【海外】イタリア人がパスタのボイコット運動、値上げに抗議
イタリアで13日、今後パスタ価格の値上がりが見込まれることに反発し、多くの国民が
スーパーでの買い物時にパスタを買わないというボイコット運動に出た。
同国では、小麦価格の値上がりを背景に、今後数カ月内にスパゲティの価格も上がることが
ほぼ確実視されている。たとえ数円程度の値上がりになるとしても、多くの家庭で毎日のように
パスタが食卓に上がる食事情もあり、国民の怒りを買う状況となっている。
ローマでの抗議活動に参加したある人は「パスタやパン、牛乳は最も重要なものだ。
香水や宝石(の値上げ)について抗議しているわけではない」と語った。
同国のマステラ法相は、こうした主張に賛同。自身も、トマトとリコッタチーズを詰めた
チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。
Reuters 2007. All rights reserved.
2007年 09月 14日 09:00 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27884820070914
2 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:49:57 ID:YOveZB/N0
え
主食だしな〜
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:07 ID:ZuyHv/Eq0
勝手にどうぞw
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:14 ID:QLzn5mXD0
香川県民もやれ
6 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:15 ID:f43hP3hU0
砂漠でパスタ
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:18 ID:4UKfkeYS0
パスタ(笑)
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 パスタ騒動だね。
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:40 ID:Bzz56und0
米食え
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:54 ID:7Cau54rf0
クロちゃんです
原価が上がってるんじゃしょうがないのにバカだろこいつら
お前らまさかイタリア人が毎日パスタ食ってるとでも思ってるんじゃないだろうな?w
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:51:14 ID:+nXkIBhy0
日本でいう米騒動
自身も、トマトとリコッタチーズを詰めた
チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。
自身も、トマトとリコッタチーズを詰めた
チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。
ワロス
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:51:33 ID:8w5gOi+e0
小麦の値段あがってるのは無視かい
17 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:51:45 ID:y3WfDla90
世界一生産量の多いパスタメーカーを知ってるか?
ブイトーニじゃないよ! 正解は
>>50 あたりで発表!
日本人もこれくらいやればいいのに
19 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:52:30 ID:K+bE21Jc0
日本人はカップヌードルのボイコット運動を!
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:52:42 ID:oAfGJcxh0
値上げ
↓
ボイコット ←イマココ
↓
安い中国産が出回る
↓
食中毒・死者続出
↓
国産のありがたみに気づくイタリア人
ボイコットするのは勝手だけど
法相が堂々と賛同するってのはどうなのよ
値上がり分を国に補填してもらうつもりですか?
国産うなぎ 産地偽装 キター
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 そういえばアスキーにこんな名前のひといたよね。
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:54:13 ID:lyrL5T1W0
スッパゲッティ食えばいいのに。
25 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:54:30 ID:5t5V7tH80
イタ公が食わなけりゃ、その分他所へ売られるだけの話です。
こういう行動を起こすのは立派
日本だと6兆円無駄にされても知らん顔
27 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:54:36 ID:UluE4GtK0
お前まさか、パスタがスパゲッティとマカロニしかないと思ってないだろうな
29 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:54:38 ID:1KdlfOml0
イタリアの場合、カルテル的に一斉値上げとかするんだろうな。
一部企業がやってんだったら、
それ以外から買えばいいし。
自分で作れば?
欧州の香川県ことイタリア。
日本人が
米のボイコットするようなもんか
俺は米なしじゃ生きれん
33 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:55:12 ID:0OfmEg+O0
米の価格がパスタの何倍も高いのに抗議もしない日本人orz
しかも、国際価格と比較しても何倍も高いのに抗議しない日本人orz
>>21 パスタが切れたのを理由に友軍放置して師団ごと撤退するような国じゃしょうがない。
36 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:55:31 ID:Z/rit0NQ0
OPECか原油先物の投機筋あたりに抗議した方がよくねえか?
流石イタリア、水が貴重な砂漠でもパスタ茹でてただけのことはあるw
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:55:50 ID:2jgPVsKp0
日本でも昔は米騒動とかあったんだよなぁ
原材料費が高くなってるんだし、仕方ないことじゃないかと・・・。
よく分からないのだが、イタリアではパスタの価格は国が決めるのか?
昔の日本のコメのようなもの?
基本的に需要と供給の関係なのだから、高いのが嫌なら他から買うなり、
自分で栽培すればいいんじゃね?
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:56:11 ID:YgAVOerA0
うどんの国の百姓一揆マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:56:21 ID:OfmrY2pPO
消費減ったら逆に高くならないか?
>>12 お前まさか、パスタがスパゲッティとマカロニしかないと思ってないだろうな
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:57:09 ID:HcLi/Yrp0
そんなことしたら、イタリア人死んじゃうお!
イタリア軍の食事
http://2chart.fc2web.com/2chart/itariagunnnihairitaize.html 砂漠で救援要請
イタリア軍部隊から救援要請があったのでドイツ軍中隊が戦力を割いて救援に向かった。
当のイタリア軍は砂漠で、貴重な水を使ってパスタを茹でていた。
捕虜にもフルコース
イギリス軍兵士がイタリア軍に捕まり、捕虜になった。
夜となり、牢獄に入れられた彼のもとに夕食が届けられたが、これが前菜から始まって、
パスタに肉料理、食後の果物にワインまで付く不自然なまでに豪華な食事。
補給が絶たれろくな食事をしていなかったパイロットは思った。
「これが俗にいう最後の晩餐、ってやつか…」
明日は銃殺されるんだ…と思ってまんじりもせずに迎えた翌朝、彼の繋がれている
牢獄の前に階級の高そうな将校が従卒を伴ってあらわれた。
こいつが銃殺を指揮するやつなのか?と思っているとその将校が何事かを彼に向って
話し始めた。連れの従卒が通訳する。
「昨日は間違って将校である貴殿に一般兵卒の食事を出してしまった。
決して捕虜虐待のつもりはない。私の顔に免じて看守を許してやってくれないか?」
http://2chart.fc2web.com/itaria.html
48 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:57:44 ID:tbIvG1bw0
日本でバリラも値上がりするのかなぁ
49 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:58:38 ID:Z/rit0NQ0
>>46 イタリアには逝ったことはないが、きっと時々ピザも食ってるぞあいつら
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:58:56 ID:BYbhojn00
>トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタ
なんかこれ、すごくうまそうだな。
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:59:01 ID:te5yRyCSO
これどうしろって言うの?
原価が上がってるんだから値上げしないと無理なんじゃないの?
53 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:59:04 ID:gf/c4t7b0
どうせ3日持たないんだろ?
54 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:59:06 ID:jvlv3i9i0
日本人ってこういう行動起こさないよな・・・何されても言いなり、搾取され放題
55 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:59:07 ID:8Xe3wyYS0
乙かれ>イタリア人
56 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:59:22 ID:5A7e55wV0
バイオ燃料ってなんか違うよな。
いろんな食べ物ねあがりしちゃってさ。
58 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:00:14 ID:NI71DyeQO
いわゆるメンフレである
59 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:00:27 ID:bvZOppcI0
>>20 マジでそのパターンかなw
というか現在、一応デュラムセモリナ100%を信用するとして、
安売り店でまとめ買いすると、うちの近所で最も重量あたりで
安い、中国製でない澱粉が、イタリアのパスタなんだよな。
だから、毎日喰わざるを得ない。 値上げ反対!
人間の労働を軽減するために機械が発明たのに、
機械を動かすために人間が飢える時代になったか。
61 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:00:49 ID:UtvD4er00
エンジェルヘヤーとかいうのがアレだと思う
これって日本に置き換えると、タコヤキを値上げされるようなもんだからな
そりゃボイコット運動くらいするわ
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:01:13 ID:IqbMaCCj0
パスタの食べ方の多彩さは凄いよなあ。
あれは感動ものだ。
うどんもいろんな形を作れないのか?
>自身も、トマトとリコッタチーズを詰めた
チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。
無駄においしそうだな。
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:01:46 ID:2LRfEGla0
この話で思い出したけど、フランスでワインの消費が近年すごい勢いで落ちてて
ワインといっしょに出てくる料理も脂っこいってことで避けられてるそうだな。
上等なワインとか、フランスだと日本の演歌とかそういうおっさんおばさんがやるものみたいな
ださいイメージが完全に定着してて、若者はビールをよく飲んでるとか。
あとビールの次にミネラルウォーターがよく売れてるらしい。
昔は質のいい水がない田舎なんかで水の変わりにワイン飲んでたらしいけど
もう流通が発達して、ミネラルウォーターも手に入るってことでそこでも落ちる要因になってるらしい。
>>54 お前みたいな煽りたがりを信用できないからな
67 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:01:50 ID:hEt9DMLw0
原料高騰による値上げは致し方ないだろ
安いパスタが欲しければ安い小麦を大量供給してあげればいいので
イタリア人は頑張って小麦を安く大量に作ってください
68 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:02:26 ID:dEMCGv3D0
値上げ前にボイコットか。俺なら買い占めるが。
>>49 ピザは口が寂しい時のおやつに分類されます。
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:03:04 ID:LcAVzBI90
イタリアも中国産漬けになるのか
72 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:03:46 ID:3E5uL8t8O
パスタ一揆
73 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:04:12 ID:gYt4We88O
アフリカの援助物資にパスタを送る馬鹿だからな
大量の水をどーせいと?
74 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:04:57 ID:2gnXN2tr0
>>17 誰も相手にしないんじゃ可哀想だから一応聞いてやる。
まだか?w
75 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:05:14 ID:UtvD4er00
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:05:34 ID:VVc2E8h50
ちょっとの値上げなら、他の何かに金使うのをやめてパスタに回せばええやん
78 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:06:17 ID:f4dKcvYp0
本島に一軒しかマクドナルドが無いくらいの未開の地なのに
シンガポールより物価の高いタヒチでさえ、
パンとパスタと米は爆安価格なんだぞ!
79 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:06:26 ID:o51qb4zR0
>>65 アルコールは体への負担も大きいからなあ
今は大麻っすよ大麻
神聖ローマ帝国以来、普段はふざけてるくせに
戦争になったら恐ろしいというのがイタリアの伝統
【海外】韓国人がキムチのボイコット運動、値上げに抗議
・・・これくらい無理がある抗議行動だと思うんだが
82 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:07:05 ID:iELdW63y0
>>12 しばらくイタリアに住んでたが
あいつらガチでパスタとピッツァしか食わないぞ
あとはパンにチョコレート(ヌテッレ)を塗りまくってバナナ挟んで食うか
ワインを飲む以外に無い
83 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:07:07 ID:ZF7TkMTM0
日本でもポッキーを買うのをボイコットしようぜ。
84 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:07:32 ID:0LLMAjme0
>同国のマステラ法相は、こうした主張に賛同。自身も、トマトとリコッタチーズを詰めた
>チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。
グラタンか?
85 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:07:54 ID:fmgkRkBz0
トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタを使った
↑コレって何ていう料?スゲー美味しそうだから作りたい。
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:08:35 ID:LoWGFDaS0
>>62 つっこんで欲しそうだからつっこんどく
それは日本じゃなくて大阪の間違いなw
87 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:09:06 ID:+DH/43000
主食はピザじゃないのか?
>>80 どうでもいいが、神聖ローマ帝国は現在のドイツだぞ
89 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:09:29 ID:VVc2E8h50
90 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:10:13 ID:LxT8fORW0
ボーノ!
91 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:10:26 ID:85E45/DH0
毎食毎食、10分近く茹でる(お湯を沸かす時間も入れたらもっとかかる)
メンドクサイ料理を良く作るなあ。
92 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:10:40 ID:Q7l8yrCH0
>トマトとリコッタチーズを詰めた
>チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。
旨そう
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:11:09 ID:f4dKcvYp0
パスタ類は一切喰わん!!というのではなく
>好物料理を食べないようにすると約束した。
っていう、控えめな目標がまたなんともw
96 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:11:16 ID:zHUYtNBy0
97 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:11:23 ID:+Gfse2sv0
ピッツアをたべればいいじゃない
98 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:11:34 ID:iELdW63y0
99 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:11:42 ID:gYBk5E5r0
カレーパスタっておいしそうじゃね?
100 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:11:49 ID:2jgPVsKp0
>>91 米を炊くより短時間だな
もっとも、炊飯器は前の晩にセットしておいて起きたら炊けてる、ということが可能だが
101 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:11:58 ID:cmXWVgvUO
そういえばピザは値上がりしないの?
>>71 きしめんも基本的には大して変わらないじゃないか
105 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:12:40 ID:uhu/1bjf0
輸入したパスタが1kgで200円程度なのに、それが値上げするからって怒るんだ。
5kgで2000円の米買わされても大人しくしてる日本人って偉いなw
106 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:12:46 ID:5XhaJwh70
安いギリシャ産とかトルコ産を買えばおk
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:09 ID:1QOV1/610
すぱげちーはうんめえからな
108 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:14 ID:UtvD4er00
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:17 ID:vFC9uWEL0
110 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:37 ID:SHWUHTqm0
>>91 お米を水で数回とぐ→夏なら30分、冬なら1時間置く
電子ジャーでスイッチオンで30分炊いて10分蒸らし
絶対お米のがめんどくさい
無洗米は冷めたり冷凍チンしてもマズい
111 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:40 ID:kmdNYlqB0
トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタ
あまりにも美味そうなんで、母ちゃんにメールでリクエストしたら
テメエで作れって激怒返信が来たお…
112 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:41 ID:OknxED9U0
>トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタ
うまそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
怠惰で貿易赤字国なのに、批判不満は人一倍
じゃあ何食うんだよ
パスタは味を気にしないなら電子レンジでも調理できる品
ええっと・・・・・・・・・・・・
ボイコットせずに値上がり前に買いだめしたやつが勝ち組?
117 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:14:38 ID:8JgweXY0O
頭悪いんだなイタリア人も
値上げするから買わないって運動起こされても値上げしなきゃ運営できないわけで、ボランティアでやってるわけじゃないだろ
そんなに値上げに反対なら自分で0から作れよ
119 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:14:53 ID:72fSE0Ol0
>>91 スパゲティなんて、凝ったのを作ったとしても、
日本食の3分の1以下の時間しかかからないよ。
120 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:15:19 ID:r5uvwIjT0
>>47 ウソかホントか知らんがワロタwwwww
リンク先もおもろいなw
121 :
85:2007/09/14(金) 12:15:27 ID:fmgkRkBz0
カネロニっていうのかー。
教えてくれた人、ありがとー。
マステラ法相には悪いが、今日の晩御飯にさせてもらおうww
122 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:15:29 ID:2jgPVsKp0
>>111 自宅警備員のくせに食い物に注文なんかつけるからだな
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:15:51 ID:zHUYtNBy0
食う量減らして運動控えればいいのに
イタリア人に似合う言葉は「ヌルポ」だと思う。
>>111 そりゃトマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタ作ってと言っても
イタリア料理に詳しくなきゃどんなものか想像できないだろ
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:16:48 ID:mtmbLpGP0
こんな国民の国だから
三国同盟のときに。。。。。
127 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:16:52 ID:ZF7TkMTM0
>トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタ
ラザニアでトマトとリコッタチーズを巻いて焼いたら出来るのか?
128 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:17:58 ID:jWpfQk8s0
日本でいうとお米の値段が上がるようなもんかな?
主食にしてるものが値上がりするとキツイよね
イタリア人がパスタを買わないなんて、よほどのことだな
日本人が米を買わないようなもんだ
足指クサス
131 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:18:16 ID:1QOV1/610
このさいトマトまで値上げしたらイタ公どうなるんだろう
>>111 ふつう、そういうものはカノジョにお願いするべきだ。
134 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:18:49 ID:fJlZKaXU0
パスタが高いならお菓子を食べればいいのに
135 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:19:09 ID:LxT8fORW0
カンタ〜ルチィ〜ア〜!
136 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:19:11 ID:ZF7TkMTM0
137 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:20:21 ID:wKWaIhFP0
ピザでも食ってろ
138 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:20:24 ID:K+bE21Jc0
カネロニうまそうすぎる
あかんはらへってきた
139 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:21:10 ID:TTokgeanO
140 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:21:14 ID:5dzdNL/H0
>>1 昨夜のBBCのレポによるとここ数ヶ月でパスタの価格は約27%上昇したそうだ
結構深刻かもね
一方メキシコではとうもろこしの価格が高騰しトルティーヤの価格が7割増しとか
どこも環境問題の煽りを受けてるねぇ
マステラ法相に変わって、トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタ
「カネロニ?」を、これ見よがしに喰いまくるオフ。とかイタリアで開催されないかな。
トマトとリコッタを巻くというか、
リコッタに卵、ハム、パルメザンチーズをまぜたものを、
ラザーニャのようなもので巻く
それを耐熱器にならべ、トマトソースをかけて焼くんだよ
143 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:21:36 ID:Xbu0thCG0
香川人もうどんの不買運動起こせよw
どうせパスタもうどんも小麦が原料やしw
145 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:22:09 ID:mtmbLpGP0
>>132 >ふつう、そういうものはカノジョにお願いするべきだ。
お願いを聞いて何でも作ってくれる可愛彼女も
結婚するとイタリアのママンのようにカカア殿下になります。。。。orz
146 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:22:23 ID:7QcMKW3+0
半島に住んでるとみんなこんな風になるの?
147 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:22:30 ID:bvZOppcI0
>>85 たしか、出来合いで茹でるだけの物だと思う。
お土産でもらったことがある。作るっていう物じゃない。
また、そうでなかったら、小麦粉の値上げという話になるんじゃ?
148 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:22:37 ID:UQQRrgV90
パスタが無いなら、お菓子を食べれば良いじゃない?
練り物
俺日本ボイコットしたいよ・・・
イタリアって小麦輸入してるの?
国産小麦が割高なら、割安な輸入品で補うしか。
憤りはごもっともだが
はたしてこれで小麦が値下がりするかね
153 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:23:42 ID:3bTCal8G0
おまいらでいえば、エロゲの値上げに抗議ってことだなw
154 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:23:43 ID:f4dKcvYp0
>>119 俺ミートソースとかカチャトゥーラを一から作るとそれだけで、
おいしく煮詰まるまでにどうしても軽く40〜50分はかかるんだけど…。
しかもソース完成の見通しつくまで下手にパスタ茹でに入れないし。
でも米なんか鍋で15分くらいで炊けるし、その間に
おかずも味噌汁も平行して作れるし
…もっともっと短時間で作るもんなのか?普通
155 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:24:47 ID:o51qb4zR0
>>142 うまそう
宇宙船サジタリウスを見てママンにラザニアをリクエストしたこと思い出した
156 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:25:24 ID:7QcMKW3+0
>>154 パスタを食うのは南の方のナマケモノ
時間は有り余ってる
北のほうに行くと米食ってるよ
157 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:25:32 ID:LxT8fORW0
ジローラモが吠えた!
↓
158 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:25:35 ID:gYt4We88O
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:25:44 ID:Nygpg9qV0
トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ入りパスタ。
トマトの部分がポルチーニ茸になってるやつが
ブイトーニから出てたような。
160 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:25:47 ID:578wuaC/O
>>150 世界はお前なんか必要ないし、興味ないんだぜ
>>154 ミートソースとかは時間かかるのは仕方ない
たくさん作っておいて冷凍したりすれば、次は簡単
>>156 うそだ
162 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:26:37 ID:2jgPVsKp0
>>151 カエサルの時代よりもっと前、ポエニ戦争が終わった頃には既に
小麦は属州から運んできて賄ってたますたよ
日本でも似たことしてやろうぜ!
164 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:27:14 ID:ZF7TkMTM0
パスタとかなくても、
スライストマトにチーズを乗っけて焼くだけで結構ウマイ。
オリーブオイルをかけたらそこはかとなくイタリアンw
165 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:27:16 ID:EP20lAZ90
日本の小麦は海外の数倍以上高いからな
もっと値上がりして国産との差がなくなってほしいな
166 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:27:23 ID:+enNdVlO0
イタリアなら日本食いっさいなしでも1ヶ月くらいは平気かもしんない。。
いや、そんな気がするだけか。
脂っこいっていうしな。
例えばバリラとか
日本で買う値段とどのくらい違うんだろう
>>152 値下げしないのはわかってても、行動を起こさずにはおれんのだろう。
黙ったままの日本人の方が特殊かも。
そう(小麦高騰)なれば、そう(パスタ高騰)なるやろ
5600ユーロくらいのパスタ食べたらエエやん
煮込むときはフライパンごとオーブンに突っ込むのが楽でよろしい
焼きトマトって異常にうまいよな、トマト苦手だけどあれは旨い
171 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:28:53 ID:HjEVZ5Zx0
ピザ=メリケンデブ
>>140 >>1だとたいしたこと無さげな印象うけるが
3割弱か。そりゃ怒るわ。
どうせ我慢できなくなって買っちゃうくせに
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:29:55 ID:2jgPVsKp0
>>169 5600ユーロって、日本円にすると80万円ぐらいじゃないか?
175 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:30:40 ID:woC26XlyO
>>154 味噌汁をダシから取ってみろよ…
まさか「だしの素」で簡単〜つってる訳じゃないだろうな。
米も、鍋で作ると結構手間なんだよな。
176 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:30:45 ID:7QcMKW3+0
>>174 んなわけないだろ
90万円くらいじゃないか?
177 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:30:51 ID:70c23PvF0
サボールのナポリタン以上のものをイタリアに求めるのは無理。
178 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:32:02 ID:LXpAecwI0
これってあれじゃないの?
バイオマスに小麦や耕地を割いた結果値段が上がったんでしょ?
不買運動したら安いバイオマスができるだけでいみなくね?
>>172 不作ならあきらめも付くだろうがエタノール燃料との食い合いだからな
なかなか納得できないだろうな
180 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:32:27 ID:/zZz+hnd0
>>154 ポモドーロ・フレスカとかアーリオ・オーリオとかならパスタ茹でる間に
準備出来るけど、ボロニェーゼとかファジョリなんか時間かかるよな。
ナポリ式のジェノベーゼ(玉ねぎ大量野菜ソース)も結構時間かかる。
しかし南部イタリアでパスタ食わずに過ごすなんて無理だな。
ピッツァは週末の夜の軽食だし、ニョッキじゃ重すぎて飽きるし。
>>175 だしは前日の晩に煮干を水につければ済む話
182 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:32:52 ID:dOsdHi0FO
米が値上げしたら米屋敷でも打ち壊しに行くか
183 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:33:06 ID:AEdvbfxf0
俺たちもカップヌードルボイコット運動始めないと
大切な主食が遠い存在になってしまうぞ
184 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:33:25 ID:288KUzNO0
パスタがなければピッツァを食べればいいじゃない?
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:33:33 ID:+aqfftO30
チューブ型パスタってなんだ
186 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:33:33 ID:sVWqcA+T0
一番コストパフォーマンスがいいと思うんだけど
日本のパスタが安いだけなのかな。
187 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:33:41 ID:UboSzIqlO
日本で米を値上げするようなもんか
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:34:12 ID:TBGUBynt0
パスタ値上がりすると思って、ディチエコ178円だったので先月から8袋ほど買い込んだ。
189 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:34:28 ID:7QcMKW3+0
190 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:34:40 ID:/zZz+hnd0
191 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:34:43 ID:LP0pF6trO
パスタが主食なのにボイコットしたらイタ公は何食べるんだ?
192 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:34:59 ID:BQNcF7gd0
ほかにも食うものたくさんあるだろ?w
> スーパーでの買い物時にパスタを買わないというボイコット運動
> 多くの家庭で毎日のようにパスタが食卓に上がる食事情
本末転倒な事やってると思うんだが。
195 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:35:18 ID:DlYN9tG10
戦争で捕虜になっても相手国にパスタを要求したという
196 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:35:22 ID:rrHgLDKU0
どうぞどうぞ
197 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:35:50 ID:2jgPVsKp0
>>185 練りパスタがチューブの中に入っていて
押し出すと、歯磨き粉のようににゅるにゅるっと出てくるので、それを食べる
というのは全くの嘘だから真に受けるなよ
>>186 日本はパスタが安いというより他が高いんじゃね?
ピザじゃね?
200 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:36:32 ID:aGOJ0YH0O
イタリア人がここまで本気になるなんて、初めて見た。
201 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:36:40 ID:3pCHRuvKO
金がないなら稼げばいいじゃない
202 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:37:03 ID:bcfvX+gM0
>>186 給料日前とか金に窮するといつもパスタで凌ぐな。
というか昨日の晩飯、ペンネにバターと塩胡椒で味付けしたのだけw
204 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:37:17 ID:AKsdJ0710
またー
一食たりとも我慢できないくせにー
205 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:37:46 ID:CUjuApkPO
イタリア人ってワガママだったんだな
冷凍讃岐うどんを紹介してやろう
これ、米騒動だよね?
小麦が値上がってるんだから仕方ないだろう。
>>200 食い物の事になると一致団結
それがイタリアクオリティー
>>84 どうやったらそこからグラタンが出てくるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:38:22 ID:+aqfftO30
チューブ型パスタ理解した
>197だとガチで思った
ちゅーちゅー吸うのだと
>>203 そのバターがカルピスバターで塩はボリビアの岩塩だったらワロス
212 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:38:30 ID:DlYN9tG10
数円の値上がりか
こちとらガソリンなんか数十円の値上がりを
見せてるぞ例年
213 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:38:57 ID:288KUzNO0
>>208 ここで一句
レーションが 一番美味い イタリア軍
214 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:39:16 ID:LxT8fORW0
日本の米は値下がりしているというのに
>>179 小麦やらでバイオエタノールを造ることを推し進めてるヤツらって
自分の首を絞めてるような気がしてならんな
生活必需品に影響しない、もっと別の原料でやれよと
217 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:39:43 ID:8hjYmQ2J0
米騒動みたいなもんか。
219 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:40:08 ID:MCXebSWX0
さすがだな。
たとえ砂漠であっても貴重な水を使ってパスタを茹でるだけのことはある。
220 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:40:59 ID:0Xhwjs4d0
何やってもホノボノしてんだよな
このニュースもなんか癒されるw
アメリカのレーションはまずかったが、自衛隊は普通のレトルトと変わらない。
イタリアのは旨いのか。
レーションの中身もパスタだろうな・・・
イタリア人からパスタ取ったらエロしか残らないな
パスタがなければケーキを食べればいいじゃない。
>>50 チューブ型パスタってカネロ二ってやつのことだろ。
チーズとよく合ってうまいよ。
225 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:42:14 ID:o51qb4zR0
>>216 いや、単に値段の問題なんじゃねーの
食料として売るより燃料として売った方が高いのでは
226 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:42:15 ID:f4dKcvYp0
>>175 失礼を承知で言わせて貰うと
味噌汁のだし取るの程度を手間だと捉えてる上に
鍋で米炊くのが結構面倒、と思ってる人が
自炊するとはちょっと、思えないんだが…
個人的には釜で米研いだり釜セットしたり
全部食べ終わったらコンセント抜いたり釜取り出して洗う手間のある炊飯器より、
パっと炊いてパっと洗っちゃえる鍋炊きの方が全然楽だけどなあ
227 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:42:28 ID:g4uClveS0
>>188 高いな
うちの近所のやまやでは158円だ
自衛隊の戦闘糧食は結構食える
229 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:42:46 ID:0EEk+a/D0
原材料値上がりならボイコットまで発展しないよな常識的に考えて
なんか理由あんの?
原価さがった時は値下げしなかったくせに!とか
>>212 >>140によると結構深刻みたいよ
ガソリン同様数円の値上げが続いていつの間にかって可能性があるし
231 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:43:08 ID:A0yHM1uj0
232 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:43:20 ID:gH2+EU2u0
>>221 冷たいのは全部不味い
イタリア人らしい明後日の方向向いた抗議ですねw
233 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:43:39 ID:HRe12xbX0
>>33 米はちゃんとした条件で農家と個人契約すれば
相応の値段で手に入る時代。
米屋で米買えば高くなるの当たり前。
234 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:43:41 ID:288KUzNO0
235 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:43:46 ID:+aqfftO30
そういやイタリア人に炊飯器大人気って聞いたことがある
236 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:43:48 ID:v57KtAfc0
チャンス到来。
イタリアでおにぎり屋でもはじめようかな。
237 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:44:32 ID:M+vEQxA+O
ボイコットしてるほうが音を上げて続かなそうだな…
そのうち
「アフリカではバイオ燃料一滴で一食分の食料になります。」
みたいな広告が流れるようになるんだな。
239 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:44:52 ID:wKWaIhFP0
>>227 やまやはディチェコ安いよな。
ただ、うちの近所にないのが唯一の欠点だw
240 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:45:01 ID:MCXebSWX0
ローションは・・・以下略
241 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:45:38 ID:DlYN9tG10
242 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:46:02 ID:2kujBdcv0
日本も日清をボイコットするべきだなw
243 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:46:08 ID:LXpAecwI0
>>216 仮に別な植物つかったとしてもバイオマス育てやすい土地は無限にはないし今ある農地が効率いいからつかっちゃう
っていうか多分十分なエネルギー引き出せる作物作れる土地は結局農地しかないとおもう
日本じゃそれに逆らって 海に海草の農園作ってそれからエタノールやらつくろうとしてるけど
244 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:46:20 ID:SHWUHTqm0
>>226 男性で平日の昼間に書きこめて
ミートソース50分かけて作ったり
鍋でお米炊いておかずも味噌汁も作れる人って凄いな
専業主夫?
>>238 それいいフレーズだな。
早く化石燃料から離れて他の燃料の開発にもっとお金かければ良いのに。
石油業界が邪魔してるからな
246 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:46:37 ID:288KUzNO0
>>240 ここで一句
ローションの 扱い上手い 高級店
>>226 鍋だって米研ぐだろ
鍋洗うのと炊飯器の釜洗うのとも手間は変わらんよ
火加減見なきゃならんのと放置できない分鍋炊きのほうが面倒だと思うが
248 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:46:51 ID:iELdW63y0
>>156 北部でもパスタ食ってる
というか地方ごと家庭ごとに秘伝のパスタがあるからイタリア中にパスタはある
249 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:47:49 ID:31ha2E6G0
日本人にもこれだけのパワーがあれば国を変えられんでないの?
250 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:48:15 ID:HRe12xbX0
>>33 あと何でも国際価格持ち出すな。
今でも休耕田あるのに毎年減反迫られている有様。
こうやって価格維持しているのに、国際価格と比較して高いから
安くしろなんて言われたらマジで米作る農家無くなるぞ。
251 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:48:42 ID:v57KtAfc0
>>244 イタリア人はお昼休みが長く、ゆっくりと飯を食うらしいから、
>226はイタリア人なんじゃないの?
252 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:48:42 ID:xxO9U0VK0
ラザーニャとカンネローニって別モノだよね?
今度作ってみよっと。売ってればw
253 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:48:44 ID:DrM9feb60
日本でも今度カップヌードルなんかが値上げになるな。
254 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:49:08 ID:dn1vM7u50
>自身も、トマトとリコッタチーズを詰めた
チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。
パスタやめる、じゃないところがなんというかw
米が高くなって、オレ好物の寿司は食うのやめるよ!と言う様なばかばかしさw
255 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:49:08 ID:DDTjdMeI0
平和な話。
トウモロコシや小麦の値上がりは、
発展途上国にかなり痛手なはず。
256 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:49:30 ID:DlYN9tG10
ポッキーなんか一割減るんだぜ
>>247 炊飯用土鍋だと火加減見なくていいんだよ。二重蓋になってるんだ。
沸騰したら2,3分後火を消して蒸らしてお終い。
冷めても美味い。
258 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:49:40 ID:fr7FF9bt0
これも全てバイオエタノールのせいだな
資源の為に食を削る・・・
259 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:49:41 ID:eg0W8QmX0
ピザ、リゾット、ニョッキ、フォカッチャ・・・・別にパスタいらなそーだな
俺は米断ちすると体調崩すけどw
260 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:49:54 ID:LZcLiFQR0
イタリア人がパスタ食わなかったら何を食べるんだよw
261 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:50:28 ID:sH6uCCcx0
にほんじゃあ、ドライパスタ500グラム100円くらいが底値だが
イタリアではもっともっと安いんだろうなあ
262 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:50:31 ID:JXQ31xCgO
263 :
屑野郎:2007/09/14(金) 12:50:37 ID:9qSYXYReO
そうだ、今日はパスタにしよう・・・
ヤンマーニ ヤンマーニ
264 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:50:41 ID:O5EaaDCUO
韓国人がキムチをボイコット
265 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:50:58 ID:e61mwjP90
関係ないがチーズって高いよな
輸入食品だからしょうがないんだろうが
267 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:51:02 ID:WL+lTNbF0
>>249 中国 「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
5カ国 「一体どうすれば‥」
中韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
俺らの国の国民にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北露 「ふーむ‥」
米国 「あ、そういえば、愛知万博が弁当持込不可にしたら、
日本国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
268 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:51:07 ID:A0yHM1uj0
イタリアのパスタは中国の麺が起源だって説
まじめに信じてた時期があった。実は根拠がない俗説だって。
アメリカ穀物メジャーの思惑通り
つか、バイオエタノールなんて温暖化緩和に全く寄与しないのに、上手いこと考えたもんだ
270 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:51:30 ID:f4dKcvYp0
>>244 服売りだから平日が休日なんだな。
そんで少しはおいしい物が食べたいけど
外食するほど余裕が無いんだな…。
271 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:51:50 ID:Nygpg9qV0
>>249 イタリアみならったところで
国が良くなるとでも?w
つーか
パスタのボイコットしても小麦農家が苦しむだけ
じゃないの?
272 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:51:51 ID:0Xhwjs4d0
>>260 マスカルポーネのジェラートとフォカッチャとピザ
>>266 輸入じゃないやつだって高いのが納得いかない。
274 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:51:56 ID:OsHKxpWvO
こういう行動力は見習いたい。
275 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:52:17 ID:nQyHTIaQO
とりあえずそのトマトとリコッタチーズのナントカを俺に食わせろ。
276 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:52:23 ID:+DH/43000
>>140 環境問題ではなく、穀物メジャーと国際金融資本の奴等の高値攻勢やられぱなし・・・
石油の次は穀物が投機の対象だよ
277 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:52:31 ID:LXpAecwI0
>>258 だけど 実際温暖化をとめるにはバイオマスじゃないとだめだよ
バイオマスは育てる過程で光合成で二酸化炭素へらすからね
どんな新しい燃料見つけようと加工して燃やすだけだと温暖化は進むばかり
一応荒地でも育つし・・・ただやっぱり金になるからには農地でもつくられるだろうねえ
278 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:52:41 ID:v57KtAfc0
>>256 えっ、本当?
どこを持って食べればいいんだ、手にチョコレートがつくじゃないか。
279 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:53:05 ID:gr1H7YW30
中国でつくればやすくなるよww
280 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:53:42 ID:sH6uCCcx0
>>250 日本の米が高い(高すぎる)のは事実
ハワイでカリフォルニア米を自炊で食べたとき
高い日本お米は何なんだと思った
中国でメシ食っても米の味は日本と大差ない
中国なんて日本お米の値段の10分の一だぞ
オレは米なんか全部輸入でいいと思う
>>278 チョコレートつけないところは
そのままだろw
そしてつけないですんだチョコレートは
企業の利益となるわけだ
282 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:53:56 ID:2kujBdcv0
>>266 日本で本格的なナチュラルチーズを作ろうとすると
とても採算が取れない。
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:54:02 ID:288KUzNO0
>>278 細くなるんじゃねえの?
多分すぐ折れるから、硬くなるんだよ。
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:54:09 ID:nUWB2HSaO
285 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:54:18 ID:fYhHwsJM0
日本じゃわざわざ高い金出してコメ買って農家を保護してやってんだよな
イタリヤーンも保護してやれ
食べてみたい>チューブ型パスタ
287 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:54:52 ID:O6QASMQt0
さいきん、500g百円より安いパスタを見かけなくなった。
本国でも値上がりしてたのか。
288 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:55:09 ID:2jgPVsKp0
>>271 結構よくなるんじゃないか?
二次元しか興味の無かったヲタが、せっせと女の子を口説くようになって
女の子はちょっと幸せになれそう
イタリア人がスパゲティを買うときは業務用5キロ入りみたいなやつを
買うのかな
>>257 ぐぐったら圧力鍋的な使い方も出来るのか、結構便利そうだな
だが俺のうちはコンロ二つしかないから炊飯器使うしかないんだが
291 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:55:46 ID:YOveZB/N0
>>277 バイオマスもいいけど、それなら廃棄物(トウモロコシなら葉や茎)を使うべきで、トウモロコシの実を使うのはアホの極み
293 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:56:02 ID:Uc/6JrzX0
これだったら日本人でもできそうだな
てかイタリア人がパスタをボイコットって3日も持たない予感。
大学にイタリアからの留学生がいたけど、一緒にスーパー行ったときパスタを箱買いしてて唖然とした。
店員も唖然としてた。でも当人は涼しい顔して2箱担いで寮に帰ったw
>>166 3ヶ月滞在で日本食ゼロだったっけど毎日イタリア料理で全然平気だった。
脂っこくない料理も沢山あるよ。食だけは豊か。
逆にイギリスでは中華ばっか食ってた。あれはやばい。
296 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:56:37 ID:2kujBdcv0
297 :
♪:2007/09/14(金) 12:57:03 ID:8C+t8+HG0
デチェコが,マフィア系企業だといふ噂をきいたことがある.
でも,そんなの関係ねえ.うまけりゃ悪魔にだって魂を売る私.
298 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:57:06 ID:f4dKcvYp0
>>291 らめええええええええええええええええええ
299 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:57:11 ID:UVSvHHymO
よし米をボイコットだ。日本の米は高過ぎる
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:58:24 ID:LXpAecwI0
>>292 それもやってる
けど実の部分も食用として出すより高い値段がつくからバイオマスにながれる
ガソリンの値段が下がればエタノールの競争力が失われて今みたいなはなしも下火になると思うYO
米食えイタ公。
イタリア人はたまにわけのわからん行動をとるんだよな
304 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:59:31 ID:2kujBdcv0
以前もピザの値段が高すぎるとか文句言ってたなw
305 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:59:55 ID:f4dKcvYp0
ジェノベーゼペーストさへあれば,ご飯が何杯でも食べられる私.
イタリア人に生まれてよかったあ.
307 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:01:08 ID:Nygpg9qV0
>>297 イタリアからマフィア取ったら
イタリア経済崩壊するかもね。
308 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:01:13 ID:v57KtAfc0
>>247 保温機能でパスタを保温するんじゃなかった?
パスタ食い過ぎじゃね?ってイタリア人に聞いたら
「パスタがなかったら夕食で何を食えばいいんだ」って真顔で答えられるから困る。
310 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:02:24 ID:/zZz+hnd0
>>289 スパゲッティっていうか、500グラム入りの各種パスタを数袋づつ何種類も何種類も買う。
ショートパスタの種類も凄いよ。
扉開けると落っこちそうなくらい詰め込んでる。
トマの缶詰は箱買いする。
オリーブオイルはでかい缶を油屋に持って行って量り売りしてもらう。
311 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:02:36 ID:2+m3zA5q0
>>261 たしか安いやつで20〜30セントユーロくらいだった
ディチェコでも50〜80セントユーロくらい。
>>280 食料を他の国に頼りすぎると、他の国に逆らえなくなる。
後中国でも日本米売れてる。
中国の不安米よりいいんだろう。
313 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:03:31 ID:wCsCzRJw0 BE:396450656-2BP(0)
314 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:03:40 ID:Nygpg9qV0
ピザでも食ってろ
>>280 米まで輸入したら農家がほとんど潰れる。
それの生活保護を税金でまかなうのならそれでも良いが。
317 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:04:12 ID:gEUa7VnH0
318 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:04:19 ID:fr7FF9bt0
>>277 育つ過程で二酸化炭素吸収→燃焼によって二酸化炭素発生
でプラマイゼロじゃないの?実際に二酸化炭素って減るの?
>>226 鍋も洗う手間があるし、火加減と時間気にして無いといけないよ。
あと火加減が悪いと鍋に焦付いて洗うのすごく大変。
320 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:04:58 ID:oQwtrN050
なんでイタリア人はたらこスパを認めないんだ
321 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:05:04 ID:bA52v3Pa0
イタリアは、美女と食い物が絡めば強い
322 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:05:19 ID:O6QASMQt0
>>166、
>>295 トリノ五輪のとき、日本選手達が、選手用食堂の料理がトマト味
ばかりなのが嫌になって、食堂に炊飯器を持ち込んでご飯を食べて
いたそうだ。(味噌汁などの和食も準備すると伝えられていたが、
その約束は果たされなかったという)
そうしたら管理者から怒られたので、仕方なくおにぎりを食堂に持ち
込んでコソコソ食べていた、というニュースがあった。
323 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:05:46 ID:IqbMaCCj0
>>309 要するに、日本人にご飯を食べるなと言うのと同じと。
伊太利亜人w
325 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:06:52 ID:WL+lTNbF0
326 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:07:07 ID:bA52v3Pa0
327 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:07:40 ID:brvMJzXZ0
値上げしまくったもんな。
そりゃ切れるわ。
パスタやトマトが嫌いなイタリア人っているのか?
329 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:08:41 ID:LXpAecwI0
>>318 実態は知らないけどまさにプラマイ0だという売り文句です
あくまで温暖化の進行を「やわらげる」っていうものだな
ただそこらじゅうがバイオマスの耕地になったらたとえバイオマスの二酸化炭素の修士がプラマイ0でも
もともとの森林による光合成で温暖化がとめられるんだZE?
330 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:09:13 ID:bA52v3Pa0
331 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:09:17 ID:o51qb4zR0
>>318 減らすことが目的じゃなくて、「これ以上増やさないこと」がとりあえずの目的なんじゃないの
プラマイゼロということは、すべてをバイオエネルギーで賄えば、これ以上二酸化炭素は増えない、ということになる
332 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:09:51 ID:BiObQEzwO
日本は米値上がりしてもこんな事にはならないのはナゼ??
>>328 タコ焼きが嫌いな大阪人を探すようなもんだ
イタリア人が我慢できるはずがない
戦後の日本はこういう団結力がなくなったよね。
チョンとか創価とかBとか、売国奴とかに汚染されまくって
336 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:10:19 ID:6aBHPiP10
日本人も不買で抗議するくらいの知恵が欲しい。
337 :
♪:2007/09/14(金) 13:10:37 ID:8C+t8+HG0
やまやで,梅雨入り前に,3kg袋入りのスパゲティーニを買ったのだが,
いまだに消費しきれてゐないw
たいして割安ぢゃないし,500gの袋でいろいろ買った方が賢明だった.
338 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:10:42 ID:s0I/in9a0
339 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:10:46 ID:AmIR2LSN0
小麦価格の上昇って麦が不作だったのか?
そのうち日本にも波及するのかなぁ
340 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:10:50 ID:brvMJzXZ0
パスタばっかり食ってるからこそいえる。
ガチで異常な値上がりかたしたぞ。
農薬まみれの中国産米を食えばいい
342 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:11:32 ID:DlYN9tG10
>>339 バイオガソリンに使われるために
そっちにとられたはず。
で、高騰した
343 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:11:51 ID:zHUYtNBy0
バイオエタノールの問題、石油の枯渇の問題。これから壮絶な時代にいよいよ
突入しそうだ、日本の食料自給率は大丈夫か?って話だな。
345 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:13:13 ID:WL+lTNbF0
>>339 輸入小麦の売り渡し価格は10月から10%上がる
>>329 バイオマスの増産のため、さらに森林が切り開かれるって可能性もありそうだが
>>305 4合くらい炊ける、小さいかどうかはわからんが一人暮らしには十分
日本では平成の米騒動の時
馬鹿な主婦が米を買い求め
バカ高い金払ってでもクズ米買ってましたね。
タイ米のほうがはるかにおいしいのに。
ってか
>>1くらいの気概を見せてほしかったね
したらマカロニ食えばいいのに
349 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:13:54 ID:OPfCIVj0O
日本はマクドナルドをボイコットしようぜ
350 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:13:55 ID:vrnUlRpK0
主食だからしょうがないよね。怒るのは当然。
351 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:13:56 ID:brvMJzXZ0
ディチェコが3割高になってたのにはワロタ。
原料が上がれば
当然値段も上がるだろう
と 言うか自らパスタ作れば?
353 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:14:27 ID:nWMm6bRc0
これは無理やろ。
354 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:14:41 ID:kMZDicql0
>>280 >中国でメシ食っても米の味は日本と大差ない
>中国なんて日本お米の値段の10分の一だぞ
お前日本人じゃないだろw
中国でご飯食べてうまいと思ったことないぞ
で、今日本だが一緒に働いている中国人ですら
「日本はお米がうまくていいね」って言ってるくらいだぞ
355 :
♪:2007/09/14(金) 13:15:06 ID:8C+t8+HG0
356 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:15:28 ID:OB9DdZ5YO
日本も米不足で大騒ぎになるしな…
357 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:15:31 ID:pLXSLbQr0
>>342 オーストラリアの小麦が温暖化で作付け出来ないのも、理由では…。
日本のうどんの値上げは、そのせい。
すごいな。釣りかと思った
359 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:16:53 ID:ju9O+U6s0
>>352 手製品が大量生産品に価格競争で勝てる要素がどこにあると
360 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:18:37 ID:AmIR2LSN0
TNX
燃料への転用が影響しているのか<麦価格上昇
日本もこれから大きな影響を受けそうだな
大変だな主食が大幅値上がりなんて
俺なんか米食うなパンを主食にしろとか言われたら発狂するぞ
パンとか…あんなスカスカで糞不味い食い物よく食えるな
あれ人間の食うものじゃねーよ
362 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:18:51 ID:WL+lTNbF0
>>357 日本のうどんに特化した小麦はデリケートで壊滅したらしいな
363 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:19:04 ID:SYp3LKlkO
364 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:19:54 ID:fr7FF9bt0
>>329>>331 ははあ、なるほど。
でも、原料を増産するために森林伐採進む→地球あぼーんの可能性もあるね
366 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:20:44 ID:c0RD8Uq10
バリラの1.7mmさえ売り続けてくれりゃ、少々の値上げは構わんよ。
生協でKgあたり398円だったか?
367 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:20:48 ID:FVSF2L700
368 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:21:31 ID:brvMJzXZ0
おまいらにパスタ値上げの実体を教えてやろう……!
160円→230円
こんな感じで、値上げしたんだぜ?
>>166 叔父がイタリアに数年いたが、何にでもオリーブオイルかけるんで飽き飽きして
どうしても魚の塩焼きを食いたくなったらしい。
で、自分で魚釣ってきて「悪いがコレを塩だけで焼いてくれ」ってたのんだら塩で焼いた後
たっぷりオリーブオイルをかけられたとか…
>>320 いくら旨くても、カルフォルニアロールは江戸前寿司じゃないみたいなモンじゃね?
370 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:23:55 ID:EBUJBXi80
まじで???
>>318 ちょっと考えれば素人でも解るけど
人間が居ない、素な状態の地球のエネルギーって、太陽光だけなんだよね
その太陽光を素な状態で使って±0になるように生物が進化してきてんのに、人類が燃料使ったらオーバーするのは当たり前
(この場合の燃料は、バイオエタノールや原発も含む)
トイレの電球付けるのですら、自然な状況ではあり得ないエネルギー消費なんで
温暖化を止めるには、人間がエネルギーを全く使わない事しかない
でもそれじゃ俺らも困るから、極力使用量を減らす=省エネが一番
バイオエタノールなんて、エネルギー使用量をこれからも増やす気満々でもうアホかと
372 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:24:03 ID:fr7FF9bt0
バイオエタノール参戦によって更にエネルギー使用が増加したら意味ないし
我々のエネルギー依存、石油依存の生活を改善していかなければ駄目だということですな
373 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:24:05 ID:LXpAecwI0
>>364 いずれにしろ 大量消費をこのまま拡大させるならいずれそうなるってこったなあ
どんな方法を用いようと結局地球を削って廃棄物と熱を撒き散らすのが生産と消費だからなあ
飯を食わずに遊ぶことも クソをせずに飯を食い続けることもできんて
374 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:25:01 ID:smCBxUguO
>>366 バリラ好きならセレシオーネ食ってみ。プロ用バリラだが旨いぞ
375 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:25:49 ID:o51qb4zR0
>>364 安定した相の森林って、二酸化炭素に関しては増えもしないし減りもしないよ
つまり、植物が同化した二酸化炭素は、植物自身や動物や細菌なんかによって放出される
地殻変動で現在の森林ごと地下や海底に沈んだりすれば別だけど
376 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:25:54 ID:c0RD8Uq10
しかし、少し大規模な火山噴火、海底噴火によるメタンハイドレートの大規模気化、、などが起こるたびに
地球のバランスなんか簡単に狂ってしまうほどの温室効果ガスは出てしまう。
377 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:27:27 ID:A7BpXq11O
パスタがなければピザを食べれば良いじゃない
スパゲッティって言わない奴とは距離を置く事にしている。
379 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:28:57 ID:fr7FF9bt0
>>375 ああ、そういえば昔習ったな
森林は成長する段階で二酸化炭素を吸収するんだっけ
380 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:29:01 ID:LXpAecwI0
>>371 まさにそれだよね
地熱と太陽からくる熱と地球から宇宙に逃げていく熱の収支がつりあってたから気温が一定してたのに
それ以外の熱を盛大に地表で発生させてんだからなあ
熱を出さずに活動するのは無理だから 消費をやめるほかなし
381 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:29:24 ID:brvMJzXZ0
>>367 バリーラじゃなくてバリラな。
まあモノによる。
382 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:29:39 ID:w1GBw2es0
「バイオ燃料用作物の畑を全部森林にする方が二酸化炭素量が減らせる」ってどこかで記事を読んだ気がする。
>100
前の晩にセットしておいて起きたら茹であがってるパスタを発明したら
大金持じゃね?
384 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:30:49 ID:963ELNom0
イタリア人からパスタを奪ったら何が残るのよ〜
385 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:31:53 ID:kL3hVf4o0
パスタばかり食べるから太るんだよ。
これからイタリア人も白米を主食にすればいい。
386 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:31:56 ID:9EWEEJatO
これ、買うのをボイコットしただけで普通に喰ってたらしいね
387 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:32:33 ID:yJiHdBSQ0
香川県民も早くうどんの不買運動やれ
388 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:32:35 ID:sEbRx85f0
さすが行軍中にパスタ茹ですぎて水がなくなったなんて都市伝説まで持ってる国だなw
389 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:33:06 ID:xxO9U0VK0
スパゲッティを食べてる時のBGMは
>>382 そらそうだなw
バイオエタノールなんて必要ないですよ
エライ人にはわからんのですよ
>>382 でも、トウモロコシとかジャガイモって、めちゃくちゃ痩せた土地でも育つんだよね
そーいう場所に森林を作ろうとすると、恐ろしいエネルギーが必要な気も・・・
まぁ1000年後を見据えたら、森林作る方がいいだろうな
>>376 しかし
大気圏に大量の火山灰が放出されれば
日光がさえぎられ平均気温は低下する。
ラキ1783、タンボラ1815、クラカタウ1883、縄文期の鬼界など多数の例がある。
393 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:33:31 ID:ZvWLhJao0
394 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:33:46 ID:/zZz+hnd0
森を見て木を見ない連中だな。
396 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:34:08 ID:IzAhWDAg0
日本でもカップヌードルが値上げというしなぁ。
ところで何で小麦の値段が上がってんの?またバイオ燃料のせい?
美味しいパスタ食べたくなってきた
398 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:34:31 ID:fr7FF9bt0
399 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:35:51 ID:GJ/yQprL0
ちゅゥごく製のパスタでも食えばいいじゃない。
アメリカ人の主食・・・シリアルと各種ハンバーガー
イギリス人の主食・・サンドイッチとベーコンエッグ
フランス人の主食・・・クロワッサンと鴨肉ハム
ドイツ人の主食・・・・・ふかした芋とソーセージ
イタリア人の主食・・・パスタ(またはピザ)とトマト
スペイン人の主食・・パエリアと牛肉の燻製
スウェーデン人の主食・・デニッシュと魚介類の缶詰
豪州人の主食・・・・・食パン&ベジマイトとオートミール
日本人の主食・・・・・ご飯(米)と味噌汁
韓国人の主食・・・・・蒸したご飯(米)と鶏がらスープ
401 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:36:52 ID:LXpAecwI0
403 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:37:46 ID:brvMJzXZ0
>>394 まあ、発音に関してはつっこみだしてもきりないなw
ところで、ペペロンチーノに一番あうのはどのパスタだと思う?
台湾軍もたいがいだな。ただの缶詰
405 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:38:39 ID:IzAhWDAg0
>>403 1.5か1.6_あたりじゃないか?
1.5のはカペリーニっつうんだっけ
406 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:39:35 ID:dlnbcpsx0
>>280 >中国でメシ食っても米の味は日本と大差ない
味オンチにはそう思えたかもしれんが、あれは別の食い物だぞ。
気をつけて食わないと小さな小石に歯をやられるし。
茶碗に口をつけて箸でかきこまないと食えない(米がちがうからボロボロこぼれる)
407 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:39:47 ID:brvMJzXZ0
408 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:39:45 ID:o51qb4zR0
>>393 イタリアすげーな
中国は犬の缶詰みたいでワロタwww
409 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:40:17 ID:FVSF2L700
>>400 ディニッシュはその名の通りに
デンマークの食べ物だと思いますが?
410 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:40:30 ID:+6O2GvNd0
何で突然パスタって言うようになったの?
スパゲティだとだめなの?
スパゲッティは茹でる時間かけたくないんでいつも1.4mmにしてる
412 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:41:25 ID:Nygpg9qV0
>>406 中華では茶碗を手に持って食べるのはマナー違反なので、
ちゃんとテーブルに茶碗を置いたまま箸で口に持って行ってくださいね。
かき込むなんて言語道断です。
413 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:41:31 ID:xHQRfpXj0
>自身も、トマトとリコッタチーズを詰めた
チューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束・・・・・
やけに細かいなwおいwwwwwwww
414 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:41:50 ID:sEbRx85f0
>>410 小麦を加工した食品全般がパスタ
パスタ=スパゲティではないぞ
415 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:42:43 ID:OagvvfR+0
そば食え
416 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:42:52 ID:473vs1+mO
スパゲッティが値上げになったらマカロニを食べればいいのに。
パスタってのが、スパゲティとかマカロニの総称じゃなかったけ。
他にも、ペンネとかラザニアとか色々あったはず。
418 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:43:20 ID:ALOeAxmAO
日本もこれぐらいしないとな!
419 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:43:24 ID:pz08jXWr0
>>393 イタリア軍の食事ってすごいね
カナダ軍のキットカットにはワロタ
420 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:43:29 ID:brvMJzXZ0
421 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:43:43 ID:GJ/yQprL0
>>393 キットカットが付いてるカナダ軍の勝ち。
>414
うどんも、らーめんもパスタですね。
ピザもパスタか。
423 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:43:59 ID:w1GBw2es0
>>391 どうしようもない痩せた土地で森を作るのも大変だよね。
トウモロコシの場合は水が必要だから、水問題も大変。
飲料水に回されるのが分減るのが怖い。
イタリア人がパスタをボイコットって・・・
生きていけるのか?
425 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:44:23 ID:rcv1GOPe0
はらへったわい
>>408 中国では犬用の缶詰30元(450円) 人間用のほか弁定食5元(75円)だ。
日本のペットフードも似たようなものだが
427 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:44:47 ID:i9iTz2Cm0
428 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:44:49 ID:sEbRx85f0
>>422 そんなしょうもない揚げ足取りされるとおもわなんだ
イタリア料理での話ね
429 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:45:20 ID:iELdW63y0
スパゲッティはパスタの一種類にしか過ぎないからなあ
ファルファッレやペンネをスパゲッティと呼んでたら笑われるぞ
430 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:45:33 ID:/zZz+hnd0
>>410 「スパゲッティ」だと断面丸の1.6ミリ位の物1種しか表現出来ない。
太さが変わると名前も変わる。
ペンネとかフジッリとかラザーニャとかカンネローニとか何十種類もあるのを
総称して「パスタ」って言う。「麺類」ってのと同じだ。
最近色んな種類のが売ってるし食べるようになったからなね。
日本だって「そうめん」だけじゃ全ての麺類を称することにはならないだろ?
431 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:45:51 ID:UV9TFo+o0
(´・ω・`)美味くて安いパスタソースの作り方教えろ
(´・ω・`)ペペロンチーノ以外で
432 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:45:56 ID:IzAhWDAg0
>>411 1.4ってあんま売ってなくね?
>>420 塩茹でしてニンニクと唐辛子に+αで何か入れた状態で、メーカーによる違いなんて分かるもんなの
433 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:46:00 ID:cR3bR3V10
三日目ぐらいで、マンマミーヤとか云いながらズルズルパスタ啜ってそう
パスタとピザのおいしさは異常
和食と同じくらい飽きない
ネットでディチェコまとめ買いしといて良かった
日本でも値上がりするだろうな
436 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:46:30 ID:Nygpg9qV0
>>410 別にスパゲティはスパゲティじゃない?
ただスパゲティじゃないのもいっぱい日本で見られるようになったから、
めんどくさくてパスタになったんじゃないかと。
437 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:46:36 ID:dlnbcpsx0
>>412 中国の庶民は茶碗を手にもってハシでかきこんでたよ。
食器を手でもっちゃいけないのは朝鮮人だけじゃないのか?
>>400 パエージャはスペインでは主食じゃない
スペインの主食はパン。
ちなみに欧米での米は野菜と同格。
なのでパエージャも米料理で一品料理にすぎず、パンと一緒に食す。
なので日本のパエージャと違って味付けが濃く、とても単品では食べれない。
スペインのパエージャは昔イスラームに800年間、
アンダルシアを中心に支配されたときの影響で米料理が入り込んだといわれてる。
パティオやフラメンコもイスラム文化の影響といわれてる。
こいつらのパスタに関する情熱は何処から湧いて来るんだ
パスタは底が浅いんだよな。
カレーの奥深さには遠く及ばない。
趣味として極めるならカレー。
スパゲッティ=細麺
マカロニ=それ以外
つい20年前までこーだったのに(´・ω・`)
442 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:47:35 ID:sn2/lQoj0
443 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:47:39 ID:TQZ7khPo0
>>413 日本でのそのくらいの長い名前の料理つったら
ピーマンの挽肉詰めくらいしか思い浮かばない。
>>414 パスタ(PASTA)は英語ならペースト(Paste)だから単純に「練り物」小麦じゃなくてもおk
練り歯磨きはPasta denti'frica
445 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:47:55 ID:w1GBw2es0
>>410 パスタ(PASTA)はイタリア語で「練り物」っていう意味です。
英語の「ペースト」と同じ意味。
スパゲッティはパスタの1種類です。
歯磨き粉もパスタっていうのは、豆知識ね。
446 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:11 ID:bcfvX+gM0
>>385 米の方が太るよ。
うちの妹は、主食を米からパスタに変えただけで4ヶ月で7`の減量に成功したし。
447 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:27 ID:Nygpg9qV0
まあイタリアでは
錬り小麦製品=パスタじゃなくて
デュラムセモリナ粉で作った練り製品=パスタ
なんだが…。
448 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:32 ID:cR3bR3V10
449 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:50 ID:IzAhWDAg0
>>431 生クリームに卵黄、オリーブオイルで炒めたベーコンをいれ、
そこに黒コショウをガリガリいれ、さらにパルメザンをいれ、仕上げに
ブイヨン(鶏がらスープの素とかでok)を入れると
邪道だけど美味しいカルボナーラ(風クリームソース)ができるお。
ブイトーニの冷凍ベシャメルソース使うともっと楽だけど。
450 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:51 ID:jvEtj5BV0
ヒント:デュラム・セモリナ
451 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:56 ID:w1GBw2es0
452 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:59 ID:xxO9U0VK0
>>434 イタリア人は啜らないんじゃ・・・
>>436 馬鹿女が、パスタと言うのがオシャレ(笑)とかカン違いしてこうなったんだと思ってたわ
453 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:50:35 ID:o51qb4zR0
454 :
410:2007/09/14(金) 13:50:44 ID:+6O2GvNd0
>>445の人のカキコが一番わかりやすいな。
他の人は能書ばっかり。
455 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:50:51 ID:xzb4FC1t0
トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタ の人気に嫉妬
456 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:51:07 ID:i9iTz2Cm0
>>446 太りにくさ
玄米>パスタ>白米
全粒粉パスタは知らん
うぜぇええええ
二年前から小麦追ってるっつーの。
黙って買えよ。糞が。
458 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:51:18 ID:iELdW63y0
主なパスタの種類
スパゲッティ→ひも状の日本人にも馴染み深いパスタ
マカロニ→穴あき。短いパスタ
リガトーニ→穴あき。短く太いパスタ
ピペッテ→穴あき。短くさらに太いパスタ。
ペンネ→穴あき。ペン先に似た形をした短いパスタ
ブカティーニ→穴あき。ひも状で太め
トルテリーニ→何だかよく分からない形
ラビオリ→開封前のコンドームみたいな形のパスタ
ファルファッレ→リボン形のパスタ
コンキッリエ→貝殻形のパスタ
フィットチーネ→きしめん形のパスタ
エスカルゴ→かたつむり形のパスタ
ルオータ→車輪形のお明日た
459 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:51:22 ID:brvMJzXZ0
>>427 調べてみたら、これは興味深い……。食べてみたいな。
>>432 むしろ、シンプルだからこそ、麺と腕によって味がモロに変わる。
まさに悪魔のパスタ。
これはイタリアのウンチクよりも
日本でなぜスパゲ→パスタになったのかという疑問だろ。
461 :
タカ&ハト:2007/09/14(金) 13:52:19 ID:d7AOvTjz0
日本人の平均年間消費量1.7kgに対しイタリアはなんと16倍以上にあたる28kg!第2位のベネゼエラの平均13kg、3位のチュニジアの11.7kgを大きく引きはなして堂々1位です。(ちなみに日本は27位)
>>371 つーても、地球の温室効果の大半は水蒸気によるもので、二酸化炭素は4%っしょ。
原因のうちの4%を増やしたり減らしたりしても、大差ないともいえる。
温暖化温暖化っていうけど、結構いい加減で乱暴な印象論で危機を煽ってる気が。
「北極の氷が溶けたZE!」とか騒いでいるけど、南極の氷が増えてるし。
ここでマ・マーな俺参上
467 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:53:33 ID:o51qb4zR0
パスタって「練り物」なのか・・
じゃあ、ちくわとかカマボコをイタリア語で表現すると、「魚のパスタ」になるの?
468 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:53:45 ID:qcWN/o2Q0
>>162 へぇー。
でも、今のイタリアは昔のローマと違って、属州なんてないだろ?
あるいは南イタリアが北イタリアの属州であるとか。
>>452 普通に啜りますがな、マナー違反なのは「音を立てて食べること」だからね
日本人みたくスプーン使ったりフォークに巻きつけたりして食えるほど器用な奴は少ない
だから啜れない奴はブチブチ食いちぎりながら食うことになって見てると返って下品
大臣が食べないと誓ったパスタはパッケーリだった
per un giorno rinuncera al suo piatto preferito, i paccheri con pomodori e ricotta
(大好物のトマトとリコッタのパッケーリを、一日我慢する)
471 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:54:45 ID:bA52v3Pa0
>>377 イタリア人にとってビザは、ご馳走
日本人が祝い事で寿司を食う様なもの
アメリカ人にとってビザは、主食
だからデブ
472 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:55:11 ID:O6QASMQt0
>>354、
>>406 そう? 中国産食材で有名な松屋でご飯食べてても、国産との違い分からないけど。
473 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:55:14 ID:cmXWVgvUO
フォカッチャ!!
フォカッチャ!!
小麦粉値上げでパスタ値上がりなんでしょ?
したら欧米人の主食全部値上がりするんじゃないの???
ジャガイモ食うしかないね(´・ω・`)
474 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:55:14 ID:Nygpg9qV0
>>454 なんだこの糞ガキ。
練り小麦のことなんか気にせず
マンマのオッパイでもしゃぶってろ。
475 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:55:21 ID:brvMJzXZ0
476 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:55:38 ID:iELdW63y0
>>470 「パッケーリを一日我慢する」って、それだけかよw
477 :
タカ&ハト:2007/09/14(金) 13:55:49 ID:d7AOvTjz0
Barilla(バリラ)
イタリアでシェア1位を誇るパスタメーカー。1993年33%(2位はDe Ceccoで5.3%)。
>>427 良いもの教えてくれてthx
すごくおいしそうです
479 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:06 ID:XnDHA5rO0
>>431 生卵を良く溶いて、パルメザンチーズ、粗挽き黒胡椒、醤油か麺つゆを
混ぜ混ぜしたものに、アツアツの茹でたてパスタを絡めて食う。
カルボニャーラっぽい釜玉パスタ。
480 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:07 ID:IW++Cz7rO
今起きたお
食事はスパゲティーニを使ったペスカトーレにする
嫁に作らせる
>>400 主食というからには一つに絞るべきだと思うます。
482 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:14 ID:HRe12xbX0
>>280 全部輸入にしたら輸入元が凶作(自演も可)で
輸入米が一気に150倍値上げでも買わなくちゃ食えなくなるんだぞ。
小麦やトウモロコシだって値上がりしている同じ割合で値上げになるだろう。
バイオエタノールが実用化されれば、中国では小麦や大豆作らなくなる
農家が圧倒的に増えるとまで言われている。もうすぐそこまでこの事態が来ているのに
米100%輸入に頼るとか言うのは自殺志願だと思われも仕方ないね。
483 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:24 ID:sEbRx85f0
>>474 自分で聞いといて
「能書きだ」とか言うようなキチガイだし放置した方がいいかもw
多分、散々突っ込まれて無知を晒したのが恥ずかしかったんだろ
484 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:35 ID:IzAhWDAg0
>>460 イタ飯屋がメニューにどう表記するかってのも重要なんじゃないかね
スパゲッティと書いてあると「ああ、スパゲッティっていうのが正しいのか」と思うし
パスタと書いてあると「あっぶねー、今までスパゲッティっつってたよ」とか思う。
485 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:42 ID:RqK2eCW60
ボイコットは無理
チョンがキムチを食べないと禁断症状が出るのと同じ
イタ公がパスタ断ちをすると死ぬ
486 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:54 ID:vbQ9E5IPO
パスタがなければお菓子を食べればいいじゃない
麺のスパゲッティをわざわざパスト言う奴はぶん殴りたくなる。
俺の理解者は全国にごまんといるだろう。
スパゲッティが食べられないなら、ティラミスを食べればいいじゃない
>>431 1)市販のホールトマト缶を潰して、塩胡椒し、フライパンで5分程煮込む
2)適量のオリーブオイルで、潰したニンニク一片を揚げる(弱火でじっくり)
3)ニンニクは焦げる前に取り出し、鷹の爪を適量入れて火を止め、1〜2分置いて辛みを抽出する
4) 1)とゆで汁を適量くわえて乳化させる
5)パスタをあえる
6)( ゚д゚)ウマー
たったこれだけで信じられないくらい美味いアラビアータが食える
パスタ最高
490 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:57:22 ID:CLLcpDnW0
スパゲッティはパスタの1種で直系2mm以下の棒状のものです。
つか向こうではあんまりパスタって言わないんだっけ?
これから飯食おうって時に「米食おうぜ」言ってる感じだろか
492 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:57:36 ID:i9iTz2Cm0
493 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:57:41 ID:0RSOUrrHO
ちょいワルの国は
南部に行けば行くほど
極ワルになるから
気をつけろ!
494 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:57:41 ID:1ADvDZDR0
>>471 ピザがごちそうとは初めて聞いたな
パスタがフルコースのスープだか前菜だかと同じ扱いってのは聞いた事あるが
日本みたいにパスタだけ、ピザだけでは食わないらしいよ
日本人もみそ汁だけじゃご飯にならないのと同じ
495 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:58:03 ID:w1GBw2es0
ミネストローネを作るのが好きで大抵カッペリーニを使っているけど、
今度から米でやってみようかな。
初日はズッパとして、2日目は米が水を吸うからリゾットっぽくなって
1料理で2回楽しめそうだ。
496 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:58:05 ID:s0I/in9a0
パスタがなければミミズを食べればいいじゃない
497 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:58:14 ID:XnDHA5rO0
ディチェコの産地指定オリーブオイル買ったんだけど、
800mlで\2500もしたお。
ディチェコのロングパスタって、表面がざらついてて
ソースが良く絡むから好き。
安売りパスタは、ソースが絡みにくい気がする。
498 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:58:22 ID:Z3CSGRQ20
>>475 使わずに茹でたてのを食べりゃ良いじゃん (´・ω・`)
トマトと魚介だけの味付けにしたりしてさ。
>>439 まて、フラメンコはロマ(旧称ジプシー)の音楽とか、
そっちのラインじゃないか?
501 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:58:42 ID:i9iTz2Cm0
>>461 チュニジアはクスクスだろうけど
ベネズエラはなんだろ?
502 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:58:42 ID:bA52v3Pa0
>>462 中国の軍飯とって大事なのは、暖かいかどうか
暖かいと士気が上がるし冷めると士気が下がる
中国の船を攻撃するときは、厨房を狙えというジョークがある位。
>>487 スパゲッティをパストなんて言う奴いるのか?
それ方言?
>>475 日本にも『塩分の多量摂取』という落とし穴があるぞ。
日本人の塩分摂取量は世界的に見てもかなり多く、それが
脳疾患や血管障害などにつながっているとも言われているし。
結局どこも同じようなものなんだよ。
イタリア料理もバランスよく穀類・肉類・魚介類・野菜類を使うから
健康料理としてアメリカや欧州ではそれなりに評判はあるし、EUでは
スウェーデンに次いでイタリアが二番目の長寿国。
>トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタを使った好物料理
これ旨そうじゃね
506 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:59:36 ID:oBtJJQKA0
今回のニュースで
何故かイタリア軍を真っ先に
思い出したwww
>>492 イタリアの爺ちゃんが「長生きの秘訣」と言って
オリーブオイル飲んでたのには流石につっこみたくなったけどな
508 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:59:41 ID:y6jglWC4O
なぁに。すぐに悲鳴をあげて泣きついてくるさ。
イタ公にとってパスタは人生の一部だからな。
509 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:00:16 ID:brvMJzXZ0
>>492 油としちゃ太りにくいけど、米よりかは太るw
実体験済みw
>>498 いや、オリーブ大好きなんだwww
たぶん馬鹿みたいにオリーブオイル使うギリシャに行っても全然、平気だと思う。
スパゲッティって名称にこだわりあるのは、おっさんだな
間違いない
511 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:00:35 ID:bA52v3Pa0
>>494 イタリアじゃビザは、食べても精々週1程度らしいよ。
513 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:01:04 ID:pz08jXWr0
>>508 パスタ業界もイタリア人なのを忘れてないか?
514 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:01:39 ID:iELdW63y0
上で誰かが言ってるけどピッツァは別にごちそうじゃないんだが。
俺の住んでたとこだけか?
515 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:01:40 ID:963ELNom0
アメリカ人の主食はドーナツだと思ってた
516 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:01:56 ID:RqK2eCW60
パスタが主食のイタ公がどこまで我慢できるかwwww
チョンからキムチ取り上げたら泣きわめいて慈悲を請い出すのと同じだろwwww
517 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:01:58 ID:xxO9U0VK0
>>469 マジでか。音を立てずに啜るのも中々器用とだと思うがw
国によって器用さが違うんだろうな
518 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:01:59 ID:z/mmvlXe0
イマラチオのビデオみてAV女優がパスタ吐き出してたシーンみてから
パスタ食べられなくなったよ((´ω`)
オリーブオイルパンに付けて食うのは美味しいと思う。
バター付けるより好き。
>>512 原文は
per un giorno rinuncera al suo piatto preferito, i paccheri con pomodori e ricotta
521 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:02:48 ID:i9iTz2Cm0
>>494 パスタはプリモピアットってメインの1つ前に出てくるものだよ普通は
プリモピアットにくるのはパスタだったりリゾットだったり
コースはそもそも普段から食ったりしないだろうし
夕飯にピザだけとかスパゲティだけとか普通に食うよ
オリーブオイルはマジで体にいいよ。
ジョッキでいける。
523 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:03:20 ID:xzb4FC1t0
>>491 「麺食べようぜ」というのが違和感あるんだろ。「蕎麦食べようぜ」「うどん食べようぜ」「ラーメン食べようぜ」のように、もう少し細分化しないと。
【海外】イタリア人がパスタのボイコット運動、値上げに抗議
【香川】讃岐人がうどんのボイコット運動、値上げに抗議
【下朝鮮】韓国人がキムチのボイコット運動、値上げに抗議
どう考えても無理
外国に主食という概念ってあるの?
526 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:03:36 ID:JCR3CtNY0
国産が高くなるなら中国産でまかなえよイタリア人w
527 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:03:42 ID:Nygpg9qV0
あつあつの沸騰したオリーブオイルに
ウナギの稚魚を泳がせて食べるのはどこの国だっけ。
そういえばそろそろ秋だし、パスタの木の収穫も始まるが・・・・
パスタ農家には痛いな・・・ ヨーロッパも異常気象だったし・・・
529 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:03:57 ID:pz08jXWr0
530 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:04:13 ID:xzb4FC1t0
531 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:04:14 ID:w1GBw2es0
>>507 エクストラバージンオリーブオイルなら大丈夫だよ
脳溢血とかなりにくいよ。
>>520 ソースは?
ロイターのイタリア語版探してるとこなんだけど
>>525 イタリア人は伝統的に小麦大好き民族なんで、あるだろうな
狩猟民族なゲルマンとかは肉
カッペロじゃなくてカペッロ。
537 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:05:34 ID:326C+IVr0
パスタって基本的にニンニク使うのが多いよね?
ということはイタリア人はニンニク臭いの?
538 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:05:34 ID:xxO9U0VK0
>>518 イラマチオだよ
ところでそのビデオのタイトル何?
539 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:05:38 ID:RqK2eCW60
>>525 あるぞ
米、麦、芋、豆、トウモロコシのどれかが主食になる
キャッサバ芋でも食うか?
スパゲッティはパスタの中でもかなり太麺の部類に入るから
スパゲティをパスタの総称にすると素麺もラーメンも冷や麦も
みんなうどんと呼べというのと同じこと
米が同じような状況になったらどうなるんだ?
日本人はボイコットするのか?
542 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:06:16 ID:w1GBw2es0
>>515 朝から朝食として食べてるのいるよね。
出張でくるエンジニアそうなんだけど、あれ信じられない。
>>1 これみると日本人がいかにアホかよくわかるな
544 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:06:43 ID:UEF+ffLZO
>>516 泣きわめいて慈悲を?
んな事ないw
泣きわめいて暴動、でしょ
545 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:07:00 ID:PaUXFB300
>>527 なにいってんだ。パスタは地中海の沿岸漁業で取れるんだぞ。近頃は養殖物が多いらしいがな。
パスタも細麺の方が好きなの?
>>531 いや最初からバージンオイルの話
他の油と比べてマシなだけで、どっちにしても取り過ぎはよくないよ
549 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:07:15 ID:IzAhWDAg0
>>544 違う。
『泣き喚いて放火』
これが正しい。
551 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:07:51 ID:brvMJzXZ0
このスレみてたらパスタ食いたくなってきたwww
てことで、アラビアータかジェノベーゼでも作ってくるwww
552 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:07:54 ID:OAoHiodM0
何だかんだ言ってもイタリア料理が一番美味いと思うが
553 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:07:59 ID:xxO9U0VK0
>>516 チョンで思い出したけど、キムチピザってのをどっかで見たな
オエーッ!!!
さて、ポポロのミートソースでも買ってくるか
555 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:08:19 ID:xMs4WqrJ0
エタノール大量生産してる国に文句を言え
てか国連で問題にするべきだろ
556 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:08:32 ID:i9iTz2Cm0
>>507 ギリシャ人はオリーブオイル毎朝飲むよ
ローマ帝国人は心臓疾患で死ぬ人が少なかったそうな
イタリアのマンマもあんだけデブってるのに心臓疾患は少ないようだ
557 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:09:07 ID:1ADvDZDR0
>>521 そうなのか。じゃあ教えてくれた人が勘違いしてたんだな。
今後パスタはママーになります
559 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:09:10 ID:qbwmTtTd0
アルデンテで食え
パスタに凝ってる奴はカレーに乗り換えろって。
奥深さが全然違う。
パスタとカレーじゃ幼稚園の英語教育とTOEICぐらい違う。
561 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:09:18 ID:i9iTz2Cm0
>>537 ニンニク臭い=イタリア人と言われるくらい
>>547 おいしいオリーブオイルはそのまま飲んでもうまい
体に良いかどうかは知らないが
バケットにつけたり、冷奴にかけてもうまいぞ
563 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:09:27 ID:UV9TFo+o0
カレーラーメンスパゲッティー
俺の体の三大構成要素。
565 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:10:08 ID:RqK2eCW60
>>556 そのかわりローマ人は循環器系の疾患を悪化させる赤ワインを山ほど飲むから相殺されて長生きもしていない罠
566 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:10:31 ID:dhmkcbSX0
スパゲッティって言えよ、格好つけんな馬鹿イタリア人
567 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:10:45 ID:w1GBw2es0
>>556 どっから仕入れた知識か知らんが、知り合いのギリシア人で
そんなことする人は一人もいないぞ。
せめて「一部のギリシア人とか、飲む人もいる」という
書き方をした方が良い。
これといって無くなったら困るものないなあ と思った俺日本人
>>537 全然感じないけど。加熱する場合のほうが多いからだろう。
韓国行った時はホテルの部屋がニンニク臭くて死にそうだった。
生で食べるからだろうな。
571 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:11:17 ID:Z3CSGRQ20
明太子をほぐし(崩れ明太子があればそれで良い)、
卵黄と和えた後、
パスタと和える
(゚д゚)ウマー
572 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:11:25 ID:HRe12xbX0
>>543 まだ米の安定供給にありがたみを感じていないだけ。
チキンラーメンの値上げ直前になってから
値上げ反対のボイコットとか始まるかも知れんけど。
573 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:12:09 ID:RqK2eCW60
>>560 カレーは奥が深すぎてなかなか飛び込めない/(^o^)\
パスタが無ければ、パンを食べれば良いじゃないwww
アントワネットのようにはいかんな…
576 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:12:38 ID:dn1vM7u50
>>556 ギリシャは長寿だな
スパゲッティーニはパスタの1種でしかねえよ、ほざくな馬鹿野郎
>>566 だからスパゲッティはパスタの太さの一単位だと・・・
578 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:13:02 ID:i9iTz2Cm0
>>568 テレビで見たんだけど
キプロスだったかも
1人あたりのオリーブオイル消費量世界一とかなんとか
関係ないけどトマトの消費量世界一はギリシャなんだよね
579 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:13:04 ID:IzAhWDAg0
料理に関してはイタリア人と中国人は偉大だと思うな。国民性には問題があるようだけど
580 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:14:14 ID:HOMVnuO00
タラコだけじゃダメだ
クレイジーソルトを入れるのだ
ミラノでイタ公の家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
ピザの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、パスタが茹であがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに山盛りにして大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはイタリアンジョークじゃなかったのかよ?Σ(゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。ラテンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだった
「ロレンツォのオイル」って映画でも
オリーブオイル飲んで病気が治ってたな。
難病ものの癖に死なないクソ映画だったが。
583 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:14:27 ID:xxO9U0VK0
584 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:14:32 ID:K1JypfyV0
日本人もこれ位気質のあることしにゃダメだな...
国民全員奴隷根性だしナw
和風キノコパスタが大好きなんだが、あれを発明した人は偉大だ
586 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:15:14 ID:rM3U8eoQ0
マーマー、落ち着いてくださいよ、イタリアン
587 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:15:35 ID:pz08jXWr0
お前ら
俺の夕飯をパスタにするつもりだろ!
>>556 本当にオリーブオイルのお陰かは置いといて
欧米人がデブばっかでも成人病にかかりにくいのはそういう体質(遺伝子)だからだそうだよ
日本人に欧米人のような巨デブがいないのは、そうなる前に病気で死ぬから
山岳地じゃ蕎麦食ってんだろ、イタリア人 身体にいいぞ蕎麦は
590 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:16:30 ID:RqK2eCW60
パスタを使うマカロニもラザーニアもスパゲッティも無くなったら、あとはピッツァとパルマハムしか食べるものがなくなるじゃないか
>>590 パスタを食べれないのならドルチェを食べればいいのよ
592 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:17:37 ID:i9iTz2Cm0
サッカー見てたら空腹も忘れるんだろ
イタリア行ったことある知り合いは
「メシが美味かった」という。ピザは屋台で食べたと
言ってたから御馳走ではないんじゃないの?
>>471 中国に行った知り合いは
食事が油っこくて食えなかったという。
イタリアにトマトが伝わる前は、甘いパスタ
食べてたんだって。ハチミツだったか。
595 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:18:57 ID:127Y0hcp0
ウチの父親が、インドでイギリス人とイタリア人とルームシェアしてたとき、
「今日は俺が料理を作ってご馳走するよ」とイタリア人がいったそうだ。
待ってたら、山盛りのパスタ。
3人で必死に食べて、「やー満腹」と思ってたら、
「今日は面倒だったからサラダは省略したけど、
これからメインディッシュだ!」
と肉料理をズガンと出してきて、イギリス人と二人で(父ダウン)
むしゃむしゃ食べたそうだ。
そして食後コーヒー飲んだらサッカーやりだして元気一杯だったそうだ。
「あいつら信じられないくらい食う。俺と胴回りあんまり変わんないのに」
と父は何度も言っていた。
おもしろい国だね
598 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:21:57 ID:iELdW63y0
>>594 ピッツァ屋は街角や広場に行けば必ずあるくらい多い
イタリアではバール(軽食屋)に次いで多いのがピッツァ屋なんじゃないか
観光地だと大通りに面したとこにバカ高い店が並ぶから
そういうとこばかり見るとごちそうってイメージになるのかもな
599 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:22:20 ID:xzb4FC1t0
600 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:23:30 ID:8yE887uoO
あっちのパスタは日本のご飯の様なもんだから、値上げしても一時は反発して売
上は下がるだろうけど、すぐに回復するだろう。
しかし、今のバイオ燃料って結果的に他を圧迫してるよな。
パスタファリアンとしては由々しき事態なのである。
602 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:26:12 ID:bA52v3Pa0
外国人が多く集まるレストランで地震がおこり
アメリカ人は、「アルカイダのテロだ」と大騒ぎした
イギリス人、フランス人、ロシア人は、それぞれ
ティーポット、ワイン、ウオッカ抱えて座り込んだ
イタリア人は、祖国のママに電話をした
中国人は、ありったけの食事と調度品を抱えて逃げ出した
韓国人は、ドサクサ紛れにウェイトレスを押し倒してレイプをやろうとしていた
そして日本人は、平然と食事をして「スープにゴミが入ったから代えてくれない?」と言った
603 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:26:42 ID:dn1vM7u50
イタリア旅行は最高に楽しいね。
食べるもの良し、観るもの良し、買いたいものもいっぱいあって、
人々も陽気だ。
604 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:26:48 ID:f4dKcvYp0
>>594 おっ、
そういえば消防の頃読んだ青い鳥文庫のアラビアンナイトに
怖い嫁さんに市場に行って蜂蜜がけのマカロニ買って来いって言われるんだけど
金が無くて砂糖がけしか買えなくて、それでどうにか許して貰おうと思ったのに
あんたもう帰って来んなって追い出される情けない旦那の話があったな
605 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:27:10 ID:w1GBw2es0
そっか・・・
小麦粉が高くなると、濱口の無人島生活のチネリも見れなくなるのか。
( ´△`)アァ-
外人と過ごすと結構自国の料理を作って召し上がれしたがるよな。
俺らだと何を作ればいいんだろう?
やっぱ寿司とか?
ID:bA52v3Pa0
なんつーかお前、ネット知識で世界を語っちゃうねらの典型だな
608 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:29:12 ID:1ADvDZDR0
>>581 コピペ改変にマジレスするのもアレだが
イタリアなのに英語?
609 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:29:13 ID:963ELNom0
>>603 ミラノとフィレンツェでは雲泥の差があると聞いたけど。
特に治安面で。
610 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:29:40 ID:w1GBw2es0
冷製パスタって日本が発祥だっけ?
フィオレンティーナの友人が食べて感動してた。
その友人は俺が食べていた「猟師風ペスカトーレ」という名前に笑いをこらえられなかった。
>>606 ただ、相手の国の食文化の好みに合わせて寿司を改良する必要がある。
612 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:30:16 ID:912vU8uc0
ただいま京王百貨店(新宿)でイタリアンフェア大開催中
613 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:34:21 ID:RqK2eCW60
>>606 焼き鳥、焼き鳥好きの外国人は結構多い
それと枝豆と冷えたビールがあれば完璧なおもてなし
>>606 お好み焼きだと粉っぽいとか言われるかな
616 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:35:46 ID:xzb4FC1t0
>>613 「無人島生活2」「無人島生活よ永遠に」「無人島生活完結編」があるかもだ。
617 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:35:54 ID:127Y0hcp0
>>606 鍋とかすいとん喜ばれたよ、基本的に火が通ってるもののほうが
拘りなく手がつけやすいみたいだった。
>>614 好き嫌いわかれるけれど、日本のビールって好きな人は
むちゃくちゃ好きらしいね、上品で口当たりがいいとかなんとか
618 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:36:13 ID:dlnbcpsx0
>>06 醤油と砂糖で味付けしたものが割りと一般的にウケがいいらしい。
肉じゃがとか、親子丼、カツ丼とか。
619 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:36:41 ID:RqK2eCW60
>>610 猟師風の漁師キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
620 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:37:10 ID:xzb4FC1t0
>>614 天麩羅はどこの国の人間からも大抵歓迎されるな。逆に蕎麦だと貧相というか、貧しい食べ物と受け止められる。
621 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:37:27 ID:8yE887uoO
>>610 そうか、和風ならまだしも、他の料理にも魔改造してたのかw
623 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:38:33 ID:2jgPVsKp0
>>606 宗教上の禁忌とか、その人の主義で食わせられない物もあったりするから意外と面倒なんだよな
624 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:38:56 ID:pEyicEns0
>>620 チャップリンが死ぬほど海老の天ぷらが好きだったはず
なんか逸話があったよ。忘れたけど。
>>611 寿司は寿司でも、散らし寿司なら無難かぬ。
あんま生物使わないし見た目にも豪華だし。
626 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:39:26 ID:1ADvDZDR0
627 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:39:47 ID:lAiLKnVC0
>>615 アメリカ人にはかなりうけたよ。
作るのも簡単だしね
628 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:39:59 ID:L4Rpbx0I0
需要が減れば値上げは収まる
実に合理的だよ
629 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:40:13 ID:2xmoHXPB0
俺はこっそりと告白する・・。
仕事柄、友人知人に和洋問わず料理人がいて、イタリア料理もよく食べに行くが、
パスタ・・というかスパゲッティなら、
喫茶店とか洋食屋で食べる、ミートソースとかイタリアンがほんとは好きなんだ・・・orz
ブランド名忘れたけど、みどりいろの筒状の入れ物に入った、
パルメザン・・というより、安もんの粉チーズとタバスコかけて食べるのが、心安らぐんだ。
食後には、アイスコーヒーなんだ・・。
・・・、みんなごめん。(´;ω;`)ブワッ…
630 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:40:37 ID:RqK2eCW60
たこ焼き食わせるとファヴョるよ
おーまいがー でびるふぃーしゅ
631 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:41:29 ID:BxPZP8ieO
さすが戦争中に砂漠でスパゲティを茹でる国だぜ
632 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:41:47 ID:1LylA7xw0
日本人も米の事になると大騒ぎするのと同じ感覚かな?
633 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:42:31 ID:6ZkACiBp0
>>629 KRAFT(クラフト)チーズだろ
森永あたりがライセンス製造やてったはずだが
634 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:42:33 ID:127Y0hcp0
>>629 喫茶メシは喫茶メシとしての文化があるからいいじゃない。
自分もオカンが休日になると作ってくれた、鉄板の上にタマゴを敷いた
ナポリタン大好きだけどな。
緑の筒のパルメザンはクラフトだねw
>>629 クラフトの粉チーズかな?
好きなものを好きなように食べるのがいちばんさ
洋食屋のナポリタンやオムライスは最高
637 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:44:11 ID:+Bn9RLT3O
とびっきり可愛い女体盛りなら大抵の男は喜ぶはずだ。
638 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:45:28 ID:6ZkACiBp0
ナポリでナポリタンを注文する剛の漢はいないのか?
>>630 ニュージーランド人に食わせたけど別に何も言わなかったよ
ただソースの味がきつかったらしく1個で食うのやめたけど
640 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:47:40 ID:w1GBw2es0
>>638 言葉が通じないのかと悩んでいる男もいるかもしれないw
641 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:48:01 ID:GSImMCHA0
おうちで作るナポリタンは本当に旨いぜ
ケチャップとわずかな具だけなんだが、はまる
642 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:49:22 ID:dJRxrzuj0
小麦の値上がりの原因はバイオエタノールだろ?
パスタじゃなくってバイオエタノールのボイコットをすべきだと思う。
なんか天ぷらそば食べたくなってきた
>>642 オリーブオイルで走るフェラーリで対抗。
645 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:50:54 ID:1ADvDZDR0
>>642 バイオエタノールってそもそも廃棄される屑を有効利用しようってことで始まった事業だったんじゃなかった?
燃料作るために人間が食べるものにしわ寄せが行くんじゃ本末転倒だよな。
646 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:51:12 ID:8yE887uoO
>>638 ナポリにナポリタンは無いってのは聞いた事ある。
でも、日本人観光客がナポリタンをよく注文するというのも聞いた事あるw
バイオエタノールは「アフリカを飢えさせる悪魔の燃料」とか言われてたけど
イタリア人も飢えちゃったんだね
648 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:51:30 ID:O6QASMQt0
海苔は気味悪がられるらしいし、醤油がどうしてもダメだという
外国人もいるらいし。
カリフォルニア巻きは海苔を表面に出さないで巻き寿司を作るために考え
られた料理だし、終戦直後日本に進駐した米兵たちは、醤油をムシの
体液のようだと敬遠していたという。
649 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:51:40 ID:2jgPVsKp0
>>638 ナポリ風スパゲッティというのは、もちろんちゃんとある
ただし、ケチャップ炒めしたやつではない。
650 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:52:13 ID:6ZkACiBp0
小麦つくるのやめてコーン作るからパスタが減った
>>641 給食のナポリタンほど不味いものは無いよな。
海外行ったら旅先であったフランス人がナポリタン作ってくれて
めちゃくちゃうまかった思い出がある。
652 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:52:17 ID:tytWrvgJ0
日本のイタリアンの店のパスタの価格が納得できん。
どう考えてもぼったくり過ぎだろ。
653 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:52:23 ID:w1GBw2es0
>>646 ナポリタンは、HUCKで有名な名古屋の発祥じゃなかったっけ?
654 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:52:36 ID:IzAhWDAg0
ここで日本人が大麦パスタとか大豆パスタとかを作ってイタリアに輸出して・・って流れなわけだ。
655 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:53:07 ID:tIHzRtm80
イタリアってパスタの値段が安易にかえられないよう
法で定められてなかったっけ?
656 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:53:55 ID:QGqRmLhT0
ピザでも食ってろ!
658 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:54:48 ID:w1GBw2es0
>>654 イタリアの法律では、いまのところそれはパスタと認めてもらえない確立が高いかも。
でも、味は別だけどね。
条件
デュラム小麦を使用していること。
人工着色料、保存料を使用しないこと。
卵入りパスタは、デュラム・セモリナ100gに対して全卵が5個以上使用されていること。
給食のナポリタンはソフト麺でしょ?うちはなかったけど。
でもうどん・そば文化の日本人にはアルデンテよりナイデンテのほうが合う。
660 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:55:17 ID:6ZkACiBp0
パスタが買えなければピッツァを買えばいいにの
正直100均のトルコ製スパに丸美屋のふりかけでもかけて
ささっと食ってりゃ十分とか思ってたけど
人にもらったヴォイエロっての食ったら正直うまくてビビったわ
これから穀物の値段は普通に上がると思うよ?
イタリアの人だけじゃなくて世界でサビ病が問題になると思う。
>>611の言葉に顕著あらわれてるが、ちゃんと相手の国の食文化を調べて
それに合わせた味の日本料理を作ろうとする日本人はすごいと思う。
毛唐はこの料理はこの味だ!とそのままだすのが当然。
日本人だからと気を遣って米をだしてくれても、それは長粒米のサラダだったりする。
665 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:57:17 ID:+M+oGcW60
日本人は言葉にいい加減だからな。
日本で言うマンションは「お屋敷」「邸宅」の意味でアパートは集合住宅の意味。分譲アパートか賃貸アパートが正しい。
bag(カバン)を平気でバック(後ろ)と表記するし、ナポリになくてもナポリタン。
とんでもない
シナ人がこの世から消滅してくれればいいだけ
667 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:57:47 ID:127Y0hcp0
>>653 ナポリタンは米軍発祥
戦後直後、占領軍が間借りしていたホテルの調理場で
炒めたスパにケチャップをからめたものを作っているのを
ホテルの料理人が見かけて「あれじゃ、具も何にもなくていまいちだろう」と
ハムや玉ねぎなどを入れて改良したものがナポリタンになった
ナポリタンという名称は、その料理人が名付け親
穀類の自給率(2003年)
アメリカ250%
フランス190%
ドイツ110%
イギリス110%
イタリア85%
韓国25%
日本25%
671 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:01:06 ID:2xmoHXPB0
オカンの影響で、いまだ気を抜くとナポリタンの事をイタリアンと言ってしまう俺・・・orz
>>497 うちも500mlで1万くらいの使うよ
もちろん他のと使い分けてるけど
あとトリュフの香りのオイルも重宝
一滴落とすだけで香りが広がる。
ジロール茸やセップ茸などを高級オリーブオイルで
ソテーして塩コショウするだけで素敵な一品料理になる。
スペインいったときはドライブ中いろんなところにオリーブ畑あって気持ちよかった。
バルとか入ると必ずオリーブが出てきてそれも美味しかった。
日本でもオリーブ買って食べるようになったよ。種つきと種なしあるけど
やっぱ種つきのオリーブが美味しい。
673 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:02:06 ID:IzAhWDAg0
イタリア人アフォだろ
675 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:02:48 ID:Nygpg9qV0
日本が初めて作ったパスタ料理は
グラタンのようなもの
だったらしいね。
676 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:02:54 ID:8yE887uoO
俺も勘違いしてたけど、芯が残ってるのがアルデンテじゃ無いんだよね。
『茹で上がり』に芯が残っている状態がアルデンテであって、具やソースと絡め
たら芯が丁度消えるのが正しいんだよね。
だからお客さんの前で芯があるのはアルデンテじゃ無いんだよね。
677 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:03:12 ID:ba6QiOYs0
>>671 そんなことで悩んでるのか?
俺はつい最近まで、スパゲティのことを焼きそばと言ってたぞ
アメリカ行ったときちょっと自炊してたんだが
RAGUってパスタソースがうまくて
そればっか食べてた。
679 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:05:07 ID:JCR3CtNY0
>>677 隣の爺さんが伊式茹麺と記していた記憶がなきにしもあらずかもしれないかもよ
680 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:06:30 ID:IOiCd2ja0
「しょうがない、諦めよう」の美徳を知らないようだな
日本人ならこんな恥ずかしいデモは起こさない、流れに素直に従うのみだ
681 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:06:50 ID:IzAhWDAg0
spa get you!
>>676 けどパスタを作り置きしてるひどいとこもある。
ふにゃふにゃwまあ日本は讃岐や稲庭うどんみたいな
コシの強いのが受けるから本来にとは違っても良いんじゃないの
683 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:06:57 ID:u+aBtQnf0
イタリアにはサービス残業はないのかな
>>110 1回で食べきる分だけ無洗米と水をフライパンに入れる。
5分くらい加熱
10分後にはうまー
686 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:08:13 ID:xzb4FC1t0
>>677 焼きそばは何と呼んでいたのかが気になる。
>>678 ラグーは缶詰のブランドになってるけど本来の意味は「煮込み料理」
インドのカレーと一緒だね
688 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:09:54 ID:127Y0hcp0
689 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:10:00 ID:ba6QiOYs0
>>148 カノーリ
=生地を円筒形に巻いて揚げリコッタチーズのクリームを中に詰めたもの
がオススメ。
アメリカではパスタ料理よくみかけるね。
わたしがいったのがサンフランシスコから砂漠地帯の田舎だったせいか
どこいってもハンバーガー、ピザ、タコスなどのジャンクフードか、
パスタ、ステーキなどしかなかった。
さすがに10日もすると米に対する禁断症状が出て困った。
かといってどんな田舎にもあるといわれてた中華のお店すらみつからないで
グランドキャニオンの公園手前にあったピザハットでアジアンボールという
ボックス入りのライスボックス注文したらふにゃふにゃのお米で一口で捨てた。
ステーキのサイドフィッシュにポテトとライスがつくけど、その米も食べれたものじゃない。
ずっと日本のおにぎりとお味噌汁と漬物が食べたくてしょうがなかった。
やっとたどりついたラスベガスで、MGMの中にある渋谷という鮨と鉄板焼きのお店で
やっとお鮨を食べたのが唯一の和食。
イタリアではローマで一回朝食に日本食レストランいったけど、一人5千円くらいした。
(ご飯、お味噌汁、焼き魚、納豆、玉子焼き、煮物、焼き海苔程度で)
692 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:11:53 ID:/zZz+hnd0
>>662 ヴォイエッロは美味いだろ?
プルチネッラの絵も愛嬌があっていいしね。
ナポリでも高級な部類でなかなか使ううちないけどさ。
>>676 ロングパスタは規定の時間から3分引くとちょうど良い
例えばディチェコのスパだと9分だからゆで時間は6分
ソースと絡めるのに2分
盛り付けて食卓に出すまでに1分
これで家でも専門店のような仕上がりになる
ぜひお試しを
694 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:12:48 ID:eKL0dyaD0
イタリア旅行ではイカ墨スパゲティがうまかった
でもあれ食った後に肉やらデザートやら出されても無理だわ
695 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:12:51 ID:OqXEofcy0
イタリア人はパンとビールが有れば生きられるらしいよ。
水とビールが同じ値段だし。
寿司食いねえ
>>685 オリーブオイルは高級とそうじゃないものじゃ全然別物なの知らないの?
貴方のような味覚障害はある意味羨ましい。ある意味ねW
698 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:14:01 ID:963ELNom0
>>688 わしのオカンはスパゲッチだ。
勝ったな。
699 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:14:45 ID:vEtzzxxu0
何でこのスレがこんなに伸びてるのか不思議なような気がする
701 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:14:53 ID:kjG8BxcY0
703 :
♪:2007/09/14(金) 15:15:08 ID:8C+t8+HG0
今日は,思ひの外,カルボナーラが上手に出来た.
きがつけば,たまごかけご飯なんて,もう二十年以上たべたことがないのに,カルボナーラは
年に何回かは食べてる.多くの日本のみなさんも同じだらう.
きっとたまごかけご飯をたべるときも,黒胡椒がほしくなるにちがひない.
704 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:15:13 ID:2xmoHXPB0
705 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:15:32 ID:LKPs0udt0
スパゲッティは、マカロニの穴を抜いたときの余りの部分。
>>680 いや、悪いけどさすがに米が凄まじく値上がりしたら
抗議メールくらいは出すよ
709 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:16:45 ID:ok85JUVi0
710 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:16:56 ID:8yE887uoO
711 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:16:56 ID:o51qb4zR0
「ここはとあるレストラン、人気メニューはナポリタン」のコピペって結局どういう意味なの?
712 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:17:03 ID:yAP0znjG0
イタリア人すごいね、日本でいったら、
「もう米なんて買わないから!」・・・できねーよな。。
イタリア人って、ケンカするときも、固いパスタの束を握って頭をガシガシやるんでしょ?
刺さって流血もんだもんな。。
713 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:17:23 ID:O6QASMQt0
714 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:17:45 ID:7LiPfhmg0
日本もタイ米騒動でパニックだったじゃん
715 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:17:59 ID:1ADvDZDR0
>>707 つーか米不足でタイ米がたくさん入って来た時かなり大騒ぎだった記憶
716 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:18:03 ID:IzAhWDAg0
>>707 もうちょい抗議しようや。電凸とか直筆の手紙とか。
>>705 ばっか、ラザニアを細切りにしたのがスパゲティで丸めたのがマカロニだろ
718 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:18:46 ID:vEtzzxxu0
イタリア粉物文化の世界侵食加減は異常。
ドイツ行ったら、みんなピザとパスタばっかり食ってた。
チェコに行っても、みんなピザとパスタばっかり食ってた。
うちは食べてるの青い袋の輸入品パスタだな。
どこの銘柄か知らないが、輸入品屋で売ってる青いパッケージだ。
ちょっと高いがうまい
720 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:19:31 ID:0D0nsiOD0
ピザ屋の陰謀
722 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:19:45 ID:T0N3/IAS0
カップヌードルも値上げするね
723 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:24:32 ID:127Y0hcp0
>>697 本場じゃなくてあれだけど、小豆島のお土産でもらった
オリーブオイルを使った時はびっくりしたなぁ・・・
暖かいものにかけるとフワーっと香りが立つのがいいね、あれ
>>698 やはりいつの世もオカン最強か・・・
>>715 あれは凄かったねぇ、せっかく送ってもらったタイ米にまで
調理法を棚に挙げてマズイの固いだのと文句つけて物凄い必死だった
>>719 Voielloって書いてある奴かな
あれはおいしい
ディイチェコは安いときだと200円以下だね。
726 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:25:41 ID:VyksEFt+0
パスタの値上がりじゃなくて、小麦粉の値上がりに反対すればいいんじゃないのか
>>717 棒に巻き付けて焼くのが「ちくわ」
板につけて焼くのが「かまぼこ」
型にいれて固めるのが「はんぺん」
728 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:26:56 ID:pz08jXWr0
パスタ以外の小麦粉食品をボイコットしないのかな?
729 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:27:42 ID:dn1vM7u50
>>723 速攻大学でタイからの留学生を捕まえて米の正しい炊き方どころか
タイ料理も始めてしまった俺は勝ち組
730 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:29:19 ID:bcfvX+gM0
>>726 一般人:パスタ不買
パスタ屋:パスタが売れないので小麦不買
小麦屋:バイオエタノールにしたほうが儲かるからどうでもいい
パスタもブリッオッシュもパニーニもボイコットしましょうって書いてあった
>>723 送ってもらったと言うか買ったんだけどな
733 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:34:42 ID:O74hHpUD0
凄いな
浅ましい日本人だったら買い占めするのに
734 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:34:51 ID:cmXWVgvUO
このスレ見てて食料問題 環境問題 燃料問題と、いろんな問題が深刻化してるのを改めて感じた。
人間死んだな
735 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:37:34 ID:VyksEFt+0
>>730 そうか、パスタが売れないんじゃパスタを売る必要もなくなるわな
736 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:37:54 ID:KUXnVXNd0
内容量を減らして庶民を欺けばいいのに。
でも、欺けるのは日本人だけかw
737 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:40:11 ID:k4I5KzCpO
パスタの値上げごときでアクション起こすイタリア人と比べ、年金横領され増税するぞと言われても何もしない日本人
738 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:41:30 ID:127Y0hcp0
>>729 それは羨ましい、うちじゃ毎日炊き込みご飯か炒飯になってたよ
>>732 回してもらった、と書いたほうがよかったかな。
なんかせっかくあるのに捨てていたのが切なかったんだよなぁ
捨てるくらいならクレと真剣に思った
平成米騒動経験した身としては伊の人の気持ちはよくわかるから
肩入れしたくなるんだよなぁ
>>723 米利権を守るために必死だった奴が沢山いたよなw
740 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:42:24 ID:LTs9eHKf0
日本人っておとなしすぎるよな。
742 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:43:31 ID:cJ4dcjfp0
>>203 ホントは、バター風味のマーガリンと、味塩コショウです。
743 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:44:22 ID:OYfV7s8B0
値上げしても仕方ないなで済ます日本人とは違うねぇ
イタリア人は搾取耐性なさすぎ
団結してボイコットできるっていうのは素直に羨ましいな
良いのか悪いのかわからんけどw
俺の知り合いのイタリア人は
日本でしょっちゅうラーメン食べてて
ラーメンは世界で最高のパスタだと言ってるぞ。
塩も味噌もとんこつも食うが醤油がいちばんだそうだぞ。
パスタコーナーに置いてあるタイ米はけっこう売れてる。
散々馬鹿にしてたくせに
いまになってかなり割高な小分けタイ米を大喜びで買ってバカみたい。
747 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:46:07 ID:cJ4dcjfp0
食料のバイオ燃料って環境にはやさしいけど人間にはやさしくないな
749 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:46:32 ID:jbT+Duqz0
2ちゃんのみんなは食通なんだね。
おれは給食のゲロスパでさえおいしく頂けるから、
UKのサービスエリアで食えるという、うどんのようなスパゲティでもいいや。
750 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:46:48 ID:GSImMCHA0
アラビアータだけは俺の好みに合わないな
751 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:48:54 ID:8yE887uoO
日本人って耐えて堪えて爆発するらしいからな。
職場の仲間から言われたけど、なんか俺、典型らしい。(実感無いけど……)
753 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:49:55 ID:IAdcMPeh0
>>748 全然優しくないぞ。燃料用の穀物を育てるのに石油使ってるんだし。
バイオ燃料ってのは、廃物利用して初めてエコロジーなんだよ。
754 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:52:23 ID:8yE887uoO
>>753 米人のダイエットコーラのコピペ思い出した。
755 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:55:39 ID:vEtzzxxu0
>>746 米不足の時に出回ったタイ米とは格が違うだろあれは。
今売ってるのは香り米だぜ。
756 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:55:47 ID:97MoexjfO
ディチェコ値上げするんだよね。
バリラも追随すんのかな…。
757 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:55:55 ID:ZF7TkMTM0
日本人が行動しない理由?
あなたと同じ理由ですよ。
758 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:56:25 ID:I8vusPk30
こんなボイコットしたっていいことなんか一つもないだろうに。
だけどみんな怒りのやり場に困ってるんだろうな。
不景気がすべての元凶だよ。
759 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:59:00 ID:O6QASMQt0
>>753 そうだ! トラクターそのものも(他の農耕/輸送機械も)
バイオ燃料で動くようにしないといけないんだ
760 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:02:19 ID:Aco2Kfi70
小麦高等については日本も笑ってられないんだけどな
ラーメン、うどん、お好み焼き、焼きソヴァetcetc
そろそろ消費者価格反映させないとやばい状態になりつつ
762 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:04:24 ID:gH2+EU2u0
もっとも的確な抗議はアメリカ製品の不買だと思われ
パスタがないならケーキを食べればいいじゃない
>>746 それってジャスミンライスかもち米っぽい長粒米じゃね?
766 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:07:58 ID:IzAhWDAg0
パスタ不買→価格が下がる→抜け駆けして買う奴がでてくる
イタリア人がいくらガマンしたって中国人がバカみたいに食うからアウト
>>764 ジャスミンライスよりは安い物体。
米ににおいがあったり形が違うことを毛嫌いしてた奴が買うなよっっっ
769 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:15:13 ID:gH2+EU2u0
子供かよ…
772 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:19:20 ID:+tfdjlUY0
イタリアのマンマはパスタ買わなくても自分で作りそう
>>768 そしたらタイのもち米か。
あれもうまいぞ。湯とり法で茹でてみろ。
昔セット販売がされてたようなパサパサ米は、探しても売ってない気がする。
775 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:21:43 ID:XBAYuD5B0
バイオの燃料の影響か?
しかしデュラムセモリナまで影響受けるのか。
>>768 今それを買っている奴と、以前文句言っていた奴が同じとは限らないだろ?
米騒動以前からその手の米をありがたがって買っていた奴らだっているのに。
ちなみに俺は、使い道が違うのに日本の米と混ぜて販売していたのには怒っていたぞ。
777 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:22:45 ID:rvQ3SGzC0
日本人なら安いうちに買い占め→オイルショック
平和だな
イタリアはデュラムセモリナをカナダから輸入してる。割合は忘れたが
で、カナダの畑がバイオに転作しているんだ。それが値上げの主な理由
それから国内の一大産地であるプーリアも、温暖化による天候不順で干ばつ続き
セモリナばかりか野菜・果物類の生産も悲惨な状態
781 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:29:27 ID:gH2+EU2u0
>>280 本気かよ・・・。
俺が田舎モンのせいかもしれんが、
カルフォルニア米は臭くて喰えんかった。
独特のホコリっぽい味。
パン食うか、高いけどちゃんとした日本食出す店行って喰うしかなかった。
>>419 イタリア軍はネタだろうが、KIT KATやM&M's、Snickersは米軍のレーションにも入っているらしい。
785 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:47:40 ID:Vbaq0WTP0
>>782 ほんとだよな
美味い国産米食べつけてたらカリフォルニア米なんか食えたモンじゃねえ。
あれは非常食と考えるべきクオリティだw
カリフォルニア米
普通に食えるレベル
食えないレベルではないw
人によって食えるレベル食えないレベルは違ってくる
俺はカリフォルニア米だったらマック選ぶぜ
788 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:49:52 ID:sZUz2HBN0
食が宝石や香水より重要なら
それだけ農業生産者に報いるべきだろ
789 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:49:55 ID:Wwvy+2Qn0
小麦や大豆、魚介類などが軒並み値上がってるのは
全部中国のせいって教えてやるべきだな。
>>431 明治 十勝とろけるスライスチーズ
茹でたてパスタに乗せて熱いうちに食え。激ウマ。
>>393 中国軍とイタリア軍はいったいなんなんだ?
792 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:53:22 ID:xzb4FC1t0
>>791 伊軍はネタをネタと見抜ける人でないと(ry
>>791 中国軍・・・地雷原に突撃させるからあんなもんでも贅沢
イタリア軍・・・女がいなかったらいいもの食わせなきゃ皆消える
794 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:57:20 ID:i9iTz2Cm0
アメリカいた時はよく国宝ローズ食ってたな
韓国ブランドのカリフォルニア米もまあまあ食えた
795 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:02:03 ID:DKPjXpH50
ニョッキが食いてえ。うまいニョッキが食いてえ
自衛隊のレーションって未だ缶詰使ってるの?
20年くらい前に缶詰タイプとごっついレトルトパウチみたいなタイプの両方を食ったが、
軽量化のためその後レトルト風タイプに移行したのかと思っていたよ。
旨かったけど味付けは濃かったね。隊員さんは肉体労働だからあの位がいいんだろうけど。
>>795 ,,,_ノ⌒ヽ、
(l l )__人__) ))
798 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:06:05 ID:2jgPVsKp0
>>792 韓国軍のところが犬の写真になってるバージョンもあるんだよな、たしか
799 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:06:07 ID:VkbMsrm/0
日本ほど米を食う国はないが、日本ほど米が高い国もない
高いな、ちょっとマカロニ
802 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:17:59 ID:xzb4FC1t0
>>801 ちょwww
戦場でそんなの出されたらやってられないな。
いや、今の若い人はそういうのの方がいいんかな?
>>796 持ち運びや調理・始末を考えて、現行の仕様はレトルトパウチオンリー。
しかし何故か旧タイプの缶詰も納入・配給されつづけている。
>>801 ほんのちょっとカロリー多目らしいので
いいっちゃいいのかもしれないけど。
807 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:25:25 ID:d2O/mHQA0
808 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:25:48 ID:AwbYiNjpO
オリーブオイルと小麦を混ぜたらイタリア人の完成
>>804 なるほど。
納入業者との付き合い(悪く言えば癒着?)みたいなものもあるんだろうなぁ。
810 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:30:33 ID:w1GBw2es0
811 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:32:10 ID:MsEF8Wg40
で、バイオマスとか何とか、世界の穀物相場が跳ね上がるほど、
燃料に転換してるって、そんなに簡単にアルコールなんて造れ
るのか?
デンプンや糖質を高濃度のアルコールに変化させるって、例えば
現実の世界では、発酵槽で酒作って、それ蒸留したりしてんじゃ
ねえのか? セルロースとかは何も分解しないで。
石油消費の何パーセントにも及ぶ大量のアルコール製造プラント
なんて、この1〜2年のうちに、急に一気に出来上がったのか?
中国の大躍進の時の鉄鋼生産、あんな風に、使える鋤鍬溶かし
たのと同じように、食えるものを、おっそろしく低い効率でエタノー
ルに変えてるんじゃないだろうな?
>>766 いや価格下げるために不買してんだろwww
814 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:35:53 ID:y8ezBlioO
以前、米不足の時、タイ米だの中国米が入ってきたときの騒ぎ立てかたが異常だったのをよく覚えてる。
で、以来国産米の価格は下がらず
815 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:36:46 ID:2jgPVsKp0
>>812 山幸彦が海幸彦と道具を交換して魚釣りに行ったじゃない
あれのことだよ
>>814 中国米の質は酷かった。石ころ混じってたしな。
タイ米の質は確かだった。とてもおいしかったことを覚えている
817 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:51:14 ID:pEDIk2GF0
業界は、結論を引き延パスタら大変だな。
818 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:57:02 ID:eMPcZ/r70
値上げしそうだ、なんて予想を出すヤツが悪い。
口に出す前に行動しなきゃあ。プロシュート兄貴も言ってるだろ。
「値上げすると決めたならッ!」
820 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:07:52 ID:0jzHL1zy0
イタリアで食ったラザーニャうまかったなぁ
ここに行ったらこれを食べよう
アメリカ:ハンバーガー 英国:フィッシュアンドチップス フランス:クロワッサン
ドイツ:ソーセージ イタリア:ピザ オランダ:ニシンの酢漬け ギリシャ:オリーブの実
スウェーデン:シュールストレーミング スペイン:パエリア スイス:ヤギチーズ
ロシア:ピロシキ モンゴル:ヤギ乳おかゆ トルコ:アイスクリーム インド:ナーン
エジプト:唐辛子スープ モロッコ:ピラフ ナイジェリア:タロイモのバター添え
ベトナム:ビーフン タイ:トムヤムクン マレーシア:キャッサバの魚醤漬け
中国:回鍋肉 韓国:キムチ鍋 日本:海老の天麩羅 メキシコ:タコス&テキーラ
ジャマイカ:赤身魚の酢漬け ブラジル:牛肉の酒下味付けバーベキュー一式
ペルー:とうもろこしの燻製 オーストラリア:ベジマイト マダガスカル:蟻の佃煮
822 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:12:21 ID:p/LxzfRiO
日本だとカップ麺とかをボイコットするようなもんか
823 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:14:20 ID:NZlDDwry0
824 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:20:43 ID:xzb4FC1t0
>>821 スウェーデンがシュールストレーミンクなら韓国はホンオフェじゃないのかw゙
827 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:25:35 ID:LoWGFDaS0
>>801 これ、コラじゃなくてマジもん?
カッコヨス、これ市販したら売れそう・・・つうか買いたいw
829 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:32:39 ID:xzb4FC1t0
830 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:53:35 ID:NZlDDwry0
831 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:55:43 ID:xzb4FC1t0
>>826 ならスウェーデンにも臭くない、美味い食べ物は他にもあるだろと。
832 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:58:57 ID:XqjFrdbP0
スエーデンだったらラズベリージャム添えのミートボールかね。
イケアで食べられるアレ、結構好きだったり。
833 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:12:27 ID:288KUzNO0
>>291 チョコが減るのかよ、小麦と関係ないじゃんwwww
>>833 お前、知らなかったのか?
俺達がチョコだと思ってた部分は、実は・・・
あ、誰か来たようだ ちょっと待っててくれ
836 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:22:17 ID:EKmpo8zq0
M2EkGvOy0
だから何って感じなんだが
パンとサーカスの時代と同じってこった
839 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:29:21 ID:nYHrWOMy0
おれ、香川県民なんだけど気持ちはわかるよ。
840 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:33:49 ID:xzb4FC1t0
>>838 ドイツのこういう感じ好みなんだよなあ〜
ディチェコ旨い!バリラよりも旨い、これホント。
でも一番好きなのは生の卵パスタ。
842 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:24:08 ID:dn1vM7u50
>>841 ディチェコは麺がざらざらして引っかかりがあるから、ソースとよく絡めたいパスタに良い。特にトマトソース系。
一方、からみすぎるとよろしくないオイル系なんかはバリラの方が相性がいいね。
>>838 全部食べたい
>>840 ドイツ(てか、ウィーン?)は、すっぱい黒パンにはちみつが最高にウマー
>>843 はちみつ+バター最強。
チーズもよくあうぞ。
ドイツパンにはまってたとき、常に`単位でチーズの在庫抱えてた。
846 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:38:13 ID:9QuvXrC80
847 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:41:20 ID:xUHTHtUJ0
米粉の人気のなさは響きからか
>>145 イタリアのママンはカカア殿下とは言え、基本世話焼きだから
こっちが食いたく無い時でも大量に料理作って「食え!」っていう訳だが
849 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:11:25 ID:xhN4d7tx0
どうせ3日で挫折する
850 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:13:05 ID:9QuvXrC80
>>704 >イタリアンスパゲテ
てオムそばのパクリ見たいだけど、イタリア人も食うんだな〜
851 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:16:11 ID:QrkAsXbg0
小麦の価格が上がった理由にもよるな
酒税みたいに税金関係で上がったのなら同情できるが
需要と供給のバランス上の問題ならどうしようもない
一時的な不作によるものだとしても一度値上げすると中々値下げしないしなぁ
852 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:29:04 ID:KUXnVXNd0
原油価格上昇
↓
バイオエタ需要上昇
↓
もろこし価格上昇
↓
小麦・大豆農家、儲かるもろこしに鞍替え
↓
食品用穀物全般不足、価格上昇
てことらしい。
>>851 バイオ燃料にするために小麦から一斉にコーン栽培に切り替えられたからだろ
燃料>食料の図式が続く限り根本的な解決はないぞ
854 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:42:45 ID:pzIttV9O0
メキシコでもトルティーヤが値上がりして抗議デモが起きてるんだよな。
日本でも飼料になるとうもろこしが高騰して養鶏場つぶれてるし大変だ。
うちもパスタはかなり食べてるから困るよ。
855 :
【+|$】アルファロメオ145だお:2007/09/14(金) 21:50:11 ID:Z4blfA2vO
リッター10km走れない(>_<)
/^^ ̄\
(⊆≡∀≡⊇)愛車に食べさせるのも大変だね!
■〓≡〓■
前もピザが値上がりするからって抗議してなかったか?
857 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:53:44 ID:3UtwKahD0
今、久々にスパゲティー食べたけど
パスタって重いな・・食った直後なのにもう胃もたれしてるorz
こうやって国民が一致団結できるのは凄いな
カップラーメンとかスパゲッティとか
貧乏人の財布を直撃だな
860 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:16:25 ID:B3NAd8px0
日本も50%くらい値上げらしいな>パスタ
パスタに限らず小麦製品はどれも10%の値上げ
カップ麺とか買いだめしとけよ
861 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:18:37 ID:DymBbeqi0
>>850 イタリアにはないって書いてあるけど、何処でイタリア人が食べてるの?
862 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:19:45 ID:XhNL1N/T0
863 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:22:31 ID:XhNL1N/T0
>>858 イタリア人は優しいんじゃないの?
低所得者が安い価格の今のうちに買いだめできるように買い控えしてあげてるんじゃない?
>>857 ついつい量を多めにしちゃうからじゃね?
ちょっと少ないかも・・・くらいが適量だお
ボストンの私立探偵いわく
「水はたっぷり使うこと。ベタつかないしパスタを放り込んでもすぐ沸騰する」
すべての麺類の基本だ。
>>865 いきなりバレとる。 orz
つか、俺は「ジオブリーダーズ」で引用されてたのの孫引きだがw
マロニー売り込むチャンスだろ。
869 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:57:26 ID:F4by/dpG0
昨日イタリアから帰ってきたけどユーロ高すぎ俺涙目w
でも一番ビックリしたのは安倍政権崩壊
870 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:02:32 ID:2CfHkJod0
バイオ燃料の影響で小麦粉の値段が上がったんだから
パスタも上がるでしょ。
水は高いところから低いところに勢いよく流れ始めたって感じ
先進国の庶民の暮らしが急速に悪化して途上国の生活がリッチになってるよね。
871 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:06:38 ID:XqjFrdbP0
>>869 リラの時代は何もかも激安で天国みたいな国だったのに…
>>870 途上国は食料を全て燃料に取られてそれこそ爆発寸前なんだが
これバイオ燃料の影響?原油高の影響じゃないの?
876 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:41:35 ID:5pIs8Nup0
>>870 おまえの願望を本当のことのようにさらっと語るな・・
途上国の餓死者の遺体の前で土下座しろ(>_<)
877 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:42:11 ID:EP3+/cdD0
>>877 半年なのかw
それはさておき、日本軍は見つからないようにローソクで炊いてたんだぞ。
879 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:57:35 ID:aoLolVoh0
>>825 フランスにクロワッサン(オーストリア)が入ってるぞ
オスマン軍を2度撃退した記念で三日月の形でつくったのがクロワッサンだから
880 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:09:00 ID:EP3+/cdD0
>>825 これみるとやっぱりドイツ以北の連中は食い物が貧しいな
881 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:20:17 ID:S+r2boMC0
アリタリアがまたスト起こしそうだな
882 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:26:18 ID:QOgdPjXo0
普通に北海道より北の国々だからな。ヨーロッパは。
883 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:27:22 ID:WESqCUt30
♪
♪ ,_(ゝ ヤンマーニ
γノノ~り) ;y=‐ ヤンマーニ
从 ゚д゚)/ ヤンマーニ
ー=y;/| y | ヤーイヤー
<へ \
~~~>~ ♪
♪ ,(ゝ、 ヤンマーニ
ー=y; ((ノりヾヽ ヤンマーニ
\(゚д゚从 ヤンマーニ
ノノ| y |\;y=‐ ヤーイヤー
/ へゝ ♪
~く~~~~
885 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:44:56 ID:dczxDxU1O
陸自の戦闘糧食二号のたくあん缶は滅茶苦茶旨い。
886 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:05:53 ID:ICSWVb190
これで経済ユダヤ一掃してくれたらイタリア人が英雄になれるのにな。
887 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:35:46 ID:zzQZbr9D0
ザーピ
がー、パスタはいくら値上がりしても食うぞ、あれぞ至高の食事なりぃぃぃぃ
イタ公は根性が足りん、人が働くのはパスタを食うために決まってんじゃねぇか
889 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:57:11 ID:KQgSXPvT0
>>889 腹が減るからパスタの話はやめてくれ、たらこソース食いたくなってきた
いやむしろ辛抱たまらんので食ってくるか
892 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 03:33:25 ID:nSI8JciF0
日本人は食い物になると水を得た魚のようになるな
893 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 03:59:37 ID:k0SM4eN+0
>>779 んにゃるほど。
解説サンクスコ
アメ公上手い事考えやがったよなあ。
穀物価格を大幅に押し上げて儲けるだけじゃなく、戦略物資としての穀物の
強みをふんだんに使える。
米ソ冷戦時代のエンバーゴの悪夢再びだ。
しかも原油価格にも下げの圧力となる。
一石二鳥だな。
アフリカ戦線でもパスタ食ってた連中がボイコットなんて出来るわけないだろ
895 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:01:32 ID:17ZrcL7q0
イタリア人がパスタ断ちwwww
不可能な事にチャレンジしないよーに。
896 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:05:05 ID:9k3z4UK60
行動が何か矛盾してるような…
イタリア人が戦争に弱い理由がわかるような
ボイコットしてどうにかなる問題なんだろうか
小麦粉の値段が世界的に上がってるせいじゃないのか?
不買運動をしたところで大局は変わらない気がする
899 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:09:11 ID:9k3z4UK60
まず、本心では腹いっぱいパスタが食べたいって、向こうにバレてるやん!
900 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:09:24 ID:od6QVD5fO
パスタが高ければケーキを食べれば良いじゃない
901 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:20:13 ID:MVI2D2M60
なんだっけ、
「水がない!救援頼む!」って言うんで貴重な水を補給してやったら
「良かった、これでパスタが茹でられる」って喜んでたんだっけ?>北アフリカ戦線
903 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:31:30 ID:edDL805s0
なるほど、これもアメ公の仕業か。
ならば日本人は米を改めて見直してみてはどうか?
アンチ小麦に徹して、パンじゃなくておにぎりを食ってみよう。
少なくとも日本で小麦の消費が落ち込めば、アメ公の目論みを
少しは狂わせる事できるんじゃないかな?
>>902 「デマ」らしいのは知った上で書いたんだけど。
ただ、散々既出だったのは計算外だ。
一応「アフリカ」で検索してから書き込んだんだが…
もっとも、877にはデマであることが確定したソースを貼って欲しいところだな。
小麦の世界的高騰は中国がやたら買い出したからだわな
はた迷惑w
907 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 05:17:04 ID:9k3z4UK60
キューピーの「あえるパスタ フォンドボー仕立て」あれ旨いな
ナポリタンはウマーだよな。
だからパスタスレでソースの話をすると腹が減るからやめてくれwwwww
911 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 05:29:20 ID:tCgnca860
最近、日本でストライキってないよね
912 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 05:33:17 ID:usa6jZtRO
>>909 つ【あえるパスタソース カルボナーラ】
陸上自衛隊の炊飯車同様、ジェラート車があるというイタリア軍か
914 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:01:07 ID:8eJZvsur0
>>872 1,000リラ=100円位。
ナポリのピッツェリアでピッツァ・マルゲリータが3,000リラ(300円)。
道端でなら1,000リラ(100円)
トラットリアで前菜とパスタと魚介類のミックス・フライとフルーツと
コーヒーと食後酒頼んで35,000リラ(3,500円)。
サッカーのリーグ戦のチケットが15,000リラ(1500円)。
ユースホステルが一泊15,000リラ(1500円)。
ペンションが一泊25,000リラ(2500円)〜。
シャンプー・カット・ブローで30,000リラ(3000円)。
安宿に泊りながら美味しい食事をし、サッカー観戦を楽しみ
美術館・博物館・遺跡を回る中身が豪勢な旅行を数ヶ月続けることが楽に出来た。
915 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:03:16 ID:tZDv7UmZ0
ユーロになってから端数切り上げで何もかも値上がりしたって
イタリア人が嘆いていたなぁ
ブイトーニのパスタを安く売ってる店が取り扱い止めてショックだわ・・・・
イタリア人だしな。
そのうちパスタなしの生活に耐えられなくなって
このボイコットはgdgdのうちに終了する。
パスタが値上がりするんなら、パスタの原料のデュラム・セモリ粉を
買えばいいんだよ。
まあ生パスタの風味と、乾パスタの風味は違うので何とも。
小麦の代わりに蕎麦・・・というほど蕎麦は取れないから
じゃがいもとか豆とか米かなあ。
919 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:48:42 ID:EP3+/cdD0
MCCのレトルトパスタソース、ボローニャミートが
昔の喫茶店で出てくるミートソースの味で懐かしす
921 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 10:00:34 ID:Pt1rrbdm0
ここはカレー将軍・鼻田のカレースパでだな(ry
922 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 10:09:01 ID:ZOjmM5aP0
シエスタはボイコットしないのかw?
923 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 10:11:40 ID:sHN3WuqX0
日本人がご飯をボイコットみたいなもんか
さっきペペロンチーノ作って食べた。
ふう、特別上手くも不味くもない…
925 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 11:51:53 ID:RoIfaNSN0
>>63 日本だっていろいろ小麦粉文化あるじゃないか
926 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 11:54:11 ID:ssUrirCf0
パスタよりオリーブオイルが高過ぎ
この前買いに行ったら倍以上の値段になってる
927 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 11:58:44 ID:jLCzvNqGO
よし日本人もコメをボイコットで値下げ運動だ
小麦の作付け増やせよ w
929 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 12:18:58 ID:zsnXoHHA0
日本にもかつて米騒動ってのがあったな。
歴史の教科書にのってた。
930 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 12:22:14 ID:MEfeJyq70
パスタなんて1食20円だろ
931 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 12:36:32 ID:si76+4mJ0
>>528 > そういえばそろそろ秋だし、パスタの木の収穫も始まるが・・・・
パスタの木って呼ばれてるが、あれは1年生の草本だぜ。
だいいち、パスタって、蔓を切って束ねて乾燥させて作るんだ。
肥料さえ十分なら、夏前から秋まで、ずっと収穫できるよ。
最近小食になったので一食83グラムで十分だ
933 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 15:52:31 ID:IiW6kl1Z0
>>914 1000リラが60円くらいの時代もあったんよ
俺がその国の料理を食い続けて、和食無しで生きていける国は二つだけ。
一つは中国。もう一つはイタリア…
その代わり中国は生きていける期間が短そうだ。
中国っつーか、中華料理な。
特に途上国へ行くと、現地の中華連中の存在は有難い
どこへ行っても中華街を作ってしまう連中の強かさ
それ故に(途上国ほど)深刻な問題でもある訳だが、
とりあえず碌な食い物が無く辟易としていたところに
二週間ぶりの麺と飯と麻婆でもかき込んで茶で一服できれば、
人心地つけてしまうのも確かだ
洋食だと確かに味とバリエーションでは南仏が頂点だと思うが、
麺と魚介類が無いと生きていけない日本人(俺を含む)には
(南)イタリアの方が相性は良いだろう…
ポルトガルやスペインも飯うまいけどな
937 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 18:12:59 ID:nSI8JciF0
日本とイタリアってパスタの値段同じくらいなんかねぇ
938 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 19:32:58 ID:BXHZjzYJ0
>>933 リラはデノミやら変動やらで激しかった記憶しかないな。
食べられるパスタ = 食用パスタ
食用パスタの内で小麦粉を使ったもの = 麺
940 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:02:35 ID:AR3AJRid0
ソフト面食べたい
942 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:53:01 ID:ugKTFD/40
>>939 で、パスタは小麦粉じゃなくて何を使ってるんだ、この腐れ脳みそが。
943 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:17:24 ID:0KOOvBxz0
うちのおやじ、パスタソースを「タレ」とか「シル」とか呼ぶから嫌いだっ
944 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:20:29 ID:geuj9Q6eO
>>926 気取ってオリーブオイル買ったんだが
これ何に使えばいいんだ?
最後にゃ卵焼きに使ってたぞ w
ボイコットできるなら値上げしてもいいじゃん。なくても平気だもん。
>>943 俺の親もだよw 汁はまだちょっとだけ許せるが、タレはやめとけタレはw
947 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:27:20 ID:Vi3PPjLlO
日本の平成米騒動
イタリアのパスタ騒動
あとはドイツでビール騒動が起きれば完璧
949 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:15:32 ID:zStjhC4b0
>>931 よく「蔓」って言われるけど、あれは地下茎の露出部らしいよ。
950 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:20:09 ID:ep+OCy7M0
イタリアも自給率が低いのかと思ったらとんでもなかった。
穀物自給率. イタリア=84% 日 本=25%
しかし日本の数字はキチガイ沙汰だなw
何気にこっそり高度なネタが展開されてて噴いたwwwww
952 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:33:05 ID:golsdjaQO
日本以外に住めって言われたらイタリアしかない。けど、醤油だけは無いとどこ行っても日本人は発狂するなwww
>>952 イタ公にカツオ節とマヨネーズと醤油のスパゲッティを教えてやれば
向うでも醤油作って売れるようになると思う。
へーイタリア人ってパスタ食べないと死ぬ、くらいのパスタ育ちかと思ってた
955 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 05:17:53 ID:NDkowqfkO
日本でもラーメンがなくなったら大変なことに
956 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 05:22:16 ID:6ELB81u10
>>952 イタリアだったら醤油なくても暮らしていけるよ。
でもスーパー行けばキッコーマン売ってる。使ったこと無いけどさ。
でもどこの国に行っても日本食がないと嫌だ!って人はいるね。
(南)イタリア人もどこの国行ってもパスタ、トマト、コーヒーにこだわるし。
「トマトがないと俺たちは生きていけないんだー!」って騒いでる団体見たことあるw
957 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 05:40:37 ID:aSDTDCpt0
加工品なんだから原料が高騰してる以上はしょうがねーと思うんだが
こいつら馬鹿?
サンクス、ローソンでパスタ祭りとかやってるけど
関係あるんだろうか
>>957 便乗値上げ天国に気づかないのもどうかと思うよw
960 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:05:16 ID:4eKMbZXP0
イタリア人からパスタとったら
何も残らないじゃん
961 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:21:52 ID:VhhTXB9A0
962 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:25:53 ID:tA6IXhH8O
イタリアに住んだら3ヶ月以内に車にはねられそう
>>960 スーツとかの仕立てが残ってるよ
あとピザも
964 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:29:42 ID:Ts50O5kX0
リラは。弱かったから、
1000リラ=60円ぐらいのときもあったね。
100万リラでも、6万円ぐらい。
965 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:35:19 ID:5Qprnvj00
966 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:43:03 ID:fXA53J7bO
>>944 先ずはサラダにかけるんだ!
お好みでしおこしょう。
968 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:25:15 ID:SR9ZJTnd0
>トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタを使った好物料理
食べたみたいです
969 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:45:37 ID:FaMDKuJEO
こないだサイゼリヤで夏季限定トマトパスタ食った。
何か懐かしのナポリタンみたいな味だったわ。
>トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタを使った好物料理
これは新手のイタリア料理の宣伝だろ
971 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:28:42 ID:QG7JxdC40
食べ物のことになるとスレ伸びるねぇ。
やっぱり日本人は食にはうるさいね。
972 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:33:51 ID:k9+KDW5A0
コーヒー豆が高くなったら、エスプレッソじゃなくてお湯でも飲むのかね
練り物がなければポン菓子を食べればいいじゃない
974 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:18:07 ID:3HhFV4470
うちは新地でイタリア専門料亭をやってるんだが
やっぱり困ってる。
パスタケ(代用パスタを作るキノコ)で間に合わせてるけどやっぱりまずい。
おしゃれな都市生活をやめてみんなが小麦を作れば、
パスタなんかぐっと値下がりする
976 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:32:57 ID:/dvOagaR0
>>974 料亭名乗る客単価で困るのかよwwww
ていうか「イタリア専門料亭」てwww何の冗談www
977 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:21:43 ID:p/22lww10
ツッコミ所ちがうから
978 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:37:41 ID:JNPFJLud0
小麦系ばかり食べてるとウンコが4倍くらい臭くなる。
979 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:29:11 ID:EMunS0cJ0
>>280 農家の連中のことは詳しく知らないが、
農協に売った場合の農家の取り分は1kg175円くらい。
小売での価格は1kg税込み357円くらい。
実は日本の米の値段はめちゃくちゃ安い。
今は3反からで農家を始められるが4反はないと黒字に出来ないらしい。
2町はないと家族経営でないとかなり厳しいらしい。
4町あれば補助金が出るが、そんなに土地をもっている大農家は少なく北海道でもないほとんど限りない。
卓越した経営能力と人集め能力がないと農業は難しい。
この米を中国の富裕層に売ると7倍以上の値段で売れる。
何で売れるかって?
中国食品は汚染されすぎてるから中国の富裕層は食わないから。
都心部の馬鹿は値段につられて食ってるみたいだけどな。
980 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:44:40 ID:/dvOagaR0
>>979 > 今は3反からで農家を始められるが4反はないと黒字に出来ないらしい。
> 2町はないと家族経営でないとかなり厳しいらしい。
規模考えたら当たり前な気がするけれどなあ、
日本の小さな畑を見ると、これで生活できる方がおかしいと思ったりする
981 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:49:51 ID:uW3uYP7x0
>>12 >お前らまさかイタリア人が毎日パスタ食ってるとでも思ってるんじゃないだろうな?w
香川県民は毎日うどん食ってますが何か?
>>979 日本の米の値段としては安いけど
主食とする物としては価格は高いんだな
最近の小麦の高騰で変わりなくなってきたけど
>>980 小さいように見えるだけみたいですよ。
海峡より南は、数反程度の土地をいくつか持っていて
全部合わせたら2町ほどってパターンが多いみたい。
ただ、小さい土地をいくつも分けて持っていても
人と各種、農業機械は1つの土地に1つは必要みたいだから
あまり収益はあがらないっぽいみたいです。