【大分】公共工事の入札に関する要望が受け入れられなかったので災害時に協力はしない-建設業協会佐伯支部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
建設業協会佐伯支部 入札への要望拒否に対抗 市との災害協定 破棄
 
県建設業協会佐伯支部(佐藤元支部長)は14日、佐伯市と締結している
災害時の応急対策活動に関する協力協定を破棄するとの申し入れ書を
西嶋泰義市長あてに提出した。公共工事の入札について
要望が受け入れられなかったことへの対抗措置。
西嶋市長は「誠意を持って回答したが、理解が得られず残念」とのコメントを出し、
現状では要望を受け入れない考えを示した。

同支部は公共工事の減少に伴い厳しい経営環境にあるとして
(1)高落札率入札調査制度の撤廃(2)協会会員相互の指名
(3)本年度工事の早期発注(4)低入札価格調査の失格基準設定‐を
市に要望、業界への配慮を求めていた。

西嶋市長は要望に対して文書で回答。協会会員に配慮する相互指名について
「(現行入札制度は)競争性や公平性、透明性を確保しつつ指名している」として、
変更を拒否。落札率が高い場合に調査する制度については
「4月から試行し実効性を検証しているところで、
撤廃について判断するのは尚早」として、撤廃の要望を受け入れないと答えた。

回答に対して、同支部は「誠意が見られず、失望の念に耐えられない」として、
協力協定の破棄に踏み切った。

=2007/09/16付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20070916/20070916_001.shtml
2名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:50:44 ID:YArHgIue0
2なら仕事やめる
3名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:50:49 ID:HxC+xV09O
4名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:52:31 ID:TikrSRiq0
ずいぶん露骨な要求やな
5名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:53:22 ID:5hBuYP7SP
「談合やらせてくれないんだったら、災害が起こっても助けてやらないよ」ってことか
6ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/09/16(日) 00:53:29 ID:dbKRH67C0
土木業が多すぎなんだよ。
道路工事はもういらないから、その分の予算を警察や学校に回して、
雑務要員として労働者を雇えばいいじゃん
7名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:53:55 ID:dU7brf490
旨みをよこせってかw
8名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:55:15 ID:QtdbQi120
こういう要望を受けましたが
談合を認めても良いですか?

って住民投票に問え
9名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:56:17 ID:oqwn6+580
いいじゃん、 災害発生したら
自衛隊の重機に出動してもらえばさ、

災害時にはボランティア精神で復興に協力するのが
筋だし、そんな協定なんぞ無意味。
10名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:56:46 ID:fePXGKvY0
佐伯が誠意を見せなかったんだから懲罰を与えるのは当然だろ。
市長と市議を全員逮捕でもしない限り解決の手段はない。
11名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:57:52 ID:R88ee6jsO
2は明日から大変だな。
俺も仕事探さなきゃ・・・
12名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:58:03 ID:Ez+XR5sx0
建設業は、悪者として叩かれまくってるなぁ…

まぁ確かにバブル期は超超超うまい汁すってたから、
当然と言えば当然なんだけど、
この10年、給料3割カットとかされたまま昇給無しでいる、末端の人はお気の毒。
13名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:58:16 ID:vTPJmFIpO
まずはこいつらの電話番号がしりたひな…
14名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:58:23 ID:CN+5c2rW0
公共工事の入札枠を広げ、その条件に 「市との災害協定を締結する」 ことを追加するしかないな。
15名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:58:25 ID:/PMTFb9G0
土建屋なんて多すぎだ。
半分ぐらいダムに沈んぢゃえw
16名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:59:06 ID:jlu67HiX0
災害時協力を断った者は入札禁止にすればよろし。
17名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:00:26 ID:RQGAVb9v0
正直、企業のイメージ戦略的にこれはまずいんじゃないの。

というか災害時の復興作業って建築業的には稼ぎじゃねの?
18名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:01:09 ID:ABg5/Xla0
>>12
>この10年、給料3割カット

元が高すぎる、のでは?
19名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:03:25 ID:vTPJmFIpO
この連中には大分たなしっぺ返しが来るな。
20名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:04:07 ID:M0xW7ZZb0
>1

むしろ清々しい
21名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:04:13 ID:QtdbQi120
>>19
残念ながら上手くも何ともない
22名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:05:32 ID:ItAuqSf20
就業人口の1割が土建関連で、これは発展途上国の数値
先進国ならこの半分か1/3が適正値
23名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:06:39 ID:gZKxj+4S0
そういえば、開票の度に土建屋が乱闘している
日本の南の島の島民は公共事業が激減した今でも
元気に乱闘しているのかな
24名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:07:33 ID:e5EoOI2j0
需要の無いところで商売始めて文句言うってすごいな
25名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:08:07 ID:mAvabk6WO
>>17
行政に予算がなければ業者が立て替えて工事するから、業者にランニングコストがかかる。
災害復興は利益を喰われるから業者にしてみればあまり旨みがない。
日頃入札させてもらっている、オプションサービスみたいなもの。
26名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:08:12 ID:Tt9UkJ1q0
台風直撃したらおもしろいけどね・・。
27名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:08:22 ID:7YD/e6XS0
自衛隊が橋も道路も修理してくれるし仮設住宅も作ってくれるしな
土建屋保険は要らないと思ったんだろう
圧力が圧力になっていない土建屋哀れ。
28名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:10:01 ID:1gcjLCRx0
ずいぶん露骨だな。

この企業から献金もらっている議員の名前を公表しろ
29名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:10:19 ID:S+Y0sIwb0
具体的に災害時の協力って彼らは何が出来んのさ?
有事の際をバーターにしてる時点で大して何も出来んのじゃないか?
解決案としては>16を実行したらいい。
30名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:10:28 ID:AWvJtuf/0
公共工事はもっとこうガツンと減らして欲しいよな。
31名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:12:51 ID:TYOk0/Dd0
普段仕事はないわ、災害のときに安い金で危険な作業させられてはやる気なくすわなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:13:21 ID:mAvabk6WO
自衛隊なんてあくまでも仮設レベルの復興しかしてくれないよ。
インフラとして機能するレベルには3ヵ年計画とかで復旧させる。
水害とかの河川改修なんかの定礎みれば分かるはず。
33名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:14:16 ID:yQ5Gw+Le0
土建産業の人口が増えると食料自給率が下がる。
34名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:14:45 ID:fh9Lt7cF0
これで実際に災害が起きたら土建屋は他の市民からフルボッコだな。w
35名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:17:58 ID:80PMWfrc0
>>1
地元の中小だろ?
無視して大手ゼネコン引っ張ってきたらいい。
下請け、孫請けくらいで地元にも金は回るだろう。
元請より格段に安い値段でだが。
36名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:18:35 ID:3pGm+p8v0

■県建設業協会佐伯支部 << 平成19年1月現在 >>
http://www.oitakenkyo.or.jp/profile7_14.html

■県建設業協会佐伯支部 << 平成19年1月現在 >>
http://www.oitakenkyo.or.jp/profile7_14.html

■県建設業協会佐伯支部 << 平成19年1月現在 >>
http://www.oitakenkyo.or.jp/profile7_14.html
37名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:18:52 ID:j6KCrCVG0
麻生待望してたのにいきなり福田になって土建屋破産wwwwww
38名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:20:10 ID:mAvabk6WO
>>33
逆だよ。田舎の土建屋は兼業農家が多い。
土建屋の仕事で生活できなくなったら離農して仕事がある都市部に移住してしまう。
つまり、土建屋人口 イコール 兼業農家人口
39名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:20:24 ID:TYOk0/Dd0
>>35
災害時の応急対策活動って主に道路に崩れてきた土砂をどける作業だよ。
そんなもんゼネコンがやるわけないw
40名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:21:31 ID:+p0RMwrx0
さすが田舎のドカタはやることがえげつない
41名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:22:54 ID:Hzuke3fWO
>>39
>>35は災害時の話をしてんじゃねーだろ、アホ?
42名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:23:04 ID:Ql2gBCtA0
スレタイだけみて一言

「人道的」って言葉知ってんのかな?大分田舎ぷ
43名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:23:45 ID:TYOk0/Dd0
>>41
おまえがあほだろ。死ね。
44名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:29:21 ID:XrQEWalFO
なんとわかりやすい要求だw
日本相変わらずオワテル
(´・ω・`)
45名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:30:33 ID:TLjFhSLg0
談合させろって事だろ
バカじゃねーの
46名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:30:37 ID:rS9KPK2p0
これが人間の盾ってやつだ
47名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:31:06 ID:lIjvLJmi0
>>6
土木業に従事する奴らを警察業務や教育関係にジョブチェンジというのは
いささか無理があると思うけどww
48名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:33:08 ID:onUGcnND0
永久に入札停止を宣言すればOK
泣きついてくるだろう
49名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:33:12 ID:TLjFhSLg0
災害時に地元の業者が使えないなら、他府県から呼べばいいだけ
いくらでも来てくれるよ
50名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:38:15 ID:2OiAVF7iO
佐伯に大雨洪水警報発令w
51名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:38:46 ID:MKCp7YQw0
阪神大震災の時は地元の業者も被災しちゃって身動き取れなかったから
県外からいっぱい来てくれましたよ
52名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:41:58 ID:iwNJTGLg0
土建屋は医者にかかっても本人負担は ゼ ロ だ。
土建屋健保が医療費を全額負担してくれるから。

マメ知識な。
53名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:43:46 ID:d+UpMN7w0
ふーん。
こんなん通るんだったら
医療従事者たちも
「診療報酬マイナス改定するなら
 災害時協力しない」くらい
ぶちあげてもよさそうだよな。
54名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:46:26 ID:lnCCbMQz0
これはどうかと思うぞ

55名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:59:49 ID:Ng3GHfgzO
朝になったら電凸するか?談合氏ね、市長頑張れって。
56名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:04:11 ID:ppCnFwkR0
役所の水道関連はこんな感じの要求が通ってるって聞いたが。
57名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:18:19 ID:XKDg1baK0
当然だろう。
役所は役所関係の仕事で飯を食っている会社を、まるで下部組織であるかのように利益にならない事を平気で要請してくる事が多すぎる。
58名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:25:32 ID:Iib3Lo5C0
>>52
まじでか。歯医者でもか?
59名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:27:16 ID:6aUm3Egi0
このご時勢なんだから、
全国に募集かければ災害時すぐに駆けつけてきてくれるんじゃね?
60名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:35:50 ID:sg1z9H7o0
糞業者なんか居なくても我が国には頼もしい自衛隊が居る。
こいつら全部入札禁止にして潰してしまえ。
61名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:10:04 ID:SO8RhkaH0
>>57
代わりに仕事としてちゃんと依頼すればいいよな
協力費用として払うと
62名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:16:49 ID:ZvScv+AV0
もうちょっとで爆発します

羮に懲りて
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000140709120001
http://kokyusumai.exblog.jp/6136694/

改正建築基準法:都内特定行政庁の「適判」伴う確認件数、8月末までゼロ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q3/545283/

改正建築基準法(その5)
http://kinokenchiku.blog104.fc2.com/blog-entry-25.html
63名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:21:22 ID:/BZQiEBW0
村八分にすればいいんじゃね?
64名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:24:13 ID:Ronjs7CqO
今まで、さんざん甘い汁を吸っておいて、これか?
こいつらが800兆円の借金の元凶だろ。
65名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:26:47 ID:Pk4OZIrE0
災害時協力しない業者は市の工事には関係させない、と条例つくちゃえ
66名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:27:49 ID:KEfFIRzsO
>>55
おいおい。日曜だぞ。ついでに月曜も祝日だw
67名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:30:39 ID:FEhoPHRc0
いざというとき助けないって、一般市民を人質にした脅迫だろ。
68名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:30:53 ID:0c13rS8V0
災害時、実際見て見ぬふりをして人が死んだらどんだけ非難されるか
69名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:34 ID:ZvqVUcLK0
どうせいたところで役に立つとは思えんな。
人間として最低なじじいどもめ
70名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:38:28 ID:MCNmm4xH0
別にいいじゃないか それはそれとして認めてあげないと
仕事はあげません 無償で働いてもらいますでは 通らない

談合をなくして 浮いた金で 公共福祉を充填する

それが当たり前の道筋 騒ぐことさえもおかしい
71名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:44:35 ID:Fna5a5DZ0
たぶんこの協力しないという意味は、災害時に動かないという意味ではないさ。
体制の破棄だよ。だから、警察や消防や自衛隊と組んで動くようになると思う。
実際の緊急医療体制はしらないけど、
医療関係に当てはめると、お前の所は医師と看護婦と設備がどの位あるか言えと調査し、
災害時にはそこの患者を無視して全て役所の支配下で動けというものだよ。
業者は県市町村とそれぞれに同じものを、そして元請は下請の分も含めだすから
実際の対応能力は落ちるんだよ。(下請は複数の元請に関係しているから)
でもそれぞれの役所は上がってきた対応能力の紙をみて満足し、
マスコミに対して役所としてこういう体制組んで備えてますと言うんだ。
なにかあれば業者が約束していたのに協力してくれなかったと言って逃げれるんだよ。
おれの所ではこんな感じさ。
72名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:45:43 ID:j7q0Kszf0
>>17
全然。作業条件が悪くて作業効率が落ちるのに
普通の工事現場の単価でやらされる。しかも急ぎで
急ぎだとコスト跳ね上がるんだけど全然そういうのは見てくれない
元請けから下請けのピンハネとかより今は発注者という立場で
価格押し下げを強いてくるパワハラの方が問題なんだよ
まあコムスン=自治体、地元業者=派遣て感じか
73名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:47:35 ID:jw3SQ+Gr0
>>52
ウソだろ。建設国保の事だと思うけど、
本人負担は地域の支部にもよるかも知れないけど
月額8000円くらいだよ。
それを超えたら高額医療費で戻る。
家族はもう少し高め。だったとおも。
建設国保でぐぐればよい。タダはないぞ。
保険料と組合費も取られるし。
でも国保よりかずっといい。国から補助金も獲得してる。
今年度はたしか18億とかそんな。だったよーな。
74名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:16:14 ID:YDkSg4BM0
災害対策は民間と役所・警察・消防・自衛隊なんかが協力しあってなんぼ

理詰めで反論しないで関係ないことで抵抗する時点で終わってるな
75名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:22:12 ID:6O3xw4tQO
>>65
そしたら市長宅に銃弾が撃ち込まれる。それが土建屋クオリティ。
76名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:28:37 ID:cUh1Oqk20
入札時の応札資格に 災害救援業者 であることを
入れればこの問題は解決
77名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:29:06 ID:Mq2+TZqrO
誠意を見せない奴に好意である「ボランティア」は必要ないだろ。
ただし、個人レベルでの対応拒否はまずいだろうが。
78名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:39:09 ID:G5o71heD0
>>65
   北朝鮮かよ
79名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:50:03 ID:AxQI8/1+O
この協定って大雨の時の土砂崩れ、洪水時の排水作業なんかを
土建会社が国や地方自治体と災害時の協定を結んで行うもの。
儲けが殆どないから、他の仕事貰ってる代わりにやってやってる
って意識だろうな。だからほほボランティア価格じゃなく、金額
ふやすか、維持工事の中に入れてやれば良いだけ。

まあボランティアとか書いちゃったけど、赤字じゃなくちゃんと
金は出てる。工事な金に比べて少ないだけで、逆に工事価格が高過ぎ
とも言える。
80名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:52:17 ID:MINfWoz90
入札業者の条件に
災害時協力できること
って入れれば良いな
81名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:54:34 ID:naXhrGcB0
誰が佐伯なんか九州の僻地に災害時に行くかっつーの
今の公共工事発注システムを考えれば別にいいんじゃない
82名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:03:45 ID:RDjRUyP70
>>9

もっと具体的には、
米国の合衆国陸軍工兵隊を参考に、自衛隊工兵隊も格上げし、
民間の道路、ダムなども作成できるようになればなおOK。

合衆国陸軍工兵隊自体は、ニューオーリンズの災害対策で活躍。

その公共事業に対する仕事にぶりについては、
「…1993年までで、開拓局はダム233で1,689億m3を、
陸軍工兵隊はダム374で1,850億m3の容量を完成させました。」

>United States Army Corps of Engineers
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/archive/dlusa/dlusa.htm
を参照。

アメリカで談合の話をあまり聞かないのは、このような公的機関が
基本的な土木などの社会インフラをやってしまうため。

自由な社会(経済)を維持するためには、それなりの公的バックアップが
必要とするのが、自由経済を提唱したアダム・スミスの本来の考え方
(夜警国家)
83名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:13:18 ID:qQrPaQoU0
協力しなくていいよ。災害起きた時はマスコミに叩かれるし、今後の
入札でも指名はずされて他県の業者に仕事取られるだけ。好きにしろや
84名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:15:33 ID:0aSD6mmxP
>>1
県建設業協会佐伯支部

NTTのiタウンページで検索したら1発でヒットした件

住所も電話番号もきっちり公開されてますよ(・∀・)アヒャ!!
85名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:16:02 ID:4KDr3WmtO
地方が公共工事に依存してるのは仕方ないだろ。
それが戦後〜高度経済成長期〜バブルを導く結果となった
国の方針だったんだから。
それを急におまんま取り上げにするのはあんまりだろ。
86名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:19:17 ID:uE9S8b9W0
>>82
へーえ。夜警国家ってのは国家の関与をできる限り少なくすることを目指すものかと
思っていたが・・・。

しかし、そうなると>>22は完全に間違いなのかな?まぁスレ違いだけど。
87名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:20:04 ID:jypQKLyq0
地方は大変だな。
88名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:24:05 ID:ELu2rvo50
末端は学歴ない人間が多いから、公共工事は高学歴者から低学歴者への税金配分と考えられる。
そうやって日本は平等を保ってきたんだろうが、国に力がなくなってきている。
89名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:25:39 ID:meZTn9Te0
これは建設業者に同意するわ。
役人なんてタダで働かせる事しか考えてねーんだから。

実際、安い見積もりで受注してくれる談合無しで一番困るのは役所なんだよな。
90名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:30:19 ID:oUPvB7eO0
じゃあ県外から業者よびこめばいいんじゃない?
土建冬の時代だから福岡あたりから喜んでくるでしょ
91名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:32:40 ID:zXanSgjZO
役所が金払い良いと思ってるのかね
92名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:35:02 ID:YnwA+Ty40
>>84
おまえら、いくらむかついても奴等の仕事の邪魔になるから
絶対に抗議電話かけるなよ。

いいか絶対に、絶対にだぞ  (^o^)ノ
93名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:36:15 ID:RDjRUyP70
>>86
米国の陸軍工兵軍団(The Army Corps of Engineers)自体は、

軍人650名、文官34,600名
計35210名

程度。
その人数で、日本の25倍の国土をメンテしている。(災害はアメリカでも多発している)

夜警国家自体は、あくまでも国家の役割を最低限必要なものに限るとするもの。
その国家の任務が防衛や治安維持など一般的に定義されているが、
アメリカでは、これと並んで、治水、インフラ整備が当初から組み込まれていたということ。

アメリカでの工兵隊の評価は高く、米軍士官学校を空前絶後の高成績で卒業した
ダグラス・マッカーサーが、陸軍大学校でなく工兵少尉になるのを希望したことでも有名。
94名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:53:38 ID:RDjRUyP70
>>89
それで良いと思う。

やはり災害対策は国家的課題であるので、
基本的にそれ専用の部隊を自衛隊に増設して、
・避難民の救助
・仮説住宅建設、
・災害で発生した廃棄物の処理

ぐらいまでは国が対策を行うべきだと思う。
民間はその後の、新規建築作業に
専念すれば、最良の資源配分となろう。

>>93にもあるとおり、
米国でも25倍の国土を、4万人程度で廻しているので、
日本でも不可能ではないだろう。
(国土もより小さいので、2個師団くらいあれば十分?)

95名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:54:43 ID:iskvWylo0
>>93
丁寧なレスをありがとう。
文官ってのが現場作業をやる人なのかな?だとしたら、すごいパフォーマンスだけど、
ミネソタの高速道路とかカトリーナの件もあるから「メンテしている」と胸をはられるのもどうか
とは思うし、そもそもこうした土木事業って面積だけじゃ比較はできないんじゃない?
(急峻な地形とか人口密度とかの条件もあるだろうし)

ただ、建設業は公的化した方が却って税金の節約になるかもって気にはなるね。
96名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:57:11 ID:0b/MR9SX0
>>47そこを乗り越えて無理やりに
97名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:58:00 ID:G5o71heD0
市町村レベルの農林関係の工事なんて殆ど儲からないからな
98名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:03:16 ID:RDjRUyP70
>>95
その辺については今後の調査によってくるとは思う。
米国お得意のオウトソーシングで、民間に委託しているのかも
知れない(確か訓練学校など民営化したケースもあったはず)。

実際に、上記対応に不満が出ている役所の取り扱いだが、
災害復帰作業を自衛隊に一括し、例えば自衛隊がイラクのサマワで
行ったように、地元民(この場合地元企業)にやっていただくことも
あるかもしれない。

災害に関しては、自衛隊が地方役所より(全国)のノウハウを持っているので、
うまくフュージョンすれば、地元民、地元の知識のある土建屋さん、
そして救助作業等に専念したい自衛隊3者の
Win-Win-Win体制が築けるかもしれない。
99名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:06:10 ID:ZtEW4Zg10
医療機関には救急医療受け入れ、あるいは指定がある。
災害時緊急出動してくれる土建会社には特別の優先事項があってもよい。
指定受け容れには県か市の財政状態に応じ、有利な条件を与えるべきだ。
地方分権の時代だから自治体は有能な人で無いと破綻することにもなる。

100名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:06:26 ID:WsQCnEi00
入札には市に協力します 災害発生事の復旧工事も市に全面的に協力します
と謳った業者は大分に集まれ 仕事があるぞ
101名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:10:57 ID:P3Jr3HaD0
>>69
お前よりは役に立つぞ、重機をもって動けるのは自衛隊と土建屋だけだろが。
ヌケサク
102名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:15:01 ID:TCdzm+8D0
こんな団体は増税すればOK!
103名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:17:43 ID:AO0p26HwO
土建業の議員を選んでるのは国民自身なんだから、税金上げてでも土建業界を保護すべきではまいか
104名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:22:41 ID:cfiKlk+p0
>>100
ど田舎の儲からない仕事に業者が集まるの?
105名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:23:59 ID:5OfoWW460
地方自治とはいいながら、設計や積算がちゃんとできて、総合評価を理解できる市役所職員はいません。
コンサルからでてきた設計書もチェックできません。工事後の品質チェックもできません。
必要なところに人材も置かずに入札改革を行ったところで、業者のレベルは下がるし、数年後に崩れるような社会資本ができることになります。
災害時の緊急対応は、建設会社にとっては、日ごろ、仕事を発注してくれるところ、あるいは将来、災害復旧で発注してくれることへのサービス的なものです。
発注をギリギリつめるなら、災害対応も年間で発注すればいいのです。でも、そんなことすら市役所の職員はできません。できる能力も人材もないのです。
106名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:24:07 ID:8CSKWQSs0
別の業者に頼めばイイだけのハナシだろ
今は公共工事減っているから
つまらんゴネ方したら、仕事へるだけじゃね?
107名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:26:00 ID:tiUij0Y20
市との契約どうこうの前に災害時に協力するのは当然だろう
金儲けばかりしてないで、社会の役に立つこと考えろや糞企業ども
108名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:26:51 ID:s8rVskFu0
さすが土建屋は品性低劣だな。
109名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:29:01 ID:/z3iuT5x0
建設業協会に加盟している業者は全部指名停止にすりゃいいだけの事
110名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:30:43 ID:D9NwskatO
下請けや孫請けのピンハネ構造撤廃してから言え
111名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:31:11 ID:ZtEW4Zg10
>105
セカンドオピニオンを積算及び施行後にも実施すると契約書に盛り込むのです。
それだけ正当な価格には対価を払う姿勢が役所にも必要です。
ことは災害復旧ですからダンピングなどもってのほかなのです。

112名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:31:26 ID:kLgKFJrjO
>>103
議院は土建屋しかいないとおもってるの?w
113名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:32:07 ID:cfiKlk+p0
建設事業費がたったの63億円だもんなあ。
114名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:32:46 ID:2sTAsMmi0
公共事業の減少傾向を見切り、アイドル期間に持ち前の重機やノウハウで
農家を手伝うというビジネスを展開する建設会社も出てきたというのにこいつらは・・・
115名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:33:02 ID:Tn2BIJHQO
大分の土建屋って、人間としてゴミクズだらけなんだな。
徹底的に干して潰せばいいだけのはなし。
116名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:34:24 ID:5Ki3teme0
長野県でも田中康夫が公共事業減らしたら、冬の除雪事業への入札無しだったわ。
土建屋って糞
117名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:38:51 ID:w29KndhE0
118名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:39:09 ID:P2mTQl8dO
おまいらの言う土建屋ってえらい広義なのなw
それかただのゆとりかw
119名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:42:35 ID:4x7vfGAaO
俺土建関係者だけど、赤だしの仕事まで面倒見る必要はないな。
ここで土建叩きしているやつは世間知らずのアホ。
120名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:43:31 ID:Cs/97CMj0
>>73
自己負担分は後で還付されるだろ?(入院は全額償還、通院は3000円引かれた残り)
後で戻るのを隠蔽するなんて、土建屋悪質過ぎ。

http://www.kanagawadoken.com/kokuho.htm
http://www8.ocn.ne.jp/~kumiai/kensetukokuho.html
121名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:46:09 ID:dVFOo3vI0
>>106
だから災害復旧は赤字なんだよ
見積合わせの案件なんか利益なしで100かかりそうなのにたいして
奴等がどれくらいの金額で積算してたかっていうと35だぜ?
その場で値段が折りあわず2回目の見積合わせが行われたけど
呼ばれた業者は赤字仕事なんてやりたくないから皆「不調」
(金額合いませんてこと)て書いた
結局役人はどうあってもその価格にして仕事をさせたかったらしく
最初の見積で最低価格だった所が役人のいいなりの金額で仕事を
受けさせられることになった

断ったら指名かからなくなるからな。その業者は泣いてたよ
122名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:48:57 ID:zFx79+OnO
土建屋露骨過ぎてワロタ
123名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:49:50 ID:OqFgIssa0
こういう話はどこの県も一緒だよ。

去年福島とか宮崎で談合事件が発覚してから、全都道府県で一般競争入札が進んでいる。
これに対して建設業協会は反対し、災害協力停止をちらつかせてくる。

一番いいのは自治体が直接労働者を雇って災害復旧することなんだろうけど、人的金銭的余裕があるわけがない。
124名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:50:41 ID:CVIhNjGe0
【社会】"中国政府関係者を宴会やゴルフに" 大成建設が1000万円受注工作?…旧日本軍化学兵器処理

1 :ままかりφ ★ :2006/08/05(土) 04:38:58 ID:???0
旧日本軍が中国に遺棄した化学兵器の処理事業を巡り、大手ゼネコン「大成建設」
(東京都新宿区)が事業の情報収集費用などとして、入管難民法違反の罪で有罪判決を
受けたコンサルタント会社社長で中国人の章健・元被告(51)に約1000万円を
支払っていたことが4日、警視庁公安部の調べでわかった。
章元被告は、同社が事業を受注できるよう在日中国大使館の幹部に働きかける文書を
作成していたほか、宴会などを通じて中国政府関係者を同社側に引き合わせていたという。
総費用数千億円に上る巨額事業の舞台裏の一端が明るみに出たことで、今後の業者選定のあり方が問われそうだ。
公安部の調べなどによると、章元被告が社長を務めるコンサルタント会社「中国事業顧問」
(中央区)の銀行口座には、2003年10月〜04年6月、大成建設から5回に分けて
計約1000万円が振り込まれていた。章元被告はこの入金と前後する03年秋〜04年春、
5回、中国に渡航し、03年9月には大成建設の担当者も同行していた。05年6月に
北京市内で開いた宴席には中国政府関係者も出席し、同社担当者と遺棄化学兵器処理事業
などについて意見交換しており、同社が費用を負担していた。
また04年6月には、章元被告が同社の担当部長(59)を誘い、在日中国大使館の
参事官ら2人と長野県内でゴルフコンペを開催。約15万円の費用は同社名義のクレジットカードで支払われていた。
公安部による関係先の捜索では、章元被告が在日中国大使館の幹部にあてて、同社が
遺棄化学兵器の処理事業を遂行できる能力があることなどを説明したメモも押収された。
メモについて、章元被告は公安部の調べに、同社が、この事業を受注できるよう大使館幹部に
働きかける目的だったと供述したという。
125名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:54:39 ID:Bj3yxLiRO
ある程度儲かる仕事回してもらってるから、トントンか多少赤出る仕事でも請けれるわけ
まあ土建屋が多すぎるって意見には同意するが、あくまで企業は営利団体だからな
126名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:54:50 ID:5OfoWW460
役所も指名をやめるのだから、その体制を整えるべき。
今までの内容を一般競争でやろうとするから、もぐる話が出てくるのだ。
真剣に体制を強化しろ。つけを業界にまわすのはとんでもないぞ。
127名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:55:44 ID:oBJlWGCTO
解りやすくて逆にイイ(゜∀゜)
128名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:58:21 ID:ZtEW4Zg10
>121
自然災害で公共物が破損した場合、構造欠陥や手抜きが指摘されることがある。
その時そうせざるをえない入札実態を公開する勇気も必要では?
談合は利益を共有する護送船団だが、こう言う癒着を隠す時にも有効だ。
あえて役所の無理解、無能を訴えることは政治に反映し、知事市長、議員を
動かしやすくなる。まずは地元マスコミを動かすことからです。

129名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:00:10 ID:hRksIvG10
災害のときに道に土砂が崩れてきたら入札やりゃいいんじゃあるまいか。w
130名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:01:01 ID:9EAz69bm0
復旧工事をしないのか?

わざわざおいしい仕事をよそに廻すのか?
馬鹿だなこいつら
131名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:04:52 ID:OqFgIssa0
応急工事は協定に基づき地元業者がやっても、
いざ本復旧工事となれば当然入札にかかって、他地区のダンピング業者が持っていくからな。

競争入札で一番安い会社にやらせるという会計法の根本から考え直さないと解決はない
132名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:05:18 ID:7F/P3VD9O
災害時、役所からの電話には出ない。
これ常識。
ギブアンドテイクなんて地方公務員が覚えている筈がない。
133名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:06:23 ID:uSY6JBSH0
選挙で応援したのにってことだろ
134名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:13:50 ID:4x7vfGAaO
仮復旧は旨味はあるだろうが、な・・・。
首都圏で地震がおきても今のままだとその時には土建屋がいなくなっているだろう。
今軒並み廃業してるし。
135名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:14:11 ID:0hhOnExyO
大分の公共事業なんて全部都市部のサラリーマンが払った税金が注ぎ込まれてるんだろ
国からの仕事で命をつないでいるって、それまんま公務員じゃん
ほんと社会主義国家だよな、日本って
136名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:18:18 ID:ZtEW4Zg10
>131
会計法にそんなものは無い。
入札は主催者の判断による。つまり役所が独自の判断基準を作ればよいだけ。
長野の田中知事は地元優先に入札を変えた。
何から必要か優先順位を作って役所の壁に貼っておくべきだな!

137名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:19:09 ID:S9PSbRv/0
実際に災害になってからあわてるのは役所なんだけどな

地域住人の生活に必要な最低限のインフラも守る能力がない自治体じゃ

誰も住みたくねーだろ
138名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:21:32 ID:meZTn9Te0
公共事業が減ってるんじゃなくて、公共事業に賭ける予算が減ってる、というのが正しい認識だろうな。
余計な公共事業が減るのはいいけど、維持補修にすら金が賭けられない状態、そのくせ災害時にはタダ働きしろなんて、
ボランティアやってるんじゃないんだから。
139名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:23:07 ID:GhgzcByc0
糞役人、災害の設計ぐらいじぶんでやれ!アホ!
140名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:27:19 ID:80HPBojMO
見映えの良い改革はする
でも都合の良いとこは今まで通りタダ乗りと言う行政も何だかな
141名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:30:36 ID:uzeU/yFJ0
別に他県に協力要請すれば済む話だし
困るのは政治家くらいだろ
142名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:30:45 ID:ZXc263p60
赤字でもやれ、糞企業
143名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:31:44 ID:f3MziS+cO
他の地域の業者に話がいってしまう。悪循環。
144名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:32:19 ID:XkV/sDoAO
新規を減らし維持補修に予算をかければいいのだが、ちょっとした補修だと新規工事なみに金がかかる。
そうなると実績として見映えのする新規工事を計画するわな、役所は。
145名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:35:59 ID:dVFOo3vI0
>>123
>一番いいのは自治体が直接労働者を雇って災害復旧することなんだろうけど、
>人的金銭的余裕があるわけがない。

却って高くつくよ
施工管理をキチンとでき人材なんて企業が囲ってるわけだから
市場から直接その場その場で調達しようとしたらそれこそピンキリ
労働者にしてもキチンと施工できる労働者かどうかなんて
雇って働かせてみないと分からないって市場から調達することになるんだぜ?

ここ2、3年はバイブレータのかけかたも分からない派遣を使って工事してる状態
災害協力から離れるけど刈羽崎原発が設計強度をはるかに越えた地震に耐えたのは
当時はそれだけの強度を与えられる程、工事内容と工事価格が折りあってたから
ここ2、3年のハコ物は絞りに絞ったコストで建てられた設計強度ギリギリ物件だよ
地震でビルが倒壊したとしても「設計強度を上回ったから」になるよ
ここ2、3年の物件はどれも設計強度ギリギリで余裕強度なんてないものばかりだから
まぁ、値段相応になったんだと言えばそれまでなんだけど
この業界に携わる身としてはやりきれない思いだね
146m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 12:39:15 ID:S8LpcPTF0
何でもかんでも相手の善意に頼って上手く行くわけ無いじゃん。
相手が納得する金額を出すか、代替手段を見つけないと。
147m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 12:41:40 ID:S8LpcPTF0
>>145
許容範囲内ならOKってのは、最近はなんでもそうだよ。
金をかければ誰だって良いものは作れるし。
148名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:42:19 ID:zXanSgjZO
もう本音で言うと
見境無く公共工事叩いてみれば「通」みたいな空気はマジ勘弁
149m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 12:44:01 ID:S8LpcPTF0
>>148
馬鹿に何を言っても無駄。
150名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:49:15 ID:VQFVcprw0
高落札率入札調査制度の撤廃
低入札価格調査の失格基準設定

この二つは必要尤もな要求だろうに・・・。
際限ない自由競争で潰し合いさせればいいってもんじゃないだろう。
市場の失敗とか知らんのかねこの市長は。
151名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:50:48 ID:5OfoWW460
生活保護世帯は災害時、非常参集。
152名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:52:22 ID:dVFOo3vI0
>>147
いやまあそれはそうだよね
昔は設計強度が100だけど、過去のデータや現場の状況から
万が一のことを考えて125〜150位は普通に余裕を見てたんだよ
場合によっては倍まで見込んでた案件もあるよ

今は2ー3%だからね
本当にこんなハコばっかりでいいの?と思いながらやってるよ
153名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:52:59 ID:EtOdrPBa0
>>150
業者の数が減れば自然と無茶な落札をする企業は無くなる。

根本的に業者の数が多すぎるから叩きあいが起きている。
数を減らさず、永遠に税金で食わしていくの訳にはいかないから
いずれ通らなきゃいけない道。
154名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:57:54 ID:fS9IYEoiO
なんという、談合宣言
155名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 12:58:28 ID:VQFVcprw0
>>153

適度な競争の元そこに落ち着けばいいんだけどね。
過度な競争は最適化に結びつきがたいわけで。
156名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:01:16 ID:4Dp1kUjF0
だけどそれに付随して書類の数も減らしてくれ
監督員の人件費も凄い割高なんだぞ
これが一番誰も損しない税金対策だと思う
157名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:02:05 ID:DS3FDYJCO
自衛隊に頼めとか言ってる人らはせいぜい高校生までか?
158名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:05:52 ID:EtOdrPBa0
>>155
需要に対して供給が多いんだから、過剰な価格競争があるのは必然だと思うがね。
他の業界でも供給過剰で価格が1年で半分になるとか普通にある。
そして、競争に耐えかねた企業がどんどん合併したり、潰れたりして、
技術革新や合併による経営体力の向上を繰り返し、
勝てる企業が数社に集約されて価格競争が収まる。
極めて自然な競争による効率化の過程を辿るだけ。

過度な競争(特に無理やり作り出した競争)の弊害が問題となるのは、
電気、ガス、水道、通信みたいな特殊な業種だけ。
159名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:06:09 ID:9jlLBSkk0
>>157
むしろ50歳以上だろ。
その昔、自衛隊は工兵部隊(?)の訓練の一環として、
土木工事を引き受けていた時代があったんだよ。
資材費だけで、道路建設などの土木工事をしてくれるから、
貧乏な市町村では、ありがたい存在だったのさ。
160名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:13:28 ID:DS3FDYJCO
>>159
その昔じゃなくても今でも普通に請負ったりしてるが、そもそも自衛隊では対応しきれない工事が山とある。
機材やノウハウその他。
大体、効率が悪すぎる。

若くて労働経験がなく、比較的に自衛隊に親和性がある人は、災害救助と混同して自衛隊に任せればと思ってるのではなかろうか?
161名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:14:10 ID:meZTn9Te0
>>153
業者が減ったら>>1なんだろうよ。
公共事業で儲かる仕事なんて、半分も無いからなw
162名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:14:58 ID:FwSgVq7K0
災害のときに頼めんのやったら
新築・改築の時も頼む必要ないんやない。

市外の業者にお願いしよう。
163名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:18:00 ID:4Dp1kUjF0
自衛隊を何でも屋だとでも思ってるんじゃねーの
少し怖いでもあるけどな、こんな認識は

歯が痛いと救急車を呼ぶような感じ
164名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:22:44 ID:Ov3pDX/rO
米国は工兵隊がいざとなりゃ自力でダムでも建設するから
入札で民間が相場よりボッタクろうとしても出来ないんだよなぁ

日本も民業圧迫とか言う前に自衛隊に公共工事やらせりゃいい
自力でやらんから相場分からず業者のいいなり
165名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:22:54 ID:dVFOo3vI0
>>153
ダウト
無茶な業者が他の業者を駆逐するだけ
コムスンやグッドウィルなどが幅を効かせてた派遣業界見てたら分からない?

この前奈良で19病院が妊婦の救急救命を断ってたらい回しにされたのがあるけど
この業界も似たようなものになってる
166名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:23:55 ID:RDjRUyP70
>>160
>>82

それ専用の、米国陸軍工兵隊を模範とする、専用の
日本工兵隊部隊を増設すればよい。アメリカでは、
普通にダム建設などで工兵運用されている。(4万人)

現時点で対応できない工事についてだが、
具体的には、どのようなものになるのだろうか?

それを見極めるための判断材料があれば
効果的な運用方法(全く使用しないのも選択肢)も
見えてくると思う。
167猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/09/16(日) 13:24:07 ID:qsqiEEHn0
土建屋の人って重化学工業に転職したらいいんでないかい?
168名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:24:48 ID:NSJEHCwrO
ちょうどいいから公共事業を全廃しようよ
169名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:27:12 ID:dVFOo3vI0
>>162
うん。そうして欲しい
一番受注額の高いゼネコンに頼めよ、と思うこともあるよ
何度か2、3市町村離れたところから要請があったことがある。指名入札とかも出してたからね
でも一度も指名かかってきてないし100km以上離れたところから真夜中に電話かかってきても
そんな義理ないよw
170名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:30:51 ID:UoKGTdcRO
>>1
業者支援策を打ち出さないで安易に完全競争入札にした結末。
そもそも行政の建設部門が大体の値踏みすら出来ないのがおかしい。
建築関連の勉強を全くしてないのか?こいつら。
171名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:34:42 ID:EtOdrPBa0
>>165
法律違反する業者は別にして、
それ以外ではどれだけあくどい事をしても問題ない。
あくどい事をさせない法律を整備し、取締りを強化して自由競争で終了。

医者の問題は、むしろ需要が供給を上回っているケースで土建屋とは反対のケース。
172名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:34:59 ID:YPB6xI/O0
土方きめえwwww
173名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:38:37 ID:EtOdrPBa0
ざっとこのスレを読み返していたんだが
>>121の例は、どれだけ公共事業に依存しているかよく分かる話だな。

他の業種なら民間の仕事でやっていけるから、
別に指名がかからなくなろうと問題ないのにな。
174名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:39:30 ID:NSJEHCwrO
>>169
うむ明朗会計なゼネコンに発注がいいよな
175名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:44:04 ID:ZtEW4Zg10
バブル時代も談合をやっていたがこれは何の為だったのか・・・
国交省からの地方交付金が減っている現在、公共工事は減少している。
当然建設業者数は減った。この従事者をどの産業で吸収するかが大問題だった。
業者の統合(M&A)は建設業界は進まない。(競合する部門が殆どでコストが倍になるだけ)
その為談合は広い意味で統合だったのだ。地方自治体ごとに一つの統合された建設会社があったのだ。
しかし上記の様に人員の減らない合併だったのだ。
談合とは日本的であり、無くならない理由であり、悪いとは言えない真実を含んでいる。

176名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:45:39 ID:+ZvgbTMV0
>>175
民民談合はほぼ黙認されてるからな。
177名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:52:54 ID:dVFOo3vI0
>>171
>法律違反する業者は別にして、
コムスンやグッドウィルを例に挙げた意味を察してくれよw

>医者の問題は、むしろ需要が供給を上回っているケースで土建屋とは反対のケース。
医者がこぞって産科、産婦人科にならずに皮膚科や眼科になってる意味を察してくれよ

ぶっちゃけ建設業協会からは櫛の歯が抜けるように企業が脱会してるよ
だって自由競争の今日び、メリット全然無いものw
ゼネコンや非参会企業に自由競争で仕事とられてるのになんで赤字の災害協力だけ
うちらに電話かかってくんのよ?って言われたら慰留も断念せざるを得ないわけよ
正直都道府県や市町村でそれぞれ独自に災害対策とそれに対してちゃんとコストに
見あう手当てを割り当てられる体制を整えて欲しいわ
178名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:57:10 ID:p1Wi6pj70
災害になったら、支援金がたくさん舞い込んできて、仕事くれと懇願するくせに。
179名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:59:15 ID:EtOdrPBa0
>>177
君は自由競争の弊害を問題にしているのではなく、
自由競争をする上での制度やその運用に対して問題提起しているのかな?
コムスンの例なんかはまさにそうだよね。

>正直都道府県や市町村でそれぞれ独自に災害対策とそれに対してちゃんとコストに
>見あう手当てを割り当てられる体制を整えて欲しいわ
災害対策にはコストに見合う金を出すのが当然。
普段の公共事業で多めに出すから、災害の時はお願い
なんてバカなことはやってはいる自治体もおかしいし、
業者のほうも割に合わないと感じるなら公共事業を受けなきゃいい。
180m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 13:59:34 ID:S8LpcPTF0
>>152
過剰品質が日本産業の欠点の一部であった面はあるから。
米のように割り切った設計や施工のありだと思うよ。
181名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:02:13 ID:Oaop2JnSO
つくづく腐ってるな。
182名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:03:24 ID:dVFOo3vI0
>>173
他の業者はともかくうちは公共工事に単純な依存はしてねえよw
してねえから声かかっても赤字仕事に対しては
この自治体、馬鹿じゃねぇの?って蹴ったりしてんだよ

てゆーか最近はどこもそうだよ
大きなところはゼネコンや地場のサブコンがもってくから
めんどくさい現場より街中の現場の方が経費がかからないから
叩かれたとしても何とかやっていけたりするのよ
183名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:10:11 ID:dVFOo3vI0
>>180
刈羽崎原発はそのお陰で助かったようなもんだと傍で見てて思ってたよ
これからはそうはいかないと言うことを踏まえて設計して欲しいね

>>179
その通り
そういうシステムをきちんと作り上げるまでの間、
色んな問題が生じつつも、表面化しないまま地雷のように埋め込まれてゆくと思う
184名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:25:28 ID:DS3FDYJCO
>>166
いや、だから各駐屯地で工事やってて重機回してるよね。
で、さらに屋上屋で専門部隊作って、入札して歩くの?
作ったとして、落札して実績作ったとして、これぞ民業圧迫でさらには食い扶持まで国が面倒みてる非常に効率が悪いシステム。
大体、数からして足りる訳がない。
185名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:26:16 ID:yMnyyQk30
つまり金をくれないと協力しない、美味しい目に会わせてくれない国など協力しないと。
表立って云える所が終わっているこいつらw
186名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:30:59 ID:NSJEHCwrO
>>182
つくづく腐ってるな。公共事業は全廃だ。
187名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:39:07 ID:nAN58Gpz0
普通は政治家に裏から手を回すもんじゃないのか?
188名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:52:12 ID:YXMcwOYy0
>>187
裏から手を回すのも無料じゃないからな。地元の中小の業者にそんな金は無いよ
公共工事で利益が出ているのはゼネコンだけ。
189名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:25:29 ID:dVFOo3vI0
>>186
何をもって腐ってると思うのか、興味はあるが物を知らん子供なんだろうな
今はもう談合なんて出来る状況じゃなくなってるから
公共工事は発注者がたまたま地方自治体というだけのワンノブゼムの仕事なんだよ
だから入札指名がかかってもコストに見あうところまでは下げるけど
コストに見あわなければやらないよ、そこのどこが腐ってるの?

>>185
そういう解釈をすると確かにいらんわなw
てゆーか今はどこも美味しい仕事なんてものはないよ
今はマクドナルドが安値攻勢かけて却って客単価が落ち客層が変って
DQN主婦や100円シェイクで1時間ダベってる中高生が群がってるような状態?

いいかどうかはともかく仕事獲らなきゃやっていけないからやってるけど
地方自治体に100円マックでいいの?って訊くと100円マックでやって下さいって
返ってくるから100円マックを提供してるよ
もう少し予算とってもう少し長持ちするものを作った方がいいんだけどね
190名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:41:38 ID:GhgzcByc0
役人も机にかじりついてないでスコップとつるはし持って外に出ろよ。
191名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:49:59 ID:8y7wz09B0
災害時は赤字でもやってやるから、
普通の工事はどんぶり勘定で払えと?

なんだか常識とズレまくってる世界だな。
192名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 15:59:39 ID:DS3FDYJCO
平時に生き残れないように締め上げておいて、災害時には生きて協定を守れといっても元来むちゃくちゃな話だ。
193名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:14:29 ID:DS3FDYJCO
>>114
そんなのに使える重機って、精々が畦畔コンクリ打ちとか、湿田の土入れ替えでユンボ入れるとか位だろ?
食っては行けない滓みたいな仕事だよ。
普段の農作業で使える重機なんて抱えてないぞ。普通は。

今年はまるで雪が降らず、除雪の実績もないし。

価格競争で寡占させたら小さな自治体にいいとでも考えてる人がいたら大変お目出度い。
194名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:28:08 ID:1/rP0ERh0
チキンレースっぽいが行政に圧倒的に分が悪いな。
馬鹿らしいから仕事や〜めた、生活保護寄越せ(さもなくば犯罪を犯す)で市は死亡。
一般的に土建業に関わる人間は多いからこれをきっちりやられると洒落にならん。
195名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:28:54 ID:GlpnPOgl0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
196名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 16:35:42 ID:1/rP0ERh0
>>191
完全にシステム化された官製談合。
というか土建の官製化だな。

今の状態は逆に土建部門の民営化だ。
民営化するのだから当然サービスを受けられない地方もでてくるだけの話。
一方で業者も潰れていく。
197名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 17:34:30 ID:5OfoWW460
>>191 逆だよ、通常の工事発注もきっちり積算し、過不足があれば精算
してほしいし、災害時もきっちり払うし、手続きに則って事前に包括契
約してやってほしい、ということだろ。
自分たちにだけ法令順守をもとめるのではなく、役所がいいかげんだから、ちゃんとやれということ。
198名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 17:44:46 ID:nAN58Gpz0
普段、仕事が貰えないのに
災害時は協力しろとはそれも変な話だ
199名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 17:45:24 ID:1/rP0ERh0
>>197
>通常の工事発注もきっちり積算し、過不足があれば精算
競争入札である以上は、それは業者の仕事だろう。
一方でできもしないのに安く入札する防止策は必要だが。
200名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 18:05:44 ID:uXa1gTJqO
この要望はさすがに受け入れられなくね?相互指名とかめちゃめちゃ癒着おきそうだし。県のほうがまともでしょ。災害に協力してほしけりゃ普段利権よこせって意味でしょ?
201名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 19:27:21 ID:meZTn9Te0
>>199
あのね、積算ってのは金額だけじゃないよ。
役所が工事の数量を出さないと見積もりが作れないでしょ?
災害時はそういうの抜きで問答無用で狩り出されるのよ。

災害の場合、金額よりも手を取られる事のほうが問題で、
普段でも一杯一杯でやってるのに、急に来てくれと言われて「はいそうですか」と手は裂けないのよ。
202名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 21:40:42 ID:Ez+XR5sx0
県発注の工事には、
県外本社のゼネコンは入札できないことにしないと、
地方の土建屋は、大手ゼネコンに太刀打ちできない。

全国区の大手ゼネコンは積算つくるときに、
全国にある仕入先の中で、もっとも安い材料を基準に計算するので、
地方の土建屋はまともにやったら100%負ける。

でも従業員を遊ばせておくよりかはマシってことで、
赤字確定の値段で入札してだよね。
203名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:23:00 ID:EtOdrPBa0
>>202
それに何の問題が?

公共事業を通じた社会保障(雇用対策)という一面を無視すれば、
より安く入札する大手ゼネコンに任せたほうがいい。
204名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 22:57:24 ID:mAvabk6WO
>>203
>>公共事業を通じた社会保障(雇用対策)という一面を無視すれば、

有り得ない解決方法を提案する……詭弁のガイドラインですか?
205名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:14:08 ID:jRgc02YxO
>>202
こんな腐った連中が太刀打ちできなくてもどうでもいい。

要求が、「談合公認しろ」としか読めないんだが。
ここまでぬけぬけと言えることが驚きだ。
206名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 23:37:31 ID:EtOdrPBa0
>>204
公共事業が生活保護の一種じゃないという人が多いんでね。

結局、今となっては公共事業は
税金で田舎の人々を食わせていくための一つの手段でしかない。
207名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 00:14:39 ID:1j+X8HNQ0
過去に取り残された人々ですな。
208名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 00:51:33 ID:HsQV0gYOO
つぶし合いを生き残ることができ、寡占状態になったスーパーゼネコンはいずれカルテルを結んだ状態に落ち着く。
積算しようにも基礎になる単価自体が既に高く設定され、落札予定価格は上がってしまう。
事業費は減ってるのに釣り上げられると事業自体が出来ない。参考見積段階でこりゃとても無理となる。

大体、そういう寡占になったら災害時にはそう簡単に動いてくれないし、実際に地元で細かに動けるだけの人も重機も無くなっている。
209名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 14:04:39 ID:yKMrdKwn0
>>205
なぜ腐っていると思うのか理解できない。

お互いに食い合いさせて潰れさせ、災害時にはお召しに応じろとは行政側に都合が良すぎるだろ。
210名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 14:06:59 ID:VMbQTx+20
これからもしっかり談合していけるようにしろって要望が通らないからって逆ギレ?w
民度の低さを全国に知らしめて何がしたいのやら。

こういうクズどもは徹底的に締め上げてやればいい。
211名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 14:27:57 ID:/YzCW8lQ0
 本来ならドカタやる連中を自衛隊に入隊させればいい。
それでビシビシしごいたれや。犯罪も減るし、災害のときはそいつらを使えばいいだけ。
 しかしこいつら、ほんと汚い連中だな。人の不幸をネタに強請るなんて。
とりあえず、こいつらだけは許すなや。
212名無しさん@八周年:2007/09/17(月) 15:05:12 ID:yKMrdKwn0
>>210
記事をよく読めよ・・・。
213名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 01:55:47 ID:XHZvoFmb0
>>183
刈羽原発は俺も凄いとおもう。
規制値ギリギリで建てるのがデザイナーの腕と言われる業界で
想定の倍の揺れで無事だったんだからなー。
214名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 02:15:31 ID:at/IBHF70
陸自は日本一のウルトラスーパー巨大ゼネコンだからな。

『総合』土木建設電気機械化学食品医療陸運海運航空『業』

社長はこの間まで初の女性社長だった。
215名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:31:13 ID:Aa3u8vYL0
農家の人に災害対策してもらった方が良く働くんじゃないか?
216名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:39:33 ID:+/P4FKXlO
公共工事の全てが無駄かのように叩いてる阿呆がいるな。
そーゆー奴ぁ公共物を使うなっての。
217名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:45:33 ID:cYdRf7Jf0
公共工事でどれが必要なのか、どれが癒着に基づく不必要な工事なのか
見分けがつかないくらいごちゃ混ぜなのがいけない。

土建屋にさんざ税金つぎ込んだのに全部社長の貯金通帳に入っただけだったら、
そりゃ叩くしかないわ。
218名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:49:01 ID:7YfRHC4u0
田舎の土建業者はやはり日本の癌でしかないな。
219名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 08:59:35 ID:uS3oaH5d0
災害時の協力っつっても、事前に作業車を何台持ってるか調査に協力するだけだし
実際の災害時の協力も、早めに仕事に取り掛かるだけで公共工事と変わらないし。
拒否しても、他にやり手が居ないから強気だよね。
市外の業者を呼ぶにしても難色示されて高い請求されるだけだろうし。
220名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:06:02 ID:G9y37x3i0
>>10
何の罪で逮捕するのか?
ばかですか?
221名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:11:25 ID:IMVA5qe60
談合がなくなれば、健全な入札が行われ、行政の財政が改善される
というのは建前というか素人考え。
実際は、継続して仕事をとるために赤字で請ける会社が増え、
企業の体力が無くなり、中小企業が倒産している。

そんななか災害時に無償で協力すればどうなるか想像するのはたやすい。
ある程度の金額を求めるのは常識の範囲内です。
222名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:19:51 ID:3r8UprQ0O
国の財政を立て直すのに地方の中小企業の従業員を
貧乏にさせるなんて本末転倒もいいとこだよ
安く落札したらそれだけ売り上げのために安く工事を挙げようとするから
ギリギリの人数でやったり、警備員置かなけゃいけないのに置かなかったり
危ないことやりまくって良いことないんだけどな・・・
223名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:34:07 ID:k9C4BnQX0
あいかわらず公共事業=談合ってステレオタイプでしか物を見られないバカニートが多くて笑うわ。

談合してるの分って発注するんだから、そりゃ合理的に発注価格下げるに決ってるだろ。
市場価格を調査して。
今は、その発注価格からなおかつ数十%下げないと受注出来ない状況だ。
利益なんぞ出る状況じゃない。
しかも大分の場合は低価格で落札、じゃなくて高価格(高落札率)で落札した場合に調査と言う訳の
分らない仕組。だったら初めから発注価格を下げりゃいい。

国交省の仕事の場合は、低価格で落札した場合に「本当にその値段で工事を安全に
終らせられるのか?」と言う調査が入る。当り前。

小泉君は、談合で甘い汁をすった建設族議員を目の敵にして、公共事業を減らす事で世間に
改革をアピールしたけど、現実はただ地方経済を疲弊させただけ。

現実は>>221-222の言うとおり。
224名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:40:52 ID:vLcok9Hf0
>(1)高落札率入札調査制度の撤廃(2)協会会員相互の指名
>(3)本年度工事の早期発注(4)低入札価格調査

何この税金泥棒連合
二度と公共事業もやるな犯罪者集団が
225名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:44:28 ID:1RaJCZSu0
災害時のために陸自総工兵化しようぜ。ローマ方式だ!
226名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:44:33 ID:Kt6AlrtYO
公共工事は陸軍工兵隊にお任せ下さい。

災害時には海軍とも協力して国民を守ります。
227名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:45:13 ID:Dm6WlJlZ0
バカしかいないのか、このスレは‥‥
228名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:45:20 ID:ara+8TQbO
調査設計コンサルの人間から見ても(3)と(4)には禿銅
229名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:52:52 ID:HEt+uTrx0
すげえな
談合公認要求かよ
土木工作員活動ご苦労様
230名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:53:06 ID:5kBL9yoJ0
談合=100%税金無駄遣い&悪

って見えるのも解らなくないんだけどさぁ、何事も適正価格ってのがあるわけで、
適正価格内で行われるなら仕方ないと思うんだけど。
常にマイナスで仕事する企業なんて、んな生産性ないことありえないわけで。

でも今の入札制度だと安かろう悪かろうで、安けりゃ安い業者が取れる。
で、前の某社のエレベーターみたいに、公共の建物で粗悪な設備だとか、
工事が行われて結局使う人間が不利益を被るわけだ。
そして、ちゃんと仕事する会社が潰れてくんだよねー。
231名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:55:01 ID:Nj00Zwz90
>>223
そりゃ公共事業=談合って考えは短絡的過ぎるが、
この要望じゃどこをどう見ても「談合させろ」って言ってるようにしか見えないんだが。
232名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:55:49 ID:k9C4BnQX0
>>230
そう。
技術力じゃなくて、単に安けりゃ良いって風潮にしちゃったから。

まあ、ここの書き込み見てりゃしかたない罠。
世間もこんなアホばっかりだろ('A`)
233名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 09:56:42 ID:1LKEodWm0
要望だした会員名簿ってのはあるのかな?
談合認めないなら災害時に協力しないってのは社会正義的には絶対に
認められないと思うんだけどね。
234名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:02:46 ID:e5gzpHj5O
>>228
いや、コンサルがまず要らないだろw
235名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:05:23 ID:4XJ96dWNO
企業名は?
236名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:23:35 ID:rjBiFY+tO
>>227
馬鹿を馬鹿にしたい馬鹿しかいないなw
237名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:27:01 ID:uS3oaH5d0
公共工事で無駄の多い一番の原因は、役所自身の当事者意識が低いからなんだよね。
談合でどれだけ高止まりで落札しようとも、予定価格内での話。
一番無駄が多いのは民間より高い予定価格。
役所が汗をかいて設計&予定価格を計算せず外部に丸投げするから。

もっとも毎年上から無尽蔵に予算が下りてくる事が約束されていて
自分の財布で買うものじゃないからそれほど真剣になれない気持ちも分からんではないけど。
238名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:38:39 ID:s3ZxeG6f0
素人ですまんけど、元県民の意見

佐伯の場合、治水対策をするのが先じゃないのかなーといつも思う。
台風が来るたびに番匠川が氾濫してるし、全国区のニュースでも放送されてるよ。
困っているのは、そこに住んでいる人たちだと思うんだけど。
まあ氾濫している地区はもともと佐伯市じゃないし(たぶん元・弥生町?)、
役所の考えが分からんから何ともいえんけど・・・住民カワイソス
239名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 10:45:03 ID:Dm6WlJlZ0
>>238
箱物と違って道路と河川は計画が30年単位だからねぇ。
今日要望出したからって明日対策が出るものじゃない。
240名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:17:07 ID:ZVNKz0SE0
>>230

全くその通り。

このまま低入札が続いたり、工事価格が下がり続ければ日本で安全な場所は無くなると思う。
241名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:26:21 ID:dLSNr8Zo0
こいつらが仕事請けなくても県外からゾクゾクと業者がやってくるだけ
だから問題無い
242名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:31:42 ID:zDMSLkjJO
仕事ない時なら続々くるかも知れんが
今年の春夏のように全業種がスケジュール目一杯の時
相当割り増し払わないと来てくれんよ
天災は季節選んで来ちゃくれんからな
243名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 11:35:24 ID:Dm6WlJlZ0
>>241
県の金を県外業者に持ってかれるのが良いことなのか?
244名無しさん@八周年
>>243
俺は大分県民じゃない。
このスレは大分県民専用なのか?