【社会】 「ギョーザ日本一」の街・浜松市…B級グルメ全国制覇へ★2
281 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 13:05:34 ID:1DHtg/DG0
町おこしの一環で餃子の街!って
勝手に宣言して、全国にそこそこ名前が知れた
宇都宮は上手だと思う
まあ、宇都宮に行った事はないし
これからも行くことはないだろうけど
282 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 13:14:07 ID:ZT3BouW7O
>>67 群馬県の前橋と高崎と群馬みたいなもんかね
県庁所在地、大きな駅w、県名
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 13:22:06 ID:O/Af1oWI0
さいたま市になったけど大宮と浦和とかね
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 13:46:34 ID:hH2IV4p90
二日前にこのスレ見て昨日餃子手作りして今日胸焼けしているおれがいる
285 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 13:50:10 ID:ntaYtafn0
>>281 たしか山田邦子のテレビ番組の企画だったんだよな。
「宇都宮に名物がないから何か作ってくれ」って観光課からの依頼で。
で、最初カンピョウを売ろうとしたが地味で挫折。
そんなこんなで餃子がよさそうって話になり、
結構盛り上がって、バブルのころだったので餃子の像まで作った。
結果、宇都宮は餃子の町になる。
286 :
屑野郎:2007/09/19(水) 14:00:14 ID:uYgFlK5N0
287 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:14:29 ID:cIp+JIfu0
288 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:14:40 ID:NNtPzs4l0
西高出身の俺が来ましたよ
289 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:15:30 ID:UR01gCCX0
今買ってきた冷やし中華にマヨネーズがついてるんだけど
みんなマヨネーズなんか入れてるの?
290 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:17:17 ID:ntaYtafn0
>>289 名古屋周辺と山形周辺では入れるらしい。
そんなニュースがあった。
291 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:18:26 ID:p1NN4B7I0
何故、宇都宮なのか、って思ってたんだw うまくやったなぁ。
292 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:19:41 ID:kdO6pYSn0
>>287 韓国のことを悪く言うつもりは無いが、
この町並みは絶対に韓国。まあソウルかな。
ところで君は、こんな高層アパートが自慢になると思ってるの?
めちゃめちゃ格好悪い街並みだよ。
富士宮やきそばを名物にプッシュしていくんじゃなかったのかよwwwwwww
295 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:21:33 ID:F0IvMjdJ0
浜松と静岡って何で仲が悪いの?
元々国が違うからじゃないの
297 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:28:52 ID:Wvsql6X8O
しょぼい西の都ですな
298 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:30:07 ID:F0IvMjdJ0
>>292 確かにソウルか香港みたいだなw
でもこれって、完成予定グラフィックとかじゃないの?
リアルでこの町並みなら50年後は九龍城みたいになるべ
>>294 静岡はB級グルメブームらしい。各都市の熾烈な争いが。
B級グルメコンテストで静岡から5カ所くらい出てたかな、全体の3分の1か4分の1。
富士宮でやったってのはあるけど。優勝も富士宮。
300 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:33:01 ID:0kscRCBK0
お前ら
>>287に釣られすぎw
俺浜松人だけどあんなビルねーよw
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:35:03 ID:sKtjg66RO
富士宮焼きそばと同じ売り出し方だな。
同じコンサルタントにでも依頼したんじゃね?
302 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 14:38:38 ID:kdO6pYSn0
>>300 釣られたのかね・・
だけどさっきも言ったけど俺は絶対にソウルの町並みで、
また、あんなのを都会の風景(確かに都会だが、最悪だ)の代表格と思うのはやばいよ。
まあ浜松は高層ビルが好きみたいだけどww
ああいう発想が残念ながら・・
303 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:19:55 ID:cIp+JIfu0
304 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:22:26 ID:8eU1aV720
浜松のスレッドが2まで行くとは!
一市民として驚きを隠せません
305 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:26:50 ID:hH2IV4p90
>>289 おれこの夏、秋田の友人んちに泊めてもらったのな。
熟れた真っ赤な冷えたトマトを出してくれたんだけど、それにたっぷり砂糖がかかってた。
この辺ではFAらしいんだけど、砂糖だぜ砂糖、トマトにw
で喰ったら、うまかった
306 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:27:04 ID:mQTVjYmMO
>>301 ギョーザ学会自体が富士宮学会を真似たと言ってるよ。
307 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:31:10 ID:/X01VIn4O
308 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 15:34:06 ID:Nt1sBkx/O
餃子の話しろよ…
なんで景観の話題で叩いてるの?
310 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 18:21:35 ID:P69smE980
いまNHK静岡でやってる
>>75 中国の料理って一言で済ましてるけどどの地域の料理だか知らないで言ってるだろw
中国という括りがない頃の話だよ。
餃子を売りにしてるならもちろん皮は手製だろな。
313 :
名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 20:39:34 ID:Y+O8b9uZ0
皮は皮専門の業者にやってもらった方が美味いんでない?
B級と自称してるから何でもいいんじゃ無かろうか。
文句のある人はA級の物食べてね、って事で。
>>288 いまでも理系側3年の教室から踏切を通過する新幹線が見えるかどうか、答えてくれ。
それと柔道場裏にある、謎の石碑は未だ健在か?
316 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 09:33:59 ID:DPWgp7Fz0
今日も餃子たべちゃう!
317 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 10:00:49 ID:89ZtWAg90
10月7日の浜松餃子まつりで各地の餃子を集めた餃子サミットをやるらしい
319 :
名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:55:40 ID:ljcRisiB0
今日も餃子
>>219 浜松出身だけど、餃子にはキャベツ使ってるな
白菜の方がメジャーというのは、最近知った
321 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 00:06:38 ID:BkZyJSVF0
買ってこようかな。
富士宮やきそばや静岡おでんは、他とは違った特色があるが
浜松ギョーザは付け合せのもやしってwwww
消費量だけで売り出すことは難しいかと。
うなぎはどうしたの
浜松はすごいぞ
俺の住んでるところはブラジル人学校の近くだから
ブラジル人だらけ
マンション全部ブラジル人のとこもあるし
ビデオ屋に行けば客の半分はブラジル人
食べ放題の焼肉屋は90%以上がブラジル人客だから日本人は怖くて入れない
ゴミ捨ての注意書きの看板はポルトガル語
昼間から学校へ行かずにぶらぶらしてる刺青をした10代のガキが大勢
町を徘徊してる
325 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:42:02 ID:WvZ7VRPd0
age
326 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:44:55 ID:haSdKBLp0
やっぱこのスレは落ち付くw
海に釣りに行って、潮の匂いをプンプンさせながら、
何故か餃子を食べる。これ。
327 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 07:53:15 ID:XHtjgnm80
統計の取り方が全く違う結果を比べてる。
全く意味が無い。浜松は汚い。
328 :
名無しさん@八周年:2007/09/21(金) 22:55:11 ID:WvZ7VRPd0
age
鬱飲み屋はおとなしくしもつかれを名物にしとけ
餃子といえば、王将だろ?
宇都宮は、餃子と、ジャズの街。
浜松は、餃子と、うなぎパイの街。
中国産うなぎの再加工地・・・は浜松というより浜名湖か。