【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15,49@試されるだいちっちφ ★
★前FRB議長:イラク戦争「石油が目的」と政権批判

 国際金融市場に絶大な影響力を振るったグリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)
議長が17日発売の回顧録で「イラク戦争は主に石油が目的」と指摘、財政面でも「制御不能
な歳出」を放任したなどとしてブッシュ政権を痛烈に批判した。
 18年半にわたってFRB議長に君臨、81歳の今も発言が注目される自称「リバタリアン(自由
至上主義)共和党員」の前議長の回想だけに、米政財界に波紋を広げている。
 前議長は回顧録「動乱の時代−新たな世界での冒険」の中で、ブッシュ政権が大量破壊兵器
の脅威をあおってイラクに侵攻し「『イラク戦争は主に石油が目的』という周知のこと」を政治的に
認めようとしなかったと指摘した。
 ブッシュ政権の経済政策については「制御不能な歳出に対し、大統領が拒否権を行使しようと
しなかったことが最大の不満」として、議会と対決せず財政健全化を怠ったと苦言。政権内で
政治的問題が優先され「経済政策の綿密な議論や、長期的影響の勘案に重点を置いていな
かった」と酷評した。
 ゲーツ国防長官は16日のABCテレビで「グリーンスパン氏には大変敬意を抱いている」と
前置きしながら、イラク戦争が「石油目的」との指摘について「湾岸戦争の時も同様の主張が
あったが、真実だとは思わない」と反論した。(共同)

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070918k0000m030009000c.html

★グリーンスパン氏の政権批判、大統領も驚き・米報道官

 【ワシントン=小竹洋之】ペリーノ米大統領報道官は17日、米連邦準備理事会(FRB)の
グリーンスパン前議長が同日発売の回顧録「波乱の時代」の中で、ブッシュ大統領の経済政策
に批判的な見方を示したことについて「大統領はいくつかの批判に少し驚いている」と述べた。
 前議長は新著の中で、2001年1月に就任した大統領が財政規律の強化に乗り気ではなかった
と指摘。議会の歳出拡大法案に拒否権を発動しないのが最大の不満だったと述懐した。前議長
の政権批判は話題を呼んでおり、大統領にも意外感を与えたようだ。(>>2以降に続く)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070918AT2M1801118092007.html
2試されるだいちっちφ ★:2007/09/18(火) 14:20:56 ID:???0
>>1つづき)
 報道官は大型減税の実施を「最善の決断のひとつ」と擁護し、イラク戦争を含むテロ対策の
支出拡大も「謝罪するつもりはない」と言明した。一般の政策経費については議会の拡大圧力を
抑えこんだと述べ、前議長の批判は当たらないとの見方を示した。(12:01)
3名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:20:58 ID:VtFJIZ8j0
だっふんだ!
4名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:21:13 ID:Os+7yUg30
そんな批判はイラン
5名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:21:25 ID:d4FTQo1h0
グリーンスパパパパパパパパパン
6名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:21:43 ID:LpfPrnpK0
反乱キター
7游民 ◆Neet/FK0gU :2007/09/18(火) 14:22:02 ID:HFsc+8k80
なんだなんだ? いったいどうなっている?
8名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:22:13 ID:WUWSUuxh0
この人ユダヤ顔だよね
9名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:22:18 ID:xmWOJQD60
石油目的なんて、そんなの小学生でも知ってることだろ
10名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:22:27 ID:2X/ifIkP0
さすがアメリカ経済をごまかしごまかしで自分の在任期間中は乗り切った男
11名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:22:37 ID:55U9AILB0
ブッシュ本格的に終わってるな
12名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:23:07 ID:uA/Kwg5jO
何だ?昨日からどうしたんだコイツ?
13名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:23:44 ID:XtHIjsmj0
アメリカ人「イラク戦争はブッシュのせい」
アメリカ人「アメリカ人悪くない」
14名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:24:16 ID:cgZV2uHE0
みんな知ってる事をいまさら言われてもな。
15名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:24:31 ID:gLctx/vm0
戦争とは
常に、資源獲得のためが本音ですが、
「富国強兵」「資源獲得」「領土拡大」が戦争でしょう。
16名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:24:36 ID:xEUp/KG30
まあ事実なんだけどね
17名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:25:16 ID:AYVEBFOw0
アフガンも石油
18名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:26:58 ID:ij/wzPGk0

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい
19名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:27:14 ID:4SUlLGVM0
<丶`∀´> 無くて良かったニダ
20名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:27:20 ID:w9/+BEMk0
郵政民営化の真実
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190079806/

究極の強奪は「郵政民営化」です。多くの日本人が汗水たらして稼いだ「虎の子」である「簡易保険」資金120兆円を、米国の金融資本家たちがそれこそヨダレを垂らして狙っている。
「郵政民営化」とは「郵政米営化」であると喝破した小林興起氏(前衆議院議員)はあくまで正しい(『主権在米経済』小林興起、光文社、2006)。

ひとたび郵政公社が民間会社化されれば、巨大な資金を動かせる米国金融資本家たちを止める手段はありません。
新会社が公開する株式は米国金融資本家たちにより買い占められ、経営権は外国人のものになってしまう可能性が高い。
そうなれば「簡易保険」資金120兆円は彼らが自由に動かせるようになるのです。

強欲で酷薄なアメリカの資本家が、日本人の生活や未来のことなど考えてくれると思いますか?

「簡易保険」資金120兆円を日本人のために使ってくれると思いますか?

もし、そんなふうに考えるのなら究極の「お花畑」的楽観論と言うしかありません。

安倍晋三総理退陣にともない、「カイカク真理教」の人々、
「小泉チルドレン」や小泉人脈につながる政治家たちから「小泉改革を止めるな」「改革を逆行させるな」という声が上がっています。
一見もっともらしいそれらの声は、実は

「『アメリカ様』のゼニ儲けの邪魔をするな。

その『おこぼれ』に預かる俺たち『エージェント』の邪魔をするな」

と言っているに過ぎない。そういう疑いは常に持っていたほうがいい
21名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:27:51 ID:yX5lFJku0
謀反か
22名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:29:00 ID:ElqcQJ2f0
当時クリントン前大統領もフセイン政権の脅威はしてきしていたので
石油利権だけとは言えない。
23名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:29:40 ID:+F5cFKNl0
石油戦争・・・・・つーか侵略..._〆(゚▽゚*)
24名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:30:06 ID:Shl5DX+N0
http://news.google.co.jp/news?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3&sa=N&tab=wn

ワロタw
各誌で載せる記事が露骨にちがうな
正確には、読売産経はグリーンスパンの回顧録のうち石油発言だけは載せてない
25名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:30:59 ID:oxbwsWmI0
偉そうにビシッと言ってやったみたいになってるけど
子供でも知ってる今さら言うまでもない当たり前の事を言ってるだけでアメリカじゃなかったらアフォじゃねと言われるよ
26名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:31:54 ID:L/i/oPOsO
本当のことだろ。
侵略戦争じゃんか。
27わたし:2007/09/18(火) 14:32:43 ID:ZifXirc70
「王様は裸だ」と、言ったまでのこと。
28名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:33:56 ID:Shl5DX+N0
>>25
偉そうにビシッと言ってやったみたいだけど、
回顧録だから仕事中にあったこと全部書くのは当然じゃね
29名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:34:19 ID:seFB+p470
グリーンス・パン 「グリグリ」
30名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:35:30 ID:SVlyyBBF0
いまさらそれをいってどうなるもんでもないよね
31名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:35:53 ID:AHHJAisO0
議長、ぶっちゃけ今更な発言だと思います

ただ実際、軍の被害と引き換えにちゃんと利益上げられてるのかね
大統領とその関係者たちは?
32名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:36:06 ID:clZqVSP+0
まあ、国内での大規模テロを許してしまい、
名誉挽回のために、「テロとの戦い」の名のもとに、アフガニスタンを爆撃したけど、
肝心のオサマ・ビンラディンを消すことができず、引っ込みがつかなくなってしまったから、
かつてから、目の上のこぶであったフセインをやっつけるかっこいい大統領を演出しようとしたんじゃねーの?
その結果がこのザマ。
アメリカ国民は、すぐに熱くなって「敵」を攻撃するけど、
少しは、自国の間抜けぶりを学んで欲しいよね。
33名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:36:10 ID:fmuvEZvI0
反逆のグリーンスパン始まったな
34名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:37:09 ID:ElqcQJ2f0
フセイン時代のいろいろがまともに放送されないのが不思議
35名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:37:10 ID:Shl5DX+N0
>>32
10年から20年に一回くらいやってるな

あいつら記憶力ないのか、立ち直りが早いのかどっちだろ
36名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:38:08 ID:CZlawFxv0
そんなの当然だろ?

だってブッシュ一族は国際石油資本そのものなんだぜ。

そのバックには平気を大量かつ継続的に消費してもらわないと儲からない

国際シンジケート、軍事資本が権力の中枢と直結しているということだ。

ネオコンはその一派にしかすぎん。

まさに無辜の人間の血をすすりながら生きながらえる死の商人どもだ。

日本はその奴隷国家として腹の中で馬鹿にされながら後方兵站をやっているわけだ。

37名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:39:05 ID:WUWSUuxh0
ビンラディンのこっそりしたビデオレターを見るたびに
ブッシュは本気で捕まえる気は無いと思っているんだが。
グル説を本当に信じてしまいそうだ。
38名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:40:15 ID:L/i/oPOsO
グリーンスパン逃げて。
39名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:41:11 ID:yFqvalzJ0
>>37
光源か角度の違いかもしれんが最新のは別人に見える
40名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:41:12 ID:8N9BlWQp0
逃げても何もブッシュよりグリーンスパンの方が格上
41名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:41:54 ID:pk2/pdVK0
いよいよブッシュも終わりが近いな
42名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:41:58 ID:OSp2f8rx0
>>36
だから北チョンは攻撃しない。
43名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:42:01 ID:2Dg70FAl0
ブッシュはイスラエルの意向で戦争してるのに
グリーンから梯子はずされてるw
44名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:42:02 ID:4s1f4Wim0
辞める前に言えよ

ってかネトウヨなみだ目www

45名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:42:07 ID:ApWku9Mh0
アフガンに石油だぁ?w
46名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:42:34 ID:snEZllqQ0
イインダヨ!グリーンダヨ!
47名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:42:56 ID:v0s3bw6X0
>>39
傀儡用に使うんだし、まちがって何かで死んだら困るんで
そっくりさんがいっぱいいるんじゃね?
48名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:44:29 ID:ozy63NqS0
本当のこと言ってどこが悪い
             by Green Pants
49名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:44:30 ID:+7PexgvI0
ブッシュいわく「想定の範囲内」
50名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:44:54 ID:XmZpwCkK0
でもグリーンスパン自身の評価も
サブプライム問題の遠因作った事を除いても
ここの所の発言内容がポジショントーク色強すぎる
って事で急落気味だよね
51名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:44:58 ID:4s1f4Wim0
イラク侵攻がはじまったころ
俺らはあたりまえのように石油目当てだと批判したものだが

ポチウヨなおまえらはかたくなに否定していたよな?  低脳バカ共がwww
52名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:45:22 ID:5EmaKQaMO
もういいよブッシュ
小泉と同じで完全に終わった
53名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:45:45 ID:mbShRKai0

尖閣諸島でもほってろ
54名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:45:46 ID:QYnigIs+O
私益であると同時に国益なんだから、
おまえが言うな。
55名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:46:06 ID:8N9BlWQp0
本当はイスラエルの安全保障のためなんだけど
56名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:46:15 ID:rB8btcbpO
>>1
グリーンスパンGJ!!
、正義と良心を持ちあわせる人なら当然の批判だろう。


あらぬ濡衣を着せて石油を強奪しに行ったアメリカの強盗国家ぶりが内面から暴露されまくり。
強盗国家アメリカに強盗資金まで拠出し、兵力まで提供した日本と英国は、
どんな言い訳をしようが、強盗共犯国の汚名を消し去ることは出来ない!!



57名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:48:40 ID:ApWku9Mh0
あれ?韓国って派兵してなかったっけ
58名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:49:15 ID:OS/7pGha0
Be ◆J.QbJeo26c
59名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:50:46 ID:DBKcV12/0
どうしたんやギリーンスパン
60名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:50:52 ID:+JK/fmfp0
この人って
アメリカを衰退させたいの?腐敗の渦にまきこみたいの?
61名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:51:19 ID:4s1f4Wim0
62名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:52:46 ID:vHQYQIb40
FRBは、日本銀行のように国有の銀行ではありません。
一部の民間銀行の談合組織です。
そこが、金利の高低を操作し、しいては全世界の経済を実質的に支配してます。
そうです。そのような事ができる巨大金融マフィアがFRBのバックにいて、グリンスパンは
それらに選ばれた議長だったのです。もちろん、ユダヤ人です。
かれは、このスレタイになっているような事はとっくにしってますし、アメリカのマスコミも
わかってます。しかし、そんな報道は決してできません。それらマスコミのほぼすべてが、
巨大金融マフィアの支配下でありますし、少しでも本当の事を話そうもんなら、抹殺されます。
当然ながら、ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)が本当はユダヤ人たちの自作自演だった。
なんてことは口が裂けても言えませんし。ユダヤ人であるヒトラーのおかげでイスラエル建国を
勝ち取ったなんてとてもいえません。
ちなみに、大手石油会社も巨大金融マフィアの経営する企業で、全世界の石油の殆どを牛耳って
大儲けしております。ので、当然ながらグリーンスパンが知っているのは当然です。
要は、言わなければバレないであろうアメリカのB層やそれ以下の人々に、言ってどーすんだよ!と
ブッシュ(隠れユダヤ人)はびっくりしたのでした。
63名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:52:49 ID:LpfPrnpK0
大体さあ湯水の様に米国は石油を使うくせに中国を資本主義陣営に
入れたら駄目だろ
64名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:54:01 ID:DBKcV12/0
グリーンスパンが言うからニュースになってる事を理解出来ない連中には
黙っておいてもらいたい
65名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:54:16 ID:rB8btcbpO
>>61
コーヒー噴いたw
66名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:54:29 ID:l979lWyC0
アメリカは世界最大の戦争破壊復興公共事業大国なんだよ。

戦争で軍事産業の潤わせ、戦争で他国の石油を奪って、戦争で破壊した
インフラを世界中の援助金を使って売国企業の業者が直す。
アメリカは本当に狂ってるよ
67名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:54:37 ID:AHHJAisO0
ブッシュとその関連会社がどれだけ儲けたかは
公開すべき
68名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:54:41 ID:jFySX0hQ0
そうだっ キタんところをイスで上書きしよう。
69名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:55:17 ID:8N9BlWQp0
>>61
こいつはレジェンドクラスの総理だぞw
70名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:56:07 ID:izBgOo7P0
>>62
こういうユダヤ陰謀論ってよく2chで見るけど
オウム真理教や統一教会系なんだってなこういうの流すの。
麻原が全部ユダヤ人の責任だって言ってたのを信じる人間が
2chにもいるのはかなり頭がヤバイ
71名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:56:43 ID:9Dp0y+Dl0
ユダヤ人が、正義づらしとるよ
72名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:57:33 ID:S3QjPI7Z0
イラク政府、米民間軍事会社の事業許可を取り消し
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2284676/2155388

【9月18日 AFP】イラク政府は17日、首都バグダッドで16日に発生し8人が死亡した銃撃戦で、
米民間軍事会社「ブラックウォーター(Blackwater)」が派遣した職員が関与していたことを受け、
同社のイラク国内での事業許可取り消しを命じた。


傭兵企業の問題
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/06/post_dfb8.html

英インディペンデント紙の報道によれば、イラクで活動する傭兵はおよそ4万4,000人といわれる。
特に英国人傭兵は2万1000人を超え、英国駐留軍のほぼ3倍の規模になる。イラク駐留各国軍の兵站等、後方支援業務も担う企業も多く、
それらを含めた民間軍事要員の総数は12万6,000人以上とみられている。傭兵の活動は正規軍の管理下にないので、
しばしば現地で正規軍と衝突し、銃撃事件を起こすなど、治安悪化の隠れた要因になりつつある。

コラム中に登場する傭兵企業ブラックウォーター社は、米海兵隊、米陸軍その他世界中から特殊部隊出身者を集めて
傭兵サービスを行う業界最大手。ワシントンにも関わりが深く、例えば元CIAビンラディン追跡チーム責任者で、
現在ブラックウォーター社の副会長を務めるコーファー・ブラックは、共和党大統領候補ミット・ロムニーの選挙対策チームに加わっている。
73名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:57:55 ID:61GXR2QG0
グリーンスパンによると、中国は日本を圧倒するそうだ。
74名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:58:06 ID:HcazHW/J0

イラク戦争を仕掛けた奴等は石油が目的じゃない。
石油価格の高騰が目的だったのだ、となぜか直感的に気づいた今日のこの頃。


恐ろしいね、そこまで考える事が出来る奴等って。
75名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:58:35 ID:ElqcQJ2f0
ごめん、俺もユダヤ人。
76名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 14:59:30 ID:ZeutjfXY0
そうだよな。値段上がってるから石油手に入れられてねーじゃんとおもったが、
値段が上がれば売る方はそれでいいもんな。
77名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:00:23 ID:mbShRKai0
じゃおれもユダヤ人
78名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:00:47 ID:SA2tOhvgO
また暴落煽ってんのかこいつ
79名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:01:16 ID:Y0sqsq390
や〜い、や〜いグローバルスタンダード負け決定
80名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:01:45 ID:l979lWyC0
>>70
ユダヤ陰謀ではなく、ロックフェラーや、金融、軍事、石油などの集団な。
アメリカを動かしいるのは、このような企業体が作った財団やシンクタンク、大学
研究所などが人材教育してホワイトハウスなどアメリカ政治に供給される。

81名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:02:22 ID:9hsxAxB30
白ブタさん達は、中国となんら変わらないと言うことを
そろそろ日本は認識した方がいい
82名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:02:40 ID:Shl5DX+N0
>>74
そそ

石油高騰の被害の憂き目にあったのは日欧ね

米の対中東石油依存度は20%以下程度でイラク戦の被害軽微、
日欧は70%をはるかに超えていて大被害

アメリカの石油会社は日欧の取引会社にひどいことするよね
83名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:03:28 ID:Ze95mgpM0
 
石油だけじゃないによ、石油利権も要因の一つだろうよ

それにしてもユダヤ人に言われたくない
 
84名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:04:11 ID:l979lWyC0
>>73
まあ数の論理で中国経済が日本を抜くのは間違いないでしょう。
既に殆ど先進国を抜いているのですから、日本は中国経済に食い込んでいるので
中国が成長すれば日本も成長するような体制が出来てます。
85名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:04:21 ID:/EiKKcU+0
あと軍需の利益拡大なw
86名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:04:27 ID:7rFKreEt0
グリーンスパンって日本で例えると誰になるの?
87名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:04:52 ID:8N9BlWQp0
陰謀論持ち出すならもっとあるわな

フランスがイラクの石油をユーロ決済で買おうとしたから
ユダヤが怒って戦争始めたとか言う説もある
88名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:05:03 ID:lnej6iEE0
石油そのものよりフセインが決済通貨を変え(ry
89名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:05:25 ID:SA2tOhvgO
ユダヤ陰謀論ってw
実際にユダヤ人がやりたい放題やってるのに陰謀も糞もねーだろ
90名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:05:41 ID:tFc96s2+0
英国王室が中央銀行利権から手を引くようにと脅迫の意味でギィ・ロスチャイルドを始末。
一時的にせよ逮捕された事で子分のグリーン・スパンもガクブルになったんだろ。
ブッシュもロックフェラーも用無しになったから消されるな。
チェイニーとブッシュの暗殺合戦はチェイニーの勝ちで終わりだろ。
91名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:06:38 ID:E9sbg8WO0
>>1
石油が目的じゃ、アメリカの国益を
考えてるみたいじゃねーか

戦争によって関連企業に合法的に
国家予算を回すのが目的だろう
92名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:06:44 ID:ElqcQJ2f0
フセインの銅像を倒すまではいい話だった
93名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:06:45 ID:9Dp0y+Dl0
ロックフェラーもユダヤ人じゃん

しかし米国ってすごい国だよなああ、日銀のような政府が過半数の株式を
握っているような公的金融機関がまったく無いんだからw
紙幣発行しているのが、政府の力がまったく及ばない私立銀行群w
いわゆるユダヤ民間組織。
だから一ドル紙幣が、なにやらムーに出てきそうな、変なカルト宗教丸出しの
変なイラストなんだよねえ。

一説には、ケネディはこれを国家の管理に置こうとして殺された、という説があるな。
こっちのほうが真実味がある。
94名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:08:38 ID:SVlyyBBF0
>>81
ラオウとカイオウぐらいには違うと思うぞ
95名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:08:49 ID:9pV2Koj90
ってか、事実石油目的だったし
戦争という名の石油大量消費策を国策として打って、自分の会社に利をもたらした一ビジネスマン社長だろ?ブッスって
大統領じゃねーよな。
飼ってるのも巨大メスゴリラだし。
96名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:08:59 ID:1E4sN3d+0
中国が2030年までに米国の競合国家になるとかも言ってんだろ?
…それは別に構わんのだが、その過程で中国が自由で民主的になるんだとさ。w

豊かになれば自由で民主的になる『はず』、ってのは何が根拠なんだかなぁ。w
そして、その自由と民主主義が、更なる発展をもたらし、2030年には米国の競合国家に…てな感じで。

まぁ、自由で民主的に発展なら近所としても好ましい事だと思うが、、
もう既に部分的に十分豊かなはずなんだが、遅遅として進まんね民主化。ねぇ、どうしてどうして?w
97名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:09:10 ID:Y0nMs5d50
やっぱユダヤ人は怖いな
98名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:09:30 ID:izBgOo7P0
ユダヤ系よりアメリカでは日系のほうがすごいんだけどな
金を稼ぐのはユダヤ系をはるかに凌ぐ
日系がアメリカで一年で稼ぐのは約7兆円
世界の経済活動の約40%。
日系すごいよ日系
99名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:09:40 ID:vHQYQIb40
この巨大金融マフィアと言っても過言でない。ロスチャイルドやロックフェラー系の
金融資本は様々な企業に根を張り、自己の目的のために金儲けをしています。
>>70 さんのように最初になにも、SGKやTKの事を書き込んでもいないのに、反論の
レスを付けてくださる。。。工作員であることは明らかですね。。。
ともかく、経済面だけでいってもそれら巨大金融マフィアに主要な先進国は実質支配されつつ
ありますし。後進国でも資源のある国は搾取されてます。デモクラシーNOW!というアメリカの
番組に出ていた元CIA工作員もそういった後進国の首相・大統領をアメリカの言いなりになるよう
工作したが言うことを聞かなかった者たちは暗殺したと、発言がありました。
もし、あなた達が調べようと思えば調べられるはずですから、どうか、こういった事実に目を向けて
ください。
100名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:10:12 ID:K1O9R2Fw0
>>93
日銀もユダヤの影響受けてると聞いた。うわさ話だが。
101名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:10:15 ID:uogV86PHO
パウエルが国務、チェイニーが副大統領、ラムズフェルドが国防 
この時からこれはずっと囁かれてたよな? 

チェイニーなんか確か石油のメジャーだっけか?あれのトップぐらいの人物なんだろ。 

パウエルはタカは連中に嫌気がさして政権離れたのも周知の事実みたいだし 

今更感もあるな
102名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:10:45 ID:ozKD6O8n0
別に驚くことではないだろ
周知の事実
103名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:10:59 ID:l979lWyC0
>>87
イラク石油決済をユーロに切り替えると言ったのはフセインね。
その発表で周辺国もドルからユーロに切り替える動きを見せた。
それに焦ったアメリカがイラクを侵略して石油に関するあらゆる利権を奪った。
中東がユーロに切り替えると、ドルの価値が下がって、好き放題ドルを刷れなくなるからねw

財政赤字も日本に買わせる事で日本政府が合意しちまったち。
本当にアメリカは帝国主義国家
104名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:11:19 ID:VPZUjptd0
でも、サブプライム問題は俺のせいじゃねぇ。って続いてたよな。
105名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:13:28 ID:8KvjKuvt0
>>93
君は良くアメリカ独立の歴史と、銃規制の歴史、資本主義と共産主義の対立の歴史を勉強した方がいい。
106名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:13:43 ID:Y0nMs5d50
ユダヤ人てのはあらゆるものに根を張って世界を支配してるんだろ
宗教とか共産主義圏の国も例外ではないだろ
全世界と全人類が一握りのユダヤ人によってもてあそばれてるって事なのかな
107名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:14:38 ID:tFc96s2+0
>>100
影響も何も日銀はロスチャイルドの私有銀行に一つだろ
株の比率も直接間接合わせて、ギイの時代にロスチャイルド系の保有率は50%越えてたという噂だ。
英国中央銀行のイングランド銀から手を引かされたようだから、懐具合がやばくなり始めてるだろうよ。
108名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:14:52 ID:uogV86PHO
>>103今ロシアがそれやろうとしてるよな 
ドルからロシアの貨幣に。
ロシアの石油がどれほどかわからないが、アメリカさてどうする?って感じだ
109名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:15:02 ID:izBgOo7P0
>>99
痛いな。言ってる事がオウム真理教の人間じゃないか

http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2005/09/post_08df.html

 日本で出回っているユダヤ人陰謀説の本は、
まるで冒険ものだ。ものによっては、侵略に来た火星人がユダヤ人に化けている話まで載っている。
全くお話にならない。オウム真理教も、
ユダヤ人が世界を支配しているかのような言動で終末思想を煽っていたようだが、
これもセンセーショナルな話題を狙ったものだろう。




オカルト本ばっかり読んでたり、インターネットの情報間に受けてたら
自分の身の破滅を招くぞ

こういう馬鹿が低俗な週刊誌読んで愚痴ばかり言ってるんだろうな
110名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:15:31 ID:9Dp0y+Dl0
>>99
たしかに、変にユダヤをかばう書き込みが出てくるんだよねえ。。
どういう背景あるのか、一説にはユダヤがチョンを動かして日本で活動している
という噂があるからねえ。。。

ソフトバンクのチョンなんてユダヤと組んでんじゃんね
損の妹は、ユダヤ系金融に勤めてんだっけ?
111名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:17:29 ID:QEDpmLFm0
こんな基地外国家から通常の3倍の値段でいったん石油を買いとって
わざわざ基地外国家の空母に無償で提供する国ってなんてみじめなんだろう
112名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:17:52 ID:8KvjKuvt0
というか真実を言うのもユダヤ人だし、嘘をつくのもユダヤ人。
その辺にいい加減気づきなさいよw
儲かりゃ何だっていいんだよw
113名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:18:06 ID:MIHc6Y6GO



FRBの経営権はユダヤが持っているぜ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1178575092/


日本は明治以降、ユダヤの支配下。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189601893/

114名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:19:26 ID:jFySX0hQ0
>>73 人件費が安いうちにちょいと利用させてもらっているまで。
時期が来れば内戦煽ってまたしばらく眠ってもらうまで。じゃね?
全世界的に
民主主義国家間交友の他に宗教間相互連帯てのも有る。仏教とイスラムの相互理解は特に大切。
天皇や国王同士の交流が人類平和の為の大基礎なのに破壊しようとする者達がいるが それは
あきらかに・・・ですね?分裂孤立を目論む輩に対しては相互情報交換しながら殲滅すべし。
115名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:20:17 ID:tFc96s2+0
>>113
下の政治板の方のスレは電波系の奴に荒らされてるな
露骨過ぎて笑える
116名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:20:33 ID:ZZO0FA3Z0
あまりに図星すぎて驚いたのだろう。
117名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:21:09 ID:leW5CW9m0
自分に矛先が向かいそうになったからだな。
118名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:22:09 ID:K1O9R2Fw0
>>107
ほんと?だったらあまり当てにならないかな。監視が必要か。
119名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:22:33 ID:8KvjKuvt0
ユダヤ人はよく働く。性欲も活礼で抑制し、食欲も禁忌で抑制し、商売を奨励し、情報操作にたけている。
そして何より非常なまでの選民思想が生まれながらに根強い。

最大の弱点は自殺が多い事。死後の世界の救済がないのがなぜか自殺につながる。現世主義
120名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:22:51 ID:0PhtlJAt0
ブッシュも終わりだね。
日本も米国から高い油買って給油してる場合じゃない。
和平交渉の仲介役くらいやってみせろ。
121名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:23:12 ID:mZxZL42PO
唯一ユダヤを利用して来れたのがイスラム原理主義国家だっけ
122名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:23:28 ID:P8vlMsb60
そのイラクから奪った石油を日本に3倍の値段で売って
それを自衛隊から各国艦船に補給させてるんだろ?
123名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:23:42 ID:YH8G9fnb0
前FRB議長

この役職がどういうものだか知らないとでも思ってるのか?
今頃になって何をほざいているのだ?
124名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:23:58 ID:n/McTM8x0
イラク侵攻は石油目的・・・。そんなことは誰でも知っているが・・・。
元要職のアメ公が言っちゃだめだろwww。
125名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:24:04 ID:vHQYQIb40
>>106 さん。もて遊んでるのではなくて、ユダヤ教の教義。その中でも
奥義とも言うべきものに由来しております。教義には、ユダヤ人以外の人類は
ユダヤ人の家畜として存在するものであり、ユダヤ人はそれらを支配する事を
一つの目的としております。彼らはユダヤ人以外の人類を(ゴイム)と呼んで
おります。「ブタ」の意味ですが。彼らはユダヤの名門であり金融マフィアの
ロスチャイルド家やその子分であるロックフェラー家を通して着々とここ数百年で
世界経済の支配を行ってきております。
ちなみに、郵政の民営化や保険会社の開放、年金や国保の開放まで、すべてアメリカの
年次要求報告の中で日本政府に要求しております。最近アメリカ(ユダヤ系)保険会社の
CMを良くみますよね。あれです。
126名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:24:22 ID:Y0nMs5d50
ナチスのユダヤ人虐殺も一分の理はあったと思う
127名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:24:45 ID:8KvjKuvt0
ユダヤ人はよく働く。性欲も割礼で抑制し、食欲も禁忌で抑制し、商売を奨励し、情報操作にたけている。
そして何より非情なまでの選民思想が生まれながらに根強い。

最大の弱点は自殺が多い事。死後の世界の救済がないのがなぜか自殺につながる。現世主義
128名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:24:46 ID:X4Zt12aPO
自称タリバン?
129名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:25:18 ID:WUWSUuxh0
>>73
ユダヤの総意なのだろうが、中国という国を読み違えている気がする。
なので、中国vsユダヤの血闘は見てみたい気もする。
130名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:25:20 ID:wIG7or+j0
テロとの戦いは、政情不安のアフガンを足がかりにイラク、イランの石油を狙った侵略戦争。

しかしまあ、アメリカ人以外には何を今更って話だな。
131名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:25:29 ID:izBgOo7P0
2ch脳だらけ。
みんなオカルト大好きだな
まぁ細木かずこみたいなのが流行る自体、アホが多いんだけどな
ユダヤの陰謀なんて大学で言えば笑われるぞ。
2chの情報信じる馬鹿が多すぎだろ
132名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:25:31 ID:nVmYbVXAO
>>109
オカルトはお前だ。
歴史をきちんと調べろ。
陰謀論者のなかにオカルト信者がいる=陰謀論はオカルト、っておもってんだろ。

日本はアメリカ支配下だからまともな陰謀論が出版できねえんだよ。
2chだって削除の上にアク禁されるし。

陰謀論をとなえてるのはユダヤ系が多いし、海外のサイトはきちんとソースが張られてる。
国際情勢板では俺もかなりソースを貼ったんだが、キリがねえ。
133名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:26:07 ID:Axzhdh8A0
オメデタイ人の脳内 アメリカ軍は世界の警察
134名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:26:09 ID:nuk3wwfx0
米議会の慰安婦非難決議もユダ公が黒幕らしいな。
米メディアが一斉に同方向の大プロパガンダを始めるときは、必ずユダ公の意向が
動いている。だって、米メディアはユダ公がコントロールしているから。
中国の工作とかいうのは、黒幕隠しの情報工作にすぎない。
135名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:26:20 ID:FBqy2W0F0
緑爺に日銀総裁をやらせてみたい。
136名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:27:03 ID:8N9BlWQp0
>>133
別に嘘じゃないでしょ

犯罪やらかすのもそっくりだし
137名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:27:26 ID:mZxZL42PO
なんだかんだいってもイスラムの支配層はボロ儲けか。いいよな。
138名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:27:50 ID:tFc96s2+0
>>118
ロスチャイルドが主導権を握ってる方がまだマシなんだけどな。
次の衆院選で自民が勝ったらロックフェラー派の竹中が日銀総裁に就任するらしい。
森が選挙資金を確保する代償として、その椅子を用意したそうな。
あんな奴に任せたら、ロスチャが日銀の紐握ってる状態より遥かに酷くなる。
金利下げて日本の資産を流出させて国際資本を生き長らえさせるぞあいつは。
次の選挙で森院政体勢の清和会の息の根を止めなけりゃ、本当の意味で日本が終わる。
139名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:27:56 ID:l979lWyC0
イラク侵略ってアメリカ政治経済の活力である金融、軍事、石油の利益追求の縮図だな。


確かにユダヤの影響もあるけど、アメリカを動かしているのは、金融、軍事、石油産業の
連中なんだよね。
140名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:28:32 ID:P8vlMsb60
小沢がテロ特延長阻止、新法否決して海自が撤収したら面白いことになりそうだな。
どういう事態になるのか俺には全然予想できない。
141名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:29:07 ID:VyYNIw2a0
ユダヤ人陰謀説はKGBのミトロヒン文書で
コミンテルのプロパカンダと書いとるわ。


嘘だと思うならアマゾンで売っているから買って読め( ゚Д゚)ヴォケ!!
142名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:29:13 ID:izBgOo7P0
>>132
電波ゆんゆん
143名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:30:42 ID:8KvjKuvt0
まあユダヤ人陰謀説はともかくとして、

グリーンスパンが典型的なユダヤ人顔なのは一考に値するw
144名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:31:39 ID:V7lFmwTf0
緑爺ワロタw
何裏切ってるんだよw
145名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:32:14 ID:mZxZL42PO
最近じゃうちのボケ婆までどこで吹き込まれたのか、ミンスにやらせてみれば面白いことになるw・・・とか言ってるし末期的だ
146名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:32:43 ID:nuk3wwfx0
>>141
じゃあ、ナチスもコミンテルンの傀儡だったのねw
147名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:34:09 ID:8KvjKuvt0
ウッディアレンの映画で普通にケネディ暗殺の陰謀説を臭わせてたよ。
あの人達は真実を愛するけど裏で操る自分たちを嫌ってる振りをするんだよねw

ユダヤ人的とかユダヤ人めって発想はヨーロッパの底辺を理解するのに必須。
148名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:34:58 ID:nVmYbVXAO
>>110
分割統治がユダヤ教の思想ですからね。

歴史を調べればわかるが、アジアでは華僑や少数民族を代理人にして富を握らせ、分割統治によって植民地統治してました。
戦後彼らが再びアジアの教育やメディアを握ってます。
華僑や中国系反日団体は、反共も多く中国とは歴史敵に関係ありません。
彼らがまだイギリスと繋がりがあることは世界のニュースをみればわかります。

「日本の侵略」なんてのをばらまいたのも彼らです。
カレン族とかもそう。
日本の反日史観もGHQの政策だし、在日が財をなしたのもGHQがタバコをながしたり、日本人だけ武装解除したからです。

こららは歴史の資料でわかることだから、「オカルトに洗脳された」「陰謀論を真に受けた」なんてのは話が通らない。

イギリスの手先華僑の国シンガポールがユダヤ金融国家であることからも事実であると分かるでしょう。

反論はできないでしょうな。
149名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:35:13 ID:Y0nMs5d50
ユダヤ陰謀論はオカルトでも電波でもないよ
ナチスのユダヤ人虐殺という歴史的な事実の背景には何があったか考えれば
中学生でもわかることだろ
単なる偏見や趣味で一民族をピンポイントで攻撃なんてしないよ
150名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:36:04 ID:/EiKKcU+0
アメリカの戦争は公共事業な。
151名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:36:06 ID:vHQYQIb40
そういえば一時期、ロスチャイルドとロックフェラーの不仲説が飛び交った事が
あったらしいですが、どちらにしても、ここまで巨大金融マフィアの支配が進んで
しまった後では、いかんともしがたいでしょう。オウムに関してはTKやSGの傀儡工作組織
との噂がありましたが、ロシアや北朝鮮との接点もあったらしいので、疑わしい程度でしょうか
はっきりとは分かりません。私は元がっかいいんで今はやめました。
152名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:36:34 ID:8KvjKuvt0
>>149
まあ関東大震災での朝鮮人虐殺にもつながるあれなんだが。
どこも一緒ってことw
153名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:37:09 ID:mZxZL42PO
>>146
なんかわけわかんないけど、スターリンは帝国主義を先越して実践されたからくやしがってたみたいだよな
154名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:37:26 ID:lxG6RlTJ0

信用が置けないユダヤ人の定説を再認識させるような事件ですね
155名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:37:31 ID:N/2m8+690
賛成・反対派問わず、こいつが書かなくても石油・利権・イスラエルの為だって解ってるだろw
156名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:37:32 ID:qPqYzhr/0
アメリカの戦争は不定期に行われるオリンピックでしょ
157名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:38:59 ID:+eGu1TFb0

ところでグリーンスパンってユダヤ人なの?

あの顔つきはユダヤっぽいんだけど。

ってか、ウッディ・アレンそっくり。
158名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:39:44 ID:8KvjKuvt0
おまいらだって韓国人街やら中国人街やらいくといろいろと驚いたりおもしろがったり感心したりする事があるだろ。
ヨーロッパにおけるユダヤ人ってのはそういう感じ。で、大戦前には帰る国がなかった。
イギリスはその当時世界中に土地を持ってたw
159名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:39:57 ID:8N9BlWQp0
>>157
別に隠してもないよ
普通にユダヤ系の生まれ紹介されてる
160名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:40:17 ID:yT4VY9pR0
サブプライムでちょっと攻められ気味だからうっちゃってみました
ってことでしょうか?
161名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:40:43 ID:V7lFmwTf0
ユダヤ人はDNAレベルで頭いいからなぁ
支配されちゃうのは仕方ない
162名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:41:40 ID:pcyWuvn70
グリーンスパンもとうとうボケたか?
生きてれば81歳くらいだよな
163名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:41:51 ID:ygsLrFCg0
>>17
アフガンは麻薬だよ
by koshimizu
164名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:42:01 ID:tFc96s2+0

搾取元と代理人のまとめ

黒幕        支配階級     奴隷階級

金(女真族)    契丹族官僚  支那・中華・蒙古・朝鮮族
イギリス       華僑       マレー人 (マレー・ボルネオ)
フランス      ベトナム人   クメール人・ラオ人  (インドシナ)
アメリカ       朝鮮人      日本人
スペイン       華僑      フィリピン人
ベルギー    少数派ツチ族   多数派フツ族  (ルワンダ)
フランス       インド人     フィジー人
イギリス     弱小遊牧王族  パレスチナ人  (クウェート)
フランス     弱小遊牧王族  ヨルダン人・パレスチナ人(ヨルダン)
イギリス      クレオール   モーリシャス人
オランダ      クレオール  ジャワ・インド・黒人(南米スリナム)
イギリス     少数スンニ派   多数シーア派、クルド人 (イラク)
ユダヤ      日本の銀行員  日本人預金者
霞ヶ関       地方公務員     日本人
県庁・パチ・サラ金  地方新聞      日本人
正日・鮮明・犬  日本のTV局      バカ     (韓流)
165名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:42:06 ID:FIYQlZNm0
>>157
ユダヤっぽいとかそういうのじゃなくて、
普通にユダヤ系。wikiにも載ってる。
166名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:42:27 ID:nVmYbVXAO
それと、サラ金規制にアメリカが反対してたのもおぼえているはず。
伝統的に商売上手な日本人のなかで、在日に今の財をなす能力がありますか?
金融と無縁なペクチョンが金融を自らするとでも?

日本のテレビ導入がCIAの工作だというのも明らかになっているでしょう。
167名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:42:53 ID:8KvjKuvt0
>>161
ユダヤ人の頭の良さは単純に混血がすすんだ事にある。
要するに血統による人種じゃなく、宗教と生活習慣による人種である事が大事。
放浪と迫害と結束が現在の繁栄を築いた。
168名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:43:14 ID:Q9BlFA0w0
バーナンキはギリシャ系だぞwww
169名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:43:26 ID:YH8G9fnb0
>>149
>ナチスのユダヤ人虐殺

これ自体ユダヤの陰謀な訳だが
170名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:44:06 ID:0PhtlJAt0
疑問を抱かない自民党も終わってるから終わるんだね。
171名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:44:25 ID:78H967oN0
グリーンスパンは2030年には、支那がアメリカを追い抜く民主国家になっていると予想。
日本は現在の地位を保てないだろうとも予想。
172名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:44:42 ID:H6fS19g5O
なにを今更
誰も正義の為の戦争なんて建て前なのわかってますよ
173名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:44:56 ID:SE3CalrH0
早く石油に代わるエネルギーを発明できたらいいのに、出来れば日本人が・・・
でもアラブ、ロシアあたりから暗殺されるかな
174名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:45:50 ID:+eGu1TFb0

アメリカの支配者は大統領じゃなくて、FRB議長の背後にいる国際金融資本だからな。

オイタしたブッシュが校長先生に怒られてるんだろう。
175名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:46:02 ID:vHQYQIb40
と言う事で、下記を参照ください。
私の以下のHPでいろいろ知ることができました。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/dokuritu.htm
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
http://dokuritsut.exblog.jp/

ただし、私はここに書かれている全てを信じている訳ではありません。
しかしながら、鋭い考察をされている方だと思います。
176名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:46:23 ID:xBnQYwwG0
まあ、戦争する時は想起に終わらせるのが肝心だから
長引かせてしまったのは大失敗だわな
177名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:46:28 ID:FIYQlZNm0
>>167



            (ユダヤ人=優秀)=ウソ。



 
178名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:46:40 ID:8KvjKuvt0
純潔を説いたナチスが敗北するのは自明。ユダヤとはすなわち混血と解くべし。
179名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:47:02 ID:2qavMZzI0
ユダヤにまで見捨てられたブッシュ哀れ
180名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:47:23 ID:hoYwtyj50
>>171
まじか!!
んじゃあ、誰にも止められないな。それは現実になる。
それを許せないアングロサクソンが大戦を起こすかもな。
181名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:48:20 ID:ZqIMIfg4O
にちゃんねるでゴロゴロしてるネット右翼や宗教カルトは
やはりと言うか結局、リバタリアンとは相容れないよね(^-^)/

182名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:48:39 ID:nuk3wwfx0
>>161
米国の女性の大リーグオーナーが、
「ユダヤ人は自分達が優秀だと思っているけど、私達キリスト教徒の基準で言うと、
単に性格が悪いだけなのです」と問題発言をしたことがある。
人を罠に嵌めることは、罠に嵌められないように常に警戒し続けることより、
遥かにたやすい。
183名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:50:08 ID:8KvjKuvt0
まあキリストがユダヤ人なのは有名な事実。
ユダヤ人の嘘は大体良くわかる嘘。このスレタイの通りw だから引っかかるw
184名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:50:20 ID:XFGdVOOC0
このタイミングは中国へ狙いをシフトするための茶番だと見た。
185名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:50:45 ID:9Dp0y+Dl0
>>148
ユダヤが牛耳るハリウッドでも、中国人はそこそこの地位にあるな。
186名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:50:47 ID:61GXR2QG0
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成19年(2007年)  9月18日(火曜日) 貳
通巻 第1927号  

 中国は2030年までに米国の真の競合国家たりうる 
 あのグリーンスパン(前連邦準備制度議長)が回想録で予言
http://www.melma.com/backnumber_45206/
187名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:51:04 ID:mZxZL42PO
裕福な部族をねらって戦い略奪するイスラム世界の中で、貸金業でユダヤは生き残ってきたからなマフィアなんだろ。ムハンマドはイスラム教徒に貸金を禁じなきゃ良かったのな
188名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:51:24 ID:nuk3wwfx0
>>166
おまえ、あちこちでそんなことばかり書いてる奴だろw
「在日はユダヤの代理人」だとかさw
189名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:52:59 ID:97yq2iVa0
いわずもがなってことだよな。
藪譲二の政権は石油利権で動いてるだけ。
布施院定の一族を殺しておきながら、あのアジア系ロシア人のユーラ(通名金正日)と妥協し、
しかもアメ玉をしゃぶらせてるんだから。

ほんと、北チョンから石油が噴き出さないかねえ。
190名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:53:22 ID:FIYQlZNm0



       ユダヤ=優秀と説くバカは白人に憧れるバカで醜いアジア人。


       ユダヤ人は人種ではない。



       黒人でもユダヤ教徒ならユダヤ人。


       ↓こいつはその典型であり、欧米に搾取されることを望む醜いアジア人。  
       
       161 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/18(火) 15:40:43 ID:V7lFmwTf0
       ユダヤ人はDNAレベルで頭いいからなぁ
       支配されちゃうのは仕方ない

 
191名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:54:35 ID:8KvjKuvt0
イスラムとユダヤの戦いは必ずイスラムが勝つよ。
なぜならその戦いのポイントは禁欲と結束だから、どちらが強いかと言えばイスラムだから。
ただイスラムはその教えが基本人間は平等って選民思想と容れないから現状弱く凶暴にプロパガンダされてるだけ。
選民思想はナチスと同じく必ず行き詰まる。
192名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:54:51 ID:zTD7n+gU0
太平洋戦争の日本と同じ理由でアメリカとイギリスが難癖つけて潰しただけだろ。
アメリカとイギリスにとって経済植民地のサウジとクウェートの独立は痛いからな。
193名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:54:58 ID:0zNC3Su50
ブッシュの選挙基盤には石油会社が沢山ある
が、その石油会社の大部分は資本規模が日本のローカルGSチェーンに毛が生えた程度
イラク産の安い原油が湯水のように流れ込んできたら、速攻で倒産
194名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:55:18 ID:9Dp0y+Dl0
>>186
ダンボール肉まんの国がか?
中国人はどうやって稼いでいくんでしょうか?独自ではせいぜい
みやげ物くらいしか作れないのに。
195名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:55:42 ID:Qh1B2FaaO
グリングリングリングリン♪
グリングリングリングリン♪
グリンスパ〜ン♪


ヤー!!
196名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:56:07 ID:s3LVofA30
石油利権とイスラエルの拡大のどっちも失敗しちゃったね。
197名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:56:17 ID:8KbgXJHa0


世界中の戦争の原因はユダヤ人にある。君はユダヤ人か

http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200608020095.html
198名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:56:53 ID:tFc96s2+0
>>189
北はウランや鉱物資源だけでなく石油資源も結構なものらしいぞ
ブッシュの北融和の理由がそこにある。
北朝鮮復興利権を狙う森は米国石油資本に横から利権を掻っ攫われた形になる。
そこで、金正日の代理人の盧武鉉に利権の取り分のお零れについて伺いに上がったのが
この前の訪韓。
199名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:57:47 ID:0PhtlJAt0
ブッシュもかなり厳しい情勢なんだろね、さすがに安倍の後は追えないだろ。
200名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:58:21 ID:XFGdVOOC0
>>188
リチャードコシミズは電波親父だとしても、彼がよくいう「在日とアメリカユダヤの関係」というのは一考の価値ありだと思うけどね
201名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:58:25 ID:vHQYQIb40
ユダヤ人には正確には2種類あるんだよ。
参考↓
「アシュケナジーは、ユダヤ教の戒律などを厳しく守ることを重視しない(もしくは否定する)改革派系のユダヤ教徒が多い。
一方スファラディは、オーソドックス(正統派)、ウルトラオーソドックス(超正統派)と呼ばれる、厳格な律法や習慣を守り
続けている人が多い。

アシュケナジー と スファラディ 

202名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:58:29 ID:FIYQlZNm0



       ユダヤ=優秀と説くバカは白人に憧れるバカで醜いアジア人。


       ユダヤ人は人種ではない。



       黒人でもユダヤ教徒ならユダヤ人。



       ↓こいつはその典型であり、欧米に搾取されることを望む醜いアジア人。  
       

       161 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/18(火) 15:40:43 ID:V7lFmwTf0
       ユダヤ人はDNAレベルで頭いいからなぁ
       支配されちゃうのは仕方ない

 

        
         DNA(失笑)
203名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:58:54 ID:61GXR2QG0
>>194
いまや中国の都会の人間は、君なんかよりも
よっぽどいい暮らしをしてるんだよ。

こもってないで、北京か上海にでも行ってみたら?
204名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:59:22 ID:YH8G9fnb0
連邦準備制度やめたら、世界の富の分配も相当変わるだろな

ユダヤ人銀行家だけで世界の60%くらいの富を支配してる。
205名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:59:43 ID:4wNtwpHXO
金貸しを不浄な仕事としてユダヤ人に押し付けたのは他ならぬキリスト教徒
ベニスの商人とかで描かれている
206名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:00:52 ID:2qavMZzI0
ペニスの商人
207名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:01:18 ID:58bEqAEv0
ずっと前にNHKで言ってたな
イラクに入って真っ先にやった事が石油の確保だって
208名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:01:45 ID:tFc96s2+0
フェニキアの黒い貴族
209名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:01:52 ID:w+RCaiWw0
    .┌───────────┐     .,-、        「 ゙̄|
      !  ,______   ,_____|    / . \        !  |
      !  |┌──‐┘ └‐‐‐‐‐‐┐    ヽ、  ,>____|  |____
      |  | !  .______   .!    /\ \/ |                 |
      |  | |  └‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┘  |   l′ \.  | .┌─┐ .┌─┐  |
      |  | |  ┌─────┐  |   ヽ-、 ,/   |  |   |  |   |   |
      |  | l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   l           |  |__,,|  |__,,|   |
      |  |└‐‐‐‐‐‐┐ ┌‐‐‐‐‐┘           |             |
      |   |   ,.へ、 i  |  , へ          /\ |  ┌─┐ .┌─┐ |
     /  | /   /  i  | l_   \      ,/  /.|  |   |  |   |  |
   /  //   /   j  . |   \   ヽ,   /   /  |  |   |  |   |  |
  \ / \/  「 ̄   i    ヽ,__/ /   /   |   ̄ ̄゛  ゛ ̄゛ .|
        ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
        / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
       / ノ u彡三三U ミ: |: │
       | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,U_:ヽ│
        | |シ ,ィェァ') (yェュ、 ミ| |   ∧_∧
  ∧∧/)、r、|   '''''' | | ''''''  Y...)  (・∀・ )
  ( ゚∀゚/^)∴.Uヽ.(r、 ,n)  /从从'。  (    つ
 と  ´ //W  : 、___二__., ((⌒ ̄ ̄ ̄_  )
  (  ノ`´// !、:. ´ ..:::::.... `ノ::::ノ':;;;;:'"´ ̄ ヽ \
  (__)彡ガッ. ヽ、ゝ '""'ノ/ ガッ\\  (__)
            `──'
210名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:02:17 ID:waJlHEId0
ユダヤ人より日本人は凄い!
月面探査の技術でやがては地球支配!

神様になる日本人(賞与と罰を与えます)
211名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:02:30 ID:9Dp0y+Dl0
>>200
だね
まあ、ユダヤがチョンと組んでいる時点で、法則発動のカルマは積んでいるわけだが
212名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:02:51 ID:OJqV7PMc0
この禿げ、辞めても影響力ありすぎ
213名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:02:59 ID:uXMwnHDN0
軍需産業の在庫整理>イスラエルのため>石油 だと思うよ
214名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:03:12 ID:K1O9R2Fw0
金貸し以外のユダヤ人で有名な奴って誰?
215名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:03:31 ID:vHQYQIb40
マドンナ
216名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:04:07 ID:XFGdVOOC0
>>202
その定義はイスラエルが主張してる定義でしょ。
実際には民族や文化などで結びついてる側面があり、定義すら難しいような人々じゃない。
217名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:04:18 ID:8KvjKuvt0
イスラムとユダヤの共通点は割礼だな ウィキによればイスラムも大体割礼するらしい
218名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:05:11 ID:WbF4qwR80
今ごろ言ってんじゃねよ>鼻ジジイ
219名無し@八周年:2007/09/18(火) 16:05:13 ID:vXj9TOneO
日本が世界一になったら、中国あたりの反発がすごいだろうな
220名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:05:30 ID:9Dp0y+Dl0
>>203
そのわりに、中国人は世界中で不法入国のような犯罪しているようだが
豊か?なのに外国に不法入国ねえ。
221名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:05:30 ID:97yq2iVa0
>>203
たしかに、ナウでリッチなライフをエンジョイしているピープルもいるけど、
きわめてマイナー、少数派だよ。
かの国では、年収200〜300万円くらいの、日本で言う貧乏人たちも、
富裕層にカウントされてるからね。

購買力も推して知るべし。日本でいうと、千葉県レベルじゃないの。
一部の光の当たってる所は目立つけど、その周囲には広大な闇が広がってるよ。
222名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:05:59 ID:FIYQlZNm0
>>217
ユダヤの割礼は神聖なる儀式。

イスラムの割礼はただの風習。
一部の地域だけだ。
223名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:06:01 ID:K1O9R2Fw0
マドンナはイタリアとフランス系じゃないか
224名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:06:23 ID:b1Lk0TjL0
>>221
wルーさんなにしてるんっすかww
225名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:06:32 ID:XFGdVOOC0
>>214
例えばシェル石油創始者のマーカスサミュエルなんかは、俺は結構好きだな。
日本にイスラエルの若者が兵役後に旅行にやってきて、よくアクセ売りをやってるのは
彼の影響だとかなんだとか。イギリス系の成り上がりユダヤ人で、親日家w
226名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:06:39 ID:s3LVofA30
まあ実際は
イスラエルのため>>>>>>>石油
なんだけどねw
227名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:06:54 ID:8KvjKuvt0
まあイスラムはともかくとして、ユダヤ=割礼と思って差し支えない。
割礼こそ彼らの結束の原点であり、アイデンティティーであり、それを行わない民族から忌み嫌われる最大の要因だ。要するに性欲のコントロールが彼らのエネルギーの原動力。
228名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:07:12 ID:l979lWyC0
>>198
その鉱物も採掘権を北朝鮮は中国の援助の見返りに売りさばいてる。
今の北朝鮮の物資の8割が中国からの援助。
北朝鮮に他に売る物が無い。

229名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:07:29 ID:7GxD4cC/0
いつも元気なネトウヨは総スルーわろた
230名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:07:58 ID:lxG6RlTJ0
>>214

右があるから左があるのアインシュティーン博士
原子爆弾はかくありきのオッペンハイマー博士
その他多くの科学者
少しは勉強をしたほうが身のためですよ

グリーンスパンさんの負け犬の遠吠えはかなり遠くまで響くようですが
231名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:08:26 ID:VRMO1j4q0
アジアのユダヤは華僑か印橋か在日だろう
>>220
都市部に住んでる層はかなり購買力ある富裕層だよ
来日して犯罪おかすのはそういう層じゃない
232名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:09:18 ID:XFGdVOOC0
>>226
石油で儲かってる人達がアメリカを引き続き牛耳ることが、同時にイスラエルのためにもなってるから
なんとも言えないと思うな。
233名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:09:28 ID:K1O9R2Fw0
アインシュタインは有名だったな^ ^
234名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:09:36 ID:8KvjKuvt0
キリストは割礼してたが敢えてそれをキリスト教で習慣としなかった。
その辺がユダヤとキリスト教の断絶かな。
235名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:10:03 ID:61GXR2QG0
>>220-221
そんなこと言われなくても分かってるってw

でもそうやって安心してる間に、日本が世界のなかでどんだけ
地盤沈下していることか。
まるで釜の中で安眠をむさぼってるカエルのようだ。
本当に国を愛するならば、もっと危機感をもてよ。
中国人と喋ってるとパワーがみなぎっているけど、
日本人の若い奴らは欝なバカばっかり。
日本の未来はとてもとてーも暗い。これだけは確か。
236名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:10:15 ID:8N9BlWQp0
音楽とか芸能で大勢いるだろ
ユダヤ人
237名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:10:24 ID:iKHRHXuH0
 
「ユダヤ人陰謀論信じる奴はバカ」とか言う者がいるが、現実にロスチャイルド
やロックフェラー財閥やメロン家・デュポン家が世界の富の大半を独占してる。
これをどう受け止めればいいのかね?

FRBのうち特にNY連銀の株主銀行を調べてみれば良く分かる。

「陰謀論者=朝日読者と同じバカ」とか言ってる者こそ
草加学会や統一の人間では?
 
ちなみに韓国・中国・北朝鮮のようなアホ民族がなぜ堂々と反日活動を出来るのかを
調べた方がいい。「反日」の裏に莫大な資金源と後ろ盾があるのは分かるだろ?
 
238名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:10:37 ID:9Dp0y+Dl0
>>200
そういや、ユダヤが支配している米主要メディアとかは
全然、韓国人による銃乱射事件を報道しないなあ。
こういうとこも、ユダヤとチョンが組んでいる証明だろう。
やたらチョンをかばうのが、怪しいんだよね。
逆にあの韓国人は、精神に障害がった、とか、寂しいいじめられっこだった
とか同情をひこうとする報道が多数W
239名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:10:54 ID:YH8G9fnb0
ユダヤ人て特徴ないっていわれてるけど、確かに鼻は特徴だよな。

ビリー・ジョエルもユダヤ人で鼻が特徴だ

鼻野郎どもがwwwwwwww

240名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:11:26 ID:exkg7wrF0
日本人も割礼すればいいのに
241名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:11:53 ID:WUWSUuxh0
>>221
中国の経済統計で
中間層は年収70万〜900万だった気がした。
この幅はどんだけなんだよとw
242名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:07 ID:s3LVofA30
>>232
石油が目的なら戦争しない方がお得です。
243名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:10 ID:mZxZL42PO
>>203
テレビ鉄道の旅で毛沢山
244名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:19 ID:l979lWyC0
>>225
そのアクセサリ売りからショバ代を月3万を取るのが日本のヤクザw
俺も露天してたから、アクセサリ売りの白人女性と仲良くなって、よく遊んだよ。
245名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:28 ID:8KvjKuvt0
>>240
包茎医大繁盛w
246名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:13:04 ID:K1O9R2Fw0
>>236
だれ?
確かボブディランとレニークラヴィッツはユダヤ系だったような。
247名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:13:07 ID:j8oXHFuR0
>>239
ユダヤ人は宗教も絡んでくるから、見た目じゃわかるわけねえだろw
248名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:13:27 ID:8KbgXJHa0



ヒトラーと大日本帝国軍は正しかったんじゃないかと思う今日この頃



249名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:13:28 ID:vHQYQIb40
デイブスペクターもユダヤ人だよ。本人は否定しているらしいけど(w)
普通は、ゴイムなて言葉自体知らないはずだよな(w)
250名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:13:29 ID:XFGdVOOC0
>>242
もうちょいkwsk

長文書くのが嫌ならスルーしてもらって結構ですが
251名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:14:38 ID:KaEilFmn0
露天でアクセサリ売ってるのユダヤ人だよな。彼ら、イスラエルにいる家族であれ作ってるらしいぞ。
252名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:15:36 ID:9Dp0y+Dl0
バンド・オブ・ブラザースをニコニコでみたんだが
ユダヤ人と喧嘩するとこで、「そのでっけー鼻近づけんな」

っていうセリフがあるなwwww

デーブはその典型だよなあ、鼻でっけーw
253名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:16:10 ID:j8oXHFuR0
ブッシュ政権の陰謀説を批判する奴に限って
こと日本に関しては民主党が政権とったら中国の属国になるとか、
年金問題は官僚と自治労の陰謀だと叫んでいる件についてw
254名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:17:39 ID:K1O9R2Fw0
そっかユダヤ人は鼻がでっっかいのか
255名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:17:42 ID:2PmZJHOV0
結局マイケル・ムーアの言ってたとおりの筋書きだったみたいだな。
256名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:17:43 ID:GlVCTqZa0
つか日本のことについて相当文面割いてるよな。

まだその手の話題はでとらんか。
257名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:18:39 ID:8KvjKuvt0
ユダヤ人は基本ヨーロッパアジアの混血の結集だから特徴はない。
敢えて言えば混血顔w
258名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:19:37 ID:qoMRs/bnO
イラク戦争はフセインに対するブッシュの私怨と石油利権が目的なのは最初からわかってたことだろ、何を今更。


つかスレ違いになるがイスラエルがシリアに空爆したのをイラン戦争の演習という見方という報道があったが国際上そういうのは許されるのか?
マジでクソユダヤ滅びねぇかな。
259名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:19:42 ID:K1O9R2Fw0
じゃ鼻がでっかいのはあまり関係ないのか
260名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:19:43 ID:vHQYQIb40
本来の旧約聖書に出てくるユダヤ人はアラブ系なのでイスラム教徒と見分けが
つきにくい。白人系のユダヤ人がほとんどだけど、その起源は、ハザール人です。
ハザール人は本来のユダヤ人ではなく、かつてあったハザール汗国がユダヤ教に改宗
した結果ユダヤ人となった人々。
261名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:20:05 ID:iKHRHXuH0
 
オマイラ、次のことには絶対に興味を持つな。絶対に調べるなよ!

・ユダヤ教サバタイ派フランキスト
・通貨発行権
・FRBの株主銀行
・1913年12月23日
・ケネディーの大統領命令11110
・通貨発行益(シニョレッジ)
 
262名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:21:14 ID:3VL/ESgH0
天狗はユダヤ人?
263名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:21:30 ID:8KvjKuvt0
ユダヤ人は大体あまり背が高くない。その割に頭がいい。
陰気であるとされる。性欲が強いとされる。髪の色や目の色の傾向はない。
割礼は大事なポイント。
264名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:21:33 ID:DPuMfMRp0
あの手の話(陰謀論)好きには常識。
そういやエヴァンゲリオンであからさまなのがいたなあ。
265名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:22:01 ID:s3LVofA30
>>250
ユダヤロビーの影響でアメリカの石油会社がイランへの投資が
出来なかったり実際にはユダヤロビーの方が議会への影響は上。
266名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:22:19 ID:mZxZL42PO
石油目的じゃなかったら、実際に米国民に向けての大義はなんて説明してたの?
267名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:22:47 ID:tFc96s2+0
スファラディー系 = 本物ユダヤ
アシュケナジー系 = 偽ユダヤ
268名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:22:57 ID:9Dp0y+Dl0
デーブは長いこと日本に住んでるが、
料理の鉄人を、そのままアメリカでやるってときに
デーブが司会やってたなw、あと、バブル時代に日本のすごい家電を紹介する
って番組でもデーブが出てたw

ユダヤ人だから、あのように器用に米国メディアでも動けるんでしょうなあ。
昔、デーブはスパイ説ってのがあったけど案外外れてねーだろ、日本の社会状況を
上のユダ公に報告するような仕事やってんじゃねえの。
日本のテレビでユダヤに都合悪い番組やってねーかどうかを報告するような仕事。
269名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:25:24 ID:8KvjKuvt0
大体あんまりスポーツ分野では有名ではない。
人間の進化の方向として混血すると知能が発達して肉体の方にいかないという事なのかもしれない。
270名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:26:04 ID:DPuMfMRp0
>>263
あー、本気で陰謀論言ってるの?

人種的特徴を言い立てるなら、せめて
アシュケナージとそれ以外の違いは知っとけよ。
成り立ちも。
271名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:26:35 ID:9Dp0y+Dl0
で、日本で自由に活動するためだけに日本人と結婚したと
仕事上必要なだけだから、その日本人女とは子供が居ないと。
ちゃんとアメリカあたりには、隠し子とか居そうですな、デーブすぺくター。
272名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:26:47 ID:WBQ2ItLE0
グリーンスパコーーーーンよ
オマエが言うな。
273名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:26:54 ID:h5XEA0+Y0
>>266
国内向けには911。911と言えばなんでも許される。
アメリカ国民の自衛意識というか被害妄想は異常レベル。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IK7HH2CAbdQ
274名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:27:19 ID:exkg7wrF0
山本七平
275名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:27:55 ID:A9hPtV4H0
割礼って、どこの皮をどのように切ってるのか知ってる?
まさか、輪切りじゃないよね。
276名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:28:05 ID:8N9BlWQp0
デーブで思い出したがハーヴァード出のお笑い芸人いるだろ
ユダヤ系かどうかは知らんがアレは怪しいよな

なんつーか情報将校丸出しな感じがする
277名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:29:15 ID:XFGdVOOC0
>>260
わからんのがさ、
10世紀ごろにハザール汗国がまとめて改宗して誕生した白人ユダヤ人と、
19世紀ごろに帝政ロシアなどがポグロムと称して弾圧し、ロシア革命の原動力となった
ような(そのうちアメリカに渡ったのがカイクと呼ばれ、アメリカでは後発移民の)ユダヤ人
というのは同じ人種なのかね。

中世ヨーロッパで宮廷ユダヤ人(ホフユーデン)として莫大な財を築き上げた、ロスチャイルドなんかの
系譜はハザール出身なのか、それともスファラディ系が脈々と続いた結果血が混じって
人種的に白人になっただけの、れっきとしたスファラディ系の正統派なのか、そこが分からない。
諸説あるようだけど、ロスチャイルドにはスファラディ系の系図があるとか。
しかし、何世代も空いたというだけですっかり人種的に白人になってるって事が有り得るんだろうか。
278名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:31:03 ID:lxG6RlTJ0
>>260

君がどれほどのくだらない知識を身に着けたのかは知りませんが
いわゆるユダヤ人とはユダヤ教を信奉する人たちのことを指すのですよ
例えば日本人を北方や南方または大陸などの人種別に分けて何か意味がありますか?
279名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:31:21 ID:9Dp0y+Dl0
>>276
んだね、ユダヤ人じゃねえの
その手の名門大学もユダヤ人勢力下じゃねえの。
最近、チョンが学生長みたいなんになってなかったかな。

あと、チョンが支配するTBSだNHKによく出てたな。
280名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:32:33 ID:8KvjKuvt0
ジプシーはユダヤ人って感じだと覚えていたが、最近はロマとかになってんのなw
まあイスラエルの歴史と一緒でヨーロッパの二枚舌だなw
281名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:33:49 ID:Ujs+P7hN0
何を今更w
石油目的以外に何がある
アフガンは天然ガスだろ
282名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:34:35 ID:o1989xW20
イスラエルのカイライでしかない米国のシモベぶりを隠蔽するのに一肌脱いだと・・・
そしてカマトトのマスコミが騒ぐと・・・ま、そういう分かりやすい図式です。

http://adereview.com/blog/?p=42
283名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:34:40 ID:E9sbg8WO0
ID:8KvjKuvt0の愛読書が知りたいw
284名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:35:11 ID:8KvjKuvt0
大体ユダヤ人の歴史なんてあってないようなもので、ユダ王国とかあの辺との絡みなんてほとんど天皇の系譜と一緒の話。ジプシーやらロマやら賤民としてヨーロッパの暗黒の担い手だったってのがホントの所。これは否定しようがない。
285名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:35:46 ID:Jo6fde9h0
でも日本人もユダヤ人なんだよね
大昔数十万世帯のユダヤ人が日本に渡ってきて融合していったんだよ
日本人にはユダヤ人の血が多かれ少なかれ流れていて、典型的なユダヤ顔の人もいる
286名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:36:40 ID:XFGdVOOC0
>>281
あと、ケシ畑
287名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:37:02 ID:vHQYQIb40
ユダヤ教の教義によって強烈な終末思想をもったイスラエル過激ってのは、白人ユダヤが
多いような気がしますが?ユダヤ人は差別されてきたので、ユダヤ人どうしの結婚で混血が
進んだんでしょうか?でも人口比率ではアシュケナージの方が多いんでしょ?
288名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:37:15 ID:K1O9R2Fw0
>>285
グリーンスパンやウッデイアレンみたいな顔?
289名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:37:24 ID:9Dp0y+Dl0
そういや、最近見ないけど、ケントギルバートもユダヤ顔だよな。
あいつ、飛行機乗ると英字新聞が無いとか難癖つけることで有名らしいな
290名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:37:41 ID:KaEilFmn0
キッシンジャー顔
291名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:37:59 ID:oTkgrPCI0
ベトナム戦争から家に帰る前夜、青年兵士は自宅に電話した。
「明日帰るんだけど、他に行くところがない友達を連れて帰りたいんだ。
家で一緒に住んでもいいかな?」
息子の帰還報告に狂喜した両親は、勿論!と泣きながら答えた。
「でも、一つだけ言っておきたいことがあるんだ。
彼は地雷を踏んでね、腕と足を失ってしまったんだよ。
でも、僕は彼を家に連れて帰りたいんだ。」
その台詞に、両親は押し黙ってしまった。
「数日ならいいけれど、障害者の世話は大変よ。
家にいる間に、そのお友達が住める所を一緒に探しましょう。
あなたにも私たちにも自分達の人生があるのだから、
そのお友達 の世話に一生縛られるなんて無理よ。」
やっとのことで母親がそれだけ言うと、息子は黙って電話を切った。

翌日、警察から電話があり、青年兵士の両親は
彼がビルの屋上から飛び降りて死んだことを知らされた。

死体と対面した両親は絶句し、泣き崩れた。
292名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:38:56 ID:8N9BlWQp0
>>289
アレはモルモン教徒じゃなかった?
293名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:39:36 ID:Ww1sp0GN0
ブッシュは安倍以上に馬鹿だから周囲の空気を何も感じないんだろうなw
294名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:39:39 ID:FIYQlZNm0
>>285
それってルー大芝みたいな顔の人を指してる?
君は恥ずかしい人間だよ。
大学でたら即ニートだね。
295名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:40:26 ID:crmeYmWa0
ユダヤ人の話ウザイ。
すれ違い。
296名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:40:27 ID:iKHRHXuH0

草加学会や統一ってユダヤ財閥からノウハウや資金提供を受けてるの?
 
297名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:40:41 ID:4ctqzR4P0
ブッシュはテキサス出身だろ。メジャーがバックにいるのは間違いない。
ていうか、そんなことはずっと前からフランスとか中国とかが指摘していたw
298名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:41:03 ID:+SJbvVld0
ブッシュを国際法廷に引きずり出せ!
フセインと同じく絞首刑にしろ!
299名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:41:19 ID:lxG6RlTJ0
>>291

せっかくですが
当時のサイゴンの街中には
飛び降りて死ぬだけの高いビルなんてありませんよ
300名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:41:41 ID:8KvjKuvt0
ユダヤ人は先祖の迫害と流浪の歴史を忘れないために若者に世界の放浪を勧める。
旧約聖書の話やらそれ以降の歴史の話を含めて眉唾であることは確かだが、その姿勢は圧倒的に正しい。
301名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:41:49 ID:9Dp0y+Dl0
>292
それはデリカットじゃねえの?
302名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:41:51 ID:s7XtuG9h0
ついに本当の正義の人を見つけ・・・た?
303名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:42:50 ID:pTedpGxw0
基地外多いな、このスレ
なんだよ、ロックフェラーがユダヤ人って
独占禁止法を作るときの反ロックフェラーの宣伝を真に受けてんじゃねーよ
304名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:44:05 ID:8N9BlWQp0
>>301
調べてみたら両方モルモン教徒でした
305名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:44:37 ID:K1O9R2Fw0
>>303
??
306名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:44:39 ID:KaEilFmn0
この記事で言われてないのは、グリーンスパンは、石油の安定供給には、フセインを取り除くことは必要だとも言ってる。
フセインが、イラクの石油利権を握って、世紀湯を吊り上げ世界経済にダメージを与えることを懸念してる。

だが、ブッシュが、世界への石油安定供給を心配してフセイン討伐に出たわけではないということを言ってる。
ブッシュファミリーおよび背後にいる石油関係者の利権のためだろうといいたいのかもしれない。
307名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:45:35 ID:8KvjKuvt0
ユダヤ人について知る事はヨーロッパの歴史を正しく知る事につながるので、
日本人にとっては必要な事だ。
308名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:46:15 ID:9Dp0y+Dl0
>>304
そうか、モルモンのほうがユダヤよりはマシだからな
309名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:47:05 ID:Ujs+P7hN0
それでも資源の乏しいわが国は、こんな糞国家と親密におつきあいしなきゃならんのだよね
なんつーか、悲しいものがあるわな
生きていくためにはしょうがないとは言うものの・・・
310名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:48:03 ID:pTedpGxw0
>>305
いいかい、ロックフェラーは当時のアメリカのGDPの2lの収入があって
ルーズベルトはその影響力を削ぐためにロックフェラーの会社を分割させたの。
メディアも相当、使って法案を可決させたんだよ。FRBの株主でもあったロックフェラーは
その座を降りることになる。
したがって、ロックフェラーがユダヤ人で陰謀をめぐらすとかありえないし>>1と矛盾してるじゃん
311名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:48:46 ID:8KvjKuvt0
ちなみに現代のアメリカでのベニスの商人的ユダヤ人教育は、シンプソンズの発電所のオーナーに典型的な像がある。
312名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:49:16 ID:vHQYQIb40
言っておきますが、FRBは、国有の銀行ではありません。
民間の銀行集団です。

極端にいえば、世界恐慌を起こすことも出来てしまうのです。
そうしておいて、巨額の資本をもつやつらが、暴落した資本や土地などを
安値で買いあさり、支配する。。。。

恐ろしいと思いませんか?

年金問題で、過去の日本人が思っていた「公務員に任せておけばちゃんとしてくれてるよ」(神話)
みたいなものではないですか?根拠無き信頼。ですよ。

みんな「まさか!」って思うのです。
313名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:49:51 ID:mZxZL42PO
>>96
アメ公コロッと猿に騙されたんだな。らしいよね
314名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:50:51 ID:9Dp0y+Dl0
>>311
FOX系は、あんにユダヤ批判してんのかな??

24でも影の米国の支配者、的な話が出てくるが、あれってそういうのを暗示してんでしょ。
315名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:50:57 ID:GlVCTqZa0
信じちまうやつは2chの中でも相当質の悪いんだがな。
ゴミ感化してなんの得があるんかねえ?
316名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:51:24 ID:XFGdVOOC0
>>310
ユダヤ人社会にも旧来勢力と新興勢力があったりする、ってことはないのかね。
アメリカに渡ったユダヤ人というのにも5回の波があるというし。
実際にカイクと呼んで東欧系を忌み嫌ったのは先発移民の西欧系ユダヤ人移民だというし。
317名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:51:30 ID:pTedpGxw0
>>312
当たり前じゃねーか
日銀だって株式会社でその株を売買できんだぞ

国営じゃないと気がすまないって共産主義のお方か?
318名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:52:02 ID:KaEilFmn0
>>96
自由で民主的にならない限り、中国の経済発展は、予想通りではないって緑爺は言ってたような。
訳し方でえらい違いだな。
319名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:53:09 ID:F6xggeeo0
>317
日本国は国営だから、日本は共産主義でっかw
320名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:53:15 ID:8KvjKuvt0
>>316
ユダヤ人で一番大事なのは、イスラエル人かそれ以外かってこと。それ以外にない。
イスラエルではネオナチが出来たりただの馬鹿国家になってるw
やっぱ彼らは流浪の民だから強みを発するというのももっともな所。
321名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:53:48 ID:WUWSUuxh0
>>301
両方ともモルモン
322名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:54:41 ID:7GxD4cC/0
>>317
あれは株式じゃなく出資証券ですよ
323名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:55:24 ID:9Dp0y+Dl0
>>317
日銀の株は、過半数を日本政府が所有してますが

米国の異常性がかいまみれるな。
紙幣の発行権すら無い、異常国家。

324名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:56:24 ID:K1O9R2Fw0
>>310
独占は禁止するのが普通なんじゃない?

325名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:56:49 ID:vHQYQIb40
国有でないって事は、民意が働かないって事ですよ。

一部の人間達の意思でいかようにもなるって事ですよ。

実際、アメリカの1パーセントの人間達が、アメリカの90パーセント以上の富を
独占しているのは一体どう説明するのでしょうか?

事実、アメリカでは、このことすら知らない人々が多く存在します。

アメリカは、アメリカ人による政府が統治していると思いがちですが、
アメリカは実質ユダヤ国家なのです。
326名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:57:46 ID:pTedpGxw0
>>316
初期移民は上流階級として認められているが、たまに見かける
ロックフェラーがユダヤ人とかはありえないよ、ユダヤ人なら
異教徒とともにワインは飲めない、マラノならなおさら
ユダヤ陰謀論はアメリカにおいては、WASPかコミンテルンが流している
アメリカには無数の人種的ロビーがあるが、唯一、WASPのロビーはない
そんなユダヤみたいな弱小団体が政治を影で操るのは無理。
日本でたとえるなら世界に発言力のある同和団体みたいなものかな


327名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:00:30 ID:zyWFNt1u0
>>62
途中の文章は微妙だけど
FRBのアレについて突っ込んで目立つと良くないですよ
JFKもその関連弄っていたし
328名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:00:53 ID:8KvjKuvt0
どうだ?
正しいユダヤ人観が出来たかな。
陰謀論に惑わされず日本人として国際社会で活躍するには最低限必要な知識だw
質問があればどうぞw
329名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:01:00 ID:fHWaalO/0
クリントン時代に苦労して削減した財政赤字をこうも簡単に吹っ飛ばされたら
経済や金融の専門家で長年FRBを引っ張ってきた身としては文句の一つも言いたくなるだろうな。
330名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:01:36 ID:9Dp0y+Dl0
>実際、アメリカの1パーセントの人間達が、アメリカの90パーセント以上の富を
>独占しているのは一体どう説明するのでしょうか?

まったくだな。
331名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:01:39 ID:KaEilFmn0
中央銀行を政府がコントロールしちゃったらやばいよ。政府の都合で、金利上げ下げさせられちまう。

とはいえ、しょっちゅう、議会に呼ばれて公聴会だのやっとるし、グリーンスパンなど、
長いキャリアで政府は一度も、利上げしろなんて言ってきたことはなかったと言ってる。
中銀の独立性の確保は常に困難なようだ。
332名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:02:59 ID:pTedpGxw0
>>323
日銀の発行株式には議決権はない
>>324
ゆとり乙
>>325
政府の干渉を受けないように市中銀行の集合体にしたのがFRB
333名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:03:12 ID:Tn7Y8yKr0
>>326
あんた何でそこまで必死になってアメリカにおけるユダヤの影響力の強さ
を否定してるの?
不思議だなあ〜w
334名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:03:27 ID:vHQYQIb40
ちがいます。富(お金)があれば、ロビー活動などしなくても
支配できてしまいます。それがアメリカでおきてしまいました。

ここをご覧ください↓

「反ロスチャイルド同盟」

http://www.anti-rothschild.net/
335名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:04:01 ID:K1O9R2Fw0
アメリカって常に貿易赤字だろ。どうやってもうけてるんだ?
336名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:05:06 ID:8KvjKuvt0
>>333
ユダヤ陰謀論を否定するのはユダヤが行うユダヤの宣伝活動の一環です。
陰謀論自体を考える事を否定する事で実際のユダヤの存在を大きく見せる効果があります。
337名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:05:13 ID:pTedpGxw0
>>333
なぜ、そんなにユダヤ陰謀論を広めたい?
ネオナチか、オウムか、パナウェーブか?
338名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:05:15 ID:9Dp0y+Dl0
>中央銀行を政府がコントロールしちゃったらやばいよ。政府の都合で、金利上げ下げさせられちまう

いち民間ユダヤ人にそれやられたら、インサイダーまがいのことがやり放題になるんだが
あんたなに言ってんの?チョンか?

339名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:06:07 ID:fcqIV3cM0
回顧録、早いとこ日本語訳でないかな
ルービン回顧録も面白かったから楽しみだ
340名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:08:10 ID:uY5A9+7y0
低所得者住宅ローンはどうした?
341名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:08:19 ID:1/E2c1560
2ちゃんは意外にゴイムが多いな
342名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:08:53 ID:4ctqzR4P0
>>335
アメリカとの貿易黒字国は役に立たないドル紙幣を溜め込んでいるだけw
たとえば今は中国が日本を抜いて一番ドル紙幣を溜め込んでいる。
それだけw
343名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:09:16 ID:fHWaalO/0
アホだなぁ。日本で言えば証券会社がある株の値段を勝手に低くして買って
分からないうちに元の値段に戻して売るんじゃないかって心配するようなもんだ。
それにFRBの場合は議長を政府が指名するのに。
344名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:10:21 ID:KaEilFmn0

いち民間ユダヤ人ってアホか?
345名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:11:53 ID:BXk+dNQh0
「フセインが見つからないからといって、
フセインは存在しないという人はいない」

大量破壊兵器なんて見つからないじゃないかと言われ、
こんな反論逆ギレ気味に発言した総理がいたな。
346名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:11:59 ID:vHQYQIb40
赤字だらけのアメリカがドルが暴落しそうになりました。
9.11はドル防衛の為の戦争を起こす為のキッカケ作り世論作り
だったのです。しかし、今となっては、単なる引き伸ばしにしか過ぎませんでした。
ドルは、2〜3年で暴落すると聞きました。
その為に、日本の企業を買いあさったり、暴落するであろうアメリカの企業の株と
日本の優良企業の株を交換しようとしていると聞きました。

「三角合併」
347名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:14:01 ID:Siwnnxu50
アメリカは石油を日本のように中東に依存していない。
でも中南米の産油国で相次いで反米政権が誕生した今では、イラクはデカい。
348名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:14:43 ID:XFGdVOOC0
>>326
>日本でたとえるなら世界に発言力のある同和団体みたいなものかな

なるほど。でも話は変わるけど世界に発言力のある同和団体といえば
ユダヤ人を差別すんな!っていう圧力団体は、ある意味それなのでは?
349名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:15:57 ID:W3xuQ0wz0
まあ日本人もユダヤ人なんだけどな
350名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:16:07 ID:IJXfPgfD0
洗脳マスゴミというより、既に、自民が壊れてるだけだな、これは。

ブッシュ政権の経済政策については「制御不能な歳出に対し、大統領が拒否権を行使しようと
しなかったことが最大の不満」として、議会と対決せず財政健全化を怠ったと苦言。政権内で
政治的問題が優先され「経済政策の綿密な議論や、長期的影響の勘案に重点を置いていな
かった」と酷評した。

351名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:17:42 ID:K1O9R2Fw0
>>342
アメリカは紙と印刷機があればいいんだな、楽ちんだね。
352名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:19:06 ID:XFGdVOOC0
基軸通貨って便利なもんスネ
353名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:22:23 ID:K1O9R2Fw0
うーん、いうなれば世界各国が株主となって
アメリカ株式会社を支えているという感じだろーか。
354名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:23:40 ID:5lGL7xX/0
みんな知ってるよ、石油目的だなんて。
知らないのはアメリカ人だけじゃねーかなwww
355名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:24:15 ID:9Dp0y+Dl0
たしか、植草って、小泉勢力とユダヤ金融資本が
インサイダーまがいのことをやっている、と指摘して潰されてんだよな
356名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:24:59 ID:XFGdVOOC0
>>353
完全無議決権株式というわけですな
357名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:26:42 ID:gR/r9pKZ0
周知の事実でもそれなりの立場の人が言うとインパクトがあるな。
358名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:27:23 ID:tFc96s2+0
>>335
はなから返すつもりのない米国債を押し付ける
359名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:27:54 ID:vHQYQIb40
アメリカの赤字体質もそんなに長くは続かないでしょう。
そうだと思います。どんな国家も永遠の繁栄なんて経験していないし、
お金、特に金利をつけ増殖するお金については、破綻して当たり前です。
ただの道具としてのお金は、時とともに古くなり、価値が下がっても良いと思います。
古くても新しくても価値が変わらない紙切れ、おまけに金利なんて増殖システムが
ついていて、際限なく増える?こんなのおかしいでしょ?
360名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:28:22 ID:KaEilFmn0
経済界のカリスマは、政治的な発言力も抜群ってことだな。
ただ、今まで、同じことは言ってると思うが、このタイミングで、より取り上げられるようになったということに着目。

つまりブッシュはさらに死に体、しかし、そのブッシュに準じた安部、さらに哀れ。
361名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:28:44 ID:+JK/fmfp0
>>342
なんで溜めこんだドルを使わないの?
362名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:29:44 ID:Kg8vo4wC0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)
363名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:32:28 ID:XFGdVOOC0
>>361
ドル暴落になるので、アメリカに「てめえ、喧嘩売ってんのかお?」とすごまれるのでは。
一方で、アメリカに対する牽制としてドルを溜め込むという手段もあるので
中国もまんざらじゃないんでしょうけども。
364名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:33:52 ID:tFc96s2+0
>>361
小鼠が米国債を売らないと約束したから
一方で中国人民銀は売ろうと思った時に米国債を売り払える
日銀だけがタコ殴りになるように清和会が仕組んだ罠
365名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:34:06 ID:xMSh1yop0
減税しつつ戦費を賄う魔法も、日本が抜けたらもう終わりだな。
366名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:34:49 ID:h5XEA0+Y0
>>361
国際収支における貿易黒字ってのは、つまるところ使い道がないから外貨が溜まった
状態だ。つまり使わないから溜め込んでる。
だから、今のような輸出偏重ってのは歪な構造なんだよ。昔のインドも対英国において
輸出超過で貿易黒字だったけど、実態としては英国に収奪されていた状態。
永遠にツケで買い物されてるのと同じ。
367名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:35:29 ID:9Dp0y+Dl0
>>362
そもそも、イラク戦争なんて、米国の存続にはまったく関係ない
侵略戦争ですからね
愛国心云々は関係ない、そもそも愛国心云々あおって無駄な戦争しかけてんのは
ユダヤ勢力だし。
ユダヤ勢力にとって、米国の愛国心を煽ってアラブ占領することは、綺麗な戦争。

お前もチョンなら分かるだろ
368名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:38:49 ID:87q8pwh60

Who is the next PM of Japan?

Mr FUCKDA or Mr ASSHOLE...

It's a shame...to be really SHIT.COM!

369名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:40:24 ID:8ytCWp8KO
まあこういうの見てるとホントにユダヤって悪魔だなぁ
ヒトラーもなかなか着眼点が良かったのかもね
根絶やしにしとくべきだったねぇ
370名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:41:28 ID:d+hNNULY0
ミドリジジイ、後だしジャンケンはイカンだろw
371名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:42:11 ID:zAfyNCEY0
最低の人間だな
372名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:42:56 ID:KKyT0Zhc0
庶民が批判したら逮捕してきたのが、今のアメリカ。
373名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:43:37 ID:xMSh1yop0
374名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:43:57 ID:K1O9R2Fw0
>>356
教義を理解した社員の勧誘もやってますね。
給与と待遇はよさそうですが。
375名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:44:59 ID:XFGdVOOC0
>>369
でも実際のところ、「ユダヤ」という表現も正確じゃないような気もすんだよね。
「アメリカの背後にいる一部の人々」という枠と「アメリカユダヤ」という枠が大きく重なっていて、
しかも「ヨーロッパユダヤ」とも重なってるし、「フリーメイソンリー」とも重なってるんだろうけど、
それどれもがピッタリと一致しているわけではない「何か」が悪魔のようなんだと思える。
376名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:49:06 ID:tFc96s2+0
>>375
ユダヤ財閥も含めて国際資本の上位に属する連中は英米秘密結社という繋がりを持ってる
イルミナティ、フリーメーソン、薔薇十字、シオン修道会、テンプル騎士団…etc
よって国際資本というのが妥当な呼び方だと思ってる。
ユダヤという括りを「国境や民族の概念を持たず動く者たち」という意味合いで使う人モいるだろうけど
377名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:50:36 ID:mZxZL42PO
「金は善人によいことをさせ、悪人に悪いことをさせる」って子供の頃から暗記してるくせに
378名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:51:11 ID:xMSh1yop0

> 「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。

> インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、
> ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の上だけだった。

> 英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな
> 暮らしを実現した、という。

> 三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを
> 丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
379名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:51:17 ID:9Dp0y+Dl0
しかしすごいよなあ、米国
紙幣もてめーらで自由に発行することすら出来ないんだからW

ユダ公はこれを、グローバルスタンダード、とか言いそうな勢いやな
380名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:52:18 ID:zM+Aj9Sq0
ユダヤ陰謀厨はこんらんしている
381名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:55:10 ID:K1O9R2Fw0
もうインドと日本で、新しい経済協定作っちゃえYO!
382名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:57:06 ID:9Dp0y+Dl0
>>378
しかし、対米黒字なんてせいぜい8兆円くらいなんだよね
問題は、低金利で資金が欧米に流れていることのほうが問題じゃねえの

なんで異常に金利が低いのか、結局多額の正当な金利分が、米国ユダヤ金融
とかに流れているってことなんでせう。
だからイスラエルは、たいした産業がなくても豊かな生活ができる。
荒野に立派な新興住宅街が出来るW

383名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:58:36 ID:qXubEO/x0
アメリカってのは本音を言うと知らん振りするオチャラケ国家か?
100人に聞いてもみんな石油を目的とした戦争だと知っている。
384名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:58:36 ID:tFc96s2+0
>>381
で、今度は日本がインドに貿易黒字で貢ぎ続けるのか?
清和会に外交任せたらそうなるぞ
385名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:00:05 ID:QEDpmLFm0
真の闇の勢力はユダヤの影に隠れてるもんさ
ユダヤがほんとに力持ってるならヒトラーごとき落ちこぼれに
大量虐殺されるわけがない
表に出てる時点でそれほどでもない
386名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:01:10 ID:KKyT0Zhc0
>>385

金自体が幻想、幻想を売り買いして、儲けているのがユダヤ。
この世にあるのは、欲望と恐怖と価格だけ。
ヒトラーは観念で遊ばなかったのだろう。
387名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:02:22 ID:H6PQxppC0
最近耄碌しすぎ
388名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:02:43 ID:1O+Z8+uc0
>>384
んでも日本って、いま貿易から投資・知財方面での収入を増やそうとする過渡期じゃなかったっけ。

貿易黒字が減ってきてるっつー数字見たのは数年前だから、現状確認してないけど。
389名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:03:46 ID:K1O9R2Fw0
>>384
違うよ。なんでそうなる。
まずは通貨政策などで歩調を合わせるってことかな。
390名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:04:25 ID:iBwDGMw70
そんなの誰でも知ってるんだから、もうちょっと踏み込んで発言して欲しいな。
石油が豊富なイラクは大量破壊兵器がないことが確認されたので資源
強奪のため大量破壊兵器があるということにして侵略した。
北朝鮮は核兵器を開発しない条件で援助を与えたが裏で核兵器を開
発してしまったのでさらにご褒美を与えることにした。正直有力資源のない
北朝鮮はどうでもよいので核兵器がアラブに流れなければ無問題。日本
は核攻撃を受けるかもしれんが、それは日本の問題で米には関係ない。
391名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:04:36 ID:hemaWOPs0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ブッシュと小泉を批判したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
392名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:05:17 ID:/CeAQTC30
グリーンスパンは手前のやってきたことのつけ全部後任に回してるくせに
よく他人の批判ができるな。
393名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:05:46 ID:JHeuPlaO0
石油採れてないんじゃないの?
394名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:05:59 ID:9Dp0y+Dl0
そもそも、ヒトラーはユダヤ人が被害者ぶるために
動いた部隊なんでしょ。最初から負けるためにどっからともなく湧いてきた
ナチスW
395名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:07:18 ID:pCDvGCMpO
ユダヤ傀儡国家アメリカw
アメリカ傀儡国家ニッポンw

ブッシュ涙目w
安倍ちゃんリアル涙目ww
396名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:10:55 ID:S/3MOYhh0
>>388
対米黒字とかは減ってるけど、鵜飼の鵜の韓国とかの
対韓貿易黒字とかは3兆円5000億円くらいになってる
397名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:17:32 ID:YfxwYiuY0
とりあえず、911直後に同じ事言ってた人種は皆妄想電波ゆんゆん扱いされていたわけだがw
398名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:22:08 ID:xMSh1yop0
例えば日本は米国債へ外貨準備のほとんどを集中させ、米国債保有高は世界一位となっている。

それに対して外貨準備一位、米国債保有高二位の中国は、今年四月に入って米国債を売却し、
総額を減らしつつある。そして分散投資と効率運用のため国家外貨投資会社を設立した。
建前は効率化だが、実際はEU投資を増やしてヘッジする事が目的だろう。

中国や産油国の政府系ファンド台頭に欧州で警戒感
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200709050039.html

それを横目に日本は、分散投資に慎重な姿勢を示した。

与謝野官房長官、外貨準備の積極運用に慎重姿勢
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070907AT3S0701L07092007.html

一方、日銀は現実的な対応へシフトしつつあるが、日本政府がそれに倣う様子は見えない。

日銀、「保有外貨でユーロが30%」の衝撃
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ota/20061215nb9cf000_15.html

>>382
確かに円キャリーの問題も大きいね。
これは金利と通貨先物を利用したものなので、国民がハッキリ実感できないだけにやっかいだが。
399名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:22:44 ID:iArrdqZo0
ユダヤ人の頭
ゲルマン系の顔
黒人の体
が欲しいな。
400名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:25:22 ID:uQYUtCL40
老いれば金よりも名誉の方が価値があるからな
良心に従ったか・・
401名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:25:40 ID:5uFp8zLX0
一般にユダヤ人と言われている人の中にも悪の偽ユダヤ人の実態を知らない人が
多くてイスラエルに移住させられテロの弾除けにされているらしい。
アメリカ人がいろんなことを知らされずヤラセテロの犠牲になっているのと同じ構図。
402名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:36:28 ID:xMSh1yop0
ヒトラーの資金源は謎とされているが、支配層ユダヤに雇われた男だとすれば説明がつくのではないか。

結局ヒトラーの計画は失敗したように見えるが、一般ユダヤ人を恐怖に陥れ、移住の動機を植え付けた
ことで、終戦時にはシオニズムユダヤの目的はほとんど達成できていた。

生活基盤を持ち長年先進国に住み続けた者をして、何も無いパレスチナの荒れ地へ移住する決意を
させることは生やさしいものでない。しかし命の危険があるとすれば話は別だ。このように、移住者の
狩り集めこそ最も難しい問題であったから、それさえ解決していれば、後の問題は特に難しいことでは
なかったのだ。

あとはイギリスを動かしてイスラエル国を用意すればよい。ロスチャイルドはそれを実行し、
イスラエル国が実現した。恐怖に疲れた一般ユダヤ人は、"安心して住める祖国"へと次々に
移住していった。

だが見ての通りだ。一般ユダヤ人はあいかわらず支配層ユダヤの策謀に踊らされ、今も
不安の中で暮らしている。決して彼らの不安が解消されることはないだろう。

支配層ユダヤは、恐怖によってユダヤ人をとりまとめて支配し、利用しているからである。
従ってその恐怖を取り払おうとする者は、誰であろうと排除される。

かつてイスラエルのラビン首相は「ハマスはモサドが作った組織だ」と暴露し、中東和平プロセスを
推し進めた。

そして暗殺された。

次に強硬派のシャロンが台頭したが、強攻策が手詰まりになり和平策に転じた途端、オーストリアの
ユダヤ人カジノ王から不正に献金を受けていたことが暴露された上、奇妙な病に倒れ、再起不能となった。
403名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:37:10 ID:FIYQlZNm0
日本人の頭
ラテン系の顔
中東系の根性
黒人の体
ユダヤ人のコネクション
が欲しいな
404名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:39:35 ID:Y0sqsq390
郵政民営化見直し法まだ〜
10月1日施行されまっせ
405名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:40:20 ID:tFc96s2+0
>>402
ヒトラーの資金源はロックフェラー、ハリマンといった
米国財閥が主だったらしいね
406名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:41:45 ID:0m9CUbN20
スレ違いは百も承知だが質問します><

【事件】16歳娘が父の警官を殺害、父の交友関係で悩み?…京都

18日午前4時40分ごろ、京都府京田辺市の京都府警南署交通課の巡査部長(45)方から、
妻(41)とみられる女性の声で「夫が首を切って自殺した」と119番通報があった。
消防からの通報で府警田辺署員が駆けつけたところ、2階寝室のベッドの上で巡査部長が首から
血を流して倒れ、死亡しているのを見つけた。1階ダイニングキッチンに、血の付いた手おの
(刃渡り約11センチ、柄約30センチ)が落ちており、そばにいた専門学校生の二女(16)の
着衣に血が付着していたため、同署員が事情を聞いたところ、手おので殺害したことを認めたため、
殺人容疑で緊急逮捕した。調べによると、二女は18日未明、自宅2階東側の寝室で、巡査部長の首の
右側を手おので切って殺害した疑い。巡査部長はランニングシャツとパンツの下着姿のまま首を切られ、
ベッド上で体の左側を下にして倒れており、即死状態だった。争った形跡はなく、就寝中に襲われたらしい。
二女は父親を殺害後、隣室で寝ていた母親に「お父さんを殺した」と告白。事件当時は黒のワンピース姿で、
上半身全体に返り血が付いていた。二女は最近、父親の交友関係について悩んでいたという。調べに対し、
「お父さんが嫌いだった。手おので殺した」「手おのは1週間前に近くのホームセンターで買った」などと
供述しているが、放心状態で、ぽつりぽつりと言葉を漏らすだけだという。府警は、事件当時の状況や動機を
さらに調べるとともに、18日午後から遺体を司法解剖する。

(2007年9月18日14時44分 読売新聞)

のスレって何処に立ってるの?
407名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:43:51 ID:VqjTukCH0
事実じゃんw
408406:2007/09/18(火) 18:44:04 ID:0m9CUbN20
自己解決した。ごめんね☆
409名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:44:42 ID:6gMVR1q40
アメリカの借金が3000兆円てネタでしょ?
アメリカ人て世界一金持ち多いのに、おかしいよ。
イランとは戦争するの?
410名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:45:50 ID:5LLgqhKY0
正直ね、イラク戦争を正統な戦争とすると満州事変だって正統な戦争とせざるを得なくなりますよ。
411名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:46:21 ID:xMSh1yop0
>>405
だとすると、イギリスのチャーチルが当初ヒトラーに好意的であったこと、アメリカで殺されそうに
なったあと、反ドイツの姿勢に変わったことなど勘案すると、これは彼が当初ロスチャイルドの
影響下にあり、後にロックフェラーに鞍替えした、ということなのではないか。

どちらかが首謀者なのか、はたまた単なる主導権争いなのかはわからないが。
412名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:50:18 ID:tFc96s2+0
>>411
戦争についても奥の院(イルミナティ)の上層部同士であるていど話がついてたと思われ。

> 第二次世界大戦中、オナシスはロングアイランドのママロネックの映画界大御所、スピロス・スクラスの常客だった。
> オナシスの他の親しい友人に、アルゼンチンのペロン家の人々がいた。ペロン家はアルゼンチンで独裁政権を樹立した。
> ペロン家には非常に多くのナチと悪魔の、コネクションと活動があった。
> ペロン家の研究をし始めると、ジョゼフ・メンゲレ(悪魔のナチの博士)、フリッツ・ティッセン博士、
> オットー・スコルツェニーといった名前がぞろぞろ出てくる。
> 彼はプラチナブロンドのエビータ・ペロンと密通していた。そして、ペロン家と同様、生涯続いたナチとのコネがあった。
> 例えば、ナチの友人の一人に、戦後彼が雇ったドイツ帝国銀行の頭取だった、ヤールマー・シャハトがいた。
> シャハトは第二次世界大戦後、ドイツにあるオナシスの造船所でタンカーを造るのに手を貸した。
> ナチの背後での実際の導き手は悪魔主義(サタニズム)だった事を知るまで、
> 万事が万事トップは一緒に繋がって談合している事について、人々は悟る事はないだろう。

> 例えばジョン・フォスター・ダレスは、サタン・エリート達がヒトラーの権力獲得を財政的に支援する事を
> ヒトラー本人に確認するために、密かにヒトラーのもとを訪れていたのである。
> もしヒトラーが私達が思い描いているような人間だったら、ドイツを苦しめた当の人物を即座に絞首刑にしていただろう−
> ヒトラーは何故このような人物と親密だったのだろうか?
> 人々は何が起こっているのかの真相を悟らない限り、それは理解できない。

> 私達を支配し、新世界秩序に導く陰謀をトップにいる人々がめぐらせているというのが答えだ。
> しかも彼らはそのためには、全国民を犠牲にする事くらいまったく朝飯前なのである。

イルミナティ −悪魔の13血流− オナシス家より
413名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:54:36 ID:KEe8Rk5MO
>>406
昼間は見た気がするけどなければ立てちゃいな
414名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:01:46 ID:uYrw2DatO
わかりやすいな。このスッドレから逸らしたいのか


  ┏  ┓       ┏┓  
>>406x[+] x>>408┓  ┗>>406x
  ┗  ┛   ┗┛      
       ┏ ┓       
  ┏┓    +>>406x ┏  ┓
x>>408┛   ┗ ┛   []  
    ┏▽┓>>408x   ┗  ┛
    ┗△┛          
        >>406x┓     
          ┗┛     
                 
415名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:19:38 ID:uYrw2DatO
どういうやつらなんだ
前、ドイツかフランスの新聞が、北朝鮮製とされる
ニセドル札が実はCIA?が造ってるとかスクープした
スッドレで、日本に直接関係ないのに死に物狂いで
否定するチーム世耕って突っ込み入れたら、急に
WWW連発のちゃかし流れになったけど。

やっぱりアメリカ専門もいるんだな
416名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:20:13 ID:ddEfVrvc0
アメリカ以外の国ではいまさらな話だけどアメリカではそうでもないからな。
いまだにあの戦争は正しかったと信じてるやつらも多いんだぜ?
417名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:28:37 ID:JoRpsSm30
この人って小泉元総理とキャラがかぶるよね、
惜しまれつつ退任したのは良いけど
後任者が前任者の尻ぬぐいで大変な事になってる。
自分の任期中に最大限に経済成長する政策をやって
その後の経済がガタガタになってるだろ。
418名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:36:31 ID:iArrdqZo0
ヒトラー、山本五十六はユダヤの回し者だった。自国を無謀な戦争へと駆り立てわざと負けた。
二人は戦後も生きていた。

なぜ安宿住まいの落ちこぼれ画家が急速に力をつけ国の独裁者に成りえたのか。
ユダヤ資本のほか、米フォードなどもナチスヒトラーに資金援助をしていた。
アメリカと戦争していたドイツは、米国フォード製の部品でできた戦車で戦っていた。
対戦中は悉く自国に不利になる作戦を展開。
イギリスへ向けた大陸弾道弾ミサイルV2号の発射は何故か途中で打ち切る。
スターリングラードの戦いでは帰還することを絶対許さず、20万の兵士を見殺す。
愛人エバ・ブラウンとその子供たちとされた遺体は偽者。Uボートで脱出、アルゼンチンへ。

ユダヤは戦争で必ず両方に資金を提供する。どちらが勝つかは問題ではない。
いかに儲けを最大にするかが重要だ。
419名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:04:51 ID:DPuMfMRp0
>>415
反証可能性って言葉を学んでこい。

陰謀論はなんでも説明できて、どんなツッコミにも
言い逃れできちゃうからマルクス主義と大差ないぞ。

(そしてもちろん、マルクス〜もユダヤの陰謀w)
420名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:41:28 ID:uYrw2DatO
伸びないな

いまさらとはいえ、こんな世界に影響力を持っていた
大物が、はっきり口にするのは凄いことだと思うんだが
421名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:46:49 ID:4fMvxoYY0
引退すると好きなこといい放題だぞというバーナンキへのメッセージだな
422名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:52:31 ID:tY3nu54j0
グリーンスパン次何を言うんだとビクビクしている漏れ。
423名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:53:43 ID:lS+M672p0
しっかし、どのじじいも晩節を汚すようなことを
やるもんだねw

閑職になって寂しくてしゃーないんだねw

はよーしね、じじい。じゃまだ。
424名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:54:07 ID:UUfkBOQ00
基軸通貨であるドル維持のためっつーのもあるだろ。
425名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:54:26 ID:K1O9R2Fw0
>>422
株でももってんの?
426名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 20:59:04 ID:VA3lhXJu0
資源獲得のための侵略戦争など、多くの国がやってきたことだ。珍しくもない。
427名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 21:53:11 ID:ogK/2j6s0
当たり前のことだが、グリーンスパンGJ!
428名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 21:59:00 ID:7DyFtH6g0
あの恐ろしく慎重な物言いで市場を誘導するグリーンスパン氏にこんなはっきし
言われるのは、ブッシュ大ショック?クロンカイトに批判されたニクソン並みの衝撃では。
429名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 22:21:07 ID:KAC6OsUR0
日本の政治ベクトルは、たとえ政権が変わっても 米国ユダヤ様のご命令通りである

BSE問題で一番風評被害を受けた焼き肉店(韓国、朝鮮、帰化、経営者多数)
タクシー規制緩和で台数が増え過当競争(韓国、朝鮮、帰化、経営者多数)
パチンコ、スロ5号機規制で業界大幅減収店舗減(韓国、朝鮮、帰化、経営者多数)
サラ金上限金利で過払い請求返還でサラ金業界大幅減収店舗減(韓国、朝鮮、帰化、経営者多数)

今まで在日韓国朝鮮人利権を尊重していた自民党の反転政策である、
これら上記の政策はユダ金融資本が在日韓国朝鮮人の富を吐き出させ、
ユダ金融資本が乗っ取る予定でしょう?

さすがの在日韓国朝鮮人の金持ちも自民党の裏切りやユダ金融資本の意図が解り
日本メディアを味方に付け(米保険ユダCMも異常に多いがパチメーカー韓朝CMも異常に多い)
自民党叩きを行い参院選で民主圧勝、しかしながら今後民主に政権交代したとしても
ユダ金融資本の意図どうり事は進むでしょう、だからこそ日本メディアの自民党叩きを
ユダ金融資本は許した訳で結局パチCMで効果の無い多額のCM料を使った在日韓国朝鮮人
が馬鹿を見る構図でしょう?電通は二度おいしい構図。

 実際パチスロメーカー、アルゼはGS社に大量株取得されている。
430名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 22:49:32 ID:KAC6OsUR0
Money As Debt(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
知られざるお金の仕組みを丁寧に教えてくれます。
431名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 22:56:05 ID:ELLUAPEz0
とぼけてブッシュをアシスト・・・やるぅ。
432名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:00:18 ID:ELLUAPEz0
俺のなんかイイIDだ
433名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:03:41 ID:vjtNPEDj0
アウシュビッツ捏造だの世界経済支配だの、
ユダヤが糞であることは全く同意する紛れもない事実なんだが、
じゃあ日本がユダヤの影響から抜け出すことが可能かと言えば無理なんだよ。
日本の地政学上、そして経済大国としての国家運営上、どうしても米英と
協力せざるを得ないが、米英はどちらもユダヤの支配する国家。
それに反発した結果はWW2で身に染みてるだろ?

結局、日本はユダヤには妥協してやっていくしかない。
434名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:12:12 ID:tk2b4k4O0
なんか、この発言だけ読むと、グリーンスパンはイラク戦争をやるべきでは
なかったといってるのかどうかはっきりしないな。正直に石油が目的ですと
いわなかったことを批判してるだけで、戦争それ自体が間違いであるといってる
わけじゃなさそうだ。

アメリカがこれからも地球最強の国家でありつづけなければならないから
石油を確保する戦争するのはやむえない、という風にグリーンスパンが
考えてるとしてもおかしくはないな。ハンチントンなんかも、中東にアメリカが
武力で介入するのは、石油産出地域への支配が目的ということを
グリーンスパンよりも、もっと婉曲な表現で、だいぶ前にいっていたな。
435名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:14:22 ID:tk2b4k4O0
でもまあ、みんな口にせずとも戦争は石油が目的で、アメリカの覇権を
維持するためにはやむえない戦争であると、グリーンスパンの発言を
批判した連中も、腹の底では考えてたりして名。
436名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:22:12 ID:5uFp8zLX0
石油もだが背後にははイスラムとの宗教戦争を起こして世界をハルマゲドンへと
導く古来からの計画が横たわっていると思われ。
437名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:47:59 ID:iBwDGMw70
ブッシュのやってることは対テロ戦争といいながらアメリカの横暴が多量の
テロリストを生み出しているという矛盾。最初ブッシュはバカだからこんな
ことしてるのかと思ってたけどテロリスト支援も計算のうちみたいだね。
もちろんブッシュは本物のバカだからシナリオを考えているのはチェイニー
とか戦争で大儲けしているネオコンだ。
438名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:48:30 ID:Rx2e2Vh10
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

439名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:55:50 ID:K1O9R2Fw0
搾取的資本主義はいらないが。
440名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 00:01:14 ID:yHW9Q2a10
石油もあるが、ミサイルなどの在庫処理です。
441名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 00:08:21 ID:+50y6Fuz0
>>54
こういう事言う人って心底やっぱ犬なんだろうな。
442名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 01:44:41 ID:+50y6Fuz0
>>148
アヘンばらまいたイギリスはちっーとも批判されねぇーよな、中国で。
443名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 03:59:49 ID:iwgw2HRO0

"イラクのサダム・フセインなど、明治天皇を尊敬"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87
444名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:10:54 ID:yRKmCurNO
世界各国のリーダーの中で一番最初にイラク攻撃を支持した人は誰でしょう
445名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:20:14 ID:e/YwGbPe0
ブレアじゃないの?シャロンかな
446名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:38:44 ID:jovwz+WE0
石油もですが、
爆撃して、再建、それをアメリカ企業が受注、
手抜き工事でぼろ儲け、
建物はイラク人にとって、使い物にならないって
これもひどい搾取の構造です。
447名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:40:52 ID:+I1h6u6g0
>>444

ユダヤの犬、隠れ朝鮮人の小泉チョン一郎ですだー

448名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:46:10 ID:+I1h6u6g0
>>402
なるほど。。。
複雑な世界だなあ、ユダヤ世界は。。。
ユダヤは支配する側とされる側があり
それに逆らうと首相まで殺されるのか。

ま、ケネディすら殺せた連中だからな、ユダヤは。

449名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:46:53 ID:waDyz1D+0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ブッシュと小泉を批判したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

450名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 04:50:13 ID:etdrOq350
>>446
なんかー、
自作自演ビジネスって感じだな。
451名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:03:23 ID:jovwz+WE0
戦争で儲けるのは構いませんが、正義の戦争にしてはお粗末です。
452名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 05:13:02 ID:koPxp0bT0
ユダヤ陰謀論じゃなくて、事実だろうよ。
911が自作自演かはおれには断定できないが、
アフガンやイラクに戦争しかけたのは間違いなくその一味。
ただ、在日とはどう関係あるのかなあ?
三国人はロビー活動が
日本人より卓越してる(日本人がこの件に関して無知すぎるんだが)点は
ユダヤとなにか繋がりがあるんじゃないかと邪推してしまう。

パチンコで大もうけして、しっかり議員やら警察やらに上納金払ってるからお咎め無しだからねえ…
453名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 06:53:31 ID:yyT6E9af0
>>1

(ノ∀`)アタタタ
454名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 09:29:25 ID:55qINozQ0
大量破壊兵器は無かったしw
455名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 10:00:01 ID:R1/WpcVl0
グリーンスパンは老害でFA
逮捕マダーwww
456名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 10:09:12 ID:iTAyIXlP0
でも石油で設ける金額よりも莫大な戦費がかかっている罠orz


もうどうにでもなあれ(AA略)
457名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 10:17:41 ID:6UXraasWO
イラクに何時までも関わっていたら、米国の石油は無くなります。
空っぽな米国は荒廃して内戦が起こりますよ。
大統領は洗脳されているから罪の意識は無い。
これは妄想だと思う
458名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 10:42:03 ID:G0VopA+YO
>>433
この極左反日売国奴が!それとも在日か?

日本と戦争しろと言い出したのはイギリスメディアだし、ユダヤ教カルトの教えで日本人は絶滅させないといけない。

日本はユダヤに譲歩したから追い込まれたんだろ。
仕掛けてきたのは向こうだ。
歴史の基本を調べろ。
ヒトラーがその事を詳しくのべてる。
459名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 10:49:21 ID:G0VopA+YO
>>419
よくある詭弁だな。
ユダヤの陰謀でないなら、必ず矛盾点がでるんだよ。
何百年規模だからね。矛盾点をついてるつもりのやつは、主張自体を誤解してる。
中国の陰謀では説明できない。

もちろん反証可能性はあるよ。
でも、謀略の裏にすべてユダヤがいる時点で証拠になる。
調べればわかるが、偶然でありうる確率ではないから。
それに、証拠がありすぎて不可能。

国際情勢板にこい。
460名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:56:14 ID:NV4tuCNz0
>>459は気違い
461名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:03:42 ID:29eDq4l6O
>>456
チェイニー副大統領の関連会社が儲かったのは事実
462名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:06:07 ID:cMHGpL3YO
ユダヤカルトって日本人を買いかぶってんだね。むしろ用心すべき性質なのはアルかニダの方だし
463名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:06:20 ID:4IPn/p1L0
緑爺は最近飛ばしてるな
死ぬ前の最後の奉公のつもりかね
464名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:19:20 ID:538S1o5I0
緑爺を知らない奴がユダヤがどうこう言ってるんだろな
465名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:26:03 ID:aQ1bTbyY0
いや、実際そうだろ。
まあ、この人がこういうこと言い出したのは意外だと思うが。
466名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:29:01 ID:GowgYmZ70
ウィキでこいつの私生活ちょっと知ったらビビった。
典型的アメリカユダヤじゃねえかw キャスターと結婚とか。英首相の顧問とかw
笑える。
467名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:32:14 ID:GowgYmZ70
就任直後のブラックマンデーとか。

ユダヤエリートだなw
468名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 12:47:55 ID:zGFQiC2k0
まーた、なんかたくらんでいるのな
469名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:08:48 ID:QODphXra0
>>402
バリー・チャミッシュ
(イスラエルのジャーナリスト。これまでイスラエル政府の腐敗を、強力な調査力と
内部告発の力を借りて数多く行なってきた。)

1930年代、世界中のユダヤ人社会がナチス・ドイツのボイコットを行なっていた最中に、
エルサレムの“ユダヤ機関”[=世界シオニスト機構から拡大して創られた機関でパレスチナ
へのユダヤ人入植を進めてきた]はヒットラーを支援していた。すなわち彼らは「移送協定」
と呼ばれる協定を結んでナチスと取引を行なった。この協定の下で、ナチスはドイツの
ユダヤ人たちをパレスチナの土地に追い払い、一方、“労働シオニスト組織”はパレスチナに
逃れてくるユダヤ人移民に圧力をかけて、彼ら移民の資産でむりやりドイツ製品だけを
買わせたのである。そしてエルサレムの“ユダヤ機関”は、自らが欲していたドイツ系ユダヤ人
を手に入れると、今度はシャブタイ・ツヴィやヤコブ・フランクが唱えた反ユダヤ主義を
ひそかに吹き込んで洗脳を行ない、ナチスの関心をヨーロッパ全域のユダヤ人の放逐へと
仕向けた。いわゆる「ホロコースト」とは一種の優生学事業だったわけだが、レヴィ・エシュコル
はその重要な役割を果たしたわけである。
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/barry_chamish.html
470名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:09:47 ID:5zaU6inKO


【金融】世界経済は大恐慌以降で「最も恐ろしい状態」-イーサン・ペナー氏 [07/09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190181211/
471名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:11:37 ID:pS7l6U960
もしかして大統領だけが知らなかったのか
石油が目的と
472名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:12:43 ID:QGk1OocJ0
なにをいまさら。
でもその石油利権も、テロリストの封じ込め失敗でどうなることか。
473名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:14:32 ID:ABYQW1+H0
また怪しいプロレス始めやがったな。
経済面で何か仕掛ける気だぞ。
474名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:19:23 ID:Hnhwtb6ZO
グリーンスパンは中二病だな
475名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:23:11 ID:aWA24mCN0
↑2ちゃん病
476名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:30:21 ID:A2S8IPof0
>>460はゴイム
477名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:31:47 ID:yRKmCurNO
大量破壊兵器の発見マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
478名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:34:21 ID:iTAyIXlP0
まぁ経済的には石油というのも目標だっただろうが、軍事的には石油なんてどうでも良かったわけだが
479通りすがり:2007/09/19(水) 16:45:59 ID:NmkNwCn30
「動乱の時代」。日本語版出るの?
480名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:48:49 ID:iH394vhB0
>イラク戦争「石油が目的」

知らない人がいると????
常識だと思っていたが
481名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:49:41 ID:ChLnq7/00
GREENSPAN WORKING TO DESTROY U.S. ECOMONY
http://infowars.net/articles/september2007/180907Greenspan.htm


↑英語読めない低脳は見れないけどね
482名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 16:50:39 ID:TmX1KxOt0
石油そのものと、石油の決済をユーロ建てにしようとしたフセインを阻止したのと、イスラエルの安全保障と、そんぐらいかね。
483エラ通信:2007/09/19(水) 16:52:14 ID:aMnEkdDj0
>>482

『ボクのパパを殺そうとした悪いヤツをやっつけた』子ブッシュ
484名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 17:07:24 ID:iTAyIXlP0
その当時としてはよかったが、結局のところイラクには莫大な金がかかって、
しかも石油も思うように取れなかった現実OTL
485名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 17:07:58 ID:D+oPrk4n0
隕石とか落としてるのもユダヤ人だと思う
486名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 17:36:49 ID:FX0jCQxD0
>>484
植民地政策はコストがかかりすぎて今までに成功したためしがないからね
経験的に 占領にかかるコスト>>>占領してから得る利益
487名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 17:37:02 ID:Ra7G+xnU0
(ノ∀`)アタタタ
488名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:16:50 ID:oNbe1w5f0
>>486
イギリスはインド支配でぼろ儲けしたぞ。
オランダもインドネシアで。
フランスなんて、ドゴールが戦後、「フランスの栄光のためにはベトナムが必要だ」と
言って、再植民地化に乗り出したぐらいだし。
489名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:21:54 ID:jKdKRcom0
>>486

それは違う。これを見ろ。

>マネーの秘密がわかります。これは本当に重要な動画です。是非ご覧になってください。
>http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en


インドは植民地時代、イギリスに対する貿易黒字が積み上がっていたが、
現状では富を収奪され続けていた。

イギリスが没落したのは、自国の労働者の待遇を改善しなくても富を得られたため、GDPが落ちたから。
イギリス国民がイギリスを支えられなくなった。

日本も同じ道をたどる。もっと酷く。
490名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:22:33 ID:oaCOULve0
"植民地支配"はこれからだぞ。
現在はテクノクラートのイラクからの追放をやっている最中だ。
491名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:26:04 ID:ZPkIB+aY0
>>459
反論になってない。
反証可能性があるならそれを示せばいいんだよ。

つまり自説が間違っていた場合の条件を明示すること。
492名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:25:47 ID:GxQyFvNl0
そもそも,イラクの石油で儲けることなどできそうにない。
侵攻に必要な戦費は最大900億ドルにのぼる。
さらに既存の油田を修復し、新しい油田を開発するには300億〜400億ドルかかるとみられる。
それだけの投資をしてもイラクの石油収入が年間220億ドルを超えることはなさそうだ。
仮にアメリカがその半分を盗んだとしても米英両国のGDPの0.1%にしかならない。リスクの大きさに比べてあまりに小さな報酬だ。
アメリカのエネルギー戦略の重点は、世界中で新しい油田を開発することにある。
イラクはそのほんの一部にすぎない。また、目標は安定供給であってできるだけ安く買うことではない。
石油価格が下がりすぎればブッシュ米大統領の友人達も打撃を受ける。


493名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:27:20 ID:iCaVoBL00
まあ、フセインがいなくなったのはよかったんじゃね?
ついでに北の一族も滅ぼしていただけないものか…。
494名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:29:44 ID:YiY3eVoO0
最近の緑おかしいぞ
495名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 19:49:06 ID:fwDI2FsX0
「石油のため」というと、まるでアメリカがイラクの石油を自分のものにするようなニュアンスを感じるが、
そんなことは一切無いよ。ある意味イラク戦争が石油のためであったことは間違いないにしろ、
それは別にアメリカがイラクで産出する石油を、自分のものにしようとしたわけじゃない。
中東の不安定要因を取り除くことが、石油の安定供給に必要不可欠だというだけに過ぎない。
その意味ににおいての「石油のための戦争」だし、それは咎められるべきことじゃないだろ。
496名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:21:43 ID:oaCOULve0
中東へ不安定要因を作り出すことが、油価つり上げの最善策だったのだ。
手持ちの油が倍の値段で売れるということは、倍の油田を手に入れたと同様だ。
しかも実需とのギャップを勘案する必要もない。
497名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:28:21 ID:GxQyFvNl0
 >>496ねえねえそれで誰が得をするの〜

               (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, 
  \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
_______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
|ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
| |  ≡≡≡  |  |
| |  ≡≡≡  |  |
|.,|      ″|,,/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:29:44 ID:Vod/xGOu0
アメリカは感覚がおかしいと思ってたけどスパムをグリーンにするほど狂ってたか
499名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:38:29 ID:oaCOULve0
>>497
第一に油の流通をコントロールしている者、第二に油の持ち主だ。
それは核問題を欧米との間で抱えるイランとて例外ではない。
500名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 21:18:45 ID:SE45lCyh0
グリーンスパンは、自分の任期中にサブプライム問題の深刻さを
過小評価していた為に、世界経済の停滞と、アメリカ経済の衰退の
戦犯にされ始めている、矛先をそらそうとしてるだけ見たいなイメージ
だな。

まず、自分の身辺が奇麗な人間が言わないと説得力がない。
501名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 21:38:01 ID:6rzhM0fH0
>>385
シオニストはヒトラーを使ってイスラエルを建国した。
シオニズムに反対する正統派のユダヤは生贄にされた。
ホロコーストの語源を調べると・・・
502名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 23:25:16 ID:WkhO+B8H0


マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム
http://www.soshisha.com/book_wadai/13money/index.html
503名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 23:34:42 ID:Lw4Ujs8a0
FRB議長は代々ユダヤ系
504名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:00:33 ID:pJuetTd10
質問の学生に電流銃 米上院議員討論会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007091902050029.html

米フロリダ州ゲインズビルのフロリダ大学で十七日、上院議員を囲んだ討論会の最中、しつこく質問を続けた男子学生(21)に
大学警察官が高圧電流銃を使用。その模様が全米のテレビやネットで流され、「やり過ぎ」との批判が起きている。

大学警察官が制止しようとしたところ、興奮した学生ともみ合いになった。ケリー氏は「彼の質問に答えさせてくれ」と取りなそうとしたが、
警察官はテロ対策にも使われる高圧電流銃を使用。一時的にショック状態に陥った学生を暴行容疑などで逮捕した。

動画:

John Kerry Questioner Arrested and Tasered
http://www.youtube.com/watch?v=0x-XoJJGbUM

505名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:03:04 ID:LblP3xqQ0
根本的な質問なんだけどさ、「石油が目的」ってよく言うけど、
戦争を起こすと、アメリカがイラクの石油の権益を手に入れることができるわけ??
そんな侵略行為をやったら、外国が許さないと思うが。
「石油が目的」って具体的にどういうことを意味するわけ?
506名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:03:05 ID:6JGt5BRE0
ブッシュは至上最悪大統領じゃね?
507名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:04:35 ID:kH+n5LKz0
ハリバートンはずいぶん儲けたらしいな。
508名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:06:55 ID:C6/0Sv3X0
あーあ、ウヨ脂肪
509名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:08:58 ID:5COYqMAQ0
人道に対する罪と、平和に対する罪でA級戦犯のブッシュは死刑!
510名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:11:43 ID:L5wuj5XU0
>>505
新たな石油のためというより石油利権の保全のためというのが大きいのかもね。
言うことを聞かないイラクを空爆してフセインを消してしまえ、みたいな。
それにアメリカが全ての利権を持っているというわけでもないだろう。
511名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:12:05 ID:C6/0Sv3X0
ついでに小泉も死刑にしとけ
こんなクソみたいな侵略戦争に荷担したとか日本の恥だわ
512名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:12:49 ID:SH6+AGZF0
>>505
原油価格をコントロールするのにイラクが邪魔だったんだよ。
そして今の原油高。
513名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:25:08 ID:kO8wrApM0
そして日本からも給油してもらってる



そうです アメリカ人は油が大好きなんです。
514名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 00:50:03 ID:Rsge/aXn0
なんでこの手のイラク戦争批判スレって伸びないんだろうねぇ(・∀・)ニヤニヤ
515名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:00:10 ID:1sFZ+eJw0

石油強盗しておいて価格を吊り上げ高く売るアメ公。
でそれを買ってタダで配る日本って・・・・
516名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:20:41 ID:+f8HyE350
>>505
今のアメリカ$は実質的には金本位制ではなく石油本位制
で、今の為替ってのはその石油にもとづいてドル建てで回ってる。
517名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:23:41 ID:ImvLXbCf0
>>504
うわぁぁテーザー銃って痛いんだよね
さすがアメリカ
518名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:31:58 ID:M57VK9oHO
これ、最近の原油高止まりを見ての発言だろうな
ただ最近の言動をみるかぎりグリーンスパンて、肩書きを活用した売り豚に成り下がったようにみえる
まあ、いつまでもミスター円とかいってテレビにでては予想外すバーバラみたいなもんだな
519名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 01:37:10 ID:OK8P02oJ0
>>505 外国の誰が?
誰がアメリカ様を許さないって?
世の中にはアメリカのやり方に目をつむるか、空爆されて廃墟になるか
2択しかないよ。
520名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 05:57:33 ID:BhnQ6nPj0
チベットを軍事占領しとる中共を彷彿とさせますな。
521名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 05:59:40 ID:KJFwXPOs0
今更なにをと見せかけた
これまた自演という高等テクニック。
522名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:02:14 ID:L5wuj5XU0
あー民主党への乗り換え時期ってことか
523名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:02:15 ID:9dsfjdfj0
>>480
一般社会では
しっかりとした証拠がないと妄想の域を出ませんよ
2chでは状況証拠だけでアレコレ言うけど
524名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:16:57 ID:7oNiYcj10
>>516
池沼が、得意げに何を言ってるんだ?w

現在は原油の価格が上昇してるけど、その結果、相対的にドルの価値が下がったのかね?ww
オマエ、ゆとりだろ?www
525名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:26:01 ID:NZlWKANu0
うはwww
脂肪フラグたった?
526名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:44:30 ID:ytIskTF/0
>>268
超亀レスだが、その昔、マルコポーロって雑誌で、アウシュビッツの嘘ってタイトルの
記事を掲載したとき、先陣を切って叩いていたのがデーブ。>マルコポーロ廃刊
527名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:53:42 ID:Uz1iXBd60
バーナンキもどうみてもユダヤ系じゃねえか
528名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 07:57:37 ID:jMbSHy1P0
石油だけじゃねえだろ?
復興利権もそうだし、一番大きいのはイラクが原油取引に際して
ユーロ決済に切り替えた事だろ?
j基軸体制が崩れたら米国は終わりだもんな。
529名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 08:00:53 ID:Sn9jNAxC0
なにやってんだか。。

>>525 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 06:26:01 ID:NZlWKANu0
うはwww
脂肪フラグたった?

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190188191/
460 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 07:19:45 ID:AgEDBfJ+O
>>455
俺もクーデター起こしてやるよw
まず手始めにミンスの家族を殺すよw
530名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 08:29:19 ID:mh2z+FJp0
>【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き

他人に責任転嫁
自分はとんずら
531名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 08:36:24 ID:DjmevGr20
グリーンスパンたんによる911以降のドル円石油支那スキームの手仕舞い宣言?
安保公共事業利権派と金融屋がダンス相手をチェンジするタイミング
532名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 12:01:00 ID:dv4Jp5J50
>なんでこの手のイラク戦争批判スレって伸びないんだろうねぇ

答え:自民の工作員がいないから。テロ特措法や総裁選のスレで民主党叩きに忙しい


イラク北部のクルド人は、米軍がフセイン政権から解放したことである程度親米派になった。
しばらくは、治安の良い北部のクルド地区からトルコ経由で獲得した石油を欧米に出すんだろうね。でも、独立問題がくすぶっているが。

中南部のシーア派とスンニ派については、今でもコントロール不能で、米軍撤退したら内戦の可能性が高くなる。
内戦では隣国のイランも加担しそうだし、アンタッチャブルな所に侵略戦争仕掛けたアメリカの罪は重いね。
それでなくても、アメリカはイスラエルと関係が深くてアラブの敵なのに、、、

石油高騰はブッシュが仕掛けたもので、その高い油を自民は買わされてテロ特措法で使用。アメリカは差額でイラクの戦費を調達?
533名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 18:22:37 ID:vgLIxVUV0
なぁなぁ。そもそもこのグリーンスパン云々の記事自体、正しい情報に基いた物なのかね?
534名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:21:33 ID:vgLIxVUV0
このスレの人たちには博識な人が多いようなのでちょっと質問を。
アメリカにおける石油輸入の中東依存度は何%ぐらいなの?
535名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:28:55 ID:upFFnRvS0
>534

検索すると出てくるよ 記事は古いが↓   

「2003年にはサウジアラビアが輸入相手第1位となる等中東諸国も重要な輸入源なっており、原油輸入の中東依存度は2003年時点で28.6%となっています。
今後についても、従来の傾向が持続し石油輸入が一層拡大することが予想されています。
前出のEIAによる見通しでは、アメリカの石油輸入は2025年には4京3840兆BTUまで大幅に増大、輸入依存度は79.7%に達すると予想されています。」
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2005/html/17022410.html

アメリカは産油国だが、年々、自国で賄えなくなっているみたい。
イラクやアフガンなどイスラム諸国にちょっかい出しているのは、「石油」のためで、日本はそのアメリカの支援をして、おこぼれをいただく手はず(経団連=自民党)
536名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:31:03 ID:gepU+7vD0
米大統領と議会の支持率が過去最低に=ロイター/ゾグビー調査

【ワシントン 19日 ロイター】 19日に発表されたロイター/ゾグビー調査によると、米議会とブッシュ大統領の支持率が過去最低の水準に低下した。
また、国民のムードを測るロイター/ゾグビー指数(RZI)は、景気に対する懸念の高まりを背景にやや低下した。
調査は9月13─16日の間に、1011人の有権者を対象に実施。

それによると、ブッシュ大統領の支持率は29%と、今年3月の30%を下回り過去最低。議会の支持率もわずか11%にとどまった。

調査では、政府の外交・経済政策についても、国民の信頼感が低いことが明らかになった。
政府の経済政策を、「まあまあ」または「悪い」と評価した人は68%、外交政策については73%に上った。
537名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:35:01 ID:OzBL2yON0
>>535
まかなえないの?
まかなえるけど海外の分から食いつぶしちゃえ、じゃないの?
(自国の原油が最後に残る)
538名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:42:19 ID:upFFnRvS0
>537

確かに先に海外の石油資源を使って、自国の石油資源を温存するという「エネルギー安全保障」という考えもあるらしい。
でも、テキサスやメキシコ湾岸のオイルは、長期的に見ると十分で無いみたいで、
原油価格にもよるけど(採掘の採算性)価格が安いうちは海外の原油に依存するのが経済の原理でもある。

アメリカの政治家や政府は長期的なリスク回避を考えていて、自らの利益や土建業者に金を回すことしか考えつかない自民系の政治家とは大違い!
539名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:36:03 ID:vgLIxVUV0
>534
なるほどなー。
アメリカの中東依存度は28.6%になるのかぁ。
そのうえで中南米やカナダ(これらの国の石油依存度は70%ちかく?)
でリスクヘッジをやっているわけだね。
540名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:54:53 ID:vgLIxVUV0
あ!またしても疑問点が。
戦乱が起こって石油市場が高騰すると経済が停滞するわけだけど
ttp://www.kojii.net/opinion/col060828.html(Fig.3 : 民間投資支出や・・・の部分)
経済を停滞させて莫大な戦費(イラク戦争だけでも900億ドル?)を掛けてまで
石油目的で戦争を起こす理由って何なの?
この辺がよく分からないんだけど。
541名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:38:56 ID:upFFnRvS0
猿ブッシュは、テキサス出身。ブッシュ家自ら石油利権を持っていて、ホワイトハウスの側近も石油関係や兵器産業関係者で固めています。
世界で紛争が起こり米軍を派遣したり、石油市場が高騰すると、彼らはたくさん儲かります。

戦争で確かに一時的に原油が高騰するが、戦争終結と共に原油の価格は安定して高値推移で続くようになる(そう仕向ける)というのが、彼らの考え方だと思われます。
(アラブ圏の政情不安をニュースで流せば原油は価格が高騰するので)

アメリカには石油メジャーと呼ばれる大手石油関連財閥があって(欧州にもあるが)、常に石油採掘権などを求めており、石油が無くなったら商売上がったりになるのです。
フセインを追い出して、親米傀儡政権を作り、イラクの石油利権を確保する。これがイラク戦争の背景です。
親米のイスラエル(ユダヤ)も近くに親米政権があると孤立しなくて済むし、「戦争の恐怖も軽減される。他の反イスラエル国家などへの牽制にもなる。」などメリットがあります。

また、米国はエネルギーのリスクヘッジとして中東原油もある程度安定して確保する必要がありました。
それに隣国のイランが反米化しており、アラブ圏で大規模な米軍基地を置ける親米政権を確保する必要があったのです。
 以上のような理由などにより侵略戦争を開始したと考えられます。
911は、米国民を戦争賛成にさせるのに都合の良いタイミング・事件であり、愛国心を煽って国を戦争へと突き進ませました。
この時、ブュシュがついた嘘は「大量破壊兵器」がイラクにあるというものでした。
多額の戦費は国民が出すものであり、石油関係や兵器産業関係の会社は逆に儲かります。
でも、イラク戦争がこんなに長引くとは、当初想定しなかったのではないでしょうか(大きな誤算=ベトナム化) 
542名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:47:10 ID:upFFnRvS0
続き


参考にされたリンク=井上孝司と言う人(元マイクロソフト社員のプロのライター)の記事ですが、少し読みました。
数字や一部の情報に頼っていて、全体像が見えない人みたいです。
他の記事を読んでいないので推測ですが、理系の人は数字にこだわりすぎる分、数字がないと信用しない事もあるようです。
数字は一つの指標となりますが、提供側で操作可能ですし、数字になりにくいものもあります。
調査統計の仕事をすれば分かるのですが、世論調査で各社の数値が違うのは、調べ方や数値の扱い方の違いなどから来ています。

情報としては、
NHK(NHKスペシャルやBS)などテレビでもイラク戦争のドキュメンタリーなどを過去に何回か放送されているので、そちらの方が参考になるかもしれません。
良好な情報が手に入れられるでしょう。

なお、今のアメリカは国内では戦争していません。他国で戦争すれば、運搬や兵站(へいたん)などの後方支援などがより大切になります。
アメリカでは、これらの業務の一部は民間に委託されており、これはチェイニー前副大統領が関与した企業(ハリバートン社)が請け負っていました。
戦地での危険な任務のため、高額な契約金で仕事を請け負っています。
また、米軍は正規兵では足りずに、民間の傭兵も使っています(国内から軍の増員に反対があるため) これらも、ブュシュに縁のある企業が関与しているようです。

こちらの方が参考になるでしょう  → http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=43

私の意見も偏向(バイアス)がありますので、参考程度にお読み下さい
543名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:56:57 ID:vgLIxVUV0
>541
へ〜そうだったのか。
つまりアメリカと言う国は国内景気より、単なる産業の一部門の業績を優先させるわけですね!
なんてひどい国なんでしょう!

ところで便乗質問なんですが、アメリカにおける軍需産業と石油企業の市場規模はGDP比の何%くらいなんでしょうか? 
544名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 22:59:32 ID:KCL0pvXw0
ID:vgLIxVUV0が面白いな。
545名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:02:30 ID:4vNHnzYN0
石油だけじゃないだろ
ドル防衛とイスラエル防衛を兼ねてるってのが通説だった筈
546名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:05:50 ID:+sRhllGP0
>>1
ついでにバイオエタノールの胡散臭さも指摘してやってくださいな。
547名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 23:25:00 ID:1sFZ+eJw0
アメ公にとって、いろいろおいしいんですねイラク戦争って
「テロとの戦い」とか言っても裏では活動資金を渡してるんだろうねアメリカって。
テロリストに適度に暴れてもらってバカな国民の憎しみを煽らないとやっていけないんだろう。

それにしても石破ってキモイよな。
こういうことわかっているクセに「延長しないと日本は世界から孤立する」だってさ。
548名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:24:00 ID:4a/6Mz0F0


【米国】ブッシュ米大統領:「令状なし盗聴」の恒久法化を呼びかけ[09/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190296315/
549名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:35:08 ID:bco/2drh0
親日イラクを因縁つけて嘘の証拠でぶっ潰し、おなじ悪の枢軸国家
でも北朝鮮はスルーどころか友好関係を築こうとする。

最凶の同盟国だな。
550名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:42:53 ID:Gsub8vv40
551名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:47:19 ID:rxxrw4U70
そろそろ日本はマジで米国との関係を見直す時期。
米国の影響力は徐々に徐々に静かに失われていく。国益を考えればこれから米国一辺倒なのは間違いなく日本の為にはならん。
552名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 01:52:10 ID:ie6fI5WYO
なにを今更
553名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:04:47 ID:Q/4IFBZW0
>>543
>アメリカと言う国は国内景気より、単なる産業の一部門の業績を優先させるわけですね!

彼らにとって、アメリカ自体の繁栄も大事だろうけど、彼らがアメリカと言う国を潤沢な資本力で
支配し続けるという体制を維持し続けるほうがより重要なんだろうね。
554名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:09:32 ID:ag1bnny90
そんな誰でも知ってるようなことで今更w
555639:2007/09/21(金) 02:14:28 ID:FhkEjD2l0
イラクでは、今外資に油田そのものを売り渡す石油法が現イラク政権によって
検討されている。
油田をもっている国ではさすがにどこでもしていないこと。
ようは、イラクの石油が出る土地は全て国家・国民の物でなくなる。

なお、イラクで外資とは100%アメリカ企業のこと。
これで全てわかるでしょ。
556名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 02:50:25 ID:R5CDX4TN0
イラク戦争は開戦時のアメリカのなんとも、疑わしい点がいくつもあったところなど

        ほぼ間違いなく石油目当ての侵略戦争

だったわけで。

近代主義のイラクと原理主義のアルカイダが繋がってるなんて、ちょっと宗教について
詳しい程度で

                  「嘘だ!」
って分かるような幼稚な嘘だったし。
557名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:48:00 ID:2LnwQAUt0
>>1
よくぞ言ってくれた。ブッシュは裸の王様だろ。閣僚が皆目をつぶって
本音を言わないが、あれは明らかに石油ビジネスのための戦争。
その証拠に、エネルギー省含む石油関連施設は攻撃しなかったし、
占領後すぐに石油利権を貪るためアメリカ企業に入札させた。

戦争起こした大量破壊兵器だの人権だののためなら、そんな他人様の石油利権を
貪らず治安維持だけに努めて即時撤退すべきだったが、逆に居座って
イラクの石油を貪りつづけている。

はっきり言って、この戦争、アメリカによる一方的な侵略と略奪でしかない。
まるでアメリカ原住民の土地に押し入って略奪したのと同じことの繰り返し。
558名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 03:55:25 ID:F/ZHhRG+0
この人お風呂でも仕事するんだよね
559名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 04:02:00 ID:XGEkzMXkO
アメリカはもういいよ。地球上にないものとしよう。
アメ人を世界中で入国拒否、アメとの経済活動禁止、在外アメ基地・施設の封鎖。
560名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:19:02 ID:K2aXHAaY0
フセイン大統領が石油をユーロ通貨で決済しようとしたからでは?
561名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:39:40 ID:U0kNVvR2O
ヤバいなダメリカ、ただでさえ
本当は大したことないんじゃないかと疑われ始めてるのに
大儀の無い戦は圧倒的に大勝しないと駄目なのにグダグダだし
562名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:39:56 ID:jJZFelzT0
驚くほど伸びないスレ。
グリーンスパンが言ったというのは重要だが、あまりにも当たり前の内容過ぎてw
563名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 06:43:31 ID:wRzWsqwg0
これでこありっしょんはただのはげたか軍隊
564名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:12:39 ID:ccyfZ/Cx0
は・・はよ給油せえよ 猿ども  てめえら原爆落とされて虐殺されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   お前ら小池・片山・小泉・麻生でぬいてりゃいいんだよw
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <じゅ・・住宅不良債権株安なんかなんともないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://ime.nu/ime.nu/www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
565名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:14:45 ID:yQtM4+5s0
グリーンスパン本人の責任はどうするんだろうな
いい身分だよw
566名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:16:51 ID:ChzgIUWoO
>>557
防衛学的に見て瞬殺できる相手のインフラって壊さないのが普通だと思うんだが
567名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 10:21:21 ID:PerNJufe0
2chの法則
ウヨに都合の悪いスレは伸びない
568名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:07:00 ID:fSi8kFM30
ほほう
569名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:09:32 ID:2bVpcaqK0
結局グリーンスパンで評価できるのはユダヤ人である事を公にしてるってことだけじゃねw
570名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:13:12 ID:2olEHD7s0
米がイラクに石油利権で必死なのは国益として理解できるが
太平洋戦争で資源の無い日本に米が必死になったのは何故なんだ?
571名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:14:26 ID:2bVpcaqK0
>>570
一応公式な唯一の植民地だからじゃねw 米軍の駐留地帯も縮小してるし。
572名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:15:25 ID:1WzpTmIfO
大当たりじゃん
573名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:15:58 ID:8FlaxyPl0
>太平洋戦争で資源の無い日本に米が必死になったのは何故なんだ?

ハワイや本土を攻撃されたし、日本の背後に中国があったから。旧ソ連も含めて、共産主義を囲い込む砦=日本
574名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:19:20 ID:e4pz6+L90
カスピ海の北はロシア
南東はアフガニスタンとパキスタン
南西はイラクとイラン

↓海の向こう

カスピ海油田のパイプラインをどうしてもロシア経由にできない事情のアメリカ
575名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:27:12 ID:1WzpTmIfO
>>573
そしてその後ベトナム戦争を経て反共のいわゆる「主義」による戦争は影を潜め
純粋な利潤目的の戦争が台頭した・・・
576名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 11:52:49 ID:8FlaxyPl0
アメリカ国内には定期的に戦争しないといけないような動き・巨大産業がある。残念だが

 軍需産業=>兵器の定期的な更新・消費、新兵器を実戦で試し関係国に売却、次世代兵器の実験場・サンプル取得、臨戦機能の活性化、軍人更新、傭兵の仕事場
      実戦シミュレーション、防衛産業・兵站産業の拡大、力の誇示・牽制、同盟国との連携プレー(無線通信、参謀機能)  など
577名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 12:38:35 ID:ZoEuMoHL0
中東情勢を悪化させて、石油高等させて、イラクの石油でアメリカの会社が公共工事してるだけではない。

チェイニーがCEOをやっていたハリバートンの子会社KBR社だ。KBRは、イラク・クウェート地帯に2万4000人を配置し、常時700台以上のトラックを輸送に当たらせている。
03年4月以降、同社は、米軍の食事4000万食、食事施設64カ所を提供、大量の洗濯物やゴミ処理、郵便物運搬など計180億ドルもの業務委託契約を結んでいる。  
実際の戦闘を請け負う一つ目の軍事役務提供企業が一番危険だが、企業の売り上げ(利潤)という点では、三つ目の軍事支援企業が一番儲かる。
軍と軍事支援企業との契約は、申告される「かかった費用」プラス利益を支払うといった、軍事支援企業にとって非常に有利なものとなっている場合が多い。
http://ime.nu/www.bund.org/opinion/20050625-2.htm

売れ上げ2、16兆円だから、2,16兆−500万(職員の殆どが貧困層・途上国の人たちだからもっと低いかも)×2万4000人×3年−255円×4000万=利益は約1,75兆  

あと、現在、石油会社の空前絶後の利益は言うまでもない。
578名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 15:23:57 ID:ljA3EFjG0
Money_As_Debt(負債としてのお金)日本語字幕版
知られざるお金の仕組みを丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
以下ビデオより抜粋

銀行がお金をつくるプロセスは心が拒否してしまうほど簡単で受け入れがたい
ジョン ケネス ガルブレイス 経済学者

通貨の発行と管理を私に任せてくれそうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない
マイヤー アムシェル ロスチャイルド 銀行家

私が残念なのは一般市民は銀行がお金を創ることが出来るのを知らされていないことである
そして国家のクレジットを管理する彼らが政府の政策を指揮し人々の運命を奴隷のように
握っていることを
レジナルド マッケンナ 元英国ミッドランド銀行会長

私たちの国家通貨は銀行の思いのままに操られてる銀行はお金を貸すのではなく自分たちが
持っていないお金の供給をただ約束するにすぎない
アーヴィング フィッシャー 経済学者 作家

私たちの貨幣システムというのはそのシステムの中に借金がないとしたらそこにはお金が存在しないのです
マリナー S エクルズ 連邦準備理事会会長

お金は商業生産を促進します貨幣供給が増加するにつれて生産と取引量が同じ様に成長しない限り
お金の価値が下がってインフレになります、また年3%の経済成長をしている時私たちは経済が
一定のレートで成長していると思っていますがそれは違います、それは今年の3%は昨年の3%より
商品とサービスが増加している事を意味します、毎年新しく3%が積み重なるのですグラフは
直線的ではなく徐々に急勾配を上昇する急激なカーブを描きます、これを実現するには実物経済の
永久的な成長が必要でそれには世界の資源とエネルギーを永久に拡大して消費する必要があります
さらに自然資源から取られた原料が毎年毎年永遠にゴミになっていきます、貨幣システムを崩壊から
防ぐ為にです。
とんでもない成長がこの世界で永遠に続くと信じているものはキチガイか経済学者ぐらいでしょう
579名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:07:28 ID:Ir7JIrKJ0
ネットウヨ無言wwwwwwwwwwwww
580名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 16:17:08 ID:ibU2cl1x0

まあ、アフガニスタンにも海が有るから自衛隊の給油活動が必要
とでも思ってるんでしょw
581名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:27:07 ID:/uLuAgl70
まともだな、グリーンスパンって。
いまだにテロとの戦いだと思ってるのは日本だけだな
582名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 18:41:58 ID:1WzpTmIfO
思ってはいないさ、政治家もバカじゃない。
だだ名目としていいように使ってるだけ。
583名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:21:12 ID:UNzodwuq0
>>542
なるほどな〜。
ちょっと読んだだけで人物像が分かるだなんてすごい!
じゃあこのコラム
http://www.kojii.net/opinion/col060814.html
「戦争が起こると軍需産業が儲かると言う人は、エリア88の読み過ぎ」
と言う主張は余り正しいことではないのですか?
もし正しくないのだとしたらどのあたりが間違っているのか教えていただけるとありがたいのですが。
(教えてクンでスイマセン!!)
584名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 19:29:53 ID:EkMynU9y0
そろそろ、猿は逮捕されるフラグか?
にしても、劣勢になると平気で前言撤回して保身を図るあたりはユダヤらしいなwwww
585名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:07:46 ID:ZoEuMoHL0
>>583
まず、中東情勢を悪化させて、石油高騰させて、イラクの石油でアメリカの会社が公共工事してるだけではない。

軍需では、今まで存在しない新しい産業・利権が発生した。

チェイニーがCEOをやっていたハリバートンの子会社KBR社だ。KBRは、イラク・クウェート地帯に2万4000人を配置し、常時700台以上のトラックを輸送に当たらせている。
03年4月以降、同社は、米軍の食事4000万食、食事施設64カ所を提供、大量の洗濯物やゴミ処理、郵便物運搬など計180億ドルもの業務委託契約を結んでいる。  
実際の戦闘を請け負う一つ目の軍事役務提供企業が一番危険だが、企業の売り上げ(利潤)という点では、三つ目の軍事支援企業が一番儲かる。
軍と軍事支援企業との契約は、申告される「かかった費用」プラス利益を支払うといった、軍事支援企業にとって非常に有利なものとなっている場合が多い。
http://ime.nu/www.bund.org/opinion/20050625-2.htm

売れ上げ2、16兆円だから、2,16兆−500万(職員の殆どが貧困層・途上国の人たちだからもっと低いかも)×2万4000人×3年−255円×4000万=利益は約1,75兆  

あと、現在、石油会社の空前絶後の利益は言うまでもない。
586名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:18:48 ID:ZoEuMoHL0
>>583
>585より「軍と軍事支援企業との契約は、申告される「かかった費用」プラス利益を支払う」といった、軍事支援企業にとって非常に有利

よく読んだら、2.16兆円のほとんどは利益だろうということは、ぽっと出の企業が粗利で2兆円の日本一のトヨタに並ぶとは恐れ入った。
587名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 20:27:00 ID:jtyUrLGm0
>>583
>「戦争が起こると軍需産業が儲かると言う人は、エリア88の読み過ぎ」
542ではないけど、

コラムの人は、平時でも軍事備蓄とかで装備を揃えてるので、戦時になって特需になるというのを否定してるようだが
戦費の何%かは戦闘に使用した兵装、弾薬の補充に当てられるから、防衛産業の利益に繋がるきっかけになるだろうな
それに戦後、無人機やステルス機の開発に予算が、、と、書いてたら、続きの8行目に

>本題は「防衛産業はボロ儲けするために戦争を起こさせる」という都市伝説の話なのに

とあって、時間の無駄だったとファッキンな気分になりました
588名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:05:43 ID:s0QhKI3b0
朝鮮特需という言葉はご存知ありませんか?
589名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:23:52 ID:sUXh7hnB0
いかなる理由があっても半島と関わってはいけない。法則が発動してしまう。

勝共連合は日米韓が同盟して共産主義に対抗するために作られた組織だったはずだが、
どうやら韓国の総裁は北朝鮮と内通しているようである。

 金日成と並んで記念写真にうつる文鮮明
 http://www.ffwpui.org/board/images/20030319-3.jpg
 金正日党書記秘書、文鮮明総裁の誕生日に祝電
 http://news.pyongyangology.com/archives/2000/02/post_862.html
 北朝鮮の金正日党書記・党総秘書兼国防委員長は、
 今年で80回の誕生日を迎えた統一教会・文鮮明総裁に祝賀メッセージとプレゼントを送った。
------------------------------------------------------------------------

日本国内に潜伏して北朝鮮に送金する組織は、右翼団体に偽装していることが多い。

 在日右翼=暴力団がキム・ジョンイルの核兵器開発の資金を提供 米国務次官が証言
 http://www.asyura.com/0306/war35/msg/461.html
------------------------------------------------------------------------

北朝鮮と癒着する文鮮明と組んで勝共連合等と称するのは、なんと間抜けなことだろうか。

 岸信介&文鮮明
 http://www.chojin.com/history/kishi.htm
 統一教会関連団体に安倍官房長官が「祝電」
 http://www.janjan.jp/government/0606/0606206368/1.php
 http://www.asyura.com/0601/senkyo26/msg/184.html
590名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:45:48 ID:b6z/58/c0
興味深いものをようつべで見つけたのでとりあえずここに書き込んでおく。

Blackwaterという企業があるのは知ってると思うけど。
http://www.youtube.com/watch?v=rJEA6uHzKyw
http://www.youtube.com/watch?v=sdk4dIXqs7s

この傭兵企業は実際は何をしているかと言うと、
戦争を持続させる為に意図的にイラクの民間人を殺傷している。
http://www.youtube.com/watch?v=RXgcQNsUKO0
http://www.youtube.com/watch?v=SEvAa_-4lF8
http://www.youtube.com/watch?v=KZX1odzHdAo

傭兵企業の違法性について質問をされ、笑って誤魔化すブッシュ。
http://www.youtube.com/watch?v=A6Z1tevub9I

Blackwaterが血も涙も無い企業である事を証言する元傭兵の遺族。
http://www.youtube.com/watch?v=FUCSJ1l7WXo

つい最近ブッシュが戦争犯罪を合法化する法案を通過。
http://www.youtube.com/watch?v=wBUkxvfL_eE
591名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 21:47:16 ID:BRxDUlw20
>>588
ベトナム戦争でアジア各国が儲かった話も知らないらしねw
それに交戦国はが儲かるのではなく特定の企業や人々が儲かるだけ・・・
592名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 23:14:37 ID:WHAde5Fv0
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている新聞がある。
パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
「歴史を振りかえれば、客観的な大義に立って行われた戦争はない」とは作家・塩野七生さんの卓見だが、その見解を借りるまでもない。
戦争の大義はすべて石油なのだ。
593名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:00:23 ID:zEz4xPIk0
>>587
兵装や弾薬も備蓄でやるよ。
補充ごときで特需が発生することはありえない。
ましてや「戦争」をプロデュースするとかいう超リスクを犯してまでのリターンなんて、とてもとても。
594名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:05:10 ID:6hH0epbv0
>>593
備蓄をとりくずすとまた備蓄しなければならないという単純な仕組み
戦争しなくても化学薬品ものは消費期限があるから演習とかで消費し補充をくりかえしてんだけど
戦争で大量消費となれば確実に回転がはやまる
まさに特需
595名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:06:56 ID:zEz4xPIk0
>>594
いや、年度の初めにその消費量も見積もって予算組むから。
596名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:10:21 ID:6hH0epbv0
年度の初めに戦争することが決まってるんですか
そーですか
よく予算案がとおりますねw
597名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:13:27 ID:zEz4xPIk0
もうちょっとヒントをあげよう

・実戦で消費される弾薬は、ふだんは訓練で消費される
・「足りなくなった分を補う」なんて在庫管理は、在庫を切らすことを許されぬ物資では行わない
・アメリカはORの発祥の国
598名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:15:40 ID:6hH0epbv0
もうちょっとヒントをあげよう

戦争になると軍需産業の株はあがる
599名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:22:01 ID:zEz4xPIk0
>>598
うそこけwwww

ボーイングなんて911後の航空機需要の冷え込みで
青色吐息になってたぞw

ほんとお前ら調べて書かないのなー…。
600名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:30:38 ID:6hH0epbv0
なんでボーイング
その航空機需要つーのは民間機じゃないのかね?
軍需産業っつっても民需のほうが大きいところもあるんだしさぁ
(日本の場合、三菱重工が防衛省と取引No.1(約7割)だけど重工全体の売り上げでみたら1割程度だったとおもう)
せめてロッキードマーチンにしといて
601名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:34:13 ID:zEz4xPIk0
>>600
ロッキード・マーチンもノースロップ・グラマンも軍需の発注は冷戦後減らされる一方ですよっと。

本当に調べて書けよ…。
602名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:40:14 ID:zEz4xPIk0
これだけじゃ何だから書いておこうか

F-22ラプターは750機から200機未満に発注減(ロッキード・マーチン)
F-35ライトニングIIは開発費だけかさみ続けて未だに完成しない(ロッキード・マーチン)
B-2スピリットはたったの21機(ノースロップ・グラマン)
どれも社運をかけた大プロジェクト

逆に、一介の軍オタとして対テロ戦争以降に「儲かった」大企業があるのか知りたいよ。
あ、被服とかのこまーい下請けは抜いてな。
603名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:47:25 ID:zEz4xPIk0
もし「ぐんじゅさんぎょー」が武器売るために政府と組んで戦争すら起こす連中だったのなら、
なんで米議会はF-22を日本へ売る許可をガンとして出そうとしないんだろう。
ロッキード・マーチンは減らされた発注分のラインを維持するために
とにかく日本へ売りたがっていて、
「米軍へ卸す価格と一緒でいいよ」とかいう鼻血ものの条件すらチラつかせてるのに。

これでわからなきゃもう世界情勢とか政治とかについて語るのやめたほうがいいw
604名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:53:46 ID:E774/Msw0
あんたバッカァー、新聞TVは洗脳煽動道具そんなん見て安心してたらいつの間にか奴隷だよ!

自分は自由だと誤って信じている者は奴隷以下である(ゲーテ)

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en

もっと見たい、ノーカットで見たい、モザイクなしで見たい方は近日video.google UP予定
605名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 00:55:48 ID:uBE/2d/90
>>603
軍産複合体の間違い
まあ、陰謀論を相手になにをいっても無駄だから
相手にしないのが一番だと思うがな
606名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:05:00 ID:RZ6tt1qj0
便利な陰謀論、なんでもテロの所為にするのと同じかw


585見たいな例も存在するし、ハード自体は損失が少ないんだから(アメリカ軍が望んように)少ないのは当然
でもイラク戦の戦費は膨大でそれが使われているw
607名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:05:47 ID:YhsgEUQK0
都合の悪いことがバレたら全部「陰謀論ニダ!」で済まそうとする朝鮮人って馬鹿だな
608名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:09:46 ID:I1PRvwFj0
ネトウヨっていうのはせいぜい20人規模がやり回して
出来高制なんじゃないのかねえ
議員本人ではなく秘書が工作員を操っているのでは・・・。
609名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:09:57 ID:rrGmFsn80
今年はウヨにとって試練の年
610名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:10:08 ID:9nf2u75g0
米国の強さ懐の深さには感心する。
反対意見の者も要職に就け、常に自由で健全な社会を演出する。
政府がどんなに過激な選択をしても、常に反対に舵を切れるよう
準備を怠らない。
一色とか満場一致というのは危険だとよく解っているようだ。
大量殺戮の後は、軍人も協会に集い許しを乞う。
エゴだの欺瞞だのと非難することもできるが学ぶものが多いのも確かだ。
611名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:15:47 ID:6kjM5IgRO
>>610
そもそも間違った選択をしなけりゃいいじゃん
イラクやアフガンの一般人を万単位で殺しておいて
「間違ってました、許してイエスさま」はねーだろ
612名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:16:04 ID:0F9/nuB80
ってかイラク戦争が「テロとの戦い」だったなんて本気で信じてる奴いるの?
まさかね
613名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:17:39 ID:IM2EBJuU0
もともとイラク戦争の口実は、イラクが大量破壊兵器を隠している、というもので、
テロとの戦いとは銘打っていなかったのではないか。
614名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:18:47 ID:ErhCXk1E0
他の建物は空爆で破壊されたのに、石油省の建物は無傷だった
615名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:20:02 ID:4sX1MwI/0
>>565
グリーンスパンは、開戦に関してなにひとつ責任を負っていない。
ブッシュ、ライス、そして現在侵略をやってるアメリカ政府、アメリカ軍幹部などと
違って、一片の責任もない。
故に、回顧録で書ける。
616名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:22:28 ID:4sX1MwI/0
>>613
ブッシュやブレアは盛んに、フセインと、アルカイーダに連携の事実がある!
その証拠もあるとハッタリかましてたが、それらは全て嘘だった。

大量破壊兵器、核兵器も嘘だった。
それを検証によって証明されると、開戦のためのインネンが成立しなくなるので
国連による調査を強制的に中断させた。

それを支持した日本国も侵略者の一味。
残念ながら日本は間違った決断をしてしまった。これは修正すべき重大事。
617名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:23:57 ID:6BsJbBIF0
日本も小泉支持したオバタリアンで無茶苦茶
618名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:24:01 ID:gWu5sx/B0
>>615
提案はできたんじゃないか?ブッシュはグリーンスパンに頼り切ってたんだから。
619名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:25:22 ID:zEz4xPIk0
>>613
なんで大量破壊兵器の存在が問題になったのかその理由をたどれば繋がる。
620名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:26:17 ID:zoC/jKFG0
あれ?
9/17のワシントンポストのグリースパン氏のインタビュー記事なんだけど
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/09/16/AR2007091601287.html?wpisrc=newsletter
これには

Greenspan said disruption of even 3 to 4
million barrels a day could translate into
oil prices as high as $120 a barrel
-- far above even the recent highs of $80 set last week --
and the loss of anything more would mean "chaos" to the global economy.
グリースパンは、1日あたり300万から400万バレルの原油が途絶すれば
バレルあたり120ドルまで価格が上昇すると指摘した。
これは、先週の直近での高値である80ドルをはるかに超える。
そして、そのことは、世界経済の「混沌」である。
Given that, "I'm saying taking Saddam out was essential," he said.
But he added that he was not implying that the war was an oil grab.
グリースパンは、以上のことから「私は、サダムの追放は不可欠であったと言っている」
と述べた。しかし、彼は、「戦争は原油を奪取することを意味するものではない」と付け加えた。

おかしいなぁ?この記事とは随分かけ離れたことを言ってるね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070918k0000m030009000c.html
621名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:27:11 ID:gWu5sx/B0
>>616
いやあ嘘ではないでしょう。
侵略は間違いだというけど、経済で強いってことはそれだけで途上国侵略してきたのと同義だからさ。
今更カマトトぶっても顰蹙買うわ。
622名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:27:38 ID:rAhY03aT0
そもそもFRBってロスチャとロックフェラーの二人が株持つ詐欺団体でしょ?
石油が目的なのもあるけど最大の目的はドル防衛と大イスラエル帝国の建設だろ。
623名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:28:16 ID:0F9/nuB80
陰謀陰謀っていうけど、謀ってのは陰で行うもんなんだよ
何でもかんでも公明正大に民主主義で世の中動いてるとでも?
そう考えるほうが幼稚。もっとも程度はあるけど
624名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:30:44 ID:rAhY03aT0
>>603
いま正にアメリカ内でも分断が起こってるんだろ。ブッシュ弾劾を支持する人は
8割以上に昇ってるわ911の黒幕はロックフェラーとCFRがやったとか言われてるわ
今のアメリカ化けの皮が剥がれてガタガタだよ。崩壊前夜だね。
625名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:32:11 ID:H6yeUCex0
むしゃくしゃしてやった
今はワンダーしている
626名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:32:36 ID:zEz4xPIk0
>>616
国連決議1441号可決後のイラクの態度を見てみ。
フセインは大量破壊兵器の開発を明確に企図していたが、保持には至らなかった。
しかし決議後もブラフとイランに対する威嚇のため、あたかも保持しているように見せかけていた。

ブン殴られる理由は充分だよ。
627名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:33:20 ID:IM2EBJuU0
要はこじつけも甚だしいということで、どう口実を作るにしても、もう少しもっともらしい口実を
用意するべきだ。
628名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:36:21 ID:rAhY03aT0
629名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:36:47 ID:IM2EBJuU0
>>603
俺は価格つり上げ目的としか思っておらんが。足下を見られている。
日本が他を模索しはじめたら、途端に「交渉しよう」と言ってくるよ。
630名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:37:52 ID:Px6ET9kw0
>>616
時系列は逆に辿ると、アメリカに捏造する故意があるのと、イラクは全く脅威ではないと分かる。

ライス国務長官、イラク戦争開戦理由の捏造問題で議会での証言を拒否

イラク開戦にあたってはナイジェリアからイラクがウランを購入しようとした
というのがブッシュ政権側の開戦時の根拠のひとつであったが、これは後に虚偽
であったことが判明している。ライス国務長官は議会からの召還と証言には応じない姿勢を見せている。
Rice ignores subpoena on false Iraq claims
http://ime.nu/www.rte.ie/news/2007/0426/iraq1.html
「イラク戦争開戦の根拠はねつ造だった」、国防総省機密文書が指摘 - 米国
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/1322533

2001年にブッシュ大統領の座についてから、国務長官コリン・パウエルと大統領特別補佐官コンドリーザ・
ライスをカメラの前に立たせて、アメリカ国民にむかってサダム・フセインのことは心配しなくてよいと説得してた。

パウエル: 「我々は我が国の政策をたえず検討し、制裁がそのような目的にかなっているか確認する必要があります。この目的は、現在でも、10年前にわが国がこれを開始した時とまったく同様に重要です。
そしてありのままに言いますが、これは効果をあげてきています。彼は大量破壊兵器に関しては、これといった能力もつけていませんし、近隣諸国に対して通常兵器による威力も及ぼし得ていません。」
2001年2月24日

ライス: 「ただし、サダム・フセインの存在については、あの国が分裂していることをお考えください。彼は国の北部に関する支配力をもっておりません。
我が国は、彼の手に兵器が入らないようにすることに成功しており、彼の軍事力は再建されていません。」
631名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:40:01 ID:zEz4xPIk0
>>629
ああ、もう他の模索はやってるよ?

某国内企業とBAEがユーロファイタータイフーンの思い切ったライセンス国産に関する交渉を始めてみたり
心神とかいう模型を公開してみたり

んで、「交渉しよう」とか言ってきたかね?
632名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:40:32 ID:Px6ET9kw0
>>626

ライス国務長官、イラク戦争開戦理由の捏造問題で議会での証言を拒否

イラク開戦にあたってはナイジェリアからイラクがウランを購入しようとした
というのがブッシュ政権側の開戦時の根拠のひとつであったが、これは後に虚偽
であったことが判明している。ライス国務長官は議会からの召還と証言には応じない姿勢を見せている。
Rice ignores subpoena on false Iraq claims
http://ime.nu/www.rte.ie/news/2007/0426/iraq1.html
「イラク戦争開戦の根拠はねつ造だった」、国防総省機密文書が指摘 - 米国
http://ime.nu/www.afpbb.com/article/1322533
633名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:42:05 ID:zEz4xPIk0
>>630
バカかおまいは

>2001年2月24日

911の前じゃねえか。あの事件を境にして全てが変わったんだろーがっ。
なぁーにが「時系列」だっ! 偉そうに抜かしてなンにもわかってねーじゃねーかっ
634名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:43:01 ID:08BQUs/r0
この人は引退してからガンガン発言してんな。
635名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:43:30 ID:4sX1MwI/0
>>620
>before the 2003 invasion of Iraq
侵略だとワシントンポストも書いておろうが。
おまえの目は節穴か?
そもそもタイトルが
Greenspan: Ouster Of Hussein Crucial For Oil Security
で、開戦を扱ったものではなく、イラク侵略の結果として
フセインが追放された事は石油の安定に影響を与えたという
主旨。
しかも、現実にはイラクの政情は安定せず、アメリカが周辺国
まで攻撃視野にいれたもんだから、原油価格、特に先物価格
が急騰してフセインを存続させた場合の予測よりも、現在悪化
しているという皮肉。

アメリカが盗もうとしたイラクの原油は皮肉な事にイラク国内の
政情不安、テロアタックによる油田運営困難によって守られて
保全されている。それがイラク国民が富の分配に預かれない
最大要因。

イラク人にとってはフセインが存続してくれた方がマシだった
というのが現状。
これを劇的に改善する術をアメリカもグリーンスパンも国連も
もちろんいまやイスラムの敵となった日本ももってはいない。
636名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:43:45 ID:tZ0OoI1oO
自衛のための先制攻撃って893の論理だろ
637名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:44:38 ID:WJ7MwtC80
>>620
Greenspan Slams Bush in New Book
http://abcnews.go.com/Video/playerIndex?id=3610202
グリーンスパン氏、ブッシュを酷評

ABCニュース
Former Fed chief says the Bush administration went to war in Iraq over oil.
638名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:46:00 ID:08BQUs/r0
>>633
顔真っ赤にもほどがあるだろ……
639名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:46:20 ID:Px6ET9kw0
>>633
「911の前じゃねえか。あの事件を境にして全てが変わったんだろーがっ。」
                ↑
            何、この馬鹿な答え妄想で語られても困る

アメリカのよき理解者であるブルクスでされこう言ってた。「ブッシュの操り人形」 と言われてました。

2003.3.7安保理公式協議で、UNMOVICとIAEAの査察追加報告、ブリクス委員長、
ミサイル廃棄等、査察成果とイラクの協力を評価しつつ、査察活動継続の必要性を強調
640名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:47:09 ID:6kjM5IgRO
>>626
情報機関からの「大量破壊兵器ありません」の報告はみんな握り潰されてたんだよね
政府の人間が大量破壊兵器の存在を否定する報告を出したら
奥さんがCIA秘密工作員だってことをバラされる事件もあったね
641名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:47:41 ID:zEz4xPIk0
>>632
口実の一つが否定されたからといって何なのだろう…っていうかその程度の謀略は当たり前だろ。

肝心なのは、フセインは過去に大量破壊兵器を保持し使用した事実もあり
核兵器にも手を出そうとしていたいくつもの傍証があった事(否定されたのはそのうち一つに過ぎない)、
アルカイダにそれが渡ることを極端に恐れたアメリカが
謀略でも捏造でも何でもしてフセイン排除しようと躍起になっていた事の、どこがおかしいのだろう?

少なくとも「戦争で儲けるため」という証拠にはならんわな。
642名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:49:42 ID:zEz4xPIk0
>>639
だから、911の前に「イラクは別に危険じゃないです(アメリカ本土を撃つわけじゃないしぃ〜)」って論調が
あの事件を境にして「やべーよ、アルカイダ経由でアメリカ直撃するかもしれねーよ」って論調に変わっただけじゃん。

「時系列」って大切だぞ。
643名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:50:49 ID:Px6ET9kw0
>>641

捏造した疑惑を国連に押し付けて、イラクに対して魔女裁判を行った。

アメリカ(ID:zEz4xPIk0)「此れだけ調査・追求して、イラクが一つも疑惑に答えられないのは罪を犯していて隠してるからだ」
     ↑
  ただの基地外か、確信犯のどちらか

まさに悪魔の所業

■偽造文書――――
 昨年12月、「イラクの核開発の証拠」とされる文書が米英から国連に提出された。イラクがニジェールからウラン500トンを輸入しようとしていたことを示すニジェール政府の公式文書との触れ込みだった。
 ところが、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は3月7日に国連で、「文書を精査したところ、疑惑には根拠がないとの結論に達した」と報告した。
 IAEAによると、大統領の署名が明らかに偽物で、外相のものとされる署名は89年に退任した元外相の名前になっていた。
「数時間で偽造と判明した」ほど稚拙な偽造だったという。
 ロックフェラー米上院議員(民主党)は開戦前の議会で、「文書偽造は世論や国際政策を操作するための、うその宣伝活動の一環である可能性がある」と指摘し、
文書の出どころ、偽造の動機、情報機関が偽造を見破れなかった理由などを調査するよう米連邦捜査局(FBI)に求めた。

……核兵器関連では、イラクが数千本の特殊なアルミ管を購入しようとしたことを、米英が「ウラン濃縮用の遠心分離機の部品で、核兵器開発の証拠だ」と発表したこともあった。これも、IAEAが「ウラン濃縮用ではない」と否定した。
http://ime.nu/nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00484/contents/114.htm
644名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:52:13 ID:IM2EBJuU0
>>631
三菱のやっている交渉は、政府によるユーロファイターの採用の動きを受けた交渉ではなく、
むしろユーロファイターを機種選択に入れるための交渉だ。

大体、アメリカはFSXの時も最後の最後になって割り込んできた。
あれを忘れていないからな。
645名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:52:16 ID:zEz4xPIk0
>>640
その頃のCIAは、冷戦後のクリントン政権下における規模縮小で
情報収集ならびに分析能力が低下し、911を阻止できなかった。
つまり、信用されてなかったんだよ。
646名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:53:30 ID:Px6ET9kw0
>>ID:Px6ET9kw0 
>だから、911の前に「イラクは別に危険じゃないです(アメリカ本土を撃つわけじゃないしぃ〜)」って論調が

以下より、正しい認識でしたよ。CIAも保証済みです。

2001年にブッシュ大統領の座についてから、国務長官コリン・パウエルと大統領特別補佐官コンドリーザ・
ライスをカメラの前に立たせて、アメリカ国民にむかってサダム・フセインのことは心配しなくてよいと説得してた。

パウエル: 「我々は我が国の政策をたえず検討し、制裁がそのような目的にかなっているか確認する必要があります。この目的は、現在でも、10年前にわが国がこれを開始した時とまったく同様に重要です。
そしてありのままに言いますが、これは効果をあげてきています。彼は大量破壊兵器に関しては、これといった能力もつけていませんし、近隣諸国に対して通常兵器による威力も及ぼし得ていません。」
2001年2月24日

ライス: 「ただし、サダム・フセインの存在については、あの国が分裂していることをお考えください。彼は国の北部に関する支配力をもっておりません。
我が国は、彼の手に兵器が入らないようにすることに成功しており、彼の軍事力は再建されていません。」
647名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:54:50 ID:zEz4xPIk0
>>643
>ただの基地外か、確信犯のどちらか

「極度の恐慌状態に陥っていたか」「情報能力が低下していたか」が欠けてる。
判断力の低下はまさにここから来るもの。

>アメリカ(ID:zEz4xPIk0)

だんだん工作員にされてきましたねw
イイヨイイヨw
648訂正:2007/09/22(土) 01:56:39 ID:Px6ET9kw0
>>ID:zEz4xPIk0
>だから、911の前に「イラクは別に危険じゃないです(アメリカ本土を撃つわけじゃないしぃ〜)」って論調が

以下より、正しい認識でしたよ。CIAも保証済みです。

2001年にブッシュ大統領の座についてから、国務長官コリン・パウエルと大統領特別補佐官コンドリーザ・
ライスをカメラの前に立たせて、アメリカ国民にむかってサダム・フセインのことは心配しなくてよいと説得してた。

パウエル: 「我々は我が国の政策をたえず検討し、制裁がそのような目的にかなっているか確認する必要があります。この目的は、現在でも、10年前にわが国がこれを開始した時とまったく同様に重要です。
そしてありのままに言いますが、これは効果をあげてきています。彼は大量破壊兵器に関しては、これといった能力もつけていませんし、近隣諸国に対して通常兵器による威力も及ぼし得ていません。」
2001年2月24日

ライス: 「ただし、サダム・フセインの存在については、あの国が分裂していることをお考えください。彼は国の北部に関する支配力をもっておりません。
我が国は、彼の手に兵器が入らないようにすることに成功しており、彼の軍事力は再建されていません。」

>>ID:zEz4xPIk0の妄想
>「極度の恐慌状態に陥っていたか」「情報能力が低下していたか」が欠けてる。
>判断力の低下はまさにここから来るもの。
649名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:56:57 ID:zEz4xPIk0
>>646
噛み合わないねぇ。

「狂信的テロリストによる大規模な攻撃という予想だにしない事態」を境にして論調が変わったと言ってるだけなのに。
650名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:57:42 ID:WJ7MwtC80
>>645
それは違うね。

CIA missed chances to thwart al-Qaida CIAはカルカイダを阻止する機会を逃した
http://www.americanchronicle.com/articles/viewArticle.asp?articleID=35786

独立調査委員会報告ではCIAが利用可能な力を行使せず、al-Qaidaを止める包括的な計画を作成せず、
911テロを準備中の2人のハイジャック犯を阻止する重大な機会を逃したと結論づている。
651名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:58:35 ID:IM2EBJuU0
>>641
化学兵器を使用した事実か。
クルドで毒ガスが使われた際、アメリカはそれを、サダムではなくイランによる攻撃だとしていたものだが、
いつりまにかサダムの仕業になったな。どういう心境の変化なのか。
652名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:58:58 ID:zEz4xPIk0
つかID:Px6ET9kw0よ、さっきからコピペの鸚鵡返し状態になっているが、大丈夫か?
反駁に筋道が立ってないぞ?
お前が貼ってるライスの発言は俺の主張と全然反しないのだが?

653名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:59:49 ID:KfP7IF680
英サンデーテレグラフ紙(9/17): Bush setting America up for war with Iran
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml;jsessionid=0HT1AYXPZHLMBQFIQMGCFF4AVCBQUIV0?xml=/news/2007/09/16/wiran116.xml

英サンデーテレグラフ紙(9/17): Move troops to Iran border, Brown told
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml;jsessionid=Q1VBIVNUKLFWVQFIQMGCFF4AVCBQUIV0?xml=/news/2007/09/16/wiran316.xml
654名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:59:56 ID:Px6ET9kw0
ID:zEz4xPIk0の妄想炸裂  証拠もないソースもない。当時のアメリカのいって通りだな。見せ掛けものはアメリカが作った物だよ。

626 :名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 01:32:36 ID:zEz4xPIk0

しかし決議後もブラフとイランに対する威嚇のため、あたかも保持しているように見せかけていた。
655名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:00:33 ID:RZ6tt1qj0

w  ならずもの国家の理屈だよw

636 名無しさん@八周年 New! 2007/09/22(土) 01:43:45 ID:tZ0OoI1oO
自衛のための先制攻撃って893の論理だろ

656名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:01:25 ID:a3pQBmqe0
これって中東に戦争起こすための高等テクですか?
657名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:02:52 ID:Px6ET9kw0
ID:zEz4xPIk0 の言ってることに証拠も根拠も論理もない。

ただの基地外というのは当たってるかな。妄想で語られても意味のない仮定の話になる。
658名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:03:17 ID:7uWmhOCI0
>ゲーツ国防長官は16日のABCテレビで「グリーンスパン氏には大変敬意を抱いている」と
>前置きしながら、イラク戦争が「石油目的」との指摘について「湾岸戦争の時も同様の主張が
>あったが、真実だとは思わない」と反論した。

湾岸戦争はイラクが実際クウェートに侵攻しただろうが。国連で大演説吹聴して
大恥かいたパウエルが1期で止めたのは、彼の最後の良心だろう。
元々超優秀らしいからな。
659名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:03:24 ID:6kjM5IgRO
>>645
>つまり、信用されてなかったんだよ。

うはwww白々しいっすね
つーかCIA自身が自戒をこめて総括してたことなんだから
なんなら日本人のあなたがメール出して慰めてあげたら?w
「君達の総括は間違っている」って
660名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:03:26 ID:zEz4xPIk0
>>651
ああ、それはねぇ…。教えて進ぜよう。

クルドで毒ガスが使われたとき、イ・イ戦争の最中だったろ?
イラン・イスラム革命で、イランは政教一体の国になってて
米国大使館人質事件を起こしたり、国外でのイスラム革命を支援してみたりetc…
アメリカにとってイラクよりずっとイランのほうが脅威度高かったんだよ。当時はね。
で、中東の勢力均衡政策として、アメリカはイラク(フセイン)を支持していたのだよ。
今から考えると想像もつかないが…。

これが「心境の変化」の正体。
661名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:04:50 ID:IM2EBJuU0
>>660
ははは。つまりアメリカの口から出る"真実"とは、その程度のものよ。
662名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:05:04 ID:E4v1Z9190
これはすごい
普通いえないが
もう新でもいいやと開き直ったのか
さすが元リバタリアン
663名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:05:57 ID:zEz4xPIk0
>>654
>>657
正直、疲れるからソースから貼って一から自分の言葉で語りたくはない。
でもそこまで言われるとアレなんで、ソースと論理をまとめてあるページ貼っておくよ。

http://mltr.free100.tv/faq.html#00990a05
664名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:06:51 ID:Px6ET9kw0
 
ID:zEz4xPIk0はただの基地外だから、論拠を求めても妄想で返ってくる。
 
665名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:09:24 ID:E4v1Z9190
これって利権とわかってて
とくするから日本も協力するってならまだわかるけど一部の文化人とか
2チャンの1部の人たちは
本気で大儀ある戦争であり国際協力だとか言ってたよな
産経文化人とかさ
666名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:09:51 ID:y0NWO7Iq0

636 名無しさん@八周年 New! 2007/09/22(土) 01:43:45 ID:tZ0OoI1oO
自衛のための先制攻撃って893の論理だろ


つ日露戦争
667名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:11:29 ID:zEz4xPIk0
>>661
そう、国際政治ってこの程度のものなんだよ。
しかし、その程度以上の、もっと崇高なものでなければいけない…と
決め付けてかかる事ほど、馬鹿馬鹿しいこともない。
中学生じゃないんだからさ。

>>664
もう壊れたオルゴール化してしまいましたな。
正直もうちょっとドンとこいって感じだったが、まぁしょうがない。
お疲れ様でした。
668名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:13:44 ID:RQzqAaCq0
>>665
妖怪人間みたいなもんじゃね?

「早くアメリカ人になりたーい」
669名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:14:15 ID:Px6ET9kw0

ID:zEz4xPIk0はそソースなし、証拠も根拠も論理もない。

捏造した疑惑を国連に押し付けて、イラクに対して魔女裁判を行った。

アメリカ(ID:zEz4xPIk0)「此れだけ調査・追求して、イラクが一つも疑惑に答えられないのは罪を犯していて隠してるからだ」
     ↑
  ただの基地外か、確信犯のどちらか

まさに悪魔の所業

■偽造文書――――
 昨年12月、「イラクの核開発の証拠」とされる文書が米英から国連に提出された。イラクがニジェールからウラン500トンを輸入しようとしていたことを示すニジェール政府の公式文書との触れ込みだった。
 ところが、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は3月7日に国連で、「文書を精査したところ、疑惑には根拠がないとの結論に達した」と報告した。
 IAEAによると、大統領の署名が明らかに偽物で、外相のものとされる署名は89年に退任した元外相の名前になっていた。
「数時間で偽造と判明した」ほど稚拙な偽造だったという。
 ロックフェラー米上院議員(民主党)は開戦前の議会で、「文書偽造は世論や国際政策を操作するための、うその宣伝活動の一環である可能性がある」と指摘し、
文書の出どころ、偽造の動機、情報機関が偽造を見破れなかった理由などを調査するよう米連邦捜査局(FBI)に求めた。

……核兵器関連では、イラクが数千本の特殊なアルミ管を購入しようとしたことを、米英が「ウラン濃縮用の遠心分離機の部品で、核兵器開発の証拠だ」と発表したこともあった。これも、IAEAが「ウラン濃縮用ではない」と否定した。
http://ime.nu/nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00484/contents/114.htm


670名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:17:22 ID:a3pQBmqe0
これは高等テクだろ。米撤退すればイスラエルが代わって攻撃するだけじゃないの?
それでほら!始まった!と言って再び米が緊急出動。
膠着状態打開の為には何でも有りと思うのだ。
671名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 02:21:44 ID:NixKWrq1O
目的は石油だけじゃなくて、戦争で得られる莫大な利益。
ブッシュ一族はウハウハだもんな。
672名無しさん@八周年
 
結局、ID:zEz4xPIk0はソースなし、証拠も根拠も論理もない。

最低限の思考もできていないようだ、気違いID:zEz4xPIk0は早く死ね。