【交通】喫煙しながらの運転は危険!英国の道路交通法規が改正される…タバコを吸って起こした事故の罰金、最高55万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
638名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:18:49 ID:qjS+x2460
>>637

真面目に本物なら、色々と質問がいぱーい有ったのに残念。
639名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:28 ID:fXcMicy20
たばこ=犯罪
もう公式だな。
640名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:22:37 ID:bu1gEJS40
タバコが危険を誘発するなら規制しないとダメだろ
641名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:23 ID:ugnJe/4e0
http://www.japanjournals.com/dailynews/070515/news070515_4.html

喫煙と交通事故の関連性を示す調査はスペインで行われたものひとつしかなく、
しかもその調査でも同乗者とのおしゃべり、CDの交換などのほうが
喫煙よりもはるかに危険な行為であることが明らかになっている
642名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:32:32 ID:qjS+x2460
>>640

危険の誘発なら、車線変更・右左折・追い越し・装備品の操作・・・色々有るな。
嫌煙厨は、色々規制して生き難い世の中の実現に邁進しているようだ。

自分の権利の為に他者を抑制する事は、他者から自分の権利が抑制される
可能性をイメージできてない。

本来の日本人に有っ筈の、お互い様の思いやりの美しさが失われ、欧米風の個人の権利の
最大主張による、他者への圧迫文化が日本に根付いてしまうのか、大事な岐路に来ている気がする。
643名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:34:24 ID:YZTMg/UV0
>>641
『喫煙擁護者団体「Forest」』が>>641と『反論しているという。』だけだろ。
( 数行前 )
「The Local Authority Road Safety Officers' Association」では、車内での喫煙を全面禁止することは
当然の成り行きと指摘。高速道路などでの運転はドライバーの注意力を常に必要とし、ドライバーがタバコに
気をとられることで、ドライバー自身やその他の人の安全が脅かされることになると説明。特に火のついたタバコが
車の中に落ちたり、灰が車の窓から後ろの車へ投げ捨てられたりすることでますます事故への危険性が
高くなると訴えているという。

つか、そんなにタバコが好きなら路肩とかに停めて吸うか、一口で食え。
644名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:36:43 ID:ugnJe/4e0
例えば福岡で子供3人死んだ事故の原因が
市役所職員の飲酒でなく、喫煙によるよそ見だったとかいうなら
日本の世論も喫煙運転禁止に動くかもしれないけどね・・・

そういう現実に危険だということを思い起こさせる事故の例を聞かないからなあ、喫煙運転で。
その辺が喫煙運転禁止論の弱いところなのだろう。
645名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:06 ID:0gLFfci50

煙草やめろって事だろう

たしか一箱700円はするはず、ニコチンガムで良いじゃん
646名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:29 ID:YuR8QmAzO
喫煙者も非喫煙者も同類なんだよ。同じ仲間を叩くのは間違ってるぞ!
所詮日本人なんだから。
647名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:41:33 ID:qjS+x2460
>>646

いや、朝鮮人も混じっているから。
俺限定かも知れないけど。
648名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:44:35 ID:bu1gEJS40
>>642
運転に必要ないことやって事故を回避出来なくなるってなら規制しないといけないだろ

車線変更・右左折などの運転に必要な事も運転に必要ないタバコと同一視させようと混ぜてくるってのは異常だよ
喫煙者はとんでもない脳してるみたいだな
649名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:45:21 ID:tM6YbFUe0
>>644
山梨で小学生の列に、車が突っ込んだ事故の判決
>「被告は衝突直前に児童が歩いていることは気づいていたが、タバコに火を
>着けたことで脇見状態となり、そのまま突っ込んだことで本件事故が起きた」
ttp://news.goo.ne.jp/article/gooauto/region/91060.html
650名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:46:33 ID:9nDpzPs90
相手の立場になって考える!

タバコ吸いながら運転したことない人は

明日からやってみてくれ。

話はそれからだ
651名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:49:21 ID:ugnJe/4e0
>>649
そいつが前夜に

日本酒8合などを飲んで、当日二日酔い

と言うことを知らなかったら、
俺も素直に喫煙運転危険を訴える材だと実感できたのになあ。
652名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:53:32 ID:tM6YbFUe0
>>651
二日酔い(による体調不良)という間接的な原因と、タバコによるワキ見という直接的な
原因が結びついた事故だよ。
あと、タバコによる事故例については、ググば出てくる。国交省によるバス事故調査
報告とか。
653名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:58:09 ID:YZTMg/UV0
>>650

ふーん。

じゃ、タバコを吸いながら運転している奴に轢かれた人の立場になる為に実行して来てくれ。

話はそれからだ。
654名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:59:25 ID:qjS+x2460
>>648

事故原因の危険行為。
制限速度超過も有ったな。

例えば左折のみに規制することも可能だし、追い越し前面禁止もあるしね。

自分のものさし長くしないと、発想が貧困に成るよ。
655名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:00:28 ID:XUWzzGsfO
>>649 
埼玉県でもカセットの交換で同様の事故が起きてるよね? 

飲酒は運動機能に直接作用するワケだから、同等に語るのは無理が有るな。
656名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:02:23 ID:qjS+x2460

ここで折角なので嫌煙廚に聞きたいのだが、バイオエタノール燃料は
良い事か?
657名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:08:42 ID:R4FNvMHu0
>>656
自転車しか乗れないからその辺はちょっと・・・わかりませんね。
658名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:11:16 ID:qjS+x2460
>>657

いや、三輪車しか乗れなくても考える事くらい出来るだろ?
ならってないかんじがあったのかな?
659名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:17:33 ID:ZNqmcVVe0
>>656
バイオエタノールが代替燃料として妥当かってこと?
広大な農地を持たない日本は燃料電池でがんばって
ほしいと思ってる。
660名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:18:17 ID:R4FNvMHu0
>>658
なぜわかったの?
俺がトライク乗ってるって
661名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:21:25 ID:XUWzzGsfO
>>656 
ガソリンの代用品として広める為にクリーンな排ガスを売りにしてたが、
実は有毒ガスがイッパイってヤツだったかな?
662名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:22:00 ID:a0oG46uB0
日本にも導入汁!!!
663名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:28:21 ID:eAMluwLg0
>>8
50代乙w
664名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:31:01 ID:1qEqMUZQO
>>656
なんで喫煙厨には聞かないの?
喫煙厨はバイオエタノールを知らないくらい馬鹿だと思ってるから?
665名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:34:04 ID:1qEqMUZQO
>>645
流通量の問題だからしっかり流通すれば紙巻き煙草くらいにはなるよ。
666名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:42:38 ID:qjS+x2460
>>664
> >>656
> なんで喫煙厨には聞かないの?
> 喫煙厨はバイオエタノールを知らないくらい馬鹿だと思ってるから?

いや、嫌煙廚はメディアリテラシーが無い人が多そうだから。
人口爆発の時期に食べ物燃料にするだけでおかしいのに、燃料作る為に
CO2吸っている原生林伐採している事とか知らないだろうなーと思って。

バイオエタノールは、穀物メージャーが環境に名を借りた環境破壊と自らの
利益追求の手段だと分らない人が多いので根。

バイオ燃料の為に、穀物の値段爆上がり中です。
食物以外の資源で、バイオエタノール作れるんですよ。
667名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:49:47 ID:qjS+x2460

ついでだから書いてしまおう。
ダイオキシンで死んだ人居ないの知ってますか?

ダイオキシンは、体内蓄積しないでちゃんと体内から流出するんですよ。
タールが肺に溜まるならヘビースモーカは、タールで溺れ死んでしまいますよ。

ちゃんと排出されるのに、何故か溜まって汚い肺に成った写真しか発表されませんが、
喫煙者と非喫煙者の住んでる地域が同じだと、同じ色の肺だそうですお。

もう少し矛盾する事を考えてみなさい。
マスゴミがチクロもダイオキシンも煽って猛毒にしました。

チクロ一杯食べた人がいるのに、癌に成った人いませんよ。
668名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:53:46 ID:cm5MmKFf0
結局喫煙嫌煙の煽り合いになってるw
669名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 23:59:32 ID:1qEqMUZQO
>>666
つまりあーだこーだと妄想して垂れ流している変人喫煙厨さんだと自己紹介したかったのね。
いきなり脈絡もなくバイオエタノールの話とかし出してなにトチ狂ってるのかと思ったが当たりだったか。

むしろ煙草スレらしく喫煙厨と嫌煙厨に「マナーとは何」とか聞けばいいのにさ。
煙草スレで煙草の話題がそんなに嫌なの?
670名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:05:05 ID:lnkA+cA10
>>669

妄想を指摘してもらえマイカ?

それと、マナーの話は喫煙者・嫌煙廚だけの問題じゃないぞ。
お前の頭の中にあるマルコメ味噌も、少しは使えよ。

671名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:07:07 ID:PqdfQc6T0
勤務時間の3割を喫煙所で過ごしたあげく、駅から会社まで歩きタバコ。

氏ね
672名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:07:15 ID:Wg0WRa2z0
>>670
なんで頭の中に味噌が詰まってるんだよ。
脳だろ、常識的に考えて。
673名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:10:25 ID:aMixCllT0
自動車メーカー各社は右側にも灰皿を付けるべきである
左ききより右ききの方が圧倒的に多いのだから右ハンドル車は右側にも灰皿を付けろ
674名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:12:40 ID:lnkA+cA10
>>673

しかし、人間は順応できる。
右ハンドルの時には左手で、左ハンドルの時は右手で何の問題も無い。
(元々利き手が曖昧だったせいかも知れないが)
675名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:15:41 ID:jA09I/3+O
タバコの灰を車の窓から落とす奴見るとムカつく。

低排出ガス車よりタバコの煙のほうが環境を汚染してるよな。
676名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:17:39 ID:PqdfQc6T0
【調査】 「結婚するなら、最低限満たしていてほしい女性の条件」3位「タバコ吸わない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191234651/
677名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:20:15 ID:G2BKyCdy0
もう人間が車に乗ることが危険だな
678名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:28:50 ID:aMixCllT0
俺は煽られた時だけポイ捨てする
679名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 00:32:09 ID:lnkA+cA10
>>677

乗る事と言うか、運転する事がね。
真理。
680自転車板住民:2007/10/03(水) 01:03:44 ID:dq1LSTRjO
問題は煙草を吸う吸わないじゃない。
「業務用以外は自動車なんぞ乗るなこの環境破壊のクソ野郎どもが!」って事だ。
681名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 01:23:51 ID:Wg0WRa2z0
>>680
自転車板の住人って、車社会のアンチテーゼとして
免許取らない人とかいるの?
682名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 01:49:25 ID:lnkA+cA10

100万に殺せるの???
683名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 01:50:46 ID:IUmECyE/0
喫煙しながらの運転が危険
携帯しながらの運転が危険
大音量で音を鳴らしながらの運転が危険

結論:運転が危険。

参考(WHO発表)
副流煙による死亡年間20万
交通事故による死亡年間100万
環境汚染(排気ガス含む)による死亡年間300万
684名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 01:55:14 ID:5wQlR1eD0
>>642=>>647
朝鮮人の方が日本人の事がわかってるってのも皮肉だな。
普段馬鹿にしている朝鮮人の方が進歩して日本人的になり
特定の日本人の方が自分たちが馬鹿にする朝鮮人像そのものになってることに気付かない。

いじめの事件には過剰反応するくせに、自分が安全な場所では
異なる意見や嗜好の者を徹底的に叩こうとする。

情けなくなってくるよ。
685名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 02:34:41 ID:Wg0WRa2z0
>>683
自動車を社会問題化するのは難しいよ。
煙草と違って、メーカー各社が環境対策、安全対策を生かした
製品を作っていると言う認知が定着している。
死亡者数、負傷者数でみれば自動車が危険だと言う事は周知の事実なのだが、
運転中の禁煙で少しでもその数を減らせられるのなら、規制もやむなしという
流れなのだろう。
686名無しさん@八周年:2007/10/03(水) 03:01:12 ID:A+t5b2AyO
ながら運転が危険
687名無しさん@八周年
なら飲食も禁止にしましょうか(´・ω・`)