【技術】次世代USB規格「USB3.0」、2008年前半に登場へ…伝送速度はUSB2.0の10倍、互換性も維持
1 :
依頼295@試されるだいちっちφ ★ :
2007/09/19(水) 23:28:20 ID:???0 ★次世代USB規格、2008年前半に登場へ--伝送速度はUSB2.0の10倍
サンフランシスコ発--Intelをはじめとした複数企業が、次世代のUniversal Serial Bus(USB)
技術を2008年前半に発表する計画だ。USBは現在、非常に広く普及している規格である。
Intelによると、次世代技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加することで、データ伝送
速度が10倍高速になるという。
Intelのデジタルエンタープライズ事業部担当ゼネラルマネージャーであるPat Gelsinger氏が、
当地で開催されているIntel Developer Forum(IDF)でスピーチを行った。それによると、同社は
USB 3.0の仕様を2008年前半にリリースするため、USB 3.0 Promoters Groupのメンバー企業で
あるMicrosoft、Hewlett-Packard、Texas Instruments、NEC、NXP Semiconductorsと作業を
進めているという。
Gelsinger氏はスピーチ後に行ったインタビューで、通常、仕様のリリースから製品が登場する
までは1〜2年の時差があるため、USB 3.0をサポートした製品は2009年か2010年に市場に登場
するだろう、と述べた。スピーチで披露したプロトタイプは実際に動いているもので、USB 3.0は
「初めから」光ファイバと銅線を用いたものとなる、とGelsinger氏は付け加えた。
現在のUSB 2.0の最大伝送速度は480Mbpsであることから、10倍ということは4.8Gbpsとなる。
このレベルの速度を必要とするデバイスは少ないが、HDD、フラッシュカードリーダ、DVD、
Blu-ray Disc、HD DVDなどの光ドライブのように、高速な伝送速度を必要とするものもある。
現在最速のフラッシュカードリーダはIEEE 1394(FireWire)技術を用いたもので、最大伝送速度は
800Mbpsを実現している。
Gelsinger氏によると、USB3.0は消費電力効率も強化されているという。後方互換性もあり、
USB 3.0ポートにUSB 2.0デバイスを接続できる。
CNET Japan 2007/09/19 16:29
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20356702,00.htm
2 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:29:36 ID:/K4dXm7x0
いまだに1.0で満足してますが?
3 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:29:40 ID:IlrPIE150
2.0
HDDへの書き込み速度より上?
5 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:29:49 ID:E680Zv9M0
∩( ^ω^)∩ ばんじゃーい
6 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:29:57 ID:XNe0enIC0
4以降は童貞
有線LAN死亡?
8 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:30:23 ID:8cPhJmuC0
DoCoMo 3.0まだー?
9 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:30:25 ID:lGDGXafC0
今夜の誰が得すんだスレはここですk
なんかこう、モダンな呼び方はないもんかねぇ・・・ USB3.0って、なんか味気ない。
とりあえず3.1までは待ったほうがよさそうだ。
じゃファイアワイアなんてもういらんな USB2と大差ないし
2.0で十分です
最初っからそれで作れ、カス
16 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:32:28 ID:9XESJhS20
>USB 3.0ポートにUSB 2.0デバイスを接続できる。 逆のUSB 2.0ポートにUSB 3.0デバイスは?
17 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:32:37 ID:B4pFxJtN0
うすぶスレか
18 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:32:59 ID:QLRi+RQd0
筆まめの住所録バックアップが格段に速くなるな。
20 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:33:22 ID:1WD4oIU40
22 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:34:20 ID:IV0CF1WZ0
IDEがいらなくなるんだからええでないか。 マザボも小さくなって、部品減るから安くなって ノートも小さくなるお
23 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:34:34 ID:YKysJsyd0
USBがいくら早くなろうと そんな事関係ねー
24 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:34:42 ID:NCSSVjaJ0
銅線のHDMI1.3でも10Gbpsなのに、なんで光ファイバなの?
USB3.0 * 現在仕様作成中。2008年前半に仕様制定予定。 * USB2.0の10倍の転送速度と低電力化を目指しながら物理的・信号的な下位互換性を保つ。将来的には光ケーブルを使用するという。
USB1.0、USB1.1は切り捨て?
27 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:35:13 ID:gQz6f8aE0
USBって、回線速度も制限するのかな 光入れたのに速度変わらないのってまさか 1.0だからとかあんのかな
プラグ形状は何とかなりませんか?
29 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:36:20 ID:93gprd6x0
音ゲーのレスポンスが良くなるナリか!?
>>2 さすがに1.5Mbだの12Mbだのじゃ苦しいデバイスの方が多いだろ
実効速度なんて8割以下だろうし
31 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:36:34 ID:5Du36jXa0
l § | l § _l___§__l_| .| |_______| 人 ガッガッ .┌──┘ ▼▼▼▼▼▼▼ て | ──────┐ ┌──────┘ | ┏( ^o^)┓.| | ┃┃ .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l \ \ ,' \ \ ,' \ / \ / /\◎ ,.' ティウンティウンティウン ▲、◎\ _,.-'´ ◎ ▲、 \-‐'''" ┌──┘ ──────┐ ▲、 \◎┌──────┘ | ◎、 \.| | ▲/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:36:41 ID:fcOzfk/G0
俺の精液転送速度も十倍になりそうです
33 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:36:41 ID:vK2P1Voi0
PCI expressはどーなったの こんな糞規格作った奴は氏ねよ
35 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:36:57 ID:hjHjJwq/0
eSATA とどっちが速いの?
36 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:37:01 ID:B4pFxJtN0
10倍ってことは600MB/sくらいだろ HDDの速度越えてんじゃん 結局どこかがボトルネックになってい見ない気がする
あのどっち向きにさしたら良いかわからんプラグはホントどうにかして欲しいな。
39 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:38:00 ID:uVdg4bqC0
>>1 >現在のUSB 2.0の最大伝送速度は480Mbpsであることから
FFC使って単独接続でも160Mbps(20MB/s)くらいですが・・
41 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:38:18 ID:mrZXoQmn0
HDDも外付けでもストレス感じなくなるな むしろ内蔵でもUSBが一般的になるかも
42 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:38:31 ID:RAVNQCqn0
また自作パソコンを組む予定が遠くなるお
4.8GってSATA2より速いのかよ・・・
44 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:38:54 ID:HYYHSfUw0
結局IEEE1394は一度も使わなかった
45 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:39:06 ID:hjHjJwq/0
46 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:39:08 ID:qgoCMZ9q0
USB3.0の伝送速度があれば何ができんの?外付けビデオカードとかもOK?
47 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:39:11 ID:dzTj/lnm0
自分の98SEマシンに取りつけられるボードが出るかどうか。
48 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:39:16 ID:o9ussepP0
これってマザボの低価格化に大貢献しそうだな ほとんどのバスがこれに代替されそう
ワイヤレスUSBはどういう扱いになるんだ?
あれ? ファイアワイヤーとかIEEE1394とかどこへ?w
51 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:39:54 ID:61kjGcN60
ハードがやたら高くなりそうな予感
USB★3.0
53 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:40:11 ID:B4pFxJtN0
>>45 でもそれ線の規格の方だろ
HDD自体のリードライトはそこまではやくないっしょ現状
54 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:40:20 ID:O6V82NxP0
IDEとかSATAと比べてどうなの?
0.6G=圧縮映画/1秒 DVD1枚分8秒
56 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:40:30 ID:Jm+pkKJH0
USB Linuxとか出そうだな
57 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:40:42 ID:D8B/Bf7Z0
早いのはいいことだ。
3,4年前のノートでも意外にUSB 2.0未搭載が多いんだよ 1394接続サイコー
>10 モダン? ばかだろ ゆうえすびぃさんてんれい モダンになっただろ?
それよりバスパワー不足でAC-DCアダプタ盛り沢山な状況を打開したい
こういうことは後になって、おせーよ!って怒られまくるよりは 早めに底上げしといたほうがいいからな
2.0から3.0って、なんでこんなに遅れたんだろうね?
64 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:42:23 ID:JgJJ2+oW0
HDDの書き込み/読み出しスピードが上がらなきゃ あまり意味がないような
65 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:42:27 ID:kub9l8L+0
>>60 バカだぁwwwww
愛すべきバカwwwww
67 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:42:36 ID:95M/78F20
光、、、 どうにかしたら、ケーブル不要にはならんのか?
68 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:42:35 ID:JjJTd1po0
3.0になって、新しいUSBアイテムが登場しそうだ
69 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:42:39 ID:IlrPIE150
今はeSATAで楽勝なんじゃないの?
70 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:42:39 ID:hjHjJwq/0
PCIカードじゃPCI自体がボトルネックになりますね。
72 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:43:09 ID:o9ussepP0
73 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:43:22 ID:61kjGcN60
74 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:43:47 ID:B4pFxJtN0
>>70 どこにつけようがHDD自体が遅ければ同じじゃん
>>67 空間を曲げるテクノロジーが発達すればOK
USB2.0ですら馬鹿みたいにCPU負荷が高いのは仕様ミスだろ。プロトコルから改善しないと使い物にならない。
>56 んなもんとっくにあって ipodから起動するわけだが
転送するデバイスのコントローラーがそこまで進化してないだろwwww しかし、超正常進化だな さすがはインテル、墜落した宇宙人のUFOから盗んだテクノロジーを使っているだけはわる!
つぇた
81 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:46:05 ID:tnDNogk40
俺、今だに、USB1.1とデジカメのメモリーカードはSMだよ。 win me 使ってる。
82 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:46:08 ID:Vo40AfwE0
裏表をなくしてくれ。俺の願いはそれだけだ。 逆にさすたびいらっとするんだ・・
83 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:46:12 ID:hjHjJwq/0
そんでもって、XPが終了するんかい。 もう、やってられねえよ!!
もうPC内部の接続全部これにしちゃいなYO!
DisplayPort (最大10.8Gbps) >>>> USB 3.0 (最大4.8Gbps)な件。 速度伸ばしてDisplayPortを飲み込めばよかったのに。
>>64 シーケンシャルアクセスなら
60MB/s(480Mbps)に到達してる製品も出てきてるんで
そろそろ底上げがいる時期ではある
ランダムアクセスは話にならないけど…
88 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:48:05 ID:iW7h/3AXO
な〜んか… 速くなればなるほど… 忙しさが増えて結果的に楽になってかないような 今日この頃…
ヲレの10年近く前のノートパソコンにゃ関係ねぇな
HDもメモリも全部フラッシュメモリで代用できるようにしてくれ
俺は先手をうってUSB5.0の開発を始めた
>>90 HDDとフラッシュとで比較すると
寿命は圧倒的にフラッシュ??
94 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:50:29 ID:7xaubbx10
開発者はそんなにUSBオナホールが作りたいのか
>>92 フラッシュって書き換え回数に制限があるんじゃなかったっけ?
96 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:51:30 ID:qW9TbbKx0
フラッシュメモリとかが恩恵受けんのかな
内部も外部も接続は全てUSB3.0でよい事になるな。 自作がスゲー楽になるがな。
98 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:52:02 ID:u9qVIbIY0
>>13 それならまだ「USB TypeR」の方がいいw
99 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:52:15 ID:PiqYwbIZ0
>>81 ヤフオクでスマートメディアって、びっくりするほど高値で売れる。
売り抜けるならいまのうちだぞ。
100 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:52:22 ID:y4a1c0zV0
とりあえずFireWireはトドメを刺されるわけだ。
正式名称はUSB Vista Ultimateに違いない
102 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:52:43 ID:X9QVd/g50
そんなに早くして、何を転送すんの?
103 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:52:52 ID:D+qBIyvYO
USBの価値は、それがUSBである事であって、どんな技術かは、価値に影響を与えない。
104 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:52:59 ID:WtIS/1RR0
iLink 死亡・・・(・∀・)ノ
105 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:53:11 ID:STvsB8O70
>>64 HDDに大容量フラッシュメモリをつけて、読み書きを速度を擬似的に上げるとか、
そもそもHDD撤廃するというのもあるから一概にそうとは言えないかと。
これを使えば配線もある程度省略できるようになるだろうし。
>>37 >>82 全く同意。見ないで挿そうとすると、なぜか逆なことの方が多い気がする。
107 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:53:50 ID:7zx/si3T0
マカー涙目ですね w w w
108 :
93 :2007/09/19(水) 23:53:54 ID:1DSvBWv20
>>93 安価ミスった。
>>13 どんなMSXだよwwww
ってつもりだったのにorz
10倍早いのか・・少佐よりも早いんだな
110 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:55:05 ID:hjHjJwq/0
111 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:55:08 ID:X9QVd/g50
112 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:55:13 ID:clLzynE60
HDD 以外は、USB2.0 で満足だと思うけどなー。 HDDは、SATAU と次世代 SATAV で十分では? USBだとRAIDは出来ないだろう
114 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:55:34 ID:95M/78F20
firewire5000発表会、マダ?
115 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:55:34 ID:MGes9s9Z0
USBディスプレイとか作れそうだな。しかも高画質で。
>>102 決まってるじゃない。アレとかナニとか。
117 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:56:27 ID:8frgrZto0
>>2 普通1.1じゃね?
1.0は俺は我慢できなかった
3.0やっとかあ。遅れたなあ。
119 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:56:35 ID:oFPAuBlu0
DoCoMo2.0 みたいなネーミングだな
120 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:56:39 ID:8DmNwfK+0
U うる S せーぞ B ばか
USB3.0外付けビデオカード作ってよ。これの所為でスリムケースにできない。
Aタイプのコネクタは史上最悪じゃね? 全部BかミニBならいいのにといつも思う それからいい加減抜け止めコネクタも対応しろ クリティカルな用途でも使うことが多いのにアフォとしか思えない
USBの外付けVGAが、普通に使いものになるようになるな。
124 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:57:01 ID:KLYV5I6D0
>>90 鯖なら今度できるっぽいよ
>>1 のソースで見つけた っても、まあ、依頼したのも自分なんだがw
インテル、フラッシュメモリ搭載サーバを2008年に実現へ
サンフランシスコ発--Intelは2008年にフラッシュメモリドライバをサーバに組み込む計画だ。
まずは32Gバイトモデルで実現し、これによりシステム性能を改善できるとしている。
当地で開催中の「Intel Developer Forum」で、Intelのデジタルエンタープライズ事業部ゼネラルマネージャーPat Gelsinger氏は、
フラッシュディスクのIOPS(1秒あたり入出力トランザクション数)は、従来の磁気性ハードドライブの10〜50倍高速になるだろうと述べた。
消費電力は4.5分の1で、データの書き込み速度は2倍高速になるという。
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20356706,00.htm
125 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:57:04 ID:ys+EKI5r0
これを機に ウサビー3.0と呼ぶことに決定しました。
128 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:58:07 ID:X9QVd/g50
長いことWin95使ってたから、けっこう最近までUSBとは無縁だったなぁ。
もうQBK3.0でいいよ
130 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:58:33 ID:pXJU9kCp0
結構歓迎。 外付けHDDへのコピーのイライラが結構改善されるかも。 まあ普及するまでもう少しかかりそうだけど。
132 :
名無しさん@八周年 :2007/09/19(水) 23:59:28 ID:ESBmwqUu0
問題はだ、伝送速度は向上してるはずなのに認識までにかかる時間が短縮されないことだ。 光ディスクをドライブに入れた後にエクスプローラが固まる問題と合わせてなんとか解決 できませんかねマイクソソフトさん。 >次世代技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加することで、 外付けUSB音源の温室工場とオーディオ評論家(笑)の珍言に期待だ。
マウスカーソルの動きが10倍なめらかになるということか!
USBメモリも大容量になって2.0じゃ物足りなくなってきた感があるからな 期待
俺のチンコも3.0にバージョンうpさせよう 射精速度10倍!!!
136 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:01:27 ID:DCTGfI5X0
137 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:03:50 ID:x5H2t9wZ0
僕の肛門もシリアル接続されそうです。
138 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:04:55 ID:UNgxXBc+0
139 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:05:15 ID:2/6Zjeev0
1394厨涙目
140 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:05:19 ID:iZQ/HhAwO
まだ2000を使ってる理由のひとつにこれがある NTだと対応してなかったし
>>127 AGP×2と同じ転送レートなんだから、十分じゃん
最新の3Dゲームがしたいなら、普通にビデオカード増設しろよ
142 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:05:49 ID:W5Xm3OkU0
互換性を持たせる時点でオワタ(w
新技術で高速化しても毎回HDDなりメモリなりどっかしらボトルネックになって 他が追いつくまでそんなに恩恵受けれないんだよな
>>130 そうは言うがな
シリアルがどんどんUSBにとって変わってきて
産業用途なのに危ない橋渡らなきゃならなくなってんだぞ
USBの仕様考えてる奴は現場を分かっちゃいねえ屑だ
145 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:06:50 ID:EBptDCHe0
遅いのはUSB、速いのはIEEE1394とか言ってたのに追い抜いちゃうな
USB★3.0
147 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:09:23 ID:IQeb8mgE0
またM/B買い換えないとならないのか・・・
U うんこ S しっこ B ぶりっこ
>>145 一応、ieee1394bで現状800Mbps、将来的には3200Mbpsまで拡張するらしいけどね。
150 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:10:18 ID:tpIFb8Mv0
伝送速度は上がってもデバイスの速度がずっと低速だからなあ…
これよりワイヤレスの伝送量を上げてくれるとがありがたいんだがな
152 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:10:43 ID:FFLatGd50
それよりUSB2.0を数本束ねて使う方が先だと思うが
153 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:11:14 ID:CqOnU8lc0
>>144 確かにネジ止めシリアルとは安心感からして違うな。
>>153 ピコーン!!
・・・USBもネジ止めにすればいい。
155 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:13:03 ID:f6WGsoYy0
>>144 だが電源併給はマジ便利だろ?0.5Aじゃ足りない場面も多いがなw
「HDDが遅くちゃ意味無い」とか言ってる人って HDD一台だけしか繋げないとでも思ってるのかね?
157 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:13:48 ID:kC7Gd3390
159 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:15:18 ID:b7zlnwAy0
もうそんなに速くなくてもいいじゃん、なんて思っていたが、 ・外付けUSB-VGAがかなり使えるものに。 ・ギガイーサも速度的にUSB接続でもいけるようになる。 ・USBメモリを使ったLinuxなどが使いやすくなる。 けっこうメリットあるもんだ、と思った。 UMPC系の小型機でコストダウンに貢献しそう。
160 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:15:20 ID:Oaat8qg50
とっととUSB外付けディスクの転送速度をSCASIと同じ速度にしろ
162 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:15:29 ID:UNgxXBc+0
>>153 Plug&Playは「HWの危険な取り外し」と名前を変えるべきだな
最近はサードパーティで独自に抜け止め装備したり 耐水コネクタにしてみたりと色々やってくれてはいるが メインストリームに上がってこない・・・
164 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:17:12 ID:tpIFb8Mv0
>>159 USBメモリは高速タイプでもまだまだ遅いから
今のUSB2.0でも十分なんだけどね
165 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:17:18 ID:cqH7wZ5cO
166 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:17:44 ID:vnpLtZGF0
本当、規格がどんどん上がって、それに対応する機器しか 接続できないし、メーカー側も苦労するってイメージしかない。 まぁ、1.0に合う機器は十分1.0に対応してると思うんだけど、 嫌だなぁ。 パソコンが古いと、新しいのに合わさないといけなくなると考えると、 何だかなぁって感じになる。
XPはサポートしませんか。そーですか。
168 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:18:07 ID:h+pq6GDh0
>>1 USB3.0
どうせPCIeの転送速度がボトルネックになって実効速度は規格の半分も出ないという落ちじゃないのか?
>>160 SASIなのかSCSIなのかはっきりしる
170 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:19:25 ID:jOqSuRVJ0
地味なニュースだが、かなり画期的だな。 俺の仕事は重いデータ扱うから助かるわ。
シリアルATAの細ケーブルでさえ抜け防止ストッパー付いてるのに USBと来たらいまだすっぽ抜け上等仕様だしな。
172 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:19:46 ID:kC7Gd3390
それよりもデバイスドライバをちゃんと組み込んでいるのに 差し込んだらたまに「不明なデバイス」になるのを何とかしろよ
チップセットが直接USBバス叩けば最速だろ これからはそういうマザーになるんじゃね
そんなんよりワイヤレス USB を早く
意外と進化って遅いよな。 一気に一億万倍とかできないのかよっ。
176 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:20:33 ID:1DKC1EeK0
USB3.0が基準になって、他のデバイス群も同様に新規格が普及するころの OSがXP並みに定着するってことか 益々Vista終了だな
せめて100倍とかもっとキャッチーな仕様にしてくれ
>>174 それよりも人間の脳細胞をHDDとして活用できるようになれば
いちいち買ったり繋いだりしなくて済むんだが…
>>10 SDHCとかFirewieとかナノとか後先考えず変な名前つけられるより遙かにマシだろ
いくら後継がでてもどれが早いか数字見れば誰でも分かる
180 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:23:03 ID:jOqSuRVJ0
>>176 ケータイ業界みたいに企業を長持ちさせる為に出し惜しみしてる可能性は充分あるよな。出しちゃえばそれを持ってる奴はもう買わなくていいからな。
181 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:23:31 ID:9SxwbSud0
そろそろつながなくてもつながるようにしてよ。 画面が写らなくなって、ボード買い換えても治らず マザボなんて綺麗に掃除して部品一個一個はずれてないかチェックしたのに 結局原因はケーブルだったし。
182 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:23:56 ID:Ofbi/ofX0
Web2.0の次は、USB3.0かよ。もう踊らされねえからな
183 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:24:03 ID:ME0sHcj60
>>144 確かに USBは抜き差しに弱いし 信頼性に欠ける。
USB機器ってたまに認識しなかったり コネクタ部が動いて
エラーが出たりする
いかんよな
>>162 Win95時代の言い回しを復活する方向で
×Plug&Play
○Plug&Pray
185 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:24:53 ID:DCTGfI5X0
186 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:25:00 ID:Tcm3ze7X0
端子が変わるから、マザーだけじゃなく自作のケースも替えなくちゃだめかな。
進化が遅いとか言ってるけど、 USB1.0からだと大分進化してないか? 12Mbps→480Mbps→4.8Gbps
188 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:25:28 ID:K/+G3P0o0
>>175 >>177 技術を小出しにしないと研究開発が大変だろ
すでにもっと凄い技術があるんだが
出し惜しみなのが技術と愛情
>>179 まあそのへんも、メモリースティックよりは100倍マシだけどな
いくつあるんだメモリースティックの種類
20ぐらいあるよな。
>>183 原始的だけど、刺す前に少しペンチでかしめる。これが結構効く。
191 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:27:15 ID:f8gmCZxT0
容量とかはゼタバイトくらい行くんだろうなぁ。楽しみだ
>>189 メモリースティックというとソニーが開発したメモリーカード規格のことさすから注意。
>>178 PC側に認識させたときに個人差出そうだな。
「外部マスストレージ:空き容量100MB」と出たらかなりいやだぞ。
194 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:28:00 ID:DCTGfI5X0
>>183 廃れてしまったけど赤外線ポートがあるじゃないか。
それ言ったらSDカードだって同じだっての
>>192 いや注意、っていわれてもそのつもりで言ってるんだけど
なにが問題あるんだよ
197 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:28:46 ID:hBo1RR0WO
こんなの使い切れるデバイスが現状ないだろ
光ケーブルなんて、取り回しに気を使わなくちゃいけないからやだなぁ
200 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:30:07 ID:XeBcg4wU0
>>196 メモリースティック単独なら20もないって。6〜7種類くらい。
20種類だと、メモリーカード系全部入れないとならんぞ。
202 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:30:20 ID:ME0sHcj60
>>185 そうか これから産業機器は無線ってことで
信頼性おkだね
>>183 どこをかしめるのか それが難しそうだな
俺はノートのコネクタを守るために usb機器は
ハブの方で抜き差しするようにしている
HDDはもうなくなる。すべて大容量フラッシュメモリーにとって変わる
204 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:31:00 ID:UNgxXBc+0
外付けHDDによさそう
>>175 ナノテクノロジーに期待
10^24だそうだ、1立方aに
>>193 俺なんか不良セクタが続出なんだぜ!
orz
209 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:31:57 ID:B/WC9DXc0
10倍は遅すぎ 5年もつか
210 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:32:39 ID:zcDyM2RW0
>>208 ソース○クストのツールで不良セクタを直そうw
211 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:33:00 ID:ME0sHcj60
>>208 俺は頭の中を暗号化したよ
暗号キーがわからなくなったけどね
>>184 なつかしいなぁ… さして、祈れ
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
※あたらしいデバイスはみつかりませんでした※
3.5インチのHDDがバスパワーで動かせるくらい電力上げてくれ
電力供給の目安としては、USB扇風機で涼しく感じられればそれでおk
215 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:35:15 ID:e+knlJt40
>>18 ラジコン用のLiPoってそれくらいのパンチ力あったと思う
216 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:35:28 ID:ME0sHcj60
いや USBで暖房したいな ドライヤーも使いたい
お前は何を言っているんだ
>>214 えー…ウチにある300Wのスピーカーを動かせるくらいにしてくれ
219 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:36:37 ID:AtrG+rik0
速度よりバスパワーをもっと強化して USB接続の外付けモニタも外部電源なしで動作するようにしろ
220 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:36:52 ID:Txt1Z1vg0
ボクの外付けHDD、一応USB2.0なんだけど、たまに1.1に認識してしまって(?) 大きなファイル移動に何時間もかかることがあるよ 何とかして欲しい(つд`)
Windows95の頃は、USBとか使えねーって言われてたのにな。 今じゃUSBじゃないとウザがられる。 ものによってはブルーツースか。
222 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:38:06 ID:Y6mGQWyO0
まだ1.1だ俺・・・(´・ω・`)
>>201 15種類しかなかったわwww
メモリースティック
マジックゲート メモリースティック
マジックゲート メモリースティックDuo
メモリースティック(マジックゲート/高速データ転送)
メモリースティックDuo(マジックゲート/高速データ転送)
メモリースティックPRO
メモリースティックPRO High Speed
メモリースティックPRO Duo High Speed
メモリースティックPRO-HG
メモリースティック Duo
メモリースティックPRO Duo
メモリースティックPRO-HG Duo
メモリースティック(メモリーセレクト機能付)
メモリースティックROM
メモリースティック マイクロ
224 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:40:01 ID:v1O+IwSUO
最近、規格のサイクル早すぎ パソコンを消耗品化したいんだろうけどさ ビスタのコケかたとか見てるとちょっとね 決定的な差がないと ザクとシャアザクやグフくらい変わらないと意味がない
>>220 マザボのUSB2.0ポートが腐ってて、外付けHDDを挿した瞬間にブルースクリーンになる
ウチの環境よりはマシだと思え(´д`)
やっときたかドチクショウ
227 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:41:05 ID:EkQIp4+F0
じゃ、USB3.0仕様のルーターとかハブとか作ってよ。 USB3.0ケーブルで繋いだら、 パソコン同士のファイルのやり取りとか劇的に早くなりそうじゃん。
228 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:41:45 ID:e+knlJt40
シンプルな接続形状と「ハードウェアの安全な取り外し」とかいう煩わしい作業を無くしてほしい。 あれいくつか外付けで接続してるとどのデバイスがどのボリュームなのかさっぱり分からん。
231 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:44:34 ID:laHvLnMZ0
転送速度が上がれば、低音が豊かで広域が延びるような音質改善が期待できるな
>>224 差があってもねぇ・・・
忍者くんで異様に強い敵キャラが次のステージで雑魚化するような感じになるんだろう。
4.8Gbps = 600MB/s PCI → 133MB/s PCI-Ex1 → 500MB/s PCI-Ex4 → 2GB/s PCI-Ex4必須ww ほとんど付いてるマザーねーじゃんw
234 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:46:02 ID:ME0sHcj60
だれか 開発してくれないかなぁ Win98SEで xpや2000のように差したUSBにあったドライバを 自動で処理してくれるソフト Win95で USBが普通に認識してしまうソフト
236 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:48:20 ID:hElHJupy0
USBのソケットに何回も抜き差ししてると、ガバガバのヤリマンになっちゃうのは 改善されたのか?
あの野暮ったいディスプレイケーブルを USB にしてくれ。 何であれだけ進化できないのさ。
>>237 HDMI使え
ビデオカードもママンもぼちぼち出てきてる
239 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:51:13 ID:UNgxXBc+0
>>227 それより、3.0対応のTA作ったら、ISDNの速度が驚異的に速く・・・・ならないか
240 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:52:01 ID:ME0sHcj60
>>236 ガバガバのやりまん ワロス
ノートだと
ハードディスクは交換できても USBコネクタは交換できないからな。
>>236 繋ぎっぱにして長い間愛を確かめ合わせてあげればいいじゃない
USB端子がガバガバってw もっとそうっとやさしく扱えよ。どんだけ乱暴なんだよw
>>227 次のイーサネットは10Gbpsが来る、かもしれない
カテゴリ7ケーブル必須
244 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:56:16 ID:zxefX7CP0
>236 挿したままオンオフできるスイッチみたいなのあればいいのにね タップみたいに。
アナログD-Subのごつごつがっ ごつごつがっ ほんほん DVI-Dのざりざりがっ ざりざりがっ はんはん FireWireのこりこりがっ ごりごりがっ ほんほん USBのがばがばがっ がばがばがーーーッ はんはん
246 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:57:32 ID:uWZE3BoK0
外付けビデオカードが一般化するかね? サウンドカードは2.0で普及したよね。
247 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:58:18 ID:zxefX7CP0
>>243 ISPの規制で無意味化しないか心配だ
光で動画が観放題って宣伝してるくせに
実態は一日15Gかよw
やれないサービス宣伝すんなってw
設備投資や人的リソースケチってるだけじゃんねDTIさん〜
主要な規格の転送速度 (最も普及しているもの: 片道の理論値、単位MiByte/s) 元祖シリアル 0.014 元祖パラレル 2.5 USB 2.0 60 IEEE1394 50 ---ここからパソコンケースの中 パラレルATA 100 シリアルATA 150 ---ここからケーブル無し PCI 133 PCI-Express 250 AGPx8 2128 PCI-Express x16 4000
10WまでOKにしてくれ なんでもかんでもUSBにしちゃうから省電力設計が大変なんだよ 外部電源は簡単に使わせてくれないんだよ
250 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 00:59:31 ID:a2b/m/r50
>>236 ガバガバのヤリマンになったら、普段使わない方の穴に差し込んでみろ。
キツキツで新鮮な感動を味わえるぞ。
>>246 昨今のビデオカードは消費電力半端ないし
PCI-Ex16 8GB/sec(64Gbps)があるからそれはない
サウンドは2.0で製品増えたけど普及まではしてない
USBは帯域共有だから、サウンドで高ビットレート使ってしまうと
ほか何もできん
252 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:00:42 ID:e+knlJt40
いいかげん機器のほうに最低限のデバドラ内蔵して、接続したら 最低限の機能が自動インストールされるようにしてほしい。 MS-Windows用のだけでもいいから。共通方式決めてさ。 コスト以外のいくつか予想できる問題は対策可能だろうし 秋月のROMライタで昔やってた位だからわけないだろ。 あれはどっかのジャンパいじって特殊モードにしたらライタ からダウンロードできた記憶がある(プロトコルはXMODEMだったっけ?)。 DOS用のプログラムで小さかったのとROMに余裕あったから おまけ半分で入れてあったみたいだけど。
始めっからできたくせに、こういうふうに小出しにするのは感じ悪いなぁ 消費者が出来るせめてもの抵抗は、いきなり飛びつかない事くらいか
254 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:02:08 ID:ME0sHcj60
>>247 アップロードに15GBの規制だからな。その書き方だとダウンロードと誤解されるぞ。
>>247 いや、ただの家の中のカッパーの線の話だから
関係ないお
ISP同士(ていうかIX同士)はすでに10Gbpsを何本も束にしてつないでる
>>253 USBは混乱の歴史を抱えてるからな
小出しにしてるわけではない
最初に飛びつかないのはキホンw
257 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:05:20 ID:qX+hhWJ00
ちょっとまてよ。よくわからんけど、 USBってCPUに負荷がかかる仕様じゃなかったっけ? こんなに早くしちゃって大丈夫なの?
258 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:06:00 ID:WbJwdlL10
>>224 ザクとシャア専用ザクは三倍のスピードしか違わないじゃないか!!
259 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:06:56 ID:zxefX7CP0
>>255 たしかに説明不足だったすまん。
自鯖にファイル置いて観ることも出来ないということで。
そのくせ鯖構築のススメとかメルマガ送ってくるし意味わからんw
260 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:11:54 ID:KqaJLtzG0
>>257 定期的にデバイスチェックしてるだけだから無問題じゃね。
スピードが上がろうがどうしようが、チェックする仕事の量は変わらん。
>>60 偉大なる才能の無駄使い
(褒め言葉です)
USB の普及は iMac のお陰...たまには思い出してやってくれ
おお、これでeSATAが不要になるな。eSATAはコードが短すぎるんだよ。
>>260 USB は何でも同じケーブルでつなぐための規格。
ビデオカードやイーサみたいに目的に応じた専用チップ積んでるわけじゃないんだよ。
USBは、安定性ない、負荷高い、という2重苦をかかえてるから あんまり喜べない ましてや、性能を期待して高性能デバイスをつなごうと思えば思うほど トラブったときの被害(金銭、精神、時間)も甚大なんだよな
USB2+が先じゃね〜の? その後、TurboRがでて、そっからUSB3を出せ。
267 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:19:31 ID:kFNjcDkw0
つかいいかげんギガビットとかメガビットとかやめて欲しいな。 いちいち8で割るのメンドクセェ。
>>257 CPU負荷はUSB規格の問題じゃ無くてUSBコントローラの規格の問題なんだよ。
コントローラがバスマスタ転送サポートしてくれれば負荷は減る。
270 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:42:31 ID:AbQ4xPUk0
USB3.0のハブは高そうだな
いいからさー とっとと今のHDDの10倍位早いHDDつくれよー DTMやってっとその辺がボトルネックになりやすいんだよ、CPUパワーはあまってるのに
ワイヤレスはどうなったんだ?
273 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 01:51:11 ID:JmzqtLv10
上がったのは転送速度だけか? 電源供給機能は?供給量増加とか、無線化とか
どうせLANの代わりにはならんだろう。せいぜいUSBの外付けHDDのシェアが少し伸びる くらいか。
276 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:01:30 ID:uWZE3BoK0
たとえば大容量のiPodに曲を移す作業が楽になったりするのだろうか
USB1.1も互換あるんだよな? それなら俺には意味がある もう新製品は出ないであろうトラックボールを買いだめてずっと使う気で居る USBで新規格が出ると言うことはUSB自体が廃れて無くなるのが延びるって事だから
278 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:12:31 ID:C038rdZX0
USBってFireWireより安定してないイメージがあるけど実際はどうなん?
279 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:13:46 ID:byl5RCfjO
こんなん出るんならいつまで経ってもパソコン買えないじゃないか。 取り敢えずビスタSP1、書き込みブルーレイ、シリコン100GB超え。 これらを満たしたノートパソコン出たら買うことにするよ。
そんなにUSBが不安定だったらUSB機器売れてないだろ。 パソコン知らないジーさんもちゃんとデジカメ使えてるだろ。 不安定で多くの人柱を出したのは2000ー2002年ぐらいの時期で、 そのころは欠陥チップを積んだ1000円のUSB2.0ボードとかが投売り。 現世代はほぼ大丈夫だし、CPU能力が上がってしまったので 相対的にUSB程度の負荷なんかヘでもなくなった。
光ファイバつかってんなら、実行速度も期待できる?
282 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:22:01 ID:zxefX7CP0
>>279 自分が何をやりたいかが抜けてないか?
ビスタじゃないといけないのか?
ブルーレイにしか焼けないデカいものばかりか?
シリコン100Gって意味わかってるか?
一生買わないほうが幸せだと思うよ君は
釣りならまだ救われるけど
SATAやFireWireと比較してどうする。。。 お前らは大事なことを忘れている キーボードとマウスを接続できることがUSB最大のメリットだろ!!!
>>279 VistaのSP1じゃないと動作しないアプリをお持ちなんですね。
どうぞタイムマシンであなたの時代へとお帰りください。
285 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:30:40 ID:uXqACEaX0
通信ではbpsって単位を使うのが普通だけどこの単位表記好きじゃないんだよな。 直感的に速さがわかりにくい。 4.8Gbpsなら600MB/sってことだろ? その方が分かりやすい。 でも、実際に600MB/sは出ないから、まあ、どうでもいいっちゃあどうでもいいが。
287 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:33:04 ID:soZBMs9T0
PC買って5年以上経つし、そろそろ買い替えよっかな
288 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:33:27 ID:Bh9QJ6Vw0
光学マウスが刺さってるだけのやつとかいるんだろうなw
携帯とかiPodとかデジカメとかプリンタとか なんだかんだいって使ってるだろ。
こんな早いのいらなくね? PC関係なんでも速度とか容量とかばっか上がってるけど ホントに欲しいのは安定性とかだよなぁ
291 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:49:44 ID:byl5RCfjO
>>282 当たり前だがビスタのほうがサポート期間が長い。
DVDにも焼けるけどブルーレイのほうが枚数を減らせる。
292 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:51:07 ID:Dn4EpUkY0
>>2 さすがにそりゃねーと思うぞw
>>26 今時そんなの無くても困らんw
XPは対応できないなwwwwwwwwwwwww XP厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
Win98の俺に選択権なし
295 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:53:28 ID:f66lAv8A0
296 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:57:19 ID:Dn4EpUkY0
>>293 が何を言いたいのか、誰か翻訳してくれ!
いまさらだが ID:hjHjJwq/0はビットとバイトを間違って覚えているようだ
298 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 02:58:50 ID:V80b2Pez0
どこもん2.0が早くも旧式に!
('A`)よしわかった。 USB3が付いたパソコンが出たら買い替えよう。 もう3年は保たせるぞ。
300 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:01:05 ID:VDu9jLR10
2.0がゴミに・・・・・・ と思ったがそんな転送速度が必要なハードはねーな。 e-SATAポートマルチプライヤのバカ高が今後も続くならアリだが。
>>286 キーボード:5ピンコネクタ
マウス:9ピンRS−232C
302 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:04:37 ID:ad67lbmP0
USBの伝達速度が10倍になっても、ハードの処理が追いつかんのではないか?
303 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:05:21 ID:DVsmINE60
ファイバーケーブルになったら取り回しに苦労するよ。
オレの毛根を蘇らせるための血流も10倍にして頂きたい
HDDの読み書きスピードにあわせるぐらいの進化で十分だよ。
>>279 そんな事言ってたら何時までたっても買えねーぞ。
技術革新はUSB以外にも日々変わってるんだから。
307 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:15:02 ID:LSWFLbHD0
e-SATA厨(俺)涙目wwwwwwwwwwwwww;;
308 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:20:13 ID:0n1XqywtO
>>302 おいつけ、おいこせ、おいこされだろうが。
予定を前倒しでよろしく
310 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:23:39 ID:Et3TIeb80
光ファイバを使うのだとすると、 USB3.0のコネクタ部分にはレンズみたいな端子もついてるのかな? で、そのUSB3.0のコネクタに今のUSB2.0を刺しても使えるのか。便利だね。
311 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:23:44 ID:L93Xyudf0
シャキーン!! 端子数が2倍!! 更に2倍のデータ転送周波数・・・ 更に1パルスあたりの転送データ量を3倍にすれば・・・ USB2.0を上回る・・・12倍パワーだ!!!!
>>307 っつかもちつけ。2008年前半のUSB 3.0を待っていられるほど暇な人は良いかもしれないが
どんどん使っていく人にはそんなのいちいち待ってられんぞ。
それまで使い続けているという時間があるんだから。
しかもUSB 3.0だってリリース当初は完璧とは限らんぞ。
あと、いくら転送速度が速くても、利用目的に応じてすべてがUSB接続で
他のデバイスとのデータ転送が出来るわけじゃないし、そうする必要があるわけでもない。
俺はPC同士のデータの転送はLAN経由。別にそれでもなんら困らん。
もちろんPC同士のデータの転送はUSBでも出来るが。
あとはHDDの読み込み、書き込み速度。現在、SSDなるものが存在するが
これが大容量化されて書き込み速度が上がれば、高速でデータを転送できる
回線は当然有効的に使えるが、現状ではやはりHDDを使っている人が多いし
メモリーカードへの転送もUSB2.0でもなんら困らんよ。
314 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 04:54:03 ID:DPfhQqJt0
すべてのUSBをワイヤレスにしてくれよ! そのままの速度で
多分 3.0てのは縁起が悪いから これはUSB4.0として出るね …て何時の話
316 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 04:58:55 ID:m3baaTWb0
もう全てのケーブルをUSBにしてしまってもいいと思うんだ SATAもUSBにしチャイナよ
317 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:02:52 ID:10wdemu50
エロ動画の威力は絶大だな
318 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:03:24 ID:vg+pNcoj0
今でさえ高いUSBケーブルがさらに高くなるわけ?
319 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:05:57 ID:/7cyrbHf0
>>310 それだとUSBデバイスも発光しないといけないような。
確率は半々のはずなのに かなりの高確率で、USBを逆向きに入れようとしてしまうのは何故だ
これは随分と唐突なような・・・ 来年前半って
323 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:09:34 ID:m3baaTWb0
>>321 むしろあれ自体上下逆としか思えない
俺もよく間違うぜ
324 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:12:50 ID:WVKv4Vaz0
325 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:13:38 ID:faJF2Ncm0
480Mbpsちゃんと出るUSB2.0チップ先に作れよ どんなに早いヤツでも300Mbps出ないだろ
>>323 あれって、決まった面が
必ず上か右とかのルールあんの?
USB3は、ハンコの溝を参考にして
真剣にそこを考えて欲しいのだ
何故かいまだにIEEE1394の方に安定感を感じる
328 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:29:36 ID:m3baaTWb0
>>326 ケーブルのマーク書いてあるほうと、差込口のマーク書いてあるほうをあわせるんじゃないのか
書いてなかったらマークを上か右だと思ってたけど・・
決まってなかったのかな?
2.0で十分でごぜーます
330 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:32:54 ID:OqHCeKYx0
USB!! USB!!
新CPUのペンリンが浸透した時が買い時だと思うんだ
332 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:42:21 ID:zZG7HLef0
とっととUSB!!! しばくぞ!!!
333 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:45:28 ID:EN5Of7u90
USB2.0でさえファイヤーワイヤーより遅いのに 信じられねぇ話だ
334 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:47:29 ID:Zddem3lHO
火縄終わったなw
335 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:48:21 ID:JylUFkzv0
まあほかのわけのわからん規格をつぶせるから 互換性をたもつためにいいはなし
336 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 05:53:00 ID:9V7fw7O80
2.0でも十分早いのに、なにゆえ、そんなに急ぐ?
速いのはいいこと。だが安定感をなんとかしてくれ。
338 :
木違 :2007/09/20(木) 05:57:12 ID:6eEuy4zz0
やっぱり、エロが足りない技術は駄目だね。 エロパワーが文明を爆発的に成長させるからね。 日本に紙の技術が入ってきて、日本人が何をしたかというと、 世界古来のエロ小説・源氏物語を書いちゃったww その後、印刷技術が普及して何をしたかというと エロ浮世絵を刷って刷って刷りまくった。 映画が創業期に何をやったかというと、 官能映画を作って、高いフィルムの大量生産に結びつけた。 カラーテレビ・カラー雑誌が普及しても、投資効率を高めるために エロを利用した。 パソコンは、エロマージャンソフトを開発し、ソフト業界の素地を作り ブロードバンドは、エロ画像をネットで探す世代を生み 画像編集ソフトは、エロ同人誌を書く層がカネを奮発してるから WINNYの普及で、HDDの記憶容量が伸びるごとに、 果てしない動画マニアが買い込んで、早期の投資の回収が可能になった。 この技術には、どんなエロが支えてくれるわけ? ああ、そうか、外付けHDDで管理してるエロリストがカネを使うのか・・。
ケースにIEEE1394があるんだけど、使わないから付けなくていいよ、マジで
340 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:03:35 ID:0u8o+SqZ0
ハイブリッドHDDって凄い早いんですか?
342 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:07:09 ID:xy8JaaTN0
なんでも早いのはダメなんだよ。スローフードにならって、スローPC。10年くらい前まで くらいに回帰するべきなんだよ。CPUで言えば、486DX4-100MHzあたりまで。
344 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:11:07 ID:yYB9Wsye0
これってPCIのUSB3カードとか出るのかな? だったら今のマシンで十分なんだが。
正月にペンリン買うつもりだったのに、 これのマザボまで待つか また買うのが遠のく
346 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:17:55 ID:LSoUKsGm0
メタル線と光ファイバのハイブリッドとか複雑化して値段が上がったり 使い勝手悪くなったりしないのかな。とりあえず、様子見とくか。
347 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:18:19 ID:aGtTJ71YO
bps換算は羊頭狗肉。byteで示せボケ
先週買ったポータブルHDへ10G転送するのに1時間以上かかる。 しかも転送失敗でOSごと固まる。 フォーマットもしたのに。
350 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:27:42 ID:+XB6NK4B0
USB進化とかいってるけど、 どうしてモニタケーブルって未だにあんな太くて大きなコネクタなの? なんで進歩しないの?
電力は同じぐらいなの? USBドライヤーが使えるぐらい協力にしてよ
ていうか次世代のコンセントに変わるものになってくれればいいのに 世界中どこでも変な変換アダプタ持って歩かなくてすむように
USBはもう少しだけでいいから抜けにくくしてくれんかな
>>352 機能が冗長すぎ
わざわざ電化製品の電源を取るために、パソコンが起動してあるわけないだろ
>>355 電源タップが USB 型になればということだろ。
君読解力やばくね?
>>356 その可能性は最初に考えることだろw
だけどこれはPC用の機能がたくさん盛り込まれてるわけで、
機能が冗長すぎだから、すぐに違うと分かるだろうw
USB3.0・・・どんなUSB扇風機が出るんだろうか?
>>357 主語や目的語を省きすぎで意味不明。
0点
361 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 08:09:33 ID:MFDvt45D0
んなもんどうでもいいから コネクタの貧弱さをなんとかしろって
362 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 08:18:25 ID:jGifa8CqO
USB Kompressor とかいう名前だったら速そう。
>>350 DVIのことなら、従来のアナログ信号と互換性持たせたからという話をどこかで読んだ。
デジタルのみ対応のDFP?とかいう規格は、現にHDMI並みにコンパクト
DVIがメインになったので、もう存在しないけど
SCSI以来、余ったIDEで外付けHDDが使える環境にしてみたけど その都度、電源を入れられるのは楽だな 読み書きがもうちょっと早ければいいけど 30MB/sくらいは出てたから、用途を選べば我慢できない範囲じゃないな
365 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 08:30:25 ID:GhM2mSgT0
>>278 IEEE1394(FireWireとかi.LINKとか言われてるヤツ)の方が、USB2.0より負荷が
少なく安定性が高いと言われている。が、今のCPUじゃ対して違いない。
366 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 08:31:32 ID:EyabWct00
つまりはUSB3.0をぶっさして他人のパソコンまるごとコピーするバカが増えるわけか
USB2.0遅過ぎ…。
戦隊モノが出てきてもおかしくないな
どうでもいいことかもしれないけど、後方互換性という言葉を初めて聴いた気がする。 アッパーコンパチ(上位互換)って使い方しか知らなかった。
371 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 11:59:39 ID:BEOvrOY10
1.0遅い・・・
372 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:02:12 ID:pjmD4lj20
無線USBもどうなることやら
373 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:04:06 ID:JDQNXnmmO
ドコモの件に触れないお前達は優しいな。
374 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:04:24 ID:LoyvwUwt0
>>370 上位互換、下位互換って結構言ってなかったっけ?
375 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:04:44 ID:1LsdsKLE0
Macみたいに、起動可能なアプリケーション層の実装も規定してくれんかな。。。 未だに起動CDだフロッピーだとやってるのが信じられない
メモリスロットが無くなって、代わりにUSBソケット穴が四つぐらい ついてるマザーを想像してみた
うちのおやじはUSBはコンセントだと思ってる。
378 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:18:48 ID:xmOVyuN6O
VISTAにしたらUSBが劇的に遅くなったのだが 3.0ってXP+2.0の早さになるだけ って事ないよな?
379 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:26:48 ID:y34ou4DC0
380 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:28:51 ID:hgf91bRf0
規格がどんなり練り込まれていようが、 OSのドライバが屑なら性能は屑レベルにしかならない。 常識だろ
381 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:29:32 ID:Y5ufGLmX0
マシンパワーと財布のどっちを喰う規格なのさ
382 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:42:07 ID:a4oARf6k0
2.0との互換性とか廃止していいからまずコネクタの形を長方形から変更しろ! 毎年必ず馬鹿がコネクタやフラッシュメモリを逆向きに挿そうとしてマザボを何台か破壊する
383 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:44:27 ID:pjmD4lj20
384 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:48:14 ID:K4KTiQVc0
docomo2.0のパクリか
HDDが一番のボトルネックだとなぜ誰も言わない
386 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:52:42 ID:Py+RvyTa0
>133 残念ながらマウスカーソルが10倍早く移動するだけです
387 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 12:53:05 ID:HChEnMG00
USBはいつまでたってもマウスやキーボード繋ぐ為のものでしかない 青歯になってる今じゃそれすら役に立たない前時代的なもの こんなもので外付け HD付けてる奴の気が知れない
USBはずす時って「ハードウェアの取り外し」を押してからはずすんだよね? これをしなくてもいいようにするか楽に外せるようにする方法無い?
>次世代技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加することで、データ伝送 速度が10倍高速になるという。 マザボ上の配線全部これにすればええんちゃうのん?
391 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:11:44 ID:1FYJO4lM0
>>385 最近のHDDは3Gbpsなんだぜ
>>389 使ってなければ大丈夫
Windowsが勝手に怒ってるだけだから気にするな
392 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:20:54 ID:pjmD4lj20
>>391 そう言われて安心してReadyBoost用USBメモリを抜く
>>389 というオチを希望www
393 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:22:21 ID:wNJceGAu0
USBカップウォーマーで お湯が沸かせるようになる?
394 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:25:15 ID:dv9lc2oj0
HDVビデオカメラに搭載して欲しい
USBさすだけで、ネットワークの共有ができる やつ作れよ
396 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:27:01 ID:WjS3NWA20
USBはCPU負荷が…とか書いてる奴はいつの時代の人間だよw
>>391 帯域使い切れるほどの性能無いだろ・・・
今のHDDじゃ。
それよりRAMディスク用の機器出たらいいな。
i-RAMのUSB3.0版みたいな感じのやつ
398 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:30:57 ID:M54csunt0
>>27 光ファイバが100MBPSでも、USBの速度制限は超えられません
PCカードも同様、16BITPCカード(100MBPS)をインストールしても
1.25MBYTE/S(10MBPS)しか出ません
USB以外のEhternet(100M以上)付けるか
32bitPCカード対応の100MBPSカードを付けるかしましょう
399 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:31:46 ID:scDngQxYO
サンコーレアモノショップがどんなの開発してくれるか USBの存在意義はそれだけだな
USB Z-USB USB-ZZ ν-USB USB-F91 USB-X1 ∀-USB
USB 3.0ポートにUSB 1.0デバイスは繋げるんかな? ついでに無線USB出ないかなぁ
403 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:42:27 ID:4EvsRa64O
CPUの負荷率も十倍です。 なんてことだったら、、、
405 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:47:18 ID:XiPia4ib0
呼称は「大USB」にしようかな・・・
>>386 その代わりにフラッシュメモリの寿命が縮まりますがよろしいですね?
407 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 13:54:25 ID:Sln9/vEZO
いまはUSB2.8くらいですか?
408 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:00:01 ID:sSyqyFGi0
>次世代技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加することで これ怪しいよなー。 俺は、もっとスリムなケーブルになってくれればいい。
409 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:06:25 ID:e32NWECj0
そろそろFirewireはいらんとみんな気付こうぜ
410 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:08:33 ID:zxefX7CP0
411 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:10:29 ID:jGWqKiYR0
そんな速さより、機器を100台くらい繋げられる 規格作れよ。
412 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:12:42 ID:pjmD4lj20
>>411 USBは規格上は127台いけますが何か?
413 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:28:18 ID:easCB5n30
>>412 その127台ってのは、やっぱ実際に実験なんかで試してやってみたんかね。それとも理論値?
414 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:32:06 ID:klxwZd1r0
明らかにあと10年は不要なオーバースペック。
>>413 データ転送パケット内のアドレス領域が7bitだから。
>>248 シリアルATAは、今は300まであるんじゃなかったか?
417 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:50:48 ID:easCB5n30
実際に127台使って、支障が出るか出ないかの実験をどこかやってほしいね。
418 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 14:57:21 ID:8/zse+x50
USB3.0 縦に見れば顔に見えないこともない。
>>365 いやいや、オーディオ系とか大量のデータを扱う場合は違うらしい。
USBのオーディオアダプタを使うと、かなりのCPUパワーを使うから
重くなるんだって。
自分も知らずに買うところだった。
だからオーディオ系の外部装置は軽さと安定度で IEEE1394>USB2 が定説。
プリンタの接続やらフラッシュメモリの読み込み程度ならUSBでいいかも。
僕の肛門も10倍拘束されます。
421 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 15:05:26 ID:946CMQ+U0
速いのはいいことだけど、現状にさほど不満ないし、あんまり必要性を感じない 外付けHDにバックアップとるのが便利になるくらいか
422 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 15:10:35 ID:c8zep8hA0
光ファイバなんか入れたら、馬鹿が最小曲げ半径を無視して曲げて断線させて欠陥品だと文句を言いそうだが
USB3.0→USB3.1→USB12→USB15→USB2017→USBxp→USBvista
424 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 15:14:06 ID:9DkPo0mG0
もうIEEE1394はいらない子だな。
ソケットAのマザボから買い換えるタイミングを計っていたがこりゃちょうどいいわ
光ファイバである必要あるの? 銅線でもGbpsでるんじゃないの?
うーん、これは買い替えの機会にはならないな
>>389 どぞ。
USB DEVICE REMOVER
タスクトレイに常駐してメニュー選んで色んなデバイスをアンマウント
UnplugDrive Portable
USBメモリ・HDDの中に入れておいてダブルクリックするだけでアンマウント
429 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 15:28:25 ID:slDsUWadO
私のアタマじゃわからない? 無線LANよりコンセントに接続すると光ファイバー容量? 外出でマックを食べながら電源のコンセントに入れるとDVDがコピーできる? マック店までは光ファイバー? 日本は規制で外出接続?? 無線LANより最初から規制緩和してれば良かったのに複雑? でも.よく わからない
430 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 15:30:06 ID:pjmD4lj20
431 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 15:31:03 ID:AUx9nzHf0
この手のデジタルのコードを統一するのは無理なのかね。 IEEEとかHDMIとかやってることは所詮データの転送だろ。
>技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加することで、データ伝送 >速度が10倍高速になるという。 これはすでにUSBじゃないような…コネクタがUSBと同じなだけじゃん。
そこまで早いの、必要かねぇ…… 今、USBで使ってるのはマウスとウェブカメラ、それとSDメモリ(てか、携帯)くらいだが…… ドライブは内蔵しか使わないし
この前、余っているUSBケーブルをぶった切ってUSB延長コードを作った 繋いだデジカメがあぽーんした orz
>>434 ダイソーで売ってんだから、買えよな……USBの延長コードくらい
USB★3.0
>>432 USB2.0は銅線でサポート。ちなみにUSB1.0, USB1.1はUSB2.0に包含されているので
そのまんま無問題。
光ファイバをコネクタとケーブルに追加して、新目玉の4.8 Gbps出そうってわけだな。
>>433 最近の高速大容量3.5'HDDだと、もはやUSB2.0の速度では追いつかなくなって
eSTATAがのさばりつつあるからそれへの対抗策
1.1のキーボードやテンキー、ジョイパッドは捨てろと? 端子の形が同じなら、互換性保っておいて欲しいんだが。
>>434 信号線に間違って5V入れたらそりゃぶっ壊れるわな
このスレ見て思ったけど、USB=外付けHDD・メモリと考えてる人が多いのかな。 いままでPCI接続だった分野がUSBに移行してたりするよね。 互換があるなら、べつに帯域があって悪いものじゃないかと。
442 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 15:59:14 ID:DCTGfI5X0
光は確かに高速だけど、電源無しでは動かないから銅線を捨てることも出来ない。 結局こうするのが一番シンプル。
IEEE1394がUSB2.0によって抹消され 今度はesATAがこれによって抹消されるわけか
445 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:08:40 ID:QQsmFZ4f0
>>1 >このレベルの速度を必要とするデバイスは少ないが、HDD、フラッシュカードリーダ、DVD、
>Blu-ray Disc、HD DVDなどの光ドライブのように、高速な伝送速度を必要とするものもある。
地デジのビットレートが約17Mbps、BSデジタルが24Mbps、
次世代DVDレベルだって瞬間最大ビットレートがいってもせいぜい
50Mbpsなんだから4.8Gbpsなんて宝の持ち腐れで終わりそうw
446 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:08:48 ID:hbT3dWPA0
>10倍 これは頼もしい
448 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:11:10 ID:QQsmFZ4f0
HSDPA対応のデータ通信端末だって 3.6Mbpsあれば十分な訳だろう…? 転送速度4.8Gbpsなんてどこで必要な場面が出てくるんだろう…? コンピュータの内部バスとか?
>>445 スーパーハイビジョンとかいろいろ用途はある。
100MbpsのLANケーブルが登場したときも、必要ないと言われたが、
あっという間に普及し今じゃ1Gbpsだ。
>>449 しかし現状は規制問題があって100Mbpsの半分も出ないところもある
451 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:21:23 ID:FIA8TgAdO
どうせなら1.1→2.0の時みたく40倍近く、なんだったら切りのいいところで50倍くらいに強気に策定しろよ 今の時点でたった10倍予定じゃ、登場する頃には陳腐化とまでは言わんが「多少早くなるんだろうが、わざわざ買い換えるほどかなぁ。う〜〜〜ん」ってなるぞ
光ケーブルじゃ電力供給できないな
____ ) 『 4.8Gbpsでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、 /⌒ ⌒\ ) /( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
454 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:22:52 ID:9GEESaVd0
>>449 Ethernetが高速になってても
結局ウチのADSLは3Mbpsくらいしか出てません!><
LAN内で大容量高速通信てーいうと
家電各社が提唱してる『ホームサーバ』ってのの理念に
合致すんのかね。
455 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:24:05 ID:gOFWJ26U0
4.8Gbpsもあれば今内部バスに接続してるようなものも 外部バスに接続できるようになるから色々応用できそうじゃね? ノートPCに外部VGA接続して描画能力うpとか
456 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:25:40 ID:LQ7uAPr10
457 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:28:55 ID:9GEESaVd0
>>456 種々の利権団体、特に著作権管理団体が絡んでると
ハナシがどんどんめんどくさい方向へ…
いずれはHDMI経由でHDCPディスプレイに映さないと
何も見れなくなる恐れも…
458 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:29:27 ID:pX+6J91KO
規格もいいけど 安定性をなんとかして欲しい・・・
最初USB出たとき、便利なもんが出たなぁ、と思った 2.0が出たとき、はえぇぇえ、もうSCSIいらねーじゃんw、とか思った さらに10倍かよ、もう何がなんだか
460 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:30:40 ID:+2H5rMgt0
これはPCは2009年まで買うなってことかな?
462 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:33:31 ID:zknkpKKH0
_∧∧☆_∧∧_∧ // ∀`) ・∀・( ´∀`) ./| USA!USA!USA! ( ¥( つЯ\| || | | | | \\ \\ USA!USA!//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ | | | | | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧ ∧_∧  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` ) ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ) ( ) ( ) ( ) ) ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ( ) ( ) ( ) ( )( ・∀・)<USB 3.0!! ┏━○ ○┻┳━|> ┗■
USB3のコネクタは2までのコネクタに3用のピンをいくつか追加した感じだね
>>434 ピンアサインとかのチェックくらいちゃんとしようぜ。USBの規格書が.pdfででてるよ
ケーブルの色ですら規格で決められてます
465 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:37:55 ID:KqP4qloq0
世界中が待ち続けた速度が始めて出るのか はやく販売しろ
466 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:38:50 ID:gKfNGJud0
いまだにアスロンXPの俺には関係ない
467 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:40:51 ID:slDsUWadO
PCが進歩するなら未開発が多い携帯電話も進歩する タッチパネルで期待
468 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:41:30 ID:wFHj5T8oO
2.0で相当びびったのにもう3.0か 時が経つのはえぇな
つか3G携帯電話に無線LAN付けたらかなり使い勝手良いと思うんだけどな。
470 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:45:31 ID:VSuY/M+fO
いまだデュロンの俺には関係ない
いまだにセレ400の俺にも関係ない
472 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:47:18 ID:0Yis/bAO0
これで外付けフロッピーも速くなるな
473 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 16:47:51 ID:D9/0knt80
r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\ 【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^ \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\ , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して | , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t 対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪ ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。 `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ とっても素敵なアイテムでしょっ☆ く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、 └t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆ `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ わたしたちとバーチャルで繋がるから `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ もう、即射精しちゃうよねっ☆ でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
石渡治のパスポートブルーって漫画思い出した
476 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:04:08 ID:jD2JgHu40
usb2.0って延長ケーブルで接続すると速度落ちるの? 外付用のドライブを延長してつなぎたいんだけど速度落ちるならやめとく 規格として延長はできませんなんて説明がかいてあるので不安なのですが
('A`)そろそろCPUもUSBで繋がるようになっていい と思うんだ。外付けしたいよ。
>>476 2.0規格のケーブルでやれってこった
1.0規格の延長ケーブルなら当然ながら遅くなる
>>475 USBで電源を供給する意義が判らない……
ノートパソコンにでも着けて、どこでもアロマをやるくらいか?
でも、ノートパソコンで電源のないところでこれを使う……めっちゃ邪魔だな
でも、デスクトップならコンセントは手の届くところにあるだろうし……
480 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:07:12 ID:jD2JgHu40
>>478 2.0規格なら大丈夫なの?
DVD-Rつないでるから転送速度落ちて処理失敗するといたいのでどうなんでしょ
481 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:07:36 ID:9GEESaVd0
>>476 2.0は規格上、延長できないので
当然ながら『2.0規格準拠』の延長ケーブルは無い。
でも普通のUSB延長ケーブルでも使える。
延ばせば延ばすほど速度は落ちるだろうけど。
>>480 ごめん、2.0は延長できねーってさ
俺も今知った。
483 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:13:26 ID:jD2JgHu40
>>481 そのあたりよくわからないですよね。
つないで使うことはできますが、速度は落ちますよってことでファイナルアンサーなのかな
やめて下さい! 親方! 親方!
>>483 体感できたら神が降臨しているかもしれないので宝くじを買いに行った方がいい。
無線電源はまだか。
488 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:22:30 ID:yLZexMStO
489 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:23:05 ID:9GEESaVd0
>>483 まあつまり、2.0では
『延長は規格外の使い方』
ということだ。
>>487 俺も似たようなもの使ってる……
2.0では延長できないっての、初めて知ったよ……
491 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:26:19 ID:DCTGfI5X0
>>479 パソコン使うこと前提の商品だろ。
パソコン周りは周辺機器でコンセント埋まるからこういうのはそれなりに需要があるはず。
そもそもUSB用ACアダプタまであるわけで、電源には困らない。
あと、BSE規格のために、ちょっとしたアイデア商品とか売りにくくなってるけど
DC電源の製品はそういうのに引っかからないから売りやすいと言うのがある。
>>487 USBハブみたいなやつだろう。
当然遅延はおきるはず。
492 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:27:37 ID:GWFN92w00
最初から、この規格にしとけよ。
493 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:29:52 ID:AB2xRJWd0
HDが遅すぎる。結局このまま追いつけずに 他のデバイスにとって変わられるんだろうな。
494 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:31:49 ID:zxefX7CP0
どんなに早くなっても俺の脳が律速だから意味ナイ
495 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:32:25 ID:n5dc0Rnf0
早速USB3.0対応のキーボードとマウスを駆使してやるぜ
496 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:32:27 ID:9GEESaVd0
>>493 128GBのSSDが製品化されたら
HDDの立ち位置も変わってくるかもね。
>>493 大容量・低速デバイスとして生き残ったりして。
498 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:33:31 ID:SWS3XaLJ0
販売日は徹夜で並ぶだろうな
499 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:34:49 ID:wWoKHpfl0
メモリバスも一気に10倍になればいいのになぁ
500 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:38:02 ID:bbPiwlNE0
大型汎用コンピュータ(まだあるのか?)のチャネル速度が遅すぎて涙が出そうです。
501 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:38:40 ID:8jeAGzo00
どっち向きに刺せばいいか分からないコネクタ部分は何とかならないの? あと、USB2.0だと127台だっけ?同時接続できるけど、そんなアホな人見たことは無いんだけど、 3.0になると何回線同時接続可能になるの?
502 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:40:20 ID:YOzjNEdx0
SSDの大容量化キボンヌ HDって数年で必ずクラッシュするから最悪だしな。 全データ消えた時はまじつらい
503 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:40:34 ID:n5dc0Rnf0
>>501 まだ刺さんないからいいじゃん。
1394なんて反対向きでも刺さっちゃうから余計困る。
504 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:42:19 ID:3uR31Yqg0
値段も10倍でつ。
505 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:43:08 ID:n5dc0Rnf0
>>502 SSDがクラッシュしないという保証はどこにもないが・・・
100%壊れないハードはない。
壊れたときにどれだけ確実に速く復旧できるかを考えた方がいい。
100均で買った延長ケーブルを気にせず使ってたけど、問題はなかったよと思わなきゃやってられない。
>>496 128GBなど、ヘビーなP2P中毒者にはフケと同様の重さしかない。
508 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:45:45 ID:yfD3cf9K0
そんなのはいいからとにかくメモリのDDRを安くしてくれよ。 もう新規格を指加えてみてるのは嫌なんだぜ?
510 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:47:40 ID:4JVRnhwh0
マウスが10倍速く動くのか
511 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 17:48:07 ID:n5dc0Rnf0
>>508 随分安くなったじゃん。
一時期の酷い高騰から考えたら今は天国だ。
>>501 ハブを繋ぎまくってマウスを127個同時接続するというアホな実験なら見たことあるが
127個のマウス、どれを動かしてもカーソルが動いたのには感動した
マウス127個は同時接続はできまい ハブも1デバイス扱いだからな
PC内部のデータバスがついてこないなw ま、理論値はこのくらいでもいいけど。
>>7 有線LANが死ぬわけない。
有線LANを置き換えるならL2〜L3の処理をワイヤスピードでできないとだめ。
516 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 18:03:33 ID:+967Vt8+0
これで俺の高速キータイピングにも追いつけるようになったな
517 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 18:10:46 ID:a4oARf6k0
だから裏向きに挿そうとしてポートを壊す馬鹿の対策もしてくれよ!!!
518 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 18:12:35 ID:9GEESaVd0
>>517 逆向きに挿入しようとすると
「らめぇぇぇ!!!」
って音声が出るように規格化案出してみる。
519 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 18:13:03 ID:VuBElsGq0
まじでシリアルATAいらんじゃんw それこそノースブリッジから直結で配線引き出せば そのうちグラフィック専用のPCIexとかもいらなくなるんじゃ
520 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 18:13:25 ID:0irZDWM50
>>516 キーを叩くと微弱ながらもビョヨヨヨン!と跳ね返って「繰り返してキーが押されてる状態」になるので、
一定の間の同一キーの繰り返しは、一階の鍵打と認識される。
プゲラwwwwwwwwwwwwwwwってやるだけなら押しっぱなしでいんじゃね? という結論に跳躍してみる。
522 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 18:21:16 ID:5ypbkhCz0
10倍か。凄いな。
523 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 18:22:40 ID:+VX8O86h0
USBメモリの転送速度が神レベルになるな
>>374 いや、なので、後方互換ってのは初耳なの。
usbはバス共有だから帯域を占有するデバイスは2つ以上つなげると遅くなる
まあラインの伝送速度がネックになってデバイスの性能が生かせない …って状況よりはまともな進化か あとはデバイス側が頑張れ!ってことだな
IEEE1394終わったな APPLEもiPodからIEEE1394完全撤退してるし Mac 使いで外付けをIEEE1394仕様な漏れは泪が止まらない
MACはなかなか新しいの採用しないくせにさっさと切り捨てるんだよ。 特に、ユーザーとか。
>>519 いやだから、
安定性
負荷
という、究極2大要素のどちらも
USBには微塵もない
カタログスペックだけで騒ぐと”厨”といわれる。これ豆知識な
531 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 19:12:35 ID:e+knlJt40
>>525 backward compatibleか
532 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 19:22:05 ID:UBeLURi00
>>454 Ethernet用HDDって有るけど、どんな感じなんだろ
ちゃんと1Gbpsでるんかね。
>>532 ストレージに限った話ではないが、こういうのは「ピーク速度がでる」ことよりも
「高負荷時に遅くならない」ことの方が重要。
1Gbpsになったのは1Gbps出すためじゃなくて100Mbpsだった時にボトルネックに
なっていた部分を解消するため。
534 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 19:31:00 ID:33bfm7Qg0
>>532 ボトルネックになる所が無ければ出るだろ。
NASはCALが要らないからファイルサーバとして
小規模オフィスで重宝されてますな。
4を出すときはLive Free or USBって名前にしろ。
>>532 Ethernet自体が1Gbps出ないから安心しる
537 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 19:50:19 ID:kzKT4fbd0
>>528 マニアックな世界だがパソコンオーディオでデータを記録しているHDDに
よっても微妙な差だが音が違う。
電源もSW電源でなく通常のトランスでアナログ電源で供給。スイッチングで
デジタル電源はNG。
ここからがかんじん。
本体とのインターフェースはUSBでなくIEEE1394がいい。
538 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 19:51:57 ID:kPXuPrUj0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
539 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 19:54:01 ID:xL+MW8BK0
USBって使いたい時に挿して、いらなくなったら抜くのが売りじゃなかったか? 何でいちいち安全な何ちゃらをやってから抜かなきゃならないんだ!
541 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 19:58:00 ID:33bfm7Qg0
>>539 I/Oを完全に制御できる感覚を持っているのならそれでも構わない
542 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:04:14 ID:5OPskMEk0
一番のボトルネックはCPU
543 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:08:01 ID:5bSKVIFV0
USB2.0ハードディスク使ってるけど 遅くてたまんねぇ。 やっと使えるレベ〜ルになるようだな。
544 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:11:25 ID:dnuxqmJo0
>>539 まったく持って同感。
記録メディア以外はいきなり抜いても大丈夫だとオモ
545 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:14:14 ID:Zt9SLJPU0
USBの仕様上の挿抜回数は1500回。 1日2回ずつ抜き差しすると約2年しか持たない。
マジ?
547 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:15:33 ID:XpRnU52S0
IEEE1394b規格は脂肪か・・・ 当初は1.6Gbps程度だって聞いてたけど、これは期待
3.0かぁ・・・楽しみだな
549 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:17:59 ID:XpRnU52S0
しかし、2.1とか2.2とかは無かったな
550 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:22:13 ID:MiVEUquj0
>>539 マウスやゲームパッドはそういう使い方できるよ
記録メディアはダメだけどな
551 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:23:44 ID:uIzqNlj80
>>528 >Mac 使いで外付けをIEEE1394仕様な漏れは泪が止まらない
まあSCSIみたいなものだと思えば、、
552 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:25:13 ID:Srk2WE4D0
俺は未だに1.1だぞ 繋がってるのがプレステのパッドだけだが
553 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:25:53 ID:gZuY6ZKd0
>>2 満足じゃなくて2.0のハード持ってないんだろw
555 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:31:22 ID:Yyfgb6deO
全ての入出力系統がUSB3.0になればいいのに PCI-EもSATAも全部統合してくれ
557 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:36:50 ID:ZtN/YBOB0
U アルティメット S スカー B バスター
558 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:41:43 ID:m9SQPQyH0
>>550 マジで?
おれ普通に抜き差ししてるぞ。
デジカメのコンパクトフラッシュ、
もう4年ぐらい経つが平気だけどな。
>>539 まあ、実際には何もせずに引き抜いても取り立てて大きな問題はなかったそうだけどね
560 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:43:46 ID:Z9x4Xw960
>>558 デジカメをUSBで繋いで、コネクタ抜いたら画像データが壊れた事があるぞ・・・
561 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:45:25 ID:gZuY6ZKd0
>>558 XP以降はライトキャッシュが無効なら抜き差ししても大丈夫だ
>>561 明らかにだめだろ
アクセスランプの消灯を確認しろよww
563 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:48:21 ID:qBHT4Qd/0
こうなると家の電源プラグもUSBにしたくなるな。
564 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:50:26 ID:LqHWjku30
接続端子が銅ならそこがボトルネックになるんじゃネーの?
嫁もUSBで高速化してくれ
566 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:51:28 ID:e+knlJt40
567 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:51:57 ID:wkvgzpJv0
実はハイスペックな環境を要求するというオチだったりしてな
でこの速度をフルに活かせそうな USB機器ってなんなんだ? 携帯の充電が10倍早くなるわけでもないだろうし
569 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:52:22 ID:lXZB4DFT0
USB遅いからeSATAにしたが、2.0の10倍なら良いね。 早く出せ!
>>565 もっと頻繁に抜き差しして、
滑りを良くするといいよw
571 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:53:32 ID:dYkqujT/O
PC買い換えるなら08年後半か・・・今のうちに金ためとこ
573 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:55:20 ID:zli2svrN0
んー、俺がこの規格の恩恵を受ける日はマザボごと買い換えた時か 当分P5B寺で行くつもりだから随分と先の話になりそうだな
574 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:55:54 ID:0Na6Yf6CO
USBの電送線路のノイズ対策が肝。 2.0だってえらい気を使うのに、10倍かよ。普及するのか?
575 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 20:56:38 ID:kcBTIk1OO
ドコモは2.0と名乗った以上、数字でバージョンアップしていくんだろうな
最大ケーブル長が書いてないからよくわからんな やっぱり5mなのかな?
578 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:04:09 ID:kzKT4fbd0
>>574 2.0とバックワードコンパチブルにするため銅線は使ってるものの
3.0は光伝送
579 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:06:49 ID:G+3UqAiq0
その10倍とやらの転送速度を活用できそうなシーンが 俺の環境だと何一つ思い浮かばないんだが
>>579 LANの代わりにUSB3.0のリバース接続のほうが早い
581 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:08:52 ID:Z9x4Xw960
>>579 USBをサポートして無いPCだったりしてw
582 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:10:44 ID:zli2svrN0
つかこの規格を補助記憶装置に採用してくれないものだろうか 外部機器用じゃ勿体無い
583 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:11:58 ID:G+3UqAiq0
LANか・・・。 PC一台しかないし、USB使ってる箇所といえばマウスとキーボードとプリンタだけだぜ。 まぁ会社とか学校とかで有効なわけだね。
584 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:14:33 ID:OwsLhby00
USBってビックリしたなー。 突然出てきて何これいう感じ。俺もPCそこそこ詳しかったが当時知らなかった。
585 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:17:07 ID:NP/Fu6L50
確かにHDMIと入れ替わりそうだ。 HDMIは暗号化や、コピーガードで差別化するんだろうが USB3.0なコピーフリー、アナログ変換フリーの機種が出れば 一気にそっちに流れるな。 また、一層現行デジタルAV家電を買えなくなったわけだ。
>>579 どーせエロ動画で世話になるつもりのくせに白々しい
587 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:20:08 ID:G+3UqAiq0
エロ動画に活用する方法を詳しく
588 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:20:51 ID:NP/Fu6L50
>>579 ものすごい速度で、プリンタを認識しそうだな。
589 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:23:27 ID:VMrAwO230
猛烈な勢いでオナニーする必要があるな 2.0でもキツイのに勘弁してもらいたい
>>563 とりあえず車のシガーソケットはUSBに変更してくれた方が無駄がないと思う
591 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:28:26 ID:tOSdEVex0
I/O規格がLANとUSBに集約されれば、開発段階から製品化まで、 ハード面でもソフト面でも低価格路線を敷きやすくなるね。 それと、特に外付け記録媒体の使い勝手が激変する。 Intelはやれば出来る子。
>>587 HDEROMOVIEをUSB転送で大容量RAMディスクに蓄え、
8コアCPUでそれをh.264超高圧縮のデータにエンコード
CD1枚サイズで2時間のフルハイビジョン収録を目指す
594 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:46:50 ID:5iBaHIHHO
接続各デバイスの認識時間も10倍になります。
595 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:48:02 ID:a4oARf6k0
>>593 今でも裏表逆に挿そうとしてポート壊してマザーボード修理になる馬鹿がいるから
ショートして火災が頻発するぞ
596 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:49:41 ID:VuBElsGq0
USBの何が凄いかって電源入れたまま抜き差し(ホット・スワップ)が出来たこと これは革命的だった。
597 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:51:58 ID:lXZB4DFT0
USBって当初は外付けドライブには使えないって言われてた記憶が…
CDもDVDも日本が作ったのか? 中国語のwikiでもフィリップスとソニーの名前ばっかでてくる。
>>596 SCSIでもできてたけどな。
付け替えたあとにデバマネで更新すると出てくんのw
600 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:57:23 ID:ta+iXW5p0
3.0になっても、i-LINKにはかなわんなw
601 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 21:57:37 ID:Z9x4Xw960
USBが革命的なのは給電機能だよ これはやばい。便利すぎる
別にintelが作ったわけじゃねえのになwww
もう全部USBでいいじゃん。IDEとかスカジーとかIEEEとか止めて統一しちゃえよ
605 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:05:19 ID:kzKT4fbd0
給電機能? ポートあたりたかだか2.5 Wなんだから、そのくらい自家発電汁
>>604 負荷が軽くならないと流石に厳しいな。
USBは桁違いに負荷がかかって速度も鈍るからな。
出先でコンセントもなく、 携帯が電池切れそうになって、 おもむろにノートPCからちょっと充電して電話とか 涙が出そうにならん?
608 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:15:48 ID:n8Qyocj+0
SCGIは残すべき
609 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:23:53 ID:kzKT4fbd0
610 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:26:07 ID:fLk/eZ1j0
ワイヤレスUSBもこれに対応すればかなり快適だな
611 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:26:17 ID:NyBqV1hR0
612 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:26:30 ID:VuBElsGq0
SCSI系はずっと残るでしょ 設計思想がまったく違うところにあるし そういうものを必要とするとするところもあるから。
613 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:30:02 ID:D+hXax1QO
給電もワイヤレスにするのかー
614 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:31:10 ID:Z9x4Xw960
マイクロ波で送るんだなw
615 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:43:24 ID:kzKT4fbd0
いや電球と太陽電池
616 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:45:58 ID:rntSKrE30
>>604 神が創ったTCPとIPを否定してはならない。
617 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:49:13 ID:1BHi55bF0
これで俺のUSBキーボードも速くなるんだな
外付けHDD歓喜
619 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:52:42 ID:e+knlJt40
そろそろ電灯線以外に弱電用って直流で5.0Vと12か24Vの壁コンセントがほしいな。 各10A供給できれば十分だろ。
620 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:57:12 ID:e+knlJt40
あ、機器側のプラグが電圧でははっきり使い分けしてない から電圧間違えてぶっ壊すやつ続出か。
621 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:57:41 ID:zli2svrN0
次のPCのブート用ドライブはUSB3.0接続SSD 64GBにしたいところだ
622 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 22:57:50 ID:Z9x4Xw960
623 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:02:11 ID:zxefX7CP0
>>558 4年前のコンパクトフラッシュって32MBかよw
そんなに速いデバイスありませんよ(´・ω・`)
良くて理論値の半分。最悪1/10と考えるのが妥当。
626 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:05:30 ID:Ax7YyjSy0
無印Win98からISDNで書き込んでる俺が来ましたよ
とりあえず、あの長方形のプラグを考えた奴は死ぬべき。 3.0になるなら、いっそのこと変えちまえ。下位互換はアダプタでも付ければ良い。
629 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:11:39 ID:e+knlJt40
でもさ、それ言ったらDIN/ミニDINコネクタのがひどいぞ。
USBマウスが通常の10倍のスピードか・・・
>>122 それよかSATAのケーブル規格の方が最悪だ
634 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:14:40 ID:6YGHM2ht0
下位互換性あるならいいけど、1.xとの互換は大丈夫なんだろうか
635 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:15:08 ID:e+knlJt40
>>626 関係ないけどDOS用のウェッブラウザにArachneとかいうのがあったな。
636 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:17:42 ID:e+knlJt40
ウェッブラウザ→webブラウザ
637 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:18:24 ID:Z9x4Xw960
10倍よりも3倍って言っておいた方が食い付きがいいのにな。
>>122 >それからいい加減抜け止めコネクタも対応しろ
読み書き中はイジェクトしないでくださいのくせに
読み書き中にイジェクトできるFDD。
メディアが入ってないとなんの役にも立たないくせにエクスプローラから見えるFDD、CD/DVDドライブ。
読み込み中にイジェクトできるようにしてるくせに、
イジェクトすると文句言ってくるCD/DVDドライブ。
等々
自己責任な規格でまとめられてる機械なんだよ。
640 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:27:52 ID:kzKT4fbd0
>>634 USB2.0はUSB1.0/USB1.1を包含しているので無問題。のはず。つうか銅線部分は
単なるUSB2.0で、給電も銅線で行い、その他に4.8Gbps用の光ファイバをケーブル
におさめて、コネクタにLDとセンサ埋め込んでるだけだろう。
で、旧来の2.0までのUSBケーブルとUSB機器使った場合は、銅線部分だけが使われる
仕様。
でないかな。
641 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:28:31 ID:PRAMkJy80
>>639 FDD読み書き中にイジェクトできないと、ウィザードリーやるとき困るだろが。
<オメガ11いじぇーくと>
>>607 最近はライト+ラジオ+携帯充電器付きの手回し発電機を売ってるから買っとけ。
644 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:37:35 ID:6YGHM2ht0
USB2.0でさえ、PC側のHDDやメモリのR/W速度やらがボトルネックになって大した速度出てないっていうのに
645 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:39:30 ID:xkI+4Cyu0
日本が絡まないと普及がはやい気がする
646 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:40:18 ID:QmOw4e3GO
これで女の子にモテモテ生活にかわるかも。
そんなスピードが必要なのか?
648 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:42:11 ID:DCTGfI5X0
649 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:43:06 ID:33bfm7Qg0
650 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:43:32 ID:+VX8O86hO
IEEE1394フアイヤワイヤ死亡
651 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:46:14 ID:UVj+zZYk0
俺、USB4.0が登場したら好きなあのコにプロポーズするんだ
iLink死亡のお知らせ?
654 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:54:55 ID:eC+0jEuE0
>>650 IEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE1394ファイワウワアワイアヤウ
に見えた
655 :
名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 23:56:57 ID:eC+0jEuE0
今俺が使っているカップウォーマーも10倍の速度で温まるし、 USB扇風機も10倍の風が来るし、 USBライトは10倍のまぶしさになるわけだな。
USB3.0のノートが出たら買うか。当分PCを買う予定なくなったw
コネクタ抜け安すぎなのと咄嗟に上下が判断し図らいのを改善してくれ
658 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:01:14 ID:xyp3vtJY0
USB3.1 USB95 USB98 USB98SE USB-ME←ここで終了
早いのはいいんだが、3.0対応ストレージの価格がどうなるかだな。
660 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:06:26 ID:rxab4iU80
661 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:10:26 ID:CciiD8JC0
>>60 フォアローゼス盛大に噴いた。
どうしてくれるんだ。
662 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:12:20 ID:bOfPSYED0
>>645 @そこそこのものが出来たら絶対秘密だぞと言いながら中国に渡す
A約束スルーで勝手に海賊版作る
これ最速
664 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:16:39 ID:SZFRV4uw0
>>660 現在の10倍の速度が出せるなら、マジで最初はそれくらいするな
>>10 Super Mario USA SUN International
666 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:25:31 ID:2F6qU1ncO
これだけ速くなると、キーボードやマウスはなくなるから、脳に電極を埋め込まないとインプットできないって周りには教えておこうと思う あぁ、パトリック、良い発表だったよ、お疲れ様
つまり、のぞみの速度が時速300kmhから時速3000kmになるってことなんだぜだぜ
>>667 でもそうなると乗客全員Gでぐしゃりんこだぜ
669 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:49:06 ID:bOfPSYED0
>>667 のぞみが3000kmで走れても
サビ残が増えるだけだもの
それが美しい国なんだよね
シリアルATAって速度どんくらいなの? USB3.0でHDD接続した方が早かったりすんのか?
ケーブルだけ早くても意味ないだろ
672 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 00:58:12 ID:rxab4iU80
別にケーブルが速いわけじゃねえよw
>>670 シリアルATA2 → 3Gbps
うえすび3.0 → 4.8Gbps
これまでのパターンから行って、
うえすびの実速度は1Gbps行けば御の字と推定
674 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 01:18:58 ID:4Ia9UCU70
>>673 USBって実速そこまで下がるのか。
シリアルATAはやっぱ速度の劣化少ないの?
カセットテープで単位ボーだった頃からすると凄いな
>>674 USB2.0 480Mbpsで20MB/sec=160Mbps出れば良いほう
USBコントローラは汎用目的だから遅いのはしょうがない
逆にSATAIIにマウスつなごうとしても厳しい
southにいろいろぶら下げると面倒なことも起きる
678 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 01:30:59 ID:eYyqHtSt0
>現在最速のフラッシュカードリーダはIEEE 1394(FireWire)技術を用いたもので、最大伝送速度は >800Mbpsを実現している。 そんな商品あるの
いま、見える、、、、 うわ、うちのマンションから見える。 カーテンあけたまま、こっちから丸見え。 ティーンのの男女、、、 ああ、二組も、、。 服脱ぎ捨てキッス、、、、お互いの性kiをまさぐり、、、 次は、six-nineへ、、、 そして、、ああー、これ以上はかけません
USB NEW AGE
681 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 01:59:39 ID:d7XCt82g0
USB
682 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 02:11:45 ID:9tcpQ6ff0
>>10 あぽー風だと、USB Extreme
あたりか
683 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 02:23:16 ID:kjmOqvXx0
ReadyBootの立場は・・・
684 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 02:25:15 ID:twDg6dz40
i.LINK涙目www
> 後方互換性もあり、USB 3.0ポートにUSB 2.0デバイスを接続できる。 ビスタが失敗したのも、プレイステーションが3で失敗したのもコレが不完全だったから。 「音なんか聞こえなくてもゲームは楽しめる」とか、どんだけ〜
SCSIが懐かしい・・・
SASIが懐かしい・・・
これは素直に期待 >685 別にエミュレートしてるわけじゃなし、そこで問題は起こりようがないだろ こっちは単なるインターフェイス
689 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 03:02:50 ID:iucWM7Qj0
刺そうとすると高確率で裏返しでガッカリな仕様は何とかしてして欲しい
正上位じゃないとイけないんだよな
691 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 03:05:10 ID:BJ9lUpI00
3.0良いな。早く使いたい。 今は2.0で十分だと思っていても 実際3.0使い始めると、体が元に戻れなくなるんだよな。
ここまで早いなら、シリアルATAなんてやめたらいいよもう。 シリアルATAってケーブにクセがあるから、外付けで使いにくい
693 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 04:57:59 ID:bOfPSYED0
>>685 ビスタが失敗した原因を書くにはこの欄は狭すぎる
>689 同意
いつも思ってるんだが、なぜイーサはすでにギガビットなのにUSBはこんなにも遅いのか。
>>689 是非とも次の規格ではどっち向きに刺しても問題なくつながる仕様にしてほしいものだ。
697 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 05:14:34 ID:Gv9wFfcn0
USB2.0によってIEEE1394が淘汰されたときに、目先の数値によってだまされる馬鹿な消費者がいかに多いかを知った。 Pentium4発売当時のAMD信者の言ってた「良い商品が市場を淘汰するとは限らない」ということが理解できた。
698 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 05:17:36 ID:PKZ8soS5O
>>689 ワラタ。
WEB-OSが早いか、ポータブルOSが早いか、見物だな。
これは来たよ どうせならあらゆる接続をUSBに統一できないかな? 内蔵HDDのスダレみたいなのが本体内のスペース取るし、 プリンターのでっかいのとかもこれに統一できればすげぇ楽なんだが
701 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 05:31:25 ID:v6J6NHA10
>>1 伝送速度はUSB2.0の10倍
セレロン300、メモリ64、OSはwindows95
こんな僕のパソコンにとって今年最大のプレゼントになりそうです><
703 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 05:34:10 ID:ntTP26tc0
>>696 >>701 2.0でなら可能。
メス側端子を両面に取り付ければいい。
でも3.0ではもう・・・無理でしょ。
俺のPCは寿命が迫っている。 もっと急いでくれ!
>>691 「実際」ってもう使ったのか?w
>>697 アップルの隠しコマンドが後から発覚するようなのにオープンな市場はそっぽ向くよ
>>697 USB2.0の影もないうちにライセンス1ドル騒動とかで一気に冷めた目で見られつつあったと思うが
欲出したアップルの自業自得じゃないの
これは良いな
サウンドデバイスのUSB化がさらに進まねーかなぁ
CPU食うのもデュアルコアが解決してるだろうし
未だにウチUA-100だぜ・・・
>>697 IEEE1394の高速低負荷は素晴らしいな
PC側が大抵対応してないのがネックだけど
708 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 06:43:15 ID:aRvrr1li0
>>509 規格が古いわりに高い罠。
DDR2とそんなかわらないし。
せめてバルク1GB5000円台を大手量販店で売ってくれないと困る。
あとはバスパワーで問題なく駆動する大容量外付けHDDがでてくれれば・・
win98でも使えるんでつか・・・? SEじゃないよ
HD転送も無問題か HDMIとで統一してくれんかな。 モニタ オーディオ全部まとめられんだろ
712 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 07:42:48 ID:tsSNbDfiO
DoCoMo 2.0 が相当嫌だったんだなw
アップルはポート1個ごとにライセンス料取ろうとしたんだっけ……。 今ではiPodからもIEEE1394は消えてしまいましたw
>>701 物理形状の違いだけなら変換コネクタでどうにでもなる。
今だってデジカメのUSBなんかはmini端子なんだしなんの問題も無い。
715 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 12:28:11 ID:lQvzFk3o0
コネクター形状、やっぱ評判悪かったんだなw
716 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 12:52:29 ID:dXvyyROxO
USB3.0接続高機能バイブと、それをウェブ越しに微妙にコントロールする クライアントソフトをつけて売り出せば出会い系ウェブカムサイトで 流行るんじゃないかな
717 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:15:09 ID:mUhrv0vb0
2.1ちゃんねるはまだですか?
>>714 オマエ、変換コネクター屋だろ。これを機会にぼろもうけたくらんでんな?
ったく、商売熱心で結構なこってす(ワラ
719 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:25:04 ID:og5U86pQ0
>>718 >変換コネクター屋
そんなニッチッチな商売があるのか…
720 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:27:38 ID:VdPCUROC0
2.0で十分なんだがそれの10倍か。凄いなぁ。
721 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:30:53 ID:fJu2MGxb0
無線での速度を速くしてくれ。 いずれHDDはストレッジにしてワイアレスでアクセスするようになるだろう。 電波強度の問題と情報漏えいの問題はそれまでになんとかするとして。
722 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:32:52 ID:og5U86pQ0
>>721 IEEE802.11n規格が間も無く正式策定予定です。
理論上限値では400Mbpsもいけるとか。
現在のDraft版でも144Mbps。
723 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:34:15 ID:qcUhg3fN0
これって、あれでしょ。 3.0のつぎは、3.1、そのつぎは、95....
724 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:35:05 ID:2G4Rd5lK0
USB!USB!
725 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:35:27 ID:JcLSElQeO
1.0の俺が来ましたよっと
726 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:36:29 ID:6/ItKZVi0
きっと、98SE使っている俺には関係ない話だな。
727 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:36:40 ID:EtqvZh770
外から裏表がわかりにくいUSB端子を考えたやつはバカだろ? おかげで一度逆差ししてUSBソケット潰したわ!
DoCoMo3.0まだー?
729 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:44:31 ID:df1LA3RtO
>>727 お前みたいな馬鹿が使う事を想定してなくてスイマセン
730 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:46:43 ID:rZnLBPdtO
3.0wktk
731 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:47:39 ID:og5U86pQ0
USB謙信
これははじまったな!
733 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:52:09 ID:eBAhRmrU0
1394以外と便利 USBポートが全部埋まった時にいい
734 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:53:55 ID:og5U86pQ0
実測値としてはUSB2.0よりもi.Linkの方が速くて安定してるんだけどな
735 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 13:56:06 ID:7Yndp1RH0
ksk
1394は、あの小さい方のケーブルが抜けやすくて嫌だ 何か使ってると緩んできて不安定になりやがる
うち、未だに1.0だよ… orz
電力供給も10倍になれば、オモロイ商品が増えるのに
DoCoMo 3.0
740 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 14:02:14 ID:dJMtBaSv0
USA USB ときたら次は USC だろ。
ほう。2.0の10倍で互換性維持はすごいな。 けどCPUの負担はどんどん大きくなりそうだ
>>742 だからぁ。USB2.0は銅線で従来のUSB2.0そのもの。USB3.0は光ファイバーで
伝送しコネクタにLDと受光素子くっつけただけ。
要するに、ただのUSB2.0に新規に理論値4.8Gbpsの光伝送系を合体させた代物
だから、USB2.0のレベルでは完全に互換性が取れて当たり前。のはず。
>>745 ウソだな。まあ、USB2.0部分は完全に従来のものと同じだが、初期のUSB3.0
は、理論値4.8 Gbps部分も銅線。いちおう将来の拡張のためUSB3.0の仕様と
して光も入っているつう話。
どうやって互換を取っているかといえば、コネクタおよびケーブルの構造は、
従来の四端子が2.0と完全に同じ。それ以外に、コネクタの奥に5個の小さな
端子が増設され、1つはグラウンド、他の4つで二組のシリアル通信を行う。
こういう仕掛けだ。
ったくどいつもこいつもウソツキだな。互換性が保たれるのも当たり前。伝送 部分は従来のUSB2.0とまったく同じ。 ではどうやって今までの銅線だけで10倍もの高速化を達成しているのか。 それは、ADSLのキーテクノロジーである帯域分割多重化技術を洗練させた 時空分割多重化技術を使っているからだ。 みんな少しはテクノロジーを勉強しろよ?
748 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 15:25:15 ID:H8I8AtSB0
USB扇風機には関係ない
あれ? IDかわってねーや(テヘ ジサクジエーンシパーイ(ワラ
751 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 15:54:18 ID:d7XCt82g0
bb
>>748 ゆとりならリビング扇並の出力が出ると思っているはず
754 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 18:23:28 ID:AduRvTz20
■全裸緊縛強制食糞ミュージシャン
コーネリアスこと小山田圭吾
cornelius 59 from Nakameguro to Everywhere
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1189271582/ http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm @無理矢理服を脱がせて、
A縄で縛り、
B排泄物を無理矢理食べさせ、
Cレスリング技のバックドロップをくわえる、
ここまでの犯罪行為を連続して行う人間も珍しいと思います。しかもそのことを全く反省していない。
いくら口先で「お詫びします」などと言っても、笑いながら語っているようでは本心では反省していないこと、明らかです。
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
755 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 18:29:52 ID:mtDsQMqT0
これは酷い
>>747 >Intelによると、次世代技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加する
>ことで、データ伝送速度が10倍高速になるという。
ってことは、この「光ファイバリンク」が、貴方の言う、
「ADSLのキーテクノロジーである帯域分割多重化技術を洗練させた
時空分割多重化技術」?
757 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 18:52:48 ID:GzkimLk+0
どーでもいいが、コネクタの種類をもっと少なくしろ! これじゃ、SCSIの不便さの再現になるぞ!
758 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 19:31:43 ID:mdpAhx7L0
2.01Bでいいよ
無線USBって出来ないのかな? ケーブル無しで、LANとかプリンタとか使えたら便利なのに
超時空帯域分割多重化無線技術採用光翼型支援残酷戦闘機
>>474 >時空分割多重化技術
(゙゚'ω゚')
夢の超技術ktkr
764 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 22:44:57 ID:PLig7GAm0
バックアップ先のUSB2.0HDD (Uliチップケース冷却ファン付き+7K250/HDS722525VLAT80) の実効速度はシーケンシャルで20MB/sec程度。 IFはVIAでPCI接続 同じPCI接続でMEGARAIDi4はシーケンシャルで50MB/sec出る(7k250/160G*4) TX2000なら80MB/sec出る(安定性は怪しいが) 単発で試したが、Sil0680のATAカード(システムトークス)でも50MB/secは出る すでにSATAやSASに逝ってしまったひとスミマセン 3.0の実効速度はどんだけ?
えーと、10梅を目指すんだから、4800Gbだっけ?
767 :
名無しさん@八周年 :2007/09/21(金) 23:42:30 ID:Hs+GJV3R0
つか必要無いよな?
768 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 00:12:01 ID:yakYuVSy0
pc
>>697 >Pentium4発売当時のAMD信者の言ってた「良い商品が市場を淘汰するとは限らない」ということが理解できた。
ふつうはVHSがBetaを駆逐した時に気付かないか?
770 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 00:55:22 ID:k7gENXSP0
>>767 『今は』な。
でも5年後、周辺技術がどうなってるかわからない。
5年前にようつべとかニコニコみたいな動画投稿サイトが
これほど盛り上がるとは思わなかったよ。
これも回線速度の向上と価格破壊の賜物。
バススピード改善しないとなぁ・・ 結局どっかで詰まる気がする
772 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 00:58:34 ID:yakYuVSy0
773 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:00:11 ID:yakYuVSy0
774 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:00:17 ID:iMy+0v/Y0
で、下のほうに小さくベストエフォートとか理論値とか書いてあったりするんだよな
775 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:07:38 ID:DK1JKwsw0
またCPUパワー依存なのか?
777 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:11:35 ID:SfJXB/O60
1394ってMac由来だから死んでも使っちゃいけませんって 会社で山内さんから教わった。
USBは ・デイジーチェーン出来ない ・安定しない が改善されない限り、IEEE=FireWireには勝てないよ。 業務用途ではね。
779 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:15:13 ID:IuEC7Z5i0
>>777 オレも。ただし、ソニー由来だからと教わったが。
780 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:16:37 ID:DshROPjx0
>>778 はぁ?
FireWireでなきゃダメな用途なんてねえよ今どき
>>780 家の中ではそうなのかもね。
放送局、制作会社ではFireWire機器しか使い物にならんよ。
生中継でPC使う場合なんかだと確実にFireWire。
USB使ってるストレージって、メモリーカードリーダーとMO程度。
782 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:21:40 ID:hYVtdHpa0
>>769 VHSはベータより画質がよかったから、画質重視のアメリカの映画業界に支持されて普及した。
CDはアナログレコードより音質が格段に良かったから、音質重視の日本人に急速に普及した。
常識じゃね?
783 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:22:42 ID:k7gENXSP0
>>782 規格普及のなんたるかをわかっていないな。
785 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:27:03 ID:nxXwx/8J0
USB2.0は大容量データを扱うと結構不安定だけどなぁ。 200GBのデータを、USB2.0で別のHDDに転送しようとしても 途中で転送失敗することがある。 対して1394での転送で失敗したことはない。 安定さがぜんぜん違う。
>>784 2007年になってもそういう機材を使ってるのが業界なんだよ。
理由は、新しい規格が使い物にならないから。
開発思想の出発点が違うUSBとFireWireは相容れない物。
USBに取って代わられる事は無いんだよ。
788 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:31:56 ID:zIGYHnhM0
FireWireの方が安定してるのは確か
>>782 アナログ盤が急速に駆逐されたのは、ソニー系のレコード会社がシェア最高潮のときに
製造を中止したのと、日本特有とも言える8cmシングルCDのおかげだろ?
アメリカなんて、シングル市場はドーナツ盤からカセットテープに移行したんだよ。
アルバムも、アナログ盤からCDへの移行は日本より5年遅れだったし。
790 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:34:13 ID:pSqUPo2d0
FireWireよりiLinkのほうが安定してるよ。
792 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:35:13 ID:T9op/rqq0
動画編集はUSBではなくFireWireだろw
>>780 みたいに
遊びで2ちゃんだけやってるなら関係ないと思うがw
マシンスペックが低い人にはそもそも理解できない。
何十ギガものdataをいつもコピーしたり移動する人なら
安定性も大切な要素になるんだよw
793 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:37:32 ID:61cef1oM0
USB3.0にクマゼミが産卵する予感
794 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:38:14 ID:pzDfUyKi0
(;^ω^)ていうか、FireWireの機器もiLinkの機器も、秋葉原でみたことねーwww カードリーダなんかUSB以外選択肢ない
795 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:39:26 ID:zG/qSwZm0
FireWireカコワルイ。秋葉原では支持されないよ。
796 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:39:27 ID:T9op/rqq0
>>794 どこの田舎者だよw だいたいiLinkって名称がSONYの登録商標だよw
頭悪すぎだろw
797 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:39:32 ID:aiq5Hb3r0
>>782 大嘘
VHSもβも発売当初の標準モードではβの方に僅かながら画質、音質の優位があった
(帯域バンド幅、βはPCMステレオに対しVHSはアナログモノラル等)
その優位を吹き飛ばしたのが、βにはなくVHSには存在した「2時間録画テープ」
後にβも長尺テープを投入してくることになるがそれまでは1時間テープが最長で、
野球やアメフトなどの録画に都合が良いこの2時間テープの存在がVHSの勝利を決定付けた
その後、βVHS両陣営とも同じテープを用いて2〜3倍の時間録画ができる
「長時間録画モード」を搭載してきたが、その頃にはVHSのシェアは動かしがたいものになっていた
ま、AVCHDが普及したらFireWire頼みの状況も変わるかもしれないけど、3年は先の話だわな。
799 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:41:33 ID:2YcbqEcj0
じゃあ、USBの制御をハード実装すれば委員だろ
800 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:42:07 ID:MupXUjRU0
で、シリアル転送のデバイスで、伝送速度上げて つうことは、動作クロックがどんだけになるんだろう??。 近頃は、CPU以外の部分の消費電力と発熱が洒落にならないっつうのに、、、、
801 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:42:22 ID:tG5uWmVX0
>>789 > アメリカなんて、シングル市場はドーナツ盤からカセットテープに移行したんだよ。
それはいくらなんでもウソつきすぎ。
802 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:43:37 ID:6OCf+Kp60
だから結局、FireWireはもう過去の技術なんだよな。
803 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:46:46 ID:pzDfUyKi0
>>796 (´・ω・`)ちょっとまえサンディスクのCFリーダー探したけどどこにもなかった。
スリートップ、ドスパラ、フエィス、トウエイあと適当にまわったけど。
804 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:49:05 ID:T9op/rqq0
>>799 だから普及に何年かかんだよw MacがiEEE(FireWire)を標準で実装
したのがそもそもの始まりだ。FireWireは6ピン。2ピンが電源。電源無し
の4ピンがiLinkでSONYの登録商標なんだよ。
DVカメラだけではなく、DVDデッキなどにもiLinkが実装されてる。
USBだけで転送が可能にはまだなってない。Canonのカメラもビクター
もその状態。だからUSBの規格を上げて転送スピードと安定性を
増そうとしてるんじゃないのか?
USBの2.0が出た時にiLinkやFireWireは淘汰されると言われてたが
ハードの実装が終らない限り、いつまでもこのまんま、だよ。
棲み分けというか使い分けが進んでるんだ。カードリーダーなど
はUSBのほうが多い。
805 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:49:29 ID:CgMudqvq0
FireWire800が普及した方が幸せなのになぁ USBは遅いわ安定しないわで…
806 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:50:41 ID:zIGYHnhM0
特機は保守的だからな
807 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:51:01 ID:d0LL+cka0
PS3 の失敗を見ていると、正直 USB2.0+ ぐらいでいいと思うふ。
809 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:51:44 ID:apNddGJP0
ていうか、マカー必死杉だろ。
810 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:51:54 ID:+WhRkqv30
>>792 何十ギガのデータコピー毎日のようにしてるけど、SATA/eSATA使ってます。
ホットスワップもできます。安定性抜群です。
DV取り込み以外、高くつく1394に用はない。
811 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:52:26 ID:dl9Mxes/0
3.0か 仕様書と戦う羽目になるんかな
812 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:53:57 ID:gZv9A6lh0
>>810 だよな。FireWireがデフォの世界なんて今の時代ありえね〜。
813 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:55:07 ID:ikcj5oQP0
FireWireがデファスタの業界はもうダメだろ。
814 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:55:35 ID:pzDfUyKi0
>>810 (´・ω・`)eSATAの口がついた安いノートでないかなと思ってる
もしくはこの3.0待ったほうがいいか
データのコピーなら何でも良いだろ。 FireWireは機材との接続だろ。
816 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:56:26 ID:fO65H9Nt0
817 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:56:29 ID:jEu7QoHW0
いまだにweb2.0なやつ↓
USBホストも3.0対応を作らなきゃね。 LOW-HIGH-FULLともう一つSUPERスピードのUSBになるんだろうな。
819 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:58:49 ID:MQA4HdQo0
820 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 01:59:41 ID:T9op/rqq0
>>805 USBが家電に普及しないのと同じ理由だわなw DVカメラやDVDレコーダー
に実装されて、それが安定動作する、ということになればそっちが主流に
なるだろうよ。MacもFireWire800だけにしようとしたが、結局は400
を残すようになった。
HDVビデオカメラもi.linkでしか繋がらないのにw
821 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:00:55 ID:+z2lfxhB0
このスレ読んで、USB-HDD 16台のRAID5アレイが 如何に無謀か理解したw
USAで
824 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:05:25 ID:T9op/rqq0
>>810 SATAのほうが、USBよりは安定動作する可能性が在るな。
DVDとかHDVカメラにコネクタとして実装されればそっち
が定番になると思う。
USBは普及させたいと思ってる会社が、トラブル多すぎだよw
USB規格が3.0になったらまたケーブルの価格がぼったくりに
なると思うぞw
826 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:10:14 ID:T9op/rqq0
>>825 i.Linkは「SONYの登録商標だ」つーてんだろ、ボケw
827 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:10:41 ID:lfYfNrHg0
USB3.0が安定したら、 外付け機器規格も、安定の時代を迎えるな。 ほんとに、パソコン関連機器は成熟の時代にあるね。
>>824 sATAだとデイジーチェーンできないよ
829 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:12:31 ID:EBqT1EYT0
1394を普及させたのはソニーの技術力。FireWireはMacについてるだけ。
QuickTimeに依存してなww
>>830 デイジーチェーン出来ないとポートが沢山必要になるでしょ。
それだとノートで現場に持っていって、とかの状況に対応できない場合があるんだ。
ハブ噛まして不安定になるのも困るしね。
833 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:18:06 ID:yTPtspNF0
QuickTimeは糞過ぎ。マカーが使い続ける理由がわからん。
>>834 Windowsの人は同意しないと思うが。
836 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:23:47 ID:T9op/rqq0
>>833 お前の脳みそがおかしいw iLinkはSONYの登録商標だし、
SONYのデッキにQuickTimeは関係ない。
OS9辺りで脳みそ止まってるのか?WindowsXPで編集かけてる
現場も多い。QuickTime依存なんてどこもしてないぞなw
デイジーチェーンが出来ることも大きいな。
837 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:27:32 ID:fDLzi6/B0
ソニーが開発したi.Linkに、アップルが先に考えてたと言いがかりをつけた。 この一件でオレは心底アップルが嫌いになったよ。日本人の敵だと思う。
また新しいパソコンを買う時期を逸してしまう。。。うぅ
839 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:30:34 ID:NgZ1vtt10
アップルはソニーが規格を盗用したと言うが、事実は逆。騙されてはいけない。
コンテナとしての話なら分かるけど、それは素材が完成した後の話で、
素材の制作、編集の段階ではQTもAVIも差はないと思うよ。
>>834 での「作る」ってのは納品用パッケージを制作するって意味で書いた。
この場合、winでもMacでも編集ソフトはQTベースが殆どじゃないの?
841 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:33:00 ID:T05fOVPN0
大部分の家庭でマウスとキーボードのみで使用されることになる
842 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:33:52 ID:XzRrds/V0
XPでこれ使えるヤツ出せ
ソニー信者キモイ
844 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:35:51 ID:yyC2lEQJ0
847 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:38:36 ID:6MgYRUfS0
avi最強ですが?
違うと言うならどう違うのか言ってみて。 まさかMAD作る程度の話じゃないよね?
849 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:45:29 ID:8yglPo4l0
はいはいプロ乙
850 :
名無しさん@八周年 :2007/09/22(土) 02:45:59 ID:SfJXB/O60
お取り込み中すみません USB機器接続スペシャリスト講座の申し込みはこちらでいいですか?
なんだやっぱりMAD程度の話か。
また機器買い替えかよw 新しいの出すときは古いの下取りする制度作れ USB1、2の機器何十個もあるぞwww
FireWireはPC購入時に元々付属してるならば便利 コストパフォーマンスの悪い高級品のイメージ、ATAに対してのSCSIとかと一緒 かといって無かったら無かったで無問題、USBじゃなくFireWireでなければダメって用途は少ない USB3.0でさらにその方向が加速すると思う