【政治】 民主・小沢氏 「参院選、直近の国民の意思表示」「自衛隊の支援、明白な集団的自衛権の行使」…給油継続の新法案に対決姿勢★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★小沢代表、新法提出方針に対決姿勢

・安倍総理が継続に強い決意を示す、海上自衛隊の給油活動をめぐるニュースです。
 政府は、活動継続のため新しい法案を提出する方針を固めましたが、一方の民主党・
 小沢代表は「参院選の結果が最も直近の国民の意思表示だ」と対決姿勢を強調しました。

 「(米軍の活動に対して)自衛値が支援することは明白な集団的自衛権の行使ですから。
 (国際紛争の解決について)国連を中心として平和を維持していくと」(民主党・小沢一郎代表)

 小沢代表は、このように改めてテロ特措法の延長に反対する民主党の立場を強調しました。
 また、安倍総理が給油活動の継続に「職を賭して取り組む」と述べたことについては、「私自身が
 聞いていないので論評できない」とかわし、安倍総理が党首会談を呼びかけたことについては、
 「やるならオープンな形にして国民の前でやるべき」と、党首討論の形が望ましいとの認識を
 示しました。

 さらに、政府・与党が新法を提出した場合、参議院で否決されても衆議院での再議決を目指す
 姿勢を見せていることについて、「参院選の結果が直近の国民の意思表示であり、再議決は
 簡単に言うが、難しいこと」と牽制し、対決姿勢を明確にしました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070911/20070911-00000063-jnn-pol.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1189505109/img.news.yahoo.co.jp/images/20070911/jnn/20070911-00000063-jnn-pol-thumb-000.jpg
※動画:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070911/20070911-00000063-jnn-pol.html#

※関連スレ
・【政治】 民主・前原氏、海自の給油に理解…小沢氏と温度差
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189391232/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189506874/
2名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:48:26 ID:sYU+XhLr0
2
3名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:49:21 ID:pvRuU7zF0
養老孟司の大脳博物館、●9.11の今も不思議より
9.11はイラク攻撃の口実にするために、米国は見て見ぬふり
をしていたのだと、私は確信している。
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8372.shtml
4名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:49:22 ID:znL7ZK4u0
326 :☆ばぐ太☆φ☆のうた :2005/10/25(火) 06:48:42 ID:AdKRUFXT0
因果応報♪    自業自得♪
天罰てきめん♪  自業自得♪
身から出たサビ♪ 自業自得♪
永久地獄♪      生き地獄♪

襲った男に襲われる〜♪
奪った男に犯される〜♪

援助交際♪ 女子高生〜♪
襲う奴らが悪いのよ〜♪
襲う奴らが悪いのよ〜♪

街もレイプで溢れてる〜♪
今日もレイプのスレ立てる〜♪


珍走DQN〜♪ 女DQN〜♪
レイプ♪ 大阪♪ 民主党♪
失業問題ニートと煽り〜♪
今日も一日愛国スレッド〜♪

丑子のサヨスレなんのその〜♪
売国されたら愛国だ〜♪

今やおいらは+(プラス)のエース〜♪
重複、捏造お手のもの〜♪
この板もはや 俺のもの〜♪

              (C)自民党/ばぐ太
5名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:51:18 ID:2Q4Kfb7/0
小沢は政権を摂りたいだけで国がどうなろうと関係ないみたいだわな。
小沢は癌細胞みたいな奴。
6名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:51:30 ID:jtZnVrtM0
テロ特措法は参院選の争点にはなっていないですよ、小沢さん!
7名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:52:42 ID:nX4lFE8K0
アメリカと距離を置くというのなら日本の安全保障をどうするのか語れよ
8名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:53:13 ID:nknWb2Mn0
>>5
そんなの昔から見てれば判ることなのにねえ・・・・
だれだよ、ダーティーな政治家の代表みたいな小沢を白馬の騎士扱いした輩は?
9名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:53:59 ID:Hz8OFDew0
「国民の意思表示」とやらが使い回しされる恐れ
10名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:54:10 ID:NQXRV3HR0
結局正真正銘の「壊し屋」なんだよな
ただ壊すことしかできない
11名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:54:57 ID:/lgd/GtV0
さて日本は何処に向かうのか
12名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:55:04 ID:65uZksvd0
争点は年金と政治と金。小沢の金の説明はどうした。
13名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:55:07 ID:Izeuo6jk0
最近、特措法期限切れで小沢のやり方に憤慨してたTVの人たちも
トーン下がってきたよね
14名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:55:14 ID:p5JQONXS0


アベヒョン終了www
15名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:56:46 ID:HQU9OANG0
>>9
それは、本当に恐ろしいことだね。
民主党がどんな失策をしでかそうとも、
民主党はこういえばいいのだから。

「これは、国民の意思表示の結果です。」

つまり、国民の意思表示なんて戯言は、
民主党が責任をを回避するための逃げ口上以外の何者でもないってことだ。
16名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:57:13 ID://Dx3KfL0
いつから特亜の代理人になったんだ?
17名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:57:29 ID:p5JQONXS0
>>15
まあカリカリしなさんな。自民も郵政解散&復党という大ペテン
の議席を維持してるわけだからね。
18名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:57:45 ID:T7WrixLA0
菌直の参院選で勝った、小沢先生のお考えが国民の意思なのですよ。
小沢先生がテロ特措法に反対と言ったらそれが民意ののです。
おばかな安部には、そんな簡単なこともわからないのですか。
小沢先生に従いなさい。
田中角栄大宰相の真の後継者
小沢先生こそ、崩壊した日本を救う世紀末救世主なのです。
19名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:58:04 ID:ibbcUS+n0
米海軍幹部:「補給より参加に意義」海自の活動継続に期待
米中東海軍副司令官のスイフト准将は、「海上自衛隊による補給がなくなることの損失は大きいかもしれないが
何とか対応可能だ」とした上で、「本当の問題は日本が(有志連合に)関与しなくなることだ」と指摘。注視している
のは活動内容よりも日本が参加していることの意義との認識を示した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070912k0000m030102000c.html

「別に必ずしもインド洋での給油じゃなくてもいいよ」byアメリカ様
すごい勢いで安倍への梯子外しきました
20名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:58:26 ID:RBhpNqYz0
民主党の意見はすべて直近の国民の意思になってるからねぇ
21名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:58:39 ID:tx3UzNT/0
なら、衆議院で何やっても許されたはずなんだよな。
年金選挙で示された民意をどこまでも拡大することと、
郵政選挙で示された民意をどこまでも拡大すること。

2院制の否定に他ならない。
22名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:59:55 ID:nWreJ0Pm0
選挙前からの主張だし、廃止法案を可決し特措法を廃案に追い込むべきだ。
自衛隊を撤退させるべきだ。
世論調査の結果を見ても、撤退で支持を得ているな。
23名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:00:16 ID:3MseLyhV0
> 6

偽装テロは、華氏911以降、テロ特捜法は大問題やがな。


ちなみに、消音型改革機関車進行中っちゅうのは、

捏造、改竄、なりすましのことやが、燃料が特殊過ぎて副作用でるやろな。


ちゅうわけで、捏造偽造偽装テロ特捜法は、参院選の争点や。
24名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:00:19 ID:9RYnm3M10
一九九一年(平成三)に湾岸戦争が起きた。ブレディというアメリカの財務長官が日本に圧力をかけに飛んできた。
アメリカにはカネがないから、日本はカネを出せと言いに来た。
 当時は傀儡政権の海部政権、これは金丸と小沢が作った内閣です。金丸は海部の言うことなんか全く聞かずに、
自分で人事をし、内閣を作った。海部は総理にしてもらっただけで、人事は何もできなかった。
 その海部内閣の主要閣僚、外務大臣・中山太郎、大蔵大臣・橋本龍太郎、通商産業大臣・武藤嘉文、
内閣官房長官・坂本三十次の四人で紀尾井町の「福田屋」という料理屋で接待したら、
ブレディがいきなり四十億ドル出せと言った。

 四人はぶったまげて「そんなカネは急には出せない」と断った。ブレディは繰り返し三回言った後、
「駄目なら俺は帰るぞ。駄目なんだな」と念を押した。
 「よしわかった。これで日米関係は悪くなる。あんた方の責任だ。もう一回名前を教えろ。中山、橋本、武藤、坂本だな」。
 そうしたら慌てて一人が立ち上がって「ちょっと待ってください!」。恐らく官房長官の坂本でしょう、そう言ってある人に電話をかけた。

 当然、相手は幹事長の小沢です。その後には金丸がいたろう。
小沢が相談して、金丸が「それじゃあ出してやれ」となって、四十億出すことになった。

 ブレディは日本に四、五時間しかいなかったのに四十億ドルせしめて帰ってきて、ワシントンで記者会見をした。
25名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:00:36 ID:p5JQONXS0
>>19
そりゃそうだよ。アメリカも保身があるわけ。
「日本が抜けてった〜ウェーン」なんて喚いてたら、ヒラリーから
無能な政権というレッテルをはられるからねえ。ブッシュは日
本が何かしてたら「日本は参加してるよ!」と言い張るにきまってる。
ネトウヨは人間の心理というのが全然わかってないよ。まあ
だから選挙で惨敗したわけだが。
26名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:00:36 ID:PhmwzNXgO
マスコミに操作された意見が国民の民意?
27名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:01:02 ID:qpEEOGTD0
どこの国民の意思表示なんだ?
28名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:01:10 ID:sYU+XhLr0
小沢はこの国をどの様に作っていくのかというビジョンが見えない
政権を取る事が目的であって国益とかは無視

このまま小沢が政権を取れば一気にメッキが剥がれ民主は解体だな
29名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:01:13 ID:QJSCEDfx0
オザワさんを悪く言う人が多いけど、自衛隊の支援(後方支援)が
9条が禁止していると言われる集団自衛にあたるというのは事実だからね。
軍オタの前でネトウヨが「給油は集団自衛じゃない!!」とか言ったって
爆笑されるだけだろう。
「原理原則にすぎない」 「現実を見ていない」とか言うけど、事実より強いものはない。
いま自民党日本政府が海自に命じてやらせているような行動が、どうしても日本のために必要だと言うなら
自民党とそれを支持しているネトウヨ達は、ちゃんと9条改正を経てから
オザワさんに挑みかかってくるべき。
法治国家において法規を軽視するような事言ってても、誰からも相手にされないよ。
30名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:01:32 ID:FpceqhCL0
小沢氏を応援するつもりはないが

アメリガ が いったい どの程度本気なのか

ためしてみたいね。

ここまでしたら アメリガは こう手をうってくるとか
31名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:02:07 ID:a/tTh8o/O
>>7
つ「日本が他国を攻めることはあっても他国が日本を攻めることはない」
32名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:02:40 ID:nknWb2Mn0


http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200709110502.html

まあコレに反対してるのがどういう輩か写真見れば判るわな。
33名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:02:48 ID:tx3UzNT/0
>>29
じゃ、日米安保で規定される、日本への武力侵攻事態での、日米緊密な連携の下での防衛行動も違憲なわけ?
34名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:03:09 ID:f2VnAcJy0
>>29
オザワは出来る事ならISAFNに参加したいと言ってんだけど
35名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:03:36 ID:hnDO5iwi0
給油してるだけで、世界各国から国際貢献してるって

思われるんだから、美味しい話しじゃん。なんで反対?
36名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:04:02 ID:0gdw5KWt0
コイツが掃海艇派遣時になんて言ってたかw
37名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:04:36 ID:mrzAfjoL0
民主の中の社会党あがりが反対してるのはともかく、
小沢自身はどんな理由で反対なのこれ?
38名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:04:52 ID:p5JQONXS0
>>30
何もないよ。ノムヒョンも失脚せずに、ピンピンしとるわw
挙句に、こないだブッシュにまで恥をかかせてお咎めなし。
何でノムヒョンは弾劾されないんでしょうか、ネトウヨのおっさんよw
39名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:05:16 ID:f2VnAcJy0
>>34
Nは余計
40名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:05:18 ID:GkK2OSth0

韓国籍のヤクザが犯罪犯しても通名で通す朝日新聞とテロ朝は小沢が

正義の味方などほざくワラ、先ずは朝日新聞がイラネ・・小沢もイラネ
41名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:05:38 ID:FpceqhCL0
>>29

小沢氏は9条のこといってんの?

国連中心主義を 主張してるんじゃないの?
42名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:05:46 ID:7d/QOIOp0
小沢時代の政治家は今以上に金を懐に入れているとか。
だからかな金に絡む事の批判が小沢から余り出ないのは。
とにかく壊し屋として名を馳せた小沢だからね。2度ある事は3度ある。
まず、アメリカとの関係はガタガタ。
当然経済に影響を及ぼすの避けて通れない。
で、頼るは中国??? 中国の下僕となれ・・・って言う事か???
考えただけでゾ〜ッとするよ。


43名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:06:06 ID:tx3UzNT/0
>>38
韓国軍は、ベトナムからずーっとアメリカの戦争に付き従い、血を流してきた。
44名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:06:14 ID:k/Id9LBhO
アフガン戦争の後方支援は憲法に照らせば黒に近いグレーゾーンだから、参議院が反対してるのに無理やりやるべき種類のものではない
45名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:06:19 ID:nknWb2Mn0
>>38
どうせ職を辞した途端にあの国恒例の逮捕になるんじゃないの?
46名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:06:50 ID:YgXWAunx0
いい歳して国連中心主義とか……('A`)
47名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:06:56 ID:hcxR567N0
インド洋での給油が集団的自衛権の行使に当たるという認識を小沢が持ってい
るなら話は簡単ではないか。面倒な法律なんぞ作らんでも、サクッと政府の法
解釈を集団的自衛権は合憲と変えればよい。
なんせ当の小沢が集団的自衛権解釈の変更は総理の決断だけで出来る。と昔か
ら主張していたのだから。


48名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:07:01 ID:p5JQONXS0
>>43
出さなくても、失脚してないだろさw
49名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:07:07 ID:a/tTh8o/O
>>27
だってこの前、参議院選挙で民主大勝利したじゃん。



投票ってのは「この人は有能な人なので、この人に政治の
判断を委ねます」って意味だから。

お灸だのバランスだの白票による抗議だのは、制度にはありません。
制度にないものは考慮されません。

50名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:07:30 ID:eY1StG/u0
◆小沢と金丸北朝鮮訪問団◆
 金丸信に自民党が支配され、小沢一郎がその配下として幹事長を務めていた頃、

1990年、膠着していた第十八富士山丸事件の打開のため「金丸訪朝団」が組織され、
9月に自民党・社会党の合同訪朝団が北朝鮮に向かった。
 金丸訪朝団は、「戦後四十五年間の謝罪と償い」という主権国家として信じられない3党合意を結ぶ。
 そして、紅粉船長等の釈放に「前向きな回答」をもらうのである。
 
 翌、10月に自民党の小沢一郎幹事長と社会党の土井たか子委員長が平壌に出迎えに行き、
ようやく釈放された。
 この時、小沢・土井の二人は以下のような「礼状」を書いている。

『自由民主党と日本社会党はこれまで多年にわたり、第十八富士山丸船員の釈放のための
切なる要請を行ってきました。
この要請を考慮した朝鮮労働党の勧告に従い、今般、朝鮮民主主義人民共和国政府は、
共和国の法律を侵害した罪で一五年の労働教化の刑罰を受け服役中の第十八富士山丸の
紅粉勇船長と乗浦好雄機関長を人道的見地から大赦令を実施し釈放のうえ日本に返すこと
にしました。
 自由民主党と日本社会党は人道主義的立場から第十八富士山丸船員に対して寛大な措置を
取られた朝鮮労働党と朝鮮民主主義人民共和国政府に深い感謝の意を表します。
 自由民主党と日本社会党はこの際、両名が共和国の法律を二度と犯さないようにし、帰国後、
両名の言動が日朝友好関係発展に支障を与えることのないよう、あらゆる努力を約束します。』
51名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:07:40 ID:R4nsTzWk0
>>5
政権をとりたいだけじゃない。
支那に主権以上したい為に政権を取りたいのだ。

小沢は中国と密約でもしているのだろう。
52名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:07:45 ID:nWreJ0Pm0
平和主義国家の日本がアメリカ追従ではいけないな。
自衛隊は国連決議あり憲法にかからない状態でないかぎり出すべきではないな。
そうなるとPKOだけだな。
小泉以前に戻ろう、内向きな日本に戻り、生活第一でいこうよ。
53名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:07:59 ID:f2VnAcJy0
いまだに神学論争のような
不毛な九条論議をしないとイカンとは・・・・
54名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:08:01 ID:MwSZUGMT0
国連は甘え
55名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:08:45 ID:CQWjpAzs0
>>7
党内は日米安保堅持で意見が固まってるw
だってTVで民主党議員はそれしかいわんのだよ。失笑・・・・。
56名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:09:02 ID:p5JQONXS0
>>45
それはアメリカの力じゃない。お約束だから。
アメリカがノムヒョンを公開処刑すれば、特措法もさっさと通ったのにねええ。
ネトウヨさんよwwゲラゲラ

>>47
そのとおり。解釈変更が一番簡単なんだよねw。何でアベヒョンは
それをしないんでしょうねえw。層化に土下座したいんだねえ。
57名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:09:07 ID:V84LmXcV0
ネトウヨって反中国気負ってるけど言い換えれば盲従米派だよね

アメリカの都合で内訳のまったく出てこない移転費で3兆獲られようがあんま文句言わないのな

そもそもアメリカの腐れ国債どんだけ無理矢理買わされてんだよ
これ以上文句言うなら売っぱらちまえよ

58名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:09:34 ID:dJ3JVesq0
>>46 日本人を殺すつもりなんですよ!小沢さん
59名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:10:06 ID:SEwl8u7a0
>>38
おかげでウォンが爆騰して経済が滅茶苦茶になってるけどね
60名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:10:30 ID:LlXz9XQF0
だめだこの人

一生野党やるつもりだろ
61名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:11:26 ID:S9qgdWNx0
>>32
ブサヨ、プロ市民が小沢の援護射撃www
62名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:12:01 ID:EW/cWgRx0
テロ特措法は、WEの導入をすすめている「経団連」の指示なので、どうしても通す必要があります。 安倍自民党の本音
63名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:12:02 ID:SEwl8u7a0
>>57
まさか日本が無理に米国債を買わされているとでも?
64名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:12:04 ID:khTJRs1e0
小沢は、自民党と争って勝ちたいだけ。選挙に勝ちたいだけ。
頭の中は、もう、既に衆院選でいっぱいだよ。
衆院選で勝ったとしても、自分が首相になって責任を持つつもりなど、さらさら無いだろう。
65名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:12:14 ID:Ya+tw5Zg0
ここで第二次、加藤のクーデター勃発
66名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:12:40 ID:p5JQONXS0
>>59
それも関係ないよ。為替がIMF以前と同じ水準になったら
韓国は大変だったというだけ。復活したのはウォン安だっただけ。
67名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:13:01 ID:TMrPNbA00
で、結局は「アフガン復興は民間支援なんだから法律を作る必要は無い」だろ。
どんな脳天気馬鹿な民間人がアフガンへ行くんだ?
68名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:13:28 ID:tx3UzNT/0
>>57
安倍は、対中国では擦り寄りとも言える立場だぞ。
安保では日米豪印の対中包囲推進だけどな。
いわゆる戦略的パートナーシップに近い。

小沢は、国連主義。対中事案で安保理決議なんか出ないよ。

それから、米国債の一番のお得意は中国。日本は円高局面で買った米国債が巨額の為替差益と金利を産んでいる。
69名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:14:31 ID:a/tTh8o/O
>>67
アメウマーとか…
70名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:14:37 ID:iqpF+OAX0
テロ特措法云々語っても意味ないよ
安倍政権退陣するまで反対し通すってだけだから
テロ特措法じゃなくても反対するのさ
安倍さんが辞めれば小沢も辞めるただそれだけ
71名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:14:43 ID:scISbtxj0
日本は中東の石油に85%依存してる。
中東の石油はホルムズ海峡を通って運ばれてる。
'79年のイランイラク戦争で、イランがホルムズ海峡を機雷で
海上封鎖した結果、石油価格が3倍に跳ね上がって経済危機が起こった。
たった1回でもホルムズ海峡でタンカーなんかがテロられて
石油タンカーの航行ができなくなったら、何が起こるのか?
72名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:14:52 ID:fFV44jfH0
参院選の争点は年金であって、自衛隊の海外派遣ではない。
73名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:15:30 ID:SEwl8u7a0
>>66
アメリカの陰謀でウォンが上がった、とは言わないが
急激な値上がりに誰も歯止めを掛けなかったのは事実だな。
74名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:15:40 ID:p5JQONXS0
>>67
三馬鹿を派遣しますw。
75名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:15:49 ID:uc5jlGiV0
郵政選挙の逆だな
年金以外は白紙委任
76名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:15:50 ID:TMrPNbA00
だが、今度の民主党大統領候補は揃いも揃って対中通商強硬派だぞ。
ちょうど、80年代のジャパンバッシングのポジションに中国が来ている。
77名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:16:41 ID:nWreJ0Pm0
>>64
自民党がアホなだけだよ。
外交安全保障なんぞ、成果をあげても票になることはめったにない。
だから、小沢は生活第一を掲げて、高速無料、子ども手当て、林業100万人雇用
するといった。農家も金をくれると言われれば、票を入れるのは当然だ。
票にもならないことを続ける自民が悪いな。
自衛隊は撤退でいいよ。
78名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:17:23 ID:eY1StG/u0
◆日米構造協議と金丸・小沢◆
 ・・その場でアメリカが持ち出した要求は二百数十項目にも及ぶ内容で、中には日本の
実情を無視した荒唐無稽なものも数多くあった。
 それに対して自民党有志の勉強会「黎明の会」は日本としての対案を百四十項目作って
相手にぶつけさせようとしたが、その提案を申し込んだ自民党の最高議決機関の総務会を
小沢幹事長は会期末に意図的に三度続けて開かずに封殺した。

 その後金丸、小沢体制下の自民党政府はさらに、向こう八年間に四百兆の公共事業を行って
内需を刺激せよというアメリカからの強い要請を丸呑みして、結果としてそれを上回るなんと
四百三十兆の公共事業を行ってのけたのだった。

その結果夜は鹿か熊しか通らぬ高速道路があちこちの田舎に出来上がった。
79名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:17:24 ID:MwSZUGMT0
【政治】「責任ある対応は政権を取ってからでいい」…小沢民主、テロ特措法は「修正協議も応じず反対」貫く方針★2


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188540330/
80名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:17:33 ID:FpceqhCL0
>>56

おねえちゃんが なにをみても 「かわいいー」 がごとく

こいつは なにを みても 「ネトウヨ」 しかいわねぇ

ボキャブラリの乏しいやつだ!
81名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:18:26 ID:ou7vikDM0
アメリカに追従しすぎると中東で民族主義が強まった時に
アラブ世界からの排除と懲罰的な石油の売り惜しみをされるんではないだろうか。

アメリカは衰退と共にモンロー主義へ回帰するという説があるが。
82名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:19:52 ID:fSKAsJVk0
>>48

じゃあなんでノムはイラクに出兵したんだろうね?
83名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:20:10 ID:diwbGnng0
こいつら負けた理由も理解できないばかりか
勝った理由も理解できないらしいw

ホントいらねー奴等だ死ねと
84名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:20:38 ID:a/tTh8o/O
>>68
だよな。
安倍は確か中国とは定期的な首脳会談を予定してるはず。
中国にもまた招かれてるし。
コメ輸出とか記憶に新しい。

ただよくいる親中派と違うのは、中国の軍備増強の不透明さや
政治的影響力増強については、NOを言ってるし、その危険性については
外遊のたびに触れ回ってることだな。
85名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:20:55 ID:HQU9OANG0
>>77
得票数が民意の付託だと短絡的に解釈すれば、
そういう暴論も意味を成すだろうが、
国民はそこまで馬鹿じゃない。
飴を目の前にぶら下げれば票が入り、それがすなわち民意だと
勘違いして自滅しつつあるのが民主党の今の姿。
86名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:21:01 ID:SEwl8u7a0
>>77
出来もしないことは言わないのが責任政党の最低条件じゃないのか?

まあ、それに騙される連中が悪い、と言われればそれまでだが
87名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:21:07 ID:p5JQONXS0
>>82
そりゃ北チョン対策で張り切るためさ。
大人しくしてれば、派遣する必要もなかった。
88ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/12(水) 01:21:24 ID:D3FtM46A0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ 小沢の言うとおり 現行の憲法解釈だと
       日本は集団的自衛権の行使は出来ないから、
       テロ特措法で給油活動をやってるわけだが?

       グレーって言えば、グレーだw


( ^▽^)<9・11テロの翌日 
      国連安保理は「必要なあらゆる措置」を取る用意を表明した 決議1368♪ を出してる

     これにより 自衛権・集団的自衛権の行使は国連で認められている

     またすぐ 9月28日
     国連憲章に基づく個別的及び集団的自衛権を再確認し、
      テロ資金を封じる国際協力などを盛り込んだ 安保理決議1373♪ が採択


  ∧∧
 ( =゚-゚)<米国の行動は ちゃんと国際社会の明確な同意を得ている


( ^▽^)<また 今年3月に
       国連安保理決議1746♪ でアフガン国内の治安維持、麻薬取引の防止、
       アフガンからのテロ拡散の抑止などの活動が全会一致で認められた

  ∧∧
 ( =゚-゚)<インド洋での海上阻止活動も国連安保理決議1368♪ に基づくもの
89名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:21:27 ID:Ywwy1j6N0
>>71
日本経済が破綻したらアメリカ経済もぶっ飛ぶということ
90名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:21:37 ID:tx3UzNT/0
>>81
ドバイが今更、普通のアラブ国家に戻れるとは思えない。アラブは一枚板ではない。

そして、中東産石油から、ガソリンや超低硫軽油を精製してまで使っている奇特な国家は日本だけ。
91名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:21:58 ID:V84LmXcV0
別に小沢どうでもいいんだよ 

奇麗事なんて聞きたくない 金出したくないだけ
アフガンなんてなんのかんの理屈つくってごったってるふりしときゃいい 
現実各国撤退方針じゃないの?

米国債買って中国はアメリカにぐんぐん食い込んでるよね
亜米利加もう斜陽なんだから危なくなる前にうっぱらっちまえよ
92ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/12(水) 01:22:07 ID:D3FtM46A0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<国連決議があるから 湾岸戦争の攻撃に自衛隊参加も問題ない!

      現行の憲法で派遣可能だ! と豪語してた小沢さんらしくないw




( ^▽^)<わっはっはw
93名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:22:15 ID:EibiFw6D0
参議院選で示された国民の意思は、明確に民主支持・アメリカ追従脱却だろ。
早期に解散総選挙を行い、民主政権下で外交の根本的な再構築を行うべきだね。
アジアにはアジアの秩序があるべき。
94名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:22:24 ID:+L4TGlD40
選挙の時に特措法の話なんか全く無かっただろwwwwwwwwww

95名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:22:31 ID:HshFdF4n0
>>57
アメリカ軍がいなかったら、防衛費の増額は3兆円どころでない。
たとえばステルス戦闘機の開発費が大体3兆円
実利を考えれば3兆円はそれほど高い買い物ではない。

俺は、君の言うところのネトウヨで自称保守派だが、
可能であれば米軍を追い出したいと思う。
しかし、現在の日本の政治状況ではそれは不可能。
米軍に出て行ってもらうには、共産党が政権をとらないと無理。

在日米軍の撤退と日本の自主防衛は反米保守派にとって夢なんだよ
でも、保守派は現実を見据えてるから
君ら左翼のように夢だけ見て政府に文句だけ言うみたいな
恥ずかしいことは出来ないんだよ。
96名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:22:43 ID:X0HwqM1rO
特措法は民主党の傲慢さで延長不可となり、世界中から民主党に対する非難の嵐がまき起こって民主党終わり。
97名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:23:18 ID:8Q7J4VgG0
参院の争点、やたらと年金で煽ってなかったけ?
98ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/12(水) 01:23:55 ID:D3FtM46A0


( ^▽^)<給油は、「必要なあらゆる措置」 ってことでw
99名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:24:16 ID:uc5jlGiV0
ネトウヨが外圧期待か
おもしれーなw
100名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:25:03 ID:clN05AV20
>>89
アメリカだけじゃないよ?
世界が飛ぶ
101名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:25:05 ID:w9YXEhX90
「生活第一!」といってたのはどこのどいつだ。
102名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:25:12 ID:g2hJEprZ0
国民の意思?
低投票率で自民よりちょっと上回って
しかも、当選者も僅差ばかりで
国民の意思ですか。
103名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:25:19 ID:fSKAsJVk0
>>87

北朝鮮政策のために、イラクに派遣する必要があったわけね。
そういうふうに、外交は国内を見てではなく
世界全体のバランスを見て行うものでしょう?

国内の支持基盤から言えば、ノムの支持者の多くは派遣反対。
104名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:26:34 ID:h9iLddWX0
国民は「主権移譲」のマニフェストにも賛成してんのだから
今更ウダウダ抜かすなや

自民党もそれと逆の主張をした保守派が急激に求心力を失っているが
それにもウダウダ抜かすさ

民主党路線を支持した民意に従って自民党も民主党路線に歩み寄る
これは民主主義の必定だ

サヨク政党×2の二大政党制になってもウダウダ文句言うな
お前らが支持した路線なんだからな
105名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:28:42 ID:fSKAsJVk0
>>104

主権移譲って。。。
お話しにならない。
106名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:28:47 ID:p5JQONXS0
>>103
アベヒョンは北朝鮮問題で梯子をはずされてますwww
何の意味も無いですね。
107名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:28:49 ID:JL+BsjVo0


狂気を感じるぞ小沢!

108名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:28:48 ID:V84LmXcV0
>>95
金払おうが払うまいが亜米利加はわが国に居座りつづけるという前提をお忘れなく!
109名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:28:58 ID:tx3UzNT/0
何もなくても本当ならあの辺りまで艦船を派遣し、通商路を監視する必要がある。
外洋を無寄港で、常時警戒態勢で航行し、困難な洋上給油を幾度と無く行うというのは
本当に厳しい、実戦そのものの訓練でもある。

それを行い、僅かな燃料を呉れてやる。

ただそれだけのことで、兵を戦地に送り、意味の無い無駄な戦に巻き込まれて死ぬことを避けられる。
こんな有り難い話はないんだよ。
110名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:29:16 ID:Wv7pyTtm0
小沢の言ってることは簡単に言えば、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ってこと。

別に国連じゃなくたってなんでもいいんだけど、現在世界の主要国の合意と言えば
国連安保理しかないから、そう言ってんだろう。

日本なんて地政学的にも人種的にもハミゴにされるか要素たっぷりなんだから、
軍隊派遣の基準を安保理で縛られるのは癪に障るが、やむを得ない。軍隊派遣して
なんか文句言われても「だってみんなでやろうって言ったじゃん」と言い訳できる。

本当に湾岸戦争はトラウマだよ。戦後50年近く西側に媚びへつらって頑張ってきた
のに、あの叩かれっぷりは異様だった。軍隊出さなかったから叩かれたんじゃなくて、
バブル全盛のころで、日本脅威論が高まってたから叩かれた。ありゃ確実に「黄禍論」
ってやつだった。あの戦争の敗者はイラクと日本だよ。唯一の同盟国であるはずの
アメリカまで一緒に日本叩いてた。金出せというから出したのに。

アメリカなんて頼りにならない。日本が孤立しても助けてくれない。とにかく自国の利
益優先だから。

なら、他の国と一緒に危ない橋を渡るときは渡ろう、ってのが小沢の論理。
理屈は合ってると思う。
111名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:30:09 ID:tx3UzNT/0
>>110
真逆じゃん。
112名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:31:08 ID:h9iLddWX0
>>101
政治家センセを多数輩出し
長妻センセの尽力で衆院選後に国税を思うがままに懐に納められるようになる
社保庁職員の生活はこれ以上ないくらい向上してんじゃね?

それなら別に嘘は言ってない
113名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:32:07 ID:9Xm2woWj0
汚座輪馬鹿すぎ
114名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:32:10 ID:0Wk1BBwO0
これからは日本と中国を中心としたアジアの時代だな
民主党の中核の旧田中派ー小沢ラインはその象徴だよ。
小沢さんならきっとうまくやってくれるよ。アメリカの手先を止めようよ。
115名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:33:34 ID:HshFdF4n0
>>108
日本はアメリカの植民地なんだからしょうがない。
独立するには、アメリカの息のかかった政治家を全部止めさせて
核兵器持つしかないと思うけど、
なんかいいアイデアある?
116ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/12(水) 01:34:59 ID:D3FtM46A0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<小沢の給油活動反対も食料自給率100%も

      全部 ただアメリカに喧嘩売ってるだけの話なんだが?


      そんな冒険を支持するか? しないか? だけの話だw


( ^▽^)<とうぜん アメリカはそれなりのことはしてくる
117名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:35:23 ID:a/tTh8o/O
>>97
前回の参議院も年金で煽り(成功)、郵政選挙も年金を争点にし、
今回の参議院も年金で煽りました。



年金っていうだけで、国民は投票するからな。
選挙終わったら年金のねの字も言わないのはいつものパターンなのに。
118名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:35:33 ID:9Xm2woWj0
アメリカを切って中国に近づくということは
シナの属国になるってことだな
要するに狼から逃げて虎の餌食になるってこと
119名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:35:42 ID:HoNAjqts0
>>110
国連なんて頼りにならない。日本が孤立しても助けてくれない。とにかく安保理常任理事国の利益優先だから。
120名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:35:46 ID:Ywwy1j6N0
>>95
3兆円どころではないって米国と戦争でもする気か。
中国の国防予算が450億ドル=約5兆円程度 
イギリスやフランスも今の日本と同程度の国防予算。韓国は日本の1/3を超える程度。
米国だけは4600億ドルと桁違い。

121名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:36:15 ID:V84LmXcV0
>>115
アメリカの息のかかった政治家を媚中とバランスとって息の根止めて
核兵器持てばいいんじゃない
122名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:36:42 ID:p5JQONXS0


ヒラリーになったらむしろ小沢のほうがうまくやるよw
安倍なんざ、吐き気がする極右扱いだろうからねw
123名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:36:52 ID:nWreJ0Pm0
>>84 >>86
選挙は数週間の間、支持を得られればいいんだよ。
日本の国民はバカじゃないと言うが、選挙で外交安全保障が内政と同等の位置づけに
なることはない。海外では、必ず焦点になるのにな。内政に直結するとわかっているからだ。
日本の場合は、高速道路無料券の看板を街頭演説の時にみせるだけ票が、人が集まる。
長期的な視点はありません。

小沢はこれをわかっていたから、田舎の農家をまわりながら金をあげます、安心して農業をしてください
とふれてまわった。子どもがいる家庭には、生活を楽にします、手当てをあげますといった。
実現できるかどうかは後回しでいいんだよ。

自民党が日本の内政をわかっていないだけだ。
124名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:37:01 ID:uy71u0xsO
じゃあ国民の意見を聞くに在日参政権や人権擁護法案、国家主権の委譲を問う選挙をしようよ
それを衆院選のテーマにしよう
125名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:38:05 ID:HshFdF4n0
>>118
そうならないためにはハンパじゃないくらいの防衛費が必要。核武装も必要。
なぜ左翼にはそれがわからないのか・・・・
126名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:38:16 ID:h9iLddWX0
日頃「年金なんてもらえると思ってるのか!!
日本経済は破綻する!これからは金だ投信だ!」
っつって胡散臭いファンドの宣伝する浅○紛いの国家破綻厨の多いちゃねらーが

何故か今回マスコミに年金問題で煽られて
そのまんま、安部に見当違いの憎悪向けてたってのは非常に滑稽だったね

で、その結果が
・自治労議員の大量当選
・自民党保守派の壊滅
・小沢の池田大作参り

の三本立て
127名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:39:02 ID:a/tTh8o/O
>>122
安倍はこの前訪米したときに、民主党の幹部とも時間作って会談してるよ。


…知ってると思うけど。
128名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:39:11 ID:ExHN+ba9O
「給油を辞めたら米国に…」とか言う超ビビり論者が
「給油続けたら国内でテロが…」
ってビビらないのが不思議でしょうがない。
つか、給油受けた艦船がイラクに行ってたってバレた時点で
自民側の継続正当性が全部吹っ飛んだと思ったんだがなぁ…
129名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:39:22 ID:SEwl8u7a0
>>123
>小沢はこれをわかっていたから、田舎の農家をまわりながら金をあげます、安心して農業をしてください
>とふれてまわった。子どもがいる家庭には、生活を楽にします、手当てをあげますといった。
>実現できるかどうかは後回しでいいんだよ。
>自民党が日本の内政をわかっていないだけだ

本来自民党が一番得意としてきたやり方だな。
130名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:39:23 ID:Dvo1gRmsO
>>117
言ってるじゃねーか、ボケ
131名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:39:48 ID:9Xm2woWj0
国連中心主義の小沢なんかアフォすぎるw
132名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:39:55 ID:p5JQONXS0
>>123
そんなもんやるわけがない。経団連の狗がww
>>124
層化の奴隷が生意気ですね^^
>>126
いや、大正解だったよ。年金で職を賭さず給油で職を賭す馬鹿っぷりに
誰もが選挙結果を納得しただろうw
133名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:40:17 ID:rtYoyFm20
別に核武装したからって、アメとも中国とも友好関係でいいでしょ
134名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:40:47 ID:h9iLddWX0
>>124
人権擁護法案も参政権も衆院選まで持たんだろ

唯一の反対派を抱える政党が自民党で
しかも、反対派が今回の選挙の”敗戦責任”で一気に求心力低下してんのだから

今や永田町は賛成一色だよ

平沼の復党がもうちょっと早かったら多少は力も残ってたんだろうけどね…
135名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:41:04 ID:cAmDsDQO0
>>125
感情だけで反対してくる相手に理屈は通じないよ
136名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:41:25 ID:V84LmXcV0
>>125
そうならないためにはハンパじゃないくらいの防衛費が必要。核武装も必要。
なぜ左翼にはそれがわからないのか・・・・

おれは国益最優先中道のつもりだがまず前提を教えてくれ どこと戦う気なんだ?
137名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:41:33 ID:uy71u0xsO
>>122
ヒラリーもアフガンは増派だと主張している
小沢の味方は小澤とチョンだけだよ
138名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:41:47 ID:Ap/jE09NO
自衛隊撤退=日米関係の消滅は無い。
アメリカも中国等の軍事力拡大に脅威を感じてるし、それを見張る為にも日本に拠点は必要。
しかも、経済的にも日本がいないとかなりの打撃を受ける。
石油国は日本に良い印象持ってたんだからそちらの関係を無理に犠牲にして潰さず上手に外交してこうよ
139名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:42:10 ID:SEwl8u7a0
>>126
そうなんだよな。

年金問題が起こったこと自体は安陪ちゃんのせいじゃない。

安陪ちゃんが総理大臣としてとるべき責任は年金問題をどう解決するか、なのに
年金問題が起こったのは安陪ちゃんのせいだ、みたいな話に摩り替わってたね。
140名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:42:34 ID:p5JQONXS0
>>127
だから嫌われてるの。カルト清和会は民主党に。アメリカの
リベラルメディアの報道が、彼らの本音である。
141名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:42:35 ID:tx3UzNT/0
>>120
人民解放軍と韓国軍、北朝鮮軍、ロシア極東軍、、同盟解消すればアメリカ。
これのどれか又は全てと万が一には戦うことを考えるのが普通。
できれば、戦う気を起こさせないだけの戦力が欲しい。

人民解放軍、南北朝鮮は兵隊の給料が激安。中国は共産党配下の軍であるため、
適当に軍事予算を他部門に付け替えしているために軍事費の詳細は不明。
核戦力は、常時待機している戦略核弾頭の数が少ない。。対アメならそれで十分脅しになっている。
が、同数の核弾頭は対中国では脅しにならない。
142名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:43:03 ID:nWreJ0Pm0
>>129
国民をうまくあざむけることができなくなった時点で
自民は終わったということだな。
政治のセンスが失われたようだ。
143名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:43:03 ID:a/tTh8o/O
>>134
平沼はいらんが、米田健三は欲しかった。
144名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:43:22 ID:HshFdF4n0
>>120
中国の防衛費が、5兆円ですんでいるとマジで信じてるの?

それから日本の防衛費の大部分は人件費です。

GDPと防衛費の比率でみたら、日本は先進国の中で最低レベル。
イギリスもフランスも核兵器持ってるし、ドイツの周囲には基地外国家が無いしwww
145名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:43:35 ID:iqpF+OAX0
テロ特措法が大事なのは小沢もわかってる
わかってるから安部の首と引き換えにってんでそ
話し合う点は総理の辞任時期ぐらいか
146名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:43:59 ID:4UX+EccS0
まるで旧社会党そのまんまだな>民主党

民主に入れた奴は逝って欲しい
147名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:44:09 ID:h9iLddWX0
>>139
まぁ、全部安部憎しのマスコミが煽り立ててたんだけどね…

見事に踊る余りものバカっぷりに感動すら覚えた
しかも鼻息荒く「民主党は支持できないけどお灸をすえるために敢えて民主党に入れる」っつって
本物の”加害者”を当選させてやがんの
148名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:45:30 ID:0Wk1BBwO0
中国と組んで民主党の公約である
「生活が第一」を達成しようぜ。
149名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:45:34 ID:SEwl8u7a0
>>132
年金問題の解決はすぐに出来ることじゃない。現に取り組んでる問題だろ。

テロ特措法は今延長できるかどうかの問題。

ぜんぜん違う話。
150名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:45:39 ID:a/tTh8o/O
>>137
アルカイダも味方だろ。
日本が引いたらパキスタンも動けなくなるし、笑いがとまらんだろ。
151名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:45:50 ID:orVAWBfX0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  またまた
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  
  |     ___  \    |_   |  やらせていただきますた
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
152名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:46:13 ID:YUaSdTp30
>>120
中国の軍事費は公表額は5兆だが、推定額はその3倍だ。
153名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:46:19 ID:SEwl8u7a0
>>142
それを「政治のセンス」と言っていいものだろうか。
154ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/12(水) 01:46:23 ID:D3FtM46A0
>アメリカのリベラルメディアの報道

>>140

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そりゃ NYタイムズの記事は
      安倍さん嫌ってる朝日新聞のオオニシ記者が書いてるからなw
155名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:46:30 ID:uy71u0xsO
>>132
ソウカと一緒なのも飽きたし
池田を証人喚問しろと主張していた安倍なんだし、そういう争点にしようよ
民主党も堂々と国家主権委譲の素晴らしさを主張して戦えばいい
156名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:47:01 ID:YuxkJg1G0
せめて対案だせよ小沢
廃止法案だけで逃げ切ろうってのはあんまり卑怯だろ
157名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:47:18 ID:p5JQONXS0
>>149
1年以内に5000万件照合するそうですねw

>>147
横領しても50年間お咎めなしの自民党に言われてもねえ。
158名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:48:25 ID:h9iLddWX0
参院選で踊らされるバカの様は
まさに「ハメルンの笛吹き」という名の前衛芸術さながらだったね

しかし騙された君たちは幸福だよ
自分の手で自分の死刑執行書にサインをしたんだ
つまりは自滅
他人に勝手にサインされるよりは心の負担は少なかろう
159名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:48:52 ID:a/tTh8o/O
>>149
年金問題は、小泉んときから、「政権がかわることで、年金政策が
コロコロ変わるのはよくないので、党派関係なく話合いましょうね」
で合意ができてた。



それが…w
160名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:49:16 ID:Wv7pyTtm0
>>119
助けてもらうためじゃないよ。攻撃されないために、安保理が言うなら軍隊を
出そうってこと。そうすれば、日本が言われなき批難を受ける恐れが低くなる
ということ。
もっというと、攻撃の口実を与えず、彼らのグループの一員となるという決意
を見せる。そんなグループなんてまやかしだと言えばまやかしだが、日本み
たいなチッポケな海洋国家が今のままの対米追随+お布施だけでやってい
けるのか。今まで頼りにしてきたお布施だって、出し続ける余裕もないだろ。
161名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:49:24 ID:p5JQONXS0
>>154
TIMEもNEWS WEEKもWPも安倍が大嫌いだよ。
写真の使い方をみてもよくわかる。

>>158
そりゃアベヒョンの方が恐ろしいからねえ
162名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:49:36 ID:TIX1gq4+0
民主は政権とっても気楽だから良いよな
何しようが「元をたどればこんな状況になるまで放置していた自民が悪い」って言えば良いんだもの
163ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/12(水) 01:49:55 ID:D3FtM46A0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかし 外交で ブッテブッテ♪やるとはwwww
164名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:50:12 ID:V84LmXcV0
答えがねえな
仮想中国だとしたら
まず日本の前に台湾イクだろ 
ここでアメリカ動かないようなら日本だって守る気ないよ

そもそも世界中でアメリカと中国しか自衛できる国はない
165名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:50:28 ID:uc5jlGiV0
年金は100年安心らしいから
心配しなくていいんじゃないのかなw
166名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:50:39 ID:CQ8Ef6V50
読売朝刊で内閣支持率29%で既に30下回ってたな。
これで国会事後承認なしの給油新法を最終的に衆院再決議で通すとなると
森政権時代の支持率ぐらいまで行くんじゃないのか。
安倍心中法案と考えてるって話もあるけど、森時代は直後に小泉にバトンタッチできたから良かったものの
安倍の次は麻生だからそこまで自民自体の持ち直しに繫がるとは思えんし、
結構自民にとっても分岐点になるのかもな。
167名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:50:45 ID:Ap/jE09NO
ところで、アメリカに守ってもらわなければ日本が攻撃されるって本当に思ってる奴いるのか?
168名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:51:51 ID:rtYoyFm20
>>161
安倍だけが嫌いなんじゃなくて、日本人が嫌いなんだよw
169名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:52:27 ID:UvqzR3Ay0
政権さえ取れれば、日本なんてどうなったって良い!
170名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:52:30 ID:p5JQONXS0
>>166
間違いなく下がるね。支持率が低い内閣は、正真正銘「強行採決」
ととられる。
171名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:52:36 ID:h9iLddWX0
>>166
すでに自民党内部では自民保守派の総崩れは織り込み済みだよ

民主党と競って「どちらが安く特亜に国を売って国民(を操るマスコミ)のご機嫌取りをするか」って算段が始まってる
172名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:52:44 ID:clN05AV20
このスレで言うのもなんだがぶっちゃけヒラリーはきついでしょ
本番の選挙までに空きが長すぎる

つーか誰がなっても今以上の親中はないよ
173名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:52:48 ID:SEwl8u7a0
>>157
横領してる連中の仲間を比例区トップに据えてる時点で終わりだな
174名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:53:05 ID:tx3UzNT/0
>>160
一億以上の、世界基準で超富裕な人間が住み、
世界第7番目に大きな島(ブリテン島は8番)をはじめとして、
居住可能な割合が大きい国土を保持し、
巨大な領海と、EEZを持ち、
それを守るための通常戦力も、規模に見合ったものである、、

この日本が、ちっぽけ?
175名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:53:23 ID:9Xm2woWj0
>>167
まあ、可能性は格段に上がるだろうな
安全保障はあくまでそういう可能性の芽を摘むことだから
176名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:54:21 ID:nHEoAZ+5O
民度の低い国民の総意に従ってたら
国は崩壊するってことくらい小沢だってわかってるだろ
菅においては国民は白痴って言ってたしな

要は
政局のための反対
売国のための反対

目先の損得で釣られるバカな国民が多いから
日本が良くなるわけねーわ
177名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:54:22 ID:HshFdF4n0
>>167
現在の情勢では日本が攻撃されるなどありえないが
数年後中国で大動乱が起こって、いくつかに分裂して
その中のひとつで強硬な軍事政権が誕生して、
国民の不満をそらすために
尖閣諸島や台湾に侵攻するとかありうると思う。
178名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:54:36 ID:p5JQONXS0
>>168
ま、そうなんだけどね。安倍は生意気だから。はっきりいって
こんな奴が対米関係よくできるわけがないよ。給油で良く
出来ると思っているところがイタ過ぎる。はっきりいって
存在自体を否定されてるよ。
179名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:54:38 ID:SEwl8u7a0
>>166
森政権もマスコミにつぶされたようなものだったな

森政権の失政って具体的にあるのか?
180名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:54:52 ID:h9iLddWX0
>>173
おまけに「悪い」と断罪してる社保庁職員の処遇が
「終身雇用の保証」と「国税を管理する職権」だもんなぁ…

このツンデレドMっぷりの前ではぶって姫がただのやんちゃ姫に見えるくらいだ
181名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:55:19 ID:uy71u0xsO
>>166
麻生はやらんよ
再議決で通すから安倍を辞めさせない
182名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:55:44 ID:D+JPEqpV0

アメリカ・ドイツが苦言を呈し、中国が喜ぶテロ特措法廃止。

親日国が苦言を呈し、仮想敵国が喜ぶ。

それが小沢のいう国際貢献か。糞小沢は日本から出て行け!

183名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:55:52 ID:0Wk1BBwO0
沖縄が中国領になるだけだろ、本州までは中国領だと主張してないし。
沖縄人がチベットみたいになるだけだから
本州に住んでる人は当分は大丈夫だろ。
184名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:56:00 ID:xRlf6xRL0
>>179
脳梗塞で倒れた小渕さんが森を後継者に指名したとか嘘から始まったので
スタートの仕方が失政だったと思う。
185名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:56:09 ID:CQ8Ef6V50
>>179
森で覚えてるのは神の国発言だけだわ。
あと支持率が低いことだけ。
186名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:57:06 ID:uc5jlGiV0
そういや森の時は野中が絡んでたっけな
187名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:57:08 ID:SEwl8u7a0
>>184
それ嘘なの? ソースある?
188名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:57:51 ID:5of3Pne30
どっちの支持でもなかったが、マジで小沢には引いた。
政権キチガイの火病だなこりゃ。
189名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:57:58 ID:ExHN+ba9O
>>167
特アは基地外国家ばかりだから常識は通用しない。故に分からんよ?
俺は米国の後ろ盾があっても攻撃受ける可能性はあると思ってる。
例えば軍事的な攻撃って常識では戦争に勝つ為にする行為だが、
北チョンなんか国がどうにもこうにもならなくなったら『負ける為』に
攻撃⇒開戦の流れに巻き込んで来るかも知れない。
190名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:57:58 ID:YUaSdTp30
>>167
アメリカの庇護なしだとその可能性は高まるし、自衛隊もこのままではいられないだろう。
だが、給油止めたくらいでアメリカが日本を守ることをやめることもまたあり得ないね。
191名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:58:16 ID:GI9szjNv0
参議院で当たり前だが、この新法を否決して、
衆議院に再議決へのボールを投げた方がいいよねw

連立与党崩壊するし、自民も木っ端微塵に分裂するからなw
192名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:58:46 ID:h9iLddWX0
>>184
それは失”政”じゃないじゃん

国民騙すのが政治ってんなら失政だし
その基準なら小沢は稀代の名政治家だけど

ついでにその基準なら選挙で落っこちた堀江も
セコいペテンがバレて逮捕された村上も政治家だな
193名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:59:33 ID:xRlf6xRL0
>>183
残念。
沖縄を取られたら、次は九州で最後は本州だ。
日本は中国の属国だったので、その領土は中国が支配してると言い出すのは時間の問題。

>>187
嘘。
倒れて入院して1時間後に昏睡状態に入ったと、後に医者が発言してる。
青木が病院に行ったときは、重体だったので喋ることは出来なかった。
野中も青木も後に嘘と認めてる。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_05_17/content.html
194名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:59:34 ID:EW/cWgRx0
何故、自衛隊まで出してテロ特措法をとおさにゃならん?

答え:売国、経団連から政治献金をもらうため by 自民党 

【注意】ついでにサラリーマンのために、「家庭団らん法(WE)」をこっそり強行採決し、サービス残業を増やします
195名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:59:57 ID:nWreJ0Pm0
>>124
何のために民潭とつながりのある奴を議員にしてきたと思っているんだ?
地方参政権を付与することで、創価とまではいかないが地方の議員の組織票として
大きいだろう。彼らは帰化させて議員を送り込みたい、生活第一にいれてもらいたい。
民主は地方を磐石にしたいと利害はすでに一致しているんだよ。
自民はこれで苦しくなるな。
196名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:59:59 ID:tx3UzNT/0
>>191
2/3必要なのに、馬鹿と層化が造反して台無しにして、
国民が白け、そのまま解散総選挙。
いつのまにか層化が民主とくっつき、衆院2/3ゲット。

悪夢…
197名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:00:11 ID:p5JQONXS0
>>191
まあ層化が離脱するだろね。キューマ危機と同じで
下からの突き上げが浜四津あたりにきて、浜四津
先生がカメラ目線で引導。
198名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:00:13 ID:AUVRcxYs0
>>167
ところで、アメリカが日本を守ってるって思ってるやついるのか?
199名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:00:54 ID:h9iLddWX0
因みに沖縄が中国になるってのだけはありえない
理由?
地図みりゃ猿でも判る

当然アメリカで一番偉いお猿さんもそこは理解してる
200名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:00:54 ID:9Xm2woWj0
韓国とアメリカの今の関係が
小沢が政権をとった後の日本の姿だ
ほとんど相手にもされない
201名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:01:09 ID:sFpLtm4h0
軍拡中国は大喜び。
核恫喝外交の北朝鮮も大笑い。
202名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:01:11 ID:V84LmXcV0
小沢売国 売国騒いでるやついるけど 今の時点が非常に売国じゃないの?
ネトウよさまも植民地と認めてるし おれは属国だと思ってる

キモい中国だということを考えなければ媚びへつらう相手が変わるだけだろ
大味馬鹿アメリカから
203名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:01:29 ID:YuxkJg1G0
>>174

夜郎自大の勘違い君
204名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:01:35 ID:SEwl8u7a0
>>185
神の国発言、、、って典型的な言葉狩りじゃないか
http://jinja.jp/jikyoku/kaminokuni/kaminokuni2.html
ここに全文あるよ。言ってることは極々常識的なことだぜ

>あと支持率が低いことだけ。
いや、だから、何で低かったのか、って話
205名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:01:55 ID:IK8K0q0+0
テロ特借法は延期させても廃止させてもまったく票にならないみたいだね
206名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:01:56 ID:qXNqMuHT0
あれ?
今回民主に入れたヤツはかなりの割合で自民への批判票だったんだろ?
で、入れたヤツの大半も民主には政権担当能力が無いって思ってなかったか?

やっぱメディア次第なんだな、支持の方向ってのは。
この調子で民主と社民の連立政権を打ち立てて欲しいぞ!
207名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:02:41 ID:rtYoyFm20
>>167
日本の近隣国、侵略はしなくても、露骨な干渉でたかろうとする国ばかりですが?
208名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:02:50 ID:b8kfZiHf0
>>173
非拘束名簿方式って知ってるか?
209名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:03:37 ID:z2hcAEED0
>>206
テロ特借法は自民だからとか民主だからとかは関係ないな
210名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:03:46 ID:9Xm2woWj0
>>202
そのとおりだがキモい中国だけは勘弁と思ってるやつが多いってことよ
211名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:03:57 ID:clN05AV20
>>202
ちょww他ならともかく中国じゃダメリカ馬鹿にできねえぞ
212名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:04:59 ID:0Wk1BBwO0
>>183
沖縄が取られたらいくらあほな日本人でも中国を警戒するだろ。
しかも中国は沖縄の領有権を主張してるけど本州はしてないはずだよ。
沖縄は前の太田知事が中国の一部になりたいみたいな事いってたはずだから
県民感情としては問題ないのでは?
おれは沖縄県嫌いだし別にそうなってもいいよ。
チベットは気の毒だし独立して欲しいけどね。
213名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:05:20 ID:5of3Pne30
>>202
中国に乗り換えたがるお前もキモい。

214名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:05:31 ID:nHEoAZ+5O
>>167
典型的な平和ボケだなあ
オマエに限らず救えないくらい日本人には多いんだけど
しばらく日本を離れてどこかの国に行ってこいよ
そうすれば答えは見つかるから
215名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:06:01 ID:SEwl8u7a0
>>193
ソースとしてはちょっと弱くないか? 週刊誌が疑問を呈しているだけ
>野中も青木も後に嘘と認めてる
こっちのソースがあるとうれしい
216名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:06:06 ID:V84LmXcV0
>>207
だからアメリカがそれ以上のことを現状でし腐ってることが
なぜ頭の上を素通りするんだ
あんたらは
217名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:06:18 ID:9Xm2woWj0
>>212
沖縄とられたら中国の属国確定だが
218名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:06:20 ID:ExHN+ba9O
>>183
シナは「中国大陸(w)の大陸棚上にある=我が国の領土」と主張してるから。
日本国は本州含め全部アチラさんの領土って事だな…
219名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:06:30 ID:k/Id9LBhO
国民の間でも意見がわかれるインド洋給油法案を参議院の否決をひっくり返して衆議院で再議決したら次の総選挙は与党は惨敗するよ
220名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:07:00 ID:rtYoyFm20
まあ、核武装が一番安上がりでましな方法だな
221名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:07:02 ID:Ywwy1j6N0
>>144
信じてはいませんが何か?じゃあどうする。とりあえず倍にするか?それでもかまわないが。
米国も実際の軍事関連予算は7000億ドルを超え国内総生産の6%に達すると推計されている。
海を隔てて外へ軍事行動を起こすにはこの程度は必要ということだ。
222名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:07:18 ID:CQ8Ef6V50
>>204
今wiki見たらこれ乗ってた。

>2001年2月10日、ハワイ沖で日本の高校生の練習船「えひめ丸」が、
>アメリカ海軍の原子力潜水艦と衝突して沈没、
>日本人9名が死亡するという「えひめ丸事件」(えひめ丸沈没事故)が発生した。
>事件の一報が入ったとき森はゴルフ場におり、連絡はSPの携帯電話を通じて入った。
>それにより日本人が多数海に投げ込まれたことや、相手がアメリカ軍であることも分かっていたが、
>森は第三報まで1時間半プレーを続け、これが危機管理意識上問題とされた。
>上記のいきさつにより任期を通して支持率は低かった。任期の終わりごろには、遂に支持率が5.7%となり、
>マスコミなどではこうした低い支持率などを揶揄して森政権の事を「蜃気楼内閣」(森喜朗の音読み、シンキロウにかけた洒落)と呼ぶ事もあった。
223名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:07:52 ID:h9iLddWX0
投票した本人は
自民の批判票、頼りない(というマスコミに印象操作を受けている)安部内閣にお灸を据えるつもりだったらしいな
民主党のマニフェストである「主権の移譲」や
常日頃訴えてる「在日参政権」は
「そんなことは賛成するつもりはない」っつって投票したらしい

爆笑だよね

連中は成人までの20年間何をやってきたんだろう
そもそも、何も学んで来なかったとしても
投票用紙にそんな注文記載する欄があったか?
政治家がエスパーで全有権者の意思を鑑みてくれるとでも思ったのか?
224名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:08:11 ID:nWreJ0Pm0
>>219
自民はセンスがないよ。
選挙での勝ち方がわからない党になっちゃった。
225名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:08:26 ID:tSTXLZCw0
党首討論はしたほうがいいんでない?
どうして小沢は避けるの?
226名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:08:36 ID:GI9szjNv0
参議院で否決された法案を、衆議院で再議決が認められてるのは、
衆議院は「解散」があるし、「民意が反映されやすい」ことから、
認められてるんだよね。

でも、安倍居座り内閣では、直近の民意から乖離してるし、
まして、解散も拒否して、内閣総辞職でお茶を濁そうってんじゃ、
再議決の正当性が欠けているよね?

衆議院は今すぐ解散しろ!そして国民に問え! 
アメリカの犬のままか、主張する外交、どちらを選ぶのか。



227名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:08:58 ID:HshFdF4n0
>>199
ところが中国人は猿以下なんだなwwww

中国の海洋関係の部署が発行した地図には沖縄まで自国領土にしてるらしい。
228名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:09:06 ID:uy71u0xsO
>>196
>>124
これでいけばいい
自民が負ける可能性はゼロになる
229名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:09:24 ID:Wv7pyTtm0
>>174
経済封鎖一発で潰れる国だよ>日本

シーレーンもクソもなく、経済制裁されるだけで即死。
経済制裁を匂わされるだけでも危篤。

そういう意味で「チッポケ」なんだよ。そこがイギリスとは違う。
230米が最凶テロリスト:2007/09/12(水) 02:09:48 ID:KhPXsUBq0
9.11テロはアメリカ政府の自演!!!
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en
231名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:10:35 ID:CQ8Ef6V50
>>225
党首討論ではなく党首会談。
232名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:10:35 ID:clN05AV20
>>224
その究極系が小泉だったろ
あれだけは二度と御免
233名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:10:42 ID:AUVRcxYs0
>>225
テロ特に関してはする必要ないだろ
それ以外ならすればいいが安倍は・・・だから
234名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:11:03 ID:p5JQONXS0
>>226
たぶん世論調査で

「再議決でも賛成ですか」という質問を作ったら
半分以下になるだろうと確信する。
235名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:11:07 ID:xRlf6xRL0
>>215
ttp://www.eda-jp.com/satsuki/report/4.html
ttp://www.edano.gr.jp/archive/om/0004om.html

事実上認めてる。
見舞った時には、ほとんど喋れなかったと後に語ってる。
で、五人で勝手に次期総理大臣決めた愚行を犯したのは事実。
236名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:11:40 ID:h9iLddWX0
>>212
領有権の主張なんて

適当な大学が”資料”をでっちあげ…もとい”発見”するだけで成り立つんだよ
無論、学問に対する政治の干渉が小ではない中国では非常に容易い条件

後はそれを押し通すだけの武力があれば良い
日本海に押し込まれている現在の世界情勢ならともかく
沖縄か台湾を押さえて太平洋が”アメリカの海”でなくなった後の中国にとっては容易いこと

そうなれば太平洋と日本本土が中米戦争の戦場になるか
あるいは主張が認められるかの二択だ
237名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:11:57 ID:HshFdF4n0
>>221
核武装。以上。

もう寝る。お前も寝ろ。お休み。
238名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:12:08 ID:9Xm2woWj0
アメリカの学者さんの話では
日本の将来は
1.日米同盟を強化して一体化するか
2.独自に軍事力をつけて独立路線をいくか
3.中国の属国になるか
この中の一つを選ぶ以外に選択枝はないと言ってたな
国連なんかあてになりませんよ
239名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:12:18 ID:nWreJ0Pm0
>>223
民潭とつながりのある議員を擁立してきたのも参政権のためでもある。
大きな組織票が手に入るのに地方参政権をやらないわけがない。
小沢、完璧だな。
自民は、地方の首長、議員選挙で惨敗が多くなるな。
240名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:12:39 ID:k/Id9LBhO
有権者から見れば、最近の安倍(与党)は危険で要注意
241名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:12:39 ID:bmPjebCB0
じゃあ衆議院で国民が大賛成という意思表示したことになりますがなんで反対してんの

きちがいにもほどがありますよ
242名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:13:58 ID:SEwl8u7a0
>>222
「遠洋漁船(実習船ね)が海難事故を起こし、死者が出ました」

これって首相が官邸に待機しなきゃいけないほどの大事件なのか?


亡くなられた方には失礼かもしれないが、はっきり言って、よくあることだろ
243名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:14:24 ID:h9iLddWX0
>>199
いや、中国は猿よりも賢いよ

だから沖縄を中国領として主張してんのよ
それだけ沖縄は中国の戦略上の要衝

故にアメリカとしては沖縄の中国支配を”認めない”し
日本の中国シンパは沖縄独立を主張しているわけ

気付いていないのは平和ボケした猿未満のノンポリ日本人くらいかな?
244名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:14:28 ID:V84LmXcV0
リアルな話核武装しかねえだろ手は
経済的に切り離せない今のうちだぞ できるのは
1000発は欲しいね
245名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:14:30 ID:HD046C9z0
おれのケツから重油が出るよ
246 :2007/09/12(水) 02:14:50 ID:7Sy9H0S+O
ちなみにソウカは
自民党と組んでる理由を
『政権与党と組むことで与党となり政府に素直に意見が言える
我々の意見が通ることで政治に意見を反映させやすい
また内部から監視しアドバイスすることで単独与党による暴走を止めれる』

はい ソウカは民主党と組む気満々です
247名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:14:56 ID:E+g4wQJ60
小沢は一体何がしたいんだかわからん
給油とめて何かいいことあるのか。
248名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:14:57 ID:WE8HSVy60
年金どうなったんだよ!
249名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:15:05 ID:GI9szjNv0
>>241 それは郵政民営化に賛成した議席だろ。
日米同盟にも影響する、国民にも重大な影響のある法案なんだから、
解散して、一度「直近」の民意を問う。

これが筋だろ。
250名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:15:06 ID:CQ8Ef6V50
>>242
原子力潜水艦に掘られて死者発生はよくあることじゃないよ
251名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:15:52 ID:0Wk1BBwO0
沖縄県が中国領になって初めて日本は危機に目覚めるともうよ
沖縄県民がチベットのようにむごたらしく中国人に殺され、
中国本土からどんどん移民を無理やり受け入れさせられ、そうなれば日本の世論だって
憲法改正、核武装賛成が増えるだろうし民主国家は一度そうなったら、早いし強いよ。
この団結力は沖縄のちっぽけな島なんかよりずっと価値があるよ。

252名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:16:03 ID:bmPjebCB0
確実にいえることはテロ特措法及び新法を拒否した場合


日本は確実に世界から無視され来年のサミットはボイコットされ完全終了ということ
253名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:16:45 ID:h9iLddWX0
>>250
言い方悪いが「韓国船舶に漁船が掘られて死んだ」

ってのはマスコミも単なる事故で片付けてるでしょ
早い話がそういうこと
254名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:16:54 ID:nWreJ0Pm0
>>247
持論である国連中心主義の実現には近づくよ。
255名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:17:12 ID:SEwl8u7a0
>>235
ごめん、君のソースって週刊誌と野党議員だろ。確証にはやや弱いんだよ。

でも、探してきてくれてありがとう。俺も調べてみるよ
256名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:17:32 ID:eESVL7x+0
この前、テレビにルー大柴が出てた
15年くらい前の海パン一丁で踊る姿が流され
「この頃は、嫌いな男ランキングで1位だったんですよ」とのこと

画面に当時のランキングが映し出され
1位、ルー大柴
2位、小沢一郎


時代も変わったもんだ・・・(´・ω・`)
257名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:17:44 ID:Ywwy1j6N0
>>237
米国も中国も核武装してるけどそれがどうしたと。
258名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:17:59 ID:AUVRcxYs0
>>251
でも沖縄が独立した後中国領になるのは別にいいじゃん

それまで文句言ったら内政干渉になるぞ
259名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:18:02 ID:FvgFaxov0
民主、民潭、草加の組み合わせ最強だな。
日本ではなく、中共にあやつられる朝鮮化まっしぐら。
260名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:18:07 ID:Ap/jE09NO
>>190確かにアメリカの庇護なしだと可能性は高まるだろうな…
まぁ今の情勢考えたら直ぐに攻めてきてわざわざテロ国家に指定されにくる国はなさそうだし
給油止めたくらいでアメリカが日本を切り捨てて守ることをやめることも無いだろうから
一回撤退させて、もう一度議論し直した方が良いかもしれない。
261名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:18:19 ID:CQ8Ef6V50
>>253
それを同列にしちゃうのはどうかと思うぞ。
少なくともそれが韓国軍の潜水艦に掘られてなら
黙っちゃいられないのと同じ。
262名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:18:30 ID:0Wk1BBwO0
>>251
日本は危機に目覚めると思うよ○
日本は危機に目覚めるともうよ×
263名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:19:36 ID:bmPjebCB0
>>249
馬鹿丸出しだろ
衆議院で結果が出てもかたくなに批判し続けてるが
国民の意思を尊重するどころか郵政民営化永久禁止とまで言い出した基地外だぞ
国民の意思を完全に無視してるのは 民 主 党 


そもそも参院の結果を衆院に持ちこすなといったのは 野 党
以前批判したことを今度は推し進めるならそれこそ精神障害政党だ 
264名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:20:04 ID:clN05AV20
>>243
アホ?猿同士の戦いだろ?
賢いのは中華猿の飼い主の露のみ
265名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:20:04 ID:t+HXSM0X0
アメリカ大使の時と一緒で、公開会談すればいいじゃないか
266名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:21:01 ID:p5JQONXS0


ネトウヨがオロオロしててワロスw
267名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:21:08 ID:7Sy9H0S+O
>>252
そりゃない
あんたツーイグザジャレイト

ただし
日米関係は悪くなるし
その結果
まぁトヨタあたりに言いがかり訴訟が起こって
日本政府が介入できん状態でトヨタは和解金を兆円単位で払わされる

こういう嫌がらせが増える
268名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:21:13 ID:K03eXVYc0
>>263
郵政選挙での総得票数がどうだったか知ってるか?
269名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:21:13 ID:vCVkTurG0
チャンコロ土下座のミンス、今日の女子ワールドカップを見たか?

試合経過に関係なくイングランドを応援がチャンコロ。

ミンスはそんなチャンコロに従属したいのか?
270名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:21:22 ID:SEwl8u7a0
>>250
普通の海難事故じゃ首相が官邸に即時待機しなきゃいけないようなことではない、
ということは認めてくれるよね?

んで、原子力潜水艦だとなんで即時待機しなきゃいけないのかな?

被害者への謝罪と補償、原因の追究と今後の事故防止策の設定を求めればそれで十分だろ
271名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:21:57 ID:bmPjebCB0
>>190
いや、アメリカ民主党政権になったら確実に日本守らなくなる
ただでさえ反日な上にアメリカとの関係を日本からきったということになれば
それこそ終わり
272名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:22:36 ID:fSKAsJVk0
>>204

ほんとになんでだか、よくわからないで嫌われていたねえ。
自分も、なぜか嫌だった。
神の国発言なんかは、言葉狩りとしか思わなかったにもかかわらず。
日本のマスコミの印象操作にひっかっかっていたような気がする。

というのも、当時ネットで話していた中で
アメリカ、ヨーロッパ在住の日本人二人だけが
森をけっこう支持していた。
「堂々として見えて海外では評判がいい」とかで。
職場の同僚たち(当然欧米の一般人)の評判がよかったらしい。
273名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:22:44 ID:nWreJ0Pm0
>>248
枡添が出てきたせいで、長妻もそろそろ用済みかな。
あんまり言っていると、スキャンダルでつぶされるだろうし
ブレーキをかけるかな。
年金は時間をかければ解決するもの。騒いでも仕方がない。
274名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:24:06 ID:CQ8Ef6V50
>>270
他国でも外国の軍隊のミスで自国民に被害が及んだら
外交問題に発展してもおかしくない話。
275名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:24:20 ID:BaqZQFEm0
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189529032/

【年金横領】 舛添厚労相、告発断念…「時効の壁、いかんともしがたい」「民事で損害賠償請求できるかどうか詰める」★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189514199/

どちらにせよこの舛添ダブルパンチと共産党の比例重視への方針転換で自民党は終わる。
そしてこれにより民主が公明と組む可能性も低下した。似た者同士で仲良くくたばるといい。
276名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:24:31 ID:h9iLddWX0
>>261
どうだろうね

仮にそんな事故があっても
日本のマスコミなら「韓国船籍」と濁してそのままスルーしそうだが

これまでに起こった事故の中に既にあってもおかしくはないね
277名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:24:32 ID:C6ugtLkTO
>>266プギャーmg(^Д^)www
278名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:24:38 ID:PomVzvKF0
>>272
それ雰囲気で支持してるだけじゃん。
279名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:24:45 ID:Ap/jE09NO
>>263民主党も少しバカだけど
郵政民営化なんて地方の田舎の人にとっては酷な法案だし民営化する必要性も殆ど無いからな…
地方民大切にしないから自民党も支持率低下するんだよ。
280名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:25:13 ID:9Xm2woWj0
日米安保の頃学園闘争から見れば今の日本は
まだいいよ
あの頃はサヨク全盛で今どころの騒ぎじゃなかっただろ
おれは民主が政権をとれば政界再編が起きるとふんでいる
281名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:25:39 ID:SEwl8u7a0
>>272
安陪ちゃんも拉致問題で大声上げただけで、何の実績もなかったのに
勝手に持て囃され、その後は言葉狩りで勝手に貶められてるんだよな。

ほんとによくわからんよ
282名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:25:46 ID:a/tTh8o/O
森さんは、事件の時にゴルフをしてたけど、報告を聞いてクラブハウスで
待機(連絡が確実にとれる場所にいる必要があるため)してたんだよな。

それなのに、マスコミは、「森」「ゴルフを楽しんでいた」だけを
取り出して印象操作してた。
当時冬だったのに、半袖でゴルフをする森さんの映像が使われてた。
283名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:25:47 ID:uy71u0xsO
自民の保守は早く覚悟を決めて自分達の政策を主張しろ
それさえやれば負けるはずがない
284名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:25:59 ID:p5JQONXS0
>>277
つ【鏡】
285名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:26:14 ID:9VGHcHgp0
>>226 対向するミンス党が自民以上に自主国防の何のスタンスも無いのに、何主張しても通用しないのは
拉致問題で味わっていると思うが?
防衛費を今の倍に上げるとか?開発関係費も引き上げなきゃ、アメリカと離反するなら
国防と直結している航空産業も造船産業も今の現状を維持できないばかりか
失われた10年どころの話ではなくなるぞ。
福祉と年金で金ばらまいても、日本はゆっくり死ぬだけだ。
 
286名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:27:19 ID:fSKAsJVk0
>>278

だけど総理大臣の対外的な見てくれは大事だよ。
戦前、海軍兵学校は、容姿が問われた。
なぜなら海軍将校は、海外へ出て日本を代表するから。
287名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:27:31 ID:GI9szjNv0
なんで国会の承認を削除してまでも、アメリカにガソリン補給したいんだろ?
288名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:27:52 ID:nWreJ0Pm0
>>259
金はかかるが選挙には強い組み合わせだな。
創価はわからないが、地方参政権は基本政策の中にあるし、政権をとりしだい
実現するだろうな。地方では強力な組織票の誕生だ。
289名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:28:00 ID:SEwl8u7a0
>>274
そうだよ。だから危険な行動を取ったことに抗議した上で
被害者への謝罪と補償、原因の追究と今後の事故防止策の設定を求め、全て実現した。

どこに森の失政があるんだい?
290名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:28:22 ID:bmPjebCB0
>>268
本気で精神障害なんだな民主信者は


選挙の仕方も理解してないのかよ


まじでリアルで精神病院いけよ
291名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:29:36 ID:uc5jlGiV0
そんなに層化に離れて欲しくなかったら
自民と層化で合併しろよ
もう10年近く仲良しなんだしw
292名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:30:14 ID:SEwl8u7a0
>>287
商売してく上で、上得意先に付け届けするのは当然だろ。
293名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:30:29 ID:BaqZQFEm0
>>286
容姿だけで考えれば寺田学総理がベストだな。
294名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:30:33 ID:h9iLddWX0
>>288
公務員と宗教団体と労働組合と利権集団
まさに最強やね

自民党暗黒時代以上のブラックな政治になるだろうが
マスコミも表立って追求はしないだろうからまさに最強

自民党が50年なら
国さえ延命すれば100年は持つ政権だ
295名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:30:47 ID:0Wk1BBwO0
沖縄が中国に取られれば日本人だって目覚めるだろ。
まさに隣でチベット人弾圧と同じ事がされるようになる。
そうなれば憲法改正、核武装一気にいくと思うけどなぁ
296名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:31:31 ID:fSKAsJVk0
>>281

まあ、小泉のつけのしわ寄せがきている部分が
あるんだろうけどね。

やはりマスコミの印象操作は大きいんじゃないの?

297名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:32:08 ID:eIASo7ehO
与党のウルトラCは解散なんじゃないかな…。
郵政を争点にして解散するくらいだから、有り得なくはない(永田町的には)。
世論調査で継続反対がやや多数なのは、
参院選の民主への風が吹き続けてる事も要因にあると思う。
問題は、表で国際貢献を訴えつつ、裏で国家防衛上の日米関係の重要性(好き嫌いを抜きにやっぱり頼らざるを得ないのは多数の国民が感じてるのでは)
を国民に訴える力が安倍総理にあるか…
結局、内政に関しては自民も民主も大差は無いわけだし。
上手くやれば少なくとも、与党過半数は維持できると思うが…
298名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:32:11 ID:6u/QXeUa0
小沢の主張は、相も変わらず「国連を中心として平和を維持していくと」の
一点張りだが、インド洋での給油活動も国連決議に基づく活動なのに、反対
するのは筋が通らない。

299名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:32:21 ID:C+QN0X950
>>287
中国牽制とか色々あるんだよ
300 :2007/09/12(水) 02:32:31 ID:7Sy9H0S+O
因みにえひめ丸事件では
後から日本政府はアメリカに散々嫌がらせをした
アメリカは死者ひとりに対し一億も払えばいいと安易に考えてたが
日本は死体を引き上げろといった
アメリカ的には引き上げみたいなことに無駄な金つかう位なら
遺族に倍額払った方が遥かに安いし遺族も喜んでくれるぐらいに思ってたが
中国人遺族ならそうだろうが
日本人は違った

結局何十億か使わされた上に
ニュースとして長く流れて 簡単に忘れられないようにした

賢いやり方
ただしアメリカのニュースは練習船であるとはいわなかった
あくまでも漁船だとニュースにした
301名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:32:39 ID:h9iLddWX0
>>295
ってなったころにはもう遅い

中国にミサイル突きつけられて「日本は平和憲法を遵守することを望む」って言われて
「ワンワンご主人様」ってなもんだわな

小沢の大好きな国連も
沖縄取られて前線が太平洋に後退し、日本がただの邪魔くさい飛び地になったアメリカも
誰も助けちゃくれない
302名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:32:52 ID:CQ8Ef6V50
>>289
第一報の時点で他国の軍隊絡みで自国民に被害が出てるのを
知っていたのにゴルフプレーを続けるのは
日本に限らず国民感情として怒るのは当たり前だし、
ゴルフプレーを続けるという森の感覚も総理としてはおかしいと思うよ。
君が森擁護で無理矢理論理展開したいのはわかるが。
当時の国民感情の多数は森の行動を認めることが出来なかったから
支持率は落ちたわけだし。常識的に物事を考えないと国民意識と乖離するだけ
303名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:33:31 ID:SEwl8u7a0
>>300
最初は船を引き上げろとか滅茶苦茶言ってたよなw
304名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:33:33 ID:bsTBHLvW0
政権奪取のためなら国なんてどうなってもいいのか?
流石だな小沢はw
305名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:33:42 ID:fSKAsJVk0
>>293
>寺田学

どこが???
306名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:33:44 ID:GI9szjNv0
安倍総裁とは、もはや会う必要はない!w
小沢スゲーなw

憲法違反の集団的自衛権の行使をしちゃってるし、
さらに今度は民主主義の根幹を否定する、国会を無視しろ法案w

誰も相手にしないよな? こんな犯罪者内閣とはw
話し合いをすれば、それだけで密室協議の戦犯扱いだ。

小沢はスゲーよ。
307名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:33:51 ID:C6ugtLkTO
>>284プギャーmg(^Д^)wwwお前はウヨだのサヨだの言ってないで自分の言葉で喋れよ、何の意見も考えもない白丁が
308名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:35:46 ID:9Xm2woWj0
沖縄は日本の生命線だよ
沖縄とられたら日本は喉元に刃をつきつけられるのと同じ
米軍基地がなぜ沖縄に集中してるか考えればわかる
309名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:36:13 ID:h9iLddWX0
>>306
ってかこの国最大の権力を持つマスコミを味方にしてんだからそれが出来るんだよ
そんな状況は”国民の手”によって作られた

小沢をバカにするのは結構だが
小沢の行動はそれ以上にバカな日本国民の存在が前提になっていることを忘れちゃいかんよ
310名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:36:25 ID:0Wk1BBwO0
>>301
そのときこそ真愛国心が試させる。
まさに自主防衛こそ正しい政策だということが認識される。
命どぅ宝とかいってるやつらと一緒に戦いたくないだろ。
311名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:36:29 ID:BaqZQFEm0
>>305
テレビで見た時は非常に見てくれがよかったが。背も高くかつ健康そうだし。
312名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:36:31 ID:Xtz9kVyd0
小沢逃げてばかりだな
313名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:37:03 ID:7Sy9H0S+O
>>303
あれはかなり賢いよ
半年くらいニュースになったし

日米の死生観の違いとかで ゴリ押しして

日本人の遺族は安易に金に転ばなかった
あの人達の遺族はなかなか立派
314名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:37:25 ID:oHB7j0oD0
潘基文がひとこと言ったらすっ飛んでしまうような根拠で、
なぜ小沢さんが攻めてる気になってるんだか未だにわからんのだが。
315名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:37:31 ID:V84LmXcV0
だからなんでお前ら日本が初めに侵略される妄想から離れられないんだ??
中国がやるならまず間違いなく台湾だろが 
アメリカがそこを守るには日本が必要だし
守ろうとしなけりゃ日本も守る気なんかねえよ
316名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:37:36 ID:C6ugtLkTO
>>298反対の為のただのこじつけだからな、何も考えてないんじゃないの
317名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:38:23 ID:FxQRqGxj0

小沢も与党とつるんでるんだろ。

国会劇場の猿芝居だ。

時々、取り分でもめるだけで。
318名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:38:43 ID:SEwl8u7a0
>>302
>ゴルフプレーを続けるという森の感覚も総理としてはおかしいと思うよ。
まず、ここが間違っている >282ね

>君が森擁護で無理矢理論理展開したいのはわかるが。
無理やりって、、、
そんな滅茶苦茶なこと言ってるかな?

>当時の国民感情の多数は森の行動を認めることが出来なかったから
これがマスコミの印象操作だと思うんだが。


現実問題として、森が総理官邸に駆けつけて何ができるんだい?
村山の問題とはレベルがぜんぜん違う話だぜ
319名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:39:16 ID:0Wk1BBwO0
>>315
台湾は一応軍隊あるからまず中国が領有権を主張してる沖縄が最初かなぁと思ってるんだが。
320名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:39:46 ID:h9iLddWX0
>>310
認識したらミサイルがとめられるってのか?
精神論なら60年前に敗北したよ

そのときになってからじゃ遅いよ

まぁ今ですら手遅れだが
321名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:40:24 ID:nWreJ0Pm0
>>294
広告まかせの無料放送しているキー局は批判できないだろうな。
パチンコ、サラ金の広告費がなくなれば困るし、民潭は人権人権でせめてくるから
差し障りないのしか流せないだろうな。
完璧だな。小沢は、参政権を見越しての活動はしっかりしていたな。
自民は反対ばっかだし、望みがないな。
322名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:40:27 ID:p5JQONXS0
>>307
ハイハイ、ネトウヨ涙目ねwwゲラゲラ
323名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:40:27 ID:SEwl8u7a0
>>313
そうなのか?
俺には無茶な言いがかりにしか思えなかったが

そこらへん、詳しく説明してもらえるとありがたい
324名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:40:35 ID:a/tTh8o/O
>>302
ゴルフ続けてないよ。
クラブハウスで待機。


思いっきりマスコミの印象操作にだまされてるよ。



森さんといえば、台湾の塾長の入国認めた首相なんだよね。
外務省は随分反対したらしいがw
325名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:40:55 ID:V84LmXcV0
>>319
日本もあるじゃん 台湾よりいっぱい
326名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:41:27 ID:9Xm2woWj0
>>315
台湾が先だな
台湾が攻撃されれば日本も巻き込まれる
つまり台湾攻撃=日本も攻撃という図式
そのときのアメリカの出方次第で日本の運命は決まる
327名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:42:03 ID:GI9szjNv0
とにかく安倍はもうチェックメイトだ。
麻生に変えても同じ。チェックメイト。

民主が好きとか嫌いとか、公明がどうとかは、もはや意味はない。

自民党がチェックメイトなのは確か。
328名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:42:10 ID:0Wk1BBwO0
>>320
まずは認識からだよ
日本は大国だった清国を日清戦争で勝利したよ。
今はその頃の志を復活させることが重要。大切なのは志。
329名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:42:13 ID:YUaSdTp30
>>309
マスコミが敵だというなら、マスコミと戦わない政治家にも問題はある。
特に首相は行政権握ってるんだから。
ただし、戦い方は選ぶ必要がある。
言論の自由を制限とか言い出そうもんなら、全力でマスコミを応援するし。
結局マスコミとズブズブな官僚を操縦できてないだけ。
テレビ局なんて行政が守ってやってるようなもんなのに。
330名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:42:55 ID:C+QN0X950
>>328
張子の虎と核を同一視するなよw
331名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:43:00 ID:h9iLddWX0
>>324
まぁ、仕方ない

当時の報道は
「事故発生後も”ゴルフ場に居た”」ってナレーションで
それ以前に撮影された談笑しながらゴルフプレーする森氏の”イメージ映像”を流してたわけで

頭が弱い…というか疑うことを知らないお目出度い人なら
それを「ゴルフをプレーしていた」と思い込んじゃう

ただ、マスコミは嘘はついてないわけよ
誤解させる気は満々だったけどね
332名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:43:20 ID:2Ns1NdFF0
小沢の国連至上主義はどうにかしてほしい
支那やロスケが常任理事国の組織が従う基準って、正気の沙汰ではない
333名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:44:51 ID:3k/Q+EIe0
小沢の時代だな
334名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:44:58 ID:CQ8Ef6V50
>>318
>まず、ここが間違っている >282ね

森自身がプレーを続けながら待機したと発言してるw

>当時の国民感情の多数は森の行動を認めることが出来なかったから
>これがマスコミの印象操作だと思うんだが。

何でもかんでもマスコミの印象操作で片付けるのは違うと思うぞ。
待機しながらゴルフプレーの時点で国民感情として怒るのは当たり前。

>現実問題として、森が総理官邸に駆けつけて何ができるんだい?

何も出来ないからゴルフ場でプレー続けてもOKなんて言う人間はいないってw
そこを常識的に考えないから無理矢理な論理展開だと言ってるのw
335名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:45:35 ID:Ywwy1j6N0
>>308
なら移転しないね。
336名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:45:57 ID:h9iLddWX0
>>329
安部は対決姿勢を見せた
その結果がこの有様だ

日本国民は、マスコミに踊らされて
自らの手でマスコミと戦おうとした安部に引導を渡してしまったわけだ

安部への酷い攻撃と
国民の呆れ返るほどの操り人形っぷりを目の当たりにしたら

もう、マスコミと戦おうなんて政治家は出てこないだろうな
337名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:46:07 ID:p5JQONXS0


WEのスレに比べれば、過疎スレと言っていい。
自民は終わりw
338名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:46:52 ID:fSKAsJVk0
>>324

>思いっきりマスコミの印象操作にだまされてるよ

それなんだよねえ。
森が海外でけっこう評判がいいなんて
日本のマスコミはまったく報道しなかった。
いつもそうだけど。

海外在住の日本人に言わせると、
海外のマスコミではけっこうよかったそうで
あれから目から鱗になって、いろいろな情報を集めるようになった。


339名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:47:57 ID:7Sy9H0S+O
沖縄奪取はまだないよ
それは無理だよ

ただ台湾が中国になびいたら尖閣はすぐにやられる

長いようにみえて20年30年の話
尖閣なんかは15年くらいでヤバいかもね

だからラプターとかちゃんと欲しいんだけど


因みに沖縄でサミットやった小渕は 中国を招待した
中国は沖縄を日本だとあんま認めたくないから嫌がった
あれと二千円札は中国が沖縄狙ってるからやった日本の政策
二千札になんとか門を入れたのはバカだが
340名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:47:58 ID:0Wk1BBwO0
みんななんでそんなに沖縄に思い入れがあるんだ?
あいつらいつも基地にかこつけて金を引き出すか、
被害者ぶって日本批判するだけじゃん。うんざりだよ
独立したけりゃ勝手にしろ。そして中国に併合されて
チベット人みたいに射殺されろよとしか思わない。
つうかチベット人は気の毒だよ。
341名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:48:21 ID:Q8TfVEZF0
342名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:48:23 ID:Ywwy1j6N0
中国は海外派兵できるほど軍事力を持ってない
海を超えて他国に侵攻するためにはアフガンの有志連合並みの軍事力が必要
343名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:48:30 ID:clN05AV20
>>327
麻生はなら逃れられるんじゃないw
自民がチェックメイトなのは同意だけど

民主は政権とった瞬間からチェックメイト
普段の行いが悪いとたいへんだよね〜
344名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:49:11 ID:p5JQONXS0
>>336
アベヒョンは馬鹿だねえ。マスコミにどんだけ与党の政治家が
子どもをコネ入社させてるのか分かってるのかねえww
種なしスイカだから無理かwwゲラゲラ
345名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:49:45 ID:h9iLddWX0
>>340
地図見ろ

それでも判らんならお前はアメリカの偉いお猿さんよりもはるかに頭が悪い
346名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:49:53 ID:EW/cWgRx0
ここには自民信者・経団連関係者いっぱい。毎日、工作活動ご苦労様。お金もらっているから、問題ないか?!

アメリカで日本製品の不買運動が起こらないよう、アメリカに媚びを売るため、テロ特措法は何としてでも通したいんでしょう、ト●タ自動車の関係者。
自民党に20億くらい政治献金しただけで、テロ特はその何十倍も経費を税金で賄えるので、お得ですもの。笑いが止まらないでしょう

あと家庭団らん法(WE)というサービス残業を合法化する法律を、人気の舛添厚労相を使って法案化しようとしているみたいですね。
これには多くのサラリーマンやOLは黙っていないと思いますよ。このくらいで少し自制しないと、本当に政権交代になりますよ。

347名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:50:13 ID:SEwl8u7a0
>>324
e-japan構想のもと、IT博覧会とかIT講習とか面白いことやってる
特にIT講習は画期的だったし、今の日本に与えた影響はものすごく大きい
とりあえずパソコンに触ったことないって人がいなくなった。

森さんがイットと読んだことは政策の価値を貶めるものじゃないし
348名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:50:45 ID:ibbcUS+n0
>>341
国会開会中なんだから国会で議論すればいいだろう

という小沢の言い分は100%正しいな
安倍はアホすぎるだろ。正直
349名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:50:59 ID:a/tTh8o/O
>>281
ダウト。
安倍に関しては、幹事長&代理時代に党改革・自民党若手の保守化って
功績がある(細かくはググれ)。
官房長官になってからも小泉の女房役を可不足なくこなす傍ら、
北チョン締付(整理回収機構はこの時から動いてた)や
外務省の利権奪うのに一枚噛んだりしとる。

今パッと思い付くのでこれぐらい。
あ、あと過激なジェンフリ阻止とか。
350名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:51:16 ID:WgWUOGse0
自民は庶民を切りすぎた
WEの話も湧き出ていし

自民は誰を味方につけて、次の選挙を戦おうとしてるのか分からん
勝つ気無いのか?
351名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:51:31 ID:9Xm2woWj0
>>335
海兵隊はグアムに移転したけどな
アメリカはグアムと沖縄とハワイの三角拠点にするつもりだろ
沖縄に集中させると先制攻撃を受けると反撃力を失うからな
分散させるつもりだろ
352名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:52:36 ID:eY1StG/u0
>>334
森首相はゴルフ場に居たが、連絡を受けて直ぐプレーを中止し
連絡の出来るクラブハウスを臨時のミニ官邸とした。

しかし、マスコミは、当時冬だったのに、
「事故発生後も”ゴルフ場に居た”」というナレーションで
それ以前に撮影された談笑しながら”夏場で半袖姿で”ゴルフプレーする森首相の
”イメージ映像”を流し続けた。
353名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:53:04 ID:C6ugtLkTO
>>336団塊には政治家がマスゴミと戦うこと自体が悪と言う奴さえいるしな、本当考える脳が無いんだなと思う
354名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:53:04 ID:RoMdqDB50
バカひげ佐藤を引き合いに出して自衛隊を戦場近くに居させると、
戦争おっぱじめるから引き揚げろでいいじゃんw
355名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:53:28 ID:h9iLddWX0
>>350
逆だよ

国民向いて政治してたのに
国民がマスコミに踊らされてノーを叩きつけて来たんで

財界しか頼れる相手が居なくなったんだよ

一時は撤回したのに
参院選の敗北を受けて復活させたのは
”民意”が撤回した自民を是としなかったからって考えもできる

小沢の逆の論法やね
356名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:53:41 ID:a/tTh8o/O
>>347
ああ、それもあったね。

森さんは自民党三役全部やった上に首相までした何気にすごいお人だ。
357 :2007/09/12(水) 02:53:52 ID:7Sy9H0S+O
>>340
バカですか チョンですか?
領土は死人がでても絶対守るべきもの


沖縄くらいになったら日本としては十万二十万犠牲がでても守るべき
国家予算の三倍つぎ込んでも守るべきもの

ただし沖縄本土は米軍基地 嘉手納みたいな重要基地があるから
まず絶対安全

ヤバいのは尖閣 とEEZ
358名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:53:54 ID:Ywwy1j6N0
>>351
沖縄は射程距離、グアムは射程外
359名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:53:59 ID:0Wk1BBwO0
>>345
もう石油だけに頼る時代じゃないよ。
やっぱ高速増殖炉とかに金をかけるべきだと思うよ。
360名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:54:49 ID:fSKAsJVk0
>>351

沖縄海兵隊は、もともと朝鮮半島有事の
上陸要因だったからね。
板門店から引いた時点で、
すでにアメリカは半島に陸戦介入はしない腹は
決めていたんだろうね。
陸は引いた方が、各施設のピンポイント爆撃などは
やりやすい。
361名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:54:52 ID:dNkKUsxQO
>>352
うは、すげぇ印象操作w
もう半端ないなw
362名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:54:57 ID:SEwl8u7a0
>>334
そこまでの緊急事態だとは思えないんだけどな
北朝鮮と事故なら別だけど

んで、続報を待って待機。具体像がつかめた段階で対策のため官邸へ移動

何か間違ってるかい?
363名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:55:20 ID:9VGHcHgp0
>>198 アメリカに守ってもらってるなんて思ってはいないが、
横須賀に空母、嘉手納にイーグルが居なかったら、沖縄は南沙諸島みたいな事になってるわな

ミンスみたいに中国様に沖縄譲ってやろうって話になりゃ、話は簡単だ。
日本は今度はアメリカと戦う覚悟しなきゃいけんねぇ
364名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:55:33 ID:YUaSdTp30
>>336
わかってねーな。
マスコミと戦うって事は、正しいことを言うってことじゃない。
マスコミの既得権益に斬り込むってことだ。
それに、安倍は基本的に国民を無視してるんだから
国民が味方になるわけがない。
安倍は目的のために手段を疎かにしすぎる。
365名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:55:35 ID:h9iLddWX0
>>359
石油って…
お猿さん未満がここに居たな
366名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:56:19 ID:cWkjQqO30
はっきり言って韓国との竹島海域測量の騒動に譲歩した時点で日本の領土問題は終わってる
367名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:56:23 ID:CQ8Ef6V50
>>352
平気で嘘を付くなって。勘違いなら仕方ないが。
第三報が入ってからやっとゴルフ場からクラブハウスに移ったと
当時の安倍内閣官房副長官も予算委員会ではっきりと認めてる。
368名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:56:58 ID:fyw9GFbI0
新進党いっしょだった野田さんが言うには。

小沢という政治家は、政権をとるまでは国益のことなど一切考えない。

だから凄みもあるんだと・・・。
369名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:57:10 ID:uu+K9c4e0
370名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:57:12 ID:2Ns1NdFF0
>>342
直接侵略よりも間接侵略のほうが支那の得意技なんだけどね
だからこそ支那は脅威ではないと喧伝するのは
利敵行為以外の意味はない
371名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:57:41 ID:h9iLddWX0
>>364
そうそう、「国民を無視してる」っていう印象操作をしかけられて
まんまとそれにハマったわけ

踊らされてまだそれに気付いてないアホがこんだけ大勢居る
これが一国の首相を軽く凌駕するマスコミの力

結局、敵にするには大きすぎたんだよ
マスコミはね

なんせあの小泉ですら最後まで対決を避けていた相手だ
372名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:58:18 ID:7Sy9H0S+O
>>366
終わってるから変えなきゃだめ
あきらめるなら 政治に口挟まないで
373名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:59:01 ID:0Wk1BBwO0
>>357
マジであんな反日どもの為に日本人を死なせるのか?
冗談じゃねえよ。一生懸命戦っても、ちょっとでも犠牲者が出たら
「日本軍が悪い!!」とか「抵抗しなければ何もされない!!」とか言い出すに決まってるるよ
いつもそうじゃん。
374名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:59:28 ID:WgWUOGse0
>>355
なるほど
財界よりの政策が多く出てくるのはそのためか

民主は自民の切り捨てた部分を吸収しちゃったし
自民は財界の力だけで勝てるのか?
375名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:00:45 ID:fSKAsJVk0
>>368

いま考えれば、新進党のときもむちゃくちゃだった。
しかし、その小沢から政権を取り返すときの自民党も
むちゃくちゃだった。
社会党と組んだんだから。

あげく、湾岸戦争の対応はいま考えても悪夢。
376名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:01:20 ID:9Xm2woWj0
中国は軍事力を重要な政治のツールだと考えてるわけ
だから軍拡に積極的なわけだ
ただ脅しのためのツールがいつ暴発するかわからないところが怖い
武装してるやつが撃つぞ撃つぞと言ってるうちに引き金を引くのは
よくある話
377名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:01:47 ID:YUaSdTp30
>>371
よく安倍を見て国民の方を見て政治してたとか言えるな。
首相になるまでなら同意してたが。
マスコミが偏向しているのは確かだが、それじゃただの反マスコミで、
マスコミに踊らされてる奴の鏡写しじゃないか。
378名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:02:58 ID:Ywwy1j6N0
>>363
軍事的空白を前提にするというのがおかしい。
アメリカ軍がいないという前提なら同時に日本軍(自衛隊)が居ると考えるべき。
379名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:03:49 ID:eIASo7ehO
森の話が盛んに出てくるけど、
まあ、一報が入って即刻官邸に駆けつけておけば
批判される事もなかっただろうしねぇ。
官邸に急ぐ意味があったかどうかは別にして、
マスコミがどういう報じ方をするか、
それによって国民がどう感じるか、
を瞬時に判断して助言出来る人は周りにいなかったのかね
380名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:04:21 ID:h9iLddWX0
>>374
勝てるわけがない

故に安部は自民党の保守派巻き込んで潰れる
麻生みたいな真っ当な感性を持った政治家は安部と一蓮托生だろうな

小泉チルドレンの中には水に落ちた犬を叩く感覚を持っているらしく
安部を叩き、それによってマスコミの寵愛を受け生き残る算段を始めた”賢い”奴もいるようだが
まぁそんな政治家には保身はともかく保守は貫けない

行き着く先は金丸信の亡霊に率いられた社会党のゾンビによる半世紀スパンの長期政権か
金丸信の亡霊率いる民主党と
野中弘の生霊が率いる自民党の左派二大政党制の二択

だから詰んでんだよ

参院選で国民がやった”決断”の結果だ
甘んじて受けるが民主主義の必定
381名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:04:21 ID:V84LmXcV0
アメリカに金払おうが払うまいが自分の都合が悪くなったら即効で逃げることに
なぜ気づかない?
黙ってATMとして利用されるだけから少しでもアメリカと駆け引きできるほうに進もうと
なぜ思わない?

アメリカから少しでも独立しようと駆け引きする時には
中国の威勢を使わないとできないだろうよ

アメリカが弱っていて日本が中国にアドバンテージがあるうちにしかけるべきだ
経済的に日本が弱体化する前にやらなきゃいけない
382名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:05:01 ID:oHB7j0oD0
>>375
おかしいぞ?時間がずれてるぞ。
たぶん、阪神大震災の対応ってことなんだろうけど。
383名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:05:11 ID:C6ugtLkTO
>>371マスゴミの力っていうか考える力のない日本人多すぎ、馬鹿ばかり
384名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:05:48 ID:t60YMWGJ0
>【国内】
小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
〜金淑賢(35)さん

> 日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも
随時政局などについて情報交換を行っ ており、アジア外交を重
視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与え
ているものと 金さんは自負している。

>>駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っ ており
↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

385名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:05:50 ID:fSKAsJVk0
>>377

別に首相になってなにも変わったわけでなし
印象操作以外のなになの?
386名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:06:37 ID:9Xm2woWj0
沖縄には自衛隊もいるよ
スクランブルかけるのは空自の仕事だし
攻め込まれるとまず自衛隊が行く
だけど攻撃力に関してはアメリカに依存してるのが今の日本
方輪軍隊が自衛隊
387名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:07:04 ID:h9iLddWX0
>>383
結局のところ、国民の大半が
新聞を読むことが社会人の義務という固定観念を持ち
子供のころからテレビを見て(厳しい親の元ではさらに酷い新聞を読んで)育っている以上

リテラシー能力を期待するだけ無駄というもの
388名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:08:56 ID:7Sy9H0S+O
>>378
じゃ軍事費いっぱいいるね
今まで5兆くらいですんでたけど 沖縄守るには 最低でも10兆円くらいいるよ
10兆円あっても米軍基地以下のプレゼンス

米軍基地のプレゼンスは真面目な話プライスレス
中国がチンピラヤクザなら米軍基地は派出所なみ
警官とヤクザはなぁなぁなところもあるがね
派出所のある一角をヤクザが地上げできないでしょ
389名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:09:01 ID:MgZcLqi80
小沢駄目だこいつwwwwww
390名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:09:02 ID:WgWUOGse0
>>380
小泉が本当に自民党をぶっ壊しちゃったって事か
小泉以外の総理だったら切捨てを行わず財界便りになる事も無かっただろうな…
まぁ、後悔しても仕方ない
391名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:09:23 ID:Ywwy1j6N0
>>370
海外派兵する軍事力はない。そうじゃないと言いたいのならそういえよ。
間接侵略ってなに?
392名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:09:38 ID:nekdiX/+0
国連中心主義は反対だなぁ。当然だけど・・・。

ただ、集団的自衛権を行使する場合にUNの旗は非常に都合が良いとは思う。

しかし、圧政国家のロシアと中国が理事国である時点で、理念は崩壊してる。
393名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:11:10 ID:HYqPOXDi0
安倍首相が通らなきゃ辞任するって言っちゃってるんだから
屁理屈こねてでも通さんだろうな
安倍首相の発言は完全に野党に足元見られて裏目に出てる
394名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:11:30 ID:fSKAsJVk0
>>392

というか、国連も金で動く官僚組織だからね。
しかも力はない。
395名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:11:47 ID:7Sy9H0S+O
>>373
お前みたいな工作員とは話したくないが

沖縄県の値打ちは北海道なみ
反日とかって関係ないわ
バカですか?

沖縄はわがままだけどガッキー可愛いし
396名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:11:49 ID:2Ns1NdFF0
すべては政局、これが小沢の本音なんだろう
外交も国防も権力奪取の手段にすぎない
これこそ外道の発想
国だって簡単に売ると宣言してるようなもんだ
397名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:12:06 ID:r7uZIJf60
なんで小沢ってこんなに国連主義なんだろう。
この世代には国連が絶対みたいな教育でも行われていたんだろうか。
398名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:12:56 ID:h9iLddWX0
>>397
国連が日本の防衛も含め何にも寄与出来ないことがわかってるから
399名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:13:08 ID:zjQywNNx0
生活が第一しか言ってねーじゃん。何言ってんのこいつ。
400名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:13:41 ID:Ex8LOFqC0
政争のためなら売国も辞さない!
ふざけんなよ!
401名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:13:46 ID:BaqZQFEm0
>>396
事態の政局化に止めを刺したのは他ならぬ安倍首相だったなww
402名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:13:49 ID:YUaSdTp30
>>385
印象操作は当たり前だっつーの。
一番変わったのは中国と仲良くなって靖国行かなくなったことかなw
安倍が国民を向いて政治してないとは断言できる。
安倍が目を向けているのは常に国家。
403名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:14:05 ID:C6ugtLkTO
>>377首相になるまでっていうかマスゴミに流される馬鹿な国民のせいで駄目になった、今の安部には何の期待もしてないし汚沢にも日本国民にも何の期待もしていない、本当日本おhる
404名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:17:00 ID:SEwl8u7a0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815120010219008.htm
予算会議での公式答弁

ゴルフは続けてたみたいだなw

ただし、関係省庁に連絡を取り、対策本部を立ち上げるよう指示した上で続報を待って待機した
確定情報が入った段階で官邸へ戻る

ということか。んで、待機中はゴルフを続けた


軽率といわれれば軽率だが、必要なことはきっちりやってるな
405名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:17:37 ID:oHB7j0oD0
>>397
「国連」という言葉でいろいろ誤魔化せるから
例えば「決議があればできるんだ」って言っちゃうけど
そもそも今の「憲法解釈」では集団的自衛権の行使はできないことになってる
だから、武力行使と一体にならない後方支援の復興支援、給油活動であったはずが
なぜか、給油活動の方がおかしいってことにしちゃってる。

どれだけの人がこれをきちんと理解してるのか、また信じちゃってるかはわからないけど。
406名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:18:13 ID:9Xm2woWj0
アメリカは国連にすごい不信感を持ってる
アフリカ諸国や第三国に乗っ取られたと感じてるわけよ
弱小国も同じ一票だからね
買収にも弱い
だから国連決議がなくてもイラク戦争はするつもりだった
大国にとって国連とはそういうもんだよ
朝鮮戦争でも国連軍(主にアメリカ)と中国義勇軍の戦争だったし
だから国連に運命を託すのは愚かなことだよ
407名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:18:17 ID:SEwl8u7a0
>>402
国民を向いていない、とは何を指すのかな?
イメージではなく、具体的に言ってほしい
408名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:18:18 ID:Ywwy1j6N0
>>388
日本のGDPを考慮すればイギリスの2倍以上 1000億ドル以上は十分可能。
米軍は沖縄守るためだけに居るわけじゃないからな。
409名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:18:34 ID:2Ns1NdFF0
>>391
核ミサイルを除く通常兵力において、支那なぞ日米の敵ではない。
しかしながら、世論を撹乱し支那政府に都合のいい政体を出来させる、
これが間接侵略なり。
実際そのための様々な工作が行われており、与党内にも親中派はいるわけで、
支那は危険ではないと、吹聴することがなにに加担しているか考えたほうがいい。
410名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:19:24 ID:fSKAsJVk0
>>402

靖国ね。
確かにそれは行けばよかったかもね。
相手が中国にしろアメリカにしろ、形として見える
大国への対外強硬姿勢を好むのが大衆だからねえ。

国民と国家を乖離させてしまうのが
印象操作じゃなくって?
411名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:19:49 ID:CQ8Ef6V50
年金での怒りの矛先が首相に決定した時点で
何が何でも安倍を引き摺り下ろすまでは国民のストレスがすっきり解消されない状況になっちゃってると
田原が言ってたけどあながち間違っちゃいないかもね。
就任直後は支持率70オーバーだったんだし。
となるとテロ特も重要だけど、年金問題も提示したスケジュール通りに
対応策が進むかどうかの方が安倍にとっては大きい問題なのかもな。
412名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:19:57 ID:DEJ8nuXY0
>>1
年金問題解決と年金泥棒どもの訴追頑張って欲しいんですが・・・。
413名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:21:29 ID:k/Id9LBhO
安倍みたいな低能が国家を向いていると、国家が迷惑するよ
414名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:22:40 ID:9VGHcHgp0
>>378 毎年減り続けてる防衛費と減り続けてる作戦機、老朽化を天才的
整備で乗り越えてる現状で、おまけにシビリアンコントロールでぎゅうぎゅうに
締め付けられてる自衛隊に何をそんなに過信できるのよ。

給油活動に護衛艦が付いてるとはいえ、接敵したら哨戒ヘリは逃げれません。
なんてことを外洋活動で今更の様に気付いてる海自見てて儂は大丈夫だとは
思えません。
415名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:22:46 ID:CqTmjYgZ0
>>394
それは違う。
確か、日本が出資している金額は米国の次で第二位だが発言力はゼロに近いと思う。
単に金を出しているだけ。
国連は常任理事国のものでしょ。
416名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:22:59 ID:7Sy9H0S+O
あとこれ
みんな覚えておいてね

日本の外交の基本方針な
@アメリカ
A国連
B近隣諸国

Bはまぁ産油国とかも含んだらいいけどね

この順番は外務省から政治家みんなが認める
国連よりアメリカ重視
アメリカは同盟国で世界最強で経済大国だから
金枝玉条?

小沢さんは
国連が第一
日米と日中は等距離だと述べたウルトラバカ

日英同盟破棄した戦前の政治家よりバカ
小沢さんには外交とか語ってほしくない

素人外交だよ
小沢さんは
417名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:23:03 ID:SEwl8u7a0
>>411
>年金問題も提示したスケジュール通りに対応策が進むかどうかの方が
>安倍にとっては大きい問題なのかもな。

いや、安倍というか国民にとって重要だ。これは確か

ただし、その進捗を見る前から安陪を叩くのはよくわからん
418名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:23:57 ID:SEwl8u7a0
>>416
お、わかりやすいな
419名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:24:50 ID:YUaSdTp30
>>407
具体的に言えば、内政を経団連主導にしてるところとかね。
実績がほとんど国民生活に直接関係なく、それどころか負担増ばかりやっている。
生活が切迫してるの時に、国の形が大事だいう指導者を国民が支持するわけがない。
420名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:25:01 ID:1L7Mi8pa0
ところで、アメリカが手を回してアフガンに対する国連決議を出したら、
小沢はどうするのかな?
421名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:25:50 ID:ZqNtdgLA0
>>420
そんなの出さないよw給油にそんな意味ないから。
ポチウヨぐらい、騒いでるのは。
422名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:26:24 ID:WgWUOGse0
>>416
小沢は口だけだろ
選挙で勝つためだけ

どうせ勝ったらアメリカにベッタリ
423名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:26:30 ID:fSKAsJVk0
>>415

金で動く、というのは賄賂ね。
前のアナンもイラク支援での不正が疑われていたけど
それには国連の有力古株職員やら韓国ロビーストがからんでいるし
今の韓国人事務総長も、金でなったようなもの。
小国の一票は金で買える。
424名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:26:34 ID:Ywwy1j6N0
>>409
「支那なぞ日米の敵ではない。」っていうと利敵行為だといわれたよ
うなもんだと理解しろ。おれは別に親中でもないけど、親中派は米国
にもいるが、あれは米国にとって利敵行為なのか?
425名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:26:51 ID:SEwl8u7a0
>>419
いや、それはイメージだろw

具体的に頼むよ
426名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:27:40 ID:SEwl8u7a0
>>420
どうするかも何も、とっくに出てるってばw
427名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:28:18 ID:7fGC03GD0
現状、小沢を支持!
公明は、中米か?米中?風見鶏
根拠は、はげみから・・契約の思想に完全に移行するとき。
契約って? 今更なんてね お金を借りたら返すんだよ。
談合は違法だよ!
5%の支配層はデタラメ!

自民 安部公僕だよ!
428名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:28:45 ID:9Xm2woWj0
小沢は馬鹿じゃないもしれないよ
アメリカと中国の等距離外交
国連中心主義
善隣外交
日米同盟の形骸化
これらすべて左派の主張だから左派を取り込むのは政権への近道だからね
ただしそれが国益に合致するかどうかの問題
国益より政権奪取と考えればわかりやすい
429名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:29:54 ID:Ki6PN+Bi0
読売GJ!
若林は終わりだな。
430名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:30:51 ID:oHB7j0oD0
小沢さんが本気で国連第一主義を唱えてるっていうのもどうかと思う

ちょっと上で誰か書いてるけど、政権と政局しか今興味がなくて
その政権と政局への固執の根底にあるのは師匠の金丸さんの構想の
「社会党を含めた政界再編と2大政党」の実現であって、
それには魔法の言葉「国連」が内向きにも国民向けにもとても効果を
持つのを知ってるからだよ

PKO法のときみればわかるけど
どうやったら集団的自衛権行使と武器使用基準の緩和をうまく進められるか
っていうのも基本的に考えとして持ってる人だと思うよ

俺はもう新進党以降、期待してないけど
431名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:30:53 ID:Yzeriq+9O
民主党案って、必ず殉職者がでるアフガンへの派遣だろ。
432名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:31:49 ID:1L7Mi8pa0
>>426
だから、わざわざ嫌がらせのように出してきたらどうするか?ってこと
反対する国があるともおもえんし…
433名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:31:51 ID:AUVRcxYs0
>>428
小沢はたぬき
例えるなら徳川家康
434名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:32:04 ID:Ywwy1j6N0
>>414
米軍がいないのは現状ではないのだから自衛隊の置かれた現状も前提にするなよ。
435名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:32:06 ID:ZqNtdgLA0
安倍オワタw

国の契約業者が若林農相の支部へ寄付、04年参院選直前 [09/12]
436名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:33:06 ID:5+vW0b2t0
まぁ正論かどうかはおいといて
自民にこのまま入れてたらマジ殺されるから、民主しか選択肢がないよな
437名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:33:12 ID:9Xm2woWj0
国連で発言力を持つには表向きに金を出すより
賄賂を各国に出したほうが早い
先進国以外は簡単に賄賂に転ぶ
438名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:33:31 ID:fSKAsJVk0
>>430

小沢の国連好きは前からだったけど。
大昔に出した本を読んだことがあるけど
国連、国連と連発していたような覚えが。

国連幻想は抱いているでしょう。
439名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:33:32 ID:SEwl8u7a0
>>430
あの頃は夢があったよな。「せいじか」として期待してた
いまじゃ「せいじや」だよな
440名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:36:21 ID:0Wk1BBwO0
どうせ沖縄が中国領になるだけだから別にいいよ。
441名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:36:23 ID:9Xm2woWj0
>>433
おれは松永久秀だと思ってんだけどw
442名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:37:21 ID:sP/Vxp1Z0
ISAFに参加して戦死者を出さないと目が覚めないのかね
それとも国連の指揮下なら死んでも平然としているのかね
443名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:37:28 ID:CQ8Ef6V50
>>428
実際問題政権取れるまでは党内左派もまとめられる形での
党首を演じる必要があるからな。
仮に政権取ったらコロッと以前の小沢に戻りそうな気がするw
444名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:37:36 ID:MhV8Cop90
選挙の時はイラク特措法のイの字も口にしなかったくせに
445名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:38:27 ID:ZqNtdgLA0


層化に怒鳴られて安倍は終わりw
446名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:42:00 ID:byRdeGKE0
所詮、小沢の目的は自分が例えどんなに短命でも教科書に第○代内閣総理大臣小沢一郎ってのる事だけ
日本国がどうなろうが、外交がどうなろうが、興味はない
政策に一貫性がありそうで、実はこじつけ
前は反対したから、今回も反対って一見一貫性がありそうだが、状況が違うだろ
昨年の原油価格と今の原油価格でさえ違う
これで自衛隊の給油止めて、嫌がらせに中東から来る石油タンカー大回りさせられて更に原油価格上がったら誰が責任取るの?
ジャスコが身銭切って国民の日用品価格の値上抑えてくれるのか?
447名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:42:07 ID:jC75MvYr0
日本国憲法の序文
http://www.itojuku.co.jp/37i/jyoubun_kenpo/5226.html

・われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
・われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、

平和を維持し〜国際社会において〜名誉ある地位を占めたいと思ふ。
>自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、

この序文を考えれば,給油活動は許されるんじゃないのか。別にアフガニスタンを攻撃してるわけでもないし,(アフガン政府を名目上支援してるだけ)
国際社会を無視する方が憲法の意図に反する。
448名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:42:39 ID:NkcEjBcn0
小沢は馬鹿。
そんなの、誰でも知ってること。
ふつー、小沢=馬鹿。
449名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:46:29 ID:ZqNtdgLA0
>>447
諸国民には公正も信義もあるんだから放置でおk

>>448
馬鹿に選挙で負けた奴がオオバカw
450名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:50:38 ID:oHB7j0oD0
集団的自衛権についてのみの考えだけど

安倍さんの路線の解釈変更、改憲
小沢さんの以前からの路線のなぜか「集団的自衛権には当たらない」PKOで既成事実化

どっちが好きか真っ当かといえば俺は安倍さんの路線だよ
小沢さんのは今まで解釈で誤魔化してきたことの延長線上でしかないから
いくらショートカットできる可能性があっても
これが俺が小沢さんに期待してない理由
451名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:51:07 ID:SEwl8u7a0
>>449
んじゃ、投票した国民は?
452名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:51:24 ID:3mqZx3wV0
>>446
なれるわけ無いだろ

期限前倒しで衆院解散なんて絶対無い

2年って長いぞww
453名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:51:53 ID:1L7Mi8pa0
>>446
大回りぐらいですむか?オレは石油止められてその分中国に回される様な気がするんだが…
中国の方が日本より高い金出すだろうし。
454名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:52:12 ID:2I+83dTJO
日テレで自衛隊の取材してた
直接的表現は無かったが自衛隊は派遣賛成みたいだぞ
ミンス自衛隊支持得られず(ノ∀`)アチャー
これから政権を狙おうとする政党が自衛隊と不仲になってどうすんだろね?
455名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:52:31 ID:ZqNtdgLA0
>>451
国民は常にエライ
456名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:52:47 ID:0Wk1BBwO0
>>446
石油が高くなったとしてもどうせマスゴミが大騒ぎしないから
あんまり気にしないと思うよ。
457名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:53:31 ID:5+vW0b2t0
まぁ民主も屑だが自民はそれ以上に腐りきってるから
当面がんばってくれ、としかいえんな、がんばれ民主
458名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:55:46 ID:1L7Mi8pa0
ISAF参加の際にはやっぱり丸腰ですか?
459名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:56:57 ID:2ZxOaim60
>>453

共産中国の現在における最大の国益は
米国や西側諸国にイラクから撤退をしてもらうことですからね
そのために膨大な工作金を拠出してばら撒いています
テロ組織と太いパイプを持つ本家テロ国家の共産中国は
米国撤退後のイラクを足がかりに
中東のエナジー政策を本格活動させるわけです
そうなってから泣き言を言い出しても遅いわけですが
共産中国にたらし込まれている政治家は米国にも日本にもたくさんいるわけです
460名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 03:58:47 ID:xm/W//AZ0
>>454

>これから政権を狙おうとする政党が自衛隊と不仲になってどうすんだろね?

いえてる・・・
しかも、防衛関係者(自衛隊員+その家族(親/親戚)+その友人etc)ってどのくらいいるんだろ.
100万人近いんじゃなかろうか.
下手に敵にまわすとそれだけ票が逃げてくんだが、民主党ってどういう勘定してるんだろ.
461名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:01:31 ID:0Wk1BBwO0
>>460
どうせ予算ばら撒くんでしょ
462名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:03:08 ID:+WglK+Ui0
小沢って国益よりも政界再編を優先させるから
駄目だな
463名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:03:58 ID:MgZcLqi80
これじゃとても政権任せられん
464名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:04:35 ID:k/Id9LBhO
自民党幹部
「国会承認をなくしたり、再議決したりして、公明党は本当についてきてくれるのか」

公明党太田代表
「今の段階では世論が形成されているとは思えない」
465名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:04:39 ID:QgVcSz8P0
国連を中心として平和を維持していくと
国連を中心として
国連を中心として
466名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:04:57 ID:Z2NNiSZO0
米国が国連運営に手抜きをしたり、無視したりしているのは、
国連を尊重しなくても、米国に不利益にはならないからだよ。
日本が国連の決議を尊重するという民意を示すことで、
米は日本に対する直接要求により政権不安を招くよりは、
国連重視政策をとって決議を得る方が国益になるから、
方向転換するよ。
小沢のやり方は正しいよ。
米には国連という多国間の国益調整のための正当なコストを負担
させるべきだ。
テロの原因の一つは世界中から米国に集まる富を、米国が独り占めにして
離さないからだ。あるいは極端に片寄った再配分を行っているからだ。
米が日本の常任理事国入りを急がないのは、国連手続きを得なくても
日本を動かせるからだ。
自民政治家は目先の都合で米国に追従することが国の利益になると
言い換えているが、それは自分の既得利益を考えてのことで、米国を
国連に引き戻すことこそが日本の将来の国益に繋がるのだ。
日本人の精神や特質が価値を持つ世界に移行させることになるからだ。
467名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:06:04 ID:W01yHTh/0
民主党って政権とるつもりあるの?
アメリカとの関係悪化させて,テロ対策に取組んでいる世界各国から
白い目でみられた状態で、政権奪取しても
外交問題という難関抱えて政府与党として政権運営しないといけないんだよ
これで小沢は米大統領や各国の首脳とどんな話するわけ?
逆に怖いよ
468名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:07:01 ID:ZqNtdgLA0
>>464
層化に土下座シナリオですね
469名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:08:03 ID:2I+83dTJO
>>460
弊害そういう目に見える所じゃないと思うぞ
もしミンスが政権をとったら安全保障関連で自衛隊や米軍から除者にされる可能性は大
日本人は知らない人が大半だが外交ってのは常に対話と軍事で成立っている
そこの軍事が欠けるってわけだ
470名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:08:24 ID:k/Id9LBhO
公明党政権離脱一か月前
471460:2007/09/12(水) 04:12:07 ID:xm/W//AZ0
>>469

もちろんその意見には同意.


>安全保障関連で自衛隊や米軍から除者にされる可能性は大

↑ってじつは、政権にとっては"致命的"じゃないですか.
安全保障問題(=国民の命がかかった問題)でヘマすると、政権なんて即倒れるんだから.
年金問題どころの話じゃなく.
472名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:13:51 ID:k/Id9LBhO
13:00 国会中継「代表質問」
鳩山由紀夫(民主)
麻生太郎(自民)
長妻昭(民主)

長妻キタ━━(゚∀゚)━━!!
473名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:14:09 ID:ZqNtdgLA0
>>471
あんま関係ないよw媚中派ヒラリー政権ができるからね。
安保上の緊張は存在しない。
474名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:16:13 ID:W01yHTh/0
つーかさ、911にわざわざこんなメッセージを発信するか?
アメリカがあのテロの被害を思い出し、更なる復讐を誓うその日に、
わざわざアメリカのテロ対策に参加しませんと公言するアホな政治指導者が
次期総理候補だと世界にメッセージすることくらいの狂気がどこにあんの?
475名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:18:13 ID:2I+83dTJO
>>461
ミンスは散々減らされた予算から更に5000億を削減する気ですが
しかも戦車や火砲も600まで削減されたのに、まだ削減する気ですが
しかも削減理由が敵の大規模上陸の可能性が低くなったからという抑止力という概念をまるで理解してない言葉
大規模上陸の可能性が低くなったのは海空を掻潜り上陸しても陸を排除出来る能力が無いし割にあわないからだろうが!!
その陸を減らしてどうするよ?
476名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:19:10 ID:DItcSgrN0
国連中心と言ったところで、西側諸国に総スカン食らって、
どうやって国連の場で日本の主張を通していくんだよ。
アホかっつうの。
477名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:19:21 ID:7Sy9H0S+O
>>466
弱者の戯言だよ
アメリカに富が集まる

弱者がよくいう現実無視理想論

アメリカに富が集まってるのは文化的に世界制覇してるから
みんなが憧れるからだよ
みんなハリウッド映画みて デズニーランドに喜んでいって
スタバでコーヒーのんで
マック食ってビザカード使って
iPodでレッチリ聴いて
英語で論文書いてるやん
インテルのデルのパソコンで
仕事でHPのサーバー使って ボーイングの飛行機乗って仕事して
マリオットやヒルトンホテル泊まって
野球見ながら暮らしてる
これは全部アメリカの策略ですか?
アメリカ文化に憧れる人が多いからだよ
478名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:21:38 ID:xm/W//AZ0
>.>473

安保上の緊張というか、問題って常に存在するだろ.アメリカとの間でさえ...
自衛隊(と、米軍とのパイプ)ぬきでどうやって安保やってくんだ?
479名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:23:15 ID:2PBE3Oyg0
参院選の勝利は国民の意思表示と言うより在日が牛耳ってる
マスコミの印象操作の影響が一番大きいだろ。
480名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:25:08 ID:9Xm2woWj0
>>466
日米で国連分担金の1位2位だけどな
アメリカも中国もロシアも国連を重視しないよ
利用することはあってもな
その程度の存在
481名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:28:02 ID:2I+83dTJO
>>466
アメリカが国連離れしたのは国連が頼りならず足手まといにしかならないからだぞ
ボスニアとか調べてみ
アメリカ抜きの国連の不甲斐なさが分るから
それでも残ってるのは大義名文や人集めとかで役に立つ部分があるからに過ぎない
その程度の組織を中心にするというミンスは異常としか言えない
482名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:28:16 ID:Ib1R4ajD0
>>476
民主の方針は国家主権の委譲
主張なんて必要ない
国連様のお言葉は天の声です
483名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:31:49 ID:9Xm2woWj0
日本の常任理事国入りをつぶしたのも
中国がアフリカ・アジアを買収しいからだしな
ドイツやフランス、イギリスは賛成してただろ
乗り気じゃなかったアメリカは別の思惑
つまり日本への影響力を維持したいってことだろうし
国連に期待し過ぎると痛い目に遭う
484名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:32:14 ID:xm/W//AZ0
>>481

とっくに解りきったことだが、

国連=単なるツール

ってことだよな....
そんなもん中心に自国の安保政策決めれっかよ.
485名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:33:16 ID:Ywwy1j6N0
>>477
おれが欲しいのはiPod touchぐらいしかない
486名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:37:33 ID:m7gRyknkO
ただ単に反対したいだけなんだろ
487名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:50:26 ID:2I+83dTJO
>>484
ついでに言うと国連は仲良しクラブでは無く各国が自国の国益の為に鎬を削る場の一つであり
そこで物を言うのは拒否権、核、軍事、情報、金、
これらを複合的に持って初めてプレゼンスを発揮できる
金だけしかない日本はどのみち搾りとられるだけ
これでアメリカ中心とした新たな多国間安保体制とアメリカから離れて国連中心どっちが良いという話
488名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 04:51:21 ID:yLNb71wd0
9/10に、米陸軍累積で約200兆円が不明になってると、当時

発表があり、明日テロ発生。

日本では、このような報道は皆無。

このような報道洩情報操作を、理解した国民は、その操作頂点たる政権、つまり、

自民をこれ以上信用できなくなった。

それが、前の選挙結果。今からでも、911疑惑について、改めて報道すれば、
むしろ、アメリカ国民も世界も真実を知りたいはずだから、疑惑が解明
できれば、日本の信用は、確実に、あがるだろうね。


489名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:01:24 ID:Ywwy1j6N0
>>488
200兆円不明って、、、?
490名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:03:04 ID:+07V2KKIO
前の選挙の争点じゃなかったよね、給油の件
小沢、勘違いしている。
こういうのに国政動かして欲しくない
491名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:03:16 ID:dpgOnczj0
ブッシュが来年の夏までにイラク派兵米軍を3万人撤退させるだとよ。
ソースはCNN。
492名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:04:50 ID:NxUtDRF30
民主党(旧社会党)の限界が見えた。
493名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:09:09 ID:7Sy9H0S+O
矢野よくやった
494名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:10:59 ID:j5em+Yo+0
小沢に白紙委任状を渡したつもりはないんだが

まあ、元々ミンスには投票してないけど
495名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:11:00 ID:zZmIIjTu0
姫井を除名してから物言えよ。クズ。
496名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:16:12 ID:k/Id9LBhO
朝刊の一面は「国会承認削除」か
国会承認削除は印象がよくないなあ・・・
497名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:19:15 ID:SszI3bAE0
>489
http://www.msnbc.msn.com/id/14723997/

発表した人は、圧力で、すでに辞任したけど。
日本ではそんな報道ないことが、一番の問題。

498名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:24:33 ID:dNkKUsxQO
>>497
自民党に責任を押し付けてる所がいかにもアレだけど、面白そうなネタだね。
499名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:26:34 ID:w18hUW790
自衛隊→日本軍、核保持
これくらいの新法出してから反対しろ、小沢
500名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:36:27 ID:dCmH4L+u0
>489
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2001/10/20apec4.html

これを渡す判断はが、はやすぎ。

それと、
奥参事官の
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/iraq/20031113.html

「このような民家に囲まれた場所に自爆テロを仕掛けるなどというのは、
到底イラク人のやることではないと皆言います。」
501名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:37:49 ID:/sD2NxYU0
>>441
こいつは小早川秀秋だろう
502名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:39:06 ID:dpgOnczj0
>>497
そりゃ中国人民解放軍のバッグマンから1億円の献金受けたのが発覚して弾劾かと思いきや、
ホワイトハウスでの白豚ネーチャンとのチチクリ合いで煙に巻いて、
北朝鮮の核もアルカイダも華麗にスルーする様な大統領選出する国だからなw
何があってもおかしくないwww
503名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:54:55 ID:l5zH7YJs0
>>502
>>そりゃ中国人民解放軍のバッグマンから1億円の献金受けたのが発覚して弾劾かと思いきや、
>>ホワイトハウスでの白豚ネーチャンとのチチクリ合いで煙に巻いて、
>>北朝鮮の核もアルカイダも華麗にスルーする様な大統領選出する国

当時、ネットがこれほど普及していたら、スルーできてなかったでしょ。

日本でも、これまでそんな風に報道されてなかったし、こんな502の認識は、
ネットから情報が入るようになってから。

6年前は、まだ、ネットはブロード・常時接続がメインの環境じゃなかった
から、情報時間格差があって当然。

だから、これからも、911疑惑は、収まらないでしょ。

無論、日本人も、被害を受けてるしね。
504名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:55:49 ID:DHLClkfi0

まずは、自衛隊を破棄する法案だしてから言え、違憲なんだろ。

殆どの国が国連(連合国)に加盟している今、戦争になるとすれば、
連合国と連合国との戦争だ。その時に国連(連合国)の決議案なんか出るかよ、
結局は、軍事同盟を結んでいる国同志の戦いになる。

第二次大戦も、日伊・英仏の当事の常任理事国が真っ二つに割れての戦争だった。
(当事は、露は革命後で内乱で、米は孤立主義、独は第一次大戦でも敗戦国…)
その日・伊・独が組んだのが第二次大戦だ。

世界第一位の超大国の米国の支持が無ければ、
戦後の脱却はあと50年は遅れるぞ、

米中韓、など全てに背を向けて独立主義など現実的に出来るわけがない。
また小沢も、与党になれば現実路線の媚米に豹変するのは明白だ。
それまでに失う国益を考えろ。
隣のノムヒョンが反米で当選した後、どれだけ米韓関係をそこなったか。
日韓にしても、支持率が下がると国内向けに反日になる大統領など誰が信用するものか。
政権が固まった後に日本は友好国などと言われて信用するか。

小沢の権力欲で、民主党が海外での日本の信用を失っているのは確かだろう。
505名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 05:58:57 ID:RaqaOAHTO
自民の関係者みてる?
なんで若手は小沢の政治団体あらわないの?
秘書寮建てるとき小沢個人が団体に四億かしたんだろ?
その年の小沢の資産公開は?
預貯金四億あったの?金の流れは?
調査能力あるやついないの?
特捜はなにしてんの?
506名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:06:38 ID:dpgOnczj0
>>503
まあ、アメリカ政府首謀説は俺は信じないが、911の種はソ連のアフガン侵攻が始まって
CIAがムジャヒディンを支援し始めた1980年代初頭に蒔かれていたのは間違いない。
何しろアルカイダの結成メンバーに対ソ連用にアメリカ陸軍特殊部隊で訓練を受けたヤツがいたからな。
1995年にドイツの諜報機関からスーダンにおけるアルカイダの動向の報告を受けていながら
1998年にケニヤのアメリカ大使館を爆破されるまでスルーしたアメリカ政府、CIA、FBIの縦割り行政と縄張り争いの無能が招いたのが911だと思っている。
507名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:11:18 ID:iwQos7Yw0
第2のロッキード事件をアメリカに頼むか。
508名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:14:42 ID:hS5G4dc5O
リベラル派の論客である(とみなされている)藤原帰一教授も三年前にこう述べている。

「必要なのは反米ナショナリズムの復活ではなく、アメリカを含む国際秩序の構想なんです。
そこで大事なのはアメリカが入っていることで、そうでなければ国際機構は動きません。
ただ、誰が猫に鈴をつけるのかという問題はあります。」
509名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:21:09 ID:/N7XC51+0
> 504、508
時代が違う。中立国として振る舞うべき。だまされたからこそ、
国民は、それを望み、選挙の結果がでたんだから、根本的に論点違い。

>> 506
アルカイダメンバーについては、どこまで本当の情報か、わかりかねる。
第一、本当のアメリカの力をして、どうしてここまで捕まらないのかこそ、
単純に不思議におもっている。

個人的には、大統領選挙の、フロリダ最終投票がありえんことと、思ってる。
でも、前と今じゃ、当時の選挙もどうなってたか、911そのものが
ありえないとは、思う。
510名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:22:24 ID:qCQXbiinO
あの参院選で給油は争点どころか話題にもなってなかった記憶があるんだが、俺の記憶違いか?
しかも国民の圧倒的な支持があった郵政民営化をひっくり返す法案出すとか、小沢は頭狂ってるだろ
511名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:25:54 ID:F0c1rwdT0
>>505
小沢を追い詰めると自民の大物何人が道ずれにされるから触れられ無いと踏んでる。
512名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:26:25 ID:CxxUAI9+0
給油くらいで評価されるなら継続しておけよ。ヴぁか政治家が。
それとも戦闘に参加させられたいのかね。
513名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:29:13 ID:+07V2KKIO
結局小沢は数に物言わせて、はしゃいでるだけ。
反対って騒いで自分の存在感を誇示したいんだ
お気楽な餓鬼め
514名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:35:20 ID:6b2cYU+q0
>>510
テロ特別措置法については、イラク情勢の変化にともなって、
話題になってたよ。

つまり、措置内容に、給油云々を含む含まないの問題以前であって、

単に510の記憶違い。

で、選挙後、問題が明確になってきたので、争点がうつってきただけ。
それを、国民がのぞんでるんだから、しかたないんじゃないの?
515名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:39:07 ID:dpgOnczj0
>>509
それはアメリカを買いかぶり過ぎているからだ。
カトリーナでの対応のマズさでも露呈しただろう。
ビンラディンがアメリカ国内や西側の親米国に居るならいざ知らず、
反米色の強い地域に潜伏していると幾ら性能の良い偵察機や軍事衛星やエージェントを投入しても発見は難しい。
結局現地で信用の置ける協力者が情報集めないと見つけられない、下手したらアメリカ国内にいるアルカイダの協力者の方が多いかもしてないw

選挙の件はかなり怪しいかもしれないw
しかしブッシュが大統領じゃなくても911の様な攻撃は起きていただろう。
なぜならアルカイダのメンバーとその協力者は選挙の前からアメリカに入国しており、
アメリカ国内各地のモスクを拠点として数年かけてイスラム原理主義を広めジハード団の要員を育成していたからだ。
516名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:44:04 ID:9w2+3KcM0

「自衛艦はイラク戦に参加」 アフガンテロ対策のはずが…
米海軍機関紙が報道 給油、情報を提供 2003年5月23日(金)「しんぶん赤旗」
「自衛艦はイラク戦に参加」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-23/01_04.html
“海上自衛隊艦船がイラク戦争から帰還”―。二十日にインド洋から海上自衛隊
横須賀基地に帰港したイージス護衛艦「きりしま」など海自艦船三隻について、
米海軍横須賀基地の機関紙「シーホーク」二十三日号は一面トップで、こう報じました。
 海自艦船は、「きりしま」のほか、護衛艦「はるさめ」、補給艦「ときわ」。同紙は、これら
三隻が「イラクの自由作戦(注)を支援するためインド洋に配備され、五月二十日、母港の
横須賀に戻ってきた」と指摘。「イラクの自由作戦における同盟軍の海上作戦を成功させる
手段であった」と強調しています。
517名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:44:25 ID:Mq/VA+5H0
>>515
>> なぜならアルカイダのメンバーとその協力者は選挙の前からアメリカに入国しており、
>> アメリカ国内各地のモスクを拠点として数年かけてイスラム原理主義を広めジハード団の要員を育成していたからだ。

cia や .mil以外のソースキボンヌ。
518名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:46:31 ID:DHLClkfi0
>>509
>中立国として振る舞うべき。だまされたからこそ、
>国民は、それを望み、選挙の結果がでたんだから、根本的に論点違い。

アホかよ。何時、アフガンや日米関係が選挙の焦点になった?
また妄想からの捏造かよ。

また小沢にしろ安部にしろ中立なんてのが許されるとは思っていない。
小沢は、支持さえ得られれば与党への屁理屈で今のアフガンへ地上部隊を送り
日本人を何人殺しても権力を得られればOKだと言っている。

また支持が得られなければ、日米関係を壊したのを与党のせいにして全てに反対し続けるつもりだろう。

結局、中韓からすれば、反万年、歴史問題を突いて日本を下において置きたいのに、
自分らが手を出せない唯一の超大国の米国が日本の派兵を支持するのが文句を言えず一番痛いわけ。

その米国まで敵に回して、何が独立かと…中韓米を敵に回して我を通せる政治家が日本にいるかよ。
小沢の反米なんか、単なる権力欲からの売国パフォーマンスだろうに。
519名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:52:37 ID:9w2+3KcM0
【赤旗】米空母キティホークへの自衛艦間接給油問題 発言は司令官でなく艦長
無責任答弁繰り返す防衛庁長官
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-18/04_01.html
 「赤旗の報道は承知しているが、発言はモフィット司令官のものだ」(石破茂防衛庁長官)
 「赤旗記者は現場でパーカー艦長が答えるのを見ている」(赤嶺政賢・日本共産党衆院議員)
 十六日の衆院安保委員会でのやりとりです。海上自衛隊の補給艦が、イラク戦争に参加していた
空母キティホークに間接給油を行ったと言明した米軍幹部について石破長官は、事実確認すら
しないまま無責任な発言を繰り返しています。
 事実はこうです。
 記者はキティホークが母港・横須賀基地に帰港した六日、現場で記者会見を取材していました。
 接岸したキティホークからタラップでふ頭に降り立ったマシュー・モフィット第五空母群司令官はじめ、
キティホーク機動部隊の幹部五人がカメラの前に並び、記者団に囲まれました。在日米海軍司令部の
日本人通訳が五人を紹介した後、最初にモフィット司令官が会見に応じました。
 同司令官は記者から「海上自衛隊から給油は何回受けたのか」と聞かれましたが、「海上自衛隊から?」
と驚き、一緒に並んでいたトーマス・パーカー・キティホーク艦長に「トム、われわれは海上自衛隊から
洋上給油(RAS)を受けたのか」と聞きました。
 そして同艦長が、海自補給艦から米補給艦に給油があり、その補給艦を通じて給油が行われた経過を
説明したのです。
 日本共産党の小泉親司参院議員、赤嶺議員が国会で事実経過を追及しましたが、石破長官は「何度も
米側に確認したが、発言はモフィット司令官のもの。パーカー艦長と報道しているのは赤旗だけだ」と
いいつづけています。
 一連の経過はテープに録音されています。赤嶺議員は十六日の衆院安保委員会でこのテープによる
再確認を求めましたが、同長官は「そのようなつもりはない」と拒否しました。
520名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:59:28 ID:hS5G4dc5O
世界50か国が参加する対テロ活動(これが正義か否かはわからないが)からいち抜けたをして
中立(どの国も付いて来ないから「孤立」だろう)の立場で自主外交を展開するというのが民主党の方針なのか。
日本が直面する外交・防衛の諸問題にどのようなグランドデザインのもとで具体的に取り組むのか、
今ひとつ判然としない。
これほどまでに延長反対に血道を上げるからにはかなり確固たる政策方針があるのだろうが、どうにも伝わってこない。
単に「アメリカは間違っている、だから追随するわけにはいかない。」で、その後のことを示さないのであれば
まず国民に対して無責任であろう。
521名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 06:59:43 ID:eQ0lNwi+0
国際社会での自衛隊の一連の活動は、既に少なからず日本の欧米先進国の中では、
非戦闘的貢献という一定のスタンスを示してきた。もちろん、憲法第9条を
精神的支柱としているのは、野党のみならず自民政府も変わらないであろう。

問題は、憲法第9条を政争の具にして、日本の戦後社会において築いてきた、
GDP大国としての相応の国際的立場や面子をつぶしてでも、政権をとることを
優先することを、本気で考えている政治家がいることである。

国連は、平和問題を扱う代表的国際機関ではあるが、日本国憲法には国連決議
に従って外交力を行使するなどとは、どこにも書かれていないのである。
国連決議を日本の絶対的な政治力行使の約定とするのは、時によってむしろ
明白な憲法違反ともなりかねない。小沢一郎の論理構成には、その矛盾が
つきまとっているのだが、本人は気づいていない。
522名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:02:41 ID:BLxxZ1M00
>> 518

自民支持だったから、しらなかっただけ。

自民が、大敗して、負けた原因は、そこだよ。

>>また支持が得られなければ、日米関係を壊したのを与党のせいにして

選挙に大敗して、なにいってんの? 被害妄想?ワロタwww

自信あるなら、総選挙すれば?

でも、やっても負けるのわかってるから、解散できないだけなのも、

国民はわかってるけどね。ぺてん自民とは、オワカレ。

ぷっ。
523名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:03:33 ID:YeD74sSP0
なになに?参院選の結果が国民の総意?
「生活第一」のスローガンで「年金」「農政」ばーっかだったよ。
外交、国防で民主党を選んだんじゃないからね、小沢さん。
524名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:04:46 ID:SpnbxbzM0
>日本の戦後社会において築いてきた、GDP大国としての相応の国際的立場や
虚を虚と認めないのは見苦しいな、正解と同じテーブルで比較したら実はそれほどではなかったというのが実態だろう。

>面子をつぶしてでも
つまらないメンツに固執して、奇禍を招いて敗戦の憂き目を見たことは史実。
525名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:07:26 ID:yfj/ghzE0
>>483
米国が反対したのは独逸、日本は巻き添え。
単独なら支持すると言っていただろが。
526名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:08:18 ID:IqxqYJnVO
結局勝てば選挙期に自分たちがおし黙ってた事も
全て認められました
だからな

自民に「勝ったからって好き勝手するな」と
散々言って来といてこれだ
527名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:11:02 ID:R+rKR/ubO
良いだの悪いだのタテマエで国の安全保障を語るたぁすごい国だな。
これで自称二大政党って。
528名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:12:48 ID:lqPOWnFC0
何が「国民の意思表示だ」だよwww
何かあったら「これは国民の意思の結果です」って責任転嫁する気満々の癖によwww
529名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:18:29 ID:wixqJ3kHO
もう日米安保破棄で日中安保と日露安保と日韓朝安保でいいわ。
んで支那には国民虐殺権を与えて南北朝鮮には国民強姦権を与えてロシアには国土略奪権を与えようぜ。
空気の読めない馬鹿な日本国民には地獄を味あわせてやれ。
530名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:19:32 ID:hS5G4dc5O
>>523
外交・防衛はスルーしたよね。憲法問題は先送り、現政権の成果である教育関係も無視。
党内事情を考えればそうしないと選挙を戦えない。
そして、年金・税・助成金・公共事業等、国民の鼻先にニンジンをぶらさげて票を獲得した。
さすが角栄の嫡流だと感心はするが。
531名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:19:47 ID:DHLClkfi0
>>522
>自民が、大敗して、負けた原因は、そこだよ

妄想もココまで来ると笑えるな(WWWW

小泉にしろ、何にしろ国民は新しい事をする者を支持している。
小沢が反米は、新しい事だとパフォーマンスを出来てる時はまだマシだが、
旧社会党と同じだと見え出せば支持は離れる。
小沢は憲法違反だの騒ぎすぎだ。少なくとも現在の日米関係の上に立った上で
利を説かなければただの社会党と見え直ぐに支持は離れる。


532名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:20:33 ID:dpgOnczj0
>>517
ソースと言うか事実として1990年にニューヨークのマリオットホテルでユダヤ防衛連盟(JDL)と呼ばれる
ユダヤ人極右団体の指導者メイル・カハネがニュージャージー在住のエジプト人サイード・ノサイルに拳銃で暗殺されている。
この犯人は先に書いたアフガンでソ連と戦う為にアメリカ陸軍に入隊した男(名前忘れたw1998年に逮捕、エジプト人でアメリカ国籍を取るためにアメリカ人と結婚している)
と接触しており、このエジプト人が陸軍時代に盗んだ戦闘・兵器マニュアルや受けた訓練をジハード要員用にまとめた冊子などが押収された。
このエジプト人は戦闘・テロ技術や組織編制などの面でアルカイダ創設後に大きな役割を担っていて、資金面で柱となったビンラディンと共にアルカイダの重要人物とされている。
ちなみにこの暗殺事件が1993年のWTC地下駐車場爆破事件に続くアメリカ本土におけるアルカイダの最初の攻撃とみなされているらしい。

ソースとしては俺はナショナルジオグラフィックで見ただけだが、水を褒めると美味しくなるとか言うレベルの電波よりマジだと思うwww

533名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:22:08 ID:do8Bjikr0
海賊特措法w
534名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:23:40 ID:qCQXbiinO
>>514
そーなのか。俺民主嫌いだから都合良く記憶から消してたかもしれんわ
535名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:24:17 ID:wGECT70+O
アメちゃん、自演テロは関東以外でお願いします。
536名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:29:56 ID:0Wk1BBwO0
何でこんなに急ぐんだろうか
もう長くないのかね。
537名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:36:39 ID:na6GyDrW0
党首討論ってどこいったの?
538名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:41:50 ID:nKTZe+3HO
サイレントマジョリティの声を考慮すれば自民の圧勝だろう。
539名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:42:00 ID:Z8nHzqSZ0
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070912AT3S1102611092007.html

解散総選挙,スケジュール済み。

> 利を説かなければただの社会党と見え直ぐに支持は離れる。

「大敗」して、利を失う自民にいわれたかねぇよwww。
540名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:42:46 ID:dpgOnczj0
>>536
今週ブッシュが来年の夏までにイラク派兵軍3万人を撤退させるというプランを発表するらしい。
アメリカのプランが進んでるから急かされてるのか焦ってるんじゃないの?
自民の新案も期限が2年とか言ってるからアメリカはソレまでにアメリカ海軍だけで賄えるくらいの規模まで派遣軍を縮小するんじゃね?
541名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:43:10 ID:K9mixCnd0
参議院選の主要な論点は、内政問題。特に 1) 年金記録不備問題(実は横領の
隠れ蓑だった)、2) 大臣クラスの議員の事務所経費の不正(本来は昔に立法化
しておくべきだったものを与野党共にないがしろにしてきて、一挙に暴かれた
だけの話)および 3) 消費税上げを否定して市民 (特に地方の) 身近な生活の
味方になる という選挙手法の上手だった民主党に利しただけ。

残念ながら、政権与党は単純に政権与党ゆえに非難され、負けた。
仮に民主党が与党であったとしても自民党が一方的に非難される理由に
はならなかったであろう。

今後、国民が考えなくてはいけないことは、与野党逆転のための野党の
政策提示に騙されるべきではないこと。そひて政権を行使すべき党としての
ふさわしい外交、経済政策、および国民生活に対する施策を提示している党
を選択しなければならない。

年金財政は、年金掛け金を払ったのに給付されていない人がいるのは
気の毒だが、根本問題として、日本には近未来の年金制度を維持するだけの
財源すら確保できていない状況を認識しなければいけない。
そして財源の確保のための税金の値上げが不可避であることを、政権与党は
ためらうことができない状態であることも十重、理解しておくべきである。
542名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:44:19 ID:pVRFXU5cO
これ参院選の争点だったか?
543名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:45:46 ID:PPFpaSW10
小沢さんは未熟な自民党が
国連やアメリカを中心に軍事協力を行って
中国などのアジア諸国との友好が悪化することを
懸念しているんですね
544名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:46:29 ID:YeD74sSP0
補助金ばら撒き期待で投票した国民は裏切られたら次は民主党に入れないと思うよ。
あと、マスゴミ対策だわ。
545名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:48:08 ID:8u9nFg4b0
>>542
たしか「年金」が最大の争点。あとは「政治とカネ」、「格差」が次点かな?
年金だって選挙前は社保庁職員の不正よりも宙に浮いた年金や支給されるかが焦点だったはず。
マスコミが民主のために話題逸らしをしてるんでしょ。
546名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:52:00 ID:09e5bkvv0
参院選直後のアンケートで「自民党にお灸を据えるため」に民主党に入れていて、民主党政権には「期待しない」という票が5割に上っていたのに都合よい解釈しかできないのなw
安倍の悪口言えた義理ねえなw何処まで頭が劣化してるんだ?>小沢
547名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:52:32 ID:QJSCEDfx0
インド洋上の海自艦=アメリカの戦争のための移動拠点
けっきょくアメリカの戦争のために利用されてるだけですよ自衛隊は?(笑)
愛国ウヨの皆さんは日本の主権をないも同じと扱われてくやしくないんですかぁ?(笑)
548名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:55:40 ID:8u9nFg4b0
小沢って代表就任時にマスコミ嫌いを返上していたはずなのに
会見という形ではほとんどマスコミに登場しない。
そしてそのことについてマスコミは何の追求もしない。

なぜだろう?
549名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:56:28 ID:nKTZe+3HO
民主党は選挙では格差、年金、生活重視を争点に据え、選挙に勝ったら必死にスルーしてきた外交、安全保障問題を持ち出してきた。
しかも国会では政策論議は棚上げし、問責だの国政調査権だの政局重視姿勢になってる。
小沢の不動産、角田の総連献金、青木、友近の選挙事務所、横峯、姫井の不倫と金の問題など、自らの疑惑に対する説明責任は置き去りのまま。
一体何考えてるの?
550名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:59:30 ID:rEZ9TuqJ0

面白いな小沢。
政権取ったら「直近の国民の意思表示」を楯にやりたい放題なんだろうな。
「自民党は強行採決(?)を繰り返した」と批判しながら、強行採決拒否かよw
551名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:01:30 ID:09e5bkvv0
>>546自己レス
まあ、小沢のバカにこんな事言わせるほど民主党躍進させちゃった国民のバカが一番悪い罠。
552名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:09:25 ID:LOZyeETa0
まあ、ここで小沢のアホさかげんをいくら主張したところで、
偏向マスコミの洗脳活動にはまず勝てないし、
選挙前になると公務員が大挙して民主工作員として湧いてくるし、
日本に寄生する利権集団をなんとかして欲しい。
553名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:11:14 ID:09e5bkvv0
>>547
かといって小沢に任せて主権を中国に明け渡す事になるのはもっと危険だけどなw>キチガイ左翼君
554名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:12:22 ID:d9SSBe4S0
イラクとアフガンの区別も付かないテロ支援政党民主党小沢代表
仮想敵国の中共の下僕である民主党小沢代表

こんな奴が代表をしている政党に投票した奴の気がしれん
555名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:28:15 ID:N75Q0gB+O
ばぐた、『自衛値』ってなに?^^;
556名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:38:54 ID:QoyBITyw0
これでわかったろ。
日本には新風しかないと。
557名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:41:04 ID:XIbwsFX7O
結局旧ミンスの小沢に出来ることなぞ自民の体制批判だけなのか…
558名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:41:06 ID:HYqPOXDi0
>>550
小沢は相手の弱みをつくのが上手いんだよ
自民党がかつて参議院で過半数割れしたことがあったんだが
その時にはどんどん法案を衆議院で可決して参議院に送り込んで実にスムーズに国会運営した
何でそんなことができるかと言うと野党は偽善者の集まりだから国民の生活に密接に結びつく法案を否決できないと踏んでいたから
今の自民党が同じことをやろうとしても絶対無理
何故なら今の野党は偽善者のフリをしたオオカミだから
559名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:50:57 ID:nX0ZX0QS0
>>558
普通に認められんと思うが?「強行採決拒否」。
今の野党が偽善者のふりしたオオカミだろうが、
所詮は畜生だろ?
人間様ってのは、だまされるのが嫌なんだよ。
年金問題なんかも、一連の枡添えさんによる
メディア告発で、社保庁は畜生にすら劣る
問題象徴、即時解体などの機運が高まってくる。
その中で、ろくに対案を出せない(長妻なんか、
合っても厳しく叱っただけ)野党を、国民が
許すと思う?
560名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:54:47 ID:mfd4705o0
米海軍幹部:「補給より参加に意義」海自の活動継続に期待
 【マナマ(バーレーン)古本陽荘】臨時国会でテロ対策特別措置法の延長問題の審議が本格化するのを前に、
 米海軍などの有志連合部隊の幹部が11日午前(日本時間同日午後)、米海軍第5艦隊司令部(マナマ)で
 毎日新聞などのインタビューに応じ、海上自衛隊の補給活動の継続に期待を示した。

 米中東海軍副司令官のスイフト准将は、「海上自衛隊による補給がなくなることの損失は大きいかもしれないが何とか対応可能だ」
 とした上で、「本当の問題は日本が(有志連合に)関与しなくなることだ」と指摘。注視しているのは活動内容よりも日本が参加
 していることの意義との認識を示した。

 また、海自艦船が参加している任務部隊の司令官を務めるパキスタン海軍のハシャム准将は、
 「海自が活動をやめればパキスタン海軍が一番損害を受ける。任務部隊の艦船の活動は4割程度低下する見通しだ」と述べた。
 一方で、「パキスタンのこの地域の安定に対する責任は長期に及ぶものだ」と述べ、海自が撤退した場合、パキスタン海軍が即座に
 活動をやめることには否定的な認識を示した。

毎日新聞 2007年9月11日 21時04分

風見鶏の毎日はサラッと重要なこと書いてるぞ。
561名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:57:03 ID:IYkyvAb30
自衛隊の派兵は明白な憲法違反だと思うが、先の選挙は別に民主党を「支持」するというのではなく、
自民党への「不支持」が示されただけだと思うが。小沢なんか元自民の保守派じゃないか、
政権をとったらどうせ新しい形で自衛隊派兵を行うと思う。
562名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 08:59:48 ID:F0c1rwdT0
今の小沢を保守と思える人ってw
あれか?極左から見ればみな右翼ってやつか?
563名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:00:38 ID:9+LNbT9L0
民主党の意思は、
なんでかんでも直近の国民の意思かよw
便利な言葉だな。
テロ賭糞法なんて、参院選の争点だったっけ?
564名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:02:29 ID:FbJASRO90
自衛隊は公海に出て、リンクシステム作動させることすら憲法違反になるぞ。
565名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:02:53 ID:8u9nFg4b0
>>561
>自衛隊の派兵は明白な憲法違反だと思うが

それを言い始めたらたら行き着くところは自衛隊の存在自体が憲法違反になる。
民主の中に「自衛隊は違憲」と主張している連中がまだいるだろうし。
566名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:04:08 ID:6mxplx92O
小沢よ 自由党が民主党に合流する時の金について聞きたいな〜
いきなり解散日に党の金を何十億も寄付したよな
党解散する時は党に残った金は国に返さなきゃならないのに
返還逃れじゃねーのか?
ブーメランに気をつけろよ
567名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:04:35 ID:Z6Ew/gQ1O
>>560
米国が民主案にすり寄ってきたなw
安倍涙目ww
568名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:07:03 ID:RseNluciO
小沢は単なる利権政治屋、利権と政権のためなら保守もサヨクもない、田中角栄と同じ
569名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:07:21 ID:IYkyvAb30
>>562
いや、今言っていることだけを抜き出せばそれほど保守には見えないよ、まあ、憲法改定を叫んでいるのは保守的だけど。
でもいくら人間は変わるとはいっても、民主党を結党する前の小沢が言っていたのはある意味小泉より保守的だろう、
はっきりいっておそらく「野党」だから、自分の本心を言ったら自民党とほとんど差がなくなってしまうから、
自民党と反対のことを言ってるだけだと思うよ、もちろん人が変わったという可能性もゼロとは言えないけど、あの人が変わると思う?

>>563
なんで民主党に限るの?だいたい「国民の意思」っていうのは小泉のエセ改革のときに行われた選挙で自民党が使った言葉じゃないか。
第一勘違いしているみたいだが、俺自身は民主党なんか支持してないよ、俺は共産支持者。
570名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:07:36 ID:mfd4705o0
>>567
お前本当にアホだな
民主が代案なにを出してる?
今以上に安全な貢献策があるのか
頭いいなら書いてみろ
571名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:09:03 ID:nX0ZX0QS0
>>567
つ 6ぎょうめ「本当の問題は日本が(有志連合に)関与しなくなることだ」

実は、今回の件は、安部首相は、給油活動に限定
(=イージス艦等監視艦艇の撤収など)するなど、
みんしゅとうにうけいれやすいように、ハードルを下げている。
アメリカも、「アメリカをはじめとする」有志同盟に参加することを
希望している。
そこで、小沢が、やはり否定(否決)したら、どうなるか?
「こんなに頭をさげてやってるのn(以下略
572名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:10:16 ID:9+LNbT9L0
>>569
勘違い?あんた誰?
573名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:10:30 ID:LwzB3IFt0
あらあら自由党党首時代は、自民より軍備面でタカ派で票を集めてたのに
いかにされたんでしょうか小沢さんは。
574名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:10:33 ID:aoD4qgTU0
>>569
「改正」することが保守的って・・・
日本の保守・革新の定義が
むちゃくちゃになっていることの現れだなあ。


まあ本題には関係ないけど気になった。
575名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:10:51 ID:IYkyvAb30
>>565
確かにね、ただ、俺は共産支持者の社会主義者だが、自衛隊の存在自体は無理が相当あるにせよ、
憲法理論としては合憲ということはできなくはないから、現在の国際情勢から見る自衛隊の必要性からいって
まだいいんだけど、イラク戦争や今後起こるであろう軍事行動に自衛隊が関与するのは、
憲法学的にいって99.9%無理じゃないのかなと思うだけかな。
576名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:11:19 ID:F0c1rwdT0
>>569
あの人は保守とか革新とかの枠じゃなく、拝金主義の人なんだよ。
だから立場によって言ってる事がかわってくる。
だからこの先政権を取れたとしても、革新が儲かるうちは売国にいそしむでFA。
577名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:12:39 ID:mazfQ5zw0
ほんとに日本の政党なのか民主党は
このテの発言でアルカイダやジョンイルは大喜びなんだがなぁ。。。
578名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:13:48 ID:FbJASRO90
>>571
そうです。補給なんてしなくっていいのです。
インド洋に、護衛艦が存在し、レーダー回して旭日旗靡かせてるだけで十分なのです。

でも、その場合、立場は本格的な戦闘加入。という立場になります。
579名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:14:51 ID:8u9nFg4b0
>>569
>小泉のエセ改革のときに行われた選挙で自民党が使った

だって「郵政民営化」が選挙の争点だっただろ。
今回の参院選の争点は「特措法」だったのか?
580名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:15:34 ID:IYkyvAb30
>>574
うーん、政治学的な保守・革新の定義が難しいのは確かだけど、少なくとも戦後日本政治における保守・革新の区別としては、
憲法の、というより9条の是非が関係あるんじゃないだろうか?少なくとも日本の伝統的左翼で憲法第九条を改定して
国防軍を持て、っていうのは、終戦直後の日本共産党が出した憲法草案以外では見られないことだと思うのだがどうだろう。
581名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:17:28 ID:nX0ZX0QS0
>>578
だれが、そのほうあんを、だすのかな?

民主党?本格的な戦闘加入は
海上においてはひとことも言ってないが?
政局次第ということですか?いつものように。
582名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:17:59 ID:IYkyvAb30
>>579
いや、確かに579の言うとおり小泉政権のときはちゃんと「優勢民営化」が争点として争われたから、
「国民の意思」といっていいものだが、579の言うように今回の先の参議院選挙は別に特措法が争点に
なったわけじゃないから、「国民の意思」とは言えないな、間違っていた、申し訳ない。
583名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:18:06 ID:Z6Ew/gQ1O
>>570
どんな形でも戦争に参加してる以上、日本国内も含め安全な場所などない
>>571
そこで民主案と自民案の違い、国会承認を必要とするかしないか、これが浮上してくるんだよなあ
584名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:18:09 ID:QJSCEDfx0
パキスタンだってこれを口実に撤退できるんで内心は喜んでいるだろう。
それで欧州各国も続々と撤退。
日本が初めて主導権を握って国際紛争の解決をしたってことで世界中から称賛。
小沢氏が一躍英雄に
585名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:18:18 ID:oh7Do0M60
超頑張れ民主党!
586名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:18:32 ID:E6YEQM5M0
欠点を箇条書きすればとどめなく出てくる小沢氏という男が何故ここまで根強い国民人気があり
そして尚民主党の「救世主」の役割を帯びて甦ってくるのか、実に不思議である。
要するに簡単に言えば、理念なき、数合わせのお山の大将であり、その子飼いも優秀であれば
あるほど次から次へと去っていく、そして残った取り巻きはゴマすり、茶坊主だけというのが現実
ではないだろうか。
船田元、熊谷弘、二階俊博、中村喜四郎各氏など全て去っていった。勿論この人たちの中にも小沢
氏を利用するだけ利用した人もいる。
さらに小沢氏の習性として、一旦好関係にあっても、相手は脚光を浴びると途端に離れ足を引っ張る。
細川氏しかり、羽田氏しかり、最近では前原前代表なども典型的小沢氏の苛めの対象である。まだ
党内のコップの争いならいざ知らず、国益に反してでも中国や韓国側に立って政敵を叩く、一体これ
が日本の政治家かと思う姑息さである。
お好きな言葉にフリー、フェアー、オープンなどとの謳い文句があるが、ご自身が一番それと程遠い
のではないだろうか?
587名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:19:13 ID:EWkFv6MzO
小沢の人相の悪さは異常
588名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:19:15 ID:mfd4705o0
だから、やめてみりゃいいんだよ、やめりゃあ。
そうすりゃ「安倍涙目ww ネトウヨ涙目ww」
なんて書いてる人間の主張が事実か願望か
1年もしたら結果が出るぞ。
589名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:19:49 ID:PHW9muCi0
俺も自由党時代のタカ派路線小沢に騙された口w
590名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:20:03 ID:RseNluciO
>>575
最近の40代以下の憲法学者の間では、個別的、集団的自衛権の行使可能の憲法解釈が多くなって来ているとの報道もあるけどね

憲法上できないのは紛争が生じた場合に先制武力攻撃することだけ
591名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:20:10 ID:rkngXiDu0
日本は中東に石油を依存していることと北朝鮮情勢があるから、
自衛隊撤退という選択肢はあり得ない。

民主党が撤退を要求するなら、テロ撲滅にどう貢献するのか?
アメリカ抜きでの対北朝鮮政策や、石油、エネルギー政策で、説得力ある対案、戦略を提示すべきだ。

日本が派遣しているからこそ、特にパキスタンが参加しているからこそ、
イスラムVs十字軍の構図にならずにすんでいる。
今、日本が撤退すれば、テロリストに誤ったメッセージを送ることになる。

今年の夏が猛暑だったことを思い出して欲しい。
冷房をガンガンかけていたはず。電気を作るのになにが必要なのかを考えれば、
延長の是非は聞くまでもないことである。
592名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:20:44 ID:8u9nFg4b0
>>575
>イラク戦争や今後起こるであろう軍事行動に自衛隊が関与するのは、
>憲法学的にいって99.9%無理じゃないのかなと思うだけかな。

「99.9%無理」とはならないと思うよ。
国家間での戦争ではなくテロとの戦いになるから。
593名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:21:43 ID:jPBvGvxE0

小沢は大事なときに居ないタイプ。

絶対に信用できない。

594名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:22:03 ID:9+LNbT9L0
>>589
俺なんて、自民党時代からつい最近まで騙され続けたよw
595名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:22:29 ID:VeUb0e9y0
小沢は発狂したとみていいだろ。それを伝えないマスコミは確信犯だがな
596名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:23:06 ID:pB5JMaE/0
>>569 >576
少なくとも小沢は、次の衆院選では、今のサヨク的な公約で選挙するだろ
それが政権取るまでの方便で、政権取ったら正反対の保守に変わるって‥
そりゃ「公約違反」どころじゃないだろ
完全に国民を騙して選挙するサギだ
つーか支持母体が組合、在日、サヨクNGOでどうやって保守政策すんの?
今回の参院選の新人も、組合(官民)、在日、B、サヨクNGOばっかで
民主内の保守派の割合がドンドン減ってる中どうやって保守政策すんの?
597名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:23:30 ID:Y213AXPa0
小沢氏の座右の言葉に「変わらずに残るためには、変わらなければならない」というヴィスコン
ティ監督バートランカスター、アランドロン主演の「山猫」の滅びの貴族の台詞がある。
これは日本改造計画にでてくるが、この映画での台詞は小沢氏が取り立てて言うほどの意味が
ない、いわば小沢氏のこじつけともいえる。小沢氏に当てはめると自らの本性は全く不変であり
小沢氏の理念がころころ変わっているというだけのことである。

小沢氏の自由党時代のビヘービアを思い出す。小渕総理に自自保守合体を提案して断られ自自公
連立を離脱するやいなや、社民党の土井氏や辻元氏と勉強会を開始する節操のなさ。
その流れが横路氏との連携として今残っている。新進党時代になりふりかまわず公明党と組んだ
のも同じビヘービアであった。
要するに理念なき数合わせである。
選挙候補でもあの野村沙知代氏に三顧の礼で候補に迎えた姿、あの田中真紀子氏を最近も自派の
夏合宿に呼んでいる姿、ここに何の政治的理念や哲学があるのだろうか!
598名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:23:59 ID:FbJASRO90
>>581
そうだねw
小沢が、集団的自衛権だの神学を持ち込んだから、誰もだせない。
参議院選挙が、安倍の予定通り改憲と国防をテーマにした選挙であればね。。

せっかく、国際貢献という誤魔化しでやってきたのに。

自衛隊が、リンクシステム作動させてる、国内の活動すら、厳密には集団的自衛権の行使だからなあ。
599名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:26:17 ID:F0c1rwdT0
>>596
支持母体が左翼的な間は左翼的に動くって、そっちの方が儲かると踏んでるから。
それに保守的に動きだしたとたん民主は崩壊するでしょ。
小沢が国民を騙してるって事には同意する。
600名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:30:28 ID:Z6Ew/gQ1O
>>571
自民党→洋上=イラク・アフガン両方に参加、自衛隊動かすのに国会承認を必要としない
民主案→アフガン限定の国連主導の平和維持活動、自衛隊動かすのに国会承認を必要とする
現時点で、米国はどちらでも良いスタンス
日本国民が選ぶとしたら民主案じゃないかな
601名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:31:12 ID:TTROvQMW0
>>591
俺は、北朝鮮はそんなに恐れてない。
ただ、あえて書くなら、核ミサイルはそんなに現実的じゃなく、
9.11みたいに、「核拡散により国内でテロが起きる」というのだろうねえ。
あるとするなら。
602名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:31:44 ID:yQ13uruN0
俺もずっと騙されてる口、政治家としては非常に面白いんだがね
しかしこれは小沢の大失敗

国連偏重主義をいくら唱えても、中ロなど常任理事国が
自国の国益”のみ”をかんがみ拒否権を連発出来る今の状況では
まったくの絵空事、机上の空論。
603名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:32:05 ID:tZYC3kBA0
なんもかんも民主党支持して投票した訳では無いんだがなぁ
604名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:32:46 ID:nX0ZX0QS0
>>598
あいつ持ち出すんだろうな、集団自衛権。

リンクなしの軍用艦なんて、どうするんだよ。
いかに日本の「優秀」な技術を駆使しても、
多方面から同時に撃ってくる対艦ミサイルに
対しては、ただの「的」じゃねーか。
(韓国は今後3隻のイージス艦を導入予定だが、
アメリカからデータ提供のリンクを拒否されている。
いわく、「ネットワークにつながってない高性能PCのようなもの」)
605名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:33:06 ID:LP5QpOQT0
撤退するべき。俺は民主党を全面支持する。
606名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:33:44 ID:IYkyvAb30
>>590
そうなんだ、うーん、個別的・集団自衛権の行使が可能だという憲法解釈の内容はどんな感じなんだろう、
調べてみる、ありがとう。

>>592
あ、なるほど、テロとの戦いなら、確かに憲法上問題にならない可能性があるかもしれないよね、
ただし、イラク戦争のように主権国家が関わるとなると、難しいかもしれないけど・・・。
日本国内のテロリストに治安出動するなら問題ないんだろうけど、海外の場合どうなんだろう・・・。

>>596
596のいうように詐欺だと思うよ、しかし民主党が左翼、もしくはカタカナの意味でのサヨクというのは
無理があるんじゃないだろうか、労働組合の連合とかは支持しているけど、勢力としては小さいものじゃないだろうか、
全国合わせて200万人もいないからね、組合員。

ttp://www.rengo-tokyo.gr.jp/jimucorner/05/h17003.htm

それに在日が全員民主支持したとしても、帰化人を入れても100万ちょっと超えるくらいだよ、
596がいうところの「サヨクNGO」ってのがどれだけいるのか分からないけど、仮に1000万いたとしても
日本国民の約12分の1だし、それだけじゃ選挙に勝てないよ。
それに民主党の保守派の割合が減ってるっていうけど、なにをもって保守派といってるんだろう、
社会主義者の俺には民主党の大多数の議員はサヨクにも革新にも見えないんだけど・・・。
607名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:33:55 ID:iB/rfQk/0
>>602
なんだよな中国周辺や台湾が将来ドンパチ初めても
拒否権発動されてロシアが同意したら、日本なんてまったくかやの外なんだよな。
608名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:34:10 ID:pxAYHDWe0

早く「職を賭している人」を辞めさせてくれ。
609名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:34:26 ID:pT52L/kU0
自民安倍が日本を壊す前に民主党政権をつくろう!!
国民を戦争に巻き込む自民党は日本を壊す不当政党!!!
国民のための政治をとれるのは民主党だけ!!!
610名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:34:43 ID:FbJASRO90
アフガン限定だと、空自を空輸作戦に投入…かな?
海だと、イージス艦からB52飛んでいったりするし、イラクと被るとか言われるし。
軽く飛行機が飛んでくだけ。とか、サヨクは思ってそうだし。
611名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:35:00 ID:eM99Q62s0
>>446
小沢に対してこういう見方するのが出てきたんだなあ。
20代前半までの世代はそう思う人が出てくるのかな。
小沢は役職にはまったく興味がない。いわゆる大臣病の政治家ではない。
数の論理で実質的に権力を握る権力家。
それがポーズでなくて本当にそうだから、並の政治家ではないといわれ続けた。
612名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:35:32 ID:mfd4705o0
>>600
お前もアホ丸出しだな。
「民主案→アフガン限定の国連主導の平和維持活動」
アフガンは国連のお墨付きをとっくに貰っとる。
アフガンに攻撃した当初、アメリカ単独だったのを
いまでも言訳にしとるだけ。
政局で自民が始めたから、反対の理由はただそれだけ。
613名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:36:11 ID:gidxWBk+0
小沢が国民を騙すのなんて今に始まったことじゃないだろ。
何回騙されても気付かないんだね国民は。
614名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:37:52 ID:+Q+IX+iG0
国連ほど、うさんくさい集まりは無いと言う認識がないと今の政治家じゃ無理
すべて利権の分配協議でしかあり得ないんだから
中国ロシアの言いなりにならないなら、石油利権が目的だとしても米国
と協調政策とらないと、日本は何も得られなくなる、ほんとは分かってるんだろうが小沢。
615名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:38:15 ID:aWHw2Wos0
>>611
まさに古い自民党そのものですねプ
そうそう、15億の開き直りはどうした?
616名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:38:50 ID:pT52L/kU0
>>613
安倍自民こそ大嘘吐きの犯罪集団
617名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:39:12 ID:8u9nFg4b0
ちょっと視点を変えてみた。

海上で移動しながらの補給ってかなりの技術を必要とすると聞いた。
実戦経験の無い海上自衛隊の実力を戦闘以外の方法で世界に広告するには良い方法だと思う。
補給は主に米軍だけど他の多数の国の艦艇にも行っているのだから交流という面からもメリットがあるのではないか。
618名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:40:54 ID:CgTxSAJB0
>>615
論点のすり替え
619名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:41:22 ID:nX0ZX0QS0
>>616
別に嘘ついているように思えないが?安部総理。
ソース、ある?
小沢なら、それこそウンカのごとく出てくるが。
620名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:41:33 ID:WsQNFhrv0
民主党は参議壱選では、安全保障、憲法、教育などの基本問題には
ダンマリを決め込んだ。これをしたら党は分裂するからな。

いまさら民意などといわれても、支持されない。
621(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/09/12(水) 09:42:01 ID:Vnds4gcY0
>>1
>参院選の結果が直近の国民の意思表示

┐(´ー`)┌  給油活動の是非は、選挙の争点になってないだろ。

後だしジャンケンは(・A・)イクナイ
622名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:42:08 ID:FbJASRO90
>>617
それどころか。
インド洋に雨の日も風の日も、寄港せずに外洋に留まる。
それが最も困難な作戦なんだよ。
某国海軍は日本海で船体に亀裂入れて、時化の日は基地外活動禁止だし。
我が海自にも、ビルジキール折っちゃって、引き返した哀しいフネがあるし。
623名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:43:13 ID:gjkbOcu2O
衆議院じゃ勝てないの分かってるから相当焦ってんな
624名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:44:13 ID:xXyFJr89O




こいつ 年金問題スルーしてやがる



散々 選挙前にわめいてたのに




まじ いらねぇ



625名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:44:22 ID:WgWUOGse0
敗因を間違えちゃ勝負は出来んぞ
小沢が素晴らしいから民主に票が流れてるのじゃなく
今の自民が駄目だから最大野党である民主に票が流れる

民主なんか岡田時代から何も変わっていない
その時は自民が圧勝した
626名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:44:47 ID:rEZ9TuqJ0

官僚・自治労・日教組・解同・在日・帰化人・新聞・放送局 の皆様へ

民主党は支持母体の既得権を守る戦いに邁進しております。
皆様のご努力のおかげで、直近の国民の意思表示も取り付けました。
新聞・放送局の皆様におかれましては、引き続き更なるご努力をお願いします。
そのかわり「放送法改正」と「再販制度見直し」は絶対阻止します!

頑張ろう、民主党! ニッポンを、あきらめない!
627名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:45:22 ID:doSNDQrC0
だから何度言ったら分かるんだろうな
米国も日本(自民党)も馬鹿では無い、共産圏国家に利権をおすそ分けの国連なんかとうに内心見限ってる
小沢ももちろん理解してるが、国連などと言う国民受けしそうな聞こえの良い
キャッチで票が欲しいだけ。
628名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:45:45 ID:aWHw2Wos0
>>618
返答に困ったのか?
15億使ってマスゴミ対策してこのザマかね
もうちょっと金使って賢い工作員雇わないと、衆院選前に丸ごとスキャンダルで消されるよ
629名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:46:43 ID:TTROvQMW0
>>622
文章はカッコイイけど、文章だけ・・・・
630名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:46:55 ID:Z6Ew/gQ1O
>>610
ぶっちゃけどちらも似たようもの
最大の違いは、やはり自衛隊を動かすのに国会承認を必要とするか否か
小沢は反米なわけでもないし、ばかみたいに反戦を唱えてるわけでもない
小沢は、国民に選択肢を与え、どちらかの案を国民が選挙で承認しなきゃならないように動かしている
だから、安倍は解散しなければならなくなる
日本は解散・総選挙を経て、いずれかの国際貢献を承認しなければならない
それが小沢が描く筋
631名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:48:43 ID:8KYQ8OVt0
>>630
ただ、肝心の小沢の基盤はイデオロギー的にまとまらないからなあ。
小沢の考え方を通せるとも思えん。
632名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:48:45 ID:T4EgE+qo0
♪ ト、ト、特アの大爆笑〜♪ ニダーにノムヒョンアサヒバカ〜♪
    ∧__∧    ∧酋∧   ∧_∧   ∧_∧  [ (★)]  ∧_∧
   < `∀´>  <  ‘∀‘>  (-@∀@) ( `ハ´) <丶´Д`> <=(´∀`)
  (((つ   つ))(つ  つ ))(つ  つ ))(つ  つ ))(つ   つ ))(つ  つ ))
   /   ノ   /   ノ  /   ノ   /   ノ  /   ノ   /   ノ
   し―-J    し―-J   し―-J   し―-J   し―-J  し―-J

  シナーにジョンイル在日も♪ 揃ったところで始めよう〜♪
    ∧__∧    ∧酋∧   ∧_∧   ∧_∧  [ (★)]  ∧_∧
   < `∀´>  <  ‘∀‘>  (-@∀@) ( `ハ´) <丶´Д`> <=(´∀`)

  揃ったところでは〜じ〜め〜よ〜う〜〜〜♪
    ∧__∧    ∧酋∧   ∧_∧   ∧_∧  [(★) ]  ∧_∧
   <`∀´ >  <’∀’  >  (@∀@-) (`ハ´ ) <´Д`丶> (´∀`)=>

 ちゃん♪
    ∧__∧    ∧酋∧   ∧_∧   ∧_∧  [ (★) ]  ∧_∧
    <`∀´>   <‘∀’>   (@∀@)  (`ハ´)  <´Д`>  <(´∀`)>
633名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:49:09 ID:doSNDQrC0
突然だが>>446を支持する
平たく言えばそういう事だ、米国と共同歩調とるのが筋であり
国益を守る唯一の方法。
634名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:49:50 ID:o+opT+2zO
そんなことより「家族だんらん法」をどうにかしろよ
635名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:49:50 ID:8u9nFg4b0
>>606
>日本国内のテロリストに治安出動するなら問題ないんだろうけど、海外の場合どうなんだろう・・・。

解釈しだいじゃない?
テロの場合地球上のあらゆる場所で可能性が存在するのだから。
ただ日本では起きていないだけで何時起きてもおかしくないし。
テロ組織が日本国内限定の組織ならともかく海外の組織とわずかでも関わりがあれば・・・
636名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:51:16 ID:0IlUEH+i0
民主党の「沖縄の一国二政府」のマニフェストは、将来、日本を内乱に導く火種になる。
民主党も、自民党も、どの党も信頼できない。どの党も独走できないように投票しよう。

参議院選挙は、選挙区も比例区も民主党に投票した。衆議院選挙は、選挙区は自民党(多分、死に票)に、比例区は一度共産党に投票しようかな?
俺の投票方針は「民主党も、自民党も、どの党も信頼できない。どの党も独走できないように投票しよう。」だから。

637名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:52:09 ID:IACXJ3t80
国連、国連、、、って言ってるが敵国条項が残ってるのに・・・
しかも、国連軍なんぞ存在しなのに、寝ぼけた事言って、ごまかすな!
638名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:52:56 ID:V84LmXcV0
何だこのスレ 給油どうのつうより小沢に対する誹謗中傷だけじゃん
お前らなんか恨みでもあんのか??ww
639名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:53:36 ID:JQZvIk/w0
単独の国軍を保有しない日本
米国と共同歩調採らないで生きていけない日本
選択肢はそれしかない、ない 
他にあったら具体的に教えなさい
640名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:53:37 ID:nX0ZX0QS0
>>630
その国際貢献を待っているほど、海外の人が
悠長に構えていると思う?
湾岸戦争の際は、自民党の「国連平和協力法案」
が否決されてから1ヶ月と立たないうちに
40億ドルの戦費提供を要求された。
日本人の「前向き」な姿勢なんざ、おおよそ
役に立たないことを、彼ら良くは知っているよ。

現行あるものを廃案にして、国際貢献を
空白にしたら、「いずれ」なんて悠長なことを
言わずに、解決策を迫られる。
廃案を否決までする説明責任を突きつけられるよ。
641名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:54:17 ID:Z6Ew/gQ1O
>>631
選ぶのは国民
小沢も自信持って出した案を国民にNOと言われたら、潔く退くだろう
小沢は道は作るが、分岐点にきたら国民の決めたことには従ってきた政治家だよ
だから安倍には、保身の為に解散を回避するようなことはして欲しくないな
解散しても、日本は国際貢献からは逃げられないのだから
まあ、共産党が過半数奪取もゼロではないけどねw
642名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:54:38 ID:8u9nFg4b0
まあマスコミが正常に働いていれば問題ないんだけど現状は・・・

マスコミが先導して誕生させた政権の行き着く先は国民の不幸だからな。
歴史が物語っている。
643名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:54:57 ID:ZipoQ8Sm0
日本人の危機感のなさって異常だよな。
ほぼ全ての先進国がアフガンでの対テロ作戦を支持してるのに、
日本人だけが過半数以上の反対・・・・・
9.11で二十数名の日本人が理不尽にも殺されたが、
アメリカがアフガン戦争をやってなければどうなった?
それに、海上給油くらいで日本が貢献してるって評価されているんだから、
これほどの費用対効果はないだろうよ。
それから、イラクへの軍事活動にも貢献させられてると言うが、
そんなん無視すりゃ良いのよ。
日本としては、アフガンの対テロ活動だけに給油しているってね。
結局、小沢は日本をどうしたいんだ?
644名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:56:31 ID:O/L943Mu0
>>643
えっ?各国及び腰だけど?
645名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:57:04 ID:7p8lkOh60
民主・社民・共産議員とシンパは、ほんと
中国周辺の島国にでも亡命して、米国の核・軍備の傘からいますぐ
脱出したらいいと思うぞ、いつも思う 小沢はいまさら何をかいわんや(笑)
646名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:57:05 ID:OoBnl57/O
>>639
現行憲法の破棄
新憲法設立
647名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:57:09 ID:aqg8F0Hh0
教育基本法にもっと自民党を愛する国民を育てる項目を盛り込めばよかったのだよ。
だって日本には自民党しか頼れる政党は無いんだから。
国民は愚民である。その愚民を教育しなければ自民党が政権を取るのは年々困難になっていく・・・。
国民のテレビ離れもあるし、これからはどのメディアを使って投票行動を誘導して行けば良いのか悩まされるよ・・・。
教育と言うフォーマットで国民の投票行動を将来にわたってコントロールするというものが一番いいとうちのゼミでは研究しているがね。
648名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:57:12 ID:Mm2qV3Ev0
強行採決に文句を垂れていたのは誰でしたっけ?
649名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:58:08 ID:WgWUOGse0
>>642
どういう状態を正常と言うか分からんけど
小泉時代の様に話題を提供し味方に付けていけばいい
今の自民はスキャンダルしか提供しない
これじゃ勝てない
650名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:58:25 ID:E7TeGy1Q0
同盟国が攻撃されたときに
できる範囲で積極的に協力するのか
消極的、受動的な対応をするのかの選択でしょう。

小沢さんの原則論はいまだに平和ボケの日本という感じがする。

651名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:58:53 ID:0IlUEH+i0
少し書き加えた。

民主党の「沖縄の一国二政府」のマニフェストは、将来、日本を内乱に導く火種になる。
民主党も、自民党も、どの党も信頼できない。どの党も独走できないように投票しよう。

参議院選挙は、選挙区も比例区も民主党に投票した。衆議院選挙は、選挙区は自民党(多分、死に票)に、比例区は一度共産党に投票しようかな?
俺の投票方針は「民主党も、自民党も、どの党も信頼できない。どの党も独走できないように投票しよう。そして、できるだけベターな政策を実行させるようにしよう。」だから。
652名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:59:02 ID:O/L943Mu0
しばらく自民党は終わった状態だろうな。
653名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 09:59:15 ID:TTROvQMW0
>>643
「自国がアメリカに攻撃される」と思ったから、
テロを始めたんだよ。
ああいうのは、先制攻撃しかけたほうが負け。
654名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:00:34 ID:7hmD5Tki0
結局民主党は「反対したい」だけだな。
政治をするつもりは全くないようにしか見えない…
655名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:01:53 ID:nX0ZX0QS0
>>641
×潔く退く
○とっとと逃げ出す

神輿に立てた海部、細川が叩かれても
フォローしなかったし、小渕のときは
自ら見捨てた。
やっていることはことごとく無責任、
だから政界で敵は多い。
656名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:03:06 ID:Mm2qV3Ev0
国民に選ばれていた状態の自民の強行採決は文句を言い
自らの意見は国民に選ばれた意見と強行姿勢

何このダブルスタンダード?
そして何故かこの事に何の疑問もはさまないマスゴミと有識者達
657名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:04:28 ID:1ESbH5ZIO
1:なべ式φ ★ :2007/09/12(水) 09:57:16 ID:???0 [sage]
ロシア軍のルクシン参謀次長は11日、国営テレビに出演し、同軍が世界で最も強力な
気化爆弾の投下実験に成功したと言明した。破壊力は「核爆弾に匹敵する」としている。

気化爆弾は燃料を空中に散布し、点火することで大爆発が発生。衝撃波と高温、急激な
気圧の低下によって敵を殺傷するもので、通常兵器の中で最も威力が大きい爆弾として
知られる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007091200134
http://www.bitsofnews.com/images/graphics/war/doab_russian_bomb_intro300px.jpg
http://www.bitsofnews.com/images/graphics/war/doab1.jpg

N速+にスレが立つ
658名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:04:41 ID:aWHw2Wos0
>>646
そして各国への宣戦布告か?
もしくは各国からの宣戦布告かな?
前準備もなくいきなり出来る事じゃあないなぁ

ミンスがそれやるなら、アメと縁切ってシナにすり寄る前提だろ?
659名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:05:40 ID:ZipoQ8Sm0
国連信者の小沢は、国連決議さえあれば地上部隊派遣で治安維持活動(戦闘行為あり)に参加させる意向を持ってるからな。
馬鹿な小沢信者は、日本をかつて来た道に戻したいのか?
たとえば、日本だけを集中的に攻撃して被害が出て敵の「日本人だけを殺す」なんて声明が出たらどうする?
国連信者の小沢は、そこで退くわけにいかないよな?
それこそ、日本の信用はなくなる。
かと言って、日本人が殺されるのを承知で何度でも何百人でも派遣するか?
戦争ができる国なら軍隊を使って反撃できるかもしれんが、
日本は黙ってやられるしかない。
だからこそ、海上給油活動で各国は納得しているんだよ。
660名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:06:35 ID:DvvkNxvA0
このスレの小沢に対するネガティブな論評がどのメディア・刊行誌より一番まともで驚いた
2ちゃんねらー、だてじゃ無いなw
661名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:07:59 ID:bk721Fib0
なぜこれが参院選の争点に全く挙がらなかったの?
662名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:07:59 ID:8u9nFg4b0
>>647
日本人は現状に満足している場合に積極的に政治に参加しないからね。
現状を維持するのだって大変なのに。
しかし、現状に反対する者は異常なくらい積極的に政治に参加する。
663名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:09:12 ID:drRCqPDQ0
ZipoQ8Sm0さん、色々良いこと書いてるね、すべて禿同だ。
664名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:09:19 ID:TTROvQMW0
>>659
少し援護射撃するけど、
「民間にできることは民間に」ではなくて、
「治安維持は国に」だと思う。
665名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:09:51 ID:qRP6ip8v0
>>661
自民がここまで大敗すると思わなかったからじゃねーの
それか主張しても国民には通じないか
666名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:11:22 ID:2jH6o3OA0
>>659
なに、この偏りすぎの発言は
667名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:11:49 ID:ZipoQ8Sm0
>>666

668名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:13:36 ID:wK5nMOtA0
ええええええええええええええええええええええええ?
一度でも自衛隊の反テロ活動継続を参院選の焦点にしてたっけ???
てっきり年金だけかと。。。なにこの詐欺師。
669名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:13:53 ID:8u9nFg4b0
>>659
小沢って本当に国連信者なのかな?
ただ自分の言動を肯定するための拠り所が欲しいだけの気がするんだけど。
670名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:15:22 ID:nVo2W7hS0
>選挙候補でもあの野村沙知代氏に三顧の礼で候補に迎えた姿、あの田中真紀子氏を最近も自派の
>夏合宿に呼んでいる姿、ここに何の政治的理念や哲学があるのだろうか!

バロス
671名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:15:58 ID:0IlUEH+i0
もう少し書き加えた。

民主党の「沖縄の一国二政府」のマニフェストは、将来、日本を内乱に導く火種になる。
民主党も、自民党も、どの党も信頼できない。どの党も独走できないように投票しよう。
そして、できるだけベターな政策を実行させるようにしよう。

参議院選挙は、選挙区も比例区も民主党に投票した。衆議院選挙は、選挙区は自民党(多分、死に票)に、比例区は一度共産党に投票しようかな?
俺の投票方針は「民主党も、自民党も、どの党も信頼できない。どの党も独走できないように投票しよう。そして、できるだけベターな政策を実行させるようにしよう。」だから。

672名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:16:21 ID:PZa9G1L+0

たかしろさなえ の ホームページが
固まってます!!! どうしたんでしょう??
http://hellosanae.net/index.html
673名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:17:01 ID:Ywwy1j6N0
>>659
この架空の断片想定に説得力を感じるんだから世の中分からない
674名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:17:28 ID:Dkxvxdlm0
そいえば、小泉にスクラップ議員の烙印押された
キティ外務大臣真紀子を招聘してたな小沢、あぶねぇあぶねぇ
675名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:18:13 ID:tskgc+0W0
>>655
>神輿に立てた海部、細川が叩かれても
>フォローしなかったし、小渕のときは
>自ら見捨てた。

羽田孜の件もお忘れなく。
676名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:19:01 ID:Z6Ew/gQ1O
>>659
小沢にとって、日米同盟か国連かという話は、米国占領下か国連承認の自治政府に移ったかというのに似たような話なんだよ
憲法はまだ出来ていない状態でね
軍隊を動かせる自主憲法制定まで、米国占領下でやるか自治政府でやるか、微力でも自治政府があった方が良いだろ?
677名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:20:19 ID:8u9nFg4b0
>>674
マキコなんて不見識発言の大売出しをしているのに
その事でマスコミに叩かれた事はあまりない。
な〜ぜ〜?
678名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:21:36 ID:6qr9mCNhO
何でも反対。共産党かおまえら、党内バラバラなのに。
679名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:21:40 ID:Jzz6RQ4z0
この顔見て支持できるやつがいるのか
政治と金ならこいつが一番汚いはずだろ。
何でこいつが綺麗な政治の受け皿になってんだ?
680名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:23:21 ID:zvK5TTpP0
ここでネガティブな事書いてる貴兄も俺も一度は騙された口なのさ
だが、その後の言質が変質し票欲しさの為の単なる釣りえさだっったって事に
気づかれ皆去っていってしまう、今小沢派でくっついてる議員・有権者は
小沢初心者マークだな
681名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:23:49 ID:F0c1rwdT0
>>676
色々言って最後の結論は反米主義ですか・・・
682名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:24:52 ID:nX0ZX0QS0
>>680
ノシ
では
683名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:25:05 ID:WgWUOGse0
自民は戦い方を忘れちゃったのか?
小沢を叩いても選挙で勝てる訳じゃなかろう
選挙で勝てないと、どんな素晴らしい外交もパーだ
684名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:25:35 ID:ZipoQ8Sm0
選挙直前までだったと記憶してるんだが、
小沢は国連の要請があればISAF(?)に自衛隊を参加させても良いと言ってたんだよな。
いつの間にか、それを言い出さなくなって今は封印してるけどね。
685名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:26:37 ID:mfd4705o0
なんとなく一年後トヨタ、SONYが本社機能アメリカ移転なんて
NEWSに期待してしまう根性の悪いオレw
686名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:28:23 ID:0IlUEH+i0
>>683
自民党は国民政党であることを捨ててしまったのではないだろうか?
687名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:28:57 ID:xSdZl/icO
はいはいヨコミチヨコミチ
688名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:29:15 ID:DTb4DQot0
てか党副代表の前原の自民より右寄りな論との整合性すら取れてないじゃん
横路なんて国旗掲揚すら反対な横道にそれた邪道抱えてるし、説得力まったく無し。
689名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:30:25 ID:XgmOIbca0
>マスコミが先導して誕生させた政権の行き着く先は国民の不幸だからな。
>歴史が物語っている。

小泉改革がその一例だね
690名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:31:24 ID:8WIXd5Q10
■【国連憲章】国際連合の目的や機構について定めた条約。

【国連憲章第51条 集団的自衛権】
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。


1947年…日本国憲法施行←←←←←←←集団的自衛権は認めず
1956年…日本、国際連合に加盟←←←←国連憲章により集団的自衛権の行使が認められる。

日本は国連に加入した時点で憲法9条の改正が必要でしたが、政治家の怠慢により改正されませんでした。
691名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:32:08 ID:EW/cWgRx0
自民党信者の意見はむなしいね。愛国心を訴えたいのかもしれんけど、実際には経団連が中心にいるかぎり、ただの親米ポチ・売国なんだ。

このままでは年金問題や政治資金規正法の改正なんて本気でしない(既に次期国会に先送り決定)から、自民党は日本をダメにする。
金と利権しか考えない自民党議員しかいなのに、まだ信じているなんてかわいそう。KYなんだな
692名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:33:55 ID:OedSwI1c0
史上最高の釣り師

自民新進自由民主党所属小沢代議士
693名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:34:26 ID:2dzKeFpI0
灼熱の気候、何もない海上での単調な日々の暮らし
単調な燃料補給屋の日々、娯楽なし
派遣されている輸送艦、護衛艦では乗組員の
モチベーションの低下に指揮官は悩まされているという
不祥事が起きないうちに早期帰国させた方がいい
起きたらまた大臣の首が飛び安倍内閣も終る
自衛隊員も人間なのだ
694名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:34:42 ID:rEZ9TuqJ0
>>688
党内左派には根回し済みだろうな。
「安倍政権揺さぶりのためのポ-ズですから。私の言う事を信用しないで下さいw」とか。
695名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:35:28 ID:IMuCdbZTO
これは反対しちゃ駄目だろ

ミンスは何考えてんだ
696名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:35:41 ID:fRAGe6F0O
外交が強くならなければならないのにより一層弱くしようとする自民のやり方には賛同できん 
697名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:36:58 ID:DYCkqJSt0
いくらここで小沢を口汚く罵ってても
それが参院選で少数派だったヤツらだと思うと
なんだか滑稽に思える
698名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:37:22 ID:mfd4705o0
>>691
まさに乞食のやっかみだな
そもそも企業がなければ労働者なんていうのも無いw
699名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:38:07 ID:GcxBMglH0
>>688
前原あたりなんて少数派
旧自民と旧社会党の連合政党なんだから
700名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:39:03 ID:LR6il/V70
>>698
それを言うなら
取締役のみで企業を作ってくれ。
701名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:39:10 ID:Mpyk5prj0
わずか6ヶ月の短命細川連合政権時代を知らない
若い2ちゃんねらーが民主党に興味を持つのは仕方ないが
小沢だけはやめとけ
この件ひとつとっても内部で反対論者は沢山居る、副代表w
あと下野した自民党ほど恐ろしく実力を発揮する党は無いw
702名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:40:57 ID:2GIPSx5T0
洋上給油ですむんだからそれでいいじゃん
それとも小沢は国連主導でアフガンに陸上部隊を投入する気か?

日本は世界から孤立しつつあるのだからこれぐらいはやっておこうよ
703名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:42:09 ID:K15eDGjZ0
矛盾している
国連が基準なら、国連は集団的自衛権を認めているわけで、反対するのは自家撞着ではないか
日本は自国の勝手な基準で集団的自衛権の行使を認めてないだけなんだが
704名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:43:11 ID:8u9nFg4b0
なんか急に自民叩きと小沢擁護が増えたんだけど・・・
いつもの事か。
705名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:44:54 ID:TTROvQMW0
自民党政権でも民主党政権でもいいけど、
7割もの国民の支持を得られる政策には、反対だな。
706名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:46:05 ID:DTVHRGRI0
>>70
小沢が安倍政権にそこまでコダワルのはなぜ?
707名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:46:21 ID:bjBIr1YvO
なんだ ガキンチョスレか
708名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:46:54 ID:mfd4705o0
>>700
そもそも小泉改革のおかげで企業の国内回帰という
願ってもない状況に方向転換した、このグローバルな時代に。
それを左巻き連中のいうように全て主張に沿うようにしてみろ。
10年前に逆戻り、国際的格付けの低下、確かにいい具合になるなw。
それとも社会主義に方向転換するか?www
709名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:47:21 ID:oY8ayarLO
>>704
そうだね。
しかも単発ID(笑)
710名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:48:15 ID:pr83BMPd0
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \ もういいから || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ                 安倍
   /    く
   /     ヽ
    小沢
711名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:48:33 ID:GcxBMglH0
>>706
特亜の指示に決まってるだろ
安倍の対中牽制や北への強硬姿勢が向こうにはかなり目障りだろ
福田や谷垣になりゃかなり奴らはやりやすくなる
安倍の後の同じ路線の麻生はないだろうからな
712名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:49:01 ID:TTROvQMW0
>>708
アメリカとの賃金格差がなくなった。
そして、経団連政策により円高で調整すれば、再び不況が・・・・
713名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:51:49 ID:DTVHRGRI0
>>711
なるほど、結局『生活第一!民主党』ってのは日本人のことじゃないんだ・・・
小沢はまるで特亜の犬だな・・・情けない
714名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:54:38 ID:pr83BMPd0
            .._
            │ \
            │  <
       /⌒ヽ__//  <
       ( ◯ / /) ...|
       \ / ./○ I  I\    
        /  // │ │.\
        / .    /│  │ヽ X.__        ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ
       / X..  ノ (___) ヽ<.   |      .../       __X.._ .|
       │ ..    I    I   .>  |     ./ ./~~)   (      .\|
┌──┐. │ .    ├── ┤ .    |   ..と~..../○/ /.  \
|.../~~.  \  X /~~~~~U ヽ ..   /    |  (__/ ..∠__.. ○ .)
..レ^       \___________ '______/     し___/  \___/ 


【私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい】
715名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:56:46 ID:8u9nFg4b0
>>713
小沢は北朝鮮がミサイルを連射した時
中国外遊を続行しコメントも碌に出していなかった。

安倍の危機管理の無さとは違う危機管理の無さ。
716名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:57:08 ID:a/tTh8o/O
ここまで読んでの感想。


怒小沢の人ははやく達小沢になるべき。
今の達小沢の人もかつては親小沢→怒小沢→呆小沢の道を通って来た。


多分、今小沢を冷ややかに見てる人は、かつて小沢の著書に
感銘を受けて一度信者になったクチw
717名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:57:51 ID:TTROvQMW0
小泉改革は、内外価格差が大きいときに成功する。
新自由主義勢力をもっと伸ばしたいならば、
インフレターゲット政策または円高への為替誘導と、改革をセットにすればよい。
718名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:57:59 ID:aWHw2Wos0
>>714
またお前か
コピペだけじゃなくてちゃんと仕事しないと切られるぞ
719名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:58:01 ID:2GIPSx5T0
>>715
北を危機と思ってないしね
仲間だろあいつらの
720名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:59:01 ID:WgWUOGse0
>>708
小泉改革の尻拭いで負けたのを理解して無いのか?
弱者切捨て=票の切捨てだぞ
721名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:01:11 ID:mkt5WRz90
小沢今度も政治生命をかけるなら、支持することを考えてやってもよいが。。。
722名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:01:33 ID:aqg8F0Hh0
>>720
切り捨てられたのはバカな2ちゃんねらーだけでしょ?
うちら業界人は全然切り捨てられてないし。
723名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:02:26 ID:mfd4705o0
日本で一番優れた政治集団というのはじつは企業なのだよ。
即断即決が求められ、しかも間違った選択が出来ない厳しい
国際環境を巧みにくぐり抜け、しかもその環境で大きく成長した。
然るに状況が変れば国内回帰政策から日本切り捨て政策に
政策を変えることなど躊躇なく行うのは当たり前のことなのだよ。
左巻き諸君、それが嫌ならば社会主義革命を起こしてくれたまえ。w
724名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:02:46 ID:wBQlmMZ50

小沢よ、不細工なエロ婆さんと893とゴルフの奴を早めに始末しろよ
政権交代の足かせになるだろ
725名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:03:24 ID:xucyCaUP0
格差とかいうより
国力が落ちてきているので底辺から脱落している状態だって

多国籍な企業の業績を除いてはだんだんと落ちてきている。
726名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:03:30 ID:JF6QPZwG0
米軍基地への思いやり予算も集団的自衛権なのかへーそうなんだー
727名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:03:47 ID:WgWUOGse0
>>722
2ちゃんねらーなんて関係ないだろw
切り捨てられたのは老人病人田舎人だな
これがでかい
728名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:03:59 ID:2GIPSx5T0
そういえば小沢の秘書の北朝鮮スパイはまだいるの?
729名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:04:45 ID:/1KwnMnm0
小沢いつまで逃げるの?
730名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:04:47 ID:8u9nFg4b0
>>724
マスコミが味方のうちは切らないよ。
さくらパパに厳重注意をし10日間の謹慎にした理由を鳩山に聞きたい。
731名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:04:53 ID:0IlUEH+i0
>>717
この政策を行うときは、同時にセイフティー・ネットも進めていかないと経済格差が生じるだろう。
732名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:05:36 ID:xucyCaUP0
>>726
そもそも自衛隊は設立当初から米軍の補助にすぎんしな
集団的自衛権とかいう概念じたいがおかしいし
軍隊がない以上はは貢物は必要
733名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:07:49 ID:hrpqCpcB0
特措法については、小沢の方が筋が通っている。
というか、自民はまず日米関係ありきの姿勢が強すぎて、
トータルすると日本の国益になってないような気がする。
734名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:09:50 ID:GcxBMglH0
>>733
どこが筋が通ってるんだよw
給油はダメでISAFには参加すべきとか意味不明

イラクとアフガンの「建前」すら理解できてない
735名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:10:54 ID:mfd4705o0
>>720
ホントに純粋かバカかどっちかなのねw
それまでの日本が異常過ぎただけなのよ
それを一切報道せず揚げ足取って「弱者切り捨て」
のみを報道したマスコミの戦略に見事乗ってしまいましたね。w
736名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:11:11 ID:8u9nFg4b0
>>725
>国力が落ちてきているので底辺から脱落している状態だって

この点ではちょっと個人的に気になる点がある。
もちろん全てではないが「下流」と呼ばれ若しくは自称する人たちの『甘え』は無いのかと。
生活保護があまりに充実しているために努力を怠っているのではないか。

以前テレビでホームレスをアパートに済ませて就職させても1割ほどしか社会復帰せずにまたホームレスに戻ると放送していた。
他者に縛られず自分の好きなように生きる方がよいのだという。
737名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:12:05 ID:y5agw9JL0
>>734
>イラクとアフガンの「建前」すら理解できてない

理解してないのは今の政府とアメリカでした。残念。
738名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:14:33 ID:edm7altr0
テロ特措法の延長は参院選の争点じゃないだろ。
「参院選の結果が最も直近の国民の意思表示だ」と言って何でも押し通すのは、
いかにも古い自民党的やり方だな、小沢。
739名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:16:31 ID:geTSEshm0
>>734
>ISAFには参加すべきとか意味不明
これについてはまた国民に問えばいいと思う。
740名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:16:37 ID:GcxBMglH0
>>737
具体的に言ってみれば?出来ればだけどw
741名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:17:00 ID:xucyCaUP0
>>736
そういうやつは昔も今もいるという
そもそも問題になっているのはそういう層じゃないだろ?
742名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:17:07 ID:ZUGShs0O0
>>738
郵政選挙の後、郵政以外のこともどんどん決めているのは自民党。
743名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:17:08 ID:WgWUOGse0
>>735
そこまでわかってるなら対策をとれと自民に言いたいな
切り捨てられた人は票を入れない
マスコミの戦略に載せられた人は票を入れない
これは分かっていた事

自民は本当に戦い方を忘れちゃったのか?
744名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:18:16 ID:3MZENOtG0


自民派の皆さんは、
いざというときにアメリカが日本を助けてくれると思っているの?
だから賛成しているの?


745名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:19:34 ID:IYABAghr0
衆議院解散はありますか???
746名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:20:08 ID:0YEnYbzH0
>>744
まあ今でも脅しにはなるよな
国連なんかよりはよっぽど
747名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:21:39 ID:edm7altr0
>>742
民主党はそれを批判してただろ。
逆の立場になったら、それを無視して民意を利用するのか?
748名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:25:48 ID:2GIPSx5T0
ISAFがよくて洋上給油は駄目って・・・
ISAFのほうが思いっきり他国に軍隊送ってるだろw
749名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:26:02 ID:PwRJO7Kd0
>>744
いざ、というとき、アメリカすらも助けてくれないよりはマシじゃね?

自衛隊の軍備増強(核武装も視野に)して自立すんのが理想だけど。
750名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:26:37 ID:mfd4705o0
>>743
「自民は本当に戦い方を忘れちゃったのか?」ってあんたw
世界でいう資本主義がどういうものかを一切報道しない
日本のマスコミに一番の問題があるでしょうがw
福祉対策に消費税UPは絶対ダメ、企業はいうように賃金上げろ。
これで世界で生き残れるわけないじゃないw
751名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:28:55 ID:2GIPSx5T0
>>744
じゃあ 日本だけで国防するために自衛隊を国防軍にして
さらに増強するの?

いちおう建前でも守るって言ってくれてるんだしあてにしてるよ
752名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:29:57 ID:WgWUOGse0
>>750
小泉は切り捨ての中で上手くマスコミと世論を見方につけただろ
実力さえあればマスコミの掌握は可能なんだよ
今の不祥事、金や年金も今の内閣だから抑えられないだけ
753名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:33:27 ID:0IlUEH+i0
参議院選挙で民主党に投票した、俺みたいな浮動票は、次の衆議院選挙では、ゆり戻しをして自民党に投票するよ。

衆議院は自民党が優勢、参議院は民主党が優勢、これは「ねじれ」ではなく、自民党も、民主党も信頼できないから、どの政党も独走させない浮動票の知恵であることをお忘れなく。
754名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:34:47 ID:GTziFD020
もう鎖国で良いんじゃね。それが国民の望みなんだろ
755名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:35:43 ID:0YEnYbzH0
心配すんな
少なくとも団塊の世代がいなくなれば日本はよくなる
756名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:36:36 ID:XAYgw+W6O
>>752
マスコミはずっと小泉叩きしてたけど…
757名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:36:53 ID:u0XZ8rdI0
日本が責任を持って国連軍を創設すると言うなら賛成しないでもない。
758名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:37:34 ID:IX+zLG0m0
>>736
ただの経済失政ですよ
759名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:41:10 ID:Hxja4eKEO
対案も出さずに対決とな!?
760名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:41:52 ID:PwRJO7Kd0
>>757

「5大国の拒否権」がある現状じゃ、国連軍もマトモに機能しないだろーな。
国連改革も同時に行なわなきゃ意味ないだろう。
761名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:42:39 ID:9VGHcHgp0
国連なぁ・・日本近海に有事が起こっても紛争決議がされて、国連軍が
組織化されて紛争に関わってくるまでに1ヶ月? んで拒否権行使する国なんぞ
出てきたらそれまでにどこかは焦土化しとるわな。
それまでにオザワは 国連が、国連がぁ と言いつつなんもせんのけ?
いつも人出さねぇくせに、こんな時だけ頼りにするなよ で渋々出てくる国連軍
日本の備蓄装備はもってほぼ1週間・・・
アメリカいらね で済めばイイけどな



762名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:42:50 ID:mfd4705o0
>>752
違いますねーw
世論は味方にしたがマスコミはそれまで以上敵に回しました。
毎度総理大臣が小泉みたいな一種スーパーマンなんてのはあり得ない。
安倍がマスコミを根本的に敵に回した一番の原因は「憲法改正」
という本来、政治の王道とも言えるテーマを打ち出したから。
このテーマを極端に嫌うマスコミに徹底的に叩かれて本来責められべきことじゃないことまで
ネガティブキャンペーンを張られ現在に至りました。w このツケがどこにどういう形で出るか
個人的には非常に楽しみですが。w
763名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:43:26 ID:nTQ8RhRK0
小沢がイラク戦に参加する米艦艇をしらべるとかいてるが
そんな戦略的機密情報を米軍がおしえるわけないだろw
764名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:43:44 ID:SUH145Xi0
>>744
じゃあ憲法改正するかw
765名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:44:47 ID:WgWUOGse0
>>756
と言う事は、マスコミの政府叩きと世論は関係ないことになるな
実力さえあれば、マスコミを敵に回しても世論は付いてくるわけだ

あの刺客報道やらが、小泉政権に不利な報道かは疑問だが…
766名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:44:47 ID:AfSPND0g0
小沢と北の海理事長のツラがかぶって見える・・・
767名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:45:07 ID:iMQmmlN60
小沢の安保の国連中心主義を空論と批判する意見が多数だから、
反論を述べておく。

国連主導の平和維持活動に参加すると言うのは、国連に従うという
意味ではなくて、日本が海外で国際貢献(自衛隊派兵)する大義名分。

自衛隊が紛争地域で治安維持活動にあたったり、場合によっては
戦闘に巻き込まれた場合でも、国連主導の活動であれば、日本の
国権による行為ではないから、憲法9条が禁止する国権の発動による
武力行使にあたらないという理論が成り立つ。

これまでのように、後方支援は武力行使ではないとか、実質的に
戦争状態にある国でも、最前線でなければ戦闘地域ではない、などの
国際常識では通用しないごまかしで、無原則に海外派兵をくり返すよう
では、対外的に憲法9条は全く信用ならない空証文となる。

実質的に、日本に対する国際的な信頼と、日米安保だけに依存しない
日本の安全保障を考えた場合、日本が他国と同レベルの国際貢献を
実践することはもちろん、日本の国防力を実績で世界に示すこと
が不可欠である。

これを憲法9条の制約下で、かつ、他国に疑念をもたれずに実現する、
唯一の方法が国連中心主義である。
768名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:46:19 ID:zcnveVth0

こりゃ、自民党とその支持者が総がかりでも
小沢一人に勝てないなw

まぁ、私利私欲むき出しの連中と、結党や野党での苦労を知った政治家とでは、
赤ん坊と大人くらいの差がある。
769名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:47:18 ID:v3/kM0OZ0
>>767
ならば、今すぐにISAFに派兵せよ。
770名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:49:02 ID:+KTDr10l0
>>744
低リスクの貢献なのに、絶対反対とかおかしな主張をしているから批判しているだけ
なんでも反米がいいんならノムヒョンは偉大な大統領になってしまう
また外交も政局にしてしまう小沢の手法には疑問を感じる
771名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:49:21 ID:8u9nFg4b0
>>765
>と言う事は、マスコミの政府叩きと世論は関係ないことになるな
>実力さえあれば、マスコミを敵に回しても世論は付いてくるわけだ

それを考慮したからこそ「生む機械発言」「年金問題」「政治とカネ」を前面に押し出して下地を作り
国民が支持すべき対象の『民主党』を持ち上げたんだよ。
772名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:49:26 ID:nTQ8RhRK0
はっきいって民主にはなにも求めていない
自民に対する反発で票があつまただけで
あいつら調子のりすぎ
773名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:49:30 ID:a/tTh8o/O
774名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:50:25 ID:PwRJO7Kd0
>>767
小沢が、その3行目以降の通りの政策を実行する担保が、今の所見当たらない。

3行目以降の内容には胴衣なんだが。

テロ特措法だって、その3行目以降を背骨にしてるのに、それに反対してるのが今の小沢。
775名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:50:43 ID:F0c1rwdT0
>>767
>これを憲法9条の制約下で、かつ、他国に疑念をもたれずに実現する、
>唯一の方法が国連中心主義である。

どんな言い訳を考えてきたって、現実的に軍隊を外国に送った事実はかわらない。
それを説明するのが外交だ!と言うかもしれない。
しかしながらその様な欺瞞に満ちた論理は表面上理解を示してくれるやも知れぬが、
結局日本は軍事力を行使したとしか見なされん。
世界の日本に対する認識は『欺瞞に満ちた国』と決め付けられる可能性が高い。
776名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:51:07 ID:edm7altr0
>>768
小沢の力じゃねーよ。マスコミが小沢民主党を擁護してるだけ。
朝日新聞ら反日マスゴミと、今の小沢の姿勢が一致してるからな。
777名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:52:58 ID:nzJJ72Vv0
今日の日経に載ってたけど、給油を受けてる国の割合は
フランス48%、アメリカ30%、パキスタン13%なんだってな。
イラクは関係ないと判断していいだろうし、給油を続けることに問題あるのか?
778名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:53:48 ID:ZipoQ8Sm0
>>767

>>659で言ったが、治安維持活動のための地上部隊派遣なんて今の日本では百害あって一利なし。
779名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:54:08 ID:v3/kM0OZ0
国連に派遣した部隊が、UNの旗のもと、国連軍現地司令官の下で
日本国総理大臣の指揮命令系統を離れて軍事行動を行う。

本当に、それでいいの?
780名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:54:30 ID:a/tTh8o/O
>>753
どの政党も独走させないってことは、


・なまじ力が互角なので何も決まらない(国民が必要とするものも)
・力が均衡してるぶん、政争のみが激しくなり国民不在


こういう危険もあるけどね。
2大政党が政策を競い合いすり合わせてよりよい政治にむかう
…って可能性はなくはないが、まあ0ではないってことで。
781名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:55:55 ID:PwRJO7Kd0
>>779
民主党の政策が実現すると、そーなる。

そーなったらそーなったで、そんときマスゴミは民主をブッ叩き始めるだろうな。w
782名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:56:13 ID:EPDYft3S0
テロとの対決をするんなら最大のテロ国家のアメリカと
戦うべきなんじゃないの?
783名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:56:30 ID:xHeg0kGt0
民主ってまだ自民に反対するだけ。

政権の為にはいい事も反対。

>>777

そういう肝心な事はテレビでやってくれない。

民主党に問題があるだけです。
784名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:57:00 ID:+KTDr10l0
>>767
支那やロスケが中心を占めてる組織がまともだと思ってる時点でダメ
そんなもんに大義を求めるより集団的自衛権の解釈を変えればいいだけ
国連は集団的自衛権を認めてるんだから
785名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 11:57:10 ID:PomVzvKF0
>>367
一体どこでああいうウソを仕入れてくるんだろうな。

本人、完全に信じきっちゃってるじゃん。
786名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:00:43 ID:9VGHcHgp0
>>767  言いたい事はわかる。 が?即時性がからっきし無いのだな。
法の解釈上の問題だけあげつらっても、拒否権なんつうものに縛られる
国連が実効性が無いのは治らんよ。 陸地が少なく、南北に長い日本に
即時実効性が無い法は無意味  
787名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:01:02 ID:iMQmmlN60
>>779

どうしていけないの?
湾岸戦争のように国際社会が一致して国際強制権を容認し、
国連が承認した多国籍軍が編成され、日本の国益にも合致するなら、
日本も積極的に関与すべきじゃない。
788名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:05:12 ID:i7d8MZQM0
>>779 それってPKOでしょ?
789名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:05:55 ID:XksoZMyh0
小沢キモイ
790名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:15:15 ID:ZkHr/IaY0
小沢の言うとおりにしていれば、
ガソリンは安くなるし
お菓子も増量されるんだよね?
791名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:15:34 ID:v3/kM0OZ0
>>787
湾岸戦争は、国連軍ではありませんよ。
中国、ソ連が棄権した朝鮮戦争のように、アメリカが完全に主導を握れる
謂わばエセ国連軍を組織できるなら話は別だったでしょうが、、、
アメリカは有志連合を募り、国連安保理決議だけで戦争を開始した。

国連主体の国連軍による軍事行動などというものは、今後も滅多に出現しない。
アメリカ、または別の大国が軍事統制のほぼ全権を握る国連軍モドキしかありえない。
丁度、今のISAFのように。
そこに、日本人を派遣して、他国の将軍の下で作戦行動に参加させ、文民統制と憲法は
名目上守られ、何が起ころうと日本政府及び国民は知らぬ存ぜぬ国連のせい。

それでいいのですか?と。
792名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:15:39 ID:iMQmmlN60
>>786

国連活動は自衛隊が他国なみの国際貢献を行なう大義名分であって、
副次的な効果として、自衛隊の戦闘力を海外に示し、実戦を体験して
ノウハウを蓄積する機会でもある。

勘違いしないでほしいのは、日本の国防を国連にゆだねるという
構想ではないこと。たとえば日本が国連待機軍を創設しても、
それはPKO、PKFの専門部隊であって、参加するまでは日本主権下の
組織である。日本有事の際は自衛隊とともに国防にあたる。

国連決議があれば、国連軍として敵国の領土へも攻撃可能となる。
793名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:19:42 ID:wixqJ3kHO
テロ特措法反対を支持して民主に投票したわけじゃないとか言う奴いるが頭おかしいな。
どんな理由であれ民主に投票した時点で民主の掲げるすべての政策を支持したのと同じことなんだよ。
794名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:21:41 ID:ZipoQ8Sm0
>>793

暴論だな。
それに、参議院は解散がないんだから、
その時々の問題で選ぶべきじゃないんだよ。

795名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:23:59 ID:lKiS9y7gO
与野党の対決が見たいわけじゃないのよね。
混乱無く国会を進めてください、小沢さん(´・ω・`)
796名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:25:20 ID:rSQpAji80
衆院選で直近の国民の意思表示のもと、色々な法案を通した自民は
正しかったって意味?
797名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:26:43 ID:wixqJ3kHO
>>794
暴論は承知。
その暴論を吐きたくなるぐらい民主投票した馬鹿があとになって騒いでるのが気に入らない。
民主投票した奴は参院任期の六年間は民主の政策に黙って従ってろって言いたいんだよ。
こうなったのも自己責任だろ?
798名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:28:14 ID:ZipoQ8Sm0
>>796

OK!
衆院だし・・・
それに、民主党も認めてるがほとんどの法案に民主党自身も賛成してる。
対立を目立たせるために、敢えて反対して騒いでるだけ。
そもそも、強行採決って何なんだ?
定義を教えてくれ。
799名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:28:19 ID:oMkMUuYH0
民主は、集団的自衛権も認めず、米国に何も強力する気もなく、
都合の良いときは日米同盟を持ち出して通用すると思ってるのか。
日本をどうするつもりだよ。 中国様にくれてやるつもりか。
800名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:32:48 ID:i7d8MZQM0
多数決自体、強行採決だしな。
801名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:32:58 ID:ZipoQ8Sm0
>>1
>小沢代表は「参院選の結果が最も直近の国民の意思表示だ」と対決姿勢を強調しました。

つまり、次の衆院選で自民党が勝ったら、
参院は衆院の方針に全て従うってこと?

802名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:33:48 ID:Gm6QOzVh0
>>794
暴論ではあるが、ある点では正論と思う。
結局は年金という単語だけで投票してしまった人々が
後悔してるだけならともかく、逆切れしてるのはどうかと。

それとも参院と民主に衆院を自民にすれば
2大政党になって話し合うとでも思ったのかな。
そういう方針じゃない事は判りそうなものだが。
803名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:35:39 ID:ZipoQ8Sm0
>>800

そうそう。
強行採決なんて、造語だし・・・
片方が納得してないのに採決したら強行採決となるなら、
共産党が言い出せばほとんどの法案採決が強行採決ってことになる。
804名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:36:26 ID:51/N0+1P0
腹芸とか裏での党首二人だけの事前決着が本音を隠して建前は綺麗にやる日本人らしいやり方だと
思っている自民党信者は反省しろ!!!!
もう日本の雇用環境は変わりサラリーマンの意識も変わっている
特に正社員にさえなれない若者は戦争が起こればいいとさえ思っている
日本は変わった、小沢の云う国民の前での討論が今は正論だ、50歳以上の終身雇用の保守主義者
世間を少しは勉強しろ!
805名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:36:57 ID:6e7EgiC60
また、党首討論、拒否っすか?
806名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:38:21 ID:CgTxSAJB0
アメ公がいざというとき助けてくれるなんて本当に思ってるのか!
そんなものは幻想だ。

有色人種を蔑視しているし、玉除けか防波堤として利用されているだけだ。
しかも自分たちの金を使わないで。
807名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:38:55 ID:0IlUEH+i0
>>793
これ意外と暴論ではないんだよ。現実なんだね。
だから、俺みたいな浮動票がいるんだね。
参議院は民主党優勢、衆議院は自民党優勢、というように投票しているよ。
808名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:41:33 ID:i7d8MZQM0
参院戦前は謙虚だった小沢が、選挙後は記者にガンくれたりアメリカ大使を平気で待たしたり傲慢になった。
これからまたアンチ小沢が増えるだろうな。馬脚を現してきたよ。
809名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:45:51 ID:gidxWBk+0
>>793だということを小沢本人が公言してるようなもんなんだが
810名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:48:42 ID:E7TeGy1Q0
同盟国が攻撃されたんだから、給油ぐらいの協力はするべきじゃないのかね。
現状で協力できる方法をさがすのか、
できない理由をみつけて協力しないのかの選択

小沢さんは、売国的対米追従をしたという過去の批判を消し去りたいんじゃな
いの。
811名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:49:02 ID:C4TeyyZg0
安倍総理辞意だって
812名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:49:05 ID:6AtRENcD0
安倍自慰
813名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:49:14 ID:0NmXVh740
安倍が辞意を与党幹部にryキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
814名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:49:21 ID:OGImc9Dn0
阿部首相辞意表明??
815名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:49:32 ID:pqGYphp90
ちょwwwwwww
816名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:49:38 ID:XY0nNYQW0
安倍辞任
817名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:50:01 ID:682O6Kpp0
安倍ざまあw
小沢の勝利w
818名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:50:01 ID:PyJvntIrO
安倍辞任かいな
819名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:50:02 ID:Y29NZ2N10
e???????????????
820名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:50:05 ID:0NmXVh740
祭りだなw
821名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:50:09 ID:GN24mo/70
安部辞任表明だってw
822名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:50:18 ID:Bb3FH/U9O
安倍キタコレ
823名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:50:22 ID:IWEA+bcy0
唐突に投げ出すなwwwwwwwww

さすがぼっちゃん
824名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:51:06 ID:1XEwqPFS0
安部wwwどうすんだwwこの状況w

っていうかもうスレたってるか?
825名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:51:34 ID:MV/spz8yO
安倍やけくそ辞任きたーーー!記念かきこ
826名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:52:08 ID:okHmM38K0
>>793
郵政選挙の後、「郵政以外を国民は白紙委任したわけじゃない」って、
野党は口にしてたけどね。
827名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:52:19 ID:kTyOUHGjO
阿部どうすんだよwww
828名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:52:34 ID:5hgIOCdb0
テロ対策特別措置法の成立(民主党のサイトより)
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/report2002/html/3_23.html
 2001年9月11日に発生した米国同時多発テロを受け、政府は、米軍等への協力支援活動、
捜索救助活動、被災民救援活動を柱とするテロ対策特別措置法案を153回臨時国会に提出した。
民主党は、今回のテロは新たな脅威であり、国際協調の枠組みでの自衛隊の活用も含めた
新たな対応が必要との認識で審議に臨んだ。(中略)
民主党は、「対応措置」は憲法の枠内であると判断し、賛成した。
829名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:53:04 ID:EWthO8NA0
密室でのやりとりはイクナイ!!

小沢に言われてますけど
830名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:53:11 ID:6AtRENcD0
TBSしか速報来てないのな
831名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:53:51 ID:GhR3hT+rO
これはサプライズww
832名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:54:43 ID:8u9nFg4b0
フジも来た。
833名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:55:21 ID:ZipoQ8Sm0
ああ、北朝鮮が喜ぶな・・・・
834名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:56:37 ID:KcLS6/dK0
自治労通信2007年5・6月 724号より

・ ポスト市町村合併を追う Report8 佐賀県佐賀市
2段階目の合併控え急がれる組合組織の強化
http://www.jichiro.gr.jp/tsuushin/724/724_4.html

2006年9・10月●720号
特別対談
労働組合運動の原点に立ち、
新しい風を吹かそう
http://www.jichiro.gr.jp/tsuushin/720/720_1.htm

SeriesNO.78
「ここにも自治労の仲間がいる」 石川県本部
ひなたぼっこ労働組合
http://www.jichiro.gr.jp/tsuushin/721/721_6.html

2006年9・10月●720号
男女平等参画
男女平等産別統一闘争に期待するもの
自治労東京都本部総務局次長 遠藤 智子
http://www.jichiro.gr.jp/tsuushin/720/720_4.htm

2006年7・8月●719号
相原久美子さんを国会へ
07参院選に向けて相原久美子さん始動!!
「格差を是正、差別をなくす」
今号のメッセージ :明るく楽しくみんなで運動の輪を広げましょう。
http://www.jichiro.gr.jp/tsuushin/719/719_8.htm

835名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:58:29 ID:682O6Kpp0
安倍「小沢さん・・・・・二人だけで特措法延長の話し合いをしたいんですが・・・」
小沢「国会でやりゃいいじゃん!」
安倍「いろいろと便宜はかりますから・・・・・」
小沢「駄目駄目!すべては国民の前で!」
安倍「もう俺は辞めるしかないのか・・・・・・」
836名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:59:20 ID:W0wohDAb0
安部やめるのか、よかったよかった
それはそれとして、小沢は調子こいてるね
参院選で最大の争点だったのは年金問題、あと格差か
積極的にミンスの政策を支持してミンスに入れた人はそんなにいない
それを結果だけ見て都合よく解釈してる
小沢はそのうち転ぶだろう
837名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:59:27 ID:i7d8MZQM0
NHK来た!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
838名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:01:32 ID:OOQkbWTE0
総選挙がなければ、どのみち政権交代はない。
839名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:03:55 ID:ZkHr/IaY0
次、誰よ
840名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:04:17 ID:k/Id9LBhO
安倍逃げた(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
公明党が再議決に反対したんだろ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
海上給油法案吹っ飛んだ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ニセヒトラーは消えろ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
841名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:04:24 ID:Mwy6Wf1z0
参院選が民主支持→民主の政策を支持にすりかわってきたな。
当然だけどな。安倍切るのに国民は痛い代償を払ったわけだw
842名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:04:38 ID:XY0nNYQW0
>>839
たぶん麻生が出てくる。
でも麻生も長続きはしそうにない。
843名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:04:58 ID:hS5G4dc5O
>>804
>特に正社員にさえなれない若者は戦争が起こればいいとさえ思っている

ソースと数字が見たい。
これは若者の雇用状況と昨今の若者の「右傾化」とやらを都合よく結び付けただけ。
貧困層が憂さ晴らしにネットで朝鮮人を批判しているとかいう「分析」と同じ。
元週刊誌記者の煽り屋が書いてたんじゃなかったっけ。
つまり御手洗一派及び彼らと結託する安倍による体制を倒せば、安定雇用、平和、人権が守られますよ、
という理屈あるいはレトリックなのだろう。
こんなことを平気で書ける人間はたいていは大衆を見下している。
844名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:05:15 ID:UWOQGgsc0
株価ダレてきた
845名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:05:46 ID:EW/cWgRx0
自民ざますぎる 安倍辞任、国会での責任とらずにやめる 相変わらずKY
846名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:07:19 ID:2GIPSx5T0
しかし安部はとことん空気読めてないなw
847名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:07:23 ID:XSSK8YWC0
麻生内閣で小沢と相対すだけなんだが?

なんで民主支持者は喜んでんの?
逆に手強くなるんだよ?w
848名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:08:39 ID:RbprLCYt0
それは参院選の争点になかったろうがボケが
849名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:08:43 ID:F0c1rwdT0
>>842
一回ハニ谷か福田かませて長期政権で麻生が理想だったのに・・・
850名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:10:00 ID:XY0nNYQW0
>>847
麻生のどこが手強いと思ってるわけ?
851名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:10:10 ID:OOQkbWTE0
しかし、衆議院で公明党が小沢を推すという、奇跡の光景が見られ、
小沢の第一声が、解散!で、、
日本終わって欲しいなw
852名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:10:16 ID:k/Id9LBhO
麻生でも無理(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
公明党が反対なんだよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
早く下野しろ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
853名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:10:48 ID:cOIVnfMy0
これで日本の孤立は決定〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


世界の孤児m9(^Д^)プギャー!!!!!
854名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:11:50 ID:/cNbA8QVO
キャー安倍政権崩壊ー
855名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:11:56 ID:3yR/o3i10
これで日本は終わりだな。
株価急落しテロの情報も入ってこないし、暗黒時代が始まる。
856名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:12:43 ID:i6jImdafO
ここにいるチョンの椰子は、内政干渉です。やかましい。
857名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:13:44 ID:OOQkbWTE0
ま、でも日本が終われば、在日どもは他国へ流れる。
九条お花畑で、頭上には人民解放軍と米軍機の火花。
人口は数千万しか養えないけど、残った人間は歯を食いしばって働いても働いても食えない生活。
格差社会も、高齢化問題も解決した地上の楽園が現出するからいいか。
858名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:16:24 ID:51/N0+1P0
代表討論の直前で辞意????????

参議院で負けた意味を、国会開催1ヶ月延ばした意味を、そんなに自民支持者に分らせたくないのか?
妙なプライド持つな!安倍ぼっちゃん!!
テロ特措法も早く国会開いてりゃどうにかなったかも知れんのにw
859名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:18:52 ID:fRFJbeQH0
岡田ジャスコが首相になる日が近くなったな
860名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:20:23 ID:LR6il/V70
所信表明演説の代表質問をばっくれるなんて
このタイミングで止めるのは、さすが安倍。
職責にしがみつかず。責任放棄だ。
民主に政権禅譲だろう。
自民党は無責任すぎる。国会を振り回しているとしか思えん。
政権担当能力なんか、ないだろ。
861名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:25:14 ID:2GIPSx5T0
862名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:27:40 ID:k/Id9LBhO
国会承認規定を削除してさらに衆議院再議決で法律を作り自衛隊を海外に派遣するなどというのはいくらなんでも酷すぎ
良心の呵責に耐えられなくなったんだろ
863名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:37:00 ID:8S7bLOce0
アルジャジーラと朝鮮国営放送が大喜び!

小沢でテロし放題!!!
864名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:38:42 ID:PRuRJQhF0
テロ朝も喜びすぎだろw
865名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:39:58 ID:F0c1rwdT0
まさか繋ぎは 与謝野 じゃないよな・・・
866名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:41:05 ID:7euiWx1U0
朝鮮総連が祝電出したらしいぞ
867名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:42:36 ID:ojTQxiIn0
ここで中曽根閣下だな
868名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:45:58 ID:lwpCAU+z0
テロ朝コメンテーター鬼の首獲ったようなはしゃぎぶりw
869名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 13:49:34 ID:k/Id9LBhO
おとといの所信表明はなんだったんだw

「ボクもう国会には出たくない(泣)」

舛添が正しかったな。まさにバカ社長、バカ総理
870名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:00:55 ID:F0c1rwdT0
だめだ安部ちゃん、精気の抜けた顔になってる・・・
871名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:38:36 ID:DZFhmbjM0
>>853
おまえって絶対日本人じゃないよな。やっぱいるんだな。工作員。
872名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:40:17 ID:OOQkbWTE0
マスコミ、もう安倍を叩くのは止めろよ。
本気で死ぬまで叩くのかよ?
873名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:41:07 ID:GqFbWME10
民主になったら日本経済の浮上はないから
株はやめてこおう
874名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:45:19 ID:AebItG3C0
これ、やっぱりアメリカの圧力への反抗だろ?
日本に下手に圧力をかけるととんでもないことになると言うことを、
思い知らせる必要があるな。
この際、次の首相は公明党から、
創価学会をカルト扱いするフランスとは断行、国立戒壇設立。
対テロ戦争についても日蓮仏教的観点から見直し、
合衆国国民の生き方の歪みが対米テロという形で生じていると分析、
あたりがいいな。w
875名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:54:01 ID:V84LmXcV0
>>847
すげーよお前
どんな思考回路なんだ??ww
876名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:57:23 ID:07m/hDk/0
安倍さん防戦一方になってたから
これで自民も攻勢にでて勝負するかな
877名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:57:54 ID:z7xql9cV0
安倍総理が党首会談を呼びかけたことについては、
 「やるならオープンな形にして国民の前でやるべき」と、
党首討論の形が望ましいとの認識を 示しました。



あべちゃん、嘘ついてないか?
878名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:58:26 ID:sGcYI8yI0
さあ、どう転んでいくかな
879名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:59:19 ID:Tl/stwdB0
小沢は層化と話しをしてる最中か?
880名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 14:59:54 ID:k/Id9LBhO
自民党の自爆テロに対する特別措置法が必要だろ
881名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:01:32 ID:OOQkbWTE0
あー、うー、いー、おー、えー、んー


こんな奴、ネクスト総理にすんの?
882名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:02:56 ID:cBc51Eb6O
超人小泉、凡人安倍、対抗馬小沢
全部マスコミの作りモノ
883名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:03:41 ID:V84LmXcV0
まあ与野党抜きにしてぶっちゃけ面白いよね 政治って
物事に本気で驚くことなんてそうそう無いよ
884名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:03:45 ID:chPPy/0I0
おーばっかりやないか
885名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:04:04 ID:oGqe511F0
小沢小鼻ふくらんでるよ小沢。
886名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:04:40 ID:0I3cQk7EO
責めには強いが、後は何も出来ない小沢も終了だな。
887名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:05:47 ID:chPPy/0I0
一度も受けてないキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
888名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:06:26 ID:oGqe511F0
「党首会談の申し入れはなかった」じゃなく「面会を断った」んでしょ。
さっきミズポが言ってたじゃん。
889名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:09:22 ID:V84LmXcV0
小沢こわっww
890名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:10:26 ID:cpfaJaY50
>>887
いやあったらしいぞ
実況を聞いてる人は↓断ったと読み取ってる

安倍首相緊急記者会見実況スレ 14:00〜 ★5
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1189576419/
891名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:10:32 ID:0I3cQk7EO
逃げの小沢始まったなw
892名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:12:07 ID:8+QoGzLK0
誰か教えて
テロ特措法って、参院で否決されても
衆院が優位とかなんとかで通せるんじゃなかったの?
893名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:12:15 ID:UTuxmxb4O
やっぱ、党首会談の申し入れがあったんじゃないか
894名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:12:31 ID:XIbwsFX7O
こいつを首相にすることだけは駄目だとあらためて思う
895名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:13:55 ID:V84LmXcV0
小沢本人がやると思ってるのか?
どーせ鳩山か岡田あたりをたてて自分はフィクサーでやっていくんだろうよ
896名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:14:47 ID:UTuxmxb4O
反米の小沢民主党が、法案通すわけないから、安倍退陣は時間の問題だったんだよ。
897名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:14:50 ID:iqUI+Tvw0
小沢はこれから本当に苦しくなるぞw
アホだな小沢はwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:16:19 ID:GF6ar5gC0

http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110518.html
イラク脱法給油調査に国政調査権!
次は会計検査院だな
弁償させろ
899名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:20:47 ID:3V9+qknqO
小沢の政治は北朝鮮の手法と同じ
900名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:22:59 ID:k/Id9LBhO
「会談を断わられたからボク辞める(泣)」

こんなバカはどーでもいいだろ
あんな辞め方をされたら感想も何もないよ。呆れるだけ
901名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:23:21 ID:OOQkbWTE0
どっちかというと、戦前の海軍省と同じ。
902名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:23:41 ID:F0c1rwdT0
小沢なんであんな事言い出したのか 謎 だ
903名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:24:37 ID:OxRr5KRY0
何で党首討論の話はなかったなんて嘘つくの?
904名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:24:52 ID:m25BBVbN0
前の国会では党首討論から逃げ回ってたのに、小沢が討論にしようって言ったの?
905名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:25:13 ID:msfUfOFs0
安倍終了。
小沢の死神っぷりは健在。

小沢が本気になったら、自民の政治家、何人でも殺害できるぜw
906名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:25:28 ID:r1z0vQRN0

小沢の会見は記者がウンコすぎてさらにgdgdだった。
907名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:25:31 ID:GF6ar5gC0
>>902
> 小沢なんであんな事言い出したのか 謎 だ

対米自立・憲法改正・国連決議で派遣
は前からの小沢の持論だ
908名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:26:12 ID:c+4Es1t20
民主党、永遠の野党でいればよかったのに。
本当に政権とったら皆尻込みしそうだ。
909名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:26:34 ID:GTadEsRF0
小沢でも岡田でも総理になってくれよ
地方はマジで苦しんでる人が多い。
910名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:29:20 ID:YdO0yYnP0
選挙で負けた時は「事実上の勝利」とか「一定の理解は得られた」とか言ってる癖に
勝ったときだけ「国民の意思表示だ」ですか、さすがですなw
911名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:30:59 ID:ON9b4tnP0
>>909
地方の小売り業者を虐殺しているジャスコ。
その御曹司である岡田に総理になれと?

どんなギャクだよwww
912ДРАКОН:2007/09/12(水) 15:32:24 ID:3V9+qknqO
真剣に自分で考えず右に習えで非難する烏合の衆、松本サリン事件の河野義行さんを思い出す
913名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:34:12 ID:iqUI+Tvw0
まぁミンスが本当に政権とったら終わるの目が見えているからな・・・
914名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:36:39 ID:2GIPSx5T0
民主応援してる奴ってなんなの?
確かに自民はアホだけど民主よりはマシだろ
あんな実現性のない公約掲げてなに考えてるんだ
本当は政権貰って困る癖に何言ってるんだか
915天皇 ◆XgCkBHUGFU :2007/09/12(水) 15:39:33 ID:tYgfsulBO
>>914
もう何言っても虚しいだけなんだから黙ってろよ
おまえの工作なんて何の価値もないよ
916名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:39:44 ID:gy/qC7sH0
>>909
バカじゃね?

地方の小売り商店主を殺してるのは、大店法を官僚時代に造った岡田だよ。
917名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:42:28 ID:lNR30m94O
日本が直接攻撃されたら、防衛目的だから何でもOK なんか怖いね
918名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:42:43 ID:gy/qC7sH0
>>915
つ【 鏡 】
919名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:43:13 ID:2GIPSx5T0
>>915
自分のこといって楽しい?
920名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:44:44 ID:3V9+qknqO
小沢鳩山亀井加藤エロ拓たちは平静を装っていたが目は笑っていた!性格悪。
921名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:47:09 ID:E1HS/PWq0
自民ぶっ壊すって、こういう事だったのか。
誰にも悟られず時限爆弾しかけた小泉元総理て凄いかも。
922名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:48:01 ID:UTuxmxb4O
戦後初の反米政権が誕生するか。面白そうだな。
923名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 15:50:47 ID:wze/50ib0
>安倍首相が辞任を表明したことについて、「40年近くこの世界にいるが、初めてのことではないか。」
小沢、細川護煕の事は忘れたんかいw
自分がコーディネートした政権だったのにぃ
924名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:00:11 ID:E1HS/PWq0
本人が固辞するかも分からんが
小泉元首相の再登板なら
内外の非難少なく速やかに就任できそう。
925名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:00:52 ID:bIiI/UjS0
もうめんどくさいからミズポ総理でいいよ
926名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:04:48 ID:5n8F3aH3O
小沢の顔みてると、なぜか腹が立つ。
927名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:05:38 ID:2GIPSx5T0
>>924
中国、韓国は嫌がるだろ
928名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:09:45 ID:LQ6b1jQM0
チュンチョンの脅威にさらされ米国の核・軍備を日々頼りにしながら
反米とはおめでてーな、民主党。
929名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:12:03 ID:3hcbWHeV0
いや少なくとも民主党副代表は親米だw
930名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:12:40 ID:6ajfQpdd0
小沢の意向次第で総理の首が飛ぶのか

すげえな
931名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:13:59 ID:VtWxVDCg0
>>929
小沢の前では持論も封印するけどなw
932名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:43:53 ID:k/Id9LBhO
総理の側近「体力の限界。ここ数日は食事も喉が通らなかった」


舛添が正しかった。こいつはバカです。
933名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:48:50 ID:TjVZYgWQ0
拉致家族会が悲しみ、ジョンイルと小沢がほくそ笑む安部総理辞任て。。。
934名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:49:36 ID:SAGxUMu10
>>1
> 「参院選の結果が直近の国民の意思表示であり、

自民にお灸が、えらい事になったな。
935:2007/09/12(水) 16:50:47 ID:Fxc4la4L0
あまりにもどうだっていいし。
936ブーメランストリート:2007/09/12(水) 16:55:41 ID:+8n9Pc8W0
安部を降ろしテロ措置法を廃止に追い込み米国との関係をまずくし
拉致問題を消滅させた小沢民主党の正念場キタなw
937名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:57:23 ID:TKKGrBs2O
参院選の時にテロ特措法の話でてたっけ?
938名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 16:59:51 ID:rMopWRNz0
俺の投票は
「何やってんだバカ閣僚」という意思表示。
政権に対する否定ではなかったんだが。

与党にバツをつけただけで、民主を選んだ意識は無い。
しかし結果的に自治労を支持しちゃったと今では後悔している。
939名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:03:05 ID:7fIixtMl0
小泉の後任者が苦しくなるのは予想されていたことなんだがな
で小沢どう出るのって言ったって、反米で国連義勇軍創設、福祉拡大で大増税やむなしなんだけどな。
940名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:04:04 ID:z6l8Tu/+0
>>937
参院勝利したら対立する法案一本も通さないぞとか
早期に総選挙をして政権交代を目指すという件じゃね
941名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:04:59 ID:n+crMhPI0
アルジャジーラやピョンヤン放送が大喜びの安部辞任てどうよ?
942名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:06:20 ID:G95JiiUD0
>>939
うんきつくなるだろう短命に終わるだろうというのは予測されてたな。
だから安倍はもったいないとも言われていた。
かといって麻生も使い捨てにはできないしなあと。
ついでだから、消費税とか在日や総連からみの法案も自爆ついでに出しといてくれればよかったのにー後の人が楽になるよね。
943名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:07:21 ID:TrxuIwpIO
先の参院選挙はテロが争点だったか?
944名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:10:21 ID:rMopWRNz0
>>943
年金とバンソーコーが争点だったw
945名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:10:56 ID:zYedAElX0
ダン! ダン! ダン! ダダダ!!
銀河帝国皇帝かよ!

オザワ、指も触れずに倒しちゃったよ!こえー
946名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:14:24 ID:z+WV/2uM0
>>927
小泉は、総理になったばかりの時は中国に過去のことでぺこぺこしてたから、
「こんな話の分かる総理は初めてだ!」って、歓迎されてたんだけどな。
947名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:16:31 ID:azOHwqQb0
>>938
選挙公報を見れば、自治労の香具師が出てたことぐらい分かりそうなもんなのにw
結局、バカはおまいさんだったようだな。
948名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:33:56 ID:buWmCKcA0
いよいよネオコンと対決か?ブッシュ共和党はあと一年だ!
アメリカ民主党政権になれば日本の自主独立を認めるW

そうするとだ!

核兵器の限定保有も現実的となる。(ロシアの中央集権化が前提だが)

日本が核兵器を保有するといっぺんに核廃絶の議論が進む。

核の平和パラダイムを破るからだ・・・


949名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:42:10 ID:LOZyeETa0
麻生首相で解散総選挙しても、民主が優勢だと思う。
えーと、民主の政策は反米、親中。
日本オワタ。
950名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:46:49 ID:Yqk9UYugO
国民の意思、というのはおかしいな。
だいたいが年金か、政治とカネの問題を判断規準にしてただろう。
951名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:48:12 ID:CgTxSAJB0
>>950
判断規準=意志の根拠
952名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 04:17:10 ID:wOldoiDe0
給油止めないと経済が破綻して大変なことになる 
953名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 05:10:59 ID:vNp9XE230
施政方針演説や所信表明演説なしで衆議院解散をした内閣はあったな。
954名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 05:13:28 ID:znzA7gcL0
自衛隊そのものが憲法違反か。
955名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:41:03 ID:KHLWuybT0
>>942
使い捨てにするならば河野太郎でもよかったのかな?
956名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:48:51 ID:cvaenV9Z0
GJGJ
957名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:52:27 ID:VzzyyZhX0
小沢のバカさ加減には呆れる。何考えてるんだ。
958名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:07:46 ID:O6vUQRrTO
自衛隊の海外派遣にこれだけ反対したら
政権とっても1年もたないだろうな〜
自民党が矛盾を指摘するだろうしね
だとしたら本当にアメリカの外交政策に協力しないのかも
中国べったりになるのは自然の理?

自民党=親米
民主党=親中

こうですか?わかりません
959名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:27:27 ID:AHAsP8y80
沖縄は 中国の太平洋艦隊?の基地になる
960名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:40:45 ID:MGGnWQ/Z0
「参院選の結果が直近の国民の意思表示であり、再議決は
 簡単に言うが、難しいこと」と牽制

マニフェスト読んで投票した有権者がどれだけいると思ってるんだ?
961名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:00:23 ID:nCs8kxeb0
毎日の調査でようやく給油賛成が上回った
給油にしぼったこと、アメリカだけじゃなくて各国首脳が
賛成してることが浸透してきた証拠だが、こんなに早くねえ
小沢はほんと失敗したね
962名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:41:01 ID:UEjm6rhH0
だいたい小沢は自衛隊を国連待機軍にしてしまおうなんて
とんでも論を主張していた奴なんだから
963名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:49:21 ID:wfTqUgvI0
安倍がネックだったんだな
964名無しさん@一周年:2007/09/14(金) 09:45:56 ID:PQukTNqb0
毎日新聞より

本社世論調査:海自給油継続…賛成49%、反対42%
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070914k0000m010125000c.html


>反米の毎日の調査ですら賛成が上まりつつある。
 世論は先週ぐらいから『賛成』が多数を占めつつあったのだ。
 それが見えず「給油反対」などと吼えつづけていたのは、毎日・朝日・きっこぐらい。
 安部総理は、あと一週間踏ん張る事が出来れば反転攻勢に出れたのだが・・・。
965名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:49:33 ID:z/mmvlXeO
集団的自衛権を行使しちゃってるのか。けしからんな。
早く憲法を現状にあわせなきゃ。
966名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:49:47 ID:/Yl+/IQK0
自衛隊を国連軍に組み込んでどうしようってんだ。
日本は国連常任理事国じゃねえ。
他の国の意志に自分の国の兵をあずけるなんてアホだろ。
国連で「日本を攻撃します」って決められたら攻撃するのか?
967名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:59:34 ID:te5yRyCSO
>>958
いや、一年後くらいには改憲の準備が本格化してくるから
米国はむしろそっちに期待を寄せるようになってくる
968名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:23:17 ID:yFf2emVr0
参院選の時一言でもテロ特措法について言及したか?
969名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:22:45 ID:K4W/LoHX0
憲法は「国権の発動たる戦争」を否定しているが
国連軍に参加して戦うのは国権の発動にあたらない
という理屈らしい
970名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:30:21 ID:BD1vzkj80
テロ特措法は参院選の争点にはなっていないですよ、小沢さん!
971名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:49:33 ID:Sy/AzsqW0
なんといっても民意とはやはり直近の選挙なんですよ、新聞等のアンケートじゃなくて!。
972名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:53:17 ID:Sy/AzsqW0
そして「勝てば官軍、負ければ賊軍」が選挙なんです。
973名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:14:26 ID:Sy/AzsqW0
次のようなことがわかってきてます。実態を調査の必要!!

給油先
 アメリカ  給油艦に給油 85%はイラク作戦に。空母キチイーホークにも
 イギリス  給油艦に補給 85%はイラク作戦に 
  ・
  ・
 パキスタン  横流しして、政府高官へのワイロ、アフガニスタンテロ先みかじめ料に 
         すぐに帰って来て給油している(帰還自衛官証言)
974名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:15:32 ID:wtc5JB410
>>970
郵政選挙の争点でもないよ
975名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:19:56 ID:Sy/AzsqW0
重要!! これすごいこと!! 
        江田憲司氏証言

・テロ特措法:アフガンではなくほとんどがイラク攻撃支援

you tube 動画

 http://www.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU

  ・米英については、日本の給油鑑から給油艦に給油。米英給油鑑の85%は 
イラクへ。
(イラク自由作戦に参加)
 キテイーホークにも給油(イラク)
・日本の防衛省も承知。


you tube 動画
"イラク戦争"にも給油? 米海軍HPに疑惑浮上  その2
 http://www.youtube.com/watch?v=sEpot9Vv4Pg&NR=1


you tube 動画
・参院選直後、仮病を使い小沢一郎が創価学会幹部と密談
          (青山繁晴氏証言)
  http://www.youtube.com/watch?v=QVEdhvmPdUw&NR=1

976名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:29:37 ID:TFrqggeb0
フジ、毎日、共同で給油継続賛成が上回ってるね
小沢どうするんだろう
少なくとも衆院で可決した場合の問責は不可能だろうね
977名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:56:10 ID:Mf3L+fEN0
だったら所謂郵政選挙にぼろ糞に負けた後で自民党の出した法案に全部賛成しろよ
都合のいいときだけ民意民意言うな
978名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:01:04 ID:E7/Z6SGh0
世論が給油活動の継続賛成に変化してきたな。
在日メディアに騙されて民主に投票した奴らが、
自分達が犯した過ちの大きさに気づき始めたなw
979名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:03:32 ID:bo38jfjl0
今日テレビで幕僚長にインタビューしてたが、
「凍結、延長、どちらでもいいが、我々が一生懸命やっているということだけは分かって欲しい」
と言っていた。
つまり政府の報道規制、情報隠匿に苦言を呈していると言うこと。
980名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:08:23 ID:aThiYRuL0
>>979
もうちょっと日本語勉強してから来ようね。ww
981名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:31:20 ID:bo38jfjl0
>>980
幼稚な煽りしか出来ん低脳に言われる筋合いはない。出直してこい。
982名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:43:18 ID:P8sbIEsIO
>>978どうせ、安倍さんが可哀想ってかんじの票だろ…
いつから、こんなに主体性のない国民になったんだか…
983名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:45:15 ID:ruMW2Iyr0
>>982
民主党がホラ吹いていた事がバレただけ。
イラクとアフガニスタンを意図的にごちゃ混ぜにしていたからな

すべては中国様の為に
984名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:54:43 ID:vheyvrwc0
江田爆弾発言あらためて聞いたけど、これは本当にヤバイよね。
アメリカ海軍が日本からの要請によりホームページ削除してもw
証拠隠滅を図っても、自衛隊の人の証言まである。これは消せないよね。

福田内閣に変えてしても自民党オワタなw
985名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 03:20:06 ID:TlOfylu80
そもそも小沢の長男は海自の士官だろ。
なんか企んでるにちがいない!
986名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 03:41:30 ID:bo38jfjl0
中国朝鮮利権ズッポリの福田が総理になったことで、昔の自民党に戻るな。
FTの言葉を借りれば、
「つまり日本はかつてのように、自民党の派閥ごとに順繰りに総理大臣を選び、
経済や社会の根深い諸問題に何の変化ももたらさないという、そういう政治の
有り様に戻ってしまうかもしれないのだ。」
987名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 03:51:12 ID:DzNhElL10
>>984
仮に誤報でなっかたにしても、そんなヤバいとファびょるほどのことじゃないだろ。
イラクの空自の活動にしたって、武装したアメリカ兵も輸送してるんじゃないかとか
前々から言われてるし。
正直イラクから遠く離れたところで油入れたくらいで、
日本国内の米軍基地(基地内はアメリカかw)からも航空機・艦船が派遣されてるのと、
確かに違いはあるにすれど、なぜ油だとそこまでファびょるのかが分からんわ。
988名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 03:57:00 ID:kPir9hSr0
>>987
法律上やっちゃいけないことはやっちゃいけないそれだけだろ
989名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 12:57:08 ID:m0Bn/LT60
アメリカの次の政権は、民主党。
死に体ブッシュに媚を売っていても、しかたない。
イラク戦争反対の、アメリカ民主党にとって、
日本の給油の中止は、大きな援軍。

小沢はとうぜん、そのくらいの読みをした上で、
テロ特措法をつぶしにかかっている。

国家戦略としては、小沢が正しい。
990名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:03:18 ID:eNb7dEDf0
沖縄が中国に取られれば日本人だって目覚めるだろ。
まさに隣でチベット人弾圧と同じ事がされるようになる。
そうなれば憲法改正、核武装一気にいくと思うけどなぁ
991名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:22:40 ID:kPir9hSr0
愚民は危機を煽られると簡単に操作できるから便利だな
992名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 21:59:41 ID:eNb7dEDf0

小沢も与党とつるんでるんだろ。

国会劇場の猿芝居だ。

時々、取り分でもめるだけで。
993名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:01:47 ID:U+ANnuNN0
>>989
アラブを敵に回してどうする?
怒ってるよ。
994名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:10:48 ID:eNb7dEDf0
何が「国民の意思表示だ」だよwww
何かあったら「これは国民の意思の結果です」って責任転嫁する気満々の癖によwww
995名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:12:56 ID:aThiYRuL0
ISAFは集団的自衛権の行使ではないとでも云うのか?
小沢の脳内って一体・・。ww
996名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:30:57 ID:eNb7dEDf0
俺もずっと騙されてる口、政治家としては非常に面白いんだがね
しかしこれは小沢の大失敗

国連偏重主義をいくら唱えても、中ロなど常任理事国が
自国の国益”のみ”をかんがみ拒否権を連発出来る今の状況では
まったくの絵空事、机上の空論。
997名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:38:01 ID:eNb7dEDf0
はっきいって民主にはなにも求めていない
自民に対する反発で票があつまただけで
あいつら調子のりすぎ
998名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:41:09 ID:eNb7dEDf0
そういえば小沢の秘書の北朝鮮スパイはまだいるの?
999名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:44:38 ID:eNb7dEDf0
小沢の政治は北朝鮮の手法と同じ
1000名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:45:12 ID:dU5gNZtf0
00001 00111 1011 E[0]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。