【著作権】 「『YouTube見るだけで違法に』は誤解、ストリーミング視聴は問題なし」…法改正について、文化庁が見解★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す

・私的録音録画補償金制度の抜本的な見直しを図るために、文化審議会著作権分科会に
 設けられた「私的録音録画小委員会」の2007年第13回会合が、26日に行なわれた。
 今回の会合では前回に引き続き、これまでの議論をまとめた「中間整理(案)」を
 ベースに、著作権法第30条が認める著作物の私的複製の適用範囲などについて議論が
 交わされた。

 中間整理案では、違法録音録画物や違法サイトからの私的録音録画について、
 第30条の適用範囲から除外することが適当であるとしている。これが法制化された
 場合、海賊版からの録音録画をはじめ、違法ダウンロードサイトやファイル交換
 ソフトで入手した違法コピーから著作物を録音録画することは違法行為となる。
 ただし、罰則については適用されない見込みだ。

 また、文化庁著作権課の川瀬真氏によれば、一部の新聞や雑誌で「YouTube」などの
 動画共有サイトを視聴することも第30条の適用から除外されるという記事が
 あったというが、これについては「誤解である」とコメント。視聴のみを目的とする
 ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを
 視聴するだけでは違法行為にはならないとする見解を示した。(以下省略)
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/26/16991.html

※元ニューススレ
・【著作権】 “YouTubeも…” 「無許諾の音楽・映像」ダウンロード、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”は賛成大勢★8
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190548025/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190823907/
2名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:55:22 ID:E7zeC/+90
>>6 は死刑でいいよ
3名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:55:32 ID:JArK3aj70
>>6 は死刑でいいよ
4名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:55:45 ID:tSZ30NSk0
>>6
そうらしいぞ
5名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:56:27 ID:DsKJ5c//0
>>6
かわいそうに
6名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:56:41 ID:OKMaFkat0
7
7名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:56:43 ID:PdABB8y00
オレ、死んじゃうの?
8名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:56:48 ID:kmil+Exa0
死刑
9名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:57:02 ID:Fn3oQe8H0
俺がなにをしたんだよ!
10名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:57:55 ID:NMz0VWHp0
IEならば、

C:\Documents and Settings\あなたのユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files に。

Firefoxなら、

youtubeのFLVファイルなどは、get_videoで検索すると見つかります
http://www.xucker.jpn.org/pc/firefox/firefoxcache.html

すなわち、ストリーミングではなく、あなたのハードディスクにダウンロードされているのであり、
これはあきらかに新著作権法では1000%、著作権法違反になります。

ストリーミング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0


11名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:58:25 ID:w8Um8kOj0
1000%って・・・
12名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:59:31 ID:QpT8196m0
>>10
文化庁の嘘つき!
無知な一般市民を犯罪者に仕立てようとしている。
13名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:59:47 ID:VrCfLI3+0
>視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため

ダウンロードしないでどうやって観るの?
14名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:59:51 ID:tSZ30NSk0
>2-9
呼吸の合わない連中だな(´ー`)y-~~
15名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:00:03 ID:e8wEQiUv0
>>11
君は1000%
16名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:00:17 ID:DCslqwf50
ハッキリ言ってやる。
コンテンツをデジタル化して商売する方が悪い。
嫌なら永遠にアナログで商売してろや!て話。
17名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:00:28 ID:X9xBLeeg0
カスラックが音楽サイトを作る
       ↓
    ダウンロード
       ↓
はい、ダウンロードしましたね。
賠償金いただきます


カスラックが管理してるのでカスラック自身を訴えることはない


みたいなことにならない?
18名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:00:56 ID:aGahkhJ70
p2pでネット上からとYouTubeでネット上から・・・
どう違うの?

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
19名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:00:57 ID:t8IV066W0
ファイル交換ソフトといえば、たとえばnyだよな
では、違法ダウンロードサイトって何さ?
20名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:01:13 ID:IM7/aLRe0
暇なんでwinnyみたいだけどストリーミングで共有できる共有ソフトつーのを作ってみるわ
21名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:02:36 ID:0EWzPeID0
>>19
無断の着うたサイトとかじゃない?
ROM配布してるサイトとかmp3置いてるところとかかな
22名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:02:42 ID:qwhh/KEO0
ダウンロードを伴わないでどうやってストリーミング配信するんだ?
23名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:02:56 ID:OKMaFkat0
これって根本的に間違ってることを数で指摘するしかないんじゃないか?
で、どこに凸すれば効果的なんだろう?
個人のブログで矛盾を広めたりするのも有りかな?
24名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:05:06 ID:kxJR8KAG0
まぁなんだ、エロ動画さえ見れればそれで良いや(´・ω・`)
25名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:06:18 ID:gbBGjrHf0
違法ダウンロードだけ違法にってことらしいけど
つまりネットワークを検閲するってことだよな。

おまいら、このままだと中国と変わらなくなっちゃうぞっと。
26名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:06:43 ID:6IlMJNcl0
血を一滴も流さずに肉を取るみたいだな
27名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:07:14 ID:LSF3X3Cg0
28名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:08:42 ID:WxXWs3Xu0
文化庁職員はめどり流出マダ?
29名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:08:47 ID:WxmJmjju0
若い兄ちゃんが携帯をいじっていた。隣にばあちゃんがいて、ばあちゃんは
「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。
その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。隣のリーマンが
「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」
と言った。兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」
逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ)
見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。
「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ! それ以来誰も送ってこないんだよ! 
今更誰が送って来るんだよ!!! 俺から送る相手もいないんだよ!!!」
みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。
彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。
男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。
しばらくして、男の携帯が鳴った。
男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。
もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。
世界は愛によって回っているんだと実感した。
ばあちゃんは死んだ。
30名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:08:51 ID:PdABB8y00
いいじゃねーか、winnyとかshareとか
ひっそりやってれば。
いいか、ひっそりだぞ?

でも罰則ないし、それこそバケツリレーされてるキャッシュが
何かなんて本気で知らないよな。
31名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:09:17 ID:1bNm0ciB0
ストリーミングはよくて
ダウンロードはNGって理屈がよく分からんのだが
32名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:10:35 ID:yGITDC0R0
ダウンロードをしないストリーミングなど無い
33名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:10:59 ID:X9xBLeeg0
ちょいと補足

カスラックが音楽サイトを作る
       ↓
    ダウンロード
       ↓
はい、ダウンロードしましたね。
賠償金いただきます


カスラックが管理してるのでカスラック自身を訴えることはないので
カスラックのサイトはおk


みたいなことにならない?
34名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:12:04 ID:bxr5u62b0
>>29
ちょwww
ばあちゃん死んだのかよw
35名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:12:47 ID:LSF3X3Cg0
>>34
コピペにマジレスっすかw
36名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:12:52 ID:7nucK2nb0
こんな馬鹿が法整備しようとしてるわけ?
37名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:12:57 ID:/1XrU+C10
ちゃんと勉強しろよ
38名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:13:17 ID:SJCcICFc0
キャッシュはアップロードされたファイルをダウンロードしたものであるのか?
キャッシュが保存されることはオリジナルの複製に当たるのか?

そうである場合、インターネット死亡
違う場合、法形骸化

39名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:13:49 ID:yGITDC0R0
>>33
やろうと思えば出来る。
40名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:13:54 ID:fJzKPKOW0
>>35
どのへんがマジ?
41名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:14:47 ID:ogSiCSfFO
結局利権欲しさに、ネットの仕組みもわからんクズが勝手に法改正してんだよ。
42名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:15:06 ID:t8IV066W0
>>21
なんかこう、文化庁の見解は、今ひとつはっきりしないんだよね

違法ダウンロードサイトの定義とかワケワカラン
43名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:15:33 ID:BEHbzOoF0
>>22当然の意見w
アニメ数種類なんてただだからニコニコとか見てるだけで
わざわざ深夜録画もしないし見ないな
洋画レンタルで見てたらそれでいいし
なくなってもダメージないなー
{収入ないと新作が低予算、釣り物(エロやアイドルとか)になるしな}
海外サイトって今でも規制できてないんでしょ?
やるなら即タイホレベルでやらないと無理そう
44名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:15:55 ID:Ac6t8rD00
全国的に馬鹿丸出しになるんだからもうちょっと
インターネッツを勉強してからコメントしてほしいな
45名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:16:00 ID:FtCb4TBN0
なぜipodにボコボコにされたか未だに分かってないんだな
46名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:17:19 ID:xyuO/lUh0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため

委員会は本気で言っているのか?
47名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:17:56 ID:0xwZgjNw0
これがキャッシュに残らないんだけど誰か助けて〜
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5ENZcBq-ips
48名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:18:55 ID:blhRYZxS0
キャッシュを自動削除するプログラム作れよ
49名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:19:27 ID:btoMpRDs0
なんかもう思いつきで見解言ってるだけだろw
それぞれの言葉の定義を自分たちで共有しないで話を進めてるな
ダウンロードは駄目、ストリーミングならOKとか、一体どうなってんだよw
50名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:21:40 ID:5wdq8zIe0
>>20
後の億万長者である
51名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:22:43 ID:j7KM/E0I0
個人がなにをダウンロードしているかなんてどうやって監視するんだ
大体、監視するってことは盗聴とかわらないんじゃないか?
52名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:23:33 ID:O9wUZQq/0
馬鹿だな。テンポラリーインターネットファイルのフォルダから
移動したらFLVファイルが残るじゃん。
視聴できるというのはDLと同じなのに。頭悪すぎ。
53名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:26:14 ID:zmZXRmD40
えらい人的にはストリーミングはダウンロードじゃないという見解なんだろ
こんな連中が管理してるんだもの
逮捕理由なんかなんでもアリですよ
54名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:26:30 ID:X9xBLeeg0
>>39
それはまずいな・・・・・・
55名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:26:50 ID:TcxgTGfM0
なんかぜんぜんわかってないな。
ようつべだろうがWindows Media ストリームだろうが最終的にはビデオ全体がローカルに
キャッシュされてブラウザ閉じるまでは消えないのに。
56名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:26:51 ID:A955It++0
>>52
PC内でのflvファイルの移動・コピーは著作権法で違反になります
という話になっていきそうだな
57名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:28:10 ID:DFBUdTbh0
インターネット利用禁止のための法改正ですか?
58名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:28:46 ID:NMJFOZbN0
文化庁まともに理解できてんのか?w
まあ「違法の意志があるかないか」みたいなザル法になるなら歓迎だが。
59名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:28:51 ID:OGtrInjVO
著作権とかどうでもよくて、ただ検閲したいだけなんだろ。

温泉やスパ、トイレに「防犯目的」で監視カメラ備え付けて、関係者が楽しむのと同じ。
60名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:29:47 ID:qwhh/KEO0
後に言うインターネット禁止法である。
61名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:30:32 ID:trgdn9xh0
YouTubeでFLVファイルがダウンロードされてるのは
アウトなの?セーフなの?
セーフならAVIファイルだったらどうなの?
ステ6はDivXファイルなんだけどこれもいいの?
ZIPでもいいの?


はっきりしてよ!!!
62名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:30:34 ID:TcxgTGfM0
ってか仮にディスクにキャッシュしないとしてもメモリに展開してる時点で「コピー」だ。
それはほとんどのアプリケーションソフトの使用許諾契約がメモリへのロードをコピー
ととらえてることからも社会通念だと言っていい。
こんな行政解釈が裁判所で通用するはずはない。
63名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:31:26 ID:hIT410O/0
何か前もこういう意味不明ですぐ撤回された法なかったっけ? PSE法とかいう。
64名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:33:01 ID:9L9qbdxtO
YouTube見たって問題ないだろ、動画さえ見なければ。常孝
65名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:33:26 ID:YxoAGLUr0
なんかよく分からないからとりあえず思いついた事を言ってみて、
ネットで分かりやすく矛盾点を指摘してくれたら
それを読んでから改めて変更しようか、みたいな流れ?
66名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:33:58 ID:0EWzPeID0
これでIT先進国というから笑わせる
日本のブレーンがこの程度じゃ中国と同じ道にいくだけ
67名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:34:57 ID:Y4elu5GC0
そんなことよりも、まずYOUTUBEを逮捕しろって
それができないからって、捕まえやすい俺らを逮捕しようと法律を勝手に変えるな
68名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:35:51 ID:5aymeGnrO
つまりtempフォルダに置いとけば罰せられないってことか
69 :2007/09/27(木) 17:35:57 ID:NwOd0aou0
文化庁に著作権を任せておくと、
とんでもないことになると言ういい例(・ω・)。
70名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:36:47 ID:R8MkP2D0O
だれかYou Tubeスキャナー作ってよ。
71名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:37:18 ID:trgdn9xh0
誰かストリーミング型動画音楽ファイル共有ソフト作ってくれ
72名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:38:33 ID:R7kTpAbY0
元記事読んだ。
文化庁著作権課は視聴する事に問題が無いとは言っていない。

「(ダウンロードせず、かつキャッシュが法的にダウンロードによる複製とみなされず、
あるいはキャッシュを除外する法改正が行われれば)
視聴するだけで違法とはいえない。
(前提を満たさない視聴は違法行為だろう。)」

と言っているんだろ。
で日本レコード協会の反応は
「(前提を満たさない視聴ユーザーを)訴訟しないとはいえない」

一方アメリカの大手テレビ放送局は番組の無料ダウンロード提供を始めた。
73名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:41:38 ID:9AvS2pI40
何も分かっていない馬鹿な年寄り連中が下らない法律を作ろうとするから吊し上げられるんだ
74名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:42:43 ID:vW1/nvcx0
キャッシュ拾った瞬間に違法になるのか
75名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:46:50 ID:dTWNQ1gj0
>>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため

まあ、ストリーミングもファイルデータをダウンロードするわけだが、
日本語でおk
76名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:47:00 ID:JIL8J7v+0
そもそも、結論ありきでやるからこうなるんだろ
77名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:49:02 ID:dTWNQ1gj0
ストリーミングは
デジタルデータを受信するんだからダウンロードなんだけど
分かって言っているのか
78名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:50:34 ID:O9wUZQq/0
ストリーミングだったら700MBのAVIでもいいのか?
ファイルストレージから「保存」じゃなくて「開く」で頂戴すれば良いんだな?
それってストリーミングって事だからセーフだろw
79名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:51:01 ID:C19hzc+50
この委員会の人達はもしかしてこの手のシステムを全く知らずに議論してるんじゃないか

というか普通にツベとかでも履歴とかからキャッシュ取れるやん
80名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:51:19 ID:JIL8J7v+0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため

なんだよ「一般に」って。
81名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:57:24 ID:fJzKPKOW0
FLVもプログレッシブ再生じゃなくてちゃんとしたストリーミング(IEのキャッシュに残さない配信方法)はあるんだけど、
糞高いサーバソフトを買わないといけないし、プロトコルの約束事なんて糞喰らえなツールには意味を成さない。
82名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:57:50 ID:yaPPJF1x0
つーかあれだろ
結局面倒臭くなって最終的には
いんたーねっつできるPC持ってたら一律著作権料取りますよ
とか言い出すんだろ
83名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:00:11 ID:tr0cz+qy0
要は、ヨウツベのストリーミングは一時的にDLするから違法サイトですよ、ってこったろ?
さぁ、Googleはどう出るかな?。
84名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:00:31 ID:fJzKPKOW0
>>82
HDDに著作権料上乗せするのは妥協策としてはいいかもしれない。
85名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:00:39 ID:09OwfSbW0
俺のPCはインターネットより上位にあるから
ダウンロードはありえない。
全ての画像はアップロードで見てるから問題なし。
86名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:01:07 ID:WnDx5Rct0

アメリカ様の企業には手厚い配慮をw
87名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:01:31 ID:yHBmf8rV0
通信パケットレコーダー禁止w
88名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:01:56 ID:p9OWrdnr0
>>一般にダウンロードを伴わないため
保存の方法知らないんだなw
89名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:02:10 ID:22lMaR63O
>>1
こいつはインターネットで動画を見る事をテレビを見るのと同じ原理だと思っているんだろう
90名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:05:10 ID:KI8BdQDx0
ストリーミングの仕組み分かってないんだろうな
文化庁はきっとテレビの電波みたいなものだと思ってんだろうw
91名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:05:54 ID:22lMaR63O
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため
>口座振り込みは一般に金の受け取りを伴わないため
92岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/27(木) 18:08:12 ID:jMei7HbC0 BE:122472825-2BP(256)
ストリーミングは一般的にダウンロードを伴わない、か。

飛行機は一般的に離陸しないみたいな感じか。
93名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:08:24 ID:22lMaR63O
レーザー光線が見えてから「よけろ!!」と言ってるようなもん
94名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:08:58 ID:iUT29Q7oO
誹謗中傷は一般に精神的苦痛を伴わないため
95名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:10:27 ID:1C4Q4TAJ0
ダウンロードが禁止、なんてのはインターネッツ
が禁止と同義だから常識的に有り得んわなw
96岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/27(木) 18:10:41 ID:jMei7HbC0 BE:330675539-2BP(256)
>>93
見えてるって事は、既に目に当たってるのである。

って空想科学読本に書いてたな(非科学だっけか)
97名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:11:03 ID:JYYhD7Rt0
すべての著作権物が対象なの?
動画、音声だけが対象なの?

著作権フリーってものの方が、少ないと思うんだけど
文章にしたって、画像にしたって著作権はあるだろうし

> 違法コピーから著作物を録音録画
違法かどうかなんて、落として見なければわからないと思うんだけど
それに録音録画というのは、どういう状態のことをいうんだー?

98名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:13:51 ID:FW/Lj6Eh0
自民党のやることはクソ
99名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:13:58 ID:22lMaR63O
違法だが罰則なしっていうのはNHK受信料不支払いみたいなものかな?
100名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:14:03 ID:vA2Ldvzi0
マイクロソフトのIE担当でも呼んでPC内部でどんな処理が行われているか勉強しやがれ!
101名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:15:24 ID:uHstQ9lo0
文化庁はパソコン無いらしい。
個人的に持ってる人もネットは危険だからやらないとさ。
102名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:16:04 ID:RjNcMfcG0
もう文化庁潰せよ。IT業界は、カネ使って文化庁潰しの政治圧力かけるべきだろ。
こんな連中は、日本の製造業にも良くない。
103名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:17:02 ID:1Kw/0oe/0
>>97
日本では、著作権の放棄はできません。
(転載/配布はOKよ宣言が限界)
104名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:17:42 ID:dTWNQ1gj0
ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討

  政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、
  音楽や映像を違法コピーした「海賊版」をインターネット上からダウンロードすることを
  全面的に禁止する著作権法改正に着手する。


これも「美しい国」政権下での法案
105名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:19:09 ID:LEypGOFH0
>>102
IT業界って弱い気がする。なんでだろ。
106名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:20:53 ID:gL+kWCuJ0
法的にはあいまいなまま、「見解」という口約束で許されるだけというわけだ。
で、業界が天下りを受け入れるなどすれば見解はころころ変わると。
107名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:23:16 ID:fmHUe+6J0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない
    |      |r┬-|    |   キャッシュに対する質問で
    ノ            \  「それが複製にあたるかどうかの知識はない」と前置き
     \     `ー'´   /
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
108名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:24:26 ID:5aymeGnrO
>>105
まともなの以外(主流派)は経済ヤクザで裏でつながってるからだと思われ。
109名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:25:10 ID:cedfVbWR0
>>99
民事訴訟があるかも知れんぞ
110名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:26:13 ID:NKxENKJB0
>>105
失われた15年の間に資金を投下されたのは製造業なり金融業、いわゆるゾンビ企業。
本来だったら糊代のあるIT部門に回すのだけど、日本ではそうならず。

P2Pを使ったウィニーの作者も逮捕起訴され、ソフトウェア作者は萎縮。
よって日本からは「グーグル」は出ませんでした。
そして、これからも出なかったのでした。
111名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:28:43 ID:PdABB8y00
今じゃITは雑用・使い捨て・アウトソーシングですよ
112名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:29:24 ID:qYU2W4690
ワザとだろうけど意図しない事まで出来ちゃう法作るのはマズイだろ
113名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:29:58 ID:CH72xy8P0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため
無知な俺に教えてくれ?
伴わないの?
114名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:31:25 ID:PdABB8y00
恥ずかしい法律 禁止!
115名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:31:57 ID:WnDx5Rct0

ファイルを中継するだけ(ストリーミング)のwinny/shareを作れよw
HDD上にファイルが生成されなきゃ、問題ないって文化庁のお墨付きだw

んで、中継キャッシュファイルを変換するフリーウェアのユーティリティを広めて(略
116名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:33:49 ID:7t+FRhHg0
>>110
江戸時代よりも前に、ハングライダーもあったみたいだけど
空を飛んだら死刑にされちゃったんだよねw
117名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:35:12 ID:qMNEfiNKO
>>113
キャシュ
118名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:37:03 ID:fJzKPKOW0
プログレッシブダウンロード再生(擬似ストリーミング)とストリーミング再生の区別が付いてないんだろうなぁ。
119名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:39:07 ID:PdABB8y00
Red5ビジネス終了
120名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:43:37 ID:+6Gmy0i20
だからよー
ダウンロードして自分のハードディスクやDVDやCDやMOやUSBメモリにコピーして
一定期間保存したものが違法って言ってるんだよ

条文じゃあどうなるのかわからんが
一時キャッシュにあるものは
今んとこ違法じゃないってこった
121名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:44:50 ID:WnDx5Rct0

それにしても文化庁の役人とか取り巻きの委員たちって、どんだけ馬鹿なんだよw
中学生より知能低いぜw
122名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:46:57 ID:GmJOrtyI0
Wiiって確かYou(ry
任天堂犯罪の片棒担いだww
123名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:47:59 ID:F8eI/Qa+0
こいつからのご子息様がダウンロードしまくってたらうけるなw
まず、本人と身内はこういう事してませんという証明を行ってから
考えてもらいたいものだ。
アナログ放送のTVをビデオテープで録画したものを貰い受けたり
借りたりも駄目なんだよな。
果たして本当に>>1のやつはこれまでやってこなかったのか?w
124名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:48:24 ID:yGITDC0R0
文化庁にメールしといたよ。

[email protected] (文化庁のアドレス)

私的録音録画小委員会2007年第13回会合にて
文化庁著作権課の川瀬真氏の発言に
「ストリーミングは一般的にダウンロードを伴わない」
との内容がありましたが、これは全くの間違いでありますので
ここに以上の事を御知らせ致します。
125名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:48:57 ID:9hMXhYHf0
キャッシュもメモリーのひとつ
電気信号の扱いは全く同一
ダブルスタンダードな考え方は良くない
126名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:49:07 ID:BopRfuvv0
>>105
経済産業大臣ここんところずーっと同じ奴だが、誰だか知ってる?
127名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:51:20 ID:1m1/+xjc0
つまり文化庁は、

「FLVならばRTMPプロトコルを採用したもの以外は完全なストリーミングではありません
アドビにお金を貢いで、さっさとRTMPサーーバーを設置しないと、YouTubeをはじめとして、
全ての動画は違法になりますよ」

……文化庁はアドビの手下になってたのか!
128名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:51:48 ID:PK1ZVFzL0
事実誤認のふりしてまずは法制化目指す。
まず法制化してから罰則規定設けるつもりなんだろうな。
第2のネズミ捕り。
129名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:52:10 ID:yGITDC0R0
>>120
>ダウンロードして自分のハードディスクやDVDやCDやMOやUSBメモリにコピーして
>一定期間保存したものが違法って言ってるんだよ

言ってないよ。どこに書いてあんの?
130名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:52:17 ID:dTWNQ1gj0
>>120

じゃあ一時キャッシュもハードディスクやDVDやCDやMOやUSBメモリにコピーして
一定期間保存してたら違法なのか
131名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:53:16 ID:IjW3S1NI0
なにこの馬鹿ニュース。
それともわかっててわざとボケ倒してる?
だったら何を狙ってるんだろう。
132名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:55:26 ID:scW490vtO
シングルとかを高い金出してかう国民がいかんのかもしれん
133名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:56:11 ID:m6szKiU00
>>124
川瀬をアサヒり杉w
134名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:56:19 ID:GmJOrtyI0
一定期間って言うのが曖昧。
135名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:56:21 ID:1Kw/0oe/0
>>131
PSE法のときのゴタゴタから考えるに
素でバカなんだと思うぜ
136名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:56:51 ID:PdABB8y00
>>132
凄い発想だが 一理あるな
137名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:57:01 ID:ITimusFjO
もうすでに320回は言われてることと思いますが、DLをしないストリーミングってなに?
誰か教えてちょ(・・;)
138名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:58:14 ID:H1v8Rp800
ちなみに、ニコニコは違法になります。
139名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:58:21 ID:+6Gmy0i20
>>130
当然そういう考え方だわな
140名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:58:57 ID:bGhdMDqyO
罰則が無い

罰則設けたら対応しきれないからなw
141名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:00:10 ID:YkpkTaav0
なんだか良くわからないよ。
どうすれば、違法にならないの?
142名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:00:19 ID:1Kw/0oe/0
>>139
メモリ上ならOKなわけかな

OSもテンポラリも保存フォルダも、まとめてメモりディスク(iRAMとか)で
扱ってたら全部合法かwwwwww 俺天才? よーしパパiRAM探してきちゃうぞー
143名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:00:40 ID:GmJOrtyI0
どっかで
これからは、封筒にCD入れて知らない人に送る「郵便P2Pが流行る」って書いてあったww
144名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:01:27 ID:YefrrlFO0
「著作権」という言葉を使う奴に常識は無いからな
反対を避けるために建前で>>1のような事を言いつつ
実際はPC持ってるだけで逮捕、とか平気でしそうだ
145名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:02:53 ID:lB8TosdWO
これも何度も言われてることだろうけどさ
うぷした人の厳罰化をした方が手っ取り早いんでね?
146名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:02:54 ID:/LauxZkVO
それで結局逮捕されるのはどこから何だよ

著作権物をダウンロードは違法だけど逮捕されないでOK?
147名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:03:11 ID:189w4YoQ0
ダウンロードを違法にするのは危険すぎるだろ。
ネット自体を萎縮させるのが狙いか?
冤罪とかも多くなりそうだ。
リンクをたどると違法ファイル、というトラップも出てくるだろう。
148名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:03:19 ID:eKj2CxHD0
>>144
カスラックはmp3プレイヤーに金かけようとしてたぞ。
149名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:04:18 ID:OlMlKryz0
サイトを開くと動画が流れて、金払わないとタイーホですよ^^
という罠?
150名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:04:37 ID:A7+UdU9Q0
天下り先の確保に必死ですね
151名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:04:48 ID:WIujQ23c0
>>137
動画サイトの場合は専用ソフトを使ってダウンロードってことらしいな
自分の意思で保存してしまうと「情を知って」の部分も厳しくなりそうだ

因みに別事項でキャッシュは権利制限をしないということになるみたいだ
152名無しさん@6周年:2007/09/27(木) 19:06:01 ID:PHV4+wCS0
>>150
そういうことだよな。それ以外の目的がみえない。
153名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:07:02 ID:JIL8J7v+0
しょうがない、キャッシュサーバでも作るか
154名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:07:32 ID:0vtAgw7N0
今回はたまたまオマエラでも解る話題だっただけで、
法律ってのは概ねこんな作られるんだよ。

155名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:07:51 ID:t58SGNBM0
ダウンロードを伴わないでインターネットできるって、
この人は未来からきたんですか?<文化庁著作権課の川瀬真氏
156名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:08:14 ID:RlRxm8f70
>>137
複製がハードディスクに保存されるのがDLで
複製されない(複製されても短期間に消される)のがストリーミングじゃね?
157名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:09:20 ID:GFxG0aOj0
ストリーミングって映像を連続でダウンロードしてるんだよな?
違うのか?
158名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:09:53 ID:1m1/+xjc0
>>135
うん。素でわかっていないというか、それなりにわかっている人が元を書いたんだろうけれど、
上に行くにつれてどんどんややこしくなって、
最終的には誰もわけがわからないことになってしまったんだろ

年寄りのインターネットへの誤解はすさまじいぞ
定額接続してても、金がかかるんですか? とか、調べ物をするとお金がかかるとか、
NHKとかTV局のページを見るとお金を取られるとか……
159名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:11:33 ID:JIL8J7v+0
>>158
それはしょうがないな
過去散々騙されてきたわけだし、一度騙されたらもうやり直せないからな。
160名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:11:50 ID:5prk4PH40
まぁニコニコとかにアニメの最新作が丸あげされてんのは少し引いた。
最低限のモラルって物がない悪党というか、中国人マフィアみたいな感じ。

そんな真似したら製作側が衰退して自分らが困る事に気付かんのだろうか。
161名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:13:05 ID:mtvmgRQL0
ストリーミングによるソフトウェアの配信ならいいわけか
162名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:13:05 ID:PdABB8y00
せめてCMまでエンコして流して「TVと同じですよ」くらいの
建前は欲しいかもね、ニコニコには。
163名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:14:01 ID:X2EaRfq80
こんな知識しかない奴に法律決められていいのか?
164名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:14:27 ID:eKj2CxHD0
>>161
フイタwwwwwww画期的だなwwwwwww
165名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:14:34 ID:UiAP0lHo0
これはつまりデジタルコンテンツをコピーした時点で違法だってこと?
昔のようにテレビやラジオなど一方向なコンテンツしか認めませんよという
復古主義にしか見えないんだが。実際、法整備してる人もその中にいる人も
デジタルを受け入れたくない、受け入れられない人間だし。
166名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:15:25 ID:RlRxm8f70
>>161
そう、ヨウツベでハイビジョン画像をストリーミングすれば無問題www
167名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:16:56 ID:9n8JWyzNO
ストリーミングならダウソにならないって、マジでわからん。
誰か日本語に訳してくれ。
168名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:16:58 ID:cedfVbWR0
>>163
いいわけが無いだろ
無知な文化庁が、たいがいにしとけよ
169名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:18:19 ID:MA1NSudI0
日本のお偉いさん達の勉強不足のせいで法整備がどんどん遅れ

日本が世界からどんどん置いていかれて技術格差が出来始めてるのを奴らは、知らない
170名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:18:34 ID:9b5V0NVs0
171名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:19:10 ID:Kgo35aq90
>>156
違う
http://e-words.jp/w/E382B9E38388E383AAE383BCE3839FE383B3E382B0.html

ストリーミングってのは全部をDLしなくても再生が可能な配信
消す消さないは関係ない
172名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:20:25 ID:m6szKiU00
>>160
ニコニコの画質で我慢できる奴は
製作側に還元しませんから衰退しませんよwww
173名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:21:15 ID:RggSlwiZ0
”適法サイトであることを示す識別マーク”ってさ、お金払わないと
もらえなかったりするわけ?
素人はオリジナルの音楽も動画も何も発表するなっていうの?
174名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:22:30 ID:F8eI/Qa+0
そろそろ気がついたほうがいい

カスラックの著作権保護とかいう建前の
ビジネスモデルはもう終わり。

カスラック、そろそろ気が付けよ。幹部の平均年齢40代くらいに
下げたほうがいいぞ、マジで。


175名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:23:47 ID:duH1hvS70
見るだけは関係ありませんが聞くだけは違法にします

byカスラック
176名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:24:05 ID:UiAP0lHo0
>>161
目的のファイル+ダミー映像ファイル
→ストリーミング→キャッシュファイルを分割→目的のファイルをゲット

こういうことか。偽装だよなw
177名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:24:56 ID:fGd4+Ew40
住宅地のど真ん中でENEOSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(白)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、ENEOSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
車両ナンバーは熊501 さ 51-78、信憑性は疑わしいですが、借間の名義は山本直嗣で、伊藤浩子なる女を引っ張り込んでいるらしいとのことです(現在は破局でもしたのか見かけません)。

新日本石油の良心的回答:
当該SSまたは運営会社からのお客様への連絡など、具体的な対応はできかねますので、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

こんな風にいかにも偽名臭い連中に部屋や駐車スペースを貸す方も貸す方ですが、雇い主が一番問題になるでしょう。
いずれ近所とトラブルが起きるでしょうが、大本の新日本石油の態度はこうだったと証明しましょう。
178名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:25:46 ID:WX5ZXGGX0
テレビだって電波を受信して映像が生み出されるんだろ
PCだって何らかのファイルを受信して映像やらを生み出してんだよ
そのファイルを受信することをダウンロードっつんだよ文科省
ダウンロードせずにどうやって視聴すんだよ
179名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:26:03 ID:dyMkdvcqO
>>172
良くその言葉聞くけど元々買わない奴等の為に何でわざわざ見せなきゃいけないのかが疑問
元々買わないなら宣伝とか無意味だし購入厨とか言って馬鹿にして正規購入者を不快にさせるだけで要らないやん
180名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:26:44 ID:Kgo35aq90
著作権者もそろそろ気付いた方がいい

著作権者と末端ユーザーを対立させて、
その中間でぼろ儲けしてるコウモリが一番の障害
181名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:26:57 ID:yHBmf8rV0
>>173
その識別マークにも作者が居て、立派な著作権があり、著作権管理団体もある。
ゆえに対価が必要なのは当然だ。
そのマークを勝手にコピーしたりダウンロードしたりしても違法。
でも、ストリーミングなら良いらしいw
182名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:28:19 ID:X9xBLeeg0
クリエーターに意見は聞いたのかね?
183名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:29:14 ID:WX5ZXGGX0
ダウンロードつう単語を理解してないんだろうな
言うなれば全てがダウンロードだ。外界と接触するためには何らかの情報を得なければならない
テレビを見るのも脳が映像を目を通じてダウンロードしてんだよ
そのダウンロードを禁じるっつうのが馬鹿げている
184名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:29:17 ID:kGtjK0yT0
>>11
一回ダウンロードしたら10回逮捕されるって意味じゃね?
185名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:31:24 ID:GFxG0aOj0
ダウンロードを違法にするのはかまわないがもうすこしまともな理屈をつけてくれ
186名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:31:52 ID:bkuOrenKO
うちの親父なんて仕組みがわからないから怖くてパソコン使えないとかいいながら、平気で車運転しやがる
車の仕組みどんだけわかってんのよと小一時間…
187名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:32:03 ID:wFwAQLuf0
>>179
テレビで観るのもニコ動で観るのも観る側にとっては同じ
最初からDVD販売のみのコンテンツなら問題あると思う
188名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:32:33 ID:Xo4Ec/1P0
要するに規制ありきで、細かいことは何も考えてないってことでしょ?
ストリーミングで(ry
189名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:34:09 ID:hjJ99JA40
>>174
カスラックとは関係ないとこで、

最終的にネットの転送量に課金して
儲けようとしている連中がいるのは事実。
新しい物が出るたびに課金の触手を伸ばしてくるぜ。

I-POD課金も、曲を誰一人聞かなくても
収入が入ってくるだろ?
190名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:35:04 ID:dyMkdvcqO
>>187
有料テレビの奴もうpされてるんだが?
どうせ今日やるらしいスクイズとやらもうpするんだろ
折角AT-Xが放送して神とか言われてるが結局損するのはニコニコにうpされるAT-Xなんだよな
ある意味裏切ってる様な物
191名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:38:21 ID:WX5ZXGGX0
違法なダウンロードと合法なダウンロードの区別を付けるのは至難
そのファイルが違法なのかそうでないのかはダウンロードする側は判断できないからだ
せいぜい法律用語でいう"善意"で落としたか、"悪意"で落としたかで正否を判別するぐらいだろうな
こんなん証明するのは事実上無理。法律作ったってしょっ引くのは無理。しかも誰がダウンロードしたかを
判明するのでさえ色々と手間がかかる。通信の秘密が保証されているからな
そうしてようやく判明した落とし主を法廷に着き出して、困難な証明をするのは馬鹿げている

こういったことから類推すると、法律を無理矢理作って俺らをビビらせることが狙いなのかな
192名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:40:56 ID:DwjbWeJf0
だから普通に使ってても不法行為になりかねないのが危険なんだって
UPの削除を取り締まったりペナルティ大きくしたりするのが先だろうに
193名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:41:46 ID:eKj2CxHD0
アップロードを免許制にすればいいんだよ(笑)
194名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:41:58 ID:1Kw/0oe/0
>>191
別件逮捕がメチャ楽になります。

いっぺん挙げちゃえば、「怪しい」と踏んでるヤツなら叩けばいくらでもほこりが出るからね
最初のとっかかりとして、罰則なしでもいいからとりあえず「ダウンロードは法律違反になりうる」と
しておけば、どんなヤツでも別件で手軽に引っ張れる。

素敵ですね。警察国家万歳。
195名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:42:06 ID:hjJ99JA40
>>191
ホントの狙いはI-POD課金でな。
i-PODさえ売れれば儲かるし、i-PODにTV番組をDLして視聴できるサービスが
将来的に始まるんだが、そこから旨い汁を得る算段。

違法DLについては、わざと穴を作っておいて、
こっちは取り下げてもOKくらいに考えてるんだろ。
もしこのまま通ったら、ラッキーだし。
責任は今の政権に丸投げすればオッケーだし。
196名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:42:27 ID:WX5ZXGGX0
>>193
海外の鯖にうpされるだけだろwwwwwwww
197名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:43:01 ID:X9xBLeeg0
>>191
上にも書いたけどカスラック自体がサイト作って
音楽置いて落とさせて賠償金取るんじゃね?
198名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:43:28 ID:jVDjIPLq0
ほんとにカスラックってカスだなww
199名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:44:37 ID:hjJ99JA40
>>197
それは、すでにアメリカで行われているからな。
どっかの団体がやるだろ。
200名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:46:09 ID:jVDjIPLq0
ダウンロードよりもうpした側を取り締まれよなw
201名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:46:44 ID:2P5Rsl55O
>>196
海外の鯖だと合法になるんですか?
202名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:47:53 ID:wFwAQLuf0
>>190
最初に支払いありきなら十分文句を言う権利はあるが
最初にタダで流してたなら「何言ってんの」と言われても仕方ない
そういう事を言っている
203名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:49:05 ID:JLVcL3XR0
[分かっていること]

>中間整理案には「違法サイト等と承知の上で(「情を知って」)録音録画する場合や、明らかな
>違法録音録画物からの録音録画に限定する」

その機能上、接続自体が意思を持って接続しないと、いかなるファイルもダウンロードもされない
のだから、すべての接続行為そのものが、承知の上で(「情を知って」)ダウンロードされるということ。

>視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを
>視聴するだけでは違法行為にはならないとする見解を示した。

インターネットブラウザの構造上、いかなる場合もダウンロードしないと表示されることはありえない。
つまり、完全な複製行為。キャシュフォルダは自由に設定できるし、それをファイルとして保存も出来る。
つまり、見ただけで違法ダウンロード行為は法的に完成されてる。

どうでもいいけどスッキリさせてもらいたいわけだよ。国民は。
違法にアップロードされたファイルを本人の意思の如何を問わず、接続行為によって
生じた管理著作物全体の一切のダウンロード行為を違法とするのか、それともダウンロード行為は
合法として廃案にするのか。
204名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:52:35 ID:x5YSGSKR0
>>203
ww

おま、[分かっていること] って、分かってねーじゃねーか。
そういうのはな
つ チラ裏 
205名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:53:12 ID:KSQ1Suif0
なになにぃ〜〜、カスラックや著作権団体がフィッシングサイトを作るってぇ〜〜
206名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:54:06 ID:hjJ99JA40
知財族議員ってのがいてナ。

カスラックを責めても一般人には何もできないが、
議員なら、次の選挙で落とすことができる。
207名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:57:02 ID:WX5ZXGGX0
>>203
やっぱ悪意を持った場合のみ違法ってことか
その論理でいうのなら、無理矢理ダウンロードさせられた場合は善意で無罪にならざるを得ないな
208名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:57:53 ID:jVDjIPLq0
ということは悪意がなければダウンロードしても良いんだね (゚∀゚)アヒャ
209名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:58:15 ID:hjJ99JA40
>>207
ま、無罪になる前に、
裁判になったら、ほぼ人生終了なんだが。
210名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:01:38 ID:WX5ZXGGX0
>>208
そうなる。違法なファイルと知ってダウンロードした場合以外はみんな善意
あとあり得るとしたら過失の是非があるかな
違法ファイルと知ってダウンロードした→有過失かつ悪意
違法ファイルと知らずダウンロードした→有過失かつ善意、無過失かつ善意
これは、端から見て明らかに違法ファイルだろ〜それに気づかないってのはお前が悪い、ってやつな

211名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:02:21 ID:EqOvLOxV0
視聴と保存も仕組み的には「ダウンロード」なんだけどね
エライ人にはそれがわからんのです
212名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:02:55 ID:x5YSGSKR0
>>210
有過失かつ悪意 って
213名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:04:36 ID:KSQ1Suif0
完全に人治主義じゃないか!
やっぱ人権擁護法案に似てる

反革命罪や非国民に通ずるなぁ
214名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:06:12 ID:IdubfecO0
よく分かってない人が法整備してる現実。
215名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:08:40 ID:hjJ99JA40
>>210
で、いつ、無過失だって証明するんだい?
裁判でかい?

民事では、国選弁護人はつかないから、自分で雇わないといけないね。
数千万円の賠償請求は来るだろうからが、弁護士の手付金だけで数百万行きそうだね。

弁護士つけなくても良いって?
相手は、金と時間も十分にある団体だ。
専門の弁護士を何人も用意するだろう。
対して、そっちは、金も時間も自腹だ。

で、そんな団体から訴えられていると知られて、
大学生なら、内定は大丈夫? 社会人なら、解雇の口実あるいは動機になるかもしれないね? 

再就職も厳しい。 ま、訴えられた段階で人生終了だ。
216名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:08:50 ID:22lMaR63O
フツーに考えてテレビ離れが進んだのはくだらん番組ばっかりになったからであり
ネットでの違法コピーに責任転嫁するなんてお門違いも甚だしい
217名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:09:08 ID:MzZpWD9w0
ジャスラックの方から来ました・・・・


って、詐欺が爆発的に増えるな。
218名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:09:33 ID:jVDjIPLq0
カスは引っ込んでろでおk
219名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:10:21 ID:So8mbCW50
「YouTubeの違法コンテンツも見るだけで違法」は誤解だが……
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/26/news098.html

>「海賊版からのコピーや違法サイトからのダウンロードを私的使用の範囲外にするという意見については、
>積極的に賛成するというよりは消極的に容認した委員が多かったように思う。
>どのような立場の委員が賛成していたのかなどを明記する必要があるのではないか」(津田委員)
>これに対して中山信弘主査(東京大学教授)は「誰が何を発言したかは議事録で公開されており、
>中間整理案のこの部分にだけ、誰がどのように発言したかを書くことはできない」とした。

なぜ議事録にかけて中間整理案では書けないのか?人目に触れる内容では目立ちたくないと・・・
仮にこの東大教授が著作権団体から研究費、補助金という名目で
著作権管理団体から金銭の享受があったとしたら問題になるわけだ。
「政治とカネ」が騒がれている中、誰が選んだか解らない代表者だけで法律を改正していいのか?
まずは代表者達が健全なことを証明すべきではないだろうか?話はそれからだ!
220名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:11:45 ID:hjJ99JA40
>>219
利用者側に好意的な有識者は、
決を採る日に、示し合わしたかのように欠席し、
当日、会場に現れたのは、1人だけでした。
221名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:11:48 ID:x5YSGSKR0
>>216
> フツーに考えてテレビ離れが進んだのはくだらん番組ばっかりになったからであり
> ネットでの違法コピーに責任転嫁するなんてお門違いも甚だしい

お門違いどころか、 この話題でだーれもそんなこと言ってない。
222名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:12:38 ID:MzZpWD9w0
>>56
いや、ここまで来ると、もう見ただけで違法でしょ。
223名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:12:56 ID:22lMaR63O
この法律が通ってもおそらく逮捕者はでないと思う
多分違法をちらつかせて脅してダウンロードを抑制する事を狙ってるんだろう
224名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:13:11 ID:tLJtGzSY0
そうか、youtubeを取り締まればいいのか
225名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:15:07 ID:hjJ99JA40
>>223
アメリカにRIAAって団体がある。
  ↓こんな団体だ
http://labaq.com/archives/50719310.html


注意すべきは、今回の法律が、アメリカの年次改革要望書で要求されていた案件であり、
日本だけでなく、海外の団体が日本の利用者を訴えることも可能である、という点だ。
226名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:16:46 ID:x5YSGSKR0
>>223
そういう意味合いはあるわな。

良心に訴えかけて、、、   も無理だろうけど。
227名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:17:55 ID:JvaUceqC0
こんなアホな法律考える前にニコニコをなんとかしろよwww
228名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:18:46 ID:WX5ZXGGX0
>>212
悪意があった=違法サイトと知っていた=自動的に有過失となる
悪意かつ無過失ってのはないんだよな

あと憲法31条には、法律の定める手続きで処罰するって書かれている
さらに憲法には書いていないが、その手続きの内容が適正つうことも必要
内容がデタラメだったら法律として機能しない
でもそれがデタラメかどうかは裁判官が判断するから、裁判官がネットに詳しくない奴だったら恐ろしい

>>215
うん。もし訴えられたら法廷に行くしかない
例えそこで無罪を勝ち取ろうが、違憲だと証明しようが、社会的には死んだも同然だろうな
一応その損失に応じた補償はくれることになっているが、割に合わないだろうな
今のシステム上どんなにお馬鹿な法案を作っても、作った人は何にも責任を負わないことになっている
これは間接民主制の限界だろうね
229名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:21:51 ID:jHD6ktxM0
>>226
良心なんて全くないのがジャスラックなわけだが‥
230名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:21:56 ID:yHBmf8rV0
SSLで見ろよw 摘発時点で盗聴だ。
231名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:22:08 ID:4YJnkU2u0
何この営業妨害wwwwwwww
232名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:26:36 ID:WX5ZXGGX0
・一罰百戒を狙う
・警察が誰でも気軽に逮捕できる
・カスラックにとっては色々とお金が入る

うーん、お上と業界にとっては魅力的な法案だな
明らかにお馬鹿過ぎる法案だから通そうかどうか迷っているだけで、
本音は是が非でも通したいだろうな
233名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:28:31 ID:22lMaR63O
文化庁の認識
ダウンロード=右クリック→対象をファイルに保存
ストリーミング=データ取得と同時に再生を開始し取得部分と再生位置は完全に一致、
再生が終わった部分は逐一消去されていき
再生終了と同時にテンポラリファイルは完全に消去され何の痕跡も残さない
(そんなものは現実には存在しないし技術的にも不可能だが)
234名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:29:07 ID:eKj2CxHD0
便利な世の中になったもんだな。
235名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:29:41 ID:C19hzc+50
>>233
本当にそう考えてんじゃね?

まぁ、今のうちに取れるだけ取っとくか
236名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:30:40 ID:hjJ99JA40
>>228
>一応その損失に応じた補償はくれることになっているが、割に合わないだろうな
痴漢冤罪みたいなもんだからな。

会社を辞め、時間もストレスも莫大だ。
補償なんかは最低額しか出ない、それも裁判所が認めなければ満額でない。
通常、弁護士費用も補償費用には含まれないな。
もし雇うなら、無罪だとしても成功報酬が数百万上乗せ。
そもそも会社を辞めさせられていたら、再就職先はどうする?

法廷に行くという選択肢を選んだだけで、
数千万の被害を覚悟しなくちゃいけないんだよ。
237名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:32:44 ID:x5YSGSKR0
>>236
なんだかお前、MMRぽくなってきたよ。
238名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:32:58 ID:fmHUe+6J0
結局改正されるのはいつなんだ?
239名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:33:12 ID:WX5ZXGGX0
>>236
ああ、なんとしても阻止しないと駄目だな
建前でも意見募集するとか言ってたから、ネットに関係する人は反対意見を送らなきゃな
北朝鮮と同じ警察国家になりかねん
240名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:33:31 ID:0S+fWB/m0
まずダウンロードとストリーミングの違いを定義してくれ。
241名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:34:00 ID:KSQ1Suif0
そもそもユーザーに悪意を持ってる人がこちら側の善悪判定するなんて
これじゃ異端審問になっちまうよ
242名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:34:21 ID:K+KOYEHd0
>>240
ダウンロード=コピー
ストリーミング=電波
243名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:34:45 ID:22lMaR63O
流し聞きは一般に鼓膜の振動を伴わないため
244名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:35:50 ID:WX5ZXGGX0
役人側
ダウンロード=右クリックして保存
ストリーミング=テレビと似たようなもの

現実
ストリーミングはダウンロードの一部
ダウンロードを人間とするなら、ストリーミングは日本人
245名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:42:22 ID:WX5ZXGGX0
もう科挙制を復活させたほうがいいかもね
せめて抜き打ちテストを行ってその解答をネットで国民の前に晒すとか
246名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:44:33 ID:X9xBLeeg0
>>237
常に最悪を想定しろ
やつらは必ずその斜め上をいく
ってことだろう
247名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:46:33 ID:KTW7DXM70
見解で「問題ない」とできるということは、後で法案の改正なしに「問題あり」と見解を出すこともできるということ。
ま、いつものことだけど。
248名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:47:13 ID:nl94TZEj0
まぁPCにデータ入っただけで違法になるならワンクリ詐欺が横行しまくるな

ページ開く

意味不明な自作の曲が流れる

そして画面上には「PCに音楽ダウンロードしたので金払え」

newワンクリ詐欺
249名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:49:03 ID:T/HeAThI0
ん?ん?無知な俺に教えてくれよ
ストリーミングはダウンロードと同時に開くを実行してるようなもんだろ?
P2Pはダウンロードして保存してるんだろ?保存って行為が違法になるのか?
それだと合法的なファイルも保存したら違法なのか?開くだけならおkなのか?
自分でも何をいってるのかわから(ry
250名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:49:04 ID:22lMaR63O
キャッシュフォルダから別フォルダーにコピーしたら違法とかにはならないはず
取り締まりようがない
251名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:51:17 ID:WX5ZXGGX0
>>249
警察・カスラック「俺らの気分で通報させていただきます。違法かどうかは知ったこっちゃないんでーせいぜい頑張っていい弁護士見つけてください」
252名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:54:09 ID:yGITDC0R0
>>249
インターネット閲覧は全て違法だが
告発はカスラックの気に入らない奴に絞ります

という法案。
253名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:54:20 ID:22lMaR63O
ストリーミング(streaming)とは、主に音声や動画などのマルチメディアファイルを転送・再生する方式の一種である
通常、ファイルはダウンロード後に開く作業をするが、
動画などの大きいサイズのファイルを再生する際には非常に時間がかかる
そこで、ファイルをダウンロードするのと同時に、再生をすることにより、待ち時間が大幅に短縮される
この方式を大まかに「ストリーミング」と称することが多い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

ストリーミングは一般的にはダウンロードを伴うらしいですよ>文化庁
254名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:55:03 ID:x5YSGSKR0
うんこちんちん
255名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:58:32 ID:WStpdvjUO
カウパー君がニコニコ脂肪とか騒いでた時代もありました。
さて、いよいよって時に無い筈のものが付いてた気分はいかが?
256名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:58:46 ID:WX5ZXGGX0
むしろネット回線通じないストリーミングを是非教えて欲しいな
あれかね、文科省は念波でストリーミングを行えるのかね
257名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:59:05 ID:5yqcqDg/0
>>84
俺のポエムバックアップが
258名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:59:35 ID:aBVhRaCZ0
じぇっとストリーミング:
女子大生の股間にペニスを擦り付けて射精をすること
259名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:03:15 ID://xmyTjS0
現状では、違法コンテンツの指摘複製は合法という何よりの証拠だ。
260名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:03:48 ID:qSbAAAZr0
シュールストリーミング
261名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:05:29 ID:22lMaR63O
この法案が通ったら、町を歩いてて無許可の音楽が流れてるのが聞こえたら違法になってしまう
そんなのはオカシイ事はすぐ分かる
262名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:06:15 ID:So8mbCW50
法改正するなら一般の意見を聞こうよ!そんな閉ざされた空間、面子でひっそりと進めてると
マスコミが騒がないのは既に楽曲を餌に買収されてるとか
官僚が「天下り先」のために便宜を図ってると、国民の多くに勘ぐられますよ
263名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:06:32 ID:5yqcqDg/0
>>261
おめーは頭の中にダウンロードしてんのか
264名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:06:35 ID:yHBmf8rV0
公衆送信したコンテンツがいろいろな形であちこちに登場するのは当り前。

送信した側の問題じゃね? 露出しといて見るな?
265名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:08:04 ID:22lMaR63O
>>263
鼓膜というブラウザを使って脳にダウンロードしてます
266名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:08:29 ID:Th0uqJ+OO
この担当課長とやらに電凸して、
ストリーミングとダウソの意味を説明してやる必要があるんじゃね?
267名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:10:04 ID:5yqcqDg/0
>>265
テメーの脳はネットワークに繋がってんのか
268名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:12:03 ID:22lMaR63O
文化庁の認識
アップロード=動画共有サイトに動画を投稿

カスラックの認識
違法行為=カスラックに金が入らない方法で音楽を聞く行為
269名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:13:48 ID:Th0uqJ+OO
著作権ブラクラの誕生だなw
270名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:13:52 ID:3h1IZZR20
お役人は無能です
271名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:14:48 ID:x5YSGSKR0
おじいちゃんイジメがだいすきです
272名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:17:25 ID:hjJ99JA40


    甘利明という代議士の名前を覚えておいて欲しい。

  この代議士が何をやっているか、を調べておいて欲しい。
273名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:17:54 ID:WX5ZXGGX0
アップルは動かないのか?
274名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:20:58 ID:1Kw/0oe/0
>>273
ただの民間企業だしね。
日本でダメなら日本では商売しません、ってだけの話
たとえばiPhoneも日本で売るかどうか微妙だろうし
275名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:22:23 ID:WX5ZXGGX0
>>273
海外から取り寄せることになるのか、面倒くさいな
276名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:28:15 ID:ilmz5/6z0
ストリーミング配信なら何やってもいいってことですか
277名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:29:48 ID:WStpdvjUO
結論ありきでろくに調べずに屁理屈捏ねるから賛同されないって判らんのかな?
278名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:38:43 ID:R8MkP2D0O
どうせなら著作権を無視した動画をうpした奴は逮捕できる、みたいな法律もつくれよ。

You Tubeスキャナーがあれば効果てきめんなのに…。
279名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:41:53 ID:So8mbCW50
「違法録音録画物」「違法サイトからの私的録音録画」っていうなら

 ダウンロードする前に違法録音録画物なのか確認する方法と
 どのサイトが違法サイトなのかリストアップしてくれ!

Googleで検索して飛んだらお縄じゃしゃれにならん
280名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:45:01 ID:ilmz5/6z0
アップロードすら取り締まれないのに何を言ってるんだか
281名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:04:56 ID:22lMaR63O
文化庁はこのスレ見てんのかな?
282名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:08:05 ID:ONJ0QO1T0
著作権的に違法な動画をダウンロードしたものを、コピーして複製した場合はどうなるの?それは合法なの?私的複製に当たるの?
283名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:09:59 ID:22lMaR63O
>>282
私的利用に止めるなら合法
284名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:10:31 ID:ik5rO/Qx0
YouTubeの人気を悪用したスパム:Trend Microが警告
http://japan.zdnet.com/security/story/0,3800079245,20357425,00.htm
285名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:13:35 ID:ONJ0QO1T0
>>283
著作権的に違法な動画をダウンロードしたもの=違法
それをコピーして複製した場合は=合法 ってことかな

じゃあネット上で元動画から私的複製してコピーをダウンロードしようかな
286名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:15:54 ID://xmyTjS0
>>285
何言ってるか皆目見当がつかん。
違法な動画だろうがなんだろうが、ダウンロードは著作権法的には合法。
だから>>1みたいな話が出てくる。
287名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:22:37 ID:UbYDtP6J0
ダウンロードって言葉の意味をまったく理解してないな。
おそらく「名前をつけて保存」することのみを指して言っているのだろうが、
ネット上にあるファイルをローカルで閲覧すること自体がダウンロードという
行為を伴っている。
こんなド素人の戯言が法律として通用するわけがない。
288名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:25:38 ID:1Kw/0oe/0
>>287
そんなこと言われつつもPSE法は決まっちゃったけどね

これも放置しておくとあっさり決まるよ
実情に合わなくてあちこちで問題が噴出しまくっても
決定した人間がなにか責任を取るわけじゃないし
記者会見でも開いて「ゴメンネ(笑)」でおわりだ
289名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:27:11 ID:bRTk9A9F0
You Tubeは疑似ストリーミングだから
キャッシュ即消しならnyもOKってことでございやす
290名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:28:06 ID:22lMaR63O
ジャパで右クリック禁止して本人はダウンロード阻止したつもりの画像サイトたまに見るけど
文化庁もこいつらと同じ様なこと考えてるんだろう
>>1のリンク先見ても指摘受けるまでキャッシュのキの字も知らなかったみたいだし
291名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:32:45 ID:a8SI/mNN0
アメリカにはRIAAもASCAPもEFFもある。
日本にはRIAJもJASRACも芸団協も文化庁もある…ブレーキねえんだから、そりゃ暴走するわ。
292名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:32:52 ID:22lMaR63O
右クリックのダウンロード禁止の画像サイトでURLを削って一つ上の階層にアクセスしたら、
画像URLの一覧がズラリと並んだマヌケなサイトもあったなあ
文化庁といい勝負じゃねww
293名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:35:51 ID:1Kw/0oe/0
>>292
前から疑問だったんだが、こういう場合とかって
不正アクセス禁止法とか、そーいうのに引っかからないのかね
どうなんだろ

「コンテンツ公開者が意図しない形で、データを入手しローカルに保存したら違法」かね
どうなんだ
294名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:36:50 ID:UbYDtP6J0
>>288
逆に考えると、抜け穴だらけの法律を作って満足するのなら
そのくらい一向に構わないという気もしてくるな。
そのあたりも見込んでの罰則規定なしなんだろうし。
295名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:38:35 ID:22lMaR63O
>>293
>コンテンツ公開者が意図しない形で、データを入手しローカルに保存したら違法

それなら右クリック禁止するサイトを見る事自体が違法になるのでは?
296名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:39:35 ID:1Kw/0oe/0
>>294
・罰則規定はなくても検挙はできる。別件逮捕楽ちん。
・「法律的にNG」と明文化されることで、ソフトウェア開発現場の萎縮に繋がる
  (たとえば金子逮捕の余波は、有形無形の形で既にいろいろあると思うよ)

とかとか。
だいたい、罰則規定のない法律なんぞ意味ねえっつーの
法治国家のすることじゃねえ
297名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:39:48 ID:So8mbCW50
コミケの力”をアニメにも――“権利者公認”2次創作の祭典
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news047.html

著作権管理団体が規制規制で寝ててもお金を稼ぐ方法を強行採決する一方
著作権権利者は利用者とともに新しいビジネスを模索していましたとさ
規制したいのは「管理団体だけ」なんだよヒドイ話だ・・・
298名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:42:07 ID:22lMaR63O
麻雀でいえばゼロ飜のあがり役みたいなもの
299名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:47:14 ID:3gcRs2SX0
>>297
>そもそも手塚治虫自身、ディズニーの「バンビ」を描くなど2次創作を行ってきた。
>「新しいものは、先人の作ったものの積み重ねの上に積み上がっていく。
>『まねはダメ』と言っちゃうと文化がそこで途絶えるから、
>『文化の発展に寄与する』という著作権法の目的にも反するだろう」

こういう記事を見ると日本始まったなと思える
それに比べて文化庁ときたら・・・
300名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:50:07 ID:x5YSGSKR0
>>297
> 応募があった約70作品のうち、権利者の審査を通った11作品を


あ”〜、これは流行らない。
301名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:51:10 ID:22lMaR63O
著作権法は著作者の利益を確保するのが目的なんだから著作権は死後直ちに消滅でいい
死後50年もその著作権が存在したって得するのはカスだけだ
302名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:58:09 ID:5+PuFS5q0
>>299
宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』から『銀河鉄道999』が生まれた
と言ってくれれば最高なのにw
303名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:00:47 ID:1Kw/0oe/0
>>302
いや手塚のバンビのほうがエゲつないよw
許可なく勝手に書いた同人状態のブツを商業出版しちゃったんだからww

結局ディズニー側がこないだようやく折れて
再販できるようになったけど、それまで完全に封印されてた。
304名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:00:56 ID:u5cL7lrb0
>>291
消費者団体からこういう委員出てるから、ブレーキがないわけじゃない。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/07042409/001.htm
河村 真紀子(かわむら まきこ) 主婦連合会副常任委員

肝心の最終会合(ここで二人くらい反対すると、最終案は両論併記とかになる)には
欠席したから、ブレーキはないわけじゃなく壊れてるだけ。
305名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:05:24 ID:dyMkdvcqO
今日のスクイズはとてもネットに流す代物じゃない
あれを未成年が見たらヤバいよ…
306名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:09:44 ID:o8Ou9rKv0
>>304
主婦連合会副常任委員の河村真紀子とやらは、nyの合法化を主張してくれたのか?
それとも、反対しとるんか?
307名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:42:56 ID:Ms0KlELu0
ネットカフェや漫画喫茶ホテル等、公共施設でもネット環境ある場合どうなるんだろうね?
ほとんどパソに触れたもの全員が容疑者じゃねえか!

アップする者を取り締まる知恵が無いからって消費者括るな!
肖像権著作権もだいじかもしれんけどあんまアホな法律作るなw(国民として恥ずかしいわ)
オマイ等、消費者の上にいさせて貰ってるという意識持て。
308名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:43:13 ID:JvaUceqC0
しかし、何度削除されても再うpとかまるで反抗期の子供だなニコ厨は
309名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:46:34 ID:hgLzlQD10
日本の文化衰退法案
310名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:54:14 ID:Ok0Ca1kb0
有識者の意味ってなんだっけ
311名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:55:48 ID:CcxQUQH90
文化庁のお偉いさんたちが分からないようだから
教えてあげよう

ダウンロード : そうめん
ストリーミング : 流しそうめん

ちゃんと覚えろよ
312名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:56:16 ID:X2EaRfq80
少なくとも、公平な議論をするなら
nyやshareのようなファイル交換ソフトも全く違法性が無いんだ
という意見の人間を同席させるべきだよな

結論ありきでうわべだけ取り繕おうと法整備しようとするからこうなる
313名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:08:20 ID:YRKDOBXVO
誰かパブコメの宛先シラネ?
314名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:11:31 ID:rrY1Gm1B0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない


    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧  みんな危ない!この表現は罠だ!早く逃げろ!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

     ____
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄
315名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:24:03 ID:6VZ4Q3V10
ネットワークに接続した時点で、なんらかのデータを
ネットワークからロードするわけだから、
ブラウザ開いた途端に公安が難癖付けてしょっぴける罠
316名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:31:16 ID:mfh4u9NU0
>>315
そういうこと。
だから取り締まるなら意図的にうpする側でないとおかしい。

とはいうものの、キンタマ食らった奴までは罪に問えないしなあ。
317名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:31:23 ID:QVAVAp650
掲示板に違法なファイルのリンク貼りまくったら入れ食いなんじゃないの?
そうと知らずにダウンロードした人と確信犯的にダウンロードした人をどう見分けるのか、判別方法って技術的に可能なの?
318名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:35:21 ID:2hJtahr10
文化庁の役人は、何か別のものに例えて考えたんじゃないのか?

違法サイト=海賊放送局
ダウンロード=海賊放送を受信して録画・録音
ストリーミング=TVで見るだけ・ラジオで聴くだけ

文化庁の役人は上記のように考えているのでは?
319名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:40:14 ID:LzxC0y0Z0
あるテレビではYOUTUBEやニコニコのことを違法サイトって言ってたからな
バカにもほどがあるぜ
320名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:43:03 ID:QVAVAp650
>>319
明らかに著作権法違反のコンテンツを放置している=違法サイトという認識は正しいと思うが。
321名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:44:47 ID:iUBv8Hu/0
>>318
ああ、なるほど、そう考えたのか。だったらこの法案のゴチャゴチャが説明付くな。
教えてやらないとダメだな。全く根本から間違ってると。

>違法サイトからの私的録音録画
何でこんな理解できない言葉を使うのかと思ったが、ダウンロード=海賊放送を受信して録画・録音
とするならば、こういうことも言うだろうな。 でこれは、間違い。

>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため
何でこんな理解できないことを言うのかと思ったが、ストリーミング=TVで見るだけ・ラジオで聴くだけ
とするならば、こういうことも言うだろうな。 でこれも、間違い。
322名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:44:58 ID:+UXqKmg00
無知なやつらが作る法律の存在意義が分かりません
323名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:46:45 ID:/NL2fg0a0
こいつらの頭の中ではダウンロードは悪いことです!ってことなのか。
324名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:49:14 ID:0FCTPq3c0
こんなもん どっからどうみたって

「与党政治家がテレビの、特に生放送での発言を、後日検証され証拠とされること」

を抑止する目的に決まっていると思うのだが。
325名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:54:44 ID:/hU90Y0B0
>>319
違法サイトだろ
326名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:58:36 ID:VeVeyysl0
違フォー!サイトは無いのか
327名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:03:29 ID:Dph2EJfLO
ストリーミングもダウンロードなんだけど…
こいつらそんな事も知らんで議論してんのか。駄目だこりゃWWW
328名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:03:37 ID:T0tuLGC60
>>321
おいお前、いまさら何えらそ−に解説してんだよ。
329名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:07:08 ID:j/708+fZO
こいつら、テレビ見るみたいに考えてるのかな
330名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:09:41 ID:W72CtbiR0
こんな奴等が著作権法とか作ってるんだなぁ(笑)
そーいや、nyで個人情報の朗詠が相次ぐのも京t(ry
331名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:09:50 ID:sqSpCUOY0

自民党が負けるわけだ
332名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:10:23 ID:XLfRK4i50
>>327
ストリーミングとダウンロードってどう違うんですか?
333名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:10:40 ID:OtL9W58X0
自称識者?ってやつは
どうしてこうわけのわからん
ことに時間を費やすのだろう?

違法サイトの定義もわからん
ダウンロードの定義も明確でもないし
録画録音の定義もわけわからん
334名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:10:42 ID:98AkJCNI0
ニコニコやYouTubeから違法コンテンツが消えたら
アマチュアの良質な合法で無料のオリジナルコンテンツが目立ってしまって
既存の商業主義者達が困るんだよ。劣化コピーで商売してる連中が特に困る。

ここと同じだね。逆説的だが、宝石をノイズの中に埋もれさせておくのが
彼らにとって許せる範囲なのだろう。
335名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:15:10 ID:Z3egKa400
これを理由にいつでも警察が家宅捜索に入れますね。
336名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:15:32 ID:XLfRK4i50
つーかね昭和50年代生まれの人間に言わせれば最近は技術が急速に進歩しすぎて
ついいていけないよ。2,3年前にMP3って会社の同僚に見せられたときに
何それ状態だったよ、俺なさけない
337名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:24:33 ID:VeVeyysl0
>>332
ダウンロードとほぼ同時に再生を開始するのがストリーミング
つまりダウンロードがダメって言う事はストリーミングもダメって言う事に等しい
でも文化庁はダウンロードを伴わないストリーミングなどという超技術(笑)を知っているらしい
338名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:25:05 ID:mfh4u9NU0
>>332
ダウンロードとはサーバーからデータを取得すること。
ストリーミングとはダウンロードと再生を同時に行うこと。
つまりダウンロードなしのストリーミングなどありえない。
339名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:25:54 ID:O/3FFWeE0
厳密に言うと、ダウンロードなしのストリーミングってのはあるけどな。
340名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:34:34 ID:LMok3eNe0
>>332
ストリーミング・・・動画・音声の再生が主目的
ダウンロード・・・データファイルの取得が主目的

他の人も指摘している通り、ストリーミングはダウンロードしながら再生してる。
ストリーミングは最近の技術のような気もするが、ダウンロードは数十年前から行われている。
341名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:36:28 ID:VeVeyysl0
>>339
ダウンロードしないなら、じゃあ視聴用のデータはどっから拾ってくるんだ?
342名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:39:54 ID:9yPXDodtO
>>336
釣れたか?
343名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:41:28 ID:F4fUyRd90
>>336
50年代ならまだまだ若いじゃない
344名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:45:38 ID:q9Evj4t10
>>336
昭和40年代ですが、ついていってますが..
345名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:47:03 ID:5M/v2xJ40
ダウンロードなしにストリーミング?
バカな官僚はとっとと死んでくれない?
346名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:49:35 ID:2P4Evs3a0
マスコミが法律をこっそり変える天下りの可能性のある団体を
問題としてとしてとりあげてくれればなぁ・・・

また官僚相手だけどうやむやにされるんだろうなぁ・・・
347名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:50:57 ID:/I7DeCCj0
>これについては「誤解である」とコメント。

バカが。

お前らが、自分の言ったことを誤解してるんだよ。
基本自分は常に正しくて他人が間違えてると思い込んでるからこんな珍妙な答えが出る。

自分が正しいと信じていいのは、それなりの努力をした人間だけだ。
文化庁の木っ端役人にはそんなもん薬にしたくてもないだろうけどな。
348名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:55:43 ID:Qy1Dgpxv0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
349名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:56:48 ID:x6+pV8Mb0
どんだけ馬鹿なんだろうな文化庁って
この程度の認識で議論してるんだから笑う
350名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:57:06 ID:7LY/8m7x0
正々堂々blog
衆議院議員川内博史の日記。
ユーチューブを守ろう!!
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/4114360c927899e198ab214788b23c53


やはり民主におねがいするか・・・・
351名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:58:32 ID:q9Evj4t10
>>1
こういうのは「一般的に」識者とは言わんだろw
352名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:03:12 ID:Qy1Dgpxv0







なんつーか自民党ってウヨサヨ以前に根本的にダメじゃね?
353名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:04:34 ID:lNX2hKGq0
べつに自民に限らないだろ

根本的にダメじゃない政党、なんて日本にない
どれだけマイナス点が少ないかって減点式で選ぶしかない
354名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:12:33 ID:VeVeyysl0
本当に減点式で選んでるのか疑問に感じる時もあるけどな
355名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:17:45 ID:18NVKvHw0
ダウンロードせず再生するって
サーバー上のデータを直接再生するってこと?
それはインターネットと呼べるの?
ワカンネ
356名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:18:16 ID:kVppZowVO
良い大学出ているのに、なんでお馬鹿な官僚が多いのでしょうか?
357名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:18:59 ID:Y1tMExES0
なんで技術的なことをいいかげんにしか知らないやつだけで
こんな影響力のある法律を作れてしまうのか。
358名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:25:26 ID:/I7DeCCj0
この小委員会のメンバー全員クビを切るべきだ。
知識がなさ過ぎて全然使い物にならん。
最初からやり直せ。
359名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:27:08 ID:yRhiiKQb0
ストリーミングはセーフなんだろ?

ようつべとかニコ動は擬似ストリーミングです><
360名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:27:17 ID:XLfRK4i50
>>342
一応本当だったんだけど
361名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:42:22 ID:ysJSzW+P0
>違法ダウンロードサイトやファイル交換
>ソフトで入手した違法コピーから著作物を録音録画することは違法行為となる。

この「違法コピーから著作物を録音録画する」って、なんだ???

PC上で再生した違法ファイルを、ミニコンポで録音したり、DVDレコーダーに録画することか?
362名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:45:48 ID:qT8KpFCy0
罰則は設けないようだけど
あくまで刑事事件としてだよね
民事で損害賠償請求されてあぼーん続出の悪寒
363名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:47:21 ID:zaOYsLaV0
ていうかニコニコに他人があげた個人の動画を落としただけで逮捕されるんだよね。

364名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:54:44 ID:d9GUmkxG0
ストリーミングでファイル交換できるソフトが流行るなw
365名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 03:00:57 ID:Btjj7Ea/O
著作権フリーのモノをダウンロードしたつもりで再生したら実は違法モノだった場合どうなるの?
ダウンロード禁止法案かこれは。
国の検閲による情報規制が始まる
366名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 05:02:44 ID:uCY1PZ/B0
ネットも理解できないアホウが「文化」庁に勤められるって
どんだけぇ〜w
367名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 05:05:14 ID:fGk3K+XP0
要はYOUTUBEは今はいい。WINNYやSHAREは駄目ということか?
368名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 05:27:56 ID:pEkMddBY0
ここまでアホだったのか
369名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 05:37:12 ID:uCY1PZ/B0
ヒキコモリのほうがマトモだぞw
370sage:2007/09/28(金) 05:54:22 ID:Pd6KVgaK0
仮にこの法案が通れば
今まで権利者が訴える親告制だったのに
著作権法違反を第3者が訴える事のできる
非親告制になるんだよな?
それが一番の肝じゃないかな。



俺の理解が間違ってるのか?
371名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 05:54:28 ID:MO9NFbFB0
> ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、

自分が何言ってるのか分かってないんだろうなコイツw
「ダウンロード完了を待たずに視聴できる」のがストリーミング配信だ。ダウンロードはしている。
つーかこんな初歩の知識も無いような奴が法改正とか言ってるのが恐ろしい。
372名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 05:58:14 ID:Pd6KVgaK0
sage間違いには突っ込まないでくれ…
373名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 06:01:51 ID:R8VDWPI4O
こんな役人にはなりたくないって見本だな
無知にもほどがある
374名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 06:09:03 ID:EiWdp9uz0
375名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 06:28:34 ID:rBHKXE8g0
ダウンロードしないで情報を読み取るって


つまりストリーミングって"電波"受信のことか
─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─
電波受信でゆんゆんしてるだけなら 確かに問題ない
376名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 06:57:02 ID:06VTA7c90
>>97
これは確かに疑問
画像や文章のキャッシュも問題になったら
インターネッツ事実上の死亡

にしても
すっげえええええザル法だな
お上には馬鹿しかいないのか?
377名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 07:14:08 ID:p38yE2/LO
馬鹿が作るんだから穴だらけだよ
結局何も変わらない
378名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 07:33:21 ID:F73+HYhrO
>>320>>325
じゃあお前はYOUTUBEやニコニコの動画見たら(=ダウンロード)逮捕だな
違法サイトって認識してるんだから

俺?
俺は見ても合法だよ
違法サイトとは思ってないから
379名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:00:22 ID:UPz0kJHq0
パソコン初心者なんてストリーミングとダウンロード後再生と区別付かないんじゃない?
380名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:00:58 ID:ZgkoK74N0
日本が知財立国になるのは無理そうだな
381名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:04:30 ID:q/xJAtY8O
ファイル表示から取り込むのは?
382名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:19:19 ID:EFwiFXQv0
【ネットワーク】共有サイト「ニコニコ動画」、「MTV」が番組配信…10月上旬専用ページを開設 [07/09/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190931621/
383名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:19:28 ID:2IFlLDnS0
適法サイトには適マークを交付します。
マークを交付されていないサイトはすべて違法サイトです。
適マークを交付するのは、文化庁から天下った理事が運営する特殊法人だけです。

…こうするのかな。
384名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:22:41 ID:1WTOsjZh0
>>383
なるほど・・・
385名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:27:48 ID:EFwiFXQv0
YouTubeのキャッシュが問題にならないのなら、
キャッシュしながらストリーミング再生するソフトがあれば
何でもあり?
386名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:28:28 ID:yRhiiKQb0
適法サイトにはマークつけるんだろ?
ブログにはまずつかないわけだ。
ブログにYouTubeのリンク張ったら・・・・
サムネだけでアウトじゃねぇか
387名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:32:02 ID:t/S3L6mT0
>>1
まさに税金泥棒のなせる技
388名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:33:17 ID:B72pa+hm0
バイアコムきたな・・・

というとぐーぐるようつべ軸とは決別するつもりかのぉ
389名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:36:12 ID:aBMG9GfGO
これって知らずにDLしたらどうなるの?
キャッシュと著作物だらけになるじゃん
キャッシュなんか0にしろってことか?
390名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:39:47 ID:IOQOpR3E0
>389
>キャッシュなんか0にしろってことか?
データ復元ソフトを使えば元通りになるので違法です。
391名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:40:09 ID:RBWJlZrl0
ストリーミング ⊂ ダウンロード だってこと、誰か教えてやれよ・・・
392名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:40:51 ID:tSgjlxomO
あんまりツッコミすぎると、
何でも良いから金出せヤとか言い始めるゾ
393名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:42:01 ID:q3CvyRXCO
悪法も法か・・・
394名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:00:25 ID:uGQaCVpsO
違法もなにもだってダウンロード出来ちゃいますから
395名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:10:43 ID:UOrrPgvX0
こんな連中が法整備って何の悪いジョークですか?




いやマジで。。。。。。。。
396名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:19:35 ID:5NvbYG840
>視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため

「一般的に」はキャッシュとしてダウンロードするからwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:25:41 ID:qy4XDQAo0
おや? おかしなことを言うお役人様だね。

ストリーミングのコンテンツを見ると言うことは、データをダウンロードして
キャッシュに保存し、それを再生しているんじゃなかったの? つーか、
ダウンロードしなくて、どうやってみるの?
私の理解、間違ってる?

昨日みかかの代理店を名乗る業者から「光ケーブルにしませんか?」と
電話が来たけど、「来年著作権法が変わると動画ファイルとか見ると違法に
なるので、高速回線にしても無意味だから、やめとく」といって、断ったよ。
やっぱり危ない橋は渡らない方が良いよね。
398名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:30:20 ID:A+eChSxO0
で、利用者の権利を制限する代わりに
視聴者が得られる権利はなにかね?
399名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:45:09 ID:qgXV/BWW0
> ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、

はあ? 本質的におかしいぞ。
400名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:01:20 ID:5NvbYG840
技術的なことを何も知らない官僚と立法府ww
理系学部出身議員ってどれくらいいるんだよww
菅くらいか?ww
401名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:28:08 ID:QqrPyeMI0
早速ストリーミング再生してきた
402名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:31:17 ID:mAxpbY4F0
ほら、やっぱりそうじゃねーか。この話題のスレで、「見るだけでダウンロードになるから違法」

とかほざいていたバカは逝ってよし
403名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:33:01 ID:98AkJCNI0
ダウンロード中から手動で再生を開始すれば良いね。
自動じゃなくてもいいだろ?手動ストリーミング視聴だよ。
もちろん見終わったら、すみやかに消去するよ。
404名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:33:42 ID:8O2QmR330
キャッシュはどうすんだよw
405名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:41:57 ID:DxiFBq7wO
国からお墨付きをいただいたなw
これからは堂々とFLV落としまくろうぜw
406名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:42:35 ID:stSPUFu40
>>1
>ただし、罰則については適用されない見込みだ。

罰則のない法律を作ると、法を守る意識そのものを汚染するので、
法治国家では最も有害。
それに較べたら、デジタル情報のような著作権ですらない
「著作隣接権」なんぞ超ゴミみたいなモノだぞー
407名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:42:49 ID:e6vqzMUJ0
nyでキャッシュのまま再生・閲覧できるソフトを誰か作ってくれ
408名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:55:14 ID:cv1oQYa5O
>>1
再生しながらなら、ニーが国のお墨付きになるということかw
409名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 10:59:29 ID:+UXqKmg00
脳内お花畑で作られる矛盾した法律w
410名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 11:08:25 ID:8WFhr3ZV0
GYAOみたいな著作権管理付与ファイル以外を
ストリーミングした場合、DLとどう違うのか全くわからん記事だな。
411名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 11:26:21 ID:Tq0ImtPN0
>>406
罰則は適用されされないが民事訴訟で慰謝料は取れてしまう
412名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 11:46:09 ID:Amv0v6IQ0
【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・格差】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1184160408/
413名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 11:51:04 ID:h2lVYY0X0
俺らが見てもわかるでたらめな理解に基づいているわけだが
これを日本の「識者」たちはなぜ廃案に持っていけないのか。
414名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 11:52:30 ID:4zqc2bRN0
>>376
現状で既に、キャッシュは黒に近いグレーと判断されているよ
だから、日本の検索サービスのキャッシュサーバーは国外に置いている
これが今回の法律が通ってしまうと、

「日本の検索サービスは全滅♪」

という素晴らしい結末を迎えるわけだ
それってやっぱり、アメリカ様のサービスに平伏せってことなんだろうねw
415名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 11:59:29 ID:PBMO1Vgk0
君たち、文部科学大臣(今は山崎派-渡海紀三郎)の荒さがしして、退任に追い込めば、丸ごと解決じゃないのか?
人は誰であれ、文部科学大臣を鬼門にすれば、議論は停滞。
何かない?
416名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:05:24 ID:RBWJlZrl0
ストリーミングは再生方法の一種であって、ダウンロードはするっつの
キャッシュはOKにしとく? 
PC差し押さえて保存状況調べりゃ区別できるかもしれんが、
鯖側できっちり判別できなきゃそもそもどうやって令状取る気だ
417名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:07:44 ID:7nAmByJi0
つまり、保存をするなってことだろ。
デスクトップなどにな。
418名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:13:00 ID:tdJiJCebO
>414
ところが現状既に全滅、
親告罪の対象になってる、が正しく無いか。
419名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:16:26 ID:8NeZIbEd0
なぜ必死に検索サービスごときに、国産にこだわっているのか不思議。
グーグル、ヤフー程度で十分だろ。
420名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:21:24 ID:64JA9YYo0
ダウンロードを違法化するという無理なことを止めればよい。

元々ダウンロードは著作権法でも認められている私的行為の範疇だろ。
421名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:27:24 ID:DoPuKW8LO
わざと曖昧にしといて、いつでも誰でも逮捕できるようにしてるんだろ。
422名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:27:45 ID:KOGg9eVI0
これって

ワンクリ詐欺幇助するための法案にしかみえないよなwwww

423名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:30:09 ID:HWtFiTMT0
>>421
>>わざと曖昧にしといて、いつでも誰でも逮捕できるようにしてるんだろ。


人権擁護法や共謀罪と一緒のヤリ口だよな(・∀・)
おれもテロ防止法は賛成だけど、キチガイ共謀罪で一般犯罪までコッソリ取り締まれるように工作する法務省と警察庁。
424名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:31:12 ID:puFW5hCo0
【国内】「JASRACは独禁法違反、調査を」アップルら欧米外資系4企業が公取委に質問状【外圧】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171127213/
425名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:33:26 ID:KOGg9eVI0
ググルのイメージ検索して出てくる
著作権wの不明な写真がキャッシュに残るだけでも
違法なんかな?
426名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:50:15 ID:F73+HYhrO
対象が違法ファイルと認識しながら右クリック→対象をファイルに保存をすると違法
それ以外のダウンロードは全て合法

おk?
427名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 12:58:06 ID:OHbL6UaV0
右ボタンを

子供がクリックすれば無罪
大人がクリックすれば有罪
日本語がわからないアフリカ人がクリックすれば無罪
題名を知らないままクリックすれば無罪
目を閉じてクリックすれば無罪
目を開けてクリックすれば有罪
428名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 13:02:59 ID:8NeZIbEd0
>>426
右クリックが要件だとマックは無法地帯だ
429名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 13:03:41 ID:Rfe1lvLp0
ストリーミングサイト認定する独立行政法人とか作って天下りするつもりなんだよ。
認定されてないサイトで動画観たら当然違法。
430名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 13:32:36 ID:HZsbtpn30
>>426-427
右クリしたかどうかなんてどうやって調べるんだよw
頭悪すぎw
431名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:02:58 ID:lNX2hKGq0
>>430
本気かあてこすりかもわからないのかw
超頭悪すぎw
432名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:11:40 ID:bMu4iBcR0
うpロダの規制もうるさくなるんだろーなー
433名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:15:42 ID:G0awIvY00
意味不明。文化庁のいうダウンロードの定義って何なのよw
434名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:28:51 ID:2yrzXiljO
これ考えてる役人どもは一時フォルダを何だと思ってるんだろう
435名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:31:46 ID:MO2bIGgl0
>>422
自作データ使うと詐欺じゃなくて合法になる予感が
436名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:32:02 ID:o4W1pjJU0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを
>視聴するだけでは違法行為にはならないとする見解を示した。

こういう無知な野郎が法を作っていいのホントに?
437名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:32:10 ID:AkK3Xshu0
FMラジオで流れてる曲を録音したら違法?
438名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 14:33:32 ID:Tq0ImtPN0
お前ら文化庁にメールしろよ。
おれはもうした。
439名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:00:27 ID:TogM00Zv0
>>424
もう外圧にしか期待できない日本
440名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:03:52 ID:U+fmmpur0
>>397
ストリーミングは逐次再生
リアルタイムでデコードして再生する

再生したファイルは保存されない
441名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:14:13 ID:yRhiiKQb0
>>440
相手にするなよ。
自分が正しいと思ってるんだからさ。

どちらにしろようつべニコ動はみれないぜ?
442名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:15:11 ID:8NeZIbEd0
プログレッシブ・ストリーミングで ggr
443名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:16:25 ID:Tq0ImtPN0
>>441
元の記事を読んでから発言しろやカス
444名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:27:21 ID:GFdEbVMo0
ネット鎖国時代の到来か
445名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:36:52 ID:h7B/XdFD0
要するにHDに保存したら違法って事だろ?
446名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:40:48 ID:98AkJCNI0
HDDやネット上のファイルも、視聴者にとっては映像化前のキャッシュデータでしかない。
光学的映像に変わって始めて視聴が出来る。

映像著作権とデータ著作権に分けて考えよう。
データを映像化する権利も保護せにゃならんよねw

分割データには著作権が存在するのか?
どの単位から有効な著作権と認められるんだろう?
映像元データとプログラムや文書のデータの場合は違う?

結局、法制化の根拠は、著作権じゃないみたいだね。

著作権管理者に金を払えばおっけー。
著作者なんてどーでも良い。データ内容もサイズも関係無い。
金を払った利用者の利便も関係無い。著作物さえも関係無い。

何が合法なのかは、俺たちが決める@文化庁およびエセ有識者

現時点の文化庁の見解では(報道が間違っていなければ)
Youtube式のストリーミングはおっけー。
でも、再生方式が同一とは限らないので、ほかのはダメかもーw

Youtubeプレーヤーを使えばオッケー? 文化庁認定ソフトウェア?
国外の私企業優先? 他の企業には使えないプレーヤーだぜ。
447名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:55:24 ID:Tq0ImtPN0
>>446
罰則は決めてない

気に入らない奴だけ民事訴訟で訴える

というコンボ。
内容があいまいなので、どんな奴でも逮捕できる。
448名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 15:59:36 ID:qmbGI1OG0
ダウンロードが違法ってことは、つまり見るだけで違法ってことなんだよ
もう何言ってんのか分かんない
449名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:04:01 ID:FIOiHqFJ0
PC音痴ばかりでやったのかこの会議?
誰かストリーミングの件で突っ込むやついなかったのかよ
450名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:16:48 ID:98AkJCNI0
>>449
たぶん、他人の間違いを面前で指摘したりしないお上品な人達で構成されてるんだよ。

間違った知識を持ってるやつに教えたら損じゃん。おせっかいは不要なんだよ。
出席者は誰も困らないんだから、間違いがお上品に放置される世界。
求めるのは実効性のみ。とっても効率的な会議。お勉強会なんて開いてるヒマは無い。
欲しいのはあらかじめ決めてある結論のみ。途中なんてどーでも良い。

「しめしめ思惑通りだ。枝葉末節は気にしない。どーせほとんどの人は理解出来ない。」
451名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:26:05 ID:YtxvE2L+0
>>1
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため

こんな間違った知識に基ずく法律は許してはならない
無知を装った人間をスケープゴートにしてP2P規制が目的

P2P規制なら正面から規制しろ
無知を装って無茶な解釈が出来るようにするな
452名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:30:11 ID:qXlOTOUrO
どうあがいても100%通らないから安心しろって
453名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:30:20 ID:sqSpCUOY0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため

こんなレベルなのが文化庁ですか・・・
454名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:30:20 ID:J6Tw3oONO
このばかを誰か止めてくれ
455名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:33:54 ID:Hq387lrX0
>>452
100%道理がとおらないPSE法も簡単に通りましたがなにか?
456名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:49:55 ID:OtL9W58X0
ストリーミングもダウンロードだと言うことはまぁ置いといて
つまり簡単に、と言うかデフォでそのまま保存されるとアウトと言うことですね。
てことはNYのキャッシュは完全合法ですね。
457名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:54:02 ID:YtxvE2L+0
文化庁は国民の税金で成り立ってる
カスラックの所有物ではない

>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため
こんな大間違いを恥ずかしげもなく言えるなら

「文化庁はカスラック様のモノで国民は奴隷」なんて言ってもおかしくない

「ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない」
如何なる妄想によって、このような滅茶苦茶な解釈が生まれたのか是非知りたい

税金を使って「ドラえもんが何とかしてくれると思った」レベルの発言をするのは
国民に対する背任ではないか?
458名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:55:20 ID:0NJTCq1o0
ダウンロードが違法の法律作る前に
元々あるアップロードが違法って法律見直せよ
法律あったって違法アップロード無くならないし捕まった話もほとんど聞かない。
これも結局ザルってことか?
459名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:55:45 ID:ZgkoK74N0
彼らはダウンロードが何かを知らないのでは?
460名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 16:57:52 ID:qR00M4ut0

動画サイト視聴するとパソコン内にファイル残るんだけど。
461名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:01:01 ID:YtxvE2L+0
>>458
「違法である」としておけば、罰則がなくとも通信記録の開示を求められる

現在は「違法でない」から通信記録の開示を求められない
通信記録の開示を求める法的根拠が無い

「違法である」ならば通信記録の開示を求める法的根拠ができる

ようはP2P潰しが目的と推測される
462名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:07:29 ID:Tq0ImtPN0
>>461
P2Pに限らず、今後気に入らないものを何でも取り締まる口実にしたいんじゃないかと
463名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:13:59 ID:98AkJCNI0
都合の良い答えを探すには、充分な知識が必要なんだよ。
いままでの作業は全部無駄。会議の準備段階からやり直し。
464名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:17:58 ID:YVlJUKYpO
一時ファイルにflvで残るじゃん

これ文化庁の担当者の進退かかるぞ
465名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:18:05 ID:KOGg9eVI0
>>433そうかも

新しいビジネスチャンス到来の悪寒w
466名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:18:30 ID:o4W1pjJU0
次はGAS等の作者を逮捕ですか?
467名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:18:59 ID:YtxvE2L+0
>>463
自費でやるなら兎も角

税金を使って動作原理もわからない(フリかもしれないが)人間が
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない
こんな馬鹿なことを言うなら何度やり直しても同じ

結論ありきで理屈も何も無い法律を作ってはならない
468名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:19:01 ID:d9xAjV6C0
JASRACに見解を出させろ。
どうせ後から違法だって騒ぐに決まってるんだから。
469名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:21:38 ID:+0BRBt2t0
ダウンロードすべてを犯罪にして、ザル法ではあるが
真の目的は通信記録の把握かあ
なるほど
470名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:31:19 ID:8NeZIbEd0
同じことを何度も何度も、ボケたおじいちゃんのように
471名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:31:37 ID:YtxvE2L+0
>>456
間違い

「ストリーミングはダウンロードではない」
これは技術的裏付け何も無い決め付けであるから

「P2Pは違法ダウンロードである」
こんな決め付けも可能

技術と理論を無視した勝手な主観で、「ダウンロード」が定義され「違法」にされる
472名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:42:37 ID:PqNFzvgI0
動画共有なんて世界中にアホほどあるんで取り締まるなんてとても無理

国内
ClipCast       Cliplife       Ask.jp ビデオ     FlipClip
Flux         i-revo マイポータル  I'm Vlog        mooom.jp
VOLUME ONE      PeeVee.TV       みなくるビデオ     Ameba Vision
Movizo        ワッチミーTV    フォト蔵        excite ドガログ
EbiTV! えびテレビ   RAGUUN     Livedoor PICS     eyeVio
ムービーキャスター ニコニコ動画     

海外
You Tube       Yahoo! Video     Dailymotion   We Win!.com    
vSocial        vimeo        videoegg       veoh
Sharkle.com      REVVER        Putfile.com      Panjea
ourmedia        BUZZNET       motionbox       metacafe
jumpcut         Dave.TV       ifilm         GUBA
grouper         Google Video     dumpalink.com     ClipShack
CASTPOST        BREAK.COM       SMART VIDEO CHANNEL  live leak
eyespot
473名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:46:32 ID:Hq387lrX0
>>472
ステ6は入れてもらえませんか
474名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:48:48 ID:8NeZIbEd0
>>471
そもそも、ダウンロードが定義されると誰が言ったん?
475名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:49:17 ID:YtxvE2L+0
>>472
そのとおり

だからダウンロードは違法にできない

しかしダウンロードしても「ダウンロードでは無い」と
言える厚顔無恥ならそれも可能

論理的な整合性がないのに法律を作るなんて、まるで独裁国家
476名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:50:10 ID:eZsDWgWo0
文化庁行って誰かインターネットの原理を教えてやれよ
477名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:50:48 ID:Hq387lrX0
>>474
なんらかのアクションを起こす際には、そりゃ間接的に定義したことになるだろうね
むろん、明文化はしないだろうけどもw

金子逮捕だって、なにがどう「幇助」だったのか
きちんと議論されてるとはとても思えない
478名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:52:35 ID:F73+HYhrO
文化庁の中の人はテレビしか見ないのでインターネットを見るとカルチャーショックを受けてしまうのです
479名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:53:07 ID:YtxvE2L+0
>>474
文化庁

>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない
ストリーミング配信のダウンロードはダウンロードでないと言ってるじゃないか
480名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:53:31 ID:8NeZIbEd0
>>477
> なんらかのアクションを起こす際には、そりゃ間接的に定義したことになるだろうね

よきゅわからない
481名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:56:26 ID:8NeZIbEd0
>>479
それは文化庁の一バカ役人の台詞にすぎないぴょん。

一バカ役人の台詞で違法かどうかが決まるほど世の中は腐ってないお
482名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:57:03 ID:F73+HYhrO
【インターネット】 「『ストリーミングはダウンロードを伴わない』は誤解、ストリーミングはダウンロードの一種」…文化庁について、2ちゃんねらが見解★3
483名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:57:09 ID:YPGnLvSQ0
見てる側にしてみればテレビで見てるのと感覚的にかわらないんだよねー
484名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:58:40 ID:PqNFzvgI0
ステ6忘れてたw
485名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:59:38 ID:M6d5oSJY0
>>481
一バカ役人の台詞で違法かどうかが決まったPSE法はどうなりますか

真面目にまもって閉業した中古屋は全滅
そのあと役人「ゴメンネ(はぁと」でおしまい
結局、なし崩しでなんとなくOK状態

腐ってませんかねえ? 法律が何の役にも立たず
人治主義化してるのは、一般的には「腐ってる」と言う思うんですが。
486名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 17:59:44 ID:YtxvE2L+0
>>481
一バカ役人の台詞ではない

> なお、本日の会合では、第30条の適用範囲から除外について検討してきた
>「違法録音録画物、違法サイトからの私的録音録画」の利用形態の説明として、
>「視聴のみを目的とするストリーミング配信サービス(例 投稿動画視聴サービス)に
>ついては、一般にダウンロードを伴わないので検討の対象外である」という脚注を
>追記することが事務局から提案された。

>事務局から提案された
487名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:03:49 ID:+UXqKmg00
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない
ということはストリーミング配信を保存しても何の問題もないということかw
488名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:04:27 ID:F73+HYhrO
何気にテンポラリフォルダ見たらflvとかいう意味不明なファイルがあるんだけど、
これをどう使おうが合法だよね>文化庁
だって俺のパソコン内にあるファイルなんだから
489名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:04:50 ID:8NeZIbEd0
>>485
PSE法って、一バカ役人の台詞で違法かどうかが決まったんじゃないお

>>486
じゃ、その会合の中の人がバカだってことだね!
490名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:06:32 ID:F73+HYhrO
文化庁のネット知識はニート未満
491名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:07:40 ID:M6d5oSJY0
>>489
PSE法はそう。

PSE法に「中古は含まれますか?」つって質問したやつに
「含まれるよ」って言った馬鹿のせいで大混乱になった
492名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:10:01 ID:F73+HYhrO
こんなアホ法律いくらでも言い逃れできそうだな
493名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:11:46 ID:8NeZIbEd0
>>491
だから、それはPSE法の制定後のことじゃんかよ。
494名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:12:08 ID:YtxvE2L+0
プログレッシブストリーミングに馬鹿な妄想を抱いている無知が居るので補足

プログレッシブストリーミングとはダウンロードされたファイルが消えたように見えるだけ
これはストリーミングに限らず昔からある方法

そもそもファイルやデータを完全に消す事は不可能
ましてや今保存したファイルを完全に消す方法は今のところ存在しない
495名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:14:42 ID:yRhiiKQb0
???
ニコ動やようつべは
完全なストリーミングですらないよな?
496名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:16:34 ID:ur8Zl/7DO
簡単に説明してくれ
P2Pでの著作権ダウンロードは違法で逮捕?
それはいつから?
497名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:17:16 ID:98AkJCNI0
言い逃れは出来ても捜査は受けなきゃならんよ。
さらに捜査の結果、言い逃れ出来なくても罰則は無い。
だから実質無害? 無害だから法制化オッケー?

アホか、膨大な無駄と悪意の取締りが発生するんだよ。
498名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:21:35 ID:YtxvE2L+0
>>495
一応、ストリーミングに分類される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
>ファイルをダウンロードするのと同時に、再生をすることにより、
>待ち時間が大幅に短縮される。この方式を大まかに「ストリーミング」と称することが多い。

ストリーミングとは、おおまかに言ってネット配信映像、音声を早く再生する技術であって
ファイルが消える事とは関係ない
499名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:25:40 ID:M6d5oSJY0
>>493
施行前だよね。

運用がバカ1人の発言で大きく変わる法律って何さ?w
500名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:36:41 ID:F73+HYhrO
違法動画も再生しながらダウンロードすればオッケーってか
501名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:42:21 ID:8WYLceJQ0
>>215
プッ
ひろゆきを見習えば?
502名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 18:56:54 ID:iUBv8Hu/0
しかし、こんな奴らごときに税金がジャブジャブ使われてるのかと思うと・・・・
どうすればよいやら・・・

503名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:01:43 ID:GFdEbVMo0
知らずにDLしたから合法だとかそんな理屈はどうでもよくって
相手の都合で合法にも違法にもできるという恐ろしい法律だな
504名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:02:22 ID:yRhiiKQb0
>>498
thx

んじゃ、P2Pでaviファイルなんかを適度なところで変換して
視聴すればストリーミングってことになるの?
P2Pはストリーム配信だったんだよ!!
505名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:10:26 ID:YtxvE2L+0
>>504
ダメ

>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない
ストリーミング配信のダウンロードはダウンロードでないと言ってるだけで
視聴目的でないダウンロードは違法にされる

それを違法にしないなら法律を作る意味が無い
506名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:10:29 ID:yj3IS9N2O
カスラックが食い下がって違法にしろとかいうんじゃね?
507名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:16:58 ID:LNw6YueR0
そういや、複合型のファイル交換ソフトにプレイヤが付いていて
ストリーム再生できるやつあったよな
Sharazaだったかな?
508名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:32:43 ID:8WYLceJQ0
エジソンが蝋菅を作って、
それが元でレコードが生まれた。
レコードは、それまでほとんど
金にならなかったはずの音楽を、
音楽産業として生まれ変わらせた。
しかし同時に、音楽利権にたかる蠅も大量発生。
それが、カスラッ(ry

新しい技術が生まれるところに、
新たな金儲けのネタがある、
というのはみんな分かっている。
インターネットは産業革命に匹敵する
技術革新であるが、既存の利権屋には脅威だろう。

本来の著作権者に利益をもたらすシステムが
今なんとかできないのかなー。
509名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:41:34 ID:GzOZznGQO
例えばダウソ板でny又は洒落のハッシュのレスがあったとして
中身がなんだかわからないからトリガかけてダウソしたら、違法ファイルだった
これでも当然違法?
510名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:47:12 ID:CeEZnto4O
>>509
故意がないから責任阻却
511名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 19:58:34 ID:98AkJCNI0
ダウンロードを伴わないストリーミングと認定されてるのはyoutube(など)だけみたいだね。
ほかのサイトの再生プレーヤーは、ダウンロードを伴うストリーミングかもしれない。
判断基準が不明確なので、運用次第でどうとでもなる法律案。

つまり、まだまだ法案のレベルには達っしていない「たわごと」でしか無い。
文化庁著作権課の川瀬真さん、しっかりしてちょ。
512名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:08:25 ID:VEQ/aG450
別に違法だっていいよ。

どうせ普通に見たりうpするだけで逮捕なんかありえないんだから
513名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:17:55 ID:IQ46fKkFO
>>512
そのありえないことをやるのが警察
514名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:21:17 ID:0BKVJ1tL0
>>513
それでも別にいいじゃん、まっくろくろすけを適当に血祭りにあげれば。
515名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:21:40 ID:M6d5oSJY0
>>512
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 十徳ナイフを持ってるだけで
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  検挙なんてありえない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
516名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:24:12 ID:U+fmmpur0
>>498
一般にダウンロードというのはコンテンツファイルが記憶媒体に保存されることを言うんだよw
ストリーミングの場合は、コンテンツ全体はダウンロードしないで部分を受信しながら逐次再生するんだろ

あと、回線速度が高速になればコンテンツを圧縮しないでサーバから配信できるからリアルタイムで再生可能になるだろう
517名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:27:09 ID:RBWJlZrl0
>>516
落としたものを溜めて保存してるのか逐次再生してるのか、サーバ側でどうやって見分けるの
無圧縮で伝送可能って具体的のどれくらいの太さが必要?
518名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:28:40 ID:M6d5oSJY0
>>516
そんな簡単に「一般に」とかいうなよw
どこの一般だ
せめてソースもってこい

ttp://e-words.jp/w/E38380E382A6E383B3E383ADE383BCE38389.html

>ネットワークを通じて、サーバコンピュータに保存されているデータを
>クライアントコンピュータに転送すること。逆をアップロードという。

クライアントに「保存して」なんてどこにも書いてねーぞ
519名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:28:58 ID:A9lwdrv60
報道が正しいのなら、文化庁が「ストリーミング視聴は問題ない」って見解を出してるのんだから、
それでいいんじゃないの?

一時的に保存されるかどうかなんて問題じゃないでしょ。
520名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:29:38 ID:e6vqzMUJ0
違法動画サイトとか違法着メロサイトが摘発されたらやばそうだな
IPアドレスの履歴が応酬されて芋づる式に・・
521名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:30:19 ID:YtxvE2L+0
>>516
>コンテンツ全体はダウンロードしないで部分を受信しながら
>部分を受信しながら

これをダウンロードというんだよ
ストリーミングとはダウンロードしながら再生することをいうの
522名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:30:25 ID:M6d5oSJY0
>>519
stage6とかだと、ストリーミングのまま視聴もできるし
DivX形式でのダウンロードもできるけど

ストリーミングのままみたら合法で
ダウンロードして見たら違法?

わけわかんねえよ
523名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:34:32 ID:RBWJlZrl0
>>519
保存してなかったからシロ、と結論できるのはガサ入れされた後だけどな
524名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:35:00 ID:U+fmmpur0
>>521
テクノロジーに詳しくないことは分かったからw
525名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:35:13 ID:ll5+1JuE0
何で無知な奴が法律つくってるんだよ
526名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:35:59 ID:A9lwdrv60
>>522
視聴する分には問題ないが故意に持って帰ってはダメ、というのは特に珍しい話だとは思えないが。

>>523
だろうね。
しかし、少なくとも積極的にダウンロードを促すような仕組みを減らす事はできるんじゃないかな。
527名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:36:54 ID:YtxvE2L+0
>>519
>文化庁が「ストリーミング視聴は問題ない」って見解を出してるのんだから、
どこにそんなことが書いてある?

>>1
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを
>視聴するだけでは違法行為にはならない

「ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない」から
ダウンロードが違法になってもストリーミング視聴は違法でないと書いてある

その一般的な違法にならない
「ダウンロードを伴わないストリーミング」というものにお目にかかったことが無い
528名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:36:55 ID:98AkJCNI0
>>519
ダウンロードを理解していないヤツがストリーミングを理解していると思うか?
529名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:39:29 ID:YtxvE2L+0
>>524
テクノロジー(笑)

せめて専ブラってスーパーハイテクノロぢー(笑)でID見ろ
530名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:39:50 ID:M6d5oSJY0
>>526
結果的にどっちもローカルに同じデータが残るんだけどね
テンポラリにあるか任意の場所にあるかだけの違いでさ。

むちゃくちゃだろ
531名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:40:10 ID:A9lwdrv60
>>527
>>1
>動画共有サイトを視聴するだけでは違法行為にはならないとする見解を示した

報道が正しいのなら、だけど。

>「ダウンロードを伴わないストリーミング」というものにお目にかかったことが無い

記事内容から察するに故意にローカルディスクの中に保存することを目的としている行動をダウンロードといっているんでしょう。


>>528
理解していないという視点から見れば理解していないように見えるが
理解している前提で考えるなら上記のように特に問題なく読み取れるが。

ちなみにここの>>1だけじゃなく、ここ最近の記事全般を見ての印象。
532名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:41:01 ID:U+fmmpur0
>>518
まあ、コンピュータとネットワークの技術に精通してない素人に説明しても無理だろw
クラインアントはハードウェア的にはどのようなパーツで構成されてるか知ってる?

あと、今は動画はMPEGで圧縮して送信してるがMPEG圧縮方式を理解してる?
まあ、いろんな要素技術を理解しないでググって調べてる時点でまだまだだな
533名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:41:49 ID:/4cLNc9y0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、動画共有サイトを
>視聴するだけでは違法行為にはならない

これ逆だろ?

ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴う。
が正しい。
というよりも、この発言した奴は典型的な「いわゆる文系」だな。
論理思考ができない典型。
小人のビルゲイツが運んできてくれてるとでも信じてるのだろう。

まあそれが文化庁の審議会員だというのだから、審議会自体が無価値である証明だな。
534名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:42:47 ID:M6d5oSJY0
>>531
「察する」のは勝手だけど、そのつもりで言ってるかどうか
確認しないままで議論するのって、意味ないと思わないか?

まずは「どういうつもりで”ダウンロード”って言ったのかをはっきりさせる」ことを
しないと、現段階ではなにいっても無駄
あと、「勝手に“ダウンロード”の意味を察して話をすすめちゃう」ヤツを制止するのも大事だねww
でないと、「いやそんなつもりで言ってないから」つって簡単に悪用されちゃうよ? 
535名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:44:09 ID:0BKVJ1tL0
同じように社会に貢献してないニートが偉そうになに言ってるんだ
536名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:45:04 ID:e6vqzMUJ0
YouTubeと同じ技術を使ったファイル共有ソフトなら問題なし!
537名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:45:26 ID:RBWJlZrl0
U+fmmpur0が釣りなのか真性なのか判断に苦しむ
538名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:45:29 ID:VdnSfS5TO
見るだけで違法でいいよ。
違法と知っててアクセスした奴、著作権違反と思われる動画うpした奴は逮捕。


誰かYou Tubeスキャナー作ってくれないかな〜♪
539名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:45:52 ID:U+fmmpur0
>>533
ダウンロードもストリーミングもサーバから再生データを受信するが、受信後の処理が違う
ダウンロードが駄目なのは複製可能だからいう見解なんだろ
540名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:45:52 ID:8WYLceJQ0
>>532
>あと、今は動画はMPEGで圧縮して送信してるが

えっ、そうなのかよ。
オレは、H264で圧縮が希望なのだが…
541名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:46:05 ID:A9lwdrv60
>>534
ここの>>1

>「YouTube」などの

という一文があるだけで十分でしょう。

youtubeを見る分には問題ありません、とはっきり言っているわけだから、
同一の人物がいう「ダウンロード」の意味を察することは容易かと。

相手を「かなりの馬鹿」であるという前提で考えるのなら別だけど。
542名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:46:09 ID:YtxvE2L+0
>>531
テンポラリはローカルディスクの中にある
構造がわかっていれば全て「故意」のダウンロードになる

「テンポラリにダウンロードするのは違法ではない」なら理解できるが
ダウンロードは違法だが、ストリーミングダウンロードは合法という理屈がわからない

構造がわかっていれば置き場所がどこであれダウンロードはダウンロード
543名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:48:15 ID:U+fmmpur0
>>540
H.264か

NGNで高速通信可能になれば圧縮は不要になるよw
544名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:48:16 ID:ZMgS1Xe80
Youtubeってストリーミングじゃなくね?
キャッシュに保存されるから違法じゃね?
545名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:48:57 ID:z0l4Oq+e0
PSE法も無知がきっかけで大混乱寸前だったんだよな。
今回も同じ轍を踏むなこれは。
546名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:49:01 ID:3SNmUZSo0
ストリーミングはTV視聴、ダウンロードはTV録画、という認識?
法制化するにあたって、有識者も集めず老人がテキトーにやってるのか?
547名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:49:14 ID:YtxvE2L+0
>>539
ストリーミングはもとよりプログレッシブストリーミングでも完全な複製ができる

どうあがいてもストリーミングは複製可能
548名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:49:46 ID:RBWJlZrl0
>>539
だから、落とした後の処理が違ったことを鯖側でどう判定するのか教えてくれ
549名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:49:56 ID:A9lwdrv60
>>542
目的がどうであったか、という問題。
一時保存されるだけなら問題ない、という見解。

保存即違法、ではないという話で。

後日閲覧することを目的にファイルを保存・整理等している場合はこの限りではないでしょう。

それほどわかりにくい境界線とは思えないし、問題はないかと。

ただ、この理屈だとWnnyやShare等のキャッシュファイル一部をダウンロードしただけだと違法にはならない、
という事になってしまうような気もする。中継に使われるだけなら合法、という事に。
550名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:50:04 ID:M6d5oSJY0
>>541
>相手を「かなりの馬鹿」であるという前提で考えるのなら別だけど

脇が甘すぎるというか、善良すぎるよその考えは

あいてが「かなりの知恵者」であるという可能性を忘れてるよ
あえていいかげんなルールを提示して、よくわかってない連中に承認させ
それなりに判ってる外野には「まさか悪意でルールを作ってるわけないよな」と思わせて

いざ成立したら、「てめーらアウトですからw」っていうのは
今の日本では普通に起こりうるよ。
551名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:50:15 ID:BpsRNEgs0
ストリーミングだろうが何だろうが無敵だぜ。

                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
552名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:50:43 ID:ZMgS1Xe80
>>546
右クリで保存できるか否かってくらいの考えしかなさそうだな
553名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:50:57 ID:U+fmmpur0
>>544
キャッシュてどういう意味で言ってる?
554名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:53:09 ID:Tq0ImtPN0
>>539
何が複製不可能なんだ?
お前脳が腐ってんじゃねーの?
555名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:54:00 ID:ZMgS1Xe80
>>553
一時ファイル


正直もうグダグダだよこの法整備
とにかく規制規制のカスと国民の間で板ばさみになって誤魔化し言ってるだけじゃないか。
556名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:54:04 ID:/4cLNc9y0
>>539
ここでいう「ストリーミング」というのは、データを逐次処理すること(この場合の処理とは動画の再生を指している)
再生の技法としてバッファリングが行われるのが普通なのだから
それはデータのダウンロードに他ならない。

後の処理うんぬんというなら、再生プログラムの仕様をまず明確にするべきだ。
IEなどのブラウザではデータを逐次消去などしていないわけだから
「一般的には」ダウンロードを伴う、と表現するのが正しい。
557名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:54:41 ID:VeVeyysl0
ダウンロードを伴わないストリーミングって
一体何をストリームしてくるつもりなんだろうか
558名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:54:52 ID:A9lwdrv60
>>550
個人的にはyoutubeを見ただけで違法とされるわけじゃないなら問題を感じないので
それでも問題だと思う方が積極的に行動を起こしてください。

報道が事実ならば現時点ではyoutubeを見ることにはお墨付きを与えているようなものだし、
特にいい加減な見解とは思えません。

>>552
なんらかのガードをかけているかどうか、である程度判断されることはそれほどおかしな話ではないでしょう。
そもそもなんのガードをかけていないもの、例えばyoutubeを見る、といった行動をするだけで違法とされることが問題だ、という騒ぎだったのでは?

右クリック禁止した上で「コピーすることは禁止します」とうたっているサイトにある著作物を
それらの警告やガードをあえて無視、解除した場合は相当の故意が認められるだろう、という一定の判断はできるでしょう。
559名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:55:44 ID:LNw6YueR0
ダウンロードを伴わないストリーミングがあるなら説明してみろよ
560名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:56:26 ID:YtxvE2L+0
>>549
「後日閲覧することを目的にファイルを保存・整理等している」

そのものズバリがキャッシュだ
テンポラリにあるものだ

それは合法で他に置いたら違法?

ややこしくなるから語らなかったがブラウザはIEだけではないし
OSはWINDOWSだけではないキャッシュも同じ場所にはない。
561名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:56:33 ID:U+fmmpur0
>>548
サーバが把握できるわけないでしょw
DMMとかがダウンロード販売とストリーミング販売してるが、ストリーミングはビデオ・オン・デマンドみたいなもんでしょ
TVで視聴して録画しないのがストリーミングという見解なんだろうな
562名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:56:36 ID:8WYLceJQ0
>>543
H.264は圧縮率に対して、
画像もきれいで、
これはいいぞ。

考えを改めて、確認したほうがいいぞ。

で、NGNって何?
563名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:57:29 ID:M6d5oSJY0
>>559
今俺が脳波で送ってるエロ画像がお前に見えていたら、それがそうだ。
564名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:57:36 ID:RBWJlZrl0
>>549
使用目的を知るにはPC押収して調べなければいけない
これを可能にするには、一時保存目的かもしれなくても令状発行できることになる
著作権団体はそこまでアホな事はしないかもしれない
だが警察は警察で便利に使うだろう
このヤバさがわからないなら、何もいう事はない
565名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:59:32 ID:LNw6YueR0
>>563
おk。受信した
て、グロじゃねーか!氏ねよ
566名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 20:59:49 ID:tSgjlxomO
うん、串は駄目なんだ
踏み台としてではなく、本来の使われ方が駄目なんだ
567名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:00:04 ID:M6d5oSJY0
>>565
Nice boat.
568名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:00:20 ID:U+fmmpur0
>>562
次世代ネットワーク

今の電話もIP化する
簡単に言えば、ネットワークが全てIP化される
NTTが来年度に実施するんでは
569名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:00:30 ID:A9lwdrv60
>>560
見るだけでファイルが整理・保存されるようなアプリケーションを使っていたら問題になる、というだけでしょう。
どのような目的でそれらの行為をしたのか、という話と関連を持ちつつ。

一般的にyoutubeを視聴する場合、後日閲覧する事を目的にファイルを保存・整理することは行いません。
再度その動画を見たい場合は再度youtubeにアクセスします。

「俺は先日キャッシュしたローカルにあるファイルを見る!」という人は、その行為が問題になるというだけのことでしょう。
570名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:00:41 ID:0BKVJ1tL0
結局、真っ黒な奴だけを取り締まるだけだよ。
ストリーミングで複製されたキャッシュの複製物をさらに複製しても、
自分以外分かるわけが無い。
571名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:02:48 ID:ZTNty1XC0
飴ポチ官僚、飴ゴミ自民、300兆円に加えて、2000兆円ぶっとばすつもりなのか。
572名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:03:26 ID:U+fmmpur0
>>560
キャッシュというのは、普通は、CPUのメモリの上位にある高速メモリのことを言うよね
キャッシュはシステムが勝手にデータが書き換るからなあー
573名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:03:42 ID:A9lwdrv60
>>564
そのような危惧は著作権に関する法律に限ったことではありません。

法を定めたりそれを執行するものを定めたり、違反者の取り締まりを目的とする団体を作ることは
取り締まる側と取り締まられる側に一定の信頼関係がある、という前提で行われる行為なので
そこに疑問がある場合は別の解決策を考えるべきでしょう。
574名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:04:21 ID:VeVeyysl0
>>565
>>567
オレンジジュース噴いたどうしてくれる
575名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:05:09 ID:YtxvE2L+0
>>569
>「俺は先日キャッシュしたローカルにあるファイルを見る!」という人は、
>その行為が問題になるというだけのことでしょう。

違う

それを法律で明文化する意味が無い
「その行為が問題になる」こんなローカルな行為は証明できない
576名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:05:27 ID:LqV1i0HvP


日  本  の  敵  、  文  化  庁  。
577名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:05:53 ID:Tq0ImtPN0
>>569
>その行為が問題になるというだけのことでしょう。
そんなもんどうやって立証するんだよ。
578名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:05:55 ID:U+fmmpur0
ダウンロードして再生したらファイルを自動的に消去するシステムを作れば解決するような簡単な問題のように思うんだが
579名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:06:22 ID:0BKVJ1tL0
>>575
だから、結局ストリーミング方式じゃないDLでガシガシ落としている奴だけ
おロープ頂戴ってだけだ。
そいつらだけ晒し上げでOKよ。
580名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:07:16 ID:A9lwdrv60
>>575
>>577
だから通常は問題にならない、というだけの話でしょう。

目に余る行為は取り締まられますよ、というだけで。
581名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:07:41 ID:3Zq9n3Ew0
ローカルに保存するのが駄目なら

違法なコンテンツがアップロードされている鯖

海外の鯖に保存(ミラーリング)

ローカルに保存しないようにストリーミング?で閲覧

これでOKじゃね?
582名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:08:00 ID:Tq0ImtPN0
>>579
>ストリーミング方式じゃないDL
だから、それをどうやって立証するってんだよ。
583名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:08:40 ID:/4cLNc9y0
>>580
>目に余る行為

おいおい、そんな恣意的な言葉で刑法を扱うなよ。恐ろしいなきみ。
584名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:08:49 ID:YtxvE2L+0
>>572
http://yougo.ascii.jp/gh/71/007173.html
>その間(ブラウザとインターネットの間、物理的にはハードディスク)に「キャッシュ」を置いて、
>2度目に同じページを見る場合は、インターネットに取りにいくのではなく、
>キャッシュ(実体はハードディスク上にあるファイル)にあるデータで表示するようにする、という形

ストリーミングだろ?
ブラウザのキャッシュの話だろ?
585名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:09:00 ID:M6d5oSJY0
>>580
>目に余る行為は取り締まられますよ

「誰の目に余るか」っていうと、無論それは「警察の」目に余ればってことだよな

人治国家主義者の方ですか?ならしょうがないけどさww
586名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:09:30 ID:U+fmmpur0
>>582
サーバ側でログを取れば簡単
587名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:09:48 ID:VeVeyysl0
>>582
改正法可決

「このサイトは合法サイトですよ」という役人のお墨付きのマークを作る

許可されてマークを掲載しているサイトのみ合法サイトとみなされる

そのサイトからダウンロードするなら合法、それ以外のサイトは問答無用で違法

という図式じゃね?
588名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:10:02 ID:RBWJlZrl0
>>580
お上を信頼するにも程がある、と申し上げておく
今までの人生で警察と接触したことは? 検問とか職務質問とか
589名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:11:46 ID:tSgjlxomO
テレホタイムとか従量課金とか、巡回ソフトとか知らないんだろうな
このゆとりめ
590名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:12:00 ID:M6d5oSJY0
>>587
IDカッコヨス

>>574
じゃあお詫びに「マサルさん」TV全話をお前に脳波ストリーミングGO
591名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:12:44 ID:U+fmmpur0
>>584
それは知ってるけど、最近は、キャッシュとかの用語もいい加減に使用してるからw
592名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:13:41 ID:Btjj7Ea/O
俺みたいなパソコン初心者がフリーソフトのつもりでダウンロードして
解凍したら著作権ばりばりの動画だった場合も逮捕ですか
593名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:15:11 ID:0BKVJ1tL0
>>592
パソコン初心者が携帯で2ちゃんに書き込みなんかしないと思うがな。
594名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:15:55 ID:nJc3VH0a0
>>571
アメポチ野党を何故抜かすのかな?野党信者クン
595名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:16:40 ID:VeVeyysl0
>>593
最近はケータイしかネット端末持ってない奴もいるらしいよ
596名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:17:13 ID:U+fmmpur0
文化庁は『ストリーミング』と『ストリーミング視聴』を別物と定義してるんだろうな
ストリーミング視聴はビデオ・オン・デマンドという感覚なんでしょ
597名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:18:23 ID:M7FwWTvs0
>視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、

ストリーミングはダウンロードしないと見れないだろ。何言ってんのコイツ。
598名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:18:56 ID:A9lwdrv60
>>583
著作権に関する話に限ったことではないので。
youtubeを視聴しただけで「違法だ」とされるなら恐ろしいですが、「それはない」と明言してます。

>>585
法に照らし合わせて目に余る行為かどうかが判断されるでしょう。

>>588
たくさん嫌な目にあっていますが、暴徒に襲われたら110番します。
先ほど「一定の信頼関係」とわざわざ書きました。
599名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:20:10 ID:J6Tw3oONO
ダウンロードとストリーミングは同じだと、
だれかこいつらに教えてやれ
600名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:21:31 ID:Tq0ImtPN0
>>586
例えば

1.ストリーミング方式じゃないDL
2.ストリーミング方式によりDLしたコンテンツを複製したもの

これらをどうやって区別すんの?
601名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:21:44 ID:YvLzeOaz0
>>598
1円の電気代でも窃盗すれば逮捕されるわけですが?
「違法ダウンロード」はどうなれば目に余るの?
602名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:22:00 ID:ll5+1JuE0
守ろう 守ろう 著作権〜♪
603名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:22:24 ID:M6d5oSJY0
>>598
>「それはない」と明言してます

文化庁著作権課の川瀬真氏のコメントでね。
肝心の中間整理(案)とやらに、その文言は盛り込まれてないわけだ
まだ安心するのは全然早すぎるよ

警戒してる人間に、油断して欲しいなんらかの意図を含んでここで工作してるわけ?
604名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:23:04 ID:lNEu0Z3i0
これからは何でもIEのキャッシュフォルダに落とせばいいですよってこと?
605名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:23:50 ID:/4cLNc9y0
>>598
>「それはない」と明言してます。

それはない、ないけど俺らが恣意的に法解釈するよ、話になるが?
いいかげん玉虫の法改正はやめるべきだ。
明確な基準がない刑法っていうのは、いってみればなんでもありってことだよ。

それを「いわゆる文系」な蒙昧者が審議してるという現状をまず認識するべきだ。
606名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:23:57 ID:RBWJlZrl0
>>598
不当に逮捕されても結果的にシロになれば納得できるというなら
よほどできた人間なんだろう
607名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:24:08 ID:A9lwdrv60
>>601
まさにその話ですね。
1円(おそらく1円に満たない)電気を盗んで逮捕されることもあるけど
されないこともあるわけで。

そういう判断の積み重ねは実社会では別に珍しい事ではないです。

>>603
もちろん今後もこういった話を注意深く見ていくつもりです。
608名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:25:26 ID:M6d5oSJY0
>>607
>注意深く見ていくつもり

発言が1ミリも注意深くない件について
609名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:26:42 ID:Tq0ImtPN0
>>607
今後注意深く見ていくのは良いが、今おかしなことになってるのは認めろよ。
610名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:27:09 ID:VeVeyysl0
>>604
>>1の記事読めば分かると思うけど、もしキャッシュが複製とみなされた場合はそれだけで違法
って感じな事がかかれてる
キャッシュが複製とみなされなかった場合はどうなるか分からんけど
611名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:28:25 ID:YvLzeOaz0
>>604
「情を知って」やれば違法w
アニメだのニュースの動画は、当然違法だとわかってるから、ダウンロード即違法だ。
ストリーミングおkとか「情を知らない」のは取り締まる側という笑い話。
612名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:29:05 ID:U+fmmpur0
>>599
厳密には違うんだよw
613名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:29:29 ID:0BKVJ1tL0
>>610
んなもん、書いてない
614名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:29:55 ID:A9lwdrv60
>>605
それは著作権に関する話に限ったことではないので。

>>608
さきほど「現時点では」、とわざわざ書きましたよ。

>>609
今はyoutubeみれてるし、その事に関して特におかしいとは思わないけど。
615名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:30:18 ID:LxjRkQu2O
GyaOとかYahoo!動画とかを見なさいなという事か。
616名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:30:49 ID:YtxvE2L+0
>>598
>法に照らし合わせて目に余る行為かどうかが判断されるでしょう。

いまその法を作っていて、どこからが「目に余る行為」なのか
全くわからないから反発している。合理的な説明があれば納得する。

ダウンロードだがダウンロードではないなどと言う無茶で勝手な判断は許せない
617名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:31:40 ID:/4cLNc9y0
>>614
>それは著作権に関する話に限ったことではないので。


このスレのテーマに沿った話をしてるんだが。
他がどうだからどうとか、小学生じみた屁理屈なら返レスしなくていい。
618名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:32:02 ID:M6d5oSJY0
こりゃ釣りでFAだ>ID:A9lwdrv60
619名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:32:16 ID:98AkJCNI0
はっきりと言質がとれているのはyoutubeだけであり
それ以外は違法と見なすって事だね。

youtubeのようなものは定義(または認定)待ちw

でも、なぜ外国のyoutube(など)を代表に合法認定の見解を出したんだ?
国内のストリーミングサイトはスルーされて可哀想。
文化庁はアメリカナイズされすぎ。日本の文化を優先しろよ。
620論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/09/28(金) 21:33:24 ID:V6O/4ENb0
著作権バカと反著作権バカの共通点について

http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/
http://www5.plala.or.jp/a-priori/
621名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:34:05 ID:VeVeyysl0
>>613
> それによれば、文化審議会著作権分科会に設けられた
> 「法制小委員会」において、仮に現行の著作権法でキャ
> ッシュが「複製」と解釈されても、権利制限を加えるべき
> ではないとする見解が示され、法改正事項として挙げら
> れていると答えた。
この部分な
要するにキャッシュが複製と解釈された場合でも、それは
著作権の制限によって認められた複製の範囲外にするべきだ
って事
認められない複製だからつまり違法、って事
622名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:36:21 ID:0BKVJ1tL0
>>621
それ、>>1にも、そのソース記事にも書いてないぞ。
623名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:36:45 ID:M6d5oSJY0
>>621
うええ

>1のようつべがどう、とかより
よっぽど重要な問題じゃんこれ。

とどのつまり、ネット上のファイルを全部DRM付きみたいな形にしたいわけか?
やつらの頭の中の理想だと。
624名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:36:55 ID:YtxvE2L+0
>>599
同じよりもっと悪い

ストリーミングはダウンロードの下位に位置する
ダウンロードなくしてストリーミングは存在しない

おそらくこの法律は成立するだろう。
なぜなら反対する技術系の人間が関わっていない。

どこまで知識が乏しくとも、技術系の人間なら
「ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない」
こんなことは恥ずかしくて言えない
625名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:37:52 ID:U+fmmpur0
Windows Media Player 9で再生するストリーミング形式のWMV動画ファイルが増えています。
これらはブラウザから対象をファイルに保存を選んで保存しても、
動画ファイルへの参照ファイルとなっているwvx/asxファイル(XML形式)が保存できるだけです。
626名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:38:24 ID:0BKVJ1tL0
わるい、ソース記事には書いてあったわ。
でも、耄碌したおじいちゃんの戯言だし
627名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:41:33 ID:tSgjlxomO
慣れない丁寧な言葉遣いを使い続けると自身の展開する理屈のトンデモ加減が判らなくなる。
そんな人間を何人も見てきました。
ほら、今日もまた一人…
628名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:43:22 ID:rIg8/+5X0
罰則はないwwww

おい、なんだよこれwwwww
629名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:43:23 ID:M6d5oSJY0
>>626
けど、その“耄碌したおじいちゃんの戯言”で
法律決まっちゃうんだぜよ

誰か「おめえらには決めるべき知識はねえ」ってはっきり言わないのかね

根本的にはつまり、そういう問題だろこれw
おめーらじゃダメだ!今からでも遅くないから退場しろ!って言うべきだ。
630名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:46:01 ID:YtxvE2L+0
>>628
罰則は無くとも、違法なら裁判所が通信記録を開示させれれるかもしれない
今までは違法ではなかったから法的根拠がなかった
631名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:47:48 ID:0BKVJ1tL0
>>629
俺は思うに、このおじいちゃんが言った
2006年1月に提出された文化審議会著作権分科会報告書の内容とは、
nyのキャッシュのことで、これを「権利制限を加えるべきではない」という見解
と言ってるに過ぎないと思うね。どーせ、あまり理解してねーと思うけど。

一方、ようつべ視聴で生じるキャッシュは同じキャッシュでも、
ストリーミング視聴に必要なキャッシュだから、その目的に限定したキャッシュ複製を
合法としてやればいいのだ。
632名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:48:14 ID:nAKrU8Ms0
ワンクリック詐欺が流行るな
633名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:48:20 ID:s2acLYYB0
744 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/09/26(水) 12:28:37 ID:JmwYENfk0
504 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/16(日) 11:51:06 ID:33LlMkeY
ekken
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1189124673/

8 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?

http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな

さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w


745 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/09/26(水) 12:29:54 ID:dYG1wj9q0
人が書いた日記を読むと底が見えるよね。

747 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/09/26(水) 13:48:57 ID:huYLnDDc0
みんなの意見を見て、物事を真偽を判断しようとする人は、
流されて間違えてしまいますよ

これには同意
あと、はてなユーザーはキチガイとキモヲタ多すぎ
634名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:49:54 ID:98AkJCNI0
SSLストリーミング開始だね。
ニコニコさん、がんばれ!

盗聴は著作権違反より重罪だぜ。
635名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:49:55 ID:M6d5oSJY0
>>631
ていうかさ、まだたたき台を前提に
議論交わしてるような段階でさ、
うかつに「YouTubeはOKです」なんて言っちゃうような
粗忽者が混じってる段階でどうかしてるよホント。

チェンジチェンジ!!
636名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:50:20 ID:ll5+1JuE0
結局この法律でなにがしたいの?
637名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:51:09 ID:tSgjlxomO
そりゃあ詳しい人間入れて、
「技術的に不可能です」
なんて言われたら法制化出来ないじゃない
結論ありきで進んでいるのに、
結論へ向かわない意見を聞くだけ無駄だよね
638名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:52:35 ID:VeVeyysl0
>>631
川瀬真の写真見てみたが、少なくとも耄碌ジジイじゃあ無い
さすがに中年以上ではあると思うが
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040414/ccd02.jpg

文化庁は老人はおろか比較的若手まで機械オンチだらけなんだろうか
639名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:53:04 ID:PBMO1Vgk0
文科相がスキャンダルにまみれてるので、こんなおかしな法改正も一緒に潰れてくれたらいいなー。(願望)
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY200709270232.html
640名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:55:06 ID:Y4qiyBn/O
>>636
テレビ離れ阻止の為の布石?
641名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 21:55:15 ID:0BKVJ1tL0
>>638
この写真を見て気になったのだが、襟を正す気が無いことは分かった
642名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:04:22 ID:YtxvE2L+0
>>637
それにしても、「ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わない」
これはあまりにも国民を馬鹿にし過ぎではないだろうか?

「文化庁はカスラックの言いなり」と、ハッキリ言った方がまだマシ
643名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:07:39 ID:USR5hxMb0
別に誤解でもいいけど現状、日本のネット鎖国は全くかわらんわけだw

644名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:08:28 ID:D6ys4Rwe0
録画とか録音が違法って。。。

頭に蟲がわいてるとしか思えないな
645名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:09:07 ID:d9xAjV6C0
PSEの時もなんかなかったっけ?
マスコミ発表を聞いてみんが喜んだが、後から
「そんな事は言ってないあれはマスコミが勝手に言った事だ」みたいな。
なんだったかなぁ。
646名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:15:39 ID:M6d5oSJY0
>>645
当初は「あくまで新品販売についての話」と言ってた

施行数ヶ月前に、確認のため中古業者が問い合わせたら、
中の人間が「突然中古も適用します」発言

中古業者騒然

いったん公式発言として出ちゃったので、
撤回するとメンツが潰れるから?そのままGO。

中古業者、多数あぼーん。ビンテージオーディオ中古市場等壊滅

大混乱の中で、「あーごめん悪かったね」(中の人処分なし)

「え? マジメに守ろうとして、でもやっぱ無理だから店たたんだ俺たちの立場は……」
647名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:16:15 ID:+UXqKmg00
この法案が成立してしまえば
文化庁公認1クリック詐欺が溢れ返るわけですね
648名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:18:55 ID:A9lwdrv60
>>636
ファイル交換ソフトを用いて著作物が権利者に無断でやり取りされるのを防ぎたい、
という話があった。
649名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:23:08 ID:VdnSfS5TO
無法地帯(サイト)をどうにかしたいと思ってる文化庁の考え方には同情するけど、意味分かんないこと言うなよ(´・ω・`)

見るだけで違法でいいよ、もう。
分かりやすいし。
追加で違法と知っていながら何度もサイトにアクセスした奴は逮捕。
650名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:29:27 ID:3LvdiK5R0
もはやインターネット=主要メディア=文化だから
規制なんかしても意味ないていうか鎖国

651名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:31:09 ID:WJ7xXC6G0
今やP2Pなんかより深刻な問題があるというのに・・・
652名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:31:15 ID:tSgjlxomO
ようするに、現状グレーなウィニー等のDLを黒にしたい、と。
ウィニー等はキャッシュですら黒にしたい、と。
でも、ようつべやニコニコ等との切り分けが出来ません。
あれらはあれらで問題だけど、今はまだケンカしたくない。
だから、あやふやな法で外堀から埋めていこう、と。
653名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:36:42 ID:4zqc2bRN0
>>418
完全に違法となり、
「おら、天下り先用意しないと、どうなるかわかるよな?」
と、好き放題にされる危険性の方が高いような

グーグル、ヤフーで十分とか言う人もいるけど、完全に海外に任せちゃうと取り返しがつかないことになる
情報のコントロールをされてもわからないかし、失った技術を取り戻すには大変な時間と金がかかる
国産ジェット機プロジェクトや、国産ロケットも無駄づかいと言う人もいるけどね……
654名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:36:42 ID:Tct02PQz0
ストリーミングの目的であったにせよ、
アクセスした時点で当局に家宅捜査する口実を与えることになるわけだな。
プロトコルにもよりけりだが、大抵のストリーミング配信では、
違法であったかどうかなんて、家宅捜査して保存ファイル見つけないと立証不可能だもんな。
655名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 22:39:23 ID:A9lwdrv60
>>654
今も危険はたくさん。
656名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 23:15:54 ID:U+fmmpur0
>>654
というか、個人情報保護法の観点から個人がダウンロードしたかどうかを監視するのは不可能のような気がする
657名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 23:39:16 ID:43z3I/BfP
YouTubeとかの通報フォームへのリンクすべてに
「このリンク先のページの複製を禁じます」
って書けばカウンターになるかな

キャッシュが複製でないという明確な基準がないし、
「情を知って」複製してるんだし
658名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 23:42:11 ID:YvLzeOaz0
>>656
刑法犯の捜査であれば、プライバシーは制限される。
659名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 23:57:26 ID:Q1Rp/a/30
>>652
俺ちょっと思うんだが彼らが違法ファイルを探知するとき
合法な手段で確認したのかという疑問を誰も持たないんだろうか?
自分たちがやるP2Pは合法でほかの奴らは違法とか
660別件逮捕が容易になる「平成の治安維持法」:2007/09/29(土) 00:07:42 ID:CN69l8120
>視聴のみを目的とするストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため
これ、笑うとこ?
661名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 00:11:34 ID:WEaxc9900
>>660
メンツが大事なんだから、笑っちゃダメだよ。付き合ってあげなきゃ。
662名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 00:12:45 ID:TGSbjCc70
YouTubeが問題無いってのは単なる法改正を進める文化庁の意見なんだよね
実際に立法する過程での第三者議論で覆る場合もあるし
法改正後でも、実際にダウンロードされてるわけだから裁判所が問題ありと判断する場合もある
サラ金のグレー金利も金融庁は黙認してたけど裁判所の判断で黒認定されて大騒ぎになった
役人の判断が常に正しいわけじゃない
663名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 00:16:15 ID:zt/lbz6/0
>>662
とりあえず、司法立法行政の三権分立について、中学の教科書から学びなおせ。ゆとり
664名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 00:23:36 ID:mwvs6AMR0
>>663
とりあえず、現在の警察の三権分立を無視した
過剰な軽犯罪取締りの現状を見て物を言え。ゆとり
665名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 00:24:47 ID:zt/lbz6/0
>>664
おまえ、自分のレス見てからゆとりって言えよ。これだからゆとりは
666名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 00:28:11 ID:gcaSnift0
>>664
警察が三権分立を無視しているって?
667名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 01:21:25 ID:bPmGvBMz0
>>662
> 裁判所が問題ありと判断する場合もある
つうか、役人が今何言おうが、
今と同じことやってて、かつ著作物DLは違法って法改正ができれば、
当然のように逮捕者でるだろ。動画サイトとユーザー両方が自重すればわからんが。
668名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 01:25:35 ID:RdKaPoFB0
視聴のみを目的とするストリーミング配信サービス
(例 投稿動画視聴サービス)については、
一般にダウンロードを伴わないので検討の対象外である

ダウンロード 【download】
読み方 : ダウンロード
別名 : DL
分野 : ネットワーク技術 > 接続
ネットワークを通じて、
サーバコンピュータに保存されているデータを
クライアントコンピュータに転送すること。
逆をアップロードという。

おれのPCってどこにつながって?
データ以外の何をデコードしてるの?
視聴しているっていう妄想?
あれ?たまに金払ってまで妄想してる?

あの、おれ狂ってるの?
だれか教えてくれる?
669名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 01:30:12 ID:rHrCvAT70
ハァ・・?DLしないでどうやって見るんだよ
670名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 01:47:01 ID:oVBwDthh0
刑法は拡大解釈はダメとかいいながら
類推解釈で拡大解釈並に適用範囲を大きくすることがあるからなぁ・・・。
671名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 02:15:06 ID:67F2cJcP0
ダウンロードしなくても見れるストリーミングってどこに存在するの?
672名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 02:28:06 ID:eTU7JNtr0
ダウンロードせずに私的複製すればおk!
673名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 02:32:37 ID:JLki9WZ90
文化庁ってネットワークの知識あるやついないの?
674名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 02:44:22 ID:JzdRJU8N0
>>673
居るけどコンピュータなんて非文化的な物を使うヤツは冷や飯くらってるw
675名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 02:47:25 ID:cpTZlwqQ0
なんかツッコミ所がわかりやすすぎて、囮なんじゃないかって気がしてきた
食いつかせるだけ食いつかせて「ダウンロードのとこ直しました」であっさり通る最悪のパターンが心配
一旦通れば後は好き勝手出来るし
676名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 03:39:48 ID:oVBwDthh0
お前らは非親告罪化は気にしないんだな。
677名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 05:27:23 ID:BF7qPLIG0
議事録みたら中山信弘主査(東京大学教授)が
法改正に反対意見、懸念事項は保留して聞き流し
賛成意見はさも決定ですみたいなくちぶり
こいつの発言はがあまりにもJASRAC等によりすぎ
司会するにしても中立っぽくないんだよね
ちょっと身辺調査したほうがいいんじゃないか?

個人宛てだけじゃなく研究費という名目で
研究室宛てで金銭が発生してる可能性もあるかも・・・
678名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 06:13:54 ID:usI42OJf0
賛成してる奴は無知だからな
679名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 06:59:12 ID:D0S2V1Sn0
なんだかよくわからないけどとりあえずキャッシュが合法化されるんですか?
680名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 07:01:54 ID:o0jrDS+cO
どう考えても笊
681名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 09:15:55 ID:jjtp2mqb0
【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・格差】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1184160408/
682名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 09:40:50 ID:FSOWX4TtO
こんなのでも両手を挙げて賛成するのがいるんだよな。
衆愚政治ってやつか?
683名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 09:41:37 ID:Whu4SS7mO
>>615
それに情報通信法(仮)と非親告ざい化を加えると、一般個人はホームページ作るな!という風にしか見えない。
まさにお金持ち万歳、格差拡大。
684名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 09:52:08 ID:FHY9lxRh0
今のネットの無法状態は確かに問題だし法規制が必要だとは思うけど
もっとまともな内容の法律じゃないとなあ。
ストリーミングがダウンロードを伴わないってバカか?
685名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:00:30 ID:z4OcRYai0
This file is no longer available. さえなければ、
文化庁が考えたダウンロードを伴わないストリーミング方式のほうが
わざわざハードディスクの容量を削るような今の方式よりも優れている。
686名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:02:07 ID:J0i69M+50
キャッシュフォルダに保存すれば合法ってことか。
687名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:02:42 ID:QLtAhBMY0
>>684
ようつべを一度でも自分で見れば分かりそうなもんだけどなw
一度見た動画をまたすぐにリプレイしても、読み込み待ちは発生しない。つまりローカルに保存されてるってこと。
こんなことはバカでも池沼でも理解できそうなもんだが、文化庁はそれ以下なわけだw

> ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、

これ言った奴は本気で頭が狂ってると思う。早く施設に入れるべき。
688名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:04:23 ID:aE5PiBz90
政府や著作権管理団体、放送局などが
気に入らないネット・サービスは
すべて「ダウンロード」となり
アクセスするだけで犯罪行為となることに
決定しました


ニコニコ動画=ダウンロード
2チャンネル=ダウンロード
Winny=ダウンロード
689名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:09:24 ID:QkQJX9ga0
なんとか阻止できないものか
690名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:09:35 ID:J0i69M+50
しかし世界で、youtubeやファイル共有ソフトを禁止している国ってあるのかな
691名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:10:48 ID:bo1F2x3v0
罰則なしじゃ意味ないじゃん。
692名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:11:24 ID:caEws49+0
日本は著作権先進国
世界初
693名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:13:30 ID:K8z1KlOF0
外国旅行に行くと、スリや万引きが多く治安の悪さに驚くことが多い
日本は道端に荷物を置いてトイレに行っても大丈夫な国だ
ネットでも同じ
著作権万引きのいない日本、として世界に誇ることができるのだ
694名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:15:20 ID:OD/iLPBF0
著作権ゴロが日本をミャンマー化しようとしてるな
695名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:16:56 ID:jMhFB0J/0
でもそんなの関係ねえ!
696名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:22:42 ID:wDn2mKOW0
>>673
>ネットワークの知識
ストリーミングとダウンロードの違いを知っているからといって

ネットの知識に精通しているとも思えないんだが。

車の運転に例えると、
ストリーミングとダウンロードの違いを知っている → キーを回すとエンジンがかかりますよ
ネットの知識がある → 免許を持っている

ぐらいの違いはあると思うw
697名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:23:02 ID:Coj8Exjg0
698名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:33:53 ID:l+PYdosR0
お上は常に正しいのだ!オマエ等はお上が決めたルールに従っておれば良いのだ!逆らうな!この非国民共め!
699名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 10:53:47 ID:WEaxc9900
>>698
だったらこんな、薄らボケたゴミみたいな相談しないで、一律インターネット禁止にすればいい。
そしたらみんな納得する。インターネットを解約するだけで良いんだから。
別に誰も困らない。中途半端にあーだこうだ言うから、ややこしくなる。
700名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:05:07 ID:wAddsD6sO
もうダメだ
701名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:06:00 ID:CM2uB08t0
>>699
「やだやだやだ!ぼくが管理するんだもん!ぼくに管理できないものなんかないんだウェーン!」
「ぼくが管理してるんだから使用料払え!払わなかったら警察に逮捕してもらうからな!」

これが文化庁とJASRACの根っこ。
ネット禁止は副産物に過ぎない。
702名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:10:25 ID:C7tbQkat0
アメリカの年間要望書に入ってるんだよな。
日本は、云わばアメリカの人身御供。
日本のコンテンツが弱体化したら、アメリカがコンテンツを日本に売ると…。
日本のお役人は無能だからこれに気づかない。
703名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:15:48 ID:WHl/0rHI0
つべもローカルキャッシュに保存するだろ。
704名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:20:31 ID:8Yejh13dO
>>703
正解。
705名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:30:21 ID:1VWtYIaz0
>>703
そんなことは素人には理解どころか認識すらできない!

ってか、文化庁はそんな素人で口挟んでいいのか!?w
706名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:46:50 ID:Aj+fRgnV0
文化庁は「ダウンロード」を別な意味で使ってるようだ。

とりあえず、「文化庁版ダウンロード」を
正しい技術用語で再定義したものを示すべきだな。
単に「ダウンロード」と言われると一般的な意味のダウンロードと混同してしまう。
707名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 11:48:24 ID:hH99Fr7H0
どっちにしろ違法な物かどうかはダウンロードしてみないと(見てみないと)わからないわけだから、
ダウンロード=違法とするのは無茶でしょ。
落とす前にファイル名やリンク先見て判断しろと?
ウイルスみたいに偽装されちゃってたらどーすんだよ?
動画サイトなら、サムネとタイトルが内容が違う可能性もあるだろうに。
クリック詐欺でスパムのネタになるのがオチだよ。やめとけ。
WEBでクリックするなと言っているのか?
708名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:04:33 ID:+SPa2K8S0

http://www.japan-karaoke.com/04news/40/40_2.html


「ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため」

という、著作権史に残る”名言”を生み出した

「文化庁著作権課の川瀬真氏」の写真発見!

右下の写真です。

このツラで

「ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため」

とか寝言言ってます。
709名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:05:07 ID:hH99Fr7H0
707の続きですよ

この法案で通すつもりなら、ダウンロード前、あるいはダウンロード中に
ファイルをスキャンして違法か合法かを判断するツールを文化庁は全てのネットユーザーに
提供しなさい。
そしたら賛成しちゃるわい。
末端のユーザーで規制するんなら、当然だと思うのだが、
みんなどう思う?
710名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:07:19 ID:sd83RtNt0
重くなるから嫌だw
711名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:12:43 ID:AfqwGu7kO
文化庁はダウンロード=手動で保存と思ってるんだろう
712名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:19:14 ID:AfqwGu7kO
違法動画を専用ツールでダウンロードしたら違法らしい
専用ツールって何や?
713名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:22:28 ID:bPmGvBMz0
「情を知って」が問題だろう。
意識せずキャッシュに入るのはいいが、
それをコピーして残せば違法、というわけだ。

その区別が可能なら、だが。
714名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:24:41 ID:ZzmAf/040
これ、間違いなく新たな振り込め詐欺のネタになるよな。
715名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:27:14 ID:AfqwGu7kO
>>713
パソコン内でのファイル移動が違法になるのか
おもしれえwwwwww
716名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:50:52 ID:+SPa2K8S0
キャッシュフォルダ以外のフォルダに著作権侵害映像ブチ込んだ時点で不法行為成立、ってことでFAじゃね?
717名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:51:37 ID:BF7qPLIG0
DVD買って合法とされてる私的複製したmpgが
悪気はないのにWinnyウィルスで拡散したら
JASRACから莫大な請求かひどい話だ

ウィルスを例外にしたらWinny専用PCをわざと感染させたする奴もでるな
718名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 12:58:21 ID:WEaxc9900
>>713
自分で積極的にクリックボタン押して接続しておきながら、「情を知らず」って何かの冗談だろ。
プロセスの接続含む、すべての接続は、承知の上で(「情を知って」)接続されるんだよ。
719名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:06:52 ID:4/pVxUT90
>>1
>★「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す
ネタなのに反応してんじゃねーよw
ホント空気読めてないなwww
720名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:16:14 ID:C7tbQkat0
こっちの方が著作権的には問題だろう。
中国の偽ディズニーがアニメキャラでリニューアル
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1036626.html

あの中国偽ディズニーランドが新キャラ導入でリニューアル
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190973401/
721名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:19:11 ID:BfJdj8gT0
>>717
「Winny自体使うなインストールさえもするな」とか言われるのがオチだろう
722名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:26:17 ID:60kk3Y2M0
>>721
WINNYは違法でないとの判断がすでに出ているわけで。
723名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:32:51 ID:ZZw0xcF40
彼らはダウンロードを違法化すること自体が間違いだとは考えないんだろうか
724名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:33:57 ID:bPmGvBMz0
>>716
データフォルダをキャッシュの下に掘れば合法か。
725名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:33:59 ID:n9CY37XP0
>>706
いや、教えてやんなくていいから。
726名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:37:14 ID:kVylR0i00
まぁ、法律にうるさい2ちゃねらーが、違法にアップロードされた
動画など見ているとは思わないが。
727名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:38:31 ID:vhWAJVV80
「知識が無い」ようなヤツらが法律作ろうとしてるからこんなアホなことになるんだよ。

悪法も法だから成立する前に食い止めないと菜
728名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:42:33 ID:2ZQ+TwAL0
>>722
だからその判断を覆す為にこの法律は作られる
729名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 13:53:42 ID:jDTH45a00
ストリームの元データ形式は何でもいいの?
じゃあ、全ての再生をストリーム方式にすればOKなのでは・・・
詳しい人、教えてください。
730名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 14:48:12 ID:kFp3eu0gO
どうせだから同人誌も違法にしようぜ
731名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 14:51:13 ID:aPFUe6kD0
ストリーミング形式のp2pが出るなこれは
732名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:00:17 ID:ZSLk/Fc80
>>731
どっちにしてもアップロードは違法なんだぜ?
アップロード0のファイル交換は成立しないけどそれについてどう思う?

本気で取り締まればカジュアルコピーなんて激減するのになあ
733名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:06:51 ID:QkQJX9ga0
>情を知って

なんでもかんでもDLしちゃうようなウィルスをパソコンに感染させとけばいいんじゃね?
そうすりゃ俺の意思じゃないですよってできるんじゃね?
734名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:10:02 ID:BF7qPLIG0
>>732
だったら法改正する必要はなく
アップロードしてる連中を全員しょっぴけばいいだけ

Winnyに関してならネットエージェントなんかは一次放流者を
特定できると大口叩いてるんだから一次放流者を捕まえれば話は終わる
特定できないなら技術もないのにできるという風説の流布だな
735名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:12:04 ID:ZSLk/Fc80
>>734
だからそういってるのに
現状はダンマリ決め込んで無策を装っているだけだ
736名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:21:45 ID:R8eDIxD40
どんな形式のファイルでも、無理矢理再生しながらダウソすればストリーミングになるんじゃね?
737名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:25:47 ID:SJ7mbgg00
なにこれ
ストリーミングがスルーならダウンロード自体スルーじゃない
738名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:33:04 ID:nMUDlFWP0
すごいなぁ、サーバからユーザが
「これはストリーミング視聴だからOK、これはダウンロードしているからNG」
とか分かるわけだ。
739名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:38:03 ID:eTU7JNtr0
>>732
じゃあ海外の合法サービスのを使えば
740名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:41:28 ID:wAddsD6sO
ストリーミングの映像を写真で撮ったらアウト?
741名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:46:12 ID:UVK6Zwwp0
>>733
それなんて人形使い?
742名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:47:01 ID:f/dEsBgG0
>>727
”悪法も法”は中国とかの考え方
743名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:49:42 ID:EkjeEw6i0
ダウンロードして中身を確認しない限り、「違法」かどうか分からない。
仮に「違法」なファイルだったら、外付けハードディスクなどに移動させて
PC本体のハードディスクから消去すれば問題あるまい。

そもそも「違法ファイル」というのものがどんなものかワシには理解できないけど。

744名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:54:46 ID:ZSLk/Fc80
>>742
考え方とかの問題じゃないだろう

現実に悪法でも成立してしまえばそれに従わなければならない
745名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 15:58:38 ID:2ZQ+TwAL0
この法律が成立すれば
P2Pどころかネットやってる人間は全て別件逮捕できる

所持してる事実があれば、
それを「意図してない事」の証明は所持してる側がしなくてはならなくなる
746名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 16:15:23 ID:D0S2V1Sn0
全くキャッシュしないのかごく小さなキャッシュだけのストリーミングって不便すぎるんだけど
biglobeとかの
747名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 16:16:12 ID:L2aE6aHC0
パソコンのことを分かってない奴の作った法律は全部無効だろ。常考
748名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 16:29:03 ID:BF7qPLIG0
「罰則なしで違法」

これが著作権団体の理想的な法律
「ダウンロードしましたよね?法律違反です。〜までにお支払いお願いします」
といったやり取りで裁判を匂わせるだけで効率よく金を回収する

罰則があって争う気がある相手だと裁判経由で金も時間もかかるのでおいしくない
法曹界からも「著作権関係の裁判ばかり増えてなんだこの法律は?」となるだろう
749名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 17:16:20 ID:D0S2V1Sn0
つまり捕まったらとりあえず裁判起こせって事ですね

これはこれで増えてる弁護士とか儲けそうだけど('A`)
750名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 17:17:55 ID:JzdRJU8N0
知財からの金儲けってのは、簡単にたとえると
「香水を作って、その『匂いを嗅いだ人』から金を集めようとしてる」んだよ。
だから必ず無理がある。たとえ同じ分子構成だとしても別の人がまったく独自に
作ったものが存在してしまう。そんな権利の所有を徹底的に争うのはむなしい話だ。
まして匂いを嗅ぐのが人間なんだぜ。異なる物だって同じ匂いに感じるんだ。
必然として、争いの元になる。
質が劣化していても権利は残る?進化していても残る?(二次著作など)

その上、デジタルデータ化された知財はコピーが簡単。質の変換も簡単。
コピーのコストはほとんどゼロ。デジタルデータコピープロテクトのコストは無限大(笑)
利益を得るために権利団体が勝手にかけた無限大のコストを、利用者に負担させよう
とする行為を悪と呼ばずになんと呼ぶ?

提供側も利用側も同じ。適度な取り分で満足しない者を餓鬼と呼ぶ。
ぼるヤツ、むしり取るヤツ、パクるヤツ、全部餓鬼。満足の境界線は己の心の中にある。
751名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 17:48:47 ID:AfqwGu7kO
アップロードもろくに取り締まれてないのにダウンロードを取り締まれるはずがない

これが結論
752名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 18:54:22 ID:pzcZgaXx0
youtubeの動画はキャッシュが残るけれども、ダウンロードではないと?
何も知らない人が法律作ろうとしていません? PSE法の時みたいに。

わけのわからない法律を作った人を処罰する法律を
先に作ってからにしたらどうだろうか?
753名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 19:42:07 ID:AfqwGu7kO
とりあえずYouTube見るのは合法だって言ってるじゃん
で、オフラインで自分のパソコンをどの様に操作しようが合法なのは自明だよな

よかったね
754名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:03:06 ID:kFp3eu0gO
あげ
755名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:28:21 ID:wAddsD6sO
ようつべOKでダウンロードはダメ?
756名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:35:01 ID:4ySXyDfS0

法改正といっても決めたやつらがNHK役員とかJASRAC首領とかレコード協会なんか利益業者たちだからな。

くだらない餓鬼とか朝鮮人の下手な歌など無視すればそれでいいんじゃ。

757名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:35:54 ID:ksXnEvJW0
キャッシュはやっぱり違法か
警察やり放題になるな
758名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:38:16 ID:HGD517dN0
見るだけなら不問だが保存はダメってこと?

んで、実際のところ映像業界の売上って、増えてるの? 減っているの?
759名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:45:24 ID:/qgRO8qx0
くだらない法律を作り、
曖昧な基準、恣意的に取り締まりったり。
特定のを保護して、言論を制限する。

政府と政治家だけでなく、司法に対しても不信が広がりますよ。
760名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:47:53 ID:h30aF7n70
ストリーミングで見てる最中は合法だけど、見終わった瞬間違法になるんだよ。
761名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:48:35 ID:QfAmTfFz0
>753
甘いなー。法律通すときだけは、受け入れやすいように思わせるんで
外堀埋まったら対象を広げるに決まってるだろ。
762名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 21:59:13 ID:ouk9vepW0
>>751
それでもおそらく、見せしめは挙げるよ。怯えさせて効果を出すと思われる。
捜査だと言えば警察は大抵の物は入手できるから。詳細な接続ログも。

未成年者喫煙だって罰則が無くても指導はできる。
違法に楽しんだ分は権利者に使用料を払いなさいということで、権利者にも通達。
指導に従わなければ、罰則付の罪に問うことができる。
763名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 22:05:12 ID:wAddsD6sO
捜査するにはいいかもしれないけど、法律の意味が分からない
764名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 22:31:23 ID:AfqwGu7kO
音楽にはmidiも含まれるのか?
765名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 22:33:40 ID:AfqwGu7kO
>>758
見るだけでキャッシュに保存されるんだが
766名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 22:51:55 ID:jhXpTiOG0
ストリーミングがどういう仕組みなのかまったく分かってない見解だな。
素人以下の馬鹿が法律作ろうとしてるとはお笑いとしか言いようが無いw
767名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:12:15 ID:D9DwfuNg0
wikiによると受信する行為がダウンロードらしい。
768名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:12:31 ID:9JWaFEbL0
769名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:13:05 ID:FgATZlZq0
キャッシュのこるんじゃねぇの?
770名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:19:14 ID:7gEkaeOHO
動画共用サイトやP2Pで済ますような動画や音楽なんて
それらが無くなったらレンタルで済ます程度の物なんだが
規制したところで、売り上げが大幅にあがるとは思えんな
771名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:24:49 ID:bPmGvBMz0
だったら動画共有サイトやP2Pがなくても困らないよな?
その程度のものなんだから。
772名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:29:14 ID:7gEkaeOHO
俺は別に困らないけど?
揚げ足取れなくて残念だなw
773名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:37:29 ID:QiFS16JL0
リンククリックする度ドッキリビクビクだぜ!
給料退職金取得していながら年金泥棒して、のうのうとしてる奴がいるのによ



美しい国“ニッポン”まんせーってか!?・・・・くだらねえ、
774名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:40:41 ID:usI42OJf0
動画共有サイトやP2Pってレベルじゃないだろこの法律は!
775名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:56:58 ID:eTU7JNtr0
>>762
違法ダウンロード逮捕第1号は暴露ウィルスに引っ掛かった警官でしょうw
776名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 23:59:45 ID:+SPa2K8S0
>>771
動画共有サイトを潰せば、今よりもっと売りあげが上がるとでも?ww

そういう発想で、洋楽CDは6年ほど前に1年間レンタル禁止になりましたが、
それから洋楽の売り上げって上がってるんですか?
明らかにどんどん下がってますけどww
777名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:03:01 ID:e0TU3wT90
文化庁馬鹿すぎる・・・・。
778名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:09:16 ID:SPoqfYJE0
だいたいどこから何をダウンロードしたとか、どうやって調べるんだ?
監視するのなら明らかに「通信の秘密」を侵害しているわけだが
779名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:37:26 ID:PUW6TPXC0
罰則無しは、利用者に互いを監視させる手法だな。
日本人および素直な善人にしか通用しないかもしれないけど、日本人なら取り締まれる。

その結果、日本人から金を取り、財産を海外に流出させる方向に働く。
ま、検討している連中は自分達の利益が確保出来ればあとはどうでもいいんだろう。
780名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 00:58:36 ID:psd0nP4V0
ようつべのキャッシュは「情を知って」かもしれないが、、、

nyのキャッシュはね、中継のために隣のノードに頼まれてダウンロードした場合は「情を
知って」にならないわけよ。

自ら積極的にダウンロードした場合は「情を知って」だけど、それと隣に頼まれた場合と区
別がつかないってことは、この法改正はようつべ規制にはなってもny規制にはならないっ
てこと。

何がやりたいんだろうね?
781404:2007/09/30(日) 01:00:48 ID:bhPh2pZs0
>>780
いい加減、消えろ。目障りだ。
782名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:06:46 ID:xCcDhfyh0
技術的にどう分離するの?w
783名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:35:41 ID:C9cZeTf80
世の中には無数の郵便物が行き交っているが、
手紙や同封物に違法が内容が含まれていないか、
抜き打ち的にチェックすれば、時には違法なものも見つかる。

郵便局にお願いして、怪しげなものをよく出したり受けたりしている人がいないか、
その点で協力を求めれば、中には怪しい人もいる。

上記2つを組み合わせれば怪しい人が違法なものをやり取りしている
ということがわかる可能性がある。

インターネットの場合は郵便局=プロバイダということになる。
IPアドレスは住所と違って、しょっちゅう変わるものなので、そこは何とかする。
違法性のあり得る接続にだれが接続しているか割り出していくとか、
P2P通信の特徴から通信者を割り出すとか。

そして内容が違法なデータであると立証するために通信内容を調べ、
暗号化ファイル、偽装ファイル、分割ファイル、パスワード付ファイルなども解決して証拠とする。
784名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 02:26:42 ID:7La0Dyan0
>>47
なんか怖い
785名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:32:41 ID:shzFBm1A0
>>783
先進国ではそれを検閲といふ
786名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:40:54 ID:LGV2exLm0
どういう事?
ようするにnyから違法コピーをダウソすることは大丈夫なのかダメなのかどっちだよ

>違法ダウンロードサイトやファイル交換ソフトで入手した違法コピーから著作物を録音録画することは違法行為となる。

これだと、違法コピーしたものを複製することがアウトになるって意味になるんだが
787名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:50:51 ID:shzFBm1A0
そういうことだろうなあ
違法サイトのリンクをクリック→おっと見てしまったこれは違法動画じゃあないか:合法
今見た違法動画がキャッシュにあるぜ、マイドキュメントにコピーだへへへ:違法

う〜ん、ISPの出口監視より数万倍無理がある・・・
788名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 05:52:34 ID:JsLmBhE5O
>>786
本来はお金を出して買うべきものをタダで手にしてる時点でアウトでしょ。
789名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:15:03 ID:3Tfr4WBa0
自分のCDをipodに入れても違法なんでしょ
790名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 06:17:47 ID:AriQmkcy0
>>787
それほど無理はないでしょ。
悪質なものは取り締まることが出来る、ということで。
791名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:17:50 ID:ImRF1ApzO
>>790
どうやって区別するんだよ
792名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:23:47 ID:AriQmkcy0
>>791
法律に基づいて取り締まりを担当する人間が判断するだけでしょ。
793名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:28:22 ID:NLhTEAwf0
著作権侵害によるインターネットのダウンロード規制って、
飲酒運転による交通事故が酷いので、車を運転する事を禁止します。
って事だろ。
794名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:30:41 ID:UPZQ7Pwy0
誤解もなにも見ただけでキャッシュに保存されるんだから違法だろうが
ストリーミングはコストが馬鹿みたいにでかいし
795名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:34:53 ID:LGV2exLm0
>>788
どこがアウトなのかな?
世の中値段のついてる物のほとんどが、金払う価値のないものばかりだよ
796名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:35:45 ID:t9loyKTF0

キャッシュを暗号化すればOK
MSや火狐はすでに研究しているね。
PCハードにも暗号化LSIが必須になるでしょう。

暗号化をクラックしたら違法だろうな。
797名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 07:45:59 ID:g+6gETpz0
ストリーミングって保存できるの?

などと、カマトト風カキコをしてみるテスト
798名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 08:06:40 ID:SVy2CM7m0
>>795
おまいの論法を見てると、
「お前は生きている価値のないものだ」といいたくなる。
799名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:27:09 ID:gycynOqWO
>>795
何と言う盗人猛々しい…
800名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:55:39 ID:nOXgJ/Dq0
ストリーミングってキャッシュの残らない動画配信のことだろ?
ようつべってキャッシュ残るからwinnyと一緒でダメだろ
801名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 10:56:28 ID:pA3UIGqU0
ほんとバカだよな
意味不明な法律作った挙句厳罰化に走れば
自分たちがユーザーに切り捨てられるだけなのにw
802名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:30:16 ID:Y6o5W1ko0
要するに文化庁は根本的にインターネットの仕組みを変えろと言いたいのか?

まぁ、ただ単にネット上の批判に対し根に持ってるだけだと・・・
803名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:32:04 ID:pS9b9kf00
つまり、文化庁のいうところのダウンロードの定義はなんなの?
804名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:34:59 ID:Ztx+iIs40
YouTube見るだけで違法は誤解だ、見られる設備を持っているだけで違法だ。

                               −−NHKの見解−−
805名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:39:21 ID:5U05qWpR0
無知な爺婆が寄り集まって自分の利益になる法律作ろうとするからこういうことになるwwwwwwwwww
世界中と未来に己達の馬鹿っぷち無知っぷり晒して愉しいのかな、文化庁のアフォ共は
806名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 11:48:46 ID:mlYfcEKq0
>>792
銃刀法や軽犯罪法がどう都合よく使われてるか、ちょっと調べて来い
807名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:02:38 ID:7ixxcifOO
ネットが憎い お金が欲しいってことだろ
808名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:10:07 ID:JBI/fa5V0
現在の法改正にかかわってる人間は
政治と金問題みたい汚れた奴らじゃないのかな?
そんな奴らなら審議無効までもっていけるだろうに

誰か調査してくれないかな
809名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:34:15 ID:mZxhjr660
著作権審議会報告書(平成18年1月12日) ttp://www.cric.or.jp/houkoku/h18_1b/h18_1b.html
複製権を及ぼすべきではない範囲
一時的固定(複製)のうち権利を及ぼすことが適当ではないと考えられる行為として、次の<1>〜<3>の要件を全て充たすものがあると考えられ、仮に立法的措置を行う場合には、これらを要件とすることが考えられる。
<1>著作物の使用又は利用に係る技術的過程において生じる
<2>付随的又は不可避的(著作物の本来の使用・利用に伴うもので、行為主体の意思に基づかない)
<3>合理的な時間の範囲内
ア 瞬間的・過渡的な蓄積であり「複製」ではないもの
 ( i ) コンピュータにおけるプログラムの実行 ・処理装置(CPU)の読込み ・ビデオRAMへの書込み
 ( ii ) デジタルテレビの視聴 ・圧縮音声・映像データのバッファへの蓄積
 ( iii ) ネットワークにおけるデータの伝達 ・電子メール等の伝達過程における蓄積
イ 一時的固定(複製)のうち、上記<1>〜<3>の要件に該当すると考えられるもの
 ( i ) コンピュータにおけるプログラムの実行 ・主記憶(RAM)への蓄積 ・補助記憶のドライブキャッシュ ・CPUにおける1次キャッシュ/2次キャッシュ
 ( ii ) デジタルテレビの視聴 ・データ放送用データのRAMへの蓄積
 ( iii ) ネットワークにおけるデータの伝達 ・利用者のコンピュータ内のキャッシュ ・中継サーバにおけるキャッシュ
ウ 一時的固定(複製)のうち、上記<1>〜<3>の要件から外れると考えられるもの
 ( i ) コンピュータにおけるプログラムの実行 ・主記憶(RAM)への蓄積(常時蓄積)
 ( ii ) デジタルテレビの視聴 ・HDDへの一時的な保存(タイムシフト機能等)
 ( iii ) ネットワークにおけるデータの伝達 ・ミラーサーバにおける蓄積
810名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:39:04 ID:6zxuTXnU0
ストリーミングされるデータを保存するのも別にいいわけだな
811名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:47:54 ID:EKorEcNo0
ダウンロードしないで、見れるのかよ!
812名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:50:51 ID:ZtixfahtO
非営利目的の複製は緩和するべきだと思
813名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:51:15 ID:A35hsz760
テレビは見るだけで違法
814名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:51:37 ID:pA3UIGqU0
自分のPC内にあるものを移動するのはダウンロードとは言わないから
キャッシュにあるファイルを
移動またはコピーして保存すればいいわけですね^^
815名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 12:54:01 ID:A35hsz760
>>798
生きる価値もないだろうが、値段が付くとも思えないなぁ
816名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:11:05 ID:Xqovj9CO0
>>783
>暗号化ファイル、偽装ファイル、分割ファイル、パスワード付ファイルなども解決して証拠とする

解読できるやつなど一つも無いよ。 よって証拠にはならん
817名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:21:10 ID:wjwtPTAv0
まあ俺としてはようつべどころか、グーグルでミッキーの絵を観たやつも含めて
徹底的に逮捕しまくってほしい。
この法律がいかに悪法かがみんなにバレルから。
818名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:22:01 ID:4172Dy6j0
Youtubeなんてダウンロードしながら再生できるだけじゃないか。
いつからああいうのがストリーミングと呼ばれるようになったのだろうか。

ストリーミングプロトコルを使った配信が「ストリーミング」じゃないのか?
gyao、yahoo動画とか。
819名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 13:32:23 ID:k/aa4bZp0
820名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:17:23 ID:ImRF1ApzO
ファイルを暗号化してやりとりするのが主流になるね
821名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 14:32:21 ID:Fl41+vDe0
>>818
ダウンロードしながら再生することはだいぶ前からストリーミングって言われてね?
それをするためのプロトコルがストリーミングプロトコルなんじゃないか
822名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:05:02 ID:kBicd1z30
国産検索エンジンはなぜ必要なのか?--経産省担当者に聞く:インタビュー - CNET Japan
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20151767,00.htm

これ実現ほぼ不可能になるけど。可能にできればそれはそれで凄い技術だけど
823名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:08:22 ID:gB3iTngYO
こうして行政は嫌われる。
824名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:13:58 ID:OkQm88qk0
一体、文化庁は何がしたいんだ?
825名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:18:06 ID:69ssZ1mL0
ふざけるなよ!

何が見るだけでは違法でないだよ
NHK役員やJASRAC首領、レコード協会役員で決めるんだから
なんでも金とろうとするに決まってるじゃないか!!!
るい
文化庁じゃなくて
おべっか使いずるい庁だな

826名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:20:39 ID:Y+VlROYV0
>ストリーミング配信は一般にダウンロードを伴わないため、
>動画共有サイトを 視聴するだけでは違法行為にはならないとする見解を示した。
やっぱり知らなかったんじゃねえかw 
827名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:20:44 ID:/NOsPlc40
文化庁ってストリーミングの仕組みわかってないんだね・・・それで法律を変えようって訳だから・・・アホ
828名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 15:35:08 ID:JBI/fa5V0
文化庁の今後の対応予想

1.あの発言はあくまで現時点での見解 → 法改正強行
2.文化庁著作権課の川瀬真の独断 → 法改正強行 + 川瀬真左遷
3.何事もなかったかのようにスルー → 法改正強行

自分の天下り先のことですから法改正は決定事項
文化庁以外の外的要因がない限り官僚は甘い汁飲みまくりですよ
829名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 16:33:46 ID:zXCkQCmg0
>>717
現法制下では、DVDからのリッピングは法に触れる違法行為のはずだよ
プロテクトがかかっているのを外すからね
CSSごとコピーできるなら違法じゃないけど、それができないのでアウト

とまあ、こういう具合に私的複製の権利というのがどんどん狭められているわけですわ
830名無しさん@八周年
JASRACへの天下りはもう空きがないのかな?