【ネット】日本語の文章で句読点のかわりにピリオド・コンマを使うのはアリか?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
名前を出さずに日記を付けることができるはてな匿名ダイアリーに、コンマとピリオドの使い
方に疑問をぶつける文章がアップされ、話題となっている。

文章のタイトルは「コンマと, ピリオドで書く連中.」とされ、文章の筆者は理系の修士。論文
なら理解できるが、日記やメールにまで句読点のかわりにピリオドとコンマを使うのは疑問だ
という。またこの筆者はコンマとピリオドを使うことについて、「特に合理的だとも思えない」し、
「特に美しいとも思わない」そうだ。

これに対しコメントは、「(理系人間なので)論文で「、。」使っちゃうとだめで使い分けるのも
面倒」、「(コンマやピリオドを使うメールなどが)10通に1通くらいなら、頭への刺激になる」と
いったコメントや、「IMEで句読点を、。にするか,.にするか設定を固定してるんじゃないの?」
という冷静なコメントも見られた。

IME(Input Method Editor)とは、Windowsで文字の入力を手助けするソフトのこと。

Ameba News http://news.ameba.jp/2007/09/7178.php

前スレ(★1:2007/09/20(木) 08:17:35)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190243855/
2名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:06:37 ID:J2ILu9Na0
3名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:06:57 ID:nxQrk/Qk0
2get
4名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:08:00 ID:if9dm26q0
論文では普通じゃないの
5名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:09:34 ID:AMh+OMp00
論文や公文書では決められた書式に従うのは当然のこと
6名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:09:45 ID:8b1kSgLv0
マジか・・・
っていうのを
マジか。。。
って書くのはありえない。
7名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:10:04 ID:BhS8thOnO
名前を出さずに日記をつけることができる

(笑)
8名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:10:28 ID:bqhqQ4cx0
やたら回りくどい人が使ってたなぁ
9名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:10:43 ID:7DGkQwEQ0
アリかもなにも, 既にみんなやってることだろ.
個人的には好きじゃないんで, 俺はやらないけどな.
10名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:12:19 ID:HJLjiiFl0
>>9
あえてつっこむぞ


11名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:13:10 ID:bTwbygLc0
そもそも意味ちゃうじゃん
12名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:14:14 ID:YZ9ASH3wO
コンマピリオド使いは朝鮮人
13名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:14:27 ID:wOpeQWYS0
俺は「,」と「。」に固定
理由は論文で決まってるから,設定も変えてる
14名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:14:54 ID:d3BV4kr20
Nice Boat.
15名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:14:55 ID:jkDHZY390
ルールが規定されてる場所で、自分流で書いたらアウト
ルールが規定されて無い場所で、自分流を他人に押し付けるのもアウト

そんだけの話
16名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:15:19 ID:vob5QFC5O
論文だろうが日記だろうが、日本語表記にコンマやピリオドを使用するのは

『日本語文章として明らかな間違い』

以上
17名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:15:42 ID:prWieiS2O
俺が勤めてる会社は「,。」が正式なルールになってる。
実情は「、。」の人が6割、「,。」が4割、「,.」はほぼ居ないって感じ。

俺はケータイ以外は「,。」に設定してる。
18名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:15:43 ID:OSVYITQv0
前スレ >>967 全然読んでなかった... 勉強した

組版  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E7%89%88
横組み ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%B5%84%E3%81%BF
句読点 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5%E8%AA%AD%E7%82%B9

> 1951年(昭和26年)に『公用文作成の要領』が第12回国語審議会で議決、
> および建議され、翌年1952年(昭和27年)に各省庁に通知された。この要領において公文書は横書きとし、
> 句読点は「,。」を用いるよう定められている。この要領は1986年発行の内閣総理大臣官房総務課が監修した
> 『新公用文用字用語例集』にも掲載されており、現在も有効である。
> にもかかわらず、50年以上経過した現在においても、官報を始めこの要領に沿わない公文書が多く発行されている。
19名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:15:46 ID:G7wp61650
今後くどく天には
「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれかいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ
うんらいまつ ふうらいまつくうねるところに すむところやぶらこうじの ぶらこうじ
パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーのちょうきゅうめいのちょうすけ」と定める。
20名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:16:13 ID:YqEoZow/0
>昭和57年(1982)3月20日付け内閣官房長官から各省庁事務次官宛に通知された。
>この中で句読点については,3 その他の項で「公用文作成の要領」(「公用文改善の
>趣旨徹底について」昭和27年内閣閣甲第16号依命通知)によるとされ,政府が推す
>「カンマ(,)と丸(。)」の規定が公用文では全省庁の統一規格として再確認される
>こととなった。

横書きの公用文については、カンマ+白丸という和洋折衷が推奨されている模様
21名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:15:48 ID:jupO7wZ50
個人的には「。」の代わりに「.」を使いのは
見にくくて好きでない。
あえて反対はしないが。
22名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:16:38 ID:1x3/B2WAO
>6
三点リーダーは…では?
23名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:16:42 ID:rDO31cl20
アメーバソースでスレたてるな カス
24名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:17:35 ID:ZZoqDHEF0
>>6
「・・・」もあり得ない
「…」だろ
「。。。」や「...」よりましだけど…
25名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:18:12 ID:uZ51cSD70
「オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ (ちくま学芸文庫)」のレビュー
http://www.karadakara.com/note/review/goods_4480086757.html
26名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:18:47 ID:Mx676QHbP
いちいち全角を半角にしないとなので、面倒じゃないか?

>>6
元が三点リーダーだから、それが崩れてる時点でどーでも良くなるw
27名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:19:32 ID:lmJkTPDb0
つまり、2ちゃんねらーはまだマシって事か.
28名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:19:32 ID:0ErDmkJJ0
>>18
国語審議会は、よほど日本文化が嫌いなんだろうな。
民間は用途に合わせて変えてもいいが、ぶっちゃけ、
役所は効率性とか関係ないんだからw、最後まで文化を守って欲しい。
29名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:20:20 ID:LCG9jQEMO
>>22
・・・も...も…もアリ。
表記や印刷で変わってくる。
30名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:20:31 ID:YqEoZow/0
つかこうなってくると「、」「。」しか容認できない派は旗色悪いな。
31名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:20:35 ID:08CsaeCk0
>>15
まあそうだよね
32名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:22:42 ID:3tKSTSTd0
トリビア:
。は昔は○と書いていた。
もともとは中国から輸入されている。
ただし現在の中国は、カンマとピリオド。
33名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:23:03 ID:0ErDmkJJ0
>>18>>20
民間は任意でいいが、公用文書作成要領は、縦組み句読点に改訂して欲しい。
お前らは日本国の公式機関として存在しているんだから、日本文化を守るのが使命だろ!
34名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:23:14 ID:zfPPKifqO
どうでもよろしゅうおますがな(´・ω・`)←句点の代わりにこいつを使うのはあり?
35名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:23:48 ID:sJVrxvI30
>文章の筆者は理系の修士。論文なら理解できるが

ここまで理解できるんだったらIMEの設定を変えるのがめんどくさいのも理解してやれよ
36名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:24:10 ID:7DGkQwEQ0
Mou issono koto, zenbu romaji de iijan.
37名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:25:08 ID:qqiLUyI+0
そもそも何で論文はコンマなんだ?
日本語なのに。
38名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:26:22 ID:wdacOFZI0
ATOKの俺には関係ない.
39名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:26:42 ID:bTwbygLc0
>>24
「・・・」と「。。。」
意味ちゃうじゃん。

40名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:27:04 ID:sSyqyFGi0
この糞ナンチャって理系は、どうせMicrosoftの手先なんだろう?
41名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:27:20 ID:08CsaeCk0
>>36
1冊まるごとローマ字で書いてある教科書を見たことあるけど
やめたほうがいいw
42名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:28:11 ID:DDVGOAPw0
英数字を半角で入力する俺は日本語の中に数字を並べるような文は困る。
100と200と300を100、200、300とするか100,200,300とするか。
いつも100、200、300にしてるけど。
43名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:28:42 ID:OSVYITQv0
>>33

 おそらく 50年前の基準では、制約があって作られた基準ではないかと想像する。
思想的背景も、終戦直後ということが影響しているのではないか?
44名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:30:03 ID:YZ5nx1dzO
>>32

いや、カンマと句点を使い、読点は並列の意味だったはず。
45名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:30:28 ID:LCG9jQEMO
>>36
昔GHQが計画していたが、識字率の高さから諦めた。
46名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:30:47 ID:lmJkTPDb0
ハングルもカンマとピリオドだな
47名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:31:02 ID:ZZoqDHEF0
>>39
意味というかニュアンスがな
前スレで「、、、」が否定されてたけど
俺は「…」とニュアンス変えるとき、たまに使う
48名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:31:06 ID:5Hu3kUVv0
顔文字使うのはアリかな?
49名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:32:40 ID:jkDHZY390
>>34
ブラウザのアドレス欄に
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('。').join('(´・ω・`)');focus();
をコピーしてエンターでいいんじゃないかな?
50名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:34:08 ID:+11tQ+vlO
コンマとピリオド使う奴は痛い奴が多いです@俺の周り調べ
51名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:34:39 ID:4bQl1bvQ0
最近の教科書は読点代わりに,が使われているな。
見ていて気持ちが悪い。
52名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:35:11 ID:ZZoqDHEF0
「、。」か「,.」かなんて些末なことより
日本語のページでプロポーショナル・フォント辞めろと言いたい
DOSや携帯のほうがずっとテキスト読みやすい
53名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:35:26 ID:lmJkTPDb0
教育界が売国奴だらけだ
54名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:35:44 ID:bTwbygLc0
>>47
漠としたものだが皆微妙に使い分けてるね。
55名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:36:57 ID:sJVrxvI30
>>52
ブラウザの設定でなんとかしなさい
56名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:37:28 ID:ec5Nh95/0
>>6
> マジか・・・
> っていうのを
> マジか。。。
> って書くのはありえない。

いや、

「まじか……」
というのを
「マジか・・・」
と書くのはあり得ない。
57名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:38:01 ID:hbT3dWPA0
俺、句読点をピリオドで打つ奴 = 公務員だと思ってたけど。

役所って結構そういう習慣があるんだとかないんだとか。
58名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:38:07 ID:co18VPgM0
romazi de ok.
59名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:38:51 ID:KpPpydTR0
ケースバイケースだろ
2chなんかでピリオド打つのはアホ
60名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:40:53 ID:5EYxSjLq0
(;゚Д゚)

(;゜Д゜)
って書く奴はウザい
61名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:40:58 ID:rlazAbgl0
…三点リーダーはよく使うが
・・・中点3つはあまり使わんね
。。。これはまぁなくも無いがありでもないなw
wwwはデフォ
62名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:41:33 ID:zfPPKifqO
mjskをmjkと書くのはあり得ない。
63名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:41:35 ID:F2PDmR+lO
見た目がかわいいから使ってた@JK
64名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:42:08 ID:ujxeWQZD0
>>16
同意。

>>1
>(理系人間なので)論文で「、。」使っちゃうとだめ

その論文が日本語じゃないならともかく、日本語表記で「、。」が駄目と
最初に言い出した奴がおかしい。
65名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:42:09 ID:0ErDmkJJ0
>>60
それはどっちでもいいw
66丸に立ち梶の葉:2007/09/20(木) 14:42:26 ID:2LORROp00
>>12>>17
それで、2ちゃんで漏れ 在日に間違えられたYO!。

>131 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 03:08:12 ID:nEWVDDzD0
>俺も.,を使うのは韓国人という書き込みを見たことあるんだけどその人はどう考えても日本人ぽくて、
>でも『君って実は在日?』って聞くわけにもいかず、もやもやしてたんだ。
67名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:42:48 ID:JnnGYjV7O
句読点は中国人や中国人の為にある
68名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:42:58 ID:ffwlP6Wx0
>>15で終了
69名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:43:16 ID:sJVrxvI30
>>47
そのニュアンスは相手に伝わってるのかな
70名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:44:04 ID:QWLlPIvp0
>>6
「。。。」の起源はひろゆき。
乱れた日本語というよりもただの2ch語。
71名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:44:06 ID:OIz0RLOa0
これだから理系は・・・
72名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:44:16 ID:LCG9jQEMO
>>60




(;゚Д゚)







(;゜Д゜)









(; Д )   ゜ ゜


73名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:44:52 ID:NEJ3wM1t0
。のつもりで変換したら.になったことがある。
74名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:46:17 ID:co18VPgM0
つかどうやってコンマに変えるんだ?
75名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:46:53 ID:hbT3dWPA0
>>61
          ばばばばばばっ
    w      w  _  _   w   w
        w   ヽ(・ω・)ノ   w    w
         w .(( ノ(  )ヽ )) w
wwwwwwwww..............┛┗...........wwwwwwwww
76名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:47:08 ID:5EYxSjLq0
>>61
エリートVIPPERとしてFF11すら戦い抜いた俺からしたら

www



WWW

って大文字にするやつは万死に値するね。

あと、

www

って半角にするやつは我慢強さが足りない、ハンパものだ。
77名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:47:25 ID:leydmxu+0
>>70
普通にパソ通の時代からあったってば
たまたま、ひろゆ子がそれを使ってただけ
78名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:47:53 ID:hbT3dWPA0
>>76
>エリートVIPPERとしてFF11すら戦い抜いた俺からしたら


m9
79名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:48:28 ID:co18VPgM0
WwwwうぇwっうぇうぇwwwwwwwwW
80名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:49:06 ID:HR6pMLDh0
macの○は小さく見える。
81名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:49:41 ID:qFYnFoqW0
マソコスレになってると思った
82名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:50:19 ID:HIa/0E+o0
日本の歴代打者(4000打席以上、以下同)の「RC27(の傑出度)」を算出すると、以下の結果になる。
83名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:51:08 ID:4Rtj0goo0
>>70
どんだけゆとってんだよ。
30年前には見たことがあるわい。
実際には100年前からあるのかどうかまでは知らんが。
84名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:51:09 ID:+7GPPzNxO
2ちゃんではコンマやピリオドで書くやつは朝鮮工作員と定められてます
85名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:51:26 ID:MXOfVk1W0
活字の「、」が縦書きの時に置く「右上」にあったので横書きだと
使えないので「,」を代用したって聞いたんだが。
(「。」は活字を上下反転すればそのまま使えるが「、」は上下がある)
86名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:52:35 ID:cW5XmfcN0
自演するのでわざと使い分けてるのかと思ってた
87名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:53:22 ID:4Rtj0goo0
昨日会社の顧問弁護士から来た委任状のテンプレもカンマ使いまくりだったわけだが。
88名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:53:34 ID:tEZ5mstl0
長嶋は「記録」にも残る男だった
【現役組の松井、イチローにひけをとらず】

「球場も用具も違う30年前と今の野球では、1安打、1得点の価値もまったく異なる。
歴代の選手を打率や防御率などで比較するのは不適切だ」
「平均打率が2割8分のシーズンの3割1分より、平均打率が2割5分のシーズンの2割9分のほうが好成績だ」
米国では当時のリーグ平均などを基に、現役はもちろん遠い昔の選手まで「傑出度」を示す指標で再評価されている。
そのひとつ「RC27」は、「ある打者が1試合の全打席に立ったら何点取れるか」を測る指標。

日本の歴代打者(4000打席以上、以下同)の「RC27(の傑出度)」を算出すると、以下の結果になる。

〔1〕王貞治=11.40 〔2〕イチロー=8.64 〔3〕長嶋茂雄=8.62 〔4〕張本勲=8.48 〔5〕松井秀喜=8.25

「従来の指標で長嶋が目立たないのは、引退後の1976年から“飛ぶボール”が採用され、
打高傾向になったためだ。同様の理由で山内、江藤慎一らも過小評価され、歴史に埋もれそうだ」

http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070317_01.htm
89名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:54:27 ID:+2WJA1Pw0
>日本語の文章で句読点のかわりにピリオド・コンマを使うのはアリか?
「,」はカンマな。マンコをマンカとは言わんだろう。
90名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:54:54 ID:8nNoMjID0
>>70
最初に目にしたものが自分の世界か。。
マジで10年くらいromってろクソガキ
91名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:56:13 ID:9hA5s22B0
〔1〕王貞治=11.40 〔2〕イチロー=8.64 〔3〕長嶋茂雄=8.62 〔4〕張本勲=8.48 〔5〕松井秀喜=8.25


俺はこういう全角カンマと全角英数が気に入らない

11.40 8.64 8.62 8.48 8.25 な
92名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:56:19 ID:wztj6UlJ0
過去にfjとかでしつこく議論済みな話題だろうに
93名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:56:28 ID:jkDHZY390
しかし原音だとオマンに近いのにわざわざオマーンと伸ばすのは政治的な理由だ
94:2007/09/20(木) 14:56:41 ID:lAfwNPN+0
句読点をまったく使はない書き方は,いまでも儀式張った手紙などに残ってゐる.
もともと,日本語には句読点などない.

天草のキリシタン版の書籍が印刷されたときに,西洋風のパンクチュエーションが導入されて
句読点を文章中に挿入する書き方が日本語に輸入されたのだ.
ちなみに,マル。やテン、は,漢文訓読のための訓点であって,区切り記号ではなかった.
95名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:57:23 ID:leydmxu+0
>>94
でも現代文では標準です。

古代へ帰れボケ
96名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:58:27 ID:MXOfVk1W0
>>92
その時代にfjに居なかった連中が9割以上だろ。
97名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:59:24 ID:wVZ0qud+0
意味が違うんだよ。。。
98名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:59:48 ID:sSyqyFGi0
文系は馬鹿です。
小学生の知識で生きてきました。
なんて、狂ったように叫ばなくてもいいのに(´・∀・`)
99名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:01:30 ID:2LORROp00
数式、特に欧文交じりで書くときには、【 , . 】は変換しなくとも
其の侭だから便利なんだが、指摘受けてからは手間掛るが【 、 。 】で書いてるよ。
100名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:01:53 ID:1nN1hd1E0
スラド臭いな
101名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:02:03 ID:+2WJA1Pw0
いやいや,小数点に使われるのが「コンマ」。「零コンマ1秒」って言うだろ。
12,300,000のように3桁ずつ区切る際に使われるのが「カンマ」。
102名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:04:38 ID:OSVYITQv0
>>89 広辞苑 第四版 によれば、日本語はオランダ語源

カンマ【comma】
 ⇒コンマ

コンマ【komma オランダ】
 @欧文の句読点の一。また、記数の位取りに用いる点。「,」 カンマ。
  蘭学階梯(一七八八年)「コムマと名づく。訳して分点と云ふ」
 A小数点。
 B自然音階における二種の全音程の間の微小差。

英語は 発音 ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=comma&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
com・ma 【ギリシャ語「断片」の意から】
 1 (句読点の)コンマ《,》. ⇒inverted commas.
 2 【楽】コンマ, 小音程
103名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:05:47 ID:hbT3dWPA0
意外とマンコが1レスしか出てない。
どうしたオッチャン層
104名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:06:00 ID:+m+UsA3WO
読めりゃどっちでもいい
105名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:06:56 ID:2LORROp00
>>94
候文。
>>95
戦前は現代では無いらしいな!、ww
106:2007/09/20(木) 15:06:59 ID:lAfwNPN+0
日本語には,マルとテンしかないので,重層的な論理関係を一つの文のなかで表現したい時に,
セミコロンやコロンに相当する区切りがなく,全部,テンですませてしまふことになる.
明治の初め頃の文豪たちは,いろいろ実験をした.
北村透谷や山田美妙は,セミコロンに相当する区切りとして,白抜きのテンや,二重のテンなど
独自の記号を発明して書いてゐる.
107名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:09:19 ID:m89EtbQl0
ちなみに判例の文章はカンマと句点というチャンポンです
108名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:09:42 ID:O39mi8aX0
前スレで、「文部省はコンマ/ピリオドを正式な用法と定めている」と書いてしまったけど、
正確には、「コンマ/マルを正式な用法と定めている」の誤り。(例:出た,出た,月が。 )

くぎり符号の使ひ方
http://homepage3.nifty.com/recipe_okiba/nifongo/kugiri.html
公用文作成の要領
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000006860&clc=1000000068&cmc=1000005514&cli=1000005536&cmi=1000005551
109名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:09:42 ID:4Mk/pKxq0
ネットやメールで日本文に「,」「.」を使うまともな人を見たことがない。
句読点の代わりにスペース入れるヤツも同様。
110名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:12:49 ID:l3Wbk08E0
藤岡弘、
111名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:12:50 ID:5EYxSjLq0
htmlメールでメールよこすやつはクズ
112:2007/09/20(木) 15:12:51 ID:lAfwNPN+0
キリシタンが印刷した聖書などは,面白いことに,漢文の訓点から借りたマル。テン、と洋文にもある
ピリオド.コンマ,の4種類の句読点を使用してゐたのです;
句読点の種類が2種類といふのは,少なすぎると思ふ.ちょっと論理関係の複雑な文章を書くのには
コロンやセミコロンがある方が便利であらう.
113名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:13:11 ID:c0Y/4jRrO
軍事板FAQは典型だな
114名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:14:05 ID:RW3UPZnwO
本当にくだらないスレほど伸びるな
115名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:17:25 ID:Mr5CYSms0
>>114
この板じゃ真面目な話題、悲惨な話題で立ってるスレが
もっとくだらない流れになるのは日常茶飯事ですが、何言ってるんですか?
116名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:23:27 ID:8TKihFqjO
〃〜¢‥ξ≠@∂*Ξ,∬‡〆〜¢…⇔∵″仝゜∧≦⌒‖∨¨ヾ≒.w
117名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:23:31 ID:jkDHZY390
>>96
その頃はjapanのほうをよく見てました
japan.sukisuki.meganekkoとか

で、その頃のfj(fj.sci.lang)の投稿を今読んでるんだけど
自論同士というかエゴとエゴの押し付け合いでグダグダで
何年経ってもやってることは同じなんだなぁという感じ。

そしてkusakabe氏はやはり異彩を放ってる
118名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:26:06 ID:AnOnqsok0
くだらね

でもコンマピリオドも句読点も
どっちかに拘って他方を攻撃する奴は性格悪い
119名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:26:28 ID:2LORROp00
>>93
スイスの「レ・マン湖」はどう?ww
120名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:29:12 ID:u5B2LKT80
>>119
中黒はいらんだろw
121名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:29:43 ID:Ko74BdGs0
【レス抽出】
対象スレ: 【ネット】日本語の文章で句読点のかわりにピリオド・コンマを使うのはアリか?★2
キーワード: kazuya





抽出レス数:0
122名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:35:14 ID:leydmxu+0
>>105
近代だろ?w
123名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:35:18 ID:O39mi8aX0
あくまでも、「伝統」ということを重視するなら、句読点と横書きは、廃止されなければならない。
さらに、文法も、口語文法ではなく、文語文法に戻す必要が出てくる。もちろん、漢字は旧字体だろう。
そして、その上で、漢字とカタカナの交じり文で表記するのが、正しいことになる。

いわゆる「伝統」的な表記法を主張する人で、そのような表記法に従って文章を書いている人は、
いまだかつて見たことがない。
124名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:37:18 ID:O7uEGsfT0
>>808 前スレ
>>30,000円とかの数字のカンマの打ち方も日本は変なんだよな。
>>あれは完全に西洋の真似をしているだけで本当は不合理。
ケロロ軍曹で、すごい大金のことを
「1億万円」と言っている。
見てる子供が真似してて不安だ。。。
125名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:40:32 ID:LCG9jQEMO
>>123
どこからどこまでを伝統と見るかだな。
伝統と起源は似て非なるものなり〜とはよく言うが。
126名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:40:53 ID:+txhNCYl0
論文は,.
普段は、。
と使い分けてるが。
127名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:41:27 ID:4Rtj0goo0
>>124
金融屋だが、やっぱあれはスッキリせんな
128名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:41:45 ID:jkDHZY390
じゃあ伝統に従って
「男の子たちの中で流行ってるブログってのを、女の子だけど書いちゃいます」
というネカマ日記始めようぜ
129名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:44:04 ID:PB4pTMTc0
こんな下らない約束事をしてる論文の方がオカシイと言う学者はいないの?
ハァハア言って面倒くさい約束事でやってる、ただのマゾじゃん。
どうせ昔からやってる、決まってるから以上の理由なんてないんだよ。
自分らが頑張って合わせて来たんだからおまえらもそれに従えと押しつけてるだけじゃ?
130:2007/09/20(木) 15:44:09 ID:lAfwNPN+0
江戸時代の滑稽本(「浮世風呂」とか)だと。句読点は1種類で全部マル。ですね。
もっとも。句点らしいのがほとんでで。いまでいふ読点らしいのはほとんど無いんだけれど。
131名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:44:15 ID:UlKNjNot0
日本語、。
英語 , .
役所が関係する公式文書は, 。

公式文書の規定が間違っているだけ。おそらくワープロの時代に「、」を入れるの
が面倒だったんだろう。そし、その醜いやり方が公式文書の規定に残っている
だけ。まさにお役人らしい。
132名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:46:11 ID:leydmxu+0
>>131
規定があったのがワープロなんぞが発明される以前の活字時代
133名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:46:59 ID:MXOfVk1W0
>>124
その余波で数字が大きいと「単位:千円」って表記になるしな。
1,000,000 千円って書かれると百万はすぐに読めても10億に変換するのに慣れが要る。
134名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:47:24 ID:UlKNjNot0
明らかにおかしな法律、規則が残っているのは国会議員が仕事してない証拠だと思う。
135名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:48:00 ID:jkDHZY390
>>129
論文誌としてまとめるには「、。」だろうが「,。」だろうが「,.」だろうが
すくなくとも統一は取れてないといけないわけで。

で、現状あるルールを積極的に変える理由も無いってだけの話。
136名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:48:04 ID:TNDVAhvRO
おい!文字ってものは手書きのことも考えなくちゃいけないぞ。
日本語文中の手書きのカンマ(コンマ)は美しくないだろう。
だいたい筆でどうやってカンマを書けばいいんだよ?
鉛筆やペンで書くにしてもカンマの丸い部分を何回転させて塗ればいいんだか
はっきりしなくて気持ち悪いぞ!
137名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:48:57 ID:4Rtj0goo0
>>134
官僚だな
世界一無能な日本の官僚主義マンセー
138名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:50:22 ID:2R/z6S4JO
話題になってないし、やっぱり企業主導のネタってマジつまんねえな

90年代の臭いがするんだよ
139名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:51:55 ID:0ErDmkJJ0
>>132
タイプライターというものがワープロ以前に存在したのだよ。

役所の文書規定はタイプライター時代の名残だろう。
140名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:52:43 ID:MXOfVk1W0
>>129
別に「がんばって」合わせるほどのことじゃないだろ。
>>1にもあるようにIMEの設定変えるだけじゃん。
141名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:53:03 ID:UlKNjNot0
>>132
そうなのか。ワープロが原因だと思っていた。誰がそんな規定を作ったんだろうな。
まあ、政府の規則なんだろうから、当時の政府の人間だろうね。
いずれにしてもおかしいんだからさっさと変えればいいのに。
142名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:53:34 ID:kWMoFq8R0
こんなので暴れる似非理系は、標準化がどんなに過酷なものかを知らない。
ある標準を大人しく使っているうちに、それが全てだと思ってしまう奴等。
143名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:54:03 ID:49DHIAOgO
日本語は「自由すぎるから面白い」って事に気付けば、それでいいんじゃないかな
144名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:54:06 ID:O7xfpZM40
>>133
1,000,000がすぐ100万に変換されるのも慣れだろw
145名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:54:31 ID:u5B2LKT80
>>133
逆に言うと、慣れると誰でも出来る様になるってこと。
世の中の慣習を変えるより自分が慣れた方が遥かに楽。QWERTYキーボードの例を出すまでもなく。
146:2007/09/20(木) 15:54:37 ID:lAfwNPN+0
規則といっても,そもそも,文部省の内規にすぎないものでせう.
そんなものが天下に通用するわけがない.
パブリッシュされる論文ならば,論文掲載誌の書式に従ふのは,当然のこと.
147名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:55:20 ID:leydmxu+0
>>141
>18

終戦後のGHQ支配期間中です。(GHQは52年まで存在)
148名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:55:22 ID:+txhNCYl0
論文はいろいろうるさいよな。
149名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:55:35 ID:LCG9jQEMO
>>131
時代が……
活版印刷の関係上書式としてそうなっただけの話で、読点も用いるともされていたりする(左横書き文書の作成要領@自治省)。


ま、書式を決めればいいだけでどっちでもいいといえばどっちでもいい。
150名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:55:39 ID:OIKqlFMJ0
数学の教科書ってなぜか読点がコンマ、句点がピリオドなんだよな。あれなんでだろう
151名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:55:50 ID:4Rtj0goo0
ほんの30年前まで省庁ではガリ版が主流だったわけで。
今でも若手官僚の一番の仕事は爺さんの手書き文書を一太郎で起すことだし。
152名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:57:14 ID:LQNP1yen0
クエスチョンマークもどうかと思うよね?
153名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:59:09 ID:cjxXtEJxO
学会によっては書式がコンマ指定のとこあるだろ?
154名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:59:36 ID:wnovfnKm0
?は半角だとファイル名に入れられないという理由で全角
155名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:59:37 ID:MXOfVk1W0
>>139
それは多分ありえない。
和文タイプの最大の難関が句読点で、活字を紙に一字ずつ押し付ける機構のために
設置面積の小さい句読点は圧力が高くなりすぎてしまい、紙を突き破りやすかった。

なのに「、」よりも小さな「,」をわざわざ選ぶなんてあり得ない。
156名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:00:00 ID:nO/WXGo30
縦組み横組みで違うって事だ、縦組みが「、。」なんだろ?
157名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:04:58 ID:LCG9jQEMO
>>150
そういう決まりといえば決まりなんだが、数式や記号の後に句読点がくるとしまらない気がする。

x^2+y^2=z^2。



うーん、やっぱ変わらんか?
158名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:08:59 ID:UlKNjNot0
>>147>>149
経緯についてよく分かりました。
しかし、ひらがなや漢字は縦書きのときと同じなのになんで「、」だけ違うよ
うにしたのかな。ひょっとして日本語を混乱させるため?なんかすごく醜い規
定に感じる。センス悪すぎ。
159名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:09:49 ID:BzXvJl5sO
2ちゃんにカキコする時、 
、 
は付けても 
。 
はつけない 
なんか。に違和感がある  
何故かな?結構そういう人多いと思うよ
160名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:11:14 ID:CCJClfP0O
>>159
モー娘。のせいだろ。
161名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:11:17 ID:QR8b1xTP0

句読点を使わなければ
問題もないでしょう
162名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:12:07 ID:O39mi8aX0
JISでは、Z8301の附属書G.4に規定がある(,。派)。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=81776
163名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:12:45 ID:UlKNjNot0
>>157
数式の場合、句読点だけでなくカンマやドットも要らないと思う。
それが世界共通じゃないかな。そのほうが読みやすいし。
164名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:12:48 ID:tGOVnBg20
 日本人なら句読点は見栄えが悪いので使いません
お前ら句読点を使わないとか言う奴には中国人とか朝鮮人とか言いますが
日本人は使わないのが 基本です
165名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:15:53 ID:vBcV7bqa0
>>158
すでに戦前から横書きでは「,。」が使われていたのを追認しただけだと思う。
166名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:17:03 ID:leydmxu+0
>>165
だから何回も既出だけど、活版印刷の都合だってば

活版がわかんないならぐぐれ
167名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:18:35 ID:iAmQ73V/0
,や.なんてふざけた日本語はぜってーゆるせねぇ。
168名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:19:27 ID:8K9ASwVJ0
……
…と…の間の微妙なスキマが嫌だ。
169名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:19:38 ID:Cc0K7Hsh0
>>162
ようやく出た。
170名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:21:03 ID:MXOfVk1W0
>>158
ソースが見つからないのでデマかもしれんが、俺は>>85のように聞いた。
だから「,」と「。」の和洋折衷になったと。
171名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:24:09 ID:LCG9jQEMO
>>158
まぁ、見た目というよりもそれ以外の部分の影響が強いってことです。
昔は書式はたいていこういった縛りが強い。

>>163
ちらっと確認したが、コンマやピリオドはたいていつけてるっぽい。
ただ、数式や記号の末尾がコンマやピリオドだったら二重をさけるために打たれてない。
172名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:24:15 ID:vBcV7bqa0
>>166
>>85のこと?
つか、鋳造活字なんてどんだけ簡単に作れるか知らないの?
173名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:28:08 ID:LCG9jQEMO
>>172
一度広まったものを回収するのは難しい(つか戦前に大失敗している)。
むしろ新しい方法を作って広める方が簡単。

で、本当はだいぶ前に解決してるんだけどね。
ただ、書式としては残ってる。
174名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:32:28 ID:MXOfVk1W0
>>172
簡単って言うけど、一面に使う量が多いものをポイントごとに縦/横別に
用意させるって方法を「わざわざ」選択しなきゃならない理由ってのもわかんないんだけど。

それなら役所の方が今ある活字を使う方に合わせた方が合理的だと思う。
175名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:33:41 ID:MRX2+wkAO
駅前あたりでコンマを早口で10回言ってみろ
176名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:36:47 ID:vBcV7bqa0
>>174
なんか話がズレてるけど、こっちは
>>166のツッコミの意味がわからないだけなんで
177名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:38:43 ID:LCG9jQEMO
>>168
フォントの問題なんだよね、それ。
ちなみに昔の本だと……の間が殆どくっついちゃってるものもある(雪だるまみたいになってる)。
よほど古いものじゃないければほぼ等間隔にならんでると思う。


178名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:38:47 ID:WD/5x+tF0
女の子にコンマって10回言ってっていったら変態って言われた
179名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:42:44 ID:O39mi8aX0
>>147
『正論』とかに載ってそうな短絡的なGHQ陰謀論だなw

そもそも、日本語には句読点を用いる習慣はなく、明治後半ぐらいから
徐々に使われるようになったが、統一された用法は無かった。

文部省が1946年に作成した『くぎり符号の使ひ方』は、「,」「。」を正書法としているが、
それは、同じく文部省による1906年の『句読法(案)』を骨子としたもの。

ちなみに、1905年には文部省が仮名遣改定案を提案しているし、
1923年には臨時国語調査会が常用漢字表による漢字制限を発表している。

左から始まる横書きについても、近衛文麿が会長を務めていた国語協会が、
『横書きするなら左から』なる本を1939年に出版しており、戦前から議論があった。

いずれも当時は実現しなかっただけで、国語国字改革は戦前から有力だった。
頑迷な国粋主義者が敗戦によって一掃され、一斉に実現したというのが真相だよ。
180名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:43:20 ID:XhPv0OV40
、。も,.も・・・も…も。。。も全部アリ
こんなのに拘るなんて考えられない。
そんな俺は理系院生。
論文書くときだけIMEの設定変えてる。
たまにそのまんま日記書いちゃったりする。
181名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:45:08 ID:MXOfVk1W0
>>176
>>165読んだら「理由なんて無いよ。ただ戦前からそうだっただけ」と言ってるように読める。
>>166それに対するツッコミだと俺は読んだけど。本人が出てこないとわからんが。
182名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:47:45 ID:u+rZH1Ti0
これ、うちの会社でもあったな。つーか、自分の周囲での話だが。
俺も同じように
「そんな一部の高学歴にしか通じないような独りよがりなことをするな。
一般の人も相手にするんだから、『、。』を使え」と新人を諭したな。
183名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:53:46 ID:0ErDmkJJ0
>>179
だから日本のエリート層には、西洋化こそが近代化であり、
日本文化は全部西洋化すべし、という連中が明治時代から
根強く巣食っているわけ。

それが敗戦とかGHQなどの時々の時勢に合わせ
どさくさに紛れて変な改革を断行していったんだよ。

だけど、グローバルな現代においては、西洋化=善
という時代錯誤な考えはいい加減捨てようぜ。
184名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:55:30 ID:vBcV7bqa0
>>181
それは>>158が陰謀論めいたことを言ってるからで。

それとは別に「、」の代わりになるほど「,」の
活字があったとは思えないんだが。
185名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:03:42 ID:geG9Rv2P0
>159
それは句読点がいるほと1行が長くないから
俳句や短歌に句読点使わないのと同じと思う。

一生縦書きしないなら、カンマピリオドでも問題なし
そうはいかないがね
186名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:04:48 ID:O39mi8aX0
漢字の制限や略字の採用は、敗戦前にも、既に大正時代から幾度か行われていた。
(ただし、1923年の漢字改革は、関東大震災のため中止された。)

国語改革がGHQの押し付けだとかいう珍説は、シーラカンスのような反対派の生き残りが、
幼稚な国粋主義に訴えようとして言ってるだけ(それしか論拠が無いから)。
敗戦によって国粋主義者が追放されたため、戦前からの懸案が一度に解決したにすぎない。

http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000012215&clc=1000002419&cmc=1000011732&cli=1000011734&cmi=1000011922
187名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:07:03 ID:0ErDmkJJ0
>>186
GHQの押し付けというより、日本に元々いた西洋至上主義者が外圧を利用した形。
維新元勲の陸奥宗光なんか、日本文化は全部西洋化しちまえ、といった売国奴だ。
188名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:11:18 ID:efEYBPLM0
句読点はそれを読んでくれる者への礼儀と考えている
だから2chではわざと付けない
189名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:12:33 ID:0ErDmkJJ0
日本語はローマ字にした方がいいとか、日本語を廃止してフランス語を導入すべき
という珍説をとなえていた有識者や作家も戦前から終戦直後にもいたし、
戦前の日本の知的エリート層は国粋的でも何でもないぞ。
190名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:16:23 ID:LCG9jQEMO
>>184
ぶっちゃけていうと印刷の都合。
書式や表記は印刷に左右されることが多い(特に昔は印刷が最も重要視されていた)。
それゆえに見やすさ・美しさが損なわれることもしばしばあった(特に数式や表等)。
これに憤慨して立ち向かったのがクヌース神。
191名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:16:46 ID:mPqyrCgoO
ショートメールみたいに字数制限があるならともかく、普通は使わないな。
192名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:19:07 ID:AB2xRJWd0
変える必要の無いものを変えたがる神経が嫌だわ。
そういうのってさ、ある種の人間たちのただの自己表現でしかないと思うんだよね。
193名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:19:54 ID:MXOfVk1W0
>>184
むしろ、なんでそう思うのかが判らない。

活版印刷は、明治期に普及し始めるまでは基本的に欧文印刷のためのものだよ。
(和文は活字の種類が多すぎたので木版の方が主流だった)
欧文活字の「,」が足りないなんてあり得んでしょ。
194名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:20:27 ID:3q3PG0Z90
コンマつけるなあ

が前スレ含め、1件も出てない・・・
195名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:20:31 ID:SKdBU5KMO
コンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンママンココンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマコンマ。。。
196こんにゃくエックス:2007/09/20(木) 17:25:22 ID:4KINggxY0
どうで変換すると〃が出る
これまめ乳首な
197名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:26:29 ID:FFW82W6D0
通常の文章は、
要素を羅列する時は,
で両方使っていた。

コンマより句読点なしの人が多いことの方が問題じゃないのか。
198こんにゃくエックス:2007/09/20(木) 17:28:20 ID:4KINggxY0
おっぱいは(・人・)
199名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:32:56 ID:en/dQCuh0
>>1
>「IMEで句読点を、。にするか,.にするか設定を固定してるんじゃないの?」
答えが出た。
200名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:35:10 ID:qqiLUyI+0
そもそも何で論文って「,。」なの?
201名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:37:53 ID:G75e6PJ50
「」の代わりに""使うヤツも増殖中。
202名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:38:51 ID:Px5gZV9c0
言葉は時代と共に変化するものだ。
今更平安時代の言葉で今の世の中通じるものなのかな?
203名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:39:24 ID:OU+C9Nvh0
だからドットとカンマと呼べ、と(ry
204名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:40:14 ID:u5B2LKT80
>>201
“”じゃなくて””ってのが中途半端だな‥‥
205名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:43:10 ID:MXOfVk1W0
>>200
元々は公文書だから。
206名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:44:08 ID:mPqyrCgoO
>>200
数式や英文、データを書く事が多いからじゃないの?


その昔、数式表示に特化したワープロソフトがあったが、外国製なので
日本語表記に問題があった。
こういうソフトを使ってる人なら仕方がないが、
普段のメールなどで使う必要は全くないな。
207名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:44:27 ID:O39mi8aX0
>>187
そういう近代化・合理化への反動は、日本やドイツのような近代化の遅れた国だけではなく、
たとえばフランスにも根強く残っていたが、フランスの国粋主義者は、19世紀末のドレフュス事件で一掃された。
フランスがその後の世界史で、紆余曲折を経ながらも勝ち組になれたのは、この辺が大きいかなあと。
208名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:45:44 ID:pmR7QLcY0
それよりも、どこで句読点を打つかを迷うことがある。
209名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:46:39 ID:6DTx/V4S0
論文書くときは「、。」で書いて、後でまとめて置換しているな。
210名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:46:52 ID:u+rZH1Ti0
>>202
多少ひねってみた様だが、その程度の餌に食いつく奴はいないだろうw
211名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:48:30 ID:ZMor8y1L0
どうでもいいけど、いまどきの学生もTeXで論文書いてるの?
212名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:52:01 ID:tBXhdXZV0
ネット右翼必死www
213名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:57:16 ID:mZYluRb40
アホだ。。

って書くのは分かる気がする
214名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:59:01 ID:IL7hLn8iO
(、゚。)
215名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:59:55 ID:iAmQ73V/0
冫、 
`   
216名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:59:57 ID:+W5Bijxl0
適度に句読点を入れない奴がいるが読みにくくて仕方ない十俺は思う
217名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:00:07 ID:VAgLm3sP0
意味が通ればどっちでもいいんじゃね。
218名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:00:10 ID:/XWjS8ho0
コンマを使う文は読みにくくて仕方がない。
カッコいいとでも思ってるのかな?
219名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:05:35 ID:Z5r0Ta42O
俺はいつも 文章にマンコを使いたいと思っている
220名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:07:04 ID:0DTvbqf50
アリか?
って話じゃなくてキチガイ沙汰だろ。
おれは文学部だったからそう思う。
221名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:12:06 ID:PqOCr8FL0
>日本文化を守るのが使命だろ!

馬鹿かこいつ?句読点が日本の伝統的なものとでも思ってるの?

日本の伝統を本気で守ろうと思うなら句読点もコンマもピリオドも全部使用禁止にすべきなんだよ
222名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:12:55 ID:LCG9jQEMO
>>211
現役じゃないけど、使ってた。
表がうまく作れなくて涙目w
223名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:14:52 ID:1nN1hd1E0
変なとこで読点入れて区切る奴がいちばん気持ち悪い
224名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:14:57 ID:PqOCr8FL0
句読点が日本の伝統とか勘違いしてる馬鹿がうぜえな
225名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:19:20 ID:sefBbxvS0
2chにカキコミする時に「、」の代わりに半角スペース空けたりする。

松下の社長のパクリだけど。
226名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:19:31 ID:/HEJPb+0O
void_no.2
227名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:21:39 ID:6d++pVx0O
クオーテーションマークとかアンパサンドとかアスタリスクとか使うのがいいんじゃね?
228名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:21:46 ID:nXFYAx8L0
横書きの場合、「コンマ、マル」が視覚的に一番バランスが良いと思う。

横書きの「テン」はなんとなく向きが逆のような気がする。が、許容範囲。

仮名漢字まじり文で「ピリオド」を使うのはアンバランス。落ち着かない印象。
229名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:24:15 ID:XpHVpVleO
学生は教科書とか調べてみな、意外にコンマやピリオドが使われてりするから。
230名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:34:16 ID:heNUchOdO
「,.」は印刷するときにインク使用が少なくて済むから経済的。
231名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:47:53 ID:I0m6EGjU0
「、。」と「,.」は元々同じもの。
硬い鉛筆だと「.」をハッキリ書くのは難しいので、くるんと丸く書くようになった。
フォントを選ぶように、デザイナーや筆者が自由に選べばいいと思う。
232名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:49:45 ID:Z0OTGXZY0
>>1
それはない
233名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:53:53 ID:c7aR136t0
点とチョンってよんでたオレ様は超合理的
234欧米か!:2007/09/20(木) 18:53:57 ID:gGTqorR40
学会誌とかは「, .」指定。
非常に目障りでイライラする。
235名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:57:52 ID:PqOCr8FL0
句読点が日本の伝統とか勘違いしてる馬鹿がうぜえな
236名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:59:15 ID:XBhoiXgS0
改行すればOK
237名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:02:44 ID:6GtNmza0O
今日,いまから焼き肉食べてきます.
最初に食べたいと思うのは,キムチです.
では,楽しんできます.
238名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:03:54 ID:ZMor8y1L0
>>222
ww
自分はレジュメを1ページに押し込むのに苦労したな〜
本文書くより字詰めするのに時間がかかったりとかw
239名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:04:59 ID:FVi2m+aOP
有りなわけないやろアホか
240名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:07:12 ID:cTTZ6HHSO
どっちでもいいとは思うが、慣習として根付いているものを
変えるほどの理由もないだろ。
241名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:09:09 ID:Rl2pCN7K0
,. より ”” を日本語の文章で使うのが気に障る
242名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:09:52 ID:txjSI9qM0
プログラミング上は2バイト文字なんて異常な存在なんだから
できるだけ使わないようにするということで筋が通るんじゃない?

ま、CGI上とかでそんないらん気をつかうと逆の結果を生むだけだけどな
243名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:10:07 ID:cTTZ6HHSO
>>222
yatex使えばらくちん
244名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:13:00 ID:6ki8vZh30
そんなことより,文章力を高めようぜ.
245名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:13:14 ID:G75e6PJ50
まぁ、もともと日本語の書き言葉では句読点がなかったとこに
明治期に西洋語のコンマ・ペリオッドの代わりに「、」と「。」を入れることにしただけの話だもんな。
明治初期の印刷物を見ると「。」を「、」としても使ってたりして面白い。
疑問符、感嘆符、コロン、セミコロン、ダッシュに当たるものも考案して欲しかったな。
和文に?とか!とかあるとどうも落ち着かん。
246名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:19:10 ID:FVi2m+aOP
普通の設定でIME使ってりゃむしろ
日本語の文章で、や。じゃなくピリオド・コンマ使う方が
めんどくさいはずやぞ。
247名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:24:30 ID:MXOfVk1W0
>>246
あなたのIMEって学習機能付いてないの?
248名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:29:28 ID:L7PLmVc+0
「、」や「。」打ってわざわざカンマやピリオドに変換する理由がまったくわからん。
でもな>>246、おまえのIDの末尾はなんなの。この板ではじめて見た気がする。
249名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:30:01 ID:WD/5x+tF0
なんか最近の日本は!
昔より暗くなりかけてると思うんだよ!!

句読点は全部!!!!ってことにさ!
国が定めたらいいんじゃねーの!!!??

元気でるぜ!!!!
250名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:41:00 ID:CnWqLdIKO
アリだろうが,不快です.
251名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:52:23 ID:XlUvY25c0
>>242
プログラムに2バイトも1バイトもない。実装側がバイナリーデータをどのような区切りで処理するかの話。
知りもしないことを知ったかでしゃべるな。
252名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:23:25 ID:iFUIxtc/0
ピリオドはやめてほしい
コンマと見分けがつきにくく、速読に支障を来す。
253名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:24:54 ID:CumGmJn80
日立に派遣されてプログラム書いてたときに
文書の句読点をコンマとピリオドにするかで
日がな一日熱い会議を催していたよ。

税金で飯食ってる奴らってすごいね
254名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:25:24 ID:IMIVyIwh0
だーかーらー
縦書きでコンマとピリオド使って日本語の文章を書いてみろよ
255名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:27:02 ID:vSXcecuQ0
どちらが正しいかというのではなくて、
たかがメールで人格が読まれ不必要に先入観を与えるのは損だと思う

理系で論文を打つのにピリオド・カンマを使うのは分かるが
仕事や私用でも同じ打ち方をするのは
理屈っぽい、主義主張にうるさい、協調性がないなどマイナスイメージの
先入観しか持たれない(実際にそういう人が多いから仕方ない)
256名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:30:53 ID:cTTZ6HHSO
縦書きで句読点打つのも見苦しいと思うけどなぁ。
つか長いこと縦書きの文書読んで無いw
紙の新聞とか小説とか。
257名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:40:08 ID:/EarJyzY0
>>6
三点リーダってのは……と使いなさい。

理科系はカンマ、ピリオドが当たり前だよね。
258名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:41:21 ID:DRnfd0tw0
>>1
>論文ならわかるが
なんで論文ならわかるんだ???意味不明だ。
論文だろうが駄文だろうが、日本語のルールとかマナーに従うべきだろう。
論文なぞ書くのは学者の類いだろうが、そもそもなんで句読点がまともに使えない
奴が学者になんかなるんだよ?
259名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:43:47 ID:TMUe3JfQ0
そもそもなんで論文だとコンマとピリオドなんだ?
句読点じゃいけない合理的理由でもあんの?
260名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:43:49 ID:vL0tf3QP0
ピリオドは、東亜+で、日本語が不自由な人たちが、「、」と混同して勘違いして使ってる印象が強いな('A`)
261名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:44:09 ID:tNMnlW/i0
お前たちの句読点はwだろw
262名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:46:27 ID:LRUI/r0L0
昔の岩波さんの横組は「,。」だったよね。
263名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:49:52 ID:3HDwzgnV0
なし
264名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:50:06 ID:y6g9Ksme0
昔みたいに筆で書いて墨が
かすれたら区切りってことでいいんじゃね?
265名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:51:12 ID:aPs8DTkhO
句読点とピリオド使い分け出来ないんだったら(ry
266名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:51:14 ID:97hAqI930
>>261

翻訳しました

お前たちの句読点は、だろ。

意味不明
267名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:56:20 ID:56do547A0
おそらくこのアホな日記は、この馬鹿丸出しの記事を書いた記者の自演だろうけどw
この馬鹿は、そもそも日本語では横書きのときはカンマを使うのが「正しい文法」であることを知っているのだろうか?w
正しい日本語使いたいなら横書きでは、「、」を使わずに「,」を使えやカスww
さらに言うなら日本語にはそもそも句読点などというものはなかった
古い方が正しいんなら句読点使うなやカスw 日本語好きなんだろう?w
大体、学校で教えるような文法が正しい文法なら小説なんてどうなるんだよ
小説で主流となっている「正しい文法」は学校で教えてる文法とは別なんだぞw(かぎかっこの最後の句点省略。かぎかっこを使うときに
一マスあけずに最上段から書く、などなど)
そもそも、細かい点においては、それぞれの作家がそれぞれの独自ルールで書いているし、それすら不安定だ
(綾辻は普段、「小説界の主流の文法」で書いていたが、びっくり館では「学校で教える文法」で書いていたな、たぶん子供向けだからだろう)
なーにが、日本語ならカンマ・ピリオド使うなだ、知ったか野郎がw
つまんねえマッチポンプしてねえで、もっとまともな記事書けよ、無知な糞記者が
268名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:56:52 ID:tiXzhPPyO
ねーよ。
269名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:58:14 ID:ta+iXW5p0
>>261
正解。

所詮。でもピリオドでも、“、”でもカンマでもどうでもいいことだ。
駄文は書式を整えても駄文のままだしな。
270名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:00:36 ID:87tJN6BD0
役所から来る文書は「,」使われてる
271名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:00:48 ID:PuXQm/nG0
なんか勢いが落ちてるな
272名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:01:52 ID:Ax7YyjSy0
難しい事は良くわからないがスレタイがマンコに見えた
273名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:02:39 ID:2SmSI+6a0
これを昔突っ込んだら、なんかオタオヤジくさい奴がtexがどうたら絡んできたなぁ・・

texなんて関係ないだろうって思ったが、痛いので放置したが
全部よんでないけど、このスレにもいるのかなw
274赤井孝美:2007/09/20(木) 21:02:42 ID:KP6yredA0
そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ。

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・ [[email protected]] 投稿日:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://d.hatena.ne.jp/mobanama/comment?date=20070907#c
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-66.html
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

229 :名無しさん@七周年 [[email protected]] 投稿日:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 久間章生大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1183439248/l50
1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/07/03(火) 14:07:28 ID:VekWNIHW0
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm
6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [[email protected]] 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_18816_0.html

275名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:03:03 ID:JgyPBp/00
俺はどうでもいいとおもうんだがな・・・・・・る
276名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:16:37 ID:kwYS9pgN0
むかし、これについて詳しく書かれたページがあったんだが
どこだったかな・・・
職場にはプリントアウトして保存してあるんだけど。
277名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:20:26 ID:DVkxGvdJ0
だって「、。」で論文書いてもエディタや査読者が直せっていうんだもん
278名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:20:33 ID:lerg88UdO
句読点はまだ見た目の問題だが、
一番醜いのは、
「と(and)」の使い方。

正式な文法は
AとB、C
だけど、
中学で英語を学んでから、
A,B,and C
という英語の文法を馬鹿の一つ覚えで、日本語でも
A、BとC
と書く人がいる。


日本語と英語で、主語述語や修飾文の順序が逆だだから、
「と」の挿入場所が違っているということを全く理解できていなかったんだろう。
恥を晒してるのを全く気づいてない。

表面上しか理解できない頭の悪い人間が陥りやすいパターンだ
279名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:30:50 ID:DRnfd0tw0
>>267
いまググったら、確かに横書きのときはカンマを使うのが「正しい文法」らしいなw

しかし、ちょっとみた限りでは、文部省編『国語の書き表わし方』が占領中の
出版であることに触れているサイトは見つからないw
こんなのアメリカの占領政策、侮日政策に決まってるじゃん。
こんなものに従う必要は全くない。
280名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:30:57 ID:mGXMuRu+o
携帯からの書き込みもあるだろ。

機種によっては、ポケベル入力で,.しか入力できないものもあるし。
281名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:34:17 ID:elK0xW/s0
>>248
FEPの設定で変えられる。
282名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:43:16 ID:leydmxu+0
>>278

AとBとC
283名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:46:22 ID:Eb4NqCclO
>>267
日本語で横書きの時はピリオドって本当?
言われてみれば岩波新書の横書きのヤツはピリオドだったかも。


個人的にはテレビでの
V.SとかU.S.Aの省略の . が無い間違いが気になる。
284名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:49:22 ID:xPS6u3tb0
自己チューの自己マンでしょ、ただの
285名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:50:24 ID:Up4p8XuWO
《初めて》聞いた。
286名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:54:43 ID:cTTZ6HHSO
>>259
日本語としてどっちが正しいかは知らないけど、
慣習として,.を使うことになってる。
287名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:54:59 ID:leydmxu+0
>>283
OKじゃなくて「O.K.」じゃないと気になるタイプ?
288名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:55:22 ID:Up4p8XuWO
>>285>>278に対して
289名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:01:36 ID:gMh+/YY1O
入力めんどくせ。
私は.きょう,魚買いにスーパー行ったけど酒とつまみしか買わなかった.
290名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:05:26 ID:G+3UqAiq0
文系は知らんけど、俺が行ってたガッコの理系だと
レポートはピリオドとコンマで統一してた
291名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:07:26 ID:jixG5+1m0
裁判所に提出する書式で「、」を「,」にする意味がわからん
292名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:07:45 ID:IMIVyIwh0
論文と普段の文でコンマ・ピリオド、句読点を使い分けられない馬鹿の妄言ってことでFA?
293名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:07:46 ID:LWWkPvvR0
カッコの使い方を教えてくだされ。

わたしの趣味は尺八です(楽器の)。
わたしの趣味は尺八です。(楽器の)

どっちが正しいのだろ。
294名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:07:52 ID:XAj/sDbp0
卒論の添削で教授に見せたら、内容よりも「、。」を使っていたことで
1時間説教された思い出がある。
295名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:10:55 ID:iNbM0Ak00
なんで論文で。、使っちゃいけないのさ?
296名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:11:06 ID:oBBwde9tO
横書きのときは…ってどこかで習った気がする
297名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:12:23 ID:MtH4ob2u0
>283
ピリオドを省くのは間違いじゃないよ

http://www.informatics.sussex.ac.uk/department/docs/punctuation/node28.html
298名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:14:58 ID:qlJY8zRF0
アルファベットや英語と併用するときは、「,」じゃないと変になる。
299名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:17:19 ID:zBVDHc5x0
「特に合理的だとも思えない」し、
「特に美しいとも思わない」し、
「どうでもいいと思う」

300名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:18:01 ID:qlJY8zRF0
>>267
>さらに言うなら日本語にはそもそも句読点などというものはなかった

その通り。
正式な手紙では句読点を使ってはいけない。
301名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:19:53 ID:O39mi8aX0
>>256
俺らみんな忘れてるけど、「句読点にピリオド・コンマを使うのはアリか?」って論争は、
日本語の文章を横書きで書くことを前提としてるんだよなw

もはや、日常の文章は横書きが当たり前で、縦書きは、出版物の一部や新聞、
改まった手紙・ハガキで残ってる程度。「横書きか、縦書きか」は、議論にすらならない。

>>279
横書き文の読点にコンマを使うことは、すでに戦前から行われていました。
読点をコンマとした1946年の句読法案は、1906年の句読法案を骨子としたものです。
302大尉:2007/09/20(木) 22:20:04 ID:dmEH1hCK0
我国ハ、文語体ヲ用フベシ。
戦勝国ノ我国語ヘノ干渉ハ、文語ヲ簡略化シ態ヲ崩セリ。
コレ劣化ナリ。
303名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:20:54 ID:urrZgthAO
論文のときは,.だよね〜
アルファベットはタイムズニューロマンやったな。
304名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:23:41 ID:qlJY8zRF0
>>200,259
アルファベットや数式のなかでは「,」を使わないと間抜けになるので、
日本語の部分も「,」にしないと、一貫性がなくなる。
305名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:31:32 ID:kQ/DMeIIO
旧帝の工学部だが、修論も「、。」で通したが…?

句読点なんかより、上部にタイトルがあったり、○(白抜き丸)の上を線が通っているグラフを何とかしろ。
気持悪くて仕方がない。
306名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:33:57 ID:+KTwkXZ10
お前らちょっと学生時代の教科書見てみろ
横文字ではコンマ使ってあるに
307名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:35:06 ID:DjmevGr20
日本語を書いているときに数字入力とかで半角文字にせざるを得ないときに

、が,に
。が. になったりするが、それじゃないの?
308名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:38:02 ID:X9nFJext0
そもそも、日本語に句読点など無かったのだが。
 
 
309名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:38:45 ID:GSWNAfcG0
短い文章ですらいちいち「(名詞)は」の後に読点を打つのは非効率だと思う。

ウィキペディアの前文の多くがそうだけど。
310名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:41:56 ID:6ki8vZh30
>>293
わたしの趣味は尺八(楽器)です。
311名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:42:18 ID:elK0xW/s0
句点が無いと、ヤッターマン、コーヒー、ライターと書いたときに危険だ。
312名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:43:15 ID:xqHWtp/+O
313名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:44:10 ID:GSWNAfcG0
もっと言えば日本国憲法。
314名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:44:14 ID:p6ndXHqF0
ヤッターマンコーヒーライター
315名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:49:44 ID:/EarJyzY0
教科書なんて国語以外はピリオド・コンマだったろ?
316名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:50:03 ID:Eb4NqCclO
>>287
>>297
OKとO.K.は良いけどO.Kは変だと思う。
317名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:54:14 ID:cTTZ6HHSO
>>305
研究室によっても差はあるね。
それかおまいさんがハブられてたのかも知れんがw
318名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:55:11 ID:O39mi8aX0
敗戦前の教科書でも、一部ではコンマや左横書きが使われていた。
このページに引用されている、算術の教科書と技術書では、
読点としてコンマが用いられている。(ちなみに、すべて左横書き。)

http://kan-chan.stbbs.net/word/migiyoko.html
319名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:56:44 ID:MtH4ob2u0
>316
ああなるほど,それは確かにおかしい

>302
肯はざるものかは.されど文語文語とのたまへば,新字體はな使ひたまひそ.
320名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:57:29 ID:9ElSwaqtO
藤岡弘*
321名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:00:31 ID:6/e0RWMu0
縦書きでコンマやピリオドを打たれたらさすがに引くけど,
横書きだったらどっちでもいんじゃね?

つーか,横書きだったらコンマとピリオドにしといたほうが
コロンやセミコロンも軽く使えるんで漏れは好き.
322名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:00:43 ID:zrkb8E8T0
本当の理系の論文は英語で書く。

日本で句読点だけピリオド・コンマなんて、
いかなる意味でも無意味。
323名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:01:49 ID:PjphEtbW0
>>322
アホな子がまた来たよコレ
324名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:03:31 ID:PzVONRATO
JISで決まってるんじゃなかったか
325名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:04:24 ID:FtiqLjzh0
>>322
お前、日本に学会がないとでも(笑)
326名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:04:47 ID:KI80Z9Yt0
国語力がない事の言い訳で、「私は理系ですから」という人がいるが、止めて欲しい。
どうせ三流理系なんだろうが、こんなのに理系面されては、理系の恥だ。
327名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:06:03 ID:LWQpXBBDO
マンコが生理だと聞いてすっ飛んで来ました。
328名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:06:25 ID:jMp9ZaQWO
昭和20年前後まで横書きが右→左だったのだが。  ネットで調べてみ。
329名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:06:50 ID:ac7Dqa0x0
変だけど論文ではそういう決まりだからしょうがない
330名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:16:56 ID:uBc/Sryx0
何で論文はそういう決まりになったんだろ。
331名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:23:18 ID:uBc/Sryx0
>>328
それは間違い。
その時代には横書きなんてなかった。
だから普通に縦書きで一文字ずつ右から書いてただけ。

国語の教科書がなぜ今でも縦書きなのか考えてみよう。
332名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:26:07 ID:DRnfd0tw0
>>301
おおそうか。あなたの書き込み読んでなかったよ。
勉強になったよ。

しかし、なぜ縦書きと横書きとで区別して、横書きはコンマを
使わなければならないのかはさっぱりわからない。
何か合理的な理由があるのか?
コンマなぞ見苦しいだけだと思うが、合理的な理由があるなら、
私もコンマを使うことにしよう,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
333名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:26:54 ID:zrkb8E8T0
>>325
日本の学会だって論文は英語で書くのが普通だろ。
まあ論文以外、一般向けの文章もあるが、
そういうのは普通に句読点使えばいいし。
334名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:30:41 ID:uZ51cSD70
>>332
はっきりとした理由
中二病ってやつです。論文がそうしてるから、そうすれば「なんて僕は頭がよさそうなんだろう」と満足できるのです。
335名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:33:26 ID:2G2+YrYh0
漢字の「浪漫」とかも元々はなかったんだから多数派になればそっちの勝ち
336名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:33:30 ID:qlJY8zRF0
>>332
だから、英語や数式を混ぜた文章を書くとき、
コンマのほうが統一されていいって書いてるだろが…。
337名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:34:21 ID:uBc/Sryx0
昔はフォントが汚かったりプロポーショナルじゃなかったり、TeXやワープロで書いたときに
句読点よりピリオドコンマを使ったほうが見栄えがよかった時代があったのは事実。
338名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:34:59 ID:qX8g+F660
くどく天なんて知らなくても生きていける。
339名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:35:02 ID:1owbWHcT0
>>336
>英語や数式を混ぜた文章を書くとき

混ぜません。
340百鬼夜行:2007/09/20(木) 23:36:17 ID:2GzcF2p20
俺は スペース だな。 コンマ の代わりに。
341名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:36:57 ID:QeCbr5hc0


この手のバカって絶えないね。

根拠は「俺がそう思うから」(笑)
342名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:37:14 ID:wWoKHpfl0
横書きなら
ピリオド・コンマでもいいじゃん

343名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:37:17 ID:+KTwkXZ10
数学の教科書読んでて汚いとか思ったことないだろ
良いじゃんそれで
344名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:37:25 ID:uBc/Sryx0
たまに英語をかぎ括弧「」でくくってるのも違和感あるよな。
345名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:40:41 ID:jU/Jm7J80
数学系は,.
人文系は,。
その他、。
346名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:41:05 ID:x0J24urr0
ヤハリ、以前ノ様ニ漢字カタカナノ方ガ日本語ニハ合ッテイルト
ワタシハオモウ。
347名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:42:32 ID:/cLO52QW0
つーか、本来の日本語を云々言うなら、室町時代とかの漢字ばっかりの文章が本来の日本語じゃあないのか。
なんで、戦後の日本語表記を基準に置くんだ。日本語として正しいかどうかを言うなら、まずそこからだろう。
それに関しては、法律で決まってるから程度の事しか言えないなら、別にピリオドやマンコを使うルールだって、それはそれで、
その世界のルールなんだから、それが嫌なら理系から足を洗って、偏屈な国語の学者にでもなれ、という話だろう。
348名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:42:49 ID:ALW8PdF9O
>>326
理系は国語力も必要ってこと知らないやついるよな
349名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:43:00 ID:MnwRIIn8O
かつて、旧自治省が句読点派、旧文部省がコンマピリオド派だったことを知ってる奴は、俺以外にこのスレにはおるまいて(´・ω・`)
350名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:45:04 ID:tOSdEVex0
句読点云々より、
縦書きの文章でアルファベットを
そのまま縦に並べている文章が気持ち悪い。

i
P
h
o
n
e

こんなの。
351名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:47:33 ID:n6GFyofj0
>>350 あるあるww
352名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:47:42 ID:SIdb1yfY0
まあ,そういうわけだ.
353名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:49:30 ID:IWI8S0B90
バカかこいつw
読点はwだろ普通w
354名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:50:41 ID:L6q9gD5eO
おまえら!
マンコマンコうるせえ!
355名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:50:46 ID:GhZoPd8xO
マンコ?
356名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:53:09 ID:XlUvY25c0
>>347
日本語を使用する論文や仕様書にカンマやドットを使うのが、世界のルールのわけないだろ。アホか。
それはただ単に、日本の一部地域のローカルルール。
357名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:53:15 ID:71Lcqjsx0
最初は、「、。」
大学に入り慣習をしって得意気に「,.」を使い出す。
「,.」が当たり前になるものの、やはり日本語の文章においては違和感を感じ始める。
今では「、。」に回帰した。
358名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:53:59 ID:OSVYITQv0
 関係ないけど、sage る奴が多くなると、レスの消費サイクルが、狂ってないか?

 だいたい、話題の中心になるのはニュースの放送と重なってるような、
タイムリーなのが中心で、上がってるスレから覗けば、まあ今いる人間が
会話してるところにぶつかると... で、次の放送されてるスレが来る前に
絶妙に消えてった気がするんだが...

 そこにタイムラグが生じて、話が広がったところで下がって、また一から
やり直して、何日も前のスレがなぜか上がってたりと....
 ニュースに沿って使い捨てる感じが、うまくいかなくなったような...
359名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:54:34 ID:1owbWHcT0
>>350
逆に、縦書き準拠で英字を全部カタカナ表記にしちゃってる新聞系の
Webサイトもかっこ悪いよな

ウィンドウズ ビスタ(笑
ウィニー(笑
シェア(笑
360名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:56:38 ID:7+6ZcsG00
アリも何も横書きの書式じゃなかったっけ?
361名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:00:30 ID:75Yzfngu0
>>314
元祖は鶴光の「アメコーヒーライター」
362名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:00:42 ID:/EStV16M0
全角のコンマなんて使ったことねーよ
ピリオドはmp3の曲名に含まれてたたファイル名は全角にするが

全角英数とか2桁の連番数字を01、02としないのとか見るとイライラする俺A型
363名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:04:08 ID:G75e6PJ50
>>350
洋式の縦長看板風だな。

まぁ、西洋語圏でも縦長看板だとそうやって書くのだが
欧字を横倒しにして縦に並べている看板を見てあきれたことがある。
あれはワザと何だろうか?
364名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:04:41 ID:jjXo2rrN0
>>336
ん?それが合理的な理由なのか?
それだと、英語や数式をまぜないときはコンマを使わなくていいことになるが?
文部省は「横書きの場合はコンマを使え」と言ってるようだがね。

そもそもなんでそんなこと統一されなけりゃならんのw
国語と英語が混在するなら、テンとコンマも混在すべきだろう。
逆に混ざる英語や数式のほうに、テンマルを使ってもよさそうだし。
365名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:05:28 ID:6HxMOhee0
論文では使ったが、他ではあまり使った覚えが無いな
366名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:05:29 ID:bn7FMUeJ0
>>349
旧自治庁(当時)がコンマを否定した要領を作ったのは1959年だから、かなり後。
1982年に内閣官房長官から通知された「公用文における漢字使用等について」では、
公用文の句読点は、全て「,」「。」に統一されることになった。
367名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:06:55 ID:II2aWKAh0
論文でコンマとピリオドに設定して戻すのがめんどいってだけな気がするよ
特に日記なんて個人的なものだし、気にする人は設定直す、どうでもよくてめんどい人はそのまま
368名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:07:32 ID:PXf82nOVO
>>19
くどくてん???
369名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:09:54 ID:bn7FMUeJ0
公用文における漢字使用等について
昭和56年10月1日 事務次官等会議申合せ
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000005543&clc=1000000068&cmc=1000005514&cli=1000005532&cmi=1000005540
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000005544&clc=1000000068&cmc=1000005514&cli=1000005532&cmi=1000005540

>3 その他
>(2) 1及び2以外の事項は,「公用文作成の要領」(「公用文改善の趣旨徹底について」昭和27年内閣閣甲第16号依命通知)による。
370名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:11:51 ID:CFuBxIq80
俺 論文でもダダこねて句読点つかってたぜー
カンマ ピリオドってなんか気持ち悪い
なんていうのかな 理系特有の狭い世界に閉じこもって得意になっちゃってるよ感がする
371名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:12:41 ID:/ruE10dHO
少なくとも「?」は日本語にはない
372名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:13:05 ID:wfnQg6YZO
国の法律は縦書きだが、縦書きであることに深い意味はなく、法令集の差し替え費用がべらぼうになることが一番の理由であることを知っている奴は、このスレには俺以外おるまいて(´・ω・`)
373名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:16:32 ID:J9B89IvC0
句読点の代わりにカンマ・ピリオドが使われてる教科書ってキモチワルイと思ってました
374名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:19:29 ID:qD+CJ3An0
「、」も「,」も両方織り交ぜて使うのにも合理的な理由はないだろ
適当に決めて適当に使ってるだけ
美しいとか気持ち悪いとか問題じゃない
明確なルールがあるかないか、従うか従わないかだけ
375名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:19:46 ID:+yZathhG0
日本語にピリオドってwww
カンマ(コンマ)ならまあ判らんでもないが、ピリオドはないだろうと
376名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:21:10 ID:AeSybhGQ0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
.........................................................................................................................................................................................................................................................
.........................................................................................................................................................................................................................................................
.........................................................................................................................................................................................................................................................
....,,,,
377名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:22:12 ID:BuZ/vkb10
句読点はどこからどこまでが節もしくは句であるかを示す「日本語特有の意味を表す記号」であるから
ヽゝ゚ ‐゚νダメナノネ・・・
378名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:27:24 ID:qPmiXkeX0
「それは,すごく,大きいです.しね,こんな事もわからんとは.」みたいに
書いてくる理系の友人の文章は読み辛い。せめて全角で入れろよ、と。
379名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:30:50 ID:9odvO4PH0
正式文書なら、句読点を正しく打つけど、
2chとか超てきとー。何でもいい。
日記なんかシラネ。どーでもいい。
380名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:44:34 ID:hFuZ6CKQ0
なんでこの話題がでてないんだ
http://www.r-kansai.ricoh.co.jp/jyouhou/variously/1-50/6.html
381名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:45:08 ID:E7W863Oq0
>>360
”アリ”か?
と無闇にカタカナを使うのもアリか?
382名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:50:21 ID:yG5jr7CB0
私はだい嫌いです。人格まで疑うというか、否定します。
383名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:50:59 ID:lNfgNMrI0
ローマ字運動なんてのもあったな。
ちょっと風向きが変わってたらローマ字が正式な日本語になってた可能性も十分にあった。
384名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:54:50 ID:cleMEt8M0
学生時代にやってたZ会の旬報や書籍が「 , 」「 . 」だった。
最初は違和感あったけど、やってるうちに慣れた。

今はどうなのか知らんけど。
385名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:55:42 ID:Q23rQnMu0
三点リーダーは単独(…)では使わず、二つセット(……)で使う


と、どこかで習った知識。ほんとかどうか知らん。

386名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:55:43 ID:muEpFD1F0
ピリオドの向こうへ
387名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:56:44 ID:QIhQtaFmO
パソコンや携帯の文章ならどうでもいいだろ
388名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:59:39 ID:r9QFPD9x0
・・・を。。。って書くやつは頭悪そう
「」を””で使うやつも頭悪そう
「〜だよ」を「〜だょ」て書くやつも頭悪そう
389名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:00:55 ID:W7SYPu5lO
>>371
明治時代に翻訳する際、印刷されないために苦労したらしい。
昭和に入った時にはすでに出ていたみたいだけど、いつから印刷できるようになったんだろ?
390名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:01:10 ID:PSRfasXg0
>>388
頭悪そう
391名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:08:46 ID:bn7FMUeJ0
>>375
公用文やJISみたいに、チャンポンで使ってるほうが本当は不自然。
どうせ輸入するなら統一したほうがいい。句読点の概念からして輸入に近いし。
東アジアだと、中国語は「,」「。」派、韓国語は「,」「.」派らしい。
392名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:10:41 ID:qUdKFuWm0
学生の頃はIMEが勝ってに記憶してしまったので、,.だったな。
社会人になってからは、うちで仕事なんてしないので、。に戻ったけど。

横書きなら,どっちで書いてあっても違和感無いし,別に議論するほど
のことも無いと思うんだけど,この手の話は定期的に出てくるね.
393名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:11:23 ID:21QC/v1E0
文科省は、「,」「.」を推奨だったはず。

裁判関係(横書き)の読点は、全て、「,」。

東大出版の横書きの書籍は、「,」「.」。
394名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:11:52 ID:W7SYPu5lO
>>385
見やすさや利便性から…を二つならべるということになってるが、用例として広まったという説もある。
ただし、決して二つ並べなければいけないのではなく、一つだけあるいは三つ以上並べることもある。


395名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:12:31 ID:PSRfasXg0
つ 編集必携
396名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:12:53 ID:Axhl5OBXO BE:161357832-2BP(0)
スレタイがオマンコに見えた
397名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:15:19 ID:Yn3o9iA90
論文は英語だからコンマやピリオドだよな。
日本語は句読点じゃなきゃおかしい。
398名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:18:57 ID:qUdKFuWm0
>>397
学士の卒業論文とかだと、ふつーに日本語もあるがなw
それでも数学、物理系はコンマ、ピリオドが主流だと思うよ。
399名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:28:24 ID:C54eN/UDO
オーストラリア人と日本語でメールしてるが、
やたらと『。。。』使ってるよ

流行りもん?
400名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:30:48 ID:OgB4CGfIO
コンマはまだわかるが、日本語にピリオドは微妙だなぁ…
401名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:31:16 ID:1fw8yuWC0
横書きの書籍では「,。」や「,.」が多数派なのに,
コンマやピリオドを目の敵にする人がどうしてこんなに多いのか理解できない.
なんで?
402名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:59:43 ID:x6N9vwfA0
そもそも日本語分には句読点なんて無かった。
句読点自体、英語を真似してで明治時代に作られたものだ。
403名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:59:56 ID:DXeQfz5m0
「,」は西洋の文章の決まりであって、日本古来の文章の決まりごとではない。
はっきり言えば日本語ではない。
単に明治政府が西洋化のなかで便宜的に定めたもの。

日本語では「、」が正しい。

公文書の規則も本来の日本語の決まりに変えるべき。
404名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:01:07 ID:/OSUaZJf0
そういえばここだとクサヨがよく使うんだよな コンマなんかは
405イソップ ◆kw9H7Sfm2g :2007/09/21(金) 02:02:24 ID:nozKynYO0
コンマ使うの反対だな、
と言う訳でマンコを使用。
406名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:04:04 ID:qVsi2h/x0
こんなスレが継続スレになるなんて
平和というかなんでも飛びつくダボハゼというか
407名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:04:23 ID:x6N9vwfA0
>>403
「、」も日本古来のものじゃないぞ。
明治に英語の「,」の真似をして作ったものだ。
本来の日本語というのなら句読点を全て削除だな。
408名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:08:06 ID:z47PaRFp0
これってあれですか
留学経験者が妙にアメリカ流を持ち帰ってくる感じですか
別にそれに替える必要はないのに
わざわざそっち使っちゃう俺、みたいな事ですか
こっちのほうが慣れてんだよね〜(笑)ですか
409名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:09:12 ID:nodQCxg30
句読点使ってる時点で文句言うなよ・・・。
あくまでも便宜上の記号にしか過ぎんのだから。
410名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:12:40 ID:nodQCxg30
「レ点を使うのが正しい漢文!」とか言うようなもんだな。
本来漢文にレ点はねーよw
411名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:15:10 ID:ffAy6rs7O
コンマを早口で十回言ってみな
412名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:17:15 ID:ivCL/9Y+0
>>18
それって左翼が日本語の破壊を命じたということなんでしょ
413名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:17:22 ID:7xw4lmH00
>>381
アリじゃね?まぁスレタイに合わせただけなんだけど。

ていうか、ピリオドとカンマは正直どうでもいいんだ
正式に定まっているのも事実だし使いたい奴は使えばいいと思う。
それよりも交ぜ書きが許せない。見る度に血圧が上がる。
414名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:17:51 ID:L6NWipeJ0
その一部の理系の友人とかが使うのなら単に読み辛いで済むが、
インテリぶりたいDQNが真似して一般化なんかした日にゃ非常にウザいな。
415名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:19:21 ID:nodQCxg30
そんなことより全角英数字を使うやつをどうにかしてほしい。
416名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:19:41 ID:W7SYPu5lO
>>408
あえて例えるなら印刷機(厳密には技術だが)が留学してきたから。
翻訳する際に横書きの文書に句読点が使えなかったというのもある。
417名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:21:08 ID:z47PaRFp0
>>410
いえ、レ点でみんな読んでるところに
ム点派が現れた感じです
418名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:24:44 ID:TcgkYUQSO
ディスらないでいただきたい
419名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:28:41 ID:oiRNiUfS0
2ちゃんが始まったときあたりに、行毎に ” 。 ” を付けるかどうかの議論があって
ひろゆきは付けない派だったよな
420名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:34:07 ID:bxuNKVv30
ああ、小数点と桁区切り文字をピリオドとカンマで逆にする奴もうざいな。
お前はヨーロッパ人か?と。
421名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:34:08 ID:bn7FMUeJ0
戦時中の旧制中学の教科書(数学)がこのページに一部引用されてるが、
句読点に「,」「。」を用いており、しかも左横書き。べつに戦後から使われ始めた訳じゃない。

http://www.wakam.com/kokishin/img/21_11_4.jpg
http://www.wakam.com/kokishin/03misc2/11.html
422名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:39:49 ID:2rPZa/Zu0
コンマの逆なら無罪
423名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:40:11 ID:z47PaRFp0
>>421
戦時中の教科書ギスギスしすぎだろ常識的に考えて
でもこの設定おもしれえな
424名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:52:36 ID:hpIZuVSj0
表現の自由だろ。
もちろん、そうした表記がどう相手に取られるかまで考えて、



表現すれば

k.
425名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:47:20 ID:zlRobKJD0
前スレと合わせて句読点の使用率を計算してみた結果、
「、。」の使用率99.9%
「,.」の使用率0.1%
という結果になりました。これから、どのようなことが分かりますか?
426名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:51:26 ID:aH6jiQxF0
>>6
「。。。」もIME変換すると三点リーダになるんだぜ
まめちしきな
427名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:58:09 ID:rlY5vn3aO
日本人は句読点を使わない

見た目が汚くなるから使うのは良くない
428名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:01:18 ID:D2FvOmRU0
そもそも、論文だとなんでピリオド・コンマなんだ。
429名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:08:56 ID:B4sfg0480
読点は横書きの際コンマでおkだが句点はアウアウ
430名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:15:35 ID:x2HJ1ISg0
マンコと聞いて飛んできますた
431名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:41:01 ID:JtTG7DPZ0
ところで本題からはずれるけれど
日本語FEPはいつからIMEという名前になったのかな?
432名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:49:06 ID:PSRfasXg0
>>431
「日本語FEP」ってのがもともと誤用スレスレだしどうでもいい

「日本語用インプットメソッド」って正しく言っても伝わらなきゃ意味ないしな
「ホッチキス」って言うなよ!つっても無駄。それと同じ。
433名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:51:00 ID:BtvdlLcO0
>>415
半角使ってるとパソコンに詳しいキモ男だと思われるだろ
漢は黙って全角
434名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:57:47 ID:YdoKj1ql0
やっぱ「、」「。」だろ。日本語なんだから。
435名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:06:27 ID:JtTG7DPZ0
>>432
簡単にぐぐってみました。
FEPではない日本語変換もあるのですね。
どうもありがとう。
436名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:07:39 ID:HlNMmRro0
極一部のひねくれ者の奇行だろ。
俺って他の人とは違う事してるからスゴイんだぜ? みたいな。
437名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:07:56 ID:8fv7rOsLO
実験後のレポートで句読点使ったら
再提出食らったな
438名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:28:17 ID:bOs7M6Kb0
句読点が日本古来とか言ってるやつは出直して来い。
パラグラフの概念も無かったし。
段落も句読点も明治以降欧文を真似て導入したもの。
横書きならコンマとピリオドを使う合理性も充分ある。
439名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:30:46 ID:PSRfasXg0
>>438
まあこのスレ内だけでも、コンマピリオドを使ってるやつが
ほとんどいない程度の合理性だけどね

誰も使わない「合理」より、みんなが使う「不合理」が選択されます。
それで問題ない。
決め事(公的な文書とか)で必要なら、その場所では使っていいけどね
440名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:31:02 ID:LIgK9xQEO
何が書いてあるか? それが問題だし、どうでもいいよ

>>1の引用先みたいに、くだらない問題提起する奴って無能が多い
441名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:33:43 ID:Cw7zp8HRO
中二病の根暗理系がやってるだけだろ
442名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:35:22 ID:tEgBYj1TP
うんこマークにでもしてみたらどうだろうか。後世に名を残す
事となるぞ。
443名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:36:12 ID:FqJivyOJ0
宮内庁のホームページでも,使ってるじゃんw
444名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:36:52 ID:p8/v+N4w0
あのなー、裁判所に出す申立書とか上申書は、
「。」はそのままでOKだけど「、」は「,」に変えろ
って書記官から言われることがあるぞ。
たまにだけどな。

445名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:38:03 ID:kxp5LTig0
,とか使ってる奴はバカ。
446名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:38:53 ID:whXJhDlB0
ナシ
447名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:43:33 ID:b+T1ozRm0
中国語は読点(、)の代わりにコンマを使うが、句点(。)は日本語と同じ
ように用いている。

しかしハングル表記では句点も読点も使わず、コンマとピリオドで
済ませている。

コンマとピリオドを使って日本語を書いてる奴は
日本人に変装した朝鮮人ってことだw
448名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:44:38 ID:DIhB22X60
ピリオド・マンコかとおもたWW
449名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:47:38 ID:/zWZODH40
普段文系叩きをしている理系があわててるw
450名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:49:01 ID:bOs7M6Kb0
よく右翼なんかがネット上でも旧仮名遣いを使うのを見かけるが、
中途半端なのが多いからかえってバカに見える。

ただしい旧仮名はかなりむずいよ。
451名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:51:49 ID:bOs7M6Kb0
>>439
だから俺もレポート書き等ではコンマとピリオドを使うが、
2ちゃんその他のネットでは句読点を用いる。
理系のレポートでは数字や欧文交じりになるから句読点では統一が取れなくなる。
452名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:52:23 ID:mOGLVozS0
数学の問題文では普通に使われている件
453名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:52:44 ID:qvbyRWgi0
「モーニング娘。」
454名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:53:49 ID:yEeTmAwn0
文章として使う必要はないわな。
表計算用だろう。
455名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 05:57:56 ID:PSRfasXg0
>>451
それでおk

「日本古来の」云々のどーでもいい議論に付き合うと泥沼になるし
そもそも議論したって無駄なんだからスルーでいいね
456名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:02:31 ID:fGjXYvU30
バイトで中学生の作文を指導してるんだが、コンマとピリオド使いは
女子にけっこういる。ひどい子は文の終わりに「↑↑」「↓↓」とか
顔文字をつける。
457名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:03:32 ID:laX0bU560
>>456

「↑↑」ってなんて読むんだろう
ダブルアッパー?w
458名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:05:16 ID:BdQ9sfV90
小学校3年だか4年だかの国語の教科書引っ張り出して来いよ
横書きの仕方習ってる
覚えてないなら国語が5段階で2以下だった証拠
459名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:06:37 ID:9mhmaMTS0
>>402>>438
それを言うなら、日本語にはもともと文字なんてなかった。あるいは
日本語にはひらがななんてなかった。

明治からあるのならそれなりに歴史もある。また句読点が入ると文章の
区切りが明確になり読みやすい。だからこそ根付いているじゃないかな。
また、横書きだと数字が扱いやすいし、目が横方向に動きやすくそのお
かげで読みやすい。ただ、なぜか横書きだと公用文では他の文字は変わ
らないのに「,」と「。」に化ける。
460459:2007/09/21(金) 06:11:12 ID:9mhmaMTS0
訂正。
× なぜか横書きだと公用文では他の文字は変わらないのに「,」と「。」に化ける。

○ なぜか横書きだと公用文では他の文字は変わらないのに句点だけ「,」に化ける。

461名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:11:28 ID:laX0bU560
>>459
活版だと1フォントごとブロックみたいにはめて印刷用の判を作るんだが
「。」は、縦組みのが流用できる(90度回転)。
でも「、」は無理。
なので、代用品として算用数字用に使ってた「,」をもってきた

……ってあたりじゃないかねえ。
活版のフォント作るのって、今からは考えられないほど
当時は費用がかさんだみたいだし(職人さんの手彫り→鋳造だしな)
あるものを使え、みたいな。
462名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:15:25 ID:VB4LSmKi0
なしに決まってる
463名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:19:33 ID:bOs7M6Kb0
>>459
日本に文字が無かったという前提を持ち出して反論されても論理が通っていない訳だが。
俺が言いたいのは,句読点が明治以降に縦書き仕様に導入されたものであるなら,
横書きで日本語文にコンマ,ピリオドを使う合理性も充分あるというだけの事である.
464名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:19:50 ID:xPGva7/60
アポリネール
465名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:20:22 ID:34sQiX4t0
どっちでもええやん.←しょぼっ

どっちでもええやん。

やっぱ、こっちがええな。
466名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:26:58 ID:9mhmaMTS0
>>461
そうかもしれないな。当時としてはてまひまを省く意味があったんだね。
でもそんな障害もなくなったんだから日本語では横書きも縦書きにあわせて
句読点でいいよなあ。
467名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:27:06 ID:+YcHYdQn0
>>1
無しに決まってんじゃねーか。

エクスクラメーションマークやクエスチョンマークは
日本語に存在しなかった記号だから、表現を広げる意味でも取り入れることはできるが
コンマやピリオドは日本語に同様の記号があるんだから、そっちを使うのが筋。

日本語は日本語、英語は英語。
468名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:27:22 ID:f6A4M4bn0
底辺理系にまともな日本語を期待してはいけないのは常識だと思っていたんだが。
469名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:29:35 ID:9YMlULj/0
小数点を、で書く馬鹿が多すぎる

470名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:29:50 ID:JtTG7DPZ0
>>450
鳥坂先輩のマネだったりする。
471名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:29:52 ID:yEeTmAwn0
実際つかわれてないしな。辞書とか特殊な事情がありそうなジャンルくらいだ。
ムリしてつかうなよ。
472名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:31:01 ID:B+ZYRMcX0
ニュースでなければ速報でもない。
ひどいスレだ
473名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:33:35 ID:3HdqipZ30
それよりも、「〜ですか?」の「?」は必要なのか。
「〜ですか。」と「〜ですか?」のどっちが正しい?
個人的には「か」が疑問を表すので要らないかと。間違っている?
474名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:33:54 ID:IibWxugS0
句読点本来の役目を果たせばOKじゃないか
おれはスペースと改行で代用してるけど
それより数値を全角で表記する方がむかつく
475名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:35:25 ID:CBdmOZSB0
>>1
文化庁ではカンマが正しいことになってます
ttp://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/about/index.html
476名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:51:33 ID:r7SlhZ760
>>467

句読点が日本伝統のものだと勘違いしてる馬鹿か
477名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:57:01 ID:zlRobKJD0
今度からコンマ使う奴見たら、お前CSVかよっ!て突っ込もう
478名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:00:18 ID:laX0bU560
>>473
思考を言葉にしたのが言語だ、って勘違いはよくするけど(一面ではまちがってないけど)
言語によって規定されてるのが思考だ、ともいえる

で、この例だと
かつては「〜ですか。」で疑問と相手の確認ってのをごっちゃにしてたのが、
「?」の文字の概念が輸入されて以降に
「〜ですか。」だと、主に“確認”のニュアンス
「〜ですか?」だと、主に“疑問”のニュアンス
が主体になってる(ように俺は思う)。

だから、どっちが正解とかいうもんじゃない気がするな
479名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:00:51 ID:D/2Ta/TR0
縦組でも横組でも「、。」で統一するようにしたらいいやん。
反対する理由ある?
480名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:06:41 ID:r7SlhZ760
句読法(案)
これらの状況を憂いて,明治39年(1906)2月,文部省大臣官房調査課が「句読法(案)」を起草した。

内容は不明だが,後述する「くぎり符号の使ひ方」の骨子となるものであるため,読点は縦書きは「点(、)」,
横書きは「カンマ(,)」表記とする内容であったと思われる。

しかし,これで句読点の使い方が統一されたわけではなかったようである。それが証拠に,この時代の人である芥川龍之介
(1892〜1927)は,大正14年(1925)に書いた文部省の仮名遣改定案についての中で,僕等は句読点の原則すら確立せざ
る言語上の暗黒時代に生まれたるものなり,なんて謂っている。

KOTOBAの96.9.の30日付【句読点】によると,こののち昭和初期に発行されている書籍などでは,横書き文で「カンマと丸」
による句読法が浸透していったようである。

「くぎり符号の使い方」が作製されてからから6年も経った昭和27年(1952)4月4日,公用文に関して内閣官房長官から各省
庁次官あてに「公用文改善の趣旨徹底について」という依命通達が送られた。
これには,客年国語審議会から,別紙のとおり建議がありましたが,そのうち同会の審議決定した「公用文作成の要領」は,
これを関係の向に周知徹底せしめることは,公用文改善の実をはかるため適当のことと思われるので,貴部内へ周知方し
かるべく御配意願います,と書かれている。如何に文書の書かれ方に統一性がなかったかが伺われる。

この通達の中で句読点は,先述の「くぎり符号の使ひ方」を踏襲し,句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる,とされた。


1951年(昭和26年)に『公用文作成の要領』が第12回国語審議会で議決、および建議され、翌年1952年(昭和27年)に各省庁
に通知された。この要領において公文書は横書きとし、句読点は「,。」を用いるよう定められている。この要領は1986年発行
の内閣総理大臣官房総務課が監修した『新公用文用字用語例集』にも掲載されており、現在も有効である。にもかかわらず、50年以上経過した現在においても、官報を始めこの要領に沿わない公文書が多く発行されている。

481名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:27:18 ID:yEeTmAwn0
>>480
死文になってるってことだな。
482名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:31:07 ID:Gec60UZG0
会社の20歳のギャルからくるメールは、あ行がすべてぁぃぅぇぉと小文字でくるよ。
483名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:34:19 ID:bOs7M6Kb0
舊仮名遣ひ,舊漢字を小學校から教へ,また習つてゐたとは,まあ昔の日本人は賢かつたんでせう。
484名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:44:05 ID:NeApEs810

ザ・テクニカルライティング(共立出版)に、
、。
,。
,.
の使い分けの理由が書いてあった。
用途によるそうだ。詳しくは、同書を見てくれ。
485名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:45:18 ID:cqJBjP7A0
ヽ( ・∀・)ノφコンマー
486名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:46:22 ID:WiZrp3bq0
好きなようにしたらええよ
487名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:46:58 ID:tdXMokdV0
>>96
これが理系脳w
説明しなくても、誰でも知ってるのが当たり前だと思ってる。
488名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:56:18 ID:r7SlhZ760


横書きで「、」「。」の使用に固執しているのは今も昔もマスゴミだけ


むしろ「、」「。」を使用することにこだわっているほうが少数派であり異常なんだよ
489名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:57:36 ID:lIxb6F9g0
アリかって, 蟻かよ!
死ね文系.
490名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:03:59 ID:jioVFiP80


 モーニング娘.
491名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:08:27 ID:KuC6IrEa0
>>488

何言ってんの?
日本語で書きながらピリオドやコンマを使うなんて馬鹿馬鹿しい。
理系なら英語で書けばいいじゃん。
日本の文化を壊そうとする、馬鹿左翼の発想でしょ。
492名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:14:20 ID:Z8Cf2ju4O
理系のレポートは日本語でもコンマ、ピリオドになってるよ
493名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:19:11 ID:3vyaWLsI0
どちらでも良くなったら,.、。が混在して見苦しくなるな。
494名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:20:05 ID:QPGUtaEAO
国語のテストではどう扱いなんだろ
495名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:20:13 ID:6zFfHS7NO
表題が頭悪い感じ。
カンマやピリオドは句読点の代わりじゃなく句読点だよ。
句読点の種類にカンマやピリオドの他に「点」や「丸」もあるだけ。
この辺の話がわかってないから意味不明のことを謂うンだろうな。

496名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:20:55 ID:iEV0nNlsO
文系の俺が言うのもなんだが、用途に応じて使い分ければいいんじゃね?
497名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:22:11 ID:VAIJ20Y40
ほとんどの人がMSゴシックを使ってると思うけど,
メイリオだとコンマも見た目には違和感ない,
むしろこっちの方がいいんじゃないかぐらいに思える。
498名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:23:15 ID:r7SlhZ760
>>491
は? 「、」「。」が日本の文化だって? 笑わせんなよwww

日本での句読点の歴史を調べてこい馬鹿
499名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:24:15 ID:6zFfHS7NO
>>494
国語のテストは縦書きだから「点」と「丸」だろ。

500名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:33:30 ID:EPc6ZSlWO
500っしょ!
501名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:35:43 ID:bOs7M6Kb0
>>491
>>498
ネウヨに491みたいな句読点が日本の文化だと思っているような
低学歴が多いのは事実だろうな。残念ながらサヨクのほうが高学歴が多い。
2ちゃんで国士ぶっているネウヨは現実には低学歴やニートが多いだろうな。
502名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:37:50 ID:/xRZi/hC0
そもそも「,、」は読解力の無い馬鹿に読みやすくしてやるためにつけるもの
と言う前提を理解してない奴大杉。公文書は馬鹿もみるから「,、」を付けるが
相手が教授クラスなら失礼に当たるし「お前馬鹿そうだから分かりやすくしてやったよ」と
取られたらマイナスにすらなる。と言うわけで使わなくてOK。
503名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:48:23 ID:D5pKaqUM0
なんでもかんでも誤植っていうのが許せない。
現役手動写植オペの俺。

写植以外は、ただの変換ミス、タイプミスだ。
誤字脱字=誤植っていう風潮はなんなんだ?
知ったか振りしたいだけだろ?
誤植って言うとなんか通っぽいってだけだろ?
お前らいい加減覚えてくれ。
504名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:56:02 ID:4JgRhpe/0
>>473,478

疑問符 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6

> 一般には、疑問文の最後に、終止符に換えて置かれる。

 疑問文であるかどうか。これに適合すれば、使用可。英文法に準じて使えると思う。
が、そうすると結構適応範囲が広い。会話は相手に問いかける物だから、口頭の表現としては
乱用することになるだろう。それで、通常、違和感は無いと思うが↓のような人もいるようだ。

> 日本語における疑問符
> 疑問符は元来の日本語の書法にはない。俗に、疑問文の最後に置かれるが、この記号が
> 「文の最後を上げて発音する」ことを想起させるため、必要がなければ用いないこともあり、
> 作家の中には自身の作品の会話文に決して疑問符を使わない人物もいる(笠井潔、石田衣良など)。
> 逆に、疑問文でない文でも、末尾を上げて発音することをほのめかすために疑問符が用いられる
> ケースがみられる。


疑問文 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E5%95%8F%E6%96%87

> 疑問文は例えば、命令が応答を期待して使われるのと同様である点で他の要求表現と類似のものである。
> 実際"Would you pass the butter?"(バター、とってくれません?)のような表現では疑問文という文法形式を
> 採用しているが、機能は答ではなく行動の要求である;このような表現は、ここではむしろ要求として扱うことにする。

「バター取ってくれる?」は命令文にして、かつ、「バター取ってください」 で、日本語では丁寧さを
損なわないことも出来るので、(「いただけますか?」程なら言い換えもつらいが)日本語の特性で、
多少の使用頻度の軽減が可能かも...
505名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:15:30 ID:8iqREize0
これ結局、義務教育+高等学校の国語で横書きを教えないのが原因だな。
ほれ、お前らの大好きな役人だよ。そっちを攻撃しろ、文系w
506名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:26:01 ID:unT7HTsMO
私は,
ピリオドも.
コンマも,
愛してる。

所謂,
不倫よ.
507名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:44:21 ID:xkj6xfs+O
>>498
はぁ?;
知ったかぶりかよ;
お笑い草だな;
508名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:56:14 ID:Ai5BsFmB0
>>1
英文で「。」や「、」を使って良いなら考えてやる事を検討してやる
509名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:58:37 ID:fsfIndrE0
>>505

漏れ文系で,国語教育にもちょい係わってたりするけど,同意する.
なんで国語だけしつこく縦書きなのか,理解に苦しむのよね.
毛筆で手書きする時代でもあるまいし,ヨコでええやん.
ヨコのほうが数式とか欧文とか混ざってもまんま対応できるんで便利.

つーか,「縦書きでは2007ではなく二〇〇七と表記せよ」とか
「縦書きではコンマピリオド禁止.テンマルを打ちなさい」とか
しょうもないことに目くじら立てんの飽きた.
510名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:01:52 ID:gCLGQ/Ih0
論文書くときは、そうする決まりがあるな.
511名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:05:47 ID:LOsIgWT+0
句読点の前に、意味の分かる文章を書けるようになろうよwwww
個人の日記やらメールの文章にまでケチつけるなよwwwwwww

512名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:06:20 ID:uwLPxYqj0
縦書きでも、新聞みたいに。段組を使うことが多いからな
雑誌の大きさで、上から下までだとよみずらいだろうなー。
513名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:07:41 ID:NjFkZr8z0
この手のスレは「ら抜き言葉」と一緒で真っ当な議論になりにくいよな。
自分の考えが「当たり前」だと思っている人間が入ってくると収集がつかなくなる。

>> 509
縦横二種類の表記方法持ってるなんて世界でも稀有な文化なんだから
それはそれで良いと思うけどな。わざわざ撤廃させる必要は無いと思う。

つか俺は理系だけど、文章読むときには縦のほうが読みやすいよ。
特に速読しないといけないときには目線の上下の方がやりやすい。
514名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:07:51 ID:TT5Stmiu0
515名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:08:35 ID:YR3MU/XQ0
公式な文ならともかく日記やメールにまで
口を出してくるとはウザイなw
516名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:10:44 ID:uwLPxYqj0
顔文字(・ε・)は OK なんだろうな当然
517名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:26:12 ID:TTxhdQ4G0
>>509
アニメ雑誌など文系の雑誌も縦書きが多いよね。
518名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:34:15 ID:8gRZ7W8P0
>>517
アニメ誌が文系かどうかは置いといて、漫画雑誌・単行本は右開きだから
中にあるSSやコラムなんかの文字記事は縦書きにしないと納まり悪い。
519名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:40:49 ID:2MvjKKr10
論文ならおkってのが理解できない。
520名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:46:05 ID:fsfIndrE0
>>513
>わざわざ撤廃させる必要は無いと思う。

まーそりゃそうですな.

>>517-518

わろたー機嫌よく仕事いけるよどうもどうも
521名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:46:06 ID:NqOxL1NM0
「, .」は目の悪い人には同じに見える。
老若男女問わず、誰もが見る可能性のある場所では「、。」もしくは「, 。」が使われる方が良い。
ところかまわず「, .」の人って、読み手のこと無視してるオナニー野郎だと判別しちゃう。
522名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:46:10 ID:8gRZ7W8P0
>>519
技術屋はデファクト・スタンダードを変えるのは容易なことじゃないと
知っているので、標準に文句言うよりそれに合わせる。
523名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:53:40 ID:NjFkZr8z0
>>1
つかそもそも「理系の修士」と自称している奴が、合理的かどうかの
判断で「思えない(主観)」と言ってる時点でダメダメだろ。
524名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:54:50 ID:jhPRSUrqO
つか論文に関しても、なんでこんな悪習慣が定着してんの?

日本語として正しくないし、美しくもないし、メリットもないし。
ついでに、変える(つか正す)ことにデメリットもないのに…。
525名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:56:44 ID:64RFdAhCO
>>516
海お姉ちゃん乙
526名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:01:31 ID:+Sag2nd9O
日本語,大事にしようぜ.
527名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:07:53 ID:H0zh5Z1I0
>>503
今は写植なんて知ってる奴少ないんじゃね?
お前さんは責められてるようであれだろうが
言ってる奴はその存在すら知らないってw
528名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:12:50 ID:NjFkZr8z0
>>503
プログラムミスやそもそものデザインミスまで「バグ」と言ってるようなもんだろ。
正しい意味とは離れてしまっているが、言葉は生き物だからしょうがない。
529名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:13:28 ID:dxazsIaR0
>>509
逆に数学や理系のどうしても横書きで鳴ければいけない分野以外は
縦書きにすべきでは?

社会や歴史の教科書がなぜ横書きなのか理解に苦しむ。
数学は流石に和算などの縦書きの計算法を導入しないといけないし
和算は微分積分以降発展していないらしいから縦書きでの計算は無理だが
理系以外は全部縦書きで通用するだろ。
530怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/09/21(金) 11:16:58 ID:nUk2dakN0
三点リーダーは、2文字セットが基本。

まめちしきな……
531名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:19:10 ID:NjFkZr8z0
>>529
日本史はそう思う。旧かな使いだと横書きの文章は非常に読みにくい。
(原本の写真とかあると縦横が混在する羽目になっちゃうし)

ただ、世界史になると西暦で書かないわけにいかないし、今度は逆に
原典引用するときに縦書きだと不都合がでてきてしまう。
532名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:28:44 ID:05IJvUXn0
日本語の文章なのに,コンマとかピリオド使う奴は氏ねよ.
533名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:29:30 ID:QPLAHzwP0
コンマの逆
534名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:29:57 ID:G1pHqLTI0
...,,,、、、。。。・・・・・・どうでもええがな、素人には。勝手にしてくれ!!!
535名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:34:21 ID:2MvjKKr10
日記のピリオド・コンマを否定するなら、論文のも否定しないと理屈がおかしい。
536名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:36:29 ID:W7SYPu5lO
>>529
原文引用されてると思わず本を回転させてしまう俺ガイル。
慣れてないってのもあるんだけど。
537名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:57:32 ID:SE2toVQ50
>>425
暇な奴が独りいる(いた)、ということが分かりました。
538名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:59:38 ID:Pbj6NEAB0
マンコとか言うアフォが意外に少ないこのスレにはアカデミックなものを感じる
539名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 12:44:45 ID:+ZY/6rUs0
>>364
混ぜない場合には、根拠なんてなにもない。
そもそも、個人の文章は個人が好きにすればいいだけだ。

>>347
秀吉の手紙とか見てみろ。平仮名ばっかりだ。
540名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 12:51:47 ID:Ai5BsFmB0
>>538
そのアカデミックさも、お前と>>533と俺のせいで台無しだな
541名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 13:28:50 ID:N9rxJuxn0
,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
、。、。、。、。、。、。、。

542名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 14:33:00 ID:LF3xA+Xc0
意味さえ伝われば,どっちだってイイじゃないか。
543名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 14:40:28 ID:MqVS196IO
ヒリオドル
マンコ
544名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 14:49:51 ID:oMm7NWME0
無しだろ普通に
545名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:05:12 ID:9oP5dK/F0
日本語で,コンマとか,ピリオドとか使うのなんて,ありえない.
美しい日本語を大切にしよう!!!!!!!!!

546名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:15:15 ID:bhD021O60
>>475
文化庁に関してみんなスルーか…
カンマが正しいことになってるのに…
ttp://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/about/index.html

1.設置の経緯
中央省庁等の改革の中で,国語審議会,著作権審議会,文化財保護審議会,文化功労者選考審査会の機能を整理・統合して,平成13年1月6日付けで文部科学省に設置。


547名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:22:53 ID:laX0bU560
>>546
天からの詔勅をありがたく頂く、って時代じゃねーんだよ
実情にあってなけりゃクソはクソだ
548名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:36:29 ID:NjFkZr8z0
>>547
「実情」≠「俺の身の回り」
549名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:38:35 ID:laX0bU560
>>548
このスレでどれだけ「,」「.」が使われてるんだ

むろんごく断片だけど、それも「実情」。
実情≒俺の(お前らの)身の回り、だよ
550名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:47:58 ID:+cSnKXuy0
>>521
「バビブベボ」と「パピプペポ」はとくに眼が悪くなくても同じに見える
MSPゴシックの「.」のフォントデザインが悪い
メイリオで改善されたようだが
というか、日本人ならPC-98x1シリーズ使い続ければ良かったんだよ
「.」が太くて「,」とはっきり区別ついた
あ、でもWindowsじゃメリケン企画と同じフォントかorz
551名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:48:03 ID:2+GK4XzH0
>>204
出し方知らないんだろうね
山かっこのつもりで不等号でくくってるのもよく見るし
552名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:54:13 ID:vqecq2VV0
それよりドラゴンボールの「!!!!!!」はやりすぎだと思う
553名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:08:44 ID:EjilxHBw0
「くどくてん」て読んでる奴はアホ
554名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:12:17 ID:IfVXqiXa0
手書きで点,魚,熱,熟,烈,……といったれんがのつく漢字の後に
読点を打つと漢字の点と見分けがつきにくくなるよ。
文章中で「%」を使わず「パーセント」と書けというのも
%。だか‰だか分かりにくくなるからだと思う。

555名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:22:40 ID:MCMyIoCK0
魚の下の点が8個になったら「タコ」って読む。
これ、豆知識な
556名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:19:04 ID:n8bX9OLl0
屁理屈大魔王=コンマピリオド派
557名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:20:49 ID:SFrrRia20
つか小学校で句読点のつけ方をちゃんと教えようよ
558名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:25:05 ID:y+vfldz+0
パソ通時代にもいたよなあ
半角文字を使うなとか
機種依存文字使うやつはバカだとかな

まさかケータイ絵文字がインターネットを侵食するとは
当時の機種依存叩き厨が、今頃は涙目だなwww
559名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:29:02 ID:F2AxiQgR0
>>558

「UNIX使いの俺から言わせれば」
みたいなヤツらな(笑)
いばりんぼの…

涙目だろうなー
560名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:30:22 ID:VutEw+6t0
理系じゃ普通
561名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:38:03 ID:pKjSUHM/0
TPOで判断しろよ
理系ではそういう習慣があるくらいは覚えてくれ
562イソップ ◆kw9H7Sfm2g :2007/09/21(金) 17:40:20 ID:s2iZZWOF0
藻前ら,コンマもピリオドも使うな.
563名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:40:38 ID:ppWOXdPkO
文系的には,。かな?
564名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:41:21 ID:WkPTLlC/0
初等教育で教えられなければシラネなんていう文系は、消えていいよ。
565名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:41:55 ID:n8bX9OLl0
文系とか理系とか関係ねぇよ。
金田一さんこそがルールなんだよ。
566名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:43:04 ID:P4KOS0K80
ただの理系の論文の慣習でしょ。
567名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:45:11 ID:5/kNskAF0
うちの会社は書類が「,」に規定されてるからなぁ。
最初は違和感あったけどしょうがない。
568名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:50:30 ID:9kl3doAN0
この慣習は、お前らが生まれるずっと前からあるんだよ。
それを理解出来ない文系は、
お前らが何も知らなかったという事実だけを残して、消えろ。

理系は、慣習を変えることがどれほど大変か知ってる。
この慣習が学会の数より多いことも知ってる。
また、慣習を変えることと、慣習を変えたことによる利益とを秤にかけることも知ってる。

上から降りて来たものしか知らない文系は悲惨だなw
569名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:50:49 ID:tyvdpj9EO
カンマとピリオドぐらいならまだ許せるが、
携帯同士のメールで元メールを全文引用のまんまで
返信してくる奴にはイラッとする。
特に、何度もやり取りが必要な時には
無駄に長文になって読みにくくてホントに困る。

引用するなら、返事に必要な部分だけにしてほしい。
570名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:52:18 ID:ppWOXdPkO
>>569
ごめんなさい orz
571名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:52:30 ID:8AEdhU810
>>6
マジか・・・って書くところを
マジか・・・って書くのはおかしいと思う
572名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:54:34 ID:MCMyIoCK0
>>568
文章に「、。」を使う慣習とどっちが先にあるの?
573名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:56:31 ID:j8EAhlf9O
縦書きの文章では「、」
横書きの文章では「,」
小学校の国語で習ったやん。
574名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:57:44 ID:x+y/XWbF0
慣習とか知るか気持ち悪い
575名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:59:32 ID:SXpy7en40
うちの大学の卒業論文でも、
ろくでもない研究の奴は
「、。」を使っていて、
それなりの研究している・・・というか普通以上の人たちは
「,。」(またはこれの半角)だった。

しかし「,」を使う意味がわからん。
576名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:01:15 ID:Q/4IFBZW0
>>575
理系の論文?
577名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:17:25 ID:NjFkZr8z0
>>572
実はほぼ一緒。
578名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:56:35 ID:Etp/k9TC0
日本語は正しく書けや!
579名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:04:25 ID:rmOtcELEO
>>569
それは携帯の機能で「返信」押したら元文引用付でメール入力画面に変わるのあるから
「これがレスメールのデフォか…」と勘違いしてるのかもな…
教えてあげたら案外スグ治るかもよ?
580名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:04:55 ID:K5AMq7B4O
>>578
イクスクラメーション使ってるやつに言われてもなw
581名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:11:54 ID:YIDbOoYLO

● ● ●
582名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:12:33 ID:EN306HNi0
役所の横書き「,」
学校で教える横書き「,」
2ch常識ない人多いネ
583名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:21:12 ID:5JzLQl5M0
それよりも\r\n のほうが気になるオイラはプログラマ。
584名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:23:33 ID:mpHK7OuS0
ヽ( ・∀・)ノ マンコー
585名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:15:10 ID:+ZY/6rUs0
>>258 >>568 >>578
日本語関係の研究論文も、「,。」が多数派。
つまり、文系中のド文系である国語学者たちも、
横書きでは「,。」のほうが多数派。

日本語研究の総本山、国立国語研究所は「,。」派。
http://www.kokken.go.jp/
ついでに、日本語研究の権威、日本語学会(旧国語学会)も「,。」派。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpling/
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpling/tokokitei.html
586名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:41:20 ID:K5AMq7B4O
>>583
正統派は\nだよな.
587名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:44:42 ID:qEbSMS64O
ここから下の書き込みは、有りか無しの一言でお願いします。
588名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:46:57 ID:tmGlTvzq0
どっちでもいいだろう.自分の好きなほうでいいではないか.。がいいやつは。を使えばいい.
.が使いたいやつは.を使えばいい。
589論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/09/21(金) 20:51:50 ID:ENbUQOZg0
このスレッド「も」独断バカによる書き込みが多いようである。(という言明を受けて、独断バカがただ1つの立場から構成されていると誤読する独断バカはいないだろうな?)

それは、すべての独断を消去する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)
http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/
http://www5.plala.or.jp/a-priori/
590名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:10:56 ID:3mSCBzUuO
なりきり板に出現していた剣聖サマ思い出す。
最強厨で周りの空気読めなくて、自作自演しても、ピリオド使うから、誰が見てもバレバレだし
591名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:26:02 ID:TTxhdQ4G0
>>518
アニメ雑誌には漫画が載っていることが多いからな。
592名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:30:08 ID:W7SYPu5lO
>>585
文批研は縦書きだから流石にコンマ・ピリオドは出番ないな。
もちろん原文引用等英文その他外国語の文はコンマピリオド使ってるけど。
593名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:31:21 ID:TTxhdQ4G0
>>134
年齢計算ニ関スル法律も非合理だよね。
4月1日生まれが前年度扱いされる。
594名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:51:02 ID:+cSnKXuy0
>>586
\rは左端に戻す、\nは真下に降ろすだから
\r\nが正しい
腐れ林檎や犬糞がおかしいw
595名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:56:01 ID:+cSnKXuy0
>>593
2月29日産まれに対する配慮だろ
法的には誕生日の前日に年齢が上がるから
未成年最後の日に犯罪企んでる奴、要注意なw
596名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:57:49 ID:TTxhdQ4G0
>>359
片仮名表記にするのが格好悪いとは思わないが、アルファベット主体の方が格好よく見えることもある。
例えば漫画のエレメンタルジェレイドは原作だとアルファベットなのだが、アニメになった時片仮名主体
になったのはダサいと思った。
http://www.erementar-gerad.com/

ウィキペディアをwikipediaと表記する人が多いのが不思議だが。
597名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:31:38 ID:tLcKPfUb0
これ韓国・朝鮮人の文章の書き方だろ。
向こうの人が書く日本語文はピリオドカンマだよ
598名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:51:14 ID:cMCFp4Gm0
ピリオド・コンマは半角?全角?
599名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:07:35 ID:K5AMq7B4O
>>594
\nが真下に降ろすという解釈がおかしい。
new lineだろうが。

>>598
日本語のときは全角じゃない?
600名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:08:25 ID:b6laWWSK0
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \. マナーを大切にしろよ
   |    (__人__)    |  
   \    ` ⌒´    /  
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
601名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:48:09 ID:+cSnKXuy0
>>599
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

プリンタヘッドを新しい行の先頭に移動するという「改行」の動作を、現在行の先頭に移動するCR(キャリッジリターン)の動作と、
新しい行に移動するLF(ラインフィード)という2つの動作に分割し、それぞれ独立して制御するよう設計されていた。
そのため、例えば行の途中でLFを伴わない単独のCRを送り、そのまま通常文字を出力することで、
先に出力した文字に重ね書きすることが可能であったし、CRを伴わない単独のLFを用いて
新しい行の途中から文字を出力することも可能であった。
602名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:59:34 ID:YbQ+SHP00
漏れも代反対.そんなモン遣うから,日本語が乱れんだよ.
603名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:26:59 ID:JHBP+SJ50
数字の,や.が絡むと,わけわかめ.
604丸に立ち梶の葉:2007/09/22(土) 03:48:26 ID:my47Bd+A0
>>342
漏れもそう思うんだが。それ遣ったら(在日)チョンと間違えられて集中砲火浴びたよ。
仕方ないから【 、 。 】に変換して書いてるが。
605名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 11:01:30 ID:v4bHEng50
パソコンのデフォルト設定は「,.」にしておくべきなんだよ。
いまどき縦書きで印刷する奴なんかめったにいないんだからさ。
606名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:08:40 ID:TsJd2xBgO
子供の学校の校長発行のお知らせの紙の句読点が、→「,」だった
607名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 14:55:53 ID:ivgiER7X0
ハングルは こうやって間空けて書いたり 文章の最後は こんな感じの大き目のピリオドなんだよな.

さっきユーチューブで書き込みしてたら、チョンが火病ってハングルでメール送って来たから分かったw

日本語でもハングルみたいな書き方してる奴はチョンだな。
608名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:00:05 ID:37EJzMFv0
明治の文人でも、中黒(・)で点を打ってる人がいた記憶がある。
私的な文章は好きにすればいいんじゃねえの。
TPOをわきまえられるかどうか、だけだろう。
609名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:01:00 ID:wm4aAerIO
これを俺はチョンの工作活動見分けるための基準にしてた
610名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:03:46 ID:ujZbyA6B0
ルールが定まっている場所ではそれを使えばいいが、日本語全般のルールとしては、と。を使うのが当たり前。
611名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 15:03:58 ID:KjMcpHqJ0
>>571
マジか……って書くところを、
マジか・・・って書くのはおかしいと思う。
612名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 18:53:20 ID:WcM8BW9q0
屑どものオレルールがいっぱいあって楽しいYONE!(^ω^)
613名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:08:13 ID:gXw9/2bg0
font font
614名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:27:47 ID:CVSx1jF+0
句読点は約物なのだから、縦組みでは「、。」を用い、
横組みでは「、。」「,。」「,.」のいずれかに決めて(「、.」は不可)、
決めた句読点で統一すればいいだけの話。
615名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:32:29 ID:dRLx6aDG0
そんな●●●
そんな・・・
そんな…
616名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:38:01 ID:LU2FPB3IO
このスレの書き込みに異様なほど不自然な句読点が多い件についてww
無理すんなおまえらww
617名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:44:13 ID:cFehgCBZO
オレはバリバリの理系出身で企業に勤めているが、論文で「.」「 ,」を使うなんて聞いたことがねーよ。
三流私大なんじゃないの。
618名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:44:30 ID:mJVvSJ4YO
>>616
む、むっ、む、り、ち、ゃ、う、わっ!
619名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:46:30 ID:ZRrRjnKh0
【訃報】ジョン●健●ヌッツォさん心不全で死去●●●41歳 [ニュース実況十]
620名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 23:39:23 ID:t/iLpDRQ0
>>618
お、お、おお、おち、つ、け111!!
621高校教師:2007/09/24(月) 06:17:18 ID:rrlw5oKi0
小学校・中学校・高校と、 横書きの教科書は「 , . 」ですが何か。
622名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:49:48 ID:/j2tKUiEO
>>619
文章が、いやらしく、なって、るぞ、
623名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:22:20 ID:Xa+tUwy5O
「、。」なら縦書きビューアのアプリにも簡単に対応するが、他は上手く行かない。
必要に迫られて「、。」を「,.」に置換するのは容易だが、逆は英語、数値混じりの場合に面倒。
メールやHTMLのテキストデータであるという利点を考えれば「、。」でデータ提供する方が合理的。
論文投稿は規定されてるし紙媒体なら仕方ない。ちなみに日本水産学会誌は「,。」だ。
624名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:24:31 ID:w9EsPojt0
読めりゃいいのだ。実にくだらん。
625名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:24:30 ID:74e6LFC00
2ちゃんねる以外では、あんまり見かけないんだが。>ピリオド・カンマ
626名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:34:59 ID:N4zxAn450
んなこたーどっちでもいいけど、混在させるのはやめて欲しいなぁ。
627名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:19:06 ID:ccF4PbK00
>>621
そそ
なので横書きは「,」「.」縦書きは「、」「。」が正しいと思って使い分けてた.
最近はほとんど横書きしかしないので「、」「。」はほとんど使わない.
628名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:51:14 ID:ZCkmbtVB0
>10通に1通くらいなら、頭への刺激になる
629名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:58:56 ID:Xq7a7UV40
さすが理系。柔軟性が無い。
そんなことだからギャル文字や絵文字で商売してるやつより
金もらえない技術者になって、ストレスでハゲていくんだよ。
630名無しさん@八周年
うちの役所では、10年くらい前に、コンマとピリオド使用から「、。」使用に変わった。

これが正常だろう。