【格差社会】 “格差拡大” 年収200万以下の人、大幅増の1000万人超え…平均年収は435万円★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:44:56 ID:FU/B2Ppp0
>>929
200万以下の平均が、200〜150万な分けないだろw
もう一度計算して実質額を計算してみろ
953名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:02 ID:c/Q9LWOe0
>>899
そう、バイオ系が大量に余ってんのよね。
あとバイオでなくても、基礎研究系も厳しいと思う。。。
で、ここに来て、大学予算はガンガン減らされてるから。。。

>>909
俺も学生時代はそう思ってたけどさ。
学生ってどうしても理想論に走りがちなところがあってね。
会社って良くも悪くも現実的でいい加減な所よ、ホント。
あと人付き合いって、会社だろうとアカデミックだろうと、大事だと思う。

>>944
昨日のNHKスペシャルの再放送は結構衝撃的でしたな。
954名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:11 ID:LQplRRWD0
>>924
丁寧なレスをありがとう。
企業が厳しいってのも解るし、特定企業に対する怨念でもないんだけどね。
せめて、利益のパーセントから従業員に必ず還元する事を義務付けとか。
とりあえず、機関銃のように金を回す弾が行き届かないと何時までも冷え切ったままなんだよね・・・
955912:2007/09/28(金) 01:45:19 ID:DU6E73Me0
>>925の様になりたくないんだ。

下手に動くとヤバいと思い、慎重になりすぎて27才になってしまった。
やっぱり最低正社員じゃないと下層スパイラルにはまって抜け出せなりそうだな。
956名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:22 ID:EUcsYTay0
自民信者が必死に格差社会を擁護してるが、民主を支持して民主に入れてる訳じゃない。
自民に必死になって欲しいから民主に入れてんだ。
参院惨敗安倍内閣支持率急降下の後総理になった福田は口だけとはいえなんと言った?
「若者が希望を持てる社会を。」だ
自民にこっち向かせるにはある程度民主勝たせて国民(票)の方を向かせるしかないんだ。
957名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:22 ID:nD2NPi/f0
>>807
「住宅バブル崩壊を予言」も加えとけ。
958名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:30 ID:VE/MfBV5O
低金利政策の為に日本の金がアメリカに流れその資金でアメリカは商売している(日本はアメリカの財布に成ってる)…その為に国内に金が流通しないからいつまでも景気が回復せず給料が上がらない
959名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:35 ID:3SybApLB0
年末の今年を表す漢字は「虐」でおながい


960名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:36 ID:k5yUuW/k0

 ほんとうにどうしようもないってヤツは

 株 為替 先物

 とか金融商品の勉強して死ぬ気で100万くらいからやってみろよ。
 平日は何億という金が毎日動いてる。
 100万の取引なんて小さいもんだよこういう市場では。
 金はあるところにはある、あとはどれだけやれるか。
 もうダメならこういう世界にいってみてからにするのも悪くない。
 資本主義社会だしな。
961名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:43 ID:6U3UZ76k0
>>910
金(現金)もあまり信用してない、紙切れになった苦い過去があるから。
彼らが信用してるのがゴールド、金(キン)の方。
962名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:51 ID:xbXVXmz60
おお何とか平均以上w
963名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:58 ID:SgukySKN0
>>942>>943

それ以外の選択肢があるか?
964名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:46:13 ID:Z0TqFcsJ0
>>885
気に障った?がんばれよww
965名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:46:44 ID:2NZMuHJR0
>>961
彼らってw
民輔だけだろwwwwwwwww
966名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:46:55 ID:N3SZA4OI0
>>946
俺もそう思う。
社会に出て実感した。
967名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:47:20 ID:V6geOsqM0
負け組が自民支持みたいだから良いのではないかと。
968いじり万子:2007/09/28(金) 01:47:28 ID:omLJU3dE0
>>929
パートは所詮、パート。
おそらく1日、3時間か、5.5時間以内しか働いていないハズ。

5.5時間を越えると厚生年金への加入があるから。企業は嫌がる。

正社員のサービス残業が野放しとは言え多すぎる。
会社の思惑や個人の思惑で国税庁へ多めに申告したんだろw
969名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:47:37 ID:EUcsYTay0
>>943
突っ込むなら経団連にしろ
970名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:48:01 ID:8IFQ2wjj0
嘘だろ、いくらなんでも1000万人も年収200万以下なんて・・・

と思ったらパートとかもいるんだっけな
成人のおっさんでそんなモンだったらいくら何でもありえねぇだろ
971名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:48:30 ID:+bpy2HEh0
>>25
社会主義や共産主義は資本主義以下の最低の体制だよ。

あれらの思想の致命的な欠点は個人や個性というものが経済活動に影響することと
社会主義国内部でも競争があるということを考慮されていないという点だ。

あるところに給料の5割を生活に使い、5割、服をを買うファッションに敏感な集団がいるとする。
社会主義国家のように必要なものを国家が一元的に管理する統制国家だと
この5割はダサい人民服なんてわざわざ買わなくなる。
均等に分割される以上、給料が5割に下がる>>国民総貧乏になる。

そして社会主義国家内部でも国家が計画し、それぞれに課したノルマがあるということだ。
もちろん、いくら働いても同じなら働かないほうが楽だから、誰も働かなくなる。
従って、働きに応じて何らかの報酬がある。

だが、社会主義国家ような閉じた社会の場合、その中で昇進するのは多くの場合、非常に難しい。
大抵の村社会と同じようにたいていの場合は中世の王政と同じように
いかにに多くの暴力を保持しているかが正義になる。
972ペテル先生:2007/09/28(金) 01:48:36 ID:odDCHNeh0
旬なものは畑から盗んできて食う。
973名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:48:53 ID:3SybApLB0
ニッセンってあるだろ
あれって管理職も中国に投げてるよ
そのうちどこもそうなるよ

必要な日本人は幹部と株主のみ
974名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:49:03 ID:N3SZA4OI0
>>955
ブランクがあったらなかなか正社員にはなれないよ。
日本は新卒主義だから。
公務員でも受けてみたら?
年齢制限まだいけるよ?
975名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:49:13 ID:DUkx5pVs0
1000万人も貧乏な人がいるのか
976名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:49:15 ID:2NZMuHJR0
都内の正社員の最下層下流が手取り月給20万位で年収400万台だと思うが
パートとか派遣を混ぜて平均出されてもなぁ
977名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:49:33 ID:bd+PW59gO
派遣とかワープアのフリーターって、なんで新卒で就職しなかったの?

俺も就職氷河期世代だけど、周りはみんな就職したけどな・・

自分の能力を過大評価して、仕事選び過ぎ、楽し過ぎで自業自得じゃね?

つーか、ニートってホントに居るの?都市伝説じゃなくて?
978名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:49:52 ID:Qmx/CG6M0
>940
>税収・歳出
一時的には税収は増えるだろうが、家系や企業の消費活動が
冷え込む、よって後々の税収は減少していく。
不況下では逆に歳出UP,市場に資金を供給して、経済活動を促進させて
それによって税収UPさせるほうが理にかなってる。


>債務残高
日本は他の先進諸国に比して債権額が非常に多い(400兆かそれ以上)
それを差し引きしたら、借金の比率は他とそう変わらん。問題なし。
979名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:50:03 ID:rdv9BLCH0
>>946
つまり全く無駄な連中を金かけて育ててると…アホか('A`)
使える頭を使わんで何がしたいのかと思うがな。
980名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:50:12 ID:yCWQj0gD0
>>971
夜警国家やレッセフェール 市場の失敗
などが全て抜け落ちてる不思議

自由主義の結果搾取資本家と労働者の争いになり福祉国家が生まれた
新自由主義は結局19世紀への後戻りに過ぎない
981名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:50:22 ID:ZQybJ1uL0
>>970
年取ると再就職先が無くなるから妥協する
最近増えてるぜ確かに
982名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:50:49 ID:EUcsYTay0
>>977
お前が一回でも失敗した人間は死ねという考え方なのはわかった。
983名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:50:56 ID:c/Q9LWOe0
>>956
あの安倍でさえ「再チャレンジ」とかヌかしてた訳だしね。
やっぱり口だけでしたが。

>>970
業種によっては、普通にあり得る。
建築業界とか、今は物凄い低賃金よ。
アネハがやらかしたせいもあって、一級建築士の試験はいまや超難関。
でも就職先は・・・
984名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:51:01 ID:LQplRRWD0
>>977
みんな、今も生き残ってる?
985ペテル先生:2007/09/28(金) 01:51:09 ID:odDCHNeh0
ジャンボ宝くじで3億円あたったらとりあえずニートになると思う。
986名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:51:24 ID:2KyjD+sp0
>977
まあいくら喚いても今回の選挙結果だしなw
あんまり露骨な工作は誰も相手にせんよ
987名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:51:28 ID:Z0TqFcsJ0
>>977
残業続きの正社員ならまだしもフリーターに「政府の責任」とか言われても
なぁww
988名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:51:53 ID:9Oz/CxuY0
>>947
会社は修士取りたがるけど、現場は学卒でも高専卒でもいいから若いのが欲しい訳で。
博士のおっさんなんて必要ありません、ってのが技術系開発の本音だと思う。
研究なら良いんだろうけど。
即戦力なんてむしろ迷惑、たまった雑用を振っても修行としてこなしてくれる
というスパイラルが氷河期に途切れているから尚更。
989名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:51:52 ID:Jp3UnazS0
>>979
博士は教授にとって都合の良い奴隷みたいなもんだったりな。
あと、予算が学生の数で取れるから、それ目当てでもあったりな。
学生の人生の事を考えていない教授多すぎだよ。東大工学部の中だけを見ていると。
他大学だともう少しマシだとは思うが。
990名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:52:33 ID:N3SZA4OI0
>>979
職務内容によると思うよ。
人付き合いがモノを言う仕事もあるってだけさ。
991名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:52:38 ID:2NZMuHJR0
主婦のパートまで統計に混ぜるのはいかがなものか…
派遣は単身で生計を立ててるからまだ許せるけど
992名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:52:44 ID:V6geOsqM0
>>971
アジアみたいに人口が無茶苦茶多い地域には合っている体制かもよ。
993名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:53:03 ID:6U3UZ76k0
>>924
負の連鎖というかさ、
カツカツの企業が、カツカツの賃金で労働者雇って、どうにかこうにか会社を回してる光景って
長期的視点で見たら、マイナスでしかないと思うわけ。

そこで、一時的には雇用が無くなるかもしれないが、そういう、まあ言ってみれば効率が悪い
会社に死亡して貰うことで、新たにこうりつのいい会社に雇用が生まれれば、それが
最低時給1000円で維持されれば、長期的スパンで見てその方がイイと思うのよ。

フルタイムで1日8時間、休憩1時間、時給1000円、月20日働いても
7000*20=14万、そっから税金・保険引かれてカツカツでしょ。
そのカツカツ水準以下は、やっぱマズイと思うんだな。
994名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:53:09 ID:BeOFVMK70
>>974
結構、地方のブラックな中小企業ならとってくれるよ。社長の裁量如何で。
俺、元ヒッキーで履歴書に空白期間が年単位であったが面接一箇所目で就職決まった。
その後数年間、地獄が待ってたけどな。
995名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:53:13 ID:VE/MfBV5O
>>970
年収200万なら生活保護受けられる
東京なら健康保険、介護保険免除、子供いれば児童手当でる
中途半端な金稼ぐなら低い方がまし
996名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:53:38 ID:SgukySKN0
>>987

言わなくなるよ。
もうすぐ死ぬから。
997名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:54:16 ID:yCWQj0gD0
>>994
ちなみに年収いくら位?
998名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:54:31 ID:FU/B2Ppp0
1000・・・なら、年収倍!
999名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:54:45 ID:ZQybJ1uL0
夢も希望の無いスレだな寝る
1000幼女マニアオナニー狂:2007/09/28(金) 01:54:46 ID:kSr32u6q0
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


でじこタン(;´Д`)'`ァ'`ァさくらタン(;´Д`)'`ァ'`ァすきだよう(;´Д`)'`ァ'`ァあいしてるよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
たまんないよう(;´Д`)'`ァ'`ァだっこしたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ萌えくるしいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

へんになりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァおしたおしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
もうがまんできなくなったよう(;´Д`)'`ァ'`ァあたまがおかしくなりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

めちゃくちゃにしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
でじこタン(;´Д`)'`ァ'`ァさくらタン(;´Д`)'`ァ'`ァすきだよう(;´Д`)'`ァ'`ァあいしてるよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

たまんないよう(;´Д`)'`ァ'`ァだっこしたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ萌えくるしいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
へんになりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァおしたおしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

もうがまんできなくなったよう(;´Д`)'`ァ'`ァあたまがおかしくなりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
めちゃくちゃにしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

でじこタン(;´Д`)'`ァ'`ァさくらタン(;´Д`)'`ァ'`ァすきだよう(;´Д`)'`ァ'`ァあいしてるよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
たまんないよう(;´Д`)'`ァ'`ァだっこしたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ萌えくるしいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

へんになりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァおしたおしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
もうがまんできなくなったよう(;´Д`)'`ァ'`ァあたまがおかしくなりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

めちゃくちゃにしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
でじこタン(;´Д`)'`ァ'`ァさくらタン(;´Д`)'`ァ'`ァすきだよう(;´Д`)'`ァ'`ァあいしてるよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

たまんないよう(;´Д`)'`ァ'`ァだっこしたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ萌えくるしいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
へんになりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァおしたおしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ

もうがまんできなくなったよう(;´Д`)'`ァ'`ァあたまがおかしくなりそうだよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
めちゃくちゃにしてやりたいよう(;´Д`)'`ァ'`ァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。