【著作権】 「『YouTube見るだけで違法に』は誤解、ストリーミング視聴は問題なし」…法改正について、文化庁が見解★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
781404:2007/09/30(日) 01:00:48 ID:bhPh2pZs0
>>780
いい加減、消えろ。目障りだ。
782名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:06:46 ID:xCcDhfyh0
技術的にどう分離するの?w
783名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:35:41 ID:C9cZeTf80
世の中には無数の郵便物が行き交っているが、
手紙や同封物に違法が内容が含まれていないか、
抜き打ち的にチェックすれば、時には違法なものも見つかる。

郵便局にお願いして、怪しげなものをよく出したり受けたりしている人がいないか、
その点で協力を求めれば、中には怪しい人もいる。

上記2つを組み合わせれば怪しい人が違法なものをやり取りしている
ということがわかる可能性がある。

インターネットの場合は郵便局=プロバイダということになる。
IPアドレスは住所と違って、しょっちゅう変わるものなので、そこは何とかする。
違法性のあり得る接続にだれが接続しているか割り出していくとか、
P2P通信の特徴から通信者を割り出すとか。

そして内容が違法なデータであると立証するために通信内容を調べ、
暗号化ファイル、偽装ファイル、分割ファイル、パスワード付ファイルなども解決して証拠とする。
784名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:26:42 ID:7La0Dyan0
>>47
なんか怖い
785名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:32:41 ID:shzFBm1A0
>>783
先進国ではそれを検閲といふ
786名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:40:54 ID:LGV2exLm0
どういう事?
ようするにnyから違法コピーをダウソすることは大丈夫なのかダメなのかどっちだよ

>違法ダウンロードサイトやファイル交換ソフトで入手した違法コピーから著作物を録音録画することは違法行為となる。

これだと、違法コピーしたものを複製することがアウトになるって意味になるんだが
787名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:50:51 ID:shzFBm1A0
そういうことだろうなあ
違法サイトのリンクをクリック→おっと見てしまったこれは違法動画じゃあないか:合法
今見た違法動画がキャッシュにあるぜ、マイドキュメントにコピーだへへへ:違法

う〜ん、ISPの出口監視より数万倍無理がある・・・
788名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:52:34 ID:JsLmBhE5O
>>786
本来はお金を出して買うべきものをタダで手にしてる時点でアウトでしょ。
789名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:15:03 ID:3Tfr4WBa0
自分のCDをipodに入れても違法なんでしょ
790名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:17:47 ID:AriQmkcy0
>>787
それほど無理はないでしょ。
悪質なものは取り締まることが出来る、ということで。
791名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:17:50 ID:ImRF1ApzO
>>790
どうやって区別するんだよ
792名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:23:47 ID:AriQmkcy0
>>791
法律に基づいて取り締まりを担当する人間が判断するだけでしょ。
793名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:28:22 ID:NLhTEAwf0
著作権侵害によるインターネットのダウンロード規制って、
飲酒運転による交通事故が酷いので、車を運転する事を禁止します。
って事だろ。
794名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:30:41 ID:UPZQ7Pwy0
誤解もなにも見ただけでキャッシュに保存されるんだから違法だろうが
ストリーミングはコストが馬鹿みたいにでかいし
795名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:34:53 ID:LGV2exLm0
>>788
どこがアウトなのかな?
世の中値段のついてる物のほとんどが、金払う価値のないものばかりだよ
796名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:35:45 ID:t9loyKTF0

キャッシュを暗号化すればOK
MSや火狐はすでに研究しているね。
PCハードにも暗号化LSIが必須になるでしょう。

暗号化をクラックしたら違法だろうな。
797名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:45:59 ID:g+6gETpz0
ストリーミングって保存できるの?

などと、カマトト風カキコをしてみるテスト
798名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:06:40 ID:SVy2CM7m0
>>795
おまいの論法を見てると、
「お前は生きている価値のないものだ」といいたくなる。
799名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:27:09 ID:gycynOqWO
>>795
何と言う盗人猛々しい…
800名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:55:39 ID:nOXgJ/Dq0
ストリーミングってキャッシュの残らない動画配信のことだろ?
ようつべってキャッシュ残るからwinnyと一緒でダメだろ
801名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:56:28 ID:pA3UIGqU0
ほんとバカだよな
意味不明な法律作った挙句厳罰化に走れば
自分たちがユーザーに切り捨てられるだけなのにw
802名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:30:16 ID:Y6o5W1ko0
要するに文化庁は根本的にインターネットの仕組みを変えろと言いたいのか?

まぁ、ただ単にネット上の批判に対し根に持ってるだけだと・・・
803名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:32:04 ID:pS9b9kf00
つまり、文化庁のいうところのダウンロードの定義はなんなの?
804名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:34:59 ID:Ztx+iIs40
YouTube見るだけで違法は誤解だ、見られる設備を持っているだけで違法だ。

                               −−NHKの見解−−
805名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:39:21 ID:5U05qWpR0
無知な爺婆が寄り集まって自分の利益になる法律作ろうとするからこういうことになるwwwwwwwwww
世界中と未来に己達の馬鹿っぷち無知っぷり晒して愉しいのかな、文化庁のアフォ共は
806名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:48:46 ID:mlYfcEKq0
>>792
銃刀法や軽犯罪法がどう都合よく使われてるか、ちょっと調べて来い
807名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:02:38 ID:7ixxcifOO
ネットが憎い お金が欲しいってことだろ
808名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:10:07 ID:JBI/fa5V0
現在の法改正にかかわってる人間は
政治と金問題みたい汚れた奴らじゃないのかな?
そんな奴らなら審議無効までもっていけるだろうに

誰か調査してくれないかな
809名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:34:15 ID:mZxhjr660
著作権審議会報告書(平成18年1月12日) ttp://www.cric.or.jp/houkoku/h18_1b/h18_1b.html
複製権を及ぼすべきではない範囲
一時的固定(複製)のうち権利を及ぼすことが適当ではないと考えられる行為として、次の<1>〜<3>の要件を全て充たすものがあると考えられ、仮に立法的措置を行う場合には、これらを要件とすることが考えられる。
<1>著作物の使用又は利用に係る技術的過程において生じる
<2>付随的又は不可避的(著作物の本来の使用・利用に伴うもので、行為主体の意思に基づかない)
<3>合理的な時間の範囲内
ア 瞬間的・過渡的な蓄積であり「複製」ではないもの
 ( i ) コンピュータにおけるプログラムの実行 ・処理装置(CPU)の読込み ・ビデオRAMへの書込み
 ( ii ) デジタルテレビの視聴 ・圧縮音声・映像データのバッファへの蓄積
 ( iii ) ネットワークにおけるデータの伝達 ・電子メール等の伝達過程における蓄積
イ 一時的固定(複製)のうち、上記<1>〜<3>の要件に該当すると考えられるもの
 ( i ) コンピュータにおけるプログラムの実行 ・主記憶(RAM)への蓄積 ・補助記憶のドライブキャッシュ ・CPUにおける1次キャッシュ/2次キャッシュ
 ( ii ) デジタルテレビの視聴 ・データ放送用データのRAMへの蓄積
 ( iii ) ネットワークにおけるデータの伝達 ・利用者のコンピュータ内のキャッシュ ・中継サーバにおけるキャッシュ
ウ 一時的固定(複製)のうち、上記<1>〜<3>の要件から外れると考えられるもの
 ( i ) コンピュータにおけるプログラムの実行 ・主記憶(RAM)への蓄積(常時蓄積)
 ( ii ) デジタルテレビの視聴 ・HDDへの一時的な保存(タイムシフト機能等)
 ( iii ) ネットワークにおけるデータの伝達 ・ミラーサーバにおける蓄積
810名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:39:04 ID:6zxuTXnU0
ストリーミングされるデータを保存するのも別にいいわけだな
811名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:47:54 ID:EKorEcNo0
ダウンロードしないで、見れるのかよ!
812名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:50:51 ID:ZtixfahtO
非営利目的の複製は緩和するべきだと思
813名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:51:15 ID:A35hsz760
テレビは見るだけで違法
814名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:51:37 ID:pA3UIGqU0
自分のPC内にあるものを移動するのはダウンロードとは言わないから
キャッシュにあるファイルを
移動またはコピーして保存すればいいわけですね^^
815名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:54:01 ID:A35hsz760
>>798
生きる価値もないだろうが、値段が付くとも思えないなぁ
816名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:05 ID:Xqovj9CO0
>>783
>暗号化ファイル、偽装ファイル、分割ファイル、パスワード付ファイルなども解決して証拠とする

解読できるやつなど一つも無いよ。 よって証拠にはならん
817名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:21:10 ID:wjwtPTAv0
まあ俺としてはようつべどころか、グーグルでミッキーの絵を観たやつも含めて
徹底的に逮捕しまくってほしい。
この法律がいかに悪法かがみんなにバレルから。
818名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:22:01 ID:4172Dy6j0
Youtubeなんてダウンロードしながら再生できるだけじゃないか。
いつからああいうのがストリーミングと呼ばれるようになったのだろうか。

ストリーミングプロトコルを使った配信が「ストリーミング」じゃないのか?
gyao、yahoo動画とか。
819名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:32:23 ID:k/aa4bZp0
820名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:17:23 ID:ImRF1ApzO
ファイルを暗号化してやりとりするのが主流になるね
821名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:32:21 ID:Fl41+vDe0
>>818
ダウンロードしながら再生することはだいぶ前からストリーミングって言われてね?
それをするためのプロトコルがストリーミングプロトコルなんじゃないか
822名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:05:02 ID:kBicd1z30
国産検索エンジンはなぜ必要なのか?--経産省担当者に聞く:インタビュー - CNET Japan
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20151767,00.htm

これ実現ほぼ不可能になるけど。可能にできればそれはそれで凄い技術だけど
823名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:08:22 ID:gB3iTngYO
こうして行政は嫌われる。
824名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:13:58 ID:OkQm88qk0
一体、文化庁は何がしたいんだ?
825名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:18:06 ID:69ssZ1mL0
ふざけるなよ!

何が見るだけでは違法でないだよ
NHK役員やJASRAC首領、レコード協会役員で決めるんだから
なんでも金とろうとするに決まってるじゃないか!!!
るい
文化庁じゃなくて
おべっか使いずるい庁だな

826名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:20:39 ID:Y+VlROYV0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、
>動画共有サイトを 視聴するだけでは違法行為にはならないとする見解を示した。
やっぱり知らなかったんじゃねえかw 
827名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:20:44 ID:/NOsPlc40
文化庁ってストリーミングの仕組みわかってないんだね・・・それで法律を変えようって訳だから・・・アホ
828名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:35:08 ID:JBI/fa5V0
文化庁の今後の対応予想

1.あの発言はあくまで現時点での見解 → 法改正強行
2.文化庁著作権課の川瀬真の独断 → 法改正強行 + 川瀬真左遷
3.何事もなかったかのようにスルー → 法改正強行

自分の天下り先のことですから法改正は決定事項
文化庁以外の外的要因がない限り官僚は甘い汁飲みまくりですよ
829名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:33:46 ID:zXCkQCmg0
>>717
現法制下では、DVDからのリッピングは法に触れる違法行為のはずだよ
プロテクトがかかっているのを外すからね
CSSごとコピーできるなら違法じゃないけど、それができないのでアウト

とまあ、こういう具合に私的複製の権利というのがどんどん狭められているわけですわ
830名無しさん@八周年
JASRACへの天下りはもう空きがないのかな?