【社会・鉄道】100系こだまにひび114カ所・・・JR西、緊急点検へ
>>33 開業数年で欠陥がザックザクな鉄道と
老朽化でガタがきた車両を同等に語ることはできまい
>>36 6両だからK編成だ
最近ニコイチにしたのはP編成だね
まあ、ニコイチっていうより先頭車改造なんだがな
認識としてはニコイチでいいと思うが
まあメーカー設計で10年って言われた100系をここまで持たせたのに
俺は技術力を感じたがw
39 :
名無しさん@八周年:2007/10/01(月) 22:14:50 ID:Po27rFzW0
いい加減束に頭下げてE3ベースの新車作れよw
自社設計する金もないんでしょwこの会社www
>39
酉は倒壊の下僕ですから。
>>39 東に下げるように
東海と協力して作ったほうが理にかなってるんだが
ただのバカか?
42 :
名無しさん@八周年:2007/10/01(月) 23:34:29 ID:FgvmvzH70
>>39 500系は西日本オリジナルですがなにか?
N700登場以前は、700系より山陽区間では早かったですが何か?
どのみち100系は近く引退でしょう。
まあ引退させる口実ですな。
44 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 01:06:52 ID:yjuvCnk80
とりあえず700レールスター(N700じゃないよ)を新製しようというお話はある。
100/300系置き換え用かは知らないけど、現場の漏れらからすると
「勘弁してくれ」
45 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 01:10:03 ID:+mpCzUQQ0
新車来る前日、18万キロ乗った俺の車がラストラン迎えたその日の朝ウインカーつかなくなったのを思い出した。
1分してあったまったら点いてくれて、最後の日も乗ることができた。最後までありがとう
46 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 01:11:07 ID:a7iXs/Fl0
N700によるトコロテン式に0系と100系は完全引退だろ。
多分300系が6〜8両編成になって置換わると思われ。
>>39 馬鹿丸出しだろ。
ネ申500系は自社設計。
しかも束式糞車両を新幹線に入れるとか懲り懲り。やった時点で新幹線には乗らないし。
こだまひびきがどうした?
結構な年数つかってたんだろ
もう十分もとはとったんじゃね
49 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 02:15:13 ID:LC5a3vcX0
ガムテープ貼っとけよ。ばれないから
50 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 02:28:06 ID:t96rHtQr0
100系の二階建て車両って今どこを走っているの?
>>1 新幹線の中でえらい静かやなと思とったら、そんなこと考えとったんかいなー
53 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:27:06 ID:jRd29dC+0
今「こだまひびき」でぐぐった結果の第1ページに、
朝日の
>>1の記事が出るというのはどういうことか。
54 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:35:51 ID:Z4Yr6hC70
チッチ基地外
55 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:52:20 ID:DkIgjPnC0
倒壊が100系を早く引退させたのも、270km/h運転ができないという理由以外にも、
このような屋根などの車体構造上の問題による金属疲労で、経年劣化の進行が
意外に早く進んだことも原因だったと思う。
56 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:55:02 ID:zO1Ij4w6O
予想通りの展開で安心した
57 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 09:59:46 ID:pDwEFbpUO
100系タソ負けるな!また僕らを運んでおくれよ。
山陽新幹線には今でも個室あるのん?
これって何年使ってるんだ?
1日あたり2000km以上走るんだよな。
年間なら700000km以上。
老朽化して当然だが。
60 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:46:24 ID:xMflhui3O
こだまひびきスレ
61 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 11:48:12 ID:PakLMfZ20
もしやと思って来てみれば、やっぱチッチキチースレだww
もう古いからな
63 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 14:51:14 ID:A3ISYMRN0
やっぱりなスレ
65 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 18:10:38 ID:HETlWRQm0
(-○-)<ちょっと痛いけど、お客さんにはけがさせないよ。
o系よりも引退が早いなんて納得が行かない。
二階建て車両、シンデレラエクスプレスなど、思い出に残る車両で
300系よりも車体デザインは洗礼されているぞ。
>>66 車体デザインが洗礼て、そんなやつおらんでぇー
69 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:20:01 ID:yGS5Zo/u0
貴重な100系がぁぁぁ-
また個室車両連結してよ
70 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:21 ID:mGZ9zaII0
他の21編成も緊急点検みたいだけどこだまの運用に支障は出ないの?
0系や西日本編成の300系や700系を使っての代走とかもあり得ますか?
71 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:37 ID:re0W2UGBO
やはりアサヒってる記事かw
72 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:34:09 ID:a8gB8h0+O
以前のった在来線113系は、マヂで雨漏りしてたなぁ…
74 :
名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:45:06 ID:MEAjIf0Q0
こだまの指定席が最高に楽チンだと思うのは俺だけ?
ひかり、のぞみのグリーンよりスゲー気持ちいい。
>>46 300全廃は発表済み。
100残るの?だったからこれを機会に100も引退。
500の東海道引退山陽封じ込め、短編成こだま化が正式発表されるのも近いか。
500も無茶してるからあんまり長くない。
>>66 車体デザインが洗礼されるわけあれへんでぇ
そしたら何や、新幹線はガンジス川走っとんかい
お客さん溺れてまうがなー
>>71 アサヒるて、朝と昼は別やがなー
>>74 そんな奴おらんやろー
>>75 短編成こだまがチッチキチー><;
77 :
名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 09:20:35 ID:/tboiMTJ0
トシナンダカラムリスンナヤ
(・○)ノシ(-○-)
V編成の鼻先下の穴がカッコよかった。
80 :
名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 15:12:09 ID:L5/n9zYt0
81 :
名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 15:14:35 ID:k1/0U/NV0
そんなわけないやろ〜
82 :
名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 00:41:59 ID:L8+2/V1i0
83 :
名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:25:02 ID:7+yKINpx0
0系といい100系といい、新幹線らしい新幹線車両がどんどん消えていくのは寂しいねえ
耳つんや雨漏りくらい我慢するから、最高速150キロ位に抑えて運転続行してくれよ
700のせませまシートは大嫌いなんだ
>>37 新幹線もひどかったぞ…
東海道新幹線は開業後数年たってから連日のようにカンヅメが発生していた。結局何回か
半日新幹線を止めてリフレッシュ工事をやることになった。
これを教訓にして東北新幹線では開業後数年での大きなトラブルはなかった。
85 :
名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 01:27:45 ID:L8+2/V1i0
焦るなぁ〜おぃ