【論説】 「人を蹴落としてまで生きたくない」 ニート、引きこもり、うつ病…利益優先の仕事に適応できない“優しい”若者増える★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★発信箱:優しい世代 磯崎由美

・「僕らは貧乏だけど貧困じゃない」「お金がなくても人間らしく暮らせればいいじゃないか」
 東京でこの夏あったトークライブ。バブル崩壊後に成人した「ロストジェネレーション(失われた
 世代)」の20〜30代が激論を交わしていた。

 パネリストのフリーターや自営業、NPO主宰者に共通していたのは「人をけ落としてまで生きたく
 ない」という労働観だった。リサイクルショップの経営者は「社長だけ高い給料もらうなんて、
 オレには無理。一緒に働く人からどう見られるか考えたら、耐えられないもの」と言った。

 企業や組織を嫌い我が道を行くタイプは昔からいた。でも何かが違う。その心象風景にあてはまる
 言葉を探せば、少し違和感を覚えつつも「優しさ」になるだろうか。

 ニートや引きこもり、うつ病。利益優先の経済活動に適応できない若者は増えている。親たち
 団塊世代のように組織の歯車となり、マイホームや老後のために働く生き方には魅力を感じない。
 でも意欲はある。自分に向き合い、仲間と支え合い、無意味な競争にさらされない。そんな仕事を
 追い求める。

 「甘い」と責めるのは簡単だが、もはやその優しさは社会のシステムに完全に組み込まれ、
 たくさんの人が安価な労働力の恩恵を受けている。例えば介護の現場。働き手の4割が20代だ。
 重労働低賃金に耐える青年たちから「お年寄りの笑顔を見るとつらいことも忘れるんです」と聞く
 たびに複雑な気持ちになる。

 いつか彼らも老いる。その時、どんな世の中が待っているのだろう。(生活報道センター)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070912k0000m070169000c.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189671898/
2名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:04:43 ID:Az4RmWE60
ぐしばたね
3名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:04:55 ID:8gFeXwzj0
この世の中、パイの奪い合いなんだよ
なにあまっちょろいこといってんだ
4名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:04:59 ID:Bzyq1jrb0
人を蹴落としてまで2ゲットしたくない俺が3ゲットだぜ
5名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:06 ID:1rLDz5AO0
おまえらのおかげで俺は助かってるよ、相変わらず優しいね^^
6名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:39 ID:rpWyqt5m0
>人をけ落としてまで生きたくない
んまーでも親を生き地獄に突き落としてはいるよな
7名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:51 ID:r7YMSexq0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
8名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:06:13 ID:25kRAWpO0
実に素晴らしい環境ですね
まさにシナチョンの家畜w
9名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:08:18 ID:7AX6vNpA0
>>4 やれば出来る子だと信じています・・・・
10名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:09:40 ID:zczWo7aGO
スパイラルウンコフラーッシュ
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
11名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:10:28 ID:r7YMSexq0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
12名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:10:31 ID:WBVLialZ0
まあ人を蹴落とす力がないだけなんだけどさ
13名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:58 ID:uvKg7f+10
>>7
行政の黒字化が国民の希望なんだろ?

そして行政とは詰まるところ、弱者保護なんだから
それを黒字化ってことは弱者切り捨てになるのは当然だろ。

自分で自分の首絞めといて、今更何言ってんだかw
14名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:12:03 ID:RQdfmR4n0
ひどい言い訳だなwww
15一般大多数の人々:2007/09/13(木) 23:12:12 ID:IalXyRuP0
ロストジェネレーション

ゆとりだろ 競争もできない

情けない世代 

だけど自分の権利だけは 主張する 矛盾だらけの人種
16名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:14:27 ID:CmoFx3cVO
もういいじゃん
みんなは生きて頑張って

俺はもういいやと思ったらみんなに迷惑かけない様に山にでもこもるから
17名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:15:20 ID:1Hlt28oA0
中国やら韓国とかの植民地になったときはじめて自分の愚かさに気づくんだろうな
18名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:13 ID:0PmoFFKy0
優しい ×
無能な ○
19名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:38 ID:iDIdPpdV0
>>6 確かに・・・(`・ω・´)
20名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:14 ID:i5i+6ZaQ0
>>15
ゆとりはその下の世代だろ
21名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:39 ID:ck7ADVt20
まぁあの悲惨な客の金横領殺人先物社員の現実みたら働きたくなくなるわ。
22名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:14 ID:PZ2LnfO/0
何か同じ意見の繰り返し。
なんか新鮮味のないスレだなぁ。
23名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:15 ID:8CSbS1gx0
親たち、団塊世代のように組織の歯車となり、マイホームや老後のために働く生き方には魅力を感じない。
 でも意欲はある。自分に向き合い、仲間と支え合い、無意味な競争にさらされない。そんな仕事を
 追い求める。 」

親の生き方を否定した上で、親のスネをかじるというのかw
親にとっては本当に生き地獄だよな。

24名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:44 ID:qamG6ADu0
>>16
あなたのようにものわかりがいいのはいいんだけど。
生活保護とかで生き延びようとするのはどうかとおもう。

いや、うつ病とかフリーターとかかわいそうなんだけどさ。
俺も一時うつになったし。
25名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:49 ID:eigSi3ul0
賞味期限はだいぶ過ぎたスレになってきたな。
26名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:19 ID:DCBEKx4D0
×人をけ落としてまで生きたくない
○蹴落とされる立場だから競争はしたくない
27名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:42 ID:rsXkiTwy0
勝者と敗者の違い

勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
28名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:23:17 ID:SoE32JvH0
>>例えば介護の現場。働き手の4割が20代だ。
 重労働低賃金に耐える青年たちから「お年寄りの笑顔を見るとつらいことも忘れるんです」と聞く
 たびに複雑な気持ちになる。

まあこのくだりは納得だなw
あれは酷すぎる・・・
29名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:24:34 ID:ynA89iOt0
まぁ次世代には必要なことなのかもしれんね
30名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:24:38 ID:foxl54Qd0
ゆとり教育は日教組の共産分子量産作戦だった!
31名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:36 ID:vEzbHeMg0
>>17
もし本当になったら、俺が今ニートであろうとなかろうとなったわけだし、
どうすることもできない
だからはっきりいって関係ない
32名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:48 ID:fx5/fezA0
実直に働いて評価を受ける=人を蹴落とす、
というふうに無理にエクスキューズしていないだろうか。
33名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:26:13 ID:iFG+cACn0
相続する税引き後資産が数億を超えるニートに説教する社畜。
34名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:26:53 ID:imVr4yM60
>>27
勝者は敗者を必要とするが
敗者は勝者を必要とはしない・・

煽ったって面白くないよ〜
35名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:33 ID:cC4PSi7L0
やさしさライセンス
36名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:34 ID:4sHBVsnYO
若い内に思いっきり悩み苦しんで、免疫力をつけておけ
37名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:29:27 ID:YMd8mU+b0
しょせんのび太の言い訳にしか過ぎないわな
38名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:29:32 ID:azu4uD35O
また立ったのか・・・
先に言っとく

「人をけ落としてまで生きたくない」と言っているのはニートではありません

>>1をよく読みましょう

39名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:29:41 ID:XvNlglP50
正直言って
人を蹴落とすレベルまで上がれば大したもんだけど
コイツらじゃ無理www
40名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:29:54 ID:M6szf2Eh0
ニートは人を蹴落とせるのか。。
41名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:30:37 ID:19xq+j9w0
>>13
それもあるけど、行政は黒字でサービスの低下は許さんと言ってるな。で、それを
するのに公務員はただで働けとか言うんだよな。市民ってむちゃくちゃ言ってるな。
42名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:30:41 ID:ceOBYNm8O
他人の事を
人を蹴落とす人間だと言い切る

最近の若者は優しさが無いね?w
43名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:30:44 ID:0hKWWcU30
JR貨物で働くのが夢だったが、募集していなかったもんな・・・・
44名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:11 ID:FT7Fm5xvO
金の無いやつは氏ね。売国奴が。
45名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:51 ID:zYPTLB020
みんな仏教徒なのさ
46名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:32:06 ID:qamG6ADu0
>>44
なんで、金のないやつが売国奴なんだ?
47名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:32:19 ID:db/KPesAO
まったく怠けて生活保護もらってんじゃねーよ
48名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:33:00 ID:/CP6/Wnv0
フリーターとかになっちゃうと、BーIBGに載ってる先物とか欠陥マンションの営業みたいな本当に人を蹴落とすような仕事しか採用されないんだよな
引きこもりとかニートが全員そんな仕事したらトラブルが増えて
社会に不利益だろ。
そう考えると日本の底辺層は良識的だよな。
49名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:34:52 ID:Cw9EtlwV0
生きる事自体が修行だからな・・・
100人いれば100通りの生き方がある・・がそれを認めてしまうと
今の社会システムが成り立たない。
金をどれだけ子供にかけられるか、で子供の一生が決まってしまうからな〜
十数年後には優しいなんて言葉自体日本に無くなっちゃってるんじゃないの。
50オレがしちゃる:2007/09/13(木) 23:35:25 ID:/1i45JFRO
本当にやさしいか?
51名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:35:32 ID:ck7ADVt20
こいつら馬鹿集めて低賃金で老人ホームで働かせれば儲かるかも?
52名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:36:59 ID:z8whpSvh0
☆☆☆慶漏校歌斉唱☆☆☆

リークの王者〜、慶漏〜♪慶漏♪



おむつしてるから大丈夫だじょ〜〜
53名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:37:09 ID:6kr82sy10
>>49
アホ発見
54名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:37:39 ID:vEzbHeMg0
>>51
バカはお前だ
>>1で「人を蹴落としてまで生きたくない」って言ってるのはニートじゃないし
そんなこと言ってるニート俺含めて、俺の周りにはいない(ニートの知り合いなら
結構いるが)
ていうか誰のために何もしたくないってのがたいがいのニートだ
55名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:37:45 ID:SHPMGx7KO
安倍のことか
56名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:38:44 ID:VksoORSK0
>>49
生きること修行、それ知り合いのよく幽霊みる人
(霊感ある人?)に言われた。
世の中は良いことはほんの少し。ほとんどは辛い
ことでその間でちょっと良いことがあるもんなんですよ。
って言われた。

そういわれてみれば、そうかも・・と思った。
それまでは私は、よいことあって当たり前。人生楽しいこと
ばかりで当たり前、と思っていた。
だから楽しいことが少なく、よいことも少ない(悪いことも少ない
けど)自分は不幸だと思っていた。
57名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:38:45 ID:EISWzEOn0
‘優しさ’
↑筆者も優しさとは思ってないんだろうな、‘’つきだし
58名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:08 ID:1rLDz5AO0
おまいらには縁のない話で申し訳ないんだが、最近ボーナスでデジタル一眼レフ買ったんだ。
40Dってやつ。レンズも合わせて買ったから、ボーナスからさらに足がでちまったよ、あははは(´▽`*)アハハ
来週旅行があるから、そのときに持って行くつもりなんだ。
59名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:22 ID:I/ZWgLg40
安倍と橋下でこのスレ見逃していたが
10スレ目か。相変わらずオマエらニート好きだなw
ニートの存在なんて幻想さ、ネッシーと一緒。
60名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:27 ID:SoE32JvH0
>>13
あふぉかw
横領と利権天下りがナに言ってんだよw

それを完全になくしてからモノ言え
61名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:29 ID:4ET/16RJ0
まあ谷底にいれば蹴落とす心配も蹴落とされる心配もないので
好きになされば良いのだと思います
ただ、後で泣きついてきても蹴飛ばすけどね
62名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:35 ID:Pmjj0VcD0
この言い方だと、本気になれば他人を凌駕できると言っているみたいじゃないか
何でもかんでも言い方変えて美化すればいいと思うなよクズが
63名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:39 ID:oTwl+vXE0
「正しい事したければ偉くなれ」和久平八郎(〜2004年)

64名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:42 ID:+J/h5A6j0
>>27
勝者パターンの俺の給料は手取り15万弱。
65名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:40:37 ID:aEfRCZNDO
ヲタは子孫を遺さずDQNはなにも考えずガキを産みそのガキが底辺労働を支える時代がくる。
そしてニートは減る。

ヲタがモテないのはヲタ資質遺伝子がこの時代に合わない生物的敗者だって事を女が本能で敏感に察知してるから。
66名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:40:43 ID:vEzbHeMg0
>>58
ていうかカメラとか興味ないし
67オレがしちゃる:2007/09/13(木) 23:41:29 ID:/1i45JFRO
やさしいだけじゃ駄目でも
68名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:42:11 ID:m8ssSd790

行政の黒字化www
そんなの税金上げるかサービス切るだけで黒字化できるだろwww
国民は費用対効果考えろっていってるんだろwww
69名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:43:48 ID:qamG6ADu0
>>56
その手の話は宗教板でやれば?
話合う人いっぱいいると思うよ。

自称悟り開いた人とかw
70名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:45:52 ID:EaYcOQJxO
生保もらいたければ北海道へ行け!
北海道ではホームレス生活ができないから審査が甘いんだよな 貧乏な北海道に生保受給者が多いのはこういった背景があるんだよ
71名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:47:13 ID:cbV4jUrQ0
人を蹴落とすのは嫌だが
定年過ぎた親をこき使うのは心が痛まないんだ。
これはひどいダブスタですね。

72名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:47:35 ID:lfTVXVk20
>>38
無駄だったな

38 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/13(木) 23:29:32 ID:azu4uD35O
また立ったのか・・・
先に言っとく

「人をけ落としてまで生きたくない」と言っているのはニートではありません

>>1をよく読みましょう



39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/13(木) 23:29:41 ID:XvNlglP50
正直言って
人を蹴落とすレベルまで上がれば大したもんだけど
コイツらじゃ無理www

40 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/13(木) 23:29:54 ID:M6szf2Eh0
ニートは人を蹴落とせるのか。。
73名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:47:57 ID:wdWTrtro0
働けば自由になる
74名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:48:29 ID:0hKWWcU30
DQN企業でだけは働きたくないな。
人生が汚れてしまう。
75名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:49:13 ID:iDIdPpdV0
>>62 本気でそう考えてるニートは多いんだな これが・・・w
76名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:49:35 ID:ck7ADVt20
結論
ニートただのめんどくさがり屋、堕落者。
フリーターは優しい。
77名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:50:28 ID:r6qR+oKi0
>>73
ちょっと怖い
78名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:50:32 ID:5PFhvz6n0
お前らも好きだなw10スレ?
素直にニート、引きこもりが羨ましいって言えばいいじゃんw
79名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:51:09 ID:4MtmUlWg0
・バカほどバカを気にする。
・ヘタレほどヘタレを気にする。
・根源的にバカでヘタレでサルに近い程、安全な他人の荒や間違いや小さなずるさが病的に大げさに気になって仕方が無く、
 また、安全を見計らって姑息に忌憚的であり、えげつない。
 また、そういった人は病的に脳内血管が破裂しそうな程、卑餓醜で爆発して残りの70%の力を顔が歪むぐらいに血走りながら
 発揮してしまうような、何か人とは違って歪んだ形で我先に優越性を求めているものである。
・乞食が、隣の乞食のタバコが気になって仕方が無い精神構造。
{乞食というのは、金持ちの吸っているタバコには殆ど目もくれず、
 しかし隣の乞食が吸っているタバコは無償に病的に卑餓魅臭く気になって仕方が無い性質がある。
 また、金持ちや強そうな人間が手を出し利益を得る事には殆ど興味を示さないが、
 隣の乞食が手を出す物、利益にする物には興味を示し、我も手を出そうとし、我先に急ぎ病的に執着する。
 更に人に紛れている卑しい類人猿は、それを指摘されると、それが特にバレてないと思える内に、
 そうでない人間性をアピールしようとそれ以外の行動をさも昔からありげに思わせぶらんとし、
 トロ臭く言い訳じみた行動を醜く無様に取り始めキメ込もうとする。
 それでいて、更に自分の都合が悪い部分を、自分が構いたてた相手の荒を病的に探したり、
 他人や社会をより大げさに蔑む事により自己を確立しようともしている傾向がある。}
 
つまり、ここには社会でストレートにかけね無しに自分の優越性を示す事の出来る人間や、
本当の人道主義、心ある人間性の主観から顔を覗かせてる人は少なく、
あわよくば自己を棚上げし、安全な他人の荒ばかり我先に言い立てんとして、
病的に何かしら2chや誰かしらにズケズケとへばり付いていながら、
卑屈にピクピクしているような根源的に無様な様相を呈したヒンとひんがみ臭い「卑ん人」と、
それを理解して見物している「仏ほっとけ神かまうな」を心得ている人以外が殆ど居ないスレが
また上がったワケか。
80名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:51:20 ID:NpPT3VqA0
では世の中の人ほとんどが人を蹴落として生きていることになる。
ほとんどの人が家畜を殺して、あるいは草木を伐採して生きている。
心の深奥で、生きとし生けるものに日々謝りながら(感謝)、人間は世の川を越えてゆかねがならない。
こういった矛盾と懊悩に真っ向から立ち向かうことで
いわゆるニートからは必ず脱却できる。
81名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:51:54 ID:LKyfe/vpO
>>72
酷いな、スレタイだけ読んで書き込んどるのか
82オレがしちゃーる:2007/09/13(木) 23:52:11 ID:/1i45JFRO
まぁみよけよ
83名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:52:11 ID:QHx3zUM90
ニートはニュータイプだったのか
良く進化した。おめでとう。
84名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:52:46 ID:y3RPtOMk0
>>75
殆どの場合は自己正当化だと思うよ
85名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:53:04 ID:4oS3ovnG0
このスレが痛いニュースブログに載らないのは管理人がニートだからか?
86名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:53:12 ID:BqGVxCsZ0
日本人は基本的に、成果主義に向かないんじゃないのか?
出る杭は打たれる、和の民族・・・。
年功序列の、終身雇用制の方が、日本人の寿命を伸ばして、
自殺者と国民保険料の支出を押さえる事になるんじゃないのか?
87名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:53:15 ID:ipiEYcAj0
自分が「努力」とゆう忍耐、根性がないのを理解してる表れの言動だろ。
こんなのを税金使ってどうにかしようってんだからな、馬鹿政治家が・・・・

もっともニートなんざ人を蹴落とせる土俵にいないがな。
88名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:53:28 ID:1WwfgyP00
740 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/13(木) 20:29:02 ID:8MJ+WJXc0
この記事は

金銭的豊かさにこだわらないという主張に基づくトークライブに取材に行った
         ↓
パネリストのフリーターや自営業、NPO主宰者の、競争に消極的な姿勢が物珍しかった
         ↓
記者はそれを「優しさ」という言葉で勝手にまとめた
         ↓
ニートや引きこもり、うつ病という、同一視すべきでないし個々の事情もさまざまなものを
「利益優先の経済活動に適応できない若者」とひとくくりにした
         ↓
安易な印象に過ぎない「団塊世代のモーレツ社員」を上記の若者と対比させてみた
         ↓
現代の社会の病理とそこから生まれた現代の若者という構図でそれっぽく記事をまとめた

というもの。

「ニートが自分たちの怠けを正当化するために他人を蹴落とすなどと勤労を悪し様に言ってる」
「競争を否定し優しさだけで生きていくべきだという極端な理想論を唱えている」
などと勝手に思い込み、自分たちの拠って立つ価値観が脅かされていると恐怖を感じ
大騒ぎしている人たちはご苦労なことだ。
89名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:55:08 ID:imVr4yM60
>>81
いい加減のものだよ人の本性なんて
自分と関係ないものについての情報については特にそれが顕著
情報をきちんとは把握できるのは根本的に少数者だよ
90名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:55:53 ID:anmVFIji0
1にも書いてあるように、強いて言えば「優しさ」だということ

 おそらく「ナイーブ」という言葉が最も適するのではないか?
 過当競争社会への反省と言う言葉が一人歩きした結果生まれた
 闘争本能を持たないように培養された世代・・・

 時計じかけのオレンジよろしく、完全なる条件づけに成功したわけだ!

 なのに実は「切れやすい」というダークな面も持っている。キメラ特有の危うさである・・・
91名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:56:28 ID:y3RPtOMk0
>>80
そうなんだよな。彼らは現実を知らな過ぎる
徹底的に矛盾を否定し続けたら生きて行けない
矛盾を受け止めつつ人らしさを求めることが肝要
92名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:57:21 ID:cbV4jUrQ0
だいたいニートなんて名前をつけるのが良くない。

こういう固有名詞を付けてしまうと自分たちは存在を認められた
忘れられていないんだと妙に安心してしまい、
このままではいけないという焦燥感が失せてしまう。

名前も付けず、存在も認めず無視続けるのが一番。
そうすればそのうち穴から出てくるようになる。

別に出てこなくてもいっこうにかまわんが。
93名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:57:28 ID:Xmv3RIF90
強い国は弱い国から奪い、資本家は労働者から奪い、
政治家は国民から奪う。世の中は奪い合いだ。
ちょっとづつ気づかねえようにしてるだけなのに・・・
甘ったれてんじゃねえよ!税金払ってからいいやがれ!!
94名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:58:04 ID:m8/1t/aH0
>>1
磯崎由美さんは人を蹴落として生きてきたんだろうな
それでうまくいってるんでしょうね
でも、そうでない人を否定するなよ
95名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:59:04 ID:myiu+EU+0
半分は妬み。
96名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:16 ID:Bb6P40btO
資本主義である以上当たり前。
勝負に負けた者に手を差し伸べるのは「時として」必要だろうけど。
勝負を棄権したなら権利を望むな。
97名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:43 ID:bvihsVaI0
98名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:02:49 ID:z3bMp6oA0
俺は弱い人間だ。 しかし、そういう人間がいて、弱者が淘汰されて生に対して貪欲な人間が生き残ることで、優秀な遺伝子が残っていくんだろう。 これは淘汰だよ。 だから、全ての人間が強くなることなどない。 ニートのような弱い人間が出てくるのは自然なこと。 
 俺も親には悪いけど、生や性に対して何の欲もない。 しょうがない。 ない袖はふれない。
99名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:05:09 ID:nADCWiokO
栄光に向かって走る あの列車に 乗って行こう
100名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:05:20 ID:1W90vDht0
>>96
厳しい言い方だね。
誰だって逃げたいときはある。
引きこもりや、うつ病のひとは闘ってる人もいるんだよ。

それに、今の平等教育のなかから、競争社会へと
急に送り出されるのはあまりに不幸。

でも、甘やかしすぎてもいかんよね。
難しいところだ。
101名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:05:31 ID:syopnU/b0
ひとを蹴落とせないといって、人にすがって寄生し、その人をゆっくり殺す屑。
102名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:05:57 ID:3/XtCXbs0
本当に優しいのは強い人だけだ。
弱い人の優しさは甘さでしかない。

そんな事を誰かが言ってた。
103名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:06:42 ID:QOkU+9aX0
>>99
ここは 天国 じゃないんだ
煉獄なのかも しれない
104名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:07:59 ID:1W90vDht0
>>102
もっともだ。だけど、
弱い人間にとって甘さは必要。
だれもが強くいきることはできない。
105名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:09:34 ID:PPV81uI50
自分に子供ができて、金がかかるようになったとき本当の後悔は始まるよ。

金が無い金が無い金が無い金が無い金が無い金が無い金が無い金が無い
金が欲しい金が欲しい金が欲しい金が欲しい金が欲しい金が欲しい

ってね。
正直、15年後くらいの貧富の差が凄く楽しみな俺が居る。

106名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:10:09 ID:syopnU/b0
>>104
ひきこもるのって強い人だよ。
本当に弱い人は、逃げられずにつぶれる。
107名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:10:48 ID:tal9Eajs0
【米国】自作のギロチンで首を切断し自殺
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189678962/
108名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:10:58 ID:QOkU+9aX0
>>105
今んところ、年齢=彼女いない歴で30年以上きてんのに
子供なんかできるわけないだろ
109名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:11:12 ID:mD0/Of8H0
社会に出たくない、働こうとしないおまいらは、逃げるための理由をでっちあげるのうまいんだろうな。
110名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:12:04 ID:QUwMh07i0
土方三日やってからものいえや。
111名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:13:25 ID:225hxo6i0
競争で勝つことと、他人を蹴落とすことはイコールじゃないだろ。

他人より早く走れば勝つ。 それだけのこと。 遅いヤツの手助けを
しながらでも勝つ者も居る。 他人を蹴落とさないと勝てない者も
居る。

一緒くたにするんじゃねぇよ。
112名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:14:09 ID:PPV81uI50
>>106
強かろうが、社会に適応できなけりゃ生きてないのと同じ。
とゆうか、精神的に強ければ自己解決していき引きこもる必要はない。

嘘つき、弱虫、イキガルだけの人間は、つねに逃げ、他人に依存し
責任感がない。
なにか勘違いしてないか?
113名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:15:12 ID:1W90vDht0
>>106
そうかもね。親に迷惑をかけないことをいとわない
人たちがひきこもってるんだから。

だけど、俺はやっぱり同情するよ。
働きたいけど働けない人って身近にいるから。
その原因がが自分自身に責任がないともいえないけど。
114名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:16:01 ID:wnOCWK/fO
じゃあ氏ねよゴミ屑どもが
115名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:16:17 ID:QOkU+9aX0
>>112
勘違いしてるのはお前なんだけどな
「人を蹴落としてまで生きたくない」 
ってニートが言った言葉じゃないしな
ていうのが先ほどから100回ぐらい既出なんだけどな
116名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:16:24 ID:zpDoMjg+0
例えば優れた指導者が現れて
その人のために働きたいってことはあり得るだろ
117名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:16:27 ID:Oo54c3maO
優しさと言い訳は別。
情けなと同情は別。
悩み、苦しみ、生きている。
悩み、苦しみを持たず生きているような奴は、叩き潰していいんだよ。
自身を責めて悩まなくていいよ。
118名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:19 ID:syopnU/b0
>>111
そのとおり。
普通、他人を蹴落とすのではなく、頼んより上回るだけ。

結局、自分が負けるのが嫌なんだよ。
競争できないタイプの人って。
119名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:22 ID:hIbV34A/0
>>56
このくらい客観的でいいんだよ
http://youtube.com/watch?v=jnRWoKAp5Ro
120名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:33 ID:PPV81uI50
>>115
ってことは、引きこもりが強い人間だと?
121名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:46 ID:QMEG7xiW0
>>58
1D系買えよwww
122名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:18:40 ID:x9iHZJlN0
> パネリストのフリーターや自営業、NPO主宰者に共通していたのは「人をけ落としてまで生きたく
> ない」という労働観だった。リサイクルショップの経営者は「社長だけ高い給料もらうなんて、
> オレには無理。一緒に働く人からどう見られるか考えたら、耐えられないもの」と言った。
> 企業や組織を嫌い我が道を行くタイプは昔からいた。でも何かが違う。その心象風景にあてはまる
> 言葉を探せば、少し違和感を覚えつつも「優しさ」になるだろうか。

筆者は自分がどういうイベントを取材したのか忘れてるんじゃないか?
昔の一般の人間を見た印象と、現代の特定の考えを持つ人間の集会を見た印象を比較したら
考え方の違いが出るのは当然で、時代による差がわかるはずがない。


> ニートや引きこもり、うつ病。利益優先の経済活動に適応できない若者は増えている。親たち
> 団塊世代のように組織の歯車となり、マイホームや老後のために働く生き方には魅力を感じない。
> でも意欲はある。自分に向き合い、仲間と支え合い、無意味な競争にさらされない。そんな仕事を
> 追い求める。

ニートは最近できた分類でプータローは昔からいたし、引きこもりもうつ病も昔からいた。、
就業状態を示す「ニート」と、行動の状態としての引きこもり、病名であるうつ病を並列に書くのはおかしい。
ましてやそれを一緒くたにして団塊の世代と対比して現代特有の生き方だなどと言うのはこじつけ。


> 「甘い」と責めるのは簡単だが、もはやその優しさは社会のシステムに完全に組み込まれ、
> たくさんの人が安価な労働力の恩恵を受けている。例えば介護の現場。働き手の4割が20代だ。
> 重労働低賃金に耐える青年たちから「お年寄りの笑顔を見るとつらいことも忘れるんです」と聞く
> たびに複雑な気持ちになる。
> いつか彼らも老いる。その時、どんな世の中が待っているのだろう。(生活報道センター)

これはワーキングプアや労働環境の問題であって現代の若者の思想のせいではない。
123名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:19:56 ID:QOkU+9aX0
>>120
しらねえよ
引きこもりが強いか弱いかなんて

確かなことは、
ニートは「人を蹴落としてまで生きたくない」なんて考えてないってこった
124名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:20:56 ID:B+uhM0jj0


この時間起きてるだけでも、ニートかフリーター状態の奴だってわかる。
そうおまいら身内同士熱くなんなよ。
125名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:21:01 ID:QUwMh07i0
ヘリクツこねないで、自分が一種の神経症だと認め、その治療法を探ることから、あんたらの人生はじわりと動き出す。
126名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:21:09 ID:tal9Eajs0
ニート=自分に向き合い、仲間と支え合い、無意味な競争にさらされない。そんな仕事を追い求める。

でFA?
127名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:19 ID:56vmxHFh0
俺、2年前はガリガリ競争してたリーマンだったが今ニート。
ごめんw
実は弱かったwww
128名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:25 ID:J6B+cEse0
他人が悪い、自分が悪くない
自分が悪くなければ、問題解決を相手に任せられる、痛くない

残念ながらそんな精神構造を持っているのはニートだけじゃない
それをたたく人も全く同じ

本人は必死になって否定するが、現実を認識しようとしないんだからどうしようもない

>>1のレスを理解してなさそうな連中の言動を観察してみなさい
忙しない無責任な人がいるのかがよくわかります・・
129名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:37 ID:zpDoMjg+0
>>124
働いたとして蚊帳の外の人間だろうな
130名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:23:02 ID:aS2awGyz0
>>123
ニートも大勢いるからそう考えてる者もいるかもしれないが
すくなくともソースにはないな。
もちろん引きこもりの言葉でもない。
131名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:23:12 ID:mD0/Of8H0
>>126
つまり、ノルマのない、和気あいあいな散髪屋がベストってこと?
132名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:23:17 ID:syopnU/b0
>>126
内職とか歩合制もだめだな。

交通調査員ぐらいかな?12時間自分に向き合い、狭い仲間と時間を共有し、競争がない。
133名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:23:26 ID:MUJ2dLFR0
>>124
いや、実際は夜間勤務や交替勤務、この日が休日が大半。
結構みんな働いてますのよw
134名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:24:17 ID:ZMeTVhkg0
>>126
バカじゃねえの?
ソースのどこにもそんなこと書いてねえよ池沼
135名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:24:49 ID:PPV81uI50
自分が生きる為に働くのは、食う為に狩りをしていた頃からの
当たり前な行為。
生活が豊かになってニートでもよくなったと思ってる奴らは
将来に生きるとゆう行為を放棄してるとしか思えんな。

つまり、真面目に働いてる人間から見れば、死のうがどうなろうが
どうでもいいって事だ。
「この先どうなっても生活保護等頂きません」と一筆かいてニートやれよ。
136名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:25:28 ID:0Wueymyb0
競い合うのが嫌なんじゃないと思うよ、たぶん。
競い合う過程で人からぶつけられる悪意に耐えられないんじゃねーかな。
137名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:26:00 ID:56vmxHFh0
入社してさ
「若手がこんなに多いのに係長が、課長がなんでこんなに少ないの?
課長の同期ってどこいったのよ」っていう当たり前の疑問を
消化しきれていない俺様が甘かったwww
138名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:26:19 ID:xqD3BCM20
人を蹴落とす様な人間は、決、採って断頭台に送れば良い。
気ずかいや、やさしく手をさしのばす事で自分を守れる事
を知らないのか。
139名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:26:22 ID:pVa6SyZV0
ニート自身、楽しく毎日すごしてるならそれでいいじゃん。
無意味な競争にさらされないで生きていけるならいいじゃん。
140名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:28:05 ID:tal9Eajs0
ぶっちゃけニートの親が甘杉だよな。
141名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:28:17 ID:O3aJ0A1j0
なんかさっきから複数のニートが必死ですねwww
つーかこの時間に起きてるからニートかフリーターってどんだけだよwwww
142名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:29:05 ID:nADCWiokO
はだしのままで 飛び出して あの列車に乗って行こう
143名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:29:54 ID:21tG8PKP0
見知らぬ他人を思うのは勝手だが飯を食わせてもらってる親に
その気持ちが芽生えないのは何故か、結局いいわけだよな

そんな言い訳いらないよ、楽に生活したいからニートしてますっていえばいい
別に競争社会に入らなくても自分の生活費を稼ぐ事は出来るんだからさ

25歳以上で自分で生活費を稼がないってのはやっぱりどうかと思うよ
144名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:30:15 ID:B8eiItid0
>>139
>>140
ニートという単語は元記事ではただ現代の特徴を備えた若者と言いたいためについでに書いただけだぞ
145名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:30:24 ID:qMJJJDIl0
メルヘンでつね
146名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:30:29 ID:oQh/+RNr0
おまえらわざとやってるだろwwwww
147名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:31:01 ID:B8eiItid0
>>143
見知らぬ他人を思うも何も元記事にはニートの発言は一切載ってないぞ
148名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:31:05 ID:QOkU+9aX0
>>142
いい奴ばかり早く死ぬ
悪い奴らがのさばる
149名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:31:35 ID:BIp92Sh50
スレタイ見ただけで頭に血が上って>>1を最後まで読んでない奴ばっかで笑えるw
150名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:31:46 ID:cb0jwLX3O
>>140
同意。
働かないなら放り出せばいいのにな、親が馬鹿だとしか言えない。
151名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:32:46 ID:j8pM+oycP
便所がうるせーっつーの。早く潰れろ
152名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:33:10 ID:5/FaQmRm0
日本もそろそろガタがきたってことだろ
153名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:33:17 ID:PPV81uI50
>>138
ニートになる奴ってさ、部活みたいな、「人間は競争しつつも助け合ったりしてた」ってのを
経験せずに、小中高校って生活してきたんだろうね。


154名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:33:26 ID:vgmX0lby0
砂浜の砂一粒に過ぎないという自覚すれば万事OK
俺もそうだが、みんなそうなんだぜ
155名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:33:33 ID:nADCWiokO
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
その音が響きわたれば ブルースは加速して行く
156名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:03 ID:B8eiItid0
>>150
元記事ではニートなんてただマス目を埋めるために名前を出してるだけだぞ
157名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:16 ID:zpDoMjg+0
中国だの韓国だのニートだのとよく他人事に夢中になれるな
よっぽど社会的にも家庭的にもうまくいってる人たちなんだな
まさかただのストレス発散か?
158名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:16 ID:3mnFrdoQ0
>>153
小学校は吹奏楽部
中学校は卓球部
高校は囲碁部だった私・・・

159名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:38 ID:gQKCRXla0
まあ働かなくても食っていけるなら働かないのは当たり前だなw
おれは嫌だが働いている。生活できねーからな

羨ましいよ・・・実際・・
働いても貧しいけどな・・
160名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:45 ID:B8eiItid0
>>153
元記事ではニートは競争を否定するどころか一言も意見を述べてないぞ
161名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:56 ID:2tKh1aQTO
>>155
過去スレは正にそんな感じだったなwww
162名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:04 ID:QOkU+9aX0
>>155
みえない自由がほしくて
みえない銃で頭撃つ
163名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:21 ID:PPV81uI50
ID:B8eiItid0=ID:QOkU+9aX0?
164名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:21 ID:MUJ2dLFR0
まぁ、仕事してたらムカつく奴の一人や二人は居て当然。
喧嘩売られたら買ってやる(ついでに勝ってやる)くらいの度胸がないと駄目。

反発心、反骨精神、ガッツ、根性がソコソコ必要。

上司や同僚に叱咤、侮辱、殴打されて砕けるハートなら、より強固に再生してしまえば良いだけ。
一回砕けてニートになるのは先走りすぎだし、磨けば光るのに勿体無い。
165名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:27 ID:uQoTL3LU0
調子に乗ってんじゃねーよ。早く死ねや
166名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:48 ID:56vmxHFh0
野菜や果実を栽培するとき、元気のいいつぼみを残して他のつぼみは伐採するだろ。
家庭だって、国家だって同じこと。
相対的に将来性のある人間に栄養を余計に行き渡らせるためには
人間をも選別する必要があるってことだろ。><
167名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:36:49 ID:QUwMh07i0
ニートよ、じいっと人を観察してみろ、
人を押しのけて見えるものが根は優しく、
聖人づらしてる奴が、じつは鬼よりも冷酷な本性を持っていることもあるのを。
やつらがたじろぐくらい、じいっと見てみるんだぞ。
168名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:36:54 ID:pP9d6qah0
問題は根性論や精神論が通用しなくなってんだな。
1度落ちたら非常に這いあがれにくい。

・・・じゃあ何の為に生れて来たんだろうね・・・。樹海も警備が厳しいらしいしなぁ・・・。
169名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:28 ID:B8eiItid0
>>164
元記事には他人との競争が嫌でニートになった事例どころか
ニートの事例自体ひとつも載ってないぞ
170名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:38 ID:vgmX0lby0
前さぁ、東京で振り込め詐欺に会う人が多いのはお人よしが多いからって記事があったけど
あれと似たようなものだな
171名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:44 ID:0Wueymyb0
>>163
別人じゃね?つーか同一人物だったら何かあるのか?
172名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:49 ID:nADCWiokO
見えない自由がほしくて 見えない銃を撃ちまくる 本当の声を聞かせておくれよ
173名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:50 ID:cb0jwLX3O
>>156
ニートについて思ってる事をレスしただけ。
>>1でコメントしてるのは働いてる奴だってのはわかってるよ。
174名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:38:00 ID:rBr25C/b0
ペット扱いされんのが嫌でニートになれないが
会社のペットしてるのもあまり変わらんな
175名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:38:25 ID:RagdTP4AO
だったらニートよ、
俺を蹴落としてみろ。
176名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:38:41 ID:MUJ2dLFR0
>>167
いや、それ普通にキモイから。
何気なく観察するくらいでOK。と思うが・・・。
177名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:38:58 ID:B8eiItid0
>>167
元記事には人を押しのける行為をニートが批判する記述はないし
ニートの発言自体1つもないぞ
178名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:39:02 ID:PPV81uI50
>>160
書いてないとか述べてないとかじゃなくて自分の考えを書けば?
考える頭あるんでしょ?
他人頼みの批判だけか?
179名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:39:14 ID:7Cau54rf0
クロちゃんです
180名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:39:52 ID:QOkU+9aX0
>>172
輪廻輪廻 輪廻輪廻〜 
181166:2007/09/14(金) 00:40:11 ID:56vmxHFh0
あー忘れてた。職場だって選別されるよね
182名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:40:34 ID:UkcySpEc0
おまえらまだやってたのか、リーマンのガス抜きスレには丁度いいだろうけど

183名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:40:51 ID:VjDrtGD/0
これがゆとり教育で目指してた世界でしょ。
日本政府がこういう若者を作りたかった。ただそれだけ。
マクロビが流行ってるのも、こういうことだと思うよ。
日本はこれから社会主義に変わっていくのかもね。
184名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:41:00 ID:xOr7sEiE0
ひまわりみたいにすぐ成長して秋には枯れてしまうものもあれば、杉や檜のように何十年何百年もかかって大木に成長するものもある。
大木が育つには時間がかかるんだよ。

下草どもは大木の苗を「ニートだ!ニートだ!」と言ってバカにしていればよい。
いずれ大きくなった木に日照を奪われ下草は枯れる。
185名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:41:02 ID:nADCWiokO
ここは天国じゃないんだ かと言って地獄でもない
いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない
186名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:41:12 ID:zpDoMjg+0
「ニート」の文字に脊髄反射してる奴が9割
187名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:41:26 ID:PPV81uI50
>>171
さっきから新しい援護が出てくると、それまでの奴が消えるもんでね・・・・
188名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:41:59 ID:vgmX0lby0
生まれて育つ環境が人によって全く違うんだから
全ての事象に知ったかぶりをしてものを語るのはよくないと思います。
というか偉そうに語ってるやつは中二病にしか見えないっす
189名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:42:01 ID:SZWAU9ih0
せめて人間らしく・・
190名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:42:55 ID:WfF8aYFq0
>>189
人間らしくとは?
191名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:43:17 ID:B8eiItid0
>>178
「人を蹴落としてまで生きたくない」という理由でニートになった者
などという、記事内に存在しないものの誤りを正そうとするレスよりは
記事の内容に関するスレ住人の誤りを正そうとするレスのほうが、
実際にあった行為を対象としているだけマシなのでは?
192名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:43:39 ID:tal9Eajs0
>>168 ニート諸兄達は無理に這い上がろうとしなくてもいいんじゃないのかなぁ?
ただ、親の負担減らす為にコンビニバイトなり新聞配達でもすれば食い扶持位にはなるんじゃね?
193名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:43:40 ID:Q6fh82A/0
これって童貞が「結婚しても子供は欲しくない」とか言ってるのと同じだよな
194名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:44:20 ID:xOr7sEiE0
>>193
だから何?
195名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:44:25 ID:uQoTL3LU0
>>186

反射して刺されるのか?
196名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:45:22 ID:2tKh1aQTO
2chの影響で厨二病を毛嫌いするようになってから
物事に熱中できなくなった。。。
197名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:45:37 ID:dQWlWbTG0
一流大卒業後3年間ニートだった学生と、来春卒業見込みの三流大の学生が
採用面接に訪れました。あなたが採用担当者になったつもりで、この二人に
同じ質問を一つして、返ってきた回答でどちらかの採否を決定するとしたら、
どんな質問をして、どのような答えであれば採用するでしょうか。
198名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:45:40 ID:B8eiItid0
>>193
元記事で発言している人物は経営者と介護労働者であって労働をしていない者ではないよ。
199名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:45:46 ID:iyOvffmFO
>>22
な?進歩ないだろ?ここ。まだ某ジャスコの女の事件や
宅間の件やなんたら王子の時とかはいい話も出てたんだけどな。
ここは…10スレも行って、まぁだグダグダ「甘い」やら「やる気が(ry」
とか言ってんの。みっともない…
200名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:46:24 ID:225hxo6i0
元記事 ってウルセーヨ。

気持ち悪い粘着シートかよ。
201名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:46:46 ID:IaPHPz8O0
適応できない人格形成を助長してきた親にほとんどの問題ありだな。
202名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:46:53 ID:O0gc5eSn0
ニートは社会のお荷物って事をいい加減自覚すべき。
203名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:31 ID:JSen0HZ40
このスレ伸びすぎだろwww
安倍ちゃんも仲間入りするからいいんじゃね。
204名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:32 ID:QUwMh07i0
ここでのニートは、ニート的な人すべてのことらしい。
205名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:39 ID:xOr7sEiE0
>>192
親に頼まれてニートしてるんだよ。
206名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:49 ID:uQoTL3LU0
>>201

おまえに問題あるだろ。適応して豚になっちゃって
207名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:51 ID:a5P/wNJ/0
>>161
このスレもそうなるだろうな。
いや、もうなってるか。
208名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:58 ID:QOkU+9aX0
>>197
「目玉焼きには醤油? それともソース?」って聞いて、
「塩で」って答えた奴を採用
209名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:59 ID:QMEG7xiW0
やはり、皆が言うように金だな、世の中は金、世の中は金。金があれば美人の嫁も買える。
210名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:48:12 ID:nADCWiokO
栄光に向かって走る あの列車に乗って行こう
はだしのままで飛び出して あの列車に乗って行こう
どしゃ降りの痛みのなかを 傘もささず走っていく
いやらしさも汚らしさも むきだしにして 走ってく
聖者になんてなれないよ だけど生きてる方がいい
だから 僕は歌うんだよ 精一杯でかい声で

TRAIN TRAIN 走って行け
TRAIN TRAIN どこまでも


真島昌利
211名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:49:30 ID:xqqnmfdC0
>いつか彼らも老いる。その時、どんな世の中が待っているのだろう。

それが想像できるから人を蹴落としてでも今の生活を維持してるんだと思う。
ある程度先を見越す能力の差、かと。
出来ない人たちは今の自分の"優しさ"って自己満足に浸ってるだけ。

そんなのに後々あーだこーだ言われたくない。
212名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:49:39 ID:bsFKMBNr0
人から蹴落とされるのイヤ。一生引き篭もってたい。
213名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:49:43 ID:luxBf+O70
少女の下半身触った理学療法士を逮捕…北九州市

 福岡県警八幡西署は4日、北九州市八幡西区八枝4、理学療法士金光隆容疑者(38)を準強制わいせつ容疑で逮捕した。
 調べによると、金光容疑者は8月20日、勤務先の同市内の病院で、通院中の少女(14)にマッサージ治療と称して、
下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
 「マッサージ中に手が当たった」などと容疑を否認しているという。

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07090508.htm
214名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:50:03 ID:UkcySpEc0
どーでもいいー、つまらんタイトルで釣り糸たらした>>1は死ぬべき
215名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:50:41 ID:ASinxlJc0
日本人は自らが家畜だから、
家畜ではなく鯨を食べたがるんだな。
216名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:50:52 ID:MUJ2dLFR0
>>197
言葉は当てにならない。本当に当てにならない。
知能だけが発達している人は何とでも言える。有言不実行。

当人から感じる生命力・オーラ・人柄が全て。
話す内容に騙されるのでは無く、その話し方でどのような人間か判断すべき。
217名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:51:19 ID:QUwMh07i0
ブルーハーツの「イメージ」を聞いてみろ。
218名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:51:24 ID:KmuPfH7a0
「お金がなくても人間らしく暮らせればいいじゃないか」

この台詞が負け犬根性から来るものじゃないことを願ってるよ
219名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:51:28 ID:+HJJpG9Z0
だがちょっと待って欲しい。

優しさではなく単なる甘やかされすぎた馬鹿と表現してはどうだろうか?

220名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:51:35 ID:2tKh1aQTO
このスレには平成のブルースも良く似合うな
221名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:51:37 ID:xqqnmfdC0
>>197
この会社辛いぞ苦しいぞ、でも給金は低いからリスク高いぞって脅して
考え込んだ奴をまずは候補にする。
それでも頑張ります、とかしか言えないやつに限ってやめてく。
222名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:51:50 ID:B8eiItid0
>>200
一般論として何かを語るならまだしも
「『人を蹴落としてまで生きたくない』と言い訳をしてニートであることを正当化する輩」
なるものが元記事に書かれているなどと誤解し、実在しないそれを必死に叩くため長文を費やすのは
ご本人にとって時間とエネルギーの無駄だしネット資源の無駄だから親切心で教えてやってるんだよ。
223名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:05 ID:mtlN7y4I0
蹴り落とすか
蹴り落とされるか
224名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:12 ID:QmHqSc2g0
>>212
コレが真理だろ
下らん言い訳すんな
225名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:20 ID:xOr7sEiE0
>>202
荷物であることを十分に自覚している。
だが、旅に荷物は大事ではないか。
荷物の中にはいざという時に役立つものを詰め込んでおく。
そうしなければ、日本は行き倒れてしまうぞ。
226名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:27 ID:IaPHPz8O0
>>203
血ダク晋三は3〜4日の引きこもりでしょ。
227名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:38 ID:QOkU+9aX0
>>224
だからしてねえんだよ、誰も
228名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:41 ID:UkcySpEc0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

ニート叩いてる奴ってこういう奴等でしょ、底辺が更に底辺叩いてる図
229名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:47 ID:9ZdHml1V0
>>193
確かに、蹴落とせる立場にいないと、本当に優しくて公共心をもってるのか
いつも蹴落とされてばかりで、蹴落としたいという気持ちが鬱積してるのかの
区別が付かない。
両方のタイプがいるはず
230名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:53:21 ID:O0gc5eSn0
>>225
いざと言うときにも役に立たないから困ってるんだが・・・
231名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:53:44 ID:xqqnmfdC0
>>225
必要の無い荷物って普通ゴミっていうよね?
232名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:53:56 ID:+M+KguOt0
>>197
まず、その質問がありえない。

>返ってきた回答でどちらかの採否を決定する
のは同じレベルの場合じゃん。
一流大学出てようとニートやってたんだったら、
卒業見込み三流大学生に勝てないよ。
233名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:54:16 ID:uQoTL3LU0
恐ろしく役に立たないな、死ね
234名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:54:47 ID:QOkU+9aX0
>>233
お前が死ねよ
235名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:11 ID:i5bQPvXM0
結局お前らもいつか結婚するんだろ。

いいんだよ。別に。お前らから見れば独身時代なんて
人生のほんの一時期なんだろ。10年もすればなんか小奇麗な
奥さんとこ洒落たマンションでピッツアとか食ってんだろ。ピッツア。

俺はちがうぜ。腹くくってるから。一生独身だから。
ナチュラル・ボーン・ドクシンだから。で、俺は今41歳なんだけれども
たぶんベラボウに長生きするから。もともと小心だから健康診断
とか自費でバンバン。血液検査とかしょっちゅうだから。もう
チュウチュウ吸ってって感じ。で、無駄に健康。健康で金がないから
もう全力で2ちゃん。BGMはユーロビートノンストップリミックス'89。壁一面の
上戸彩。なんかすげーよ俺。ヲタでもヒキでもない革命的ライフシーンを
創造してるって感じ。

10年後、お前らが子供の寝顔とか見ながら幸せな
家庭生活を満喫してる頃―――

俺は、やってるぜ。ネットオカマ、略してネカマをよ
236名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:22 ID:MUJ2dLFR0
>>221
>>それでも頑張ります、とかしか言えないやつに限ってやめてく。
これは当たっている。
しかし、それを大半の人間は理解している。(つまりワザと考えるフリをする)
だから難しい。
237名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:26 ID:tzY5oSD40
単なる言い訳だが、こういう奴等が居るから飯が喰えるのも事実なんで、
建前としては、正に「優しいよね」と言うようにしてる

一般社会に於いて、優しさってのは多くは無能の隠語だよな
238名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:26 ID:2tKh1aQTO
あぁまた不毛な煽りあいが始まりそうだ
239名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:59 ID:joKbHYTs0
或いは、安倍ちゃんも・・・ 安倍ちゃん、ほうんとうにお疲れさまでした
240名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:59 ID:+OX1U3DU0
老いるまでは、生きられないと思われ。
241名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:56:33 ID:B8eiItid0
>>212
元記事にはひきこもりのそのような発言はないしひきこもりの発言自体ひとつもないよ
242名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:56:46 ID:KGt+gJp5O
伸びてるなぁ
やっぱニート率高いんだな、ねらー
243名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:56:57 ID:QOkU+9aX0
>>240
ていうか日本なんて、あと10年ぐらいの命だろう
244名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:57:19 ID:KRRc2H7h0
さっきから偉そうに説いてる痛い奴はニートですか?
245名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:57:30 ID:SUlEK6ORO
今、学生だけど地主になって働かないで収入欲しいw就活めんどい
246名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:57:53 ID:nADCWiokO
>>235
かっこいいぜアニキ
247名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:58:17 ID:3xyeduS80
スパイラルウンコフラーッシュ
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
248名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:58:37 ID:tzY5oSD40
覚悟が足りないんだよな
要するに、リスクが取れない
その言い訳が、「人を蹴落としてまで生きたくない」

笑える話だと思う
将来、こういうのが社会問題化するんだろうが、救済の必要性は感じないのが本音だ
249名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:58:36 ID:A3/V/VEh0
>>235
ワロタ。。
250名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:58:43 ID:2E7KNVzp0
よく女性に「独身なの?」「なんで?こんないい男なのに?」と、よく聞かれる
そんな事を聞かれても答えられる理由がない
しかも、「それなら付き合ってあげる」と、女性は誰も言わない
もう慣れた
251名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:59:42 ID:WfF8aYFq0
>>250
いくつですか?
252名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:01:06 ID:yzD7R3cu0
>>248
違うね。
負け戦をしたくないんだよ。
戦をしなければ、負けることもない。これだけのことさ。
253名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:01:15 ID:B8eiItid0
>>237
元記事の例は経営者があまり自分の取り分を多くしないとか
薄給の労働者が介護という仕事で人に感謝されるのに満足しているだけで
それほど完璧主義的に競争を否定しているわけではない。
せいぜい成金を嫌悪するとか詐欺まがいの営業を嫌悪する程度だから
多くの日本人が「優しい」のほうに当てはまってしまうだろう。
254名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:01:42 ID:ocfRDsrJ0
「蹴落とす」って言葉はピンとこない
「自分さえ良ければ他人や社会はどうでもいい」というのなら分かる
そういう風潮を善しとする人間は確実に増えてる
255名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:01:54 ID:O0gc5eSn0
しかし、ニートは何の役にも立たず、社会や親に迷惑かけながら
よく生活できるな。
考えないようにしてるのか?
256名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:02:16 ID:KRRc2H7h0
>>235みたいのが後の「風雲児」とか言われる・・・・と思えないが
>ピッツア
はいい!
257名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:02:17 ID:eng5m6j10
        ‖∧_∧
        ‖(∀・  )
         ⊂ 〈†〉 )
          < < \
  ∧_/∧_/∧(__)し'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀(;・∀(;・∀・)  < お、俺を踏み台にした!
 ( つ ( つ (    )   \_________
  〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉
 (__)(__)_(__)_)
258名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:02:35 ID:uQoTL3LU0
2ちゃんねる、まじうぜーな。何様か知らないが、ひからびたゾンビだろ。あいにく
私は言われた事を真逆に実行するルールを持ってるから、無駄だよ。殺そうとして
るらしいけど。ポリスなんとかしろよ。殺されかかってるぞ
259名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:03:00 ID:B8eiItid0
>>248
>>252
>>253にあるように発言者自身競争社会で経営者・労働者として働くことは容認している。
260名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:03:28 ID:MUJ2dLFR0
>>245
そう思うのは今だけ。
働き出して数年経てば、働いて給料貰って先輩や同僚と遊んで無駄話が出来る楽しさに、感謝する日が来る。
ニートは3日くらいなら有り難いかもな。
1ヶ月以上だと逆に耐え難い。
261名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:04:23 ID:UkcySpEc0
>>258
日本語でok、

俺釣られたか・・?
262名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:04:27 ID:xOr7sEiE0
>>230>>231

例えばだ、ゴッホは生前弟に食わしてもらいながら、絵を描き続けた。
誰にも認められずに。
だが、どうだ。
今やゴッホは誰もが認める画家ではないか。

確かに、ニートは玉石混交。中にはゴミも混じっているだろう。
だが、ニートの中にゴッホのような逸材がいるかもしれないではないか。
時代に先行し過ぎているがゆえに認められない宝を一口に「ニート」と決め付け葬り去ってしまうのは、それこそ国家的損失ではないか。

ニートの割合が極端に大きくなってくるようなら問題だが、一定の水準以下に抑えられてさえいれば、目くじらを立ててこの世から抹殺してしまおうとするのはあまりにも度量が狭いと言わざるを得ないではないか。
263名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:04:45 ID:j49cnM3Y0
おまえら、

こんなとこで吼えてないで、


転職板にサイレントテロというスレがある、


そこまで来い!
264名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:02 ID:KRRc2H7h0
小企業自営の俺は、自分のヒマが3日空くと怖くなるよ
265名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:16 ID:AMY3x7VP0
>>254
だって政治家や公務員が自分のことしか考えてないって分かっちゃったんだもん
バカらしいよね
266名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:16 ID:bd07cePG0
>>250
社交辞令を真に受けるな、馬鹿か。

お前も女に聞いた事ないか?「独身なんですか?」って。
それ聞いただけじゃ、失礼。
でフォローを付ける。「綺麗なのに」と。
「自分が彼氏にー」、なんて言わないよ。
267名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:29 ID:O0gc5eSn0
>>262
そんなの一握りどころか宝くじレベルだろ・・・
それに、近年急激に増え続けてるから問題になってる。
268名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:45 ID:nPUOM/i2O
意識しようがしまいが、誰かがより良く生きるためには
誰かがより不幸にならないとバランスは取れないというのが今の時代の真理なんだろうが
それにあぐらをかいて、自分が良ければ誰が不幸になろうが構わない、
要は勝負に負けるのが悪いとか言い出しそうな奴には吐き気を覚える。
死んでくれ。
全員がより良く生きる事を諦めたりすんのは良くないわ。
例え無理でもな。
269名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:45 ID:uQoTL3LU0
釣りなんてローカルルールを殺されかかってるのに守るわけないだろ。びっくりするわ
270名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:07:21 ID:PLHjUSJzO
引きこもりは本当にゴミ
271名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:08:46 ID:iBSFta7gO
21才美大生でもないのに真剣に画家になりたいと思ってる俺とどっちがマシ?
272197:2007/09/14(金) 01:08:53 ID:dQWlWbTG0
>>レスをくれた皆さん
いろいろとご回答ありがとうございました。
私としては>>232さんの考えが、一般的な企業にほとんど当てはまるのでは
ないかと考えているのですが、もし、数年間ニートやっていた人間が新卒に
勝てるとしたら、どういう条件があるのかなと思いくだらない質問をさせて
頂きました。スレ汚し失礼しました。
273名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:09:08 ID:MUJ2dLFR0
>>262
価値のある芸術に打ち込む情熱があるのなら、家族も納得して見守るんじゃないかな。

実際はPCでゲームとエロ動画&画像落としてるだけ。そりゃ家族も怒るわなぁ。
274名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:09:57 ID:uQoTL3LU0
>>270

おい!きもメン!ゴミがゴミゴミ言ってんじゃねーよ。
275名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:10 ID:9ZdHml1V0
>>250
「付き合ってくれ」は、男が言う言葉で、女が言うわけない。
そんなこと言われる機会があるなら、それを受けて積極的に話せばいいだけ
もう一歩のとこまできてるじゃん。

何もしないでいると、女性と話する機会もなくなって >>235になるぞ
276名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:19 ID:xOr7sEiE0
>>267
宝くじには必ず当たりが含まれている。

>>270
君は引きこもり経験があるな。
図星だろ。
277名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:25 ID:0Wueymyb0
>>271
20過ぎてからデザイナ志してなれないこともないからどうにかなるんじゃね?
でも画家の世界は就職したらそれでどうこうというわけにもいかんのかな?
278名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:45 ID:B8eiItid0
>>272
採用してくれる企業数で新卒に負けても、実際就職するのは1つの企業なわけで
適切な就職先が1つ見つかればそれでチャラ。
279名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:56 ID:XzjhYuCD0
人に用意された人生しか歩めないから
人と競うシチュエーションが出てくるんだろうに

人を蹴落とさなくても生きる道を自分で探すことも出来んだけだろ
280名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:58 ID:QUwMh07i0
宮澤賢治を知ってるか、ニートさん。

あの人とあんたらの真の違いを深く感じたとき、あんたはもうニートではない。
281名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:11:13 ID:yzD7R3cu0
>>259
経営者は経営というリスクを負っているだけでも、従業員より高い賃金をもらうべき。
それが「働いている人から」の目線を怖がっているのは、「嫌われたくない」っていう心理だろ。

それと介護に関わる人が薄給でも納得しているというのは話がまったく違う。というか、
同じ話ではないと思うがね。そもそも薄給で本当に納得しているのかね。
282名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:11:20 ID:cb0jwLX3O
>>262
夢を実現させるためにフリーターをしながら食費すら削って頑張ってる奴なんていくらでもいるよ。

別にニートでなくてもいいはずだよな?
283名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:11:21 ID:O0gc5eSn0
ttp://www.geocities.jp/sakusyu2006/index8.html
ttp://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html

とにかく、20代なら何とでもなる。
若ければ若いほどやり直し易い。

20代ニートは早く目を覚まさないと、本当に手遅れになるぞ。
284名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:12:00 ID:CIjfc7Dv0
1をしっかり読むと、もう一度共産主義革命を行おうと
言っているように聞こえる。

そんなことやってると本当に駄目な国になるよ。
そしたら、今のような余裕な発言は出来ないから
285名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:12:53 ID:tzY5oSD40
>>197
貴方の一番仲の良い友達を一人、私に紹介するつもりでプレゼンしてみて下さい(3分)

此れで大体そいつの人と成りが判る
一定以上水準の友人を挙げて、嘘を吐いていないと判断すれば採用する

9割以上の屑を弾ける質問だと個人的には思ってる
・・・リクルートの面接で実際に聞かれた質問だしな ちょっと感心した
286名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:13:49 ID:uQoTL3LU0
ニートにも必要とされないニート。かなり痛いな。はっはっはっはっは!
287名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:14:31 ID:MUJ2dLFR0
>>272
幸運を祈ります。
288名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:34 ID:DP4WB92mO
女は良いよな
ニートでも花嫁修行と言い訳できる。
20前後なら、収入の安定してきた30歳辺りの会社員と結婚できる。
結婚すれば主婦という名のニートになれる。
バイトをするにもレジ等の接客業なら男より優先して採用される。
289名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:18:40 ID:9ZdHml1V0
>>285
そんなので何が分かるの?
現代社会に順応してる、質の同じような人間はは取れるかもしれないけど
仲良しクラブじゃないんだし、業務の適性が分かるもんなの?

阿倍首相みたいなのが集まる様な気がしてならない。
290名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:19:21 ID:bd07cePG0
>>275
お前も馬鹿だな。

いくらイケメンだろうと、「無職」これだけで男としての魅力ゼロ。

男が、女が「家事手伝い」でもいい、という感覚で考えてたら大間違い。
291名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:21:16 ID:pP9d6qah0

292名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:21:38 ID:B8eiItid0
>>281
>経営者は経営というリスクを負っているだけでも、従業員より高い賃金をもらうべき。
>それが「働いている人から」の目線を怖がっているのは、「嫌われたくない」っていう心理だろ。

経営者がそのように決定するのにも合理性がある。だから多数派なのだろう。
ただ、そうせず報酬を低く抑えるのも経営者の自由意志。
また、「嫌われない」つまりチームワークの維持も仕事のうち。


>それと介護に関わる人が薄給でも納得しているというのは話がまったく違う。というか、
>同じ話ではないと思うがね。そもそも薄給で本当に納得しているのかね。

ワーキングプアや非正規雇用の問題だね。
筆者は現代の若者気質を記事にしようとしてそれらも若者の精神的満足を求めた故の選択で
あるかのように書いているけど、それはあまりにも強引。
293名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:21:43 ID:xqqnmfdC0
新入社員と同じだけヒラ社員がいて
ヒラ社員と同じだけ課長、部長がいて
課長、部長と同じだけ役員がいる会社ならいいが
そんな会社はあり得ないわけだから
そもそも昇進することを蹴落とすって考え方は間違い。
294名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:02 ID:tzY5oSD40
>>289
色んな階層の人間と付き合った事があれば、この質問の意図するところが判るよ

因みに書き忘れたが、
さらりと嘘を吐ける奴(完全に此方を騙せた奴)も採用する 営業向きだから
295名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:09 ID:APu3Z3Ft0
なんだか判らんが自然淘汰でOKでは?
296名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:44 ID:B8eiItid0
>>284
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
297名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:23:28 ID:bG04MsMs0
もっと哲学的になった方がよいのではないか。

引きこもる奴も仕方がないが、人間は未来に子孫を残し、意義を探求する。

せめて世の中の1%の人間が考えることができる環境を造るのが大事だと思うが。
298名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:24:16 ID:j8pM+oycP
なにがOkだよ。おまえになんて聞いてねーっつの。ものすごい無駄な
時間過ごしたわ。授業料もらいたいくらい。
299名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:24:39 ID:ri5NDi7EO
総理大臣がニートになったことだしな
300名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:24:41 ID:5699TZeV0
誰にでも優しいって人は、結局自分に一番優しい(甘い)ってなんかで読んだな。
301名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:24:51 ID:B8eiItid0
採用試験は人格者を判定する試験ではないからな。
302名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:25:30 ID:LoS2kbuz0
いつでも優しさを弱さと笑われて弱さを優しさに摩り替えてきた
303名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:25:31 ID:B8eiItid0
>>300
完璧な人間などいないからな。
304名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:25:56 ID:uIIFObw00
何だ??この偏りニュース
若手の弁護士や証券マンなんて、みんな強気で凄いぞ・・・
バランスわるっ!
305名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:26:07 ID:GJryGeqM0
人をけ落としてまで生きたくない

そう思うのはいいとは思うんだが。。。
親に地獄の苦しみを与えるのは肯定するのか?
306名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:26:16 ID:qlTM0RBuO
このスレがのびていること自体が、
おまえらのレベルの低さを物語ってるわけだな。 
まんまと釣りスレに釣られた馬鹿ニートども乙www
307名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:26:23 ID:E2mHQjKiO
ニートになりセックスを諦めひきこもる人間は生物的におかしいかもしれない。
308名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:26:30 ID:uQoTL3LU0
迷惑料を払え。プライバシーの侵害だろ
309名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:27:06 ID:jNdGvzEAO
「偏差値の高い大学に入れば幸せな人生を送れる」
これを親から言われてそれを信じて浪人までしたのが人生最大の選択ミスでした
あの努力が新卒就活失敗で無駄になって、ブラックで上司や先輩に怒られながら連日深夜まで歯を食いしばって働いた結果病院送り

来月31歳、もう努力する勇気すらありません
ダメ人間だと笑いたければ笑うがいいさ
310名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:27:30 ID:u9/hhGf60
人を蹴落としてまで生きたいのか!
311名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:27:40 ID:45K1NHXJ0
>>306
それなんて自己紹介?
312名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:27:43 ID:ayGeXqG40
人を蹴落としての意味を間違ってるぞおまえら。

おまえらは職場の同僚との人間関係ばかりを言っているが、そうではなくて、
仕事内容の方だと思うぞ。

消費者側を騙したりとか、悪徳業者とか、ヤクザとか繋がってたりとか、
詐欺行為だとか、地元住民が反対するような内容だったりとか(建設業)
消費者金融だとか、記者だとか、色々人を欺くような仕事が多いだろ。

きっと、そういう仕事をしたくない。
っていう意味だと思うぞ。
313名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:28:58 ID:B8eiItid0
>>305
ニ(r
314名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:29:04 ID:pP9d6qah0
>>281
納得していればやめる人間は減るがね。
それぐらい介護は薄給だよ。

最初のうちは耐えてても結婚なり耐えられなくなって辞めるからな
315名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:30:03 ID:tzY5oSD40
>>309
何浪したの?

何となく氷河期直撃世代だろうという事は想像出来るが・・・kwsk
316名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:30:08 ID:bd07cePG0
>>309
>「偏差値の高い大学に入れば幸せな人生を送れる」
確かにお前の親は間違っていた。
正確には

「偏差値の高い大学に無理せず入れる人間は幸せな人生を送れる」
317名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:30:27 ID:B8eiItid0
>>312
挙げられている例から考えればそうだな。
318名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:30:33 ID:Me5drMlR0
世間では人を蹴落としてでも生き残りたいという人が多いのに、奇特な人たちですね。
319名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:30:48 ID:MlGJYcC70
>>288
ニートは男女問わず、対人関係が苦手だったり、怠け癖があったりで
結婚は無理でしょ。

コミュニーケーションや対人関係が求められる仕事は嫌ということじゃないの?
適当に理由つけているだけだ。

自分で会社つくったり、トラックの運転手になればいい。
320名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:30:57 ID:Gqlgj10L0
日本社会に潜在意識がついていけなかったんだよ
それだけダメな国になってるってこと

×人を蹴落とす
○人より頑張る

無能な団塊の理論と
現代の若者の理論は違うってこと
321名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:31:13 ID:95J12ysm0
ニートに意見するより
安倍に意見してやればよかったのになw
完全なる鬱病総理 突然辞任。
322名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:32:15 ID:9ZdHml1V0
>>294
営業や交渉がついて回る分野ならそれも分かるが..。
今の日本の世間(特に学歴の必要ない非技術職)はそういうもんなのかもしれないね。

>>1 みたいなのが就職するには困るだろうな。

323名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:33:12 ID:u9/hhGf60
他人を蹴落として生きる人の脛は齧ってもいいんじゃないかな。齧られて痛ければまた蹴落とせばよい。その競争になってきたのかな。
324名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:33:21 ID:j49cnM3Y0

ちと待て、職もあって、普通なのだが、
女からモテナイのだが?


これはいかに?
325名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:34:15 ID:EEKNKC6D0
>>319
基本的に女のニートは少ない。
コミュニケーション能力が低い女が少ないからな。
脳の構造に男女差があるみたいだ。
アスペとかも男の方が多いし。
326名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:35:02 ID:9hQckO/G0
>>320
人よりがんばって結果を出すと、自分以外の誰かが相対的に落ちていく、ということはよくあるよ。
327295:2007/09/14(金) 01:35:18 ID:APu3Z3Ft0
>298

言葉足らずだったかな。

何故世界中で未曾有の好景気なのか判るかい?
中国なんかの農村無学が日本人の日給相当で一ヶ月コキ使われ、
先進国においても一部の奇特な若者がそれに準じた報酬で働き
その利潤は投資家のものになるからだよ。

ただこのままでは最後にモノ買ってくれる消費者が育たないから
そのうち行き詰まるだろうけど。。
328名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:35:41 ID:uyfnVN+QO
こういう若者は中小企業の窓際族か田舎の9時5時公務員に向いているな。
329名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:36:10 ID:aqMWQ1rh0
ニートの中にも格差があるだろ
ただの無気力者と、他人の下で働きたくないやつ
後者はスロプー等で意外と工夫して金作ってる。
共通してニートは優しいというか、傷つきやすいんだよな。
ニートの心情は理解できるけど、納税だけはしてくれ。
330名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:36:20 ID:u9/hhGf60
国家の脛を齧ってきたらしい国家公務員を、どうしてくれるんだよ。
331名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:36:26 ID:tzY5oSD40
>>312
それは流石に理解してるんじゃない?

業務だと言われたら組織の一員である以上、
構成員としては個を殺して業務を遂行するべき
お前も、将棋で駒が勝手に動いたら困るしょ?
こいつ等は、その勝手に動く駒な訳 使い物にならない(だから必要とされない)

それが嫌なら起業すりゃ良いんだが、
その才覚も発想も覚悟も無いから、言い訳してるだけに過ぎない

好きな事やって金貰えんのは、一部の努力してきた奴と幸運な奴だけなのにな
自分に甘いというか、自分に優しいよな こいつ等w
332名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:37:09 ID:MlGJYcC70
>>325
それはないでしょ。
少ない分逆に、浮くのもあるでしょ。

男なら多少口下手で通用する場面も無理。
結婚すると子どもの友達の親や親戚や近所付き合いも避けられないし。
333名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:38:37 ID:AYGsuFr80
人口が減っていく中で闘争心のない者は淘汰されてゆくのです。
あと、数年もすればこの失われた世代は現実に気づき悲嘆に暮れることでしょう。
もちろん、俺もその中の一人。人はそう簡単に変われるわけがありません。
334名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:38:41 ID:j49cnM3Y0

ちと待て、職もあって、普通なのだが、
女からモテナイのだが?


これはいかに?


安部がニートになりましたよーw
335名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:39:19 ID:SDKVNZE00
だって首相もニートになったじゃん
336名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:39:37 ID:9hQckO/G0
>>288
それが当てはまるのはニートじゃなくてフリーターでしょ。
337名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:40:26 ID:ri5NDi7EO
>>326
そうゆう成功した人間を妬み足を引っ張り出る杭を打たないニートのがおかしいってことだろ
338名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:40:29 ID:4LucoGfz0
普通に暮らす程度のお金なら簡単に稼げるし、
人を蹴落として使い切れないほどのお金を稼いだって意味無いじゃん。
死んだら残ったお金は遺骨と一緒に墓に埋めるのか?
339名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:40:44 ID:Ju0qH/w+0
蹴落とすねぇー。
戦う事をやめた負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが。
守る者のために戦うしかないのが今の社会だと思うのだが。
340名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:40:49 ID:CIjfc7Dv0
>>327
自分が努力しないで、偉そうなこと言うな
お前も中国なんかの農村無学に生まれてたら
こんな恵まれた状況で文句はいえんだろって解釈でOK?
341名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:02 ID:tVMAd1BR0
総裁選で、右往左往してるジジイ達とは、真逆だね。
あの爺さん達は、どいつもこいつもギラギラして
意地汚なさが前面に出てる。ま、20〜30代と違って
戦時中とかの育ちじゃ仕方ないか〜。
342名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:45 ID:uQoTL3LU0
しつこいな。ストーカーだろ?ねちねちねちねち。ネチズン?韓国系?
へそで茶が沸いた。
343名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:50 ID:XzjhYuCD0
>>309
親世代ならそういう時代もあったから
子供にそう言ってしまったんだろう


まぁ日本の高校生は大学選びをミスってるのが多いな
医学部に入れる素質や努力をする能力がありながら
別に医学を強く志すでもないのに入れるからと医学部に入る子が多いようにな
自分の成績で入れる世間的に一番「いい」大学に
その先の自分の将来をロクに考えず調べずに入っちまうんだな
勿体無かったり可哀想だったりするな

進学校だったうちの高校も進路指導で
生徒が何をやりたいかを考慮せずに
お前なら東大でも京大でも行けるからそうした方がいいぞ
みたいな話しかなかったな
就職活動過ぎた辺りからみんなが気付くことを
高校生の間に教えてやった方がいいと思うんだがな
344名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:42:22 ID:9hQckO/G0
>>338
そんな人の事は知らない

>>339
戦った結果何も残らないことに気がつくとそれはそれでとても虚しいよ。
345名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:42:33 ID:qlTM0RBuO
15年後には国民の過半数が中国人で、
おまえらクズニートの大好きな民主党政権だな。
民主党代表は在日韓国人で総理大臣。
皇室は廃止され、公用語は北京語。
ハングルが必修科目となっている。
おまえらクズニートは…
強制労働に従事しているだろう。
おめでとうおまえら!
貴様等らクズにも就職できる世界がやってくるぞ!
万歳万歳民主党!
万歳万歳万々歳!
346名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:42:37 ID:j49cnM3Y0
安部は、お前らの言うところの優秀な人材じゃなかったのかな?wwwwwww




安部ニートw
347名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:43:40 ID:Zr43XhqX0
世界中の先進国でこういう人達が増えているのは、資本主義が限界に近づいてるからだ。
温暖化の原因も弱肉強食の資本主義からはじまってる。
これからもこういう人達は増えていく。これは止められないと思う。
今は実力が無い奴らなどと笑っているが、ある程度以上の数が集まったらどちらが勝ち組か分からなくなる。
資本家はこれを一番恐れている。
348名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:43:53 ID:9ZdHml1V0
>>332
女には永久就職という強力な脱出装置がある

>>235のとこにいって、「嫁さんにして」といえば、
泣いて喜んで一生可愛がってくれると思う。
職はあるし金も余ってる、優しくて誠実なオヤジは世の中に異様に沢山いる
349名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:44:01 ID:xR0ZDuXhO
ネットでは平気で蹴落とすくせになwww
何寝言言ってんだかwww
350名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:44:20 ID:TdNCRt820
>>271
全然遅くないぞ
油彩とか日本画とかの純粋芸術なら年齢は気にするな、もし美大に入学しようと思うなら東京芸大を目指せ。
一番大事なのは金だ、バイトしながらやるとかは余程要領のいい奴じゃないなら無理だからな、はっきり言って。
351名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:44:36 ID:fnmZS++B0
マジで介護はよっぽどの覚悟がないとできないよ
実の親でさえ大変だからな
352名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:44:50 ID:j49cnM3Y0
オレは、完全に安部の能力を否定してましたがねwwwww


ふふふww
353名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:44:54 ID:l0EGwt+J0
社会のゴミですな
354名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:45:11 ID:Ju0qH/w+0
>>344戦わず結果何も残らないよりましな人生じゃないか?
355名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:45:25 ID:9hQckO/G0
>>348
一定の容姿を保っていれば、ね。
356名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:46:22 ID:z3bMp6oA0
ニートだけど医者になりたい
357名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:46:42 ID:LoS2kbuz0
この優しさはユダヤ教にはない優しさ。
358名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:47:15 ID:xqqnmfdC0
多分あーいうこと言う人達って昇進するには
出し抜いたりなんか汚いことしなきゃいかんと思ってるんだろうな。
359名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:47:29 ID:YwNB1/9t0
>>347
何で分かるんだ?
360名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:47:30 ID:9hQckO/G0
>>354
戦わなければ普通に暮らす資金、仕事、友人が手に入った。
というか失わずにすんだ。
361名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:47:44 ID:QBdAb4pn0
同期の中で自分より上の立場になった者も居れば、下の立場の者も居るが、
蹴落としたとか、蹴落とされたとか感じたことはないな。

そう言うことを意識してるって、心がギスギスしないかい?
362名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:48:13 ID:qlTM0RBuO
民主党はきっとおまえらニートを救ってくれる!
小沢はおまえらを忘れちゃいない!
中国の共産主義を取り入れ、おまえらの一番の不満である、
格差社会を是正してくれるぞ!
中国本土や友邦である朝鮮人民共和国で素晴らしいやりがいのある労働を用意してくれるぞ!
ざまあみろ!安倍!
民主党万歳万歳万々歳!
363名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:48:27 ID:yYhwo/au0
おりめけれふ・だぐがら・おんてぃくむてぃ・うらぼご・あいやんでぃ・うってぃき・おぐのむ
くぁらもこ・んぐがだいが・らばんでか・おじゅまやら・ふんだる・かららきう・えでれこっぷ
すやらこき・までぃでぃぐんす・にじゃやら・はぎやんだ・ろーろん・ぷとぅらぐ・うんでげす
しゅややけ・あんじゅるぎ・むるるぐぎ・しゅなやひへる・まっじゃうだら・すふなよ・ほびら
あふぃあぐ・るんごり・にででぷ・にりゃりょくりぇ・にっぷよほん・なずぐだ・ふれれいくぴ
じゃーびーやぎだ・ぴぇいぇいぇく・うにゃは・るんだる・なーなじゅら・ほぱぱぐ・えんぐり
364名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:48:46 ID:tzY5oSD40
>>346
安倍ちゃんは親の七光りだよ 所詮成蹊だし

とは言え、その辺に居る奴よりは優秀ではあったとは思う
空気読めない&マスコミの扱いが下手だったのが政治家としては致命的だっただけだよ
その政治家の生命線を把握してなかったのだけを見れば無能とも言えるがw
365名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:48:47 ID:Gqlgj10L0
>>346
小渕、森は優秀だったんだが小泉、安部はry

いまだに改革の意味がわからん
なぜ改革しようと思ったのか
全部自分たちの尻拭いで国民巻き込んでるようにしか思えん

考え直したらおかしい流れだよ
366名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:49:36 ID:fXS9yqzN0
能無しが言ってても説得力ないな
367名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:49:42 ID:MlGJYcC70
>>348
だからニートじゃ無理だって。
男女とも性格や対人関係の面で問題あるのだから。

ボンボンの息子でマンション経営で生活して遊んでいるニートでも、
性格面で問題なければ、結婚できるけど、上記のようなら無理でしょ。

そもそも仕事の面は関係ないとして、ニートは結婚できるの?
結婚できないようなのがニートじゃないの。
368名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:51:50 ID:ayGeXqG40
>>365
小渕はあまりにも優秀すぎてCIAに消された説があるよな。
369名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:51:54 ID:Z8BMKZdm0
ニート、引きこもり、うつ病=優しい人とはかぎらないだろ。
優しい人もそうじゃない人もいる、働いてる人も同じ。
てか、記事の介護士やショップの人は働いてるやん。
悪人と善人がいるんじゃない、一人の中に優しさも残酷さもあるんだよ。
あと組織に縛られないって聞こえはいいが、結局ネオリベが自由に人を使い捨てに
できる言い分を補強してるだけ。
370名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:52:44 ID:Ju0qH/w+0
>>360
そっか。でもそれでいいじゃねえ。
戦わなくても失ってたよ。たぶん
371名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:52:58 ID:qlTM0RBuO
ざまあみろ!安倍!
ざまあみろ!日本人!
新しい民主党政治の夜明けだ!
くそアメリカとは決別し、中国、共和国との新時代が始まる!
中国と朝鮮半島と日本列島はボーダーレスになり、
大中華の一員として世界に羽ばたく!
民主党万歳万歳万々歳!
372名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:53:43 ID:Ah6SpNxnO
>>349
図星だろwワロタww
373名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:54:02 ID:BsMWwR+x0
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |11:37 速報  | ::|
  |.... |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     | 23:29      .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        他の一人が職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

3:55                          
  <⌒/ヽ-、___            
/<_/____/  そんな広い心をもった人間になりたい

_____________
    <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母 
     くく     くく
374名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:54:25 ID:ri5NDi7EO
>>361
自分が汚いことしてると相手もしてると思い込むようになる
375名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:54:35 ID:VqQonTHo0
人を蹴落としたくない!は別に優しくも無いと思う。
人に喜ばれる事したい!で行動できないとね。
376名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:54:45 ID:l/qOrHCFO
周回遅れが何を言ってるのか
蹴落とす云々は、まず追い付いてから言ってくださいね
377名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:55:05 ID:tzY5oSD40
>>369
優しいていうか、むしろ自己中が多いよな

一人称までしか世界が広がっていないから、
問題を一人で抱え込んで妥協出来ずリタイアしていく

それって、優しいとは言わないもんな
でも、俺は彼らに「優しい」と言ってあげる
そうすればいい気になっていう事聞いてくれるからね
378名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:55:25 ID:MlGJYcC70
安倍や小泉の息子でもいいけど、ニートで親の七光りあっても、政治家や俳優に
なれないのがニートでしょ。
人間関係がネックになる。
379名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:55:58 ID:9ZdHml1V0
>>346
コミュニケーション・プレゼンテーション能力、育ち、交友関係
経歴のキズの無さ、のような日本的な価値基準の得点でいうと相当高いよねあべしは。
自己主張とか志とかは表面的な日常会話からでは見えてこない。無くても分からない

>>355
そう容姿。風貌。服装とかのせいもあるけど、見るからに駄目そう。そして口べた。
DQNみたいなちゃらちゃらした態度は取れそうもない。最初の入り口で弾かれてる。
一緒に仕事してると優秀だし立派な人だと分かるんだけど。
>>367
きっかけだと思うよ。
昔なら地縁血縁・地域コミュニティーで知り合えてたはずの人が、
赤の他人同士の自由恋愛でしかきっかけを掴めなくなったから。
誰も、ニート女などみたことないし、電車に乗り合わせたとしても何の接点もないから誰も分からない。
380名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:56:21 ID:9hQckO/G0
>>361
自分が仕事を続けたら誰かが失職する、というような状況じゃないなら
特に蹴落としたと思わずに生きていくことも出来るでしょう。
381名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:58:07 ID:cRcdqfQI0
金や地位や名誉やモノの空しさ。
これらを持つ前から空しさに気付いているのは大したもの。
382名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:59:19 ID:SDKVNZE00
最近の2ch発信のmixi、blog炎上とか、祭りとか見てると
他人を妬んだり、出るくいを打ちまくってるのはお前らだと思う
383名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:59:24 ID:0v7qd/7tO
人を蹴落としてまで生きたくないっていうなら今すぐ死ね

生きる=競争
384名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:02:44 ID:MlGJYcC70
俳優、政治家、NPOやボランティアでならニートはできるのか?
対人調整能力やリーダーシップやコミュニケーション能力が不足しているのが
原因だから無理じゃないか?

単に履き違えているだけ。
385名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:03:16 ID:TjTsZZX00
>>383
それ賎しい在日の発想。
だから在日は地位や名誉や金にものすごく固執する。
386名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:03:16 ID:ym/1NxFu0
優しいのとは違うな。情けねーだけだ
やらなきゃやられる。それが現実なんだから闘争心を持てよ。
387名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:04:39 ID:QBdAb4pn0
>>380
俺の会社でも、リストラされた人はたくさん居るよ。
その中には、昔同じ部署に居た優秀な先輩なんかもいた。
でも、それは結果論であって、俺が意識的に蹴落としたわけじゃない。

そこまで、気にしていたら「世の中の不幸は全部自分のせいだ」みたいに
背負い込んじゃうじゃないか。
388名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:06:26 ID:TjTsZZX00
>>386
「やられる」というのはどういうことか。
何をされるというのか。何かを見せびらかされるのかな。
389名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:06:38 ID:+jjFJySj0
競争で蹴落とされた人より、ニートの親の方が悲惨だと思うよ。
390名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:06:45 ID:ri5NDi7EO
>>386
つーかニートなんかほっとけよ
391名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:06:52 ID:tzY5oSD40
>>387
優しい ではなく 自意識過剰 なんだな

やっぱり、この場合 優しい は適切な表現じゃない

甘ったれ 自意識過剰 覚悟が足りない 逃避行動 etc...
392名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:09:25 ID:TjTsZZX00
競争で人を蹴落とした。競争で勝った。何を得ると思う?
人より金を持っても、人より上の地位に立っても、人より立派な家に住んでも
心が食うものはそんなに美味しいものではないよ。
393名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:09:50 ID:APu3Z3Ft0
高額納税者には感謝しろよ
394名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:09:55 ID:9hQckO/G0
>>387
それはリストラだからでしょ。
直接同僚と向き合って、戦って、勝って、仕事を得て、を繰り返すとね、もうね・・・。
395名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:10:55 ID:thOTk+Xz0
金を稼げない非生産的な人間はとっとと自殺すべき
396名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:12:01 ID:SDKVNZE00
リストラって優秀な人がいても、部署の運営が会社的に不都合だと
まとめて解雇だから、優劣とか関係ないよ
とくに、某外資企業。噂にはきいてたがおっそろしいなあ・・・。
397名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:12:10 ID:AMY3x7VP0
世の中は腐ってる
だから俺は自分勝手に生きる

でも世の中が腐ってるのは他の人にとっても同じなわけで
だったら他の人たちも自分勝手に生きていいわけで
 
398名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:12:17 ID:nxviZERb0
タダの軟弱・ヘタレなだけであって、優しいなんてワケないだろうに。
399名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:12:24 ID:MlGJYcC70
>>392
ボランティアでもNPOでもいいから社会と関わり合いをもて。
ニートはそれができない。
逃げているだけ。
400名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:12:51 ID:FzjmKfKw0
根性なしも解釈かえるとやさしさなんだな

これが詭弁って奴か
401名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:14:09 ID:1lFtEUpsO
>>1
素晴らしい考えだ
でもそれは理想にすぎないんだよな
>>386みたいなやつが居るのが現実なのよ
402名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:14:31 ID:r1SreoWi0
>>399
その「社会」ってやつがどうもこの頃怪しいんだな・・・
おそらくそのへんが嗅ぎつけられて今の様相を呈している。
403名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:14:52 ID:9UmD5Eov0
ばっかジャネーノ
ただのワガママと甘えと弱いやつらじゃん
なにが優しry
404名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:15:40 ID:ocfRDsrJ0
「競争」や「蹴落とし」なんて口あたりの良い言葉では済まされない、
今や「使い捨て」の時代なんですよ
405名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:15:42 ID:TjTsZZX00
ニートの平和な心に本当の幸せがある。
人との比較でしか幸福を感じることができない相対的な幸福感ではいずれ不幸になる。
406名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:15:43 ID:QBdAb4pn0
>>394
職種なんかにもよるんだろうけど、どこの世界でも競争はあるよね。

でも、「蹴落とす」って言葉は、例えば徒競走だったら相手の足を引っ掛けて
転ばして勝つと言うネガティブ・イメージがある。
単純に競争相手より早く走れれば「蹴落とす」という言葉は出てこない気がする。
407名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:15:51 ID:rppUtm0r0
百歩譲っても 優しさ は違うだろ
競争社会に疲れた、っていう自分本位の話をきれい事で言い換えてるだけ
408名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:16:59 ID:SDKVNZE00
人を蹴落としてまで生きたくないという人がいれば
一方的に他人の足を引っ張ったり、ゴマすりして出世しようとする奴もいる

両方が同じ会社にいたら、まあ結果は明らかだ罠
しかし、自分ひとりだけ成功すればいいって奴が増えすぎると、今のソニーみたいに
組織が連携できなくなって、何やってもうまくいかなくなるという大きな罠もある
409名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:17:10 ID:APu3Z3Ft0
>396
短期的にはそうだが人生は長い、
トータルではゲインだ、まあそう焦るな。
410名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:17:13 ID:FzjmKfKw0
勝つ奴がいれば負ける奴がいる。それが勝負ってもんだ。

411名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:17:39 ID:9UmD5Eov0
>>403
そうやってなにもかも理由つけてっからダメなんだよ
とりあえず頑張ってみればいい
社会は確かに問題一杯あるけど、あれこれ言ってたら
全部だめって事になるだろ
412名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:17:59 ID:9hQckO/G0
>>406
それこそ奇麗事だよ。
負けたほうがそう綺麗にとってくれるとは限らないから。

出世レースの勝ち負け、くらいまでならまだいいけど
本格的に失職するかどうかを賭けた勝負になると、かなり世界が変わってしまう。
413名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:18:06 ID:XzjhYuCD0
まぁ人を蹴落としたくないなら
人と関わらずに田舎で自給自足の生活するしかないんでないの
ボランティアも下手に手を出すと生活に余裕がある奴の自己満足のために
それしか無い人の仕事を奪うこともあるからな
労働力の不当廉売みたいなもんだ
414名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:18:39 ID:AMY3x7VP0
結局、アレなんだよね

美女が天から舞い降りてきて
同棲してくれたらいくらでも働くんだよね
415名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:19:15 ID:B8g/m3vi0
こういうスレが伸びる理由は?
こういうスレが伸びる理由は?
こういうスレが伸びる理由は?
こういうスレが伸びる理由は?

416名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:19:48 ID:2wAJkkxmO
まぁ、ぬー即+で勇ましいレスしてるやつらほど
『俺はイザとなれば他を蹴落としてでも生きる。大切なモノを守るため』
なんて事考えてるんだろなぁ

やることやって今際の際に言うならともかく、クーラーの効いた部屋で飲み物片手にレス打ち込んでるかと思うと笑えるなぁw
417名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:19:59 ID:Gqlgj10L0
>>328
いままで虐げられてきたからその反動
418名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:21:32 ID:nxviZERb0
ニートや引きこもりが優しいなんて妄想は、食わせてくれる誰かがいてこそ
成り立ってるだけ。
他人と競争してでも、こいつら食わせてやってるヤツこそ"優しい"と思うがね。
419名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:22:20 ID:AMY3x7VP0
必死に働いて「2000万貯めたら天から美女が降ってきます!」
って言うなら頑張るけど、
実際はすぐに劣化してブクブク太る金目当ての汚いマンコしか降ってこないんだよね。

昔の人はオカズがなかったからそれでも満足してたが
オカズだらけの現代ではそんな汚いマンコなんていらないから
420名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:22:25 ID:hOmwe2sj0
>>404
使われなければ捨てられることも無いな
421名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:23:15 ID:9UmD5Eov0
誰かを蹴落とす事もできなくなったとは動物以下になってしまったと
いうことなのか?
もはや本能もなくなりつつあるのか
422名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:23:53 ID:QBdAb4pn0
>>412
八百長で負けたら、そりゃ悔しいさ。
423名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:24:31 ID:Q858u/wNO
無駄に他を攻撃しないってだけで別に優しくはないだろ
424名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:27:23 ID:TjTsZZX00
「優しい」というより「賢い」し「心が豊かになった」のだろう。
 
つまらない競争、勝ってもそんなに幸せではない競争に参加する必要はない。
425名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:28:25 ID:vgmX0lby0
日本の崩壊を感じるよな
誰だよこんな不幸を蔓延させてきたのは
マスコミはそいつらを晒し挙げろよな
まったく何がジャーナリズムなんだか
426名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:28:59 ID:aiSpXZJ+O
これは素敵な言い訳を思いつきましたね。
427名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:30:28 ID:FzjmKfKw0
>>424
別にニートしてなくても心が広い奴もいるし賢い奴もいるお

ニートだけが特別じゃないお
428名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:31:47 ID:nxviZERb0
>>405
相対的な幸福感を否定するのはいいが、絶対的な幸福感って何になるんだ?
神様にでもお祈りすんのかね。
429名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:32:10 ID:pLt0ygi3O
まずモラルを捨てる事を教えなきゃこいつら使い道がないよ
430名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:32:24 ID:9UmD5Eov0
>>419
なるほど
そういう思考だから30、40代の負け組み独身男が一杯でてくるんだな
431名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:33:28 ID:vgmX0lby0
ところでさぁ、仕事漬けの毎日で頑張って得られる幸福ってのはナンだろうね
具体的にいうと、充実感+社会での信用+友人+遊び仲間+収入+贅沢ってとこかな・・・
432名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:33:37 ID:B8eiItid0
>>331
「"他人を"蹴落としてまで云々」と元記事にはっきり書いてあるわけで
自分を殺してどうとかいう話ではない。
433名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:33:45 ID:9hQckO/G0
>>422
実際の競争に八百長もクソもないよ。
434名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:33:57 ID:TjTsZZX00
だれか勝ち組の香具師あんまり幸せではないと正直に書けよ。
  
金持っても、地位があっても、美食しても、人が羨んでくれそうな車に乗っても
胸に手を当てるとそんなに幸福ではないよな?
435名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:34:23 ID:tzCWAgJkO
蹴落とされてるのは自分らだということにきずせ
436名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:34:47 ID:8OSVWUIW0
介護はまじで割に合わなそう
複数の知り合いが介護の仕事やってるとか誇らしげに言ってたが
8割がた腰痛めてる、仕事出来なくなったやつも居るし


437名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:37:34 ID:3zmkm6bt0
親の介護、年金、少子高齢化、会社は国際競争の名の下に苛烈な人件費収縮(役員だけUP)、どう考えても一部の金持ちしか生き残れません。

30年後は日本で日本語使えなくなってたりしてなw
438名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:38:05 ID:thOTk+Xz0
>>429
モラルまで捨てたら余計やっかいになるというか毒にしかならないw
439名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:38:19 ID:r0b1ITE80
既に他の精子を蹴落として生を受けた事に気づけ。
440名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:39:05 ID:QBdAb4pn0
>>433
頑張ってください。
441名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:39:44 ID:d1VyTnRyO
なら公務員になればいい話だろ。
442名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:40:01 ID:hBe+rehl0
「できない」くせに「やらない」と思い込もうとしている奴がいるけど、
自分を誤魔化しても惨めじゃないか?
443名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:40:26 ID:j8pM+oycP
そんなにアナルが欲しいのか。その辺りで捕まえてこいよ
444名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:41:47 ID:nxviZERb0
>>434
勝ち組が幸せじゃないことを強調したいのか?
負けてるヤツより幸せだと思うぞ。相対的にな。
445名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:42:18 ID:IOZhMFUS0
団塊の奴ら見てみろ
なまじっか同年輩が多いから競争は激しいが
今定年迎えた層のほとんどはろくすっぽ仕事せず失敗しないことを心がけて
上の顔色うかがって生きてきた奴が大多数だ。

そりゃチャレンジしねーから失敗もしないし、上の顔色うかがう事だけに力注いでるから
中身はすっからかん。
そんなのがでかい面してる。

納得いかないけど、世の中ってある意味そんなもんだよ


446名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:42:38 ID:SDKVNZE00
>>442
体当たりで取り組んで、無様に負けるより
「何それw」って感じで一歩引き気味で苦笑したほうが
楽でカッコイイって風潮がこの世代に一番あるな
447名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:43:28 ID:8OSVWUIW0
勝ち組が幸せかどうかしらんが
とりあえず総理大臣はかなり悲惨そうです
448名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:44:16 ID:tzY5oSD40
>>445
死なない兵士が良い兵士で、多くの社員は兵士だからな
449名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:46:34 ID:xHQRfpXjO
こいつら馬鹿じゃねーです?

それで社会批判とか止めて下さいね。
450名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:46:42 ID:j8pM+oycP
介護介護なんて言ってる虫が湧いてるが、死ねる時に死んだ方が幸福なんだよ。
そこまで生き長らえたくないわ。美学に反する。生き長らえたいなんて思ったら
終わりじゃわい。わしゃ、早死にじゃ。
451名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:48:47 ID:uQoTL3LU0
アナル、アップしてやれよ。ホモはきっつい。
452名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:50:54 ID:tzY5oSD40
俺の知り合いに、正にこういう奴が居る

組織の意思決定よりも自分の基準を優先する奴
空気読まずに勝手に行動するから、別の連れ(組織の長)とよく喧嘩をしてたよ
凄くどうでも良い事に拘るんだよな そして、その理由は多くは不相応に立派だった

そいつは、4年生の9月なのに未だに就職が決まってない
こいつみたいなのが、将来こういう言い訳を口にする負け犬になるんだろうなと感じたな
453名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:51:25 ID:MlGJYcC70
ニートするならボランティアなり社会活動しろ。
そういう奴が言うなら説得力はあるけどな。

何もしてない奴が言っても言い訳に過ぎない。
454名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:51:52 ID:9UmD5Eov0
>>455
うん、ほんとそんなもんだと思う
楽しいとか楽しくないとか自由とか自由じゃないとかとなくてとりあえず
働かなきゃいけないんだよ
意味とかないし人生なんてそんなもん
団塊世代見てあーはなりたくないとかいろいろ言ったりするけど、それでも
すごいと思うよ
455名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:52:37 ID:B8eiItid0
>>442
>>452
>>453
本来それらはここの話題じゃないけどな。
456名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:54:16 ID:j8pM+oycP
ボランティアはむしろされる方だろ。おっぱいでもだすのか?
457名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:55:21 ID:zpM8jOO90
まあ「ゆとり」はクズだらけってことで結論出たんじゃないのか。
458名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:55:49 ID:1TK7uMvB0
>>1すら読まずに書き込むバカがこんなにいるのかと驚愕
459名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:56:35 ID:SDKVNZE00
>>457
そのゆとりが、団塊が一斉に定年して空いた席にどんどん座ってる
もう先は長くないぞ
460名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:56:40 ID:RPLICB5h0
2ちゃんの就職ランキングで上位に入るような企業の人と関わった
事があるけど、もの凄く性格が悪かったな。
身障者がいたら笑う、女は顔が全て、いじめられる奴が全面的に悪い、
みたいなタイプ。

はっきり言って、私はそいつと関わってその業界自体に全く魅力を
感じなくなって仕事を辞めてしまったが。
こういう人間と関わっていても、時間の無駄のような気がしてね。
どうなんだろうね。
461名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:58:52 ID:tzY5oSD40
>>460
それ何処の業界?
もし差し支えなければ、参考に教えて
ウチの業界では居ないけどな、そういうのは
462名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:59:29 ID:hBe+rehl0
>>460
お前は断片的にしか見てないくせに全てをわかった気になってるアマちゃん。
そういう奴を蹴落としてやるという気概が無いと駄目だな。

自分が駄目なのを人のせいにしているだけって感じ。
463名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:59:35 ID:RPLICB5h0
>>461 出版業界
464名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:00:20 ID:QBdAb4pn0
まぁ、
>>1はニートが「人を蹴落としてまで生きたくない」って言ったわけじゃないんだけど、
このスレでは、そう言ったという感じで話が進んでるよね。

でも、良いんじゃない?
キーワードで発展する。そう言うスレは2chじゃデフォでしょ。
465名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:02:05 ID:zpM8jOO90
だから、介護業界にでも就職して爺婆障害者のお世話でもしてろよ。
いくらでも社会に貢献できる方法は、あるだろう。
グズグズ言って何もしない奴らは、ゆとりのクズどもだよ。
普通の人間は、身も心も削り合いながら生きてるんだよ、ボケ。

466名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:02:38 ID:A3/V/VEh0
>>460
うわっ、それは最悪。
467名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:02:44 ID:xHQRfpXjO
>>460
アンタが馬鹿だったっていうオチだろ?(笑)
468名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:03:10 ID:tzY5oSD40
>>463
あー、出版は極端だからな

でも、基本的には社会的正義に燃えてるような奴が多いぞ
3大出版と一部専門出版以外は、基本的に好きじゃないとやってられんから

それって、ゴシップ出版なんじゃねーの?
若しくは、編集じゃなくて現場職 そういうのは出版とは名乗って欲しくは無いなあ
469名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:03:16 ID:HMavJPPsO
オーストラリアはこんな感じのゆるい人が多いよ 
負け組だの正社員だの煽る国民性じゃないだけかもしれんが
470名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:03:52 ID:cSlDcZs20
>>460さんの言ってること、表現してることは当たってるよ。
競争に勝った成れの果ての姿、原型が表現されてる。
471名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:04:50 ID:9hQckO/G0
すきあらば寝首を掻いてやろう、なんていう人たちの中で毎日過ごす事を望まない、
というのはそんなにおかしなことなのかね。
472名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:05:20 ID:SDKVNZE00
>>469
オーストラリアは頑張って働くと同僚に怒られるよ
「お前が頑張ると、俺たちがクビになるだろ!」って
473名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:06:04 ID:02UZSiPy0
みんなヱヴァを見れば勇気湧いてくるよ。
474名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:07:34 ID:tRXwxml10
>>460
で、お前は今ニートなの?
475名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:08:59 ID:QBdAb4pn0
>>460
分かる気がする。
>>471
おかしくないと思うよ。

自分じゃどうしようもない事もあるけど、できるだけそう言うことに
巻き込まれないような知恵をつける事も大事だよね。
476名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:11:43 ID:zpM8jOO90
>>460
それくらい普通だろう。お前が変に高尚ぶってるだけだ、何様だよいったい。
477名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:12:36 ID:tShEf1110
主にニートと紙一重のバカが、ニートに執着するスレはまだやっとったのか
478名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:12:41 ID:cSlDcZs20
みんなが幸福だというから自分も競争に参戦してみて、とりあえず、勝った。
だけど本当は幸福ではないんだよ。

だから相対的に幸福を味わおうとして、>>460に表現されているように
他者を一生懸命卑下して幸福を相対的に味わおうとする。
「俺を見てくれ」「俺は幸福だろ?」「幸福なはずだよな俺」
479名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:13:20 ID:32NmdeTJ0
人が他人に勝つって、簡単じゃないだろ。

資本家とか富裕層がいても、勝ち残った挙句で、その他大勢は、圧倒的に負けてる。
勝利者が、つかの間の果実を得て、なにが悪いんだ。
共産党の資本家攻撃含めて、思うよ。
480名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:14:04 ID:B8g/m3vi0
このスレが伸びる理由
このスレが伸びる理由
このスレが伸びる理由
このスレが伸びる理由
このスレが伸びる理由




481名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:15:23 ID:zpM8jOO90
世間が悪いんで嫌いになりました、僕はもう働きませんてか。死ねよ今すぐ。
482名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:18:13 ID:FfTZDaYxO
なんでこんなスレに10も続くんだ?
人を蹴落として上がる仕事なんて幹部や人を見下すようなエリートだけだろ…
483名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:18:13 ID:tA+2SQuu0
お前らは野球を叩いてりゃいいんだよ
484名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:18:55 ID:MlGJYcC70
>女は顔が全て、いじめられる奴が全面的に悪い

これは概ねそうだから、嫌悪感持つほうがおかしい。

だからボランディアなり、社会活動なり、共産党に入ればいいのに。
ニートはいい訳。

NPOでもいいじゃん。
485名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:19:19 ID:4HRCN8lP0
「情けは人のためならず」

他人を蹴落としたくないとか言ってる連中は
人生における失敗や挫折や試練を何だと思ってるんだ?
それらを克服してこそ充実した人生になると思うんだが

そもそもそんな経験したことないのか
だとしたらかわいそうな連中だ

日本中がこんな仲良しクラブになったら
日本の若者から失敗や挫折や試練は減るかもしれないが
それらを克服することで得られるものも得られなくなってしまうということだ
486名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:20:19 ID:KIn/CsJV0
安倍晋三
487名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:20:49 ID:cSlDcZs20
>>481
ニートはもっと賢いよ。
「競争に勝てば幸せになるというウソ」を心眼を開いて見抜いてるんだよ。
488名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:20:57 ID:FfTZDaYxO
親の人生蹴落としておいてよく言うわw
489名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:21:35 ID:XNQSl2JJO
>>472
マジで?俺はオーストラリアでそうは言われなかったが、
きっと俺の頑張りが足らなかったのかな?
おまえの知り合いの外人はおもしろいな

ところで、『頑張る』って英語でなんて言うんだ?当然に知ってるよな?
490名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:22:30 ID:SDKVNZE00
>>489
FUCK Y○U!
491名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:22:50 ID:tzY5oSD40
>>487
競争を放棄するなら派遣でもバイトでも満足して働く筈じゃないか?
単純労働すらしたくない怠け者が一丁前に言い訳してるだけでそ

まあ、こういう奴等が居るから俺等は喰いっぱぐれない訳だが
492名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:23:07 ID:9hQckO/G0
>>475
寝首を掻かれないように気をつける?
寝首を掻かれるような世界にいないようにする?

どっちが正しいんだろう。

>>485
>日本中がこんな仲良しクラブになったら

「情けは人のためならず」とか言っているほうがよっぽど「仲良しクラブ」な考え方でしょう。
493名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:23:08 ID:zpM8jOO90
小さなころから運動会で、お手て繋いで一緒にゴールとかいう、誤った教育受けた結果
こんな勘違いしたクズどもが大量生産されるんだろうな。日教組のせいだな。
494名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:23:56 ID:QBdAb4pn0
>>485
「情けは人のためならず」

「情けは人のためではなく、いずれは巡って返ってくるのであるから、
誰にでも親切にしておいた方が良い」というのが原義である。
495名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:24:04 ID:XC0eFS/+0
>>488
親の自己責任です
496名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:26:48 ID:MlP53pOtO
>>485はJ隊にでも入って海外に派遣され敵を蹴落として戦ってこい

日本以外でやれよ
497名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:26:49 ID:tzY5oSD40
>>489
ティキッティーズィー

日本的な使い方はしないけどな
英語表現て前向きで好きだわ
498名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:28:43 ID:zuUi4iHs0
一応全レス読んでみたが・・・本当にロクなやついねえなあ。
コメントするのもアホらしい。
499名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:29:14 ID:QBdAb4pn0
>>492
『寝首を掻かれないように気をつける』
こっちだろうね。

自分が投げ込まれる環境を自分でコントロールできる立場なら、
『寝首を掻かれるような世界にいないようにする』
というのも可能かもしれないけど。
500名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:29:54 ID:V4NwvV+iO
ちょっwww
beer呑もうとして吹いたじゃね〜か!www
501名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:30:22 ID:cSlDcZs20
>>493
手を繋ぐ必要もなければ、幸福になれない徒競走や競争のゴールを目指す必要もない。
502名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:31:30 ID:9hQckO/G0
>>499
やっぱりつらくてもそっちなんだろうね。
ただ、その結果多くのものを失ってしまった身としては、同意しがたいような、複雑な心境だ。
503名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:32:04 ID:FfTZDaYxO
>>495を見て思ったがニートって本当に韓国人だよなw
悪いのは、俺がこうなったのは人のせい。
ずるして勝ち取った金持ちが俺を養えばいい。とかそういうのばっかだな。
たからニートは韓国人叩くのかw
504名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:36:29 ID:Rl7fHLmP0
>人を蹴落としてまで生きたくない


どう見ても負け組の言い訳です
505名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:40:07 ID:tShEf1110
このスレの住人は、
主に「人を蹴落とす」という所に興味があるようだが、
どんな場所でも多かれ少なかれ競争はある。
しかし、それを即 「人を蹴落とす」という発想に結びつける部分が貧しい。
別に >>1 にはニートがそう言ったとは書いてないが。
自分が徳をしたい 利益を得たいが、人を傷つけたくない恨まれたくないというなら、
人を傷つけずに勝つ方法はあるし、他人を傷つけずに自分が多く徳する方法は幾らでもある。
文句なんてのは、何やってたって言ってくる奴は居る。
社会へ出ると、常に自分の身代わりを探していて何でも僻み、
いちいち何とかケチを付け何とか蔑もうとする様な奴は居るし、
そうやって何もしなくても此方を出汁にして上手くやろうとする奴もいる。
家だって鍵閉めてなけりゃ空き巣に狙われる。

競争が目的でなく、より多くの利益を得ることが目的だろ。多くはその為の競争社会。
他人を蹴落とす事を目的をしてるワケじゃない。
会社だって優秀な奴、尊敬できる奴を上司に選ばなけりゃ下の者もまとまらないし会社その物が危うくなる。

ようするに「人を蹴落とす」を極端に捕らえている奴は、
経験が少なく、ある種の引篭もり的、他人被さり的な発想である。

こういった者達が社会へ出て行ける時は、他人の不幸や犠牲の上に安全や自分の調子の良さを見出した時だけかもしれない。
そう考えると、態々危険を犯してまで自分が得た経験を語るのも馬鹿馬鹿しくなる。
(一番気に食わないのは、他人の思考を姑息に盗んで、姑息に自らに備えて、
 自分は傷つかずに人よりも上手くやろうとする人間。怒りが頂点に達する一つである。)
506名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:40:09 ID:QBdAb4pn0
>>502
俺も、特定の個人だけど、寝首を掻く様な奴がいて、
鬱になって休職に追い込まれた事があるよ。
でも、憎しみに囚われてても結局自分が損するだけだし、
報復みたいなことをしたとしたら、自分自身がそいつと
同じ程度の質の人間になっちまう。
そう思った時から、今は「わが道を行く」に徹しているよ。
507名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:40:20 ID:cSlDcZs20
人に勝つ、人を蹴落とし、人より相対的に優位に立とうとすること、優位になった先に
本当の幸福はないんだよ。
 
「見てくれ」で幸福を味わおうとしても、幸福芝居しても、自分の心は正直。
508名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:40:59 ID:PUmLjZH00
>>503
ニートじゃない人は韓国人擁護するの?
509名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:41:40 ID:X4GZSULE0
>>485
>「情けは人のためならず」
釣りにしては、まあまあ。
510名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:43:29 ID:j8pM+oycP
わかった、しばらく2ちゃんをやめよう。俺がどうかしていたんだ。
なにが楽しくて2ちゃんか?目を閉じて考えてみた。その答えは、
すでにでたよ。そしらぬ顔で、全力で2ちゃんって何みたいな顔する
よ。
511名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:43:44 ID:1m3oi1Q90
(´・ω・`)無職がよくニートを名乗るよな
512名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:44:35 ID:bLyP22bG0
「人を蹴落としてまで生きたくない」なんて言ってる連中に限って、
人を蹴落としたくて蹴落としたくて仕方がないし、
なんかの弾みで自分が優位になると、残酷なまでに他人を踏みつけるんだよ。
513名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:46:00 ID:s7zOYHAT0
〜人を蹴落としてまで生きたくない  とか言う記事はひどいな。
ニートが自分を正当化する隠れ蓑を、そのまま活字にしちゃだめだ。
俺ももう2年間、月収8万しかないニートだが、死にきれない人がニート
やってるんだと思う。
コレは記者の高い視点から見てる。ニートの本音じゃない。
514名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:46:30 ID:2CNBq2NG0
        ヽ  丶
         ヽ    \
           |      \
           |      丶
           |       )
    -  ⌒  ` ↓   ⌒  ⌒へ
 /~                   \
∠ _ 、       イ  イ       丶
      丶    / |  /     イ    L_          
  -〜 -  - - (  | /  | / | ヘ     ⌒ ー _     
 `〜−_ _   \く ⌒ヽ レ /⌒丶   _- - ⌒    オラつぎの総選挙 共産党に入れることにしたぞ 
      へ(⌒∨(⌒ヽ  /⌒)∠    ̄ー__      なんでも格差なくして均一にするってことらしい 
    〜 ̄_ヘ℃| |_  0  0  _/ / ヘ  __丶       
      ̄ ̄ヾ  |   ⌒ 、 ⌒   /p 丿\         みんなも協力してくれよな! 
          ̄- l  ⊂  フ  ノ〜  ̄
             ヽ  _  /
515名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:47:54 ID:9hQckO/G0
>>504
人を蹴落としまくって生きていくのは楽しいか?

>>506
俺の場合他人の寝首を掻かない事が自分の寝首を掻かれる事に直結してるからちょっと逃げ場が無いかんじ。
516名無しさん@八周年
俺、社会保険庁が年金問題解決したら働くんだ


10年後…


俺「また社会保険庁かよ、さて寝るか」