【社会】 小学生の列に乗用車突っ込み、男児2人死傷…山形
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★小学生の列に乗用車突っ込む 男児1人死亡
・20日午前7時25分ごろ、山形県南陽市赤湯の市道で、乗用車が8人の小学生の列に
突っ込んだ。この事故で、男子児童2人が病院に運ばれ、同市立赤湯小5年生の男児が
死亡した。6年生の男児もけが。意識はあるという。
南陽署の調べによると、乗用車を運転していたのは50歳前後の男性で、けがをしており、
近くの病院に運ばれた。
同小の2〜6年生の児童が集団で登校していたところ、前方から走ってきた乗用車が
ハンドルを右に切る形で突っ込んだという。現場は見通しの良い直線道路。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000902-san-soci
たばねぐし
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:20:29 ID:wNJceGAu0
また貴重な、、
바구타氏ね
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:22:17 ID:uROhC3eS0
カセットテープの入れ替えは
停車してする法律を作ったほうがいいな
(/_~~、ヽヽ
ひ` 3ノ ようこそほんとに最後の最後の『美しい国』へ
ヽ°イ 国連安保理の決議案に、自衛隊の給油稼動への謝意がもりこまれますよ。
/<∨>\ 国連のお墨付きがついたわけで、 これで小沢代表も考えを改めるのでしょうね。
記者「謝意と言っても【日本】と記載されるわけでもなく、本文でもない【前文】に一行ですよw」
首相『これは「美しい国」の成果であり、「攻める外交」の勝利といえます。』
記者「この一行にいくら使ったんですか? アメリカは政府でなく小沢氏に媚びてますね┐(´〜`)┌」
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:24:03 ID:dTWfuy2m0
小学生が何人かかたまって登下校してると
車で突っ込みたくなるんだろうか
この手の事故、多すぎ
8 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:24:10 ID:aVCa7xSxO
7CAFE
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:24:59 ID:kVdtAfNx0
ガキを見たらまずスピード落とすよ。
轢き殺してしまって、罪悪感に苛まされながら生きてく自身がないし。
11 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:31:35 ID:WucxIQMy0
こども、つえを持った人が歩いている場合
徐行か一時停止をしなければならない
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:32:08 ID:45R2WJ000
まずは学校は集団登校を止めさせるべし。
この種の事故、多すぎ。
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:36:31 ID:5/l6Sgde0
8隻が攻撃を受け、1隻沈没、1隻中破、他被害無しってとこか。
この前、子供がいたから徐行していたら、後から煽ってきた70過ぎのキチガイ爺、死ね。
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:39:52 ID:pjmD4lj20
また老害か。
老人は任意保険料も割り増しにするべきだな。
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:40:12 ID:T2JKtiE50
車が故障して路側帯に車を駐車させる場合はすみやかに
車から離れてレッカーを待っていないと
後続車が突っ込んできて危険だと教習所で習ったよ
登校時には一番後ろの子は常時発炎筒焚いたらどうだろう
17 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:41:26 ID:xvm+b+p10
車使っての人殺しは罰が軽いからな
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:42:12 ID:g7xt7SVn0
こどもの集団登校には何の問題もない。
問題は何の問題もなくハンドルきって突っ込むドライバーが運転してるという現実。
いい年したおっさんが、朝の通勤中に飛ばすなよ。
馬鹿じゃねーの?30分早起きしろや
田舎って、車が無いとどうにもならないから
年寄りが危なっかしい運転してる率が高いんだよなぁ。
21 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:45:12 ID:PGviaSJu0
この人殺しの情報は出てこないのか?
マットの仕業にするつもりかねw
22 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:48:24 ID:mEgKVZX3O
また業務上過失致死とかわけのわからない
犯罪者保護で犯人は無罪
殺されたこや遺族は泣き寝入りだろ
いいよな人殺しは!被害者を殺したうえ
被害者の血税と法律で保護されて
ほんとに美しいよ
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:49:37 ID:e1uud7t/O
埼玉で保育園児三人殺した奴が、懲役五年ってこの間判決が出ていたから、それ以上重くはならない。
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:51:22 ID:+Jri+rujO
なんしてこげん運の悪い人がおるんか
25 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:51:48 ID:N7v2GVw40
>>23 その件で より重罰な自動車運転過失致死罪が
出来たんじゃなかったっけ?
>>23 その後法律改正されてるからそうとも限らない。
またか・・・
ただ自動車運転致死傷罪の適用はハードルが高いはず。
そうそうなんでも適用できない気がする。
集団登校も功罪あるから
一概にやめれとは言えないな
31 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:01:01 ID:+Jri+rujO
引きこもり推奨
>>29 そうなんだよな・・・
適用する気あるのか?って感じだよ。
詳しい状況がまだあまり報道されていないようだけど、原因はなんだったのかねえ?
カーナビとかカーステとかケータイとかに気をとられた…というのは聞きたくないなあ。
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:26:54 ID:oUmS0y1R0
どーせ携帯電話使用運転だろ。
ひとりで死ねばいいのに。
35 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:27:22 ID:xvm+b+p10
これはイリーガルが関係してるな
この田舎に携帯電話なんてあんの?
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:30:07 ID:rOc5Bl4BO
道路交通法とかめんどくせーから、人轢き殺したやつは一律殺人罪にしちゃえよ。
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:31:25 ID:L9xsZgMd0
霧が出てて視界は悪かった、とのこと
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:31:44 ID:00LgI9mw0
1人意識不明の重体になってんじゃん
40 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:32:00 ID:1nN1hd1E0
糞ド田舎で土地余りまくりのくせに歩道もねえのかよ
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:32:13 ID:iJK9T2Sj0
やっぱりミニバンだな。
ほんとにアホばっかりが乗ってるよなあ。
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:32:32 ID:mfpsAbdI0
山形だから自動車が勝手にやったってことで無罪でいいだろ
43 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:32:42 ID:oqAKJ/SS0
男児か
どうでもいいな
44 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:33:43 ID:N7v2GVw40
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:33:58 ID:nTtwUHxRO
原付バイク
ミニバン
ダンプ
DQN率が高い乗り物
46 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:34:40 ID:pjmD4lj20
47 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:34:57 ID:qX6Dj2tvO
今回の件がどうだかしらんけど、携帯いじりながら運転してるヤツ多すぎ。
ふらふらしたり、急ブレーキしたり、飲酒と同じくらい回りに危険。
警察はちゃんと取り締まる気あるのかよ。
>>40 田舎の人間はケチ臭い&先が読めない
道路などは、ギリギリの幅しか作らない。
数年後、その道路周辺が
大渋滞&事故多発地帯なんていうのは良くある話。
>>29 車運転して致死傷すれば自動車運転致死傷罪だよ。
危険運転致死傷罪と勘違いしてね?
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:36:03 ID:vRKjOd50O
マットか
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:37:22 ID:ueWqMWka0
マットが勝手に絡みつくんだから
車が勝手に小学生に絡み付いてもなんらおかしくない
よって無罪
亡くなったのが小学5年生で重傷が6年生なんだけど
ふたりとも佐藤君なんだよね。
たぶん兄弟なんだろうなあ・・・親御さんの気持ち考えると心が痛みます。
53 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:38:29 ID:b5L0LqSSO
携帯だろうな
直線でフラフラしてる車は、たいてい携帯だもん
54 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:38:37 ID:HL3AxQ6U0
あんな道で事故るかフツー?
つかオレ赤湯出身だけど、
あの辺の農道時速40km以上で走ってるヤツみたことねーぞ?
全員固まって移動していると一掃射で全滅します。5mは間隔をおいて歩くべき。
56 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:41:19 ID:TeaCBIWd0
なんで日本ってスクールバスが一般的じゃないんだろ?
バス通学なら、こういう事故による死者を防げるのに
57 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:42:26 ID:N4oTY0rn0
事故を起こした男性は、
「福山雅治は悪霊に取り憑かれてる」
と意味不明なことを言ってるとか?
58 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:43:20 ID:l2EiITje0
加害者の爺さんは早めに首つったほうが楽だろうに
児童が大勢並んで歩いてるのを見ると、いつも危ないと感じる
61 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:47:18 ID:NSn7Gmov0
わーいまたクソガキが一人死んだ〜wwwwwww
こういうニュースっていいよな
いや釣りとかじゃなくてマジでそう思う
楽しいwwwwwwwwwwwww
62 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:47:49 ID:78lolIQGO
だからと言って単独で歩いていると変質者に殺されるし
日本も危なくなったもんだ
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:48:02 ID:TAkQ1OKz0
【社会】 「禁煙運動はナチズム」「たばこの害根拠なし」「禁煙学会から質問状来ても捨てるだけ」…養老孟司氏★7[1件]
93 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/09/20(木) 04:21:44 ID:NSn7Gmov0
日本禁煙学会ってどんな団体?教えてエロい人
--------------------------------------------------------------------------------
【埼玉】「生のパンツのにおいをかぎたかった」・・・グッドウィル社員、女性が履いていた下着を強奪★2[1件]
634 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/09/20(木) 04:47:55 ID:NSn7Gmov0
プリンを我慢し続けたらプリンのカップが食べたくなるのかな
>>56 他国と通学距離が違うんじゃない
狭い日本
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:48:25 ID:i4+8LdC30
道整備されてないから仕方ないのでは?
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:49:31 ID:slDsUWadO
山形の朝の通勤時間帯は抜け道を車が走る
後ろから あおられた
でも、その時間帯を過ぎると車が少なく余裕
赤湯の100円公衆浴場めぐり、上山公衆浴場めぐり
ルンルン
67 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:50:03 ID:w1ueB7tP0
マットだけじゃなく車も危ないな、山形では。
68 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:50:37 ID:vu6IoJdrO
マット?
いいえ、ケフィアです。
69 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:53:17 ID:fyeIaxCp0
70 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:56:21 ID:RMjZkdgF0
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:58:45 ID:D+nLvcP60
また今日が誕生日だったとか、}安全であるはずの通学路でとか糞報道するんだろうな
佐藤さんちはどっちもブドウ農家なんだ。
今が収穫まっ盛りなんだ。
多分今出荷しないと今年の収入に差し支える。
でもそんな場合じゃなくなってるんだろうな。
なんて声かけてやったらいいのか。
73 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:06:30 ID:XmSZwLPv0
なんで直線道路で、わざわざハンドル切って子供の集団に突っ込むのか解らん
居眠りか?
74 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:08:57 ID:5c8cHYT9O
年金の担い手を…
このオヤジ年金抜きにしる
75 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:10:50 ID:X9vDEFw4O
霧が濃かったからって直線道路でなんで?
通学路に歩道がないのもおかしいんだけど
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:13:38 ID:/M/C4d2D0
歩行者が車道の右側を歩いているから、こういうことになるのさ。
77 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:14:50 ID:vswTxFa10
車で殺したら、罪はめちゃ軽
78 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:14:58 ID:atIp5Nm10
わざとやったのか?このオヤジ?
79 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:16:38 ID:R0KdYvwpO
いねむり?
80 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:18:22 ID:Q2GH1j6sO
まぁ懲役3年だな。うまくいけば懲役3年執行猶予5年だね。
81 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:19:25 ID:s/YX2NeyO
東北の日本海側はすごい勢いで子供殺すな
集団登下校の子らって、確信犯の人にとってはいいターゲットだよね
83 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:26:07 ID:apR1g5zD0
>>52 田舎はみんなおんなじ名前だもんね。血が濃いしw
84 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:26:46 ID:fnC6ctCO0
ニュースによれば
・現場は学校まで約2キロの地点
・死傷した2人は列の先頭を歩いてた
・車道と歩道を分ける縁石などはなく、ラインが引かれてるだけ
まあ危険な通学路ではあるな。
これは引いた上でさらうつもりだったんだな。おのれ鬼畜ショタめ
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:40:51 ID:fyeIaxCp0
69に貼ったasahi.comの記事によると、
運転者は肺炎を患っていたというが、因果関係があるのかどうか。
87 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:44:48 ID:hdZ/Zo130
マットの霊に導かれたな
88 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:45:51 ID:5K2gheA/0
毎度毎度、列を見て突っ込んでるとしか思えんのだがw
89 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:48:48 ID:ZJ8nGRLm0
自動車だろうと殺人には変わりないわけなんだが刑罰は軽い
>>69 >> 福岡さんは肺炎を患っていたといい、事故当時、高熱を出していたらしい。
って、刑罰軽減になるの?
91 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:50:25 ID:HChEnMG00
酔っ払ってたのか?
マットと同じく車が勝手に動いて突っ込んだんだろ
93 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:05:25 ID:Bos/7lJqO
見た方向につっこんじゃったんでしょ。
狭い通路で自転車同士がすれ違う時、お互い気をつけてるのにぶつかってしまうのと同じ。
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:17:33 ID:3fKOIPZQO
熱があったのに運転したってのは酒を飲んでて判断能力が落ちてるのに運転したってのに近いやな
そんな状態で運転した事が一番の問題ではないかね
95 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:00:11 ID:Ol1ynYMQ0
○集団登校の列に車がつっこむ。
○パチ屋の炎天下の駐車場で車の中に子供を放置。
○自宅前で我が子を自分の車で轢く。
これらは性懲りもなく繰り返される自動車絡みの不思議な事故だな。
中でも一番目のは何故こうも度々起こるのだろう?
根拠を知ってる人いますか?
96 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:17:24 ID:BhmSsvzo0
私も今週ずっと熱あるのに運転してます。
まずいよねー、やっぱり。
でも会社休めないし、バスとかないし。
いつだったか運転中にぐんぐん熱が上がってきてモーローとしたんだけど
気づいたら家の玄関を上がったところで倒れてた。
車はちゃんとバックでいつもの位置に入っていた。
無意識にやったのか?
97 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:24:30 ID:pjmD4lj20
マットGoGoGo
女人禁制の祟りだなこりゃ。
>>95 いつも時間ぎりぎりまで寝て、幹線道路走ると遅刻するからと
裏道に入り、かつ裏道で遠回りになる分飛ばすから。
マット県はろくな事がない。
地元の俺も
ろくなニュースが無いな・・・と反省しております。
102 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:46:32 ID:sC0t0QrX0
__
|`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
| |""~ | |
| |_,,..-‐'" |
| _,,..、 ,/! |
i-、 _,,.-'"~\ | | // __| |
| i <_,. / ,.i' | レ"'‐''" |
| ! / /,ィ"| ! /ヽ、 ノ
! ! / '" ,/ `フ ,/ ~
| ヽ/ / / /
! / / / ,,,,,...---――---,_
ヽ iー" ,,ィ" `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \
\__| / ,:ィ'" | |
! ,-'1 ヽ-''""") | ,|
'‐'" | ,:-‐''"" ,! ,|
| !,__,,,-―:、 ,! ,i!
! ノ ,! !
`ー―''''""~ / ,!
、_,,,__ / /
\ ~~'" /
\ ,.:'
`ー‐'"
103 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:49:06 ID:VzkHNEcVO
死刑は免れないな
マットが勝手に轢いたんだから無罪に決まってんだろ
あと犯人はこの後新庄市役所に就職な
105 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:09:06 ID:3fKOIPZQO
山形県民として言いたい
マットはほんとに恥ずかしい事件だし、当事者みんな死刑になれば良いと思うよ
だが、あの一件で「山形=マット」とするのは勘弁してくれ…
これでいてこの県にだっていい所はあるんだからさぁ…
またこういう事故かよ・・・・
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:36:46 ID:WloYOmkU0
事故のあったところって農道でしょ。
歩道なんてあるわけない。
雛見沢みたいなもん。
108 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:39:10 ID:lc27RlkcO
また貴重なチンコが
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:40:22 ID:xIjfQHLI0
110 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:43:08 ID:HlgJtH6y0
>>110 死傷した児童の姓が同じだな、名前の雰囲気も似てる
兄弟?
112 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:44:51 ID:qI2rW1Cr0
>>105 っていうかおまえら地域住民全部がマット7を庇ったんだろ?
おまえも同罪。
113 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:46:21 ID:hJCfGTm0O
万が一のこういう時の歩行者への衝撃緩和の為に、車にマット巻いとけよ
集団登校はちゃんと役割分担して、最低
前方警戒1人、側方警戒左右1、後方警戒1は必要。
俺が子供のころはそうやって互いに10m離れて
ハンドシグナル駆使しながら登校したもんだ。
115 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:48:46 ID:/+fMgQfT0
>>112 デリカシーがないし、
他人への関心がないことがわかった
116 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:03:35 ID:qI2rW1Cr0
117 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:07:21 ID:ZlRBvNF+0
この辺の車はほんとルール悪い
クラクションは押すけど方向指示器は出さないなんて当たり前
枯れ葉マーク多いし
>>105 言えば言うほどつっこまれるぞw
もうあきらめるしかないんだ!
俺も山形県人として、マットの犯人には死んで償ってほしいと願ってる。
119 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:10:56 ID:KN6MmJCv0
カセットテープを出し入れしていましたと答えればOK
カーナビ操作をしていました、もいいね。執行猶予確定。
飲酒無免許無保険などのケチがつかない限り、保険が全部やってくれる。
120 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:13:02 ID:0Yis/bAO0
また「ハンドル操作を誤っ」たんか
俺の家の近くだし、ちょっと見てくるかな
運転者は肺炎で高熱だったってね
なんでそんな状態で運転したんだか…
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:22:44 ID:KOrIN+5N0
肺炎で高熱出してたって事は、市販薬の熱ざましを複数回飲んでた可能性が
ある。て事は危険運転致死傷罪適用確実。
124 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:26:30 ID:bCoEBvUy0
マット県の司法は腐ってるからどう転がるかわからんなぁw
125 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:38:21 ID:ym+4YCQVO
まあ まとまりのない市だからな
福祉もいい加減がし老人子供がかわいそう
>>52 佐藤 高橋 鈴木が圧倒的に多い
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:14:07 ID:Yk9hrDFG0
128 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:24:27 ID:7fKQGzha0
山形県民てマット7を庇ってるの?
どうも子供の一部が道路に飛び出したらしい
131 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:27:53 ID:F/yyVrWo0
132 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:29:15 ID:ElQPcpxf0
なぜ突っ込むのは小学生の列ばかりなのか理解に苦しむ。
大人の列だってあるだろ。
美味いと有名なラーメン屋の列とか
新型PSPの列とかもっといろいろと突っ込めよ。
もう、薬箱の裏に
『風邪薬を服用しての運転は、飲酒運転と変わらないので運転しないで』
ぐらいの注意書きぐらい必要だろ。
134 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:22:25 ID:BjForFiA0
>>132 人は見た方向に進むんだよ。
バイク乗りはカーブでガードレールを見てしまうとガードレールへ。。
自動車も小学生を見たら小学生へ。。
135 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:24:30 ID:02SZmCFpO
136 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:47:22 ID:ZlRBvNF+0
えーと、あのですね
県民がマット7を庇ってるわけじゃなくてですね
山形新聞って元ネタが毎日新聞なわけなんですよ
報道が加害者よりだから真実を教えてもらえない、
県民は無知なだけなのです
なのに週間金曜日を読む会はこの県だけ存在しないんですね
社民系のげ、げ言論統制
137 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:27:49 ID:QOz+VvWK0
貴重なチンコって書くホモショタは
死ね!!
つタミフル
139 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:08:57 ID:UOQE9oDeO
また福岡か
140 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:09:40 ID:hDYgrenf0
つーか小学生が片道4kmも登校するのか
田舎って大変だねえ
ひとしくんとまさとくんて苗字同じだけど兄弟ではないみたい
薬飲まないで今のまま、肺炎で氏んだら良いんじゃないかな
>>132 何年か前に松戸でおっさんおばさんの集団に車が突っ込んで
5人くらい死んだ事故があったと思うんだが。
飲酒運転だと思ってたら薬中か。。。。
144 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:15:55 ID:TiKi/Qew0
容疑者の妻
手首に輪ゴムはめたままインタビュー受けてたw
緊張感無さ杉
145 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:16:00 ID:AHWda3M70
怒りに任せて車を激突させて人を殺したクソ女も山形だったよな
ロクなことねえなwww
146 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:16:58 ID:xb0vhtd80
通学路片道4kmって、どんだけ
147 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:18:41 ID:8gfETXkIO
148 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:19:07 ID:ZS3mOAtzO
一時間かけて登校ってすごいね
でも運転してた人も責任感強い人みたいでなんかかわいそうになった
149 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:19:24 ID:Ol1ynYMQ0
>>134 >人は見た方向に進むんだよ。
パンツが見えそうな女子高生のチャリに車が突っ込んだ
なんてニュースは聞いたことないがな。
>バイク乗りはカーブでガードレールを見てしまうとガードレールへ。。
これはまた理屈が違う。まぁ分かって言ってんだろうけど。
小学生の列に車が突っ込んだというニュースはいつ見ても、
大抵は直線に近く見通しの良い道路な気がする。
150 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:21:13 ID:RpGO0IQxO
>>146 スクールバスとかで送り迎えしろよって思うよ
元々あった分校が児童減で統合されたとかだろうな。
片道4キロなんて大人でも辛いぞ。
152 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:21:19 ID:8gfETXkIO
これから高齢者が増えるからジジババが加害者になる事故は増えそうだね
年寄りって本当に周りが見えなくなるからな
154 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:24:31 ID:KP6/E6fl0
テレ朝、被害者の祖父やらに「今の気持ちは?」みたいなことを聞ける神経を疑う。
こいつら人間じゃねえな。
155 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:26:55 ID:eKuG6OyDO
亡くなった子達が住んでる地区は、昔はバス通学か、親が送迎してたような気がするんだけど。
今は徒歩なのね。
子供が少なくなったからかな。
それとも、小学校移転して、ちょっと近くなったからかな?
それにしても4キロって、小学生にしちゃ長距離だよね。
学校も何かしらの対策をしなきゃいかんね。
156 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:27:21 ID:TKlYyVBa0
154 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:24:31 ID:KP6/E6fl0
テレ朝、被害者の祖父やらに「今の気持ちは?」みたいなことを聞ける神経を疑う。
こいつら人間じゃねえな。
アメリカのB級映画で言っていた言葉を思い出すなぁ
「マスコミは他人の不幸で金儲けする商売だ」
今ニュースで見たが、そこそこの交通量がある道で路肩が約30センチの
子供大人関係なくとっても危険な道が通学路というのがおかしすぎ。
158 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:28:38 ID:RFR3qcftO
インタブー受けてた輪ゴム妻、申し訳なさがあまり伝わって来なかったな
てめーの旦那がとんでもないことやらかしてんのに呑気にインタブーなんぞ受けてる場合かね?
具合悪いのわかってたならなぜ休ませないんだい?
薬飲んでんのわかってたんだろ?
飲酒と同じだぜ?飲酒幇助みたいなもんだろ?
なに他人事みたいに喋ってんだよ
バカ旦那だけじゃなく輪ゴム妻にも責任あるだろ
こーゆー犯罪者とかその家族ってなんでわざわざ遺族の神経逆撫でするんだろ?
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:29:10 ID:WXnjlM3Q0
小学生の登下校時間と自分の出勤時間がかぶらなくてよかったと心底思うわ
たまに朝早く出ると、歩道もない狭い道に小学生がぞろぞろ歩いてて怖いもん
しかも集団だとおしゃべりに夢中で車に気付いてるかどうかあやしい
対向車いるから大きく避けるのも難しくて、そんな道はゆっくりと動くしかないけど
ゴツンとぶつかったらどうしようとガクガクしながら運転してる
160 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:30:03 ID:gM1Pe8uVO
誰も言わねーが、特別会計でしょーもない高速道路作るんだったら、
小学生が集団下校する道を少し広くしてガードレール作れ!
そうすれば、今回のような事故はなくなる
161 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:31:22 ID:Ol1ynYMQ0
>>154 いや、むしろ最近は被害者の親族が平然とインタビューに
答えるケースが多く、こちらのほうが怖い。
何だか近所の人くらいのノリで答えてるのが実の親とか・・・。
あまりにショックが大きいとああなるのか?なんて思ってみたり。
162 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:32:03 ID:HdhRgYWZ0
ニュースステーション見た。
被害者の祖父や加害者の嫁に
「今の感想は?」「被害者の方は何と?」
死ねよおまえら、報道の暴力にもほどがあるぞ。
163 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:32:11 ID:xb0vhtd80
>>160 両側田んぼだから農水省との絡みで拡張できないんだろうよ
歩道をつけたい → 予算が無い → 国に補助金申請 → 高規格道路なら補助金をやると言われる →
そのための土地を確保しようとする → 耕地整理したため分筆出来ず → お手上げ
164 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:32:35 ID:2IUkUU7s0
突っ込む先になぜいつも学生や子供がいるのか?
165 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:33:13 ID:lvUyDT/JO
スレタイだけ見て、小学生達にツッコミを入れたのかと思った。
もし事故がなかったとしても中学になればマットに殺される運命だろ
加害者妻の取材はいらない。
マスコミの自己満足
168 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:35:42 ID:aXQY03A80
>>163 詳しいね その筋の人?
圃場整備して10年経てば適化法外になるから分筆可能なのでは?
169 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:36:30 ID:n44saY100
それはそうと、山形はドライバーのマナーが悪い。
直っすぐ歩いていたんだが、路地をまたぐのに目の前の横断歩道を渡ろうとしたら、
後ろから来た左折車がクラクション鳴らしてビックリした。
おっさんが運転席から睨みながら、そのまま俺の前を左折。
なんだこれは?っておもってカルチャーショックを受けたんだが、
いろいろみると、どうも 車>歩行者 の関係があるっぽい。
気をつけて歩かないと轢かれる。
170 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:37:25 ID:xb0vhtd80
>>168 10年たっていたら出来るだろうね
側溝が新しそうだったから微妙だと思った
スクールバスを走らせる余裕の無い自治体に、歩道を造る余裕も無いだろうな
>>158 こういう事故があった後ならそう思うけど、
現実は体調がだいぶ回復したら薬飲んででも行っちゃうだろうな…。
相当具合悪くないと会社休めないし…。
172 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:41:43 ID:WCyofB5E0
歩道もない狭い日本らしい道路。いや周りは田んぼで広々としている。
効率の悪い農業を保護するからだ
さっき報ステ見たけど加害者妻ちゃんと病院行ったのね。そこは評価
引っ越すしかないだろうけど
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:43:23 ID:M/lxI+0tO
遺族にマイク突きつけて追い回すテレビ朝日
175 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:43:23 ID:XvrqP/L80
最近の高校生ってしょーもないドラマとかにも簡単に影響されるんだね
日本の将来はないな
また 小学生の跳ね殺しか!
酒酔いで、幼い子を乗せた車に追突して、川に突き落としたり、
走行中カーステをいじってて、登校中の小学生の列に突っ込んだり、
いい加減に 素 晴 ら し い !!!!
なぁ お前等もそう思うだろ? なっ!
この調子で、大いに殺し、未成年者の数を減らせ!
自ら日本を滅びに導け、愚民どもよ
>>175 それって、金曜日の夜にやっている、LIFEのこと?
あのドラマ、だーいすき。
「おめぇのづぐえ、もう、ねぇーがら!」
祝 MHP 2nd G 発売決定!
178 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:57:18 ID:BjForFiA0
>>149 パンツ見えそうだからなんて調書に書かれたら
たまらんだろw
人が見た方向に進むのさ。。
179 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:58:45 ID:gAxJOeJC0
肺炎で高熱か・・・・うーんなんとなく両方に同情してしまう。
あのような狭い通学路は全国何処にでも有るような気がスR
報道は大袈裟・過大だとTVをみてましt
この際飲酒運転取締りもそうだが、通学路の拡張・歩道、ガードレール設置を
真剣に考えて欲しi。
体調が悪いときは運転するなと教習所で習うはずだが
これは飲酒運転と同罪だろ
ショタ(ロリ)+ツンデレ=クルマで突撃
こうなる
183 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:24:05 ID:gVtldvtLO
>>181 だって飲酒運転した県議が辞職しなくてすむ県だからこーゆー事故がおきても不思議ではない
犯人の妻がインタビューに答えてて、病院で死んだ子の親に遭遇して
「子供を返してくれって、子供を返してくれって…」
と言われたと繰り返してたけど、申し訳ないとかの言葉は聞かれなかったな
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:29:52 ID:hJCfGTm0O
>>164 人相手でない自損事故はニュースにならないだけ
気持ちは分かる・・・最近の子供は生意気だからなぁ
早いうちに芽を摘もうというんだろう
だが、本当にやっちゃダメだろ。
そういうことは脳内でだけやておけw
またGTAか
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:34:44 ID:qAPkKq8t0
>>184 あああれか
一瞬笑い声のようなすすりなきが聞こえた
189 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:36:54 ID:YX7sWtbn0
熱があっても休めない、休ませようとしない会社にも責任はあるんじゃないかと
190 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:44:26 ID:KOrIN+5N0
危険運転致死傷で懲役5年だな。
191 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:02:39 ID:5wJ/MDn3O
南陽市は貧乏だから、スクールバスは無いし、山形交通のバスも、廃線になった。
交通手段は車のみ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:08:28 ID:0eCMvM9u0
>>184 別に加害者を擁護するわけじゃないが、TVで放送されたものだけが事実だとは限らないぞ。
なぜなら番組を作る側は真実を伝える意思なんて全く持ってないから。
面白おかしく放送して視聴者の興味を引くのが彼らの使命。
視聴者が加害者に対して不満を感じさせるように編集してる可能性も十分にある。
奴らは視聴率のためなら人殺しも平気でやる連中だということを忘れずに。
193 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:09:58 ID:y00YLiFB0
この手の事件ってわざとやっているように思えてきた。
194 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:12:01 ID:eekF3vhV0
>>189 2〜3日前から熱がでていたが下がったから出勤と奥さんが答えてた。
195 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:12:07 ID:KbZCa8KG0
196 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:18:36 ID:eekF3vhV0
今は学校が集団登校をさせている。
事故の場合多数が犠牲になる可能性が大。
なのに加害者の罪は一人でも十人でも同じとは矛盾している。
不謹慎だが被害者数に比例した刑にすべき。
広島や栃木の事件を覚えてる?集団登下校は、変質者から身を守るという理由もある。
最近の地方では、学校の統廃合が急速に進んでいる。歩く距離も、変質者に狙われる危険性も
その分増す。子どもの安全を一番に考えないで、何が改革なのかと問いたい。
198 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:41:29 ID:+6wYZFCM0
田舎は子供も少なくなってるのでいい加減スクールバス導入したらどうよ。
いらん道や橋やダム作る金でいくらでもできるだろ。
>>173 だんなと同じ病院に収容されてるはず。
あの辺の救急はここです。
www.okitama-hp.or.jp/
200 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:03:26 ID:OGrrq7ES0
>>163 ちなみに、ここ(南陽市)の小選挙区(山形2区)で選出されている衆院議員は
安倍内閣を崩壊に追いやった遠藤元農水大臣。
あの騒動で彼の農水省に対する発言力はさらに無くなっただろうね。
>>160 >>198 これらのことですかな?
www.thr.mlit.go.jp/yamagata/kouji2007/road/map.html
それにしても路肩狭すぎだな。
あんな田舎道は車もかなりスピード出すだろうしそこを歩くなんて命がけと思う。
舗装が新しかったから最近工事したんだろうけど、縁石つきの歩道を造っていれば
こんなことにならなかったのに。
203 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:55:24 ID:lAFzaljK0
肺炎なら病院へ行こうと奥さんが病院へ連れて行くか
救急車に乗せて行こうと考えなかったのか
それとも会社側がせかしたのか?
ガードレールを何とかしようと考えなかったのか
朝6時台で通わすのが忍びないからスクールバスとか
ってしなかったのか
この事故って大人側の事情が重なった事故だな
本当痛かっただろうし、怖かっただろうな
もう少し子供側の目線で考えるべきだろう
204 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:01:26 ID:aY5CK6em0
ニュースを聞いていて、なくなったお子さんの事を思うと
涙がでました。自分も含めて車を運転するときは十分な
配慮が必要であるといまさらながら痛感しました。
なくなられたお子様のご冥福を心よりお祈りします。
205 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:02:09 ID:Li0/rAkh0
GTAのやりすぎ
206 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:06:57 ID:8Q/yl7AFO
また福島かよw
あっ似た者同士で間違えたwwwプゲラwww
ヘタこいたぁ〜www
オッパッピー♪
207 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:07:02 ID:2aKDYRQS0
>>202 田舎出だが、
交通量少ないから歩道ないとこなんてたくさんあったが
たいした問題なかったけどな。
狙ったようにつっこんだんだから路肩がどうのって問題じゃない気がする。
全部ガードレールとかすごい費用だぞ?
>>198 冬場はタクシー代の補助がでると言ってたな。
集団下校できるんだから、バスでいいよな
208 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:08:36 ID:8uQo+njM0
肺炎だからなんて何の言い訳にもならない。
むしろ、肺炎なら車なんか運転するなって感じだ。
209 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:17:07 ID:uA9MSCMP0
運転にかなり支障きたす症状だとわかって運転した事故だと危険運転チショウ罪だと交通警官に脅された事ある
210 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:18:34 ID:lAFzaljK0
>>208 道交法で意識が朦朧としている時車を運転してはいけない
ってあるから、病気は言い訳ならないから
つか基本中の基本なのに
ジャンゴーウェルカムトゥーザジャンゴー
213 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:42:04 ID:313Og5r10
でも、小学生が隊列からふざけあってて車道方向へ突然はみ出ててきてドキッとすることもあるし、
そのへんはキッチリ指導しておいてほしい。
214 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:49:36 ID:N3tbxeEOO
法律とか詳しいトコわかんないから身の回りの話でしか考えられないけど
ウチの田舎で道路関係の話があると決まって顔役みたいのが先導して集会開くんだが、
内容はとにかく反対、役場の人間が来ても話を聞くな!で、何でも相談しろ勝手な行動するな!なんだよね。
老人多いし変な詐欺とかに遭わないようにかも知れないが、ほとんどが中央線もない狭い道路。そこを子供は集団登下校してる。
このニュース観ても他人事だと思ってるんだろうな。
215 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 08:57:21 ID:cVtuSmjpO
カーマゲドン症候群だな
ま た 暴 走 マ ッ ト か
何でこんなのを病院へ運ぶの?
ほっとけばいいのに
自業自得だろ
218 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:09:14 ID:hqPq1Ez10
車を運転する以上いつ自分が加害者になってもおかしくないわけで
気をつけて運転しよう
219 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:12:05 ID:ciOoxWNp0
220 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:15:41 ID:uWRHnupH0
ブレーキ痕なかったんだよな
221 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:16:39 ID:4hn/IqKo0
まーた子供が飛び出してきたのか。いい加減にしろよ
222 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:20:41 ID:54XhEF1w0
南陽ってなんよ
223 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:21:20 ID:ciOoxWNp0
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>222 一応ね♪
>>213 自動車学校で習ったハズなんだが…ガキは飛び出すもんなんだぜ?
注意して運転しろっていわれなかったか?
225 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:22:20 ID:hqPq1Ez10
226 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:25:20 ID:jgKw+48ZO
>>15山形の人間ですが俺は任意保険軽自動車ながら月六千円手厚くしてるが年寄りは任意保険かなり薄い保障にしてる奴多い
227 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:25:22 ID:zW8OnEvYO
マット山形
平熱で健康だったのが突然肺炎になったのならともかく
やってる事は飲酒運転と変わらんよ同情の余地なし
どうしても会社に行きたきゃタクシー呼べ
今朝の新聞でよそ見してたって書かれてたぜ?
ちょっと寝不足の時なんかでも車を運転するの怖いけどな
高熱で運転するなんて信じられん
231 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 09:54:12 ID:M6YVuZmR0
しかし、歩道がまったくない一本道ってのもどうなんだよ
歩道ぐらい作れよ<県
>>231 歩道がまったくない一本道って狭い道のように書いてるが
現場は、この辺の道路では広い道路に分類される。
とにかくこの辺は道が狭い。
233 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:07:43 ID:54XhEF1w0
通学路にはどんどん歩道,ガードレール設置しようよ
あとスクールバスな
234 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:19:38 ID:QBQ/jOtR0
路上は危険がいっぱいだから、家の駐車場でしか
車乗らないぜ
てか、こんだけ家から学校まで離れてるんだから、メットかぶらせてチャリ通
おkにしろよ。
発熱の中、薬飲んで意識が朦朧とした中で車両の運転を強行して事故起こしたって
昔、俺の地元で特急列車が終点の駅舎に突っ込んだ事故と同じケースだな。
>>236 小学一年生とかだったらチャリで自爆してしまう気がする。
239 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 14:54:02 ID:9oP5dK/F0
田舎道の長めの直線路。スピードも出てたんだろう。 病気で意識が朦朧なら、運転しないか、極力スピードを落とすべきだな。
あと、道路の作り方もあまりにずさん過ぎやしませんか?って思う。
車の車線だけ作って、歩行者があたかも邪魔者のような道路ってのは歩行者の安全を考えてないと思う。
日本の道路ってなぜかそんなの多い。
飛び出してきたヌコを避けようとして・・・
なら許すだろ?おまいら
242 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:11:27 ID:3Z0tExQn0
この地域であり得るのは
ネコ、イヌ、サル、カモシカ
そして、クマ
244 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:14:34 ID:GdPlgKQhO
>>241 ありえねーよ、普通に前に子供がたくさんいたら、その時点で速度落とす、
ぬこが出たら即停まれるわ!
前見てなかったんだろ、この馬鹿は…。
245 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:16:00 ID:LPRE2TU60
>>244 ネコが見えた瞬間後ろの車のこと考えてるか?
246 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:22:46 ID:FsDPgJ+TO
>>245 後続車との衝突を避けて、子供へ突っ込んだわけか。
ありえねえ。
247 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:23:25 ID:PLmXRTS1O
>>245 あらかじめ速度落としているので後ろの車も対応しやすいはず。
248 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:27:28 ID:1657q1bc0
そもそもなんで?路肩に子供を歩かすのかなぁ?
田舎なんだから逆に歩道作れるだろ?税金の使い方
間違ってるな。
249 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:30:44 ID:sjWUCpLhO
団塊が若い世代を潰しにかかってるのか。最悪だな
250 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:34:05 ID:JsbudSPUO
熱あんなら休めクズ
人にうつすな
251 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:36:41 ID:vHOGnSK2O
片道4キロあるなら自転車通学認めろ。
252 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:40:20 ID:lHLdd4vVO
赤湯(笑)
交通事故が少ないはずでは?
253 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:40:43 ID:E2QW/hIq0
急 に マ ッ ト が 飛 ん で き た の で
254 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:41:35 ID:C4Nk3NW+O
山形のネコは凄い
道路をゆっくり歩く
ネコがいたと速度を遅くする
ネコが気がついた
あと、30センチで渡りきると思う
突然、ネコがUターン
なんで渡らないんだと言いたくなる
凄い
256 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:48:51 ID:f0BAOO6SO
朝みのもんたの番組でやってたのみたけど
あの道路の作りはないわ。
田舎ならではの車道と路肩のみ。
しかも車道と路肩の間ではなく路肩と田んぼの間にガードレール。百姓は人の命より田んぼのほうが大事なんだな。
どうせ田んぼを供出すんのが嫌で歩道作らせなかっんだろな。
257 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:50:16 ID:JsbudSPUO
>254
世界の真の支配者たるおぬこ様の崇高なお考えは人間などという低俗で愚かな生物には到底理解できないのです
258 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:54:23 ID:vNKHKtwl0
>>184 私の見た映像では(たしかフジ)奥さん顔をおおって
「ごめんなさい、ごめんなさいっっ」て泣いて謝ってたよ。
またTV局は勝手に恣意的にカットしてるな
259 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:29:42 ID:Z9MRGCRzO
>>256 釣りだろうけど
あのガードレールは道路脇の用水路に人や車が落ちないために設けてるんだよ
用水路は車からは見えづらいし、深いからかなり危ない
車通り少ないんだから人が見えたら反対車線に避ければいいだけ
田んぼ潰してまで歩道作る意味なんて無い
260 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:38:53 ID:1zfayuX90
また、トヨタ車か
261 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:39:05 ID:N9K4KvsSO
この車、走行中にエンストするらしいな!走行中エンストしたら操作不能になんじゃね!リコール隠しすんな!ナディア エンストでぐぐってみ!ヤバイって!
集団登下校って何の意味あんの?
兵は分けるのが基本だろ
264 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 17:53:44 ID:WeCI66vWO
>>262 草食動物は身を守るために一ヶ所に集まるだろ
265 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:14:10 ID:JNK8LN1m0
スクールバス無しで4キロって間違っているだろ
266 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:58:24 ID:uGLz0gde0
地元民の俺が教えてやるよ!
あそこは日本でも有数の地盤の柔らかい土地なんだわ(確か日本で三番目)。
だから道路が沈んで、大雨が降るとすぐに水浸しになってよく通行止めに
なる。2〜3ヶ月前まで道路を高くする工事をしてたし、以前にも何回も
同じような工事をしてるんだよね。
だから歩道を造れとかそういった次元の話では無いっていうことを知って
もらいたいです。やることはやっているんですよ!
本当に悪いのはこの運転手ですよ。
267 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:13:47 ID:7CE0rigD0
>>248>>256 そんな事言っても、いざ全農道に歩道設置する工事始めたら、「こんな人の通らない農道に歩道造るな、税金の無駄だ」と言うんだろ?
これは執行猶予。
269 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:28:41 ID:f0BAOO6SO
>>259 256だけど釣じゃねーよ。
ウチも田舎でああ言う作りのガードレールたくさんあんだよ。
通学路で危ないから歩道作りたい、せめて車道と路肩の間にガードレールや縁石作りたいっても百姓が絶対作らせねーんだよ。
ずっと嫌がってた百姓んちの孫が小学生になるときにやっと一部に歩道を作らせたんだよな。
270 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:41:05 ID:b1AccGtaO
昨日の報道ステーションで、事故現場だかで女性がしゃがんでお参りしてたキャプ画欲しいよ〜。
横からのローアングルなんだけど。
子供を巻き込むって事はよっぽど左に寄ってたんだろうと思ってたけど
現場の映像を見たら路肩は大人1人がやっと歩けるぐらいの幅しかなく
咄嗟に右に急ハンドルを切ったとしても路肩を歩いている子供にぶつかり
進行方向左側の側溝に落ちずにいるのは難しいと思うので
後輪が道路ギリギリで持ちこたえたか、思ったほど左に寄っていなかった
もしくは車道にはみ出て歩いていた子供が轢かれる(車がそのまま側溝に落ちるかも)
と判断して道路中央側に逃げたのかもなぁ、なんて考えてみた
見通しの良い道路で事故が起こるって不幸すぎる
272 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:13:11 ID:CD0uDH0OO
田んぼ歩けばよかったんじゃね?
薬飲んだ馬鹿じじいより
田舎と百姓そのものが悪みたいな事故だな
小学生に4kmの通学路に道路と路肩しか無い農道・・
274 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:54:29 ID:fJqFmIBkO
俺もそのくらいかけて歩いたよ
雪の日は倍近い時間かけて歩いたけど田舎ではよくある事
俺の小学校じゃ歩道ある車通り多い道路じゃなく裏の農道(もち歩道無し)を通るように指導してた
田舎だから下手に歩道あると車が安心するし道も直線だからものすごいスピード出すんだよなぁ
んで頻繁に田んぼに刺さってるw
子供はよく飛び出すから危ないってんで車通り少ない農道通って学校通ってたよ
文句なんて言う奴は一人も居なかった
てかそもそもドライバーが気を付ければ良い話じゃないのか…?
275 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:18:43 ID:pXe6C45D0
いや子供が通学で4kmとか異常だよ
茨城の誘拐殺人とかもそういう異常に長い通学路で起きた事件だし
小学生が往復2時間弱とかおよそ文明国家の義務教育とは思えないね
その「田舎ではよくある事」がどれだけ非効率で時代遅れである事を認められない農家脳ってどんだけ〜
まあそういう所は跡継ぎがだんだんいなくなって限界集落になり
やがて滅んで行くんだろうけど
276 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:23:07 ID:noCuQaz8O
貴重な車が
>>275 市町村合併とかで学校が統廃合されたのかもね。
親が車で送り迎えできれば田舎の4kmなんてほんの数分なんだけど。
278 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:45:05 ID:Yf3XXa6i0
>>114 まったくだな
集団登校する場合は、一列縦隊で前後間隔10メートルで歩行すべし
黄色のヘルメットも被っておけ
あと車の通る道を歩くな。道なき道を行け
むかしはともかく今はスクールバスはいるだろな。
都会でも幼稚園はバスで園児を広範囲から集めてるわけだし。
月に一万弱ならパチンコ我慢して払えよ百姓ども。
マットがあれば衝撃を和らげてくれたのに!
281 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 08:15:16 ID:qlCM7oMf0
あの道は、60`で走っていても追い越しを架けてくる車がいる抜け道。
出発を5分はやめて、余裕を持って走る事。
282 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:09:14 ID:fJqFmIBkO
>>274 通学距離が近かったら事故は起きないのかよw
送り迎えが完全スクールバスなんて、財政苦しい地方には無理だよ現状知ってんのか?
むしろそんな事したら日本の子供の体力は益々落ちる一方
教育委員会や親はむしろ小学校の徒歩通学を推奨してるんだがなぁ
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:16:41 ID:RidGQS2B0
ニュースで「運転手が胸ポケに入れていたカードを
取り出して見ていた、完全な脇見運転」だって言ってたが。
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 10:42:59 ID:VjjDT9Mz0
被害者家族というものは、詫びをいれても怒り、侘びをいれなくても怒る。
加害者に過失もあったわけだし、怒ってあたりまえと言えばそれまでなんだが、
被害者の家族も、加害者とその家族も救われることは決してないということだ。
ひと一人の命が失われたことの現実は重い。
286 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 12:01:41 ID:fJqFmIBkO
いや、考え方がずれてると言ったつもりだったw
けど275へのレスなら少しは理解できた。
脇見運転としても、なんで何も無いひたすらまっすぐな道路でわざわざ横の子供達に突っ込むんだよ
もはや狙ってやってるとしか思えんわ
289 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 17:45:44 ID:eOElS/RQ0
意識がもうろうとしていたのは本当だろうか?
単にわき見をしていたか肺炎の薬で居眠りしていた言い分けともとれる。
291 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 21:23:45 ID:KBsbyzav0
>>254 山形のぬこさまはゆっくりと道路を横断なさって
車が止まると足をとめてしばらく車をご覧になります
県民だけど歩道というか路側帯なんて20センチくらいしかないぞ
そのすぐ下は田んぼとか側溝だから怖くてかなわん
雪が降れば消滅
歩道が狭すぎ
学生の登校時間に学校近くを車で走ってたんだ
曲がり角から車の先だして曲がり待ちしてたら
携帯いじりながら前をまったく見ないで走ってきた自転車が俺の車の助手席に衝突
一部始終みてた俺があわてて車からとびだしたら
「ひ、ひ、ひぃぃぃぃぃ!」てぶつかったきた女子高生が自転車おいたままふらふら走って逃げていった
どうしていいかわかんなかった
クラクション鳴らして注意を促すかバックしてやり過ごす
が正解かなぁ
295 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:02:44 ID:+t02EUu80
296 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:08:14 ID:Wa9kA3kL0
正直、不審者に殺されるよりこういう事故で死んでる子供の方が多いよな。
特に集団登校に熱心な地域では、見知らぬ人は不審者だと
擦り込んでいるから顔見知りの子供でも挨拶一つしない。
何の為の集団登校なんだか。
297 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:16:28 ID:iup6y5Gp0
TVで現場写ってたけど、歩道もない農道みたいな長い直線を毎日登校してたんだな。
車がスピード出して行き交う車道の端をね。
俺の住んでる所だと通学路は必ず歩道つきの道路だし、その一部は車道と完全に分離
されていたりする。
車ってのは、ドライバーがわき見したり睡眠不足でぼんやりして僅かでも方向がぶれれば
非常に危険。だから歩道も無い道を毎日歩かせるのは自殺行為だぞ。
マットの呪いだな
299 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:25:30 ID:tBLuqNtR0
分散させると変質者が
固まらせると車が突っ込んでくる
いやあもうどうしたらいいんだろう
>>275 校舎立て直したばっかなのにいきなり統合はねーよwww
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 22:30:41 ID:iup6y5Gp0
お金出し合ってスクールバス出すしかないよ。子供の命には代えられんだろ。
親の代が子供の頃の感覚で「バスに乗るのは贅沢」などと言っていると、
そのうち後悔するだろう。
学校に寄宿舎を置けば(・∀・)イイ!!
…というのは昔の常識。
なんだ男か。よかった。
まったくブレーキ痕が無かったんだから、寝てたんだろう
305 :
名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 11:42:43 ID:FIjf4Y0x0
>>301 そうしたら、今度はスクールバスの運転手がわいせつ事件を起こして
日本中の親がヒステリックに…。
完全な方法なんて無いんだよね。ただ、今の集団登下校は
車社会では危険だし、知らない人は不審者と思え、みたいな教育は世知辛すぎる。
下手したら、迷子に話しかけてもアウト。どんだけ荒廃してるんだよ。
昔から変質者ってのはいたんだけどな。
下半身裸の男の人に追いかけられたとか、
パンツ下げられたとか俺が子供の頃から聞いた話だし。
しかし、統計的に性的虐待の最大の加害者は家族だったりする。
親だったり、兄弟だったり。一番多いケースに関して
全く対策が成されていないのが、どうもねぇ。
>>301 ヨタ社員乙
学校に送迎車プレゼントして鯉
>>292 あれは歩道というより路肩じゃないかな。