【国際】 学校の運動会で水素入り風船1500個爆発→80人負傷…中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★中国で風船1500個爆発、80人負傷

・17日の中国の通信社、中国新聞社電によると、中国甘粛省蘭州市にある蘭州電力
 学校で16日、運動会で用意した風船1500個が引火、爆発し、学生ら約80人が
 負傷した。うち約30人はやけどなどで重傷を負ったが、生命に危険はないという。

 学生らは水素を入れた風船を手に持ち、運動会の会場を囲むように立っていたが、
 突然、風船に引火し爆発した。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070917-257530.html
2名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:01:40 ID:8dr8/y1x0
どこの国の話だよ
3名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:01:42 ID:sYtLOe+O0
ぐねしばた
4名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:01:41 ID:R/qzu0lz0
また中国
5名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:01:45 ID:4aaW5oNn0
6名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:01:47 ID:xKvTdYO30
中国っぽい
7名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:01:48 ID:ZgF3uV7S0
あほだw
8名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:01:49 ID:Z8OYiBO90
2発
9名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:06 ID:vvB85ZEd0
2
10名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:16 ID:iR0cWqhz0
流石中国
11名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:17 ID:g1JUmy6z0
ヘリウムを使うなんていう無駄なことはしない。
12名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:27 ID:VOXbXaYL0
どーしてヘリウムを使わない。
…高いんだっけ?
13名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:32 ID:0bJW0Wev0
そろそろ埋めようぜ
14名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:41 ID:iuHyq2yu0
なんというクオリティ・・・生きててよかった
15名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:45 ID:tr7Wcq570
戦時下で日本軍が風船爆弾作ったのが影響してそう
俺たち日本人の責任が問われるな
16名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:47 ID:oqABwXqK0
簡易水爆だなw
17名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:02:50 ID:uqWE7+GS0
いつの時代だよwww
18名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:18 ID:2kT7eIA30
不謹慎だがワロタ
19名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:20 ID:mU92EnyI0
>>15
www
20名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:27 ID:+KpbhK870
水素ってwww
21名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:32 ID:bdDPEYvD0
ドリフみたいに全員が黒こげ
22名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:36 ID:mEYeVbIx0
       从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、           Welcome to this cheep car
     7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);)          このふざけたクルマにようこそ
    ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)      君はカー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
    フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ         
   (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i         どこもかしこも粗部品だらけ
    ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i           蹲ってないてても始まらないから
    (;;;;;;;;{ り;;;i  `ー─' |ー─' |         カー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
    t;|;;;;i`ー';;i    . ,、__)    |         
__,, 't;;;|       ノ   ヽ  |、 _,,__,,,    時は トヨタ繁栄期
=三‐'''} ̄フハヽ      ー‐=‐-  ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ    澱んだメディア戦略に僕らは引っかかった
;;~~/ / | く  \ ヽ、.       / //''~~,-'';;;;'',,=/ 
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/   keep you driving 走り抜けて
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ   ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i  この車体火災と車軸折れと電機故障の真っ只中
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ     /  /イ―ト― ' l  no boy no cry 維持しなきゃ
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \  / ./    ノ'    |  勢いをました リコールの中を
      /  ビシッ 丶 ゝ       ヘ..    |  
      奥田碩(1932〜200X)              you are driving ,driving Toyota
                              you still diriving, driving Toyota
23名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:37 ID:lUOkFZDt0
いつも話題が尽きない国ですなw
24名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:37 ID:33pR7+iX0
>>15
ああ、日帝のせいだな
25名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:56 ID:XOi13uVW0
北京五輪の前祝い
26名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:03:58 ID:NaEtT5zS0
ヒンデンブルマー号 発進
27名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:05 ID:6PaW++9B0
水素!?
28名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:15 ID:Nbtig2WpO
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:19 ID:VTRtO4ThO
普通ヘリウムだろ
30名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:34 ID:bduB893u0
ロシアの新兵器に対抗したな中国。
31名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:42 ID:cehSlbmBO
人体実験?
32名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:51 ID:oqABwXqK0
ヘリウム使う頭は無かったのかね
33名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:52 ID:+FuqjNkH0
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:04:54 ID:BRJicsBB0
オリンピックでも水素風船飛ばしまくり!
35名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:05:00 ID:sq5Nz6rb0
今どき水素かよw
36名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:05:00 ID:jbj/AgM90
水素ってアホか・・・。

中国人って・・・。
37名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:05:17 ID:Yv5/zrrOO
爆発させて雨を降らしたいんだろ?
38名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:05:32 ID:j4qBz2u40
ヘリウムは高いからなー
39名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:05:37 ID:pVaIK8oy0
運動会で水爆を用意する時代が近いな
40名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:05:42 ID:k6qXSZ4a0
中国っぽくて良いと思う
41名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:05:43 ID:aoL7MSyg0
ひんでんブルグだっけ?
42ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/09/17(月) 20:05:56 ID:/QDWywka0
それなんてボンバーマン?
43名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:01 ID:gvrBWhVV0
昔、ファミコンのレッキングクルーで爆弾ばかりのステージ作って爆発させてたのを思い出した
44名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:08 ID:4Tcan7p8O
あほか!!(笑)
45名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:13 ID:4IhjxAVQ0
水素・・・
46名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:25 ID:UN/L8hNk0
テロだろうが一歩間違えば
来年のオリンピックにマジ期待だな
47名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:41 ID:kpFvJmuC0

常温核融合でもしたんだろう
48名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:42 ID:b6vULdKq0
ヘリウム使えよ
49名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:50 ID:jOg4J84D0
何だ死ななかったのか
50名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:53 ID:EQ0cPOaG0
変わった民族である
51名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:06:56 ID:r/jd1RsY0
中国でロケットと言えばあの事故隠蔽だろ
52名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:17 ID:wKhAZw8AO
さすが中国は運動会も度派手なんだね(笑)
53名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:21 ID:ep+joqM30
キチガイ国家。
54名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:22 ID:jdrVc1SB0
水素はねーわwwww
55名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:22 ID:jmSqSXMQO
真の美しい国だなw
56名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:26 ID:XKEDuA9r0
何で水素だよ。
ヘリウム使えよ常考。
57名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:26 ID:bdDPEYvD0
いつもながら無駄にスケールがでかいな
58名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:37 ID:Mp/RtXdY0
レッド・ツェッペリン
59名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:39 ID:1tRIsBUB0
ちんこの国
60名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:07:41 ID:6YR2EkK60
誰だよ火近づけた馬鹿は
61名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:08:05 ID:oqABwXqK0
学校の運動会で新兵器の実験やるなよチャンコロw
62名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:08:21 ID:WvZw+GQW0
何で引火したんだ
63名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:08:43 ID:EkOvUD150

中国人は人口減らしたいらしいから何人、死のうがどうでもいいんですよ・・。
こいつら、必死になって勉強して学位とかいろいろとってるるそうだがあんまり
役に立ってねえようだな。
64名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:08:51 ID:/MQvC6M80
学校の実験で水素爆弾作ってたんだよ
65名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:09:06 ID:mgbxTzsi0
水素wwwww
66名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:09:16 ID:ryCRnUHb0
多分水爆実験のつもりだったんだよ
67名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:09:19 ID:mvzu5w5R0
アホですね
68名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:09:28 ID:bdDPEYvD0
韓国だったら日帝の風船爆弾のせいニダだったけど、
中国だったら大丈夫じゃないかな。多分
69名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:09:33 ID:T7jfBY830
あっちじゃ風船の中身は水素がデフォなのか
危険性とか考えないんだろうな

ま、うまくいけば人口減るからお役所も放ったらかしなんだろうよ
70名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:09:40 ID:A9UmLmWB0
風船に水素かよ
71名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:09:43 ID:q9upZdxp0
日本でも昔あったな
運動会の準備で教室の天井に大量に浮かべた状態にしておいたのが爆発して教室が吹っ飛んだ
72名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:10:13 ID:cBXlrDM+0
ええっと…アホじゃないの
73名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:10:33 ID:NRwOEg07O
水素を使う中国
74名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:10:37 ID:XOi13uVW0
中国って”失敗例”の宝庫だけど
もう少しレベルの高い失敗して
くれないと参考にもならないや
75名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:10:39 ID:j4qBz2u40
ヘリウムは水素より高いんだよ!日本なら5倍くらい。
76名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:06 ID:BRi6WBra0
チッ
77名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:10 ID:T8HMKgt90
スレタイでワロタwww
まあ、中国じゃよくあること。
78名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:11 ID:Mp/RtXdY0
ふふふ、中国人民が一個ずつ水素風船を持って日本の各都市に散らばるのだ


次回予告「ショッカー、恐怖の人間爆弾作戦」
79名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:19 ID:3pzRu1QLO
水素w
80名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:21 ID:erN3kqiS0
いつの時代の飛行船だよwwwwww
81名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:22 ID:RQDGrq7M0
チャイナ・クロリティー万歳
82名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:25 ID:0gppXG1U0
日本に向けた水素風船爆弾の実験でつか
83名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:29 ID:k6qXSZ4a0
…という理科の実験ですた
84名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:35 ID:oqABwXqK0
支那人も朝鮮人とあんまり変わらないな
アホさの度合いにおいてはw
85名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:35 ID:c+97gYJ80
のちの「ふ」号作戦である
86名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:35 ID:jOg4J84D0
一方中国は風船を使った
87名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:41 ID:RZVvMge50
こういうのはギャグ漫画だから笑えると言うのに勘違いしちゃらめぇ
88名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:43 ID:AxJdD8Gb0
ヒンデンブルク号爆発事故から何も学んでいない
89名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:47 ID:2rLMA1FZ0
Heは高いからしょうがない
90名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:11:52 ID:bdDPEYvD0
1500個誘爆していく様子はさぞかし見応えがあっただろうな・・・
怪我した人はかわいそうだが
91名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:12:05 ID:mgvy6QId0
これ釣りスレのURLと一緒にコピペしたら大量に釣れるスレタイだなww
92名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:12:16 ID:6NXbbmaL0
こいつらドイツの飛行船の大惨事しらんのかねぇ。
93名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:12:20 ID:H7DdTKqU0
いずれ中国は自滅するよ。
今日の新聞記事(毎日)見てそう思った。
しかし越境汚染は勘弁してほしい
94名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:12:29 ID:YlmsdkMI0
もはやギャグだなw
95名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:12:40 ID:EQ0cPOaG0
これ見たかったなー 円形にならんだ風船が次々に爆発ってなかなか
見れない景色だとwww
96名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:12:55 ID:vaVQHlBH0
水素w
97名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:13:09 ID:FrNmYP7l0
ヘリウムは最近需給逼迫で、
値上げした上に出荷制限してるからな
98名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:13:30 ID:O3mfYf5D0 BE:712508696-2BP(222)

   / ⌒ヽ、   / ⌒ヽ、
   ! H2 i   `! H2  i
   ゝ__,.ノ   ゝ__,.ノ
     )  ∧∧   )
    ( / 支\ (                   H2?Heじゃないの?
.     )( `ハ´) )φ ∧_∧  ∧,,_∧        ∧_∧
     と    )つ ` (@∀@-) `<`∀´ >      (・ω・`;)
     | | |     ヽ 朝 と) ヽ   と)       (l    l)
     (__)_)     し―-J  し―-J       し―-J
99名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:13:33 ID:SkHyS1Nu0
もう水素の赤いボンベなんて滅多に見ないな。
ガスクロ位か。
100茶 ◆PiyoPiyo5A :2007/09/17(月) 20:13:37 ID:53XkHHCl0
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ    こんな国に勝てる気がしねぇ・・・
      (`彡 __,xノ゙ヽ
      /  l      ヽ  
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:13:48 ID:pAy8Ywox0
ヘリウム使えよ・・・
102名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:14:22 ID:hU5qLiauO
バカスwww 
学校の先生なら危険性くらい知っとけww
103名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:14:29 ID:QjGJ/Ig3O
次はちゃんとHe(屁)を入れてください
104名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:14:31 ID:q8rgpE7s0
ありえねぇぇぇwwww
105名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:14:38 ID:tAio0xfM0
蘭州電力学校か…。学校が日本企業名でなくて良かった。
106名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:14:45 ID:kvnaRXUl0
何かの兵器を実験していたな・・。
107名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:14:52 ID:c+97gYJ80
人海戦術で100億個の水素風船が偏西風に乗って日本にやってきたら・・
とても笑っていられない
108名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:15:03 ID:5k4cHYoz0
火元は朝鮮系中国人の火病
109名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:15:10 ID:6YR2EkK60
>>90
ボンッ!ボンボンッ!
110名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:15:16 ID:GEba9STQ0
マジで大爆笑
111名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:15:21 ID:JHhQp9UN0
どんだけアホなんだ。
112名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:15:48 ID:xIEv/GSJ0
惜しいな。誰か撮影していれば
「世界の衝撃映像○○連発!」みたいな番組の常連になれたろうにw
113名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:15:48 ID:ZKC2C2/g0
核も爆発しちゃえ
114名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:15:50 ID:AT2rmVtp0
だから、文系は死ねと何度も、、、、
115名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:16:13 ID:7u6dPkcy0
逆に連鎖させるほうが難しいんじゃないのか?
116名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:16:24 ID:a+Gbjhui0
すげーな。普通ヘリウムだろ
なんでわざわざ可燃性の水素?
117名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:16:29 ID:Vyq8by0J0
ビデオ撮影してた香具師はいないのか。
118名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:16:45 ID:GX2SZC+40
>98
ワロタwwwwwwww
119名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:16:49 ID:U24yuEd80
水素とかまじありえねー
120名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:17:13 ID:SkHyS1Nu0
>>102
向こうから来た化学の先生をしていると言う留学生が
引火性の有機溶剤蒸留中に水がもったいないからと
冷却水を止めて引火性ガスが充満しあわや大惨事だった。
化学専攻でもこのくらいのレベル。
121名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:17:18 ID:wKhAZw8AO
花火のほうが綺麗だったろいに
122名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:17:19 ID:q8rgpE7s0
>>98
もうAAできてんのかw
123名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:17:27 ID:CHGMON5MO
本当にバカだなあ
124名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:17:27 ID:8bMbxSp/0
ペキンピックの開会式では100倍に増量
125名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:17:38 ID:JDi8NJfn0
中国政府は2020年までに原発依存度を4%(3,000万〜4,000万kw)に引き上げる考えで
目標達成にはあと20〜30基の原発新設が必要
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kokuko/shanghai/business/repo0311_2.htm
126名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:17:41 ID:nfP2/avR0
(´・ω・`) < あれ?マスターは?
127名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:10 ID:ZPJunYBW0
1500個か、さすが中国、スケールが違う。
128名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:14 ID:j15XD9ib0
ヘリウムじゃないのは、認識の上で?

それとも、・・・偽風船?
129名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:27 ID:GEba9STQ0
りあるパズルボブル

久しぶりにパズルボブルやりたくなったじゃねーか!!
130名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:27 ID:FfscX1TA0






             笑うな!日本はもっと驚愕しろ!そんな連中が今後中国で育つんだぞ!!
             てめえらヒキコモリの類なんか青龍刀で斬られるぞ!平和ボケした日本人、大量虐殺されるぞ。














131名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:37 ID:LlWxOUfj0
流石中国だな、かなわないや。
132名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:38 ID:T38Z52LF0
なんとなくだけど、潜水用の酸素ボンベに二酸化炭素が入っていてもおかしくない国だ。
133名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:43 ID:t5+7qSfAO
国家総出のコントありがとうございました
134紙くず ◆9x0WWwwWwM :2007/09/17(月) 20:18:45 ID:KWV5ycMs0 BE:926716166-2BP(6076)
ちょっとした景気付けだろ
135名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:18:55 ID:iqxCL5Kp0
水素を使った飛行船の事故が大昔有ったよな。
136名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:19:13 ID:edJpy7Js0
オリンピックで同じことやりそうで怖いよ
137名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:19:18 ID:DTI9i+5Y0
オリンピックの開会式が心配だ。

中国人のことだから、この規模の10倍はやるぞ。間違いなく。
138名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:19:26 ID:hAq5iBiB0
ヘリウムじゃないのか
139名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:19:30 ID:4FW0LTf40
あるあるwwwwwwwwww
140名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:19:34 ID:q8rgpE7s0
>>124
正直、北京オリンピックでやらかしてたら見物だったろうなw
その可能性はあったと思われるだけに、少々残念
141名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:19:45 ID:l6a3sxop0
迫力のある運動会だな
こりゃあオリンピックが期待できる
142名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:20:07 ID:714t4hwV0
ヘリウムは高いが水素は電気分解すれば作れるとか思ったんだろw
143名無し@八周年:2007/09/17(月) 20:20:27 ID:Uq9N+Qc90
何でヘリウム使わないんだよ・・・
144KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2007/09/17(月) 20:20:36 ID:EBriB3+z0
(゚_゚;)校則でパーマは禁止です。
145名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:20:42 ID:FrNmYP7l0
ヘリウムが無いなら水素を使えばいいじゃない
146名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:20:43 ID:Lb/JKbNxO
ヒンデンブルク号か!w
147名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:20:57 ID:dO4FASWy0
>> 蘭州市にある蘭州電力学校

水素は電気分解で簡単に入手出来るからな。
148名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:21:04 ID:ApcZgtj3O
水爆デキタアル
とでも思ったんだろ
149名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:21:05 ID:q9upZdxp0
勘違いしてるアホが多いけど、ヒンデンブルグ号の事故と水素ガスはあまり関係は無い
ヒンデンブルグの気球表面に使われた塗料に酸化鉄とアルミニウムが大量に含まれていた
発生する静電気を処理するために混ぜたのだろうが、これに静電気で発生した火花で引火し
テルミット反応が起きて一気に燃えた
だから水素の代わりにヘリウムを積んでいたとしても結果は変わらない
150名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:21:20 ID:wTTKrKQmO
なんでヘリウム使わないんだろ。水素は危ないのに。
151名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:21:30 ID:8/+yH9z80
だれかビデオ撮ってなかったのか
152名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:21:54 ID:34bQBjx1O

つくづくバカっていうか人命の軽い国だよなw
 
153名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:21:56 ID:wKhAZw8AO
オリンピックで何万個もの風船打ち上げる開会式だったらワロウ
154REI KAI TSUSHIN:2007/09/17(月) 20:22:01 ID:JC9PxsSp0
北京オリンピックで各国要人の暗殺に使う為の実験では???
155名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:22:15 ID:VL81gOiv0
本当に安全性ということを考えない国だな。
156名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:22:38 ID:2HMXnzHw0
あーあ、ひどい国だこと。
157名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:22:46 ID:X0ag2wXJ0
チャレンジャーだな
158名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:23:20 ID:z9KXlmio0
身体を張ったギャグだな。
13億総コントの国だ。
159名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:23:28 ID:YnCFPrYQ0
多分、教師か親達がくわえ煙草で手伝ったと思われる。
今でも文盲率70%の中国は知能も貧しいから、このような事故は日常的な一コマです。
160名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:23:55 ID:REfZIpC80

これはもうただ一言だけだな

 バカスwww
161名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:24:06 ID:dBS1Xh7O0
北京五輪はどうしても出たい奴以外は
出るのやめにしようぜ…
162名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:24:08 ID:GEba9STQ0
>学生らは水素を入れた風船を手に持ち、運動会の会場を囲むように立っていたが

ヤバい、想像すると笑いが止まらない
163名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:24:25 ID:FrNmYP7l0
水素でヌキました

http://www.getchu.com/soft.phtml?id=3202
164名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:24:42 ID:714t4hwV0
>>132
どこ国でも二酸化酸素は入ってるよ(ボンベ1本に全部ではないのが)
普通は酸素だけのボンベで潜水しない
165名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:25:35 ID:PWdTmjkfO
なんで引火?
166名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:25:35 ID:8Q+vjijq0
一日一爆
167名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:26:35 ID:XYVI4Nq80
オリンピックでは100万個の水素入り風船が飛ばされて爆発するんですよね
並みの爆弾より威力が出そうでもあるけど
168名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:26:58 ID:QIxSQj7k0
中華が水爆を使ったと聞いて飛んできましたw
169名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:27:06 ID:gerk18OI0
風船の中に密閉してるのに、どうして燃えたんだ?
静電気が起きても、酸素が無ければ燃えないだろうに。
水素ガスさえ混じりもんか?
170名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:27:50 ID:mRPhRCLS0
中途半端な自爆テロだなw
171名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:28:21 ID:lTV9YVKJ0
ダイナミックチャイナw

>>165
誰かが爆竹でも鳴らしたんじゃないか?
中国の祭りでは爆竹に火をつけて投げるからね。
172名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:28:24 ID:714t4hwV0
>>150
ヘリウム=買ったら高い
水素=その辺の汚染川から汲んできた水にでも電柱から盗電してきた電線つければタダで作れる
173名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:28:27 ID:c69oSFvI0
ほんとに時代が遅れてるんだな…
174名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:28:59 ID:bEQ5TeoK0
>>169
中国だし煙草が原因じゃないかと言ってみる。
175名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:29:21 ID:8Vncrpgd0
中国ではよくあること
176名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:29:23 ID:cr/I6JP20
ヒンディンブルクみたいだな
177名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:29:25 ID:MnYTqKh70
これがシナチクオリティ
178名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:29:30 ID:AxJdD8Gb0
>>149
書いた後、一応wikiみたらその通り書いてたわ
ネットで調べた知識をひけらかしてアホ呼ばわりされてもなぁ
179名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:30:07 ID:JDi8NJfn0
デスクトップのすべてのウィンドウを、アニメーションと音響効果で「爆発」させて終了させるユーティリティ
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/desktopbombs01.jpg
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/005100.html
180名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:30:17 ID:g1YyYMU90
懐かしいな、日本でもあったよなぁ。
181名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:30:24 ID:G7NgodZo0
水素と酸素は爆発しちゃうからなぁ
182名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:31:05 ID:GEba9STQ0
ばくはつ五郎
183mad ◆4yN60UoY2U :2007/09/17(月) 20:31:13 ID:oAXkJWJj0
テロの予行演習ではないのか(笑
184名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:31:39 ID:q9upZdxp0
>>178
ネットで検索すらしない奴はアホ呼ばわりされても仕方ないだろw
185名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:31:50 ID:oqABwXqK0
酸素は猛毒
186名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:32:25 ID:gerk18OI0
>>174
なら、ありえそうだね。でも誘爆の理由がわからん。よっぽど近くに持っていたのかな。
187名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:33:05 ID:QIxSQj7k0
オリンピック開会式は阿鼻叫喚の渦だな、初日で7割の国がボイコット
競技が始まって一週間で残りの友好国も辞退するだろ?
188名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:33:08 ID:mSqfYq8v0
反中無罪 笑
189名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:33:46 ID:TR/FlA7B0
教養が足りなさ過ぎる
190          【風 船】          :2007/09/17(月) 20:33:50 ID:ybUpeVUM0

 中に入れる気体には、空気のほかヘリウムなどがある。ヘリウムを入れた場合には、
 空気より軽いため自然に上昇していく。昔は、空気より軽い気体として水素を入れた
 場合もあったが発火すると爆発する危険から一般的な用途には使用されなくなった。

 水素を入れた理由として、空気を1としたときのヘリウムの比重は0.138、水素の比重は
 0.0695(ともに標準状態の場合)であり、水素のほうが浮きやすく、しかも入手が容易と
 いう事情があった。          
191名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:33:51 ID:bL/Q8nzL0
テラヒンデンブルグwwwwwwwwwwww
192名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:34:14 ID:QjGJ/Ig3O
水素と酸素が反応するとき爆発するのが悪いア・・・と思うますよ
193名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:34:36 ID:yWHdOZDJ0
出来るのは水だから環境にはやさしいよね。
194名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:34:56 ID:7NbYP+vy0
いつの時代の話www
195名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:34:57 ID:eXWwRICh0
レミングスかよ
196名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:34:59 ID:i5OhhiVi0
風船爆弾ktkr
197名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:35:04 ID:JL5XWBhC0
洒落じゃなく北京五輪の開会式やばくないかこれ
198名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:35:04 ID:IsWc2d690
グリセリンの代わりにジエチレングリコールを使ったみたいに、ヘリウムよりも
簡単に手に入る水素を代用品にしたとか?
199名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:35:13 ID:qxEf6RyN0
(こんな国に生まれた)子供がかわいそう
200名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:35:22 ID:q3QKsNqF0
おそらくなにかの実験をごまかしているんだろう。
おそるべき中国。
201名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:35:45 ID:77d23mRQ0
これオリンピックの開会式でやるつもりじゃないの?
202名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:35:51 ID:CvhIFxQF0
風船爆弾を自国民で実験ですか
203名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:36:59 ID:a+Gbjhui0
日本の世界陸上ですらあのザマだったんだから
トンデモニュースぶっちぎりで世界一の中国には期待している
204名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:37:11 ID:8U4KbqBs0
あいかわらず支那は大技を繰り出してくるなぁ
205名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:37:12 ID:jo75/erXO
ギャハハハハハ
206名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:37:12 ID:+9AQcGhF0
>>191
笑い死にさす気かwww
207名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:37:20 ID:OLrqwVQcO
中国には教員免許がないのか?


つか、水素を入れた風船って・・・
ゆとりの中学生でも危険だと感じるだろうに
208名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:37:40 ID:ObuI5lA/0
運動会で水素風船とは、さすが中国、我々の想像を遙かに超える。
209名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:38:03 ID:JDi8NJfn0
セーラー服の女子中学生、初めてなのに騎乗位・中出し 同人誌ランキング
http://www.akibablog.net/archives/img-ox/2007-09-16-102.jpg
http://www.akibablog.net/archives/2007/09/yakiyama-line-070916.html
210名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:38:35 ID:GEba9STQ0
    .|  | |       .:fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、:
    |  | |       :{ l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}:
    .|  | |       .:t !;;;リ    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄   l;;;//:
     |  | .|      :゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//:
   .  |  .| |.      :`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ:     
     |  ,l、.゙l、       :ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´:    :、,'"'',.-ニ-.,
    ..l_,..-−-`-、.      :li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り:      :i |li |;:(●);|:
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    :t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′:.    :`iー- 1',:::::,'|:
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ   :ゝ、 ,:ト、  :~:  ,イ} // /ヽ、:.   :l;;;;;;ヽ', ○ノ:
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´   :/{lヽ  | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´: 
211名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:39:33 ID:k0yxoNp40
不運な事故アル
気にしないヨロシ
212名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:39:38 ID:Qf2yb0Vc0
来年のオリンピックの開会式では、何人死ぬことだろう・・・。
213名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:40:06 ID:RmfeLK8Z0
>学生らは水素を入れた風船を手に持ち、運動会の会場を囲むように立っていたが、
>突然、風船に引火し爆発した。

上空から見てたら、火の輪を見ることができただろうな。
214名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:40:27 ID:mnVRzHk90
大陸的爆発だな。
215名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:40:34 ID:or+7IjrW0
信じられるかこんなくにでオリンピック来年やるんだぜ
216名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:41:16 ID:jbj/AgM90
>>212
鳩は確実に死ぬな。
ソウルの10倍は。
217名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:41:18 ID:FYPgZmSS0
人間が多いと、ネタに困らない国だな。
人間が少なくともネタに困らない国もあるけどな
218名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:42:06 ID:QIxSQj7k0
>>215
世界中のアスリートを殺しておいて、中国金メダル200個目標ですよ
サッカーですらノーゴールビクトリーがあるからなw
219名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:42:17 ID:gusKY22H0
水素って引火しても炎見えないんじゃなかったっけ。
おっそろしい光景だったろうな。 目の前で次々
やけど負っていくんだから
220名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:43:36 ID:Of2sEi7/0
>>22
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ..* ;:・                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /:::::;;;ノ     ●∵: バシュッ                        | ハイ、 栄枯盛衰っと
     |;;;;;;;;;l  ___ __i| ∵∴;:・                     \____ __  
   /⌒ヽリ─| ○ H ○ |!                                  ∨  
   | (     `ー─' |ー─'|        時は トヨタ繁栄…          Λ Λ  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ                            _○)Д゚ )!  
      |      ノ__ヽ |                        O==]_⊂]_  \ 〜  
      ∧    (__) ./                           Å'  |`―― (  ろ  
    /\ヽ         /                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
   /     /            )
         / 経●連名誉会長i
\      ノ             |
  \__ /             ノ
221名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:43:47 ID:14cZicOd0
>>215
開会式でなんかやらかして阿鼻叫喚かもしれない
222名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:43:57 ID:OLrqwVQcO
>>219←日本も笑えない・・・・・



ゆとりって底抜けの中国人と同じレベルなんだね・・・・
223名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:44:44 ID:FhPDuVB60
今時、ヘリウム入れないなんてwwwwww
224名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:45:22 ID:OjiQgfIT0
>>149
映画でアナウンサーが絶叫してるところは生のニュース映像使ったんだっけ。
アレ見てゴジラを思い出してああパクったのかと思った次第。
225名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:45:50 ID:HfvRGiNl0
三ゴキ人と激馬鹿ゆとりはひっそりと自爆こく分には大いに結構( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
226名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:47:15 ID:QIxSQj7k0
>>216 【参考】
日本のある公園から忽然とハトが消えたことがあった
周辺の住民は気味悪がったがその後の調査で
最近引っ越してきた中国人が食料にしていたことが判明w

焼きハトはご馳走として選手に出されます
227名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:48:03 ID:FrNmYP7l0
まぁ中国人の命はヘリウムより安いから・・
228名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:48:50 ID:1Q5/+8BP0
オリンピックでやればいいのにw
229名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:49:19 ID:LjYLebmC0
三重水素で次も ぜひ
230名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:49:40 ID:MJyc1qey0
風船爆弾かw
231名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:49:43 ID:OjiQgfIT0
>>228
予行練習ですw
232名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:50:13 ID:+9Xhdw2q0
オリンピックの予行演習?
233名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:50:15 ID:F3TAgwhZO
中国の自爆ギャグ第…

何号だ?
234名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:50:37 ID:xuXKFcJ4O
北京オリンピックでもあちこちで爆発起きるのか。

こぇ〜ブルブル
235国会議員パンチラのしおり:2007/09/17(月) 20:51:04 ID:gaKIj6VM0
また規制? 見れたあなたは運がいいです。

女子アナウンサーの美脚パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1179823401/80

不倫メールの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!



また規制? 見れたあなたは運がいいです。

女子アナウンサーの美脚パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1179823401/80

不倫メールの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!
236名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:51:20 ID:eyWoI2Qc0
中国人頭悪すぎwww
237名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:52:09 ID:H7Q+JnOc0
アハハハハハ!!!

ホンマもんのアホや!

やっぱ、チュンコロはアホや!

笑わしよんナァ…

(笑)

238名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:52:44 ID:1vg5GBkmO
次は尚盛大に逝くアルヨ
五輪乞期待アルヨ
239名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:52:46 ID:RHW/SJrNO
中国人の命の重さは水素より軽い。
240名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:53:07 ID:RKv9rKrs0
動画はないのか?w
すげー見たいのだが!
241名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:55:17 ID:YYg4DTig0
それにしてもこの学校、ノリノリである
242名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:55:24 ID:gUPng4U2o
オリンピック本番のときは、水素風船を何百万個用意するつもりなんだ?
243名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:55:52 ID:yU3bBQ9w0
テロじゃねぇか。
244名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:56:23 ID:HFAtJOJK0
馬鹿ですか?
245名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:56:49 ID:aL1xamUj0
ヘリウムは高いからなぁ

■ヘリウムガス(ヘリウムボンベ) 大(3000L)

【内容】 風船ふくらましの為のノズル付き(ワンタッチインフレーター器具付き)。
10インチゴム風船なら約300ヶ、当社のUFO風船なら約200ヶ膨らませます。
【重さ】 約30kg
【容積】 3,000リットル
【価格】 18,900円
【備考】 容器はレンタルになります。


246名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:57:19 ID:CdkmZpEO0
>>149
それは違うと思うが・・wiki間違ってないか・・・

日本も笑えないよ。
金属ナトリウムを溶融させたものを通しているパイプを
平気で水に接触させて、発電に使おうとしている・・・。
高速増殖炉・・・

247名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 20:58:15 ID:EsyeRp/c0
水素風船、それで80人負傷ってどんな兵器だよ!w

オリンピックではこの水素風船爆弾がそれこそ何万個って飛んだりするのか?
ガクブルだな。
248名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:00:15 ID:dANGGh5xO
北京五輪の予行演習です^^
249名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:00:22 ID:0ivsIJtLO
こいつらアホだろ
250名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:00:36 ID:1/c3mUksO
アメリカ本土を攻撃するアルよ!
251名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:01:16 ID:GSYRdtdn0


シナ人最高!!!
252名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:01:21 ID:7j49v4E2O
「何をやっても大惨事」
中国の歌丸です。
253名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:01:38 ID:KI8BZi6d0
水素爆弾じゃん
254名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:03:07 ID:Hhz3ICe+O
>>245
中国なんだから一時間しか飛ばない粗悪品を作りゃいいじゃん
255名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:03:27 ID:QfyDNcZdO
後の風船爆弾である
256名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:04:41 ID:1B3kilUG0
>>246
お前の日本語のほうが笑える。
257名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:04:46 ID:lWSBAHBJ0
でも日本も少し前まで水素使ってたんじゃないの?ヘリウムガス入りの
風船がボイスチェンジャーの玩具として、普通の風船とは別に売られて
いたくらいだし
258名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:06:06 ID:1Hlki2Ty0
259名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:06:46 ID:XOi13uVW0
大陸ではしかたのないこと
260名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:07:33 ID:aL1xamUj0
ヘリウムって宇宙でごくありふれた物質なのに、
地球上での採掘(生産)はどうして難しいんだ…

ヘリウムの生産は、アメリカテキサス州に平均3%程度のヘリウムを含む天然ガスが
産出しており、そこから採取している。
261名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:08:45 ID:uUryOM8h0
スレタイだけでクリムゾン並みに笑わせてくれるな
262名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:10:18 ID:4IDtCT140
>>257
俺がガキだった30年前、少なくとも水素は使われてなかったけどな
263名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:10:52 ID:RD5F56BB0
いつの時代だよ
五輪不安だな
264名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:11:00 ID:Uywnw73LO
流れを読まずにマジレス
水素自動車って事故った時にすぐ水素が上空に行くから安全って聞いたんやけど実は危険なの?
265名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:11:13 ID:lWSBAHBJ0
>>262
そうなんですか?じゃあボイスチェンジャーなヘリウムと普通の風船に使う
ガスってどこが違う物なんですか?無知なモンで・・・
266名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:11:25 ID:rVjOpIZV0
教師も例の調子で
「没関係(だいじょうぶさ)」
とか言ってたんだろうな。
台湾の航空機事故でも日本人の整備員が通報するまで
「没問題」を連発してたそうだからな。

中華圏の人間の言うことはあてにならない。
267名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:11:36 ID:vEv/mByG0
普通ヘリウムガスだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:12:43 ID:8C82qyDb0
水素wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:13:30 ID:wKhAZw8AO
>>248
では、今回自爆しといてよかったわけですね^^
がしかし、オリンピックでは他の飾りに変更したとしても、またヘマしそうだね;;
270名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:14:58 ID:1B3kilUG0
>>265
濃度と、混合ガス量

バカか・・・
271名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:15:18 ID:dO4FASWy0
核爆発でヘリウム原子核が沢山でるからそれ使えばよかったんじゃね?
272名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:19:27 ID:QH5r8xMk0
中国の不衛生な環境、低い医療レベルなら、まだ死んでいないが
火傷→敗血症→あぼーんのコンボで、これからバタバタと死ぬことが
容易に想像付くな。
273名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:19:57 ID:syIqqLn50
オリンピックでは何が爆発するかwktk
274名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:21:22 ID:XmoxF0LTO
これに反省して五輪はNH3に変更したとさ

めでたしめでたし
275名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:21:36 ID:JDi8NJfn0
中国政府は2020年までに20〜30基の原発新設が必要
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kokuko/shanghai/business/repo0311_2.htm
276名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:22:21 ID:gUPng4U2o
> 蘭州市にある蘭州電力学校


電気の力があれば、こんな沢山の風船ができるアルヨ!
電気の力があれば、こんな綺麗な電気火花ができるアルヨ!
電気の力があれば、こんな沢山の双脚羊が調理できるアルヨ!!
277名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:22:31 ID:caDP7w5CO
1500の風船爆弾か・・・
やっぱり中国はやることか一味も二味も違うね!
278名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:23:00 ID:xY+I6l7o0
これどこのヒンデンブルグ?
279名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:23:54 ID:vRQa93FeO
グッジョ
280名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:24:11 ID:9K/p0n2O0
中国が水素爆弾の開発に成功したようです
281名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:24:40 ID:KntWMr0H0
中国だったら2万人くらい怪我しないと割に合わない
282名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:25:22 ID:P+CF/aBE0
昔は笑って見てたけど
最近は日本でこういう事が起こり得るからな…
283名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:25:29 ID:B+XqdHrqO
なに〜水素風船????
1500個が爆発ぅ〜?????

中国〜、なるほどね。
284名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:25:38 ID:/dwOjE6s0
下手なスレより中国のニュースの方がよっぽど面白い
285名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:25:40 ID:abSiulHl0
死人が出てないからニュースになったな
286名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:26:54 ID:oaEDWCmM0
関係ないけど、オリンピックの前に中国バブル弾けたら笑うな。
287名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:27:21 ID:G7TAi+P10
>>278
中獄は70年遅れてる
288名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:29:23 ID:7zfnEWUX0
ホント、なにやってんの?中国。
289名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:29:40 ID:Jyi69EZ10
リアルボンバーマンかよ。
290名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:30:44 ID:J5QMN3390
何故水素?普通ヘリウム使うだろ。アホだな
291名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:31:24 ID:l/qzoprA0
昔の日本も風船に水素使ってたけど
292名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:32:22 ID:uk7O9FsR0
空は海が青いから空は青いんですよ。譲らんよ。

と言うか、そもそもそんな事言ってないし。
293名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:32:41 ID:aL1xamUj0
>>278
ヒンデンブルグはヘリウムを使いたかったが
アメリカが売ってくれなかったので水素を使った。
アメリカしかヘリウムの生産が出来ないからね。

この事故はケチって水素を使っただけ。


実はヘリウムと水素の対空気浮力は大差ない。
豆知識な。
294名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:32:43 ID:fs2CgO4iO
ヘリウム輸入できないのか
295名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:33:10 ID:SY54M8sU0
>>1
もうこのくらいのことではちっともおどろかないな<厨獄
296名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:33:11 ID:1B3kilUG0
オリンピック開幕と同時に台湾・チベット独立宣言
さらに同時に中国バブルが弾ける。

人民解放軍が台湾・チベットに侵攻。
同時に、台湾軍が北京進攻。人民解放軍、清野作戦実行。
オリンピック取材の各国カメラにより報道。

国連軍中国と交戦。

中国崩壊。

297名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:33:14 ID:1j+X8HNQ0
オリンピックでなくてよかったね。
298名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:33:45 ID:ZN5rC6oO0
さすがにこりゃ子供がかわいそうだわ…大人が悪いなこんなの…
299名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:34:08 ID:GoJyg/wpO
テロの練習だろ
300名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:35:56 ID:TR/FlA7B0
チュンコック3  風船爆弾の恐怖
301名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:37:08 ID:H1yWR8Am0
>>275
中国は手っ取り早く、人口抑制だね。
一人っ子政策とかじゃなくて食う。
302名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:37:47 ID:mksgeZv60
中国のロケット事故
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23780
303名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:38:19 ID:JaLdU8SNO
その後、運動会が継続されたのかどうかが気になる。
304名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:38:31 ID:QyR0OwHA0
あほすぐるwww
305名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:40:47 ID:XOi13uVW0
北京五輪ではどんな隠し芸を見せてくれるのか
306名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:41:08 ID:JDi8NJfn0
307名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:41:52 ID:vePu33kS0
静電気か煙草か、、

ガス屋が、ヘリウムでございって、水素売ってるんだろうなあ。
308名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:42:29 ID:0GEib+Nu0
昭和30年代の記事引っ張り出して来るなよ!
と思ったら現代の中国か。
309名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:42:46 ID:lXEHdeCI0
新手の水素爆弾か?w
310名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:42:47 ID:3xTB7VJI0
これから中国でアフロが流行る悪寒
311名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:43:19 ID:x+pikh/k0
ヘリウムは作れないからな。
312名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:45:38 ID:KXjOV2Rv0
(´ー`)y━~~
313名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:46:05 ID:PIIRVF8FO
>>307
それが真相でしょ。
何でもありの中国だな。
314名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:49:16 ID:JDi8NJfn0
高校入試で改革、義務教育で「ゆとり教育」を実現  中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0917&f=national_0917_001.shtml
315名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:50:03 ID:pJo1AD7O0
狙ってるとしか思えない
体を張った芸人魂
316名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:50:52 ID:Kdn+34+SO
日本は謝罪しろよ。
317名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:51:04 ID:pG6LZlud0
中国はなんでもやることがでかいなあ
318名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:51:51 ID:XHOyCzB50
そんな馬鹿な。と思ったが支那だったか、納得。
319名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:52:20 ID:PAfkxRJ50
何故水素を使うか
320サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/17(月) 21:52:26 ID:OVbfFfL70
今度は重水素で実験してみて
321名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:52:36 ID:FrNmYP7l0
この程度の事は中国じゃ
ほのぼのニュース扱いだろ
322名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:56:26 ID:Jd+Yf1QLO
流石中国(w
323名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:57:00 ID:XcilAoLH0
理科の実験も命がけ
324名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:57:51 ID:tWjvGzH9O
きょうび水素って、、、
325名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:58:49 ID:Iz3RmDl40
頭悪過ぎだろwww
326名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 21:59:54 ID:P192hSmy0
これまたねらーの好きそうなニュースだな
327名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:01:33 ID:zYAH9Kw50
本当にこんな国で五輪開催しても大丈夫なのか?
自国民ならいくら怪我しようが死のうが構わないが、
他国民になにかあったら国際問題だよ。
328名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:01:35 ID:Zr3qgxqe0

2H2+02 →2H2O
329名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:01:37 ID:p1cjDuVQO
ヘリウム使えよ
水素っていつの時代の飛行船だよ
330名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:02:21 ID:WamQH7cP0
これが五輪会場でなくてよかったなw
331名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:03:22 ID:FrNmYP7l0


一方中国は水素を使った
332名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:04:50 ID:NoJ02NWBO
ヘリウムは水素と比べて高いからな。
さすがシナチク。
333名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:05:05 ID:d0UFWmQr0
>>290
水を電気分解すれば簡単に作れる水素と高価なヘリウム
比べるまでもないだろ、
俺の子供の頃ヘリウム入れるなんて考えられなかったぞ。
334屑野郎:2007/09/17(月) 22:06:40 ID:tGLWk9IG0
GTASAでリモート爆弾を出せるだけ周囲に出して
安全な場所へ行って爆発させて楽しむんだが
そんな感じだったのかな〜
335名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:07:36 ID:JDi8NJfn0
中国黒竜江省で退役軍人1000人が暴動=香港紙
http://www.chosunonline.com/article/20070917000009
336名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:08:08 ID:WgWZefeVO
ネタの尽きない国だ
337名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:08:08 ID:wreQEt6d0
今ヘリウムは高くなっている。

そのうち風船はぜいたく品に
338名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:08:50 ID:gpBIFIGG0
大陸もろとも吹っ飛べばよかったのに
339名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:08:51 ID:wb2Ctw3W0
ここを見た8割くらいはドリフの髪がチリチリになって「だめだこりゃ」と言ういかりや長介を思い浮かべたんだろうな。
340名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:09:25 ID:FrNmYP7l0
>>260
ヘリウムは軽すぎて地球の重力じゃ留めておけないんだよ。
水素は他の原子とくっついて重くなれるからいいけど
341名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:09:43 ID:UbFMUMTuO
コワー
342名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:12:39 ID:N1JB/SIp0
教養って大事だね
343名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:12:56 ID:E7Ljo9800
だめだこりゃ
344名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:13:42 ID:yAKGOEvj0
ヘリウムは需要が逼迫しており、娯楽用途での供給がストップに向かいつつある。
産業用途でも供給制限が始まり半導体産業には大打撃。
345名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:13:46 ID:1RC1Ezio0
ちっ、ネタお披露目はオリンピックまでとっとけよな。食う清めないやつらだぜ
346名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:14:25 ID:E+AiiDt2O
>>340
塩化ヘリウムにすればとどめておけるよ
347名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:19:00 ID:snFUFT1+0
ヘリウムじゃないのかよ!w
今時「水素」ってw
348名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:20:09 ID:e5qIIdiR0
水素が爆発するなんて知らなかったんだよね
349名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:22:14 ID:6NXbbmaL0
水素は燃えると水になるので安全アルネ。
350名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:24:23 ID:c+5BOxCWO
中国人に風船はまだ早かったか?
351名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:26:47 ID:3aBjlwRj0
これがチャイニーズスタンダード
352名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:27:15 ID:mFsuITWBO
これその場にいたら怖すぎだろw
353名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:30:07 ID:FrNmYP7l0
>>346
そんなのつくれるの?
イオンか何か使うとか?
354名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:30:15 ID:NoJ02NWBO
中国ネタにしては地味だなw
355名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:35:00 ID:SZxmlziBO
オリンピックでも風船とか使って事故起こすかもな
356名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:35:00 ID:0cw27YrVO
(゚Д゚)
( Д )   ゚ ゚
357名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:35:35 ID:6ptffSox0
水素ガスってすぐ大気中に拡散されるから意外と安全と聞かされてきたけど・・・。

ありがとう中国、俺に壮大な人体実験を見せてくれて。
358名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:39:40 ID:Nye3Y2KTO
>>344
エアヲタ太陽ジャグ岩谷
359名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:39:51 ID:Uf9SkR6UO
水爆かよ
360名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:40:53 ID:z3ZZQ8hO0
ツェッペリン号の悲劇を知らんのか・・こいつら。
361名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:41:33 ID:FrNmYP7l0
だれかが煙草すったんだろうな
362名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:42:11 ID:e5HahWcx0
>>354
中国朝鮮斜め上ニュースは耐性が付く所が恐ろしいw
363名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:47:20 ID:IxSKXLR50
ダメだよー水素だけじゃ、あぶねーだろ。

ちゃんと酸素も混ぜとかねーと。。。
364名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:48:10 ID:g1JUmy6z0
中国得意の、偽物商品だろ。インチキ業者が、これは安全なヘリウム入りの
風船ですと言いながら、安い水素入りの風船を売ったわけだ。
365名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:50:00 ID:9arXKsiV0
ばーーーーかwwww
366名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 22:58:18 ID:lTrhWTBPO
今日の「ダメだこりゃ」スレはここですね。
367名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:00:20 ID:09zkCIrx0
これがミスタースズキックスのスーパーイリュージョン!
368アニ‐:2007/09/17(月) 23:00:20 ID:caHAVxrA0
オリンピック開会式も水素で飛行船飛ばします
ご期待あれ
369名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:02:30 ID:1QYD5Hqj0
>>368
飛行船は辞めれwwwww
370名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:05:18 ID:JqD4Ad4R0
>>41
いや、風船クラブだろ。
371名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:07:12 ID:uY+VEGEa0
>>226
会社で飼ってた犬は鳩捕りうまくてね、駐車場に鳩死骸がぼたぼた
落ちてるわけよ。ある日会社の冷蔵庫を開けると、ビニール袋に入った
鳩がぎゅうぎゅうに詰まってた。詰めたのは日本人だったよ。
持って帰って料理するんだとさ。飼料倉庫だったからぷりぷりの鳩。
構内輸送でコーンやコーリャン?こぼしまくりで、色々集まって来る。
けっこうおいしいと○○地方の出稼ぎじいさんの弁。

ネズミも駐車場に10倍落ちてたけど、さすがにこれはゴミに出してた。
372名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:07:26 ID:iStR2rIqO
微笑ましいニュースだな
373名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:17:11 ID:FrNmYP7l0
>>1
電力学校・・・一応理系っぽいんだがな
374名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:18:30 ID:yWHdOZDJ0
中国の風船の9割以上は安全であるのに一部の国の報道機関や通関当局が
悪意をもって対処していることに抗議せざるをえない。
375名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:22:26 ID:wKhAZw8AO
>>368
飛行船から中継とかありえそうだね(笑)
376名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:23:58 ID:34bQBjx1O
┐(´へ`)┌ こんな国と仲良くしようって総裁候補がいますなぁ…
377名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:24:23 ID:3TlutZYk0
http://blog-search.yahoo.co.jp/site_search?ei=UTF-8&p=2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6&yuragi=off
上から二番目の奴読んでみろwww
お前ら宣戦布告されてるぞwwwwwwww
378名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:24:44 ID:a6neoF1zO
中国の誇る新型爆弾

水素風船
379名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:24:50 ID:9EAJH+990
何で水素をwwwwwwww
380名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:25:10 ID:PlLgo0fd0
アホすぎてなんと言ったらいいのか
やっぱアホとしか言えない
381名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:26:34 ID:xCQL/F+70
これが後に言う、水素文明の始まりであった…
382名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:27:18 ID:Xyec7ZZN0
>>368
ハンニバル博士のご馳走が出来上がるわけだな。
383名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:29:20 ID:HDzWRcI00
福田かよ
384名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:30:24 ID:cTqF8PiCO
一方、中国は水素を使った。
385名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:31:25 ID:T1Q3o7mN0
水素ってどんだけWWW
丸ごとドリフやねん>爆破コント

オリンピックまでにやっといてよかったな、オイw
顔面をやけどしちゃった女学生とかにはお大事にとしか言えんww
386名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:33:16 ID:mX+U66rD0
相変わらす、ダイナミックだな。
とても真似出来ん。
387名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:37:52 ID:x5LBf2xK0
ヘリウムをアメが禁輸したせいで水素積んで
最後は爆発炎上したヒンデンブルグ号の世界
だなwww
しかもそれ戦前の話しだしwwww
中国どんだけwwwww
388名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:39:33 ID:Xyec7ZZN0
ヘリウムは結構貴重な元素だから、中国人に使わせるのは勿体無いしなぁ。
あれ、下手すると地球外まで飛んでっちゃうんだよ。
389名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:40:15 ID:IXcMawSh0
運動会に爆弾1500個用意して
空に浮かべて引火ってドリフも
マネできない面白さだなw
390名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:44:53 ID:ZlHGT8U+0
また Red Zeppelin か!!

ぷよ連鎖か!

以上を禁則とします


で、十四連鎖は行ったんだろうな?
誰かようつべにうp!
391名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:49:51 ID:Sk/g6jeE0
新手の一人っ子政策だな。
・・・むしろ荒手だけど。
392名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:52:08 ID:FN2OPbuiO
中国らしい話題でしたね。
では次のニュースです。
393名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 23:58:26 ID:EqsOFUF3O
アイヤー
394名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:00:27 ID:tpHDXrVLO
これなんてバカ実験?
さすがシナ畜ww
395名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:03:06 ID:OlnyosDi0
水素wwwwwwwwww
396名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:04:36 ID:ZQv4qZWR0
現在って21世紀だよ?
397名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:05:28 ID:UOlY8dhI0
水・へ・リー・べ、僕知らねー
398名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:07:43 ID:nkOEj9Iz0
火元は何だ?たばこでも接触したのかな

1500個も風船が爆発して1人も死んでないのか
しぶといな
399名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:08:27 ID:zZpULYNk0
>>260
地球の出来る過程で微小惑星が集合するが、
地球の大気のうちのNやOは分子を形成してこの微小惑星に由来する。
一方、HeやNe、Arは分子を形成して微小惑星とともに原始惑星に取り込まれなかったため
存在量が少ない。

ただ、太陽系で木星よりも外側に位置する惑星の形成過程が火星以内の惑星と
異なるため、H、He等のガスが多い(星間ガス由来)。
400名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:08:32 ID:dMlassdz0
アホか
401名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:09:37 ID:GJm5xzSAO
クオリティタカスwww
笑いのネタにはことかかないシナwwww
緑が足りない→ペンキも面白かったわwww
402名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:09:57 ID:ixsyl3480
なんだ、大阪か。
403名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:11:40 ID:nkOEj9Iz0
一方日本では氷殺ジェットで火傷した
404名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:16:22 ID:hrP1voX1O
1500連鎖って何ぷよだよ
405名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:18:02 ID:OLrHwKH80
ひんでんブルグって飛行船あったよね。

今では漫画家だけど。
406名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:19:17 ID:G4cPoGzI0
なんか、中国独特の事件って多いな。
407名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:22:54 ID:df8MqQWG0
こーゆーニュース見るにつれ
21世紀は中国の時代
とかいってるのがあほらしいな
408名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:23:16 ID:AcKyyLZF0
「だって中国だもん」の一言で説明できる事件が多いな。
まあ仕方ないか、だって中国だもん。
409名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:24:52 ID:LAeRB/0b0
オリンピック開会式では中国4000連鎖が炸裂
410名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:27:58 ID:tfVNaB650
昔ガンガンでやってた探偵マンガでこれと同じ手口があったの思い出した
411名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:28:02 ID:+kLx0B3zO
聖火台に火をつけたら大爆発するんじゃねーの
412名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:28:24 ID:zr629aDL0
水素使うなんて、いつの時代の話だよ
413名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:28:55 ID:QIYWYjU00
水素使った理由は「ヘリウムより安価」じゃなくて、単純に「一番軽いから」な気がする。根拠は勘。
414名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:30:15 ID:hYxf/R4D0
水素・・・?

もちろん会場は煙草厳禁体制が敷かれてたよな?? な??
415名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:32:06 ID:lXDokYFw0
この程度で済んだなら
また懲りずにやりそうだな
416名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:32:28 ID:ox/phdn4O
やっぱり民度低いよねWWW
417名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:33:59 ID:yVrcwOIm0
ぜってえこんな国に支配なんかされたくね〜www
418名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:34:46 ID:CBeCkY8fO
感動した
419名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:35:20 ID:B4yI3x3B0
後の水爆である
420名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:35:30 ID:PvnwP7hf0
斜め上すぎる・・・・
421名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:35:56 ID:G418TZ+B0
旧日本軍が残した水素のせいで事件がおきました
422名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:36:35 ID:VHbwbgvO0
水素・・・・

黎明期の飛行船かよww
423名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:38:04 ID:L+dBjQib0
福田君が入れ込む国はこの程度なのねプ
424名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:39:13 ID:EG1NuaIb0
タバコ吸ってて、その先で風船をプチッとやったんだろ。
425名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:39:20 ID:wTrftby00
あらー、もうやっちまったのか。

北京の本番でやってほしかったなにぃー。
426名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:39:55 ID:L2FM15hM0
なんで水素風船なんて危ないもの持ってるんだよww
ヘリウム使えよ。
427名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:40:05 ID:nFz6tP2h0
水素って・・・・おいおいめちゃくちゃやばい爆発だったんじゃね?
死人が出てないのが不思議だぜ

てか実は死人居るの隠してね?ってまぁ、隠すならこのニュースごと隠すか・・・
428名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:41:59 ID:SahpMdCQ0
>学生ら約80人が 負傷した。
>うち約30人はやけどなどで重傷を負ったが、生命に危険はないという。

・・・残りの50人は?
429名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:48:56 ID:lXDokYFw0
>>428
消息不明
430名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:51:03 ID:VnrQ0j7a0
どうして儒教国はマスゲームが好きか。
431名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:52:41 ID:1AzJ0ToxO
水素ってwwwwww

バカじゃねぇのwwwwwwwwwwww


絶対死者出てるだろ。
隠すなよ、チョンチョン。
432名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 00:59:36 ID:kIYsynUl0
水素が水になったというの?
433名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:13:12 ID:p0Xb/kGi0
これが中華の火力
434名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:15:18 ID:lE1l/mn2O
リアル中華キャノンな訳ねwww
435名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:29:16 ID:f5eqC8nY0
これから中国で風船見たら要注意じゃねぇか、、
数年前に中国行ったときデパートで連れがたまたま風船もらって
オレが横でタバコ吸ってたよ。爆発しなくてよかったぁ。
436名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:32:12 ID:at/IBHF70
水爆!衛星の放射線検知の件は緘口令だな。
437名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:33:48 ID:zFSH6J/r0
土人過ぎ
438名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:34:42 ID:a34NZm1M0
>>1
相変わらず、何がしたいのか分からない国だ…

今の中国は何をやっても自爆する。
439名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:41:01 ID:at/IBHF70
わかった!水素風船にだれかがレーザーポインタをイタズラで
当てたんだ。そしたらレーザー水爆になってしまった
440アニ‐:2007/09/18(火) 01:41:42 ID:SqZZl1zf0
>>438
やりたいことやってんだよ
わかってやれ
441名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:43:08 ID:p3AcWicW0
          
            _______
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!   H2  i
          ゝ c_c_,.ノ  
            (
         .∧∧ )
        ./ 支\(   
         (´`ハ´∩ ヘリウムより安いニダ
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
442名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:44:03 ID:9BfU7qjb0
真っ当な国だと風船ってヘリウム入れるんだけどねw
あまりにバカすぎて・・・・
443名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:45:15 ID:SSL9QI0Y0
ヘリウムは高いからな。
444名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:46:37 ID:DLFYCDpx0
ソウルオリンピックでは、セレモニーで聖火による鳩の丸焼けがあったわけですが、
北京オリンピックでは、セレモニーで風船連鎖爆発による人間の丸焼きですか?
445名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:46:46 ID:q9OMM3LXO
水素wwwwwwwwww








でも氷殺ジェットでアレする日本とたいして変わらんか
446名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:49:15 ID:oiOzpFSmO
大昔にドイツで飛行船が爆発して以来じゃね?
447名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:49:33 ID:bSTTxepg0
そろそろオンリーインシナって言葉も必要になってきた気がする。
448名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:55:09 ID:7u4carxE0
ツェッペリン号の教訓がまるで生かされていない。
・・・・・・・さすが中国。
449名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:55:49 ID:7klcIcB6O
仕方ない、ヘリウムは高いもの。水素は安い。危険だけど。
ってか、普通のゴム風船に水素を充填したってすぐに萎むだろ。
450名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:56:32 ID:xmP9feUM0
水爆でも作ってたんじゃねーの?
451名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 02:01:06 ID:Z1MYghut0
2000名が消息不明になったが
発見された80名は負傷してるそうです。

ロケット墜落で村ごと無くなっても報道管制される国だからね。
天安門事件も中国国民は知らないしね。
452名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 07:38:14 ID:X4Zt12aPO
>>448
ヒンデンブルク号じゃね?
453名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 07:47:28 ID:VekJ8/sMO
まさに風船爆弾wwwww
454名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 07:59:10 ID:o3WAmOvt0
ヘリウムをオモチャに使うな。水素でいい水素で。
455名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:07:29 ID:9WqMa+Tl0
>>446
ヒンデンブルグ号の爆発事故は
米国レイクハーストで起きた。
独国内で起きたんじゃないぞw

>>448
爆発したのは、ヒンデンブルグ号。

あとツェッペリンというのは正確には飛行船会社の名前。
飛行船その物の名前は
グラーフ・ツェッペリン(更にTUVとある)
456名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:11:12 ID:H9LwbH9P0

俺、ビニール袋に水素入れて遊んでたんだが、それにタバコの火で穴開けた。

次の瞬間、人生最大の爆音と衝撃を受けたwwwwwwwwww

マジで半端ねーからお前らやめとけよww

457名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:13:31 ID:PU4zYjPL0
いまどき風船に水素入れる奴がいるなんて信じらんな〜い!!
きゃはははははははははっ!!(AAry
458名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:15:31 ID:DDLD/Vag0
水素に引火したって水が出るだけだろ。

何がそんなに危ない?
459名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:18:09 ID:tL/SqpUgO
怖いな中国
水素入れるくらいなら口で膨らませればいいのに(浮かないけど)
それとも風船自体が安全基準値越えてて、口に含むことすら出来ないのか
460名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:18:53 ID:dQmhU7QFO
>>458
韓国イイクニネ
461名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:20:53 ID:e0KVLVtY0
こんなにうまくてインカ帝国
462名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:25:10 ID:o3WAmOvt0
>>456
まあ、>>1みたいに風船を大量に集めておいたら水素が外に漏れてくるので
火を使わなくても静電気で引火するがな。

ヘリウムは地上では希少資源なんだからオモチャに使うべきではない。
子供には紙風船で遊ばせとけ。中国人にはまあ水素でいいだろう。
世界のヘリウム産出量の79%はアメリカ。13%がアルジェリア。日本は100%輸入に頼る。
http://en.wikipedia.org/wiki/Helium#Modern_extraction

アメリカは輸出量をコントロールしている。
『ヘリウムガスの不足』
http://www.klchem.co.jp/blog/2006/11/post_256.html
『ヘリウム供給削減、資源争奪、希少ガスにも――代替品決め手なく。』
http://72.14.235.104/search?q=cache:RD7nTZ-Ts38J:job.nikkei.co.jp/2008/contents/news/inews/nt21auto006/NIRKDB20070907NKM0217.html

日本のWikipediaのこれを書いたのはバカヤロウだ。
> 天然ガスと共に豊富に産出し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
463名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:58:59 ID:DHg+n0Qp0
日本の水素が原因と言い出すに15元
464名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:00:20 ID:DtfES3ei0
オリンピックでもやって欲しい
465名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:02:37 ID:5VgQUJseO
五輪でも風船飛ばすよな?


つまり…
466名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:05:33 ID:dtZmJ8yqO
中国はおめでたいな
467名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:05:40 ID:lVfydFIv0
殺虫剤で火炎放射器作ってる日本と同じだね
468名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:06:04 ID:Mbgowdlh0
豪快すぎる
469名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:07:03 ID:r53rd07OO
これが本当の自爆テロ
470名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:07:54 ID:l8byEMiV0
何で引火したんだろ?
タバコか?
471名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:08:30 ID:DhC71pz5O
本当に変な国
472名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:09:32 ID:IyGXMlNZ0
水素は危ない事が認識される良いニュースだ。
次代のエネルギーなんて言ってる馬鹿がいるからな。
473名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:10:26 ID:c1PeJRKIO
きっと大気中の化学物質と反応したんだな
474名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:10:54 ID:DtfES3ei0
北京オリンピックの開会式は派手になりそうですね
475名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:12:18 ID:t1uuBs1rO
いっそ水素爆弾でも爆発すりゃいいのに
476名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:16:31 ID:/ksqCKkKO
相変わらずバカしか居ない面白い国だな。オリンピックでの赤っ恥期待してるよ。
477名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:18:59 ID:BZhTzBR80
ヘリウムは貴重品
478名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:22:44 ID:/A0IPlQ+O
100年前のニュースじゃないの?
479名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:23:12 ID:xMsI/83cO
もう各自で膨らますシステムにしろ
480名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:24:56 ID:jqlR1ZvZ0
イマドキ水素使ってることに驚いた。
481名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:25:27 ID:j7KUE/O/O
これ 誤解を生むなあ
やってみれば分かるけど運動場で水素を入れた風船が爆発することなんてまずない
おそらく空気入りの粗悪な水素を使ったんだろう
だから大事故になっていない

中国か
482名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:26:54 ID:7oemG8zG0
ツエッペリン号みたいだ
483名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:28:33 ID:PJ82dPeuO
>>473 中国人に反応したんだよ。
キムチかな?
484名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:28:41 ID:dIM5A0IT0
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/  運動会の一服は最高だおwwwwwwwwwwwwwwww
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
485名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:31:35 ID:L8poXv2bO
ヘリウム使おうよ。本当に人の命の値段が
安い国だな。配慮足りなすぎ
486名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:34:16 ID:Q9OlrLsq0
あれ?
海外で飛行船が炎上した事故以来、水素って禁止ではないの?

事故の記録画像が白黒だった記憶があるから・・・遥か昔なんじゃ?

中国は何も学んでないのか('A`)
487名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:51:40 ID:o1ti9Cw30
1500個の風船は
糸付きのまま上空の飛ばされる予定だったのでは?
海に落ちたら海カメが食べてしまうし
鳥や動物の足に糸が絡む。
やることが間違っている。
488名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:59:01 ID:XInGpgt00
なんで中国人ってこんなに馬鹿なの?
489名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:00:04 ID:Dm6WlJlZ0
>>487
ここから海まで飛んだら脅威だ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Lanzhou_in_China.png
490名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:06:33 ID:1FDTFOx1O
水素ねぇ…安全とか考えないのかしら?
それにしても、1500個爆発して死人が出なかったのは奇跡。
491名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:07:03 ID:jWOGaPndO
中国ではまだヘリウムが発見されてないんだろうな
492名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:11:05 ID:Dm6WlJlZ0
>>490
気体は元々のエネルギー容量がそれほど無いし、容器も薄いゴムだしね。
同じ容量の液体燃料や固体の燃料・火薬に比べると遥かに威力は小さい。
493名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:11:18 ID:nwrh1zEm0
えーと、ヒンデンブルグ号の事件って確か80年前だよね・・・
中国の文化はそれ以下なのか
494名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:11:20 ID:B2xwEJ9N0
水素て・・・・凄いな・・・・。
誰か一人くらい「いや、ちょっとw水素はまずいでしょwww」
て止める奴はいなかったのかよwwwww
495名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:11:51 ID:Q9OlrLsq0
やる事なす事、絶対どっか抜けてるな中国は
もうワザとだろ?としか思えん

4階建ての便器ビルとか、ダンボールとか、身の程しらねぇオリンピックとか・・・etc
496名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:20:56 ID:2S97PJukO
ヘリウムは鉱物資源で採れる場所が限られてる
で、結構高価いから安直に水素使ったんだろうと
497名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:21:37 ID:Uz0MufIEO
芝生・山の緑化…シマウマ…ネズミーランド…肉まん…そして風船… 全てが偽物の国
 
それが 中 国 www
498名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:22:35 ID:d6hxOpl50
水素で飛ばしてるのか

あ、中国か
499名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:23:06 ID:gQYh8EjL0
ヘリウムと偽って水素を販売している業者がいたというだけのことでは?
500名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:24:51 ID:QSXv7lVb0
使用法を間違えなければ大丈夫なのでわ?
501名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:25:26 ID:EcS9rRbr0
               プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\    丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l   :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l    ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |        ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
502名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:27:06 ID:seC0mDTEO
ネタに事欠かないな中国はwww
503名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:29:29 ID:FrJ59mGYO
中国の笑いは体張ってるなぁ
504名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:29:46 ID:4wNtwpHXO
>>500
それは中国人には無理
505名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:30:42 ID:DtfES3ei0
>学生らは水素を入れた風船を手に持ち、運動会の会場を囲むように立っていたが、
>突然、風船に引火し爆発した。

風船を膨らませてるおっさんが煙草を吸っていた
と予想しました
506名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:31:52 ID:U6JrZ8Oa0
ワロタ
風船に水素はないわw
普通は、そこら辺の空気入れるだろ。
507名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:32:54 ID:Q9OlrLsq0
>>506
足で踏む浮き輪膨らます奴ですね?
508名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:34:22 ID:Qyl7qenH0
五輪前でよかったのでは???
開会式とかでドバ〜って風船何万個も用意して引火したら
テロどころの騒ぎじゃすまん。
509名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:36:48 ID:U6JrZ8Oa0
>>507
そう、それ。
そこら辺の空気でも浮き輪ちゃんと浮くし、充分なんだよね。
わざわざ水素にする意味がわからんよなぁ。
510名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:37:58 ID:DtfES3ei0
教訓

 北京五輪では風船が爆発するかもしれないから風船に近づいてはいけない


511名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:38:21 ID:1Tl7vc7CO
1500個爆発で死者ゼロってすげぇな
火傷の人数も半端じゃないのに
512名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:38:43 ID:d6hxOpl50
なぁ、釣りだよな
513名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:40:24 ID:Y9EThE7B0
ヘリウムと水素を間違えたのか
それともガスの品質表示にウソを書いてあった?
514秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/09/18(火) 10:40:38 ID:8/68Xkts0
('A`)q□  運動会なら誰かビデオ撮ってたんじゃないのか?
(へへ     是非ともyoutubeに上げてくれw
風船1500個が爆発する類稀な瞬間を目に焼き付けたい。安全なところで。
515名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:40:46 ID:6p1LG6DT0
来年のオリンピックにも風船100万個飛ばすお!
516名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:44:33 ID:Q9OlrLsq0
>>509
ボンベより軽いし安いと思うんだけどねぇ

でも、空気だと派手に浮き上がらないからかな?
比重とか、角度とか・・・角度?
517名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:45:24 ID:FB1uUNg40
カッコイイwwww
518名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:45:36 ID:x7M+7wBQO
さすが中国w
519名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:46:48 ID:+psG6+ByO
シナ人の知能の低さが証明されました
520名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:47:58 ID:ssaqMHT30
水素爆弾恐ろしいな
521名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:49:11 ID:U6JrZ8Oa0
>>516
だよね。
浮き輪程度の浮き具合じゃ満足できなかったのかね?
ま、なんというか風船に必要以上のスペック求めちゃ駄目だよね。
522名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:51:55 ID:YvtRkjp40
オリンピック当日もこの調子でお願いしますね^^

523名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:52:02 ID:nd19qmYe0
危険を認識した上で、オリンピックで使用しそう
524名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:54:14 ID:Uz0MufIEO
毎度の事ながら大手のマスゴミはスルーですかそうですかw
525名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:55:49 ID:p3npjjJT0
オリンピックの開会式で大量の風船を空にとばす

いっせいに引火地獄絵図に

しばらくおまちください、で風景の静止画に
526名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:56:30 ID:wBgQWCiX0
ヘリウム使えよ・・・
527名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:57:51 ID:j7KUE/O/O
風船に水素が危険とか言ってるヤツってバカ?
水素100%なら外で使う限り爆発の危険は無い
問題は空気混じりの粗悪な水素ガス
運動会ごときでヘリウム使うな もったいない
528名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:59:48 ID:cb29QL0IO
水素風船で飛んで海外に逃げたかったんだろ
529名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:00:27 ID:8wUiNsSFO
>>527
馬鹿はお前だ
530名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:01:02 ID:gi0dtGzzO
水素使ってる時点でようご
531名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:01:03 ID:ylLL7dJfO
ざまぁwwww
532名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:02:26 ID:XMBQR3FMO
この事故がなかったら確実にオリンピックで使う気だっただろ。
533名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:03:44 ID:Qr67YikK0
>>527
現実みろよw
534名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:04:45 ID:v44mUCRe0
なんだたった80人じゃん。
中国なら誤差の範囲内だ。
535名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:06:32 ID:n7TSFpHO0
すげぇ 大気内で水爆実験
536名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:07:10 ID:Dm6WlJlZ0
>>527
どこの世界に風船に水素100%とかヘリウム100%使うヤツがいるのかと。
537名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:07:13 ID:EnncRyqE0
>>1
これも日本のせい。80人分の賠償金は用意しとけ
538名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:08:09 ID:JBAXdCsi0
80人が中国で誤差の範囲というのに、、同意
539名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:08:53 ID:aYHgXX7Z0
ヘリウムって採れるトコ限られてて高いんだろ
540名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:11:22 ID:+tFNtkA80
いまヘリウムを使うと、オリンピック用のガスがなくなるから、
国内では水素を使うように。

とのお達しが出たに違いない。
541名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:13:41 ID:M9bBmJM/0
ヒンデンブルグ号wwwwww
542名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:21:24 ID:j7KUE/O/O
確かにヘリウムを使えば水素より安全だろうが完全にオーバースペック
水素で十分に安全
ヒンデンブルグ号の火災も水素のせいではない

こういう科学的知識の欠乏を見ると日本人総白痴化ってのも頷ける
543名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:27:40 ID:XInGpgt00
そもそも中国人には水素だってオーバースペックだろ
普通の空気で十分、自転車とかの空気入れでも使ってろって話
544名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 12:05:51 ID:Q9OlrLsq0
>>527
理科の実験で水素作りってやんなかったけ?

試験管ぐらい、ふっとばす威力あった気がするんだが・・・
545名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 12:16:46 ID:XInGpgt00
>>544
実験で試験管に集める程度じゃ、水素100%な訳はないだろ?
水素でもガソリンでもなんでもそうだけど、
爆発を起こすためには濃度が低すぎても高すぎてもダメ
「爆発限界」でググればわかりやすい
546名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 12:22:53 ID:Q9OlrLsq0
よくわかんねwww
でも、引火して怪我の原因とムカンケーって訳じゃないっしょ?
まぁその辺の因果関係は任せた


水素ってエロゲなかったっけ?
547名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 13:51:15 ID:bc7CdPQ10
ヘリウムが高いと言っても、風船1500個ならそんなには…
縁日のあのボンベ数本だろ。
548名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:47:02 ID:lsxnEvbI0
>>487
そうだね。環境配慮で風船飛ばしはあんまりやらないよね。
549名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:51:04 ID:pHliIJhmO
真実は人民軍の演習であった。
「風船爆弾薄いぞ、なにやってんの!」
550名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 15:56:04 ID:5ICWrP9AO
この国嫌すぎる
551名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:00:52 ID:C/Kz+esO0
ヘリウムだろ。常識的に考えて・・・。
552名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:03:16 ID:Shl5DX+N0
「人民の犠牲で覚える化学」って出版企画ないだろうか
553名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:03:44 ID:XXpHiWxq0
中国人がキチガイすぎて笑える(笑)
554名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:04:10 ID:lAFtmTRs0
水素って普通に買えるのか?
555名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:04:29 ID:ubcqLdII0
水爆かよ
556名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:05:50 ID:lbldb/ow0
オリンピックの予行?
557名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:07:12 ID:VDwOLIt80

こんな国でオリンピックやるのかよ
558名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:09:49 ID:DKvA3Ljq0
542 :名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:21:24 ID:j7KUE/O/O
確かにヘリウムを使えば水素より安全だろうが完全にオーバースペック
水素で十分に安全
ヒンデンブルグ号の火災も水素のせいではない

こういう科学的知識の欠乏を見ると日本人総白痴化ってのも頷ける


たかが2ちゃんねらごときを捕まえて日本人一般に拡大して納得している馬鹿が
いるスレはここですか?
559名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:10:20 ID:2lfFSlBZO
看板屋だけど風船はヘリウム。
アドバルーンは水素。巨大なやつはヘリウム使います。
消防法でいろいろあってな。
560名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:11:44 ID:TFZQMwO30
現実問題として…

中国で水素100%って触れ込みで風船に水素封入したとしても100%なわけないしな
561名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:22 ID:yEjmcULq0
あほ
562名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:24 ID:vZC8kW110
口で空気入れれば良かったのに
金かからないし
563名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:43 ID:TwPrcd/p0
水素ってwwwwwwwww普通ヘリウムじゃないのか?wwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:58 ID:dJQtqGM00
>>552
現代の医学に貢献した・・・大戦中の・・・ヨーロッパの方々・・・
565名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:12:59 ID:1pDmbCW40
>>1
>水素を入れた風船を手に持ち


・・・・・・・('A`;)
566名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:14:31 ID:XlBlj/lU0
>>542
でも今回水素で実際に事故になってるじゃないか。安全じゃねーじゃん。
567名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:14:57 ID:jyeak9Sm0
オリンピックの開会式・・・楽しみですぅ〜www
568名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:15:57 ID:xdt2xHFf0
風船爆弾?
569名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:17:07 ID:2HjCWtym0
80人重軽傷で死者がでてないってこと・・・・あるの?
570名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:17:51 ID:O+WPwoJlO
ほんとは水素爆弾だったけど
失敗したんだろ
571名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:17:52 ID:VUcfsS+uO
自分の体を犠牲にした化学実験?
テロの実験か?
572名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:18:01 ID:OD94ILi00
風船には普通ヘリウムガスを使うもんだと思ってた!!こんな手があるとは気づかなかった!!
573名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:18:27 ID:NWzV5L66O
最近、中国には笑いの神がついてるな
オリンピックも期待できるかも
574名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:19:06 ID:2VWiu0wCO
まぁLPGにイソペンタンとケロシン添加した商品を「子供にも安心」
とか言って普通に売ってた国もあるくらいだからなw
575名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:19:09 ID:JOb6VqeZ0
どこかおかしい中国人

水素風船 …ん な あほな 
576名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:20:31 ID:vcEGiip00
水素は摩擦で簡単に発火するからねぇ。水素ボンベから風船に水素入れるのに
ゴムホース仲介させたら、ゴムと水素気流の摩擦でホース出口から火を噴いたことあるし。
577名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:20:48 ID:vqwRty7R0
ヒンデンチャイナ号爆発
578名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:21:26 ID:CxXSBdzSO
>>527
例えば、火元の近くで風船が破裂した時に、空気と混和して濃度が薄まり爆発って事は無いの?


まあ今回は、支那人の事だから
(`∀´)「水素は高いから少し空気で水増しするアル」
とかやってそうだが
579名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:22:05 ID:/MlCgUli0
バカ発
580名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:22:31 ID:sNVDEc6Z0
>>1
おお、でかい爆竹だな・・・
581名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:27:35 ID:1Tl7vc7CO
厨国のお笑いは質が高いな
運動会でコレだもんな
会場をグルリと囲んだ風船1500個が爆発って凄まじすぎwww

風船サイズの水素入り風船一個が爆発しただけでも相当音デカイだろ
それが1500…www
日本人で良かったわ
582名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:27:45 ID:kKzc3j4V0
アメリカのパレードで、ヘリウム入りのksデカいキャラクター風船が割れたトコを
テレビで見たんだが
右往左往してる人々がみんな甲高いキンキン声になっててワロタw
583名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:27:47 ID:iiIVj5lx0
水素風船て、まんま爆発物じゃないかwwww
584名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:29:50 ID:rR5lOpOcO
また新たなビックバン
585名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:30:54 ID:BPl883I70
シナってリアル基地外だな。
586名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:32:13 ID:o1ti9Cw30
中国ってリアル2次元世界だな。
587名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:33:03 ID:dgkaStzB0
実際、指導者も指導者だか、下々がこの有り様だと大変だろうな。
シムシティよりアホで笑える国民だ。
588名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:34:59 ID:DwWhuVA80
関口知宏の中国鉄道大紀行 〜最長片道ルート36,000kmをゆく〜
この番組、中国を扱っていても純粋な旅番組だから
 今回こそは政治色なく反日はいれてこないかもと淡い期待を
 もっていたが、さにあらず!
 西安行った時の特集で、中国常駐のNHKアナが案内途中
 日本が中国を侵略した時の、毒ガスなどの施設跡地にも見て
 いくようにいう主旨の進言していたが・・・・
 やっぱり!作為的に何気なくいれてきたよ。

 NHKは完全に中国共産党に取り込まれているな!

 関口も黙っていればいいのに、その言葉に乗っかって
 是非にでも行きたいよう返事してたな。
 さすがはTBS関口宏の息子と関心したよ!
  プロ市民活動していて自虐史観大好き男・演劇でも反日劇やってたという噂は本当だな
 とにかく旅番組であろうが芸術番組であろうが、中国、アジアに
 関連した番組には無理やりにでも反日の話題を取り入れ編集してくる:
 さりげなく、さりげなく入れてくる所は中国仕込の洗脳のプロだね。

 こんな売国NHKに受信料払う必要あるの?
 さすがは地球市民の巣窟ですね!NHKは!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hannichi.htm

589名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:35:06 ID:lgwjb18pO
水素使ってたとこまだあったかw
590名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:35:33 ID:Pk4wQs9b0
なんという爆導索
間違いなく運動会は新兵器の実験場
591名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:35:48 ID:1Tl7vc7CO
風船1500個も持って運動会も楽しみにウキウキ気分だったんだろうな
まさか水素爆弾持たされてると知らずにwww

こんな馬鹿な学校で何を学ぶんだろw
592名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:36:24 ID:A9hPtV4H0
気化爆弾の廉価版じゃん。
593名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:37:45 ID:LUbkEhMF0
後の水素風船爆弾
594名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:38:18 ID:dUBvuzMQ0
>>592
帰化爆弾に勝るものは無い
595名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:38:26 ID:EOZ/OVcN0
いまだに水素で風船膨らませる国なんて有るのかよ。
596名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:39:16 ID:lZFr7PcnO
なんかゴールデンラッキー風に

ドーン!ピュ〜で地面に首から刺さって死屍累累なグラウンドが頭に浮かんだ。
597名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:39:33 ID:FVLuVuFuO
大陸から黄砂と共に水素爆弾がくるよ!くるよ!
598名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:40:02 ID:a+Zg4jqQO
チャンコロって下らない事ばかりやっているな。
まあ面白いから良いけどな。
599名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:41:00 ID:5e12QFtl0
>>596
顔は青黒いがみんな微笑んでいる素敵な光景だな。

こういうのはオリンピックまでとっとけよ。
600名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:41:16 ID:LSlsmVeP0
水素w
反日教育の前に、普通の理科を教えるべきだな。
601名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:42:02 ID:+Wzei2lM0
風船爆弾w
602名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:42:47 ID:PHfUlJOLO
>>591
水爆はマジ勘弁
603名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:43:15 ID:duz7c+5dO
二三日おきにあったシナ馬鹿ニュースが最近では毎日あるなw
もはや余程出もない限り驚かない
604名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:44:02 ID:RZcsO32d0

北京五輪が開催されたとしても、開会式で似たような事故が起こりそう・・・
605名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:44:05 ID:qBD4C9TM0
やべえなあ
オリンピックでは何が起こることやらw
606名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:44:40 ID:dlnzI4cM0
ヘリウムだろ普通。一度風船にヘリウム使ったら、水素なんてもう馬鹿馬鹿しくて使ってられない。ヘリウムはほんとうにいい。
607名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:44:41 ID:D8/9sEAEO
俺、中国のこういうとこ好きよ
608名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:47:34 ID:ij/wzPGk0

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい
609名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:47:57 ID:T/wvIz240
水素の方が安いからな
610アジアのこまる ◆6rlzffpKQI :2007/09/18(火) 16:48:39 ID:zBY946Y60
ばかだろ、どう考えても
611名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:49:09 ID:rWBqdyTI0
何この自爆運動会w
水素って頭大丈夫か?w
612名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:52:39 ID:sNVDEc6Z0
つーか、動画で見たいwww
613名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:55:07 ID:MYy1cj7t0
水素のタンクにヘリウムのラベルを貼って販売したんだろ。
中国じゃよくあること。
614名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:57:06 ID:ZVaDsJ5L0
オリンピックのハトは
飛ばす前に、おいしゅういただきましたアルヨ!
615名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:58:32 ID:agiPy6DF0
パフォーマンス・アートなんだよこれは。

すごい文化的じゃないか!
616名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:59:04 ID:20h3wikrO
水素を燃焼させると水になる。

水不足だったかと。
617名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:01:09 ID:NjJUMeXv0
これ、オリンピックでもあるかな
火薬にやばい重金属混ざってたらどうしよう
プールの消毒とかさー・・・ガクブル
618名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:03:00 ID:KoZDJYPP0
重いものは鉛で軽い物は水素か。
619名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:04:53 ID:g1CMQwWJ0
やけどで重傷か可哀想だな
なんでわざわざ水素なんか使ったんだろう
620名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:14:36 ID:vB1qb9B40
ヘリウムは、事実上アメリカでしか生産されないし、
アメリカの油田が枯れたら、もう地球上には無い。

風船に使うのは、確かに安全かも知れないが、
逆に、風船みたいなどうでも良いものに、使いす
ぎではないか?

あの、吸ったら変な声になるボンベ、あれで遊べ
なくなったら、どうするんだよう?
621名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:16:10 ID:FtaXpOhM0
久しぶりにニュースで声だして笑ったwww
だめだ、腹痛い。笑っちゃいけないもんなのに
622名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:17:44 ID:/+9Jhe/wO
>>619
安いから
623名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:20:34 ID:NBekQr9H0
水素入り風船なんて、化学の先生が昔話で話してたな
624名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:20:54 ID:RSOt4dSHO
水素は生産が簡単だからな

手抜き大国の中国がやりそうな手


かといって今時風船に使うのはどうか
625名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:21:07 ID:VhRhpMaL0
風船おじさんですらヘリウム使ったのに・・・。
626名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:27:58 ID:P0T36vYC0
>>620
心配するな。
そんなキミために、核融合反応という素晴らしい化学反応を用意させてもらうよ。
重水素からヘリウムを作るんだ。
なに、簡単だ。
太陽の表面ではいつも行われていることさ。
627名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:29:21 ID:4BDlnb650
まったく、大した国だw

この荒っぽさと人命の軽さを見ると、中国と戦争して勝てる国はなさそうだなw
628名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:29:23 ID:YhlXTbMA0
莫大な金を掛けて更に莫大な金を得るのがオリンピック開催国の定石なのに
シナ人一人一人が少しでもケチって私腹を肥やそうと企んでるからなぁ・・・
いい加減滅んでくれないかな
629名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:29:49 ID:XtHIjsmj0
ヘリウムは高いんだよ
630名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:30:25 ID:3rAK36qY0
ヘリウム使えよwwwwwwwwww
アホだろこいつら。
631名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:30:59 ID:ZEq+xk2bO
>620
ワロタw
たしかに由々しき問題だな
632名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:32:53 ID:9hLSDmxo0
いくら中国でも学生なら水素の危険性くらい知ってるだろ。
風船業者がヘリウムガスと騙されて水素ガスを使ったか
風船業者が利益率上げる為に、危険を承知で水素を黙って使ったか
学生がヘリウムガスと騙されて水素ガスで風船を膨らましたか
の三つに一つ。でも、みんな死ねばよかったのにな。
633名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:35:36 ID:CxXSBdzSO
>>617
オリンピックのプールで泳いだせいで健康被害を受けたと、オリンピック出場水泳選手による集団提訴が起きるわけですね
634名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:36:34 ID:9hLSDmxo0
北京五輪の開会式はテロか内戦並の惨状を呈する恐れアリ、か・・・・
635名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:39:41 ID:4BDlnb650
北京五輪はまじでボイコットすべきだけどな。選手生命どころか、下手すると人間生命が
終わりかねない。

特に屋外競技はやめるべき。あの汚染大気の中でマラソンなんかさせればマジで死人が
出るぞ。

636名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:44:56 ID:xMNlFeszO
中国は、学校の先生もふざけてるのか?
知識が無いのか?
水素なんて…
ヤバいっしょ
業者が、屁リウムガスと間違えて納品したのか?
637名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:45:23 ID:VOC6Ju5qO
なにやってんだか…
本当馬鹿ばっかしだな
638名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:46:25 ID:T4dm+xxM0
水素風船に爆竹ぶら下げたヤツが居るお燗
639名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:52:35 ID:xMNlFeszO
バカバカしい
勝手にやっテロ

ある意味…
平和な国だ、屁リウムを使うべきでしたね
640名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:54:39 ID:mP9trSav0
これは本当?
水素は燃えると水ができるってきいたぞ。火傷するわけがないと思うけど。
641名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:55:46 ID:nDwQgNvR0
どこのツェッペリンだよw
642名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:56:46 ID:c9VqKOzB0
水素なんて、ずいぶん効率いいもん使ってんじゃん
643名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:58:24 ID:/soD4WyH0
ヒンデンブルク号かよ
さすが中国だな
644名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:58:25 ID:7pux8f8Q0
>>640
いや、水になるまえの爆発で火傷したんだろw
645名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:00:53 ID:d2XMCQ0RO
問:水素に火を近付けるとどうなりますか?

俺の解:爆発する


これでバツにされた中学時代。
646名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:01:29 ID:i6WBQ4VeO
いやー、良かったなぁ。鉛入りじゃなくて。
647名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:13:44 ID:j7KUE/O/O
だからオマエラ小学校の知識で止まるなよ
風船に水素なんて大して危険でもなんでもないぞ
648名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:15:56 ID:+PvVw7wt0
>>647
俺らじゃなくてヤケドしたチャイナたちに言ってやれよw
649名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:16:58 ID:YhlXTbMA0
>>647
【現実】←これが見えないのかな?
650名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:21:41 ID:j7KUE/O/O
>>643
ヒンデンブルグの火災は水素のせいじゃない

オマエラみたいなヤツラが過剰に反応するせいで氷殺ジェットみたいな便利グッズを葬り去るんだよ
651名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:22:56 ID:xMNlFeszO
>>647
知識だけで
現実を否定
タブン チャイナ モ ソウダッタ…
チャイナラ…
652名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:27:18 ID:+PvVw7wt0
>>650のレスを抽出

・水素は安全
・お前らは白痴
・氷殺ジェットは便利

賢そうな奴だなあ
653名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:29:45 ID:zkFTmWC20
あほだな
654名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:30:59 ID:yhHBb47F0
>>650
> ヒンデンブルグの火災は水素のせいじゃない

テルミットを外装の塗料にしてたのが雷か何かで引火したってのは知ってる。
でもヘリウムを使ってたらあれほどの大惨事にならなかったのも事実だろ。
655名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:45:07 ID:EU6Wje++0
>>654
飛行中に蓄積される静電気を放出できなかった為に、係留索の接地時にあぼーんという説もあるみたい

656名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:48:41 ID:j7KUE/O/O
>>654
起きるよ 中に不燃性のガスが入っていても空気と触れている部分が燃えやすければ起きる

風船の中に水素が入っていてこれに火を着けるとメラっと燃える
が、すぐに消える
頭上からその風船が落ちてくれば髪が少し燃えたり
焼けたゴムに触れれば火傷をするがその程度

日常的にお湯をわかしている人間が恐れるほどではない
水素は量と使う場所が問題
657名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 18:59:17 ID:j7KUE/O/O
それから今日最初に書いたヤツを訂正したい
風船の水素に酸素が混ざっていて爆発した場合
ゴムの破片が目に入る不幸が無ければその方が被害はすくないな
658名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:02:59 ID:6Q9wnLhe0
>>647
支那だぞ、酸素が混入してた可能性は?
659名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:13:52 ID:rmfutQE80
風船に細菌ガス入れてばらまくて計画、毛沢東がやってたね
660名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 19:15:41 ID:j7KUE/O/O
>>658
酸素混入で爆発した場合ゴムはあまり熱くならず
火傷の可能性は少なくなる
風船の水素の爆風じゃ髪がなびくかなびかないか

水素を過剰に恐れる一方でペットボトルにドライアイス入れたり混ぜるな危険を混ぜたり火にLPG噴射したり
661名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 21:34:56 ID:of6Tc2L50
別に水素でもいいさ。 酸素に一気に触れる様な構造で無い風船にするとか工夫が必要だけど。
662名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 21:47:11 ID:lU180C880
>>660
水素は燃焼速度が速いから、結構爆発的に燃えるとは思うけどな。

何にしても、1500個、少なくとも数千リットルのガスが燃えて、
焼けて溶けたゴムの雨が降り注ぐ罠。
近くには居たくないです。
663名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 22:37:05 ID:wNY+mDk+0
35年前、爆竹とかんしゃく玉が大好きだった俺は、風船に火をつけた。
目の前は真っ白になり、大音響は近所中に響いた。
衝撃波で頭は飛んだ感じだった。
やけどはしなかった。

来るべき水素エネルギー社会に
乾杯!!
664名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 22:44:04 ID:DwpM16Wp0
>>15
簡単に爆発させるなんて、作り方が悪い
665名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 22:46:40 ID:WVKs2B2A0
こういうドリフ的なコントは大好きだが
ホントにやるのはよせ
666名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 22:59:52 ID:j2pjjaum0
ヘリウムボンベに水素が入ってただけだろ
だから安いパチモンガスを詰めるなって口が酸っぱくなるまで教えたのに…
(-∧-;) ナムナム
667名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:52:52 ID:KiXP7pLdO
支那に運動会とゆう文化があることに驚いた。
つうかオレの携帯ドコモのFなんだけど支那って変換できねえ…
次からは違うメーカーにするよ。
668名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:56:56 ID:GQ5J9Hng0
>>667
辞書登録しとけ! 今は言葉狩りでどこのもダメだ。
669名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 23:59:06 ID:ZwmEFn5p0
ようつべにうpしてくれww
670名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 02:52:49 ID:9HCtc5d10
バカスwww

ドリフのコントレベルだろwww
671名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:07:46 ID:UhEkDztO0
>>462
俺子供の頃針金で持つ空気入りの風船しかもらったことなかった
浮かぶ風船持ってみたかった。。。
672名無しさん@八周年
(・∀・)ウッヒョウ!こりゃすげえ

政治ランキング [人気blogランキング]
http://blog.with2.net/rank1510-0.html

みんなここで勉強汁!