【企業】 “プレステの父”久夛良木氏 「利益伸びないと『2ちゃんねる』で叩かれ、株売られ…」「少し先を行き過ぎたかも」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・PS3が任天堂「Wii」の後塵を拝している現状に、SCE取締役を退任した“プレステの父”
 こと久多良木健名誉会長は何を思うのか。東京ゲームショウの会場で直撃した。

 昨年のゲームショウの基調講演で、CEOの久多良木氏が「PS3は単なるゲーム機では
 ない」と壮大な将来像を語った。
 1年後、基調講演の壇上にいたのは平井一夫社長兼グループCEO(46)。
 客席の久多良木氏を前に「PS3の立ち上がりは一気呵成には行かなかった」と不振を認め
 「ゲーム機という原点に戻る」と繰り返した。

 スーパーコンピューター並みの高機能を目玉に昨年11月に発売したPS3だが、価格の
 高さもあって今年8月時点の累計販売台数は500万台超。高機能を追わず低価格を実現
 したWiiは1000万台を突破した。

 この現実について久多良木氏に聞くと、「ハードルを高く上げないと時代が進まない。PSも
 PS2も最初は同じように批判された。価格が下がってソフトが揃えば売れる」と強気を崩さなかった。

 久多良木氏がソニー本体の副社長当時に巨額の投資を行って開発した半導体「セル」は
 PS3の基幹部品として使われているが、薄型テレビなど家電にもセルを組み込むという
 “久多良木構想”は実現せず、ソニーはセルの生産設備を東芝に売却する計画だ。

 技術者出身の久多良木氏は、「少し先を行き過ぎたかもしれない」とする一方で、「日本の
 電機メーカーは進化が止まっている印象がある。グーグルやマイクロソフトなどパソコンの
 世界も同じだ」といらだちを見せた。
 その背景について「投資ファンドが常にエグジット(資金回収)を求め、利益の伸びが少し鈍ると
 株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。やりたいことができない」という現実が
 あると指摘、「若い人も株式公開など小さなサクセスで満足してしまう」と苦言を呈した。

 SCEとのかかわりは「ファーザーの立場」という久多良木氏。ネットワーク分野での新事業に
 意欲を見せている。再び時代を進化させる日は来るか。(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/21/news052.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190359594/
2名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:42:38 ID:gHp344Bq0
2
3名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:42:52 ID:08rZLtDT0
3
4名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:43:11 ID:RCXceRIW0
>「ゲーム機という原点に戻る」

もうその段階は過ぎただろ。
戻れない道もあるってことだ。
5名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:43:31 ID:3mKAwOj50
ばしたねぐ
6名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:43:32 ID:MiCdlQ0/0
(/_~~、ヽヽ  
  ひ` 3ノ ようこそこれっきりにして欲しい『美しい国』へ
 ヽ°イ    今日のNHK討論会を病室で観てましたが、酷いものですね。
/<∨>\  特に福田さんなんて、抽象論に終始し具体策ゼロ… それで首相最有力(^w^)ぶぶぶ・・・

記者「そうですね、質問にまともに答えないとこなんて誰かそっくり|ー ̄) フッ…」
首相『ん? しかも【遺族】なんて言っちゃうし、先制パンチ喰らった時の慌てふためく姿は滑稽の一言w』
記者「同感なんだけど、他人の中傷するより早く国民の前で謝罪しろよ m9(^д^)プギャー」
7名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:43:49 ID:Kmz7UZJU0
クタラギ セガ化
8名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:43:50 ID:hH6uM65+O
またお前らだな
9名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:44:34 ID:kImCrn3T0
>薄型テレビなど家電にもセルを組み込むという“久多良木構想”は実現せず

あんたらがセルの製造工場を売却した東芝は、それを実現
しようとしていますが何か?

【経済】東芝、「セル」技術をパソコンに採用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190333231/
10名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:44:35 ID:yXQW8vJI0
┌─┐     \
│クタ│     /\
│ラキ│ \  /   \
│君│   \ ─_ |                ___
└─┘    \_  //)          ,─ ̄  _\  ̄─、_
           _\`(//        ∠┐  //_\─   \\
          / | ゝク\       ∠ユl   ∠_ \\ ̄\ |/
        /  ン \ \    /┌     \\) \   /  |
       /  /    \/  / ̄\~  ─\  ─ ̄  /    |
     /  /         ( / ̄\ ̄ ̄\ \     |     |
    /  /        ( ̄ ̄\   \   | \>    |_   /
  /  /          / ̄─  \   |  /      / /\/
./   /          /-_    ̄─、  |/ / ̄ ̄/  / /\
|   /           /    ̄\   \/ /     \ |  |  \
|   | \          |       ──'         / ̄ ̄ ̄ ̄
.\  |  \         |                 /
  \ |   \       |               /
    \    ̄─     |              /
      \      ̄7─_ |            /
        \  | /    ̄|         _/
         \|/     //|   __──  \
          /\   / / |  /\      /\
11名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:44:43 ID:EMRRa75A0
スーファミソフトが1本1万だったのを切り崩したのがPS。
それを忘れちゃいかんよ。あんな高いオモチャなんてイラネ
12名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:44:49 ID:AGYtD94Q0
やっぱソニーは2chを監視してんだ

ふ〜ん
13名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:45:04 ID:h0FzQc8u0
14名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:45:55 ID:LZUtjF/t0


名前、読めないよ

15名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:46:37 ID:1flXQUBs0
何十年たとうと開き直りの作るゴミクズが流行る時代はきません
16名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:47:08 ID:LXrLqswB0
2ちゃんは何したって叩いてくれるよwww
気にしたら負け
17名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:47:17 ID:aQ0DvQPq0
先を行ったのならまだいいが、
こいつは斜め上に行っただけw
18名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:48:17 ID:P5E7PVla0
PS1のとき、3DOをマルチメディア機として売ったから失敗したって言ってなかったか?
19名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:48:19 ID:kImCrn3T0
2chでは、「黙れハゲ」が挨拶代わりだというのにwww


黙れ、ハゲ
  ↓
20名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:48:31 ID:Q7Y2fR110
今になれば、クタも大変だと思うよ。

SCEなんて所詮子会社にしか過ぎないんだから
親にBDのフラッグシップになるような販売戦略をしろって要請されたら
あれくらいピエロのような発言を繰り返すと思う。

正直7万円の価格設定なんて
内部の者でもおかしいって感じるだろ。

21名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:48:47 ID:C7h7SU5J0
あー何にも起こらないままもうすぐ1周忌・・・もとい1周年なんだなぁ
22名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:50:17 ID:UnuFXwZY0
昔はFFDQが出たほうを皆買っていたが、今はそれらに神通力はなくなた。
2320:2007/09/21(金) 20:50:44 ID:Q7Y2fR110
>>19
ハゲではない!

24名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:50:53 ID:sTjNQjv1O
両方買って思ったのはwiiは飽きるのが早い。
25名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:51:41 ID:yYVZ1wHg0
>>1
じゃあとっとと値段下げてソフト揃えろよ
まあ今さら遅いけどねwwwwwwww
26名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:51:53 ID:nMa+vxxu0
ネットが普及してから、ハズレハードは見事に回避してるな
ドリキャスはテレホマンだったから仕方ない
27名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:52:04 ID:Tsk9bnDn0
2ちゃんねるなんて見るなよw
28名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:52:16 ID:EcR+MVEJ0
>価格が下がってソフトが揃えば売れる

それをやるのもおまえらの仕事だろ。
だから技術屋が上に立つとダメなんだ
29名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:54:09 ID:h0FzQc8u0
自前でソフトを揃えられない奴が
ハード作ってもろくな結果にならない好例
30名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:54:43 ID:W08VDSB70
>>29
MSのことですかいw
31名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:54:46 ID:mn3Bf+I/0
セカンドライフはやってないんだw
32名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:55:15 ID:EcR+MVEJ0
クタはたしかに技術屋としては優秀だ。
でもいいものを作ってそれで満足して終わってる。

技術を作るのはいいが、その後もユーザーのために価格を下げる努力
デベロッパーのために開発しやすい環境を作っていかないとダメなんだよ。
33名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:56:38 ID:4TRABwPu0
>>28
技術屋が上に立つのは必要だぞ。重要なのはバランス
PS3はハード面ばかりでソフト面のサポートが疎かだったのがまずかった
34名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:56:51 ID:mdpAhx7L0
>>24
もう一機種は買わなかったのなw
35名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:57:23 ID:aRmxaL3y0
というよりも、2ちゃんねるでの評判で株買うぐらいなら

株なんかやってちゃ駄目だろwww
36名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:57:59 ID:kImCrn3T0
ブルレイドライブは、後からオプションでデフォルトのDVD−R/RW
ドライブと換装可能にしておけばいいって、何度言わせんだ。
37岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 20:58:00 ID:9PnfVkTg0
>>30
エンパイアとかフライトシムとか・・・
38名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:59:10 ID:EcR+MVEJ0
>>33
そのバランス感覚がないのが技術屋だろw

シコシコ作って完成してカタルシスを感じる連中なんだから。
その後のことは考えてない。
エンジン役がハンドル握ったらダメなんだよ
39名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:00:31 ID:+C/Rn1oo0
MSのエイジオブミソロジー
俺はこれ以上のストラテジーゲームに出合ったことがない。
レート上がると効率進化クリックげーオンラインになるけどな…
40名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:00:44 ID:tNBrqRAI0
安定して、安心して、むしろ在ることすら意識せず使えて、初めて家庭用と言える。

久多良木よ。 家庭は、おまえの実験室では無い。
41名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:01:08 ID:18qsI3sj0
発売月限定で半額セールとかやればよかったのに
42名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:01:16 ID:LF1vgsIf0
ゲハでやれ
43名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:01:33 ID:JgqoW1dC0
>>37
スルーでいいんじゃない?
MSがソフト弱いってw
44名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:02:15 ID:W08VDSB70
>>37
所詮はソフト屋なんだから
MSはPCゲームで頑張ればいいのにとは思う
45名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:03:03 ID:cjdR8gpr0
>>38
全くだ。
ただ、昔のソニーが成功していて尊敬もされていたのは
技術屋に遊び心と理想があって、言ってみれば
「自分が欲しいと思うような機械を作る」という姿勢があったからだ。

PS3を見ろよ。あんなクタのオナニーマシンを欲しがる奴は誰も居ないんじゃないか。
46名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:03:19 ID:X4GAJRK4O
プレイしてると壊れて結局捨てるからプレステ?
47名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:03:58 ID:mdpAhx7L0
>>45
500万人も居たみたいだぞw
48名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:04:04 ID:4TRABwPu0
>>38
おまえの言い草だと、技術屋じゃない奴がバランス感覚あるような言い草だからさ。
んなわけないだろ、と。

暴走クタをハンドリングできる奴が他にいればよかったのにね、って話してるだけだ
49名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:04:58 ID:55J6N8tG0
ゲーマーやメーカに喧嘩売る行為しまくっといて
何が利益が下がると叩かれるだよwwwwwwww

PS1レッドハンドプロテクト、ネジコンを初めとする不完全互換、
DC撤退風説流布にPS2ソフトが動かないPS2など悪行をあげるときりがない
50名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:05:33 ID:h0FzQc8u0
>30
日本人の嗜好にマッチしたソフト作りができなかった、
と言う意味では当てはまるね
51屑野郎:2007/09/21(金) 21:05:39 ID:A4fi4E0K0
>「少し先を行き過ぎたかもしれない」
こいつは・・・

ユーザーとの対話をしなかったのが敗因だろ
自分たちが引っ張ってく、自分たちが流行を作り出すってので
やってっからいつかはユーザーも付いていけなくなる
PS・PS2は上手くいったがな。

任天堂はやはりユーザーとの対話が上手い
つーか視点が親子・家族なので全体的にとっつきやすい
そーゆーのが明暗を分けたと思う。
52岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 21:05:40 ID:9PnfVkTg0
>>43
Windowsは強いよな。
マインスイーパとかシェア100%じゃねwww
>>44
箱ってゲイツさんが「ゲームやりたいからハード作れ」って感じで出来たのではないかと認識している。
スーパー道楽。
MSのデバイスはいい物がある。
マウスやキーボードとか。
・・・まあRealForceに変えちゃったけどね。。
53名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:06:00 ID:yYVZ1wHg0
本体が高くてソフト数は少ないでは売れんだろw
アホすぎ
54名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:06:09 ID:XjY4UFUU0
>33
客の心が掴めれば良いだけの事なんだが、
大抵は営業が上に立つと客の要望を無理してでも受け入れて、
無理を全部技術になすりつけるので、社内で嫌われる社長になるが業績は伸びる。

技術屋が上に立つと往々にして「技術的に他社の上に立つ」事が目的の商品を作るので
技術屋と一部のヲタの欲望を満たすオナニーで終わる。
業界やコアなファンからは評価はされるが、大抵会社が傾きそうになる。

最悪なのは数字でしか物事を判断できない経理が上に立つ事。
経理は後始末の仕事で先にある物じゃないからね。何も産まない。
55名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:06:36 ID:cjdR8gpr0
>>47
ま、そうだけどさw
ただ、現場の人間にPS3が本当に魅力的に映っているかどうかは聞いてみたいところだね。
56名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:06:51 ID:eOfkjiSd0
おれたちはクタタンの言を反芻しているだけなのに
57名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:07:09 ID:SUNVIFNr0
PS3は機械として優秀なのにもったいねえよ。
ゲーム機としてみたら高いけどな。
58名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:07:31 ID:/MnRDJOR0
>>51

根本的に「家電屋」か「玩具屋」かの違いが
そのまま出たんじゃねの?
59名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:07:37 ID:Ptahz1ia0
09/02〜09.  13,248台.
新スレもうやめてー PS3のライフはとっくに0よーー!!
60名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:08:04 ID:euUDKcYv0
>>32
同意だな。
その視点クタになかったのかね?
PS2のときにも言われてたのに。
61名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:09:27 ID:mdpAhx7L0
>>55
組織の中の、現場に近い人間ほど危機感が増してると思う。
上には届かないけどww
62名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:09:40 ID:EcR+MVEJ0
>>48
そういうことか、今理解した。すまんかった。

国民不在の福田優勢の自民党に似てるな・・・
63名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:10:35 ID:W08VDSB70
>>52
MSの茄子型マウスはまだ持ってるよ
64名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:11:17 ID:nMa+vxxu0
ゲイツの道楽という点では、大川功のセガと似てるかもなー。惜しい人を亡くした
65名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:11:19 ID:Ptahz1ia0
週1万台はけてるから
20年売り続ければ一千万台ぶちぬける。余裕じゃねーか
66名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:12:26 ID:DVEgkA+10
PSXの辺りから、ソニー内部での連携が崩れまくりだったからな…
クタの暴走をみんなボケーっと見てるだけだった
67名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:12:27 ID:jFrsWrPl0
日本一さん
ps3でディスガイア3発売はちょっと考えます
他のハードでも出してくれ
68名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:12:33 ID:ltrb+AHs0
PCのモニターが使えれば今の値段で買ってもいいんだが
部屋クソ狭いし見たい番組も無いからTV捨てちまったよ
69名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:12:40 ID:AYKRrI0eO
父のプレステ
70名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:13:09 ID:y9ar1lHP0
ひとのせいにするなwww
71名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:13:41 ID:RLCxwLbl0
プレステがヒットした辺りからソニー製品の品質がどんどん下がっていったな
72名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:14:45 ID:tW0yDk4L0
>技術者出身の久多良木氏は、「少し先を行き過ぎたかもしれない」とする一方で、



クタ
「じゃからといってバカどものレベルに合わせたハードを作ったら
 ゲーム業界は滅びるんじゃよー!」

平井
「お前が業界を背負っているように言うな!」
73名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:15:14 ID:jFrsWrPl0
>>57
問題有りまくりのps3をよく発売する気になったよな
プレステ1,2がうまくいったから勢いに任せて適当にやっちゃったって感じ?
74名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:16:56 ID:mdpAhx7L0
>>71
昔からそんなに高品質じゃないよ。
75名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:17:36 ID:gjzWPNbu0
もう PS2で 終わってた


俺の友達が PS2 故障でまくりって 言ってたとき もう終わったなって思った
76名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:19:42 ID:3+B3Hjbm0
プレステ1は開発者に門戸が開かれたいいマシンだった
実は2の登場直前からおかしくなっちまったんだよな

もういいソニーは消えろ
77名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:20:41 ID:z/3G1HQA0
PS3は最終的に勝つだろ
サードの期待作はほとんど出るし
78名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:21:53 ID:/MnRDJOR0
>>71

80年代からダメダメだお
バイオ出た辺りでさらに加速したお
79名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:22:01 ID:QZBWWq9p0
6万円のおもちゃなんて売れるわけねーだろ
アフォか
ディスコーも4万じゃ売れねーよ
格差社会舐めんなよ
80名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:23:26 ID:xZ/8NhBb0
正直PS3なんてバカな関西人しか買ってないよ
81名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:24:37 ID:z/3G1HQA0
だいたいWiiは来年以降の弾が無いだろ
82名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:25:00 ID:SFT0Sbwx0
PSPみたいに、PS3上で動くWiiのエミュを
密かに開発して流せばいいんじゃないか?

きっとPS3本体だけばか売れだよ。
83名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:25:33 ID:25Cgrgx90
>>77
その頃には任天堂がさらに次世代のマシンを
出しそうな気がする。
PS3+αの性能でWii2とか。値段は30000円以下で。
今期は任天堂の一人勝ち。
儲かりすぎて捨てるほど金余ってる。
84名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:25:49 ID:o54Oyc260
最大のブレーキを掛けたのは、こいつの尊大で腐りきった人間性。
85名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:25:56 ID:o3KAm0fP0
>>80
どんだけ荒らしたいんだよw
86名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:26:03 ID:XCzG1ivp0
>>61
知り合いにソニー社員は居ないけど、おそらくそうなんだろうとは容易に想像できるよな。

繰り返しになるけど、昔のソニーは技術屋の欲求がユーザーの欲求とマッチしていて、
職人気質のパイオニアとして、確かに業界の先端を行くイメージがあった。

今にして思えば、単純に性能の進化を追い求めていれば幸せだった、
古き良き時代だったというだけなのかなぁ、という気もするが。
今のソニーはやることなすこと独りよがりな旧時代の遺物という感じしかしない。
87名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:26:33 ID:/MnRDJOR0
>>81

意外とVCで遊んでるヤツが多い
88名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:26:44 ID:JgqoW1dC0
>>81
それってPS3が今年の弾を軒並み来年に回してるだけじゃ
89名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:26:58 ID:sNF/6Kc80
バグ太とかいう糞虫は前スレ終わってないのにスレ立てする基地外です
90名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:27:58 ID:s0c+2xpC0
なんでもかんでも2ちゃんかよwwいい加減にしろよ
91名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:28:08 ID:SQ9oqa9C0
ブルーレイやめてHD DVD対応にすれば
そこそこ普及するんじゃない
まあ無理だけど
92岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 21:29:24 ID:9PnfVkTg0
>>81
スマブラXを血に飢えたように待っている。
というか、専用機にするつもりだったが、意外と遊べてるというのが感想。
93名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:31:45 ID:DVEgkA+10
いまだにガチャフォースやってる >Wii
94名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:32:07 ID:3Dirq1E50
投資ファンドと2chを同列に扱う時点で、まともな判断能力に欠けていることを露呈しているな。
95名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:32:54 ID:nK4P7VGZ0
何をいまさらgdgd言ってんだよ!
96名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:33:24 ID:ojHusi8QO
価格に対しての性能はそりゃ申し分ないんだろうけど
ゲーム機が欲しいのにゲーム以外の性能をゴテゴテ付けられてハイスペックですって言われてもなぁ…

いっそ値段据置で高性能PS2出すだけで良かったと思うんだよ
最近のゲームですらDVDの容量をフルで使われてないことが多かったのに
BDが使えますって言われても体力の無いソフト屋は困るだけだろう
97名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:33:55 ID:z8V5X5790
ネタ提供しすぎwwwww
98名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:34:47 ID:rFCnXphW0
>>1
全然、懲りとらんね。もう何もいわない。
99名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:35:44 ID:Vjqk/IXy0
叩かれてるんじゃなくて愛されてるんだよ!
100名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:35:52 ID:jMG0+Kka0
技術屋の名誉のために行っておくと、技術屋でも彼の言葉を理解できたやつは一人もいない。
むしろ普通にAjaxとかに言及する任天堂岩っちのほうが技術屋の尊敬を集めている。
101名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:36:36 ID:mdpAhx7L0
>>93
ガチャフォースは、ついこの間買った。
Wii無いんでGCでやるぞw(ACE3終わったらね)
102名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:36:44 ID:Oq43vvXA0
やっぱ2ch見てたんだww
GKがどうのこうのって半信半疑だったが・・・
103名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:37:33 ID:kIafz3ZgO
SONYはSEGAとの競争でなにも学ばなかったって事だよな・・・・・
104岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 21:37:45 ID:9PnfVkTg0 BE:97977942-2BP(256)
>>100
Mother2の開発が頓挫したとき、プログラム1から打ち直したんだよね。
105名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:38:34 ID:LlVeZ4jz0
技術者のオナニーじゃなく庶民のための値段を追い求めるべきだったな
106名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:39:20 ID:/MnRDJOR0
そいやPS3発売当初にゲハで速攻バラしてたヤツが居て
PS3のハード的にはコンデンサ一つをとっても高品位なモノらしく
機械としては申し分ない設計だったらしい

ただ・・ 「便所の100W」だと・・・
107屑野郎:2007/09/21(金) 21:39:50 ID:A4fi4E0K0
>>58
ま、言うたらね。

>>93
ガチャフォース wifi対応で出して欲しいよな〜
対戦はもちろんのこと
ストーリーも協力して出来たら死ねる。

デカイ敵に仲間数人で立ち向かいガチャフォースの歌かかったらと思うともう・・・ ムハッ
108名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:41:23 ID:zMZuImW50
最初から魅力的なタイトルが揃ってれば
それほど失敗しなかっただろうに
109名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:43:51 ID:zWMAVWwuO
国破れて山河あり、って感じ?
110名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:43:54 ID:djlBAV+20
単なるゲーム機ではないって認識が間違ってたな
やっぱPS3はゲーム機でWiiという強力なライバルがいる以上
ハードの値下げとソフトの充実は不可欠
しかし今さら遅すぎるって感じも否めない
111 :2007/09/21(金) 21:43:57 ID:qng8wXQZ0
密かにPS3応援してるんだけど、
高性能すぎてソフト開発の採算がとれない
開発費が安いDSにソフトが過剰供給

グラはPS2並でいいから
ディスクチェンジャーを装備したPS3−LITE
出してくれまいか。
112名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:44:24 ID:mdpAhx7L0
>>106
俺の買ったソニーのMSX2+、コンデンサの不良でFM音源がイカれたっけ・・・・
羨ましい話だなあ・・・
113名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:45:14 ID:C+fICCUz0
メタルギア、いつ出るんだろう?
114名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:46:23 ID:Bz9B0fWR0
>「ゲーム機という原点に戻る」
あのクタ様がなんて弱気な発言を・・・おいたわしや・・・w
115名無し:2007/09/21(金) 21:46:37 ID:bzebeADvO
もっと安くコンパクトにして
ソフトも出せば売れる
116名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:47:01 ID:DVEgkA+10
>>107
ガチャは処理落ちきつくて対戦にならんことも多いから
そこをどうするかだな
117名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:47:08 ID:yXQW8vJI0
>>108
魅力的な開発環境を提供できなかった時点でオワリ
118名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:47:13 ID:Z4g274V/0










無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/

コレをプレイしたら
FFでの課金が馬鹿らしくなるよ。

とにかく映像が綺麗で
魅力的なキャラが多い。










119名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:47:30 ID:rVeAPNd7O
高級料理店とかワケワカランこと言ってた時が懐かしい
120名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:47:32 ID:QM9JtZlh0
>>114
んなこといってるかw
でも今さら感だよなぁ
121名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:47:46 ID:VFnw3Idj0
やっぱり久多良木氏も思ってたんだな
PSが没落した原因の大きな部分が2chでのネガキャンだってことを
2chのおかげでソニーとavexとパチンコ屋が急速に没落していったのは確かだと思うぞ
122名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:48:00 ID:bTKBS9Kg0
つーか500万台って実売台数?
小売の倉庫に積み上がってる分含めての出荷台数じゃなくて?

実売した数だったらそれに驚きなんだが。
123名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:48:11 ID:yYVZ1wHg0
PS2並の性能でPS2並の値段でだせよ
124岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 21:48:25 ID:9PnfVkTg0 BE:342921874-2BP(256)
典型的なスーファミゲームのスタート画面

【移植作の場合 題名に「スーパー」が
↓           付くことが多い】   【キャラの色数がアップ
                       ↓ グラデーションも掛かって
〈 ̄>| | | || ̄ヽ| 二]| ̄ヽ   /\_/::、        より可愛らしく】
..\\.| U ||  ノ.| 二] |  ノ^i/     :::::ヽ. / i /^i  /^ヽ
<二_/\_ノ| |  |__二]| |\ .|i ,r= _______ =:、:i./   V l / ./| |
           / / | / | |.!   \/ ..::〃 /ヽ ,l ./ 二 |
         ∠../. ~ /___| ゝ、.__..:::;∠../ /___|∠./ /__|
 | ̄|  | ̄|  | ̄| /::::::::\ | ̄ ̄'''ー、 .|:::::|    ! ̄ ̄~ヽ
 |  |  |  |  |  |/.::::/\:::ヽ.|  |~''ヽ .i |:::::|   |  |~'ヽ. !
 |  |  |  |  |  ||::::::|   |:::::;l| .|  ノ ノ |:::::|    |  |   | |
 ヽ ヽ'  ヽ' /ヽ::::\/:::;/.|   ̄  < .|:::::|__ |  |__ノ .!
   \./\,/   \::;;;;::/ |___| ̄\__ヽ|;;;;;;;;;;;;;| |_______,.ノ
                           ↑【タイトルがカラフル
         PUSH START BUTTON   スーファミの能力を活かし
                              回転や拡縮しながら登場】
         にア 1 PLAYER GAME
               2 PLAYERS GAME  【他ハードユーザーが羨む
             MATA=RI MODE   ← スーファミ版オリジナルモード】
              OPTION    ←【オプション画面の難易度設定はeasy < normal < hard 】

      (C) 2CH SOFT 1987 1989 1991

  <スタートボタンを押すと「オマエモナー♪」と
       可愛らしい合成音声が鳴ってゲームスタート>
125名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:48:33 ID:/MnRDJOR0
>>107
任天堂はもうちょっとwifiを活用しても良いと思う。
VCでネット対戦出来たら懐ゲーも斬新な物になると思うし・・
126名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:48:33 ID:49ybn3Cf0
やっぱ2ch見てたのか
127名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:49:15 ID:CPbYMSHS0

懸賞でPS3が当たりましたが、
正直買おうって思うソフトがないんだよ。
128名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:49:20 ID:nSHoC3Tx0
日経CNBCにおまいらw

WBSでも流れるんだろうな、これ。
129名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:49:29 ID:MnHkVmw50
130名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:49:39 ID:QM9JtZlh0
>>118
>とにかく映像が綺麗で
>魅力的なキャラが多い。
なんかPS3の人とと同じ事いてる感じがしてワロス
131名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:50:00 ID:p6FoZ3/D0
>>124
的確すぎて困る
132名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:50:03 ID:QgLiLae00
最初の強気の価格設定で、ユーザーが離れたのは明らか。
PS2の成功で完全に天狗になってたろ→自業自得
せめて29800から販売開始すべきだった。
133岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 21:50:27 ID:9PnfVkTg0 BE:391910584-2BP(256)
典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard <superhard< mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
134名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:50:43 ID:DU5P7ZLa0
DVDやらCDやらを鑑賞しつつ自分好みのゲームがリリースされるのを待つのが正しい使い方
135名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:50:50 ID:EfvKKzZhO
DSもクソゲー連発してるしな。俺も今は任天堂支持してるけど、歴史は必ず繰り返すよ。
次の天下が何処かは分からないけど
136名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:50:55 ID:mdpAhx7L0
>>124
どう見てもメガドラだろww
137名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:51:43 ID:X4GAJRK4O
それより俺のMSX2を何とかしろ!
138名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:51:54 ID:/MnRDJOR0
>岸和田市民 ◆HOXERHLOXY

もういい、黙れ!!

腹がよじれるwww
139名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:52:26 ID:nSHoC3Tx0
日経CNBC、スタジオでPS3トークw

女子アナ「3になってあんまりやりたいゲームがないな、本当に面白いゲームがでてくれば」
140名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:52:38 ID:LF11k9Un0
PSPに力を入れてればおk
PS3?何それ
141名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:52:43 ID:8AKTqHdy0
>>51
でも任天堂のゲームって面白くない。
142名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:52:45 ID:p6FoZ3/D0
>>133
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:53:28 ID:vylxlFQcO
まぁ何だ・・・・よく頑張ったよ
144名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:53:40 ID:zGKWwJlM0
>>121
2chは何かの発生する場所ではなく、何かを反映する場所にすぎない。
145名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:55:28 ID:C+fICCUz0
>>129
ありゃ、どっかで見たデモプレイよりだいぶ劣化してる。
146名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:56:07 ID:GQlg0ewH0
ソニーにマジレスするとしたら
自社開発ソフトに湯水のように金を注げ、としかいえんな

自社ソフトで100万本級を5〜6本、半年以内に出せれば追いつけるかもしれん
147名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:57:29 ID:zDSbHqqT0
>>144
2ちゃんに幻想抱いてる人間てまだいるもんなんだね。
148名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:58:34 ID:JHCbOwmu0
PSP互換の二画面携帯ゲーム機出せばいいと思うよ。
149名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:00:18 ID:MUYcMggr0

他のメーカーの社員がGKGK言ってりゃソニー叩けて、

自社批判は全部GKのせい回避できるからな。

思考停止バカにはまさに魔法の言葉だな。
150名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:00:30 ID:EwZKaD5K0
久多良木って3流大学出身だけど
ソニーでここまで登りつめたってことは
かなり凄い技術者だったの?
151名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:01:03 ID:W08VDSB70
久多良木はこの先如何するのかな?
このまま引退かね
152岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 22:01:15 ID:9PnfVkTg0 BE:97977942-2BP(256)
>>138
心配無用、PCエンジンのAAは無いんだぜw
>>142
2年くらい前にレトロゲーム板で見て感動したので保存した。
一番好きなAAだなぁ。
>>145
ま、MGS3も最初より劣化したし。
早くでないかなぁ。
>>149
実際いらっしゃるからなぁ。
>>150
物凄く凄い。
153名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:02:21 ID:DVEgkA+10
>>133
で不覚にも吹いたwwww
154名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:03:43 ID:o3KAm0fP0
今日一番わろたw
155名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:06:12 ID:irGAysIJO
ハードディスクやネット構想なんか取っ払って
単純なゲーム機とするならすごく魅力的なんだがな。
156名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:07:22 ID:4sCGDu760
>利益の伸びが少し鈍ると
>株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。

ホントわかってねぇな。

傲慢で頭の悪い商品戦略の結果、株が下がったのを見てざまーみろとは言ってるけど、
ねらーが叩いてるのは「利益が出ない」ことじゃないんだよ。

魅力的な商品開発や、市場を盛り上げるためのプラットフォームを作る努力を怠って、
販売店の利益を強制的に吸い上げる販売体制を作って、著作物の権利だけで儲けようとする姿勢が叩かれてんだよ。

PSが市場を席巻したのは、他機をスペックで圧倒したからじゃない。
開発環境が安価に提供され、新規ソフトハウスにも参入条件が低くて市場に参入しやすい、
市場全体を盛り上げるプラットフォームを持っていたからだ。

今はどうよ。
「ユーザーからも販売店からも参入ソフトハウスからも、権利料を巻き上げたり、
 高価な開発環境を売りつけたりして、ひたすらソニー本体だけが肥え太る」
そういう目先の利益しか考えてない戦略だからコケるんだ、PS3は。

売れば売るほど赤字が出る本体を、市場からのピンハネ資金で穴埋めして、
さらにソニー自身の利益も出さなきゃならん構造自体が失敗だったんだよ。
だから、これはもう何をやってもダメ。今後絶対に立ち直る機会はない。

トップが「叩かれていること」に対して、「利益が出ないから叩かれる」程度の理解しかできないのが企業としての末期症状。
バッカじゃねぇの?

ソニーは本当にもうダメぽ。
157名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:07:23 ID:CDzxMsMP0
2chで株下がる経営はやめてくれwwwww
158名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:07:44 ID:5dJoa9q/0
       √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                ∩_∩ 
      / ̄           |  GKども、      <丶`∀´∩   ∩_∩  
     /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  妊娠や痴漢のスレを (⊃GK ノ  <丶`∀´∩
     |   /    ̄ ̄ ̄   |  壊滅させるクタ!  ⊂\ )_)  (⊃GK ノ 
     |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |            /// し    ⊂\ )_)
     | /   -・=\ /=・- |          ///     /// し.
     (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |               _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニつ
     |      -=ニ=- _   |              _. - l l    r} } }l
     |       `ニニ´   |    __    -‐ ' "´    l ヽ  、 ヽ_ノノ
     \ _\____//_,-‐ ' "´/        ヽ、`ーテヽJ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /   


159名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:10:45 ID:RP/rsx/r0
まぁここで撤退せずにチビチビやってれば
10年後にはまたトップに返り咲くことができるさ
任天堂が天狗になって凋落したように
ソニーがPSPS2で天狗になって凋落したように
任天堂もまた落ちぶれるのさ
盛者必衰、世はいつの時代も無常
160名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:10:53 ID:DU5P7ZLa0
ひさしぶりにソード・オブ・ソダンでもやるか
161名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:10:57 ID:JgqoW1dC0
>>155
その場合とるのはHDDじゃなくてBDだろ…
162名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:10:59 ID:7be8BNgf0
というか発売前からゲーム機を逸脱した思想は叩かれてなかったっけ
163岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 22:11:35 ID:9PnfVkTg0 BE:220450436-2BP(256)
>>160
・・・俺も久々にスペランカーやるか。
164名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:12:04 ID:MnHkVmw50
165名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:13:04 ID:/MnRDJOR0
「 『2ちゃんねる』でたたかれる 」

原因はどう考えても「高級料理店」発言だと思うのだが・・
166名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:13:08 ID:5dJoa9q/0
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
167名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:15:43 ID:ZcBUDDQT0
ゲハなんか見なきゃ良かったのに
168名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:16:08 ID:ld08XL8T0
またおまいらが叩いたのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:16:10 ID:P0Bx2CuvO
天下のSONYがこんなクソ掲示板を気にしてたのか・・
でも何か嬉しいのは何故なんだぜ?
170名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:16:10 ID:5dJoa9q/0
朝鮮系ネット工作企業!
171名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:16:14 ID:JzzlOXtd0
ひ、久多良木・・・
172名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:16:23 ID:BD+vE/Xz0
久夛良木のことを俺は評価している。いつか久夛良木が言っていたような世の中がやってくるだろう。
その時人間は人間ではなくなっているかもしれない。その時にまたこの時代の事を思い出す事もあるだろう
173名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:17:19 ID:3yAlh9yv0
>「少し先を行き過ぎたかもしれない」

「単なるゲーム機ではなく、マルチメディアマシンだ」
3DO発売時の開発会社のコメントね。
174名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:18:12 ID:l3kkBPyF0
考えてみると会社がもうかってないだけなのに
部外者が経営者叩くって、実はすごい親切な
連中では。
175名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:18:56 ID:zdwJHCXdO
ぶっちゃけWiiも買ってからゼルダやって放置だけどね
万人受けするのはWiiだけど俺は今更PS3欲しくなったよ
176名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:19:10 ID:5dJoa9q/0
在日だらけの低品質ネット工作企業なんか叩かれて当然です。
177名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:19:46 ID:NKiSCl7A0
PS3買ってみたけどやっぱそれなりにすごいよ。
BDとDVDはすごい綺麗にうつるし、PS2のソフトも綺麗になってる。
PS3のソフトも綺麗だし。

テレビが大型でHDMI対応じゃないと実感できないから
一般受けしないんだろうなぁってのは強く感じる。
やっぱ先を行き過ぎてるのか。
178名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:20:26 ID:lwf18Mgq0
クタは今でもこの思考なのな、なんかほっとする
179名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:20:39 ID:6JOf3rT8O
ソニーはいつになったらユーザー本位になるのか。
180名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:20:41 ID:m1KhmWRj0
結局、俺らは悪くないよ、悪いのはお前らって言ってんだな

その辺のニートなんかと変わんないね
181名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:21:05 ID:5McojOEJ0
Wii クソゲ
PS3 ソフト無い
360 故障

どうすんだよ
182名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:21:37 ID:5dJoa9q/0
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
ソニーの株主は引き上げろ!
183名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:21:40 ID:mdpAhx7L0
>>168
みの風に激励してるだけだぞw
184名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:21:42 ID:euUDKcYv0
>>181
待ち。
まあWiiはこれ以上望めないが。
185名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:21:42 ID:y5agaGuL0
>「ゲーム機という原点に戻る」

PS3はゲーム機じゃないんじゃなかったのか?
186名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:21:57 ID:tAGNQBFe0
凶箱360よりはマシだ
187名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:22:27 ID:2HmYo3bP0
セガサターン2がほしい
188名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:22:31 ID:8dKmcqdF0
>>181
長期的にはPS3が生き残るんじゃないか?
189名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:23:32 ID:d0cbYM4Z0
やりたいことをやるためには、成功してるハード&ソフトが必要なんだよ。
携帯機も据え置き機も、どっちもしたいようにやったら危険すぎる。
190名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:24:05 ID:gdT4udM50
決して負けを認めない姿勢だけは認める
191名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:24:13 ID:i8Hcv12b0
×先を行きすぎた
○要求仕様がわからなかった
192岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 22:24:58 ID:9PnfVkTg0 BE:195955744-2BP(256)
>>187
セーブデータは電池で消えたりしなくって、
拡張RAMは普通に認識して、
今まで通りソフトをPCに入れたら音楽取り出せて、
そしてセガサターンと互換性もたせて・・・

買っちゃいそうだ。
193名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:25:23 ID:gtB3GXCu0
今こそPCエンジンコア構想を現実のものとすべきではないだろうか
194名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:25:57 ID:TioxJBs70
> ハードルを高く上げないと時代が進まない。

ユーザーも
ソフトハウスも
自社も
株主も
技術者も

超えられなかったハードル?
195名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:27:36 ID:5dJoa9q/0
犯罪企業に堕ちたソニー
196名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:27:39 ID:tW0yDk4L0
>>181
待ちの一手。
197名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:27:48 ID:EwZKaD5K0
だれか>>150に答えてくれんかな

3流大から大企業のトップとか
どんだけ凄い技術者だったのか
語ってくれ
198名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:28:39 ID:TioxJBs70
もしかして、

> ハードルを高く上げないと時代が進まない。

自社悪であり社会悪である自分って壁を叩き潰して乗り越えろ!って意味だったのか?
199名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:29:51 ID:C+fICCUz0
>>197
PS3買って、分解してみろ。

解るからw
200名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:31:04 ID:Itwtyh7p0
発売当初のあの騒ぎはなんだったんだw
レベルのAAが生まれただけだったな
201名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:31:21 ID:p7gH8ukZ0
PS2でさえコスト・技術の両面で100%のクオリティー出してるソフトがないのに
ハードだけ突っ走ってどうすんだ?
202名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:33:21 ID:CkPNX/eD0
『2ちゃんねる』を気にしているようでは、だめだと思う。
203名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:33:46 ID:/MnRDJOR0
なあ、どっかに「感動度」のグラフが写ってるプレゼンの写真なかったっけか?
204名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:33:59 ID:DU5P7ZLa0
ファームウェアも突っ走ってるぞw
ゲームしかやらん奴には値段分の価値はないな
205名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:34:12 ID:EwZKaD5K0
>>199
語れないならレスするなカス
206名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:34:45 ID:vNGwP6D50
当分新型PSPでいいよ
207名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:36:23 ID:nO/+fJ6G0
>>181
脳トレやればいいじゃないw
208名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:36:50 ID:C+fICCUz0
>>205は社会性のないオタw
209名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:36:54 ID:9lu80XNR0
言い訳だけのTOPでは株価は下がるのは必然では?
経営者うんぬんは別としてもこの年の男としてもいかがなものかと・・・
210名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:37:48 ID:b6QN73vD0
「安すぎたかも」が「少し先を行き過ぎたかも」と斜め上に変わっててワロタ
妊娠のカーチャンAAの絨毯爆撃思い出したwwwwww
211女子アナ議員パンチラしおり:2007/09/21(金) 22:38:30 ID:dOU17etv0
美脚の女子アナウンサーの悩殺パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1185708889/531

不倫スキャンダルの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!



美脚の女子アナウンサーの悩殺パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1185708889/531

不倫スキャンダルの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!
212名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:38:44 ID:EwZKaD5K0
>>208
だからレス不要だって
ファビョるなって

俺マジでクタの凄さ知りたいんだ

分解しろととかお前の愛のコモッテナイレスにむかついたんだ
カスは取り消すよ
ごめんなブタ
213名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:40:17 ID:C+fICCUz0
>>212は、幼児性が抜けないオタw
214名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:40:33 ID:haSdKBLp0
発売時期が微妙すぎたよ。
HD解像度のTVもBDもあまり普及してない状態じゃぁね…
箱○並の性能のヤツをPS3として出して
現行のPS3はPS4として出すべきだったのかも。
スペックを考えれば破格の値段だったのかもしれないけど
みんながみんな高級レストランで毎日食事ができるわけじゃないもんね。
215名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:40:53 ID:EwZKaD5K0
だれか>>150に答えてくれんかな

3流大から大企業のトップとか
どんだけ凄い技術者だったのか
語ってくれ
216名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:41:42 ID:C+fICCUz0
>>215は、句読点すら打てない在日w
217名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:43:02 ID:UrYBV7fP0
ゲームなんて最早やってる時間が無駄。
時間食う癖に得るもの何も無し。
218名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:43:35 ID:Ktt/BSljO
>>210
カーチャンAAで叩かれた企画、商品は物凄い勢いで失敗するよな。
恐ろしい。
219名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:45:07 ID:QM9JtZlh0
>>215
2レス下の>>152で答えてる人いますやん?
どんだけ盲目
220名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:48:17 ID:mdpAhx7L0
>>216
何かキモイ・・・
221名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:48:25 ID:ek2CWlLv0
思想が先に行き過ぎたならともかく
無理してスペック上げ過ぎた揚句に赤字じゃな
222名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:49:23 ID:f1Ezgbkj0
久夛良木氏はPlayStation 3はゲーム機ではない」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm
      ↓        ↓       ↓
平井一夫氏「PLAYSTATION 3はゲーム機」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/game/545827/
223名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:50:14 ID:t2cR6kGf0
>今年8月時点の累計販売台数は500万台超。

これって実売?
実際にお客さんがお金出して買ったのは何台なの?
224名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:51:17 ID:SZoC5UZK0
実際、セルは言われてるほど悪くない、というか日本の生んだ名作チップだと思うが・・・

ソニーの事業部間政治闘争で、区多良木の足を引っ張りたい連中が一切家電にセルを使わない、技術を事業部内で囲い込んで外に出さない、規格や調達まで秘密扱いという狂った現状が問題だろ。
225名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:51:57 ID:mdpAhx7L0
>>224
東芝の物になっちゃったけどなw
226名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:52:05 ID:/MnRDJOR0
>>215

前スレにも書いたが、ゲハでPS3発売と同時にバラしたヤツがいて
小さな部品一つをとっても高品位な物を使ってる、基盤のパターンも無駄がない
そんだけクタの作り上げたPS3という物は高品位な機械だった言うこと。
つまり「機械を作る人間」としては優秀だったということ。



ただ・・・・ 売る人間としちゃかなりピンボケだが・・・・・
227岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 22:52:44 ID:9PnfVkTg0 BE:244944454-2BP(256)
>>218
弁当廃棄の愛知万博、小泉さんの一声で・・・成功したのかな?
>>219
前スレでも書いたけど、スーファミの音源作ったのは凄すぎる。
カービィ、アクトレイザー、マリオRPG、ストリートファイター2、ゼルダにドラキュラ
ゴエモン、高橋名人の大冒険島2、ドンキーコングにマリオシリーズ。
いくつの名曲が生まれたか・・・。
228名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:53:46 ID:jDS3ezTf0
つか
高すぎるだろ?

市場ありきなんだから
1万円のパンツが売れるか?
229名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:55:07 ID:l3kkBPyF0
ソニーが儲かってもおまいらの小遣いが
増えるわけじゃないぞ。
230名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:55:42 ID:VSODYzmx0
PPUの変わりにトラメタのコア載せたwin機をクレ
231名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:56:18 ID:a2PfjZaL0
>>227
おまいのネットラジオは任天に寄りすぎ

俺の手持ち曲との重ならなさに思わず笑ってしまったぞ。
アーケードをあんま知らん、純粋なコンシューマゲーマーと見た。
232名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:56:22 ID:xkBVMlwd0
PS3か・・・。
ちょっと欲しいゲームはある事はあるが買う勇気がないなw
箱○もしばらく起動してないし…。同じ事になるだけだろうしなぁ・・・。
233名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:57:10 ID:SZoC5UZK0
こういっては何だが、大画面TV持ってる奴はPS3は今のうちに買っておいたほうがいい。
BD/DVDプレイヤーとしては今後10年は現役で勝負できる。
何といっても、赤字は全部ソニーがかぶって本来価格の半分になってるからな。

そのうち廉価版が出るけど、それは中身安くなって音も画質も劣化するw
そっちは買う価値なしw
234名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:58:10 ID:QG8TXFSV0
なんだか読んでると「オレは間違ってねーのにおまいらや世の中の中の人が遅れてるせいで失敗したんだよ、ゴルぁ!!」みたいな。。。
235名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:58:41 ID:vHB1CPcn0
ソニーのオナニーは辟易してんだ
236名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:58:45 ID:mSeGYyZs0
ローエンドBDプレイヤーとしても3年ももたんだろ。
237名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:58:59 ID:j8aM+4h70
プレステ2.5としてスケールダウンして安く売ればいいのに
238名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:59:43 ID:EwZKaD5K0
>>226
PS3はクタは技術者として参加してないんじゃないの
経営幹部だし

現場の技術者は凄いけど
指揮取ってただけのクタが凄いとはならないんじゃ

昔のソニーのフラッグシップモデルのビデオデッキは設計からしてまさにハイエンドで凄かったとか聞いたことある
マジ壊れにくくて今でも通用するのに、民生機では数機種しか出ずに終了した

>>227
音源部分をソニーがクタが作ったってこと?
239名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:59:53 ID:SIgC7b5DO
FF13をPS3と同時発売させなかったのが敗因。あのスペックは無駄でしかない。
240名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:00:33 ID:hBlxr1/H0
上手くいかないのは全部愚民のせいと言わんばかりの愚痴だなw
241名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:01:07 ID:fAx8tnDhO
東芝???
東芝の商品なんて買えない
242名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:01:19 ID:mSeGYyZs0
この人自分の守備範囲でないところは全然わかって無い。
専門分野以外駄目なのは生来の技術音痴なんだろ。

243名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:02:30 ID:vHB1CPcn0
>>240
そう思ったw

「俺は悪くない社会が悪い」

典型的な妄想野郎
244名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:02:41 ID:jkUNJfQn0
なんのこっちゃw
245岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:02:44 ID:9PnfVkTg0 BE:551124959-2BP(256)
>>231
むむむ、eoの人かな?
その通りだよ。>任天&コンシューマ
好きな作曲家ベスト5が
・近藤浩治
・古代祐三
・下村陽子
・すぎやまこういち/植松伸夫
・ZUN
って訳で最近東方のFM音源に痺れている。
任天堂が好きというよりは、任天堂サウンドが好きだから寄っている。
あの勇壮な中に切ないのがあったりするのが大好き。ゼルダとか。
>>238
そうだよ。
クタさんが任天堂にSPC700をプレゼンして認められた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SPC700
246名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:04:27 ID:nO/+fJ6G0
PSP買ってやるから元気出せよクタ。。
247名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:04:41 ID:jmXu0pnv0
久多良木って誰
248名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:05:44 ID:jkUNJfQn0
wii買ってやるから元気出せよクタ。。
249名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:06:19 ID:EwZKaD5K0
>>245
うほ
クタが設計したのかよw
サンクス
250名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:07:03 ID:mdpAhx7L0
>>241
ソニー、PS3の「Cell」製造ラインを東芝に売却へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/sony.htm
セルは東芝製になるぞww
251名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:07:25 ID:nO/+fJ6G0
>>248
Wiiスポ以外糞だぞ。
年末にマリオとスマブらが出るまで待て。
252岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:08:34 ID:9PnfVkTg0 BE:220450436-2BP(256)
>>251
同意しかねるな。
エキサイトトラックと、フォーエバーブルーは悪くはない。
253名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:09:34 ID:T6CibOtCO
さすがに高級レストランとKYな比喩をした人ですな。

自身の更迭がユーザーのせいだと思ってんだろうなあ。
254名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:10:11 ID:a2PfjZaL0
>>245
ただの一般市民。ただ、個人所有のゲーム曲数はおまえさんといい勝負というところ。
まあ、気が向いたら、アーケードの歴史をゲーム曲とともに振り返ってみるのも楽しいぞ。
90年過ぎ位から欝になるのがあれだがw
あと、たまにはセガハードのことも思い出してやってくれ。古代も活躍したハードだし。

神主は明らかにアーケード畑の人なんだが、そんなの関係なしに支持されるな。
255名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:10:40 ID:/MnRDJOR0
>>238

ああすまん、よく見たら2004年にはすでに開発畑からは出てるね。
256名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:10:41 ID:jkUNJfQn0
株価

任天堂の10年ちゃーと
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on

ソニーの10年ちゃーと
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
2000年でオワットるね
257名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:11:11 ID:dw9znqdaO
>ハードルを高く上げないと時代が進まない

高いものを安く作り普及させるのがお前の越えるべきハードルだろ

高いモノを高く売るのはバカでも出来る
258名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:11:29 ID:64RFdAhCO
ゲームするユーザーにただのゲーム機じゃないと言っても無駄
259名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:11:29 ID:TjNv4JIY0
大きい画面のHDMIでやってみたい
テレビがもっと安くなったら買うかな
普通のブラウン管じゃあまり良さがわからないんでしょ?
なんかもったいないね
260名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:12:33 ID:ga9eR08M0
うわー2ちゃんねるのせいにしてるよwww
バカ?
261名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:12:40 ID:33XTVZzDO
本体の値段より消費電力をなんとかしてもらいたいんですが
262名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:13:50 ID:mdpAhx7L0
>>261
300Wとか言われてたwけど、実際はどんなもんなの?
263名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:14:44 ID:YYfKn9Pt0
TGS見てるとまだ頑張れるんじゃないかと思うが
いかんせんハードが高すぎるぜ
264名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:15:40 ID:ie4U3E2q0
伊集院光もラジオで「ソニーは俺なんかの100年先を行ってる」と評価してたな
265岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:16:16 ID:9PnfVkTg0 BE:440899766-2BP(256)
>>254
おお、eo民以外でラジオ聴いてる人居たのか・・・。どうもです。

黄金期の後に物心ついてたから、古いゲーム、特にアーケードは詳しくないんだよね。
セガハードで古代先生が出てくるのは、忍とかベアナックルとかすね。
どうでも良いがサターンは大好きだった。

>神主は明らかにアーケード畑の人なんだが、そんなの関係なしに支持されるな。
もともと東方はそれほど興味なかったが、東方大好きな人からこれ聴いてみろって「不思議の国のアリス」聞かされてから・・・
ちなみにSTGゲームは大の苦手なので、とてもじゃないがクリアは出来ないw
266名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:17:33 ID:33XTVZzDO
>>262月2000円くらいのプラスになるらしい
何時間動作したのかをちゃんと書いてないから解らんが
ググればそれらしいのが見つかるはず
267名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:18:01 ID:I6M5CDF10
互換性を謳ってたのに、不具合連発。挙句の果てに、「音なんか無くてもゲームは楽しめる」
こんな開き直りされたら、そっぽ向かれるよ。ユーザーはもちろん、ソフト制作サイドの側からも。

、とテレビゲームを持ってない俺様が言ってみる
268名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:20:07 ID:jkUNJfQn0
>>256
イッツ・あ・チョニー
269名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:20:21 ID:bnO9V8I30
PSX買っとけえば良かったかな
270名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:21:02 ID:yMSaDxKd0
>>267
BAKA
271名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:21:33 ID:YwftiOI90
フォーエバーブールーやる金あるなら体験ダイビング行けよ!
272名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:22:33 ID:ps6MJ5JTO
買わないよ
273岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:23:45 ID:9PnfVkTg0 BE:257192137-2BP(256)
>>271
この夏休みは屋久島に帰省してリアルフォーエバーブルーしてきた。
誰もいない海水浴場で、潜ると海底には美しい波紋が広がってて・・・・。
で、魚が泳いでてついて行ったりして遊んで、山の景色も絶景。
(中略)
死兆星を見てからさんざんだった。
274名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:23:51 ID:GQlg0ewH0
人のせいにしてるようじゃPS3はダメだな
275名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:24:18 ID:mdpAhx7L0
>>266
調べてみた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061111/123434/
まず起動してそのままにした状態(クロスメディアバーが表示されている状態)では,約180W。
ゲーム・ソフトのディスクを挿入し,ディスクを回すためのモータが動き出したあたりで約200Wに上がった。
オープニング・ムービーが流れているところでは187W。レース・ゲームをしている最中は,
だいたい190W〜205W程度で推移していた。

う〜ん・・・
ソニーの40インチ液晶(ブラビア、185W)より多いのか・・・凄いなw
276名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:24:18 ID:nWysgh8o0
この日本はなんだかんだ言って
2ちゃんに毒されてるな。
終わったか
277名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:24:25 ID:a2PfjZaL0
>>265
確かにアーケードは、リアルタイムで接してないとつらい部分はあるな。
サントラとか、移植作品のサウンドテストやぶっこ抜きで何とかするしかないか。

>忍とかベアナックル
あとMD版ソーサリアンが有名すね。
MD版はシナリオがオリジナルだから、当然曲も新規。
そのくせサウンドテストは全シナリオクリアしないと使えないという。

>「不思議の国のアリス」聞かされてから・・・
昔知り合いに似たようなことやったなw
STG苦手か。まあパターンゲーだから、覚えれば何とかなる。多分。
278名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:24:49 ID:U0aAgx0W0
2chの評価なんて気にしたら終わりだろ
すくなくとも罵詈雑言のたぐいは脳内スルーしないと
後株価なんて多少売られてもそのうち上がるんだし
279名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:26:04 ID:3Srytgnv0
進化を求める姿勢はかこいい
PS2は糞だったからロクにやらなかったけど
280名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:26:05 ID:SZoC5UZK0
というか、2chに叩かれれば叩かれるほど伸びるという2chの逆法則があるからな。
PS3の未来はかなり明るいw
281名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:26:21 ID:JgqoW1dC0
>>271
やった上でフォーエバーブルー見るとよく出来てるのが分かる
282名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:26:29 ID:c8zMCnnd0
「ゲーム機という原点に戻る」
「ゲーム機という原点に戻る」
「ゲーム機という原点に戻る」

いまさら酷い寝言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑い死にそうだ勘弁してくれ
283名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:26:29 ID:jkUNJfQn0
液晶で日の丸チームを裏切った売国企業だからね、チョニーは
284名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:26:45 ID:hDCefmvFO
クタも何回か書き込んでGK乙とか言われてるだろうなw
285名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:27:12 ID:5QarWcmM0
PS3発売日前日のみずほちゃん
643 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 00:02:59 ID:J+50894t
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのPS3をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´        l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /       /

現在のみずほちゃん
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ついにねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    Wiiをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ WWII   `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
286名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:27:20 ID:aBOOZshQ0
んー・・・結局まだPS3が欲しくならないな・・・・
しかしps2が壊れそうなんで悩みちう・・・・
欲しくなるようにしてくれえええw
287名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:28:51 ID:woHQqV8i0
>>283
有機ELやFEDやレーザーTVを見据えてて糞液晶なんぞに腰を落ち着けるつもりはさらさら無いからだろ
288名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:28:56 ID:YwftiOI90
>>281
あんなにデカイ魚わんさかいるのか?
289名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:28:59 ID:nWysgh8o0
>>286
もっとソフトが出てくれれば買う気も起こるのだがな。
290名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:29:12 ID:4KYVGEjg0
利益が伸びても伸びなくても
2ちゃんねるは叩く。
だから、そんなの関係ない。
291名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:29:50 ID:KuC6IrEa0
PS3の高給レストラン発言は、未だに許せない。
マジで許せない。

ゲームが嫌いなら、やらなきゃ良いだろ。別に頼んでないし。
292名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:29:52 ID:jkUNJfQn0
2000年 1万5千円
2007年   5千円

       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^) イッツ・ア・チョニー!!
      ( ( 9m
       < \
293名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:30:22 ID:rQ9vZ3zt0
>『2ちゃんねる』でたたかれる。
また、ゲハとν速か!
294名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:31:12 ID:c8zMCnnd0
「2chで叩かれるから、やりたいことができない」

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
295名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:31:15 ID:TioxJBs70
売れそうな基準でもって、今からPS4を大急ぎでつくったほうがいいじゃね?
296岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:31:41 ID:9PnfVkTg0 BE:342922447-2BP(256)
>>277
ぶっこ抜きはつい最近覚えたなぁ。
あんなに簡単だったとは・・・。
厨房の頃ラジカセで三国無双2をマイク録音してたのがばからしい。
今はDSや携帯アプリのサウンドも侮れない。
>そのくせサウンドテストは全シナリオクリアしないと使えないという。
メガドラゲーを全制覇なんて。
お・・鬼・・・。
>STG
どうもケチな性分なのでボムを抱え死にすることが多々ある。
というか目も頭もついていかない。
同じ理由でDDRも大の苦手。
297名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:31:46 ID:YwftiOI90
エイベックスなんかムチャムチャ元気じゃねーか
関係ねーよ
298名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:31:47 ID:kImCrn3T0
オマエラ、もう、飽きるほどゲームしただろ?
299名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:32:10 ID:jkUNJfQn0
1万5千円で買った株主に謝れ!
300名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:32:29 ID:rmjcS1ab0
PS3が売れない理由?
そりゃおめえ、値段が高いからだろがっ!
6万なんて大金、一朝一夕に揃えられる額じゃねえぞ!
301名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:32:33 ID:OFTeltyW0
ここにもいたのか・・・安倍ちゃん!
302名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:32:49 ID:/l6p1uGK0
クタがSCE作ったときはほとんどソニーからは勘当みたいな感じだったらしい
だから好き勝手自分のやりたい様に作れたんだけどPSが売れちゃったせいで
ソニーが色々規格なりなんなり五月蝿い事を言い出して、グループの戦略の中に組み込まれた
他のグループ会社の存在とかもあるからやりにくいんだろうな
303名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:34:06 ID:beFkW2eM0

   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|   私をなめないでいただきたい!
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,,|
|       ,=三=、   |
|      〆 , ─ 、ゝ |
|  \____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
304名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:34:31 ID:YwftiOI90
>>302
いや、いろいろ仕事は大変だとは思うけど
PS3の構想とは関係なくないか
305名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:35:20 ID:L/kwUPQD0
相変わらずだなソニーはwwwwwwwwwwwww
コンピューターとゲームを一緒くたにして考えてるうちはダメダメ。
306名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:35:48 ID:Dn9HCZJeO
>「価格が下がってソフトが揃えば売れる」

当たり前だろう…。
307名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:35:50 ID:tWUd2r7O0
2chのせいじゃなくてゲートキーパーのせいだと思いますがねぇ'`,、('∀`) '`,、
308名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:36:19 ID:Oi4GsOPR0
消費者舐めるから叩かれる

PSはカートリッジからCDへの進化での勝利

PS2はPSとの互換性、普及済みDVDへの進化での勝利

PS3は高額化と普及前BLの無理矢理普及促進での敗北

309名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:36:31 ID:lM7iE/YA0
PS3でMMORPGの画質って超えられるモンなの?
PCにはやっぱかなわないよね?

今までにないようなゲーム作って売れよ あきたんだよ
ソフト変に3Dにこだわらなくてもいいから
あまった容量を全部ゲームのシステムに使え! たとえばRPGならレベルという概念なくして
リアルタイムで強さが上がっていくようなシステムとか 育て方によって無限大に広がるようなシステム
敵も今までに無いくらい多くしたりとか もちろんゲームのデータはすべてサーバー管理でな!

今までに無いゲームをつくれば売れるんだよ 新しい斬新なシステムを取り入れたゲームソニーで
つくって売り出せ 話はそれからだ!! 間違ってもリアリティを追求するな
310名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:37:51 ID:YwftiOI90
ゼルダもリアリティに走って死んだような気がする
ま、面白いのとリアリティは実際別ものだからな
311名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:38:26 ID:mdpAhx7L0
>>309
>リアルタイムで強さが上がっていくようなシステムとか 
20年位前にあったぞ、そういうゲーム。
312名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:38:38 ID:a2PfjZaL0
>>296
DSや携帯か。90年代ギャルゲに流れてる俺より、はるかに健全だな。
そういうわけで、PS3に全く魅力を感じない。

>どうもケチな性分なのでボムを抱え死にすることが多々ある
最初から、避けきることをあきらめて、ボムをいかに効率よく使って行くかを考える。
やばいと思ったら即ボム。そうすれば、とりあえずラスボスくらいにはそのうち行けるようになる。
確か、神主も紅魔郷あたりのマニュアルでそんなこと言ってたはず。
スペルカード取るとかは、クリアできるようになってから。
313名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:38:50 ID:JgqoW1dC0
>>288
ゲームとしてな
まず鯨になんて会えな(ry
ただゴーグルのせいで二回りほど大きく見えるから
合ってるといえば合ってる
314名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:39:44 ID:kImCrn3T0
デルの格安PC>>>>>>(越えられない壁)>>>>>PS3

デルの格安PCでは、エロゲが出来るが、PS3では出来ない。

これ、オマエラには重要なんじゃね?

俺はエロゲ含めてほとんどゲームしないから分からんけど。
315名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:39:53 ID:jkUNJfQn0
関係ないがコレだけはいえる、

ADSLは、ソーネット
50M でも Yahoo!BB の12Mよりもかなり安い
316名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:41:02 ID:nWysgh8o0
>>315
俺ヤフー変えたいんだが
変えるのめんどくさそうなので躊躇ってるわ
317岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:42:25 ID:9PnfVkTg0 BE:783821388-2BP(256)
>>310
最初ネコ目リンクに否定的だったが、あれほど表情豊かだとは思わなかった。
というか、もう、リンク=ネコ目が定着してしまった。
「はぁ?タッチペンだけ?ゼルダとは言え流石にコケるだろ。」と思ってたが、UI洗練されすぎ。
衝撃受けた。
三国無双2か、レースドライビン初めてやったくらいの衝撃。
今や虜。サントラ速く出せ。

ただ、時のオカリナクリアしたら風のタクトやる気だったので、オープニング・・・というか説明書でネタバレ喰らったのは悲しい。
自業自得。
>>312
2chの区分的には「WiiとDSしか持ってない、直ぐに飽きるライトゲーマー」らしいですわw
とりあえず難易度最低で色々試してみます。
318名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:43:55 ID:rmjcS1ab0
ゼルダのタッチペン最悪だった
釣りにしろマト当てにしろ指つるだろ
何考えてんだ
319名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:44:11 ID:OsRv15RL0
AAで弄ばれてることも知ってるのかな
320名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:46:49 ID:/l6p1uGK0
>>310
岡田斗司夫みたいな事いうのな
まぁ同意だけどw
321名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:48:03 ID:Ls8LkwIO0
クタラギ発言よりも面白いゲームがないんだもん、どんなにサードパーティが頑張ってもクタちゃんが全部持っていっちゃう。
だからPS3上で爆笑語録をネット配信すれば売れるんじゃない?
322名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:48:21 ID:YwftiOI90
>>313
ウツボなんか電柱みたいに太くみえるからな
323名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:48:44 ID:nO/+fJ6G0
ジブリと手を組めば勝てるぞクタタン。
グラフィック馬鹿同士気が合うんじゃね。
324名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:51:43 ID:nO/+fJ6G0
>>310
3Dゼルダにはガッカリ。
2Dでいいのに。。
325岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:51:59 ID:9PnfVkTg0 BE:771574379-2BP(256)
そういやネコ目リンクはスマブラDXに出ないのだろうか・・・。
ゲームウォッチ並のペラペラで良いから出して。
>>318
スティックも指すりむけるぜ。
>>316
ヤフーと言えば・・・
http://kishiwada.orz.hm/GAZOU/view/viploaderf92291.jpg
326名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:52:56 ID:lM7iE/YA0
案外 2Dでやってた昔のゲームの方が面白い
って人の方が多いと思う

FFの映画で物凄い金かけてリアリティ追求した映画あったよね
究極のリアル追求したら実写になるんだからこの映画作ったやつはアホ

これと同じことをゲームで行おうとしている奴もアホ

むしろあいた容量でゲームにどれだけ面白い
アイディアとシステムを取り入れれるかがポイントだと思う
327名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:53:10 ID:UOAVg1ad0
>「ゲーム機という原点に戻る」と繰り返した。

これは間違いだろw
正しくは
【「PS3でAV機器機というSONYの原点に戻る」と繰り返した。】  だ

現段階で、
AV機器としては、20万の価値があると謳われてるようなブツなのに
しかも、本当に20万の機器を一式揃えたとしても
PS3 > その他 
の現状なのに何やってんだSONYはwwww

328名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:53:40 ID:YwftiOI90
いや、時オカリンクも好きだけど
どうも一番新しいのはリンクっぽくなくて・・・
329岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/21(金) 23:55:30 ID:9PnfVkTg0 BE:306180555-2BP(256)
>>326
http://2chart.fc2web.com/2chart/honmononoomoshirosa.html
なあ。

>>328
時オカリンク、ビックリした表情くらいしかバリエーション無いんじゃないか?w
でもその代わりモーションで感情を表現してるね。
330名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:55:36 ID:3h6nZD6n0
>「少し先を行き過ぎたかもしれない」

こういう自分フォローをするところがすでにダメ人間w
331名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:56:35 ID:YwftiOI90
時オカリンクは動きと声がいいんだよ
なんだ今回のは。絵は綺麗だけど動きヘンだし
顔もキモイ
332名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:58:18 ID:OFTeltyW0
セックスマシンとして再出発すれば売れると思う
333名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:58:47 ID:tJpmd+Gl0
オレ、ゲームまったくしないんだけど、
ソニーに依存してたソフト会社とかかなり困ってんじゃね?
334名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:59:11 ID:UOAVg1ad0
うぃ〜版やってるから、そう感じるんだろw
リンクが右効きになっちゃてるし、あのコントろーらでの操作ダメダメだし・・・www
GC版は、快適だったよwwww
335名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:59:37 ID:yon5Og890
2chで叩かれって言い方するあたりが時代のニーズを見誤った商品を作った変人って
感じだなあ。
2chでは叩かれてるけどリアル社会では好評だとでも思ってるのかねえ。
高速でWindows完全動作のゲーム機ならその値段でも買ってもいいけど、ブルーレイの
ついた無駄に高いゲーム機なんていらないっつーの。
ソフトか値段かの論争もあるけど、どこかで値段が問題なのかソフトの不足が問題なのか
のアンケートやってないのかね。
336名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:59:42 ID:a2PfjZaL0
>>332
むしろそこまでやってくれれば、エロゲ専用機としての使い道も出てくるのだが。
X指定再び!
337名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:00:16 ID:zXgLcJT50
>>334
GCに決まってんだろ。
そもそも動きは見るもんだから筐体かんけーねーだろ
めくら
338名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:04:32 ID:mPtFYA1r0
PS1世代……スタートダッシュに成功したセガが途中でクラッシュしてリタイア、3周遅れぐらいでスタートした任天堂が燃料切れ、ソニーのみ完走
PS2世代……またもスタートダッシュに成功したセガが前回を越える大クラッシュ、5周遅れぐらいでスタートした任天堂が1周走る前に燃料切れ、アメ車をガタガタ言わせながらコースアウトしていくマイクロソフト、ソニーのみ完走というかまだ走ってる
PS3世代……レース不参加のセガ、市販車クラスで快走する任天堂(何故か原付も並走)、オフロードタイプで道なき道を走るマイクロソフト、車体が重くて走らないソニー
339名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:08:02 ID:tNd2WagT0
>ネットワーク分野での新事業に 意欲を見せている。

YOU、もうこうなったら2chの管理人になっちゃいな
340名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:11:18 ID:Khgmmtdv0
テレビもゲーム機もPC用モニターを制したモンが勝つね。
職場まで含めればテレビの普及率余裕で越えてるだろ。
USB3.0接続でOSに痕跡残さずに暇潰しできれば最高。
341名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:13:15 ID:R7cLDlgx0
PS3クオリティじゃないからってアリカがSTG創るの断られた話で、
PS3は見限らざるを得なかったな。
あーいうことの積み重ねが、本来金を出してくれるはずの連中を敵に回してしまった、
っつーことが、このオッサンには一生理解できんのだろう。

それにしても、開発費と広告費の高騰で死にそうになってる連中は、
滑稽と言うより他ない。
342名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:14:56 ID:QhGSbf/20
ハゲタカがソニーに限らず、日本の電機メーカーをダメにした。
三角合併解禁で、日本メーカーは中・韓国のメーカーに買い叩かれ、
技術流出はもっと進むだろうな。
343岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 00:15:34 ID:Lgj1ndsH0 BE:587865986-2BP(256)
>>341
で、そのアリカはWiiでフォーエバーブルーを出した、と。
まあ、妙なバグで騒動が起きちゃったけどね。
でもアリカの開発者さん、SONYの担当と仲良いそうだから大丈夫じゃないの。
344名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:15:47 ID:4nmTY4cV0
「向こう30年は勝てないな」 という感じで勝ちたいと思う
ってシアトル任天堂の関係者の某イチローが言ってた。
345名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:21:39 ID:FH6GpRO50
2chネラーに意見聞いて糞ニーでゲームつくれば 最強の糞ゲーが出来るよ
そしてこの糞ゲーがおニューな時代(NEW GENERATION)を築くのだぎゃ

346名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:22:05 ID:y6RgY591O
GK部隊の長w
荒らしてたのはクタだろ
347名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:23:04 ID:4nmTY4cV0
500万台と1000万台なら、
ボッタクリ価格で利益はソニーが上とかないの?w
348名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:23:45 ID:R7cLDlgx0
>>341
でも、当分PS3に古参ゲーマーは寄り付かないだろうからな。
アリカが今からPS3で創るとしたら、またテトリスとかだったり。
349名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:26:00 ID:u1GsLrBZ0
日本じゃ余りいないだろうが
俺はMGS4が出たらPS3買う。
マルチ化されたらわからんけど。
350名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:26:58 ID:tTmvWp620
2ちゃんねるというか世間に叩かれてる
351名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:27:30 ID:5Dpawud40
ハードの性能が素晴らしいのは間違いないが、ソフトがなければ
ただのBDプレイヤー
最初からソフトベンダーのことも考えろよな
352名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:27:27 ID:zXgLcJT50
>>347
500万台の内、どれだけが倉庫にねむってるか・・・
353名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:27:39 ID:u4SPhFeB0
「少し先を行き過ぎたかもしれない」

消費者のニーズを読めなかった奴の典型的な負け惜しみ
354名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:29:36 ID:zXgLcJT50
いや、だから先に行ってねーっつの
355名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:30:04 ID:Fu6N0jC/0
技術屋なら、もっと遊ぶ方向に走るべきだったろうに
先鋭が過ぎて誰もついていけなくなっている
何故DSが受けているか、もっと真面目に考えるべきだったな
ゲームは映像を見て感動するモンじゃない、根本は遊ぶ事なんだよな
356名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:31:33 ID:1lW+A2uR0
>>11

同意。1万円どころか、11800円とか12800円が主流だった時代もなかった?
357名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:32:04 ID:zXgLcJT50
機能優先って全然クリエイターじゃないんだけど
発想が普通すぎるだろ
358名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:38:37 ID:fW30GgPF0
欧州で発売の録画機能付きPS3もいいが
東芝のセル搭載LOOXも魅力的。
時代はこれからだと思うんだが・・・
359名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:45:02 ID:Kl6rxZPx0
>>356
あったあったw消防の頃はソフト一本買ってもらうのに
必死だったなぁ
今じゃsimple1500とかあるしな
360名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:45:46 ID:L30W7NRQ0
セル搭載のRupoも魅惑的
361名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:45:49 ID:6EWyQjs70
>>308
>>338
まったく理解してねーなー
PS1は、ソフトハウスの囲い込みをやったから
SONYが勝ったんだよ。
NECのソフトハウスを、まるごとかっさらって、
任天堂の独裁に嫌気を出してたソフトハウスを誘い込んだ。
SEGAも同じ方法を取ったけど、力の差がでた。
PS2の時は、ご存じのように、SEGAはソフトで競争しようとせず
ハードの能力差でシェアを取ろうとした。後発のPS2に
あっけなく、ひっくり返された。

PS3では、SONYがハードの能力で売り込もうとしたわけだ。
結果は、この通り。
362名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:46:28 ID:4nmTY4cV0
よくわからんが、世界で通用するソフトはゲームしかないようなので、
がむばってくれたまえ、名前の難しい人
363名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:48:20 ID:UOLyP5Ey0
ぶっちゃけPS3が3千円くらいだったら2ちゃんでも叩かれなかっただろう
364名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:49:35 ID:QYPGn9x+0
利益が伸びないからじゃなくて、単純に消費者を無視した戦略と
久夛良木氏個人の言動が反感を持たせたり、元々プレステを
使っていた人にも今後に期待する事を「あきらめさせる」効果があっただけだろ。
365名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:50:23 ID:mPtFYA1r0
>>363
叩く前にソニー終わる
366岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 00:50:37 ID:Lgj1ndsH0 BE:171460872-2BP(256)
初めてゲーム買って貰った時、
「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券」が付いてたな。
弟がいたのでソフトも同時に二本買って貰ったが、
店員に「クーポン二枚あるから8000円引き?」と聞くと、
「無理」と即答され、大人社会の厳しさを知った小3の春。
367名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:51:30 ID:Kl6rxZPx0
>>363
そこまで安いとむしろ不安で買いたくないんだがw
368名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:52:25 ID:TfLC1WUZ0
あれは僕が子供の頃の誕生日。
ずっとおねだりしてた新しいゲーム機を買ってくれると、母が言ったんだ。

「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。4万円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ

オモチャ屋に着きPS3を買おうとすると、 レジで止められた・・・

   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

──┐
   │               [SONY]
   │   J(;'Д`)し       (` ⊇・´) <ちょっと待て!金は足りてるクタか!?
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ    / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

──┐
   │               [SONY]
   │   J( ;'A`)し       (` ⊇・´) <4万で足りるわけ無いだろ!
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )   高級レストランをなめるなクタ!!
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
369名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:52:42 ID:pZr6o0OP0
ひぐらし終了のお知らせ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1105077
370名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:53:41 ID:c0jdgUN40
>>347
その台数が実際に売れたとして、売上額ならPS3が勝つが、利益は▲が憑いてる。
371名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:54:03 ID:YkFcVt1A0
KUTARAKI語録ワロシュシュシュwwwww
372岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 00:54:09 ID:Lgj1ndsH0 BE:330674393-2BP(256)
むしろローリーが3980円ならゲーム曲入れて踊らせる為に喜んで買・・

ああ、SonicStorageか・・・。
373名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:54:49 ID:TfLC1WUZ0
>>368

結局PS3を買えなかった僕たちは 外の試遊台で遊んで帰った。
帰りの電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら。

  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃん貧乏でごめんね」 と言って涙を少しこぼした・・・

  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後日別のゲーム機を買ってもらえた。
まぶたを閉じれば今でも思い出す。
歓ぶ僕を見るかあちゃんの、凄く嬉しそうな顔を・・・

──┐
   │               [任天堂]
   │   J( '∀`)し       (´∀` ) <Wiiなら本体にソフト付けても安いよ
   │     (  )\('∀`)ノロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
374名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:55:30 ID:ty8j6VZm0
母ちゃんAAがでてきたら、0円広告で勝負に出るべき
375名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:58:44 ID:9pjQ4c020
>>133
的確すぎてワロス
376名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:58:50 ID:j1SJ2yNxO
先を行き過ぎてハード撤退にまで自らを追い込んだ会社を忘れちゃいけない
377名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:59:21 ID:5j9vgAIGO
あんなゲームの少ない置物かわねーよ。
Wiiはコントローラーがウンコだし。
378名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:00:07 ID:mPtFYA1r0
>>376
売れなかったよねピピンアットマーク
379名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:01:28 ID:qCCJ6GQr0
まぁ、任天堂もバーチャルボーイとか先行き過ぎたこともあるわけで
次がんばれよ
380名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:02:00 ID:QtOI2bEM0
マイクロソフトが今後は日本からヨーロッパへ目標を切り替えることを表明
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=conewsstory&refer=conews&tkr=MSFT:US&sid=a0FYuTjLAMec
381名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:03:08 ID:1lW+A2uR0
>>373
きもいAAはるな

任天堂はそんな良い企業とは思わないな。
382名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:03:28 ID:+uJUXv180
確かに先を逝きすぎたな。
383名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:04:30 ID:3c0qV+bj0
>利益の伸びが少し鈍ると 株は売り浴びせられ、
>『2ちゃんねる』でたたかれる。やりたいことができない

2ちゃんねるごときでこいつは何を言ってるんだ?あほかwww
384名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:05:08 ID:llEVkLUX0
久夛良木さんはセクシーだから許せる
385名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:05:25 ID:1lW+A2uR0
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/06(水) 05:29:30 ID:8cArN8Vh
>>6

サードパーティーがソフトを開発して任天堂に持ちこむ
           ↓
任天堂がソフトの内要を厳重に審査。OKなら任天堂にてROM焼き(発注個数に一定の値あり)
           ↓
完成した製品を改めてサードパーティーが任天堂から買い取る(ロイヤリティー)
               ↓
サードパーティーは買い取ったROM原価に自分も儲けを上乗せした価格で販売。

↑スーファミの頃までこんな感じだよね(間違ってたらスマソ)。ミソなのはそれがクソゲーだろうが何だろうが、
任天堂の設定した発注個数分のロイヤリティーが任天堂に流れこむわけで任天堂は痛くも痒くもないと言う事。
386名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:05:47 ID:iMy+0v/Y0
>「投資ファンドが常にエグジット(資金回収)を求め、利益の伸びが少し鈍ると 株は売り浴びせられ」

自分の全財産をなげうって開発するだけなら誰も文句は言わないさ
387名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:05:49 ID:qCCJ6GQr0
まともな日本人はもうゲームなんてしない
388名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:06:24 ID:6BsJbBIF0
ゲーム機とか必需品でもないようなものに
家電メーカーが関心持つんじゃないよ
家電視点の評価で有能な人が逆にいなくなってしまった。
389名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:06:30 ID:ty8j6VZm0
わかった、ADSLと抱き合わせでソーネット2年使えば
本体価格3千円にしちゃおう、
390名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:07:13 ID:HF+HnxlS0
>>1
リーダーは辛いな・・・
391名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:07:49 ID:6q759ko50
ソニーには タイムドメインのスピーカーのような 画期的なものを作って欲しかった。 これこそ技術者の鑑だ。
こういった技術者魂がいまのソニーには欠けているのではないか?
表面的な技術はいい。ものとして芸術の域まで達した技術やモノを作り出して欲しい。
392岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 01:08:12 ID:Lgj1ndsH0 BE:587865986-2BP(256)
>>376
SEGA・・・。
393名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:08:48 ID:qiU5teUp0
>>389
高枝切バサミと電卓と万能包丁もつけないと買わないよ
394名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:08:49 ID:Wb+d45ggO
>>381
いい企業じゃないが日本のメーカーでは一番面白いゲームを一番たくさん作ってたから勝ったんだよ。

信者は伊達や酔狂で応援してる訳じゃない
金貰ってる訳でもないのにここまで任天堂を崇めて持ち上げるのは単純に
「スクエニやコナミやナムコのゲームが糞で任天堂のゲームが神すぎるから」
に他ならない。
395名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:09:46 ID:kM98I1UE0
>価格が下がってソフトが揃えば売れる

わかってるじゃん、早く価格下げろよw
396名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:09:49 ID:aJ4ojoN90
「今はいいアイデアがないけどきっと何とかなる!」なんて思っちゃいけないよな。
大金つぎ込んで自分にとって面白いもの作るという点では成功してるけど、
付き合わされるほうは大損やで。人の生活がかかってるってことを忘れるな。三流。
397名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:10:20 ID:6BsJbBIF0
セガは高額勘違いの作ったCMで、自ら滅んだだけだよ
398名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:11:51 ID:2gh5YtpG0
先を急ぎすぎたんじゃなくて、実は先に進んでないんだとなぜ気がつかないのか。
399名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:11:52 ID:JweGoLP40
ゲームは娯楽なんだよ。ゲームが生活の一部の奴らは社会一般では変人
扱いされる。パチンコ、競馬、ヲタク・・・
400名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:12:30 ID:qCCJ6GQr0
>>394
信者基準なら、どのハードもそれなりに言い分があるんじゃね?w
はたからみるとどれも大差ないんだけど
401名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:12:59 ID:K8RBf+an0
人様の投資で資金を調達してるのに何をおっしゃるやら
402名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:13:16 ID:6q759ko50
>>399
そんなこたあない。
株だってゲーム的な要素はある。
多分無い人間は勝てないだろう。
403岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 01:13:32 ID:Lgj1ndsH0 BE:514383067-2BP(256)
>>397
湯川専務の自虐CMか。
せがた三四郎が好きだったが仮面ライダーも探検隊も見てないので、「藤岡弘、=せがた三四郎」なんだよな。。

CMのセーガーの声が大好きだった。
あとヒューマンも。
404名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:13:42 ID:rKw79Fgs0
やっぱ理系に会社のトップやらせるとろくな事にならないな
405名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:14:42 ID:qCCJ6GQr0
>>402
まぁ、ディーラーやデイトレーダーは普通に変人の部類だと思いますけどね
406名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:14:53 ID:jEu7QoHW0
ゴミ文系は黙ってろ
407名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:14:56 ID:uTASFp740
>>404
でも任天堂はうまく行ってるな。
408名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:15:32 ID:+SRDtz4S0
株を売られて困るなら、自分の全財産と親戚&知人から出来る限り金を集めて、
さらに銀行やサラ金から金を集めて株を買えばいいんじゃね?
自分は買わないくせに、他人に対して株を売るなとは何様のつもりかね。
409名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:17:08 ID:6BsJbBIF0
>>403
そう、末端の現場ではセガの方が作りやすく優れていると言う評価だった
一般人にありのままを伝えたほうが良かった。
一般人はあのCMのまま受け取った。
410名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:18:07 ID:uTASFp740
>>397
セガは日立のSHと一蓮托生だったんだが、日立がRAMBUSとの訴訟で負けて、
急速に開発規模を縮小せちゃったから。
411名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:18:29 ID:eW9bjyQB0
先を行き過ぎた?
チキンレースなら崖から落ちて終わりだな。


そんなことより、東京ゲームショーで伊集院さん大丈夫かな?
412名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:18:30 ID:6q759ko50
>>402
まあ専門家はどの世界でも変人だよな。
変人じゃないと画期的なアイディアは出てこないよ。
調整型・データ収集型の秀才も要るけどさ。

でも株は 今は主婦がFXやるくらいだから。
413名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:19:20 ID:Fu6N0jC/0
>>403
セガサターンの売り上げの10%はせがた三四郎のお陰だと俺は思っている


ナイツとパンツァードラグーンは実に面白かった。
414名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:20:05 ID:6kjM5IgRO
>>378
バンダイはあれでオンラインゲームの設備投資と運用をいち早く経験したことが
今生きてる
不思議なもんだ
415名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:20:25 ID:6RtzPk2x0
ついにソニー不振の理由に2ちゃんが挙がるとはwww



・・・世も末というかそんなパパだからダメなんだよw
416名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:21:04 ID:jUBgGKabO
おいおい
2chに責任転化かよw
417名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:21:28 ID:y2++4iJ10
たかがアニメ番組の規制すらはね返せない2ちゃんねるに、そんな力があるとは思えないが。
418名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:22:02 ID:2gh5YtpG0
ソフト開発を難しくしたのも2ちゃんのせいなんだなきっと。
419名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:22:14 ID:8sMvHhlT0
>>412
株は参加者の裁量で博打にも投資にもなるものだと思ってる。
長期的な企業価値の向上を見込んで資金を投じるもの以外は博打だと思う。

もちろんどちらが良い悪いではなく、短期は証券の流動性向上に一役買っている。
420名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:22:15 ID:+uJUXv180
>>415
2ちゃんねる脳って奴ですね。
421名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:22:30 ID:ty8j6VZm0
抱き合わせで新規顧客ゲットは下品なので
既にソーネット使ってる人は、これからも2年間使えば、PS3が3千円!
とかでどうよ。 ま、おれが3千円で欲しいだけくさいが。
422名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:22:37 ID:kM98I1UE0
いいからセガ復活してシェンムーの続きだせよ
423名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:22:49 ID:6q759ko50
まあ 感覚としては草の根ネット時代とかわらんからな。
あれより気軽かも知れない。
424名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:23:02 ID:7KzuxDGwO
欠陥品を六万で売り付けたからみんな怒ったんだろうが。
なんでも2ちゃんのせいにすんな
425名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:23:34 ID:zsdmdKrs0
セルセル詐欺
426名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:23:46 ID:5WYkjKbp0
PS3ってソフトもろくに無いのに500万台も売れてんの!?!?

それが一番驚きだよ。
427名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:24:40 ID:dvwTToBp0
・中国、朝鮮→悪いことは全部日本のせい
・日本国内→悪いことは全部2ちゃんねるのせい
428名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:25:07 ID:9MDW8DZ40
地デジがTV市場の5割を超えるぐらいになってからPS3登場すれば結構いけたと思う。
ブルレイも同じで、PS3は最先端をいきすぎてマニア以外のユーザを置き去りにしてしまった。
でも大丈夫だよPS2はまだまだ強いから、最後にPS3は勝つよ。生き残っていれば。
429名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:25:24 ID:zXgLcJT50
ドリキャスと言えばソウルキャリバーだよ!
どんだけ遊んだか・・・・・!

キャリバー以外やってねぇなドリキャス
430岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 01:25:27 ID:Lgj1ndsH0 BE:183708353-2BP(256)
>>409
でもデュアルCPUが祟ってまともに使いこなせなかった、とも聞くけどね。。
>>413
ダイナマイト刑事、X-MEN(/マーブル) VS スト2、レースドライビン、サターンボンバーマン。
PSより思い入れは強い。
>>417
あれは自粛じゃね?
どうでも良いがウチの地域じゃ放送するらしい。
見ないけどな。
431名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:25:44 ID:YyIwgL+R0
>>397
> セガは高額勘違いの作ったCMで、自ら滅んだだけだよ

俺は、セガを滅ぼしたのは秋元康だと思ってる。

セガは、セガサターンまでは確かに任天堂に「負け」てはいたが、
少なくとも「失敗」(=投資回収できない状態)は無かった。
市場制圧は出来なかったけど、少なくとも元は取ってた。

そして捲土重来最後のチャンスで、秋元康・・・・。
432名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:27:42 ID:zsdmdKrs0
>>431
3DOの高城みたいなもんだな>秋元
433名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:28:22 ID:6q759ko50
秋元は元々毒を表に出さないタイプだからなー
毒のあるとんねるずを使ってのし上がったけど。
434名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:30:11 ID:qCCJ6GQr0
まぁ、2chでむちゃくちゃ叩かれようと福田は総裁になるでありましょう
435名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:32:06 ID:YyIwgL+R0
>>433
つか、「昭和の作詞仕事」に限っては確かにいい仕事をしてる。
数少ないプロの作詞家と言ってもいいんじゃないかとも思う。

だが、企画屋をやらせたらダメだろこいつに。
おニャンこクラブの一発当てで調子こいてるだけだし。

それに、この人の作詞センスは本当に「昭和」。
AKB48の歌詞とか本当にひどいぞ、「スカートひらり」とかいう歌の。

今でも「昭和歌謡風にメロディや歌詞や編曲を作るポップス」はあるけど、
そういうのは「昭和歌謡風」であって、ちゃんと現代的つくりになってるのに、
秋元は本当に平成の音に昭和の歌詞を乗せやがる。
436岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 01:32:51 ID:Lgj1ndsH0 BE:661349096-2BP(256)
そもそもゲームボーイが電池式になったのは、アメリカ進出にあたり充電式の案を、
時の社長 山内 溥氏が「アメリカ人が充電など面倒な事をする訳がない」と却下したことにある。
そしてやっとの思いで完成した試作品を受け取るや否や、すぐさまカーペットに叩きつけたという。
「乱暴な扱いに耐えられるか」、山内社長は耐久性を確かめたのである。
山内社長の見抜いたとおり、手軽で丈夫なゲームボーイはアメリカでは大ヒットを生んだ。
だが、このゲーム機は思わぬ場所で使われることになる。

1990年、イラクはクウェートに侵攻した。
湾岸戦争である。
皮肉なことに丈夫で充電も要らないこのゲーム機は、米兵に親しまれ、米兵とともにイラクへと向かった。
そしてイラク側だけでも10万人は超えているでされる死者達を見た。
罪も無い女性や子どもが新型兵器による空爆に怯え死んでいく中、米兵はゲームボーイで暇をつぶしていたのである。

空爆され、破壊された民家から1台のゲームボーイが発見された。
外装は爆風で溶け無惨な姿となったが、なんと電源を入れると起動したという。
しかし、持ち主であろう子どもは、既にこの世には居ない。

ゲームボーイを開発した任天堂の新型ゲーム機「Wii」が人気を催しているが、
来年にはプレイヤーが兵士となって戦争を体験するゲームを発売する予定だという。
現在の任天堂の社長は、岩田 聡氏。
湾岸戦争を見届け、爆風にさらされてなお、
起動して私たちに何かを伝えようとするゲームボーイを見て、岩田氏は何を思うのか。

潮目新聞「ゲーム機が見た戦争」
437名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:33:06 ID:9MDW8DZ40
PS3は早すぎたんで腐ってやがるです。
PS2との互換問題とか、数々の不具合とか、高画質なはずなのになんかノイジーな画面とか、
高級イメージを打ち出してる割にはお粗末すぎたです。
トドメは今までの開発ノウハウがまるで役に立たないセル向けプログラム。
ゲーム開発しても膨大な開発費。サードも逃げるわ。
作る人、遊ぶ人、両方から嫌われちゃったです。
438サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/22(土) 01:33:40 ID:7yuH0wUA0
セル乗っけたボード売ってよ。
439名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:34:11 ID:pzDfUyKi0
(´・ω・`)初代PSずいぶん前にぶっ壊れたんだけど、ただで直してくんない?

そしたらPS2買ってもいい。
440名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:34:43 ID:YyIwgL+R0
>>438
どうせならGRAPE乗せたボードの方が面白いこと出来そうだぞ
441名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:35:12 ID:gycVmN94O
PS3は独自OSを積んだインタネット端末機能を積んだゲーム機としてならうれるんじゃね

キーボードつけて2ちゃんとニコ動にカキコ出来るなら買ってもいい
442名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:36:14 ID:vDtDcJuB0
>>1
素朴な疑問
プレステの母は誰なの?
443名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:38:15 ID:u4SPhFeB0
>>442
マジレスすると任天堂
444名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:38:20 ID:ty8j6VZm0
とりあえず3千円にする工夫をたのんだ
445名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:39:10 ID:6q759ko50
>>435
昭和的な歌詞と平成的歌詞の最大の違いはなんなの?
446名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:40:01 ID:egNgvXCu0
おや・・・?

「ゲーム機じゃない」のがPS3ではなかったっけ?
やっぱり「ゲーム機」なの?www
447名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:41:32 ID:zXgLcJT50
つーかファーザーって
キモイ。アホか
448名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:45:51 ID:QtOI2bEM0
>>441
PS3にブラウザついてんじゃん
USBキーボードとUSBマウスが繋がるじゃん
449名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:46:20 ID:rMeQuBqHO
生命の進化は、機械の様には進まない。
人が先に行ってしまった機械に追い付くのは、まだまだ先のこと。
これからの機械の進化は操作の簡略化を進めればいい。
450名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:49:58 ID:pzDfUyKi0
>>448
一方俺は6マンあったらデルのノーパソ買う
451名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:50:39 ID:Y63TLfrs0
PS4の発売は絶対ない
これだけは確実だ
ゲーム機市場からの全面撤退表明済み
東芝への先端システムLSI製造ライン売却も
その方針によって実施される
今後製品の製造に必要なデバイスは全て購入に転換し
設備投資をコアの重点分野に集中する
エレクトロニクス事業への全面的回帰
経営資源(資金、人材、世界ネットワーク、知的財産など)
の全てを投入し生き残りを図る
それなくしてソニーの将来はない
452名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:50:45 ID:6q759ko50
UIでマックを超えろよ。
そうしたらホームサーバーとしてPS#を買ってもいい。
がさつなPCならWINで十分だ。
453名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:51:09 ID:U8xGrFKA0
もっと日本のソフトが出ればXBOX360を買うんだけどな
454岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 01:51:57 ID:Lgj1ndsH0 BE:195955744-2BP(256)
何か色々やるみたいな>PS2
http://japanese.engadget.com/2007/09/21/playstation-home-delayed/

セカンド何とかを思い出したけど。
455名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:55:19 ID:x0jkwDFK0
グーグルやマイクロソフトなどパソコンの世界も同じだ」といらだちを見せた。

マイクロソフトはかなりPS3と似たような感じを受けるんだが・・
win2k使ってますがね
グーグルはあれでほぼ完成だろう?後は蛇足としか思えない
ツールバーとかいらねぇ
456名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:55:33 ID:jEt9vA3W0
2ちゃんねるの社会的影響力なんて
457名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:55:57 ID:FsGOnKzeO
>ハードルを高く上げないと時代が進まない。

市場が求める表現力に対して、PS3は過剰品質との発想はないんだね。

自社の強みを活かそうと過去の成長路線にとらわれた故に、
新基軸にやられる、まさしく教科書通りの
負けパターンに見えるをだが。

458名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:57:42 ID:f0qFxyFX0
>>348
箱○にシューティングメーカーが移動する悪寒
既に斑鳩式3キタ
459名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:58:54 ID:x0jkwDFK0
PS3の性能をフルに生かして単純なゲームをするから面白いんじゃないか
それが本当に分からないのか
最新のFFは単純だけど最高につまらないという欠点がある品
460ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/09/22(土) 01:59:52 ID:safBpasO0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    おっと岸和田 こんなところにいたのかwwwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/     
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
461名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:00:05 ID:9MDW8DZ40
PS2は好調なんだろw
俺も薄型買ったよ
462名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:01:04 ID:kM98I1UE0
PS2=小泉
PS3=安倍
wii=福田
箱○=麻生
463ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/09/22(土) 02:02:30 ID:safBpasO0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    岸和田市民はバイトもせず・・・2ちゃんねるだからなww
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.    ニコニコ動画でも見ながら ちょっくら・・お茶でも飲みましょうぜ・・・?!
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    苦多良木さんも 悪い人ではなさそうだよなwww 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
464名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:03:44 ID:tolnljKL0
ゲームの市場で一番大事なのは多様性。
要するにユーザーの好みはまちまちで、その割りにこだわり持っている
人が多い。
人気作品に入れ込んで、ソフトを大作路線に引っ張った時点で失敗。
利益追求に目がくらんだ時点で負け。なんせゲームは遊びなんだから。
465名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:04:54 ID:TJyGL1wK0
Rolly に比べれば、PS3は称賛されていいだろ。
お前ら、下を見ろ下をw

466名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:05:26 ID:QtOI2bEM0
>>450
今6万使えるなら、PCモニタを新しく買うわな
467名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:06:43 ID:/REp0CkH0
最初にくたたんがユーザーを選んじゃったんだから仕方ない
468岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 02:08:50 ID:Lgj1ndsH0 BE:771573997-2BP(256)
>>463
バイトしてるっての(^_^;)
>>459
PS3の演算能力でシミュレートしまくるパネキットでたらGKになっても良い・・・。
そう思っていた時期が俺にもありました。
469ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/09/22(土) 02:12:53 ID:safBpasO0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ニコニコ動画でもみようぜ・・・?!wwwうほほっ・・・?!
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.    岸和田市民よwwww
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/     
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
470名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:13:45 ID:DDNKWgdd0
どうでもいいけど2ちゃんねるとか気にしすぎだよな誰も彼も最近は
所詮便所の落書き以下、井戸端会議の延長に過ぎないのに
471名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:14:17 ID:Y63TLfrs0
時代遅れのゲーム屋、久夛良木がソニーに与えた
損失は現在までに4100億円
今後PS3の製造数増加による必然的損失は
今年度、来年度だけで少なくとも2500億円に
達すると予想されている
製造すればするほど増える巨額な損失
1台の製造原価108000円
輸送、保管、販売費など諸経費除外の金額である
愚かな話だ
472名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:19:13 ID:kQgWC2GD0
>利益の伸びが少し鈍ると
>株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。

株で儲けたい大投資家が利用するのは、
ピックルなどの情報操作請負企業です

2ちゃんで暴れさせ、世論を動かしているように見せかけ、株価を操作する。

ピットクルーみたいな会社は、早いとこなんとかした方がいいぞ。
民主党などの政治利用も請け負ってるし、TBS等の悪徳メディアも悪用してるからな。
473名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:20:31 ID:WZVM0G/g0
上から目線で自社の都合ばかり押しつけて、
買ってもらおう、楽しんでもらおうって姿勢を忘れたからだよ。
474名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:22:17 ID:ijr4+B+aO
最近は考えを改めてps3の将来性を楽しみに思えてきた
360がもうスペックを使いきっている点と
ps3のプログラム自体が実はそんなに過酷で無い点
やはり価格が問題だけど、これは減価償却のせいなの?
原価の高い部材を使ってる訳ではないよね?
ここがクリアできれば爆発的に普及すると思うんだけどね
スペック上は最強機種なんだし
各社の開発がこなれてきて開発費も抑えられたら
一番出したいハードになると思う
まあ3年後にはまた帝国を作り上げてると思うよ
ただゲームの成功だけでは何か足りないよね
cellを使ったかぎりは何かを為して欲しい
475名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:23:57 ID:h12SA++o0
ゲームにbdつけたのが間違いだろ
いまからでも遅くないからbd外してゲームだけ19800で売れ
そうすれば勝てるぞ
476名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:29:46 ID:W6U5USnjO
>475
無理。

つーか不可能。
477名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:31:00 ID:uZSTjREGO
>価格下がったら売れる

早く15000円にしろよw
低所得者が増え続けてる現在なのに、何考えてんだwww
478名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:31:18 ID:9rXsgKfT0
bdはすごいぞ。いまだに14インチのテレビつかってるようなヒトには影響ないけどな。
479名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:34:53 ID:zRouKNlV0
<技術者出身の久多良木氏は、「少し先を行き過ぎたかもしれない」とする一方で、「日本の
 電機メーカーは進化が止まっている印象がある。グーグルやマイクロソフトなどパソコンの
 世界も同じだ」といらだちを見せた。

SEGAを彷彿とさせるなw
480名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:35:43 ID:gnSobS6u0
?を提案します。by チョニー
481名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:37:31 ID:fJcmor3m0
Wiiは糞ゲばかりだし、箱○は日本で奮わないし、PS3は問題外だし
ゲーム、卒業かね

せめて箱かPS3が日本で咲いてればまだ良かったのに
こんなWii独走になっちゃお終い
482名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:37:38 ID:QtOI2bEM0
> グーグルやマイクロソフトなどパソコンの世界も同じだ

XPから6年後がVISTAだもんねwww
483名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:37:46 ID:EdN7osdz0
金持ちのセンスってちょっと世間から浮いた考えになっちゃうんだよ。

こういうときは庶民感覚あふれる参謀も必要なんさ。
信長でいう秀吉みたいな。
484名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:38:53 ID:Yo0uhSFQO
高すぎるし、無駄に映像が綺麗なだけで内容が少ないソフトばっかりの印象
485名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:38:54 ID:ldcGceyk0
>>462
DS=麻生
486名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:40:21 ID:S7qWGPef0
>>468
LitleBigPlanetやってみたら?
487名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:40:30 ID:h12SA++o0
なんつうかファミコンにレーザーディスクつけたようなもんで、ユーザー層が違う二つの製品を一つにしたらどっちの層も買いにくいだろ。
488名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:40:32 ID:ytif7PzK0
つまり消費者おいてけぼりのオナニー事業で失敗しましたって記事だね。

何 を い ま さ ら
489岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 02:45:53 ID:Lgj1ndsH0
>>486
好きにマップ作れたりする奴だっけ?
キャラ出てきちゃ駄目だろ・・・個人的に考えて。
490名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:58:23 ID:PNaRyswfO
>>488
オナニーするなら失敗して苦しくなるようなチョニーごときがするなってことだな
オナニーが許されるのはマイ糞レベルだけだなw
491名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:00:34 ID:w+SFUYpL0
ps3発売時点に戻れるとしたら、以下のようなスペック変更をする
BDROMドライブ → DVD-ROMドライブ
Cell 3.2GHz → 2.0GHz SPEをローカルストアからキャッシュ方式に変更
HDD 60GB or 20GB → HDD 標準搭載なし
メインメモリ256MB → 512MB
492名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:05:05 ID:WfIQGekN0
ゲーム機に色気出して余計な機能付けたハードが失敗するのは歴史が証明してるだろ。
493名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:07:11 ID:QtOI2bEM0
>>491
HDD無しでロード地獄ですかい
494名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:13:49 ID:uTASFp740
>>491
メモリははどうだろうね?まあ、MMOみたいなゲームにはありがたいけどほかは?かも。
Wiiなんて100MBないからね。
あとHDDなしのままはあれだけど代わりにフラッシュをいれるということならありかな。
あとDVDは個人的には賛成。
495名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:14:32 ID:WfIQGekN0
>>493
ユーザーが任意にUSB接続のHDD取り付けられて、ゲームをインスコできるほうがいい。
496名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:14:49 ID:XoZU1fdh0
ゲーム機は家電化してから駄目になった、
このことを理解してない以上、何をしても駄目だろ。
任天堂はそこに忠実であったが故に逆転出来た。

ソニーはこうした「美しい単機能」の機械に
負ける事が多い。常にマルチな機能を追い求める技術力は
尊敬するが、まだ世の中には本当の意味でのマルチに使いやすい
機械なんて出現した事は無い、という事も理解すべきだと思う。
なんといっても、元祖美しい単機能マシン、トランジスタラジオと
ウォークマンを作った会社なんだから。
497名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:17:35 ID:KXIyaic2O
ゲーム機以上の物売りたければ
PC用のOS売れば良かったのに
498名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:19:04 ID:k6K2ZROCO
すまない
SONYTimerより
ON-LINEゲームの方がおもしろい
499名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:19:32 ID:uTASFp740
>>495
そうすると、ゲームの中身いじったり、コピーしたりしやすくなるね。
HDDにインスコしたあと、PCでつないで解析されちゃう。
500名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:19:43 ID:WfIQGekN0
むしろ、国産オリジナルPC&OSをCellで実現してほしかった。
501名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:21:39 ID:WfIQGekN0
>>499
それはそれでユーザーから見れば楽しいと思うよ。
XboxのDOAXで盛り上がったオレからすれば歓迎w
502名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:21:43 ID:zVBzl1GvO
cellは東芝とIBMが継続するんだろ?
結局、手前のとこがヘタレただけじゃん?
503名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:21:56 ID:5mcuRGYZ0
PS3というかゲーム自体がもう終わってる気がする
wiiが売れれば売れるほどゲームは廃れていく
504名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:24:32 ID:JPCPYPGTO
相変わらず上から目線のコメントですなクタタン
505名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:24:51 ID:03UOAvCB0
PS3ってちゃんとソフト出てんの?
506名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:28:37 ID:dl9Mxes/0
クタって儲かることしか頭に無くて
楽しませること忘れてるな。
507名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:29:14 ID:PNaRyswfO
まあ家電メーカーが家庭用ゲーム機市場に参入しても失敗に終わるという
ジンクスに恐れず、その上任天堂天下の時期に参戦して、
10年以上トップシェアを獲得し続けた点は素直に素晴らしいとは思う。

その事を考えたら、今から逆転する事くらい十分可能な事なんだから
任天堂へのチャレンジャーだった頃の初心を思い出して頑張って欲しいね。
508名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:29:25 ID:WfIQGekN0
>>505
週に1〜2本くらいのペースかな。
ただ、大半が微妙なタイトルってのが問題。
509名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:29:56 ID:qxY53Juv0
>その背景について「投資ファンドが常にエグジット(資金回収)を求め、利益の伸びが少し鈍ると
>株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。やりたいことができない」という現実が

雇われ経営者なんだから、当たり前だろ。
株主にマジギレされないだけマシじゃないか。
510名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:31:15 ID:7x+NOnnr0
竜が如く3で買う気になったよ。
511名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:32:36 ID:k6q43tosO
大分前にPSのソフトを作るのに相当金がかかり(献上金?)、
Wiiの方が安上がりだからWiiから出す所が多いっていうようなスレあったな
PSPとDSだったかも。ゲーム詳しくないからなんとなくのうろ覚えだが
512名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:34:52 ID:dl9Mxes/0
>>511
開発ツールか環境かしらんけど
準備に金がかかるとは聞いた。
任天堂はファミコン見習って安いツールにしたとか何とか(64で一度バカ高くしたらしくそれで不評買った)。
513名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:35:45 ID:cPy+q/tt0
PS2の電源スイッチが後ろにある意味がわからん
HDDレコーダーとかといっしょにラックに重ねて常置するとストレスたまる・・


514名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:36:44 ID:kn+no2xT0
プレステ1は神だと思うが
リッジレーサー買って、友人達ととまりこんでやりまくったよ。
515名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:38:25 ID:7x+NOnnr0
>>513
そのスイッチを頻繁に使おうとするお前のが意味わからん。
516名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:39:50 ID:JWI27Vhe0
長押しすると電源が切れるって知らない人がたまにいる。
517名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:40:42 ID:GRxQVJ9e0
今年の寒いゲーム業界で大ヒットさせたのは
ゲーセンの1回500円という金持ち向けのゲーム戦場の絆たろ。
PS3が高いと言って買われない中、たかがゲーセンのゲームの
絆に100万円以上突っ込む廃人が全国で続出してんだぞ。
絆に100万使ってもPS3持ってないやつはたくさんいる。
20年ゲームやってきた人間が新しい物に手を出すのにPS3は
魅力が無いってことだろ。
だいたい、ソニーはパソコンのブランドイメージが崩れたあたりから
どうにもならなくなってんのは明らかだった。
ゲーム=プレステという図式の時代はとっくに終わってるんだよ。
518名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:44:50 ID:cPy+q/tt0
>>516
長押ししても赤ランプ付いたまmなじゃない?
519名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:45:33 ID:PNaRyswfO
PSとサターンの次世代機戦争は結局エニックスがPS参入を発表した事によって
エニックスの動向を見ていたスクエアもPS側に参入し
FF7発売で勝負が決まったのが定説になってるよね。

それなのにエニックス最大のキラータイトルDQが発売されたのは
更に次の世代のDCとPS2の発売後で、DCで再敗北してセガ完全脂肪後
というのがセガにとっては最大の皮肉だなw
520名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:45:38 ID:F1KmICTr0
これって切込隊長がソニーの重要会議でクタさんをどやしつけたっていう、
あの伝説的な事件のことかな?確かPSPリコール問題の時。
521名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:47:18 ID:75fU72pU0
MSが日本市場をすてて欧州に本腰をいれるらしいから、とうとうXbox360も終わりのときを迎えたな。
週販1000台ちょいをずっと続けてるから、そのうちくるだろうとは思ってたが。
522名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:48:08 ID:5igJet4VO
>>512
PS1の勝因の一つは安く開発環境が揃えられて、サードパーティーの囲い込みに成功したことなのにね、クソゲーも沢山あったけど無名メーカーの面白いソフトも沢山あった
PS2の勝因はそれまでの常識を打ち破った下位互換性で、これがなきゃ俺ドリキャス買ってた
523名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:48:27 ID:k6q43tosO
今にして思えばセガサターンのゲームは面白いの結構あったなぁ
セガサターンは何が駄目だったんだ?
524名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:48:46 ID:qu2dFTez0
高くて欲しいソフトもないハードなんて
525名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:50:56 ID:cJSvGPcv0
クタがいたから面白かったのに
PS3買うか・・・
526名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:52:30 ID:Ap6vaw2+0
先を行き過ぎた??
クタ、また言ってるのか…。こりないやつだ。
527名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:52:52 ID:UXUjIHBRO
どう考えても初期PSを出した時より有利な立場だった
PS2は覇者だった
経験は任天堂が上だとしても
まだまだ逆転劇は期待出来る…のか?
528名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:54:29 ID:Jmp5arx5O
先を行き過ぎたって言うか、クヨタひとりが暴走してたもんな。
529名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:55:27 ID:5I4gMa2x0
プレステの生みの親×

それもゲームの生みの親任天堂
530名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:56:27 ID:XoZU1fdh0
>>523
ライバル機より常にちょっとだけ性能が劣って
選択肢が少なくて、格好悪かった事だと思う。
531名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:56:55 ID:UXUjIHBRO
>>523
俺は昔全国で一番SSのソフトが売れるゲ○にいたが
サターンの最大の弱点はヘビーユーザー向けってイメージだと思うよ
532名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:57:41 ID:o3DQV8I10
ハードがよくてもソフトがなー・・・
ブルーレイ買って小島ヨシオ録画するようなもんだよなー・・・
533名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:57:58 ID:ngRmpMqT0
クタって叩かれてるのはゲーハーだけとか思っているんか?
ゲーハー内外、2ch内外至る所で失笑を買っていることを自覚しろよ。
534名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:59:08 ID:+67cGepi0
>>512
任天堂はWiiの開発環境整備の為にGC時代の自社ライブラリ+はじめてのWiiのソースコードをほぼ無料で公開したらしいよ。
あと初心者向けで面白いゲームの作り方の講習会も行ったとか何とか。

昔の任天堂からは考えられない神対応っぷりで
SCEが丸投げで「ライブラリも自分たちでやってくださいwサーセンwwww」と言っていたPS3に失望していた開発者たちは
大いに喜んだという
535名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:59:31 ID:B8Sym2s/0
これ以上サードを蔑ろにし続ける事は、PS3完全死亡を意味するぜよ。
536名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:59:52 ID:UXUjIHBRO
むしろセガはDCの初期戦略を間違わなければ
PS2との勝負に何とか形を残せたと思う
537名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 03:59:57 ID:uTASFp740
>>501
ユーザーから見ればね。
でもサードパーティはそんな環境には怖くてまとまった投資できない。
538名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:01:31 ID:+67cGepi0
>>523
・パワーメモリーがメモカより高かった
・パワーメモリーのデータがよく飛んだ
・本体のメモリも電池切れでよく飛んだ
・ナムコが途中からPSにしかソフト出さなくなった
・シャイニングやバーチャもよく売れたが、FFには勝てなかった

こんな感じ
539名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:01:42 ID:lMUNOAUN0
まあ結局低性能リモコンで開発費高騰してるわけだが
540名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:02:12 ID:Aj7Hm2WL0
ブルレイ再生機がいまだに高いのが問題だわね。普及するとPS3の価格も下がるんだけどね〜
541名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:03:14 ID:2gUrTqW40
近所のゲームショップ客いないなぁ。ゲーム離れが加速してるのでは?
賃金カットばかりするから余裕がなくなっているのも原因。
商売は買える人がいてこそなんだよ。そのうち車会社も焦りだすだろう。
すでに兆候が出ているんだよ。
542名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:04:26 ID:4R3TPMQm0
イメージ云々言うが、サターンは発売当初の次世代機競争では頭一つ抜けた売り上げだった。
だが、PSとの値下げ合戦の際に、CPUを二個積んでるという特殊仕様のせいでコストダウンが上手く行かなかった。
それで躓いてるところにFF7とDQ7がPSで発表され、その後の流れが確定した。

ちなみにDCの失敗は、出るであろうPS2の存在とSSと互換がなかった仕様のせいが大きいが
CPUの量産が事故で上手く行かず、初期生産量で思いっきり躓いたのも大きな要因の一つ。

ハードの運命を決めるのはスタートダッシュとサードメーカー、
それに価格だってのを歴史が証明している。PS3はその悉くがダメ。
543名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:04:55 ID:+67cGepi0
>>539
あんなもんPCのマウスと同じだ。
まともなPCゲー作ったことがある所なら普通に扱える。

リモコンとはそもそも、マウスなどと同じポインター機能を
居間であぐらかいてやるのがデフォなコンシューマーゲーム機にも
搭載させたいという岩田の妄想から出発してるからな。

メトプラ3は今50万本くらい北米で売れてるがPCのFPSに近い快適な操作性を実現していると評判はいいぞ。
この期に及んでリモコンが振りまわすだけと思ってる奴は真性の池沼
544名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:05:33 ID:GkC+WnN4O
先を行ったんじゃなく、斜め上だろ
545名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:07:46 ID:cVo0TH/Z0
そもそも、2chでほめる記事はない。
546名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:08:21 ID:4R3TPMQm0
>>534
ちなみにいくつかのミニゲームサンプルもメーカーに提供してたんだよな。
で、ナムコがそのサンプルにキャラつけただけで、そっくりそのままロンチとして発売した。
で、そのソフト「縁日の達人」を見て、ビッグボスIWATAがマジギレ。
547名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:11:04 ID:UXUjIHBRO
あの頃と比べると
PSがWiiでSSがX360
PS3はネオジオか…
548名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:13:09 ID:IM2EBJuU0
しかしMSはGoogleに対抗してこんど三次元地図サービスを提供するなど、彼らは着実に
新しいサービスを提供しようと努力している。

一方、SONYとPS3は、現実的にどういう影響を与える、どういう新しい生活を消費者へ
提供できているのだね。
549名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:13:44 ID:mTqFdkHhO
それよりローリーって何だよあれ
玩具造ってんじゃねぇよ
家電造れ
550名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:14:31 ID:4R3TPMQm0
>>547
ネオジオはFC時代からPS2時代まで現役で通したハードだぞ。
いくらなんでもPS3と一緒にするのは失礼だ。せいぜい3DOだろ、価格・性能的に。
551名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:15:02 ID:GkC+WnN4O
PS3はPCFX
552名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:15:33 ID:jlEObbGK0
機能とか性能とかより価格帯なんだよな。
自作PCとかでも売れるCPUは価格帯で性能を追うヤツはマニアだけ。
ゲーム機は2万5千以下、望ましいのは1万円台。
それ以上になると購入に戸惑う。
「ちょっとまてよ? 本当に必要か?」
↑絶対にこれが頭に浮かんでくる。
んで、すべからくゲーム機は「 本当は必要のないモノ 」なわけで・・・。
553名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:15:54 ID:q+bmeciIO
>>544
斜め下かもしれない
554名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:16:16 ID:t3tNvC9m0
>>543
日本のまともなPCゲーってwハードル高ww
555名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:18:22 ID:q+bmeciIO
>>547
神聖なるネオジオを
PS3ごときと並べんなww
3DO辺りにしとけ。いやネタ抜きで。

でも今のSNKプレイモアはちょっと駄目だ…
556名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:20:03 ID:UXUjIHBRO
>>550
いくらなんでもFC期からは無いと思うが
しかしネオジオに失礼だったかごめん…
じゃあバーチャルボーイ
557名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:24:25 ID:cx2NAD8S0
>>549
マイファーストソニーを知らないのか
ゆとり世代だな
558名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:27:16 ID:q+bmeciIO
>>556
多分、ハードのネオジオでなくて、SNK(当時は新日本企画)の事じゃね?

ハードのネオジオ(ROM)は94年辺りだかに出してたような記憶がある。
559名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:29:34 ID:4R3TPMQm0
>>558
そりゃネオジオCDの方だ。
ROMは1990年。調べてみたらSFCと同時期に出たんだな。
当時はFCが全盛とはいえ、〜時代と言うならSFC時代というべきだったな。これについては申し訳ない。
560名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:32:32 ID:q+bmeciIO
>>551
FXを馬鹿にするでない


でも馬鹿にされても仕方ない気がせんでもない…orz
売れなかったけど
自分の好きな機体五指に入るんだ…
561名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:33:50 ID:UXUjIHBRO
>>559
それでもSFの時代からあったのか
100メガショックは伊達じゃなかったんだな
高いハードだった印象しか無かったよ
無知の非はこちらにあるわ
562名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:33:50 ID:OZCX5iQO0
正直今のDSを中心とした日本のゲーム市場の状況はまったく予想できなかった。
だからオレにはソニーと久多良木を批判できない。
ユーザーが住み分ける事無く偏っていったのには驚いたよ。
コスト増大を回避できたサードパーティはとりあえず危機を脱して延命できたけど
本当にこれで良かったのかなぁとも思う。
現実逃避・敵前逃亡した代償はいつか払う事になると思うけどね。
563名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:34:16 ID:GXLLegjj0
>>511
Wiiはwiiで独特の操作系ってことで開発が不可能に近いらしい。

結局マスゴミ踊らされてるだけのおまえ。ばかじゃん。
あっち(ファミコン)を持ち上げてはこっち(PS)を持ち上げ
結局プロレスだよ。

で広告費でじゃんじゃん稼ぐ。
564名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:34:50 ID:uCl69JJRO
携帯電話は4〜7万円するんだぞ。
565名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:37:51 ID:UXUjIHBRO
現状一番稼動してるハードはそれでもPS2な気がするんだが
そうか中心はDSか
PS3をゲーム機じゃなく考えた場合果たして成功なのか…
566名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:40:11 ID:q+bmeciIO
>>559
あらら。
CDより数ヵ月の先行発売だと思い込んでた(友人が同時期に買ってたし、)わ。
ありがとう、お詫びに久々にネオジオROMで97動かしてみるorz

出先ですまそ
567名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:40:15 ID:FWYXELPl0
やはり2chは世論を表している。
SONYはわかってるな。
麻生もネットを重視してるし、
福田、古賀、山崎の売国奴嫌われ者も世論に耳を傾ければいいのに。
568名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:41:26 ID:4Wj6jbf70
>利益の伸びが少し鈍ると株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。やりたいことができない」という現実があると指摘
2chは無視すればいいだろうが株はなぁ

でもローリーはねーよ
569名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:42:12 ID:OZCX5iQO0
>>567
ネタだよな?マジだったら病院逝ったほうがいい
570名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:42:22 ID:q+bmeciIO
>>561
100メガっても単位はビットなんだけどね
571名無しさん@8倍満:2007/09/22(土) 04:45:17 ID:HO3QFeis0

セルは完全体になる前に、トランクスに倒されてしまいましたとさ。


終わり。
572名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:45:19 ID:sH2zaciV0
2chを極端に気にする経営者ってw
もうアホかとw
573名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:47:47 ID:OZCX5iQO0
精神的に滅入ってるからこんな発言するんだろうよ。
ここまでキテるとちょっと同情してしまうよ。
とにかく十分に静養してくれw
574名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:50:30 ID:UfHiFlXW0
何様のつもりだリーマンのくせに
575名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:51:41 ID:uqEHx9DAO
子供の頃に想像した『未来のゲーム』って、PS3みたいなのじゃなくて、Wiiに近い感じのものだった。
576名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 04:52:24 ID:UXUjIHBRO
>>567
売国の方々は特亜の世論を聞いてるからな
ネットで工作してる感じはするけど
577名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:00:42 ID:4R3TPMQm0
>>575
個人的にはバーチャルボーイが「子供の頃描いた未来のゲーム像」ドンピシャだったが、現実は時として残酷だった。
578名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:05:00 ID:790mmzT70
不自然にオーバスペックのセルって北朝鮮のために開発したとしか思えん
とりあえず最悪の軍事転用可能チップをチョン共に納品できたんで大成功なんだろ糞にー?
579名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:07:07 ID:UXUjIHBRO
>>577
俺は携帯電話だなあ
DSはゲームウォッチに似ててちょっと懐かしい
580名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:08:20 ID:4R3TPMQm0
てか今の折りたたみ携帯電話って、一昔前じゃ007に出てくるSFアイテムだったもんなぁ
581名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:11:28 ID:JX8FYPdkO
>>1
ってことはやっぱり2ちゃんで擁護してたのかw
582名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:13:30 ID:3dZm64yC0
ネオジオをPS3と一緒くたにしてる輩がいる事に絶望した
583名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:14:11 ID:LSS2n8CH0
進化なんて必要ねーだろ
戯言言ってるんじゃねーぞ
584名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:15:05 ID:uBTEShA+0
ヤクザ企業のボス
585名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:17:06 ID:PNaRyswfO
ネオジオはソフト一本2〜3万したんだよなw
ネオジオCDはちょっと欲しかったがw
まあネオジオは完全マニア向けで、シェア獲得する気が
まるでない価格設定のハードだったから
失敗も成功も無いんだよな。SNKの失敗はそれ以外の部分だし。

SNK本社の近くに住んでたのたが、本社の周りにアホみたいに大型アミューズメント建ててた。
本社ビルの一、二階もゲーセンだったし。ガラガラだったからよくバーチャやりに行ってたわw

現在の本社ビル周辺は当時の面影が全くないけどな。
586名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:19:04 ID:MOYMPV4Y0
ネオジオ持ってたな〜
天外の格ゲーは今でもたまに遊ぶよ
587名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:20:33 ID:UXUjIHBRO
>>582
悪かったってば
高いハードってイメージしか無かったんだよ
588名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:21:23 ID:uBTEShA+0
ソニーをあんまり叩くと狂った社員によって小動物が殺されていくぞ
589名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:21:54 ID:d0UhXkBW0
CPUまで独自設計しちゃうという志の高さはいいと思うよ。ただ家庭用ゲーム機で
やることじゃなかったわな。スパコン市場とかに進出したらどうだ?映画会社も
持ってんだから世界最強のCGワークステーションとかもいいな。
590名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:26:14 ID:ZJm+0xDC0
ねらーの意見を気にしなきゃ成功するよ。

もう2ちゃん見んな。
591名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:26:23 ID:5qyxEYxWO
ロンチにアイマス持って来とけば歴史は少し変わってたかも
592名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:29:47 ID:YN5rDVhC0
ハードも沢山、転けたね

性交したのは
ファミコン、スーパーファミコン
プレステーション1,2
DS
んで will

593名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:31:26 ID:dl9Mxes/0
>>577
バーチャルボーイはもうちょっと成功しても良かった。
あれだって立派な3Dなんだから売れてもいいじゃねーかー(;ω;
・・・でかすぎ&赤黒モノクロがまずかったか
594名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:32:29 ID:FZX7m2Sf0
この人なに独善をひとのせいにしてんの?
売れない商品つくって評価してもらえないのはXonyの責任だろ
595名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:44:44 ID:SwBgm2Vd0
>>593
あれ初心会で遊んだけど
酷かったぞ
結構個人で見え方も違って、調整が出来るようにはなってるけど
調整の範囲を超えてしまうとかあったし
596名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:47:48 ID:dl9Mxes/0
>>595
なんと
俺は店頭のモデルで遊んだだけだけど、それは知らなかった。
運が良かっただけなのか・・
597名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:51:52 ID:UXUjIHBRO
>>593

>>577
あの形でDVD見れたら売れるのかもな
598名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 05:58:57 ID:zAT5eLJe0
ソフトはファミコン→スーファミ→PS くらいでかなり停滞してたけど
ハードにはまだ伸び代があったから、ゲームは進化し続けてるように
見せかけてた。だけど、結局置きっ放しにしてきたソフト面を省みずに
ハードの強化しか図らないからPS3は手詰まった。一方ソフトのレベル
がハードに追いついていないことに気付いた任天堂はソフト開発の
可能性を広げるハードを作った。

はっきり言ってPS2のスペックですら生かせてたソフトメーカーは少ない
のにPS3を作った意味がわからない。
599名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:00:49 ID:glNPNBRL0
大手の社長だったのに、2ちゃんねるなんか気にしていたのか。
たまに良いこと書いてある、基本はただの暇つぶしだがねえ。

かく言う自分もPS1/PS2/セガサターン/ドリームキャスト持っているが、
家庭用ゲームは2年以上やっていない。代わりに2ちゃんねる見たり、
サンゴ朝日新聞を読んでいる。
600名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:02:30 ID:s1XP2lQD0
GKの白旗宣言ktkr wwwwwww
601名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:05:27 ID:7A34jFAw0
                 、z=ニ三三ニヽ、
               ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ       、ヽ l / ,
              }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi      =     =
              lミ{   ニ == 二   lミ|     ニ=. 麻 そ -=
         .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     ニ= 生 れ =ニ
              {t! ィ・=  r・=,  !3ln_   =- な で -=
  、、 l | /, ,        `!、 , イ_ _ヘ    l‐':|.|  ヽ ニ  ら も ニ
 .ヽ     ´´,      , Y { r=、__ ` j/ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`.
.ヽ し き 麻 ニ.    /|{/ヽ、`ニニ /| |.|::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 生  =ニ /:.:.::ヽ、  `ー‐´  .| |.|::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.な ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/:::.ケケ.:| |' :|
ニ  る ん   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.エ凡.Y′ト、
/,  : と   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.曲.:::|  '゙, .\
 /  か  ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.豆..::ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
602名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:09:45 ID:wOHzUpmy0
結構まともなこと言ってると思うけどね。
感情論で叩かれるんだろうな。
603名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:19:58 ID:Xy5tSLLx0
> 電機メーカーは進化が止まっている印象がある。
> グーグルやマイクロソフトなどパソコンの世界も同じだ」といらだちを見せた。

アホか。
ユーザが進化を望んでないんだから当然。
異なる視点の導入が必要だったのであり、それが難しいのであり、それに成功した任天堂。
クタとPS3は人を見下してるが、高性能化なんてバカでもできるよ。

後これは私見だが、今以上の利便、娯楽はもう不要。
今と同じかそれ以下のものを、今以上に低価格、省エネで提供してくれと思う。
604名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:32:40 ID:qrB5jfFI0
久多良木さんは閑職に回されて暇になったんで会社ではインターネット三昧
で行き着いた先が2ch
自分のあまりの評判の悪さに切れまくり
コピペレスでスレ荒らしまくり
こうして久多良木さんの余生は続くのであった。
605名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:47:48 ID:5PMqrg/80
「価格が下がってソフトが揃えば売れる」
最初と言ってることが全然違うね。
結局、ソフトまかせのただのゲーム機であると認めたんだ。
嘘や矛盾を指摘されて、ビービー泣いて誤魔化す子供みたいだな。
606名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:51:06 ID:lMl/f9sC0
やっぱり変テコnameのヤツはどっか性格が歪んじゃうことが多いんだな・・・
607名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:53:14 ID:XkwSN8jH0
高級レストランは廃業かw
608名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:54:00 ID:8uigmVj7O
>>1読んで思った
だからだめなんだよ
609名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:57:15 ID:KYLfFY5v0
SONYの言う高性能って、ROLLYみたいなことなんだもんな
全速力で走ってるけど方向間違ってるみたいな
610名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 06:57:38 ID:mlew4bqh0
典型的なレトロゲームのスタート画面

   1UP       H I GH SCORE       2UP
000000000    000000000    000000000


       / 'レ''^i /~ ̄''ヽ.  / i /^i   /^ヽ
      / /| /| .| /.∧ニ∧ヘ  /   V l  / ./| |
      / / | / | | !( ´∀` )i / ./ヽ  l ./ 二 |
    ∠../. ~ /___| ゝ、.__,./∠../ /___|∠./  /__|
 | ̄|  | ̄|  | ̄| /~ ̄\ | ̄ ̄'''ー、 .| ̄|    ! ̄ ̄~ヽ
 |  |  |  |  |  |/. /\. ヽ.|  |~''ヽ .i |  |   |  |~'ヽ. !
 |  |  |  |  |  ||  |   |  || .|  ノ ノ |  |   |  |   | |
 ヽ ヽ'  ヽ' /ヽ \/ /.|   ̄  < .|  |__ |  |__ノ .!
   \./\,/   \.___,/ |___| ̄\__ヽ|____| |_______,.ノ

         PUSH START BUTTON

          l>1 PLAYER GAME
               2 PLAYERS GAME

            (C) 2CH SOFT
611虫の声:2007/09/22(土) 06:58:54 ID:mcDKGOoi0
a-geイース カw
612名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:00:39 ID:mlew4bqh0
典型的なスーファミゲームのスタート画面

【移植作の場合 題名に「スーパー」が
↓           付くことが多い】   【キャラの色数がアップ
                       ↓ グラデーションも掛かって
〈 ̄>| | | || ̄ヽ| 二]| ̄ヽ   /\_/::、        より可愛らしく】
..\\.| U ||  ノ.| 二] |  ノ^i/     :::::ヽ. / i /^i  /^ヽ
<二_/\_ノ| |  |__二]| |\ .|i ,r= _______ =:、:i./   V l / ./| |
           / / | / | |.!   \/ ..::〃 /ヽ ,l ./ 二 |
         ∠../. ~ /___| ゝ、.__..:::;∠../ /___|∠./ /__|
 | ̄|  | ̄|  | ̄| /::::::::\ | ̄ ̄'''ー、 .|:::::|    ! ̄ ̄~ヽ
 |  |  |  |  |  |/.::::/\:::ヽ.|  |~''ヽ .i |:::::|   |  |~'ヽ. !
 |  |  |  |  |  ||::::::|   |:::::;l| .|  ノ ノ |:::::|    |  |   | |
 ヽ ヽ'  ヽ' /ヽ::::\/:::;/.|   ̄  < .|:::::|__ |  |__ノ .!
   \./\,/   \::;;;;::/ |___| ̄\__ヽ|;;;;;;;;;;;;;| |_______,.ノ
                           ↑【タイトルがカラフル
         PUSH START BUTTON   スーファミの能力を活かし
                              回転や拡縮しながら登場】
         にア 1 PLAYER GAME
               2 PLAYERS GAME  【他ハードユーザーが羨む
             MATA=RI MODE   ← スーファミ版オリジナルモード】
              OPTION    ←【オプション画面の難易度設定は
                               easy < normal < hard 】

      (C) 2CH SOFT 1987 1989 1991

  <スタートボタンを押すと「オマエモナー♪」と
       可愛らしい合成音声が鳴ってゲームスタート>
613名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:03:17 ID:vYSlF8tL0
新型PSPは評判いいよ
がんばれ
614名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:03:27 ID:mlew4bqh0
典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard       (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
615名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:10:00 ID:C2hzZdTK0
昔ファミコン版三国志とか14800円も出して買っても決して高い買い物だとは思わなかった
サターンも4万円出して買った。光栄の新作やるためにね
でも今じゃゲームごときに5000円だって出すのは惜しい。不思議なもんさ。
616名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:10:57 ID:BBFEjiyC0
>>598
>はっきり言ってPS2のスペックですら生かせてたソフトメーカーは少ない
>のにPS3を作った意味がわからない。

フルHDの大型テレビの普及を睨んだのだろう。
Wiiは50インチのプラズマに出すと苦しいからな。PCかPS3でないとダメ。
617名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:13:21 ID:mlew4bqh0
>>598
デジタル放送と同じだろう。
ほとんどの人が「このまんまでいいよ」って思ってるのに、
業界の理屈で「こっちの方がすごいんですよ!これからはこっちに全部移行します!」
ってやって、自分らは利益をもっと稼ごうとしてる。
まあ、大抵の場合、ユーザーは呆れて離れていくってのが判ってないみたいだ
618名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:15:30 ID:BBFEjiyC0
>>617
>まあ、大抵の場合、ユーザーは呆れて離れていくってのが判ってないみたいだ

これを嗜好品でやったのがまずかったな。

やはり、生活必需品でやらないと。
619名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:15:31 ID:spjmM/8b0
負けを認めたか
安倍ちゃんと同じだな
2chは正論なんだよ
これを無視しちゃきのこれない
620名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:15:38 ID:GpKwKeUZ0
進化って何なんだろう?
進化によって、私たちはしあわせになれるんだろうか?

時代は進化して、生活はますます便利になって、
年に3万人もの自殺者がいて、その数倍の自殺予備軍がいて。
進化って何?
しあわせって何なんだろう?
621名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:21:38 ID:6cTcrgHf0
画像ばっかり綺麗になってもロード時間延びてりゃ意味が無い。

>>619 正論というか本音って感じがする。
622名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:24:56 ID:9zEGDn0G0
ヘテロジニアスマルチコア、BDの採用を含むHD化の遅れ、と時期が早すぎた感があるわな
今更だがPS2の後継としてたならただのゲームにしとけば良かったわけだ
5年程度で次のゲーム機というサイクルならPS4の頃、つまりあと4年後には総務省が
意地になって強行するアナログ停波による買い替えも期待出来るし、フルHDパネルの価格の
低下によるユーザーのプレイ環境全体の底上げも期待でける
今PS3買ってる人でもなんちゃってHDのモニタ使ってる人も多いだろう
BDの牽引役を期待されたってのが一番の不幸なんだな
ヘテロコアはそろそろPCにも来るみたいだが
623名無しさん@8倍満:2007/09/22(土) 07:26:41 ID:HO3QFeis0

PS3の敗北はブルーレイの敗北になるの・・・?
624名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:28:59 ID:T6gKQdKY0
オーナーが死んだら ゴミカス社員ども すき放題だな
625名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:30:19 ID:jQYEh9HrO
本当カタカナ言葉好きだなこの人
626名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:32:41 ID:hgpualXH0
というか、PS2の存在が大きかった、PS3は本体の価格がネックになったんでしょう。
本体が普及すればソフトも売れていくのに・・・しかし、Wiiの存在の方が大きい。
やはり渋滞のコントローラじゃ詰まらん。
627名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 07:34:37 ID:d0UhXkBW0
ソニーはゲーヲタの要望をまじめに聞きすぎちゃったんじゃないかな。オタクってだいたい
既存路線上での高度化複雑化を求めるだろ。でもそれって一般層から見たら
目新しさがなくてわかり難くて高価ってだけの商品なんだよね。
628名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:23:27 ID:QYPGn9x+0
>>616
地上デジタルの大失敗のせいで今からテレビそのものの普及率が危うくなろうという時に……。
629名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:31:35 ID:4KAvtkOdO
値段・ソフトの少なさに目新しさが無い

昔の任天堂と同じ失敗のような気がするのは俺だけ?
経緯は違うけど
630名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:32:37 ID:0pmrz9R1O
まぁWiiももう飽きられたんだけどな
631名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:34:40 ID:3P+KCcJe0
>技術者出身の久多良木氏は、「少し先を行き過ぎたかもしれない」
これは違う。技術的にはてんで大したことない。既存技術の組み合わせだけ。人足があれば出来る商品。
むしろ技術者のウデはWii開発陣のがあると思う。あれは人足がいくらあっても、アイデア出せる奴がいないと出来ない。

>「投資ファンドが常にエグジット(資金回収)を求め、利益の伸びが少し鈍ると
 株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。やりたいことができない」
2ちゃんはどうでもいいが、株の短期的な反応のせいでやりたいことできないのはたしか。
632名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:42:43 ID:ktmVK+EMO
要するに、お前らにちゃが悪いと
633名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:45:44 ID:hWYa2mDG0
敗軍の将は兵を語るな。
見苦しいぞ。
634名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:48:10 ID:mjlihPSPO
ゲーム機は所詮ゲーム機。
時代云々じゃなく、これでバカスカ売れるなんて考えてるやつは馬鹿。
635名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:50:34 ID:z7d9IU9y0
ようはおもしれぇかおもしろくねぇか、ただそれだけだ
機能が云々、画質が云々なんて携帯やカメラじゃねぇんだから二の次でいいんだよ
娯楽とは何か、遊びとは何か、ゲームとは何か。もう一度よく考えてみることだな
636名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:01:08 ID:ckrptzge0
>>623
ブルーレイはPS3が無くてもHD−DVDに勝てると見られている。
637名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:03:16 ID:S5LBFher0
ハードが普及>ソフトが売れる>ハードを値下げ>ソフトが増える

で、SONY・ゲームメーカー・ユーザー
みんな幸せにならないといけないのに

ハード普及しない>ソフト売れない>ハードを値下げできない>ソフト増えない

BD/HD/CELL 全搭載した時点でおわた
638名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:05:03 ID:xkdcIyCEO
もはよう。久多良木タンみてる!
639名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:10:46 ID:hhQET3cq0
>>635
FF一つとってみても、簡単に解る事だよな。
画質も悪いし主人公は音声でしゃべらないが、XIIよりXとかZの人気が高い。
640名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:13:43 ID:UO8Imzl30
>「少し先を行き過ぎたかもしれない」

これメーカーが言うと単なる自己弁護
自分の読み違いを認めたくないんだろうけど

過去の成功体験が、未来の失敗に繋がる良い見本だったよ
641名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:21:52 ID:sHofX3AR0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
任天堂を誹謗するGKってどんな奴?
GK援交、仙台PS3売れ残り祭りの真相は?
いろいろ知りたい方必見です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.geocities.jp/machi_arashihan/
まちBBS 学校掲示板 荒らしのまとめ

大阪府立春日丘高校卒
2chにおける1日当り最大の投稿者
各板で工作誹謗中傷荒らし

2007/09/20 2chパソコン一般板の荒らし状況追加
2007/09/05 2chハードウェア、オカルト板の荒らし状況追加
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
642名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:25:14 ID:0km62ZpT0
2chは株価と関係ないと思うぞぉ〜wwww
被害妄想大きすぎw
643名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:26:19 ID:YDYP7Wh70
80GくらいのHDD積んでネットワーク機能を強化し
UEBインターフェースとSDカードスロットが搭載された
PS2が2.5万円で出たら買う(`・ω・´)
644名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:26:37 ID:sjniJQYp0
>>“プレステの父”

いや、プレステの父を追い出して居座ってただけだろ。
よくもまぁ……。
645名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:27:25 ID:FbMAOmpk0
>>65
昨日FXで2500円儲かった。
1年間やれば912500円
10年間やれば9125000円w

うはwwwwおkwwwwwゆめがひろがりんぐwwwww
646名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:30:02 ID:qArNVIpC0
都合の悪い事は2ちゃんのせいっすかw
647名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:31:06 ID:QYPGn9x+0
>>642
ビジネス上の理由で叩かれた事にすれば、
「個人の人格が問題になっているわけじゃない!」と現実逃避できるからな。
「強気の戦略」「リーダーらしい堂々たる振る舞い」だと思ってやってた言動が、
久夛良木氏個人の人格を反映しているものだと「正しく」受け取られて、もう必死。
648名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:44:51 ID:vXs1B9w8O
プレステ2本体新品かったよ。ま、時々ゲームやるだけだからこれで十分
649名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 09:46:56 ID:z7d9IU9y0
結局ファミコンのバトルシティが最強って事
ああ、スパイvsスパイやりてぇ
650名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:07:45 ID:bXpZbU3t0


   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |   2chさえ無ければ・・・
|       ,=三=、   |
|      〆 , ─ 、ゝ  |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
651名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:13:20 ID:KkSXw96f0
2chなんぞを少しでも真面目に価値があると思ってみてる時点で脳みそのタカが知れる。
なにしろ俺が毎日書き込んでるくらいだからなw
652名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:14:56 ID:05/Aafwc0
>>381
SONY社員乙w
移植募金騒動の「カーチャンAA改変」と「PS3の一連の比較AA&カーチャンAA」は伝説の名作
これにロイヤルビッチ騒動の「朝のリレー改変」が加わると2ちゃんねる3大傑作風刺書き込みになる
653名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:18:28 ID:TZOaA9A20
Wii、DSがゲームらしくないゲーム連発でゲームが廃れて行くって
意見が多いけど、そうでは無いと思う。

PS2はゲームよりDVD映画を売りにしてゲームの購買層を拡充すると行った
ステップを踏んでシェアをのばして行った。
旧箱はネットワーク関係に充実というステップで購買層を拡充
しようとした。
GCはみんなで遊べるということゲーム本来の楽しさをさらに
充実させる事により購買層を拡充しようとした。

これと同じ事で、次世代機ではWiiはゲームをやらない層にも
間口を広げる戦略で購買層の拡充を図っている。
PS2はBDを利用したハイクオリティな映像とハイスペックを
売りにして購買層を拡充しようとしている
箱○はネットワークの更なる充実、PCとの互換を売りに
購買層を拡充しようとしている。

その上で時代の流れが今現在Wii,DSに来ているのであって
たまたまこの時代にぴったり当てはまったのが
ゲーム以外のソフトとファミリー、パーティーゲームなんだろう。
654名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:19:51 ID:TWXuZ7qwO
ゲームの父をおまいら叩きすぎ。
ソニーがゲーム業界に参入したからこそ
今がある。
655名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:28:33 ID:HxP53l3k0
>>286
初期型PS2が壊れたから、薄型PS2を買ったよ。
@2年はこれで十分だ。
656名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:32:11 ID:866Yb+H/0
ゲハ板でコケるコケると書かれながらもう2713スレも消費してる。
そりゃ風評被害もはかりしれないだろ。
全て2ちぇんのせい。
657名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:35:51 ID:YxgUOTDC0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| 
|   /    ̄ ̄ ̄   | 
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |    「でも、それがPS3なんだよね」
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   | 
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
658(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/09/22(土) 10:50:05 ID:uwrOEem60
>>656
あこ、雑談スレだぜ?
659名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:57:49 ID:j+UcIa4I0
2ch見てたんならもっとユーザーの事考えた戦略できただろうに・・・
トップが無能だと大変ですね
660名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 11:08:43 ID:GD+uxkDv0
母は誰ですか?
誰が産んだの?w
661名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 11:20:45 ID:Coedllmr0
2chを気にしてんのかよ
笑えるww
662名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 12:05:54 ID:JBYNqjhB0
ソニー株式会社による
ネット・ユーザー成り済まし書き込みを用いた、煽動/世論捏造/イジメ/風説等の消費支配工作(GK)に注意!
目下長期各所で発覚するも、真相公表すらせず逃走中。

知らなかった人は、日本国ゲーム消費者の評価にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28093.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28094.jpg

ソニー社員が価格.com上の音響製品消費者に成り済まし、ソニー製品がBOSE製品より高性能であると証言 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員複数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造するもIP表示機能により発覚  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードだという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済まし愚弄マーケティング
熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニー関係者の成り済まし行為と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
663岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 12:27:49 ID:Lgj1ndsH0
>>660
任天堂らしいよ。
664名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:09:46 ID:j64ftStG0
ゲームを買わずに本体だけ買われると損失になるからだろ
この値段のAV機器としてみるとかなりおいしいんだけどな
665名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 13:44:43 ID:R9oyxjMv0
東京ゲームショウ2007で「プレステ3はなぜ失敗したのか?」を読むオフ

9/22・23の朝10時以前からTGSの入場の列に並び、
DSのピクトチャットでメンバーの存在を確認してから、
まずは入場の列で読書を開始 あとは各々やりたいゲームの列でどうぞ
チャットルームはDを使用
DSを持っていない人は周りの人が本を開いているのを見てからでおk

自分がオフ会に参加していることを示すためにDSで書く絵は、
ソニー防衛軍のシンボルマーク、蟹とします
ttp://www.sonydefenseforce.com/wp-content/uploads/2007/09/sdflogoforum.jpg

本オフ会ではオフ参加者がまとまって行動することはありません
本とDSによるゆるーい連帯感を感じられればいいなと思っています

本を買った方は、とりあえず本とDSをもって会場に来てください
ピクチャで盛り上がれば参加するもよし ピクチャだけを楽しむもよしです
まとめサイト http://www.wikihouse.com/NAZESONI/index.php
現行スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190431666/
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1189639439/
666名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 14:27:45 ID:5NxQd82G0
悪いのは2ch!ソニーは悪くない!
667岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 14:49:59 ID:Lgj1ndsH0 BE:122472252-2BP(256)
>>649
DSで出ないかな。>スパイVSスパイ

スーパーマリオRPGも出ないかな。
ベタ移植で良いから。
668名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 14:57:34 ID:yZU/7DAL0
XBOX360買っちゃったんで、当分買う予定ないしな>PS3
669名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 15:02:58 ID:zAT5eLJe0
ソフトがついてこれないハードはどんなに高性能であっても意味がない。
670名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 15:03:16 ID:j64ftStG0
旧ゲーのレンダリング解像度を変えるようにできれば本体価格もっと高くても売れただろうな
671名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 15:59:46 ID:HUkPkGEw0
>「少し先を行き過ぎたかもしれない」
ロックマンDASHの信者が好きな言葉だな
672名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 16:29:44 ID:WfIQGekN0
ひと昔前の近未来映画のように現在がなっているかといえばなっていない。
先を行き過ぎたと言うが、近未来にそうなるとでも思っているのだろうか。
単なる妄想に過ぎないことを解っていないところが痛いな。
673岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 16:32:31 ID:Lgj1ndsH0 BE:293933546-2BP(256)
>>671
EXEのがぶっ飛んでると思ったんだけどなぁ。
674名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 16:39:38 ID:1zSmWD0m0
まず読み込み時間をなくせ
グラフィックだけ綺麗にして糞重いハードなんざSEGAでも作れる
675名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 16:40:04 ID:AH4ErR1AO
老害だと気付かないのかな
676名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 16:44:37 ID:43Pt+rPXO
糞ニーの品なんぞに用はねぇー

でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

( ゚Д゚)ある!

糞ニーのせいでゲーム業界が糞になったのも事実。
677名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 17:06:49 ID:wt6BwEmi0
SONYはココチェックしてるだろうから真面目に書くけど、
PS3はバランス悪いと思う。
下位互換でグラフィックの強化とメモリ2GBくらいはやった方がいい。
そうすれば本当にパソコンとしても使えるし、セルとのバランスも取れる。
あと、一般の6割がブラウン管テレビとビデオデッキを使ってる現実を考えて欲しい。
PS3のために、HDMI対応大型ワイド液晶とサラウンド環境を整えようとは思わない。
あと、批判した人に「死ね」とか書き込むのは失礼だと思う。
私は子供の頃からSONY製品を愛用しているが、最近は買う商品がないです。
678名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 17:17:15 ID:YZl1BDxrO
一言で言うとソニーの時代は終わったな。
すぐ壊れる癖に対応悪い、修理しても直らない、返金しない。
殿様商売やってないでもうちょっとサービスしようね
679名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 17:18:49 ID:wAHXxEpU0
伊集院がラジオで散々叩いてたな。
680名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 17:38:59 ID:rbAkHuJl0
>>679
あれは、みの風に褒めてたんだよw
681名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 17:56:09 ID:XF0aLZyD0
>>677
オレは、中途半端にPCみたいなものを作っても売れないと思うけどな。
機能を取捨選択して価格を抑え、良質のタイトルを揃えることが重要だと思う。
682名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 18:25:25 ID:2BXTmH3b0
>『2ちゃんねる』でたたかれる。
ほんとに言ったのか?
こんな引きこもりの社会の役に立たない、落ちこぼれで定職に就かない
低所得者の書き込みを、時給1万円を軽く超える人が関心を持ってはいけない。
ドブのボウフラのように無視すればよい。


683名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 18:25:51 ID:kACptAUI0
2ch関係ねぇ。

玩具としては高すぎたんだよw
684名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 18:30:11 ID:SzuVKxVbO
技術者としてソニーの責任者としてプレステ3を出すならソニー製のビデオカードにPS3って名前付けたら先走った感じ出るけどな。

あのPS3では失敗する感じしか出てないだろ。

すげー遅れてるな、ソニー。
なぜなら発売前からの市場の評価すら、自分らが進み過ぎて批判されてる認識だからな。

つまり、ソニーはこれからも腐る。
685名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 18:36:14 ID:Hrl6hlvB0
一年経ってないのに500万台も売れたの?
ウィーはもっと売れてるし、景気いいじゃん
686名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 18:40:17 ID:7s9W5ZAE0
あんなにでかくて熱もつ商品はいらねえ
687名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 18:43:43 ID:z/yGldpXO
PS3は時代を読めなかった産物
今はスペックだけじゃ勝てない。個性がないと

ハッキリ言うけど、PS3には魅力を感じない
688名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 18:45:42 ID:uJ71QzFF0
あと数年はPS2でいけたのに焦りすぎだよ
689名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 19:02:58 ID:9dKMNQgf0
活かしきれてないけど、まあネタ要員としてはがんばったよ。
ソニー全体としてみても最近どっかおかしいし、企業自体が釣り掘
690名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 19:37:41 ID:WpBRGGQb0
「少し先を行き過ぎたかもしれない」
技術者ならそれですむかもしれないけど、経営者はそれではすまされない。
691名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 20:37:26 ID:5PMqrg/80
「PS3は単なるゲーム機ではない」と壮大な将来像を語った。
「 価格が下がってソフトが揃えば売れる」と強気を崩さなかった。

何?この矛盾した物言いは。
ソフトが揃わなきゃ売れないなら、ただのゲーム機だろ?
ゲーム以外の使い方を明確に示してないのに、単なるゲーム機ではないなんて、小汚いこと言いやがるなぁ。
692名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 20:40:03 ID:6pfbzfeu0
プレステの父だの言うが
プレステが勝ったのはFF7のお陰だしプレステが凄い訳じゃないからな
FF7が3DOに来てれば今頃は松下が5DOとか出してたろう
693名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 20:41:29 ID:6w9RZZhYO
ニーズを読んだ任天堂
ニーズを無視して一方的な提案をしたソニー
694名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 20:50:58 ID:BIgGKBDz0
3DOは発売前には人気があったな。
発売されたら、ただのゲーム機にすぎなくて、一気に人気が落ちた。
695名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 20:59:54 ID:WtL1AWoP0
>>664
五感が腐っているか
超鈍い奴のセリフ
或いは・・・GK
696名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 21:01:26 ID:RwUDsl5t0
まあ3DOやピピンと一緒だよな
697名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 21:03:58 ID:Ig37sRJg0
やはりアイマスを蹴ったのが致命傷だったんだと思う。
698名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 21:14:12 ID:R9oyxjMv0
SCEがアイマスを断ったんで箱○に流れた、というのは
単なる2ちゃんでの噂だったと思うけど
699名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:03:37 ID:I+vRFiYr0
>>695
携帯で「音楽」を「聴いて」いるつもりの輩が増えたからなあ。
違いなんか判らない奴は、ソニーにとって絶好のカモだろう。
PC性能としてもAV機器としてもゲーム機としても、すべからく
半端、それがソニーの企業理念の欠陥。
700名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:07:29 ID:0cAXi0Zd0
よくソニーのゲーム機で、
>スーパーコンピューター並みの高機能を目玉に昨年11月に発売したPS3だが、価格の
って言うけど、何をもって「スーパーコンピュータ並」って言うんだろう?
701名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:10:11 ID:0cAXi0Zd0
>>570
>100メガっても単位はビットなんだけどね
当時のゲーム機は基本ビット表示だったからね。
スーファミソフトとかの32メガってのもビットだし…
702岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 22:11:03 ID:Lgj1ndsH0 BE:257191373-2BP(256)
>>700
FLOPS?
703名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:18:41 ID:loBNTZyg0
>価格が下がってソフトが揃えば売れる
こんなソフトを揃えられてもちょっと、ね...

【PS3】「メガゾーン23」が、PLAYSTATION 3で復活『メガゾーン23 青いガーランド』9月13日発売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1183126482/
704名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:18:48 ID:hBo0ewTU0
結局クタもSCEもソニーも
ゲームをバカにしながら
ゲーム作りに携わっていたんだろうな。

だから「ゲーム機じゃない」発言や
映像だけは綺麗で見栄えは良いが、ゲームとしてはつまらない
糞ゲーばかり作ってたんだろう。
705名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:19:53 ID:MXluw4C+0
>>677
ソニーって昔はかっこいいブランドで持ってたら自慢できたもんな。
CDウォークマン出たとき5万の買って自慢してたよ。
小学校のとき、それで逆襲のシャアのサントラ学校で聞いてたよ。懐かしいなあ。
706名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:28:59 ID:zHL3FPUfO
原点のゲーム機に戻るとか、
価格下がれば売れるとか、
既に買った客は怒らないのか?
707名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:29:30 ID:At67s2yb0
ラーメンの上にカニを一匹乗っけて、
「これは他の安ラーメンとは違う。高級ラーメンだ」
って言ってる様なもんだな。
ネタで喰うには高いし、ラーメン好きからも、カニ好きからもそっぽを向かれてしまった。
708名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:31:13 ID:OiI78Lb10
久多良木さん来てたのかw
そういうミーハーなこっちゃいかんねぇ
709名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:31:24 ID:hs806hzU0
ゲームは難しい
710名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:32:17 ID:gn463U2s0
不味いコーヒー豆を小綺麗な容器に詰めて
ソニーのラベルを貼って出す
これらに飛び付くのがソニーユーザw
711名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:33:13 ID:I1PRvwFj0
2ちゃんは廃止にしろ


てか学校で禁止令出ちゃったし
2ちゃん見れなくするソフト無料配布したんだ 
でー漫画喫茶でたまに見てんだけどつまんねくなった
712岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 22:34:20 ID:Lgj1ndsH0 BE:428652757-2BP(256)
>>711
俺串噛まして書いてるな。
713名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:34:20 ID:yKRy22ll0
ゲーム機としては高過ぎるだけ。
だから売れなかった。
714名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:35:01 ID:HpV23zsn0
>>711
学校で2chするなよ
2chで有効な情報が集まるような専門板ならともかく
ニュー即とかどうみても見る必要ないだろw
715名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:38:13 ID:Mu8ZSd6P0
まあ、ちょっと小金が入ったんで

PS3をY電機に買いにいったんだが、やりたいソフトがマジで無かった・・・

で、激安のノートPCがちょうど同じ値段だったというわな
716名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:39:30 ID:mijFE+sV0



2チョンネラーは、とりあえず目の前のものを叩く



717名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:40:24 ID:vDRbrts10
高いんだよ。気付けバカ
718名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:41:45 ID:rqgzt2BA0
ゲーム、最近やらなくなったしw
719名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:42:41 ID:xdypNygG0
>>713
工作員乙。
まともなソフトがない、PS2との互換も
うやむやだからだろうが。
720名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:45:19 ID:OiI78Lb10
微細化すれば消費電力や価格下がるてのは猿でもわかる。
正確に見とおすのが本当の技術者。
所詮三百代言でしかなかったと自覚すべき。
721名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:45:55 ID:9zLs1SEW0
自らの過ちを認められない男ほど、惨めなものは無いな。
負け犬にすらなれない。
722岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/22(土) 22:46:49 ID:Lgj1ndsH0 BE:220449492-2BP(256)
>>719
価格と思うな。
後は初動に間に合わなかったのと。
723名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:48:12 ID:/sihZ5Wh0
2chのせいはイクナイw
724名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:49:58 ID:sfo7x4f90
>ゲーム機という原点に戻る

そうやってすぐ競合他社をパクんなよ中国人
725名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:50:21 ID:9UYGb5gX0
PS3は潜在需要はあるんだら、現時点で評価は早すぎるな。
クタもそう言いたいんだろ。
大型テレビとPS3の普及は時間の問題だよ。
726名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:50:24 ID:6neBagqi0
久夛良木がここまでみっともない男だと思わなかった
マジで幻滅、Wiiは利益も販売台数もしっかりとした結果を出している。

俺が悪いんじゃない、世間が悪いって・・・・チンピラかよ。
727名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:51:01 ID:OoFhW7LE0
価格はもちろんだが、もう少し無難なCPUとシステム構成にすべきだったな。
そして、初代・2で分かっているはずなのにソフトを作りやすい環境を整えることを怠った。
問題はこのあたりだと思う。
728名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:53:21 ID:ousFRlah0
>小綺麗な容器
某店でバソコンを見ながら話した店員曰く、
ノートPCを買いに来る外国の客は、
バイオを見て同じ反応を示すらしい。
「こんなペラいガワのノートPCが売れるのか?」
ノートである意味を持たない製品を並べ立てて、
イッツ・ア・ソニーって、笑えるよな。
729名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:53:23 ID:PSSlS+xb0
アイデアがないよね
730名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:53:36 ID:SdfboWGU0
久夛良木を技術者とか書くのやめてほしんだけれどww

片腹痛いにも程がある
731名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:53:46 ID:ksoYqSlg0
まあ、ブルーレイを乗せるのは早すぎだったな。
最初はDVDで出せばよかったんだよ
732名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:57:16 ID:OoFhW7LE0
Wiiは、今は結果出しているとはいえ将来があまりない。
Wiiリモコン生かしたソフトがイマイチ出てないからな。

PS3は、私も長い目で見たほうが良いと思う。
薄型テレビが普及してPS3の製造コストが下がって安くなればそれなりに需要はある。
ただ、その場合にネックになるのはXBOX360に比べてソフトが作りにくいこと。
やっぱ腐ってもMSだよ。開発環境は良く出来てる。
733名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:58:57 ID:Mu8ZSd6P0
BDどころかHDDも必要なかただろし
Cellなんかも絶対に必要なかった

GPUを大幅にグレードアップしてフルHDに対応させただけのPS2.5でよかったんだよ、ソニー

もう遅いけどな
734名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:00:37 ID:BksdLl/u0
>>727
PS1は、他のハードと比べて癖が少なく容量もCD-ROMで膨大。
PS2は、始めに売れちゃったから作らなきゃ食っていけない。

PS3は売れてもいないし、箱○より面倒だから海外はトタン手法を編み出す。
735名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:00:47 ID:sfo7x4f90
PS3のスペックで一番最初に決まったのは何か?

CELL? いやいや
RSX? いやいや

  BD-ROM搭載ですよw


PS3のマルチメディア家電という自爆は、最初から決まってたようなもの
736名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:01:17 ID:BEn9vp/V0
GK臭がしてまいりましたw
737名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:01:57 ID:vDRbrts10
昔NECがPC業界牛耳ってたころ、「10万円以下のPCはできるか?」
という質問に「価格競争は後ろ向きの考え方」って答えてたのを雑誌で
見たことがあって、アホじゃねーの?って思ったことあるが、まあ案の定
NECのPCはえらいことになった。技術畑のやつは世間が見えない。

このアホも一緒
738名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:02:30 ID:RwUDsl5t0
3DOも長い目で見るか
739名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:10:11 ID:O6BFr+fI0
貴様らにそんな玩具は必要ない
740名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:14:24 ID:wVBwhEcX0
 
イ ッ ツ  ア  糞 ニ ー 
 
741名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:15:24 ID:5JYpEZYT0
>>737
考え方としては正しいと思うけどね
742名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:18:18 ID:vDRbrts10
>>741
答え方はもっとひどくて「そういった後ろ向きの質問には答えられない」だった
と思う。

あとね。これは「商品」なんだからさ。価格は大切な要素なんだよ
743名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:22:03 ID:5JYpEZYT0
>>742
大切だろうけど、実際どーしようもないしね
ということで価格競争に陥ったものは撤退してる事が多いよね
744名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:28:44 ID:vDRbrts10
>>743
重要と供給というのがあるだろ?ゲーム機を買う人というのは
必ずしも「よけりゃいくらでも構わない」という人ばかりではない。
ゲーム機にはこれくらいまでなら出して良い。これ以上ならだめ」
という人も混じってのものだ。そこらへんを見誤った結果がこれ。

「安い」と「良い」は両立させなきゃ。ここでの「安さ」といのは
製品の性能から見た安さじゃなくて、「なんまんえん」という感覚的な数字。

ソニーの人間だって収益出さなきゃ食っていけない。その視点がぬけてんだよ。
>価格競争に陥ったものは撤退してる事が多いよね
ゲーム業界に関しては本体で損して台数で得取るってのが多いと思う
745名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:34:39 ID:PNaRyswfO
>>685
海外の売り上げを含めた数字だよ。つか、Wiiが国内だけで1000万台越えてたら既に勝負が付いているw

国内販売台数に限ればPS3は100万台強、Wiiはそのほぼ三倍。
ソニーは販売台数じゃなくて出荷台数らしいけどな。
746名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:35:13 ID:UnYKLbYm0
売れても赤字、売れなくても赤字のPS3の利益がどうなっているか知りたいな
747名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:39:30 ID:BksdLl/u0
>>744
>>製品の性能から見た安さじゃなくて、「なんまんえん」という感覚的な数字。
コイツはアレだな。性能に関しては「そのぐらい有れば十分。」という前提が有ればの話ですな。
今PCも、ゲームに使う・動画編集に使うとか言わなきゃ中古のXP(sp2適応済み)ぐらいの世代で
十分だしな。サポートが要らなきゃもっとランクは落ちるかもしれない。


まぁ、PC-98の件は…撤退後のNXシリーズ(初期)が凄まじかった記憶があったり無かったり・・・。
748名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:42:50 ID:XquvEluI0
TGSでPS3に絶望感が漂ってる件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190333231/

GT5Pは年内に本当に出るのか
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190216027/

糞ニー社員には大人気のクタw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1189033255/l50x
749名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:46:02 ID:PNaRyswfO
PS3は一台あたり25000円赤字。いくら赤は出してもシェア握ってナンボのゲームハードとはいえ
いくら何でも無茶しすぎだ。設計段階でコストを下げる事を二の次にしていたのに
Wiiの価格を聞いて慌てて価格競争をしたらそりゃ無茶な事になるよな
750名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 23:46:55 ID:5JYpEZYT0
>>744
結局、マーケティングの時点で間違えたって話だよね
まぁ、PS3の場合安くして台数捌けようと投資は回収できないんだし、どうしようもない
MSにしても世界で見れば数は出てるけど利益出てるのかねぇ
751名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 00:41:54 ID:PvXUmDAx0
>>703
買う奴少なそうなゲームだなw
752名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 00:54:12 ID:QWj0jXdB0
ソニー株売り、ぽちっとな
753名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 00:56:51 ID:+K+XTOma0
まあ、かの国の法則から逃れられなかっただけ
754名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 00:57:43 ID:IajDZNt80
まあ、有機ELテレビで起死回生のチャンスだろ

あと10年間、倒産か保険業に業種転換しなければだが
755名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 00:59:06 ID:BTykjLls0
どんなに先に行こうが新しい道を作ろうが魅力的なら人はついて行くわな。
756名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:14:15 ID:EdzPPKtF0
ほんとに空気の読めない人だなぁw

PS3は誰か止めるやついなかったのかね・・・
絶対、回りの奴も一度は思っただろこれはまずいって
757名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:18:27 ID:/Z+txnW40
先を行きすぎたんじゃなくて、単に先が読めなかっただけだろw
758名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:24:31 ID:uWi2xSQS0
商売自体バクチみたいなもんだから、当てが外れたりミスったりは当然あるだろう。
んが、負けてこの言いぐさってのはどうしようもねぇな。
759名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:30:32 ID:sOJoTUI/O
任天堂をライバル視し過ぎて空回りだわな。
PSPもDSに合わせて発売日早めたらしいし。

経営陣は慌てん妨さんだな。
技術陣の人たちが可愛そうでならない。
760岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 01:38:22 ID:liP3PjoX0 BE:306180555-2BP(256)
>>759
ワロタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんな事いいだしてすまそ…
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
761名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:41:47 ID:1e3EwHiE0
タイマー仕込むわ 高級レストランとほざくわ
自業自得だよ 潰れろ 韓国企業
762名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:45:19 ID:vL58Ex+o0
>>760
いまどきGBA?
763名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:45:26 ID:Uw69iYlt0
先をいってたんじゃないよな。「家庭用」ゲーム機なんだから、常識的な価格帯って物がある。
まあ、ギアをバックに入れて思いっきりアクセルを踏んだってところか。
マニア向けゲーム機としては悪くなかったとは思うけどね。
764岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 01:46:26 ID:liP3PjoX0 BE:146967326-2BP(256)
>>762
つーわけで、PSPはGBAには勝つという当初の目的は果たしている。
確かにシェアは崩したし。
765名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 01:47:51 ID:yNPDkd1O0
コレ見てもPS3買うの?

PS2だって日本以外で売れたからPS2で安定だったのわからないのかなw
http://www.vgchartz.com/

まぁ兎に角現実みろや
766名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 02:22:28 ID:FNtxBqwZ0
>>754
有機ELのキモになる有機物が、家庭用TVとして満足できるほどの
長寿命(高耐久性)のものを開発できていない現状・・・
製品寿命の短いモバイル用途では各社生き残っているが、
家庭用TV向け有機EL大画面は、製品化前に撤退した会社が多数。
いま商品開発を続けている会社は、引き際を誤って意地だけで
やっているようなもの。

さて、今後はどうしていくのだろうね?
767名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 02:31:08 ID:gVoV6Tgh0
チョニーは嫌いだが、くたたんは好きだおwwww
768名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 02:42:07 ID:HNP5uxU10
>>759
>PSPもDSに合わせて発売日早めたらしいし。
PSPは価格もDSにあわせて変更したらしいからな。まさかDSが
2万以下(1万5千円だっけ?)だとは思わなかったとかなんとか。

その価格みて、急遽PSPも価格を2万にしたとかなんとか…

>>760
PS3よりは売れてるんじゃない?>PSP
価格帯とか考えると、PS3でWiiに対抗するより、圧倒的にDSのシェアが高いとはいえ、
PSPの方に力入れたほうがましかも…

でもPSPもフラッシュメモリけちったせいで、ファームをアップするたびに機能は追加されても、
ブラウザとかの速度は重くなるとか聞いたけどどうなんだろうな?
769岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 02:50:52 ID:liP3PjoX0
>>768
NetFrontだと聞いたが、PDA(LinuxZaurus)だとそもそも耐え難いな。
遅いし重いし洗練されてないし、つーか閉じたら回線勝手に切るバグ(仕様?)あるし。
なーんて思うのは俺がOpera派だからだろうか。
770名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 02:54:46 ID:dRFNDlB90
無理にブルーレイ積まなきゃ良かっただろ。
安く出してシェア伸ばして後からオプションドライブで出せば良かったのに。
欲張りすぎ。
771名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 02:55:15 ID:kkY/k1dl0
>>760
ぶっちゃけて言うけれど

おれはエミュマシンとしか利用価値はないと思っている。つまり結局のところ
ポータブルにおれ自身は、8bitや16bitの頃のゲームのクオリティしか求めて
いないともいえる。当時はそういうゲームは持ち運びできなかったしね。

で、今そういうゲームがあるのかといったら、ナイ。下手にスペック高いもんだ
から、ゲーム会社がそういうの出さなくなっちゃったんだよね。冒険度としても
低いはずなのに、逆に高スペックがアダになっている。
772名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 02:57:02 ID:c+hNuGh80
ドリフの「ズンドコ節」でPS3はバカ売れになるかも
773岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 03:00:55 ID:liP3PjoX0
>>771
逆に怖じけついてるんだよな。
「ハードの進化で高度な事”も”できるようになった」に気づかない。
”も”だよ”も”。義務じゃない。
高度なゲームにチャレンジしてもいいし、
ハードに処理任せて苦労せず今までどおりのクオリティのゲームを出せば良いだけなのに。

と、ここまで書いて「PS3クオリティ」を思い出したので、考えるのをやめておく。
774名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:02:03 ID:uWi2xSQS0
ない
775名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:03:16 ID:CBdF0knD0
>「ハードルを高く上げないと時代が進まない。PSもPS2も最初は同じように批判された。価格が下がってソフトが揃えば売れる」

価格面もソフト面もうまくいかないような下地作っといて、なにをいうんだか
Wiiの価格発表に泡食って、急に値段下げたり
池沼としか思えんほど、判断が遅い

後付けで騒いで許されるのは外野だけ
当事者が外野以下なんだから、こりゃもうオワットル
776名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:11:10 ID:T7t3VV8LO
PS3はでかいし重いし場所とるしマジで迷惑
売り場の事も考えれ
777名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:13:43 ID:TOEXUoEI0
>>773
ヲイヲイw

機能を特化してる物ならともかく、ハイスペックの汎用ハードで
同等の処理をするためのプログラミングは、ロースペックのハード
のプログラミングよりよほど手間がかかるんだぞ。
778名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:22:07 ID:wt3jM8PE0
世界のソニーがゲーム業界に居る事の大事さを考えろよ。
ゲームの社会的地位をあげてるだろ。
779岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 03:27:19 ID:liP3PjoX0
>>777
エミュレータを動かすのには実機の数倍のスペックがいるって話か。(え、違う?)
移植じゃなくて新規なんだけど、考えたら開発の環境そのままじゃないもんね。
780名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:35:33 ID:kkY/k1dl0
>>777
逆にそれって問題だと思うけれどね。

画質自体はチープだけれど単純で面白いっていうゲーム作るのに
難しいプログラミングが必要だなんて本末転倒だよ。
781名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:36:48 ID:vL58Ex+o0
>>778
別にゲーム機じゃなくても良いよ
782名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:36:52 ID:CBdF0knD0
>>778
曙がK−1で負けまくってくれるおかげで、
「K−1つえ〜wwwwwww」って、なる感じ?
783名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:38:27 ID:wEkTR1/L0


   株が売られたのはPS3だけの問題じゃない訳だが(w
784名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:42:11 ID:UQNoOyyN0
>利益の伸びが少し鈍ると株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。

何処の板に関心が有り、何処の板に関心が無いかが丸分かりだな。
株、株、株、株、株、コイツラそれしか頭に無いのかね?
785名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:50:27 ID:WMooS4z0O
まあ客が喜ぶもの
または客が楽しめるものを作るつもりじゃなかったわけだしな
なんでBRを積まなきゃいけなかったんだ?
786名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:52:08 ID:b6H9y2xN0
叩かれるとは失礼な
愛されているアイドルだからいじられているだけだ

一般人にまで叩かれているのは
PSPの□ボタン設計不良を「仕様」と言い切った件があるからだ
787名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 03:55:00 ID:5HfQrLwp0
2ちゃん云々のくだりはさすがに恥ずかしいなw
マジになんなよw
788名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:01:47 ID:WMooS4z0O
そりゃあ社会使って情報操作する位だから2ちゃん大好きだろ
789名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:06:48 ID:/b9uiqJvO
「先を」ねぇ。
マーケティングができませんでしたって素直に言えばいいのに。
「大型高性能テレビを持つ独居コアゲーマーが1000万人いると思ってました」
「マトリックスブームをブルレイでまた再発させられると思ってました」

どちらも外れました。それだけのこと。
ゲームをハードだけで見たり語ったりしてるのは2ch内だけだろ(笑)
790名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:09:25 ID:vI6e3Xm60
XBOX360と対して性能変わらんからな・・・
PS3はGPUが糞すぎた。
791名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:12:51 ID:4B9tYL2f0
先を行くのは大いに結構なんだが適正価格というのがある。
6万で出すんならそれだけの価値がある事を説明すべきだった。
ハッキリ言って誰の目にも「Wiiと比べて高すぎ」の印象しか持たれてないだろ。
792名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:13:57 ID:WMooS4z0O
>>790
なんかそんなカッコイイ部分の間違いじゃない気がする
しまいにはメガゾーンだし
793名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:16:07 ID:CqmBsiEa0
487 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 23:38:16
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/enterplat/20070918/282164/title.jpg
794名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:17:58 ID:NngJxqgC0
まあ、久夛良木はダメ経営者だったという事だ
使えねー
795名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:20:26 ID:b6H9y2xN0
しかしこの自称「プレステの父」は人にも使ってもらえるようになったんだな
796名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:22:48 ID:TT8K9uYt0
まあこの失敗を糧にPS4を10万位で売ればいいお
797名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:25:21 ID:WMooS4z0O
>>796
いっそPSウォークマンでどうだろう
798名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:26:18 ID:qpu8f+8F0
>「ハードルを高く上げないと時代が進まない。PSもPS2も最初は
 同じように批判された。価格が下がってソフトが揃えば売れる」

高く上げすぎだろ。
799名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:32:38 ID:CqmBsiEa0
>>798
ハードルを高くしたと言うより
敷居が高くなったって感じだな
800名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:41:13 ID:vI6e3Xm60
セルなんて作る金があったらx64互換のCPU
作った方がよかったんじゃないの?

これなら、PCにも家電にも使いまわせる・・・
801名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:41:34 ID:ODwNzYsnO
技術の進歩の為に自らハードルを高く設定するのは結構なことだが
客がそれに付き合わなけりゃならん義理はないよな。
フランス料理店の台詞を吐く程だから、客も高みを望むべきだ!
くらいに思っているのだろうけど。

そもそもシェア獲得が前提条件であるゲーム機屋が技術も糞もないだろ。
シェアを獲得して、数年間同じスペックのままのハードを持続しないと、商売にならないんだから。

PC関連なんて昔ほどではないが、日進月歩で一年も経てば大違いなのに。
802名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:42:01 ID:63HxsQNW0
>>1
>「ゲーム機という原点に戻る」と繰り返した。

もう時すでに遅しだな。初代PSの初期の頃のSCEの姿勢は素晴らしかった。
自前のノウハウに欠ける中小ソフトハウスのための開発環境を用意してくれた。

今のソニーのゲーム部門はSFC時代の任天堂の殿様商売気質と瓜二つ。
どん詰まりの崖っぷちどころか、既に転落して瀕死の重体になのに未だに
その殿様気質が抜けない
803名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:44:21 ID:JQFrKhnk0
PS3の方が遊べるから困る。
wiiって結局GCとソフトラインナップ変わってないし。

まぁ俺がスマブラとか任天堂系興味ないのと同じに、
PS系ソフト興味ない人もいるんだろうけど。
とりあえずウイイレ2008が11月22日発売決定したようで期待。
804名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:45:24 ID:+gbExtvM0
まあ、あんなもん買わされたほうとしては、応援して使えるものになるよう誘導するしかない
805名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:49:19 ID:2fmoFYtQO
メタルギアだけのために大金は出せないなぁ
806名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:53:09 ID:8g26a5xK0
こないだやっとWii手に入れたけど、リモコンと外付けのリモコン受信機は何とかならないもんか。
リモコンサーバーって何かダサ。両面テープでテレビにくっつけるのが何か泣けてくる。
その割にはリモコンの操作性が悪くてとっつきにくさを感じる。
X-box先に買えばよかった。
807名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:56:52 ID:vI6e3Xm60
>>803
WiiってGCVer 1.5でしょ?コントーラにだまされてる人多いけど・・・

まぁ、ソニーもPSPもPS2完全互換、PS3じゃなくて安いPS2.5を
PS2発売の5年後位に出しとけばよかったと思うけどね・・・

808名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 04:59:56 ID:8g26a5xK0
新型PSPって売れてるの?
809名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:00:43 ID:KexObIWl0
結局プレステの初期の勝因と3の敗因は同じで諭吉の数だったな。
3なんて散々各方面で言われていただろうに。
810名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:02:55 ID:2UjwBNiv0
>その背景について「投資ファンドが常にエグジット(資金回収)を求め、利益の伸びが少し鈍ると
>株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。やりたいことができない」という現実があると指摘、

社会への影響が少なくはないという指摘か。ま、当然だわね。
811名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:08:06 ID:KqHQ5//J0
>>793
お前らソニーが一度たりとも面白いゲームを作ったのかと?
映像だけのコケオドシ糞げー乱発屋がよく言うわwww
812名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:19:06 ID:vI6e3Xm60
>>811
SECのソフト持ってない奴の方が少ないんじゃね?
813名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:19:41 ID:9pMR0BlW0
グラを追求しただけじゃねーか
映像なんてPSレベルで十二分なんだよ
814名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:22:34 ID:+gbExtvM0
>>813
正直、それはある。
グラフィックだけが増強されるハードは、ソフトハウスからの要求がガンガン
あってから出す程度で十分だと思う。
別の下心も含めて「これからはこれで作れ」なんてのはね。
815名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:25:35 ID:YlVy8PXwO
>>803
君は360を買うべきだったなw
816名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:28:46 ID:1UtFjyh10
「船頭多うして船山登る」だっけか。
昔のソニーはそこで「本当に山登っちゃう船」すら作りそうな
雰囲気があったんだけどなあ。
817名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:32:25 ID:vL58Ex+o0
PS3の性能限界まで使ったソリティアとかテトリスとか、そんなのいらねーよな
ある程度ゲームさえ面白ければ良いよ
818名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:35:02 ID:IJ+eHvTN0
くたちゃん可愛いなwぼやき漫談もっと聞きたい
819名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:38:01 ID:HNP5uxU10
>>813
>映像なんてPSレベルで十二分なんだよ
いや? 今更PSレベルはきついぞ。それは言いすぎ。
ドット絵ならともかく、PSのポリゴンは今見ると本当にきつい…

とは言っても、PS2やGCレベルで十分だと思う。PCゲームでいうなら、
1世代前のオンボードチップレベルというか…
820名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 05:48:35 ID:gNUetMJG0
>>814
ハードに対するニーズは、出てから対応するのでは遅い。
実際PS2は当時オーバースペックといわれても、
結局それがあったから安定してゲーム供給が出来たわけで。
最初は大したゲームがなかったが、いまではどうだ。

PS3だって数年後には評価されるだろう。多分。
そういうハードを望んで作っておいて、なにをトンチンカンな反省してるんだ?
反省なら「将来価値の出るハード」を作るかどうかの時点でしとけ。
821名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 06:22:41 ID:8DFEe0Er0
>PS2やGCレベルで十分だと思う。
そうとも言えない。
wiiも同様だが、液晶やプラズマだとPS2、GCなんか解像度低すぎて酷い画質になる。
金があるなら37のフルHD液晶でPS3でも箱○でもやってみろ、世界が変わるぞ。

しかし、ブラウン管TVなんか既に店に売ってない現状にもかかわらず
wiiが勝ちハードとなり、地デジを理由に液晶を買う家庭も少ないため
当然PS3の魅力は消失、一般人には高額という欠点しか残らない。
全てがかみ合っていない。
822名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 06:54:21 ID:KDcMXnM70
>>817
そこなんだよなw
たぶんPS3の性能フルに活かした「面白い」ソフトが出てくれば
また違ってくるんだろうけど・・・
現状のRPGだとPS3いるのかよって話になるし。
グラフィックの強化の話ばかりじゃね、話題で出てくるの?

AV機器としてはPS3はBD積んでいるわけだし、割安って話らしいけど。
PCのBDドライブ単品でも6万〜で売ってるわけだし。
823名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 07:40:10 ID:l85igduO0
イッツアクソニー
目の付け所が所詮シャープ
824名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:31:08 ID:yvEb0iqo0
年末はこんなのワラワラ襲ってくるのに、GT5Pだけで戦い抜くとか、どう考えても無理だろ
http://download.namco-ch.net/ace6/ace6_ft_hd.wmv
825名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:41:50 ID:XDuBPQcf0
なんつーか、PS3のおかげで「グラフィックの性能向上がゲームじゃない、中身だ」という論調が一層強くなったんだけど、

PS3やXbox360の性能を活かしたゲームのグラフィックをみても「あ、まだこんなもんなの?」と思うユーザがいることも忘れないで欲しいな。

次のPS*やXbox*ではさらなる性能向上を期待したい。あと5年ぐらい先なのかな。
826名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:45:24 ID:eykV27iL0
え?売れないのは2ちゃんの所為とでも?www

じゃあ売れてる商品は何で売れてんだよ

ていうか2ちゃん見てんだったらチョンの法則ぐらい学習しろよ・・・
827名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:47:19 ID:MWFVcujA0
技術屋が上に立つのは悪いことじゃないと思う。

ただ、今までのユーザーを馬鹿にするような発言はいかんだろ。
828名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:49:23 ID:rd9+yJyj0
2ちゃんねるで叩かれるから好きなことができないって…。


偉人と言われる人たちは、世間から叩かれても己を信じて突き進んだ。

他人のせいにしてんじゃんねえってのw
829名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:51:29 ID:kNQTB4FCO
PS3は搭載メモリがすくなすぎんなんだよ
だから高性能CPUのフル性能が発揮できない
1ギガ位デフォでつんどけ

あとエロゲー会社に開発環境をただで貸し出して開発させればウィーとの棲み分け可能だろ
830名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:52:55 ID:yummCUwB0
じわじわ伸びてんじゃないの?あくまで家電としてだけどw
ゲーム機としての性能はオーバースペックな感
グラだけゲーには持って来いだろうけどそれだけ、本当にそれだけ

まぁwiiも予想よりも売れてないし携帯機のDSやPSPが市場を牽引して行くんだろうな
831名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 08:54:06 ID:F28UHRmiO
工作員も使いましたが糞ねらーが買ってくれなくて利益がでず、株価も下落しました。
どーしてくれるんだ。訴えてやる。
832名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:04:11 ID:kNQTB4FCO
PS3はエロゲーできて2ちゃんとニコ動みれるブルーレイ再生機位の位置付けで再出発しろよ
833名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:12:24 ID:pJkUQOSn0
高い割に性能が断トツじゃないから叩かれるわけで…
834名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:13:23 ID:X+VtSO5z0
“プレステの父”か

一瞬だが、“コスプレの父”に見えた。火曜日に眼科に行くか
835名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:14:33 ID:+WfZLAgD0
客を見下したのと手段と目的を履き違えたのが敗因。
あと、2ちゃん見てるんなら法則くらい知っとけ。
836名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:16:20 ID:IprFEzkeO
とりあえず値段下げてみないか?
837名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:28:13 ID:cmhYMppr0
そりゃ失敗するだろ
久多良木本人だって
あの値段で発売することになった時点で失敗確信してただろうな
本人が事前のインタビューで
PS3は4万程度の値段で発売出来るように開発してるって言ってたんだから
4万で売るつもりの物が6万になっても成功させられる経営者なんていねーよ
838名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:28:23 ID:GtoJfFFB0
うちのテレビがブラウン管だからいみねー気がする
そろそろデジタルテレビ買ってもいいかなーともおもうが
2、3年したら今の半値になるかなーと思うと踏ん切りがつかないw
839名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:31:31 ID:u/3nis/W0
>>1 
>技術者出身の久多良木氏は、「少し先を行き過ぎたかもしれない」

行き先を見失っただけ・・・
ゲームの原点とは、楽しめる事。
そんだけさ。
840名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:35:47 ID:J07rFmA50
>>829
エロゲーおkなハードは大体シボンヌな気がする
3DO、PC-FX、セガサターン・・・
841名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:38:42 ID:AHGJgSh60
会社に甚大な損害を及ぼした責任は感じてなさそうだな
842名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:39:51 ID:6guTX6Dh0
2万ぐらいなら買ってもいいかな
843名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:40:15 ID:s9DdoO1N0
2ちゃんねるで叩かれるワロタwwwwwwwwww
844名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:49:07 ID:nz0cSrgv0
>>840
だな。昔みたいにガチガチに規制する必要もないけれれど、
XBOX360レベルには抑えた方が良い。

そういや、XBOX360の方がゲーマ向けのソフトの揃いは良いのだよな。
国内で、一番売れていないハードとはいえ。
845名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:55:17 ID:u3Jp0osI0
けどPSPも売れ始めてるし
PS3もメタルギアとか出る頃にはもっと売れるんじゃない?
Wiiとの差をもっと詰めると思うけど
846名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 09:59:26 ID:BVxCIQsa0
>>845
値段考えろよ
PS2だって普及しまくったのは値段が2万円台に落ち着いてからだ
PS3が2万円台になる頃には次世代機出てるよ
847名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:00:01 ID:AxwIiw470
>>844
でかすぎんだよ360
848名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:02:38 ID:LyxK7n450
>>796
ゲームに合わせて本体が踊る機能をつけてな
849名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:14:06 ID:36ZMu6e90
>>846



2万台になって、PS2買った人です。
SCPH-50000ね。
850岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 10:28:23 ID:liP3PjoX0
>>811
作った。
ジャンピングフラッシュにクラッシュに(外部か?)にパネキットに・・・

まあ、PS2の時に子供っぽいイメージつくのが嫌だったのか、全部切り殺したけどね。
いまやSONYのキャラクターなんてトロくらいだろ。
バカだね。
851名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:31:33 ID:/b9uiqJvO
>>822
「見た目さえよければ神認定」で異論を認めず大暴れする工作員で盛況の
暗黒時代があったせいで「まずグラフィック・演出」に傾倒したのが癌だからね。
見てくれ競争に明け暮れた結果がシリーズモノの経年劣化。

つまらんゲームは見た目どんだけ凄かろうとつまらん。
852名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:33:32 ID:myEgxz5r0
しかし、PSPはほしい・・・
金ないからipodとどちらかひとつしか買えない。。。
ipod classicが容量すごそうだけど
ゲームもまったく興味ないわけじゃないしな
ipod touchってのと比べるとPSPのほうがよさげだけど
853名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:38:32 ID:aapRp1Sz0
>>851
PS1で一般人の裾野を実は結構開いて、
どんな風に作れば、売れるのか?の答えが、
グラフィック偏重型だったんだよ。
一般人はシナリオもゲーム性も見てなくて、
何を見てるかというと「話題性」だった。

営利企業としては、話題性の漏れないよう
事業戦略を立てる必要があるのは自明のため、
ビジュアル系茶髪オサレキャラが、オサレに世界を救っちゃうぜみたいなの
ばかりになった

ゲーム会社はビジュアルに偏向しようとしたかったんじゃなくて、
当時の一般ピーポーの興味がグラフィックのみに向いていた
ただそれだけの話

今の一般ピーポーは「Wii・DSで遊ぶ」(内容はどうでも良い)に興味があるため
リモコンとか無関係に話題性だけで売れた(そろそろ過去形)

そろそろゆり戻しがくるため、Wii・DSで、まったく技術を磨いてこなかった
ダメーカーは今度こそ正常に淘汰されるリミットが近づいている

ミニゲームに5000円も取れる時代は終わろうとしている
854名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:41:41 ID:ZZ2f27t40
そのPS3多角構想を具体的にしてさっさと発表できなかった時点でアウトだろ。

金融ゴロの銀行・保険、手堅く消費者無視のICカード、
実になりそうも無い技術追求の有機EL、歌って踊ってSME、
死に体オーディオWalkman、狂ったかPlaystationPictgram、

ソニーって中身バラバラだからな。元から無理なんだよ。
855岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 10:45:54 ID:liP3PjoX0 BE:600113377-2BP(256)
>>852
PSP買った人が音質良いって言ってたよ。
その後5万くらいのポータブルに買い換えてたが、
外で聞くのに音質重要なんだろうか。

なまじ耳が肥えてると苦労するんだな。
856名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:47:58 ID:8iu+Fnbk0
マジで30万クラスのAV機器を5万で販売してるってだけでええじゃんww
いまさら『ゲームに特化します』って言われてもねぇ

PS2を高画質でPLAY出来る30万クラスのAV機器 (※PS3ゲームも出来るよ)
こでだけで充分でつ 
PS3ゲームなんてかざりです オエライさんにはそれが判らないですな

再生できるディスク
CD PlayStationR CD-ROM
PlayStationR2 CD-ROM
CD-DA CD-ROM, CD-R, CD-RW
Super Audio CD Super Audio CD 2-Channel,
Super Audio CD Multi-Channel,
hybrid disc of Super Audio CD and CD-DA(Ver.1.60〜)DSD(Direct Stream Digital)※
DVD PlayStationR2 DVD-ROM
DVD-Video DVD-ROM, DVD-R, DVD-RW, DVD+R, DVD+RW
DVD-VR/DVD+VR DVD-R, DVD-RW, DVD+R, DVD+RW
AVCHD DVD-R, DVD-RW, DVD+R, DVD+RW
Blu-ray Disc PLAYSTATIONR3 BD-ROM
BDMV BD-ROM
BDAV BD-R(ver1.1準拠)
BD-RE(ver2.1準拠、(ver1.60〜)ver3.0準拠)

再生できるファイル
ビデオ ・MPEG-1・MPEG-2(PS,TS)・H.264/MPEG-4 AVC・MPEG-4 SP
・Motion JPEG(Linear PCM)※・Motion JPEG(μ-Law)※・AVCHD(.m2ts)※
ミュージック ・ATRAC(.oma .mas .aa3)・AAC(.3gp .mp4)・MP3(.mp3)・WAVE(.wav)・WMA(.wma)※
フォト ・JPEG・GIF・PNG・TIFF・BMP

857名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 10:53:01 ID:8KSixrf30
商品が売れないことをここで叩いたって糞ニーには関係ないだろ。
何自社製品の売り上げ不振の責任を2ちゃんに転嫁してんだ?
久多良木自身が無能だっただけなのに、馬鹿じゃね?
858名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:04:40 ID:Vqn9UIcJ0
2ちゃんで叩かれたのは利益が伸びなかったからじゃなくて
客を客とも思わんような傲岸不遜な態度を批判されただけだろ?
ホント、こいつは何もわかってないな。

いまだに「俺は潰された」とか思ってるんだろうな。自滅しただけなのにw
859名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:06:25 ID:67+DImAMO
>>620
進化は目的じゃなくて手段でしかないんだよな。
生き残る為の手段
利益をより大きくするための手段。
んで進化の方向が間違っていたり環境にあわなかったりしたら死ぬ。
860名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:11:36 ID:aapRp1Sz0
商売人として成功
業界を牽引する、業界を育てる思想から行けば、もっとも最悪

さて、何のことでしょうw
861岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 11:25:27 ID:liP3PjoX0 BE:771573997-2BP(256)
そういや>>760は、数年前2ch中荒らしまくったコピペなんだけど、やはり知らない人増えたのだろうか。
マジレスつけて頂いて恐縮である。
862名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:27:55 ID:+UI+k6Es0
>>861
グーグルで何万件ヒットした奴だっけ
863名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:31:09 ID:GEp6eGkG0
2ちゃんねるで叩かれるとか言ってるくらいだから、
当然、工作もしたんだろうな。
普通の人なら、2ちゃんねるのことなんて気にしないし、口にも出さない。
864岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 11:33:47 ID:liP3PjoX0 BE:244944454-2BP(256)
>>862
今は0.16万件だな。
全盛期に調べてた人がいるのでコピペしとこうか。

>「スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろい」をググると検索結果が242,000件。
>PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機 の検索結果 約 109,000 件→431件
>ここまでやるかと言われるスペックを投入した の検索結果 約 141,000 件→427件
>スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう の検索結果 約 198,000 件→759件
>かつて、PS人気の引き金となったFF7 の検索結果 約 231,000 件→761件

ttp://chapel.vivian.jp/mt/archives/200501/08-104755.php
865名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:37:53 ID:2ZU9WnBV0
>>855
音質もあるけど、操作性と携帯性だろうな
PSPをポケットに入れるわけにもいくまい
片手で掴んで選曲出来なきゃポータブルオーディオとしては…
866岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 11:39:32 ID:liP3PjoX0 BE:489888285-2BP(256)
>>865
まあ、大分と無理やり使ってらしたからなw
俺はZEN使ってるけど。
http://image.blog.livedoor.jp/n_tin/imgs/4/3/435646b2.JPG
867名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:41:14 ID:pZOnjWTK0
経営者の視点というのは現実を見られなくなる視点なのかねぇ

お前んとこの利益なんて2chじゃ誰も心配してない
そんな理由で叩くわけないだろw
868名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:42:36 ID:iU9rL8Lp0
クタは先にはしりすぎた。
Cellなんてまだ時期尚早。ブルーレイも同じ。
市場が出て熟成したものを載せれば良い。
それより如何に製造コストを押さえ込むかそっちを
怠って先に先にと進んだ方向性が悪かった。
869名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:47:15 ID:2ZU9WnBV0
>>866
そりゃ無理矢理妥協しなきゃ外では使えないよなぁ…
あんなんはバックかなんかに入れてヘッドホンに繋ぐしかないし
しかし、友人が買った5万のポータブルオーディオって
もしかしてKENWOODのあれかな?
音質最強、管理ソフト最悪で有名な
870名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:48:49 ID:iU9rL8Lp0
ゲーム機売ろうと思ったらゲームそのものをヒット作を考えろw
そっちが先だ。ゲーム機に高尚な機能つけてもしょーがない。
あとゲームって別にビジュアルで選ぶのはオタクだけ。
実際はストーリー性や楽しさを求めてる人が多数。その感覚がゲーム業界は
欠如してるからダメなんだよ。DSが売れるのはビジュアルなんかでなくて
ゲーム性を商品価値として選んだユーザーの支持だってことを忘れるな。
871岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 11:50:57 ID:liP3PjoX0 BE:244944454-2BP(256)
>>869
あ、それっぽい。
イヤホンも1万くらいするのを使ってたな。

ああ、1500円のSONYイヤホンで満足できて幸せ。>俺
872名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:54:08 ID:Z/LbWO600
初代PSが出た時はPS援護な俺と、SEGA派の友達とで良く激論wしたっけなぁ…
あー、何かが変わる!って思ったんだよ、PS出た時。
PSP出た時はそういう感じを少し感じたけど
PS2・3からは、そういうのを感じなくなったなーと、個人的に思ったり。
その点、DSはやってくれたなぁと。
873名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:57:07 ID:myEgxz5r0
外で歩きながらは、車や人や自転車にひかれるか聞かないけど
外では座って休み時間ぐらいとか暇な時間に見たり聴いたりするぐらいだからいいけど
ipod classicのほうが値段は安いし容量も馬鹿でかい
でもゲームの画面見たらPS2ぐらいの綺麗さみたいだし
600円でロックマンとか落とせて遊べるみたいだし悩みますな
874名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:00:39 ID:M6MEYvqD0
>>870
その「ゲーム性」とか「ゲームらしさ」って言葉は非情に曖昧なんだよ。
ストーリー性のないテトリスの例からして、ストーリーも
そうは重要じゃない。
要はバランスと完成度の問題。
875名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:11:26 ID:Btv6bdWR0
そういう問題じゃなくないか。
はっきりいってPS3ベースの開発は金がかかりすぎるんだよ。
MSみたいに開発フレームワークを提供したりDirectXが使えるわけでもなく、
Wiiみたいに低機能による安価さを出すわけでもない。
開発に映画並みの金をかけさせることを強要するハードにどんなソフト会社
が乗り出すんだよ。
コンシューマー側には高価格で売りつけ、サプライヤー側には高額の開発費
を強要する。
こんな箱が売れる理由があったら教えて欲しい。
876名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:15:05 ID:Q+MuOrTi0
2ちゃんねるの書き込みを気にするなんて小っちゃい奴だなぁw
877岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 12:15:14 ID:liP3PjoX0
>>875
いかん、最後でMSを叩いているようにみえて「!?」となってしまった。
ダメダコリャ。
878名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:17:49 ID:Jl3yBen50
ブルーレイ外して2マン円下げて売れば良かったのに。
(後でUSB接続で繋げるようにすれば十分だろうに。)

それと、少し先を行くなら90nmは論外で60nmでも凡、
やはり45nmとか35nmぐらいをやって欲しかった。
879名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:18:46 ID:kkY/k1dl0
>>866
おいらは、べたべただが、iPodだね。

映画みたり、音楽きいたり、六法全書開いたり、英会話の勉強したり
深夜ラジオをたくさん詰めたり、FM聞いたり、と非常に役に立っている。

http://www.rupan.net/uploader/download/1190517166.JPG
880岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 12:31:56 ID:liP3PjoX0 BE:685843878-2BP(256)
>>879
そうか、最近のiPodは動画も見れるんだったな。
まあ、俺なんて最近ゲーム音楽くらいしか聴かないからなぁw
・・・面接前には2分間の自己PRを録音して洗脳されるほど聞いたが、聞けば聞くほど自分の声に鬱になる。
881名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:45:32 ID:/n9e1cwv0
>>468
>バイトしてるっての(^_^;)
>バイトしてるっての(^_^;)
>バイトしてるっての(^_^;)
>バイトしてるっての(^_^;)
>バイトしてるっての(^_^;)

フリーターかよwwwwwww
882名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:47:19 ID:/n9e1cwv0
PS3のメモリが256Mってのは本当ですか?
(嘘ですよね?絶対嘘ですよね?)
883名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:48:28 ID:/n9e1cwv0
>>516
がーーん 知らなかった・・・・・・・・・・・・・

いいこと知っちゃった!
884名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:50:26 ID:/n9e1cwv0
>>534
>あと初心者向けで面白いゲームの作り方の講習会も行ったとか何とか。

なんという余裕
アリエナサスギ
885名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:51:14 ID:67+DImAMO
>>882
嘘だよ。
常駐プログラムで64M食われてるから
実質192M
886名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 12:55:05 ID:Fhodx+AUO
>>468就職!就職!
887岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/23(日) 13:01:51 ID:liP3PjoX0 BE:342922447-2BP(256)
>>886
うん、10月1日に東京での内定式に出席するよ。
明日は郵便局に新幹線の切符受け取りに逝かないといけない。
>>885
それだけで大丈夫なのか。
バス幅がめちゃくちゃ広いのかな。
888名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 13:13:02 ID:35RRlpej0
>>882
VRAMが256MBある
889名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 13:33:28 ID:HNP5uxU10
>>821
>そうとも言えない。
>wiiも同様だが、液晶やプラズマだとPS2、GCなんか解像度低すぎて酷い画質になる。
>金があるなら37のフルHD液晶でPS3でも箱○でもやってみろ、世界が変わるぞ。
なるほど。そーゆー見方もあるのか。

でも37インチのテレビを置く場所が部屋にないな。
結局のところ、車が売れないってのに、都内で車は必要なし、電車で十分ってのに似てるのかも…

>しかし、ブラウン管TVなんか既に店に売ってない現状にもかかわらず
俺も未だ、2000年ぐらいにかったブラウン管14インチ(トリニトロン)使ってるし。
最近、テレビみないし、アナログ放送終了したら、テレビかわずにモニタを買うな。

結局、一人暮らししてる間はフルHDのテレビなんて絶対買わない。
890名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 13:33:43 ID:b6H9y2xN0
少し先を行きすぎたっていうかコース間違えてるだけなんだよな
891名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 14:13:23 ID:U1E4A4vO0
>>889
俺はスペースの関係上PCモニタでゲームをやっているのでフルHDだぞ。
PS2やGCはぼけぼけなので小さく表示するしかない。
初めてやったときはPS2,GCとXBOX360PS3でこんなに画質の差があるのか!、と確かに世界が変わった。
892名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 14:26:26 ID:MvSie/hc0
>>889
薄型TVは部屋が狭くても置けるのがメリットなんだけどね。
893名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 14:54:23 ID:bE4r/w2v0
>久多良木氏は、「少し先を行き過ぎたかもしれない」とする一方で(ry

この男は何も分かっていないなw
いいか、教えてやる。 みんなは「ゲーム」を楽しみたいのであって
複雑で面倒な操作法や、高性能なハードなんか求めてないんだよ。
ぶっちゃけ画像がきれいとかそんなのはあまり関係なくなってきた。
みんなは「簡単で遊びやすいゲーム」を求めてるといい加減気が付けよなw







だから初めからあの価格では絶対売れないと言っていたのに・・・w
894名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:19:38 ID:zrc9B6/b0
「プレイステーション(PS)3はゲーム機だという原点を見つめ直す」。東京
 ゲームショウ2007の基調講演で、SCEの平井一夫社長は何度も繰り返した。

おもいっきりシカトされてますな。
久多良木がアホなことばっか言ってたんで、このザマだと言わんばかりだな。
まさに涙目。
895名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:23:15 ID:/0K8Y2lqO
価格も性能のうち。
前のPS2が成功した理由は39800→25000→19800円と下がるまでが早かったのとソフトがたくさんでたから。
6万とソフト開発費高騰しすぎではもうおしまい。
896名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:31:21 ID:tYm6Lga10
マイクソがどのくら大赤字出して360だしたかわかってないシロートが多すぎるな。
市場を荒らしてシェアをとるという強硬手段つかってるわけだから、ここで360
買う奴は真性のアホとしかいいようがない。てか、ソフトはがぜんPS3のほうが
多いわけで。
897名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:33:55 ID:5fqD1fBP0
しかしクタラギはすげーと思うよ。
ホンキで技術力で人類を進化させようとしてる節がある。
898名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:34:42 ID:wbTxqhew0
発売当初に60Gを4万で売ればここまでたたかれてなかった
899名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:37:13 ID:TT8K9uYt0
読み込みの遅いブルーレイ付けてどうすんだ
性能さがっとるw
900名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:38:41 ID:5fqD1fBP0
>>899

ブルーレイとメモリーの間にHDDが入るから問題にならないよ。
まぁ、未だにDVDも再生できないゲーム機もあるくらいだからそれ以前の話だけどね
901名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:43:33 ID:cWq5Iuci0

地デジ・フルハイビジョン普及後ならよかったかもな。
確かに時機が早すぎた。
まあ、2011年にはPS4が出てるかもだけど。
902名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:44:12 ID:6CaysvKRO
>>896自分のやりたいソフトがあるから買うんだからべつにいいじゃん
903名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:47:32 ID:ucN1azMjO
ソニー技術者とコンシューマでは溝が大きすぎるよな。低所得層が中心の市場にフェラーリを宣伝したって売れるわけないよ。
904名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:52:20 ID:llhLIXDw0
>>896
作ってる側の市場が荒れるなんて客には関係ないよ
客は今みえる地点から面白そうなものを買うだけだから
905名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:53:59 ID:YOcTmRBR0
またおまいらかw
906名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:54:51 ID:H4GSDOzJO
全部パソコンでできるようにすればいい
専用あくせられーたつけてミドルウェア売ればいい
ノートや低性能マシンは切り捨ててかまわない
907名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:06:26 ID:3cD5Q7Tm0
>>900
ゲーム機はDVD再生出来んといかんのか
知らん買ったな
908名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:18:51 ID:k+2nXHOnO
ゲハやバイオしか見ずにソニーを叩いている連中に言っておくと、
ここ一年半ほどのソニーのオーディオ部門の大確変ぶりはガチだった。
MZ-RH1、MDR-EX90SL、NW-S700系、NW-A800系と良作の連発だった。
最近どこかの部署がローリーなんてわけのわからんおもちゃを作り
出したが、基本的にポータブルオーディオはかなりいい線をいっている。
909名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:55:33 ID:gNUetMJG0
>>891
> PCモニタでフルHD
> PS2やGCはぼけぼけなので小さく表示するしかない。
それ「画質の差」じゃなくて、いままで使い方が根底から間違ってただけじゃ。
910名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:56:57 ID:0wks1qXv0
仮にも企業のトップにあった人間が、
「2ちゃんねる」って言ってる時点で向いてる方向性間違ってるような気がする。
911名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 16:57:44 ID:W58tPGhf0
このみちーはー
セガのきたみーちー
912名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:03:58 ID:+0/botLG0
思考停止
913名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:12:23 ID:gNUetMJG0
>>903
PS2は、同じようなこと言われながら(値下げしてだけど)結局売れただろ。
当時のライバル、任天堂は携帯機以外Wiiまでドツボだったし、セガは見る影もない。

だからPS3も同じ手段で・・・
これを柳の下のドジョウといい、先進的どころか絶対保守の思考です。
914名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:15:54 ID:eM/utOli0
先頭を走っているつもりが、実は周回遅れだった・・・ということかw
頑張って追い上げてください。
915名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:16:05 ID:3ZDywrUj0
ゲーム機を超えるといったゲーム機は間違いなく失敗する。
3DOとか・・・。
916名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:19:38 ID:TmO/4ij70
スレタイが「【企業】 “プレステの父”久夛良木氏」で始まってるから、
その次に「心不全で死亡」とか続くのかと思った
917名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:34:41 ID:MJyBPRMN0
別に、PS3のスペックを求めてないしなあ。
PS2レベルで十分だよ。
確かに、家電製品はどんどんハイスペック化しても構わないと思うけれど、
ゲーム機に関しては、機能が高い→売れる、と結論付けるのは、
電器メーカーならではの間違った発想なんだがなあ。
918名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:37:22 ID:N0VA4tpl0

ウルトラの父かとおもた
919名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 17:55:02 ID:67+DImAMO
>>911
あぁ、そうだよ♪
湯川専務と♪
いつか来た道♪
920名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 18:28:26 ID:2X/w3xdQ0
2ちゃん気にしてたのか・・・・
921名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 18:44:36 ID:+gbExtvM0
>>858
そうなんだよな。ハード性能がどうとか言ってる奴ら同様。
922名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 19:45:30 ID:36ZMu6e90
松下の失敗/構想力欠きゲーム機撤退
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/back/tiryoku/tiryoku6.htm

3DOの記事って少ないね。
923名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 19:58:32 ID:sOJoTUI/O
SONYの傲慢な態度はいかんな
自分たちが提供してやってんだぞみたいな
PS,PS2で上手くいって、次も余裕〜みたいなノリだったんだろ
スペックに拘って色々機能付けたために、受け手としては訳分かんね
Wiiみたいに独特な特徴もないしな
924名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:26:30 ID:pwv9pdUZ0
513 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2007/09/23(日) 19:09:22 ID:1/Cj44cn0
SCE「CELL売ってください」
東芝「これが東芝製CELLだ!単価7万円!安すぎたかも」
SCE「いやいや高過ぎですよ、冗談でしょ?」
東芝「高いとか安いとか、“プロセッサ”というくくりでは考えてほしくないんです。
    CELLというものは他にはないわけですから。
    例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、
    社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
    これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。」
SCE「うちで作ってた時のものと互換性が無いんですけど」
東芝「仕様に合わせて貰うしかない。世界で一番美しい物を作った。
    著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
    それと同じこと。」
925名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 00:46:39 ID:cI29QWMT0
苦多良木が悪いんじゃなくて、無理やりBDを載せることにさせたSONY本社が悪いと思う
それなのに苦多良木だけ首切りとは・・SONYも腐ってるよな
926名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:14:37 ID:w58kpx6f0
>>925
いやあ、BDは時代の必然だろ。仮にもソニーがDVDでお茶を濁して次世代は外付けとかやったら、
俺がGKでも怒るよ。

SONYの責任は、いまだにBDを主流に出来ないことだろ。
HDとの勝ち負けではなく。どうせ当分は両方でやってくんだから。
企画争いとか傷でパーとかコピワンとかでついたネガティブイメージの解消するような
情報がまるでないため、消費者が安心して買えない。
やる気がないのか、それとも本当に問題解消が不可能なのか。
927名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:48:31 ID:AKkVuwHR0
4万円程度の値段で発売出来るように開発してるって
発売前のインタビューで答えてたからな
完全にコストをコントロール出来なかっただけ
これは久多良木が悪いのか
本社が悪いのか分からん
BDドライブやCellに予想よりコストがかかったのは
誰の責任なんだろ?
Cellだけでは不完全でグラボ積む事になったのは誰の責任なんだろ?
久多良木だけが悪いわけじゃあるまい
4万円って言ってた時の久多良木はしっかり現実見てたんだから
928名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:21:49 ID:UvcE8f84O
>>926
SONYはBDを主流にする為に、BD普及機としての役割をPS3に担わせた
と見るのが自然だと思うけどな。PS2がDVD再生機能付ゲーム機として成功して
DVD普及に貢献した前例と重ねたんだろうが、今と当時とでは状況が違う。

今のBD自体に、当時のDVDに対する魅力や需要ほどの物が無い。
PS3とBDが波に乗り切れないのは共にリンクしていると思う。
互いの相乗効果を期待したはずが、期待とは完全に逆の方向に向かってしまったな。
929名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:23:15 ID:MI1usT9v0
まあ気にすんなよクタ。そのうちいいことあるって(´・ω・`)
930名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:34:45 ID:kFV0Lyzq0
消費者が馬鹿だからついてこないって言ってるのか こいつ
931名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:49:20 ID:2M2/UKQqP
とりあえず

GK涙目wwwwwwwwwwwwwwww

って書いとけば良いの?
GKって言葉の意味が未だによくわからんのだが
932名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:56:45 ID:ZfyT/bl/0
BDのAVが多ければ少しは状況は違ったかもな
933名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:59:07 ID:eILbkJW10
>>931
ソニー ゲートキーパー アクセス GK 
でググレば分かる。
934名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:01:03 ID:w/dVqcVG0
3万5千円になったら買うと決めている
その値段になるのはいつごろなんだ?詳しい人
935名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:07:10 ID:WIPqX14Z0
超スゴイハードってんなら、せめて今まで発売された
どんなゲームも再生できるくらいのことはヤレよな。
936名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:13:37 ID:SwtVPBTa0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、    
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l   
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri  
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ 
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ   
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス     ・ ・ ・ ・ ・  
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、    
,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ 
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
937名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:14:40 ID:WqocYk2yO
使わない機能付けられてその分金払えって言われたらそりゃ売上落ちて当然
938名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:27:31 ID:4GIM7ZJN0
PS3のいらない機能

ブルーレイ
939名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:30:45 ID:tGaO58Pj0
もう後戻りは出来ないか
940名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:33:46 ID:DZ6Dwq2yO
消費者が馬鹿だから俺たちの次世代機の魅力が分からないって言ってるようにしか聞こえん。
941名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:23:43 ID:kiFaTaM90
>>940
クタラギ時代のSCEは本気でそう思ってたんだよ。
いやSONY本社の連中ですらPS3は馬鹿売れすると想定して、部品購入、製造を大量にやっちまった。

今となっては笑い話だが、PS3は2008年後半には黒字化する予定だったんだよwwwww
942名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:48:36 ID:hmDuVRlo0
943名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:52:59 ID:OcIgzrqaO
そういや昔
ポケットステーションってあったよな…
944名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:00:47 ID:C4DypPLQ0
>>356
風来のシレンが11,800円だったな。
945名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:43:27 ID:s7qaUZnN0
>>927
開発前でもコスト情報は当然上に来るから、単に希望的観測で
「これなら売れる」という目標価格を言ってしまっただけだと思われます。
946名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:44:22 ID:sduKOJ5g0
クターのダンススクリーンセーバー
947名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:02:17 ID:vuXkN3im0
こいつ、庶民感覚というか消費者感覚がなさすぎだろ
どこの親がゲーム機に5万もだすかつうねん、お年玉でも買えないだろ
ソフトメーカーも高い開発費リスク背負ってまでPS3ソフト作れるのは一部大手メーカーだけだろ
948名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:06:18 ID:kiFaTaM90
クリスマスプレゼントとしても失格。
ソフト込みで6万弱は予算オーバー。
この時期でもそうなのだから、通常期に売れる訳がない。
949名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:06:33 ID:moOcZiN20
;;
950名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:11:30 ID:rekn7lxq0
>>11
四文字熟語
久多良木…意味は、初心を忘れるという事。
951名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:11:44 ID:0jKkHoyK0
天狗になったら おしまいよ
952名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:13:11 ID:LaBChvrhO
PS2 でできることまだ出来てないだろう。。
953名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:15:45 ID:nyvuHEyG0
>>1
やたら他人のせいにしたがるあたり、
法則継続中としか言いようがない。
954名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:17:11 ID:TJyVpYhH0
先を行き過ぎたwwwwww
前が見えてないだけwwww
955名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:22:30 ID:pNOukngK0
>>948
昔の日本ならそれでもありなんだが、今の日本には贅沢品過ぎるよな。
日本は貧乏な国になったんだから身の程をわきまえないとね。
956名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:22:50 ID:HVew54hDO
基本的にゲーム機にゲームを越える機能は必要ないしね。
957名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:23:31 ID:nyvuHEyG0
PS2&DVD普及の時、TVの買い換えは必須ではなかった。
しかしPS3&BDの場合、高解像度対応TV持ってない人は・・・。
958名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:24:41 ID:7cf6xSbo0
PS3はソフトウェアがイマイチ。

そして動画再生装置としてはパワーはあるのに
DIVXやXVIDのような圧縮動画を再生するファームを出さないし。

こう、ちょっとお高く留まり杉じゃないかと。
求めているものをバンバンだせよ。技術力はあるんだから。

ソニーの失敗は出し惜しみ。
出し惜しみの理由は、傲慢さにある。
それで完全にipodにやられたというのに。
959名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:27:01 ID:vuXkN3im0
近々発売予定の大作ソフトメタルギア4とFF13でどこまで普及台数が伸びるか注目
これで伸びなかったら(ry
DQ9は任天堂で発売決まってるし厳しいな
960名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:28:20 ID:RyBZegp10

どんなに性能が良くても、値段が高けりゃ様子見るよ。
バカか?こいつは。
961名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:29:49 ID:xEZXxNMRO
十年位先行ってるね
で、十年後振り返ってみると「時代を先取りしてたのではなく、別次元に行ってたんだな」と。
962名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:29:56 ID:bLUrF/ajO
あのね 高いんだよ
中古のパソコン買ったほうがまし
後ね もうみんなゲーム自体しない
963名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:30:03 ID:yflUZOby0
>>959
正直台数はそんなに伸びんと思う
それ目当ての奴はもう買ってるから
MGS4自体もハーフ超えがやっとだろうな
964名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:33:40 ID:uz9b6ATPO
>>963

もう庶民の買うものじゃないよ
965名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:34:00 ID:HZxrmKYm0
Folding@home出張版

現在        PS3の単独1ペタ達成

1264TFLOPS/1000TFLOPS (Total/PS3)

http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=osstats
966名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:34:43 ID:X2MaNmbh0
こういうオナニーしちゃうのが理系だよね
文系は何もしてない、理系でも真似できると思って失敗するあたり
やっぱり他人を見下すような空気読めない人間なんだろうね^^
967名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:39:59 ID:DXLUfSo70
その先は断崖ですよ
968名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:41:16 ID:gm+uiaQR0
クタw
2ちゃんのせいするなよ
969名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:59:41 ID:jiSs+F6A0
「先を行く」と「先を読む」の違いだね
970名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:02:10 ID:AekLQF5M0
先を行った。
振り返ったら誰も付いて来てなかった。
971名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:04:09 ID:DZkERYp/0
>>965
いや、おれはタンパク質の解析ではなくゲームがやりたいんだが・・・
972名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:41:01 ID:I/9+NcJy0
というか、クタタンは一般的な常識を持っていないだけでした。

973名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:54:20 ID:koDIdule0
普通高くするんなら
たいして売れなくても一台あたりの利益は増えるようにするもんだよな。
これはどの分野の商品でもそうだが。
974名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:00:52 ID:RxkQWuK50
あの名作初代ボクローがPS3があればPSPにDLして出来るんだよなあ。
一番の難点ロード時間の長さが殆ど無くなるとか。
これ聞いてPS3欲しくなっちゃった
975名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:02:46 ID:p0lZ1ugEO
先を行き過ぎたつもりかもしれないが、ハイビジョンだけになる2011年には
平凡なスペックになっている予感

そしてWiiハイビジョン対応版にあっさりと
スペック負けするような
976名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:04:51 ID:Iv0yz/QW0
HD対応Wiiは、例によって、ソフト会社が開発不能ループに陥るだけだろ

何しろ、WiiとDSのおかげで、技術力ゼロのダメーカーが生き残ったからねw
977名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:15:05 ID:W20CgFeQ0
時代はゲームにそこまで求めていなかった、というか、
先鋭的な一部の人が求めるものはもっと上だった、というか・・・・
978名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:24:13 ID:crv15L6c0
ゲームハードがあんなに高価じゃいかん
979名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:25:48 ID:eqTbpEyB0
GK敗北宣言かよwww
980名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:28:25 ID:I/9+NcJy0
裕福な家庭以外
子供の為に6万もするゲームを買う親がどこにいるってことやな

981名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:30:16 ID:uGhkTk860
自称スーパーコンピュータw
982名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:32:31 ID:5VUbXe0G0
PS2の時のDVDほど現在のブルーレイは必要とされてないからな。
3万円台でブルーレイへのアップグレード可能なDVD版を出せばもっと売れたと思うよ。
983名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:36:23 ID:2FoFpl2x0
>常にエグジット(資金回収)を求め
老練技術者を切り捨てて、ソニーが率先してやったんじゃないかw
984名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:39:18 ID:NaHZ6U/D0
>>150
早稲田が主流のソニーでは、学歴的に問題なし。
早稲田理工よりは落ちるけど、早稲田文系中位学部よりは上だろう。

まあ、良い製品と学歴に関係があるとは思えん。別に旧帝7大学とか、一橋、東工、
神戸卒じゃなくて、早稲田みたいな頭の良くない大学卒でも活躍できる。
985名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:41:56 ID:Iv0yz/QW0
えーと、これは実際にあった話なんだけど
人材募集の際に、↓こんなことやってた会社があったんだ

建前 → 学歴一切不問!!
実体 → 裏でこっそり学歴で足きり

どこの企業だっけ。思い出せないや
986名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:44:26 ID:BHEjWXmpO
ゲームショーのソニー幹部が椅子に座ってるのみたが
黙ってても上から目線漂う人ばかりだったな。
あんな高圧的な人しかいないなら
クタがああいう感じのことしか言わないのも頷けるな。
987名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:47:29 ID:ae9QBoDR0
勘違いするな!!


PS3は高級レストランなんだ!!


売れてないんじゃなくて、お前らには買えないんだ!!


調子に乗るなよ貧乏人のオタクどもが!!
988名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:50:00 ID:gL+Koudj0
>日本の電機メーカーは進化が止まっている印象がある。
とりあえず今現在売れる方向での進化といえばディスカウントしかないと思うんだけどな。
989名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:53:07 ID:BHEjWXmpO
高級レストランによく行く金持ち5%+発売日に飛び付くヲタ5%+一般人と転売屋5%=合計PS2持ってる人の15%だけが購入
990名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:55:58 ID:MfUuNxLjO
>>989
金持ちはあまりゲームしないのでは?
991名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:58:51 ID:BHEjWXmpO
>>990
高級レストランに来れる金持ちを意識してるみたいだったから
全力で金持ちの子供が買ったと想定してみた。
転売屋の数を少なめにしたからそれと相殺で。
992名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:59:12 ID:l9mZ3HLL0
宮本茂になれなかった負け犬の遠吠え
993名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:01:04 ID:kyRrR5dFO
>>1000だったら今からPS3買ってくる
994名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:01:35 ID:IkTK+EvM0
PS3もWiiも360も必要ないんだよ
PS2レベルで充分
ソフト開発に力入れろよ。。。カスみたいなソフトばかり作りやがって
995名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:04:17 ID:ndndRTYM0
とりあえず値段さげてソフト増やせば買うぞ

他の再生機能とかいらんからさ
996名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:04:29 ID:mlfJwYNJ0
結論言えばプレイステーションは まぐれ で出来た でおk?
997名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:05:11 ID:BHEjWXmpO
値下げ無理なのと
ソフト開発費高騰しすぎて大手ソフト会社しか作れないから
ソフトのバリエーション減り過ぎたPS3は
作り直さないともう無理なんじゃないのか?
998名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:05:36 ID:hcTp8jQ90
>>996
OK

そしてPS3は3DOだったでFA
999名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:06:59 ID:r+Qq0eg9O
>>2ならPS3大逆転勝利
1000名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:07:04 ID:mlfJwYNJ0
コンパクト
静かで低発熱
起動が速い
ゲーム機に見合った価格

これを実現した上での新しい性能
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。