましてるのか? 
192名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:02:29 ID:tgHnY4Xm0
スーパーキャリアウーマンで、日本女性の中で一番頭の良い女性であるマサコ様。
その方が、こんなことになったのは、日本人が悪いからだと思います。
193名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:02:39 ID:93e9tV9L0
>>184
私も同じく
周りもこんな反感買うようなことさせるの止めたらいいのに・・・
194名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:03:47 ID:x0CyaL500
>>192
そのスーパーキャリアウーマンで仕事が出来るという触れ込みで
皇太子妃の座に納まったのに、この体たらく
小和田家に製造者責任を問いたいもんだ。
195名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:04:11 ID:k75WTBpA0
こんなのが公務かよ。
196名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:04:17 ID:rHvxN+l/0
雑誌か○藝春○だか忘れたけど

「離婚は 小 和 田 家 の 面 目 に関わるから、可能性は低い」
なんて書かれていて目を疑った
197名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:04:35 ID:ME+bLKa+0
こんなのが仕事???
労働者をなめるな
198名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:04:40 ID:5Im0IzJL0
少しずつ元気になってきてるし、あまり周囲に惑わされず
自分のペースで体を慣らしていけばよろしいかと思います。
199名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:05:37 ID:wEtf5YZf0
そのオペラ鑑賞ってホントーーーーーに「公務」なのか?
「今日はなんか気分いいし、鑑賞なら私も行くー」と
旦那の仕事について行っただけっぽくてさ、違和感ある。
200名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:06:28 ID:x0CyaL500
>>196
(°Д°)ハァ?
仮に 仮に離婚話が浮上したところで、皇室会議で決定する事であって
小和田家に物言う立場も権利もないだろうに

小和田家なに様?
201名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:09:07 ID:gBmO0WV+0
>>167-168
「今回は、どのような理由で御参加されたのですか?」






「別に!」
「観たかったから。そんだけ!」
202名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:09:44 ID:uEgyEt7g0
一応病気扱いなんだろ?うらやましい病気だが。
楽珍なこと・興味を持てるものからはじめるのも常套。

うらやましいのは病気だ。しかし本人は苦しんでいらっしゃるのかねぇ。
203名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:10:46 ID:2wPVbSjEO
いいなぁ〜 家事育児仕事しないで好きなことだけして、ウマいもん食べて、イイ服着て、買い物し放題だし、やめられないよね〜
204名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:10:53 ID:Sjzlj9gH0
いつまでやりたい放題させるんだろ。
社会保険庁みたいになってからでは遅いよ。
雅子様に無駄な税金使うな。
205名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:11:17 ID:Tx6eupch0
> 今回の公演はもともと皇太子さま単独での出席と発表されたが、
>当日に雅子さまの参加が決まった。

ドタ出なんちゃって公務乙!
206名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:12:47 ID:xMaTNQQX0
>>204
親だって税金無駄使いしてたから 子供もそうなったんだよ
207名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:13:33 ID:FiXk52sf0
いやなら別に共働きさせないで、専業主婦と考えれば良いのでは
公式行事は全て剥奪して将来皇后にもしないってことで
208名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:14:48 ID:GjDzi1KuO
鑑賞事ばかりにの公務に出席だと
流石にね。。。
209名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:15:03 ID:4krLSp5mO
旦那も迷惑してんじゃねーの
210名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:15:04 ID:Mqi6xjHuO
稲刈りはしないん?
211名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:15:24 ID:G3juViqxO
また鑑賞か!静養と見物しかしないんだな。
212名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:15:31 ID:tN/jueS50
>>205
最近欠席した非行少年なんたらの式典って
そんな流れで結局ドタキャンしたんじゃなかったっけ
どんだけ〜〜
213名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:16:34 ID:UcmyJLoP0
この一家、ゴビ砂漠にでも移住すればいいのに。
214名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:17:25 ID:wEtf5YZf0
>>212
雅子さまにおかれましては、やっぱ「やりがい」で選んでるのかな?
215名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:17:32 ID:Jm1FUpRj0
>>207
主婦としての業務もしてないのに「専業主婦」はないだろ
216名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:18:01 ID:93e9tV9L0
>>203
それでも出かけるとなれば行く先々の人々は出来る限り最高のもてなしで迎えるんだよね
そういう国民の気持ち少しは思ってくれてるのかなあ・・・
217名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:18:04 ID:LqkQM62DO
もう公の場に出てくんなよ
218名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:18:26 ID:uzpXqrjy0
>>198
遊びだけなら予定通りに10人前位にこなすのはずっと前からやってます。
こいつが「体調の波」とか言うのは公務の時だけ。

219名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:18:44 ID:Sjzlj9gH0
>>207
そうそう。
おまけに東宮御所から出て行って、おつきの人も減らして欲しい。
220名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:19:09 ID:dLQdslXfO
オペラ見るだけって優雅な公務だな、オイ
勝手に券取って観ろよ
221名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:20:33 ID:Jm1FUpRj0
>>214
あと時間が重要なポイントらしい
午前中の公務は早起きしなきゃいけないからキャンセル
午後だとOK
今回のも、もちろん午後
222名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:20:33 ID:FC9rDwUc0
税金泥棒。

天皇制を廃止しろ。

223名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:21:22 ID:xbej/64G0
とっとと入院しろ気狂い女
224名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:21:29 ID:fyXiOpvK0
>>207
大金持ちの専業主婦は確かに多くの使用人を采配するのが仕事だから
今の雅子さんの状況は、まさにそれだと見えますが、しかし、
専業主婦は子供の躾はしっかりするし、夫の仕事の足を引っ張ったりはしませんよ。
225名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:21:48 ID:kMEZ6OUf0
両陛下が御歳で公務が大変そうなので「海外公務」はアテクシ達が代わりに行って差し上げます。
祭祀は合理的でないのでやりません。
国内公務は「体調の波」があるので直前まで「お医者様と相談」して出欠を決めます。
アテクシの病気は「愛子を天皇に」してくれたら治ります。
皇后になる為の足掛かりとしてまず「正月の一般参賀7回全部出席」しますが、愛子も一緒に出してください。

はぁ?
226名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:22:00 ID:rj/blqPK0
>>213
アフガニスタンとパキスタンの国境あたりの山なんかもお勧めです。
皇太子様は山がお好きですし、なんせ雅子さまにおかれましては海外がお好みですから。
227名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:22:28 ID:wEtf5YZf0
>>221
すっごい明快w
じゃぁ祭祀なんて到底無理だね。
228名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:23:10 ID:UAReyijRO
もう目障りだから一生静養しててくれ
皇太子もさっさとこんな嫁とは別れろよ
229名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:23:21 ID:fyXiOpvK0
>>221
午後ですら、式典ブッチで遅刻です。
式典出席は『やりがい』がないのでしょう。

雅子さま 君が代 はお嫌い?
230名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:23:42 ID:H2Ht5ksWO
あれ?お相撲観戦は…
231名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:24:35 ID:rHvxN+l/0
遊びの前日には「ご体調の波」はどんな塩梅なんでしょうか妃殿下。
232名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:25:44 ID:DxCpfuVZO
雅子さまオペラ見にくる割には芸術には疎いし興味ありそうには見えない
愛子さまにも本格的にピアノや楽器を習わせるそぶりもない愛子さまをダシに連れ出し発熱だすまで引っ張り回して自分がはしゃいでる母親って必要なの?

233名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:26:40 ID:Tx6eupch0
>>229
日の丸が嫌いっつーのはSmall earにはさんだけど。
234名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:27:33 ID:KqZhAH7x0
オランダに療養旅行で往復チャーター機飛ばす費用に比べたらカスみたいなもんだろ
235名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:28:16 ID:0wt/aYdb0
廃嫡に出来ないのかね?
236名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:29:17 ID:XanMKDqD0
結婚してやったからこれぐらいでちょうどいいとでも思ってるのかな?
とにかくもうこれからもこういう調子で報道されるんだろうし
いちいち腹を立てるのもこっちの気分も悪くなるだけ
不貞腐れた結婚生活を死ぬまで送るなんておかわいそー
離婚してもらえないならこんなもんかもね。開き直って
237名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:29:39 ID:LzJQiAUU0
こうやって見ると警備の分まで自腹切って見に行ってた小泉は徹底した趣味人だな
238名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:29:42 ID:fyXiOpvK0
>>233
えー!?それは、本当の事ですか?
雅子さま 日の丸 がお嫌いなんですか?

故ダイアナ元妃ですら、来日に合わせて作らせた
日の丸を模したドレスがお気に入りで何度も
お召しだったと言うのに?

日本国の皇太子妃が、日の丸がお嫌い?
いくらなんでも、嘘でしょう?
239名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:30:40 ID:6ndbsd19O
>>225

> 祭祀は合理的でないのでやりません。

実際は、
雅子さんがとろくて、手順を覚えられないから
逆切れして「やりません!」みたいな感じ?
精神的な信条から避けてる?
240名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:31:44 ID:UGzK52+r0
この女マジで見え見えというか、バカじゃないのかw
241名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:31:51 ID:mKP9e7Nn0
呑気なものだなw
242名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:31:57 ID:Ix/LQZdM0
やべー。腹立ってきた。

オペラ鑑賞が仕事って何様だよ!
243名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:32:02 ID:xMaTNQQX0
>>236
>離婚してもらえないならこんなもんかもね。開き直って
それどころか雅子はなるが離婚言いだしても絶対に離婚なんかしないよ
これだけやりたい放題の地位を手放すもんか
244名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:32:17 ID:FiXk52sf0
お辞儀も合理的でないので愛子には教えませんってがぁ
245名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:32:55 ID:X0THem/T0
これって公務っていうの
246名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:33:31 ID:AuWkWicr0
>>239
結婚式の時から、立ち位置ひとつ覚えられないって、
何の病気?
247名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:33:49 ID:fyXiOpvK0
>>239
型どおりの姿勢や動きが苦痛なのでは?
オペラ・バレエ鑑賞時がどうだったかは知りませんけど
相撲観戦や、かつて出席されていた一般参賀や
公務で皇太子殿下とご一緒のご臨席の様子を見る限り
雅子さんは長時間ジッと大人しくしているのが苦手なようで
常に隣にいる人に話しかけている事が多かったですからね。
248名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:33:53 ID:rj/blqPK0
御所で吊るとか可能なのかな。
249名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:35:17 ID:BhrtSL+o0
非行少年なんたらの式典なんてつまんないものね。ドタキャンしたんだったっけ。
で、オペラはドタ出。これって公務なんでしょ?
公務をドタキャンやドタ出って、迷惑なんじゃないの?
それにしても鑑賞公務が多いなあ・・・・・
250名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:37:40 ID:8ApMc6A40
また、プリンセスニート雅子か!!
251名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:37:58 ID:Y6nFL9qn0
また遊びにだけ出てきたのか・・・

陛下は稲刈りなさってるというのに。
252名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:38:56 ID:aEOjKNfe0
オペラに興味がないのに見せられたらかなり苦痛だぞ
歌舞伎座に河原者見につれていかれたことがあるがさっさと帰りたかった
253名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:39:24 ID:rHvxN+l/0
結婚間もない頃から
祭祀の持つ意味合いが分からず拒否していた

とか、
「皇后陛下が教えてくださらないからいつまで経っても祭祀の手順をおぼえられない」
とほざいてるとか

宮中のことで分からないことがあると、実家の母( 平 民 )に
教えを請うていた


って、本当なの?
本当だとしてもちっとも不思議ではない、むしろ「さもありなん」という雰囲気だ
254名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:39:50 ID:bXI7IFNu0
「公務は自分が楽しめそうなのからチョイスしています」
255名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:40:27 ID:RJAN+ckj0
>>247
>ジッと大人しくしているのが苦手
ガキかよw
256名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:41:55 ID:OrgVvzs30
オペラ・バレエなら上品な観客ばかりだから私を叩く人はいないって思ったんでそ?
パチパチ盗撮する人もいないから安心♪
257名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:42:17 ID:aEOjKNfe0
>>248
自殺したらどうするんだろうな宮内庁
まぁ間違いなく病気で急死とかにして発表するんだろうけどさ
258名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:46:15 ID:U0gN996W0
> 今回の公演はもともと皇太子さま単独での出席と発表されたが、
>当日に雅子さまの参加が決まった。

突然参加するなんて,
迎える側の都合なんてまったく考えていないんですね。
自分が出たければ出る、と。
やっぱり国民の事なんか何とも思ってないんですね。
259名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:46:36 ID:LTlrJ+IIO
オペラは見にいけるのか。都合の良い病気だな。
おれもかかりてぇよ。
260名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:47:04 ID:OPkrNWdz0
公務員の鑑だね
261名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:48:10 ID:QON4g+vy0
>>247
それなんてADHD?
262名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:49:09 ID:b0UAXPwL0
これが公務?
相撲見て、オペラ見て、他の仕事は全部スルーして
税金泥棒もいいとこだな
皇室の悪口は言わないが、こいつは害務省出身だし根っからの税金泥棒だ
263名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:49:23 ID:i9JNR/ni0
写メ撮ってるおばちゃんもいたよ。周りは引いてたけど。
264名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:49:50 ID:8tgW364O0
ロイヤルニ−トってww
265名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:53:21 ID:ZR979RRh0
実際どんな症状なんだろ
公務の日になるとベットから出れないほど具合悪くなるのか?
266名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:54:52 ID:rHvxN+l/0
>>257
いま氏なれると、あんなのでも
皇霊殿とやらにまつってやらなくてはいけない。
よって、まずは籍を抜いて頂いて、その後の動向によって(以下自粛)

>>258
「そうやって、突然のご出席まで批判するから
ご回復が遅れる!!
ご体調には波があるんだから仕方ないだろう!
せっかくいい状態だったのだからそういう時に御公務していただいて
自信を深めて頂くことのナニが悪い!!」

…って擁護派は言うかもしれない
267名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 10:59:23 ID:6ndbsd19O
>>257
雅子さんは自殺するようなタマじゃないよ。
自責の念はないから。
逆に周りの人に危害加えないか監視は必要かも。
268名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:01:02 ID:ji1rzNOu0
自殺したらしたで「代わりはいくらでもいる」
269名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:03:11 ID:RYtlVBN/0
>>265

       ∧∧ ∩
      ( ´∀`)/
      ⊂   ノ  ←大好きなお遊びの日
      (つ ノ
       (ノ
     __/(___
  /__(____/
  





    <⌒/ヽ___←公務・祭祀・幼稚園の送り迎え・友人との会食
  /<_/____/

270名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:07:30 ID:d4rLjIFV0
>>266
>そうやって、突然のご出席まで批判するから
>ご回復が遅れる!!
>ご体調には波があるんだから

今回のオペラ公務でバッシングされ、また体調が悪くなり
年末年始と目白押しの皇室行事はすべて欠席。と言う
シナリオですかね?
271名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:11:16 ID:qPOpTWIO0
>>268
いや、ナルに関してはそれは…
嫁ひとりとるのだって、しっちゃかめっちゃかで大変だったじゃん。
で、とった嫁がアレだったわけだが。
272名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:15:49 ID:rl4bZ1y80
>>1
すんません、なんでこれが公務?
273名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:17:12 ID:rl4bZ1y80
つかさ、離婚しなきゃ治んないんでしょ。
心のビョーキの原因は婚家だっつってんだから。
離婚させたれよ。
つか、イラネ。
274名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:17:34 ID:2QsvMa7LO
北の工作員を嫁にしたのはマズかっただろ
東宮が丸ごと北朝鮮風味になっちゃったもんな
275名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:17:41 ID:ACBJWN8R0
これ仕事なん?
276名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:18:41 ID:5h70+IEA0
沢尻のあの態度は、雅子に抗議したものらしい。
277名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:18:57 ID:gBmO0WV+0
お庭番に暗殺されたらいいのに・・・(ツーホーシナイデネ)
278名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:20:08 ID:93uShEMw0
ガラ公演?

慶雲鬼忍剣を使うニンジャマスターの公演か?
279名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:21:36 ID:BhrtSL+o0
いや、たしか来春には、天皇陛下の名代で海外公務が計画されているとか。
その前に、新年一般参賀で7回全部お手振りすることがハードルだそうだ。
2時間もオペラ鑑賞できるし、スキー乗馬テニスもできる体力があるから体力的には
何の問題もなさそうだが

280名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:22:35 ID:RVp2hZQd0
やりたくない公務は当日にキャンセル
出たい公務にはお呼びでなくとも当日に飛び入り参加w

適応障害どころじゃないこいつ頭おかしーよ
281名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:22:40 ID:H7tfYDFEO
特にありません。
別に。
282名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:22:52 ID:rHvxN+l/0
陛下が本気をお出しになられた時…
東宮と東宮妃はどうなるんだろう

東宮妃など、陛下とタイマン張る勇気はあるまい。
283名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:22:53 ID:h4yG1sAr0
鬼女臭いな。
284名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:22:58 ID:JzTBsgjU0
皇太子は何をしているのか?
いくら病気でも何故妻の言動をただしてやれないのか?
情けない。
285名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:23:07 ID:PFnDABNk0
>>278
バスタードなんかわからねーぞ
286名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:27:13 ID:Ch0GuhM40
>>279
9月14日にポーランド大使の御招待をドタキャンしたばかり
アニメ映画の試写会だったらしいけど
当初、【東宮御所で】上映できないか?と言ったらしい。
287名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:28:32 ID:RYtlVBN/0
>>282
>東宮妃など、陛下とタイマン張る勇気はあるまい。

週刊文春2006年2月23日号、27ページより 
「お世継ぎ」をめぐって天皇皇后と皇太子ご夫妻の間には見解の相違が存在することが顕在化したのはご成婚から三年目のことだった。
皇太子ご夫妻は九四年、九五年と続けて中東諸国を歴訪されているが、そのご帰国後の九五年、天皇のお言葉に雅子さまが直接異を唱えられたことがあった。
その日、天皇は雅子さまにこう語りかけたと伝えられている。
「国民みんなが待っているからね」
すると雅子さまは色をなしてこうご返事をされた。
「私の友達にそんなことを言う人は一人もいません」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あまりのおっしゃりように、周囲は唖然としてしまったという。





結婚3年目にして、既にタイマン張ってる。
288名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:31:56 ID:ZAKjcnhI0
>>287
>「私の友達にそんなことを言う人は一人もいません」

畏れ多くも天皇陛下に、くちごたえをする日本人は一人もいません!

と、どつきたくなりますた。(憤怒
289名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:32:48 ID:rHvxN+l/0
>>287
「本気をお出しになられた陛下と」と書いたつもりなんですが…
290名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:33:13 ID:EyMDi6QS0
もうほっとけって
291名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:34:40 ID:n5gKiPYL0
この人には絶対コードネームがあると思うw
292名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:34:59 ID:wAON8Drt0
オペラ鑑賞が公務になるの???
いつもの遊びの延長戦にしか見えないんだけど。
293名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:35:01 ID:RVp2hZQd0
「殿下、連れて行ってくださいませ」
「・・・予定では・・・」
「殿下、、、連れて行ってくださいませ。」
「・・・しかしね、マサコ・・・・・・」
「で ん か 。連れて行ってく だ さ い ま せ。」
「・・・わかった、ではまず主治医に聞いて・・・」
「どぅぇんか?づぅぇんか?連れて行ってぐだざいまぜぇ?」
「・・・侍従・・・!、車の用意だ。SP増員連絡!(泣)」
「ふふっ♪。あ、アイコのお迎えもお願いしてくださいませ、ね?」
「・・・追加!車もう1台!アイコお迎え!SP総動員だ!非番も呼びなさい!!」
294名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:36:49 ID:dVA6xaqs0
公務(笑)
295名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:37:45 ID:TuWkfdSx0
初めの頃は、ほとんどが雅子様かわいそう・・だったが
今に至っては国民の大多数が、ふざけんなよ雅子働けよ。
に変わってしまった。
296名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:37:55 ID:c57tlwLD0
さよならボーイフレンド♪
297名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:40:04 ID:RVp2hZQd0
いや、働かなくてももういいからさ、
ちょこちょこ出てくんな。
298名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:40:35 ID:N649icF80
親玉の天ちゃんの公務が百姓の真似事なんだし
手下の公務がこの程度でもいいじゃないか
299名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:40:55 ID:wqTs9KJY0
これだけ国民が嫌がっているのに、まだやるか。
300名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:41:00 ID:gBmO0WV+0
プリンセス・テンコーは公務で負傷、療養中だってのに、この人は・・・
301名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:42:14 ID:mLDd6Uyg0
これがおしかけ公務か。
雅子さんて呼ばれてないのにいくんだもんな。
一般常識で考えてありえないわ…
302名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:43:27 ID:RVp2hZQd0
>>266
>そうやって、突然のご出席まで批判するから
>ご回復が遅れる!!
>ご体調には波があるんだから

突然のご出席に大喜びして花火でも上げれば
ご回復は遅れないあるいは進むのでせうか。






アホか。
303名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:43:35 ID:iqT36QpY0
一方、天皇陛下は反日朝鮮映画の宣伝を公務とした
304名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:45:02 ID:mx7UFEP00
おしかけ公務だけど、
着袴の儀のときと同じスーツに手袋持参。
雅子さんなりに気合は入っているのかもね。
305名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:45:02 ID:qWM7mkLa0
陛下は稲刈りをなさっていたよ。神事に使われるための。
その間雅子は遊んでた。
306名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:45:23 ID:n+ReQWc20
これ見たいと思ったけど高いんだよねえ。
つか、雅子ってこういうのしかやんないんだな

307名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:45:29 ID:5Im0IzJLO
派遣皇太子妃
308名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:45:49 ID:kMEZ6OUf0
外務省、東宮職はこいつらに両陛下の名代が務まると
 本 当 に 
 本 気 で 
思っているのか?
両陛下が今まで築いてきた関係をぶち壊すぞ!?
それが狙いなのか?
309名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:46:13 ID:RVp2hZQd0
ぶっちゃけ国民の「早く治ればいいのにねー」って気持ちは
明日晴れて布団干せたらいいのになー


程度。
310名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:46:20 ID:jjVoFWwv0
>>304
あれしかサイズが合うスーツがなかった。
と言う見方もあり
二の腕当たりが辛そうで袖にシワができまくり。
311名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:47:20 ID:2QsvMa7LO
>>303
宮内庁にもソッカーの戦闘員が入り込んでいるからな
外務省経由で
312名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:47:32 ID:RhS8SyFA0
>今回の公演はもともと皇太子さま単独での出席と発表されたが、当日に雅子さ
>まの参加が決まった。

露骨すぎワラタ
マサコは開き直ってるな
313名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:49:51 ID:s0J+B4XI0
こんなんじゃ横綱名乗る資格はねーだろ
早くモンゴル帰って2度と日本に来るな
314名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:50:31 ID:xMaTNQQX0
>>308
雅子は海外旅行に行けないのは天皇のせいだと逆恨みしてるだろうけど
天皇の替わりに海外公務らせたら大恥書く事になるよ
315名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:50:52 ID:mx7UFEP00
>310
雅子さん一時期よりかなり痩せたと思ってたけど、
着袴の儀のときと比べると、同じスーツがかなりシルエット違っていた。
本当、太ったり痩せたりの激しい人だね。
316名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:51:16 ID:RVp2hZQd0
>>312
もう腫れ物扱いされすぎて
病も日常になってしまって
それが当たり前の感覚なんだろうな。

周りの者の気持ちに左右されず、
ご自身の気持ちを強く持って・・・とか言われ続けてさw
よってたかって病気ひどくしてんじゃん、気付けよ取り巻きどもめ。
317名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:52:16 ID:n6L6D4qn0
出先で遭遇して「働けー!仕事しろー!」て叫んでも大丈夫?
それとも無視したほうがいいのかな
電凸しても伝わるかどうかわかんないし、それくらいしか抗議の
しようがないでそ
318名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:54:28 ID:kEfRkaPu0
遊んでばっかりだな
最近遊びのニュースしかないじゃん
319名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:54:50 ID:Pa/zsI720
>>317
それより「医師同伴で病気について会見しろ。税金泥棒一家!」のほうがいいとオモ。
320名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:54:52 ID:q986uI5n0
こんなの公務じゃない。
雅子氏ね
321名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:55:27 ID:Q+sdEfagO
パートタイマー マサコ様
322名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:55:41 ID:EzC1mQHnO
この人ドコに向かっていくのかしらね…。10年後もこんな感じかしら…
323名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:56:06 ID:98VgW1/eO
>>292
この手のやつは文化振興が名目の公務になる
324名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:57:19 ID:qrbHw3Z50
そろそろ心ある侍従に愛子ともども暗殺される予感
325名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:57:30 ID:adxppLQJ0
オペラの鑑賞が公務か。
俺はしょっちゅう公務して居るぞ。
でも、オペラの入場料を払って居るのは納得行かない。
326名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:58:34 ID:HhZWPRm60
いくら東宮は独立しているとはいえ、
どうしてこんな好き勝手(今までのあれもこれも)を
千代田はいつまでも放っておくの?
皇室は天皇陛下を中心に廻るもんじゃないの?
皇室の権威を踏みにじるのもたいがいにして欲しい。
327名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:58:40 ID:n5gKiPYL0
雅子の首を取るのは愛子のような気がする。
328名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:00:16 ID:RVp2hZQd0
適応障害中ですので周囲に適応できない状況です。
税金を大量投入して作業中ですが、
現在復旧のめどは立っておりません。
国民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
今しばらく温かい目でご負担をよろしくお願いいたします。

以上、常に目上のおえらい方々からの通達でした。
なお、この件に関しまして質問・批判要望・拒否権の行使は一切受け付けません。
329名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:03:52 ID:6ndbsd19O
>>273
いらんよなあ、全く。
ただ小和田家の利権のために
実家のやつらが別れさせてくれないらしいし。
奇行は続くだろうね。
330名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:04:05 ID:RVp2hZQd0
「雅子さま3カ月ぶり外で公務」

中でなんか公務してんの?
331名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:04:09 ID:FMw00FlDO
>>382
プロジェクト中止を命じます
332名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:04:22 ID:cwzm649N0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 これ、公務だったの? 楽しい公務なら出られるのか
333名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:04:51 ID:BhrtSL+o0
ドタキャン、ドタ出をここ数年でどれくらい繰り返したんだろう・・
海外公務の話題が出ると、急に御会釈出たりしたが、その後は聞かないなあ。
ドイツに招待されたとかいうのはどうなった?
334名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:05:10 ID:NHCLMubIO
こういうのだけは見にいく


話にならない
335名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:05:36 ID:ufhdaUoO0
サボるだけサボって公務しましたって言われてもなぁ〜
336名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:05:42 ID:Kb0QYZGX0
>>330
雅子の最重要公務は愛子の子育て。
だが愛子は池沼に育ってしまいましたとさw
337名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:05:45 ID:98VgW1/eO
>>326
打つ手が無いから何も出来ん状況
なんぞ法に触れてるわけじゃないからさ
338名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:06:21 ID:FSFw/EbE0
遊びのときだけ出てくるんだな
339名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:06:30 ID:he4mbggu0
早く次の嫁を!
340名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:07:50 ID:6ndbsd19O
>>336
池沼を親の都合で振り回して
虐待してる感じだけど。
341名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:07:56 ID:GRvJciADO
俺も治療してほしい
頼むから税金でタダにしてくれ
そしたら頑張ってオペラ見るよ
342名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:08:16 ID:RVp2hZQd0
>>331
陛下の勅旨でしか緊急停止できない体制となっております。
悪しからずご了承いただくしかございませんのシステムなのです。
343名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:08:19 ID:o/mpWsTC0
>>322
雅子の生涯設計ウルトラCを予想

離婚→芸名MASAKOで芸能界デビュー→みのと細木を足して割らないほどの
アクの強さで速攻、ご意見版に就任→韓国スターと結婚→層化学会入信
→大作の跡目を継いで唯一神を自称→公明党から出馬、政治家に転身
→防衛大臣に就任→中国韓国と連携してクーデターを起こす
→直前にMASAKO渡米、アメリカに取り入る→米と協力して日中韓北を爆撃
→アメリカのアジア州設立。MASAKOが初代州知事に就任
→その権力を利用して核兵器をテロリストに売り渡す→米困る
→MASAKOが仲介役になる→MASAKO。実質的な世界の支配者に→ゴール
344名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:08:34 ID:WLYsnkij0
×適応障害
○境界性人格障害

朝青龍(自己愛性人格障害)の親戚みたいなものです
345名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:09:23 ID:CMk7vhDm0
雅子・ガメオベラ(GAME OVER)に見えた。
346名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:09:24 ID:n+ReQWc20
皇族ってのは、意見言ったりしないで
公務に邁進するものなのに。

何を選り好みして遊びばっかり選らんでんだよ

347名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:10:46 ID:Y3RIF7iq0
皇太子さま、鉄道博物館視察
2007年10月02日11時08分
皇太子さまは2日午前、さいたま市大宮区に14日に開館する「鉄道博物館」を視察した。
同館には明治、大正、昭和の3代天皇が使った「御料車」や、英国から輸入した日本初の
蒸気機関車など、全国から集められた車両を展示。皇太子さまは新橋―横浜間で初めて
鉄道が開業した当時の新橋駅のプラットホームなどを熱心に見て回り、「懐かしい感じがしますね」
と感想を述べていた
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200710020130.html
348名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:10:54 ID:RVp2hZQd0
>>337
こんだけ適応障害虫なのに
子育てに適応できてるとは思えないけどなっ♪
349名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:10:56 ID:bmdcUDFHO
キチガイっぷりに拍車かけてるなぁ
周囲は更なる自爆を待ってるのかな
350名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:13:13 ID:RVp2hZQd0
×>>337
>>336

プチ障害スマソ
351名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:16:55 ID:eHsKX7/AO
鑑賞系の公務ばっかりだな。
雅子からこういう公務キボンヌって言ってるからか。
352名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:17:35 ID:Vk0o/9Pb0
もう皇室はいらないんじゃね?
日本の「人」としての人権のない人間を認めるなんて、
そもそも、おかしいし・・・

皇室関係で年間何百億も使うなら、
親のいない孤児施設の子供達に、
塾とか行かせたり、will買ってあげたり、
普通の子と同じようなことをさせてやった方が、
日本の将来のためになる。

353名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:17:44 ID:BhrtSL+o0

ついこの間の公務は朝起きたら突然の体調不良でドタキャンだったと聞いたが・・
正月のお手振りも体力的にきつくて全部は無理だろうと書かれていたが、
そんなきつい仕事を長年嫌な顔一つせずこなしてこられた皇族方の体力は
超人クラスなのか・・・
354名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:20:09 ID:kEfRkaPu0
>>122-123
うわ、愛子に話しかけちゃいけないって・・・
他人との会話が成り立たないほどアレレなのか
355名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:20:28 ID:DvsizZodO
こんなの公務じゃない。趣味の時間。
356名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:21:44 ID:RiKB0GDO0
観賞系の公務をこなすことで皇室の家計が助かるのなら
良いではないですか
庶民の皆さん
357名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:22:39 ID:wEtf5YZf0
>>353
体力の問題のわけがない。
ご機嫌が悪いと出ないだけだろ。
他の皇族方と、一同に会し朝から1日一緒にいるようなお手振りには
行きたくないだけではないか。
358名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:22:45 ID:cwzm649N0
>>353
他の皇族方は5 kgのダンベルを手に下げて毎日30分、お手振りの特訓を
なさっているという。平民出身の嫁とは鍛え方が違うんだよ
359名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:23:03 ID:BhrtSL+o0

雅子さんのようなガタイがよくて健康診断でも(体力的に)何の問題も
ないような人でも一般参賀7回も出るのは体力的に負担が多すぎて無理
なんだったら、癌で高齢の陛下や皇后、出産後のきこ様、高齢の火星ちゃん
ご夫妻など、気の毒で・・もう取り止めにしたらどうか?
それか次期天皇のナルが一人で最初から最後まで手を振る。
360名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:28:09 ID:Eai+7Ih90
どうでもいいけど、ドタ出って語呂悪くね?
ドタ参(参加)&ドタキャン(不参加)とかどうよ?
361名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:28:25 ID:BhrtSL+o0

>>122 >>123
これはひどい・・・・夕方からの鑑賞でもドタキャン?関係者分で20席も
やはり必要なんでしょうね。表沙汰になってないですよね。2ちゃんで
初めて見ました。
362名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:28:38 ID:3lH37AvAO
雅子はこの前もドタキャンで、今回は皇太子一人の公務だったのに急に自分も行くって言いだして気分屋だね。
363名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:29:23 ID:mg+p3YmS0
来る準備をしておけば来ないし、来ない準備をしておけば来るし
マジで離婚したほうが双方にとって良いよ。
雅子さんも大変だろうし、国民もお世継ぎを希望してるし
364名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:30:05 ID:/aCACUFo0
>>359
ナル一人だと何人が集まるか…w
365名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:30:41 ID:im99bmtC0
>>346

皇太子さまは時代に即した公務、やりがいのある公務がしたいって
なんかの会見で言ってたけど、奥様の雅子さんは病気だから
鑑賞とかただ座ってるだけ、見てればいいだけの
公務が負担がかからなくていいのはわかるんだけどさ。
その割にはスキー滑ったり、買い物したりランチしたり遊びがらみは元気そうだしな。

実際ほんとのところなんの病気なんだ???
まぁ病気前から、公務中居眠りの写真がでたり、いいエピがあまりないから
もともと合わない人なんだろうけど。

本気で皇室で外交だけをするために入ったつもりなのだろうか。
366名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:31:10 ID:Vk0o/9Pb0
>>363
国民の大半は、後継者なんかいらないと思っている
367名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:32:05 ID:Mqc0SKMK0
雅子って気分屋だね。
式典系の公務はブッチしておいて、鑑賞系は出てくる。
368名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:34:26 ID:wEtf5YZf0
>>366
なにを言うw
雅子さんのお子さんでなくてもいいと思ってる人なら、大半だろうけどさ。
369名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:34:32 ID:cwzm649N0
>>367
気分屋というより、鑑賞系しか出ないことに関しては見事なまでに一貫しているね
370名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:34:48 ID:6HIAVTG00
× 体調の波
○ 気分の波
371名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:35:25 ID:TTVO5cH10
>>358
熱心な方は星一徹クラスのコーチを迎えていたりするんだろうな
372名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:35:26 ID:3lH37AvAO
雅子ってキャリア官僚だったの?それともただの職員?いんちき入学してたから、無試験で外務省に潜りこんだのかな
373名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:35:36 ID:bUJPG3ha0
雅子がドタ出したために誰の席がなくなったのか興味がある。
374名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:35:44 ID:Mqc0SKMK0
「公務をした」というアリバイ作りのためだけの外出だね。
375名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:35:45 ID:Vk0o/9Pb0
>>365
パニック障害とか、自律神経失調症だろ?
重症だと、統合失調症か、うつ病にまでいってるかも
376名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:36:30 ID:XalyYhz/0

「天皇に戦争責任はあると思う」。1988年12月の市議会でこう発言した本島元市長は、90年1月、市役所玄関前で、公用車に乗ろうとしたところを、右翼団体幹部に銃撃された。
弾が肺を貫通し、全治1カ月の重傷を負ったが、一命は取り留めた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/nshooting/20070418/20070418_005.shtml

本島等元長崎市長「戦後43年経って、あの戦争が何であったかという反省は十分にできたと思います・・・私が実際に軍隊生活を行い、軍隊教育に関係した面から天皇の戦争責任はあると私は思います」
と答弁。同日の記者会見でも「天皇が重臣らの上奏に応じて終戦をもっと早く決断していれば沖縄戦も広島・長崎の原爆投下も無かったのは歴史の記述から見ても明らかです」と重ねて発言した。
その直後に、自民党県連などが発言の撤回を要求したが、本島は自分の良心を裏切ることはできないとして、これを拒否した。これに対し自民党県連は県連顧問から解任し、多数の保守系組織が市長を非難した。
また、多数の右翼団体が長崎市に押しかけ、80台以上の街宣車で市中を走り回って市長の「天誅」を叫んだ(菊タブー)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B3%B6%E7%AD%89

菊タブー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC
テレビ局は長崎市長のように、社員が殺されるなどのトラブルを恐れ、自分達の最も安全な道、天皇支持者として、放送する。その放送を繰り返し見続けた国民は、関西テレビのあるある大辞典を鵜呑みにするかの如く、テレビ局の発言が正しいと、完全に洗脳される。

伊藤一長前長崎市長が銃撃されたのは1990年の本島等元長崎市長 銃撃事件以来2度目の話であった。当初はこの二つの事件は全くの無関係だと思われたが、直接的関係は
無いものの実は1990年の事件の銃撃犯(右翼団体「正気塾」の若島和美)は容疑者の知り合いであったということが判明している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%8A%83%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%282007%E5%B9%B4%29

この世には生まれながらの偉い人はいない。全ての人は生まれながら、寸分の狂いも無く、全く平等の地位。これが真である。
天皇支持者は、長崎市長に拳銃を向けるような性格。暴力大好きな悪人。
377名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:37:23 ID:6HIAVTG00
>>372
お父様のコネコネのハーバードを出て
お父様のコネコネで東大3年に学士入学
お父様のコネコネで東大3年の秋に外務省試験合格
東大3年終わって外務省入省

これをキャリアコースと言うならそうなんでせう。
378名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:38:10 ID:Vk0o/9Pb0
>>368
本当に皇室は必要だと思ってるの?
379名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:38:39 ID:n0I+uF6hO
秋田の若杉大会の開会式は来るのかね?
380名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:39:38 ID:6B6zPVzEO
なんで天皇制なんてあるの?
無くしたら?
戦争時代、天皇陛下万歳!ってみんな死んでいったのはどうして?
なんでみんなキャーキャー言ってへりくだるの?
381名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:40:34 ID:3lH37AvAO
>>377
キャリア官僚とは違う?一種国家試験じゃないの?雅子の頭で受かるとは思えない。一種じゃないけどキャリア並の仕事をしてたの?
382名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:40:37 ID:wEtf5YZf0
>>378
思ってるよー。
383名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:40:45 ID:BhrtSL+o0

小和田家の知人って、この頃よく週刊誌にでてくるね。以前は政府高官夫人
だったかw
それでもって、皇室典範改正して愛子を後継にしろと主張。何者なの?
384名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:41:07 ID:6HIAVTG00
>>378
多少の知識と海外での経験がある人なら
皇室が如何に日本人にとって必要な存在か
理解できますよ。

今の東宮は要らないけど
385名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:42:33 ID:6HIAVTG00
>>381
雅子さんの時代の外務省は
国T無し、外務省独自の試験があって
官僚の二世三世はほとんどご挨拶程度の
筆記と面接で合格してた事は有名な話。
386名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:44:16 ID:cwzm649N0
>>381
以前は外交官試験だけ他の公務員試験とは別に行われていた。あの世界は
たぶん、頭の良し悪しよりも血筋(というかコネ)がモノ物を言うんだろう。
387名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:44:44 ID:PSqDSs48O
雅子はパートにでも行かせろ、タダ飯喰いが!
388名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:45:30 ID:x8pJHn6OO
趣味の乗馬も公務
気晴らしの買い物も公務
外でお食事すれば公務
スキーも公務
散歩も公務

文句あって?不満があるならクラウンプリンセスになってみなさい>下層民たち
389名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:45:34 ID:yNjEkPOEO
>>361
写真美術館ホールは指定席制じゃないから予約は必要ない。
新国立劇場は完全指定席制だからドタキャンされたら、不自然な空席が広範囲に渡って出来る。しかも誰でも座りたい最善シート。
飛行機なんかみたいにキャンセル待ちの客がたくさん並んでいれば問題ないんだろうが、飛び込みでオペラを観る客なんてそんなにいない。
390名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:47:11 ID:Vk0o/9Pb0
>>382
なんで必要なの?

要らない理由は、
・敗戦直後ならいざしれず、今の日本に、象徴は必要ない
・外国との付き合いは、「もう日本の皇室はなくなりますた」ですませればいい
・皇室関係に費やされる膨大な金を国民の税金で賄う必要はない
 (皇室を民営化しろ!)
・皇室関係の利権に群がる悪代官はいらない
391名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:48:21 ID:3lH37AvAO
だからみんなで皇居前で抗議デモやろうよ。『雅子ー!出ていけー!』なんで誰もやらないの?募集すればすぐ集まると思うのに
392名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:48:26 ID:MuagvJ9G0
きっと次はリンチ殺人団体の肉弾戦の観戦だね。
雅子と愛子には構わないけど、宮内庁も天皇陛下や皇后陛下にリンチ殺人団体の競技なんか見せていいのか。
至急に検討して見直しを行うべきだろう、天皇杯も取りやめるべき。
393名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:49:05 ID:AZgeYHsN0
なんか、「ホラ公務したわよ!なんぼのもんじゃーい!」って鼻高々の雅子さまが
想像できるんですけど…。
394名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:49:12 ID:Odd/VXCs0
水俣病の祟りなんだよね。ちゃんと孫の代まで祟られてるのがおもしろい。
395名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:50:39 ID:6HIAVTG00
>>391
雅子さんは皇居にはいないし・・・
東宮御所と皇居の区別が付かないって
日本人じゃないですね。
396名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:51:55 ID:s7I+RNgL0
>>393
ワラタ
新たに「ホラ公務」と言う言葉ができたかとオモタww
397名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:52:57 ID:dKX5mbT2O
公務ですか?

美智子妃殿下や紀子妃殿下にこそほっとするひとときという意味でお務めいただきたい種類ですね。
公務扱いなら
398名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:53:03 ID:PSqDSs48O
後継ぎ問題より、皇室もういらないんじゃない?ということを問題にしてほしい。
399名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:53:39 ID:Pe0OhyyXO
>>386
確かに古墳時代以降の日本の外交は、
改新直後・戦国期・維新直後を除けば公家やその後衛が担ってきてる。
400名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:54:44 ID:3lH37AvAO
>>395
バカ雅子に聞かせてどうするの?皇居なら天皇の耳に入る。天皇に行動を起こさせるんだよ。あさはかだね
401名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:54:47 ID:TksHePve0
>>390
>・敗戦直後ならいざしれず、今の日本に、象徴は必要ない
己の歴史を否定してどうするの?

>・外国との付き合いは、「もう日本の皇室はなくなりますた」ですませればいい
他国の王室との付き合いに森さんでも出しますか?

>・皇室関係に費やされる膨大な金を国民の税金で賄う必要はない
象徴である以上国が賄うのは当然では?

>・皇室関係の利権に群がる悪代官はいらない
確かに。でも、例えば?
402名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:55:02 ID:Mqc0SKMK0
「公務ロケ」
403名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:55:05 ID:Z82c/C/k0
ここまで国民から白い目で見られるプリンセスって珍しいね
王室はどこも愛されてるのに
404名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:55:10 ID:P7QiXKoz0
うざっ
405名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:55:50 ID:yfTRFRvAO
当日朝ってw
406名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:57:32 ID:PnnGMnMh0
最近髪を伸ばし始めたりしてるから良くなってるのかと思ってた
まだドタキャンとかあるんだ
心の病気だと身だしなみに気を使うのも億劫だろうに
407名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:58:21 ID:Mqc0SKMK0
またもや「ドタ出」だからね。
この前の公務は朝ドタキャン。
ほんと周りの迷惑考えずに自由にさぼったり、押しかけたりするね。
408名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 12:58:52 ID:CMO4r+rdO
馬の耳に念仏
409名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:00:02 ID:Nnh+GzFG0
ニンジャマスター禁止
410名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:00:27 ID:s7I+RNgL0
>>400
サヨならともかくまともな日本人が
天皇陛下に物申すなど
畏れ多い事ができるわけがないですね。
411名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:00:35 ID:29JgIrNh0
>>403
国民をないがしろにする王室は滅びるのが世のならい。
第二次大戦後に限っても、いくつの王室が消滅したことか。
日本の皇室は、国民の幸せを願う「祈り」が基本。
レジャーや自分の楽しみだけにうつつをぬかす雅子妃が白い目で見られるのは当然。
412名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:01:00 ID:Vk0o/9Pb0
>>401
では問うが、
過去の歴史にしがみついてどうするの?

皇室の歴史ったって、1500年前ぐらいに、
今現在の日本の領土にいたホモサピエンスという生き物が、
縄張り争いしてできただけのものでしょう?
413名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:03:11 ID:Mqc0SKMK0
>>406
伸ばしてるだけで落ち武者みたいだから、お洒落に気を遣ってはいないと思う。
ぼさぼさだし。
414名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:03:27 ID:xbej/64G0
1993年 4月22日、内閣委員会での質問
 「七年前にお妃候補として小和田雅子さんのお名前が世に出た。
  以来、私は皇太子妃としては、この人以外に優れた方はいない
  のではないかと確信をいたしておりました。」(福田康夫 談)

415名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:04:46 ID:s7I+RNgL0
>>412
過去の歴史にしがみついて利権を貪っているのは
どこかの国の人。
通常は、歴史と文化を大切にするのが常識。
どこの国でも自国の歴史文化を大切にする。
歴史の浅いアメリカでさえもね。
これは人間社会の常識と言って良いかも知れないですね。
416名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:05:14 ID:1qgP+gc90
>>314
オーストラリアでしたっけ?
車椅子の少年に「愛子の 歩 行 器 姿の写真」みせて
「あなたと 一 緒 ね 」なんて言ったのは・・・
417名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:05:46 ID:rNWsBBCD0
こんなに元気だったら雅子に富士スピードウェイのF1見に行かせたらいい。
もちろんシャトルバスで。
418名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:06:06 ID:I9DaYFrd0
俺も2ちゃんねるで公務中なわけで
419名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:07:30 ID:PJdWaQEoO
あいかわらず仕事選んでるんだな


420名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:08:03 ID:adQgTtW/0


>>376
情報伝達、ご苦労様です


もういやだ、この国。

国旗を振って、「○子さま〜!!」と叫ぶおばちゃんたち、アホすぎ。。。
吐き気がする。歴史を勉強しろ!!!!!あほども!!!!
421名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:09:34 ID:Mqc0SKMK0
>>416
頭おかしいんじゃないのかな。それを皇太子も一緒に笑ってたんでしょ?
422名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:11:06 ID:vrpwLaUeO
それで雅子は途中で寝たの?
423名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:12:46 ID:O5LujAWr0
>>422
隣の皇太子かお付きの人にずーっと喋り続けてそう
相撲観戦の時は、相撲をほとんど見ずにずーっと
愛子ちゃんに話しかけていたらしいし
424名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:14:10 ID:Vk0o/9Pb0
>>415
歴史と文化は、大切だよ。
けど、大切にすることと、変革せずに継続させることとは違うよ
425名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:15:36 ID:U5Y8wtdF0
秋田わか杉国体は天皇皇后両陛下がご観覧になりました。
12日からの「秋田わか杉大会」は、皇太子・妃殿下ともにご観覧予定です。
426名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:16:16 ID:VLFxSAto0

誰か「一方その頃紀子様は」を張ってくれ。

427名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:17:05 ID:xWbSuVtH0
雅子は皇室から出ていけ
子は皇室から出ていけ
は皇室から出ていけ
皇室から出ていけ
は皇室から出ていけ
子は皇室から出ていけ
雅子は皇室から出ていけ

雅子は皇室から出ていけ
子は皇室から出ていけ
は皇室から出ていけ
皇室から出ていけ
は皇室から出ていけ
子は皇室から出ていけ
雅子は皇室から出ていけ

雅子は皇室から出ていけ
子は皇室から出ていけ
は皇室から出ていけ
皇室から出ていけ
は皇室から出ていけ
子は皇室から出ていけ
雅子は皇室から出ていけ
428名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:18:04 ID:oBvOLEJi0
X  久々に元気
〇 いつも元気オロナミンC!



429名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:18:07 ID:1qgP+gc90
>>383
政府高官婦人=小和田ババン
知人=そらマメ首相婦人、小和田ババン

ってとこでは?
430名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:18:53 ID:VGcIvw8l0

  好きなことはするけど嫌いなことはしない。

431名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:19:12 ID:v8rNBebMO
>>424
世界に類のない、万世一系で1500年絶えず受け継がれてきた家系について「過去の歴史にしがみつく」とは。
歴史のない国の民族の言うことのようだ。
お前こそ日本にしがみつかずに。隣にふさわしい国があるから。

大切にするために変革する必要がどこにある?
432名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:21:07 ID:ilIJDoBo0
オペラ鑑賞が公務ねぇ・・・

さすがはロイヤルニート
433名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:21:33 ID:RYtlVBN/0
>>424
> >>415
> 歴史と文化は、大切だよ。
> けど、大切にすることと、変革せずに継続させることとは違うよ


我が社はこのままではいけない!変革するために、ドタキャン・ドタ出を推奨することを提案いたします!!




と社長に言ってみ。即クビだから。
434名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:22:20 ID:uEgyEt7g0
メンヘルでも何でもいいよ、宮内庁でも何でもいいからコントロールしろ。
こうやって非難が出るような行動に出ないように。隠すなら隠しとけって。
435名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:23:26 ID:6ndbsd19O
意識的にやってるかしらないけど、
立場ゆえ、自分勝手な行動をすると
周りに多大な迷惑が掛かることが理解できない人は
不適格なので降格させるべき。
ひとまず皇太子妃から皇太子夫人となってもらおう。
皇室典範に規定がないから逆に実現がたやすいのでは。
雅子のモラル違反な行動を咎める規定がないのと
同じだからさ。
436名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:24:06 ID:h7+xJGcb0
>>434
同意。
437名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:24:18 ID:87rveEUj0
「何?オペラ?行く行く!wwwww」
ってノリだったんだろうか・・・・何故に直前になって?
438名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:24:24 ID:jW2x58pi0
ダイアナは公務はちゃんとこなして慈善事業でどんな汚いところにでも飛んで行ったのに
このニートは海外はヨーロッパしか行かないとか・・・
なんなんだろう
439名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:24:38 ID:o4VGjje60
政府高官夫人といえば福田ババンという噂もあったなー
それがいまやファーストレディー・・・うわぁあああああああ!!
440名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:24:49 ID:rHvxN+l/0
441名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:25:33 ID:E/d/v7iD0
鑑賞するのが公務か??
442名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:25:39 ID:q621EwE/0
日本橋に公務にいってくるぜ
443名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:27:00 ID:QSbpftKP0
あらあら
オペラなんて庶民はジバラきって行くのに
公務って!
素敵な御身分ですことあらあら
444名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:27:30 ID:Mqc0SKMK0
鑑賞系だって公務の一種でしょ。
この人はこういうのばっか、しかもドタ出。
ドタキャン・選り好みが当たり前だから批判される。
445名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:27:38 ID:vmMBtiu40
オペラ鑑賞が「公務」かよ?
相撲とオペラ鑑賞だけで年収数千万ってどうよ?
年間数ヶ月の「ご静養」付きだぜ。
446名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:27:43 ID:Vk0o/9Pb0
>>431
隣なんて、たかだか50年くらい前にできた国じゃん。

おまいの価値観は、
世界に類がないから大切なのか?
世界記録を伸ばす事だけが大事なようですねw

世界に類があろうがなかろうが、
必要なものは必要だし、不要なものは不要!

そもそも歴史は、変革で成り立ってるんだよ
わかる?その時々で必要とされることで変わるんだよ
これが歴史だろ?
447名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:29:36 ID:Mqc0SKMK0
>>445
病気で仕事してないなら、宮廷費もお手元金も満額要らないよね?
448名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:29:42 ID:kMEZ6OUf0
オーストラリアでの「LIKE YOU! キャハハハハ・・・」は
何度見ても怒りと悲しみでいっぱいになる。
449名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:29:56 ID:2ae8n10XO
オペラ見るのが公務〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜??????????
450名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:30:47 ID:ARpIPK5g0
>>424
何、言ってんの?
充分、変化を遂げて今の皇室になっているがな
451名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:30:48 ID:mAQnmf/p0
オペラ見るのはいいとおもう。
ども、祭祀はきちんと果たさねば。
祝詞も詠めない→出来ないから→さぼる こんな、ぼんくらは恥ずかしい。
452名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:31:48 ID:NvzAn2960

白人がお好みの雅子様

東宮に来る有色人の賓客は

出迎えもしません
453名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:31:52 ID:Mqc0SKMK0
大相撲観たあとの公務をドタキャンしておきながら、
オペラにドタ出できる神経が凄いよ。
予定をきちんとこなすってことが出来ないなら、
皇族としてはかなり失格だと思う。
454名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:31:59 ID:ARpIPK5g0
>>447
ついでに執務用の東宮職員も、半分くらいに減らしても良いかもしれない。
どうせほとんど公務しないんだし
455名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:33:27 ID:QyCbhRJl0
>>453
ドタキャンしたからドタ出したのでチャラになった。
こんな考えでしょうね。
456名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:33:55 ID:87rveEUj0
オペラだろうがバレエだろうが、鑑賞系の公務も公務だと思うが
選り好みせずに、やることキチッとこなせってって話しなのよね〜
アレは嫌、コレは嫌、コレは好きアレは好きで仕事されちゃ〜、民心は離れるばかりですよ
457興津風:2007/10/02(火) 13:34:09 ID:yJMs0BSL0
まあ、いろいろ意見はあるだろうが、雅子はいらん.
458名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:35:43 ID:98VgW1/eO
>>435
なんちゅー無茶を w
規定のない地位につけれるわけないだろ
459名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:37:07 ID:Mqc0SKMK0
病気だったらドタキャン・ドタ出なんかで公務設定しないでいいから
とにかくおとなしく赤坂に篭っていてくれないかな。
愛子さんの送り迎えもしないで暇なのはわかるけど。
460名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:39:22 ID:JD8RBZjd0
皇太子殿下のお召し物、ちゃんとアイロン、当たってた?

最近の殿下は、折り目のついてないヨレヨレのスーツを着てらっしゃるので、
東宮職員の怠慢が酷いな、と思ってたんだが。
461名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:40:18 ID:Mqc0SKMK0
雅子さんは「国民からの公務復帰の期待が負担」って言ってるようだけど、
公務復帰なんて願ってる国民てどのくらいいるのか疑問。
遊びまわってニタニタお手振りしないでください。公務しないでいいから。
462名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:40:20 ID:QW5Suh7W0
ハ ァ ?

これ公務なんですか?
463名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:41:38 ID:eJqRBkMEO
完璧に治るまで静養してりゃいいのに
見苦しい姿見せないでくれ
464名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:45:20 ID:Au99bFQ5O
遊びも公務、沖縄いってデモに参加したら雅子ゆるしたる
465名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:47:09 ID:5h70+IEA0
これなら沢尻エリカのほうがまだマシ
466名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:49:02 ID:98VgW1/eO
>>447
たぶん君は宮廷費が何かよくわかってないと思う
儀式や皇族の外国訪問、国賓接待などに使われる公金
467名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:50:38 ID:jXk/pmDX0
鑑賞系が公務なのに怒ってるやつが多いが、あれってつらいんだぞ。
皇族はどんなにつまらなくても居眠りできない。いつも同情してるよ。
昨日のはそこそこおもしろかったが、そんな俺でもちょこちょこ居眠りした。

なお昨日は10周年記念なので平日昼間の公演で、観客の大半が招待客。
オペラやバレエに何の興味もないのに「公務」で来てる役人や企業人ばっか。
ふだんから新国立に行ってる観客は、そんなのを大量に招待する方にぶち切れてる。

ちなみに俺は雅子は嫌い。
468名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:53:19 ID:uyA+Mki80
一方その頃紀子様は・・・










「おまんご〜っ! おまんこ 好ぎ〜っ! いぐー! いっぢゃう〜!!」
469名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:55:00 ID:BhrtSL+o0
欲望や感情がコントロールできないのかな・・
前日までは元気でも、朝起きたらブルーでダメ、とか、オペラと聞いて
急に行きたい!と思うとか。
この間も、相撲見に行った翌々日体調不良で公務欠席していたし。
前から決まっていた公務も朝起きて急に体調不良になったり。
こんなんで海外公務は無理なんじゃないかな・・相手国に迷惑かけるし。
470名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:55:28 ID:1hO1yxEI0
ご病気だと、オペラなど鑑賞などの集中力は大変つらいものです。
少しでも前向きに公務されたんじゃないかと思いますが。
471名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:55:34 ID:UCi/8TB+0
>>467
鑑賞どころか式典においてもつまんなくなると堂々と壇上で居眠りする女だ。
結婚当初から。
お前の貴い同情は他の誰かに向けてやれ。
472名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:55:36 ID:xWbSuVtH0
こんなコピペあったな

慈善事業を進んでやるのがダイアナ          オペラに進んで行くのが雅子
公務を必死にこなすのがダイアナ            公務を選り好みするのが雅子
パパラッチに追い掛け回されるのがダイアナ       パパラッチが呆れて相手にしないのが雅子
公務で疲れきっていたのがダイアナ          公務で疲れたふりをしているのが雅子
国民の幸福を第一に考えていたのがダイアナ    自分の幸福を第一に考えているのが雅子
皇太子に見初められたのがダイアナ          皇太子に見初められようと必死に股開いたのが雅子
皇位継承は伝統に則るべきと考えるのがダイアナ  皇位継承を我儘で捻じ曲げようと考えているのが雅子
本当に鬱状態だったダイアナ              本当は鬱じゃないのに鬱のふりをするのが雅子
473名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:56:02 ID:eHsKX7/AO
>>467
雅子さんは皇太子妃になってすぐの公務で居眠りかましてたよw
474名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:56:16 ID:eqjnttyd0
>>470
仮病ですから。
475名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:57:17 ID:bx5KTtv50
なんでも公務なんだな。朝起きて公務
昼飯食って公務。大変だなぁ〜
ちなみに、夜のお勤めも公務なんだろうな?
そりゃ〜つらいな!
476名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:57:21 ID:sCxlDzo/O
>>46
チケット代いくら?
477名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:58:53 ID:xbej/64G0
>>468
それも公務のひとつですので…
478名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 13:59:40 ID:mOCuypTj0
水俣病の祟りて言う人なんなの?病気と祟りを結びつける人って、何を根拠に言ってるんだか。
精神病だと祟りで、じゃあ癌ならなんなの?
オペラ鑑賞も立派な公務ですよ。オペラのPRしてるんだから。
479名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:00:17 ID:E4EEh8zW0
>>467
雅子は壇上でも居眠りするよ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070407021744.jpg
「雅子さま、お疲れコックリ」写真
480名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:00:22 ID:jXk/pmDX0
>>471 >>473
なんだ、そうなのか。雅子はほんといらんよな。

>>476
チケット代はSが5,000円だが、ほとんど招待客向けで発売数は僅少だったらしい。
Aが3,000円、最安のBが2,000円。コストパフォーマンスはけっこうよかったよ。
481名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:00:29 ID:wYZut4bq0
贅沢しないと治らない病気ってあるんかね?
482名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:01:02 ID:cjmHgVgH0
>>473
紀子さんも結婚したばかりの公務で
「紀子様お疲れのご様子」って写真撮られて週刊誌に掲載されてたし
ダイアナ妃も夫と出席した公務先でうつらうつらして
英メディアに攻撃されたことがあります。
個人的には、人間なんだしたまぁに居眠りしてもいいじゃん、って思いましたけど、王族・皇族の妻である人のアラを探したくてたまらない種類の人たちにいつも注視されてるなんて気の毒ですね。
483名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:01:22 ID:98VgW1/eO
>>462
公務だよ
そもそも鑑賞系公務をやりだしたのは今上だし
つうかこの問題点はドタ出とこの種の公務しかしないってとこ
484名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:01:58 ID:xWbSuVtH0
つづき

国民から尊敬されていたのがダイアナ                国民から軽蔑されているのが雅子
昔、皇太子妃になるとは夢にも思わなかったのがダイアナ    昔から皇太子妃になる事を虎視眈々と狙っていたのが雅子
皇太子妃に留まる事を熱望されていたのがダイアナ        皇太子妃を辞める事を熱望されているのが雅子




485名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:02:01 ID:f4Scdfg+O
>>470同意

わかってあげる人が少なくて雅子様お気の毒…
486名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:03:55 ID:Dssr5ksn0
おれも眠たい
487名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:04:05 ID:gupttaPZO
>>478
癌でも祟り。

つーかもし自分のじーさんが江頭だったら、皇室と縁組みなんてデキネ。オワダの無神経さに呆れる
488名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:04:35 ID:E4EEh8zW0
>>482
お疲れ写真と居眠り写真は違うだろうよ
紀子様の居眠り写真があるなら出してみろよ
489名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:05:51 ID:Vk0o/9Pb0
>>474
仮病じゃないよ
多分、パニック障害
490名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:06:16 ID:+jUzQto/0
雅子様も仕事に復帰したのにおまえらときたら(´・ω・`)
491名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:06:18 ID:prvk17Sm0
都合の悪い公務の前には体調を崩す雅子
492名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:06:55 ID:gupttaPZO
>>489
バックレ障害?
493名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:07:23 ID:aKFICfLD0
ここまで読んでないけど、
オペラはいいのか?
ってでた?
494名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:07:37 ID:BhrtSL+o0
>>470
公務しなくていいのに。かえって不信感がつのる。
495名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:08:40 ID:98VgW1/eO
>>484
ただ浮気をしたことですべてご破産
王朝の後継者を産む妃が子供の正統性を疑われる行為など信じられん
公務を真剣にしてようとダイアナは同情も評価も出来んな
496名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:09:10 ID:bEiwwSyu0
これはガラだからな。オペラじゃない。複数のオペラ歌手があつまって
アリアなどを歌うコンサート形式のやつだよ。
497名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:09:48 ID:bHZ4SHZn0
>>470
だったら、勤労奉仕団への会釈にすればいい
あれなら遠くへ移動しなくていいし、時間も短いぞ

オペラ鑑賞は突然付いて来て頑張れるのに、庭先みたいなとこの勤労奉仕団はダメって意味不明だろ
498名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:10:56 ID:87rveEUj0
>>485
だったら無理せずいつも通りお休みになられてればいいのに
ご出席予定でもなかったのに、当日いきなりドタ出ってw
笑われてもおかしくないですよ?
499名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:11:00 ID:D7KoqjgL0
式典・国歌演奏はズル休み 名前: 名無し [2007/10/01,21:56:29] No.8105
これ公務といえるか?最初の式典や国家演奏の時は来ずに、
その後のバレエとオペラのコンサートになっていきなり現れた2人。
日本に喧嘩でも売ってるの?東宮!!

無題 名前: 式典・国歌演奏はズル休み [2007/10/01,22:52:47] No.8125
ANNニュースより  
皇太子さまと雅子さまは1日午後2時半過ぎ、東京・渋谷区の新国立劇場に到着されました。(以下 略)

まさか皇太子も式典をさぼってるか?開演は2時から、最初に式典・国歌演奏あり。
2:30過ぎに到着とはこれは確信犯かも。
500名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:11:01 ID:PxtgXatLO

世の中には二種類の人間しかいない

雅子を嫌いな人間と、雅子を知らない人間だ
501名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:11:08 ID:UCSM7bov0
どこが公務なんだ??
502名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:11:23 ID:98VgW1/eO
>>493
オペラ鑑賞は公務?
ってのが一番多かった
503名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:11:28 ID:Mqc0SKMK0
>>489
便利な「パニック障害」ですねえ。
キライな仕事だと病状重くなるんですか?
「人の視線が嫌」といいながら、大相撲ではへらへらしてましたが。
504名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:11:42 ID:QW5Suh7W0
これを見て反省 するわけないな
http://www.youtube.com/watch?v=qCRYGMHDmas&mode=related&search=
505名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:11:48 ID:JDwHvS1c0

ニートが増えているのは雅子が原因
506名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:12:54 ID:rHvxN+l/0
>>503
衆人環視の中で、目の前の大きな突起物を
サワサワするしね。
ttp://blog.livedoor.jp/dosukono/
507名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:13:40 ID:Mqc0SKMK0
>>505
週刊誌にも堂々と「ロイヤルニート」って書かれていますしね。
国連大学でオベンキョごっこしてるから、ご本人はニートではないとか思ってそうですが。
508名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:16:09 ID:mpYTCfzk0
ご病気だろうと気質からくるものだろうと
どの道この状況で雅子妃が皇后になるのは無理かな
皇太子が継承権放棄するのが無難な選択
509名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:16:10 ID:98VgW1/eO
>>501
今上が東宮時代に始めた文化振興を目的とする公務です
ちょっとくらいレスを遡ってみようという気はないのですか?
または皇室に関する本にそのへんの事情も書いてますが
510名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:17:43 ID:Mqc0SKMK0
>>499
雅子がドタ出するなら、式典・国家演奏は×だから、バカ皇太子も合わせたんじゃない?
「確信犯」の遣い方がよくわからないけど。
511名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:18:02 ID:bHZ4SHZn0
>>509
なのに式典と国歌斉唱に臨席しないって、今上を侮辱してることになるような
とんでもない東宮妃(東宮もか?)としか言いようがないぞ
512名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:19:23 ID:cjmHgVgH0
>>501
水族館で魚を見るのも
生け花展で花を見るのも
映画試写会で映画を見るのも
コンサートで音楽を鑑賞するのも
美術展で絵画や彫刻を鑑賞するのも
クリスマスツリーに点火するのも
公務=お仕事です。
513名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:20:58 ID:mOCuypTj0
どうでもいいけど、近所のおばさんが草むしりしたからって1000円もってきて、名前
書かされて、印鑑おしてくれて。1000円ぽっちもらってもしょうがないんだよね。
草むしりのほうが重労働でわりにあわない。1000円払うから、草むしり参加しないで
いいかな?かかわりたくないんで。うちの土地買うとかおいしい話以外の用事ではうちに
こないでほしいわ。かかわりたくないんで。どうせ引っ越すし。
514名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:21:09 ID:Mqc0SKMK0
>>508
別に無理じゃないでしょ。
ボンクラ皇太子が践祚すれば、ほぼ自動的に立后される。
皇室会議でどんな反対できるというの?
ほんとうに病気なら皇后が表に出る仕事しなくたって許容される。

このまま、ドタキャン・ドタ出繰り返し、大掛かりな私的遊興繰り返す
お妃を国民がほっておくかは分からないけど。
515名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:21:16 ID:yPaa1dl/0
正直、国民の堪忍袋の緒も細くなってると思うんだが、、、。
こんなことしてちゃ皇室見直し論とか当然出てくるわな。
516名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:21:34 ID:XSghZTj10
こんなの公務じゃないじゃん。
観劇や相撲観戦はできるのに
517名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:21:51 ID:cjmHgVgH0
>>484
ダイアナ妃は慈善活動をしてる理由について
インタビューで
「だって、暇なんですもの。キャハッ」と自分で言ってます。
側にいた二人の息子は嗜めてましたけどね。
ダイアナの慈善活動はダイアナ個人の活動であり
英国王室の公務ではないことも付け加えておきます。
518名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:24:35 ID:vYuOHoF+0
公務?
519名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:28:59 ID:cjmHgVgH0
>>484
>国民から尊敬されていたのがダイアナ  

英国で彼女を尊敬していたのは貧民が圧倒的に多い。
ミドルクラス以上は、TVで「不倫してました」と発言するダイアナにドン引き。
貴族階級になると、自ら夫の浮気を暴露するような彼女をどう思ったかは言わずもがな。
520名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:29:02 ID:e0Iam/Pq0
雅子、やめたいんだろ。
皇太子、空気嫁よ。
このバカが固執してるから雅子本人も国民も不幸になる。
いっそ皇太子ごと廃するのが最善の選択だろうな。
521名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:29:10 ID:nTAv2fyK0
>>517
ダイアナ妃のは照れ隠しというか
偽悪者ぶりたかったんでしょ
雅丼は慈善どころか偽善すらしない
522名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:29:38 ID:bHZ4SHZn0
>>517
どういう理由にせよ、やってただけマシ・・・
523名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:30:47 ID:1hO1yxEI0
>>474 >>494 >>497 >>498 >>503
仮病ではなくて、その行動も今は、ご病気だからだと思います。
ただ、どこの国でも皇族のかたは、心の病気などの事は、
控えめに公表されるような気がします。
524名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:32:10 ID:Qz7kyEPb0
そもそも皇太子殿下はなんでこんな女に引っかかったんだ
男としての器量が小さかったからか?
525名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:32:40 ID:svjLUrYc0
オペラ鑑賞が公務なのか
526名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:32:55 ID:UQ8merLq0
>>519
国民っつっても、イングランド人な。
ダイアナは、生粋のイングランド貴族出身だってことに意味があった。
イングランド貴族の血を引く王子を産んだだけで、
イングランド人にとっては神。
527名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:33:39 ID:ORxDYzPX0
まあ、アラブの王族のようにレース開催したり車を買いあさったりするよりましだが・・・・
528名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:34:07 ID:cDGqq/Qn0
楽しくなければ公務じゃない!!
面倒な公務は全て両陛下や秋篠宮にお・ま・か・せ。
ああ、私って世界一幸せな女だわ〜。

                    by M子
529名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:34:09 ID:BhrtSL+o0
へ?この鑑賞公務って、最初からいたんじゃないの?
途中から?バレエとオペラだけ?式典があったの?国歌演奏の時は
いなくちゃだめなんでは???
530名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:34:19 ID:bHZ4SHZn0
>>526
確かその意味じゃ、イギリス王家より血が濃かったんだよな
何度も外国から伴侶を娶ってる王家と違って、ホントの生粋だったはず
531名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:34:28 ID:cwzm649N0
>>524
皇太子には結婚前に女官で筆おろしさせておくべきだったな。側近が悪い。
532名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:35:21 ID:NUsdxBGo0
>>524


ナルちゃん憲法が失敗だったのかも・・・
533名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:35:59 ID:Mqc0SKMK0
>>532
ナルちゃん憲法などない
534名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:36:16 ID:JcxXNlWR0
>>517
うるさい舅姑と同居してる嫁がPTA活動やら地域奉仕やらに熱心で
家にいたがらないのと同じ理由なのでは。

>>526に勝手に補足
現在のイギリス王室はイギリス庶民からみると「ドイツから来た人」。
なのでスチュワート王朝の血を汲むスペンサー伯爵家から嫁に入った
ことだけでダイアナは大人気だった。
535名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:36:22 ID:Qz7kyEPb0
>>531
なんだ、童貞だったのか?オイオイ嘘だろ
>>532
ナルちゃん憲法ってなんだ
536名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:36:46 ID:BhrtSL+o0
今となっては、なるチャン憲法失敗としか
秋篠宮やサーヤはまともだったし。
537名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:36:50 ID:uzpXqrjy0
>>523
ご病気だとしたら善悪の区別もつかない知能障害でしょう
皇族の務めなんて無理なんだから贅沢をあきらめて
出て行ってくれ
538名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:37:41 ID:cwzm649N0
>>536
それなら今からナルちゃん憲法改正だ!
539名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:37:59 ID:qb+FvFGsO
この女に妃の資格なし。

そんなにお遊び公務が好きなら、

「水俣まつり」

とか

「出水まつり」

とかにご招待したれ(怒)
540名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:38:24 ID:Qz7kyEPb0
>>534
仮想敵国で宿敵のドイツか
日本なら、皇族が中国から来たひとみたいもんか
イギリスでの王室の支持率の低さにようやく納得がいった
541名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:38:33 ID:5h70+IEA0
>>524
坊やだからさ
542名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:38:41 ID:v581RTCb0
雅子工作員頑張ってるな。
543名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:38:53 ID:nTAv2fyK0
>>524
そこで結婚詐欺説
別名ハニトラ
または武人局

1983年4月 参議院で「見初め危惧発言」
1984年9月 コルマールへ同伴旅行
1985年6月 大物経済評論家3人がかりでハーバート卒業
1986年4月 東大編入
1986年8月 3DKの官舎からコンクリ御殿へ引越し
1986年9月 外交官試験合格 一躍マスコミの寵児
544名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:38:59 ID:98VgW1/eO
>>526
スペンサー=チャーチル家はスコットランドのスチュワート家のチャールズ2世の血筋です
545名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:39:13 ID:bHZ4SHZn0
>>523
公式に医師団からの病気に関する会見、一度もありませんが?
そこまで病気と言い張るなら、きちんとした医師の会見と見解、それに具体的な治療方針等も出るはず
実際他の皇族方なら、必ずあるわけで

てか、医師団が誰かも主治医が誰かもよく分からないって、その時点でおかしい
546名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:40:18 ID:Qz7kyEPb0
>>543
なんだ、ハーバードと灯台は雅子の実力じゃないのか?
547名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:42:03 ID:Vk0o/9Pb0
>>540
日本の皇族も、半島や大陸の血が混じってる
548名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:42:13 ID:KqZhAH7x0
自閉症の症状
・視線の相対・顔の表情・体の姿勢・身振り等、非言語行動がうまく使えない
・発達の水準にふさわしい仲間関係が作れない。
・興味のあるものを見せたり指さしたりする等、楽しみ・興味・成果を
他人と自発的に共有しようとしない。
・初対面の人に対する無関心
・特定の物、行動などに対する強い執着心。
・他人のする事を自分の立場に置き換えられずにそのまま真似するため
手のひらを自分側に向けてバイバイする
549名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:42:19 ID:Mqc0SKMK0
>>546
環境も実力の範疇だから。
デンフタで平凡な成績だった彼女のハバド入りは
オベンキョ以外の御点が高かったんだろうね。
550名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:42:38 ID:nIedUbZv0
>>523
病気だって発表はされてないじゃないか宮内庁からw
適応障害は慢性で?誰が慢性だって言ったんだよ
浩宮が勝手に在外記者に突っ込まれて、喋っただけだ

雅子は薬物中毒患者の目、そのものじゃないか
出るのを控えろ。みっともないから、テレビカメラに映るな
東宮御所に来る人に、頭ひとつ下げられ無い癖に遊ぶな
551名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:43:28 ID:Qz7kyEPb0
>>547
まざってるのと、出自がはっきり中国なのとでは感情として違うくね?
>>549
デンフタ?
ナルちゃん憲法と言い隠語だらけで分け我下欄スレだな
552名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:43:42 ID:jM3sagilO
また遊び公務か
553名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:44:44 ID:mElhYkWl0
これが公務?
楽なものだけ参加かよ。
554名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:44:48 ID:XanMKDqD0
心の病ならひっそりと隠れていればまだ同情もされたかもしれないのに・・・・・・・・・
この中途半端なでしゃばりっぷりはなんなの?
「我が皇室」にでもしたいの?
555名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:44:54 ID:Mqc0SKMK0
謎の「東宮職医師団見解文書」も宮内庁は文責はうちに無いと言ってるんだよね。
一応両陛下が事前に赤を入れたという話もあるけど。
556名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:45:12 ID:98VgW1/eO
>>540
あちらと日本では君主に対する考えが違う
歴代王朝の血筋を引き継ぎ他国で相応のタイトル所持してるなら君主に迎えても別に問題ないって考え
557名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:45:33 ID:cwzm649N0
鑑賞系公務にしか出かけない皇太子妃… 将来はこのまま皇后になるん?
さすがにちょっとやばくない?
558名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:45:42 ID:vXfK2Vw10
>>551
野田聖子やMI子の母校:田園調布双葉を知らないのか?
559名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:45:44 ID:cjmHgVgH0
>>540
ハノーバーというモロドイツ名はマズイだろってことで
英国中の有識者が会議を開き「ウィンザー」を名乗るようになった。
ハノーバー朝の初代の英国王は美女で有名な妻よりもブサな愛人を寵愛し
貴族と不倫をした妻を生涯城に幽閉。
遊びまくって借金まみれになり、父王から借金肩代わりする代わりに
結婚を強要され、もらった妻を顧みず、愛人と再婚しようとした王様もいる。
チャールズはハノーバー朝のまさに正しい血を受けたんだよ。
560名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:46:16 ID:cDGqq/Qn0
>>517
それでもM子よりはずっと萌える。
惜しい人を亡くしたものだ・・・。(-∧-;) ナムナム
561名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:46:38 ID:U00rPuj90
>>540
そそそ、今のウィンザー朝はもともとサクスコバーグゴータ朝という名前だったのだが、
第一次世界大戦の時にそのサクスコバーグゴータ家(ザクセンコーブルグゴータ公国)が
敵国になってしまったために居城の名前を王朝名として改名してる。
562名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:47:37 ID:JzI0JdIV0
>>519
ダイアナは他国(王室のある)の人からも馬鹿にされてたよ。
彼女のうちの王妃を一緒にするなとね。
ダイアナ自身、テレビのインタビューで自分の頭は紙のように
薄っぺらで馬鹿なの言って物議を醸したし。

雅子も外国ではどう思われていることやら。
(たまに日本の皇室を批判し彼女に同情するような記事が出るが、
あれは日本批判のために彼女をだしにしてるだけだろ。)
563名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:47:44 ID:Mqc0SKMK0
>>554
「心の病で静養中」って設定なのに、
デップリ太って遊んでる姿晒してるんだもん・・・。
嘘つくならつき通してくれと幹部連中も困っているでしょう。
564名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:47:59 ID:YPO9+L8u0
こういう趣味や遊びの延長みたいな公務はできるんだね。
ちょっと大変そうな公務は皇太子まかせで旦那に愛情がない証拠。
まあ愛情なんかハジメからないだろうけど。
565名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:48:01 ID:cjmHgVgH0
>>556
英国国王になる絶対条件
それは、生まれながらにプロテスタントであること。
カトリックの王族が英国王になりそうになってあわてて国の法律を替えて
迎え入れたのが、ドイツ人のハノーバー侯。
566名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:52:29 ID:cjmHgVgH0
ダイアナは地雷原を歩き平和を訴えたワリに武器商人の息子とつきあい
彼の家の金でゴージャスバカンスを楽しむダブルスタンダードさは
英国でも批判されてましたけどね。
ダイアナ本人も、ドディ・アルファイドのウケが英国民によくないことを気にして
懇意の記者に、ドディと再婚したら自分の評判が悪くなるのではと相談していたから
アラブ人・イスラム教徒・武器商人の息子と恋人同士の関係はヤバイとわかっていたのに
やめなかったところが、愚かdすね。
567名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:52:38 ID:bHZ4SHZn0
>>562
ダイアナ妃は高卒のお方だから、それはそれで
完全に血筋目当てで王室に娶られたんだし

1回破談になったし昭和帝からダメ出しまで食らったのに、またネジ込む誰かと一緒にされたらたまらないと思う


>>565
英国国教会じゃないのか?
568名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:54:44 ID:98VgW1/eO
>>557
ちょっと前まで立后するには皇室会議の承認が必要だから阻止できる
って間違った解釈してる奴らが多かったが
天皇の妻は皇后
今のとこ雅子皇后は確定だな
569名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:55:14 ID:CYo/aaNu0
>>439
そういえばそういう噂があったよね。すっかり忘れてた。
570名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:55:56 ID:mG9xerkP0
なんか「生まれてきてくれてありが・・・とう・・・(T∇T) 」の記者会見以来、
声を聞いてない気がするのだが。
571名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:56:53 ID:PFnDABNk0
>>523
> ような気がします。
て何だ。
572名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:57:22 ID:Mqc0SKMK0
>>570
添削しちゃあダメ。
「生まれてきてありがとう」です。
変な日本語。
573名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:57:41 ID:5cM/KgiJ0
>>568
そこでポリープ君登場ですよ
574名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:59:29 ID:I5oqNmcQ0
皇太子は自分が廃嫡されたら愛しの雅子から捨てられるのが
わかっているので、誰がなんと言おうと絶対に絶対に離婚は
しないと思われ

雅子は自分が一国民に戻ったら皇族特権が消滅するから
誰がなんと言おうと絶対に絶対に離婚はしないと思われ
575名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:00:27 ID:PwV/Rn3H0
>>573
そんな・・・
「両陛下に敵意を持っていて、死ぬのを待っている」と新聞に書かれた
雅子さんと同じレベルに下りなくても。
576名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:02:03 ID:98VgW1/eO
>>567
いやプロテスタントならいい
現に非国教会系プロテスタントの他国の王族(デンマークとか)も英王室継承権ある
ただ生まれながらのプロテスタントだったかは覚えがないんだけど
577名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:02:46 ID:cjmHgVgH0
>>567
英国国教会もプロテスタント、ですが?

>>534
ダイアナが癌病棟・ホームレス施設・乳幼児施設を精力的に訪問したのは
宮殿に彼女の居場所がなかった証明、でもありますね。
夫のチャールズは公式レセプション以外の場所では妻と会うのを嫌がり
貴族社会では頻繁に行われる狩や舞踏会などの集まりには
愛人だったカミラを常に同伴し、召使たちもカミラを女主人として遇したそうですから
妻としてのダイアナの居場所はない。姑の女王や、アン王女もダイアナに冷たく
それに、母親のスペンサー伯爵夫人の不倫離婚と、父親スペンサー伯の男爵夫人レインを
略奪再婚したことで、スペンサー家は貴族社会からはモニョって見られていたこと
19歳という若さで結婚したので、結婚前に自分の社交界を築けなかったことから
ダイアナは孤独で、それを慰めるためにチャリティに打ち込んだのはダイアナ関連本作者が
いずれも指摘しています。
578名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:03:27 ID:McyyMPEV0
ヨーロッパの王族は、昔は他国の王族との政略結婚がデフォ。
むしろ階級が下の貴族や平民と結婚することの方がありえないこと。
そんな結婚したら、貴賎婚と看做され継承権放棄させられたり、
その子供には継承権なしとされたり。
今でこそ時代の流れで、貴族や一般人と恋愛結婚OKになったけど。
579名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:04:45 ID:Qz7kyEPb0
>>558
そんなマイナー校知るわけ無いだろ

マスコミ報道からなんとなく
進学校→東大合格→ハーバード大学院進学→外交官試験合格という才媛コースかと思ってたんだが
なんか親の七光りっぽいな実は
580名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:05:11 ID:hFgCF4CB0
>>123
それが事実なら、キ印だぜ。凶暴性はなくてもほんものの基地外としかーーー
581名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:05:51 ID:cjmHgVgH0
>>567
ダイアナは英国の高校卒業資格試験に受からなかったので
高卒ではありません。
英国上流社会の女性にとっては、別に恥でもないそうです。
ソースはマークス寿子なので、本当の英国の上流社会はどうなのかは
私にはわかりませんkが。
582名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:06:32 ID:PwV/Rn3H0
>>574
小和田父の機密費流用はもう時効なんだっけ?

>>578
今だって結婚相手を議会が承認してくれなくて
継承権放棄したりしてますよ〜
583名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:07:12 ID:o4VGjje60
皇太子妃としても皇后としても仕事ができないんだからもう
雅子夫人でいいじゃん、専業主婦ってことで彼女にかかる費用は差し止め
もしくは減額し殿下のぶんの収入だけで養うってことで
秋篠宮家に皇位が移ったら紀子様がおられることだし。
584名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:07:21 ID:Fgo5VMLO0
オペラて3大テノールとかだと5万円?くらいだけど、それ以外のオペラて1、2万円くらいだよね?
585名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:07:49 ID:JzI0JdIV0
>>568
彼女がこのまま将来天皇の妃として君臨してはまずいだろうとは
宮内庁及び体制側の人間にもわかっているはず。
となると体制側によって追放工作がされるんじゃないだろうか。
離婚とかもありえるのだろうか。

とにかく今のままでいけば将来、欧米関連の行事以外、天皇が出席する公務に
皇后が参加しないという異常な事態が生じてもおかしくない。
586名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:08:44 ID:PwV/Rn3H0
>>585
別に病気なら皇后が参加しなくても異常ではない。
雅子はキチガイだけど。
587名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:08:58 ID:FBpURmLF0
式典、国歌斉唱はパスして鑑賞のみというのは本当?
588名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:09:34 ID:Qz7kyEPb0
で、皇室に詳しい人に聞きたいんだが
この情勢で眞子内親王殿下がご即位される可能性は何パーセントくらい?
589名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:09:43 ID:McyyMPEV0
>>582
>今だって結婚相手を議会が承認してくれなくて 継承権放棄したりしてますよ〜

オランダの第二王子ですね。
590名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:10:14 ID:nIedUbZv0
>>579
田園調布双葉の偏差値、51だそうだ
それを聞いて、仰天した

英語も喋れるか、雅子さんわからないレベルだね
晩餐会で隣の席に座っている、エリツィンさんに話しかけない
ホストだって言うのに、隣の席の大統領に話しかけようとも
せずに、じーっと紀子さんとクリントンさんを見てた
紀子さんの隣に座っていた、クリントンさんは紀子さんと
楽しそうに談笑していた
元から実力が無い人だったんだよ雅子さんは
小和田恒が箔をぺたぺたぺたぺたと粉飾してただけだよ
そんな雅子さんに、高いレベルを求めるのは酷w
591名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:11:50 ID:cjmHgVgH0
>>578
>貴賎婚

ウィリアム王子の結婚はどうなるんでしょうね。
現在はどうあれ、お相手のケイト嬢の祖父は炭鉱夫だったことは
カナリのネックになりそうですが。
財政破綻していたモナコは、ハリウッド女優でスコットランド移民で
父親が成金のグレースを王妃として迎えることで経済的に発展できると踏んで
世紀の結婚になりましたが。
592名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:12:19 ID:mTkr0Osu0
>>588
ゼロ
593名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:12:28 ID:XBqvhFeT0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
594名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:12:48 ID:98VgW1/eO
>>562
そらな
浮気しちまったら何してようが最低の烙印、押されちまうわな
そのへんの王朝事情しらん人間は雅子に比べダイアナは立派と持ち上げる

ハリー王子なんて不義の子と罵られ、あげくにDNA鑑定受けさせられてすっかりグレちまった
595名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:14:05 ID:rHvxN+l/0
>クリントンさんは紀子さんと楽しそうに談笑していた

そんな紀子妃殿下のことを、クリキントン越しに
ギロギロと目玉をひん剥いてねめつけていた皇族がいましたっけね
(画像が残っている)
596名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:14:06 ID:mG9xerkP0
100%雅子皇太子妃の側に立って考えたとしても
今の立場から解放してあげた方がいいと思うけどね。
残り30〜40年もある人生を、
ずっとこんな生かさず殺さずな状態でやり過ごしていくつもりなんだろうか。
597名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:15:22 ID:Qz7kyEPb0
>>595
だれ?この流れからだとM子っぽいが合ってる?
あとナル憲法ってなんのことだかいい加減知りたくなってきたんだが
誰か親切な人教えてくれ
598名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:16:03 ID:PwV/Rn3H0
>>596
離婚できるのにしないんだから、
雅子さん(一族含む)は離婚の意思はないでしょう。
小和田父からも「 周 り を 変 え て 皇室内での居場所を作れ」と
言い渡されたそうだし。
599純粋の日本民族:2007/10/02(火) 15:17:32 ID:dilFSaSj0
こんな奴夫婦が、次世代の日本民族の代表かと思うとこの国に税金を払う
事がバカバカしくなる、まともな世継ぎすらできないで、国民を馬鹿に
したような態度をし、自分の旦那である皇太子でさえ馬鹿にしている様に
見えるし、今の子供も本当にHしてできた子供どうかも解らん、人工授精
ではないかと思える
600名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:18:04 ID:PwV/Rn3H0
>>597
どうしてググろうとしないの?知ってて聞いてる?
601名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:19:44 ID:mTkr0Osu0
>>598
雅子さんは離婚しても居場所がどこにも無い人だから
そう言う意味ではオキャワイソーな方だと思う。
雅子さんは皇太子妃だからこそ小和田家の人に娘と見なして
もらえるのであって、皇太子妃を辞めた雅子さんには
用はないからね。
602名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:22:17 ID:Wif6GS1O0
自分の趣味に値しないものは行きません
603名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:23:04 ID:9+zJnH9F0
604名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:23:09 ID:YM99SWM/0
\____  ______/
        )ノ
. l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、   ,. -‐'''''ー-..、.
.  )' .::::i゙      \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ.
  ヽ__!---、  、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、
.    { "゚ゝ) 、'"゚`  ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ',
     l   ,.! 'ヾ     j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l
    '、 l ニニ~-゙ュ  .彡/  ゙、{. ー  ー  !::::::::::::::.|
     \ ゙ ニ ''" `  ,ノ!:::|   l <__ ;    ';:::::::::::.,!
.     /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、   ,ノ:::::::::./
                /(
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
605名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:23:18 ID:PwV/Rn3H0
>>602
オペラ・バレエなんて好きなんですか?
楽器もまともに弾けないのに。
606名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:23:25 ID:mG9xerkP0
>>599
子供のことは仕方ないと思うけど。
努力だけではどうにもならないことだし。
やっと生まれた子供が女の子だったことで
周りから非難されたであろうことも同情する。
けれど、秋篠宮のところが高齢のリスクを省みずに
世継ぎを産んでくれたのだから
気持ちを切り替えて、感謝の気持ちを持ちながら公務に励むべきだと思う。
607名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:23:46 ID:Qz7kyEPb0
>>600
ググった

そして、最大の改革は、専任の養育係を置かずにご夫妻が直接ご養育にあたられるという画期的なものでした。
それまでは皇室の習慣として、幼児期はしかるべき臣下のもとにあずけて養育されることになっていました。

どうもこれが諸悪の根源っぽいな
皇太子に帝王教育をないがしろにしてどうする
608名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:25:18 ID:9+zJnH9F0
名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 12:14:27 ID:BSm72aga
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070808125637.jpg
ユニセフハウス式典って・・・


この写真 有名なトランプ詐欺の絵画に
構図がそっくりwww

真ん中に主役!の女衒(小靴の女主人)が目配せ
右に鴨の馬鹿凡々
左に手下の娼婦
1番左に実行犯

だれかうpしてくれwwwwwwwwwwwww
名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 13:09:10 ID:yZ6pYKor
>>651
ttp://art.pro.tok2.com/L/LaTour/la03.jpg   これ?
609名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:26:33 ID:JzI0JdIV0
英国王室と比べる人いるようだけど、日本の保守派の中には、
あんな王室と日本の皇室を同列に論ずるなという考えの人も多いぞ。
英国王室は所詮諸王の王、日本の唯一無二の皇室とは大違いだと。

そもそもイギリス国教会なんて、カソリックでは離婚できない王様が
勝手に始めたものだし、外国から血統を受け入れるなど日本の皇室は
大違い。

英国王室は、所詮盗賊の首領が国を支配した結果、王様という肩書きを
得たようなもの。大英帝国博物館の所蔵品もほとんど戦利品だが、
これって単に他人から盗んだものだろ、戦争という名の下に。
個人がやれば泥棒扱いだが、国家としてやれば正当化される典型的な例だな。

日本の皇室はそんなのと同列ではないはず。
610名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:27:01 ID:rHvxN+l/0
皇后陛下をわるものに仕立て上げたくて仕方の無い人が
611名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:28:10 ID:6ndbsd19O
オペラの会場にコックさんが沢山いたって?
雅子さんは食べるためにオペラに出たの?
612名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:28:36 ID:Qz7kyEPb0
>>609
皇室ももとをたどれば山賊の親分の一番偉いのだと思うよ
年輪を重ねて箔が付いてるだけでさ
613名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:30:11 ID:bHZ4SHZn0
>>607
同じように育てられたはずの、弟宮と妹宮はご立派なんだが
あと、養育係はいたぞ
丸投げしてないってだけ
614名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:30:28 ID:9+zJnH9F0
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070928224048.jpg
http://fruitsofloquat.up.seesaa.net/image/kekkkon_saya_01.gif
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070512095338.jpg

330 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 09:48:36 ID:+/usNm2h0
いしょうかぶり虫  作詞作曲*かぶってぱくり うた*いしょうかぶり虫

いしょうかぶり虫 いしょうかぶり虫
かぶってかぶって かぶってかぶって かぶってナンボ
かぶってナンボの商売だ

いしょうかぶり虫 いしょうかぶり虫
けっこんしきでも しろどれす
しろとしろとでひじょうしき

いしょうかぶり虫 いしょうかぶり虫
おんなじいしょうでかぶり虫
「おんなじいしょうで 超おそろいね」

いしょうかぶり虫 いしょうかぶり虫
いっぱんさんがと えんゆうかいと
おみおくりのばと けっこんしきで
どれすもすーつもかぶり虫

「格下宮妃が着替えるべきでしょ!!!」

いしょうかぶったら いしょうかぶっても
いしょうかぶり虫 ララララ まねしてる

いしょうかぶり虫 いしょうかぶるとき
いしょうかぶり虫 いしょうまねしたい
いしょうかぶり虫 いしょうかぶり虫・・・・
615名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:33:26 ID:Qz7kyEPb0
>>614
かぶろうがどうでもいいが
>けっこんしきでも しろどれす
が本当なら非常識すぎるな
616名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:35:10 ID:rSNn6x+c0
美智子皇后が皇太子妃だった頃(42歳)
イギリス訪問時の写真だそうです。
1976年6月 イギリス訪問時の一枚
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20061122220859.jpg

雅子さん
天皇皇后両陛下の 名 代 で 海外に行きたいらしいですけど
100万年早いです。
617名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:37:07 ID:rHvxN+l/0
>>615
証拠写真をネット上で数枚
みたおぼえがあります。

実の妹(双子の片割れ)の結婚式でも白かった
618名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:37:55 ID:uSnW+uIsO
恥を知れよキムチくせぇな!
お前らごときが皇室をどうちゃらいうこと自体がおこがましい
619名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:38:52 ID:M737Demi0
>>616
素晴らしい・・・
一枚の絵画のように美しい写真だ
620名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:39:03 ID:9+zJnH9F0
>>615
603の空気読めとか、614の2番目の画像見ると、頭が変としか思えない。
>>616
その画像の美智子さま好き。
鬼女で言われていたけど、右から3番目の着物の女性足組んでるんだよね。
外務省関係の人では?・・・って言われてたけど。
雅子さまが、着物でも大股歩きなのってさもありなんだよね。
621名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:41:56 ID:JcNlAutx0
皇太子抜きでコイツ一人が遊びに出かけるだけで
警察が事前に会場を下調べして

当日は皇宮警察の白バイに覆面パトカー
それに所轄の警察も応援でパトカーだしたりで
合計4〜6台ぐらいの車列で移動するんだよ

いつも制服を着てる地元のお回りさんも
スーツに着替えて周辺警戒に狩り出される

警察だけでこれだけの人件費かけてるんだぜ?
カネの無駄遣い
622名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:43:26 ID:bHZ4SHZn0
>>615
黒田清子さん(当時紀宮様)の結婚式で、白ドレス着てて唖然とした覚えはある
皇族全員着物のときも、1人だけド派手なスーツ(ドレスでさえない)着ててドン引きさせてもらった

他、終戦記念日の式典欠席したのに炎天下でテニスしてたり、既に常軌を逸してると思った
623名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:47:52 ID:M737Demi0
>>622
最近の皇室アルバムで清子さんの結婚式のシーンを見たけれど
白ではなかったような・・・
その場の人々が皆花嫁を見ている中、一人カメラ目線の紫のドレスな人は見たが
624名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:48:55 ID:h8+ZBD5v0
こうむ?
625名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:49:02 ID:9+zJnH9F0
626名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:51:46 ID:vB608B9a0
公務--->「オペラ・バレエ ガラ公演」オペラ公演を鑑賞

いいな。。。一般国民ではありえん。
627名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:51:51 ID:87rveEUj0
>>625
ちょっとwwww
ガン見じゃないですかwwwww

628名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:52:49 ID:l3AaiR7a0
見たかったなあ。オペラ・バレエ ガラ公演。
629名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:54:43 ID:k1xS797V0
オペラとか公務じゃないだろw
しかも呼ばれてないのに出てくるなよ。公私混同、甚だしい。
630名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:55:12 ID:8u7uTDGJ0
ニートより酷いよこいつ

自分の好きな事だけ一生やって暮らしていくつもりか
631名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:55:39 ID:RYtlVBN/0
>>623
貴方が見たのは「披露宴」のシーンです。雅子以外皇族女性は皆ドレスから和服にお召し替え、
雅子だけ非常識白ドレスから臙脂スーツwithバックストラップ踵丸出し靴に着替え。
632名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:55:49 ID:gBmO0WV+0
>>622
最近の雑誌なんだが、KY(空気嫁)より凄い、
★KK(空気掻き回す)てのがあってな。www
633名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:55:56 ID:JzI0JdIV0
>>612
スレ違いだから深入りしないが、向こうの王様は元々戦いになれば自ら
剣をとって戦に臨む者、しかもその戦は領土拡大など至って俗なエゴに基づく。
一方日本の皇族は、イエスキリストと同じ現人神もしくは神に仕える
神官として代々続いてきた者達。

>>620
和服姿で足を組んでると様にならないなw
634名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:56:14 ID:97lZt7Fs0
相撲やらオペラやら、成金コネ持ち成り上がり官僚な擬セレブ家育ちの嫌らしさが、
「公務」の選り好みに如実に反映されていますね。
報道関係もいいかげん静養や趣味的な観劇などは「公務」扱いすべきではないのでは。
ご自身の体調が万全でない時でも、被災地への慰問を最優先になさる皇后や
幼子がいても公務第一で、もちろん内容の選り好みなどしない紀子様を前に、
少しは恥という概念が出てこないのか。皇族というより、雅子は人間として失格だと思う。
635名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:56:49 ID:JcNlAutx0
あ〜あ、皇太子ご夫妻のご成婚記念パレードの時の
あの可憐な花嫁姿はもう遠い昔の思い出…

当時小学生だった俺は親に肩車してもらって見物していたよ。
車列が通り過ぎる時に見たあの素敵な笑顔は今でも覚えてるよ。
こちらに手を振ってくれた。溜息出るほど綺麗だったよ(´・ω・`)

なんでこうなっちゃったんだろう…
636名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:57:10 ID:nIedUbZv0
>>625
そう、それそれw

ただ、立ち尽くし、座ってぼーっとしてるだけ
何の役にも立って無い雅子さん。ホストの意味すら理解して無い顔
間にさ、きちんと通訳さんが居るのに、エリツィンさんを無視して
紀子さんとクリントンさんの方向を見て居る事事態、おかしいでしょ
隣に座っているエリツィンさん担当って、並びなのにね

嘘かほんとかわからないけど、クリントンさんは雅子さんを無視
してたっぽいwこの方、苦学でハーバード院卒だった気がする
粉飾自称ハーバードの雅子さんの事、大嫌いで当然だと思った
637名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:57:50 ID:rSNn6x+c0
>>622
これですか?
サーヤの結婚式:花嫁ドレスVS義姉ドレス
http://fruitsofloquat.up.seesaa.net/image/kekkkon_saya_01.gif
色目がどーのこーの擁護する人たちへ(読売写真とH18新年参賀時の同じドレス写真も)
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//ris-z-/bfbn-/bnz-n-/m.jpg?1146963229793
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20061223224746.jpg(左からH17紀宮結婚式・H18正月・H18天皇誕生日)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20061223233227.jpg(H18天皇誕生日カメラ目線)

おまけ
雅子の「お召し物当たり屋」シリーズ
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070512095338.jpg
638名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 15:58:05 ID:+JHjjhl3O
日本のお荷物、天皇制
639名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:00:14 ID:n6hsxD700
遊びじゃん!
640名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:00:30 ID:jXk/pmDX0
>>628
そんなに見たかったんなら今晩もう一回あるから必ず見に行けよ!
641名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:00:30 ID:CDjNuOEA0
雅子様>>∞>ゴキコ
642名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:00:53 ID:k1xS797V0
>> 一方日本の皇族は、イエスキリストと同じ現人神もしくは神に仕える
>>神官として代々続いてきた者達。

神に仕える者たちは側室を何十人ももって子孫を残したり、
世襲であったりするわけはないんだけど。
そもそもカトリックの神父も修道女も結婚禁止だしな。

世襲こそ、エゴの塊。

むしろ、神職だよと誤魔化して、戦争が負けても責任逃れしてきただけ
欧州の君主より醜いだろう。
643名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:01:20 ID:mG9xerkP0
>>637
当たり屋シリーズおもしろいw
博覧会のコンパニオンじゃん
644名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:01:22 ID:6ndbsd19O
>>638
お荷物なのは東宮一家だけ。
645名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:01:56 ID:Qz7kyEPb0
>>633
大和朝廷とかそれ以前の皇族は明らかに神官じゃないだろ
皇族自ら親征して地方の豪族を討伐したり皇族同士で皇位継承権と巡って殺し合ったりしてるのにw
646名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:03:09 ID:fX19zoCF0
彼女が離婚しない理由は、
とっくに愛など冷めてしまっているであろう皇太子が、
離婚を止めているのではなく、
離婚したら、あらゆる面で損だと計算している冷酷な小和田恒と、
今更、平民に戻り、小和田家に戻っても、
どこにも居場所がないとわかっている雅子自身だと思う。
一度、最高の思いをした人間は、誰からもちやほやされない、
離婚して平民になった自分なんて、受け入れられないだろう。
特に、雅子のようなプライドの高い人間は・・・
平民に戻ったら、それこそ完全に発狂か自殺するだろうね。

娘を徹底的に利用している小和田恒と、
気が狂っても、自分の人生を父親に依存する事でしか生きていけない、
哀れな小和田雅子・・・
647名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:03:43 ID:Qz7kyEPb0
>>637
なんか表情が卑しいなこいつ
小和田家がどれだけの名門かしらんけどこいつ個人はただのDQNなんじゃないの?
あべっちみたいなもんで、親が金持ちなのにぼんくら高校大学しかいけないってよほど中身がないんだろ
648名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:06:10 ID:D6KAMjGb0
雅子様 エリカ様 朝モンゴル様 あべ様 北の海様
変な人おおいなぁ最近
649名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:06:11 ID:38V0sSjF0
>>647
小和田は全然名門じゃないよ。
小和田父の祖父は小学校の用務員 父は高田市の教育委員会の委員長。
全然凄くない。母方が名門といえない事も無いけど、あの母じゃ高が知れている。
650名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:06:22 ID:k1xS797V0
> 小和田家がどれだけの名門かしらんけど

小和田は単なる一代雇いの足軽の子孫だよ。父親は新潟の奨学金がなければ
大学にも入れなかった貧乏人。しかも、父親が教員だった高校から、学力入試の
なかった東大に推薦ではいった。
651名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:07:12 ID:rSNn6x+c0
>>637に追加です。
お召し物当たり屋シリーズ(大胆にも信子さまに)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070928224048.jpg
信子さまって、あの麻生さんの妹さんですよね?
652名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:07:52 ID:RYtlVBN/0
>>647
>小和田家がどれだけの名門かしらんけど

小和田は雅子のたった三代前がどこの誰なのだか正体不明な、日本人かどうかも正直不明な家(小和田本家からはこんな人物知らんと言われてる)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070420100835.jpg
653名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:08:11 ID:n5gKiPYL0
>>647
あべっちは国に貢献したよ。
辞め方は残念だったが。雅子もおかしな野望など捨てて出てけば良い。
出て行かないなら悲惨な事になっても自業自得だね。
654名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:08:21 ID:nIedUbZv0
>>649
しかも、本物の村上在住の小和田本家の方が
小和田金吉なんて人間、ウチの人間では無いし
そんな人しらんって言ったのは有名だからねw

父方の方は、人間粉飾して生きて行けば何とかなると
思ってるようだ
母方は悪名高き、チッソ江頭だから程度が知れてる
655名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:08:59 ID:38V0sSjF0
>>650
裏口人生でここまでのし上がった。
小和田はとても卑しい根性の持ち主だよ。
外務官僚になったのだって、敗戦で公職追放の嵐が吹き荒れていて
一流の人材が公職につけなくなっていた時期だしな。
656名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:08:59 ID:fTxHO5R00
激ブスピザ40代嫉妬女が一言↓
657名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:09:14 ID:rSNn6x+c0
658名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:09:21 ID:/zSNTa5L0
雅子さんなんかより、悠仁様や、眞子佳子ちゃんの話題が欲しいよ。
悠仁様のご成長とか、眞子様の御公務とかを、もっと取り上げて欲しい。
659名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:09:52 ID:6EnTpAbC0
相撲とオペラは平気なのか
660名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:10:25 ID:Qz7kyEPb0
>>649>>650>>652
マジ?
皇族に先祖をさかのぼれないような賤民の血が入るのは不味いんじゃないのか
差別意識的な意味でなく遺伝学的な意味で遺伝病の形質が受け継がれたりすると困る
661名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:10:57 ID:k1xS797V0
>>649
母方も全然名門じゃないよ?母方の江頭は、
佐賀藩の中間(足軽未満の奉公人)だといってるみたいだが、
それすらの記録もない。
江頭曽祖父は小学校の小使(用務員)だったし、
その息子が授業料ただの軍人学校に入り出世したが、
戦前の軍人学校なんて、貧乏人ばかりでDQN視されてたし。
江頭2:50と曽祖父が兄弟説あり。
662名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:11:01 ID:38V0sSjF0
小和田の父方の墓って物凄くちっこい卑しい身分だと思われる墓なんだよね。
アレは無いと思ったよ。

>>657
と思ったらうpしてくれた人がいたか。w
663名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:11:18 ID:0Gk1XJ1x0
ゴキコは部落でしょ
664名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:11:44 ID:7avgxo5A0
ニート妃、新国ガラ行ったのかよ!

自分、凄い行きたかったのに
有休がどうしても取れず泣く泣くあきらめたっつーに。

腹立つなぁ、もぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!
665名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:13:16 ID:rFsLG7ejO
オペラ公演を鑑賞するのが仕事なのか。楽しすぎだろ。
666名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:13:24 ID:nIedUbZv0
>>660
もう、雅子さん発病してるじゃないかorz
今更何を言ってもねぇ…愛子さんもちょっと可笑しい子だし
お相撲の映像見てショックだったな
両手を挙げて幽霊みたいに、ぶらぶらぶらぶらしてたよ

昭和天皇がチッソ小和田は絶対にダメだと言って
止めてくれたのに、死んだ途端雅子ではダメですかと
言い出して、結果遊び鑑賞を公務だと捏造するレベルにまで
成り下がってしまったorz
667名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:13:49 ID:38V0sSjF0
>>661
佐賀藩って半農半士の土地柄らしいから、
足軽であるのは珍しくないんだけど、
中間だとすると相当アレな家系だね・・・。
しかも記録も無いとなると。
668名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:13:54 ID:Qz7kyEPb0
しかしマスコミの力ってすごいんだな
俺もたまたまこのスレをのぞかなかったら
「小和田家は名門、雅子妃も東大→ハーバードの才媛
そのような立派な雅子妃が苦しんでいるのは皇室の閉鎖的な体質に問題がある」
とインプットされたままだったと思う
669名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:14:00 ID:HXX104RQ0
>659
自分より体格のいい人を見るぶんには平気だったりしてw
670名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:14:07 ID:PJdWaQEoO
仕事を選べる身分って羨ましい
671名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:14:16 ID:bHZ4SHZn0
>>662
名門なら墓は大抵大きくて・・・というのはさておいて
ちぐはぐ過ぎて「なんだこりゃ??」と本気で思った
てか普通墓参りするなら、○○家の墓だろうと
個人の墓があってもおかしくないが、それなら別に先祖代々の墓か、主だった先祖の1人1人の墓があると思うんだが
672名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:14:56 ID:E4EEh8zW0
>>615
紀宮様結婚式での雅子の白ドレス
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070421161532.jpg
673名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:15:17 ID:cDGqq/Qn0
側近の皆さんは悠仁様が皇位を継承されるまでの間
確実にお守りして欲しい。
少なくとも現時点で継承される前に亡くなれば
狂喜乱舞する連中がそばにいるのだから・・・。
674名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:16:00 ID:38V0sSjF0
>>671
普通ただの農民でもあそこまで小さい墓は無い。
確実に卑民の先祖だと思われる。
水呑み百姓未満ではなかろうか。
675名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:16:17 ID:8u7uTDGJ0
元々天皇家自体あっち系なんだから今更賤民も糞もない
676名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:17:10 ID:eDgSnzbh0
もしかして小和田さんって日本のお墓に対する知識が無い?・・・・・まさかねw
677名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:17:53 ID:k1xS797V0
師範学校だの、軍人学校だの、授業料タダで貧乏人の巣窟で、
家柄関係ないところで出世するしかなかったところからしても
小和田・江頭双方ともアレな家系。
678名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:18:47 ID:GnJ2qOp90
相撲観戦も公務にいれるべきだろ
679名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:19:04 ID:JzI0JdIV0
なんか皇太子の優しい人柄みてると、圧力かかって離婚を余儀なくされようものなら、
自ら皇位継承権を放棄して、他の人に譲ってしまいそうだな。
ま、それも健全な皇室存続のためには致し方ないか。
680名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:19:07 ID:nIedUbZv0
>>671
素で、あれ全国の石屋さんも絶句したんじゃないかなw

普通、古くなった墓石と言うのは捨てずに土台として
使うんだよね
そしてその上に、新しい墓石を乗せるような形で
お墓を直すんだよ。石屋さんはちぐはぐには決してしないよ
慌ててコンクリで固めた墓、墓参りにすら一度も行った事が
無いって事もばれた。それじゃ祭祀拒否当たり前だよね
自分の父方の墓すら、管理できないお里が知れる親
学歴だけは粉飾して付けた娘が、あの雅子さんだからorz
681名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:20:22 ID:rHvxN+l/0
>>635
>あの可憐な花嫁姿

可憐ていうか
今よりいくらかマシって程度ではないかと。
それに29歳のお嬢さんに「可憐」て褒め言葉なのかどうか


紀子妃殿下は本当に可憐だった
若くてピチピチでスリムなのにおっぱいがあって
シンプルなドレスがとてもよく似合っていた
682名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:20:43 ID:6rXUiPMo0
小和田家って凄い家系なのかと思ったら、違ったんだ・・・
私の方が家柄は上だわw家系図あるし、実家のお墓はかなり立派
683名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:21:27 ID:rSNn6x+c0
>>676
墓参りに娘が金ボタンのスーツを着ていても
誰も気にならないようですしね。
あまり言いたくないですが、雅子さまの手の合わせ方も
慣れていらっしゃらないご様子。
お墓参りだとか先祖供養の行事に熱心な家庭では
なかったようですね。
684名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:21:34 ID:38V0sSjF0
>>680
墓の敷地が無いってどういう墓だよって感じ。
お墓版ミニ戸建てとしかいいようが無い。
685名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:21:42 ID:cDGqq/Qn0
>>681
>若くてピチピチでスリムなのにおっぱいがあって
俺も当時同じことを考えたww
つうか、今でも十分許容範囲内だ。
686名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:22:03 ID:Qz7kyEPb0
ふと思ったんだが女帝論議も小和田家一党が愛子に皇位を継がせようとの狙いで提起した可能性が高くないか?
斎藤道三は親と子二代かけて美濃を乗っ取ったが、小和田父と雅子も二代かけて天皇家を乗っ取り
まるでリアル国盗り物語だな
687名無しさん@七周年:2007/10/02(火) 16:22:30 ID:8iHboTkl0
>>647
小和田家が名門なんて、とんでもない!!

三代前の小和田金吉の親の戸籍がない家ですよ。
そこで 村の同じ姓の家を本家としたのは、良いけど
この本家は、村上藩の足軽だった、というわけです。

足軽だろうが、乞食だろうが、とにかく戸籍を偽造しないと
先祖がない、ということで格好がつかないですから。

半島出身者か、B出身というのが定着していますね。
688名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:22:35 ID:BhrtSL+o0
ネットってすごいね。あの墓参りの写真見ただけで、もう・・・・
689名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:22:51 ID:9+zJnH9F0
690名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:24:10 ID:2QsvMa7LO
私の〜お墓の前で〜
笑わないでください〜♪
691名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:24:11 ID:38V0sSjF0
小和田家の皇室入りって、足立区のミニ戸建ての
貧民の孫が皇室に嫁入りに行くようなもんだな。
努力の結果ならともかく裏口人生の成りあがりだし、終わっている。
692名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:24:22 ID:adtjy05M0
>>1
これって公務なのか?
693名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:24:41 ID:Qz7kyEPb0
>>687
だってマスコミがそんな風潮で報道してたんだもんよ
名門小和田家のご息女で東大ハーバード出の才媛だってよ
婚約成立当時からマスコミが真実を報道してたらあんな歓迎ムード一色にはならなかったと思うぞ
694名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:24:41 ID:cDGqq/Qn0
>>689
なんつうか、いい歳のとり方をしてるよなあ・・・。
695名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:25:21 ID:k1xS797V0
>>686
それって普通に言われていることだよね。
「皇統」について解説した歴史本でも、小和田氏に近い人が典範会議に
入っていることを指摘して「典範会議のメンバーは小和田氏との友情の
ために決めることのないよう・・」みたいにいわれてたし。

そういえば2週間くらい前の女性自身に「愛子を女帝にという雅子さまの
切なる思い」「愛子を女帝にできないので雅子さまの病気が治らない」と
小和田家知人語るとか、そういう記事が載ってたな。
696名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:25:37 ID:nIedUbZv0
>>684
墓標すらないし、隣のお墓との感覚が新潟なのに
偉い狭くてびっくりした
手入れすら全くして無いんだもん笑ったわ

小和田って苗字の墓守がいなくて放置されてる墓を
俺んちの墓って事にして、撮影会の為だけに使いました
そんな感じがして成らない
697名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:25:46 ID:Tx6eupch0
あの墓は衝撃。
金吉っぁんのルーツと、フフン嫁とお揃いの福帯がとても気になる。
698名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:26:08 ID:Qz7kyEPb0
>>689
洒落を解するダンディとしっかりものの賢妻という感じの組み合わせだな
こっちに跡を継がせろよ というのは無理なのか?
699名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:26:47 ID:38V0sSjF0
川島家のアパート暮らしは清貧の結果という感じだが、
小和田家のあれはただただ卑しいだけ。

>>696
東京でもあそこまで小さい墓ってなかなかないんじゃないか?
700名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:28:29 ID:jBL+u5lmO
ずるいな
701名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:28:54 ID:38V0sSjF0
うちの墓は三畳位あるぞ。
小和田の墓マジワロス。ありえない。
702名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:29:18 ID:k1xS797V0
>>693
「華麗なる経歴」については報道してたけど、
名門なんていわれてなかったよ。
むしろ、わるーい血筋を隠すために経歴ばかり報道されてた印象。
それも粉飾経歴みたいだけどね。
外務省で国費留学してるのに同期で1人だけ修士号が取れずに
帰ってきたり。ハーバードで優等(マグナクムラウデ)とかいうけど、
マグナクムラウデはせいぜい3割〜5割の成績の人に
与えられる平凡な資格とか。卒論に父親の知り合いの財界人の
手が入りまくりとか。
703名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:29:30 ID:aZMQlLTc0
公務ねぇ。これが..?
704名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:30:55 ID:2QsvMa7LO
オカ板で見える人が
「なんで他人のお墓参りしてるの?」
と言ってたりする
705名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:31:13 ID:7o2oygKTO
>>619
すげー…絵画みたいだ…オーラみたいなのがある…
706名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:31:17 ID:qzO64hEj0
>686
高いも何も、普通に考えたらそうだろが。
女帝論議が本格的になったのが、紀宮様が降嫁されてから、ってのが露骨。

紀宮様は女性の内廷皇族では、皇后様・皇太子妃の次に班位が高かった。
愛子様より上だったんだよ。しかも生まれながらの女性皇族となると、紀宮様が一位。
(皇后様、皇太子妃は嫁だから生まれた時は平民)
紀宮様が皇室にいる時に、女帝論議をすると、紀宮様は愛子様より斑位が上なのだから、
皇位継承権も上位にしては? という議論になる可能性あったからね。
707名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:32:26 ID:wiVOr+R50
何が公務だ!
いい加減すぎだぜ
日本国民を馬鹿に、し過ぎじゃねえか?
708名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:32:58 ID:38V0sSjF0
墓って言うより冷蔵庫かタンスかスピーカだなありゃ。w
709名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:33:02 ID:Qz7kyEPb0
>>702
でも父外務次官で兄弟ご親族に大学教授や弁護士や銀行専務や・・・とか言われてたら
普通の人は名門と勘違いすると思うよ
そのころにはネットなんてなかったしさ
710名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:33:30 ID:4CDKY1Ur0
なんで鑑賞娯楽の公務ばかりなの?
711名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:33:36 ID:BhrtSL+o0
ある意味墓は身分がごまかせないからね。江戸時代までは厳格な身分社会
だったから、家の格、武家か平民かで墓の形も違ったし。
地方の墓所には、今は跡が途絶えて無縁仏になっても、それは立派な
墓所があったりする。格の高い武家の家の墓所は立派だよ。ざーっと
墓所内に一族の墓が林立している。新潟のような田舎なら尚更、と思って
見て衝撃を受けましたわ。
712名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:33:38 ID:k1xS797V0
美智子さまの結婚で、名門華族ではない人間との結婚が可能になったが、

雅子さんの結婚では、どんな貧民、被告(江頭豊)の孫との結婚も可になった感じ。
さすがに被告の孫(江頭豊)ということで宮内庁も最初ボツにしたらしいが
昭和天皇後の混乱期に皇太子がゴネて候補復活。
713名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:33:41 ID:9+zJnH9F0
>>694>>698
紀子様に国母になって頂きたいなぁ・・・雅子さまをそういう風には絶対思えないorz

>>693
候補になった時の露出が今から思うと作られたものだったのかもね。
こんなの見つけた。w

678 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 17:01:24 ID:yKTfXbTb0
なるほどなー。
これまで雅子が「出来る」と言い放った数々の事柄

ピアノ→皇后陛下、紀子様にあっさり完敗
英語→ピアノに同じ
ドイツ語→ここも紀子様に負ける
学歴→本物の東大・ハーバード卒が正田家にいた
お茶→できるできない以前の問題
お花→色彩感覚おかしすぎ
料理→米が研げるのかというレベル
お菓子作り→作れるものがかなり限定される
外交官キャリア→外務省職員であって外交官でなかったことは、誰もが知るところ

そしてラテン語も、皇后陛下が先におやりになっていた、と。
雅子が仮に30年、ラテン語勉強したとしても皇后陛下には敵わないでしょうね。
素地が違いすぎるから。唯一、まだどんなレベルか露呈していない軍事関連の
知識も、恐ろしく狭窄的か、幼稚か。いずれにしろ皇族には不釣合いな分野だし。
日の目を見ることはないな、皇室を出た後も。
714名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:33:55 ID:KpHKPEql0
>>689
特に一枚目は素晴らしい
715名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:34:03 ID:cDGqq/Qn0
>>616
神々しさを感じる・・・。

>>706
うわあ、腹黒すぎ・・・。
716名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:36:54 ID:Qz7kyEPb0
717名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:37:06 ID:k1xS797V0
>>709
弁護士や銀行専務なんていたっけ?
まあそれはおいておいて、戦後については、
学歴さえ良ければ、どんな人間だって出世できるじゃん。
特に教授やら弁護士なんて誰でもなれるじゃん。
718名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:38:36 ID:gupttaPZO
>>689
こんなの見ちゃうとほんと東宮イラネって思う
719名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:38:43 ID:38V0sSjF0
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070118134737.jpg

なんだこのブタは?
こんなのが皇太子妃かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:39:20 ID:GnJ2qOp90
このまま愛子様相撲観戦とかをメディアで垂れ流して
愛子様>悠仁様というメディアへの露出度でいけば
皇太子&雅子が天皇皇后になった時に絶対に女性天皇の議論が出てくる
国民に広く慕われている天皇の直系の愛娘愛子様が天皇になれず
天皇の弟の息子が天皇になるのは女性差別だ!!とか言い出してな
721名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:39:24 ID:cDGqq/Qn0
>>713
ハゲドウ。「国母」って言うとマリア・テレジアを思い出すけど
M子には力はあっても威厳のようなものは見に付きそうにないものなあ・・。

つうか、語学力で皇室関係者に負けてるM子ってwww
外交官にとって言葉は手足のようなツールじゃなければいかんでしょうが・・・。
722名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:39:31 ID:W6EP+pC70
ほうほう、演劇鑑賞が公務か。
ロイヤルニートは死ね。
723名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:39:32 ID:BhrtSL+o0
>>689
3枚目、初めて見ましたが、かわいい・・・
きこ様は額の形がきれいで前髪を上げてサイドをダウンにされたのがすごく
きれい。
雅子さんもまねっこぶりぶりしてたけれど、額が狭いし、似合わない。
724名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:39:59 ID:Qz7kyEPb0
>>717
うん。今思うとそうなんだよな。
オレオレ詐欺みたいなものでマスコミにのせられちゃならんという教訓なんだろう。
725名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:40:56 ID:aSUJxZht0
皇太子と秋篠宮はもう完全に逆転したよねw
子供のころのあれと違って。

やっぱある程度大人になって幅のある人間になるには若いころそれなりに
やんちゃしてる方がいいみたい。
726名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:41:14 ID:zzAmoso30
公務に取り組む姿勢がよろしくないとか、人間性がよくない、
経歴が水増しとかで叩くならわかるけど、
きょうび家柄とか本人にはどうしようもない事で叩いてるヤツってなんなの?
田舎のおばさん?
727名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:41:21 ID:rHvxN+l/0
今の東宮を将来、「日本代表」として上に戴き、
海外王族や要人の前に出すなんて
728名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:41:40 ID:EvCyKCB90
いいなー。
私なんてもう何年もコンサートなんて行ってない。
低収入夫の世話に明け暮れて夫の親からいじめられ
なにもいいことないっていうのに。
やっぱり庶民の主婦とは雲泥の差だよね・・・・。
729名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:42:01 ID:cDGqq/Qn0
あと、>>689の下から二枚目。
一生かかってもこんな字は俺には書けそうにない・・・。orz
730名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:43:04 ID:warA+9Q80
オペラ鑑賞が公務?
731名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:43:09 ID:BhrtSL+o0
>>726
だって、天皇家の取り柄って・・一番の売りは家柄じゃないの?w
732名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:43:18 ID:k1xS797V0
>>726
雅子さんが、公務にたいする姿勢などなどで、
田舎の貧民上がりそのままの根性を皇室で晒してるからだろ。

「だから貧民上がりは・・」といわれてもしかたがないね。
733名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:43:59 ID:5K7mGU3o0
つい数日前に天皇・皇后両陛下の乗ったお車を沿道から拝し奉った。
道路中央帯側にお座りの天皇陛下のご尊顔は僅かにしか窺えなかった
が、皇后陛下のお優しそうなご尊顔は大変に印象深かった。
ほんの3、4秒の時間であったが、車内から手を振ってお応えされるお
姿には、沿道で奉迎する人々へのお気遣いが感じられ、それだけでお
人柄がよくわかった。
初めての奉迎であったが、警察の警備状況も知ることができた。
公務とはいえ、ああいう状況に置かれることは大変なことだろうと想
像し、皇室の特殊性を思った。
外交官を目指していた皇太子妃殿下にとっては、相当なギャップだろうなぁ〜。ていうか、務まらないのもわかる。
皇后陛下万歳。
734名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:44:13 ID:wB8xR2SYO
728は自分がわるいだけ
735名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:44:18 ID:GnJ2qOp90
>>727
特アに行って
皇室の新しいあり方としての公務とか言って
土下座皇室外交しちゃいそうで恐いw
736名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:44:33 ID:RYtlVBN/0
氏も悪けりゃ育ちも悪い、それが皇太子妃になろうなんて大それた企みを持つからこれだ。どだい無理なんだよ。
737名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:44:52 ID:oRZal5LZ0
>>719
時津風部屋から脱走した新弟子す。
738名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:45:21 ID:2dI9Mdj/0
自分の好きな場所には問題なくいけるんだなぁ

本当にうつ病の症状だよなぁ

もう皇族を辞退?したら良いんじゃない
責任ある行動できないでしょ

739名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:45:25 ID:6rXUiPMo0
>>726
皇室に限っては血筋は大切だよ
740名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:47:42 ID:HwkYRe9SO
>>728
当たり前じゃん。あんたバカじゃないの!?
皇室の方と、あんたみたいなどこの馬の骨か分からないのを、同じ土俵で考えないでよ。
そんな思考じゃ、親はまともな教育をしてこなかったんだろう。となると親はまともな出じゃないな。
741名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:48:02 ID:Qz7kyEPb0
>>726
だったら実力が物を言う外交官で勝負すればよかったろ
国民の象徴として国民をまとめあげるのは血筋によるカリスマ性も重要な要素
742名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:48:38 ID:7avgxo5A0
>>730
公務だよ。
オペラ・バレエ・日舞・歌舞伎etc
芸術公演などを鑑賞しにいき芸術保護の姿勢をみせることも公務だよ。

ニート妃がこういうのにだけ公務ですよと顔を出すのが問題。
743名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:49:05 ID:29JgIrNh0
>>637
天皇誕生日のカメラ目線こわすぎる。
カメラ恐怖症じゃなかったのか?
映る気まんまんじゃんか。
まぁ、それは、いつも娘(愛子さま)より自分がいい位置で映ろうとしていることでわかってはいたが。
744名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:49:21 ID:k1xS797V0
*****外務省ってほんとにヤな省だね*****
http://yasai.2ch.net/kokusai/kako/971/971955848.html

このスレッドの24あたりにも、小和田一家が公金で
ミシュラン三ツ星以上のフランスレストランで食事しまくった
だとか、小和田恒氏が外務省で「あのイナカモンの成り上がり」と
呼ばれていた様子がよくわかる。
745名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:49:28 ID:rHvxN+l/0
>>738
うつの人は好きなことすら億劫になってしまうのでは?
外出すること、食べることなど、およそ何もかもが面倒なの。
746名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:50:22 ID:EpxyhNGD0
江頭2:50と遠縁であることを公表してたら
名家なんて勘違いする国民はいなかったはず!

エガちゃんの父親を脅して口止めした小和田家は最低だ。
747名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:50:24 ID:38V0sSjF0
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070118134737.jpg

なんだこのブタは?
こんなのが皇太子妃かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:50:50 ID:SkEr8pNZ0
ちょっと前までは、それでも庇うレスが複数付いてたものだったが、
最近じゃそれすら無いもんな。
みんな叩いてるわけじゃなくて、事実の感想を書き込んでるだけってのがまた。
749名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:51:04 ID:Qz7kyEPb0
すくなくとも、乗馬ではしゃぎまくる鬱病は聞いたことがないな
学会で発表できるレベルの新発見だと思うw
750名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:51:15 ID:YFMIa3hU0
>>738

>>745が正解。行きたくても行けない、やりたくてもやれないのが本物の鬱病だよ。
751名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:51:18 ID:BhrtSL+o0
>>726
>きょうび家柄とか本人にはどうしようもない事

皇室の存在そのものがそうだもの。 なるチャンがあんなでも最上の扱いを
受けるのは、皇室の長男に生まれた、ということだけ。
752名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:51:18 ID:jXk/pmDX0
>>728
昨日の公演はチケット代2,000円からでしたけど、2,000円も出せないとしたら
責めるべきはあなたの旦那か、それくらいの余裕もひねり出せないあなた自身でしょう。

人のことを「いいなー」なんて言ってるだけだからその生活から抜け出せないんじゃないの?
753名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:53:33 ID:BhrtSL+o0
2000円って・・学生か立ち見じゃないの?
754名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:53:55 ID:Mn2ViGNj0
       ∧∧ ∩
      ( ´∀`)/
      ⊂   ノ  ←大好きなお遊びの日・実家家族との会食
      (つ ノ
       (ノ
     __/(___
  /__(____/
  





    <⌒/ヽ___←公務・祭祀・幼稚園の送迎・自宅の庭先での会釈
  /<_/____/
755名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:54:02 ID:rHvxN+l/0
>>685
紀子妃殿下のおっぱいを吸える(吸ったことがある)のは
秋篠宮御一家の方々だけ。

そして悠仁殿下のご卒乳後もお吸いになれるのは秋篠宮殿下だけ。
…うらやましいことだ
756名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:54:03 ID:gBmO0WV+0
君が代不起立のサヨ教師ババアの、不起立理由がこれだったら、
100%支持すんだけどなぁ・・・

つか、皇室の御公務って君が代Tシャツ着てるようなものだろ?
頭に君が代巻いて死んで逝った若者達に対して・・陛下、東宮に
言わんといかんよ!
757名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:54:48 ID:nIedUbZv0
らくだのコブをぶるんぶるんと揺さぶって遊んでた
雅子さん。その翌日にあった都内の農業関係の公務ドタキャン

愛子さんの為に相撲観戦。翌日、警察関係の公務には
朝になってドタキャン
そして昨日のオペラは、出る予定無かったのに突然のドタ出だって

叩いて居る訳じゃなくて、全部事実なんだわorz
758名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:56:26 ID:bHZ4SHZn0
>>738
うつは、好きなところでさえ行けない
軽い場合に、ここだけはどうしてもって仕事とかに、必死こいて行くのが精一杯
で、それだけ済ませてダウン
759名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:56:26 ID:k1xS797V0
雅子さんなんて、外務省にいてもろくな外交官にならなかっただろうけどさ、
皇太子妃っていうのはもっとやばすぎる。

ここまで好き放題でルールをまもらなければ外務省でも早晩免職になった
だろうから、あのまま放置しておけばよかったんだよ。
760名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:56:28 ID:xbej/64G0
一言でまとめると

 『 下 品 』

だな
761名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:56:40 ID:cDGqq/Qn0
>>755
なかなか正直な感想で好感が持てますw
762名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:57:03 ID:29JgIrNh0
>>747
体型やだらしのない表情にも驚くが、
それ以上にあぐらで食べ物つまんでる写真を撮らせるなんて、
この家の躾はどうなっているんだ???
外交官のはずなのに、下品すぎだろ。
一般家庭でもアウトだよ。
うちだったら、尻にビンタがとんでる。
後ろにいる向かって左の子は、雅子妃にけっこう似てるな。
763名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:57:31 ID:9+zJnH9F0
>>743
カメラ目線だよね。江頭関係の葬儀の報告で御所に参内したときですら
お手振りしてたような記憶がある。
昨年のお相撲の時は、退出時、夫より先に出ようとして、グダグダだったし。
・・・youtubeにあったかな?

愛子さま来年小学生なのに、抱っこされるわ、両腕がっしりだわ、どうなるんだか。
764名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 16:59:30 ID:29JgIrNh0
>>689
おおーすごい。
秋篠宮さま、ダンディ。
紀子さま、可憐。
眞子さま佳子さま、かわいすぎる。
悠仁さま、なんか貫禄あるw
秋篠宮さまって字うまいんだな。皇太子さんの字はどうなんだろう。
765名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:03:08 ID:c8M3ly6bO
申告率劇場は、最低三千円ぐらいからでしょ、その上のクラスが、七千円だったかな?最近行かないから、わからん。
766名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:03:49 ID:RYtlVBN/0
>>764
> 秋篠宮さまって字うまいんだな。皇太子さんの字はどうなんだろう。

ナルヒトは昭和35年=1960年生まれ。そこからいろいろお察しください。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070406101937.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070405131538.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070404185847.jpg
767名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:05:19 ID:YFMIa3hU0
普通の公務をこなした上で・・・とか、
病気が重くて御所から一歩も出られない・・・とかなら何も言わない。
遊ぶ時だけ無茶苦茶元気だから変に見える。
768名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:05:53 ID:TksHePve0
>>740
どこの馬の骨ともわからぬお前が
そこまで偉そうに言う事でもないだろうw
769名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:07:51 ID:ACV/cz+QO
レイシスト:マ○コに欧米か!って突っ込めたら漢なんだが
770名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:08:35 ID:rHvxN+l/0
>>763
>江頭関係の葬儀の報告で御所に参内したときですら
>お手振りしてたような記憶がある。

第一期の喪明け(っていうの?)のご挨拶を両陛下にするために
参内した時かな?グレーの服に帽子かぶって。
厳密には
「あやうく手を振るところだった」って感じだったかな。
いつものチョーシで手を振ろうとして「やべっ」ってかんじで手を引っ込めてた。


フェデラーをよんでテニスしたのって
この時期?
771名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:08:56 ID:29JgIrNh0
>>766
サンキュー。
なんか、コメントに困るなww>皇太子さん
秋篠宮さまはやはり達筆だ。
清子さんも女らしい字をお書きになる。

そういえば、正月の一般参賀に、愛子さまを出席させるという計画があるらしいな。
成年皇族のみのはずなのに。
それが、皇太子夫妻の考える新しい公務なんだと。
意味わかんねーーw
772名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:09:08 ID:E4EEh8zW0
>>764
>>689の字は紀子様の字だよ。

秋篠宮様ももちろん上手い(有栖川宮流の継承者)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070405131657.jpg

皇太子の字
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070405131538.jpg
(↑左側の大きい写真は高1の時の年賀状)
773名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:09:23 ID:C1cqVeEc0
紀子様は絵もお上手だからね。
幼いころから様々な教養を身に付けてこられたんだなあ、と思う。
774名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:09:47 ID:9+zJnH9F0
775名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:09:57 ID:hYIkDeCQ0
早くよくなるといいですね。
776名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:10:50 ID:YFMIa3hU0
中国じゃ売春婦や皇帝のおばが皇后になった時代もあったし、
まあアレくらいはいいのかもしれんけどね。
777名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:11:04 ID:7avgxo5A0
>>753
昨日は新国10周年記念ガラってことだからか少し安めの設定だったかな。
S席で5千円。B席が2千円。

新国の場合、通常、バレエS席で1万前後くらい。D席3千円ちょいくらい。
オペラS席で2万円前後、D席で3千円ちょいくらい。

詳しくは新国のHPで確認してくださいな。
778名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:11:15 ID:bHZ4SHZn0
>>762
もっと凄まじいの見たことあるぞ
幼少のみぎりの写真らしいんだが、姉妹3人仲良く外で敷物の上

・・・まではいいんだが、その、なんつーか、敷物もよだれかけも口の周りも、ぶちまけたような汚れ方
特に幼い2人が、口から食べ物こぼしてて、それがゲ○さながら
可愛い女の子3人のはずが、グロ画像みたいに仕上がってた
779名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:12:45 ID:RYtlVBN/0
>>770
> フェデラーをよんでテニスしたのって
> この時期?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061004/20061004-00000016-fnn-soci.html
皇太子妃雅子さま、天皇皇后両陛下に喪中のあいさつをするため御所を訪問される
9月、母方の祖父が亡くなった皇太子妃雅子さまは4日午前、天皇皇后両陛下に喪中のあいさつをするため、御所を訪問された。
雅子さまは午前10時半前、皇居・半蔵門から御所へ向かわれた。
雅子さまの母方の祖父で、元チッソ会長の江頭 豊さんは、9月24日に98歳で亡くなり、雅子さまは、翌25日に実家を弔問し、27日には告別式に参列された。
皇室では、30日間喪に服し、最初の10日間は外出を控える慣例があり、雅子さまも、3日まで愛子さまの幼稚園への送迎なども取りやめられていた。
4日、御所で、喪に服して10日が過ぎた報告を両陛下に済ませた雅子さまは、喪が明ける10月23日まで、幼稚園の送迎など以外は静かに過ごされるという。
[4日20時18分更新]

ttp://www.sankei.co.jp/news/061005/sha021.htm
皇太子さま、フェデラーとテニス楽しまれる
 宮内庁の野村一成東宮大夫は5日の定例会見で、皇太子さまが9月30日に赤坂御用地にAIGジャパン・オープンテニス出場で来日中の世界ランキング1位、ロジャー・フェデラー選手を招待し、ダブルスを楽しまれたと発表した。
 皇太子さまは休日を中心に赤坂御用地内のテニスコートなどで、テニスを楽しまれている。フェデラー選手は先日の全米オープンで
3連覇を達成するなど、人気、実力ともに世界ナンバーワン。野村東宮大夫によると、皇太子さまは「励みになり、いい思い出になった」
と感想を話されたという。雅子さまと愛子さまも観戦された。
 また、愛子さまは微熱など風邪のため、2日から5日まで学習院幼稚園を休まれた。すでに熱は下がっているという。7日には幼稚園の運動会が控えている。
(10/05 18:06)

昨年9月30日にフェデラーを呼んだから、祖父江頭豊喪中だわな。
780名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:13:44 ID:dp96mhP60
>>706
女帝を阻止するために紀宮は体を張って降嫁しなかったという説もあるね。
雅子が入内したとたん、皇后バッシングの記事が流れて
失語症になったもんだから、母を守るために
なかなか嫁に行けなかったという話もあった。

紀宮が降嫁する日に、皇后が紀宮を抱きしめながら
「大丈夫よ」と言ったエピソードは
新しい生活に不安を覚えているであろう娘を励ますためのものだったと
思っていたけれど、先週放送された「皇室アルバム」によると
皇后は「私は大丈夫よ」と言ったらしい。
いかに紀宮が母宮を案じていたかを想像させられる。
781名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:14:16 ID:o4VGjje60
>>778
あんな写真を平気で出してくる小和田ババン
だから愛子ちゃんの写真も部屋の中散らかりまくり
782名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:16:02 ID:29JgIrNh0
>>772
そうなんだ。失礼。
ご夫妻そろって達筆なんだな。
雅子妃の字も見てみたくなったが、多分ひどそう…なんて先入観でいったら怒られるか。

>>774
皇后陛下、この世のものとは思えない美しさと気品。すばらしい。
慰問の後、帰りのバスの中から、群集に向かって、
「がんば!」という腕の動きをなさったときのことが鮮明に記憶に残っている。
この方こそが、国母と思ったよ。
それを引き継ぐのは、遊興三昧の雅子妃ではなく、紀子妃だと心から思っている。
783名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:16:44 ID:38V0sSjF0
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070118134737.jpg

皇后陛下、この世のものとは思えない美しさと気品。すばらしい
784名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:17:25 ID:HyKlKVV90
なんで雅子って、遊びだと元気になるの?
785名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:19:01 ID:EpxyhNGD0
>>779
突然、フェデラーが来日を中止したね。
また来日して皇太子や雅子の相手をさせられるのが嫌だったのかもな。
786名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:19:06 ID:fMHGhHvk0
ところで今はなんて言う病気を患っておられるの?
787名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:19:32 ID:9+zJnH9F0
>>770
多分同じ時期だったかな?夏だったような記憶が。
喪中だからといいつつテニスしてて、コラコラって感じ。orz

>>774 自己レス
いかん。新弟子検査貼り忘れた。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070412172106.jpg
788名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:19:50 ID:k7RA6L/u0
人間のクズだから
789名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:20:32 ID:fX19zoCF0
>>740
どこの馬の骨かわからない・・・

まんま、雅子じゃんwwwwww
790名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:21:11 ID:2dI9Mdj/0
雅子さまも
某親方にかわいがってもらえば
根性入れなおすかもしれないよな
そのための相撲だろ
なにやってんの
791名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:21:23 ID:Cg2P9SiZ0
オヘラ鑑賞が公務なのか なるほど
やっぱり無駄な存在だわ
792名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:21:27 ID:lG53Ojxu0
なんでがいこくのものにしか

きょうみをしめさないんですか

まさこさま
793名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:22:30 ID:+Qp7DKzw0
これが選り好みじゃなくてなんなんだよ糞鬼女が!
794名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:22:39 ID:38V0sSjF0
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070118134737.jpg

皇后陛下、この世のものとは思えない美しさと気品。すばらしい
795名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:22:49 ID:k7RA6L/u0
>>786
皇室に入るずっと前から自己愛性人格障害で周りを煩わせています
796名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:23:09 ID:neY6DnmP0
>>774
最後の写真の美智子さま、おいくつくらいかしら?
腕の感じから小学校に上がる前のように思うのだけど。

>>783
ちょwwwグロ画像貼るな!
797名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:23:47 ID:29JgIrNh0
>>794
この人が、皇后になったら、日本の恥だよ。
798名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:25:16 ID:l7fvB2Zb0
とにかく、公務もろくにしないくせに、新青山ビルに遊びに来るな

あのビルは別に普通の企業がたくさん入っていて、申し訳程度に地下街があるだけだから
移動が制限されたり、道路を封鎖したり、厳つい奴がジロジロ見るのはみんなの仕事の邪魔だ

また偉そうに大名行列で来やがったら、何回でも洗いざらい書いてやる
799名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:25:26 ID:fMHGhHvk0
>>797
だから宮内庁があまり海外(特に欧米方面)に出したがらないの?
800名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:25:34 ID:98VgW1/eO
>>780
普通に適当な相手がいなかっただけだろ
801名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:26:02 ID:7o2oygKTO
>>774
一枚目の顔が怖い…
802名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:26:50 ID:0Gk1XJ1x0
>>716
アンチババァ嬉しそうだね
803名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:27:58 ID:eoCciSq10
マサコりやがって…
804名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:28:08 ID:ymDm5lrNO
秋篠宮に男子が生まれたんだから離婚すればいいのにな…
好きに海外でも行けるだろうに…。
暴露本でも書けば生涯暮らして行けるくらいの金になるだろ。
805名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:29:13 ID:HyKlKVV90
雅子を生かしておくのって、税金の無駄遣いじゃね?
806名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:29:20 ID:fMHGhHvk0
>>780
美智子様、サーヤ様…カワイソス(´;ω;`)
807名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:29:34 ID:aKFICfLD0
>>502
なるほど。
808名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:29:56 ID:2veN8QL80
さすがロイヤルニートだな
809名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:30:06 ID:38V0sSjF0
810名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:30:14 ID:nta3m56s0
ガラコンサートなんか普通に行きたいよ。
「これで公務しました」って、うらやまざんす。
811名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:30:27 ID:70Xh7Cbo0
>>689
可憐、上品、風格、温和、幸福、皇族としてのあるべきものがすべて揃っている。
 
こちらに比べて皇太子夫婦のみっともないこと、この上なし。
812名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:30:45 ID:29JgIrNh0
>>804
一度、甘い汁を吸ってしまったから、もう無理なのかも。
一生かしづかれる生活を送りたいんだろう。
そのためには、愛子さまを女帝にしなくてはならないと闇会議を開いているのだろうな。
813名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:30:55 ID:c8M3ly6bO
馬について教えてください。
814名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:31:02 ID:X4QLDYBSO
必死に自分の病気と戦っている女戦士の雅子さんにおまいらはなんでこんなに冷たいの?
815名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:31:29 ID:HyKlKVV90
>>814
鬱は甘え
816名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:31:29 ID:vjt3AF500
これって公務なんだ・・・
817名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:31:33 ID:FoGWuXj00
今回は治療の一環じゃなくて公務なわけね
818名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:32:06 ID:BhrtSL+o0
慢性適応障害ってどうすりゃ治るのさ
819名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:32:29 ID:64XHKM2j0
えー?
愛子の送迎もやめてたの?
あんな子に関わるほど鬱が悪化するのは確かだろうが…
820名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:32:39 ID:QTbiIeZm0
公務なのか?
821名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:33:08 ID:QyCbhRJl0
公務ねぇ・・・
フーーーーン
822名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:33:24 ID:9+zJnH9F0
>>782
皇后様と紀子妃殿下本当に、親子みたいに似てきているなぁと思ってしまう。(*´д`*)
>>796
愛子さまの年齢との比較で、774の七五三画像とか、集められていた中の一枚でした。
幼稚園児だとしても、気品ありますよね(*´д`*)

愛子さまも来年は小学生? 抱っこされてるけどorz
なんか雅子さまって内親王ご誕生以前からずーっと公務してない印象が。orz
入内時やってたけど、それすらもう記憶の彼方。
823名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:33:40 ID:RYtlVBN/0
>>804
>暴露本でも書けば生涯暮らして行けるくらいの金になるだろ。

「はい。いま暴露と言われまして,ああ暴露するんだなというふうにまず思いました。
自分の中では金儲けという気持ちが強かったものですから,暴露と言われて,暴露と申しますと,
discloseとも申しますし,美人局強請り集りのごとしとも申しますけれども,確かに考えてみますと,
年が明けますと,1993年1月19日に皇室会議を開いていただいて,そして婚約ということになったのが
もう**年も前になるんだなあということを思い出しますと大変深い感慨がございます。」


の書き出しで始まる本を、君は読みたいかい?
824名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:35:11 ID:BhrtSL+o0
このガラって、最初に挨拶やら国歌演奏とかがあったの?
なんか上のほうでバレエとオペラの時のみ途中入場って書いてあったけど。
825名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:35:31 ID:tQ2R5xhMO
誰か言えよ
公務がオペラ鑑賞
ガラじゃね~
826名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:35:35 ID:Cg2P9SiZ0
精神分裂病って幻覚見えたりして、突然奇声上げたりで、
状態の良いときでないと外に出せないのでしょ
827名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:37:43 ID:RYtlVBN/0
>>814
> 必死に自分の病気と戦っている女戦士の雅子さんにおまいらはなんでこんなに冷たいの?

それなんて仮病のアマゾネス?
828名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:37:54 ID:64XHKM2j0
>>794
ちょ…これはないんじゃありませんこと?
高卒平民のアタクシでさえこんな恰好で食べたら叱られますわ。
829名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:39:11 ID:HyKlKVV90
公務って、楽でいいですね
ほんと、良いご身分だこと
830名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:39:15 ID:lGDS6v/S0
>>616
保存しました!!
はぁーー ありがたやー
831名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:39:19 ID:6ndbsd19O
×鬱
〇仮病
832名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:40:17 ID:4S9O6d2Z0
>>779
>最初の10日間は外出を控える慣例があり、雅子さまも、3日まで愛子さまの幼稚園への送迎なども取りやめられていた。

つまり、10月3日までがその最初の10日間ってことだよね?
その娘の送り迎えさえ慎むモチューに、フェデラーに会ってたなんて。あふぉ?

去年フェデラーが自身のブログにも書いてたから
東宮御所に上がって、皇太子とテニスして、雅子や愛子ちゃんに会ったのは知ってたけど。

そのブログで、「愛子さま可愛らしい!」と書いていたが
超一流テニスプレイヤーともなれば、そういった王族の人たちとも交流があり
いい意味で、リップサービスも技量のうちなんだろうなと思った。

833名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:40:18 ID:29JgIrNh0
紀子妃のご公務の中でも、手話関係のものは特に素敵だと思う。
なんというか、慈愛のオーラがあふれでているんだな。
両陛下が、被災地を慰問されているときと同じような感じ。
ぶっちゃけ、皇太子夫婦からは、そういったものを感じたことがない。
大名行列のようにいばってるだけ。
結婚してすぐの訪問地に水俣を選び、現地で頭を垂れてくれると思ってただけに、
裏切られた気持ちでいっぱい。
834名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:42:24 ID:tpfScGWO0
お前ら自分の身になって考えてみろ。
ずっと衆人に注目されてるんだぜ?精神的に参っちゃってもしょうがないさ。
それを公務だ、公務だって無理させるのは良くないよ。
835名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:42:27 ID:HyKlKVV90
>>831
仮病は、治らないよなw
836名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:43:03 ID:YFMIa3hU0
>>834
芸能人は全員廃業だな。
837名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:43:33 ID:4CDKY1Ur0
サーヤの結婚式の時に服装で決定的にダメだとオモタ
新婦以外が白いドレスを着るのがタブーなんて
下々の愚民でさえ常識的に知ってるというのに・・・
838名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:43:42 ID:RYtlVBN/0
>>834
嫌なら離婚して公人=皇族やめればどうよ。あのチビのこと愛してないことは皆とっくに分かってるし、誰も止めないからさ。
839名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:44:46 ID:29JgIrNh0
>>837
靴も変だったと記憶。
サンダルみたいなやつ。
よくわかんないけど、あれってOKなの?
840名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:45:11 ID:k7RA6L/u0
スレ違いだが統合失調症の人は社会的関係を築くのが下手でおとなしい人が多い
雅子はクラスターB
841名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:45:29 ID:vjt3AF500
頭に強い衝撃を与えて、今までの記憶を消してさしあげたらいかがかしら?
一から教育したら、立派な皇太子妃になるはず!
いざ、時津風部屋に公務へ!
842名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:45:49 ID:1qgP+gc90
雅子は衆人に注目されて苦痛になるほど、公務してませんから。

そんなこと言うのなら紀子様はどうなる?
産後間もない体で謙虚に公務をこなす。

それにそんなならさっさと皇室去ればいいのに。

843名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:45:53 ID:HyKlKVV90
雅子って、じつは精神障害者なんじゃね?
844名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:46:15 ID:fMHGhHvk0
>>837
雅子様だけ浮いてるけど、宮内庁の人は誰も注意しなかったんだろうか?
845名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:46:50 ID:EI8Ctb740
行きたいところには行って行きたくないところの時は体調不良。好き勝手にやっとるな
846名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:46:52 ID:BeN/oyfb0
>834
だから奥に引っ込んでてくれて結構なんですよ。
ていうか、ずっと引き篭もり放しの方がまだ批難されずにすんでたかも。
それを中途半端に出てくるから、現場の警備やら職員やらがてんてこ舞いして、
いらぬ恨みを買うことになる。
根を挙げた宮内庁長官が昨年末「ご夫婦の公務を分けてくれ」って要請したのに、
それを蹴っ飛ばしたのが皇太子。アフォか。
847名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:47:05 ID:RYtlVBN/0
848名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:48:11 ID:kqs8vn/F0
むしろこういう楽そうなのも出ない方がいいのになあ、と思う。
新たな批判を生む事になる。全部休んだ方がいい。
休む事には反対しない。
できないものをやらせることはできないし。
でも、できることを休む事はできるんじゃないかな?

こういうのって休むものよりも出てくるもので印象が決定しちゃうんだよな。
ディズニーランドは行ってる時点で、国民の理解を得られないだろうなあ。
オレはディズニーランドはどうでもいいけど、一般人は多分そういうのゆるさない。
849名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:49:08 ID:9+zJnH9F0
>>842
寧ろ、鑑賞公務することで、自分達が露出してるし、俗っぽく映ってしまうよね。
何がしたいんだろう、東宮家は。

>>844
人格否定されたって騒がれて、辞職に追い込まれるんじゃない?
東宮の関係は、外務省とかの出身者で固めてるとか。
850名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:49:17 ID:oRZal5LZ0
名家なら絶対にやらないけど、あの小和田家ならば「皇太子を袖にした娘」ってことを売りにして、
どっかの成金息子と縁談を組むことも可能だったろうに。
なあんでプロポーズ受けちゃったんだろうか。
851名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:49:19 ID:k7RA6L/u0
精神障害(クラスターA)じゃなくてクラスターBの自己愛性人格障害
852名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:49:26 ID:29JgIrNh0
>>844
私のほうが白いドレス似合うわよ!という心境だったんだろうか・

>>847
やっぱり、そうだよな。
雅子妃の考えてることはわからん。
周りにもとめるヤシはいなかったのか。
とめても言うことなんぞ聞かないタマなのか。
後者だろうな。
853名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:49:32 ID:fMHGhHvk0
怪我をしてるはずの朝青龍がモンゴルで
元気にサッカーしていたようなものか。
854名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:50:11 ID:xRuRjpaZO
オペラ鑑賞が公務かよw
855名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:50:22 ID:4CDKY1Ur0
今思えばサーヤは良かったな
ブスだったけど気品があって慎み深くて
服のセンスや野鳥とか同人と言ったヲタ趣味も
素朴で親しみがあった


雅子は白人社交界でセレブ気取りをしたいだけの俗物なのが見え見え
何が皇室外交だ誰に食わしてもらってんだ
856名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:50:27 ID:4S9O6d2Z0
>>834
ずっと衆人に注目されて、精神的に参るというなら、
ブリトニーぐらいやってもらわなきゃ。

車運転しても、レストランは行っても、トイレはいっても、ブティックいって試着してても、
パパラッチがつねに付きまとい、
オパイも撮られる、ぱい○んも撮られる、ズラはずしたとこ撮られる。
・・雅子のは見たくはないけどねw

法を犯したら刑務所にもはいる(かなり短縮だけど)パリス・ヒルトンの方が、
暴力団使って水俣被害者に暴力でおいちらす祖父を持ち、
機密費つかいまくりの親父をもち、
自身も経歴学歴いじくって皇太子妃してられる雅子より、
断然、人としてまっとうだ。
857名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:50:45 ID:bHwAT+QM0
雅子もドブスだろ
858名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:51:01 ID:wPxiO1Sk0
こんなのが公務になるのね
859名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:51:15 ID:9+zJnH9F0
>>848
一度号外が出てたけど、皇居へボランティアお掃除にくる人たちへ、ご会釈くらいしろと。
出かけると交通規制とかで大変らしいし。

・・・今日はナルちゃんが、電車見に行ってる。
860名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:51:29 ID:HyKlKVV90
>>850
オワタ\(^o^)/家ですからw
861名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:51:30 ID:3MycOQlS0
やっぱり外国(欧米)の方が好きなんだ
もうこんな人に公務なんてして欲しくないな
皇太子様の公務を全てアジア、アフリカ向けにすれば
宮内庁も何時まで精神的な病だと偽り続けるだ?
永田、朝青龍と逃げる口実に精神的な病を使ってしまったおかげで
いい加減、国民も気づいているというに

やっぱ俺は紀子様のほうが日本の象徴である皇室にあうと思う
862名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:51:31 ID:4daLpia2O
>>840
私の知ってる統合失調症の人は、殆どみんなうるさくて自己主張すごいよ。
むしろ鬱のほうがおとなしい人多い。
ボダはうるさい。ウザイ。
863名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:52:14 ID:tmi5YKxjO
えっ?これが仕事?
864名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:52:35 ID:EI8Ctb740
>>853
朝青龍はまさかバレることはないだろと思ってやったんだろうけど
こっちは自由自在の体調を活かして好きな行事の時に平然と表に出てくるからな
865名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:53:15 ID:nTAv2fyK0

はセックス・シンボルなので見せびらかしてはならない
洋の東西を問わず
作法の基本
866名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:53:17 ID:4CDKY1Ur0
とりあえず明太子さまも雅子も鷲鼻なので
愛子も鷲鼻決定
867名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:53:26 ID:vjt3AF500
皇太后の葬式も不参加だったよね
868名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:53:31 ID:1qgP+gc90
>>844
雅子は天皇にもたてつく人。
小和田以外の忠告など聞く訳がない。
869名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:53:53 ID:AuWkWicr0
>>837
車から降りてホテルに入る時、カメラを見ながら嬉しさが湧き出てきて抑えられないという顔してた。
社会の規範とか、礼儀とかを、地位を利用して破ったり混乱させるのに快感〜
なんだろうな。安全なところにいて、やりたい放題。
870名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:54:08 ID:YFMIa3hU0
大体皇太子夫妻よりジャニタレでも呼んだ方が客はいるんじゃないか??
871名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:54:09 ID:dGHbfSOR0
邪子働けよ
872名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:54:16 ID:38V0sSjF0
873名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:54:17 ID:29JgIrNh0
>>853
朝青龍も欝って診断されてたんだっけ?
食事ものどをとおらないとか、睡眠薬大量に飲んでるとか、いろいろ言ってたが、
モンゴル行きの様子を見るに、全然やせてないし、やつれてもいないし、
すこぶる元気だったな。
…誰かさんとダブる。
874名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:55:11 ID:EI8Ctb740
>>861
小和田家と川嶋家の質の違いだろうな
875名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:55:24 ID:UcmyJLoP0
>>872
メスゴリラの写真貼るなよ。
876名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:56:20 ID:29JgIrNh0
>>872
さっきから同じレスしてるけど、
その人、まだ皇后になってないから、そのキャプションはやめてくれ。
怖気が走るぜ。
せめて、雅子妃殿下といってくれよ。
877名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 17:59:37 ID:mKgLf3V/0
>>869
そうか、紀宮が降嫁すれば女帝論プロジェクト開始だったから
あんなにも不自然に嬉しそうだったのか
878名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:00:56 ID:9+zJnH9F0
879名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:01:22 ID:2ummGc950
遊ぶ分には大丈夫みたいなんだな
880名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:01:57 ID:kqs8vn/F0
成り行き上だけれでも、雅子様が批判と懐疑の目を集めることで、
秋篠宮家に皇位が移りやすくなる土壌ができてくるのかな。

皇太子殿下はややお気の毒だが、自分が選んだ道だから
納得されるでしょう。
どの道皇太子殿下は即位するし。
881名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:02:15 ID:bHZ4SHZn0
>>859
白い手袋して、D51の運転手シミュレーター、楽しそうに運転してたらしいね
文字通り「電車でGO!」

50歳間近の男が、やるこっちゃないだろ・・・ orz
ド庶民でもドン引きされる
882名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:02:47 ID:RYtlVBN/0
>>877
長いこと結婚しなかった紀宮も散々「負け犬」と叩かれてたからな。
今考えれば誰が何のために扇動していたのか、紀宮がぎりぎりまで降嫁しなかったのは何故か、
理由がいろいろ察されるというものだよ。そうかそうかのマスゴミは。
883名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:03:29 ID:38V0sSjF0
884名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:03:34 ID:cjmHgVgH0
>>839
>サンダル

加齢臭がしますことw
885名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:04:33 ID:9+zJnH9F0
・・・なるちゃん、もう引きこもってもらってもかまわんよ、漏れ。(´・ω・`)
>>881
ジオラマを食い入るようにご覧になる皇太子徳仁殿下。
http://tnpt.net/uploader/src/up14022.jpg
http://tnpt.net/uploader/src/up14023.jpg
886名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:04:40 ID:rHvxN+l/0
>>779
詳細ありがとうございました。
出掛けない代わりに呼びつけたってか。

テニスは確かアーヤのほうがお上手だとも聞くけど
なるひと殿下もそこそこの腕前なんだろうか?
887名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:05:06 ID:U0gN996W0
>>844
注意したら,【人格否定】だー、と大騒ぎですよ。
888名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:06:00 ID:5Z5pLOXE0
自分が観たいからと言って呼ばれてもないオペラを観に行き
それが「公務」した事になるのか・・・ふーん。
889名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:06:29 ID:E4EEh8zW0
>>798
この間の大名行列は新青山ビル内の床屋に来た福田総理だったのでは?
890名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:06:41 ID:im99bmtC0
>>818
ストレスの原因を除去らしい。
だから皇室を出ればいいだけだと思うんだけどなぜかいるんだよな。

皇室に適応できないから公務はできない。
だけどお遊び(静養中の地方静養やら娘関係のレジャー、スキー)は
キャンセルせずに出てくるんだと思う。
891名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:07:21 ID:U0gN996W0
>>886
去年のジャパンオープンの大会会場には,秋篠宮殿下も
観戦には訪れたらしいですよ。
892名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:07:40 ID:3MycOQlS0
ある意味雅子様は日本の象徴じゃないの
女の我侭が優先される時代なんだし
893名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:08:11 ID:vjt3AF500
>>887
人格否定発言をした時のナルちゃんって、雅子がリモコン操作してたんだべ?
894名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:08:34 ID:cjmHgVgH0
>>642
> 一方日本の皇族は、イエスキリストと同じ現人神もしくは神に仕える
>神官として代々続いてきた者達。

うーん、これはどうでしょう。
なぜなら、天皇・皇后位にありながら仏教に帰依し
剃髪して仏教徒になった方も少なくありませんし
親王にお生まれになったけれど、お寺に預けられ僧になったかた
尼僧になった方もいらっしゃるので。
895名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:09:55 ID:YFMIa3hU0
>>894
じゃあ出雲大社の千家が新たな日本天皇になればw
896名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:11:35 ID:RYtlVBN/0
>>892
> ある意味雅子様は日本の象徴じゃないの
> 女の我侭が優先される時代なんだし

そんなのてめえの家の中だけにしてくれ。外国まで嫁に我侭させて赤っ恥して日本の国益損ねたらどうするんだ。
嫁(媚中フクダ首相つながり)が、「中国サマサマから金印ほしい〜〜」と我侭言ったらそれにホイホイ乗るのか?お前日本人じゃないだろ。
897名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:12:38 ID:yfTRFRvAO
>>122-123
9月14日って、悠ちゃんのお七夜にぶつけるつもりだったのかな
898名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:13:19 ID:rHvxN+l/0
>>891
そうだったのか。御公務としてでは無く?
よい息抜きになっていらっしゃるといいなあ。

どこかの誰かのせいで、両陛下も弟宮御一家も
多忙過ぎるほど多忙だけど、
もっと休息をお取りになって頂きたい…
899名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:15:21 ID:zBZkOKkt0
オペラなんか金もらっても見たくねえ
900名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:15:36 ID:fMHGhHvk0
天皇家の未来は、にっちもさっちも行かなくなった日本そのものだね。
昔は陰陽寮があったくらいだから、やっぱり、天皇家の人間が祭祀を
ちゃんとしないと国が傾くんだろうか?
901名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:16:49 ID:zTtNLJnw0
まーた気違い鬼女と三国人か
902名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:17:10 ID:A9zhLoTY0
【審議放棄】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
903名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:18:14 ID:4CDKY1Ur0
明太子様がスタンドカラーのジャケットと
メガネとシークレットブーツを穿けばナポレオンズになる
904名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:22:28 ID:zWsM8t1Z0
>>894
個人の信仰としては、仏教への帰依もありえたでしょう。
ただし、公務としての神事は厳然として存在しますよ。
905名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:24:01 ID:ZBcYQugq0
>>772
有栖川流
有栖川流書道(ありすがわりゅうしょどう)は、日本の書道の流派。
江戸時代後期、書道・歌道を家学とした有栖川宮家の五代目当主・職仁親王によって創始され、
八代目幟仁親王によって大成された。
明治の五箇条の御誓文の正本は、この有栖川書道の書体で記されている。
明治以降は有栖川宮家、およびその祭祀を継承した高松宮家に伝承され、
現皇室においても宣仁親王妃喜久子から秋篠宮文仁親王、常陸宮妃華子が伝承を受け、
継承されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A0%96%E5%B7%9D%E6%B5%81%E6%9B%B8%E9%81%93
ド庶民には全然わかりませんが、すごいですね。
上手く言えませんが、これぞ日本!と誇らしくなります。
日本人で良かった。皇室があって良かった。
906名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:25:22 ID:Qm+AbZ1e0
不人気な記念公演に話題の花を持たせる為にお出かけになった雅子様にこれだけの罵詈雑言。
統一協会は醜い団体だね。悠仁様が統一協会の毒牙にかからない事を祈る。
907名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:25:50 ID:0z2i/1wx0
「お、珍しく働いたか」と思えば鑑賞かw

どうしようもねえなロイヤルニートは。サッサと別れて小和田家へ帰してやれよ。みんなのため
908名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:26:31 ID:ZBcYQugq0
>>900
今、外交内政ともにゴタゴタ続きだったり
地震とか災害が起きまくってるのは
東宮家のせいじゃないか?とすら思いたくなる。

サーヤはお嫁に行っちゃったし
守りが弱まってるんじゃ・・・別にオカ板住人じゃないけどさ
909名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:26:46 ID:GhqDcsz9O
こういう女って、テレビでやってるようなくだらねー芸人のライブならホイホイでかけて見るんじゃね?

頭の中身が低レベルだからなあ。
910名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:27:18 ID:glLveQRe0
>>901
もうその手は通じないよ。破壊工作員。
911名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:27:58 ID:4CDKY1Ur0
>>909
叶姉妹と並んで欲しい
叶姉妹にも負けると思う
912名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:28:06 ID:UQ8merLq0
>>863 オペラやバレエに全く興味がない俺には拷問に近い。
913名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:28:10 ID:iYqPjtGU0
仕事の好き嫌いが多い人だな。
914名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:28:30 ID:2QsvMa7LO
>>906
ソッカーの戦闘員ですか?
915名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:29:50 ID:QgzCSiKL0
サビ残だらけの仕事できつかったら、バレー鑑賞をする仕事に就けばいいじゃない
916名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:31:22 ID:BhrtSL+o0
雅子さんって、最近やたらと足をだすよねえ。妙になまなましくって
正視できない時がある。
917名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:31:26 ID:YFMIa3hU0
まあ、こんな仕事ぶりじゃ外交官も勤まらなかったのは確かだな。
918名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:31:41 ID:zKiQmziP0
まじめに公務を行っている両陛下及び宮家の方々 → 人生の選択肢、人権、プライバシーが制限されて気の毒
東宮負債 → 税金泥棒


皇室は廃止した方が、いいのかもしれない。


919名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:32:54 ID:QyCbhRJl0
>>916
脳内恋する乙女、おそらく一番本人が輝いていた頃に
戻っていますから。
920名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:35:20 ID:oB9NUJWW0
寝て食って気が向いたら遊んで
何年続けてんだ?病気とやらはいつ治るんだ?
921名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:35:22 ID:38V0sSjF0
922名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:35:35 ID:ymeWmGl50
これのどこが公務なんだかw
923名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:37:42 ID:2QsvMa7LO
それにしても流れの速いスレだな
924名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:40:15 ID:uX1oc0znO
雅子妃の特技
ドタキャン・ドタ出
大食い
カメラ目線
925名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:40:54 ID:/6FAsloW0
雅子の都合で
ポーランドアニメ鑑賞ドタキャン
愛子カワイソス
926名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:43:09 ID:4fHK1yeQO
>>896
そっち系が非常に恐ろしい。

「金印欲しい〜」とか
「謝罪したい〜」とか。

そういうのを、天皇皇后として即位してから
「時代に即した新しい公務」
として、ドタンバで唐突にやられたら、
「日本」は終了だよ。

「2600年」続いた「日本」が3秒で終了。
新しい国号考えなきゃならん。
927名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:43:11 ID:bUkgPlIZ0
両親、妹、誰も太ってないのに
なんで雅子さまだけ太ってんの?
大学のときなんかすごかったな
928名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:43:12 ID:RYtlVBN/0
>>906
創価学会って楽しい?
929名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:46:26 ID:fMHGhHvk0
>>926
だから宮内庁があんまり外国へ出したがらないのか。
930名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:46:46 ID:MbvyUgEM0
826今は分裂病とは言わないよ。統合失調症。幻覚が見えるんじゃなくて、霊感が強い人が
多いので、それを言うと幻覚といわれてしまうみたいよ。
薬の副作用で幻聴や幻覚が見える場合もあるみたいだけど。
オペラ鑑賞だって体力いるんですよ。私なんて宝塚歌劇団鑑賞するけど、トータル3時間は
つらいんで、後半のショー1時間しか観ないですよ。
931名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:46:52 ID:yGVnBqqWO
>920
本人的には三ヶ月程度に一回公務してる(つもり)から
何年も休んでなんかないわよ、ってことだろ。
932名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:49:31 ID:4fHK1yeQO
「我が日本は未来永劫、
 中華人民共和国の善き子として、
 大韓民国の善き弟として、
 忠節を尽くし、
 アジアの発展のために励んでいきたいと思います。」



日本チュドーン!!!
933名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:49:36 ID:YFMIa3hU0
統失が霊能者って初めて聞いたwwww
934名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:52:28 ID:neY6DnmP0
>>933
シッ!見ちゃいけませんッ!
935名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:52:45 ID:wQs9FGelO
最近行き先と公務の内容聞いただけで、キャンセルか行くか解る自分がいる
936名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:54:47 ID:4fHK1yeQO
国事行為をドタキャンすれば、
政治的空白を自在に作れるね。

同じ手が二度使えなくても、
狙いすましたそのときに使えれば
それで充分だね。
937名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:55:05 ID:ZVS9H8fo0
>>935
同じく ノシ
938名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:56:07 ID:kqs8vn/F0
レス頭から読んでるけど
どさくさに紛れて皇室イラネとか言い出してるやつがいて
笑えるねこのスレw

いくら雅子様が変でもその手には乗らんだろう。
939名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:56:22 ID:nTAv2fyK0
>>932
一言で言えば
中国の犬
昨年の奈良正倉院展公務wで必死に言わせていたみたいね
「これは中国の犬ですか?」
「はい中国の犬です」
現実には皆さん絶句
940名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:57:15 ID:uX1oc0znO
皇室は要るけど雅子は(゚听)イラネ
941名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:57:38 ID:t0A1KJc70
皇族はどうも思わんが、宮内庁はムカつくw
942名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:00:24 ID:nTAv2fyK0
>>936
それどころか
「天皇之国璽」
「国璽」
は侍従の管理下にあるから
御妹君の婿殿池○様あたりを侍従にすれば
偽勅は作り放題
943名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:00:54 ID:t9zd/GCw0
>>878
最後の写真で、何故かジンと来た。
944名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:02:08 ID:MbvyUgEM0
幽霊くらいみんなみるよ。うちの家族、父以外はみんな見てるし。親戚にも幽霊見たって人
何人かいるし。父には幽霊見たか聞いてないけど。母に関しては入院してた病院で幽霊
見たって言ってたよ、2年くらい前?
945名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:03:17 ID:jJSGevu50
>>1
こんな公務は出来るのか。ずいぶんな話だな。

946名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:03:33 ID:4CDKY1Ur0
幽霊が見える香具師はオカ板逝け
947名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:03:51 ID:/IBX73kb0
948名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:04:12 ID:nTAv2fyK0
>>932
×天皇之国璽
○天皇之璽
949名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:04:28 ID:wQs9FGelO
>>938
でもいつかは雅子様が皇后になるんだよ 

いっくらお人好しの国民でも、公務の選り好みには辟易してるぽ
950名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:07:14 ID:nTAv2fyK0
>>944
そういう体質はなぜか母方で遺伝する
太古の王が母系相続だったのはそのせいだと思う
951名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:11:33 ID:nTAv2fyK0
ついでに
学問の能力はなぜか父方で遺伝するらしい
中世以来父系社会なのは
技術継承のためだと思う
952名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:12:27 ID:9+zJnH9F0
>>943
わーい。両陛下のは良い雰囲気のが多くて、秋篠宮様ご一家のもそう。(*´д`*)


>>949
なったら。もしなったら。
お車を見かけることがあっても、背中を向けてしまいそうな漏れ。(´・ω・`)

皇后になる前にどうにかならんかなぁ。
953名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:13:06 ID:/bSPnybV0
なんか…ニュー速+のスレとは思えんなw
954名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:13:09 ID:fMHGhHvk0
>>949
そのときは小和田王朝が栄えるのかな。
955名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:13:12 ID:594Xyoy90
公務がオペラww

なんかケンカうってんのか。
956名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:14:12 ID:38V0sSjF0
957名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:14:41 ID:4CDKY1Ur0
>>949
アントワネットみたいに出てきても国民から拍手も喝采もあがらなそうだね
958名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:16:09 ID:fMHGhHvk0
>>957
お米がないならお餅をお食べとか言うのかな。
959名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:16:14 ID:ti2cdCDO0
>>949
皇后陛下の優雅さは素晴らしいからね。
足先から手先まで動きが優雅で隙がない。

現皇太子妃の、「農作業中のオバチャン」みたいな、
大ざっぱな荒っぽい所作を見せつけられると、
「これはちょっと違うだろう…」と悲しくなる。
960名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:18:12 ID:PwV/Rn3H0
>>958
ブリオッシュの話はアントワネットじゃないよ・・・
961名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:19:04 ID:3PyfT+c70
いっそのこと今の天皇が崩御されての大葬の礼と
それに続く即位の礼もドタキャンしてくれたら面白いのになぁ
と今から楽しみにしている自分がいるw

さすがに不謹慎か。
962名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:20:44 ID:594Xyoy90
>>961
皇太后の葬式は堂々と欠席したそうだが、そこまでやったらさすがにやばそうだな。
つーか天皇陛下にはいつまでも長生きしていただきたい。
963名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:20:48 ID:rF/KHpup0
公務??????
964名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:21:13 ID:PwV/Rn3H0
初めから出ないならまだしも、ドタキャンが面白い訳ないじゃん。
965名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:22:10 ID:fMHGhHvk0
>>960
あれは違う人なのかぁ。

>>961
今上天皇後崩御なんてオソロシス…。両殿下とも長生きして欲しい。
966名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:22:28 ID:cMlZFFxcO
ちょっと待てババアw
どこが公務www
967名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:25:23 ID:4S9O6d2Z0
>>908
政教分離を謳いながらも、歴代首脳が欠かさなかった伊勢神宮参拝などを
政治信条wからブッチした某首相がいたね。
その年に日本に起きたことを思えば、オカ板住人でなくとも考えたくなるよ。

某首相はその後、まわりに拝み倒され参拝にいったそうだけど。
968名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:25:52 ID:oJi35DvJ0
コウ・・ム・・・?
969名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:29:52 ID:i2n0kZg10
これがセレブだよ。

おまえら女が目指してるのはこれ。
970名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:30:50 ID:ygXcwrUHO
皇太子妃ってしんどい日常と思っていたけど、
働かず年中遊べる楽しい生活が送れるんですね。
971名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:29 ID:ixtw5mIJ0
鬼女スレ
972名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:32:46 ID:594Xyoy90
皇太子さまは何も考えてないんだろうか。考えようともしないのか。
やっぱり側にNOを言ってくれる人がいないと駄目になるんだな。
973名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:35:01 ID:2QsvMa7LO
>>969
セレブ=中国の犬
974名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:22 ID:4CDKY1Ur0
>>958
日本が嫌なら外国へ行けばいいじゃない
975名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:46:37 ID:xLus1o940
平成の次の世の君が秋篠宮殿下でありますように
976名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:02 ID:bFwIMnWc0
このニートどうにかしろよ・・・・
皇太子はさっさと別れろ
977名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:13 ID:LFXDxg6A0
あれもたいがいきもいけどな
978名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:52:48 ID:t7Td+f/l0
雅子様叩かれてカワイソス。女の嫉妬ってヤダネー

 

 

 

とか思ってた時期が俺にもありました
979名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:53:45 ID:Nefw9yGr0
また遊んでたのかよ、皇太子と雅子。
結婚した時のあの雅子の経歴に騙されてたから、静養に入った頃は
同情してたが、もう静養何年目だ?
いい加減、年老いた両親を馬車馬のように働かせて、てめぇらは遊んでばっかり
いるんじゃねーよ。この穀潰しどもが。
980名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:11 ID:vjt3AF500
タダ飯、タダ酒、朝寝、朝湯
・・・・・・雅子、地獄に落ちるぞ\(`o'")
981名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:57:21 ID:hYIkDeCQ0
ここの人たちは天皇制に反対だから、ここまで叩けるんだろうな。
982名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:07 ID:594Xyoy90
>>978
嫉妬なら同じ皇族の皇后や紀子さまにもするんじゃないか。
なぜ東宮だけ批判されているのか、そろそろ真面目に考えたほうがいいと思う。
983名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:01:40 ID:O/RRU0Ck0
奈良市職員で5年間で8日だけ出勤して給料満額もらってた奴いたよな。
そいつも特殊な家柄だったような
984名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:14 ID:yfTRFRvAO
>>782
雅子妃の字、画像貼られてていて見た事あるがなかなか上手かったよ。
小学校か中学の時の文集で、内容はさておき字は上手かった。習字やってるって感じ。
今も習字を続けてるのかは知らんけど。
985名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:23 ID:+M1MmQmp0
キコさんは皇后さまのビデオを見て研究している
とどこかのスレで見たな

ニコ動で祭祀についての番組を見た
携わっている人はあんなに誇りをもって勤めているのに
上にたつ人間が祭祀拒否なんてありえない
986名無しさん@七周年:2007/10/02(火) 20:06:40 ID:8iHboTkl0
>>981

バカ言っちゃあいけないよ。

天皇制を支持してるから、皇室をぶっ潰す雅子に出ていてもらいたいわけ。
訳も知らずにいい加減書くな!!
987名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:09:11 ID:ZZANE75X0
オペラ鑑賞が公務?
シモジモの常識ではそういうのは遊びの類だと思うんだが...
988名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:09:54 ID:594Xyoy90
皇族は大好きだよ。だからこそいつまでも穏やかに続いて欲しいと思っている。
989名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:56 ID:PY5oVM6dO
こいつ明らかに公務を選り好みしてるな
990名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:24 ID:98VgW1/eO
>>987
ところが皇室では違うんだ これを機会に覚えた方がいい
さっきから鑑賞系なんて公務じゃない!と勘違いしてる人が多すぎ
皇室スレでなぜ皇室についてそんな無知なんだ? w
991名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:08 ID:2g1m/aAKO
平和だねえW
992名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:26 ID:PwV/Rn3H0
>>989
大相撲を子供づれで私的に観に行った直後の公務(式典系)は当日朝ドタキャン。
今回のオペラは出席予定ではなかったのに、当日朝になってドタ出決定。
いつまで、「体調の波」でごまかす積もりなんだろう?
993名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:23:26 ID:z6h4MOwh0
>>988
物見遊山系公務はOK、式典系公務はNG
白人先進国での静養はOK、土人国への親善訪問はNG
すがすがしいほど方針がはっきりしているのには笑える
994名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:28 ID:Nlrf9fLRO
遊びには行くんだね。
995名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:11 ID:PwV/Rn3H0
目立つ「公務ロケ」から復帰しなくても、まず奉仕団へのご会釈からしたらいいのに。
996名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:58 ID:1tWVwunlO
皇太子は可哀想だな。早く雅子と離婚させてあげたい。
愛子は雅子にくっついて皇籍離脱でいいよ。
997名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:01 ID:38V0sSjF0
998名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:39 ID:iJhAK4Ac0
ID:Qz7kyEPb0
ID:Mqc0SKMK0
ID:rHvxN+l/0
ID:38V0sSjF0
ID:BhrtSL+o0
ID:9+zJnH9F0
ID:RYtlVBN/0
ID:29JgIrNh0
ID:98VgW1/eO
ID:k1xS797V0
ID:bHZ4SHZn0
ID:cjmHgVgH0
ID:RVp2hZQd0
ID:fMHGhHvk0
ID:PwV/Rn3H0
ID:Vk0o/9Pb0
ID:JzI0JdIV0
ID:6ndbsd19O
ID:nTAv2fyK0
ID:cDGqq/Qn0
ID:4CDKY1Ur0
ID:YFMIa3hU0
ID:nIedUbZv0
ID:HyKlKVV90
ID:wEtf5YZf0
ID:2QsvMa7LO
ID:cwzm649N0
ID:UQ8merLq0
999名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:58 ID:xbej/64G0
やりがいのある公務=セルフ車掌
1000名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:10 ID:PwV/Rn3H0
>>996
どこが可哀想なの?
雅子さんの資質と環境からダメだしされたのに
結婚したいとごねたのが悪いじゃん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。