【技術】 「感慨深い」 日本の技術で造った新型高速列車車両、鉄道発祥の地のイギリスへ(画像あり)
★新型高速列車車両 イギリスへ
・日本のメーカーがイギリスから受注して製造していた新型の高速列車の車両の
一部が、16日、山口県下松市の工場からイギリスに向けて船に積み込まれました。
日立製作所は、イギリスから新型の高速列車の車両の製造をおよそ700億円で
受注し、山口県下松市の笠戸事業所で去年から製造しています。車両の愛称は、
英語で「槍(やり)」を意味する「Javelin(ジャベリン)」で、16日は紺色の車両6両が
クレーンを使って船に積み込まれました。新型車両は、英仏海峡をトンネルで渡る
ユーロ・スターを除けば、イギリス国内で最も速い時速225キロで運転され、導入が
予定されているロンドンからイギリス南部のアシュフォードまでのおよそ100キロの
区間を、これまでの半分のわずか40分で結びます。
日立製作所電力電機業務本部の蜂谷浩二さんは「日本の技術力で造った車両が、
鉄道発祥の地のイギリスに輸出されるのは感慨深いです」と話していました。新型
車両はあわせて29編成、174両が製造され、イギリス国内で再来年の12月から
営業運転が開始されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/16/k20070916000089.html ※動画:
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/16/20070916000089002.jpg
2 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:49:35 ID:V0R5Mf+l0
2
しぐたねば
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:51:09 ID:ykBMvap70
動画?
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:51:11 ID:bN9ZV3fCO
再来年からなの?
ものつくりを捨てて国際金融資本方式に切り替えることは国を滅ぼす元凶。
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:51:59 ID:5Cah9u1r0
嫉妬に狂った挑戦人が登場する予感w
8 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:52:17 ID:NyZedu6N0
動画にしては動かないな
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:52:22 ID:QKPY8pYm0
やっぱ半島と違って、粗悪な車両を売りつけて捏造したウリナラ起源を叫んだりはしません。
起源はあくまでイギリスとしっかり認めているうえでよりよい鉄道車両をつくる。
これぞ、日本人の美徳です。
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:52:45 ID:aC72dy9B0
とういか、運営の方が心配だ
11 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:52:58 ID:nO86g98P0
動画ですか
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:54:03 ID:Q3erladQ0
一週間くらい前に英に着いたってニュースをやってたよな。
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:54:32 ID:vxaqVnhW0
日本人は真面目だからいいもんが作れるんだよ
真面目が一番だ。
頼む! 日本国内でもデモンストレーション走行してからイギリスに行ってくれ(イギリス遠いわ)
某国の場合「わが国の技術が、鉄道発祥の地イギリスを征服。 世界一の技術は他の追随を許さない。 我々が優れた民族である証拠。」
これくらいは真顔で言うな。
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄祝日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
| ● ● /
|:: \___/ / こんばんは!
|::::::: \/ /
19 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:56:53 ID:OpQaZ/Ow0
アベは真面目で潰れたぞ
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:57:11 ID:FHpkdy7/0
このネーミングは実はフランスに対する挑戦
イギリスはずいぶん遠いが
回航中に行方不明になったりしないんだろうか
サッチャーさんは新自由主義で英経済活性化に成功したが、しかし其れは第3次産業で、1次は兎も角、
2次産業を活性化させなくては駄目なんだよ。新サッチャーさんが出て来て遣れるかどうかだ。
もう英国民には其れだけの活力は無いのか?。
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:57:52 ID:QN98lata0
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:58:19 ID:s2MwDPzd0
居酒屋とかで出てくるししゃもはカペリン
明治時代に英国から鉄道を輸入してから
逆に輸出するようになるまで130年か
26 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:59:17 ID:Lfc9XJpx0
27 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:59:18 ID:awdrWnoj0
パンタグラフがないから気動車かと思ってたが・・・・
そういやそうだったな。w
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:00:40 ID:gMzw1p4t0
すげー早いな
さすがに動画で見ると感慨深いわ
2便目なのかな?もう最初のは到着のニュースを見ました。
最初に見た白い車体の方がよかったのにね。
>>13 しかし、最近不真面目な連中にやられっぱなしだ。
なんとかならんかのう…
すでに、イギリスは製造業で食っていく団塊じゃなくなったんだよね
投資などの金融産業で生きてる国
>>12 NHKはトロリーバスと新幹線車輌の区別がつかないから報道が遅れたのです。
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:07:14 ID:3zuVM9R50
あえて輸送コストのかかる日本でなんで発注するの?
フランスとトンネルでつながってるんだから、
素直にフランスのTGVに発注すればいいのに。
自分の国にグレートってつけるってどういうことなの?
なんで日本は偉大なる大和って国名じゃないの?
そだった弟子がノレンわけしてもらい、親方に気に入られ弟子の製品を買うような
ものか
>>35 大日本帝国のほうがかっこいいけどファビョルのがいるからさあ
ところで保守はどうするんだろうな。
日本で事故が起きてないのは保守してるからだろう。
新幹線とかモーターしょっちゅう壊れるっていう品。
38 :
腐珍:2007/09/16(日) 20:12:26 ID:z6z7ZBCv0
それが,イギリスと言う国。
正直,フランスでなかったら,どこでも良かったのかも・・・。
>>34
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:13:36 ID:XA1tR1n10
動きが速過ぎて
止まってるように見える動画だな
40 :
腐珍:2007/09/16(日) 20:15:00 ID:z6z7ZBCv0
ばぐたがバグったのさ。
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:20:02 ID:3TpZjcgi0
>>35 グレートブリテンのグレートはすごいという意味じゃないよ。
ブリテン島ってのがあってそれと対比して大ブリテン島となるだけ。
>>37 それを単純にすごいとか偉大とかと解釈して大英帝国みたいに大日本帝国と日本は名乗ってたけど、そもそも勘違い。日本には対比すべき小日本ないじゃないか
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:21:13 ID:cdhowAi7O
>>34 イギリス人に「お前、フランス人みたいだな!」と言ってみろ。
日本人に「お前、朝鮮人みたいだな!」と言うのと同じ。
44 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:22:54 ID:I3pGci2W0
思えば長州藩士が幕末に英国に渡ったりしたんだよね。
長州五傑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕末期に長州藩から清国経由でヨーロッパに派遣され、主にロンドン大学ユニヴァーシティ・
カレッジなどに留学した、井上聞多(馨)、遠藤謹助、山尾庸三、伊藤俊輔(博文)、野村弥吉
(井上勝)の5名の長州藩士を指す。
この5名はロンドン大学において長州ファイブ (Choshu-five) として顕彰碑が建てられており、
その事を知った西日本国際交流推進協会が「地元にも顕彰碑を」と運動した結果、2003年に
山口市に顕彰碑が建てられた。その碑文では、井上(馨)は外交の、遠藤は造幣の、山尾は
工学の、伊藤は内閣の、井上(勝)は鉄道の、それぞれ「父」とされている。
2006年には、この5名の渡航前後の様子を描いた映画「長州ファイブ -CHOSYU Five-」が作
成された。
<丶`∀´><本当の鉄道の起源のウリもイギリスに技術提供してやってもいいニダ♪
46 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:27:03 ID:pcL5jXyu0
蒸気機関
47 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:27:12 ID:I3pGci2W0
長州五傑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
当時の上海は東アジア最大の西欧文明の中心地として発展していた。彼らは、上海の繁栄と
100艘以上の外国軍艦及びその他の蒸気船を目の当たりにして、「攘夷」という無謀なことをす
れば日本はすぐに滅ぼされてしまうだろうとの判断から「開国」へと考えを変えていった。
海からは、井上と伊藤は約300トンのペガサス号で出港し、他の3名は10日ほど後に5、600トン
のホワイト・アッダー号で出港した。ロンドンまでの旅程は、“航海術を学ぶ”ということと理解され
ていたので、水夫と同格の扱いで非常に困苦し、日本人を「ジャニー」と呼び軽蔑されていたと感
じている。便所は船体から張り出した横木につかまって用をたす方式であったから、嵐の時には
身体を縄で縛って危険から保護した。さらに伊藤は下痢で苦しんだため、「実にその困難の状は
筆舌の能く尽す所でなかった」という。
48 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:28:13 ID:TTH2AZGB0
(^ω^)鉄道マニアがイギリスに押し掛けるwww
49 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:29:05 ID:iz2X9EPb0
>鉄道発祥の地のイギリスに輸出されるのは感慨深いです
発祥の地に敬意を払うってのはいいことだ。
それにしても名前がJavelinってカッコ良すぎ。
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:29:54 ID:I3pGci2W0
井上勝 (長州五傑の一人)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1843年8月25日(天保14年8月1日) - 1910年(明治43年)8月2日)は、日本の武士・長州藩士、官僚。
その半生を日本の鉄道の発展に寄与し日本の鉄道の父と呼ばれる。
山口県萩市出身。官位は正二位勲一等子爵。
赤レンガで有名な東京駅丸の内中央口の駅舎前にある丸の内駅前広場に銅像がある。
(↑知らんかったなー)
長州五傑(長州ファイブ)と呼ばれる後述の4人とともに藩命により2004年現在の価値にして約5億円の
費用で英国に密航し、130日の航海の後到着した時の様子は飢えたカラスのような状況であったと記録
されている。1868年(明治元年)までロンドンに留学。ユニバーシティー・カレッジ・オブ・ロンドン(UCL)に
て鉱山技術・鉄道技術などを学ぶ。帰国後は政府に出仕し、その新知識と技術を生かして新橋駅(品川
駅) - 横浜駅間の鉄道開通を始め、東海道線や日本鉄道会社(東京〜青森間)など数々の鉄道工事で
陣頭指揮にあたり、海外の力に頼らない日本の鉄道事業の基礎を作った。日本の鉄道事業は井上勝の
後、原敬・後藤新平に引き継がれる。
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:36:23 ID:I3pGci2W0
日本の鉄道の歴史は、幕末に長州藩士、井上勝が長州五傑の一員として1863年にロンドン
に到着、1868年まで滞在して鉄道の技術を学び、日本に持ち帰ったことから始まる。
(Wikiからの要約)
してみると、1872年(明治5年) - 日本初の営業用鉄道が開業(新橋〜横浜間)が始まりとする
と(それ以前の実験的なものなどは除く)、実に135年を経て、遂に英国に日本製の列車が
輸出される事になったわけだ。
幕末、志士達が築いた伝統と歴史が今また、一つの節目を迎えたんだな。
>41
> ブリテン島ってのがあってそれと対比して大ブリテン島となるだけ。
ブリテン島 ⇒ ブルターニュ(英語だとブリテン)半島
>>41 当時の大日本帝国は今の日本の領土だけじゃなかった
あえていうなら本当が小日本
いやこれはやばいなwwwwwwwwwwww
嫉妬でトチ狂ったバカチョン まだ〜?
55 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:53:59 ID:ntYLd/4i0
>>41 さらにそれをマネして大韓帝国が・・・
アフォ仲間みたいでなんとも情けない
56 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:55:19 ID:F5jo2n1t0
韓国人のように「誇らしい」とは言わないんだな。
情けないね。素直に口に出せないなんて。
57 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:58:29 ID:YWwjG8y2O
>>43 チョンが良く日本人に<日本語でおk!>って侮辱するが、
チョンに対する最大の侮辱語は何だろう?。
金キルヨン「朝鮮語の進め」講談社新書では「母ちゃんとfuckしてる奴!」らしいけど。
59 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:59:12 ID:aSSJpLUKO
>>56 謙遜こそが日本の美徳
中身スカスカで自慢先行の韓国と一緒にされてもw
60 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:00:07 ID:MOv0XPPc0
朝鮮人なんかどうでもいいって
61 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:01:39 ID:BVeP9kXv0
>>43 イギリスに2ちゃんねるみたいのがあったら大変、
イングランドvsスコットランドやイギリスvsフランスなんか
日本の東京vs大阪や日本vs韓国なんかより荒れる事うけあい。
100kmのために225キロか
必要なんかね
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:02:19 ID:FF5WILXD0
機能はいいんだろうけどデザインがアレだな
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:02:54 ID:BuwL9yf50
ジャベリンって名前がかっこよすぐるwwwwwwwww
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:03:17 ID:i/ubHTQp0
>>63 エゲレス人はああいうのが好みなんだろうて
67 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:05:25 ID:QN98lata0
もう少し明るい色にしろや
車両よりも運用こそ日本鉄道の真髄だが、そのへんどーなんだろ。
現地まかせなのかなー
日立製だな。
こちらで走っているチンチン電車も、日立製のようだ。
>>22 製造業は蓄積の業界だから一度力が落ちたら100年は駄目になる。
でもブラウン政権は上手くやっていると思うよ
>>57 Vガンダムネタなんて知らねぇぇぇよ!
今度ヨーロッパに輸出される車輌名に「スモー」を。
>>61 不倶戴天の敵同士だもんな、スコットランドとイングランドは。
73 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:31:35 ID:0sAPyx14O
鉄道の起源は英国でも「新幹線」の起源は、大韓民国の辛技師が発明したことに由来し、「新幹線」と名付けられた。
74 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:32:46 ID:LRHahAH50
>>41 >日本には対比すべき小日本ないじゃないか
小福はないけれども、大福は大福なのですよ。
従って、大日本に対する小日本は不要なのです。
まあ日本はいまだに大英帝国様からいただいた
狭軌(植民地仕様)の満員電車(奴隷船)で
頑張ってますがねw
>71
わかってんじゃねーかw
>>41 大陸のブリテン半島(仏ブルターニュ)に対してのブリテン島(ブルターニュ島)なんじゃなかったっけか??
「世界の社葬から」的な風情はないなあ。
ところで Ashford ってなんか見所があるの?
Brighton みたいな海岸保養地かと思ったら全然方向違いだった。
そうそう,イギリスに狭軌を押し付けられたことの意趣返しだろ
>>61 毎日不穏な書き込みによる逮捕者が出そうだな
81 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:21:13 ID:crNtvVE60
動画がヽ(・∀・)ノJPG!
まぁ、狭軌と標準軌とかをまたいで走れるフリーゲージ技術を得た日本。
世界に輸出できる優れものデスナ。
83 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:32:36 ID:ndWn0lvc0
一ヶ月前の記事だよな、これ
一方、中国ではリニアが走っていた
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:54:35 ID:DLwwpib/0
ウリはKTXをフランスに輸出するニダ
87 :
誇り高き乞食:2007/09/16(日) 22:57:37 ID:N4bNljsc0
そのうち「中国工場」で作った車両を納入する時代になるんだろうな。。。
これE3系?800系?
89 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:01:42 ID:E843mu//0
90 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:06:23 ID:qTyOCVsC0
91 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:09:52 ID:6CbsTMF80
簡易新幹線って感じの車両だな。
>>90 そか。ありがとん
日立が作ってるって読んでなかったw
93 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:12:27 ID:RPvJMXY/0
芋虫にしか見えん。 モスラか?
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:13:04 ID:UCh0myBE0
ジャヴェリンといえばグロスター・ジャヴェリン。
あまりぱっとしなかったけどね。
95 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:14:56 ID:xATDNUiS0
なぜにティターンズカラーなの?
96 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:15:38 ID:WWKITTO50
ペインティングも英国調だな
素直にカッコイイ!
ポンドが高すぎだから電車をどんどん輸出して、少し円を上げてくれ。
98 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:28:08 ID:I6Ns9zE80
>>78 いちおうユーロスターが止まるんじゃなかったっけ?
Ashford International 駅がある。
田舎の町にある「国際通り」みたいな違和感。
99 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:33:48 ID:YqU9umB60
>>1 >鉄道発祥の地のイギリス
>イギリス国内で最も速い時速225キロで運転
日本の新幹線は航空機と競争で速過ぎるのでないか?
300k以上なのて景気楽しむことできんぞ。
100 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:36:18 ID:JdNAVnXG0
落ちぶれたイギリスに現代日本の技術力の高さを誇示できたな。
101 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:41:43 ID:MDUMRg720
>>7 > 嫉妬に狂った挑戦人が登場する予感w
プロジェクトK 再発動
102 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:44:34 ID:WAi8VSCA0
鹿児島が砲撃で焼き払われて以来の縁か
不思議な物よ
金融主導の今の世の中、なんとかならんのかのぅ。
札束だけじゃ、ヒトは生きていけないよ。
製造業、農業の技術発展土壌を札束で食い荒らされて
後にはペンペン草も生えないってんじゃ、どうしようもない。
>>87 技術だけぶっこ抜かれて適当な法律で追い出されて世界中でコピー品をばらまかれた上に
日本にまで輸出してきて粗悪な品質により通勤電車が正面衝突。
(;・∀・)ハッ…何か夢を見たようだ。
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 00:36:36 ID:pmmEtAYU0
>>78 >「世界の社葬から」
そんな番組があるとびっくりするだろうな。
108 :
名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 00:47:29 ID:PjKxp9Tk0
鉄道の起源はウリナラじゃなかったのかw
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 00:54:03 ID:2HMXnzHw0
これはいい話だな
110 :
名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 00:56:05 ID:oFij+oOm0
>>47 >日本人はジャニーと呼ばれ軽蔑されていた
イケメン美青年集団と勘違いされたか?
動画w
青く嘴をつけてダサいと一瞬思った
>>70 そう言えば、独職人とは言うが、英職人って言葉は聞かないな。独は今でも
職業学校出て徒弟職人に為る位だからな。日本は矢張り職人を大事にせねば駄目だな。
>>73 其れは嘘ww、新幹線は線路名!、其の上を走ってるのが「弾丸列車」!ww
★折れたレール イギリス国鉄民営化の失敗
その時、レールは300の破片に砕け散った!!
2000年10月17日、ロンドン発リーズ行きの列車がハットフィールド付近でひび割れたレールを通過したとき、
9両の客車のうち7両が脱線。食堂車が電柱に激突し、乗客4人が死亡した。
この大規模とは呼べない事故が、イギリスの輸送史と政治史に長く残る結果を招くとは、この時だれも想像
できなかった――。
分割民営化された英国国鉄は、なぜ10年も経ずに破綻したのか。膨大な調査と資料の博捜により、
その内幕を暴いたスリリングなドキュメント。
小泉政権が進める道路・郵政民営化論議にも、他山の石となる警世の書。
http://www.wedge.co.jp/books/m2_45.html
なんか製鋼業が衰退して、車のエンジンも作れなくなって、鉄道技術も低下して・・・・、
ほんと世界の工場だった面影ないよねイギリスって。
技術は一度手放すと、世界標準まで二度と戻れなくなるし、国内で採算水準まで
戻すことが出来なくなるからね〜。
日本も木材加工や造船、採掘にかかわる技術は失われつつあるのが気掛かり。
安価な外国製品に長期間慣れると国内は潰れるさ
昨日辺りのニュースで今冬のピーナッツ危機を報じてるのと同じ
アメリカも低価格日用品で中国に首根っこ握られてるし
最悪でも開発輸入を維持して輸入先を多角化しておかないと怖い話だ
Javelin って、フランス語由来だよな。
ほんとにこの色でいいのか?>イギリス人
イギリスには「日本の鉄道のファンの会」なんてものがあって、日本に遠征に来てるそうだ
ショットランサーはどこに装備されているの?
>>118 Javelin (通例槍(やり)投げに使う)軽い槍. 投げ槍兵.
[ 1475? 中期英語 gavelong<中期フランス語 javeline(javelot,
アングロフランス語 gavelot, gaveloc からの接尾辞転化);
gaveloc は,おそらく<古期英語 gafeluc,*gafeloc<ブリテン島ケルト語 *gabl?kos,
おそらく「先がフォークのような形の槍」]
ランダムハウス英語辞典.
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 17:16:07 ID:7hDe50UB0
再来年からなの?
124 :
名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 17:24:51 ID:I5ad9Yr/0
ここも7レス目からすでに朝鮮菌に犯されている・・・
もはや手遅れか・・・
125 :
名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 13:59:29 ID:GfBvIK/0O
航空輸送なんか増やしても、飛行機作るアメリカと、オイル売るアラビアしか儲からぬ。
有利な製造業を生かすため、日本は国内線をどんどん廃止し、
新幹線に切り替えるべきだ。
そのための借金なら認めよう。いずれペイする。
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:22:17 ID:CN9nOnRE0
>>44 長州ファイブのうち井上聞多(のちの外務大臣)と伊藤俊輔(のちの初代総理大臣)
のふたりは、正式な留学生ではなく、もぐりであった。
これは長州藩えり抜きの秀才だった3人の英国留学計画を聞きつけ
藩庁に直談判、無理やりねじ込んだものだった
当然、残りの3人の留学生と違い、井上と伊藤は秀才でも何でもなかったw
更に、渡航直前の飲み会で渡航費を使い込んでしまい、再調達するハメになる
というオチまでついた。
これほどまでにどうしようもない2人組だったが、高杉晋作が評価していた通り
英国に渡航後、本領を発揮する。
英国でもろくに勉強もせず過ごしていたこの2人組は、ある日タイムス誌を見て
驚愕する。長州藩が欧米四カ国連合と戦争をおっぱじめたというのだ
しかも、このとき長州藩は幕府とも戦っている最中だった。
文字通り世界中を相手に戦争を始めた長州藩滅亡の危機を感じた2人組は
ただちに帰国を決意。他の3人にも勧めたが、3人の留学生は帰国をイヤがり
英国に留まった。(当時は船で帰国するのも命がけだった)
結果的に、井上、伊藤の活躍もあって、長州藩は開明派が政権を奪取
みごと維新は成就し、ふたりとも新政府の大物になった。
一方、自国の危機を知っても、見て見ぬふりをし、自己保身を図り帰国しなかった3人の
留学生はただの官僚として人生を終えることとなった。
官僚には国の大事をまかせられない典型的な例と言えるだろう。
127 :
名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 16:30:39 ID:s7XtuG9h0
どうせ日本の技術を頂く為の輸入でしょw