【海外/英国】携帯電話が及ぼす健康被害のリスク 短期的には「ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
英国の研究者らが12日、携帯電話の使用が健康に与える影響について、短期的なリスクを
もたらさないと発表した。ただし、脳腫瘍(しゅよう)を引き起こす原因となるかや子どもが大人
よりも高いリスクにさらされるかについては、結論を出すには時期尚早としている。

英政府と業界団体からの資金援助を受けて6年間にわたって行われた研究によると、短期的
な携帯電話の使用が脳の機能に影響を与えたり、脳腫瘍の原因となることを裏付けるものは
見つからなかったという。

しかし、携帯通信と健康研究プログラム(MTHR)の会長を務めるローリー・チャリス教授は、
研究の対象者には携帯電話を10年以上利用している人はほとんど含まれていない上、
子どもは研究対象となっていないと指摘。

同教授は会見で「ほとんどのがんは発症までに10年間を要する」と述べ、現段階ではがんを
引き起こす可能性を排除できないと主張した。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-27870120070913
2名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:29:22 ID:N8HxZGru0
誰が信じるか
3名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:29:30 ID:I3HZn1em0
携帯バカの脳は既に高周波でチンされてます
4名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:30:13 ID:qG6ra8rw0
長期的にはあるのか...
5名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:30:34 ID:xYevCgQO0
>>1
>携帯電話の使用が健康に与える影響


親指の腱鞘炎は?
6名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:31:00 ID:xahqC16p0
おまけに携帯によって医療機器やペースメーカーに異常が発生するというのも
日本だけの都市伝説。
航空機の操縦機器などに異常をきたすというのは事実。
7名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:32:10 ID:DpjITnFuO
通話よりも、長時間の画面操作による視力低下のほうがヤバイのでは?
8名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:34:08 ID:V6ZEzgWf0
こういうのっていろんな研究者がいろんな研究していろんな結論がでてるから、
ある一説として「ない」と分かるようにスレタイ作ったほうがいいよ。

〜〜 英研究者「(短期的には)ない」
みたいな感じで。

なんか偏向報道っぽくなってるから。
9名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:41:50 ID:WsUymyKB0
>>1
>「ほとんどのがんは発症までに10年間を要する」
ん?そーなん?
どの時点から10年かかるん?
小児がんって、全員9歳児より上なん?
がんの研究に、寿命の短いマウス使えないね。

教授って何の専門なん?
電波?統計?生物?医学?
寄付したらなれる教授じゃないよね?
10名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:54:05 ID:ACSjBJlI0
子供には使わせるなよ
11名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:56:19 ID:OGAPyE4r0
影響があるかどうかはっきりしないうちは
抱っこしてる子供の頭の近くで
携帯いじるのはやめといた方がいいと思うよ。
12名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 14:04:25 ID:V6ZEzgWf0
>>9
小児がんとは
http://www3.fctv.ne.jp/~nozomi-f/two.html

> 「がん」は本質的にはおとなの病気です。実際、15歳以下におこる「小児がん」は「がん」全体の1%にも当た
> らないぐらいまれなものなのです。そのほかにも「小児がん」にはおとなの「がん」とは違ういろいろな特徴
> があります。まず病理学的に「癌」よりも「肉腫」が多いこと。

もし、この教授が、癌≠小児がん って考えてるのかもね。

記事にもあるように子どもは研究対象に入ってないんだし、中学生などの子どもは成人よりがん化が早いと
いわれてるから注意するにこしたことはないよね
13名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 14:45:03 ID:NdrOhZuf0
でも警鐘を鳴らしておかないと、
石綿のときみたいに後から因縁つけられるしなwwwww
14名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 14:52:19 ID:u9B6T4dmO
>>4
そういう風に捉える輩がいるから市民団体が幅を効かせるんよ
15名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 14:53:53 ID:1e18ZCF20
>>6
古い型のは確かに影響受けるよ
今じゃほとんど使われてないけど
16名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:09:15 ID:JRvfLEvEP
排ガスみたいなもんだろう
17名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 17:25:50 ID:h9vFOq5j0
まあ、タバコと同じことになる可能性はいくらかあるんだろうな。
別に携帯に限った話じゃないけどさ。

俺はあまり通話しないので興味がない。
危険なら危険で、犠牲者が出るのを待てばいい。
18名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:04:30 ID:8Z653enx0
通話しなくても近くにあれば同じだろ
電磁波の強弱はあるだろうが
19名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:09:59 ID:35ynNGjr0
今まで発生した公害だって
そのほとんどは、今では原因が自明だが
発生当初から数年から数十年に渡り、原因不明あるいは
原因と深く疑われる事象について、因果関係が不明とされてきた歴史がある。
この手の研究は、いわゆる御用学者が行うものなので
結論が先にありきなのだ。
携帯が健康に害を及ぼさないことを証明してくれと、研究依頼が来て研究が始まる。
そして、研究費は携帯電話会社が出している。
世の中、そんなものだ。
20名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:18:12 ID:fkxKF9da0
電子レンジと同じ周波数帯ですよ
21名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:40:35 ID:8Z653enx0
携帯の傍にいるのは電子レンジの中にいるようなものか?
最近頭がかっかするのはこのせいだな
22名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:42:33 ID:99EoG8w10
電磁波の強さは全く異なるけど、周波数はほぼ一緒

電子レンジってのは通信技術の副産物として生まれたものだし
23名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 20:46:50 ID:fkxKF9da0
24名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:38:37 ID:+04QeBCk0
適当な大きさの缶に通話状態の携帯電話を2〜3台放り込み
下ごしらえした食材の入った器を入れて蓋を閉めます。
電波の通り道として、少し隙間を開けるといいかもしれません。
20分ほど待って出来上がり。
25名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:12:27 ID:l9OpMVaPO
>>21
だまされ易いんだな、
おまえは。
26名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:35:52 ID:fkxKF9da0
例として違法無線の運ちゃん。
「脳味噌が沸く」という表現ですよ。
27名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:24 ID:8Z653enx0
>>25
出力は1000分の1程度らしいが1,2時間長電話すれば十分加熱されるんじゃバカタレ
28名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:35:13 ID:Fyfs6mk+0
>>6
そういえば最近電車のアナウンスや優先席の表示でもペースメーカ云々は
言わなくなったね。
結局嘘だったんだ?
29名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:16:58 ID:d606GTXYO
>>28
誤作動報告のあった機械を付けてた奴はほとんどもう死んでる
だからもう大丈夫
30名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:12 ID:Srmvsq4m0
少年事件が増えたのは携帯の毒電波のせい
31名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:03:19 ID:RhOhxTlt0
ペースメーカーは機種に依るんだよ。
古い機種だと誤動作する。
最新機種だと誤動作しない。
ペースメーカーは電池交換できないから、電池切れの前に再手術して、再埋込となる。
昔は誤動作の可能性が高かったから、とても危険だった。
古いペースメーカーの人は少なくなったというだけの話。
32名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:36:07 ID:QEDgkSIx0
>>31
ペースメーカーは確か2Gの第3高調波によるものじゃなかったっけ?
今時FOMAとかその辺がほとんどなんだから大丈夫でしょ。

まぁ2Gもまだまだ残ってはいるが、売ってくれないし、僻地だと3Gの方が入りも良かったりするし。
特にDoCoMo

auは別にどこでも入る。
33名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:31:00 ID:8e+LSU1U0
なるほど
34名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 11:41:36 ID:vHWwN/CB0
評価実験では数センチ離して測定するのだろうが普段使うときと同じように密着すれば影響があるかもしれない
実際、長時間連続使用すると、本体からの発熱による効果と相まって密着している付近が熱くなる。
裏をかえせば病院の高周波治療器みたく痛めた関節に10分くらい当てれば治療効果があるかもしれない・・・
当てすぎに注意しましょう
35名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 19:34:35 ID:ZobJsppM0
長野と仙台で、送信アンテナによる植物の奇形が確認されました
36名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 07:44:50 ID:EE5IyrVR0
ソースちょうだい
37名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:02:06 ID:W30D1n1Q0
>>27
それは多分間違ってると思うよ
2時間加熱すればそれだけ温度は上がるけど
ただし、同時に血液の循環によって冷却も行われるから
おそらくあなたが予想するほど温度は上がらないと思うよ
38名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:44:04 ID:XDVh1mYU0
電子レンジ効果で脳の結構内部の温度が上昇するという研究結果が米で発表されてる。
脳内温度上昇は事実。
39名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:22:56 ID:dt4JTgf10
40名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:02:55 ID:A3Mm0B8M0
>>38
それは、「電子レンジ」で温度が上昇したという結果なのか
それとも、「携帯電話」の電子レンジ効果で温度が上昇したってこと?

携帯の電波は強力だけど電子レンジの1000分の1らしいし、
耳に密着させても、脳が受ける電波はその半分だから
電子レンジの2000分の1になるでしょ

>>1には、短期的な携帯の使用が脳の機能に影響を与えることは無い
と書かれているから、目立った温度の上昇は無かったんじゃない?
脳は温度の上昇に弱いらしいから、温度の上昇が確認されれば
機能に影響が出たと発表すると思うけど

まあ、「英政府と業界団体からの資金援助を受けて」と書いてあるから
怪しい報告だけどね
41名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:09:04 ID:A3Mm0B8M0
>>38
それは、「電子レンジ」で温度が上昇したという結果なのか
それとも、「携帯電話」の電子レンジ効果で温度が上昇したってこと?

携帯の電波は強力だけど電子レンジの1000分の1らしいし、
耳に密着させても、脳が受ける電波はその半分だから
電子レンジの2000分の1になるでしょ

>>1には、短期的な携帯の使用が脳の機能に影響を与えることは無い
と書かれているから、目立った温度の上昇は無かったんじゃない?
脳は温度の上昇に弱いらしいから、温度の上昇が確認されれば
機能に影響が出たと発表すると思うけど

まあ、「英政府と業界団体からの資金援助を受けて」と書いてあるから
怪しい報告だけどね
42名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:12:32 ID:A3Mm0B8M0
>>40-41
連投スマソ
43名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:58:09 ID:dt4JTgf10
国内にも、携帯電話基地局周辺で健康被害が起きているのではないか、と
疑われる地域があります。北海道旭川市では、基地局が建ってからペットや
人間が心不全の発作を起こして入院したり、死亡する例が増え、ある家では
カエデの成長率が異常に高くなりました。長野県伊那市と高遠町では、基地局
周辺では送信開始後、健康被害が起き、奇形植物も発生しています。宮城県
仙台市では、基地局から約100mのところに住む方が電磁波過敏症と診断され
ました。周辺住民は不眠や原因不明の耳鳴りなど、健康被害に悩まされ、
テレビの電波が乱れるなど受信障害も起きています。また、シソの茎が太く
なる帯化現象や、イチジクがひょうたん型になるなどの異変も発生しました。
福岡県久留米市では、基地局建設後、ビニールハウスで栽培していた花卉の
60%に異変が起きて出荷できなくなり、数百万円の損害が出ています。この
地域では、睡眠障害や耳鳴り、疲労感に悩まされている方もいます。
44名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:17:49 ID:dt4JTgf10
植物に異常が起きる原因として、電磁波以外にもウィルスや化学物質が考
えられるので、全てが電磁波の影響とは断定できませんが、長野では60年以上
農薬を使ったことのない畑でも異常が起きています。ちなみに、ドイツでは
冷戦時代に、東ドイツと西ドイツが互いに相手国の領土に向けて軍事用の
レーダーを照射していましたが、レーダーに被曝する地点で樹木が枯れると
いう減少がおきていました。土壌を調べても、科学的な汚染物質は発見され
なかったそうです。スペインでは、携帯電話の電磁波に強く被曝する樹木は
生長が遅く、枝先が枯れるなどの減少が起きています。またコウノトリの繁殖
率をしらべた研究では、基地局から200m以内では繁殖率が低くなり、親鳥の
行動異常も確認されたそうです。
45名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:27:15 ID:XDVh1mYU0
スズメの大量死や、ミツバチがいなくなるという現象が報告されているが
携帯電話の電波の影響ではないかと言われているのは、周知の事実だが
マスコミはすべて原因不明と報道している。
携帯各社の広告宣伝費は莫大な金額だからだ。
46名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:28:37 ID:A3Mm0B8M0
>>43-44
「カエデの成長率が異常に高くなった」と
「電磁波に強く被曝する樹木は生長が遅く」が矛盾してる様な・・・

ちょっと書いてある事例がバラバラすぎる気がします
47名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:29:09 ID:bGISKmzA0
折りたたむ時に皮挟んで内出血起こした


これも健康被害だから携帯会社を訴えるニダ
48名無しさん@八周年
町中はもう電子レンジです
みんなで死のう