【社会】職場から新品のノートパソコン2台を盗んで売却 人事院職員逮捕 「借金返済のため」…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
窃盗:人事院職員逮捕 職場のパソコン盗み売却 

 職場からパソコン2台を盗んだとして、警視庁捜査3課と丸の内署は27日、
人事院事務総局係長級職員、藤川和政容疑者(43)=埼玉県戸田市氷川町3=を
窃盗容疑で逮捕したと発表した。パソコンは都内の買い取り業者に売却しており
「借金返済のために盗んだ」と供述しているという。

 調べでは、藤川容疑者は今年7月25日〜8月20日にかけて、東京都千代田区霞が関1の
中央合同庁舎会議室から、新品のノート型パソコン2台(計54万円相当)を盗んだ疑い。
他に5台のパソコンがなくなっており、同庁で調べている。

 藤川容疑者は海上保安庁から人事院に出向していたノンキャリアの職員。消費者金融などに
450万円の借金があったという。

毎日新聞 2007年9月27日 13時04分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070927k0000e040064000c.html
2名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:36:42 ID:n/h+UpR90
だめじゃん
39 ◆V//9///kDw :2007/09/27(木) 13:36:53 ID:GYgyzSA80
2ならそのパソコンは今俺の手元
4名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:38:24 ID:lxbc0zez0
オージンジーオージンジー
5名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:38:49 ID:g/6EcXaeO
また東京か
6名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:39:15 ID:2PcXS/+b0
死刑で
7名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:39:29 ID:sntbPW4B0
年金保険料なら、逮捕されなかったのにナ。
8名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:39:33 ID:Z1TLKUDS0
要するに税金で借金返したわけだ
9名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:40:07 ID:Ny6lE4KD0
450万は返済不可能だな
10名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:40:22 ID:M8I2UD7A0
万死をもって償いなさい。
11名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:41:54 ID:eOJnMKSQ0
>>3
さすがカンパ詐欺師のお仲間だなw
やっぱソッコーで売って携帯代と保険代の支払いに充てたのか?
12名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:41:57 ID:ThC+Aojs0
結構高いノートを使ってるんだな
13名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:42:05 ID:bcBlI09b0
こういうのは連帯責任で全職員の報酬を一律10%カットするとかのルール作らないとダメだろ
14名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:42:09 ID:wnBUW8bM0
また頭狂か
15名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:42:22 ID:IkzX72tT0
ウホッ いいパソコン
16名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:43:30 ID:RjSSNkb/0
ノート型パソコン2台(計54万円相当)

27万?
よほど高スペック
かボッタくられてる

17名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:44:09 ID:Gkq6Bpvs0
がははははは
人事院で消費者金融に借金背負ってるってw
どんだけあそんでんだよwぎゃーはははははははw

しかも43歳ってwおちつこうぜwwwww

18名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:44:37 ID:rbL+iAVx0
公務員を見たら、泥棒と思え キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
19名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:45:08 ID:DXS29/630
>>16
予算上高くないと駄目という役所ならではの論理。
20名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:45:44 ID:ozp71Kr10
逆に450万もサラ金から借りられるのは凄いと思う
21名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:46:06 ID:pOSx1u4y0
東京人を見たら泥棒と思えか・・・・・
22名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:47:19 ID:7T5rr3y9O
風俗嬢の話だと官公庁の人が客に多いらしい。それもつぎ込む人が多いらしいから借金してる人も多いんじゃないか。
23名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:47:40 ID:RjSSNkb/0
きっと特定メーカから全部仕入れて
天下り先になってるんだぜきっと
24名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:48:12 ID:vX4BmnQ+0
>>16
当然、役所の予算消化のためにきっちり正価で入れさせて頂いておりますからw
もちろん保守代金もきっちり頂いておりますよw正価でw
25名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:48:30 ID:DXS29/630
田舎の公務員なんかパチンコとかギャンブルしか趣味がないやつばかりだからな。
それで多額の借金を背負う。
26名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:49:10 ID:M3TsNXb3O
美しい国 ニッポン(笑)
27名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:50:59 ID:AlPXaCDnO
それにしても大胆な横領ですな。
289 ◆V//9///kDw :2007/09/27(木) 13:52:12 ID:GYgyzSA80
>>11
あーw まだ生きてたのかw
29名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:52:27 ID:TDqHM3QT0
厚生労働省なら逮捕も実名公開もされなかったし退職金ももらえたのにかわいそうw
30名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:53:10 ID:ltx/u7100
やっぱ公務員って給料少ないからこういうこと起きんのかね
31名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:53:19 ID:57X9G8xd0
裏金をパクレば公になる事は無かったろうに
32名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:54:17 ID:rbL+iAVx0
>>31
闇に葬られます><
33名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:54:31 ID:w4e0EYS/O
彼は貴族ですよ恩赦すべきです
34名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:54:45 ID:e2nf3L9H0
公務員は盗んでも返せば刑事罰には問われません
35名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:56:02 ID:QNNHWXnO0
>>28
一回視ね。
36名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:56:03 ID:T5giVGv20
また借金が増えてよかったね、犯罪者w

それにしてもロクな使い方しかしないんだから、1台10万以下のPCで十分だろ。
そういう所からすでに予算の無駄使い。
37名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:56:55 ID:4/796zBc0
すごい阿呆だな
38名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:57:29 ID:g61av3Mp0
新品PCを売り払うより、入れ替え対象になったPCを
データ込みで売り払った方が金になるんじゃね?

消去ソフトは走らせましたとか言って。
39名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:58:47 ID:RjSSNkb/0
それよりPCが職場から無くなったら誰かおかしいと思うだろ
40名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:07:45 ID:h6/IZq9SO
>>30
公務員が給料少ないわけないだろ。民間の平均より三割以上多い。まぁ、借金ってもギャンブルだろ、どうせ。パソなんて売っても二束三文しかならないのにな。
41名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:12:25 ID:zEPNtTbM0
なんで公務員って借金する人が多いの?
民間はもっと貰ってるとか思ってるのかな?
42名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:15:25 ID:CJQVg0f40
会社に何千台もあるからタグいれてたぞ
いれてないのか
439 ◆V//9///kDw :2007/09/27(木) 14:15:32 ID:GYgyzSA80
>>41
時間があるからじゃない?
44名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:18:26 ID:tMXUfxERO
>>43
そだね。余計なこと考える時間あるね。
45名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:29:10 ID:Qfj13Hly0
税金泥棒は本物の泥棒 公務員はほとんどが同和
46名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:34:25 ID:B8TqoQv/0
DELLの10万のノートで十分だろ・・・・
47名無しさん:2007/09/27(木) 14:37:12 ID:4HJV1bFC0
公務員って泥棒ばっかりだなww
48名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:43:29 ID:2QK+QOAW0
ひと昔前ならノーパソなら1台30万は普通だったが、
今は激安になってきたからなあ。
こんなん、箱からなにから一式そろってなければ、
売り値はせいぜい数万だろに。
前はこういうのも弁償していればおおやけにならなかったのにね。
今、しでかすのは馬鹿だな。
49名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:03:04 ID:Gx3lCSlB0
個人情報保護専門官なのかよ!
50名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:12:30 ID:tXfG7gZx0
勤務時間に

犯行計画をたてて
実際に犯罪を犯して

給料とボーナスもらえる
公務員に嫉妬。

犯行を思いつかす暇もないほど
こちらがお仕事をつくってやらんといかんな。

社阿歩庁は、当分、横領が減るんじゃないの。
51名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:27:20 ID:l5ENcQ9P0
サラ金かよ…
どんなに収入があっても、それ以上の生活を続けてりゃあ誰でも借金だらけになれるわな。
52名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:31:43 ID:HA+J3jmTO
わかるな、同じ借金まみれとしては気持ちは
450はきついな
53名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:37:50 ID:PJkNsv5g0
人事院って宮内庁、警視庁などの省庁にに入省するべき人物かどうかを見極めるのが仕事なんでしょ?
ぞれがこれじゃあ、意味ないね。ノンキャリアだからって、
それは何のエスクキューズにもならない。
54名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:47:32 ID:nyu4bmA60
パチンカスは犯罪者

この手のサラ金の借金ってどうせパチスロだろ?
55名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:47:57 ID:h86cFBIk0
こいつはどうなるの?
懲戒解雇?自己都合退職で退職金が出る?
いくら何でも減給何ヶ月分ってことはないよな。
56名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:52:29 ID:1TnFWaXXO

たぶん停職で、その後自己都合退職で退職金頂き〜かなあ
57名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:52:30 ID:CSETfeJo0
>>54
450マソまで行くと「何で作ったか」はもう関係なくなるな。
借金返済するための借金だ。
58名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:54:53 ID:LywwyHkp0
ノンキャリでも43歳なら年収600万円以上あるだろうに。
あと10年ちょっと勤めれば退職金3000万円以上でるだろうに。

勿体無い。
59名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:17:45 ID:CSETfeJo0
>>58
消費者金融の借金が年収の1/2を超えると返すのは無理です。
60名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:37:59 ID:qlXf4who0
普通の公務員の行為
61名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:40:28 ID:tWF1i1ga0
貯金を崩して返せばよかったのに。
62名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:40:50 ID:fNY3z2460

金利だけで131.4万円か。かなりきついな。
63名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:03:23 ID:QUfjIB+V0
また公務員が犯罪やってる

公務員が犯罪やっても罪に問われにくくするだけな犯罪をやりやすくなるだけの公務員特権を早く無くせよ
64名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:09:32 ID:MOyEvXT60
裏金(現金)なら 無罪 組織が守ってくれるのに

残念
65名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:40:17 ID:1yi7kf7W0
>パソコンは都内の買い取り業者に売却しており

54万円という事はないだろうな。10万いけばいいんでないかい?
66名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:08:05 ID:JXuc/7DL0
みんなでかわいがってやれよ!!
67名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:10:25 ID:IZLGdWar0
>>1
> 新品のノート型パソコン2台(計54万円相当)を盗んだ疑い。

公務員仕事なんてDELLの最安でも余るようなもんだろうに。。
68名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:16:41 ID:KtGb1LuQ0
6万ぐらいのノートで十分
仕事しないのにお偉方は高スペック機を支給
69名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:34:52 ID:2n2+ZiP40
データが入っていなかった」と書いていないのがミソ。
あと、所属課名を書いていないところに何かを隠蔽している臭いを感じる。
人事院としては時津風部屋サマサマだなwww
70名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:35:49 ID:01KmA/cE0
その中には再チャレンジ受験した30代高齢ニート2万5千人の名簿が
71名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:56:08 ID:2n2+ZiP40
>>23
人事院は○芝だったけど、変わったのかな。
72名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:58:57 ID:h4LYIQoX0
>>67
随意契約だろうね。官公庁御用達の販売店をかましてるんだよ。
73名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:01:10 ID:2n2+ZiP40
>>16
人事院なんて一太郎にエクセルとパワーポイントの初歩が精一杯だよwww
>>67のいうようにDELLの最安値で十分。
74名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:19:42 ID:1AulZA590
ドコモの研究所で働いてるけどそんな所ですらwin2000とかペンVとかのノートが普通に現役なのに・・・

でもさすがにMMXペンティアムとかwinNTが入ってるようなノートは捨ててほしい
75名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:20:58 ID:O31LEswl0
さすがノンキャリw

で、使いこなせもしないのに高級なノートパソコンを「税金」で購入しているんだな。
76名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:26:31 ID:z4qVA8RL0
2台で54万円相当ならかなり高い方だな。
77名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:28:08 ID:xzQ1MfPR0
なんで新品のノートパソコンが業務に使用されず余っているのか
78名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:31:59 ID:dCAz/+xz0
予備じゃね
79名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 21:39:22 ID:8P9svg8U0
まぁ、年度末の使切り予算で買った数字合わせのだけのためのPCだな。九分九厘。
各省庁の倉庫を覗けば、バカバカ出てくるぞ。
使われないまま(担当者が異動して購入したことすら忘れられて)、ゴミになるハイスペックPC。
80名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:34:32 ID:dCAz/+xz0
家族の事考えると悲しくなりますね!
81名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 22:53:52 ID:a1mmrHRR0
今北。

>>80 家族いるの?

>>79 それよりは有効活用されたともいえるな。
82名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 23:02:53 ID:craqD+MhO
どうせまた馬か、パチンカスだろ
83名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:02:27 ID:bCgfUUnLP
つーか、ノート型パソコン2台(計54万円相当)って。
ビジネス向けなら、今時\10万切っているだろうが。
どんな高性能なAVパソコンだよ。業務に必要あるのかよ。
パソコン購入担当の賄賂とか裏金の流れも調べるべきだ。
84名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:19:22 ID:i6BvsSlk0
>>83
よく分からんけど、定価だとそのくらいってことじゃないの?
実売価格は15万円程度とかでしょ。
85名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:23:11 ID:sG0v1kAj0
末端職員の給料をsage勧告しといて平気で犯罪行為を犯すのか
人事院死ね
86名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 00:32:37 ID:3fBnDzBg0
>>83
4年ごとくらいしか更新しないから、導入するときには最高スペックのものを入れるのが役所。
87名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:11:11 ID:HrDZefJc0
いいパソコン使ってますね。
88名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 01:28:45 ID:AHfQw0uV0
しかし 公務員なら組合から低利で融資してくれるんじゃないの?
89名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 08:41:36 ID:MYf59eRM0
>>84
baka
90名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:11:51 ID:ZjE9zbolO
借金返さなくてもクビにはならないのに物事の優先度がわからんバカだね。家族いたら悲惨だな。
91名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 09:54:56 ID:IrzEGEmMO
消費者金融から借りたんじゃないの、で、利子に焦ってやってしまったとか。
92名無しさん@八周年
新品のノート型パソコン2台(計54万円相当)
これは酷い