【国際】「これが最後の警告だ」…EU、中国製品の輸入禁止検討。中国が懸念に回答せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 欧州連合(EU)で消費者保護問題を担当するクレバ委員は12日、
欧州議会の委員会で、安全基準を満たしていない中国製品を、10月を
めどに輸入禁止とする可能性を示唆した。

 中国の年間玩具輸出額は昨年75億ドルを記録したが、中国製玩具は
ここ数カ月安全性の問題を指摘され、食品などと合わせて自主回収や
輸入禁止の対象になっている。

 クレバ委員は「これが最後の警告だ」と語り、来月予定されている中国
当局の報告内容が不十分だった場合、中国製品の輸入禁止を含めた
措置を取る構えを示した。具体的な対象品目は不明だが、EU関係者に
よると、玩具と予備部品が含まれる可能性がある。

 EUはこれまで、製品の安全性をめぐる報告を中国から3回受けた
ものの、いずれもEU側の懸念事項に回答していないという。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/business/CNN200709130012.html
2名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:42:09 ID:myiu+EU+0
いいぞEU!

もっとやれ!
3名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:42:10 ID:2jZ+6NLx0
日本もやれ
4名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:42:44 ID:gyog+TLw0
ニダ!ニダ!
5名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:43:11 ID:YoU0OQFy0
一方日本は国産として輸入した
6名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:44:00 ID:/eth8nS0O
オリンピックまではキレないアル
7名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:44:04 ID:XmS4JL3I0
( `ハ´)別に構わないアル
( `ハ´)対日輸出が増えるだけアル
8名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:44:29 ID:62egIG0l0
日本もやるべきだろこれ。
9名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:44:29 ID:/89hZUi60
欧中戦争とか見てみたいなあ
10名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:44:56 ID:oSAFfeh+0
これはいい。日本もやろうぜ
11名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:45:08 ID:FOav4DYJ0
中国に輸出されたヨーロッパブランド品から鉛が検出される日は近い
12名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:45:16 ID:OomOK8bo0
福田が首相なら絶対にやらないだろコレw
13名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:45:35 ID:9I7ec3acO
一方、日本は輸入規制品目の緩和に動いた。
14名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:46:08 ID:ZwEaDTcY0
しょうがない、余ったモノは日本に売るしかないね。。
15名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:47:17 ID:Jn00VNzP0
日本も中国産製品を全面輸入禁止!
16名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:47:41 ID:SoE32JvH0
ようやく・・・
よ う や く
日本の辛さがわかってきたみたいだね

深く付き合えばわかるのよw
この国と朝鮮はw
17名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:48:11 ID:vcNxk897O
良いなあEU
18名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:48:25 ID:qBX6Vpqe0
さすがEUおれたち日本にはできないことをあっさりやってのけるそこにしびれる!
19名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:17 ID:xjQNS9ot0
これはユダヤぐぁ正式にチャイナを認めたと言う事だ

一方日本は愚民化していた
20名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:55 ID:cc+v4cDK0
それらは日本資本の下で製造された製品アル。
日本に対して謝罪と賠償を要求するアル( `ハ´)
21名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:02 ID:a2j0w4SX0
日本も見習え
22名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:22 ID:L4S3aRer0
連合組んでると強気にでれるな
23名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:42 ID:Vr4K0rJL0
日本には絶対できない宣言だな
24名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:43 ID:fNFy/hr7O
日本だって食料品ね輸入規制してるじゃん
中国製のフィギュアとかから鉛検出→輸入禁止になりそうだがな
25名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:04 ID:p9z+P9/N0
松茸もヨーロッパ産で
26名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:17 ID:SA1beh+T0
代わりに日本が輸入してあげますww
27名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:39 ID:CPFrSnz4O
日本もEUに続け!
28名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:49 ID:C+r/ZkZ90
福田が総理になったら中国様に媚びます^^^^^
29名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:02 ID:L9G6Ts7X0
さて、世界的な中国叩きがもう目前まで来ているわけだが
環境問題に人権問題もあるしなw
30名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:06 ID:OClO3KliO
こんな中
日本は親中の福田総理誕生へ
官邸崩壊ならぬ、日本崩壊

さらに日本が壊れる
外国人大量流入ぐらいでは済まないだろう
31分析 ◆VYJqzu6hsI :2007/09/13(木) 22:52:10 ID:8I9EUgHr0
核も持ってない、
アホアホ憲法有難がってる日本には、
到底マネできないねw
32名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:18 ID:UiBHn83V0
EUは食品の安全とか環境に厳しいねー
33名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:21 ID:cu3hlVO/O
KREVA委員!
34名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:26 ID:VvPrDA0l0
米国もすれば日本もするだろうね・・・。
まぁ、輸入禁止になる話がでれば国内にいる中国共産党のスパイどもが
うざくなるだろうな。
35名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:38 ID:SgNH8Gd30
出来ることなら日本もこの指針に追随したいなあ・・・。
まずは消費者レベルから。
36名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:55 ID:y/A3HHD50
中国に工場がある日本は出来ないだろうなぁ・・・
37名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:53:12 ID:lieK/fNE0
中国にKREVAの激しいDIS
38名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:53:35 ID:jDQJmIYe0
>>1

>安全基準を満たしていない中国製品を、10月を
>めどに輸入禁止とする可能性を示唆した。

安全基準を満たしていないんだから、コレ、当たり前なんだよな。
というか、安全基準を満たしてないものを輸入してるんだな日本は。

やっぱ中国製品怖いわ。
39名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:01 ID:XgELKa/i0
日本がやらなくても自分でやってる。
パッケージを裏返して見るだけでオッケー。
40名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:46 ID:Uf/xTEhi0
日本がこれやると何故か日本製品から重金属とか検出されるんだろうなー
41名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:55:05 ID:HegFawthO
冥土院茶伊奈
42DQN:2007/09/13(木) 22:55:11 ID:5M7qog4y0
世界に広がれ CHINA FREE
43名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:55:35 ID:L1p4fLAOO
いや、マジで中国産とか買えない、怖くて
嫌いな国ではないのよ、寧ろ好き、中国人と結婚してもいいくらい
でも、連日のようにこうなるとねぇ、買えないよ
44名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:55:57 ID:uq7QZ0nX0
スレタイみて今年のセンター試験を思い出したのは俺だけかい?
45名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:00 ID:+sezAsoa0
EUからのクレームには亜米の基準をクリアしてると言い
亜米からのクレームにはEUの基準をクリアしてると言い
日本からのクレームにはうるさい黙れと言う
46名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:00 ID:gAUuTlkpO
日本は民主党支持してゲンダイ読んでぼけーっとTV見てるような層がが喜んで中国産買ってるからな
47名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:05 ID:ZKY56pKZ0
人命を守る為の当然の措置だな。
48名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:08 ID:u4T3tFi50
ニセモノも多いし、我慢の限度を越えたという事だろう
河野洋平・加藤紘一・朝日新聞あたりは一緒に謝罪でもしろっての!
49名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:12 ID:YHnw4AQG0
>>39
たまに見逃すとスゲー悔しいんだよな。

このあいだ、結構有名な豆腐屋の「枝豆入り豆腐」を買ったんだが、
枝豆が中国製でした…。

捨てたけどね。
50名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:57:08 ID:qyVvGXxC0
>>9
ちょっと待てw
あいつら日本海泳いででも日本に亡命しにくるぞw
51名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:57:21 ID:cyEHBO4k0
そのうち中国製品の輸入に怒った市民がボストン港で
中国製品を海に投げ捨て、逆アヘン戦争勃発。

いいぞEU、もっとやれw
52名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:09 ID:99XwUsJL0
「安全基準を満たしていない中国人の入国禁止」もセットでよろしく
53名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:11 ID:qdgMr2oq0
福田になった瞬間に中国製品で固められます^^
54あべちゃん乙:2007/09/13(木) 22:58:18 ID:iCId7n1B0
どうだろ?もう日本も米の49番目の州をやめて
EUの極東支部国ってことにしてもらえんだろか?
ユーロファイター500機位買うってことで、、、、
飴の州じゃ四苦八苦するだけだろ、、、、
55名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:20 ID:SgNH8Gd30
>>39
近頃はもう、あの欄に書いてある内容もアテにはならんのが何とも・・・。
安全基準さえも本当に妥当なのかよくわからんし。
56名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:22 ID:L4S3aRer0
メイドインチャイナは家にいたるところにあるんだろうなw
57名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:41 ID:MP4GLRqG0
チャイナフリー
58名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:55 ID:myiu+EU+0
>>50
日本国民総出で日本海に沈めますが?
59名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:10 ID:gaVSsoa20
「アメリカやEUでは禁止されてる〜が日本でOKなのはおかしい!」と騒ぐ人たちが、
今回は、ぜんぜん大騒ぎしないね

不思議だなー(棒
60名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:23 ID:UOQxd7Rq0
これに比べて日本のドブ板選挙、支那のケツ舐め議員ときたら・・・。
61名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:40 ID:+INPltgU0
日本もEUに入れねーかな・・・
62名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:50 ID:eNkqn+Ek0
(#`ハ´) < じるしの痩せ薬健康食品による死亡者が出た時点で
         WHOへ伝達しなかった日本政府にも同様の責任アルチュー
63名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:53 ID:N2FJuqzK0
つかEUの玩具に対する基準は厳しいだろ・・・
俺らが遊んできた日本のおもちゃでも通らないの多いのでは?

まぁ日本は甘いから、日本にくんじゃないの?
64名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:57 ID:jiPsZ/NP0
いいねーやっチャイナ
65名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:16 ID:V+MvXRNn0
口に入れるものは全力でチャイナフリー。
66名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:37 ID:chrjlALt0
EUもアメリカも輸入禁止を真面目に考えたり、実行しているのに、
日本と来たら…orz
67名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:52 ID:7bChZmHcO

一方厨國は一度日本を経由して、Maid in 小日本として輸出する事にした。
68名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:59 ID:wCkPHmj10
シナももうちょっと考えて造ればいいのにな、国民性なんだろう
すぐには改善されないんだろうな
69名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:01:22 ID:bABpNM6A0
>>33 今日「徹子の部屋」出てたな
70名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:01:36 ID:9o7EYs7SO
>>36
別の国に、ほぼ登記だけの会社を作る手法を中堅以上の企業は採用してますから問題ありません。
豆知識な。
71名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:01:41 ID:belAEQIcO
日本もまぜて下さい
72名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:01:46 ID:C+r/ZkZ90
まあ、こんだけ言われてることなのに
中国製品買うバカ日本人のことなんてどうでもいいよ

自業自得
73名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:01:54 ID:eQFzPGu20
EUは頼りになるなぁ
それに比べてダメリカときたら・・・
74名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:08 ID:qdgMr2oq0
>>54
福田になった瞬間に自衛隊解体します^^
75 :2007/09/13(木) 23:02:10 ID:UhX/zwmN0
 日本や韓国、インドネシア、マレーシアだったら

即刻、対抗報復処置発動だったが、

対EUだったらどうだろうな?

中国にあるEU資本の企業へ報復するのかな?w
76名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:13 ID:H80g2i1b0
日本のマスコミは中国に乗っ取られてる・・・アイヤー
77名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:15 ID:X6X4GjWP0
ああそれで小沢がやたら中国関係アピールしてんのか・・・
78名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:23 ID:+1/wqn/l0
社会主義国がオリンピックを開催すると潰れる
79名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:35 ID:SgNH8Gd30
>>59
そういう過敏な人らにとっては、もはや中国産は食い物ですらないんじゃね。
80名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:36 ID:WtiLVd8y0
>>67
ありそうwwww
81名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:27 ID:jiPsZ/NP0
民主が政権とったら、中国人の労働者をいっぱい日本に呼びますから大丈夫
中国人いっぱいよ
82名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:29 ID:L9G6Ts7X0
>>39
もう世間的に中国産=毒物並みの認識だよなw
83名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:42 ID:Cep5Cr7Y0
2008年オリンピック開催国変更まだぁ



84名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:04:31 ID:WGnXsvif0
まあ、中国製品の全てが危険な訳じゃないんだろうが、
中国側の対応がなぁ・・・

自分の首を真綿で絞めながら
「もっと!もっと絞めて!」って言ってるようなもんだし・・・
85名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:04:37 ID:qdgMr2oq0
>>83
変更になっても福田は中国でオリンピックをします^^
86名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:31 ID:l4ZXXvhX0
クレバ委員カッコイイなおい
87名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:31 ID:myiu+EU+0
>>83
北京五輪と上海万博。

両方とも大阪世界陸上みたいなヲチを用意しているから期待しましょ。
88名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:06:05 ID:WPdIZOL6O
EUに加盟したいよなぁ…w
89名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:38 ID:UBWhjvRf0
DSLは中国製
90名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:06:51 ID:z8w+bAxG0
一方日本では、取り扱い業者に「過剰に」気を遣うことで、
国民の安全が犠牲にされる。
91名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:06 ID:qdgMr2oq0
>>88
福田になった瞬間中国の属国になります^^
92名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:18 ID:zageBRCF0
どうだろうか、今後一年で中国人犯罪者50人逮捕したら
それ理由に全員国外退去させるってのは?


93名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:36 ID:pUAB1kps0
素晴らしい決断に拍手だな。
これで北京オリンピックがボイコットされまくれば面白いが、
開催されて世界中の投資家が中国株買って、バブルになったところで
オリンピック終了後に一気に引き上げてアボーンするシナリヲの方が楽しみ♪
94名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:37 ID:zW+3E1UHO
EUかっこいい
95名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:39 ID:bOepHTRi0
>>19
カエレ
96名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:53 ID:l4ZXXvhX0
>>91
バカヤロウ、民主じゃ属国どころか、ああもうイイヤどーでも
97名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:55 ID:ZDJKehro0
さっき転寝してたら世界各国がEUの動きに追従するって夢を見たんだけど、
これって正夢になるかな?正夢だよね?ね?
98名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:59 ID:JqE5c1bQO
この流れのままで行くと、本当に来年のオリンピックはどうなるか分からんぞw
99名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:08:08 ID:myiu+EU+0
>>88
日本、台湾、ベトナム、タイ、シンガポール、マレーシア、インド、の
共同通過にしたいと思うのは俺だけかな・・・
100名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:09:19 ID:chrjlALt0
>>73
アメリカはしっかり取り組んでると思うが。

「中国業者が故意に違反」、米公聴会で大手CEO・有害玩具問題
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070913D2M1301D13.html

他にも

The US has said it will halt imports of five types of farmed Chinese seafood,
claiming they contain antibiotics that are not allowed in North America.

アメリカ政府は、中国で養殖された5種類の魚介類に、
北米では許可されていない抗生物質が含まれているとして、
輸入禁止を発表した。

The Food and Drug Administration (FDA) said it would detain shipments of catfish,
basa, shrimp, dace and eel.

米国食品医薬局(FDA)は、ウナギ、エビ、ナマズ、デイス(淡水魚)、
バサ(ナマズの一種?)の船積みを拘留すると発表。

エビの写真付き
ttp://news.bbc.co.uk/2/low/business/6251678.stm

日本ではこういう動き、ないよな。
101名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:10:23 ID:62egIG0l0
まぁ、中小企業に配慮して最低賃金上げられないとか
サビ残取り締まれないとか、そんな事言ってるような国じゃ無理か。
102名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:10:45 ID:wcWYHi93O
>>92
HAHAHAジョニー
一年どころか一月持たないじゃないか
103名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:10:52 ID:1qck3lw/0
輸入しても売れないので結局輸入しなくなります(´・ω・`)
104名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:59 ID:24GopWp30
>>58
実際には指咥えてオロオロしてるのが愚民クオリティー
105名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:12:05 ID:Jn00VNzP0
ほんとだ
日本もEUになんとか加盟させてくれ
106名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:12:50 ID:UReQS6j40
小沢政権になって、全て日本が引き取りますので大丈夫ですw
107名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:54 ID:8q09eXiu0
何でこうも違うのか
108名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:14:22 ID:zczWo7aGO

    バ バ バ
 ∧_∧
( ・ω・)=つ∧_∧、
(っ─ / ⊂ニ⌒ ○⌒つ
./   )   ヽ( /´
(_/ ̄∪     し′

       ∧_∧∩
       (・ω・ )ノ
.∧_∧  〇/ ⌒_⊃
( ・ω・)  ( ヽノ│
(っ と丶   ヽと)
.\ ( ̄つ─ ∪‖
 (_/ ̄  =つ││
   バ バ
109名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:14:38 ID:Vr4K0rJL0
自国民の生命に関わることは確実に選挙の票に結びつくのがEU

一方、日本は拉致問題への姿勢が故意に選挙でスルーされる国

どっちが主権在民の国かな
110名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:15:00 ID:Bku3nQ1W0
中国が禁止
111名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:15:43 ID:Rp0+hdTY0
これは日本では報道不能だ
112名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:23 ID:VSjgOOyK0
首相が福田になったら、他国で受け入れられなくなった中国製品が、
全部日本に流れてきそうで嫌だ。
113名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:23 ID:Bbs2yWuVO
中国に工場持ってる企業脂肪フラグ?
114名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:13 ID:esPbPD7UO
>>105
脱亜入欧
115名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:06 ID:0Rz9jlfk0
「クレバ委員も一度中国にクレバいいんよ。」
と中国高官が仰っております。はい。
116名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:36 ID:L4S3aRer0
日本企業は中国進出して仇となったなwwwww
117名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:53 ID:NsU9Sy0y0
EUのパワーの裏づけはフランスの核戦力だろうね
あの国は絶対に迎合して尻尾振ることはないからねwオトせないんだよ。
118名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:54 ID:ApyjZeio0
>クレバ委員は「これが最後の警告だ」]

まさにネ申!
これこそ消費者に対し、責任ある態度というものだ。
119名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:19:57 ID:VG1BoGeR0
困ったお隣さんだが、
根気よく啓蒙してあげないと。

相互依存してる部分は大いにあるのだから。
食の衛生観念については特にね。

文句ばかり言ってると、騒音オバサンみたいに、
意思疎通不可能になってしまうよ。

日本企業がたくさん進出してるのに、
まだまだ教育が足りないのかなぁ。

それともアエラの記事のように、
中国人が食の安全を捨て
利益追求のみに走ったのは、
日本の商社のせいなのかねぇ。
120名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:11 ID:/M9yTCGA0
>>109
>自国民の生命に関わることは確実に選挙の票に結びつくのがEU

この前「シッコ」見てきたけど、ホントにそんな感じだよね。
国民が強いから何かあるとすぐデモや暴動になるって言ってた。


121名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:40 ID:GGC68zTY0
MAID IN JAPAN復活!!
122名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:11 ID:eCx9nszr0
>>38
日本の法律では、
玩具の類は生産国の安全基準を満たしていれば日本の安全基準に達していなくてもOKらしい
玩具もアレだが、自転車とかダイレクトに人の命に関わるものまでそのありさまだからシャレにならん
123名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:11 ID:90iUEijWO
これで中国製品全面輸入禁止→中国が猛反発してEU製品への制裁に踏み切る→
EU加盟国全てが北京五輪出場ボイコットになればウマーなんだけどな。
124名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:19 ID:wlTkvwdK0
まあ日本人の場合ねちっこいよ〜w

なにせ中国で生産してる企業って大体解かるし、どんなにマスゴミ対策しても無駄w

まあ今後100年以上はあの土、水そして人で作られた物は買えない。
125名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:31 ID:1qC9HvxqO
わざと毒混ぜて輸出してる中国はテロ国家。
西川口の中国産マンコは今どこ行ったんだ。
126名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:51 ID:SgNH8Gd30
>>117
でも仏って親中じゃなかったっけ?
127名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:22:10 ID:8q09eXiu0
本当に日本はどうしようもない国だな
128名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:22:21 ID:E3A+L40d0
アメリカの牛肉より、中国品を禁輸にすべきだろ。
129名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:22:36 ID:99XwUsJL0
>>121
お前は中学からやり直せ
130名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:22:51 ID:BZ0hN5dw0
一方、日本は商人の意向で輸入を続けた
131名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:23:47 ID:7BSJtQPW0
「日本もバスに乗り遅れるな」って山拓あたりにいってやれw
132ちと言わせてくれ:2007/09/13(木) 23:23:55 ID:1yX7RZq10
最近、中国製品に冥土院チャイナじゃなくてR・P・Cって
書いてあるのもあるから気をつけような。
133名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:24:00 ID:DCBEKx4D0
欧州の化学物質管理は厳しいからな
中国なんてイチコロだろ

なんせ、工業原料に木屑や石ころが入る国だもんよ
理解できんわ
134名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:03 ID:D4aBdelP0
>>5  ちょっwwwwww
135名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:03 ID:SgNH8Gd30
>>132
それ法的におkなん?
136名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:14 ID:1EkhYxK50
欧州でだぶついたぶんは福田首相が買ってくれますから無問題w
137名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:04 ID:sk+zrp8g0
<丶`∀´><誇らしいニダ ウリもEUの一員ニダ 欠陥中華イラネニダ

|||`ハ´ )…<;`∀´>
138名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:08 ID:62egIG0l0
>>109
日本は一般国民にとって
完全に味方と言える政党が無いからね。

米国から毒牛圧力、中国から毒野菜他が来る
国際競争なんて妄言を盾に労働者は搾取される一方で、公務員や特殊法人は肥え太る。
139名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:09 ID:kbqp+O620
EUのほうがアメリカより筋が通っていて大人。
アメリカ主導よりはEU主導の世界のほうがいいかも。
140名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:23 ID:UmNkw22I0
日本もやってくれよ。
食品やら工業製品やら、安全基準を満たすように作らせれば
生産コストが上がって、中国の国際競争力も落ちるのでは?
141名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:28:04 ID:W+3dZhQb0
欧米流のやり方を知ろうとしないのか無視して戦争やらかしたのをまたやるのかw
142名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:28:20 ID:NsU9Sy0y0
文化大革命で文化(善悪観・道徳観・価値観)をリセットした
共産化のためにすべてを破壊し0からスタートした
それから大して時間も経っておらず、文化的発展も経験していない状態で強行に資本主義化
モンスターが互いの肉を喰らい合う蟲壷状態
143名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:30:11 ID:SgNH8Gd30
>>142
中華思想だけはリセットされずに根強いな。
144名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:30:35 ID:NyTuSgVi0
いやホントEUに入りたいわ
145名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:14 ID:P6Y3l59A0
あれほど世界の工場扱いで、安物輸入→低所得者が買う→国内産業アボン→低所得者が増える(最初に戻る)
で新自由主義やってたのに今更この流れ
怪しいな。食料とか製品とかが、人口爆発で中国国内で不足しすぎたせいで、国内に回させるためにわざとこういうことにしてるんじゃないの
146名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:25 ID:vZpiidSt0
おせーよEU!つかアメも全部、北京五輪選定前にこの国の恐ろしさに
気付いてくれれば
147名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:40 ID:+xK//avq0
北京五輪ボイコットの第一歩 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
148名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:32:01 ID:Xue8LjnK0
なんで日本政府は日本国民を守ろうとしないんだろうな。
日本もやるべきだろ。
149名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:33:06 ID:GE8LqdjuO
バルバロイはいりません
150名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:33:08 ID:lrZlag7Y0
欧州や北米は議会が問題を取り上げているのにな。

日本じゃ、シナ詣でする野党が筆頭だから、議会では話にも採り上げてもらえないね。


馬鹿な政治家を大量に抱えているよ。シナオリンピックを支援する議員の会があるぐらいだ。

シナの毒製品が国会で議題に出来ないよ。会員数は225名。会長は例の紅の傭兵だ。

シナ製品の毒は彼等の体内に廻っているよ。もう手遅れだな。
あべしも、シナの毒で終わったようなモンだよ。耐性がある小澤が生き残っているよ。
151名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:33:12 ID:3T9vEhNV0
つーか、EUは本気でやるからね。何の慈悲もなく。日本とは違うのだよ。
152名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:34:01 ID:xWlzez7W0
もうちょっと待てば 小沢が 全部輸入してくれるから
もうしばらく 待ってろや
153名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:35:16 ID:eMjcKm1K0
これは困るな。
全部日本に来るってことだろ・・・
154ちと言わせてくれ:2007/09/13(木) 23:35:43 ID:1yX7RZq10
第一電波工業って会社の3アンペア低電圧電源買ったら、
「冥土院R・P・C」って書いてあったんだ。チャイナ
だと聞こえが悪いから誤魔化してるんだろうが、R・P
・Cは正式な国名だから、ウソだとも言えないな。チャ
イナも芸が細かくなってきたよ。
155名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:36:14 ID:BRHR2m690
白人コンプレックスなど全くないが、これは超羨ましい。
中川(酒)あたりが首相になれば、このくらいやってくれるんだろうか・・・
156名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:36:16 ID:bpbD7s7y0
>>111
これを報道しないのは、日本のテレビ局の過失ではないか
157名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:36:34 ID:Ctr54h5Z0

 毒入り食品は、中国最大の輸出品目です!!
158名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:36:47 ID:EkdyksNE0
中国でとある製品を作ってるメーカーで仕事してるが、
製品に鉛入りの塗料を使ってるかどうか聞いてくる日本人バイヤーなんて
いままでいなかったぞヲイ・・・

うちの会社は自主的に使ってないけど、ウチ以外はほとんど鉛入りだよ。

違法じゃなきゃ気にもしないのが大手スーパーやホームセンターのバイヤー様だよ。
159ダミアナ:2007/09/13(木) 23:37:58 ID:ETRGAdTp0
いよいよオリンピック ボイコットも現実味をおびてきた
160名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:38:09 ID:H5Rz4h8d0
>>155
やるな。
ただ、周りのへたれが着いて来ず、安倍ちゃんのようになり兼ねん
161名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:16 ID:NsU9Sy0y0
本来の中華思想は結構寛容政策なんだけどね
従順の礼さえ尽くせば礼にかかったコスト以上の見返りが必ず与えられた
周辺国にとってみればすごくお得だった

とはいっても一般民衆は生活に必死で周辺国との共存なんぞクソ喰らえ状態なのは今も昔も一緒
肝心の今の政権中枢は共存どころか周辺国を敵に設定して内部の不満をそらすので精一杯状態
もう本来の中華思想は無いと思いまつ
162名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:41:26 ID:YfuRpE1lO
あなたがクレバいいのに
163名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:41:30 ID:b0uUhegS0
昼のワイドショーでよくやっていた公園などに設置してある金属類が根こそぎ盗まれている件は
結局どうなってんの???
またうやむや???
164名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:43:01 ID:wE8VDSzhO
不良中国製品輸入禁止。
不良中国人輸入禁止。
北京オリンピック?
中朝韓だけでやってなさい。
165名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:44:42 ID:vz9b5/fw0
工場をベトナムとインドに移行させるのが進む。
インドとベトナムの環境が悪化する。
世界の物を作るために低賃金で働く奴隷は次はどの国?
166名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:45:26 ID:Xfv6fvne0
実際問題中国製品禁輸なんてできるのか?
今週号のサピオ読んだけど、編集部の人間が中国製品を除外して生活してみるっていう
企画をしてたけど、服も食い物も中国産を除いたらかなり不便。
外食は無理、着る服も無いデスクの上には紙しか残ってないし・・・・

何よりも米軍の高性能ミサイルなど中の電子部品が中国産なんだってな。
いまやミサイルも中国に頼らないと飛ばせない時代なんだってよ。
167名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:46:57 ID:4vVaPzW10
日本でこれをやったら完全に食料危機になる。
食料植民地、軍事植民地の日本はいくら金を稼いでも全く発言力は無いということを身にしみろジャップども。
168名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:47:13 ID:pl5GBGGU0
ヨーロッパのどこかに移住したい。
もっと英語が堪能だったらなぁ。

現在の、政界が腐りきって三国人に蹂躙されてる日本はもう・・・
169名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:47:50 ID:SgNH8Gd30
>>163
五輪まですでに1年きってるし、取り締まりも厳しくなったから動きづらくなってんのかな。
しかしまあ、開発の進度に伴って必要になるであろう順になくなっていくのがアレだったw
170名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:48:14 ID:Twcidqm70
早く日本の議員もチャイナフリー法案を提出しろ。
171名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:48:40 ID:vz9b5/fw0
>>167
食べ物輸出できるオーストラリアとうまくやろうとしてた安倍は辞めるしな。
172名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:49:07 ID:SgNH8Gd30
EUの仲間入りがしたいなー
173名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:49:16 ID:HJlrxF5+0
中国からの輸入品

毒野菜
毒まんじゅう
毒ウナギ
毒魚 毒肉
毒おもちゃ
毒人形
毒衣服
毒飲料
毒水
毒空気
毒自転車
毒100円ショップ品
174名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:49:18 ID:NpjxdfRJ0
今年の夏に、日本へ輸入されたシナ産の うなぎは・・・

ど・う・し・た・の・で・すかぁ〜〜〜?
175名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:49:31 ID:KO06UrZZ0
そういえばSK-U騒ぎとか、日本製食品・化粧品を排除していたな支那
176名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:50:38 ID:fpbdtgoT0
>>50
100万単位で日本に流れてくるのは確実だなw
でまたアホが人命がどうたらこうたらと
ホイホイ受け入れる
177名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:52:27 ID:WgGY0HCI0
福田総理の支持で全て日本が引き取ります
178名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:53:26 ID:g824qKut0
そういやEUの対中国武器輸出ってどうなったの?
これも凍結してくれたらいいんだけど。
179名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:54:00 ID:SgNH8Gd30
>>166
米のテレビでやった企画?
ミサイルの電子部品が中国製は冗談だと思うが。
180名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:54:28 ID:oyWeEOoi0
クレバ委員はクレバー(賢い)よ。

一方、日本は福田がやる気に…
181名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:55:22 ID:dUaut30q0
あの、紙で出来たみたいに、クシャクシャになるクルマはどうよ?
182名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:57:36 ID:Xfv6fvne0
>>179
いや、結構マジな話みたいだよ。
アメリカの電子部品企業が中国企業に買収されたんだと。
車の中に雑誌置いてきたから読めないが、中国が価格コントロールしているなんか希少な金属の取引も関係してアメリカ政府が企業の身売りを容認したようなことが書いてあった。
183名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:57:52 ID:vz9b5/fw0
ttp://www.maff.go.jp/soshiki/keiei/nouchi/shiensaito/jireibunrui.htm
農業参入してる企業もぼちぼち増えてるけど、
日本の農地が自給できる国民数は1000万ちょいという噂が怖い。
184名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:58:21 ID:1QOaZ4Qk0
こういう事が公正にできるのはうらやましいなぁ・・・
185名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:58:40 ID:dh+eR2Ps0
>>9
地理的に遠すぎません?間の中東を無視して?
その時のロシアの立場は?
日本は、どうするの?
186名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:59:36 ID:SgNH8Gd30
>>182
F22売らないわりにはセキュリティ的に甘くないかそれは・・・。
187名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:03 ID:HoxuVLNS0
当然じゃないかな〜
188名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:31 ID:rJS00Ycx0
>>186
議員が憤慨していたな。今週号のサピオだから読んでみたら?
おいらはもう寝るwノシ
189名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:35 ID:GRBt4+oa0
>>180
福田さんて、親中でしょ。対中政策で小泉さんと対立して
官房長官を辞めたんでしょ。
190名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:54 ID:f2aAXdEH0
日本は・・・
191名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:02:14 ID:3NWFFRgb0
>>189
福田は中国のスパイ。
192名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:15:27 ID:S4yHq16R0
でも、中国食品一気に販売が減ってる感じだねぇ。
そりゃ加工品には残ってるけど、ナマモノなんかはほとんど店頭で見ないな。
置いても売れなきゃ意味ないもんなw

輸入しても買われなきゃ安心(?)
売れないのは製品の安全を含む性能のせいに出来るもんなw
国民が賢ければ政府は悪者にならないで済む。
193名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:44 ID:+HkQePdM0
日本は中国に注文つけただけで右翼って言うメディアが幅を利かせてるから
萎縮しちゃってるからなあ
194名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:18:54 ID:hkx3whLe0
Made in China を日本で偽造、大量の鉛塗料で輸出

195名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:20:22 ID:C1sdEZhH0
>>194
意味ねーよw
逆ならやりかねん
しかし変な日本語でバレるのがオチ
そんな偽造やるところは金が無いところだろうからな
196名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:20:43 ID:PltcU4HJO
首相が変わったら年金問題が即解決し、腐れ政治家やガラクタ大臣が消えるってワケがねえんだからとりあえず福田ならせいぜい最初っから60%が一杯でさざ波のように少しずつ下がって25%で半年後に終わる。の前に、選挙で惨敗か
197名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:21:18 ID:TOlZTHr/0
EUめ!中国がまともなモン作るようになったら困るだろが!
198名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:23:40 ID:jr/zI6rJ0
>>197
これぐらいの事でまともなモンが作れるようになるならとっくになってるだろ…
199名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:28:23 ID:xfZq5SUb0
いいな〜
羨ましいな〜
こんな普通のことが言えるEUが
200名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:30:58 ID:TOlZTHr/0
>>198
そうやってシナチョンだからって嘗めすぎてると足元すくわれるぜ
WBSでもサムソンの液晶テレビが世界で売れてるってやってたし
眠れる猫は起さないようにスポイルしといたほうがいいんだって
201名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:33:34 ID:PltcU4HJO
九萬「みんなが阿部総理の責任になって気の毒でしたねえ」なるほどね。つうかこの大バカ野郎!!てめえも思いっきり辞任の原因になってたじゃねえかよ!!
202名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:22 ID:C1sdEZhH0
>>200
無理
シナの人民の殆どはチョンよりも無教養で民度も無くて金さえ渡せば黒が白になる思ってるから(実際そうだし)
203名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:44:20 ID:w48KTICc0

中国人のモラルの低さは尋常じゃないよな。
で、もうふてぶてしいから、不良品の批判受けると逆ぎれしたりするし、
文化度の低さは問題。
204名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:45:14 ID:PltcU4HJO
絶対に言えることが一つある。福田なら全く面白くも何ともない。話題になる分、阿部っちにはまだ魅力はあった。これからじいさんの長い寝言がはじまる
205名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:49:37 ID:iVOL3bmLO
EUの分までお前らが食えとこっちを見ている中国様
206名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:02 ID:p3ge2bHH0
日本人には真似できないな。
民主党支持が増えてるし、字を読まなくなってるし、
政治に基本的に疎いし、議論もしないし。

まじめに、本を読むやつが減っているからな。
週刊誌とテレビじゃきちんとしたことは出来ない人間が育つよ。
207名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:02 ID:BTcJTKe4O
>>199
同意(´・ω・`)y-~~
208名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:05:10 ID:w48KTICc0

> EUの分までお前らが食えとこっちを見ている中国様

福田の爺が総理になったら、絶対日本人が犠牲になるな。
209名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:43 ID:KdqUZdbMO
対岸の火事とは、良く言ったものだな。
今ならオリンピックを盾に何でも言えちゃう各国。
祭り後の尻拭い予防線は今のところ順調ですな。日本もヤバイよ。うかうかしてらんない。
アメリカやヨーロッパの経済基盤無くしたらどうするんだろうね中国。
内需と軍部による崩壊が見えるのが恐い。
共産圏の崩壊を見る事になるのかなw
あの国、一蓮托生とか云うの得意だし、距離取らんと痛い目に会う。
まあ、特定三国のリスク回避はほぼ終焉に向かっとるし、あまり心配はしとらんが。
そのまえに、わが国の債務の心配せねばならないね。
地方の陳情が再開(勿論、小沢君の内閣ね)されれば、
もうオイラの手取りまでやばくなるし、日本の借金まで膨れ上がる。
今こそ、派閥抜きの総理が必要なのだか。
頑張ってな、自民さん。
210名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:07:20 ID:wEYeF3kQ0
おまいらww

イーユーマンせーもいいけど

在庫一層セールは日本でやるんだぞww

中華思想は福田も小沢も同じだww

ただ、ニセ群馬産になるか、ニセ岩手産になるかのちがいだがwwwwww

211名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:39 ID:+XuqtAHa0
中国大丈夫かw
まぁ自業自得だが
212名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:11:18 ID:t8nSy0W70
いいなぁ〜外交も防衛も独立した共同体はw
日本にも一度でいいからこんな台詞を吐かせてみたい。
213名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:13:37 ID:dOoqJC8f0
確かに世界中で行き場のなくなった中国製品が
日本に殺到するのは間違いないなw
天安門の時もそうだけど、
世界で一番中国から罵倒されて、
世界で一番中国に忠誠を尽くす国日本w
214名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:14:04 ID:7Cau54rf0
クロちゃんです
215名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:21 ID:gc2c5FNyO
日本マスコミはスルー
216名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:59 ID:yC56/xEP0
E(いーこと)U(言う)
217名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:16:08 ID:gr1H7YW30
返品の品を喜んで日本に入れる福田
218名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:17:53 ID:DVyHHz440
日本には工作員が多く入り込んでるのでこんなことを言うと
必ず失脚させられる。
219名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:18:29 ID:w5SZcbv50
日本もやって欲しいけどこういうのって結局は政治経済の運動なんだよね。
大体は雇用を守って労働者の票を稼ぎたい政治家が旗を振ってるんであって
安全性云々はそのダシでしかない。品質が良過ぎるという理由で日本製品が
アメリカ人の職を奪いまくってた時代は日本製品の排斥運動が起きてたわけで
そう考えると今の日本はこんなに中国に近いのに中国製品による雇用破壊は
欧米ほど進んでないって事だ。こんなヤバい日本ですらそうなんだからEUは
どれほどヤバいんだっていう話だよな。
220名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:19:53 ID:gc2c5FNyO
福田さんなら中国製品の質を向上させてくれるはず!

日本メーカーのノウハウを全て中国に教えさせるから
221名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:21:50 ID:uIBqKqMn0
『ちょっと危険な香り』が売りのシナ品
222名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:59 ID:olZxg0Cm0
>>206

知ったかぶりのバカよりマシじゃね。
クソウヨ死ねw どんだけ上から目線なんだか。
223名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:27:32 ID:xVplBDcK0
日本もやれ
224名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:27:41 ID:4TMITakf0
それに比べて日本ときたら。
225名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:36:15 ID:AfXmxtw+0
何かにつけて「ヨーロッパではこうしてる」というのを理由にして
法案を通そうとしている連中、
これも提案しろよ。
226名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:39:35 ID:k4WB8ZF90
>>222
どのへんがウヨなのか俺にはさっぱりわからん。
227名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:40:56 ID:fnT/yv2y0
日本でもやってくれさい。
228名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:29 ID:mZ/PPlRV0
EUにとめられても無問題。
アメリカにフリーチャイナされても無問題。

( `ハ´ )
229名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:35 ID:0Xr5nWhXO
>>220
業種は違えど教えてる最中
中国人に日本の技術を教えるのは難しい
義務を果たさないくせに要求だけは凄いと感じた
中国製品は粗悪品と言われるがあの環境じゃ当たり前
申し訳ない
230名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:52 ID:ln1QtyVD0
たまにはパクリ商品問題も思い出してあげてください。



中国、コピー車出展中止要求…ドイツ2社
ttp://www.business-i.jp/print/article/200709060060a.nwc

どうやらダイムラーとBMW様の逆鱗にもふれたようですw
231名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:43:56 ID:U8cc0/SJ0
ヨーロッパはしがらみがなくて良いやね
232名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:44:04 ID:FaFlmtej0
>>222
お前おかしくないか?
233名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:44:31 ID:F7rzw1OdO
何度も言いますが中国重視の政策は格差社会を拡大させます。
234名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:47:46 ID:hG+y9odi0
楽器の二胡って大丈夫なのか?
いっぱい売ってるけど、化学薬品の事とか何も触れてない。
235名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:49:58 ID:E/R30RVC0
親中の福田が総理になったらなったで
中国としては無碍にも出来ないと思うんだけどどうなのかな・・・。
236名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:50:26 ID:w5SZcbv50
>>230
ていうかドイツは地元モーターショーに中国メーカーが出展してんのか。
東モで出展あったっけ?記憶にねえぞ。
237名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:53:59 ID:rYcMrYt50
もうさ、EUに入っちゃおうか、日本も。
238名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:55:25 ID:q9t+FTtE0
ここは首相をナンとしても福田にして日本に輸入量を増やさせる
239名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:57:35 ID:9PMUx5Qd0
玩具は知らないけど、
EUでも電化製品は、中国製、韓国製が溢れているぞ。
240名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:58:26 ID:wikKrH1J0
最近、突然中国製品のバッシングをマスコミがやらなくなったけど、
なにか大きな力でも働いているのかな。
241名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:59:31 ID:GYzpFjxc0
ヨーロッパはもうすぐ渇水で死者が続々出だすぞ。元凶のアメリカ中国とははやく縁を切ったほうがいい
242名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:59:49 ID:OfzhMgnL0
ボケ低脳三ゴキ製は全世界で輸入禁止(`・ω・´)
243名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:00:21 ID:vNu+MlwsO
>>237
脱亜入欧ですな。
諭吉さん万歳。
244名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:01:17 ID:BaX7J6TN0
アジアの隣国がどうも世界に迷惑をかけてるようだ
本来なら正義の日本国がアジアの迷惑国家を始末したいところだな。

「 欧州さんアメリカさん世界の皆さん、親戚が迷惑をかけ大変申し訳ございません
日本には強力な軍備があり、責任持って始末しますので、暫くお待ち願います」
245名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:04:10 ID:I3OIaB7DO

またしても反米親中バカにとって都合の悪いニュースが
皆さんのお手元に届く事となりました

奴らは忘れたフリやねつ造が大好き

皆さんこの事件をきっちり覚えておきましょう

246名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:05:40 ID:/mKabIBJ0
>>244
>親戚が迷惑をかけ大変申し訳ございません
親戚?
247名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:09:32 ID:ln1QtyVD0
>>236
訴訟も含めて、パクリ車問題はけっこう前からあったよ。
ただ今までは中国内の市場での話で、
今年あたりから本格的に海外進出でもしたんだろ。

まあいい。車じゃないけど、
商標権侵害のホングダ(笑)なんかは最近有名だな。
248名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:12:25 ID:GYzpFjxc0
地球温暖化を防ぐキーワードはチャイナフリー
249名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:12:45 ID:gYs8Dzfz0
これは中国政府は回答なんかできないしどうしようもないだろ。
そういうことでやってるんだから簡単には直らないもんな。
250名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:13:45 ID:I0aHHOkH0
お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
Made in Chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな。

を思い出した
251名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:14:52 ID:MF+KnTipO
日本もやってくんねーかなあ・・・赤ん坊はなんでも口に入れるんだよ。
おもちゃだけでもやってほしい。
252名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:16:42 ID:h+kZVVZu0
>>250
確認した。

マイクロソフトの高級インテリマウスに、Made in china の文字が・・・・
orz

ゲイツ、死ね!

253名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:27:51 ID:w5SZcbv50
>>247
ていうかさ、中国車ってまだ日本には入ってきてないし入ってくる兆しもないよな。
モーターショーは商売の場なんだからその国の市場で商売するメーカーしか
出展しないじゃん。で、ドイツは日本と世界の大衆車市場で競い合ってる国なのに
中国車がもう入り込んでのかって事に驚いてるんだよ。日本は低価格ラインを
スズキやダイハツが固めててヒュンダイはおろかオペルやクライスラーも
みんなボコられちゃったもんな。日本人はいくら安くても中国車は買わないでしょ。
普通のドイツ人も買わないと思うんだがこりゃドイツは中東移民向けかな?
254名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:32:07 ID:h+kZVVZu0
>>253
ドイツ国内には日本ほどの低価格な自動車が普及してるのか?
そうでなければ、中国車が入り込める余地があると思うがな。

255名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:34:45 ID:DGnv5Fhv0
お願いだからにんにくだけは安全に育ててくれ
256名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:34:58 ID:rQMpQj6S0
あると49万円
みたいに超低価格路線でやられたら買うヤツもでてくるんじゃないの
車なんて動けばいいんだし

停まれないかもしれないがなw
257名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:35:47 ID:MGGnWQ/Z0
これを日本人が主張すると右翼認定されます。
258名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:37:58 ID:GeLYuVF+0
マウスが made in mexico の俺は勝ち組み
といいつつmicrosoftなのでorz
259名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:45:11 ID:w5SZcbv50
>>254
一応オペルやVWは日本よりかなり安く買えるらしいよ。
でもやっぱ軽の枠が無いってのが大きいのかな。ヒュンダイも一応
商売できてるみたいだしその枠なら割って入れるのかな。
260名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:46:36 ID:ys43FpSi0
やっぱり欧米は違うな
261名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:51:12 ID:cHmSaDfK0
>>253
こないだ湾岸で仕分けのバイトしたとき、
横っ腹にヒュンダイって書いたトラックたくさん見たよ
あれ積んでるの絶対車のパーツだ
たぶんトヨタあたりだと、ガワは日本車でも
中身のかなりの部分がヒュンダイのパーツだと思う
262名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:52:27 ID:h+kZVVZu0
>>259
日本車は性能やコスト的にも優秀で、中国産はおろか他国のメーカーも入って来れない状況だからな。

ドイツを代表するメルセデス・ベンツは、もっとしっかりして欲しいんだが
自慢だった安全面が日本車に追い抜かれたしなぁ・・・・

日本よりも入り込める余地はありそうに思える。
263名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:52:46 ID:34jeu6s8O
♪クレバいいのに〜
264名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:53:42 ID:o7MhMm4NO
車やらのパーツ、パソコンの中身、携帯電話の中身まで中国製ばっかじゃん
中国製品排除したら産業なりたんだろ…
と思ったら安全基準みたしてないやつだけか
265名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:54:38 ID:VwBt20wu0
>>261
???
266名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:56:29 ID:t8nSy0W70
>>265
コピペだよ
頭の不自由な人が作ったw
267名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:05:54 ID:wl0E1pN80
>>262
ベンツの衝突実験写真とか見たけど、低価格車はすでに中国車並みにひどい結果だな。
268名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:06:12 ID:S4yHq16R0
>>253
そそ、日本の自動車市場は国が規制で守らなくても国民が自衛してるんだよ。
輸入しても売れないんだから規制などしなくても輸入は減るよねw
日本国民は国や役人をあてにしていないって事でもある。
見た目が無防備にみえて実際にはけっこう守りが固いんだ。
バッシングで輸入規制を緩めた自動車が今となっては一番タフってのが面白い。
中国車であっても良い物だったらそこそこ売れるのではないかな?
日本人のめがねにかなう車は価格性能を含めた本物の証だろう。
最近のトヨタ車にはハテナも多いけどユーロ高に救われてるなw
中国はその高いユーロを稼ぐためにヨーロッパに攻め込んでいるんだろうね。
同じ物なんだから日本に売り込むよりヨーロッパに売った方が得なんだろうw

でも、国の偏った業界保護や教育の崩壊でそれらの傾向が薄れつつあるのも確か。
日本国民のモノを選ぶ目が劣化している感じはある。
小物類とは言え油断しちゃいけないよね。
269名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:07:09 ID:ztDAFj250
日本はほとんどの食品産業が中国産使ってるし、他産業もかなり中国に依存してるから
禁輸はまず無理だろうな。
近いうちにEUで禁輸になった商品のはけ口として日本が使われるでしょうね。

まあ安全性に問題のある物を輸入するのは安さを求めた日本という国の自己責任ってことで
270名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:16:57 ID:Dj/kjCdn0
ヨーロッパみたいに食糧を自給してる国は強気だよ。
日本も農業に力入れないと。
271名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:18:24 ID:8r6dx29B0
せめてロシアがこちら側についてくれると勝算はあるが、
絶対無理だろうな(´・ω・`)
272名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:20:23 ID:9oBKd8Oc0






最近気分が悪いニュースが続いてる2ちゃん脳が集まってるスレはここかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




普段はは西欧は人種差別が多いとか言ってるのに全く言ってる事が違うよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:21:02 ID:ln1QtyVD0
>>259
このニュース犬HK・BSでもやってたけど、現地スタッフもかなり
苦しいコメントだった。中国の国内法(そんなのあるのか?)を
かなり強調してたようだ。
まあ進出はしても、市場に受け入れられるかはまた別の話だから、
目論見が外れたら早々に撤退は必至だろうな。
274名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:31:51 ID:ic2kOKKaO
紀文は大豆を中国産から米国産に切り替え始めたな
消費者が中国産を嫌って買わなければ企業も対応せざるを得ないw
275名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:32:24 ID:w5SZcbv50
>>270
フランスは日本の倍の国土に半分の人口。そして平地が多く国土の半分くらいが農地だ。
一方日本は8割が傾斜地で7割は人が住めず農地率は15%くらい。
確かにもうちょっと自給率上げなきゃヤバいけどヨーロッパは参考にならんな。
276名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:40:05 ID:I18QbZaN0
・・・・中国産透析回路大丈夫かな?
玩具だめなら透析回路にも鉛ついてないか?
277名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:41:45 ID:yugB0PQOO
やはりEUのように小国でも多数団結すれば強い。
アジアも、日本がインド巻き込んで、中共と朝鮮半島以外のアジア諸国で連合すべき
278名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:46:58 ID:ZPVuKHQJO
百姓に商売をさせるな
279名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:48:13 ID:w5SZcbv50
>>277
中国の中豪ラインと日本の日印ラインって何か囲碁の勝負見てるみたいだよねw
日本と中国が海運利権めぐってギスギスしてんのにオーストラリアとインドは
両方とおいしい思いしようとしてるし欧米とかから見たら面白い構図だと思う。
当事者の俺らにはちょっとしゃれになんないけどw
280名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:49:28 ID:gZ0nEXLv0
日本メチャクチャ中国から
フィギュアとか輸入してるのに
なんで問題にならねぇんだよ
281名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:49:33 ID:4UKfkeYS0
日本はなぜ、こういう凛とした対応が出来ないのだろう。


上に立つものが無能だからだな('A`)ワカッチャイルケド、イイタイ
282名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:55:26 ID:m9+34zAX0
>274
その米国産大豆っつうのが今度は遺伝子組み換えがどうのこうので・・
283名無しさん@七周年:2007/09/14(金) 03:56:55 ID:y+Wmit2w0
ワンコインショップ売られている90%は中国製です。
それから、スーパーの○○県産のウナギも、殆どが
中国産の偽装表示だ。俺はウナギ通で味にはうるさい。
あるスーパーで日本産と中国産の両方のウナギを買って
食ってみた。驚いた事に、まったく同じ味であった。
ウナギ専門店でも日本産は手に入りにくいと言ってい
るのに、安物売りのスーパーがあれだけ沢山の日本産
ウナギを売れるはずがない。以前あった魚沼産コシヒ
カリの偽装表示問題と同じだな。
284名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:59:11 ID:MZHtXMFgO
つーかこの問題が広がれば、メイドインチャイナの日本製品もやばいんじゃないの?

実はねらいはそこ、とか無い?
285名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:09:11 ID:ShYtDmQp0
>>283
やっぱそうだよな
中国産ってゴムみたいなんだよな
286名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:14:41 ID:vlq2O9zU0
全世界で一斉にハブれよもう
そうすりゃちっとは大人しくなるだろ
287名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:14:51 ID:3pGVNLYn0
福田が首相になればEUが拒否した分を買い取るんじゃね?
288名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:19:04 ID:w5SZcbv50
>>286
中国の場合はそれがいいだろな。日本は資源とか無いし国土が小さいから
干されたらキレるしか無かったけど中国は贅沢しなきゃ自給できる国だ。
農地も石油も石炭もある。水はヤバいらしいがこれは貿易と関係ないし。
289名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:22:30 ID:YyotVnKG0
昇竜涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

憧れの先進国になるってのはそーーーーーーーーゆぅことだアホw

輸入禁止措置後に支那が日本に擦り寄ってくるぞ馬鹿日本政府ちゃんと蹴れよ
290名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:23:49 ID:zQbQzR5Q0
>>5
あるあるwwwwwwwwwww
orz
291名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:25:09 ID:cHmSaDfK0
>>266
コピペじゃないよorz
都内の荷下ろし港で1時間ほどボーっとしててごらん
HYUNDAIって書いてあるトラックが2、3台は見られるから。
まあ気持ちはわかるけどさ。
292名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:29:06 ID:Cas4KZlI0
いいぞいいぞ、氏ねチャンコロどもよ。
天の裁きを受けて崩壊してしまえ。
293名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:31:12 ID:XBAYuD5B0
これが最後だ!
アサルトスーツ全機発進!
294名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:32:09 ID:q9t+FTtE0
これってさ戦争の悪寒しね?
もしこれヨーロッパが中国製品ボイコッツしたらさ
中国結構な大打撃でそうなったらなんかがあれで結局日本が悪いことになって
そんで日本に侵略する口実になるわな
そう言うことにならないように日本がサポートしてアジアを平和にするのが必要案
まずは日本は中国から輸入を不やすべkジャン
295名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:32:39 ID:w5SZcbv50
>>291
てかヒュンダイの中身は古い三菱車なんだが・・・
296名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:37:50 ID:YGODApwmO
製品の輸入禁止の前に、

人民の輸入禁止だろ!
297名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:42:24 ID:qhezYuMeO
いいな〜 イーウーは、
日本は、福しな漬だぜ。
ラッキョも危ないシナ。
298名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 04:58:30 ID:cHmSaDfK0
>>295
wiki見てきた。
ヒュンダイは三菱と仲いいんだな
ってことはあのトラックの中身は三菱向けのパーツか
299名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:49:22 ID:MNdN+iXh0
>>294
むちゃくちゃだな 
帰れ。
300名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:24:07 ID:OfzhMgnL0
中ゴキ低脳土人は五輪前で控えてこれか(´・ω・`)
底なしのドアホ(´・ω・`)
301名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:31:33 ID:cDRIq9fqO
史上最笑のオリンピックになる予感。
メインスタジアムが開会式で崩れ落ちたら世界の機能が停止するかもイヒヒ(w
302名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:46:34 ID:rW95aW610
ヨーロッパは日本も泣かされるくらい厳しいからなぁ。
303名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:31:00 ID:IKa3gLRO0
日本も負けずに中国製品輸入禁止に走れ。
304名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:34:36 ID:TRz1d/So0
チャンコロざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:36:15 ID:xrnFw/VM0
コッチに余剰ぶんが流れてくる・・・
ガクブル
306名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:46:23 ID:ER5vSgmM0
EU「あまり、私達を怒らせない方がいい」
307名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:52:50 ID:YF/4zUtMO
>>298
まじで?
三菱=ヒュンダイの部品を多く使っているってことか?
今まで三菱の車を買わなくて正解だったな!
今年の新車でも、いつ死んでも不思議ではない。とか?
(((;゜Д゜)))
ガクガクブルブル
308名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:55:04 ID:H8kgtj0R0
アメリカ・カナダで鉛含有玩具の回収があったため実施、と厚生省の報道発表資料。

東京都は、東京都消費生活条例第9条に基づき「金属製アクセサリー類等に含有する重金属類の
安全性に関する調査」を実施しました。その結果、市販されている金属製アクセサリー類には、
有害な鉛が含有しているものがあることが明らかになりました。

現在、日本には、金属製アクセサリー類等の鉛に関する規制などはありません。平成18年3月6日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g36400.htm

アメリカ小児科医が警告「子供が1ヶ月以上鉛入り玩具で遊んでいたら検査を!」鉛中毒の子供
http://jp.youtube.com/watch?v=rkCuJNrz3MM
プレミアA 中国緊急潜入「鉛汚染」を追え (再)
http://jp.youtube.com/watch?v=JijnjKVoESU

━━━━━━日本国内での、鉛含有中国製品の回収━━━━━━
【社会】"90万個販売" イオン、中国製の洋陶器を回収…基準値超える鉛検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117520650/
【国内】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個[05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180043208/
【社会】試乗記念で配布した中国製タンブラーから基準値を超える鉛…14万個回収 - 日産
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189167311/

※米国からの要請で自主回収※
中国製「きかんしゃトーマス」に鉛=日本でも販売、自主回収へ−米
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181874712/l50x
中国製】「カーズ」のミニカーに米基準値超す鉛、日本でも自主回収[08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187261702/
マテル製「バービーのお部屋セット」シリーズに基準値を超える鉛使用のため自主回収のお知らせとお詫び
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1189051310/
309名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:56:21 ID:H8kgtj0R0
━━━━━━アメリカでの回収━━━━━━
中国製お絵かきセットにも鉛=トイザラスが自主回収−米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000204-jij-int
【米国】中国製のアヒルの形をした子供用じょうろに鉛、6000個を回収
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188401092/
中国製品 今度は子ども用ノートに鉛…米で25万冊回収
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/78649/
【流通】米マテル:中国製玩具約1860万個を大量リコール、誤飲・塗料に鉛含有で…日本には「カーズ」のミニカー2730個 [07/08/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187129150/
また中国製、米国で鉛入りおもちゃ100万個回収へ「セサミストリート」のキャラクター商品など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186034647/
中国製よだれ掛けが基準超える鉛検出 販売中止 米トイザラス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187399986/
【中国製品問題】中国製装飾品にも鉛 米国の輸入業者が自主回収[07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183841567/
プログレスインタラクティブ販売の鉛入り玩具「ドーラといっしょに大冒険」自主回収のお知らせとお詫び
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186205657/
【米国】 国内で高まる中国産品への懸念、機関車トーマスからも鉛が検出、花火も危険 [06/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182726047/

━━━━━━カナダでの回収━━━━━━
【中国製品問題】カナダでは中国製鉛筆、数万本リコールへ[09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188721314/

━━━━━━EUでの回収━━━━━━
【中国製品】イギリスで中国製の子ども用アクセサリーに大量の鉛 販売最大手が回収、調査へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187623082/
【中国製】 基準超す鉛3年で40件、米での死亡例報告も〜EUが監視体制見直し [09/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189233386/
310名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:58:46 ID:H8kgtj0R0
【中国製品問題】米ディズニーが独自検査実施へ 中国製玩具問題で[07/09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189515156/

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070831AT2M3101W31082007.html
フィリピン貿易産業省と保健省は31日、ファストフード店が子供向けセットメニューにつける
玩具の安全検査を始めると発表した。
中国製玩具から基準を超える鉛が見つかるなど不信が高まっているのを受けた措置。
主要チェーンが在庫に持つ玩具を抜き出し検査し、人体に影響がないかを確認する。
セットメニューに付属する玩具は大半が中国製で「子供の安全が脅かされる可能性もある」
(貿易産業省)と判断。マクドナルド、ジョリビーなど主要チェーンにサンプルの提供を求めた。
311名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:59:17 ID:I3OIaB7DO


こんな状態で親中なんかやってる馬鹿って
何なの?



312名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:01:03 ID:BEzRnuNy0
五輪の時は、各国ともテントで、持ち込み自炊するべき
あの国のホテルも食事にも近寄らないほうがいい
313名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:01:32 ID:LtbSjRZv0
>>311
「馬鹿」に決まっているじゃないか
「阿呆」でも「たわけ」でも構わんが
314名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:01:32 ID:yfy/8Ssc0
最近、もう結局、自民もだめだめだし日本は中国から離れないだよなーと思ったら
どーでもよくなってきちゃった。
これが奴らの作戦か
315名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:02:14 ID:yVdZxvzLO
>311
この手のニュースを知らない、もしくは黙殺してる。
316名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:02:20 ID:H8kgtj0R0
【中国製】中国製玩具リコールでカナダのマニトバ大学「80%は注文側に問題」〜と新華社[09/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189394429/

マニトバ大学の経営学教授、ハーリ・バピュジ教授と、ウエスタンオンタリオ大学の国際ビジネス教授の
ポール・W・ビーミッシュ教授は、CPSC米国消費製品安全委員会により1988年から2007年8月までに発令
された中国製玩具のリコールを分析した。

1988以来、550件あった玩具リコールのうち、76.4%が設計自体に問題があった結果であると考えることが
できるという。

これとは対照的に、製造段階の欠陥に起因している問題は約10%のみであった。この中には、技能不足、
含鉛ペイント使用、不適当な原料使用などの問題が含まれた。

在カナダのアジア太平洋財団により発行される予定のこのレポートは、もちろん、中国で製造されている
すべての製品が安全であるとは言っていない。 カナダ、CTV 2007年9月9日付 CTV.caニュース

>在カナダのアジア太平洋財団により発行される予定のレポート

>在カナダのアジア太平洋財団により発行される予定のレポート

>在カナダのアジア太平洋財団により発行される予定のレポート
317名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:02:39 ID:H8kgtj0R0
カナダ アジア太平洋財団 の検索結果 約 1,020 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80+%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E8%B2%A1%E5%9B%A3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

太平洋経済展望(PEO)日本委員会 : PECC-PEOの概要>PEOの概要・PECCカナダ委員会委員長、
カナダアジア太平洋財団チーフエコノミスト ユェン・パウ・ウー氏 ・

カナダのアジア投資熱冷めず、中国は最大の投資先アジア太平洋財団(APFC)が先ごろ公表した
投資意向年度調査の結果によると、米同時多発テロ事件以降、カナダ企業のアジアに対する投資は
力強く、ブームは冷めておらず、全世界で最も良い直接投資先または拡大投資先は中国であった。

立命館大学国際地域研究所 21世紀北東アジア専門家会議金 根植(アジア太平洋財団研究委員)
司 会:徐 勝(本学法学部教授) 第2セッション:「北東アジアの地域協力の現状と課題」

Chosun Online | 朝鮮日報金大中(キム・デジュン)大統領の次男である金弘業(キム・ホンオブ/
アジア太平洋財団副理事長)容疑者に対する検察の捜査が行われていた5月末、大統領府の一部の
参謀陣が宋正鎬(ソン・ジョンホ)法務部長官に金容疑者の善処を求め、圧力をかけたという疑惑が ...
318名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:05:23 ID:X+qI2yHM0
日本は・・・・







福田が総理になるので、そんなことはしませんw
319名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:05:54 ID:mlspf1ytO
中国に発注したのが間違い
中国人の良識に期待したのが間違い
これがリコールの原因の80%
320名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:09:23 ID:BtiX27GY0
行動力があっていいなあEUは
321名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:14:35 ID:wG6xHT9R0
中国製のにんにくを買ったらカビが生えてた。

今度から国産のを買おう。かなり高いけど…。
322名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:16:02 ID:eVVCQ5yc0
狂牛丼を喜んで食ってるの日本人WWWWWWWWWWWWW

323名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:17:56 ID:r62ngfoT0
工業製品の品質も劣悪な中国から、口に入れる
食品の輸入してる日本って基地外としか思えん。
324名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:18:19 ID:ocLjsx490
これが第3次世界大戦の引き金になるとは誰も予想できなかった。
325名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:21:24 ID:t631tBDX0
世界大戦の原因アホすwww
326名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:23:38 ID:KWMzR/WaO
最終警告ということは、次はいよいよ空爆開始か。
大変だこりゃ。
327名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:25:01 ID:rrybvWSwO
不勉強で申し訳ないが、現状の中国の態度と中国に対する世界の考えは
歴史上いつの時代に似ているの?教えて下さい。
産業革命?ソ連の台頭?
328名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:25:03 ID:BFYRO01hO
中国産野菜のサラダと吉野家、どっちがマシだろうか…
329名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:25:24 ID:OfzhMgnL0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <北京は大阪民国の20倍の惨劇を想定した方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
330名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:27:13 ID:CkEiwSSl0
>>328
餓死でいい
331名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:30:52 ID:LFlSEIdm0
中国は公害がすごい。空気吸うのも危ない。近年病気になる人が急増。
中国で作られて中国の空気に触れたものは、全て危険因子と考えるほうが安全。
332名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:32:35 ID:Er6TuUElO
>>328

中国産の生野菜は、絶対にイヤッ!!!!!!

『どーせ日本人が食べるんだからイイぢゃん!』とか言って、何か入ってそう…
333名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:37:07 ID:7gXk2HL30
>>328
どこかのファーストフードが中国野菜の使用状況を尋ねられて
「生野菜に中国産を使う勇気なんてありませんよw」って答えててワロタ
334名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:38:15 ID:OfzhMgnL0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <中ゴキは成人でもゆとり小学生並みのおつむと考えた方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
335名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:39:01 ID:juOfbXpn0
>>327
世界一の人口の国で身の丈に余るような工業技術と倫理の著しく
欠ける国民性とその危険性に無頓着な独裁政権っていう最強の
組み合わせで公害を撒き散らすなんて歴史上ないんじゃないか?w
336名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:41:19 ID:zYySg81uP
EUはコレでアメリカではチャイナ・フリーなのに
なんで日本は何もやらないんだよ。
なんか怖い。
337名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:41:33 ID:/7YLoUBa0
五輪ボイコットと言えよ
338名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:42:35 ID:yfy/8Ssc0
このタイミングで福田総理誕生
中国とズブズブの関係クルううううううううううううう!!!!
339名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:44:17 ID:Cu0xThkf0
>>335
>身の丈に余るような工業技術

全部外国(主に日本)の期限切れ特許の使いまわしや技術供与、
平成不況でクビになった日本の技術者を買い漁っただけだけどなw
340名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:46:34 ID:zYySg81uP
>>338
民主が政権とって外国人に参政権与えて
日本そのものを乗っ取られるよりマシと思わなきゃ。

それに、福田氏は中国と会話する段取りは持ってるが
東亜には基本的に厳しいよ。
341名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:48:09 ID:VdTFXje30
さすがEU、でも日本の政治家と官僚はなにもできないんだろうね
342名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:48:10 ID:cDRIq9fqO
>>321
カビが生えてたの?うっそん。
きっと中国惨のカビだな。
日本のカビまで駆逐するつもりだな。
343名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:50:18 ID:RTG280Ql0
こういうの見ると
日本の平和主義がとても脆弱であると痛感します。
いざ戦争!とならなくても
日常の生活レベルで国民を守れないという国家なんてありえない。
軍事的に仮想敵国として想定はしているだろうが
生活レベルでの仮想敵国として考えるべき。
甘い付き合いをしていると、そのうち汚染物でジワジワと殺されてしまうなんて
絶対にイヤだ。
344名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:52:10 ID:SVtJ+VbDO
EUから最後通告を受けるような国でオリンピックをやるんですかそうですか(笑)
345名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:52:51 ID:OfzhMgnL0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <三ゴキはいつまでもうんこの押し売りが出来ると考えない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
346名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:53:03 ID:5zigwf8n0
>>324
特定の国の製品に対する輸入禁止措置ってのは
戦争の原因としてはどっちかっつーとありふれたものじゃないかな
347名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:54:50 ID:EMzfTidq0
>>344
「空気と食い物の汚染が心配だから参加しません」
とかでボイコットが相次いだら、前代未聞だねw
348名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:00:14 ID:zYySg81uP
輸入禁止された国に行って飲み食いするってことは
輸入禁止されたものを口にするってことなんだよな・・・。
ほんとにこんな国で五輪やんのかね。
349名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:10:28 ID:SCRg0PVu0
332おい、ニートども!
おまえらがよく行く松屋の野菜
中国産だよ 
350名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:14:46 ID:InEW7upZ0
日本も輸入禁止にしろ
351名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:18:33 ID:2jgPVsKp0
Not made in Chinaが流行するわけですね
352名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:22:36 ID:27Onm8zu0
>>351
実際にアメリカではこういう表記をして、
売り上げを伸ばすスーパーがあるという。
353名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:23:26 ID:zYySg81uP
>>349
ニートは金が無いから外食の少ない慎ましやかな生活。
よく行くのは貧乏サラリーマン。
354名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:23:51 ID:EMzfTidq0
衛生観念があんだけ杜撰なアメリカで…… >>352
355名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:24:28 ID:qzUYCWPX0
>>302
そら、当たり前に厳しいだろ。
そもそも、対米対アジアの為の連合なんだから。
356名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:25:16 ID:Uh+5zzHJ0
ひゃっほーぃ!!
357名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:25:33 ID:2YDQL4Wv0
中国から報復するぞと脅されたらなにもできないと思うが
EU内にどれだけ中国人がいるかわかってるのか
358名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:27:46 ID:EG7QGTeX0
脱亜論を説いた福沢諭吉先生は偉大。
359名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:28:18 ID:emOij8eb0
やはり桜井先生に初の女総理になっていただくしかなかろうよ
360名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:28:25 ID:h+kZVVZu0
>>352
日本のスーパーとか飲食店はどうしてしないのかが不思議。

確実にビジネスチャンスだと思うがな・・・・

361名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:28:46 ID:YEu66u+w0
【中国】「(日本が)台湾独立反対の明確なメッセージを発信することを望む」[9/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189690014/

中国の国家機密がハッキング被害に 中国政府高官が主張
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189687623/

【中国】中国で環境汚染による奇形児急増=揚子晩報[09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189724654/
362名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:28:59 ID:2jgPVsKp0
>>353
ニートは時間があるから、スローフードでいいもの食ってたりするんだよな。
料理も自分で作っちゃったりしてて、忙しすぎて「嫁」が欲しいとか言ってるキャリア女をたらしこむ術さえ身につければ
いつでも専業主夫になれそうなのが結構いるんだよな。
363名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:30:49 ID:rPXU1vtd0
答えろよw ( ´∀`)σ)ハ´) グリグリ
364名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:32:38 ID:t+K7OOSM0
これが最後の警告だ…

こんな言葉が似合うのはプーチンだけ!!
365名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:32:54 ID:3UtwKahD0
日本では絶対無理な
366名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:33:51 ID:qzUYCWPX0
>>357
何も出来ない?w
チャンコロの妄想は可愛いのおwwwww
367名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:34:24 ID:MF+KnTipO
>>360
中国に工場を置いてる企業にとって、改心の一撃的ダメージだからじゃないの?
368名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:34:26 ID:URLxlZx+0

中国にハッキリとNOと言える総理が欲しい・・・。
369名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:34:59 ID:u6D1+c5/0
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…中国様に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
370名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:36:13 ID:DhWV6+w70
おいおい中国包囲網かよ
逆切れする中国なら戦争アルヨw
371名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:36:47 ID:SlHDS3l10
そろそろ強気な姿勢で中国からの輸入を止めないと
毒しか売ってない中国が裕福になっちまうぞ。
372名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:37:10 ID:KDO5WKRs0
>>357
国際法無視した報復って・・・・
おまいさんテロリストの思考になってるけど本物か?
373名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:39:30 ID:sW0dU9SS0
これだけ信用失えば普通の国なら景気悪化すると思うんだが・・・
374名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:45:04 ID:geZXVBgt0
中国が景気悪化しちゃうと回りも飲まれちゃうからなあ
バブル崩壊しそうなものなら各国が全力を挙げてさせまいとするんじゃないかね
375名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:46:21 ID:ou2EuEKm0
日本にゃ無理だろ。中国さまの許可がいるし。
376名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:52:05 ID:xk5yqkD/0
日本は保守派ですら勝手に卑屈になってるだけ
「力がないから他国の言いなりになるのは仕方ない」とか
国内の蛮族的基準で国際関係を見ようとするからそういうことになる

まあ大坂の陣で徳川家康が大坂方に対してやった犯罪的外交が
徳川政権の間中(そして明治政府になっても)肯定されてきた国だからしょうがないけどね

国際関係では別に軍事力の多寡は決定的な要素ではない
西郷隆盛も
「対外関係は強弱ではなく信義によって成るべし、
一度侵略を受ければ草木ともに立ち上がるという気概さえあればよろしい」
「商業にのみ執心する国家は国家でなく商法支配所のようなものだ」
と言っている
377名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:56:30 ID:4fORALf60
中国製品と韓国製品はもう買ってないな
怖くて使えない。
今まで持っていた製品も全部捨てたよ
378名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:57:08 ID:q4GbBFAh0
日本もEUに続け!
379名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:58:17 ID:0sgOLPQP0
変な製品売ってようが、万が一の時ちゃんと賠償してくれるんなら
いいんだけどそういう信用が無いからなぁ。
380名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:06:15 ID:DhWV6+w70
>>376
商業による相互利益をもとにした信義ならわかるがw
まず強くなければ国家は成り立たない。
所詮西郷さんは死ぬべき人間だった。
381名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:06:27 ID:FtCZhYbo0
中国製品の不買運動をしよう!
382名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:08:05 ID:geZXVBgt0
>>380
ようするにザコがザコのまま国として成り立っている日本なんてのは
とっとと滅ぼしたほうが良いですね
383(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/09/14(金) 10:13:12 ID:zW2v1YFW0

|世界の平和のために、今後1000年ぐらい、鎖国してろよっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
384名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:14:08 ID:gVufgPIX0
さすがヨーロッパは政治大国だな
それに比べて日本は情けない国だ
日本はバカの島だから滅びて当然
385名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:16:32 ID:+oVonkj90
いいぞいいぞ
どんどんやるべし
386名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:17:44 ID:xk5yqkD/0
「お強い番長様のために私がパシリになるのは当然」
って思考が日本人には刷り込まれてるよな
こんな思考じゃいじめもなくならんわけだ

一国で世界中相手にするほどの軍事力がなければとても安心できんわな
こんな偏執的恐怖心が裏返って過剰防衛本能に転化するわけで
人間はどんどん小さくなっていく
387名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:21:06 ID:j6vjPsjn0
フィギュアは大きいお兄さん向けだから回収にならないんだよな。
幼児用玩具は口に入れる危険性があるから輸入禁止しないとヤバイが。
フィギュア舐めるやつは気をつけろよ。
388名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:25:03 ID:578wuaC/O
>>379
健康は金で買えないよ
389名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:27:22 ID:4fj3UrHb0
EUは、中国に製造業をつぶされてきたから、いつかは中国製品
をしめだしたかった。今回は、いい理由付けになったんだろう。
いずれ全面禁止だろう。
390名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:32:21 ID:2XwVKjvs0
                                                                    中
国産品!
391名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:35:33 ID:EG7QGTeX0
>379
中国製の場合、即死もありうるんだが…。
392名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:37:57 ID:rFOGxAigO
福田やら民主やら媚中が勢力増してきてるから今の日本にできるわけない
393名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:38:23 ID:mZsNL1980
禁輸ケテーイ
394名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:39:12 ID:Dd69x2Vv0
EU締め出されて溢れた中国毒商品が日本に叩き売られるね。
395名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:40:53 ID:tzTyh1MI0
>>379
自分が死んだ後に賠償されてもな。
そこまで体張る気はないなw
396名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:46:13 ID:0/fyq+TJO
パソコンはどうなるかな
397EUがこけたら日本が栄える:2007/09/14(金) 10:48:18 ID:nW2Hwv+a0
 
中国にはヨーロッパ各国の企業が大挙進出している。
たとえば環境関連はドイツが独占的に支配している。
 
EUが中国製品の輸入を止めると、必ず中国政府はヨーロッパ系企業に高率課税を行う。
かくてヨーロッパ企業は音をあげ、撤退を余儀なくされる。
そのスキに日本企業が進出する。

おのおの方、千載一遇のビジネスチャンス到来でござる。
398名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:48:22 ID:0/fyq+TJO
>>377
なら 今は何で書き込みしてるんだ
パソコンは捨てて 携帯も捨ててるはずだから
399名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:49:18 ID:DS49JhMs0
これもう軍拡進める中国への実質的な経済制裁だな
400名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:49:59 ID:+j73ZKiVO
オリンピックを翌年に控えながら、これほどバッシングされる国もすげぇな。
モスクワ五輪のように資本主義陣営は不参加の方が早くね?
401名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:50:28 ID:JsCTD45L0
>>5
あるあるwww
402名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:51:22 ID:xk5yqkD/0
>>397
日本的抜駆け思考。
この際EUと手を組んで輸入禁止に踏み切った方がいい。
403名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:51:28 ID:FhIZZh770
EUに頭を下げでもしょうがないが日本に頭を下げる必要が何もねい!
対EUが中国が貿易黒字ですから、対日本貿易が赤字だしなんなら商売をやめでもいい。
404名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:52:59 ID:CigF1rfN0
輸入禁止ktkr!!
405名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:53:08 ID:Kqf75aW4O
日本は何もしないんだろうなあ…
実際に人がたくさん倒れたりしない限り
406名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:53:14 ID:UnWIWPhW0
今すぐ小沢代表は中国に参上して、謝罪すべき。
407名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:53:28 ID://8y12zK0
北京五輪の中止に備えて、
日韓は、そろそろ代替開催の準備を進めた方がいいんじゃねぇ?
408名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:54:05 ID:vEtzzxxu0

でも欧州製兵器は中国に輸出しますのであしからずw
409名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:54:37 ID:0G9URQbv0
             ひぃい・・汚ぇーエンガチョー!___
                       __     │〓.|    せめて1日おきぐらい
   ぐわー、くせぇ!   ,ヘ_、,_ヘ :<__〓_) :  ━━━━   風呂入れ、てめー!
             煤@ミ||i _⊃) :(・<。・i|ξ:   <_`# ミ
               ( つ   ⊃ :(つ⊂ ):  ⊂<V>  ⊃ _|||Ψ|||_
        ∧∧    //( (   : 〉 〉く く:   ( ( (   (||i ・。> キモイよー!
       / 中\  (_) (__)  :(_.)(_):  (_(_)   つ  つ
ホッホホ > ( *`八´)   ´.,'. `:,._,,..、;;:〜                ( ヽ ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`                    し(_)  
         (⌒ __)_).  ぷぅうう〜んんん・・・・  
風呂なんて   \) V ``゛''-〜:;;、..,,_ .:                 | ̄ ̄|
めんどくさい先進国の習慣、 ,'. ``'. :‘゛''-     ∧_∧  _☆☆☆_
発展途上国の我はお断りアルヨ!         (´Д`;)   (⊂_`i|)  うう・・
                               (  ソ つ  ( ∞  )
どーしてもと言うなら、我のために          | | |    | | | 
ミストサウナ付ジェットバス買えアル!        (__)_)   (_(_) 

                            ネ、キミもあぁなる前に・・
410名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:55:18 ID:mCO21CfN0
玩具・食品ばかり騒がれてるが
衣類もかなりのもんだぞ
411名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:55:48 ID:H8kgtj0R0
>>387
なるほど
412名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:56:38 ID:1OJzV+iq0
福田と小沢なら、どっちみち最悪!!!!!!!!!!!!!!

日本はこんな>>1 支那に併合されるぞ!!!!!!!!!!!!!!
413名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:57:00 ID:OEaj/9ih0
中国人の輸入も禁止で
414名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:57:02 ID:ZhIRjB500
>>2
欧州に売れなくなったぶん、日本が買うアル
415名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:57:45 ID:cTqxSIR70
中国でもいい製品はそれなりに高いし
悪い製品は安いし危険
日本企業の姿勢も正さないと国を変えただけでは同じことが起こるよ
416名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:00:34 ID:nW2Hwv+a0

>>402 【EUと手を組んで】

食品添加物の規制はヨーロッパ諸国は日本に比べてはるかに緩い。
とくに食用色素は驚くほど他種類が許可され、でまわっている。
ヨーロッパ旅行土産に色のついたお菓子や化粧品を買って帰るときは気をつけた方がよい。

日本はアメリカのFood and Drug Administration (FDA)に準拠していて、規制がきわめて厳しい。

EUは中国にケチつける前にに、自分たちの基準を整備すべきではないか。
417名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:01:01 ID:idYnlSwv0
まともな政治家を持ってる国が羨ましいです orz
418名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:02:15 ID:tzTyh1MI0
>>415
と、同時に消費者の中国製品に対する認識をもっとしっかりと見直させる必要があるな。
平気で中国製と日本製を同等に見やがるからな。

※安全はタダではない。
419名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:04:18 ID:1OJzV+iq0
>>61
> 日本もEUに入れねーかな・・・


安倍と麻生はそういう戦略だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

それが福田と小沢なら、日本は時計の針を巻き戻してるってこと。

420名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:05:33 ID:0kBhM6VV0
EUのペキ〜ンオリンピックボイコットへの布石か?
421名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:06:12 ID:xk5yqkD/0
>>416
つまり
「今国内で出回ってる中国製品は全く安全だ」と言いたいわけだな
422名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:06:46 ID:si/y8LflO
今バーバリーとかってチャイナで作ってんでしょ
それはどういう扱いになるの
423名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:08:19 ID:1OJzV+iq0
>>410
> 玩具・食品ばかり騒がれてるが
> 衣類もかなりのもんだぞ


中国禁止! 完全ガイド保存版
―買うな、食べるな、使うな、危険な中国 (OAK MOOK 169 撃論ムック) (単行本)
西村 幸祐 (編さん)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775510177
  ↑
  ↑
コピペ推奨!!
424名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:08:53 ID:i5bQPvXM0
425名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:09:09 ID:kRECmZB+0
EU!EU!
426名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:09:57 ID:FGhIC7Rg0
>>419
日本はEUの飛び地になりたい・・・・

それがだめなら同じくEU入りが無理っぽいトルコと同盟を結ぶ
427名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:10:28 ID:4wENP1ia0
中華製アニメが輸入禁止になったら困るお(#^ω^)ビキビキ
428名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:11:17 ID:YCKfwg9L0
>>416
>規制がきわめて厳しい
こっち来て生活してみなよ実態がよくわかるから。
日本の基準の比じゃないよ(甘い)。
最近ニュースでポップコーンの問題をよく見るが食い物に何が入ってるかわからないのがアメリカだよ(もちろん見かけはえげつない)。
429名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:11:24 ID:3kOzqdfs0
krevaと聞いて飛んできました!!!
430名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:12:23 ID:XEJY9+H60
EU、アメリカ、中国

これが世界の三極ね。
431名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:13:18 ID:ioebvyxW0
最近、MADE IN CHINAが 冥土に逝っちゃいな にしか見えない









ケ〜〜〜〜〜〜ン!! まさに性器末だな。。。
432名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:13:25 ID:cOidyrGd0
× これが最後の警告だ
○ これが最後の警告その1だ
433名無しさん@七周年:2007/09/14(金) 11:13:33 ID:AQC7S2Uz0
中国製品なくては日本はやっていけません。すべての物が2倍になるよ。これが現実。
434名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:14:15 ID:1+ZdKW0O0
>>407 朝鮮半島だけでやってくれ
435名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:15:49 ID:M2EkGvOy0
日本はEUのような、結束しようにも有力な味方が身近にいないからな。
親日的とか言われる国のほとんどは文化があまりに違いすぎたり、
国民の生活水準があまりに違いすぎたり、経済の発展状況が天と地
ほどの差があったりして、なかなかうまく協力できない。
せいぜい共通項として中国を潜在的脅威と捉えることぐらいしかない
だろうけど、これを言い出すとベトナムやマレーシア、インドネシアなどと
組みにくくなるし・・・

EUはキリスト教やローマ文化をルーツとする国が多いし、狭い範囲に
多数の民族が集まって国を作りアメリカやロシア、中東を脅威とみなして
いることなどから割とまとまりやすい。国境もしょっちゅう変わってきたし、
アジアと比べると経済や国民生活の面で差が少ない。
要は日本やアジアより恵まれた地域だってことなんだね。
436名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:19:54 ID:tZWD6J83O
中国のみなさん、心配いりません。
福田が他国ではねられた分、
すべて買い取ります。
437名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:22:20 ID:tXb5sPme0
エドガー・ケイシーの予言では「日本は壮大な実験場になる」ってのがあったけど当たったなw
438名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:22:51 ID:ePQZpFuy0
日本は、媚中外交の復活で、国民の安全性無視して輸入量増大とかになりそうだね
439名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:22:59 ID:09EeCJ5k0
これは日本得意の「欧米では」を発動させるべきだな
440名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:23:15 ID:YCKfwg9L0
>>407
大丈夫だよ、IOCにとってこの自体はあらかじめ織り込み済みだったから
ヨーロッパのどこだったかが裏で着々と整備してるよ。

アメリカ国内でも急に支那畜製品のリコールが増えてきた。
考えてみなよ、支那製品が有毒かどうかを長らく調べもしなかったのに
最近急に調べ始めたと思う?
んなわけないわなw
何年も前から畜国製品は有毒だとわかってたけど輸入してた。
支那の低賃金奴隷工場を日本もアメリカもEUも利用してただけ。
そろそろ用済みなんであたかも初めて気づいたように「有毒」だと騒ぎ出したw
支那製品が有害だと知りながら輸入を黙認してた政府の責任について考えなよ。
441名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:25:10 ID:x+fsPcJz0
日本に入ってきてる中国製品は大丈夫なのか?
最近ニュースにしないけど気になる
442名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:25:35 ID:WTwhScwC0
EU諸国にとって中国はものすごく魅力的なマーケットなんですね。
だから本気で中国と貿易問題は起こしたくないのです。
この警告は国内向けのアピールです。
443名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:26:47 ID:DygnYNy70
欧米向け>検査済み良品
日本向け>不良品
になるからかえってまずいよこれ。
444名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:26:50 ID:eDvea93p0
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1189686990/l50
「らーめん大將」こそ正当な名称の権利を持ったラーメン店チェーンだそうで、全国の「ラーメン大将」等の類似の名称の店は、即座に名称を変更しなければならないそうです。
★屋号 「KIC らーめん大將」 が、特許庁に認められて、商標登録されました。
★全国の「ラーメン大将」という屋号を使って居られるラーメン店様へお願い。
【らーめん大將】の商標登録を弊社が行いましたので、今後は屋号の使用を自粛して頂きたく、お願い申し上げます。
また、使用される場合は屋号の一部を変更し、当店との区別が明らかになる様に、お願い申し上げます。
445名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:27:09 ID:imgAQL5/0
EUGJ

農省が立て続けにこけてるのも、福田が次立つのも、シナに都合がいいように進んでいる。
これで小沢とか、日本終わるてw
446名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:27:31 ID:vyKCiiXG0
さすがEU!おれたち日本には(ry
447名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:27:38 ID:NVRQwsJA0
バスに乗り遅れるな。日本もこの流れに追従するんだ
448名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:28:08 ID:HX6jf7Md0
余剰分が日本に回ってくるかと思うと・・・
449名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:29:54 ID:x+fsPcJz0
数年前の韓国製品は、日本でクレームあったやつをEUに流してたな
450名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:30:00 ID:YCKfwg9L0
>>441
大丈夫じゃないのがいっぱいあるよ。
だいたい「色物」が危ない。
色物っていうのは色素、染料のことね。
何が入ってるかわからないで。
スーパーのおもちゃ売り場の一角からおもちゃが消えて
「支那製品から毒がでたので買った人は事務所まで」みたいな張り紙w
店内の掲示板にはいたるところに支那製品のリコールについての掲示w
あざといやり方だがアメリカらしくて単純で笑えるよ。
451名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:30:45 ID:c2CPkWvh0
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1189086970/

現在進行中のこの↑スレのガイドライン

TRM、風俗嬢に惚れる
→状況から見て誰が見てもどう考えても無理
→優しいスレ住人それとなく諭すようにレス、ささやかながら理解をみせる姿勢も
→そんな愛の溢れるレスに対し……
→TRM自分の夢が途絶える常識的なレスを全て拒絶
→TRM自分の意を汲み取ってくれないレスを全て拒絶
→その他、自分にとって都合の良いレス以外は「過去に経験済み」「だってしょうがないだろ」
 「何で分からない(分からないお前、馬鹿?)」で全部片付ける
  (いくら相手が親身になっていようが、長文のレスで説得しようが全て同じ)
→あまりのTRMの異常さにスレ住人キレ始める
→フルボッコ
→挙句現役風俗嬢に簡単に論破される
→それでも必死なTRM、皆にかまってもらうべく、意地汚くかいつまんでレスを継続
→現在、デタラメな経歴を次々に明かし始め支離滅裂状態
 (昼間から2chをやってて、他人をキれさす屁理屈男が、トップクラスの営業マンらしい(笑))

それでも、レスが大好き、寂しがりやのメンヘルTRMに励ましのレスを送ろう!
452名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:31:37 ID:RrOcAUGL0
安全基準を満たしていないなら当然の措置だよな
453名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:33:09 ID:0Xhwjs4d0
基準満たさずに出荷できるのが凄い。
海外で港に荷揚げしてたら大損害もいいとこ。
454名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:34:13 ID:6JP5M5RI0
ゴチャゴチャ言うな!
http://image.blog.livedoor.jp/ichinosemayu/imgs/8/0/806ea0b4.jpg
これも輸出できないようにするぞ!
455名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:34:38 ID:YCKfwg9L0
>>445
>シナに都合がいいように進んでいる。
そう思う?
過去一年間のマスゴミ報道みても手のひら返したのわかるよ。
これ坂道を転がるがごとく加速するよ。
反日マスゴミでさへこんなんだからねえw
福田や小沢が支那に都合がよいのか悪いのかは半年もしたらわかるよ。
456名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:36:13 ID:a7VAdSVAO
ダレがなろうと解散総選挙は避けられんよ
457名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:36:29 ID:6Y4b++g+O
もっと反中国製のムードが世界で盛り上がってくれないと
日本も拒否の意志を表明できないだろうな
政府間、企業間でなにもできないなら
国民一人一人の意思で不買ムードを高めるしかない
458名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:37:36 ID:lIcxgR3U0
日本でも輸入禁止にしたら良いのに
459名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:38:43 ID:x+fsPcJz0
>>450
中国製の鉛入り塗料なんてたくさんありそうだな
日本製のリコールが問題になって、海外の製品は無視って変だ
政府も注意喚起ぐらいすればいいのにと思う
460名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:38:57 ID:RPOnBRHv0
>>454
たしかチャイナドレスからホルマリンが検出されてたな・・・・・

461名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:39:26 ID:B287cUeK0
日本の場合、安くて丈夫すぎて輸入禁止
中国の場合、・・・ワロス
462名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:41:31 ID:9i3eUKKIO
俺も絶対に買わない、
大好きだった納豆もここ半年食わないようにしてる
なんせ水道が普及していないのに清潔な食品なんて出来る訳がない
463名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:41:32 ID:DlolrLwi0
>欧州連合(EU)で消費者保護問題を担当するクレバ委員

グッジョブ!!                  ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
464名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:42:24 ID:LDijmTuy0
中国「止めたら日本に核を落とす。」
465名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:42:48 ID:7YnkLFnm0
その分が日本に流れてくるんじゃないだろうな
466名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:43:01 ID:YCKfwg9L0
>459
戯れ言にレスいただき恐縮です。
支那製品に関する注意とかそういうのは国内じゃでてないんですか?
ここじゃわざとらしくやってますよ。
わざとらしくても、子供のおもちゃに毒が入ってると聞けば「けしからん」と
理屈抜きで反支那感情が沸き上がるのがアメリカ人の単純なところ。
467名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:43:35 ID:+0OCQHi20
>>462
値段は高めだが、国産大豆食品も増えてきた。
468名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:43:51 ID:P+3t0UaZ0
>>307
スレ違いだけど、ヒュンダイは韓国のメーカーだよ
ちなみにヒュンダイから入ってきているパーツは三菱向けのエンジンです
で、みんな日本のメーカーの車>>>ヒュンダイの車と単純に思ってると思いますが
車種名は出さないが車としてまともな作りをしてるのにヒュンダイのSUV>トヨタのSUVという
現実があります(デザインの好みは分かれますが)

ただし、中国のメーカーの部品や車がトヨタよりいいって事はあり得ません
ちなみにトヨタと日産は国内で最も安い部品を使っています(全車種ではないが)
部品メーカーはトヨタに対しいい部品を提案しますが、トヨタは最低限必要な性能をもった
一番安い部品を仕入れます
そんなトヨタですが、それでも中国に抜かれる事は後20年はないと思います
469名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:45:12 ID:VZEBgCu/0
日本は・・・やらないんだろうな。
福田自民と小沢民主だからな。
470名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:46:28 ID:rGXJ60w50
日本がやったら歴史問題に摩り替えられるってわけですねー
471名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:46:45 ID:FrdXaE9I0
ってか 何でも中国に作らせてる日本の会社が
輸入してる製品や食品も普通に考えて危ないだろ
何で日本政府や日本人は、何も言わない?w
472名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:46:59 ID:pdfw0hNr0
100菌のおもちゃって、有害物質100%だろ?

ていうかタカラはじめシナチク製造品もかなり怪しい
欧米みたいに検査してないじゃん、
してても政治絡みでスルーなわけだが・・・
473名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:47:21 ID:hEt9DMLw0
中国産のものの輸入禁止でな
く輸入業者に一つ一つ全ての安全性の確認義務付ければいいと思うよ
安全性を確認できたのだけしか市場に出回らないようにする
474名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:47:53 ID:6OST5FAKO
しないしない(笑)最終的には巨大な市場という幻想を捨てられないって。
475名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:48:25 ID:S4yHq16R0
>>441
大丈夫じゃないよ。でも、国民の目が養われつつある。
規制により国家が国民に目隠しをしちゃうよりマシなんじゃね?

売れない理由が規制だったら規制をかけた国が責められるけど、
売れない理由が消費者の選択だったら生産販売者は己を責めるしか無いのが自由経済w
476名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:49:17 ID:qnvm4wXe0
中国製品入れてもかまわんよ。買わないから。
食材も農家と契約して直販してるし。
中国からゴミ買って消費者に売りつけるような商社は全部潰れてしまえよw
477名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:49:24 ID:uOhWzJez0
中国製品は日本企業の影響を大きく受けている。
この様な状況になったのは明らかに日本に責任があり、日本に対し謝罪と賠償を求める。
478名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:42 ID:lZUk2BAW0
日本国内では
ラーメンやうどん、パンなどの材料である小麦粉のほとんどが中国製
日本古来のそばでさえそば粉が中国からの輸入に頼っている。
味噌汁や豆腐の材料である大豆はもちろん、
子供のお菓子の材料までもが中国からのものだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本人の髪の毛からは世界基準値の数倍もの毒物が検出されており、
もう手遅れ状態です。
479名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:47 ID:x+fsPcJz0
支那から離れてる人たちは言いたいこと言えるのがうらやましい
ってとこだろーかな
480名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:51:42 ID:YCKfwg9L0
>中国に抜かれる事は後20年はないと思います。
そんな先までいまの「中国」はないよ。
民族的には残るだろうけど狂産中国は崩壊して(事実上解体されるんだが)
なくなるよ。
その割をまともに食うのが朝鮮。
いまアメリカでは朝鮮人の永住権申請がこれまでにも増して増えている。
単に国を捨てたいだけの輩から、少し先の朝鮮の惨状を見越したやつもいる。
政府は支那の崩壊とそれに伴う朝鮮の破綻を知っている(と言うよりは旗振りしてるんだがw)
だから朝鮮人のビザ(永住権に限らない)は取得が急に難しくなってきた。
移民局が数ヶ月前に訳のわからないルール変更を繰り返したのは支那、朝鮮がらみの
なにかの動きがあったかららしい。
481名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:54:53 ID:knJMIaTXO
これからの日本は国際貢献は拒否し特亜よりになります

と、煽られても仕方がない気もしてきた今日この頃
482名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:56:46 ID:hxeNFwio0
中国人少女のみ輸入許可します
10歳以下で仕入れて16歳まで国内で仕込み
483名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:59:17 ID:PpK3LNpp0
玩具は北欧製の物に限るな
木製品100%のやつ
高いけど
484名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:02:21 ID:rh/tx8Wm0
あまった在庫どうするニダ
日本に輸出すればいいニダ

ってなりそうだな・・・
485名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:02:49 ID:pdfw0hNr0
北欧といっても原料加工は中国でタグ付け作業だけして出荷って罠
486名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:05:14 ID:5ylBJ5ew0
これまでなんだかんだ言って、日本を誇りに思って、いつか強い日本に
再生すると信じてたけど、もう本格的に終了かもね。

福田が首相になって、民主が政権とって。なにも希望が見出せない。
民主政権に税金払いたくない。
世界史から日本国の文字が消えるときが来たのかもしれない。くやしい
487名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:06:18 ID:5ao5CzmR0
EUは劣化ウランを混ぜたおもちゃを中国に輸出するべき
488名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:32 ID:++IcNTnm0
中国禁止! 完全ガイド保存版
―買うな、食べるな、使うな、危険な中国 (OAK MOOK 169 撃論ムック) (単行本)
西村 幸祐 (編さん)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775510177
  ↑
  ↑
コピペ推奨!!
489名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:17:06 ID:IXHOuBkf0
さすが日本以外の先進国はやる事早いな。
外的から自国民守る事の大切さ良く判ってるじゃん。
490名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:19:25 ID:M2EkGvOy0
>>489
まあEUは中国が駄目でもインドや西アジア、まだ発展途上国状態の
東欧を経済植民地として使えるけど、日本はあまりに中国とズブズブに
なりすぎたな・・・
東南アジア諸国は中国勢力(華僑)が社会の上層部に居座っているし、
真の味方が少ない(外交評論家岡本行夫の弁)っていうのはこういう
ことになるのか・・・とつくづく感じた。
491名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:26:19 ID:TK1/fYJ4O
484
ニダかんけーねーしwww
アルだろ
492名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:26:52 ID:ac61c1at0
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /  捨てチャイナ ♪
493名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:27:00 ID:9QbhUIHo0
>490
で、台湾とモンゴルに手を拡げるが
今、中華がどちらも潰しにかかってると。
494名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:29:06 ID:xk5yqkD/0
>>451
見てきたけどそれただの自演じゃん。
コピペしてアホを晒すなよ。キチガイは放っておけ。
495名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:30:27 ID:mtmbLpGP0
>>486
>強い日本
まーこんな、資源が無い国が強くなるためには
マンパワーしかないわな
結果として国民が他の国の何倍も努力するしかない

でだ。。。。。。。おまいはなんか努力したのか?
不平不満だけなら誰でもいえる。
496名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:30:58 ID:M2EkGvOy0
>>493
台湾もモンゴルもあまりに中国との関係が深すぎて、日本との関係を
実は今以上に広げられないという悩みがある。
加えてモンゴルの場合は隣国ロシアとのコネも相当太い。
アフリカ方面は日本からのODAを横流しにばら撒いている中国にどんどん
食われていっているし(今回のEUの対中強硬政策は、かつての被支配地域
アフリカがどんどん中国に食われていることに対しての外交的反発も要因)、
日本はアメリカばかりに目が向きすぎて、味方を作るのを怠った。そのツケ。
497名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:35:05 ID:QIO2bama0
支那に流れる外貨は怖いからね〜
アメリカなくてはなんにもできない日本と違って、
支那は外貨を「使える」んだよね〜
欧州さんはアメリカとの対抗上、
アメリカとすごい額の貿易をしている支那が
これ以上儲けるのが嫌なんですね。
200年もいじめてきた復讐をされるのも
怖いですし。
498名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:35:55 ID:yiD9AW1WO
日本政府は日本より中国を大切にしているからな。
499名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:36:08 ID:GuqxTY2M0
シナを追い詰めるのはいいが、シナを追い詰めすぎると崩壊するか他国へ侵略かのどっちかが早まる。
中国は滅ぶべきだが戦争の覚悟はしとけよーーー
500名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:36:57 ID:VXsg6TPz0
輸入禁止された分はどうなるんだ?
全部日本に入ってくるんっじゃ無いのか?
501名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:37:00 ID:/nTu9YTx0
のちのチャイナシンドロームであった
502名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:40:17 ID:wxfHiqie0
>>433
それで良いんだよ日本は 
多少値段は高くても良い物を大事にする この精神でやって行こうよ
食事をする時両手を合わせて”いただききます”これお米や野菜を作ってくれた
お百姓さんへの感謝の気持ちを表す行為
わけのわからない中国人の作った安い食品に手を合わすことは出来ない
日本のお百姓さんには頑張って頂きたい
503名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:45:36 ID:M2EkGvOy0
>>502
問題は、そういった政策を採ろうにも日本が社会規模がデカすぎることかもね。
北欧みたいな小国ならまだ何とかなったかもしれないが、日本は人口が多い上に
食生活も世界一派手だからなあ。
冗談抜きに下流の食生活が戦時中みたくなるのもそう遠いことではないかも。
第一現時点で中国やインドに食料を買い負ける場面が増えてきたし・・・。
504名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:46:44 ID:S4yHq16R0
>>502
そうだよね。
必需品以外は、今の流通量が半分になって同じ金額が流れるくらいで
丁度良いと思う。安物があふれすぎている。
505名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:49:18 ID:v2SlEB9O0
新聞を読むと日本をはじめとした先進国が汚染物質を押しつけているのが悪いという論調になってるのが笑える
506名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:14:00 ID:bc3SacqS0
>>505そんな理屈言っているとますます持たなくなるだろうな。
基本的に先進国が考えているのは、中国を経済特区を中心に
いくつかの国に分割してしまうって言うことだ。それは中国人の
ためにもなる。世界市場から中国製品を締め出せば、中国の
輸出産業にはダメージになるけど。そもそも市場経済に耐えられない
ような粗悪品は近年激増し出したんだ。経済特区ができた当初は
そうでもなかった。経済特区に止め処もなく流民が流入してきて
それらを食わせるため粗悪品化が急激に進んだ。先進国の責任
だっていうことになると先進国の責任で中国を分割してしまった方がいい
っていう結果しか招かない。北京の共産党中央政府が必要なのは
今の中国を前提にしているからで。分割してしまえば不要だし
それを邪魔するならこれは潰すほかない。
507名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:18:45 ID:ZjX/JzKc0
問題が2つあるな
回答が無かった事
回答したとしてもそれを実行するかと言う事
508名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:27:33 ID:4exPSNI40
アグレッシ部
509名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:35:20 ID:KpY2qXx3O
>>507
回答があったとしても納得出来る物の可能性は低い
510名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:40:25 ID:n1cqcbQk0
ははははははははははは!!!
俺のマウスはマレーシア製だぜ!

やったああああああ!!!
511名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:42:04 ID:BXe7Ktb20
>>510
俺のMITUMIマウスもそうだぜ
512名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:42:18 ID:AW+602B+0
日本がこれをやろうとすると
マスゴミのバッシングでつぶされます
513名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:47:35 ID:nW2Hwv+a0

日本の商社は中国駐在所で品質検査して日本に発送する。
関連業務の中国人に聞いたら、「日本は規制と審査が厳しいので、輸出は苦労する」とのことだった。
「それにひきかえ、ヨーロッパは検査がゆるいので楽だ」と話していた。

ヨーロッパ諸国は、海と空から自国に入ってきてから検査する。
しかも検査はずさんである。
EU内では国境での検査はない。
東欧経由で入ったものが、ヨーロッパ中にはりめぐらした高速道路網で西ヨーロッパに無検査で入っていく。
514名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:47:41 ID:J5+dH9Hr0
安倍が抜けてしまった今、『親中の福田』か『媚中売国の小沢』・・・どっちもありえねぇ(´A`)
515名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:49:59 ID:ALOeAxmAO
EUが輸入禁止したらもちろん日本もするよな?まさかあんな危険な物を輸入するとか言うなよ!
516名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:53:51 ID:6TsFPaaK0
どうせフランスあたりが、抜け駆けして中国製品を安く買うんじゃないの?
EUがそんなに強く連帯してるとは思えん
517名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:55:58 ID:n1cqcbQk0
>>511
俺のはnecブランドだじょー
518名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:56:28 ID:A1Rr3bhi0
>>409
フランスだって、1日に1回風呂に入る習慣が無いだろ。
匂いを香水で誤魔化してるんだぜ??
519名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:59:44 ID:8EpKxYbJO
次期首相はクレバ
520名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:05:00 ID:uKFh0wJN0
今こそアジアが団結するときである!
中国を救おうではないか!
アジア全域で欧州製品の輸入禁止を検討すべきである!
521名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:05:55 ID:IqbMaCCj0
>>506
確かに、10年前の中国製品は、まだかなりマシだったような気がするな。
中国人が勝手に作るようになって、ぐちゃぐちゃになったんだろう。
まあ、こうなると中国の輸出が急減して経済破綻、さらには中国そのものの
崩壊は避けられないだろう。

可能性は二つ。いくつかに分裂するか、全域が内戦に突入するか。
その両方という可能性もあるがな。
522名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:06:25 ID:E6Jxhbq10
帰れ!!
523名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:07:40 ID:BXe7Ktb20
>>517
でもMITSUMIだろ?
524名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:08:25 ID:JJwUKZLXO
反日中国を救う気持ちなど毛頭ないわ
525名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:10:33 ID:sEvGS90G0
怒り狂って核ミサイル打ち込むんじゃないか、そのうち
526名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:11:25 ID:2gUNcxFA0
今頃はクレバ委員に中国から「最後の警告」が送られていると見た
527在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/09/14(金) 14:16:30 ID:UT0KDZlc0
ceマークって、欧州で資格取った中国人検査官が
中国で与えてるんじゃないのか?
528名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:20:25 ID:WurI1f5U0

え〜っと、これは日本メーカーの中国工場製品も含まれるということですか?
529名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:29:28 ID:mlspf1ytO
てゆか上海と香港を租界にすればいいんでね?
530名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:29:44 ID:dAlRqqj+O
( `ハ´) MADE IN JARANにするアル
531名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:30:08 ID:H2LTJI+A0
日本は中国人の輸入もついでに禁止しよう
532ヴィッキー・チャオ:2007/09/14(金) 14:32:17 ID:nW2Hwv+a0
 
趙薇が日本で《少林サッカー》を宣伝します
  http://www.youtube.com/watch?v=hAUm1_mGjRk
533名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:36:50 ID:PTd/dFpbO
ヒップホップなんてYOYO言ってるだけで馬鹿にしてたんだけどなかなかやるじゃん!
横井秀樹の孫だけに実は結構ヤリ手なのか!?
534名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:41:16 ID:nW2Hwv+a0
 
>>521 【確かに、10年前の中国製品は、まだかなりマシだった】
    ということはありません。
    いまはずっと良くなっています。
    つぎの本を読んでください。
 
     谷崎光『中国てなもんや商社』 (1996)
     http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%92J%8D%E8%8C%F5/list.html
 
535谷崎光『中国てなもんや商社』 (1996) :2007/09/14(金) 14:49:40 ID:nW2Hwv+a0
 
>>534
 
谷崎光『中国てなもんや商社』 (1996)
 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4167635011.html
536名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:52:53 ID:nP2wyr8Q0
あんまり無駄に中国を刺激するのは止めろよ
ヨーロッパ人には分からないだろうが中国を刺激して得することは何もない
537名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:07:47 ID:7gXk2HL30
欧州で売れない分が日本に回されるだけの話。
538名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:11:17 ID:qfULllAT0
>>536
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
539名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:15:49 ID:QnqmK8sh0
>>536
そもそも関わるのをやめようとしてるんだから
合理的じゃね?
540名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:31:52 ID:Rnh1PSpd0
中国?
そこってオリンピックやる国と違うよね?
541名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:35:36 ID:c+MCy2ue0
今後の展開

中国 < 食品が輸出できなくなったのは日本のせいだ!
日本 < なんで???


毎度毎度のパターン
542名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:42:18 ID:WHfFqjXu0
いいなー
543名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:49:25 ID:xMs4WqrJ0
日本はまだ死人や病人が出てない?から叩いても損するだけか?
チェックが厳しいおかげ?
544名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:49:45 ID:0OfmEg+O0
>>537
中国政府のご命令でイオソが買い取って、日本にやって来ますorz
545名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:51:05 ID:jHbj/xdm0
玩具もやばいのか
546名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:52:43 ID:2pH/eGkr0
福田になるとチャイナフリーじゃなくチャイナフリーパス
547名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:52:48 ID:APIwS7sa0
>>544
しかもここで福田総理ですよ
548名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:55:29 ID:vSddabrA0
これが正しい中国人の扱い方
549名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:57:54 ID:0OfmEg+O0
自民の福田と民主の前原のトレード希望
550名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:58:29 ID:OmeBgTyP0
これが福田首相ならテレビで中国製おもちゃを口に入れて
国民に安全性をアピールするぞw
551名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:00:08 ID:Klzt1lU10
てか中国の外交姿勢は弱腰の日本には通じても欧米では通じない
ある意味EUは中国より頑固だし
552名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:00:20 ID:2ac/J0GdO
小泉新党結成で首相は前原 官房長官は麻生でどうよ
553名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:05:24 ID:hqn+fvFvO
構わないアル。代わりに日本に卸すだけアル。
しかも実にタイミングよく、話のわかる福田サンが総理になりそうアル。
だからこれからも腐りかけの毒菜をたくさん売ってあげるアル。
日本は中国に感謝するヨロシwwwww
554名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:17:00 ID:xMs4WqrJ0
福田でチャイナフリーパスなんて事になったら
自民は完全に死ぬだろうから、アホな事はしないと信じたいがな・・・
555名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:19:42 ID:xMs4WqrJ0
だけど日本が中国バッシングをしなくても
中国は日本バッシングをし始めるからなww
さてどうなる事やら
556名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:21:26 ID:gtxWyLh6O
日本オワタ
557名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:27:08 ID:E6Jxhbq10

>>553

事実でも
朝日毎日はスルーしそうだ。

558名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:31:46 ID:dG0xfhDpO
オリンピックはこうなる
1.選手村集団食中毒
2.運営の手違いで聖火が消えてしまう
559名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:33:34 ID:p2lUkJp+0
>>228
> EUにとめられても無問題。
> アメリカにフリーチャイナされても無問題。
> ( `ハ´ )

だって日本が買ってくれるからね
560名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:35:29 ID:5YaDnN960
日本は見てみぬふり。
しかも福田ときたもんだ。

10年後どんだけ公害病患者がでる事やらw
561名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:37:08 ID:xMs4WqrJ0
対中貿易は赤字なのか、なんで日本は中国に肩入れしっぱなしなんだろう
562名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:43:12 ID:xMs4WqrJ0
マスゴミや誰かが中国産、製品は安全です!とか言い出したらウケルんだけどな
563名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:48:13 ID:FC9WwwS2O
中国に大半の輸入や生産を頼るようになった時期と、
アトピーや花粉症とかの広範囲アレルギー症が増えだした時期と、
かぶってるんですよねえ
日本も公害時代がありましたけど
その時期、広範囲な公害病はなかったんですよねー

‥つまりは、そういうことです。
564名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:50:58 ID:0yD6OiDn0
>>562
噂の東京マガジンでAREA(?)という雑誌を紹介したな
「中国よりも危ない食」云々で中国は世界的に見て一番危険というわけじゃないとか
565名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:53:02 ID:gDmo5sy00
こういうとき中国人は、「Made in CHINA」のシールを
別の国のものに貼りかえることを真っ先に考える。
566名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:54:19 ID:xMs4WqrJ0
>>564
まあ日本に流れてきているかどうかが問題だからね

てか中国が太平洋をアメリカと中国で分割しようぜと言ってるみたいだが・・・
アメリカは拒否した
567名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:57:47 ID:/DA9TCYe0
>>543

つ【タミフル】
568名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:08:39 ID:n5cgCVx00
日本がそんな独自の考えをもってるワケねーじゃんw
欧米が禁止してるから、という理由で右にならえで禁輸だろwww
バッカじゃねーの
569名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:35:01 ID:L7gqIfNs0
>>283
中国産だらけだったのが、突然全部国産に変わったからな
んなことが出来る訳が無い。全部偽装だろ
570名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:36:09 ID:w1GBw2es0

 EU GJ!
  ガンガンやれ!
571名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:37:19 ID:TF670eS00
君が、泣くまで、購買拒否を辞めない!!
572名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:38:18 ID:xMs4WqrJ0
>>283
加工品は全部中国産だと思って買ってるよ・・・
日本産なんて夢じゃないか?
573名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:40:33 ID:Qulmx7d50
EU GJ!
574名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:41:46 ID:tzTyh1MI0
>>569
その偽装が暴ければ大量の金せしめる事ができるぞ。
575名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:42:28 ID:rtjFWl37O
日本海の海産物まで汚染されつつあるからな
576名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:43:15 ID:XcZegT930
>>574
ちょっとスーパーのバイトしてくる  ノシ
577名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:43:21 ID:2kujBdcv0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
578名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:46:33 ID:iK65jj8kO
日本も中国製の輸入を全面的に禁止すべき。
579名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:47:22 ID:tzTyh1MI0
>>576
冗談抜きで暴いた証拠をいい値段で買ってくれる。w
万が一スーパー主導の偽装ならスーパーとしては死活問題だからな。

大手であれば・・・ウハウハだな。
580名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:49:05 ID:dEZZtHgSO
何回目の最後だよ。警告抜きで実行しろ!
581名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:49:18 ID:2OIVb8wDO
>>571
いや、泣いてもやめてくれるな
582名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:52:31 ID:UT9OLs0i0
>>536

マスゴミ関係者とピットクルーと左翼工作員は
2ちゃんねるから出ていって下さい。

最近激増した3大荒らし要員

まじ死ね!
583名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:52:36 ID:WP4/vECp0
中国産輸入禁止するように数十万人署名キボンヌ
584名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:53:00 ID:rtjFWl37O
>>579
バックいないと消されちゃう
585名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:06:01 ID:cDRIq9fqO
中国、朝鮮が西にあるのが
日本最大の不幸。
得をしたのは聖徳太子だけ。
586名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:11:46 ID:hG+y9odi0
つぎは宮崎の偽装ウナギかよ。
587名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:24:22 ID:xMs4WqrJ0
>>536
刺激しなくてもなぜか中国は日本攻撃するけどなww
588名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:26:53 ID:qsKBVPhP0
オリンピック前にシナ国終了
589名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:32:45 ID:eMHwx5tIO
日本政府はお気楽だな〜
中国製品に懸念くらい言えっつの。
590名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:40:10 ID:nDLyUPZv0
>安全基準を満たしていない中国製品
基準に満たない粗悪品は輸入しない。当たり前のことだよな。
日本も早く禁輸に動いてほしい。
591名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:50:04 ID:H2LTJI+A0
中国製品が余ると東南アジアが喜ぶ

実際にタイ、べトナムでは中国製の危険な農薬の価格が下がった状態で入って来てそれを使ってせっせと農業をしてしまう
その結果は、10年後のお楽しみ・・・

世界の癌、中国っ!
592名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:51:17 ID:+s++pGeT0

ああ
593名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:05:17 ID:E6Jxhbq10

CNN GJ!!
朝日と手を切れ
594名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:06:40 ID:oWMVPbYk0



常   任   理   事   国   (笑)


595名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:09:28 ID:Wwvy+2Qn0
福田が総理になったら、中国が欧米に輸出出来なくなった分が
全部日本に回って来そうだよな。
596名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:10:53 ID:WlYkHaaqO
ええなぁEU!
連合だから批判に強いもんね、日本もEU側だったら良かったのに
太平洋から大西洋へ引っ越そうよっ、特亜から離れられるー!
597名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:12:59 ID:H2LTJI+A0
今からユーロファイターを安く売ってくれるんならEUと仲良くしてやらんでも無い
いえ、仲良くして下さいお願いします
598名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:14:04 ID:uca5s6hmO
福田が総理になるから禁輸どころか日本人は毒野菜をたんまり食わせられるぞ

産地偽装し放題の現行法を中国の犬福田が改めるわけない
599mad ◆4yN60UoY2U :2007/09/14(金) 19:16:15 ID:M0Qsl0jd0
やれやれ
600名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:18:24 ID:NdkGvBJd0
日本もこれくらい言え
601名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:19:41 ID:JcTAlKFm0
>【椿事件】で検索
>今の、マスコミが民主党偏向に暴走した状況は、1993年の椿事件
>と 酷似しているという事実。
>非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心とな
>ってマスコミ同士とつるみ、偏向報道で世論操作を行った事件。
>テレビ朝日の企みは産経新聞によってスクープされ、椿貞良は衆
>議院で 証人喚問されることになったが、かろうじてテレビ朝日
>の免停だけは免れた。

602名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:20:31 ID:UX7jLHsW0
EUの会社の中国工場の製品はどうなるんだろうね?
603名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:22:19 ID:hDQkY8wH0
福田がくることで中国製品安全キャンペーン&税率優遇がはじまるな。
北からは拉致被害者が帰ってくるが代償に帰ってきた被害者の数百倍が自殺するほどの援助がはじまる。

人権保護法により在日はマスコミに叩かれる前までならばレイプだろうが窃盗だろうが
人種差別発言により無罪。むしろ和解金30万をもらえることができるようになる。

部落へは公務員枠がうまれて市役所内では平然と麻薬がうられることになり
年金は届けを出した場合すべての人間(外国籍ふくむ)に年金が支払われることになる。
穴埋めとして大増税となる。
604名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:23:24 ID:M70ocySZ0
EU、カッコいいな。
605名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:27:01 ID:bD/gRN8T0
今の状況だとまずいんだよなぁ。脱亜でもないし犬ころの政治屋がはびこってるから
巻き込まれると庶民が何思っても政治屋が進んで中国に肩入れしちまう。
606名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:31:39 ID:/FIUWBamO
国産の鶏や豚も中国産飼料なんだっけ?日本人の体の9割は中国産で出来ている?
607名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:46:20 ID:M2EkGvOy0
中国人・中国系移民の居住者数

アメリカ800万人
日本60万人
フランス50万人
イギリス30万人
ドイツ25万人
イタリア15万人
スペイン10万人
オランダ5万人
スウェーデン1万人


そりゃあEUは中国にピリピリするよなあ。
608匿名:2007/09/14(金) 20:03:32 ID:Cob4TxEE0
第一幼稚園(〒492-8218 稲沢市西町2−35−17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南庄内幼稚園(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/minamishonai-k/
Gray Elementary School(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中台幼稚園(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/
中台幼稚園・保育内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中台幼稚園・募集要項(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少路小学校(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西幼稚園(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ子花まるっ!(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
609名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:05:45 ID:nNmXKS7A0
空気読まずに福田首相が中国に天皇を訪問させてナマコを食わせた上に、
EUに中国の変わりに土下座に行く方に100兆万円。
610匿名:2007/09/14(金) 20:06:43 ID:Cob4TxEE0
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
611名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:09:06 ID:Ukw7kF8O0
EUはマジ厳しいよ、環境問題シビアだ
本気でやるからな
日本もやるべき、やらなあかん
公害の再来になるぞ
被害者になって苦しむのは国民だからな
612匿名:2007/09/14(金) 20:09:32 ID:Cob4TxEE0
コテタンを処理するすれっど 第7部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/112

(↓1024byteちょうど)
gwacisugbeacdlud.S.V.K.Sisuggwbeacbe.Y.Yabdlgwisbe.Kugis.Ydl.Vug.K.Kbebe.Y.Tac.Kbec,ugab.Sbe.K.Sdlac
.Sgw.Yisugudac.Tc,abgwisisgwgw.V.V.Ygwis.Yugababbe.Kabc,c,.Kugacud.Tudisudugisisug.V.Sbegwgwbeisbe.K
.Yud.Sudbe.K.K.Y.Yc,gwdlgwbe.Tbegwc,.Y.Ygwis.Ybeud.Tacis.Visudug.S.Kug.Sug.T.Yab.Vac.Sugc,ugug.Tabug
.T.Vgwugbedlc,.Kug.Sab.Sbeis.Kugugisbe.Yc,ug.Sbebec,beisacbe.Sc,ug.Y.Ygw.Sgwabgw.Visab.Sudbeis.Tudug
ug.V.S.V.Tisbeabdl.Yab.Kgwabac.Y.Tgwabdl.Vbeab.Vbec,gwgw.Kgwgw.Kgwud.T.Sisisugbeacdl.Y.Ydlab.S.Yac.K
ud.S.Kacud.Y.K.Sabac.Sis.Vudacisc,.Yisis.Kab.Sisac.K.Tudc,acudacgw.Ygw.Sacisacgwud.Y.Vis.Tudbeud.Kab
ab.Vugbe.Yabudgw.Vdlgwabisc,gw.Kdl.T.Vbeisudududdlab.Vbeisud.Yab.Kugc,uggwdl.Sabgw.Vacabbec,.Kdlugdl
.T.Y.T.Vac.Sbe.Sab.Sdlisugudbeabisbe.Y.K.Vc,ac.Sisabc,acac.Kisdlc,.Vdlc,.Sis.Sbegwab.Y.T.Ygwis.V.Vud
gwdlbeug.Yc,gwis.T.V.Kugug.Kabc,isugis.S.Y.Tisacbe.Yisud.Kacis.V.V.Yudacisisab.V.Tdlis.Yugacbeabugug
gw.Y.Kud.Yc,ab.Vudacbe.Vac.Sc,.Vuggwudab.S.Y.Sc,c,gw.S.Kgwugugug.Yac.Vac.Tbe.Kacudbe.Vbegwgwabisacab
c,c,.Sgwisisug.Suguggwis
613名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:10:47 ID:CcKDOJ3p0
最近AERAとかが必死に
中国製品は大丈夫とか世界中(中国以外)の危険な食品を特集したりしてるのが
哀れというかなんというか
614匿名:2007/09/14(金) 20:11:46 ID:Cob4TxEE0
コテタンを処理するすれっど 第7部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/8

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
615名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:11:58 ID:y7jUxfs40
福田総理で、中国毒食材がわんさか日本に入ってくるなwwwww
売国内閣か、もう笑うしかない
616名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:12:07 ID:nNmXKS7A0
>>611
冬は西高東低だとまた国境を越えて汚染が吹いてくるよ。

中国は、もう内陸から沿岸部に風が吹いてきてるっぽく、
空気が悪い。

これがそのまま日本行き。
617名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:13:07 ID:T0jGA/VN0
EUは厳しいんじゃなくてまともなんだよ。
輸入禁止しないほうが異常。
618名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:13:33 ID:1fhZnvI70
EUGJ
619名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:14:38 ID:LzuWbdC70
一方、これから日本は媚中派の福田政権ですw

安倍と麻生に冷や飯を食わされていたチャイナスクールは、
もう祝杯をあげているでしょう。
620匿名:2007/09/14(金) 20:14:54 ID:Cob4TxEE0
コテタンを処理するすれっど 第7部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/113

(↓1024byteちょうど)
Rcabisugdlud.T.Tc,gwgwdlgwc,isgw.Kug.Y.S.S.T.Vbeisc,bedludugbeacdlbe.V.V.Vabugc,gwacis.S.Sug.V.Yc,.K
.Yc,gw.Tugbedlug.Tab.Vdlis.Sisab.Sac.Sab.Yabc,ugacbeug.V.T.Y.Sc,ugababisisabgw.K.Kacgwc,c,acdl.K.Tug
.Y.Y.Kuggwudab.Yisc,abbeis.Kud.Sud.Yacbe.K.T.Sugac.V.Kac.K.S.Qabbeudud.Y.Tgw.T.Kabugabc,gwdludugisdl
gw.S.Kc,dl.Vdl.K.S.Sbe.Visugud.T.Vdl.V.V.V.S.Tab.Y.Ybe.Tab.T.Tbe.Vdl.T.S.Y.Kabacdl.Kug.Vud.Tbec,c,.S
be.Sbeugbegwbedl.Vc,isacacisc,isdl.Y.Ygwacbedl.Sc,ugdl.78489711427isuduggw.Kug.K.S.Yac.Y.T.Sabisbe.K
ugbe.Tacabacgwac.Tbegwuggwudacacacgw.V.Kacbedl.Sdlac.K.Y.T.S.V.Ygw.Sab.Y.Sbebe.Kud.Tug.Vudgwisacudis
.K.Tuddlugbe.Yud.Kababac.Kgwdl.Sud.Yugugdl.Y.V.S.Vugbec,gwc,.S.K.Tisacbeudbegw.K.Kugac.K.Kbe.Sgwugug
.Tugab.S.S.Tc,gw.Tc,gwisacdl.Y.Ydlis.T.T.Sisacbe.T.Kugbe.Y.Vududc,gw.Sudgwc,gwud.Kacc,is.T.Sugududac
.S.Y.64585658484188453980007522265668879695685847624115601092222950043054115009736120252581850dldlis
dlgw.Yisac.Kbe.Kabdldlugud.Ygwgw.Yis.S.Kbegw.Visbe.Tabuggw.Yc,beacug.Vgw.Kbegwabab.Kgw.Vudbebe.Kac.V
ab.Kabbe.Visug.Yudbegwg.
621名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:15:12 ID:cN5bR5Zk0
日本はアメリカ経由でお達しがきて強硬手段取れないんじゃねーのw
雑魚国家だなw日本はw
622名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:16:25 ID:7sBbBAiH0
日本でこういうことを言うと、右翼とか言われるのは何故?
623名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:16:37 ID:Ukw7kF8O0
>>617
そうなんだよ
環境関連の法律が整備されていない、且つ、法律遵守の精神も何もない中国から
モノ買うなんて自殺行為
624匿名:2007/09/14(金) 20:17:06 ID:Cob4TxEE0
第一◆◆◆(〒492-8218 稲沢市西町2−35−17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/minamishonai-k/
Gray ********** ******(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少◆◆◆◆(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西◆◆◆(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒◆◆◆◆◆◆◆◆(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
625名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:17:56 ID:nr17FObcO
>>622
日本の左翼=反日、売国奴
だから
626名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:18:12 ID:IqbMaCCj0
こんなスレにも工作員だらけなのが、チョン左翼だらけの現状を表しているなあ。
627名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:19:22 ID:nf8sXkUT0
>>617
日本は輸入禁止やると他のものまで止められる。だから止められない。
依存しすぎたんだよ。
628名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:20:19 ID:sHi3+63HO
世界の常識からどんどん外れていくね
アジアは
629名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:20:33 ID:ZQLX2Zbx0
在日チョンも飯は喰うだろうに
なんでチャンコロの肩を持つかなぁ
属国ゆえの奴隷根性?
630名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:22:49 ID:gC4rQM3K0
もうEU入ろうぜ
631名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:23:01 ID:uyiZyETWO
>>625
日本の右翼だって売国・親米だろ

中国に売国するか米国に売国するかの違いだよ
632名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:23:47 ID:y7jUxfs40
>>613
週間ヒュンダイにも中国製より日本製が危険っつう記事
633名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:24:15 ID:IvYjrhy7O
世界レベルの不買運動ってヤツだな。



在庫過剰で破綻してしまえ!
634名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:25:21 ID:bAecO95D0
日本へは素通りwww

政治的配慮で日本人を殺す政治家と官僚。
635名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:25:39 ID:DsX/l6voO
さすがEUだな。
日本政府はアメリカ牛の時もだがあてにならん。
まあ、俺は中国製の表示あるものは決して買わないから。
表示さえまともにやってくれたらそれでいい。不買。これでいいから。
636名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:26:45 ID:7sBbBAiH0
>>631
アメリカと中国を同じ土俵に上げるな
637名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:26:45 ID:Gnr3lQzq0
>>632
世界最大の大国と人権の存在しない将来も危ない国とじゃ、
まだ大国に擦り寄る方がマシだろ
638名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:28:04 ID:DqTTP5SG0
多少、値段が上がってもいいから
日本もこれぐらい厳しくして欲しい。

ついでに原発ドンドン作ってるのもなんとかしてくれ。
食品の管理もマトモに出来ない国が
天然ウランを使うなんて無理だっつの。
639名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:28:16 ID:iaZvyZpE0
基準は90%満たしてるから問題ないアル
とか平気で言っちゃう国だからなあ
2桁足りてねぇっつーのw
640名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:30:37 ID:EG7QGTeX0
なんかもう毒だの何だの気にせずに
うまいと思うものたらふく食ってさっさと死ぬのが正解のような気がしてきた。
641名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:30:43 ID:EzPANYREO
しかし、日本も昔は安かろう悪かろうの代名詞だったらしいが、
今の中国ほど悪くはなかったんだろうな。
642名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:32:56 ID:6vbtUHZk0
コンビニ弁当とインスタント食品の値段が倍近くになります
643名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:35:16 ID:/R++9GYh0
>>636
( `ハ´ ) < アメリカと同じ土俵とは、失礼にもほどがアル
644名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:36:38 ID:B7KOLT6LO
米国産牛が支那毒製品と同じくらいきけんだろ
言い訳もコピーしたみたいだしな
645名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:38:03 ID:90RNOlT10
ポップグループか
646名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:38:15 ID:ZQLX2Zbx0
>>644
米国産牛食って即死したケースは無い
647名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:39:00 ID:ss/xgoScO
欧州の深刻な懸念も中国では普通のことだったから
答えられなかったんだよ。
648名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:43:33 ID:bnMgwkSG0
これくらいなら鉄道技術購入でチャラになるだろう
EUも節操が無い団体だから
649名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:43:59 ID:Ukw7kF8O0
>>640
じわじわ苦しみながら死ぬんだよ
過去の公害被害を見てみろ
650名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:45:09 ID:c0P9NilH0
>>641
規模と民族性の違いなんじゃね?
駄目だから何とか良い物を作ろうと努力した日本と
金になれば後はどうでもいい支那
651名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:46:00 ID:vMTB5drYO
懸念に答えられないってこんな感じか?
    ↓
EU「で?結局問題は無いのかね?有るのかね?」
中「問題無いアル」
EU「…で?どっちなんだ?」
中「…無いアル」
652名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:46:18 ID:gC4rQM3K0
そうだよな、やっぱこの程度でも十分怒るよな普通。
日本だと妻子を中国朝鮮にレイプされてもその上で「差別主義者!」なんて言われるから
麻痺しそうになってたよ。ていうかしてた。
653名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:46:44 ID:ubFcnAvd0
福田、谷垣、二階が引き取ってくれるかもなw
654名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:49:12 ID:3SCK8OLm0
中国製品は、全部輸入禁止にすべきなんだよ。

というか、中国との貿易はやめて、経済制裁を行うべき。

そうして中国が台湾で国民の目をそらすなり、民主化暴動が起きるなりして
民主化してから、また付き合えばいいだけ。
655名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:50:24 ID:YF1lnt96O
China Free!!

656名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:50:31 ID:3T+DHOxQ0
欧州は、食べ物や、品物の安全には厳しい。
中国との感覚の差は、何十年か何百年の差。
657名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:51:59 ID:0V9KnM5D0


  EUへ輸出できないものは代わりに日本へ輸出します

658名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:53:39 ID:+isLQ0EOO
中国人みたいに民度の低い人種がつくる物は・‥わかるだろ!
659名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:53:45 ID:3A5sRfaX0
これって中国企業の製品はダメって事だよね
海外企業の製品はいいよね?
660名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:54:49 ID:8P0ZWXWzO
近代化で「不衛生」から「有害物質混入」にレベルアップした国だからな
661名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:56:04 ID:7sBbBAiH0
原因の2:中国人は現状に安んずるのに対し 日本人は絶えず進取の気象に富む

1950年代、日本がアメリカに商品を輸出しだした時、「Made In Japan」は、今日の「Made In China」と同じで、安物商品の代名詞だった。
 当時、日本製の一着1ドルの「シャツ」は、アメリカの商店の一番安い棚に置かれていた。 高い商品棚には一着10ドルのアメリカ、ヨーロッパの商品が並んでいた。
 日本の衣料品メーカーは考えた。 同じ「シャツ」なのに、なんで日本の製品はたった1ドルで、アメリカ、ヨーロッパの製品は10ドルなんだ? 日本のメーカーは、各種の高級シャツを購入し、その秘密を研究した。
 10年後、日本製の「シャツ」は、高級品の棚に置かれるようになった。 安い棚には日本の品は見られなくなった。
中国は1980年代になって、アメリカへ1ドルの「シャツ」を輸出した。 しかし現在もまだ、1ドルで売っている。 しかもずっと売り続ける模様だ。
 中国人はいつも現状に甘んじてしまう。 「シャツ」が1ドルで売れれば、ずっとそのまま売り続けていく。 商品を積極的に、新しい物に変えていくという進取の精神が乏しい。
 中国はカラーテレビの生産ラインを導入しても、どの工場も導入時の苦労だけで永遠にそのまま作り続けていき、改良しようとか、新しくしようとか考えない。
 カラーテレビといった家電製品のモデルチェンジはものすごく早い、商品のタイプによっては寿命は1年か2年しかもたない。 だから中国家電企業の平均寿命もせいぜい2年くらいだ。
 中国企業の寿命は、その生産商品の寿命と同じくらいだと言える。
中国人の現状に安んじる処世態度は、中国企業の商品のモデルチェンジでもいつも消極的で、商品を完売してからといった状況は依然として変わらない。
 これに対して日本企業の商品は、常に積極的にモデルチェンジを行っている。 だから中国製品は、いつまでたっても日本製品と比較することなんかできない。
現在、日本製品ボイコットを言ってる人達がいる。 しかしこの人達は、中国人がなんで日本製品を買うのか考えていない。
 もし中国の製品が日本製品より質がよく、価格も安かったら、日本製品ボイコットなんて言い出すこともないのだ。
 みんなに日本製品を買うなと呼びかける前に、なんで中国の製品を日本よりよくしろと考えないのだ。
662名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:56:24 ID:MNdN+iXh0
EUかっこええ。つか当たり前だわな。

連合だから単独国よりも強く出れるのは当たり前か。
連合という軍事的背景とか、たとえば食糧安保(当然、生活物資安保みたいな考え方も
有るんだろうし)そういうものが揃ってようやく当たり前の行動が出来るんだろうな。

日本はそのへん欠けてるから、とても羨ましく感じる。
663名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:57:34 ID:Ukw7kF8O0
>>651
おそらく分析検査したと思われ。
EUは認証制度とってるところが多いし、検査機関の品質管理も厳しい。
アメリカもそうだが(連邦法、州法)、EUもEU指令とソレを受けての国別の法規でブロックする仕組み。
664名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:57:45 ID:E637jm7WO
中華思想

儒教

社会主義

これでどう良くなれと?
665名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:58:47 ID:3/XtCXbs0
日経に浮かされた日本企業は部品として輸入した
666名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:08:01 ID:QDEVgkK+O
中国に先進国標準を押し付けるのは酷じゃないか?


中学生に向かって大学院レベルの問題を押し付けてる気がする
中国人には無理だろう
667名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:15:30 ID:UDUoTzdV0
安全を考慮する概念すら持ってないからなあ
鳩が豆鉄砲くらったような顔してるんだろうな
668名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:20:05 ID:0wsptVp50
EU中国とバランスよく付き合ってきたんだな。
それに引き換え日本は・・・
669名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:27:54 ID:cN5bR5Zk0
日本は八方美人の蝙蝠
最終的に孤立するw
670名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:29:08 ID:XQoI4b4A0
100円ショップって色々売ってるが、安全性とか大丈夫なのかと何時も思う。
ああ言うのって中国とか朝鮮製ばっかりじゃないか?
不況だから国内製品も多いかも知れないけど、
特亜製は安かろう悪かろうを地で行ってそうだからな。
671名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:29:15 ID:ISAgJ8nW0
こないだみたいに、EUのミネラルウォーターに「異物混入」があったとか
嫌がらせしそうだな中国は。そのミネラルウォーターの会社は「中国ではこんなことよくあるから、
想定内よ」と皮肉ったコメントを出してたのは吹いた
672名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:29:59 ID:VaIm099RO
中国は今、先進国が共通に課題とする人件費の安さを武器にしている。
これと安全性を国家としてどう天秤にかけるかだな。
人間の欲求は時に命と引き換えになることもいとわないので、
そこは中国の思うツボだな。
673名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:30:18 ID:aWGrcI1f0
欧米に輸出できず、ダブついた商品は日本が買い取る羽目になるんだろうな。
福田が勝ちそうだし。民主も勢いづいてるし。
674名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:31:48 ID:DvknCe440
日本は切り離す準備もできてないからどんな粗悪品でも買い続けるよ
675名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:33:36 ID:ISAgJ8nW0
>>672

そ中国の人件費の安さというのも黄色信号が出てる。そのうちベトナムやミャンマーといった東南アジアに
生産が移動すると思われ。経済界もブリクスからヴィスタとか言い出してるくらいだから
676名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:34:44 ID:mEQ7gBiV0
ついでに、北京オリンピックにも不参加を表明してもらいたいものだ、EUには。
677名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:36:39 ID:qaaPHenY0
さすが欧州連合(EU)だ。
見る目と判断力が違う。
678名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:37:04 ID:Ik9OeDknO
>>676
大丈夫、その前に中朝戦争が勃発するはずだから。
679名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:38:44 ID:dLnPAa6P0
らっきょと甘栗は中国産しかないから困るよお〜
680名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:39:10 ID:ISAgJ8nW0
>>676

来年の洞爺湖サミットというのは実は、北京五輪への参加するかG7の最終決断の場。
日本のメディアはポスト京都議定書が問題にとか的外れなことを言ってるけど。最大の争点は
北京五輪へ先進国が参加するか否かの決定場所
681名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:39:58 ID:mEQ7gBiV0
>>678
> >>676
> 大丈夫、その前に中朝戦争が勃発するはずだから。

ホンマ? 何がきっかけになるの? 戦争は大義名分が必要だからな。
682名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:40:00 ID:IukmCL6E0
連合軍で中国焼け野原にしてください
683名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:41:00 ID:vezUQ4AW0
>>1を読んで大いに意気を上げたが>>5を読んでガックリきた

  

                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
684名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:42:16 ID:a19yBfsH0
>>678
kwsk
685名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:48:04 ID:h8jBLOWe0
>>678
アカシックレコード信じてるなんて・・・
それなんてオカルト?w
686名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:59:37 ID:si/y8Lfl0
本当に起ってほしいと願う。
そしてお互いに滅んでほしい。
687名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:13:06 ID:nW2Hwv+a0
 
>>675 【中国の人件費の安さというのも黄色信号が出てる】
 
近年、中国の多くの企業が北朝鮮に進出し、国境近辺に労働集約型産業を続々興している。
工場の電力は図們江(豆満江)を越える専用の送電線を引いて供給している。
 
688名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:13:58 ID:jLyQBXI+0
不良在庫がすべて日本に来る
689名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:13:59 ID:6+pY1UUQ0
EUGJ!
690名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:18:21 ID:MlP53pOtO
〉不良在庫が日本に来る

で、原因不明の病気が急増しそうだね
691名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:24:15 ID:vQbfYL8o0
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/07/14/AR2007071401158.html
我々は、自分たちが理解できない言語を話し、名前を発音することができない人々でいっぱいの、
一度も見た事も聞いた事もない都市の工場から生産される物のエンドユーザーとなったのだ。

ただ確かに、あまりにも消費者至上主義の意見も危険ではある。「東洋人」を悪魔化して見てしまう
行為には伝統があり今に始まったことではない。
第二次世界大戦直後の頃は、「メイド・イン・ジャパン」は長い間、安かろう悪かろうの低級品を意味する
軽蔑語だった。そのうち日本が我々の物よりも断然良い車、テレビ、および他の家電を生産しはじめたのだ。

ジョージメイスン大学の政治学教授、フランセス・ハーバー氏
ハーバー氏は中国の工場のあまりにも過酷な労働条件を学び、うんざりしたので、
中国製品はすべてボイコットしようと試みた。
彼女は約1年間ほどそのボイコットを続けたが、ある日、あきらめた。
彼女は、労働者から搾取する工場があるのは中国のみではないと知った上、また、
中国の商品なしでは生活しにくいという事実を学んだからだ。

「中国製品をボイコットするなら、私は実際に自分の衣服はすべて自分で作らなければならなくなる。」
と、彼女は言う。
692名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:25:11 ID:vQbfYL8o0
米社、「チャイナフリー」表示へ 中国産への不信受け 2007.07.15 - REUTERS
http://cnn.co.jp/business/CNN200707150018.html

ロサンゼルス(ロイター) 中国産食品や製品に対する不信感が世界的に増大するなか、
米食品会社、フード・フォー・ヘルス・インターナショナル(本社・ユタ州オレム)はこのほど、
商品に中国産の原材料が入っていないことを示す「チャイナフリー」のシールを導入すると
発表した。

同社は、自然食品や栄養補助食品(サプリメント)、ペット用食品などを扱っている。
「わが社の商品は、有機農産物を米国内で加工、包装している。化学薬品は加えていない」と、
同社幹部は強調する。チャイナフリーのシールを付けることで、さらに安全性を印象付ける
のが狙いだ。

フランク・デービス社長はロイター通信とのインタビューで、「中国産食品の問題が盛んに
報じられ、消費者も不安を募らせているはずだ」と話した。チャイナフリーの表示は、同社の
広告や販売促進キャンペーンにも使われるという。

米国では今春、中国産原料を使ったペットフードで多数の犬やネコが死ぬ騒ぎがあり、
その後も練り歯磨き剤や魚介類などへの有毒物質の混入が相次いで明るみに出ている。
693名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:30:03 ID:vtnYntDt0
>>691
>ハーバー氏は中国の工場のあまりにも過酷な労働条件を学び、うんざりしたので、
>中国製品はすべてボイコットしようと試みた。

日本だと、経営者の人がマスコミに出てきて、「中国人は本当によく働く。日本人も
見習うべきだ。そのうち中国にやられる」という、自分の都合だけを考えたコメントを
吐くんだよね。
694名無し:2007/09/14(金) 22:31:03 ID:BOC2tOF4O
日本もそうして
695名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:31:13 ID:jLyQBXI+0
支那に組合作れりゃ一発で国が崩壊するのになあ
696名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:37:47 ID:3fkiQUiB0
これが原因で第三次世界大戦が起きるかも知れんぞ。
世界中の国が中国製品の輸入禁止措置を採った結果、にっちもさっちも
行かなくなった中国が手始めに弱虫国家の日本に侵攻、日頃中国を叩い
ておかなければと思っていたアメリカがこれ幸いと同盟国に侵攻した中国
に対し宣戦布告。北朝鮮も渋々中国側に付く。EU諸国もふざんけんなと
中国に宣戦布告。遂に世界大戦となる。劣勢の中国は核先制攻撃を掛ける。
しかし性能の差はいかんともしがたく簡単に中国核は撃ち落とされる。
それが全部日本の上に落ちてくる。日本オワタ。
697名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:38:12 ID:FeLeQOj10
>>695 をいをいもうずっと前から共産主義だぞ。あそこは。
698名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:41:27 ID:vtnYntDt0
>>1
欧米の取引形態・大規模小売店の席巻具合から、日本では問屋無用論が叫ばれるようになったけど、
日本における問屋は品質保証をしている面もある。例えば、当初問屋無用論でニュースステーションの
久米弘にボロカスにけなされた鮮魚の大卸・中卸制度なんてのがそれ。しかも、小規模業者乱立は、
天候不良で倒産してもすぐに補充が利く、何か問題を起こす業者がいたらすぐに他の業者に変えられる
というメリットがあった。

最近メガ化が著しい某オカラスーパーは、製造業の流通を通り越して領域にまで業態を拡大している。
これらは欧米の大規模小売店のスタイルを取り入れたもので、自社ブランドのPBにて価格訴求型の
営業展開をしている。当然問屋は排除され、世界中からリバースオークション型のネットで買い付ける
形態を推し進めている。

しかしちょっと考えてみよう。ネットオークションは商品の品質チェックができない。価格が安ければ落札の
可能性が高まるという事は、逆にいうと品質レベルが見達なより安い商品を、品質を偽ってオークションに
参加すれば落札の可能性が高まる。競争原理の導入が、良質な商品を排除して、悪質なものばかりが
集まってくるという事を意味する。専門用語で言うならば「逆選択」という状況だ。顔が見えない相手は、
一度問題を指摘されオークションから排除されても、何度でも復活できる。もともと継続的な取引関係は
望んでいないし、望むべくもないから、何度でも会社をたたんで新しい会社を作りオークションに参加し、
二束三文の品をそれなりの価格で落札する事で不当な利益を得ようとするだろう。中国製品は、幸か不幸
かまさにこの時流にマッチした。

消費者として今一番考えなければならないのは、小売店がこのような逆選択を容認しているのか否かである。
もし容認していないのであれば、逆選択問題を真剣に受け止め、信用のおける取引先との関係の再構築
を計るはずである。容認している企業であれば、おそらく「それは私たちの問題ではない」として、オークション
方式を継続して、何度も問題を起こし、その都度「納入業者が悪いのであって、私たちは悪くない」と言い
続けるであろう。

あなたならどうしますか?
699名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:41:40 ID:+Tzrbfm70
いま、中国ではリタイアした日本人団塊エンジニアの引き抜きが盛ん。
退職前待遇と同等の給与で歓迎されている。

彼等が持てる知識や技術、ノウハウを熱く自主的に伝承をはじめているので世界標準品質まではさほど経たずとも達するはずだ。
700名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:48:10 ID:IqbMaCCj0
>>696
>これが原因で第三次世界大戦が起きるかも知れんぞ。

そんなこと、何年も前から予測している。
だから、憲法改正が至急至上の課題だと何年も言い続けてきたのだがねえ。
だが、中国が侵攻する先は日本ではなく、南アジアだろう。
日本に侵攻したら中国が一発で崩壊することくらい、中国も理解している。
現在、もっとも危険な状況にあるのは南アジア諸国だ。
701名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:50:54 ID:IqbMaCCj0
>>699
無理無理。
いくら教えたって、中国人に同じ仕事はできない。
しかし、今から中国にわざわざ行くような馬鹿は、中国崩壊時には
生きて帰れないことを覚悟しろよ。
そのときがきたら、救出するのも不可能だからな。
702名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:52:01 ID:si/y8Lfl0
>>699
手抜きせずに作れるとは思えないのだが。
技術、知識以前に人間に問題がある。
703名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:53:22 ID:zD/rHP290
福田新総理が中国製品輸入推奨です
704名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:53:23 ID:MnnhlAOb0
中国の部品を使ってる製品もダメなのか?
705名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:54:03 ID:mEQ7gBiV0

> >>696

> だが、中国が侵攻する先は日本ではなく、南アジアだろう。
> 日本に侵攻したら中国が一発で崩壊することくらい、中国も理解している。
> 現在、もっとも危険な状況にあるのは南アジア諸国だ。

これが日本にとっては厄介なことなのだよ。
シーレーンが押さえられるからな。
706名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:55:05 ID:gsVP/kKJ0
EUは偉いよ、マジ。日本も見習ってくれよ・・・
707名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:59:32 ID:si/y8Lfl0
日本は捏造された歴史にすら何も言えないです。
708名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:00:24 ID:IqbMaCCj0
>>705
そうだよ。
だから、中国による南アジアの侵攻を許すわけには行かない→
そのときまでに、日本が他国の戦争に介入できるようにしておく必要がある→
憲法改正が至急至上の課題
ということだ。
しかし、自民党の参院選惨敗で不可能になったな。
もうこうなったら、相当の犠牲を覚悟しておく必要がある。
709 :2007/09/14(金) 23:02:33 ID:3Y2XG5/m0
東大のカンサンジュン、和田春樹、大阪市大の朴一、

それに左翼学者、民主党が唱える「東アジア共同体」なんてのが

実現したら、それこそ毒食品、化学物質漬け食品が、大手を振って

日本に入ってきて、しかも民主党のマニュフェストの「主権の相互委譲」

で、域内貿易の安全規制の主権も無くなってしまってた・・なんて

恐ろしいことが起こるよ・・・・w
710名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:02:38 ID:2sM65d5C0
中国の競争力なんて品質おとして環境汚染対策削って、なんぼというものだ。

中国脅威論が現実になるのは安全も考慮し安い商品をつくりはじめたらの話。
この場合は脅威でもなんでもないから無問題だとは思うがムリな話。
環境対策に金もかけず安くつくれるならとっくに他国がやってるわ。
711名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:09:13 ID:fclxDjCWO
日本の外交はアウトソースしないか? 
資質的には欧州と合うとおもう。
712名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:09:58 ID:vgirlvPH0
EU何気に()eな
713名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:16:59 ID:zfMdcrr/0
>>664
*中華思想という前近代的な覇権主義
*儒教と称する人治主義
*社会主義国を根本とした似非資本主義
*一党独裁による恐怖政治
*古代より連綿と受け継がれて来た、極度な人権軽視の伝統

これで一体どう良くなれと?
714名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:28:47 ID:xH1s5QmL0

物を買う時、微細にシナ産かチェック、
もし、シナ産なら店長を呼びつけ日本製を予約する、
シナに比べて日本製が高いけど

命惜しんでも金惜しむな
715名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:29:47 ID:mEQ7gBiV0
共産党による一党独裁で100年もつとは思えないよ。

ソビエト連邦は70年で崩壊した。

シナも1949年成立だから2020年頃までかな?
716名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:40:14 ID:S4yHq16R0
中国のインフレ防止策って傑作だね。
「値上げ禁止」だもんなw
717えう:2007/09/14(金) 23:44:26 ID:CRLBfec+0
でも武器は売るけどね
718名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:48:29 ID:6bze7ba20
>>715

シナの国力なんてソ連の半分以下だ。
50年も持てばいいだろう。
来年あたりいきなりボキッといく可能性が高い。
719名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:52:28 ID:vQbfYL8o0
「改革を迫られる中国傲慢経済と腐敗の構造」By マイケル・ハーシュ ニューズウィーク・サイト

数にもの言わせる北京政府

(中国市場を試算して) 年間12億台のデスクトップPCが売れる事を想定するコンピュータメーカーであれ、
その2倍の数の脇の下を勘定に入れるデオドラントの会社であれ、米国企業はご多分に漏れず、こういった
中国流のあからさまな (数の原理による) 脅しには、怖れをなして震え上がっただろう。かくしてそういった
局面では、米国企業側ではノーと言って断るよりも、中国側が要求する条件であれば何であれ承諾してしまい、
陥落する羽目になった企業が多かったのも事実である。

米国企業「ジョイントベンチャーで共同経営者になりたいですって?たったそれだけの出資額でですか?
..... まあ、いいでしょう」「あなた自身 (中国側企業) の自動車工場を建設するのに、10億ドル(約1200億円)の
前金を積んでくれと言うんですか?..... おまけに、その工場の製品を国内市場で売る禁止事項は書かないでくれ
と言うんですか?..... フーム.....(まあいいでしょう)どこに署名しましょうか?」

グローバル経済で傲慢になった中国

こういった交渉を積み重ねた結果、その成功にあぐらをかいた中国は、怠慢で尊大になった。
しかし、アメリカの犬たちがバタバタと死ぬという状況に及んで、消費者はダイオキシン汚染のシーフードや
毒物混入の歯磨き、鉛入り塗料のおもちゃなどを敬遠して (中国製品の) 不買に走っているため、今や
現代中国の宦官たちは、当然の事ながらパニックにおちいっている。
万一この汚染スキャンダルが長続きすれば、世界中の主要経済国で中国製品は完全にオミットされるかも
しれない、という状況を、彼らは認識しているようにさえ見える。
720名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:53:22 ID:vQbfYL8o0
民間企業セクター野放しで汚染垂れ流し

しかしだからといって、彼らがこの問題に真剣に対処する使命に目覚めた、というわけではない。端的に言って、
野放しになったままの行政的腐敗や収賄 (double-dealing=裏取引) が蔓延する中で、これを規制する制度が、
中国には存在しないのである。こういった諸悪の根源「腐敗の構造」は、中国流のビジネス処方として、常に中国
以外の世界の他の国とは分け隔てされ、一連の特別待遇の優遇措置によって (by the kid-glove treatment)
中国の経済活動を旧態依然のまま放置する結果となったことも否めない。

米国のFDAにあたる中国の食品薬品監督管理局の、前局長を銃殺の刑に処したところで、なんのごまかしにも
なりはしない。
しかも、米国の製品安全性認可基準に協力的に同意したりして、中国が安全基準の問題をクリアしようと躍起に
なっているあいだにも、さらにひどい製品が続々と市場に出回っている。
その結果、中国の民間企業セクターに向けられた疑惑も、さらに深まるだろう。

中国共産党「鉄の統治」への挑戦

「これまでに起きたような惨状を防ぐような、決め手となるいかなる防御策 (any silver-lining) が存在するとしても、
中国政府と中国国内の多国籍企業をこの問題から目をそらさないようにするには、今まで以上に圧力をかけていく
以外ない。
それというのも、彼らはみな必死になって中国政府を援護しようと懸念するあまり、取材に応じたり反省の意を表明する
という通常の感覚さえなくしているからだ」こう言うのは、前述のヒラリー・クリントンの経済顧問スパーリング氏である。
「今回のスキャンダルから学んだ教訓は『こちら側から中国人に圧力をかけなければ、また同じ事が起きるだろう。
そして、その場合の代償はさらに高くつくだろう』ということです」

発端はドッグフードから始まった中国汚染製品のスキャンダルは、めぐりめぐって最終的には、中国政府の鉄の統治に
対する大きな挑戦にいたるかもしれない。当然「チャイナモデル=華流経済」に対する再検討も要求されることになるだろう。
721名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:23:38 ID:0p/CMdnI0
>>715
独裁政権下でのオリンピックのジンクスに期待しようw
(開催後10年以内に崩壊すると言われている)
722名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:32:13 ID:sTSxEYOg0
>>1
欧米の取引形態・大規模小売店の席巻具合から、日本では問屋無用論が叫ばれるようになったけど、
日本における問屋は品質保証をしている面もある。例えば、当初問屋無用論でニュースステーションの
久米弘にボロカスにけなされた鮮魚の大卸・中卸制度なんてのがそれ。しかも、小規模業者乱立は、
天候不良で倒産してもすぐに補充が利く、何か問題を起こす業者がいたらすぐに他の業者に変えられる
というメリットがあった。

最近メガ化が著しい某オカラスーパーは、製造業の流通を通り越して領域にまで業態を拡大している。
これらは欧米の大規模小売店のスタイルを取り入れたもので、自社ブランドのPBにて価格訴求型の
営業展開をしている。当然問屋は排除され、世界中からリバースオークション型のネットで買い付ける
形態を推し進めている。

しかしちょっと考えてみよう。ネットオークションは商品の品質チェックができない。価格が安ければ落札の
可能性が高まるという事は、逆にいうと品質レベルが見達なより安い商品を、品質を偽ってオークションに
参加すれば落札の可能性が高まる。競争原理の導入が、良質な商品を排除して、悪質なものばかりが
集まってくるという事を意味する。専門用語で言うならば「逆選択」という状況だ。顔が見えない相手は、
一度問題を指摘されオークションから排除されても、何度でも復活できる。もともと継続的な取引関係は
望んでいないし、望むべくもないから、何度でも会社をたたんで新しい会社を作りオークションに参加し、
二束三文の品をそれなりの価格で落札する事で不当な利益を得ようとするだろう。中国製品は、幸か不幸
かまさにこの時流にマッチした。

消費者として今一番考えなければならないのは、小売店がこのような逆選択を容認しているのか否かである。
もし容認していないのであれば、逆選択問題を真剣に受け止め、信用のおける取引先との関係の再構築
を計るはずである。容認している企業であれば、おそらく「それは私たちの問題ではない」として、オークション
方式を継続して、何度も問題を起こし、その都度「納入業者が悪いのであって、私たちは悪くない」と言い
続けるであろう。

あなたならどうしますか?
723名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:15:39 ID:oLOzV4Rk0
素朴なギモン
世界を敵に回しても開き直る中国の態度が理解できない。
来年は自国でオリンピックもあるというのに何故?
それに他国にいる中国人達は自国をどう見てるんだろう。
恥ずべき事と思わないのかね?
724名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:29:58 ID:1KnmCC/I0
>>723
世界中のどこの国にも安けりゃいいってやつは居る。
他国からでも自国批判しても無駄、国内には情報が届かない。
725名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:35:28 ID:ajpPzmJr0
>>679
5〜6月ごろに、鳥取産あたりのラッキョウが出回るよ。
生のやつ。安いよ。
それを自分で漬ける。美味いよ。
726名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 03:03:15 ID:fOEnU/Wo0
>>722
このレスみるだけでこのスレ開いた意味あったな
727名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:21:39 ID:L/j6Lgcc0
日本も中国製品の輸入禁止にすべきくな
728名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 04:28:36 ID:45qkY3b1O
クレバだけにアグレッシ部だな
729名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:25:57 ID:P0gXRGis0
>>723
殆どの中国人は自分達が世界からそのような目で見られている自覚がない
なぜならマスゴミが一切報道しないから
730名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:29:26 ID:TVGKuQtL0

白人連合のEUも

えげつないな
731名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:33:31 ID:Yu2BzS+lO
中国やロシアが、冷戦終了後、世界に経済戦争を仕掛けていたのを見抜かれたな
今、中国ロシアは欧米の経済潰しをマジやろうとしている。欧米がヌルヌル対応していたら、中国ロシアに覇権奪われるよ
732名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:35:33 ID:EmI8UeIL0
食い物だけは中国フリーにしてほしいんだぜ
733名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:44:56 ID:sGjnvsZX0
福田が総理になったら中国からの毒製品輸入量増えるな。
734名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:49:39 ID:5GIu4VD0O
日本でも通話出来ない電話で金だけ取る詐欺のような会社があるしね
735名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:50:52 ID:gzC3TJn/0
中国食品を輸入禁止にしたら自給率上がって日本人は幸せになれる
736名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:54:46 ID:+TH97+ZUO
>>735
物価も上がるよ。
737名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:56:21 ID:VukEW7650



     いっそうの事北京オリンピック前日にボイコット表明したら




738名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 07:59:13 ID:Jwrk/E45O
日本は中国に金を出して
わざわざ毒を買っています
739名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:01:32 ID:vWqUDF2kO
ついでに支那塵も輸入禁止&返品の方向で。
740名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:02:04 ID:8iGmNYe00
日本企業大打撃だな
741名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:06:22 ID:8eJZvsur0
>>736
でも雇用も増えるな。
中国進出で廃れた業種多すぎ。
742名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:09:12 ID:YI/Bdihx0



   EUで断られた品物は日本に売り付けます

           間違いありません
743名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:12:36 ID:E1zIaZcp0
中国食品は加工食品に50%以下の使用率で混ぜたら表記する必要ありません
わざわざ中国様のためにこんな法律を作るのがこの国の官僚組織です
政治家はまだ力不足です。マスコミがゴミで国民の政治意識がミスリードされるからです
744名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:17:44 ID:wIbuNSDCO
745名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:19:15 ID:3M+dw01n0
>>743
こういう書き込みはチョンの工作だと見え見えだ。
特定の臭いがするんだよねえ、チョンと左翼の工作書き込みは。
746名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:19:55 ID:ItjlSnPGO
>>41
冥土印茶否
747名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:23:42 ID:Xu4MShJDO
さあ、次は中国の犬福田が総理ですよw
748名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:24:05 ID:pdISTM2k0
【中国】日本週刊誌、輸入食品の基準超過率で中国は23位と発表
「全体としては悪くない」(CRI)[09/14]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189793080/l50
749名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:27:25 ID:qkPncV0c0
実は日本もEUが言うところの「安全」では遅れている部分があるので
今後仕事がしにくくなるかもしれない。
750名無しさん@八周年 :2007/09/15(土) 08:28:49 ID:0ZkbnfbR0
近代化に遅れた中共は惨めだなw
共産主義は最大の失敗!これは歴史に残る
7513倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/09/15(土) 08:33:27 ID:XRUtLF7X0
>>743 政治家になれ。

2ちゃんねる内で通用する議員バッチがあればあああ。
752名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:34:32 ID:qkPncV0c0
>>745
せめて他人のレスはよく読めよ
753名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:40:03 ID:VybOMPxcO
EUと中国の関係が微妙なときに大丈夫か、福田さんで。
政策実務を遂行中の麻生さんが適任と思うけど。
754名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:50:20 ID:8ilvwrSB0
どうせ日本はやらないんだろ?
なぁ福田よw 小沢でもいいやw
755名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:50:52 ID:cpVtpOEg0
>>>753
君って不思議。

CEマーキングという制度があってECに輸出するには性能がEC基準に合ってることを自己申告することになってたの。もうものすごく前から。

それで試験もせずに勝手にCEマーク使っちゃったので お し お き!!!中国は何もいえない。

日本みたいに愚劣官僚が天下り用に何とか協会作ってお墨付きをつけるような馬鹿なことをやらない。ECはおりこうさん。

中国はまともにしなければ世界の笑いものになるからちゃんとするさ。
故宮博物院みてれば判るだろ?もっとすごいもの作れる能力があるのが。

だから全然気をもむ必要はない。全くない

むしろSONYがSamsungの一ブランドになったり、Nissanが潰れたりのほうが可能性が大きい。だから福田氏で最適なのさ。

福田総理に小泉官房長官。

君も今の上司を部下にしたいだろ?
756名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:51:54 ID:sQ2CV6A+0
欧州で奇形児やがん患者が増加したら洒落にならんもんな
自国内だけで通用する論理を振りかざしても国際的に孤立するだけ

もうグローバル経済の一部に組み込まれてるんだから
貿易相手国を次々と敵に回すのは自滅へと突き進むようなもの
757名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:53:04 ID:jmfAlVHRO
クレバってこないだ徹子の部屋に出てた兄ちゃんか
物腰柔らかい雰囲気だったけどやる時はやるのな
758名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:58:36 ID:3M+dw01n0
>>752
と、工作員仲間が擁護すると。
759名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:01:03 ID:dOQyO44e0

日本には支那に壁頭する糞政治家が多いからな。
 
ODAのおこぼれ目当ては戦後の政治家、今は下半身攻撃受けたピンク系か!


760名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:03:04 ID:6cciqcri0
EUの分は日本が購入!!!

問題なし!!!
761名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:07:19 ID:0oUOkPE30
 
なぜ受け身の発想しかしないのか。
ひきこもりニートの宿命かな。
762名無しさん@八周年 :2007/09/15(土) 09:18:46 ID:WCVLO3Bk0
支那製品は安くて品質も悪い!これはアヘン中毒だねw
763名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:20:37 ID:9ASvaNUc0
日本ではまもなく支那の犬が首相になるので問題ありません
764名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:21:34 ID:vFpVMsEy0
アメリカの誘導ミサイルの中の装置も中国製になっちゃったんだから、
もう無理でしょ?
これも中国開放を手放しで歓迎した雨工のせいじゃん。
765名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:22:01 ID:GzlyGVo30
よし、日本に輸出してEUに間接輸出するアル
766名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:22:17 ID:yEcNBd490
ギタギタ。
767名無しさん@八周年 :2007/09/15(土) 09:23:06 ID:WCVLO3Bk0
>>763
国民がソレを許さない わからんのか?三国人どもは
768Tibetan Song Aama - Acha Tsendep:2007/09/15(土) 09:38:04 ID:0oUOkPE30
 
阿住組合(Acha Tsendep)
 
 (a) Aama http://www.youtube.com/watch?v=dmdsxy94THY
 (b) 雪域高原 http://www.youtube.com/watch?v=UhHzfZSdiPA
 (c) 阿佳組合 http://japanese.cri.cn/134/2007/06/28/[email protected]
 
769名無しさん@8周年:2007/09/15(土) 09:45:27 ID:qp8g/p4J0
>767 あの、国民って日本ですか?何かの間違いでは?
 
「雅-miyaviー新視覚主義的開始 2007 中国巡回演出
 
 2007年9月7日(金) 北京・星光現場
 2007年9月9日(日) 上海・雲峰劇院
 
海外でも人気の高い、ヴィジュアル・ロック系アーティスト「雅ーmiyaviー」。
「Due'le quartz(デュール・クオーツ)」というバンドのギタリストとして活躍後、
バンド解散が解散した2002年よりソロ活動開始。
最近では、 Yoshiki・Gackt・Sugizo(元LUNA SEA)と結成した新ユニット「S. K. I. N」が話題に。
今年7月17日から、ソロ・ライブ・ツアー「The Beginning of Neo-Visualizm Tour 2007」が始まり、
日本全国18ヶ所で公演を行う。
その最終公演となるのが、今回の中国公演である。
 
(問い合わせ)
* 北京・星光現場 010-64255166; http://www.thestarlive.com
 * 上海・歌星倶楽部 021-51523792
 
  http://japanese.cri.cn/151/2007/09/05/[email protected]
771一番のお気に入り「大塚愛」。:2007/09/15(土) 11:21:02 ID:0oUOkPE30
 
かわいくて、「大塚愛」を好きなのがトップに来ます。
  http://www.6park.com/enter4/messages/50301.html
772東方神起:2007/09/15(土) 11:29:30 ID:0oUOkPE30

東方神起 日本 8月最新3A単曲 Summer [Download]

http://www.6park.com/enter4/messages/47689.html
773新曲「さくら」のPV放映中:2007/09/15(土) 11:32:25 ID:0oUOkPE30
 
日本楽団 ケツメイシ 歌曲大連播
 
  http://www.6park.com/enter4/messages/47762.html
 
774名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 14:24:30 ID:k0SM4eN+0
>>725
パリパリ甘酢とかしょうゆとか、いろんなバリエーションで、
しかもデカいやつを作れる。
美味いよねー。
しっかり管理すれば長持ちするし、結果的に安くつくんでね?と思う。
775名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 16:08:31 ID:Gdoms7Jj0
ラッキョウは千円ぐらいで1キロぐらい作れるんじゃないか?
もちろん日本製だけで。
776名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 16:52:51 ID:/HF/DQiB0
クレバだけあってさすがにクレバーな対応だ
777名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 17:03:44 ID:sTSxEYOg0
>>723
中国ってのは、支配者層と被支配者層がはっきりわかれている。

被支配者層は相当に冷めていて、支配者なんてそのうち変わるさくらいにしか思っていない。
要するに個人が大事であってわが身・わが一族さえ守れれば国なんてどうでも良い。
それが極端になると華僑みたいに海外で一族の繁栄だけを考えるようになる。

支配者層でも下っ端連中は、自分たちの支配階級の上しか見ていないので、よその国が存在
する事を理解していない。支配者層の上の連中は、そういう下っ端の連中の意を汲んでやらない
と寝首をかかれるので、よその国よりわが身が大事となる。

恥という概念は、安定した豊かな社会で成立するもの。
ヨーロッパの貴族とか、そういうクラスでなければ、我が身の処し方に思いを寄せる事はできない。

ちなみに、中華料理は何でも食うといわれているけど、あれは文化の象徴ではなく、度重なる
飢饉と貧困の歴史のなせる技だと捉えるべきだと思う。
778名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 17:07:18 ID:sTSxEYOg0
>>725
うちの地元で行われた地場食品の品評会で、農家のおばあさんが趣味で作ったラッキョウ漬け
を試食させてもらった事があるけど、それは正直馬鹿うまい。1ビン1000円だったら安いと思う
くらい。というか、外でラッキョウ食えなくなった。
779ちょっと推敲しました:2007/09/15(土) 17:11:49 ID:sTSxEYOg0
>>1
欧米の取引形態・大規模小売店の席巻具合から、日本では問屋無用論が叫ばれるようになったけど、
日本における問屋は品質保証をしている面もある。例えば、当初問屋無用論でニュースステーションの
久米弘にボロカスにけなされた鮮魚の大卸・中卸制度なんてのがそれ。しかも、小規模業者乱立は、
天候不良で倒産してもすぐに補充が利く、何か問題を起こす業者がいたらすぐに他の業者に変えられる
というメリットがあった。

最近メガ化が著しい某オカラスーパーは、流通を通り越して製造業の領域にまで業態を拡大している。
これらは欧米の大規模小売店のスタイルを取り入れたもので、自社ブランドのPBにて価格訴求型の
営業展開をしている。当然問屋は排除され、世界中からリバースオークション型のネットで買い付ける
形態を推し進めている。

しかしちょっと考えてみよう。ネットオークションは商品の品質チェックができない。価格が安ければ落札の
可能性が高まるという事は、逆にいうと要求より品質レベルが低いなより安い商品を、偽ってオークションに
持ち込めば落札の可能性が高まる。競争原理の導入が、良質な商品を排除して、悪質なものばかりが
集まってくるという事を意味する。専門用語で言うならば「逆選択」という状況だ。顔が見えない相手は、
一度問題を指摘されオークションから排除されても、何度でも復活できる。もともと継続的な取引関係は
望んでいないし、望むべくもないから、何度でも会社をたたんで新しい会社を作りオークションに参加し、
二束三文の品をそれなりの価格で落札する事で不当な利益を得ようとするだろう。中国製品は、幸か不幸
かまさにこの時流にマッチした。

消費者として今一番考えなければならないのは、小売店がこのような逆選択を容認しているのか否かである。
もし容認していないのであれば、逆選択問題を真剣に受け止め、信用のおける取引先との関係の再構築
を計るはずである。容認している企業であれば、おそらく「それは私たちの問題ではない」として、オークション
方式を継続して、何度も問題を起こすだろう。そして、その都度「納入業者が悪いのであって、私たちは悪く
ない」と言い続けるであろう。

あなたならどうしますか?
780名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 17:52:17 ID:knvaSKCX0
>>5は勘弁><;
781名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 18:07:31 ID:cAoKmo3b0
特売中国産マツタケ
782名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 19:19:34 ID:AyKDj1gQ0
台湾製でok
783名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:09:31 ID:Y01f40Dn0
>>5
                        , -'"    ``-、
           _ .__    . /          ヽ
         / /     ``-ィ           |
          ヽl"        |              、 ヽ
         |          ヽ         ,   ! .|
          ',  `ー----- 、_ `、       |  ! !
          l '   _,-‐'  .|  ,/`- 、_    _イ  .||
           ``'´.     |  l,..ヽ┘  ̄~~ | | \
                  `‐'"           {   ''ー='′
                             `` ̄"
784名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:10:39 ID:mlagyVqL0
情報遮断の悪例だね。

バレていないと思うからいつまでも悪さする。
自分達が毒物や粗悪品を使っているとは露ほども思っていない。
中国国内の評価基準が外にも通用すると思ってる。

そして、最後は知識と認識と見識不足から理不尽としてか思えない方法で
対処されちまう。
785名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:14:44 ID:CTnCc/yB0

中国が回答出来る訳ない。
これがあいつらの精一杯のクオリティなんだから。
786名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:27:04 ID:7AlhRwtB0
中国の農家の人は自分達が作った作物はヤバいの知ってるからか食べない
787名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:29:45 ID:ZFrZBQk/0
で、福田総理になったらEUで輸入禁止になった製品が、大挙して日本に押し寄せる訳かw
788名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:32:52 ID:qpg5XR+q0
>>787
全ては消費者の動向次第だ。
輸入禁止にできないなら量販店に不良在庫を抱えさせてあげるしかないよwww
789名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:37:58 ID:s5IGFuSWO
>>785
そうなんだよな。
俺としてはもう少しこのままでいて欲しい。
790名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:51:15 ID:c9hTvGn60
米国での中国製品のリコール、6月以来ほぼ3倍に 2007年9月11日 Bloomberg

「たった今'メイド・イン・チャイナ'であるという事実は、以前よりさらに、消費者を躊躇させるだろう。」
と、ニューヨークのウェドブッシュモーガン証券のアナリスト、ショーン・マガウアン氏は言う。

この第2四半期において、“消費者が原産国に基づいて製品をどれくらい好意的に見るか”という
ランキングで、中国は38カ国中37位まで落ちた。最下位はインドネシア。

35カ国で2万9500人を調査し統計をとるAnholt Nation Brands Index社によると、この順位は、
一年前26位だったものからずいぶん落ちた、という。

この統計は各国の公共的認知度を調べるために作成されている指標であり、ドイツ、日本、および
米国からの数字が多くを占めているという。
791名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 21:32:10 ID:/E58l7hMP
【社会】うなぎ偽装、国産と表示 九州4県の業者、農水省などが調査
1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2007/09/15(土) 00:06:03 ID:???0
★うなぎ偽装:九州4県の業者、台湾産などを国産と表示

 福岡、熊本、宮崎、鹿児島のうなぎ輸入業者や卸売り・加工業者など計十数社が台湾産
などの外国産うなぎを国産と偽装表示して販売していたとして、農水省と4県がJAS法(日本
農林規格)の表示義務違反の疑いで調査していることが分かった。業者は違反を大部分で
認めており、同省は帳簿や仕入れ伝票を照合し偽装ルートを特定した上で来週にも処分する。

 同省によると、6〜7月に、偽装表示に関する情報提供が関係者からあり、8月から4県と
合同で立ち入り調査していた。うなぎは生きたまま輸入され、かば焼きに加工されて販売
されていた。このため、どの段階で偽装表示されたか調査を進めている。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189782363/


ちょっと目を離した隙にこれかよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
792名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 21:48:20 ID:TVGKuQtL0

白人連合のEUも,えげつないな


白人はアジア人を家畜ぐらいにしか思ってないよ
同じ人間とは思ってない
793名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:00:49 ID:kDrbNJBS0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,   
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  これが最後の警告だ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    中国の嫌がることはするな
     't ←―→ )/イ      フフン
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
794名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:11:54 ID:p/kZ/r4M0
>>755
故宮博物館に行って中国がきっちりできると思ったってのは斬新だなwww

俺は中国に4年住んで技術管理の仕事をしてるが、
この国は千年たっても変わらんと思ってるよ。
795名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:58:19 ID:TVGKuQtL0

白人連合のEUは,えげつないな


白人はアジア人を家畜ぐらいにしか思ってないよ
同じ人間とは思ってない
796名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 23:11:33 ID:QMHGARw7O
三国人の書き込み多いな。
EUの対応は極めて常識的だな。
福田が首相になれば日本の市場はますますチャンコロの餌食だな。
自民党の中でも福田を推してる輩はチャンコロの手先認定でよかろう。
白丁、姦国人、チャンコロとこの害毒を日本から一掃できないものか、ついでにマスゴミも。
797名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 23:21:32 ID:B3B7OWBBO
じゃあ福田政権に反対すれば?
798名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:46:17 ID:UBI7dIQ10
070724中国製品は危険すぎるby EU
http://jp.youtube.com/watch?v=bWFNqJNmHCM

中国製品めぐり公聴会 米議会
http://jp.youtube.com/watch?v=U_qo20TV_1s
chinafreeチャイナフリー中国製品への警戒感が広がっている
http://jp.youtube.com/watch?v=OhKINwsYVPk

将軍様も怖がってる中国薬品
http://jp.youtube.com/watch?v=MlR-VogoweM
799名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:56:32 ID:Rnf7xg5e0
>>791
種が違うため味も違うってのにね。
つか、どの段階で偽装とかじゃねー。普通の業者なら見た瞬間にわかるはず。

仕入先がインチキしているのを知っててそのまま使った業者も全部御用でOK
800名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:04:09 ID:g3EVXB04O
ここまで言われても、何にも改善しない国、中国。
801名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:08:23 ID:QPztKb6mO
第三次大戦は中国・南北朝鮮vs世界になるなw
802名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:39:46 ID:42F+tE8Q0
鉛程度で騒いでるけど、放射能の危険性が認知される50年代まで塗料にウラン使ってたんだぜ?
これ豆知識な
803名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:29:09 ID:wwiK1olO0
また中国か
804名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:59:01 ID:9k5OOPX90
女子十二楽亡も中国
805名無しさん@八周年
なぜ中国は日本以外の国には制裁されても
おとなしいですか?

答えは、すでに小日本は中国のものです。
中国の傀儡政権なので中国を怒らすと辞任にされますwwwwwwwwwwwwwww