【社会】布製の靴を履いた5歳男児、エスカレーターにつま先挟まれ軽傷…永田町駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セクシービーフφ ★
★5歳男児、エスカレーターにつま先挟まれ軽傷・永田町駅

 12日午後4時40分ごろ、東京都千代田区永田町1の東京メトロ永田町駅で、
連絡通路の下りエスカレーターに乗っていた世田谷区の男児(5)が、
ステップと左側の壁の間に左足のつま先を挟まれた。男児は左足の指を打撲し軽傷。

 警視庁麹町署によると、男児は布製の靴を履き、ステップの左端に足を置いたために
先端部分が挟まれたとみられる。(01:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070913AT1G1204I12092007.html

▽関連スレ
【社会】 子供や若者に人気の「クロックス」製サンダル、エスカレーターで巻き込まれる事故多発★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189416626/
2名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:18:13 ID:V7IOjI+e0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  >>3 プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
3名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:19:05 ID:Zq4CoL0B0
こんなうっかり者一人のために環境整備に追われるハメになる
4名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:19:08 ID:DNZvWJXm0
>>1
またか。
どうせシンドラー社製じゃないのか。
5名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:21:33 ID:HvvYKdEy0
エスカレーターは会員制としましょう
6神保 ◆wY9f41yb/w :2007/09/13(木) 07:22:01 ID:qxgR4KhN0
営団から賠償金せしめて親はウハウハ
7名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:25:47 ID:V5JnjX1m0
イイとこのボンなんだから賠償請求すんなよ
8名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:31:03 ID:wiinfGB00
>布製の靴



>布袋の靴

と読んだ痛いバカはどのくらいいる?
まさかオレだけ??
9名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:42:06 ID:DWvejI1+0
親の不注意 アホ親 
10名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:44:22 ID:9brDlqkLO
線の内側に乗れば良いだけの話
11名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:46:32 ID:KYtMr9nI0
これが何故ニュースになるのかわからないんだが・・
12名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:47:56 ID:ODHC0kQr0
エスカレーターに乗るたびに親からしつこく言われたよ
ステップの周囲にある線よりも中に乗れとか
手すりから身を乗り出すなとか

今ではステップの周囲にある線を踏むことに恐怖を覚えます
13名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:57:25 ID:SPpJQysrO
最近の子ってエスカレーター乗るとき黄色い線の内側に立つように教わらないのか?
あ、親がばかなのか。
14名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:11:55 ID:izO0BhRC0
親がばか。
15名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:24:14 ID:YoK6FxvG0
ぼさ〜っと街中を歩くな。
それが出来ないならつま先に鉄板の入った安全靴履かしとけ。
足腰の鍛練にもなる。
16名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:24:44 ID:FE/3JC1O0
布製?
宮崎アニメ?
17名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:27:21 ID:5vurUnz10
マスコミが選んでニュースにしているから類似事件が頻発しているように見えるだけ。
18名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:28:46 ID:TYX6rvyrO
散々既出だが
親がバカ
19名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:36:49 ID:xQXl6EidO
これは永田町を狙ったテロ。子供には悪いが、要人が被害に遇わなくてよかった。
20名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:38:58 ID:yXKhB9kkO
親にもなれない童貞が今日もせっせと親叩き

フェイルセーフと言う概念も知らんのだろうな。まあアホの遺伝子は残らないからいいけどね。
21名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:41:13 ID:Eq768OF9O
工作員だよ

樹脂靴のさ
22名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:42:01 ID:9I7ec3acO
だがちょっと待って欲しい。
軍靴を履いていれば負傷しなかったのではないか。
安倍内閣総辞職により国民の左傾化が危惧される中、文字通り、足元から愛国心を固めていくことが必要だ。
23名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:42:33 ID:QIgjZn9HO
>>20
それ言ったら結局親の責任なんだが…
24名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:44:06 ID:FE/3JC1O0
コンビニの袋を履いてる大人なら見た事ある
25名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:48:14 ID:zu6vf1G+0
>>20
この事例の場合はフェイルセーフよりはフールプルーフの方じゃないの?
故障してるわけじゃなく、使用方法が間違ってるから
エスカレータに乗るときは枠線内に立て、と注意喚起してるだろ?
26名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:49:40 ID:/m1wdgfPO
軽傷だし普段だったらニュースにならないだろうが、昨日は永田町に腐るくらい記者がいたからな

東池袋あたりの事故だったら誰にも知られなかったんじゃないか?
27名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:50:57 ID:oWIFLR6x0
フェイルセーフでもフールプルーフでも良いが、
ここまでの馬鹿を想定するとエスカレーターの存在自体が成り立たないんじゃまいか。
全国で撤去が始まるかもしれない。デパートとか全部階段になるかもなw
28名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:53:11 ID:dyWDycYC0
親がバカの一言だなぁ。
29名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:54:14 ID:Bun469ljO
ぬののくつ


ってRPGみたいだなw
30名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:56:11 ID:ijraHOw50
>>27
今度は階段で走って転んで転落する子供が出て階段廃止
31名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 08:58:53 ID:u9+XCuWAO
>>22
僕はカールパーキンズの
ブルー・スウェード・シューズを思い出し。
32名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:02:08 ID:UzKr1sKyO
>>31
古いなぁ〜w
何歳?
33名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:02:20 ID:sRd9qYFd0
これだけ騒がれてるのに同じ事故起こすやつってなんなんだろ。
もともと「枠内」に入ってれば起こらない事故だし、それこそ注意してりゃ100%起こらないだろ。
もうわざとやってるとしか思えない。
34名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:04:12 ID:mvtDChZ00
最近はバカな親から生まれたバカな子供ばかりで本当に困る。
35名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:06:18 ID:8jw8szj30
エスカレーターではベルトにおつかまりになり、黄色い線の内側に(ryって言うし
小さなお子様からは手をお離しにならないように、とも言うじゃねーか

階段使えよ、もう。
まあ、永田町や新御茶ノ水、大江戸線関係は、いい運動になりそうだけど
36名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:19:12 ID:Kxycgm6PO
人食いエスカレーター
37名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:27:57 ID:Kbb4stJH0
「布製の靴など挟まれないように注意してください」と看板が必要
銭湯、公園なんて注意文だらけだしね
外国人が見て「日本人は子供なのか?」とよく聞かれるがね
38名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:33:54 ID:JfaqhM6V0
エスカレーターなんて昨日今日できた訳じゃねーだろに・・・
39名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:11:46 ID:XPaarSUq0
毎年1万人近く人が死んでる危険な自動車の安全対策は叫ばずに
エスカレーターなんか叩くのかね
40名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:27:38 ID:R1nPLbYo0
せこい親がこの先何年も履けるようにと
でかい靴を履かせていたのが原因
41名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:30:57 ID:2f+euFEZ0
この程度のことを一々報道するな!!!!!
42名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:32:57 ID:D+o0Gq+L0
無駄なニュースだな。
日経は学級新聞か?
43名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:34:21 ID:3PS472Wa0
>>37
訴訟対策に「犬を電子レンジにかけないでください」とか
注意書きびっしりなアメリカ人のことはなんて言ってる?
44名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:39:53 ID:eq5FKWR90
樹脂製の靴のせい、みたいに報道されてたから「布製」の靴って強調したのかな。
記者はクロックスのファンなのかね。
45名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:43:14 ID:cRTyp3uU0
布製の靴ってジカタビ?
46名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:44:24 ID:2ec5lJwR0
普段よっぽど出歩かない一家なのか?
常にクルマで移動しとけ
迷惑

47名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:47:56 ID:INC2x+Ry0
なんか変な事故増えたな。こんなの今まであったのか?
48名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:50:35 ID:kdzl77V60
危ないから子供は線の内側で真ん中あたりに乗せてんだけどデパートなんかでも
「右側空けとけや、ガキ邪魔だゴルァ」って勢いで後ろからガンガン来る人怖いね。
子供張り倒されたら怖いから同じ段に乗らないで子供を前に乗せるようにしたけど
注意してみてないと子供も後ろからくる大人が怖いみたいで左に寄ってってしまう。
49名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:51:16 ID:xahqC16p0
あたりまえやん
なんで黄色いところに足置くねん
アホちやうか?
50名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:51:44 ID:LXvjuGxK0
木靴にしようよ
51名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:52:52 ID:5f1Ank/PO
木靴でもはいとけ
52名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:53:26 ID:TMbnPxXA0
黄色いところに足入れちゃイケナイと教えろバカ親
53名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:54:47 ID:7acd0adKO
えーつい最近クロックス等のゴム製サンダルで多発とか言ってたのに

布 製 で す か

馬鹿親がちゃんと子供の足元見てやらないのが悪いです。
靴とエスカレーターに謝れ
54名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:55:21 ID:xahqC16p0
>>48
左側あけとけやボケ関東人
左あけが国際標準やっちゅうねん
55名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:57:01 ID:pSGV+O0q0
最終的に、鉄のカップがはいった安全靴以外履くなってことになるのか?
56名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:00:10 ID:ZJH2oRn10
これもDQN親が悪い!( ̄ヘ ̄)
57名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:00:19 ID:RYlIFDv90
>>55
つか、注意して乗れない人は、階段上れってほうが現実的
58名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:01:27 ID:5pFGs11Y0
馬鹿の大足に限って挟まれる。

59名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:02:12 ID:s+TSasTW0
ガキは歓談を使え
60名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:02:36 ID:cFf+0YeM0
こんな事故は昔から良くある事だか
最近、マスゴミの中で流行っているらしいなw
61名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:06:23 ID:R2HG1dE+P
>>1
こんなこと前からあるだろ?
バカみたいに今更囃し立てるな!
軽傷なら一々記事にするんじゃねえ!
62名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:09:03 ID:Zvb5h3RFO
永田町のエスカレーターはラッシュ時はすごいもんな
63名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:09:02 ID:qAlvmwRx0
なんでマスコミって同じようなことしか話題にしないんだ

今も三菱の車は多分毎日炎上してるぞ
64名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:14:59 ID:fVCOdtbdO
学習しろよボケ

テレビでも何度も報道してるじゃねーか。あほとしか言いようがねーな
65名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:18:09 ID:x21HkpPWO
これで明らかになったな。

履き物のせいじゃなく親の躾の問題!


こんな事いちいちニュースにしてんじゃねぇ。
66名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:51:17 ID:MicczBLB0
>>57
階段も踏み外す危険が
67名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:06:11 ID:MicczBLB0
布製の靴ってどんなのだろう?
フェルトっぽいやつかな
68名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:10:51 ID:LXvjuGxK0
>>67
ハンプの布切れで足を包み、足首の所を紐で縛ったような感じだろ
69名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:13:45 ID:MicczBLB0
>>68
ギリシャ神話みたいな?
70名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:21:08 ID:vqU8YLwq0
昔なら「ご迷惑かけてすみません」だけど・・・
この親、自分の保護責任怠慢を棚に上げて管理会社追及するね。

71名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:25:17 ID:mKND3AafO
最近のマスコミは、何でもニュースにしてしまい、常識ある人材が足りないんだなぁと感じる。
72名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:28:52 ID:4rN4P6q30
エスカレーターの乗り方くらい親が教育しろ。
外に出たら子供にとっちゃ全てが勉強場だ。
人に迷惑を掛けない、危険なことはしない、これはダメって教えるのが親の役目だろ。
何でも人のせいにするなよ。
とマジレス
73名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:33:32 ID:EkJHFd87O
錦糸町の駅で、エスカレーター降り切って平らになった辺りでひっくり返ったオッサンなら見たぞ。
なかなか立ち上がれずにモガモガしている様が、仰向けにされたカメみたいだった。
74名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:57:28 ID:3PS472Wa0
>>73
転ぶと危ないよね。洋服のはじっこが巻き込まれるとさらに立てなくなるし。
75名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 13:31:11 ID:7moTNxPRO
関係ないけどエスカレーター降りた後ノロノロしてるやつ時々いるけど危ないよな。
エスカレーター降りたらさっさとどかないと後ろがつかえたら大変なことになるよな。混んでるデパートとかで時々ひゃっとする時あるぜ。
76名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:46:03 ID:upVON0Rs0
エスカレーターの乗り方を教えてなく、子供をちゃんと見てない親が悪い。
俺が子供の頃なんて母によく言われてたけど、今は親は携帯ばっか見てるからな。
自分の子供に注意を向けられないって事は子供に関心がないということなのだろう。
77名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:48:13 ID:qmkm4Hvg0
DQNな親がわざと挟まらせて治療費を取ろうって言う新手の詐欺
78名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:59:25 ID:tQe6fwuuO
靴のせいじゃなくて教育のせいだね。確定
乗るとき、黄色い線は踏むなよって注意くらいするだろ普通
79名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:05:08 ID:SvCk+PGK0
そのうちエスカレータ禁止になるな。
80名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:11:42 ID:BjLjsa6Q0
どんな靴を履こうが、ケガするバカ続出じゃん。
乗り方も知らねーとは。
注意書きあるだろ、それすら読めないアホ。
世界が突き進む方向。
81名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 02:02:48 ID:xlmSZ2av0
?
82名無しさん@八周年
!