【スポーツ】国際柔道連盟理事に上村春樹氏 理事増枠により執行部の日本人不在は回避 [09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:04:44 ID:cp4XbpOM0
>>16

山下には“法則”が発動したのだ…
ただそれだけだ…
33名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:07:23 ID:5HqCM15C0
>>8
スキーのジャンプみたいに日本人に不利なルールを作られてしまう。
34名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:12:19 ID:Qpe56DsS0
>>8
「一本」「技あり」「有効」「待て」なんかの用語を、
世界の視聴者に判りやすく英語にしようという動きがある。
35名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:12:59 ID:QGRmhTvE0
春の熊をイメージさせるようなスポーツに変えてくれることでしょうw
36名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:13:33 ID:2dzKeFpI0
理事決めるのは理事候補者同士で柔道の試合して勝った人を理事とすべきだ。
37名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:14:12 ID:uxVycSEw0
日本人なんてのはおちょくってもチョット頭をなぜてやればいいんだよ
ホンダ議員のいうとおりだね

わははっはは ジャップ こりアンの下っ端のくせに
村上 アフー?
38名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:29:32 ID:u1Hqdv/J0
ウェイノルの森
39名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:32:26 ID:7FnPNIiP0
韓国は嫌いだけど、収入のためには日本は外せない ということですか?
40名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:39:11 ID:uxVycSEw0
kane kane judoh
KANE KANE JUDOUH
41名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:44:01 ID:RjNxvh6h0
ねじまき鳥クロニクル
42名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:50:50 ID:hwU4MXUo0
JUDOと柔道を分ければ良い話なんじゃないの?
JUDOはカラー道着、判定も英語でルールも外国向け、理事も全部外国人で。
そのかわりに柔道は日本の国技にして白道着、判定やルールは日本古来よりのものを堅守。
日本文化である武道に外国語が侵入してこなければいいよもう。
43名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:51:52 ID:VyaGfqlB0
>>28
世界ツアーに有力選手取られると国内大会が二線級ばかりになるからね。
クラブチームに有力選手取られてスッカスカになった高校生サッカーみたいに。
44名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:59:50 ID:VahWcwfY0
>>42
賛成だ
脱退すればいい
45名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:09:07 ID:XUb5HDHc0
>>12
オレ達、海パン柔道部を認めてくれてありがとう!
46名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:16:21 ID:K2nlSkv+0
勝利後の礼前に飛び跳ね喜びまくり、敗者に対する思いやりを無くしたJUDOなんか辞めてしまえよ。
俵なんか、飛び跳ねた時点で、失格にするべきだろ。
47名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:53:11 ID:390bKPUHO
村上春樹かー
48名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:59:36 ID:pPwR8pf40
村上春樹かと思った
49名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:04:25 ID:TPiaxta30
>>32
法則って言うか単に会長選の問題でしょ。
欧州連盟の会長の方と激しくやりあってたし。

韓国側に付くのかよと思うのは思うが、じゃあ欧州の側に
付いて今までどおりの柔道が行われるかと言うと、そうとは
思えんw

まぁ今の情勢を見るに日本のやり方じゃ最早限界がある
ってことなんだろ・・・全然支持ない分けだし。
50名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:59:30 ID:o9KMhUvdO
高校の時、近代柔道に載ってたこの人の組み手の記事をすげー読みまくったな。
51名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:22:48 ID:BpzO9M8A0
駄目だ。脱退なんかできない。
山下先生は日本が情報戦から取り残されるのを恐れているから
上村先生が就任するしか道は無い。
52名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:34:02 ID:t/kRPBZnO
別に柔道って日本"古来"のモンじゃねーし。
53名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 19:32:51 ID:wAumQBsr0
>>52
だぬ。嘉納治五郎先生が柔術から派生させたようなもんだもんな。
個人的にはオリンピックはJUDOやって、柔道連盟はその一歩上を行っていれば良いと思う。
段の認定とかも心技体全部揃わないと段認めないとか。
日本文化としての柔道とJUDOは違います、って言っていれば
日本オタクみたいな香具師ももうちょっと冷静な目で見ると思う。
54名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 21:57:07 ID:xvsG7rxG0
>>2はもっと評価されていい
55「隣国を援助する国は滅びる」マキャベリ:2007/09/12(水) 21:58:17 ID:WnNz4VzvO
311:2007/08/21(火) 22:45:54 ID:qXUsdZB4
竹内アジア柔道連盟会長が急死 韓国人が後任会長に
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147604744/
午前に死亡したばかりなのに午後には即次代会長決定…
しかも柔道はすでにこんな有様

国際柔道連盟会長 朴容晟
環太平洋柔道機構会長 金正幸
アジア柔道連盟会長 金正幸

竹内氏が高血圧なのを知っていて、
無理やり飲ませたそうだ。
__________
こんな事をされても、日本は何故か韓国を支持。
その結果。↓

【IJF】国際柔道連盟に日本人理事ゼロの危機。韓国人会長と欧州勢との権力争いが深刻化 [09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188946299/l50
>現職の朴容晟会長とビゼール欧州連盟会長が激しく争い日本は朴会長を支持した。
>しかし、その後はビゼール派が巻き返している。「朴会長派」と目された日本にビゼール派は冷たい。

【柔道】山下泰裕氏が国際柔道連盟理事落選 日本人ゼロ初めて…影響力の低下に懸念も[09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189468315/l50

【柔道】朴氏の後継者と目された山下氏 敵対視され国際柔道連盟落選[09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189473003/
>巻き返しに成功したビゼール氏は、朴支持派の日本に厳しい姿勢を取り、
朴氏の後継者と目された山下氏をも敵対視した。
56名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 01:34:58 ID:siLnwwZ70
3期もやらせたのが間違いだったな
だいだいなんであのチョンがなれたのは金があるからか
誰か日本人で金持ちの柔道家はいないのか
57名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 01:39:55 ID:yw5lQGrP0
完璧な柔道なんて存在しないんだ。完璧な絶望が存在しないようにね。
58名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 04:03:25 ID:x5VgV/BD0
>>53
外国の掲示板見てるとさ、外人でも講道館の段位に敬意を持ってるのは結構いるんだ。
自分たちの国の柔連発行の段より上みたいにね。

でもね、以前、南原がテレビで初段取っただろ?
そしたらさ「日本では3ヶ月で初段が取れるらしいぞ」って大騒ぎ。
「俺は2年経って、やっと試験受ける許可を貰った」とか「うちの道場でも最低1年だ」とか。

日本もあまり偉そうなこと言えないんだよな。
59名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 04:23:43 ID:YGC5lgY5O
わざわざ他国の人を担ぐのは国際スポーツを意識するからなんだろか
山下…というか日本の柔道家は会長になれうとあまり思ってないのかな

国際的に柔道の浸透を計りつつ、本家としての主張をしていくには
調整まとめ役かつリーダー役を買って出るには不適任と認識してるのかな
60名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 05:02:26 ID:x5VgV/BD0
なれる人材がいないんだろ。

日本はどうしても選手あがりの人間が役員とかになる。
国際的なリーダーになれる人なんていないんだよ。
61名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:19:09 ID:ks85L9+v0
韓国人は確かにそういう点では日本より優れていると言えるかもね。>リーダー資質

大体、財閥が多いから特権階級バリバリの家柄持った富裕層の小物でも
上から目線で偉そうに命令(韓国人は自分で動けば動くほど賤しい)すれば
なんとなく「カリスマ性がある」と勘違いされちゃうかも。

っていうか、ヘンな宗教や詐欺グループのリーダーに韓国系がめちゃめちゃ
多いのはそれが理由だよね。層化もオウムも統一も朝鮮リーダーだ。
62名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:21:09 ID:bhQEztqM0
海辺のケフカ
63名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:54:46 ID:yQuP2QAp0
>>58 ナンチャンが受けたのは年寄り向けの段位だとどこかで聞いたんだが
 子供用とか一般用とかあるのか?
64名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:45:32 ID:x5VgV/BD0
>>63
ない。
初段が受けられるのは14歳以上。たとえ50歳でも同じ試験を受けるよ。
ただ、各県(の柔道連盟)によって審査が甘かったり、厳しかったりと
バラつきが大きくて、これも問題になってる。
65名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:54 ID:ru8eRaSe0
>>58
南原の件は広報的な意味もあるから仕方ないかと。
普通なら日本人だろうと最低でも1〜2年でしょ。
初段試験の点数稼ぎの試合で強かろうと
その前の型をちゃんとできなければダメだし
試合のやり方とか型が身に付くまでそれぐらいはかかる。
3ヶ月でそれなりの形になるのは受身とエビと
袈裟固めぐらいじゃね?

>>64
各県よりも審査員個人の問題の方が大きいかと。
66名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:20:53 ID:8viuWOfp0
>>2
いろいろ間違いすぎ
67名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:25:18 ID:8viuWOfp0
斉藤監督「柔道じゃねえ」 不可解判定に場内からもブーイング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070914-00000917-san-spo
68名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:29:00 ID:aabnS2/s0
柔道でも剣道でも初段は正直1ヶ月もまじめに毎日練習すればとれると思う。
小学生からコツコツやってて「上手いなぁ」と思うヤツも、中学の部活から突然はじめて
ポンととらされる奴も等しく同じ評価だし。

試験を受けさせるか受けさせないかは指導者の胸一つだからなぁ。

まあ、その後は段位を取得してから何年以上練習しているとかいうルールが出てくるが
69名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:30:47 ID:zbwXDB6x0
>>34
それ矛盾してるよね?
どうみても日本というイメージを消し去りたいだけだろと。
それと英語圏の人口なんて少ないし。
70名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:27:18 ID:a/PopE+iO
国際競技化した時点で、日本の競技から世界の競技へとなったんだから、日本人役員がいなくても支障無い
能力のある者がやればいい
まぁ役員になることで、国内的には利権が発生するから必死なわけだがwww
71名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:06:53 ID:9+2ocV7t0
議決権なしか・・・。
国連でいう非常任理事国みたいなものだな。
72二重の喜び:2007/09/14(金) 15:22:38 ID:nW2Hwv+a0
 
よかった、よかった。
上村春樹でよかった。
山下泰裕でなくてよかった。
 
73名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:53:40 ID:gcS1cKr10
柔よく剛を制してないよな。
全部力技だし。
74名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:59:01 ID:xJEY92My0
口はだすな金だけだせって
たかりでつかJUDO
75名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:59:13 ID:6GIMMYVy0
あはは
山下をフルボッコにしておいて、お情けでエサをくれてやる欧州人
泣きながらそれに飛びつく黄猿w

惨めすぎw
76名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:00:54 ID:XGoFMcX20
韓国人の執行猶予中会長を押したんだっけ
しかし、大人だよな
少しは反省しろよ日本の柔道関係者
77名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:01:35 ID:xJEY92My0
とにかくヨーロッパ圏の談合ぶりたるや
78名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:02:41 ID:JocTV7XwO
ノルウェイの蜜林
79名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:29:49 ID:yAjW8fzy0
もうね、
JUDO=道着着たレスリング
でいいんじゃないか。
80名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:06:44 ID:tnL+lS8B0
あほくさ。

日本の武道という事に対するリスペクトはないのかねぇ。
81名無しさん@八周年
3期も韓国人がやらせてる日本に責任がある。プライドってもんがないのか山下。