【政治】参院自民、“経験1ヶ月”舛添厚労相と泉国家公安委員長の再任求める方針…「参院議員の入閣は原則1回」の不文律に配慮を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼326@試されるだいちっちφ ★
★参院自民:舛添厚労相と泉国家公安委員長の再任求める方針

 参院自民党執行部は19日、自民党総裁選と首相指名選挙後の新政権の組閣に際し、
舛添要一厚生労働相と泉信也国家公安委員長の再任を新首相に求める方針を固めた。
参院自民党には「参院議員の入閣は原則1回」との不文律があり、両氏が交代すれば
先月27日の内閣改造から1カ月弱の大臣経験で1回と数えられてしまうため、配慮を
求めるとみられる。既に入閣経験のある若林正俊農相については新首相の判断に委ねる。

 従来の組閣や内閣改造では、二つの閣僚ポストが「参院枠」として割り当てられるのが
慣例で、派閥優先人事を打破した小泉純一郎前首相さえ、青木幹雄前参院議員会長の
推薦を尊重してきた経緯がある。ただ先月の改造では、参院自民党が最優先に要望して
いた矢野哲朗前参院国対委員長を安倍晋三首相が起用せず、矢野氏が安倍首相に
電話で経緯の説明を求める一幕もあった。

毎日新聞 2007年9月20日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070920k0000m010181000c.html
2名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:31:00 ID:JBSohLqu0
2Getか 面白くも無い・・・
3名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:31:32 ID:a6f3j0GV0
福田首相、矢野をモーニング注文担当大臣にお願いします。
4名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:39:14 ID:z5HQhs+D0
くだらない不文律だな
5名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:41:36 ID:czKDqimP0
舛添も言ってたけど、参院議員って格下扱いなんだっけ?
6名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:42:47 ID:cO09DA/g0
つーかもうすぐ野党になるのに大臣ポスト枠なんか気にしてどうするんだ?
7名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:50:21 ID:rQawFPYa0
>>5
当然。

衆院が優越しないなら、参院なんて、そもそも存在意義すらないわ。
要らん存在だ。
8名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:53:01 ID:UBkt6Zo90
若林もかわいそうだろこのカウント適用
全部尻拭いだぞ
9名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 03:55:06 ID:Z9d2hGjI0
国民融和・大連立を実現して特措法延長を通すためにも
福田さんの目指すアジア共同体への道筋を示すためにも
ここは一つ民主党から白しんくん議員を防衛相として
入閣させるべきなんじゃないかな
10名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:00:39 ID:SlOXerOM0
舛添いらね
11名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:02:12 ID:ErAIIFKl0
家族だんらん法、是非実現してね
12名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:03:47 ID:BmM2wD430
舛添も清和会の犬?
13名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:05:17 ID:dTK/IvgK0
>>12
舛添は青木の犬
14名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:06:11 ID:hNdM2oHQ0
この不文律は日本にとって何か意味があるのか?
15名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:06:25 ID:INbGsJt5O
年金問題に触れたくないから続投してもらいたいだけだろが
16名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:07:22 ID:RiqJA4aF0
>>5
少しは憲法勉強しろよ無知
17名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:08:57 ID:HC4KmjAA0
>>14
なんの意味もない。
憲法上では、首相&大臣が全員参院から出ても問題なし。
18名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:11:11 ID:BmM2wD430
舛添、社会保険庁をつぶせよ
19名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:12:30 ID:INbGsJt5O
じゃあ小沢に厚労大臣やらせてどこまで結果出せるか見てみよう
20名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:13:59 ID:E8mWluhf0
>>5
つーかもともと参院は英国の上院に当たるもので入閣するのが異例

内閣が半数以上を国会議員にするよう規定されているのは
国民から選ばれたわけではない官僚が行政を恣にするのを防ぐためで
選挙で当選した(国民の付託を受けた)回数の多い者を選ぶのが原則
参院議員は6年に1度しか選挙の洗礼を受けないんだからね
21名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:15:55 ID:JLOdGfGY0
1ヶ月ではいおしまいも杓子定規だね
22名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:20:02 ID:JLOdGfGY0
ああ、交代じゃなくて再任求めてるのか
1ヶ月じゃな
23名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:20:12 ID:hNdM2oHQ0
参院は元々貴族院でしょ。 だから、平民から選出される衆議院より格上。
24名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:55:00 ID:687MZdam0
惨敗した参議院がえらそうなことを言うな。
惨敗のオシオキだ。入閣は0
25名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 04:56:31 ID:5g2uGCyn0
こんな不文律どうでもいい
くだらん
26名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 05:07:04 ID:ekiq58rO0
「サービス残業合法化法」を「家族団らん法」と
言い換えてしまうあたりで完全に敵。こいつは本当に悪い奴。
便所の下僕。
27名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 05:45:14 ID:0L5ponoQ0
自民党の伝統と格式を軽んじる売国奴は殺すしかないな。
28名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:05:53 ID:1DKC1EeK0
まあ任期が長くて解散もない参院議員じゃ民意の反映が不十分だからな。
マスコミも民意を問うために衆院を解散しろというが、解散がいいものなら
それがない参院は民意とはずれてる期間があるってことだし。
29名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:10:56 ID:txk3NRXC0
単なる選挙での論功行賞ための名誉職ってことだよな。>参議院の大臣枠1回
要するに、党内の都合でしかないこんな大臣職は不要だってことだろ。税金の無駄遣いだな役職報酬なくせよ。
30名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:24:53 ID:oKKcJbgU0
これを通したら衆院サイドの大臣にも不満がでる
かといって古賀派などに論功行賞がなければ、
内閣がやっていけなくなるから内閣改造しなければならないし
31名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:37:45 ID:Lzp+SAvM0
不文律って何条まであるの?
32名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:40:25 ID:9V7fw7O80
国会にいろんな慣習があるって事実は一応知ってるが、これは自民の
ただの風習だろ。
馬鹿馬鹿しい。有能なやつは、参議院だろうが衆議院だろうが、がんがん
働かせりゃいいだけ。ばかじゃねえの。そりゃ選挙も負けるわ。
33名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:42:15 ID:6fVdK93q0



      禿舛ヤルヤル詐欺担当大臣


34名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:43:53 ID:HQZrMGzk0
桝添はもういいよ
口ばっかりだし、家族団らん法で家庭崩壊させるつもりだし

誰か他のまともな奴頼む
35名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:45:12 ID:ybXyW0G60
家族団らん法で

過労死
36名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:47:35 ID:k1y3oat60
今日では意味を失った伝統に思えるんだが
37名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:48:46 ID:XlUvY25c0
>>32
たぶん本人たちは伝統芸能のつもり
38名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:48:51 ID:WwqPddYlO
若林www
39名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:50:31 ID:Ux4zIVIV0
ヤノは?
40名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:51:36 ID:6fVdK93q0
このところテレビをつければいつも禿がヤルヤル詐欺を熱演している。

まだ国民を騙せてると思っているのか。

笑えて仕方ない。



      「公務員と経団連の味方、それが禿舛。」





41名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:54:59 ID:7/DBEGuuO
まあ、次の内閣は選挙管理が主体だから遅くとも来年3月までだろう。解散総選挙の結果によっては民主党が政権をとる可能性が大きい。
42名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 08:45:11 ID:Jj1gJqWB0
桝添って宗男方式で
恫喝ばっかりしてるけど
これといった成果ないな
43名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:33:52 ID:6fVdK93q0



      禿舛ヤルヤル詐欺担当大臣



44名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:35:37 ID:r0L9n3aJO
舛添にはガッカリだ
45名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:37:25 ID:FC2RTyr10
若林の谷中っぷりに乾杯w
46名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:39:54 ID:aH4fnH/UO
大臣がどうとか以前に福田が一番いらないんだが
いらないというより邪魔
47名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:40:54 ID:FC2RTyr10
いっその事さ、古賀を農林水産大臣にしてしまおうよw
48名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:42:09 ID:Ke3Sy9Cq0
舛添を再任することには反対。

・大臣のくせに不祥事が起きても謝罪もしない。
・家族団らん法とか国民を馬鹿にした言い換え。
・財源不足をたいした根拠も無く消費税に頼ろうとする。
・総理総裁でも無いのに消費税に言及。

口先ばかりの大臣を再任したら総選挙では無条件に民主に投票する。
49名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:47:45 ID:a4oARf6k0
禿げ損:ヤフオク詐欺の元締め

禿げ添:経団連の犬

そのまんま禿げ:禿げシールで産地偽装

結論:禿げ=詐欺師
50名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:56:31 ID:GFP0qyHL0
舛添って、なんで参議院で立候補しなかったの?
51名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:37:54 ID:6fVdK93q0


   過激な言葉で相手を罵るだけで国民の怒りをガス抜きをするだけで

   裏では何もやらない、処分もしない、処分できるような立法もしない、詐欺師公務員の公表すらしない、

   いつもやるやると口だけの、公務員と経団連の味方


             禿舛 ヤルヤル詐欺担当大臣。

52名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:55:13 ID:pZDkKgLU0
そもそも参院枠とかいらねーだろ
53名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 11:04:33 ID:S/DDqtxY0
そもそも参院がいらな(ry
54名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 14:14:34 ID:Lv+nsm1o0
16 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/20(木) 04:07:22 ID:RiqJA4aF0
>>5
少しは憲法勉強しろよ無知
55名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:14:04 ID:vENQbx+w0
この「不文律」を変える、という方向には発想は行かなかったんだな。
2人再任ということになると、尾辻参院議員会長があれほど残念がってた
「矢野先生の入閣」は不可能になるけど、尾辻さんも矢野さんもそれでいいんだね?
56名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:10:50 ID:hJcO7Mye0
舛添えも1ヶ月で役人の奴隷に変貌しましたね。
やっぱり、舛添えも自分の保身が一番大切なんだな。
57名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:43:10 ID:AMfx6g8d0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1181732842/866

とんでもない事件がおきてますよ。
マスゾエさん。
58名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:31:49 ID:tatvtvIE0
>参院自民党には「参院議員の入閣は原則1回」との不文律
井上吉夫参議院議員のような例外もあるが。

宇野内閣時の北海道沖縄開発庁長官で短命大臣に終わったが、
小渕内閣の下で北海道沖縄開発庁長官・国土庁長官をした。
59名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:30:14 ID:GTb44ROQO
まぁ日本オワタが洒落にならんレベルだからもうどうでも…w
二階君も再任しとけばw
60名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:34:13 ID:iZwCGQFb0
ということは舛添は今回は続投でいいとして
今後は2度と入閣できないのね?w
1回しか入閣できないんですものね
オホホ
61名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:37:30 ID:3xJXm8y90
サビ残合法化家庭だんらん舛添イラネ。
62名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:43:31 ID:FCHSUfoD0
愛人問題や不倫問題でチクチク攻撃できていい。

細野問題でも、子供まではできなかったよな
63名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:50:11 ID:Tag+6oLOO
安倍内閣入閣なんか受諾するからだろw
入閣を受けるバカ議員がいるから、こんなみっともない辞任劇になるんだ
自分に人を見る目が無かったと思い諦めろw
64名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:53:44 ID:RwJOjCJ70
>>20
当選回数が多い奴が大臣になるってのは原則でも何でもなく
田中角栄がやりだして踏襲されるようになっただけだろ。
65名無しさん@八周年
あなたの経歴が再就職の際に筒抜け!
社会保険庁の職員が被保険者の個人情報を漏洩させてます。
http://www.geocities.com/kkkkkiiiiilllll/