【IT】iPod touch、商品到着と同時にWindowsユーザーから不具合報告多数★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:39:00 ID:v4Xbeqwu0
おい、いつ発売日前倒ししたんだよ。
amazonで予約したのまだこねーぞ!
俺はMacだから何も問題ないはず。
さっさと出荷しろ!
953名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:40:34 ID:KxOi7Xmt0
>>952
この騒ぎで、WINDOWSの対策がとれるまで出荷停止とかありえるな。
954名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:44:24 ID:v4Xbeqwu0
>>953
それが一番の懸念事項
955名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:47:17 ID:HQv9Lt3a0
アポー初期型買うのは全てテスターだろ。
エレクトロニック・M・プレイを楽しめる人以外お勧めしない。
956名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:48:40 ID:6FEKYmae0
これがきっかけになって、今後Windowsは廃れていくんだろうな。

ごく一般的なユーザーの行動として、

iPod touch買ってくる
 ↓
Windowsでは使えない
 ↓
インターネットで検索するとMacなら使えるらしい
 ↓
Macを購入。Windowsは廃棄処分

となることが容易に予測できる。

長きにわたったM$帝国もこれにて瓦解だな。
957名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:51:10 ID:Qdgasv3G0
>>956
だれにも気づかれないAPPLEの謀略ってことですね。
958名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:51:25 ID:I1Qf5Fhk0
Mac歴が約20年の俺としては、この程度の不具合は不具合とは
言えないけどね。
ま、一般世間では通用しないわなw
959名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:53:11 ID:Qdgasv3G0
>>927
いや、書き込みばっかりして買ってない。
960名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:53:25 ID:j7/VgOERO
iPodなんて情報弱者が流行りに便乗して買うんだろ?w
961名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:55:09 ID:RaNw4gq40
>>927
この商品のことはこのスレを見て知りました。
962名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:55:14 ID:8xAcvyzv0
うん、まぁ、なんだ、
みんな大人しくMacで使えや
ってことでFA?
963名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:57:15 ID:HQv9Lt3a0
Linuxでいいや
964名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:58:53 ID:qF1fuhX30
Rolly起死回生のチャンス!
965名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 17:59:19 ID:QHVMPPct0
まだ容量少ないし、手出すには早いよな、これは。
まあ人柱乙ということで。
966名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:00:40 ID:Su2rQnzq0
>>4
無いのかよwwwwwwww
967名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:04:38 ID:zPHxheF20
>>927
買う予定ではあるけど、店頭で触って最終的に決めようと思っているのでまだ保留。
昨日の時点ではまだアップルストア名古屋栄には入ってなかったし。
968名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:09:25 ID:GYhxjpbD0
>>927

予約している。刻印があるのでただいま集荷準備中。
Macなので憂いはないが、甥にプレゼントしようか、
と思っていたのは取りやめた。甥の家にはWinしかない。

ただでさえ、使い方を説明するのが大変だ、と思っていたのに
これでは、どうしようもない。


969名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:11:03 ID:1+W7JcpZ0
>>968
うらやましい甥だなオイ
970名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:14:00 ID:v4Xbeqwu0
刻印するやつって、そんなこと書くの?
後で「あぁ〜」ってなりそうで怖いw
971名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:16:50 ID:v4Xbeqwu0
×そんなこと書くの
◎どんなこと書くの
972名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:21:44 ID:xlQ8ZtBx0
>>968

一度開封してロック外してあげればいいじゃん。
973名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:32:16 ID:9cETjq8kP
おまえら素人は全くしょうがねぇな。
長くAppleとつきあってりゃ、これぐらいのことは普通なんだよ。

擁護する余地なんざ1nmすらねぇよ。
さぁ叩きまくれ。
974名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:32:22 ID:6zD9dBXh0
>>972
開封品をプレゼントに使うのか?
975名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:33:14 ID:3hhb1ZW40
こういうことがあると真性信者は自分は選ばれた民であると思うんだろうな
976名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:42:44 ID:fGFB/0tg0
そもそもMacを持ってないというのが非国民であり悪いのではないのか?
977名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:43:06 ID:XlYKVDnN0
シェアが3%でも良いものは利益が出る。
無理に10%に伸ばす必要はないなあ、
この愚民どもの反応を見てると。
978名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:46:36 ID:Ze3xJX6Z0
なんというか・・・
発売されたばかりのアップル製品を買った事事態が間違いじゃね?
winとかmacとかそれ以前の話だよ
979名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:50:14 ID:w8HLEF+L0
うちや東大はマックを導入して成功した!京大はウィンドウズを導入して失敗した!
とか熱弁してた教授がいたけど馬鹿な俺には理解が出来なかった
980名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:54:50 ID:7scPtdTe0
どう見ても自己責任だろ
981名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:57:42 ID:Y0vVcUrB0
英語版Windowsでは試してたけど
日本語Winで初期の状態から試さなかったってことだろ。
普通メジャーなソフト作るとき、日本人とかいろんな国の人を雇って不具合ないか
Testさせるのに、その行程をやらなかったってどういうことだ?
982名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:57:43 ID:ZrT6PGl90
>980
パッケージにWin対応、そしてMacでしか使用できない。

そしてWinで動かないのは自己責任とは、これいかに?
983名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:58:59 ID:PF5zjy4y0
もしかして今日も何も発表なかったの?
企業としておかしいんじゃない?

984名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:01:50 ID:pXuNLABFO
>>981
ローリー発表で焦ってたとか?
985名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:03:34 ID:v4Xbeqwu0
>>983
ヒント:今日は祭日。
986名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:07:06 ID:XhxtJRzI0
iPod touch は「安物」(cheap and tacky)で「やっつけ仕事」(rush job)に感じられるとまで言い切る。
「明らかに iPod touch は、iPhone のソフトをより安価な機材に載せただけのものだ。材質は安物だし、
ソフトの大部分はちゃんとした品質管理ができていない。」
「この iPod の全部を私の電話と一緒にできるのに・・」と。iPod touch は iPhone の練習台[training wheel:
補助輪、練習台、入門機]なのだ。
ttp://maclalala.wordpress.com/

アップル信者はこれを理解して買ってるんだよ。経験の差を知れw
987753:2007/09/24(月) 19:11:07 ID:0TyDtSDw0
Win対応てWin対応のバグを作りましたって事だろ
988名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:15:02 ID:kCra2BYD0
MacOS9.2でもいいのか?
何かダメっぽそうだけど・・・
989名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:16:01 ID:PcOGUrPN0
>>979
NECか
990名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:18:35 ID:s3YOs9YO0
被害者には申し訳ないがむちゃくちゃおもしろいな
991名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:20:43 ID:4hjMKlHU0
えっ、普通マックとウインドウズの2台持ってるんじゃないの?
992名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:21:53 ID:IAmxcOXH0
どっちにしろAppleはオワタ \(^o^)/  まちがいない
993名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:26:51 ID:KxOi7Xmt0
>>990
それなりのスキルがあればなんとかなるのが面白い。
994名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:30:14 ID:kRKYlWoQ0
アップル社は謝罪しなさい。
995名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:32:42 ID:apKfH8Ds0
ベータテスター以前の問題
初期不良以前の問題

謝罪も発表もしないアップル
一般人には知られずに修正したいのだろう
クズが
996名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:44:12 ID:GYhxjpbD0
>>970

Everything is but a dream within a dream

>>972

いや、住んでる場所が離れているんで
やりとりがめんどい。
Macだと、iPod発売以前からiTunesがついてきていて
あってあたりまえみたいなのに、Winで入れて不具合とか、
さっぱりめんどうみてあげられないことに
あらためて気づいた。
997名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:45:58 ID:rFxM6z/K0
ジョブスわざとやっただろw
998名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:47:06 ID:HVIQ6TjLO
1000なら明後日あたりはみんな笑顔
999名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:47:40 ID:6zD9dBXh0
どう見てもわざとです。本当にどうもありがとうございました。
1000名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:48:07 ID:KV4CQ9jI0

「天皇に戦争責任はあると思う」。1988年12月の市議会でこう発言した本島元市長は、90年1月、市役所玄関前で、公用車に乗ろうとしたところを、右翼団体幹部に銃撃された。
弾が肺を貫通し、全治1カ月の重傷を負ったが、一命は取り留めた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/nshooting/20070418/20070418_005.shtml

本島等元長崎市長「戦後43年経って、あの戦争が何であったかという反省は十分にできたと思います・・・私が実際に軍隊生活を行い、軍隊教育に関係した面から天皇の戦争責任はあると私は思います」
と答弁。同日の記者会見でも「天皇が重臣らの上奏に応じて終戦をもっと早く決断していれば沖縄戦も広島・長崎の原爆投下も無かったのは歴史の記述から見ても明らかです」と重ねて発言した。
その直後に、自民党県連などが発言の撤回を要求したが、本島は自分の良心を裏切ることはできないとして、これを拒否した。これに対し自民党県連は県連顧問から解任し、多数の保守系組織が市長を非難した。
また、多数の右翼団体が長崎市に押しかけ、80台以上の街宣車で市中を走り回って市長の「天誅」を叫んだ(菊タブー)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B3%B6%E7%AD%89

菊タブー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC
テレビ局は長崎市長のように、社員が殺されるなどのトラブルを恐れ、自分達の最も安全な道、天皇支持者として、放送する。その放送を繰り返し見続けた国民は、関西テレビのあるある大辞典を鵜呑みにするかの如く、テレビ局の発言が正しいと、完全に洗脳される。

伊藤一長前長崎市長が銃撃されたのは1990年の本島等元長崎市長 銃撃事件以来2度目の話であった。当初はこの二つの事件は全くの無関係だと思われたが、直接的関係は
無いものの実は1990年の事件の銃撃犯(右翼団体「正気塾」の若島和美)は容疑者の知り合いであったということが判明している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%8A%83%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%282007%E5%B9%B4%29

この世には生まれながらの偉い人はいない。全ての人は生まれながら、寸分の狂いも無く、全く平等の地位。これが真である。
天皇支持者は、長崎市長に拳銃を向けるような性格。暴力大好きな悪人。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。